第二神明・加古川・姫路・太子竜野BPスレッド6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R774
2R774:2012/08/31(金) 09:47:06.21 ID:0ViXyi3L
【過去スレ】
第二神明・加古川・姫路・太子龍野バイパススレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1043584027/
第二神明・明石・姫路・太子龍野BPスレ2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1077585398/
第二神明・加古川・姫路・太子龍野BPスレ3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1199979117/
第二神明・加古川・姫路・太子龍野BPスレ4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1289063279/
第二神明・加古川・姫路・太子龍野BPスレッド5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1323485229/

【関連スレ】
兵庫県の道路
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1221082817/
【大阪】国道2号【北九州】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1233902146/
阪神高速道路総合スレッド 14号線
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1326202312/
中国道(縦貫・横断)と山陽道 part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1342826620/
名神高速について
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1335799021/

【渋滞情報】
第二神明
http://www.mlit.go.jp/road/traffic/hw08/index.html
加古川バイパス
http://goo.gl/maps/8f6rq
姫路バイパス
http://goo.gl/maps/wZ4Xh
太子竜野バイパス
http://goo.gl/maps/UwXSx
3R774:2012/08/31(金) 11:17:08.20 ID:tR5YBmtw
4R774:2012/09/01(土) 10:13:03.26 ID:R03ncd9k
       ∧_∧  このカクテルは私のオゴリだ
       (`・ω・´)  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       /    /
      /     /
    /       /
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |   __   | ガシャン
   |  (__();o。|
       ゜*・:.。 コロコロ
5R774:2012/09/01(土) 10:16:19.06 ID:+/yv7Xp4
姫路SAの開店はいつなんだ?
6R774:2012/09/01(土) 11:02:21.12 ID:USCqk1xx
別所パーキングにセブンイレブンできていた
7R774:2012/09/04(火) 11:25:28.20 ID:9xRaHyVd
城恵理子卒業かよ
8R774:2012/09/04(火) 14:02:27.19 ID:/h04nt5k
姫路SAのファミマは今月下旬に開店みたい
アルバイト募集の広告によると〜
9R774:2012/09/04(火) 14:08:21.34 ID:IGMxhi8J
10R774:2012/09/04(火) 16:07:59.70 ID:/h04nt5k
コンビニが開店するのは良いが違法駐車対策はどうなったんやろうね?
11R774:2012/09/04(火) 17:15:14.84 ID:/h04nt5k
>>8
追加で〜丸亀製麺も同時にオープンするみたい
12R774:2012/09/04(火) 19:18:41.84 ID:IGMxhi8J
そういやなんで道の駅にしなかったんだろ
最近の無料道路のSAやPAは道の駅になってるのに
13R774:2012/09/04(火) 20:01:00.12 ID:cgUxtQ84
道の駅にするには手狭なような。
14R774:2012/09/04(火) 21:41:09.87 ID:ttx5hTrB
ガソリンスタンドがないのが困る
15R774:2012/09/04(火) 21:46:45.99 ID:cgUxtQ84
無料バイパスだからインター近くのガソスタ寄ればいいだけの気がするけど・・・。
16R774:2012/09/04(火) 23:01:08.85 ID:ttx5hTrB
インター近くにガソリンスタンドがないから困ってるんや
17R774:2012/09/04(火) 23:02:57.99 ID:IGMxhi8J
http://goo.gl/maps/CAlJA
たしかに西半分はないね 東半分はいくらでもあるけど
18R774:2012/09/05(水) 22:03:32.06 ID:mHbIIwpt
何でもかんでも道の駅にはしないでほしいし、コンビニ・大手チェーン店もなんかなあ・・・
以前の姫路SAではなくなるのがさびしい限りだ
19R774:2012/09/05(水) 22:47:00.75 ID:XQQ/q629
なんで、姫路は「サービスエリヤ」やねん?
普通、「サービスエリア」言うんちゃうんか?
20R774:2012/09/05(水) 22:51:34.34 ID:G15qqa71
60キロ
21R774:2012/09/06(木) 11:30:11.21 ID:VP9GW2OF
姫路サービスエリヤの看板が懐かしいな
22R774:2012/09/06(木) 12:09:16.59 ID:wp1vIyYO
料金所跡地がなつかしいわ。
通過するたびに思い出がよみがえる。
よく助手席から運転中の私にお金を手渡してくれたよめは、もういない。
娘を産んだときに亡くなった。
そんな娘ももう嫁に出て行った。料金所で思い出してなきながら運転するからスピードが70キロまで出せない。
左車線を泣きながら走行してると煽ってくるミニバンもいて、お前ら俺の気持ちが分からんのか!と思いながら姫路SAに寄るんだけど・・・
なつかしや。
23R774:2012/09/06(木) 13:51:30.46 ID:IzTZzjob
嫁はなんで死んだ?
24R774:2012/09/06(木) 14:01:14.77 ID:wp1vIyYO
体が弱かったから亡くなったんだけど、何が言いたいかというと遅い車がいても事情があるのでいじめないでくださいということ。
25R774:2012/09/06(木) 14:03:39.14 ID:RopfwZqG
もう一度有料にすべきだな
中地出口混みすぎ何だアレは(時に姫路南も(呆w

何でも在る程度¥とらなきゃ客層悪くなるw
飲食店もそうだろ安い店ほどw
26R774:2012/09/06(木) 14:33:08.02 ID:IzTZzjob
体が弱いで死ぬか、病気なんどいや?
27R774:2012/09/06(木) 16:14:11.42 ID:O4TljGPA
>>22
泣いた
28R774:2012/09/06(木) 16:15:03.29 ID:ps729j6m
仕事に遅れそうなのか知らないが、朝の姫路南の割り込みは腹立つわー。
割り込みの勢いが当たり屋か?っていうぐらいの怖い勢いだし・・・。
29R774:2012/09/06(木) 23:03:52.25 ID:IzTZzjob
コンビニで立ち読みしたが、どうですか?
30R774:2012/09/07(金) 23:03:06.69 ID:C3+if/v3
>>22
本当だとしたら、確かに泣けるレスだわ。
車種だけでもサラしてくれ。我慢するから。
31R774:2012/09/08(土) 06:24:03.82 ID:1AoG8zU5
>>30サンバー
32R774:2012/09/08(土) 12:50:14.44 ID:UVh0cZgh
姫路も人口増えてるの?
あの中地の混み方見てると
田んぼばっかだった所に
安物の建売とか出来るから
加古川なんかもそうみたいだけど


九州などの地方や関東周辺の底辺が
物価安いもんで結構流れて来てるとも聞くけど
33R774:2012/09/08(土) 13:21:00.47 ID:zQSqITb1
姫路の人口は微増。もう何十年も同じ。
出ていく人、やってくる人、生まれる人、死ぬ人バランスしている。
姫路市の中で人口集中も過疎もある。
34R774:2012/09/08(土) 14:13:22.17 ID:UVh0cZgh
>>33
最近都会で炙れた層と(首都圏・京阪神圏)
九州四国などの田舎で工場がなくなり
職と物価物件が安いのをもとめて
播州のベッドタウン地域に流入が多数と聞くから

九州・四国ナンバーや泉南・千葉や土浦ナンバーの姫路ナンバー編入も多い模様
35R774:2012/09/08(土) 20:24:23.91 ID:1AoG8zU5
今日西行き別所付近で事故あったらしいが、どんな事故やったん?
36R774:2012/09/09(日) 02:13:56.91 ID:PzTrcvW4
そういや、ワゴンRの目撃情報最近ないね。
再生数は順調に伸びてるけどw
http://www.youtube.com/watch?v=TQ0FUso6TZE
37R774:2012/09/09(日) 09:14:04.28 ID:QTBfnfOO
38R774:2012/09/09(日) 12:56:23.98 ID:QhVH7kvb
>>37
ご本人登場?
中途半端なグロ貼ってないでyoutubeに削除依頼出して来たら?w
39R774:2012/09/09(日) 13:09:57.70 ID:JfPr5m8K
>>36
・・・5のナンバーなんかたくさんおるからわからへん。
あと、わしの地元じゃねーけん、どのへんの道なんかもわからへん。
40R774:2012/09/09(日) 15:02:46.21 ID:QTBfnfOO
一番怖いグロはロシア兵のチチェンですかね
41R774:2012/09/10(月) 11:28:18.60 ID:9lq4aATA
>>34
姫路は仕事がないからって出て行く人も多いよ。
そもそも大学進学時期というか高卒後の人口が減る構造のままだから、好景気でも増えない。
景気低迷で増えるというのもあるかもしれないが、よくわからん。
千葉や土浦ナンバーはかなり前から多いよ。最近のことではない。
42R774:2012/09/10(月) 13:45:22.61 ID:USjQRLH0
まぁ大学入学と同時に都会出るのは事実
まぁ公務員か銀行。団体職員ならUターン多くね?播州方面の学生は
或いは神戸・大阪辺りで就職して姫路や加古川から電車通勤も多いし。(関西自体不景気だが)
43R774:2012/09/10(月) 21:31:24.10 ID:qbbT+Zes
進学で大阪京都ではなく東京まで行ってしまうと、帰ってこない人が普通だし。
そういう意味では、まさに田舎だよな。地方都市。
44R774:2012/09/12(水) 13:07:54.54 ID:IFNhyA93
今は地元国立以外は大学は首都圏行く方が良いな
親は¥掛かるけどね、関西居てもだめぽ
45R774:2012/09/15(土) 14:03:14.44 ID:uFpVvQi7

スレ違いやけど

配送で名張に行く道中西名阪藤井寺IC付近にステージアの覆面がタント捕まえていたな…


ステージアの覆面て有るんだな。
46R774:2012/09/15(土) 21:58:20.01 ID:bh83m7qR
ワゴンRの覆面もいると昔話題になっていた
47R774:2012/09/15(土) 22:02:24.77 ID:5lzkoHAJ
R2バイパスの覆面は銀色クラウンしか見たことないんだが
48R774:2012/09/15(土) 22:11:23.22 ID:zMO0ycBr
紺色18クラウンもいます。
49R774:2012/09/15(土) 23:45:45.40 ID:gzNsnPfg
>>46
ほんまに?
50 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/09/16(日) 17:59:15.05 ID:oeSKdeN3
ほほほほふぁ
51R774:2012/09/17(月) 11:25:56.97 ID:/FaUDLQQ
>>48
ティアナおらん?
52R774:2012/09/17(月) 13:21:38.14 ID:/pdswg/n
加速車線でパトカー止めてレーダー出してるのは危なくないかと思った(西バイパス)
53R774:2012/09/17(月) 13:26:57.40 ID:stJS/i0f
西バイパスと言われると神戸西バイパスが浮かぶ・・・。
姫路西バイパスって加速車線にレーパト止まってるのかよ・・・あそこつい飛ばしちゃうよね。
54R774:2012/09/17(月) 16:33:59.88 ID:WMdWKVaU
フルスモークの型の古いセダンは覆面って思ってた方がよいですか?
55R774:2012/09/17(月) 17:28:43.61 ID:/pdswg/n
>>53
初めて見た時は目を疑ったよ・・・

まあそれ以来見てないけどね
56R774:2012/09/17(月) 22:03:26.14 ID:ZTKZiExs
一般国道2号船坂山トンネル舗装修繕工事における
片側交互通行規制のお知らせ
【規制期間】 平成24 年9 月24 日(月) 〜 平成24 年11 月下旬(予定)
片側交互通行規制(9:00〜17:00)
トンネル(約400m)の前後約300mを含め約1q規制
※ 日曜日は原則工事を行いません。その他、気象状況により工事を中止する
場合があります。
http://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/topics/2012/press/120914.pdf
57R774:2012/09/17(月) 22:40:38.73 ID:2NdWGFpl
新トンネル掘ったほうが将来的に良いだろ・・・と思うけど、並行する山陽高速があるから一般道を快適にすることに意味はないか・・・
58R774:2012/09/18(火) 22:09:00.83 ID:nxlVC2bJ
第一神明はありますか?
59R774:2012/09/18(火) 22:19:58.20 ID:162Rmm6U
県道21号神戸明石線が昔神明道路と呼ばれてた。
60R774:2012/09/18(火) 22:23:12.13 ID:zGRMwGzI
神明道路・・・二国。
または険道21号明石神戸線(山手観戦に突入)

古くは西国街道。
61R774:2012/09/18(火) 23:02:34.13 ID:MLvHThYh
>>57
いや現行のトンネルは相当ボロいから今後更に補修費用は嵩むと思う。
あのトンネルは確か1955年完成だからそろそろ潮時だと思うけどな。
それと断面が今となってはちょっと小さい。
62R774:2012/09/18(火) 23:49:10.60 ID:Drk7O3JQ
>>61
夜中に対向車線のトレーラーが入り口で待機してるのを見たことがある。
もちろん夜中でも交通量がある道路なので、どれぐらい待ったのだろうか、対向車線は大渋滞であった。
63R774:2012/09/19(水) 00:22:15.94 ID:mD2ciIuF
>>62
俺も見たことあるわ。
トレーラーもそうだけど箱の大型トラックもちょっと気になると思うよ、あのトンネルの小ささは。
それとトンネル内壁に大型トラックの箱が擦ったような痕が結構ある。
後ろから見ても箱の隅とトンネル内壁は結構ギリギリ。

一桁国道であれより酷いトンネルはあとはR8の敦賀と越前の間のトンネル連続エリアかな?
64R774:2012/09/19(水) 01:31:31.07 ID:In9dESNi
何で高速使わねぇんだろ、あのアホ共は
65R774:2012/09/19(水) 05:25:52.08 ID:xXx6vJ/z
仕事さぼれる場所ありますか?
66R774:2012/09/19(水) 19:03:32.63 ID:mD2ciIuF
>>64
正直大型車が高速道路使うのはある意味義務だと思う。
67R774:2012/09/19(水) 20:34:52.09 ID:J6mvEZP9
姫路SAファミマ21日(金)開店
68R774:2012/09/20(木) 20:05:19.64 ID:bjZeG6PF
姫路じゃファミマって珍しいものなんすか?
69R774:2012/09/20(木) 20:24:05.61 ID:RZ4mcuzg
煽りのレベルが低いw
あとはどっかにローソンがオープンしてくれればバイパス上で好きなコンビニが選べられるな。
70R774:2012/09/21(金) 06:39:15.61 ID:MwziiHAi
姫路←田舎
71R774:2012/09/21(金) 17:48:48.60 ID:1Rlz9ZMM
大塩駅前にファミマ出来た時は行列ができてたな
姫路はいまだに7時には閉める店ばっかだからコンビニができると大騒ぎだよ
72R774:2012/09/21(金) 20:55:28.32 ID:OWGtUm4t
まだムキムキクンの方が面白かった。
73R774:2012/09/22(土) 13:33:01.85 ID:ziB5QPRl
話は律令制下のはるか大昔の山陽道(官道)などに遡ると、
都(ヤマト、奈良)を起点に基本的に何処までも延々と直線的なルートどり。
数里毎に駅亭(厩(馬の乗換)、補給所、役人などの宿泊施設も併設)
路面の幅は約25メートル!
基本的に地面より高い突き堅めた盛土の築地(現代にも通用する古代のハイテク工法を採用)。

現代の高速道路よりも至れり尽くせり、
古代の高規格高速官道(一朝変事の早馬は太宰府―奈良の都を3日以内)
第二神明から加古川、姫路BPはこの古代山陽道に平行してあります
74R774:2012/09/22(土) 19:38:56.43 ID:ce4EdvfZ
近所に先日コンビニオープンしたが、開店前から長蛇の列が出来ていた。
75R774:2012/09/25(火) 13:00:39.01 ID:AVoMiagL
久しぶりに夜中走ったらガラガラで120だせた
76R774:2012/09/25(火) 14:37:28.94 ID:YWmCw/Ca
姫路ナンバー運転へたくそ過ぎ。
びっくりしたわ。
77R774:2012/09/25(火) 17:18:48.06 ID:IFAaArit
いいかお前らに建設的な議論をしてやろう
1自分たちの無能 怠け癖を真摯に反省すること
2底辺職でもありがたく働くこと
3同期や年下に蹴られても殴られても指導だと思って真摯に受け止めること
4たとえ辞めさされてもそれは自分たちの無能が原因なのだから文句を言わないこと
5たとえ非正規で低賃金で無給で休みがなくてもありがたく一生懸命働くこと
いいかこれが建設的な議論だわかったか?
78R774:2012/09/25(火) 21:39:46.51 ID:xrP1LT6K
募集かけても
そんないいの来ないwww
79R774:2012/09/26(水) 01:22:35.66 ID:E1vFNCES
>>77
お・おう・・スレ違いな気がするがな。。
80R774:2012/09/29(土) 02:39:09.94 ID:MFy9Gu4R
夜中に別所出口で一時停止の取締りやってた・・・。
別所出口はあんまり使わないから普通に一旦停止したけど、慣れてる人は逆に捕まりそうだね。
81R774:2012/10/04(木) 15:24:37.91 ID:MmkW9Bej
かの国の法則もなんのその、一体何ゆえの暗黒パワー?
皇室に暗い影を落とす「あの人」の存在、そのダークパワーの源を探る。
なお、最近は皇太子一人公務でもダークパワーを発揮してるのが気になるところ。

詳しくは
http://www.google.co.jp/search?q=%8Dc%91%BE%8Eq%95v%8D%C8%82%C9%82%DC%82%C2%82%ED%82%E9%95%7C%82%A2%98b
で検索!
【浩宮徳仁伝説】
http://wiki.m.livedoor.jp/dosukono/wiki/naru
82gate-a2.kobegakuin.ac.jp:2012/10/05(金) 10:13:35.60 ID:lmE1bRD6
加古川東あたりで事故処理しとります。連日ご苦労様。
83R774:2012/10/05(金) 12:16:32.93 ID:Ct+1dBfR
Jartic見たら人身事故になっとる。
84R774:2012/10/12(金) 17:13:36.68 ID:Nvx5TlKT
姫路バイパス群はなぜjarticに対応しないのか
85R774:2012/10/12(金) 21:39:02.82 ID:9R6kVeE4
名阪はJarticに表示されるようになったのにな
86R774:2012/10/12(金) 21:42:36.28 ID:ozv4opAa
三遠南信道はJarticに表示されるようになったのになw
87R774:2012/10/12(金) 21:47:57.74 ID:GbCcOBqa
というか、日本どこでも表示できるようなシステムにしてくれたらいいのに。
Googleマップと連携したら簡単だろうに。
88R774:2012/10/12(金) 23:21:42.74 ID:9fLmIPh/
中の人「ごーぐるってなんじゃ?」
89R774:2012/10/16(火) 23:35:45.67 ID:uyo9yXHO
姫路南〜高砂西の4車線→6車線の拡張工事ってどうやってたの?
切り通しとかもその時期に掘り直した?
90R774:2012/10/17(水) 13:11:07.35 ID:RafrdElV
前スレで同じ質問見たような・・・回答があったかどうかは忘れたけど。
91R774:2012/10/22(月) 12:16:50.73 ID:S1xAVsEf
今朝の東行きは久しぶりにヒドかったな。明石西から先で緊急工事とか。
明石西で下りたからよく分からんが、渋滞に巻き込まれたひと、お疲れさん。
92R774:2012/10/22(月) 13:22:04.31 ID:jei14hJn
最近よく夜中に工事してたけど、加古川ランプ付近の照明がいつのまにかLEDに変わってるね。
93R774:2012/10/24(水) 17:11:48.62 ID:LJsKYFYx
LED照明、苦手だなぁ・・・
直接照明のギラギラしたのが、路面を真っ白にしてしまうから怖いなぁ
94R774:2012/10/24(水) 18:17:16.77 ID:OHUV2a/W
高速道路の照明は昔ながらのオレンジ色のナトリウム灯が1番
95R774:2012/10/24(水) 19:34:51.18 ID:ZHWmgTB7
同感
96R774:2012/11/07(水) 18:12:08.77 ID:P4lIsa6T
姫路バイパスの道路照明間隔じゃなくて全部つけてくれよ・・・
97R774:2012/11/07(水) 23:26:42.02 ID:VCpYgZRC
節電やけん
98R774:2012/11/07(水) 23:51:04.59 ID:y+DHiHLk
山陽道や神淡鳴道なんてサービスエリアの周辺ぐらいしか該当ないぞwww
車がいないとホント真っ暗。まぁそれが怪しくていいんだが。
99R774:2012/11/08(木) 01:20:39.36 ID:FZdRp5r0
まあ道路照明の環境に限ったらバイパスが最高レベルなのかね
100R774:2012/11/08(木) 10:06:59.39 ID:BRRIBR4m
都市高速じゃない?阪神高速とか
あと、最近の阪神高速は街灯の形がちゃちくなってきて非常に残念
なにあの公園にありそうな街灯
枝分かれして照明部分が長方形の街灯こそ阪神高速の象徴なのに…
スレチすまない
101R774:2012/11/08(木) 10:35:32.66 ID:We/bvLcv
節電しますか? 原電使いますか?  by大阪電力
102R774:2012/11/08(木) 12:48:23.47 ID:HyGHM1SY
>>100
阪神高速の照明好きはかなり多いよw
昔の湾岸線とか、遠くまで連続照明が見えててきれいだったなぁ
103R774:2012/11/08(木) 17:52:26.93 ID:njs1vlEL
その照明は池田線にもあるやつですか?
ここで話題になってたから気をつけて見るようにしてるんだけど、いまいちどれだかわからない。
池田線にオレンジの角型をみかけたのでそれですかね・・?
104R774:2012/11/08(木) 17:58:10.40 ID:ErDF9w5e
大震災以降、柱の近くに照明灯が付く
耐震タイプに変わったな

スレチだけど
105R774:2012/11/08(木) 18:43:44.56 ID:VXGo0zWF
>>103
池田線はあまり走らないからわからないけど、環状〜加島あたりしかなかったような・・・
神戸線何かほとんど全滅。環状〜尼崎までしかない気がする
湾岸線は大阪府内はまだほとんど残ってたはず
106R774:2012/11/08(木) 18:45:52.47 ID:FZdRp5r0
姫路バイパスがもしなくなったら姫路の交通は死ぬ
107R774:2012/11/08(木) 19:27:58.80 ID:LK1QLLo2
まだバイパスが無かった頃でさえ2号線は常にパンク状態らしかったから・・
108R774:2012/11/08(木) 20:34:28.39 ID:qSuYaXZ5
>>106
確かに死ねる混雑になるな。並行する道路が貧弱すぎるからな〜
昔バイパスが雪で昼過ぎまで通行上だったとき市内の2国は麻痺だった
109R774:2012/11/08(木) 21:18:29.45 ID:HyGHM1SY
>>106
姫路終了のお知らせw
110R774:2012/11/08(木) 21:57:14.81 ID:1RjOKvNB
>>107
R2現道は拡幅とか車線増する余地が昔から無さそうな気がする。
だからこそ一連のバイパス群の整備や明姫幹線の建設に繋がったんだろうね。
111R774:2012/11/17(土) 17:06:49.08 ID:MIdn779M
姫路バイパスって台風での通行止めがなかなか無いイメージ
112R774:2012/11/17(土) 19:23:42.89 ID:QPEx4hBC
バイパスだもん。
第二神明が通行止めでも、バイパスはなかなか通行止めにはならないよ。
113R774:2012/11/17(土) 20:55:05.10 ID:MIdn779M
ネクスコの道路で事故したら賠償取れるとかってないよね
なんでネクスコってすぐ通行止めにするんだろ
114R774:2012/11/23(金) 01:09:41.20 ID:Yu3j9TSn
別所ランプのフル化はいつ?
まだ何もしてないように見えるけど…
115R774:2012/11/23(金) 01:28:04.25 ID:nOQUsXHF
そんな計画あったのか!
だから周りの道だけ立派なのね。。。
116R774:2012/11/23(金) 01:42:08.47 ID:nOQUsXHF
今年度の予算は5000万だってさ。
これじゃ目に見えた変化は無いだろうな。
117R774:2012/11/23(金) 10:28:10.29 ID:XYp5xiu2
なんであれ最初からフルで作らなかったんだろ?
118R774:2012/11/24(土) 00:27:53.46 ID:OFEE7t1b
別所ランプが造られたのは貨物駅の移転と関係あるとか聞いたけど最初からフル
ランプにしておけばよかったと思うわ。
西行きの出口を作るのなんか難しそうやし…
119R774:2012/11/24(土) 15:04:42.63 ID:SecRAMWx
別所ランプはあくまで簡易的なもの。オマケみたいな。アレを普通のインターチェンジだと思ってると馬鹿をみるw
ちょうど上り線の進行方向左側に側道の陸橋があるんだよな。あれを入口だと思って入ってみたら壁が隔てられてて本線に入らせないようにしてあってムカついたわw
120R774:2012/11/24(土) 22:07:15.28 ID:4k8uqN97
LED照明化がR250でもほぼ全線完了みたいだねぇ。このスレとは関係ないが。
121R774:2012/11/26(月) 20:51:13.40 ID:tJpj7Rip
姫路サービスエリア相変わらず駐車場が満車な事多いな!
一定時間を越えたら有料とかにしないと解決できんように思うわ
122R774:2012/11/26(月) 21:50:23.72 ID:/8aRcqZg
あそこはタイムズに委託して180分超えたら有料にしたらいい
123R774:2012/11/27(火) 00:22:14.18 ID:83IYCtQN
>>122
大型トラックなどの仮眠や休憩、待機の際困る
124R774:2012/11/27(火) 01:20:00.96 ID:mDoSTMzd
トラックはどこでも寝れる訳じゃねーからああいう場所は必須だ。
125R774:2012/11/27(火) 04:13:53.84 ID:4Zy3dCEh
仮眠トラックの何が鬱陶しいかってアイドリング
心底ゴミだと思うわ
126R774:2012/11/27(火) 07:57:12.67 ID:D/Icr7UX
空出勤してる身なんだが、普通車でアイドリングしないなら夕方まで停車してよいのか?
車の中にいるから駐車にならないでしょう
127R774:2012/11/27(火) 09:07:11.09 ID:E03bdHM0
アイドリングしているのはトラック 社用乗用車 サンドラ問わず迷惑

ただ暑さ寒さも考慮してやれ
128R774:2012/11/27(火) 09:57:38.70 ID:D/Icr7UX
失業中の空出勤の身も考えてくれよ
帰宅すると家族がお疲れさまと出迎えてくれるのがつらい
129R774:2012/11/27(火) 10:07:22.58 ID:D/Icr7UX
駅前でじじいが自転車の整理みたいなのやってるじゃん
あの仕事なら出来ると思うが、あれは時給いくら?
130R774:2012/11/27(火) 10:16:24.74 ID:E03bdHM0
弁当交通費支給だけの奉仕
131R774:2012/11/27(火) 10:21:31.73 ID:GAH9qu0x
大型車にはエアコン動かすだけの小さな発動機みたいなの付けたらいいのにね。
でも暖房が問題か…
132R774:2012/11/27(火) 11:20:00.51 ID:D/Icr7UX
製本ライン作業はライン作業で印刷物を途切れないように投入するだけ 途切れると機械止まるから 単純作業で12時間で13000くらいで週に3日働くだけでよいから まあ結果待ちだけど採用なら行くかもよ
133元大型運転手:2012/11/27(火) 13:46:09.20 ID:F+go/TDk
今は知らんが三菱のスーパーグレートカスタムにエンジン切っても三時間エアコンが 作動する機種も有るけど。
134R774:2012/11/27(火) 21:47:19.85 ID:Km2dvF/r
空出勤の人って昼間ずっと姫路SAにいるん?
職安とかに通ったほうがいいんじゃないのか(ノ_・,)
135R774:2012/11/28(水) 05:59:35.58 ID:xTPRB3lw
40代で失業中ですが、仕事する気がしないのですよ。空出勤して車の中で過ごしてますが、ポカポカして気持ち良いですよ。
136R774:2012/11/28(水) 16:44:05.85 ID:fIDMDxJ5
家族への金はどうしてんの?
137R774:2012/11/28(水) 16:47:46.31 ID:cejHm2gy
しばらくは雇用保険があるんじゃない。
慌ててて転職するより、すこしのんびりしてもいいのでは
138R774:2012/11/28(水) 18:00:53.39 ID:rDuYQuYZ
そのうちにSAの扉にアルバイト募集の張り紙が出るかも
139R774:2012/11/28(水) 23:18:42.96 ID:xTPRB3lw
家族へは給料明細書渡さないからまだばれてない
まさか俺が失業して空出勤してるの知ったらびっくりするだろうな
140R774:2012/11/29(木) 00:25:35.66 ID:9kgM3lUd
まだ話してないのかよ。
黙ってないで話せよ。
141R774:2012/11/29(木) 08:33:32.77 ID:HGGysnNu
俺が風俗に毎月行ってたのを会社の人が知ったらびっくりするだろうな
まさか俺が風俗なんて行ってるなんて誰も思わないからな
142R774:2012/11/29(木) 11:36:20.92 ID:6Mpgz/or
ゲイだと思われてたか
143R774:2012/11/29(木) 12:10:21.37 ID:HGGysnNu
薔薇貴族は興味本位で立ち読みしたことあるけどゲイ違うよ 風俗通いつめるほど女好き
144R774:2012/11/29(木) 18:58:53.57 ID:LTEnCO+h
バイパスにトラクターとかの農耕機が入ったことってあるのかなぁ
145R774:2012/11/29(木) 22:43:42.82 ID:9kgM3lUd
小型特殊は自動車専用道には入れないってルールはないんだよな。
146R774:2012/11/30(金) 00:14:34.57 ID:n57vciuN
軽四も進入禁止してほしい
147R774:2012/11/30(金) 00:25:24.52 ID:XqPFYOST
白 黄色ナンバー通行禁止にしろ
148R774:2012/11/30(金) 12:03:04.62 ID:g2KtWhOC
まあ実際は小特でナンバー登録してるのなんかほとんどいないからそっちで捕まえられそうだけど
149R774:2012/11/30(金) 20:34:31.42 ID:6rQ/NKkb
>>146
>>147
断る
150R774:2012/12/02(日) 09:15:26.32 ID:MPZMWBym
某候補者のプロフィールに別所ランプのフルランプ化の着工なる文章を見つけた。
151R774:2012/12/12(水) 17:10:50.96 ID:kSGEU2md
保守
152R774:2012/12/18(火) 08:56:50.15 ID:5CBeS4Fw
別所SA進入路のところから一般道に降りれるよね。
あれ拡張して、SAに入って来れるスロープ作れば良いのに。
そしたら別所ランプ要らないだろ。
153R774:2012/12/18(火) 09:25:32.27 ID:4F8mrehw
さすがにスキーシーズンで交通量多い
154R774:2012/12/29(土) 17:51:55.37 ID:5IZQmnuf
第2神明のタンクローリー横転の情報もっとください
155R774:2012/12/29(土) 19:54:06.53 ID:mqzEghXk
通行止め開始:12月29日14時30分頃
関係車両:3台程度(うち大型車1台)

上り
●状況確認:完了
●レッカー作業:完了
●散乱物排除:作業中
●油漏れ処理:作業中
●道路復旧:作業中
●路面清掃:完了
●滞留車流出:完了
http://www.tukoudomesagyou.jp/makehtml/web/4_23302.htm

下り
●状況確認:完了
●レッカー作業:完了
●散乱物排除:完了
●油漏れ処理:作業中
●道路復旧:作業中
●路面清掃:作業中
●滞留車流出:完了
http://www.tukoudomesagyou.jp/makehtml/web/4_23301.htm

※19時30分現在
156R774:2012/12/29(土) 20:04:30.29 ID:mqzEghXk
157R774:2012/12/29(土) 20:26:09.48 ID:QXTMyxDa
>>155-156
出来る奴だな
158R774:2012/12/29(土) 21:33:35.15 ID:yK9u2r2V
名谷〜大蔵谷というのが救いだな
北線という迂回路がある
まぁ、JCTで一車線に絞られるから、大渋滞するが
159R774:2012/12/29(土) 21:49:02.46 ID:3CNX4Uf5
原因は飛ばしてた乗用車スピン
160R774:2012/12/29(土) 21:56:21.12 ID:5IZQmnuf
ありがとん。
全貌がみえてきた
161R774:2012/12/29(土) 22:25:22.32 ID:Bvm5/M0h
>>158
やっぱ北線も湾岸線も全通させるべきだな

あと新名神も
162R774:2012/12/30(日) 01:51:12.61 ID:m6bSABpS
オーバーステアと思う
163R774:2012/12/30(日) 04:34:49.57 ID:g8De/9+G
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
164R774:2012/12/30(日) 09:29:48.16 ID:gvlWgEHc
財務省
増税がさらに必要です。
165R774:2012/12/30(日) 10:30:01.79 ID:UP0NVWEd
いくら税金上げても買わないや、そうなったら失業してナマポもらう。
166R774:2013/01/08(火) 12:29:05.79 ID:mJT68N6U
過疎age
167R774:2013/01/09(水) 07:07:15.94 ID:QQT9Kc7o
朝の渋滞にハマってるKIX行きバスを見るたびに、
乗ってる人、大丈夫なのかな? と思うんだけど、
大丈夫なの? 乗るハズの飛行機には間に合ってるの?
168R774:2013/01/09(水) 07:09:43.11 ID:QQT9Kc7o
一度、神姫バスに「ダイヤ通り走ってるの?」と聞いたら、
その時間のバスはウチじゃないので分かりません (キリッ
って言われちゃったのよ。今度自分が使うつもりだから心配で。
169R774:2013/01/09(水) 11:21:25.75 ID:6xVPtIzP
この前姫路バイパスでマークXの覆面に遭遇したよ。
170R774:2013/01/09(水) 13:45:38.99 ID:QQT9Kc7o
>>169
取締り中だた? 走ってたのを見ただけ? kwsk
171R774:2013/01/13(日) 17:10:45.43 ID:mo3qUrXO
第二神明から北神戸線辺りで古い箱型のグロリアなら見たことある
ヤンキー仕様のやつwスモークにローダウン大径ホイル、ダッシュボードはチンチラ
まさか覆面とは思わんぞw
172R774:2013/01/13(日) 18:19:55.40 ID:g9NzRbm1
それ実在するなら問題だぞ
国民の税金使って改造してるんだからな
173R774:2013/01/13(日) 18:41:08.86 ID:LwonHSW9
垂水辺りで事件勃発してるらしいな
今から狩りに行ってやろうかと思ったら雨か
174R774:2013/01/13(日) 22:38:03.71 ID:3MDCHNi8
>>173
どんな事件?
175R774:2013/01/13(日) 22:54:09.38 ID:LwonHSW9
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130113-OYT1T00340.htm
2chならSAで検索したらすぐ出てくるで
176R774:2013/01/14(月) 02:32:25.51 ID:GSuBUG/J
うへぇ…
「SA・PAなら安心だろ」とわざわざ高速入って仮眠することもあるのに、これはキツいな
177R774:2013/01/14(月) 02:37:28.76 ID:4vjrqhWm
>>175
ありがとう
物騒な事件だね
178R774:2013/02/09(土) 16:31:11.10 ID:KN5Iohi5
最近夜中に走ってると変な車が多いと思ったら大学生が冬休みに入ったんだな。。
179R774:2013/02/13(水) 16:07:59.20 ID:Gb9SGiSf
>>170
この前高砂の詰所でそんな感じの奴に遭遇したぞ。
180R774:2013/02/15(金) 08:51:25.23 ID:s5eHmXC7
本当、煽り運転が多い道路だわ
181R774:2013/02/15(金) 12:44:18.33 ID:mz/qYAMe
とろい奴と速い奴の差が大きいからね
みんなが90で流れりゃ問題ないんだが
182R774:2013/02/15(金) 18:28:42.53 ID:J3IsOO4D
制限速度上げれば低速で走る奴減るかな
183R774:2013/02/15(金) 19:44:51.02 ID:o/hMZ7bS
制限速度上げるには、全線で大規模な工事が必要だね・・・。
184R774:2013/02/15(金) 20:13:22.15 ID:VbMrsNyc
>>182
大型貨物車や建機を運転したことがあればその考えは吹っ飛ぶだろうよ
185R774:2013/02/16(土) 08:15:38.52 ID:V2/bIDmi
>>184
そもそも欧州の高速道路で制限速度が高いのはあちらでは大型貨物があんまり居ないから可能なことでなかった?
新名神や新東名で法定速度を140km/hにするのが中止になったのは大型車両の存在を考慮したらしいからな。

それに日本は大型車両以外にもミニバンとかRV、軽自動車など高速運転に不適な車両も多い。
同様にアメリカもミニバンが多いから法定速度は日本以上、欧州以下。
186R774:2013/02/18(月) 20:58:52.62 ID:pyBD92VS
何十年前の車レベルを妄想して基準にしてんの?
高速道に不向きなRV、ミニバン、軽四は今日日アリマセン。
187R774:2013/02/18(月) 21:57:09.32 ID:54KKDXtx
俺の10年前のワゴンRでも余裕で120走行できるけどこれでも力不足?
188R774:2013/02/18(月) 22:13:51.54 ID:E1iO6OpF
新名神が140km/hになったらどうする?最高速度では巡航できない車が結構出てくるよ。
189R774:2013/02/18(月) 22:29:20.29 ID:JJHa/1T2
ならねえって。
大型車が追随できないから。
190R774:2013/02/18(月) 22:35:17.83 ID:54KKDXtx
それでよくね?
みんな同じ速度で走るなら4車線以上ある必要ないし
191R774:2013/02/18(月) 22:45:03.08 ID:E1iO6OpF
まあ今だって、大型貨物は80km/h制限で速度制限違うわけだし、
リミッター付いてるから、制限速度上がったからってスピード出せないし、
軽やミニバンは120km/h程度までで走ればいいだけの事だけど。
192R774:2013/02/19(火) 07:12:36.43 ID:ciWuQmLH
東逝き最終まで渋滞?
193R774:2013/02/19(火) 17:45:43.80 ID:JVZFiDjp
今頃逝っても遅いけど最長太子北まで16キロだった
194R774:2013/02/19(火) 21:48:12.18 ID:3tWXkYKx
それでも16`程度なんだ
姫路バイパスって連休の名神や東名みたいな何十キロっていうような渋滞はないイメージ
195R774:2013/02/19(火) 22:35:14.09 ID:Nef+pPmz
前はあったよ。
瀬戸大橋開通の頃、岡山から神戸まで渋滞してたし、
震災の時はもっとすごかったらしい(←神戸にいたから詳しい状況は知らない)
196R774:2013/02/20(水) 09:41:48.92 ID:6fpAK+Fe
キロ数なんてどうでもいい、時間がどれだけかかるかが問題だ
197R774:2013/02/20(水) 17:34:16.35 ID:CsW2xuT9
>>195
あったなー
確かトンネルの中で停滞して気分が悪くなった人が多数でたなw
198R774:2013/02/20(水) 19:11:16.48 ID:oVlCNA9C
>>195
瀬戸大橋開通の頃はまだ山陽道は細切れ的に開通していたに過ぎない状態だったよね。

ブルーラインも有料で高かったみたいだし岡山バイパスも全通してなかったから渋滞凄そう。
199R774:2013/02/24(日) 14:56:00.91 ID:aa+ONSPh
ブルーラインじゃなくてブルーハイウェイだったし、山陽道は播州エリアは備前〜竜野西しかなかったよなあ
しかし竜野は表記がコロコロ変わりすぎ
200R774:2013/02/24(日) 15:29:36.28 ID:SyNIYrJD
今は潰れてしまった有年にあったドライブインよろいも繁盛してたんだろうね。
つーか山陽道が途切れ途切れの開通で使い物にならなかった当時は岡山とかに向かうなら兵庫の一連のバイパス+R2しか事実上なかったし。

岡山側の岡山バイパスもあの頃は全通してなかった。
201R774:2013/02/24(日) 18:25:10.46 ID:aa+ONSPh
伝説のドライブインよろいは行きたかったな
有年といえばドライブインちくさ川は健在
よくもってると思う 頑張って生き残ってほしい
202R774:2013/02/24(日) 19:21:23.14 ID:Exw5chnL
あの辺は何もないし
昔はさぞかしトラッカーたちの癒しスポットだったんだろうね

岡山にもあるね川渡る手前
203R774:2013/02/24(日) 20:53:27.71 ID:cHUxHrOQ
(´・ω・`)y─┛~~ おっさん多いなここ
204R774:2013/02/26(火) 08:07:09.17 ID:XeprZRto
加古川中央JCTかっこいいなw
205R774:2013/02/26(火) 12:15:59.05 ID:SqhUn7dG
いつ開通するんだろ・・・
来年3月かな
206R774:2013/03/02(土) 09:01:27.96 ID:JGMyHTqZ
>>205
今までのペースからすると再来年じゃね?
207R774:2013/03/06(水) 10:43:51.14 ID:j45QTyvO
>>204
あのへんだけすんごい首都化してるよなw
208R774:2013/03/06(水) 10:47:05.77 ID:H/rRBV77
加古川中央って名前がなんかカッコイイ
209R774:2013/03/06(水) 12:51:32.65 ID:xlFB9JZy
加古川中央でやっと加古川バイパスにもJCTができるんだよな
210R774:2013/03/06(水) 15:06:32.50 ID:bj0o/CaV
当初は今月中に完成する予定だったような・・・。
211R774:2013/03/06(水) 18:24:12.37 ID:yV1A5Cfq
あーあーあーー >>210さんちょっとこちらへ来てもらえますか?
212R774:2013/03/06(水) 21:54:10.25 ID:KVOctnId
開通は平成26年じゃなかったっけ。
間違ってたらごめんなさい。。
213R774:2013/03/06(水) 22:44:14.05 ID:xlFB9JZy
wiki曰く2013年度開通予定
214R774:2013/03/10(日) 16:44:45.43 ID:8No4o0Ky
夕方のカコバイ渋滞しすぎ
新加古川バイパスが必要
215トラック乗りさん:2013/03/10(日) 18:20:17.02 ID:cDuUaOGl
湾岸線が住吉浜から姫路木材港まで延びてくれたらいいな
216R774:2013/03/10(日) 19:32:38.58 ID:0l6+nNPF
>>215
播磨臨海道路
217R774:2013/03/10(日) 21:00:04.77 ID:A5L4OnOM
>>214
要はそれも播磨臨海地域道路早くしろってことだろw
218R774:2013/03/12(火) 00:29:55.69 ID:jiw9DjfS
太子竜野バイパスの青看板部分って昔停車できたの?
下り線に公衆電話があったんだけど
219R774:2013/03/12(火) 09:18:41.79 ID:xeyhAO9G
>>218
福田トンネルの東側だね
まだあるはず
220R774:2013/03/12(火) 20:37:11.75 ID:ZCChTrCB
姫路55−77 エリシオンに遭遇した人いますか? 遭遇場所教えてください。
糞ダボのエリシオン、2車線で前に割り込みしたらわざわざ
車線変更して俺を抜かして前に入ってきた糞ヤロー! 死ね
221R774:2013/03/12(火) 20:54:35.10 ID:B/aW335M
そのまま追い掛け回せばよかったのに
なんでリリースしたの?w
222R774:2013/03/13(水) 19:29:19.25 ID:7FgG5kCO
自分の割り込み方が強引だっただけでしょ・・・。
相手もDQNだけど、あんたも変わらないような。
223R774:2013/03/13(水) 20:24:25.36 ID:IGRNwfnh
エリシオンみたいな高級車に乗ってる人だから怖い人かもよ。
224R774:2013/03/13(水) 23:30:10.49 ID:y/1O142q
エリシオン?????
高級車??????
225R774:2013/03/15(金) 20:25:11.71 ID:lHmxgz7J
東から移動すると明石あたりから急に軽自動車だらけで田舎臭いよね
226R774:2013/03/15(金) 20:44:49.85 ID:0hqiHgg/
都市部は普通車一台持ってれば事足りるけど、地方は普通車とは別にサブで軽買う人多いしな。
227R774:2013/03/15(金) 22:39:28.93 ID:6+kRB+s5
最近は軽だけ2台とかも多いね。
228R774:2013/03/15(金) 23:02:42.37 ID:PfSDYZQ5
田舎だと一人軽一台
家族で普通車もう一台(遠出用) ってのがある
229R774:2013/03/16(土) 03:40:17.36 ID:6NRt/p3n
>>225は島根や鳥取に行った事ないのかな
明石以西で軽だらけと言うならまだまだ世間知らずだね
230R774:2013/03/16(土) 03:45:56.74 ID:6NRt/p3n
231R774:2013/03/16(土) 10:40:23.97 ID:BSgg+vc6
うちの家も1/3は軽だわ。
232R774:2013/03/24(日) 17:00:41.46 ID:txYLQs/I
加古川バイパスとか姫路バイパスの渋滞情報ってネットでわかりますか?
233R774:2013/03/24(日) 23:13:40.61 ID:Lg3HEnGu
>>232
googleマップ
234R774:2013/03/25(月) 00:26:19.49 ID:/B3TMww9
>>233
ありがとう
235R774:2013/04/14(日) 06:20:55.38 ID:dgmeIJSA
久々に別所PAに来たら駐車場部分のアスファルトが穴だらけで驚いた。
236R774:2013/04/14(日) 16:18:48.85 ID:Vvc4eLJ9
2日ほど前、西行きがかなり渋滞してたな
中地のあたりで事故ってたらしいが…
237R774:2013/04/14(日) 19:27:26.28 ID:aHGVqyJy
中地から合流してくる車多すぎるからな。
あそこまで3車線ならましだったのに。
238R774::2013/04/14(日) 20:43:41.64 ID:LL8LOzdL
姫路→神戸方面への加古川BPは、ほんと慢性渋滞だね。
何で播磨連絡道路JCT後に3車線から2車線にするかな。

下道の国道250の信号の青の長さを長めにして通過台数を上げれれば、BPから下道へ流出が起こり、渋滞は減少するね。
新しく土地買収や建設費で多額の投資が必要となり、しかも工期がべらぼうにかかることより、運用を改善すべき。
B/Cは、超プラスだ。
239R774:2013/04/14(日) 21:14:10.59 ID:3HePuYOS
80キロ制限?
240R774:2013/04/14(日) 21:33:28.68 ID:aHGVqyJy
播磨連絡道路ってどこかと思ったら、播但の間違いかよw
241R774:2013/04/14(日) 21:45:55.57 ID:3HePuYOS
金豚ってどうですか?
242R774:2013/04/14(日) 21:54:30.74 ID:LL8LOzdL
>>240
すんません。播担でした。

しかし、夕方の姫路→加古川西明石方向への車の数は何なんでしょう?
逆に、朝方の加古川から姫路方面への車の数は何なんでしょう?

最近、転勤してきたもんで、土地の状況がわかっていません・・・。
243R774:2013/04/14(日) 22:20:18.41 ID:aHGVqyJy
>>242
海沿いに従業員数の多い工場が結構あるからね。
渋滞緩和のために播磨臨海地域道路というものが計画されてる。
ちなみに、R250も播州大橋がネックでよく渋滞するので、そっちに流入しても困る・・・。
下のURL見るとこの地域の事がわかるかもね。

播磨臨海地域道路 要望図
http://www.city.himeji.lg.jp/var/rev0/0045/0755/yobozu.pdf
244R774:2013/04/14(日) 22:42:05.74 ID:fynEbS96
でも播磨臨海道路が作れるような用地ってあるのかな
245R774:2013/04/17(水) 09:29:10.94 ID:TwboEfYb
R250の空中。(高架道)

明石辺りはいわゆる浜国道〜R28−R2に平行して半身梗塞の未来の湾岸線の垂水や神戸線若宮に接続?
246R774:2013/04/17(水) 11:26:12.04 ID:XzyeIiKt
>>245
上のPDF見る限りR250の更に南側通ってるね・・・。
高砂〜加古川〜播磨町は旧浜国(r718)の上に高架道路作る感じっぽいね。
明石というか西区で神戸西バイパス(事業中)に接続するから、第二神明北線経由で湾岸線にも接続するね。
ちなみに、今でも垂水-名谷間は阪神高速道路5号湾岸線になる。
247R774:2013/04/17(水) 12:12:55.04 ID:2B+guk6C
村の中を延々走る718の上に造るとなると大変だね
阪神高速湾岸線みたいに海岸沿いに通せたら景色よさそうだけど
250は姫路の白浜から木場に向かって橋を造る前提な場所があるね
20年以上前から側道を通る形になってる
あそこに橋造って的形〜大塩〜高砂と高架が続くのかな
248R774:2013/05/05(日) 19:11:18.55 ID:ujDaTh1n
播但道でも渋滞するんやね
6km
249R774:2013/05/05(日) 22:43:39.94 ID:kjweYlbU
一車線やからのう
250R774:2013/05/06(月) 12:34:02.51 ID:FUYqucLL
福崎以北、普段から特定の遅い車を先頭に大名行列が出来ていることが多いからなぁ
251R774:2013/05/08(水) 04:50:55.05 ID:V4XL6wUO BE:1299521546-PLT(20556)
もうじき集中工事やな
252R774:2013/05/10(金) 17:36:29.93 ID:l+IG7U1q
今朝下りの西明石で大型が料金所に突っ込んでたな
相当な速度で突っ込んだみたいだから居眠りだろうか
みんなも居眠りには気をつけて
253R774:2013/05/11(土) 21:08:16.87 ID:F2JcKW6W
加古川の権現ダム沿いの道を、加西→加古川の向きで運転してると
左手の林の木に、ピンクの紐が括りつけてあるのが何ヶ所か

あれって事故防止に誰かが親切でやってくれてるのかな?
それとも電波?
254R774:2013/05/11(土) 22:40:51.03 ID:t8pidN4B
道しるべじゃね
255R774:2013/05/12(日) 19:07:35.89 ID:PJrddp+W
林の中の木にピンクのリボンがくくりつけてあるのは剪定や伐採するための目印。
256R774:2013/05/12(日) 20:27:15.68 ID:SsdFUl3h
車線規制\(^o^)/オワットル
257R774:2013/05/15(水) 12:06:32.32 ID:Ql6rTJaV
ストーカーは人格障害の有力な指標 兵庫はストーカーの認知件数全国1位
兵庫南部 大阪 京都 岡山県津山北部など もともとの朝鮮人居住区で車を走らせていると
やたらあおられるのは その表れだろう
258R774:2013/05/17(金) 19:40:38.71 ID:6FXF4D1b
>>255
なるほど納得。さんきゅ。
259R774:2013/05/17(金) 23:08:46.45 ID:NPv8H4Wq
橋の欄干に括りつけてあった奴も?
260gate-a1.kobegakuin.ac.jp:2013/05/21(火) 09:40:13.20 ID:eOaTtf+s
一応工事サイトリンク
http://www.kouji-w-nexco.jp/dai2shinmei/
261R774:2013/05/21(火) 13:29:16.63 ID:hYY4gT5f
昨日、ナビで加古川バイパスのVICS情報で黄色の線が点滅してたけど、工事でもしてたの?
加古川〜加古川西通ったけどそんな気配もなく・・・。
262R774:2013/06/15(土) 02:30:38.84 ID:PVjUW/h0
工事終了の電光看板はよ片付けろ
263R774:2013/06/24(月) 19:35:29.72 ID:9xb+iOB/
いつになったら第二姫路バイパスを作るんだろ。
加古川・姫路バイパス・2国の渋滞の慢性化、バイパスそのものの老朽化で
バイパスのバイパスが必要なんだがな。
264R774:2013/06/24(月) 19:41:17.00 ID:6JlMbNX9
播磨臨海地域道路の事を言ってるのか、それとも更に道路を作れと言ってるのかどっちだ。
第二姫路バイパスって何・・・。
265R774:2013/06/24(月) 20:01:36.96 ID:Sn2JhbIg
>>264
播磨臨海地域道路の事です。正式名称がどうなるか知らんけど。
266R774:2013/06/25(火) 00:34:37.77 ID:ieb9+27q
まあ完成は早くて20年は先だから心配するな
267R774:2013/06/25(火) 02:16:13.88 ID:IEaL/HlS
ブルーラインと接続してほしいな。
ブルーラインはアップダウン多いからトンネル掘って岡山までつないでほしい。
268R774:2013/06/25(火) 14:34:44.59 ID:oBkF9nUi
ブルーラインとつないでも、あっちは歩行者や自転車が入り込む一般道路じゃないの?
269R774:2013/06/25(火) 14:41:47.11 ID:MjmXB+ql
昔はブルーラインとつながる計画だったが、無くなったんでしょ。
今更つながらないだろう・・・・夜の快適さは異常だけどね。
走り屋集団の大行列や低速車に当たると最悪だけど。
270R774:2013/06/25(火) 14:47:21.82 ID:Sj13mvke
高規格バイパスが切れる龍野西とブルーラインの始まる備前の間は
真っ先に山陽道作ったからね
271R774:2013/06/25(火) 17:16:10.52 ID:EFyEQ9ml
>>268
歩行者や自転車はないよ
272R774:2013/06/25(火) 19:12:20.70 ID:Gb7yopo0
>>270
竜野西〜備前しかなかった時代の山陽道が懐かしい
岡山広島は長らく早島〜福山西しかなかったなあ
273R774:2013/06/25(火) 19:40:31.07 ID:BkYjzRGK
国道の一本道、早朝の軽トラが一番嫌だったなぁ
抜くポイントが全くないしー
274R774:2013/06/26(水) 02:10:18.14 ID:QOkFZIGK
俺が子供のころは、岡山インターから山陽姫路東まで開通したばかりのころで、姫路セントラルパークに連れて行ってもらった。
播但連絡道路は建設中のような記憶がある。昔から道路好きでよく地図見てたこどもだったよ。
275R774:2013/06/26(水) 06:13:35.64 ID:+nSFqTEf
子供の頃は姫路駅北側付近からモノレールに乗って手柄水族館に連れて行ってもらった
276R774:2013/06/29(土) 02:33:14.93 ID:WLUdnB9s
バイパスの渋滞情報の自動入力化はいつになったらするんだろ?
未だに姫路の国道事務所の担当者がパトカーとか監視カメラの情報を元に入力とか
予算どうなってんだ・・・
277R774:2013/06/29(土) 15:23:15.89 ID:o/mP3lkS
糞尿
278R774:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:cu3lRFIV
姫路55−77 エリシオンに遭遇した人いますか? 遭遇場所教えてください。
糞ダボのエリシオン、2車線で前に割り込みしたらわざわざ
車線変更して俺を抜かして前に入ってきた糞ヤロー! 死ね
279R774:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:iKhQHQLb
ビデオ試写室のか?
280R774:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:ZRbv/vpR
そのエリシオンどんな運転してるか知らないけど、ナンバー覚えちゃったじゃないか・・・。
姫路BPとか明姫幹線とか走ってるんでしょ。
281R774:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:YUtzPyZk
2車線で前に割り込みなんかしたから
282R774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:J3g/HXmo
>>278こいつは加古川バイパスで有名なダボくれや!
283R774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:J3g/HXmo
>>278見つけたら指さして大笑いしてやれ
284R774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:J3g/HXmo
ADHD
285R774:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:2/Lvwtag
チョー有名なソープマン
286R774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:nC3xN9kq
>>284多動症ーーーーーーーーーーーーーーー多動症
287R774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:nC3xN9kq
>>284うろうろ 落着きがない
288R774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:gO8ne2is
姫路55−77 エリシオン遭遇場所教えてください
289R774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:g/tBPIGT
姫路55−77 エリシオンに遭遇した人いますか? 遭遇場所教えてください。
糞ダボのエリシオン、2車線で前に割り込みしたらわざわざ
車線変更して俺を抜かして前に入ってきた糞ヤロー! 死ね
290R774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:jt0JuC5f
馬鹿じゃないのこんな風評被害を続けて。
殺されるよ。

フッフッフッフッ ダイゲーム
291R774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:CmyeNLje
しかもこいつ車板まで出張ってるし
マジきしょ
292R774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:4IzhUYig
293R774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:4IzhUYig
294R774:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:4IzhUYig






295R774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ElWeADeP
>>289
お前の車番と車種も書けや
296R774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:2NDvI6Yl
>>295お前は誰や
297R774:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:2NDvI6Yl
姫路55−77 エリシオン   恥さらし者 屑
298R774:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:sKsg6JCz
弁当食いながら運転するの止めろヤ
299R774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:D+axBaTU
姫路55−77 エリシオン   ソープマンって風俗好きか?
300R774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:uz8BuraG
>>296
貴様は何者や
301R774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:skptl1A8
姫路55−77 エリシオン   恥さらし者 屑
こいつは多動性障害か?
302R774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:hp10hxHS
>>301
東山のマックスバリュにおったで
303R774:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:vMifnQmn
岡山ナンバーの運転酷すぎ。こないでほしい。
304R774:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:1CLxJ2le
>>303
ごめんな、人との交流する文化のない県だから仕方ない。自己中心的なんだ・・・
305R774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rJB693Mm
岡山ナンバーは邪魔(`◇´)ゞ

追い越し車線でなにトロトロ走ってるんや、
岡山県民は運転マナーを知らんのか(`д´)


岡山県民迷惑。
306R774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:w7PbZQMQ
姫路55−77 エリシオンは加古川バイパスや明姫幹線で見るけど
307R774:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:p/MKiFL2
>>305
俺、岡山県民だけど迷惑なやつ多いよ…ごめんね…
308R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:BWTNFgkW
加古川辺りでやっている工事って何ができるの?
309R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:DL5sSPc7
岡山にはまともな道がないから運転技術の向上も、モラルもない。
加古川バイパスで、側道へ降りる出口が渋滞のとき、みんながウインカーを左に切って、思いっきり車体を左に寄せている
光景を見たとき、すごく感動した。本線の邪魔にならないように工夫してるんだね。
わたくしの住んでいる岡山なら、本線上に思いっきり止まって、大渋滞引き起こしますわ。

自分で書いてて悲しくなりますわ。こんなんだから岡山ナンバーが嫌われて当然だ・・・
310R774:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:5kYMEqFY
>>308
南北に新しい道路ができるんだけど、それと加古川バイパスを接続するJCTを作ってる。
春には開通予定。
311R774:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:GZNnYSqe
この調子で新加古川バイパスも作ってほしいなあ
312R774:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:yWHYEDL2
今の計画名は新加古川バイパスじゃなくて播磨臨海地域道路な。
313R774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:1hNZL9IY
>>310
ネットで調べてみたら、前に自分で調べてたトコだった(^^;
さんくす。
314R774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Nm33Suwk
フーガ3777もやばい
315R774:2013/09/09(月) 00:40:34.56 ID:5tBewEAz
別所PAで、北西の山に紅白鉄塔が2つ並んで立ってるじゃん?いつもなら夜は航空障害灯が点いてるのに
土曜日の晩に見たら点いてなかった。
316R774:2013/09/09(月) 09:38:36.76 ID:4x9BLOW9
関電に言った?
317R774:2013/09/09(月) 19:41:17.09 ID:5tBewEAz
言ってないよ
318R774:2013/09/16(月) 09:29:29.96 ID:acVDF9MJ
明石西IC 東行き入口 閉鎖してた
319R774:2013/09/20(金) 05:28:54.90 ID:GEdw/RkS
追い越し車線でなにトロトロ走ってるんや ↓

確かにやる奴多いな    岡山ナンバー
320R774:2013/10/08(火) 23:06:36.73 ID:Fu4rDqRb
別所ランプ工事開始したけど今年度中に開通するのかな
321R774:2013/10/12(土) 23:02:24.28 ID:GEkBhjRp
イヤな季節だわ。
夜中まで… わかってくれますかねぇ?
322R774:2013/10/13(日) 01:26:56.57 ID:U8st3SEG
祭りに乗じて播州名物のアレかw
323R774:2013/10/13(日) 15:21:58.08 ID:I199OqWk
祭に乗じたアレなら我慢できるのだが太鼓の音が苦手。夜中まで耳に残り寝れない…
324R774:2013/10/14(月) 17:50:48.94 ID:7PA88UR4
別所ランプって、PAから降りられないように作ってあるんだよな。
325R774:2013/10/17(木) 21:39:12.96 ID:5YIigvy3
竜野〜姫路〜加古川〜須磨と全部最高速度90km/hまであげろや
加古川の60制限とか実態に合わなすぎる
守ったら死ぬわ
326R774:2013/10/17(木) 21:42:00.91 ID:Qtxwrytf
名阪国道は一部区間70キロになったな
327R774:2013/10/17(木) 22:48:41.03 ID:GkG+jED/
>>325
なぜ90?
あと、加古川は日中60くらいで流れてることよくあるが
嫌でも60だぞw

80とかに上げても、加速車線が短すぎるから、入口で停まるサンドラが増える
328R774:2013/10/18(金) 00:19:28.63 ID:8ndwfb9S
ランプの改良が必要になるわけか
329R774:2013/10/18(金) 08:15:46.72 ID:JV8bG5pT
道のアップダウンが結構激しくて見通しよくないからな
330R774:2013/10/18(金) 08:23:29.00 ID:1Q4CQr5p
>>328
そうなるかと
名阪国道も加速車線の延長をしてたし
331R774:2013/10/18(金) 14:39:58.74 ID:3B/+IrvK
ランプ改良しても、路肩狭いから制限速度上げられないよ。
332R774:2013/10/18(金) 15:58:20.54 ID:swLT9Cnf
>>331
路肩がほぼ皆無の岡山BPが70になったから、無理ではないかと
ただ、岡山BPは単なる国道だけど加古川BPは自専道だからなぁ
333R774:2013/10/18(金) 18:12:06.25 ID:gstOiYqP
姫路55−77 エリシオンは最近、出没せんな事故ったかな
334R774:2013/10/18(金) 23:46:47.47 ID:rp1cwVNB
ビデオ試写室によく止まっているが?
335R774:2013/10/20(日) 13:52:18.72 ID:jvC3ezG4
>>332
加古川BPや姫路BPやらは自専道ならではの緑看板がいいよな
岡山BPの青看板はなんか残念。その辺の下道と同じだから面白味無し
336R774:2013/10/20(日) 20:35:34.90 ID:mvVO/K/q
80キロ規制すか?
337R774:2013/10/25(金) 15:22:40.79 ID:dWulglY7
上り線城山トンネル出口で車両火災
338R774:2013/10/25(金) 19:37:32.32 ID:XgPgNvNJ
http://nullpo.vip2ch.com/ga0482.gif
こんなとこでタイヤ交換怖いわ・・・合流に気を取られるから普通にひかれてもおかしくないぞ。
339R774:2013/10/26(土) 18:44:29.38 ID:0TItMnpj
加古川バイパスでアホみたいに飛ばすなや!事故ったら車社会の迷惑や!!


のう〜!!
340R774:2013/10/26(土) 20:36:05.33 ID:3XLcKivz
姫路55−77 エリシオン、出没中!周囲は注意
341R774:2013/10/26(土) 21:10:24.51 ID:+BXvjcGa
そうだ!

60と80で蓋されるより事故されるのが迷惑
342R774:2013/10/27(日) 05:30:13.08 ID:CN7TKEEp
俺は毎日(土日を除く)加古川バイパス姫路バイパスを走っているがあほが事故れば直ぐ様渋滞!あっと言う間に3キロ!! しばらくすると5キロ、7キロとすぐ渋滞する! アホみたいに飛ばす奴は銭ない奴か?直線だけ飛ばして車間距離はちゃんととれ!!
で、乗用車はトラックの前に切り込むな!
それから4トン車のカス野郎!!お前らも事故する確率多いんじゃ!ボケッ!!

大型の前に切り込むな!! 今度、俺の前に切り込んだら引きずり下ろすぞ!

とは言いながら追い付けないからはがいんよな(涙)
わかったか!!4トン車に乗用車!! 大型トラックには切り込むなよ!
343R774:2013/10/27(日) 20:37:42.88 ID:IMtsbokD
姫路55−77 エリシオン 白 
344R774:2013/10/28(月) 22:30:33.74 ID:G5ZFOl8e
今日も加古川東でアホが事故ってたなw
渋滞8キロ…
ホンマ迷惑なやっちゃやで!
345R774:2013/10/28(月) 22:43:13.15 ID:spX1+IeT
事故1件につき一個オービス設置
346R774:2013/10/28(月) 22:55:09.08 ID:MZ1iVmEP
オービス一機(システム)あたり何と、五億円掛かるとか。警察は経済観念が逝かれているんちゃうか?
347R774:2013/10/29(火) 06:38:08.98 ID:A5YmNaFl
設置費は事故者負担
348R774:2013/10/29(火) 07:45:47.34 ID:LfSbfJC8
加古川バイパスはたとい直線でも、アップダウンで丘状になっているとこは、頂上より先が見ずらい。

渋滞になっていても、80くらいで走ってたらブレーキ間に合わず追突であぼーん
349R774:2013/10/29(火) 07:46:27.23 ID:2uu4ClyE
一桁多いだろ。お前の情報力の方がいかれてるわ。

こういう微妙なガセネタを流す奴が一番たちが悪いんだよな。
世の中、間違った情報でもお構いなく鵜呑みにするバカが多いから、
そんなバカが「「オービス一機5億!」って吹聴しまくるんだよな。
350R774:2013/10/29(火) 10:11:57.94 ID:dcxGqjzw
加古川東事故多すぎ、微妙なアップダウンとランプの合流が関係してるのかな。
351R774:2013/10/29(火) 12:31:09.50 ID:lxHV2olF
おいおい!とりあえず車線変更時は3秒前にウィンカーださんかえ!!
それから本線に合流する時も指示器だせ!

アホばっかりや!

加古川バイパス姫路バイパス ぼんくら車が多すぎる
352R774:2013/10/29(火) 12:36:43.59 ID:lxHV2olF
おい!道路公団!
工事は夜間にやらんかえ!!おまえらのお陰で渋滞13キロ ザラやないか!!
カス公団!わかったか!
夜中にやれ!!

迷惑じゃ!
353R774:2013/10/29(火) 23:13:52.06 ID:OURhXeTx
道路公団って…
じじいか?
354R774:2013/10/30(水) 01:22:18.80 ID:vtfTdpKJ
公団って…

刑務所からの出所者かな?
355R774:2013/10/30(水) 09:29:23.00 ID:KzbpsulE
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
356R774:2013/10/30(水) 15:57:03.90 ID:afU3Jxlm
>>353-354じじぃってあるかえ! 兄さんていわんかい!?
まぁ、ええわ!!

しかし、朝の6時から7時頃のバイパスはどえらいな!まともに走るやつ少ないよ?
もう夜明けが遅くなってるさかい、7時前くらいまでライトつけてあしらんかえ!!
危ないやないかえ!!
357R774:2013/11/01(金) 08:39:21.84 ID:sIQ65Ohk
お〜い、今日まだ事故してないけど午前中は事故するなよ! 昼からにせい!!
もう少ししたら姫路から大阪へいくからな〜
あほドライバーおとなしくしとけや!?
358R774:2013/11/01(金) 11:54:44.45 ID:9qEsiUCQ
あんた、おもろいな
359R774:2013/11/01(金) 13:50:43.89 ID:sIQ65Ohk
おっ、無事に大阪へついたわ(笑)
誰も事故ってなかったしなラッキー!!

とにかく三車線の真ん中は80キロで走れ!?
遅い奴は左を走れ!?
右は90キロまでにしとけや!!
割り込みは禁止!

事故のもと!!
360R774:2013/11/01(金) 15:36:30.49 ID:wbbbvS+i
そもそも全車線70キロ程度にしとけ
車間距離は時速キロのmぐらい確保しろ
ウインカーを十分に使え
361R774:2013/11/01(金) 16:52:44.13 ID:sIQ65Ohk
おいおい、合流は指示器だしで肉眼で確認してから走行車線に入れ!
指示器も出さんと当たり前のように入ってくんなや!?
ミラーだけで感覚わからんやろがえ!?

本線優先じゃ!ボケ!!

入れてもらえると思うな!?カス!!

それから、電話しながら運転すんな!?
362R774:2013/11/01(金) 17:03:17.43 ID:sIQ65Ohk
それからもう1つ言うとか!
朝から通勤でバタバタ飛ばす車!!お前ら、バタバタ飛ばすんやったらもっと早よ起きろ!!
早起きしてゆとりもたんかえ!?
363R774:2013/11/01(金) 17:50:33.19 ID:s5t29Cjf
ホンマ正論
だが1レスに纏めろや
364R774:2013/11/01(金) 18:25:05.72 ID:D482bK0Z
まあカリカリしなさんな
カリカリ運転も禁止だ
365R774:2013/11/01(金) 22:18:00.77 ID:sIQ65Ohk
>>363おまえあほちゃうかw2ちゃんねるは自由にレスしたらかまんのじゃ!!
366R774:2013/11/01(金) 22:21:34.95 ID:sIQ65Ohk
>>363-364ストレス発散に書いてるだけや!
気に入らんかったらあぼーんしといてくれ!?
367R774:2013/11/02(土) 19:19:12.49 ID:C7Q+M+Ea
コテつけて貰われへんか?
カリカリくん で頼むわ

ワイはあぼーんする気ないさかい
368R774:2013/11/03(日) 05:30:07.31 ID:V+aueejS
>>367おおきに!!w
あんたええ人やなー
ほな、カリカリ君にしとくわw
名付け親はあんたやで〜
また、連休明けに神戸線から姫路往復するさかいにまた腹が立ったらレスさせて貰うわw

ヨロシクなーw
369カリカリ君!!:2013/11/03(日) 05:35:00.53 ID:V+aueejS
♪カ〜り、カ〜リ〜君、カ〜リカ〜リ〜君カ〜リ、カ〜リ〜く〜ん〜!てなんか歌あっとな〜(笑)

あっ、それガリガリ君の歌やっと(笑)





ほな、さいなら!
370R774:2013/11/03(日) 10:37:15.15 ID:+o+shvSF
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg

とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
371R774:2013/11/03(日) 13:46:52.35 ID:XABy5CJM
ワイの数少ない癒しや

今後もよろしゅう
372カリカリ君!!:2013/11/05(火) 07:09:14.72 ID:Y312CNQJ
おはようさん!
6時頃、明石西通過したけど事故も無し!(竜野方面)ええこっちゃやで!
おい、頼むさかいに10時頃姫路バイパス乗るさかい事故せんといてくれよー
高砂辺りでよう、事故ってるさかいになー

と、事故の無い姫路バイパスを願ってるお兄さんでした!?
373R774:2013/11/05(火) 09:14:09.25 ID:Y312CNQJ
予定より早よバイパスに乗ろうとしたら高砂辺りで事故ってるやないか!!
ホンマアホが多いわ

これから姫路南からのるぞ
374R774:2013/11/05(火) 20:10:14.58 ID:3Z7JodNc
播磨臨海道路はよつくれよ
もちろん無料&100制限で
375R774:2013/11/05(火) 20:58:51.88 ID:Yw1JSZM1
加古東の合流って,昔は三叉路みたいなTに近いY字合流だったよね。
前のマンション建築現場に毎日居たけど毎日衝突音か急ブレ音聞こえた。
クラクションなんか10分に一回以上鳴ってましたよ。
376R774:2013/11/06(水) 09:23:36.36 ID:xHkDRBBY
おい!神戸新井運輸!!
おまえ出口でしなウィンカーださんかえ!!
アホんだら! 会社へ電話するぞ!?
指示器ださんとブレーキ踏みやがって!
運転手みたらアホそうな顔してたわ!!(笑)
377R774:2013/11/06(水) 16:51:06.41 ID:YQ9YY8jb
>>376
おお、ココでも新井運輪デターw
そこは他板でも度々名前の出る超絶ド糞企業やで
いろいろとブラック過ぎて関わりたくもない...
378R774:2013/11/06(水) 16:52:29.60 ID:YQ9YY8jb
>>374
加古川BPと繋がれば最強やのにね
まあ出来たとしても最低30年後やな
379R774:2013/11/06(水) 23:55:31.66 ID:FY1eVlpU
東播南北道なんていらんから加古川左岸の土手道改良しろや
踏切と交差道路を潜るようにしてほしい
380R774:2013/11/07(木) 11:06:21.45 ID:8tsT9kZR
南北道路で十分便利になると思うけど・・・。
個人的に南北道路は遠回りになるって話?
381R774:2013/11/08(金) 08:52:01.49 ID:fqqvbWxM
加古川バイパス毎日のように事故しとるがなww
お前ら岡山ナンバーのせいにすなw
車間詰め詰めで意味不明な車線変更繰り返して急ブレーキ急発進する姫路ナンバーがいるから事故や渋滞が起きるねん
382カリカリ君!!:2013/11/08(金) 18:26:38.62 ID:LpIX2WPL
今日は9時半くらいに姫路から乗って加古川西までの途中、シルバーの糞セルシオ縫う様に走ってたな!
糞セルシオでジジィが意気がるな! こいつも銭ないやつやな(笑)
銭のあるやつはレクサス乗ってるわな(爆)

糞セルシオ!俺の前に二度と現れるな!?
383R774:2013/11/09(土) 20:57:03.48 ID:3Z8rdbYl
東行き加古川西ランプ出口付近追い越し車線で事故か?
まーた渋滞だな
384R774:2013/11/09(土) 22:06:00.44 ID:3Z8rdbYl
事故が起きて1時間以上経過してるがパトカーと事故車2台移動しないなー
1台が進行方向逆に止まってたからスピンして衝突かな
この時間だから渋滞にならずに淡々と事故処理中
385カリカリ君!!:2013/11/11(月) 22:07:11.44 ID:8q76ljGQ
おいおい、反対車線の事故をわざわざスピード落として見てるなや!!
後ろが渋滞するだろうが!前だけ見て走れや!?
386R774:2013/11/12(火) 16:42:35.91 ID:iPPopyv9
事故処理時には分離帯に目隠しを建てよう
387カリカリ君!!:2013/11/12(火) 21:25:16.70 ID:3me29Kko
>>386正解!!
今日も10時頃加古川辺りで(龍野方面)乗用車3台玉突きしてたな! ほんま、あほドライバーばっかしや!?
事故見て走るな!!
なんぼ道 空いてても右車線は80までにしとかんかい!!
それから、トラックのあほ運転手よ!! 渋滞してる時にスマホいじってんなよ!?

さっさと前の車についてはしれや! トレーラーのあほ運転手とトラックのあほ運転手はすくいようのないアホ!! 漫画の本も見てるなや!!
388R774:2013/11/13(水) 00:38:56.40 ID:Uugmh7M/
第一アホしかならへん職種やど
389R774:2013/11/13(水) 14:41:53.23 ID:dS99+mjX
>>388職業差別するなよ
まともな運転手もいるからな!
390R774:2013/11/14(木) 21:32:02.18 ID:qZto9E2y
大型が右車線出てくると、阿弥陀引かざるをえん。左居れよ。
391R774:2013/11/15(金) 08:45:04.24 ID:quKZQECQ
普通車が制限守らないのが迷惑
制限ブロックするぜ
392カリカリ君!!:2013/11/15(金) 17:18:34.14 ID:J8TM2Vft
今日もオレは右車線80走行でブロックしてたらアホげにケツからライトバンで捲ってきたな

雨で路面濡れてるから事故られたら渋滞するからよ〜
案の定反対車線(姫路方面)加古川か加西かそのあたりで事故って渋滞してたぞ!10時くらいやった。

ええ加減アホ走りやめとかんかえ!!

第二神明でも事故ってたなw 黒のハイエース、分離帯にぶつけてな!

反対車線でよかったぜ!!
393R774:2013/11/15(金) 19:57:51.79 ID:NskUr4ny
加西にわ あえて突っ込まぬ
394R774:2013/11/15(金) 21:29:52.56 ID:g3TWioME
加西て
高砂だろアホが
395R774:2013/11/15(金) 21:47:11.17 ID:J8TM2Vft
>>394カス野郎が俺に絡むなw
人のレスにアホ呼ばわりする方がアホ×2だなww
間抜け野郎は引っ込んでろやw
そのうちお前も事故って泣くだけや!
396R774:2013/11/15(金) 21:51:57.48 ID:J8TM2Vft
>>394これ、お前のレスだろうが↓

388:R774 11/13(水) 00:38 Uugmh7M/ [sage]
第一アホしかならへん職種やど

お前がアホな証拠だなw
人のことを言う前に己を見直せや!
397R774:2013/11/15(金) 21:58:41.97 ID:J8TM2Vft
>>394お前、もっと日本語勉強しろよw

因みに 加古川 加西その辺りと言うことは高砂もその周辺てことに含まれるだろが! 加古川 加西とは言い切ってないだろがえw
ちょっとお前、はやがてんしたなw

もう絡みに来るなよなw
カス君!! 事故したらまずは110やれよなw
398R774:2013/11/15(金) 22:06:40.10 ID:J8TM2Vft
>>394お前が高砂てわかるくらいだから反対車線見てたんだなw
わき見して世間に迷惑かけるなよなw
オレはお前と違って反対車線なんか興味ないわw

自然に視界に入っただけや
次はお前が渋滞の原因作るかもなwwwーwwwwwwwwwwwwwwwww
399R774:2013/11/15(金) 22:10:53.58 ID:g3TWioME
まーまーたいした火病ですねぇークスクス
400R774:2013/11/15(金) 22:12:38.32 ID:g3TWioME
ホレホレもっとファビョリっぷり見せつけてくれやw
はようはようw
401R774:2013/11/16(土) 00:11:12.80 ID:75/domST
アホが二匹
402R774:2013/11/16(土) 00:20:13.02 ID:n7WtZj09
だいたい、播州にはアホしか残っとらんからな。
まともなやつは東京や大阪みたいな都会で暮らしようわ。
403R774:2013/11/16(土) 01:29:44.20 ID:BaVF/5yS
仕事の数自体からして全然少ないしね
南東部の神戸ですら厳しいのに西部なんて...w
兵庫の南部は一部を除いてどこも民度低いし、そら皆出ていくよねぇ...
しかも道路事情も劣悪な地域多いし
404R774:2013/11/16(土) 02:53:09.72 ID:7zFgHb6J
とりあえず書き言葉に関西弁使うやつはNGに放り込んでおこう
405R774:2013/11/16(土) 22:59:08.29 ID:+FgIHH1k
とりあえず  ,>>395は 昔 ヘタレぼっさくの寄ってない組で
パシリかサンドバッグだった。で決定ですな。安全第一
406R774:2013/11/17(日) 09:05:09.42 ID:eK2O6GEV
>>405鼻たれ小僧が何言ってるの?
407R774:2013/11/18(月) 00:06:21.63 ID:WDltyFIJ
基地外はsageることを知らないから分かりやすくていいわ。
408R774:2013/11/18(月) 03:13:26.18 ID:jzRlGBCw
>>407お前も単純なアホすぎてわかりやすいわ
409R774:2013/11/18(月) 03:29:42.37 ID:WDltyFIJ
「関西弁はNG行き」を読み、慌てて文章を標準語に寄せていった愚図
そしてまたも指摘されて慌ててsageだした低脳
410R774:2013/11/18(月) 06:32:04.65 ID:3GDURqCQ
アンカーまでつけてわざわざ改変の鸚鵡返ししてくる奴とか大概バカだろjk
しかも1行レスって典型的な学が無い低学歴丸出し
流石トラックの雲助風情の書き込みですね といったところ
411R774:2013/11/22(金) 08:37:03.53 ID:zZncRWIV
神戸 337 に 1771 黒 アルファード

糞運転手 あほ面

安サラリーマン風

AM 8時15分 姫路バイパスで発見
412R774:2013/11/22(金) 09:31:50.87 ID:zZncRWIV
加古川バイパス下り 乗用車 玉突き3台 AM9時頃発見 馬鹿車3台
413R774:2013/11/22(金) 19:35:35.68 ID:RgOUwG5S
>>412
四台目は君だ
414R774:2013/11/22(金) 22:38:02.14 ID:C9TdA5bc
明日の土曜日の朝7時〜8時位の西行きって加古川バイパスとか姫路バイパスって混んでますかね?
415R774:2013/11/23(土) 06:15:24.16 ID:0Hj/2m3U
がらがらちゃうか
416R774:2013/11/24(日) 09:45:37.60 ID:Ky9OPDwp
兵カス県民利用道路
417R774:2013/11/24(日) 19:29:38.18 ID:rhx8mFOg
>>411
そいつフォレスターに付いていけなかったやつ
フォレスター追いかけてた
418R774:2013/11/25(月) 08:13:56.34 ID:WOZE/vLs
おいおい雨だから60走行厳守やぞ!事故るなカスども
419R774:2013/11/26(火) 16:22:18.55 ID:zdd90lD+
◎兵庫グズ、カス県民メイン道路 ●糞2号バイパス●
420R774:2013/11/26(火) 19:00:10.39 ID:SoJL6GiA
>>419
うん、そうやね、わかった、ありがとう。
421R774:2013/11/26(火) 20:52:31.30 ID:5L/AYMid
パイパンに見えた
422R774:2013/11/27(水) 18:40:10.47 ID:JWbmX6ag
(*´Д`)
423R774:2013/11/27(水) 20:51:13.25 ID:l8kEMDtw
(*`Д´)ノ!!!
424R774:2013/11/28(木) 16:48:05.49 ID:G5dUjBPi
( ̄ヘ ̄メ)
425R774:2013/12/07(土) 13:46:20.59 ID:H43UER07
JARTIC神戸センターの戸田久美子さんは可愛いですか?
426R774:2013/12/08(日) 11:25:09.00 ID:ahY/FmhP
よこぜにさんは、どうでつか?
427R774:2013/12/09(月) 17:59:44.18 ID:r6bfJkR2
高砂 下り事故 第二神明まで停滞
428R774:2013/12/16(月) 09:04:41.25 ID:cAszlf1w
第二神明 事故渋滞中!上り
429R774:2013/12/19(木) 16:47:08.93 ID:XneJttpY
玉津インターを明石方面に降りる釣具屋のとこ
175に左折?それとも合流?
ウインカーは左右どっちに出すのが正しいのでしょうか?
430トラック乗りさん:2013/12/19(木) 17:10:55.80 ID:YO72LvpF
そこは明石の試験場コースの外周に出るパターンとよく似ている
試験官にウィンカーはどっちを出すのか聞いてみた
「道路の状況を見て判断してください」
 「そこの道路の場合どっちですか」
「そのときの道路の状況を見て判断してください」

他の試験を受けに来た人も質問していたが決して左右を答えなかった
最後に試験官はこう言った「他に質問はありませんか?」
431R774:2013/12/20(金) 08:23:36.28 ID:3F/Qn6DY
道路的には左折。
432R774:2013/12/20(金) 11:49:53.29 ID:FOXHUkHm
一時停止あるもんな
433R774:2013/12/21(土) 10:47:37.52 ID:79ffR1IT
戸田さ〜ん〜可愛い声ですね
434R774:2013/12/21(土) 20:56:03.62 ID:d+CqMLT1
なんでこの道はみんなこぞって追い越し車線に集結するんだってばよ
なんか集団心理っていうか変な宗教でもやってんのかよ
435R774:2013/12/22(日) 09:51:08.22 ID:758nSLQ5
>>434
MAJIRESするけども、左だと出口の渋滞にかかるから。
地元密着型どうろだから、気に入らないなら山陽高速へどうぞ。
436トラック乗りさん:2013/12/22(日) 15:47:52.98 ID:OlOkVfX4
それは大正解じゃない
3号神戸線だって京橋出口や摩耶出口、西宮出口でよく本線まで出口渋滞が発生する
しかし追い越し車線に車は集結せずほどよく左右に分散して走っている
たしかに加古バイは右に固まる傾向はあるが理由は出口渋滞以外にもある
いくつか理由を考えたことがあるけど長くなるので割愛。
でも考えても仕方ないんだよ、地域ごと路線ごとの車の流れのクセを覚えたほうが不満は減るはず
437R774:2014/01/12(日) 18:52:29.93 ID:vHV2y/QC
過疎スレ閉鎖願います
438R774:2014/01/12(日) 19:02:48.81 ID:MQpmHd4t
がら空きでも右車線走り続けるもんな
ほんま番囚人の行動は不可解
ウインカーつけないのも特徴かな
439R774:2014/01/12(日) 19:17:12.50 ID:36WNfLQP
味噌カツナンバーよりはマシかと
あいつらは糞
440R774:2014/01/12(日) 19:48:11.75 ID:MQpmHd4t
たしかにw一応車線に収まってるもんな番囚人www
441R774:2014/01/17(金) 10:59:03.26 ID:9/tHVWeo
加古川JCTの案内標識ができてたな

もう開通も秒読みか
442R774:2014/01/17(金) 22:43:28.30 ID:yxFnHfgB
今年度もあと2月半を割ったけど、まだ予定が上がってこないな。本当のギリギリに開通か
春分辺り?
443R774:2014/01/18(土) 00:14:51.42 ID:bkTbhxuK
早く工事終わって欲しい…

夜間の工事が五月蝿いので!!
444R774:2014/01/18(土) 15:16:18.39 ID:Qury0muJ
労働

歌ってみた

労働

歌ってみた

労働
445R774:2014/01/21(火) 12:30:49.33 ID:ZEWcEcIV
また事故っとるがなw
車間距離あけろ
飛ばすな
車線変更は必要最小限
これさえ守れば事故激減
わかりましたか番囚人の皆様方?
446R774:2014/01/24(金) 19:48:17.72 ID:7hqmZrMR
加古川付近“南北道(工事中)”

バイパス→南側へ、乗り降り不可
バイパス→北側、初乗り降り口かなり、
北っぽい

開通後いかに
手痛い度増え?減り?

447R774:2014/01/24(金) 22:56:07.07 ID:7LSATXTu
誰か翻訳求む
448R774:2014/01/31(金) 19:42:40.53 ID:X3221fJK
毎日、毎日、事故を起こす馬鹿が居るもんやな〜
449R774:2014/02/11(火) 15:10:45.69 ID:/bHuOMm7
姫路北バイパスって70`制限からいきなり信号だけど事故ったことってねえの?
450R774:2014/02/11(火) 17:59:30.70 ID:Zb6YIpNC
俺はない
451R774:2014/02/11(火) 20:27:10.35 ID:ZJUyi0ga
コンセンサスゼロの道路
みんな好き好きに走ってる
452R774:2014/02/12(水) 13:26:45.69 ID:cLvt+QGe
コンセンサス得ろよ
453R774:2014/02/17(月) 11:00:43.03 ID:XxVPgzEJ
加古川中央JCTは3/23(日)15時開通みたいだが、
別所ランプのフル化開通はいつ?
454R774:2014/02/17(月) 22:59:26.77 ID:tFOjpKPM
>>453
ソースは?
455R774:2014/02/17(月) 23:16:29.28 ID:KvpWQ3ci
456R774:2014/02/18(火) 09:25:02.82 ID:jM8uKrdp
曽根でワゴンRがボコられた時以来のYoutubeネタ投下。

http://www.youtube.com/watch?v=SfUxS_jU0vo
457R774:2014/02/18(火) 09:53:52.04 ID:KO60QxMs
>>456
割り込みした撮影者が悪いでしょう さらに軽四と並んで追い越し車線を走る進路妨害 そらあアイシス運転手怒ります。
警察へ動画提出して撮影者を検挙してもらいましょう
458R774:2014/02/18(火) 11:43:16.98 ID:bsM/HW+8
両方検挙してくれよ。
アイシスの怒りは理解できるが、取った行動は褒められたもんじゃないね。
459R774:2014/02/20(木) 14:10:51.20 ID:DXw6GyMl
なんでもかまんが腹立ったらシバいてまえ!!
動画あげた奴もシバいてまわんかえ!?

ほた!?
460R774:2014/02/25(火) 08:55:51.28 ID:h3k16/e/
南北道路姦通まであと一月か
461R774:2014/02/27(木) 07:45:36.58 ID:gSIiEwnP
まーた、明石西で事故か…あほ車のやる事やのー
料金所でスピード落とさんかえ!
462R774:2014/02/27(木) 10:19:48.72 ID:MDfOoKHg
スピード落としてても、急にレーン変更して突っ込んでくる奴がいるんだよな・・・。
斜め横とかに並走しないことだな。
463R774:2014/03/02(日) 22:11:55.00 ID:Y7sUtuVi
>>462
そうそう。目視せん奴多いよな
464R774:2014/03/13(木) 10:22:05.44 ID:H12XmXyL
また事故しとるがな(笑)
姫路〜第二神明交通量多いにしても事故りすぎ
明らかに地元民の運転マナーが悪いからこんなに事故が多発するんやろな
もう事故川バイパスに改名したら?
465R774:2014/03/17(月) 10:37:52.33 ID:l7qc4TOr
加古川バイパスでベンツだったか外車2台がクラッシュしてその前後に教習車停まってたぞ

絡んだか?
466R774:2014/03/18(火) 21:59:44.89 ID:Pz8tWiBZ
>>464事故川バイパス!!ワロタ!?座布団三枚!
467R774:2014/03/19(水) 08:38:25.34 ID:AapQ3BxW
事故川バイパス今日も朝から事故してる
468R774:2014/03/20(木) 17:04:36.39 ID:cPjbgXm9
おっ、今日も朝から事故してたなアホが
姫路バイパス姫路東付近で玉突き6台くらいやっとったW明石方面向けでもオカマしてたホンマにアホが多いわW
469R774:2014/03/20(木) 23:34:50.86 ID:+YY0/Iwx
自己紹介か?
470R774:2014/03/20(木) 23:52:09.79 ID:05vrmdtJ
明日は我が身
あまり人のを笑ってると自分も巻き込まれるぞ
471R774:2014/03/21(金) 00:49:03.43 ID:H9Ielf3c
今度の日曜はいよいよ加古川中央JCTと東播磨南北道の開通か
バイパスの交通量にそう変化はなさそうだが、
加古川東ランプ辺りの下道の混雑とかには多少影響出るかな
472R774:2014/03/21(金) 10:32:19.96 ID:CftiDX/b
加古川ランプ、加古川東ランプあたりの出口渋滞が減るかも。
あと野口交差点から卸売市場にかけての渋滞は絶対減る。
473R774:2014/03/21(金) 11:21:05.60 ID:NPLKHbtW
>>472
明後日は野口のインターから市場前までの道も開通するのかな?
まだ工事中かな?
474R774:2014/03/21(金) 12:49:38.23 ID:CftiDX/b
475R774:2014/03/21(金) 18:52:58.11 ID:VkblcBTt
姫路バイパスの市川って朝夕問わず毎週毎週工事渋滞作っとるけど
何をそんなに工事することがあるんや
鬱陶しいから月1ぐらいで纏めてやれや
476R774:2014/03/21(金) 18:58:57.59 ID:AbhF4y9P
月一回、一日通行止め工事やなw
477R774:2014/03/22(土) 08:57:37.59 ID:Y5xLIzjk
国道2号のバイパスって山陽道よりも交通量が多い感じがする
というか国道2号のバイパス経由で通る車って山陽道のどのインターから入る
車が多いのだろうか・・・
478R774:2014/03/22(土) 10:09:48.98 ID:x7wre0ZN
バイパスは地元の車がメインだから、山陽自動車道と併用する車は少ない。
479R774:2014/03/22(土) 10:24:43.14 ID:JWERwCXS
>>478
んなことない
例えば東行き、地元も多いが中国九州四国から来て加古川や明石、神戸に行く車も多いよ
山陽姫路西から姫路西バイパスを経て姫路バイパス加古川バイパスを通る
480R774:2014/03/22(土) 10:37:25.83 ID:8+b4WLhT
西から山陽道に乗ってきて神戸に行くならせめて布施畑までは回ってほしいな。
料金が安いからだろうけど、長距離だけでも同料金になるように値引きできないのかな
481R774:2014/03/22(土) 12:15:43.74 ID:2zC72pnp
俺が神戸へ行くときは、三木JCTから淡路鳴門道、阪神7号、阪神31号を経由する。
たまに新神トンも通行することがある。
482R774:2014/03/22(土) 13:00:04.22 ID:RZy0lWxT
>>477
オレは奈良からだけど、山陽道に入るとしたら龍野か龍野西、或いは頑張って備前から乗るかな?
483R774:2014/03/22(土) 15:44:40.31 ID:Y5xLIzjk
そういえば山陽自動車道で一番最後に開通した区間が兵庫県内だったのは
国道2号バイパスがあったことが大きかったのかな?
本来ならもっと早く開通していてもおかしくなかっただけに
484R774:2014/03/22(土) 16:52:42.12 ID:8+b4WLhT
>>483
整備新幹線なんかと同じで、末端から攻めていくほうが計画中止になりにくい、とかかも
といいつつ、最初に開通したのは姫路−岡山の区間だっけ?
485R774:2014/03/22(土) 18:57:05.10 ID:FScGoSKB
明日から東播磨道一部開通するけど合流での事故で渋滞が増える未来しか見えないわ
姫路ナンバーうんこばっかやし
486R774:2014/03/22(土) 20:17:59.96 ID:RZy0lWxT
>>484
昔の東名、名神はそれこそ高需要区間を先に造ったものだけど何時くらいから高需要区間を一番後回しにするようになったんだろう?

山陽道の最初の開通区間は龍野西〜備前だった。

この影響かブルーラインは本来兵庫県内まで建設される計画だったのが変更となった。
もしブルーラインが兵庫県内まで建設してたら恐らく神戸〜岡山間の長大バイパスが実現していただろう(ブルーラインもR2に編入)。

岡山側では更に玉島笠岡道路、笠岡バイパスも建設中だから実現していたら関東の新4号バイパスも真っ青な超長大バイパスが完成することに。
487R774:2014/03/22(土) 21:21:03.22 ID:2zC72pnp
ブルーラインの線形は、バイパスに向かない。
カーブが多い、アップダウンが多い。
トンネル掘るか全線片側2車線ぐらいしないと。
488R774:2014/03/22(土) 22:34:34.16 ID:6eq8xFLW
あの程よいカーブ・アップダウンが夜中走るには心地いいんだな。
前に軽トラが走ってたら詰むけど。
489R774:2014/03/23(日) 01:08:21.40 ID:pKDjnACd
www
490R774:2014/03/23(日) 07:04:48.53 ID:R1P/rNpD
>>486
私も最初何でこの区間が先に建設されたんだろうかと思っていたなあ
491R774:2014/03/23(日) 07:55:18.89 ID:/FGqNbBV
姫路バイパスと加古川バイパスの境目がわからん
高砂北の所でええんかいな?
492R774:2014/03/23(日) 11:24:09.51 ID:nFRdtZK1
おまえらもう加古川中央並んでんのかよw
まだ3時間以上あるのにw
嬉しがりすぎw
493R774:2014/03/23(日) 17:20:17.72 ID:w4T9EHzD
この3連休毎日渋滞ひどいわ・・・。
南北道路も、通ってないけど渋滞すごいらしいねw
494R774:2014/03/23(日) 17:55:16.87 ID:ZiyQbpxn
東播磨南北道路走ってきた
開通直後だったけど、加古川中央JCTの加古川BPと2号からとの合流と、八幡稲美の出口で渋滞してた
しかもほとんどが八幡稲美でUターンw
完成2車線のせいか片側1車線でも制限80キロだったけど、今日は一度もそこまで達せず

八幡稲美からも山陽道が見えてたけど三木小野ICまでは中途半端な距離なので、
さっさと2期区間も作って欲しい
495R774:2014/03/23(日) 20:07:34.57 ID:Wetu2WIT
俺も岡山から記念走行しに行ってもいい?
496R774:2014/03/23(日) 20:36:57.14 ID:gAX4W5Eb
かまわんよ。
497R774:2014/03/23(日) 21:01:13.77 ID:WLuXyOAy
>>494
俺も開通直後に行ってきた
南行きの加古川中央手前にパトカーが停まってるから、いきなり事故かと思ったけどまだ通してないだけなようだった(笑)
今はピカピカだけど、すぐに傷だらけになるんだろうな…
今の区間開通で一番喜ぶのは県立病院の人達だな
498R774:2014/03/23(日) 21:27:59.07 ID:i1QyRAdK
>>494
あれは完成2車線じゃなくて中央2車線を使う暫定2車線だよ
4車線化するときは両側に1車線ずつ新しく作る インター近くは広かったでしょ

まさか兵庫県下で初めての無料80km/h道路が東播磨道路だとはな・・・
この調子で姫路・加古川・太子龍野バイパスの80km/h化もよろしく
499R774:2014/03/23(日) 21:44:38.91 ID:w4T9EHzD
加古川JCT、急カーブなのに白色LEDが点灯してるだけだねw
点滅させるとか、白と赤の縞々でカラーリングした方が・・・あれ馬鹿が絶対突っ込むわ。
500R774:2014/03/23(日) 22:05:58.99 ID:zD0GoIaG
>>494 山陽道と交差するところがちょうど加古川(街の名の由来になった川の方)上空あたりだけど、
どうにかしてジャンクションを設けるんだろうか
501R774:2014/03/23(日) 22:24:01.34 ID:ZiyQbpxn
>>498
一応暫定2車線なのね。まあ、ホントに4車線になるかどうかは疑問だけど

>>500
どうやら山陽道には直接繋げないみたい(´・ω・`)
http://web.pref.hyogo.jp/governor/documents/g_kaiken20140204_05.pdf
502R774:2014/03/24(月) 06:03:20.14 ID:3aelMqG6
なんかよく分からん道だな
503R774:2014/03/24(月) 10:58:11.82 ID:+6AabQsX
さすがにさらに延長して東播磨内陸道路になったら、中国道とはちゃんとジャンクションで繋ぐんだろうか
いつになるかわからないけど
504R774:2014/03/24(月) 11:54:20.75 ID:VZ2Be68g
阪神高速北神戸線経由で大阪方面行く車って多いの?
505R774:2014/03/24(月) 18:27:39.98 ID:5gM9ILRo
阪3の渋滞回避に使うよ。
506R774:2014/03/25(火) 16:47:58.87 ID:nxFGHDKy
県道で最高速度80キロって東播磨道路が初じゃない?
507R774:2014/03/25(火) 19:08:08.74 ID:TR9DGqTG
>>506
自動車専用道路でよければ、阪高も県道だわな。
508R774:2014/03/25(火) 20:45:04.30 ID:nxFGHDKy
>>507
そういや都市高速も県道か
無料の県道でって条件なら初じゃないかな
509R774:2014/03/26(水) 00:06:29.65 ID:PgluOe9F
>>504
200円安いしな。そういうトラックもおおい。
510R774:2014/03/26(水) 22:40:09.39 ID:Oc8WdIHw
渋滞した時にワープで使うね
511R774:2014/03/27(木) 08:01:48.08 ID:NSaF9MSr
東播磨行ったら時間大して変わらなくてワロタ・・・
512R774:2014/03/27(木) 21:01:07.51 ID:922a59kH
>>511
ワロタも何もどこからどこまでの時間か分からないんだが
513R774:2014/03/28(金) 15:49:27.86 ID:CITRxmNb
あっ、神野から加古川医療センターまでです
514R774:2014/03/28(金) 18:56:42.25 ID:1o8IXbJV
第二神明って周辺の有料道路に比べて料金的にはかなりお得感があるのでは?
515R774:2014/03/28(金) 20:31:57.35 ID:Ff5c3V5T
東播磨南北道路としての終点は、小野の北播磨総合医療センター前になるのかな?
だとしたら加古川と小野で患者の移送が容易になるが
516R774:2014/03/28(金) 21:24:20.01 ID:p9eKVSBv
>>514
明石西⇔伊川谷よく利用するけど100円
コスパいいよな
517R774:2014/03/28(金) 22:59:35.93 ID:ZPzFh5ea
昔、第二神明って須磨Tも100円じゃなかった?俺の小さい頃の記憶だがw
そんな料金も4月からどっちも10円上がるんだっけ?
518R774:2014/03/29(土) 12:09:54.16 ID:vmuuKZho
東播磨道が出来て
ばあさんの家に行くのに余計時間がかかっているわ
道路見物の奴多すぎ!
あと、久しぶりにヤン車に煽られてこわかったー
519R774:2014/03/29(土) 13:49:02.48 ID:S5PaMVp9
>>517
北線とか明石海峡大橋ができた頃に200円になったと思う。値上げ後もしばらく旧料金の回数券で通れたんで、回数券をまとめ買いした覚えがある
520R774:2014/03/29(土) 17:32:51.75 ID:NVYk6pOu
>>518そんなやつどついたれ!!ヤンキーに屈するな!そんなことより老人車の後ろ走る方が怖い!変なとこでブレーキ踏みくさる!? 当たり屋まがいな運転しよる あ〜怖!
521R774:2014/03/30(日) 03:37:19.79 ID:1WmVQ/8e
>>517
北線が一部阪神高速通るからその分の料金100円プラスされるようになってる

北神戸線使うとその分の料金取られずに1000円で大阪まで行けるんだよな今は
最近は神戸トンネルも使えるし バイパスと合わせて関西は上手く使えば優良道路の宝庫やでぇ
522R774:2014/03/30(日) 07:58:53.14 ID:rFQmrH6Y
>>507
山口宇部道路
523R774:2014/03/30(日) 08:01:51.84 ID:rFQmrH6Y
>>506
山口宇部道路 (山口県道6号)
524R774:2014/03/30(日) 15:28:55.33 ID:A4yTHotz
>>521
料金はあってるけど、阪神高速の料金じゃないような
525R774:2014/03/30(日) 22:37:21.20 ID:1WmVQ/8e
>>524
第二神明の100円と阪神高速の900円ね
526R774:2014/03/31(月) 10:36:02.41 ID:xmcWn3eg
200円に値上げになった分の100円のことでしょ?
そもそも100円時代があった事すら知らないけど・・・。
527R774:2014/03/31(月) 14:36:56.36 ID:Qhs3A8TV
>>521
>北線が一部阪神高速通るからその分の料金100円プラスされるようになってる

違うよ。
北線じゃない方(南側)を通っても100円プラスになったんだから。

100円プラスになった理由は、北線の建設によって、償還金額が増えたからでしょう。
阪神高速は、湾岸線全通の段階で課金するでしょ。
528R774:2014/03/31(月) 21:28:27.59 ID:D9zgXjy7
>>521

泉佐野南から乗って、大浜で降りて 堺線に入って
環状線から大阪港線に入って湾岸線に入って六甲アイランド北で降りて、
摩耶で乗って湊川で山手線に乗って白川で北神戸線に乗って箕谷で新神戸トンネルに入って、
生田川から神戸線に乗って海老江で淀川左岸線に乗って北港から湾岸線に乗って天保山が大阪港線
に乗って波除で降りて堂島で入って環状線を回って池田線に入って池田木部で降りたら
いくらでしょうか?
529R774:2014/03/31(月) 21:36:53.24 ID:xmcWn3eg
24km超えはどんなルートだろうと900円。
530R774:2014/03/31(月) 23:28:50.42 ID:KZ8l/wOG
自分で経由地作って検索しろよクズ
531R774:2014/04/01(火) 01:04:16.09 ID:HaNqz0Og
>>530 意味も無く暴言を吐くカスにクズ呼ばわれる筋合いは無い
532R774:2014/04/01(火) 23:53:38.66 ID:yO6cU5II
ただ、口は悪いが、言ってる事は正論
533R774:2014/04/02(水) 09:29:53.03 ID:ciPwWryA
正論ではない。
質問者は本当に値段を知りたいわけではない。

ここで議論したいだけなんだ。道路についてあーだこうだと話したいんだと思うぞ。
534R774:2014/04/02(水) 12:02:38.64 ID:LBfykBhs
>>528
質問の意図ぐらい明確にしてください
535R774:2014/04/02(水) 16:00:52.51 ID:P+cI3k+R
>>528はバカだ!構ってちゃんだなW 無視、無視スルーよW
536R774:2014/04/02(水) 17:47:17.41 ID:RBCkBash
加古川ランプから姫路方向に走ってたら蛇行運転とブレーキ繰り返す大型がおった

怖かったわ
537R774:2014/04/02(水) 18:53:56.38 ID:PQerbx11
538R774:2014/04/04(金) 22:18:45.21 ID:tcHU9rh0
東播磨道出来ても全然渋滞解消してないな
作る必要あったんかいな
539R774:2014/04/04(金) 22:55:49.16 ID:Md/Vt54X
>>538
山陽道と繋がらないと完成形と言えないよなー
あれだと中途半端すぎる
540R774:2014/04/05(土) 21:04:36.56 ID:4z/zG++m
山陽道じゃなくてR175につながるんだけどね
早く全通 もしくは播磨臨海道路作って欲しいよ
541R774:2014/04/05(土) 21:49:32.12 ID:PnTx0f/v
R175に繋がるだけで、東播磨道出口から三木小野ICまで2分だからな。
山陽道に乗る時にかなり便利になる。
542R774:2014/04/06(日) 00:32:32.38 ID:qmS79cQl
今日初めて清水交差点から入って、東播磨道を走って見たよ。
バイパス走って右手に「きしろ土山工場」の看板が見えたので、
「マンボ〜、イチオシ〜、パワーズ〜。」って叫んでおいた。
543R774:2014/04/06(日) 13:54:04.76 ID:OJcofSDp
>>540 最初からこのルートだったっけ?確か三木小野IC付近でジャンクションで接続する予想図を見た記憶があるけど...
三木と小野の市民病院を統合して移転したから、終点を総合医療センター前に変えたのかな
544R774:2014/04/07(月) 14:31:15.39 ID:sG80IqRQ
この道路のメリットは、病院に行くことだけなんか?
545R774:2014/04/07(月) 18:35:48.44 ID:G93rD94F
そうです
546R774:2014/04/07(月) 23:43:23.99 ID:wgmxBorE
救急車がはかどるだけのために何百億という税金が
547R774:2014/04/08(火) 00:02:46.05 ID:WBn4/yTl
まあ、各地で大きな病院近くにスマートIC作ってたりするし
広域緊急医療対策名目は道路整備にとって錦の御旗なのかも
548R774:2014/04/08(火) 01:36:50.13 ID:bmPzOwg+
使わない人が文句言ってるだけでしょw
野口の渋滞減ったし、実際南北に移動するときに便利ですよ。
549R774:2014/04/08(火) 19:08:35.86 ID:w2gEkqz9
恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患
【訃報】35 『紅葉街駅前自殺センター』著者光本正記氏死去
【訃報】37 福来心理学研究所 菊地文人・心不全
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】38 大震災復興応援歌の作詞家「おのりく」さんが急死
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止
【訃報】64 町田市の昭和薬科大学・増田和夫教授が心筋梗塞で急死

おいおい。ここのところ、毎日だぞ。循環器系の疾患、激増しているな。
【訃報】 脚本家で映画監督の南木顕生氏(49歳)「が急性大動脈解離」で突然死 
遺作「ニート・オブ・ザ・デッド」http://youtu.be/eIhX1EDVp6w

昨年から「骨髄性白血病」で闘病中だった小室哲哉さんの父親が病死した
川島なお美も癌になり、つんくも癌、私の大好きなTMの宇都宮隆も膵臓腫瘍。。。
311前は、ここまで有名人が病気になることはなかった気がする。

口からデマカセ 原子力産業寄生組織 福島事故で癌は増加しない
もし増加したら、こいつら斬首、獄門しかないだろう
https://twitter.com/tokai ama/status/451558185514459137

今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。 ←顔面奇形猫!
https://twitter.com/wkwknpdr/status/383373707835478017
550R774:2014/04/09(水) 01:47:16.31 ID:BSlEUm2V
>>546 今日救急車に乗るかもしれない
551R774:2014/04/11(金) 13:41:14.15 ID:dUlwoJMF
東播磨道便利だわ
西行きからのジャンクションが高すぎて、高い所が苦手な自分にはちょっぴり怖いけど(笑)
552R774:2014/04/12(土) 08:40:04.25 ID:F0UYVsTy
これで太子龍野 姫路 加古川バイパス全てにJCTが出来たことになるのか
553R774:2014/04/12(土) 09:44:56.89 ID:faH3kefK
次は播磨道延伸と播磨臨海地域道路はよ!!
554R774:2014/04/13(日) 14:15:25.43 ID:yhWSR+h1
播但道の播磨臨海地域道路への南伸もいちおう計画には上がってるんだっけ
555R774:2014/04/13(日) 14:28:29.99 ID:eqV1k4YP
>>553
そういや東播磨道(東播磨南北道路)と播磨道(播磨自動車道)があることになるんだがややこしいな
しかし播磨自動車道の方は、なんで作用じゃなくて山崎に繋げるんだろう……
556R774:2014/04/14(月) 00:45:18.26 ID:h4MKsl6x
断層がらみではないと思う。それなら新宮から佐用の方に行く姫新線はどうなる
姫路北バイパスを延伸しない代償かな
557R774:2014/04/15(火) 06:48:46.85 ID:wQNJka+G
>>556
昭和後期に開通した中国道が断層の上を通っているのと同様に、
姫新線も断層を配慮してないのかもしれない
558R774:2014/04/15(火) 10:46:46.66 ID:Iclklze8
最近山崎断層の動きが気になる。
最近の揺れでストレス発散出来てるならいいけど、溜め込んでる証拠じゃないだろうな。。。
559R774:2014/04/16(水) 14:11:40.39 ID:rXXu8L0n
山崎断層が動いたら中国道、山陽道はもとよりバイパスも打撃受けるんだろな
加古川辺りとか
560R774:2014/04/20(日) 17:27:10.25 ID:t9jdcSTf
播磨エリアはなかなか計画進まないけど
北の方はいま景気いいなぁ
和田山〜豊岡〜鳥取あたり、もうあちこちでバイパス工事やってんじゃん
561R774:2014/04/21(月) 11:33:08.80 ID:y4v0O6l6
豊岡から香住までどこを通すのやら
城崎にできるだけ近づけるのかな?逆に距離を置く?
562R774:2014/04/30(水) 18:50:57.73 ID:2W6PxnxC
また今日の午後東行きの事故川バイパスで何かあったみたいやな
14時ぐらいに通ったら別所PAちょい過ぎたあたりから大名行列やったで
563R774:2014/05/05(月) 11:12:34.14 ID:EQJYoPaJ
姫路西のトンネルで数台玉突きやてw
自分の反射神経とタイヤの性能考えて走れよな
他人に迷惑かけんなや
でやっぱり現場は右側車線w
564R774:2014/05/05(月) 12:34:19.24 ID:qF+kq0cP
事故川の次は姫事故バイパスか
565R774:2014/05/05(月) 13:35:42.04 ID:EQJYoPaJ
今度は山陽道のトンネルでw
トンネルで追突するやつの心理ってどんなんなんだろうなw
566R774:2014/05/05(月) 17:34:32.72 ID:I2Yoflu0
いちいち自分の見た事故の報告して
ドヤ顔のオサーンてどんな心理状況
なんでしょね。
567R774:2014/05/05(月) 18:25:14.97 ID:QRFRwYbU
姫路西のトンネル内でパンクして停車したことのある自分には馬鹿にできない。本当に何が起こるかわからないよ。
568R774:2014/05/06(火) 03:27:00.99 ID:v+TZwwKW
トンネルでパンクに気がついたとしても、止まったら駄目だわwww
速度落としても出て退避しないといけない
569R774:2014/05/07(水) 10:12:34.74 ID:OtyalqWg
ランフラットにしなさい
570R774:2014/05/08(木) 23:26:32.77 ID:AS97Wigu
サイタマの連れと一緒に神戸から姫路までドライブしたが、
「兵庫県は都会ですね。」と感動していたぞ。
571R774:2014/05/09(金) 00:06:02.09 ID:txLQCYMS
今度は姫路から朝来までドライブしてあげなさい
572R774:2014/05/09(金) 23:04:06.83 ID:nyA1MObM
いやいや29号線で鳥取までのが
573R774:2014/05/09(金) 23:20:17.01 ID:pvsmxh/t
ここが兵庫県最後のガソリンスタンドです なんて看板に書いてあるGSがあるくらいだしな
それも県境よりかなり南で
そもそもはもっと西の岡山県から鳥取に行く道が29号だった(明治19年まで)
伝統的にも、今でもそっちがメインルート
574R774:2014/05/10(土) 02:38:41.85 ID:O0tVWHl4
昔鳥取道が影も形もない頃
鳥取に住んでた友達が姫路に行く時、
29号より智頭から373号の方が楽だと言ってた
575R774:2014/05/10(土) 10:11:14.80 ID:DLg2pfTU
志戸坂峠トンネルがいい味出してたよな。
国道の峠トンネル大好きだ。
576R774:2014/05/10(土) 11:51:27.54 ID:3hUw8SNS
なんでルート変更になったの?
577R774:2014/05/11(日) 16:03:27.40 ID:w4jpzTIV
Wikipediaで国道29号の項目を見ても、理由は書いてない。しかも指定からたった1年でのルート変更
時代だけに軍隊がらみ?より険しく気候が寒冷な戸倉峠ルートを、雪中行軍の演習に用いたとか?
578R774:2014/05/16(金) 10:21:01.93 ID:R7h6vD5p
波賀辺りから北の29号線の寂れ具合が好き
戸倉トンネルはもう通れないのが残念
579R774:2014/05/16(金) 23:31:24.23 ID:LTG5i7h9
53、373、29、312という4つの比較的近接した陰陽連絡の国道のうち、一番数字が小さい=重要にもかかわらず、
一番秘境ムードなのが萌えポイント
580R774:2014/05/17(土) 06:17:02.71 ID:uUoFMT3S
まあ、その中で唯一鉄道が敷かれていないルートだしな
581R774:2014/05/17(土) 23:01:43.38 ID:WzJEgoH1
一応若桜から北は若桜鉄道が通っている
582R774:2014/05/18(日) 10:11:20.45 ID:L/IBak71
29号線は起点終点が姫路と鳥取と2桁国道に相応しい都市だけど、
その間が他の陰陽路線より寂れが酷いんだよね
昭和の頃の名残が強いというか
583R774:2014/05/18(日) 19:06:11.80 ID:V1+NNSLj
日本で一番にできた道の駅が波賀なんだってね。
昔は29号の道路についての資料館が併設されてたけど、今はもう無いのかな?
584R774:2014/05/19(月) 03:42:35.32 ID:rsBN7zVH
鳥取自動車道は今は373号線のそばを通ってるけど当初は29号線のそばを通す計画だったって
聞いたことあるんだが本当?
585R774:2014/05/19(月) 08:10:58.25 ID:K/FS3Ecl
若桜鉄道・・・赤字
智頭急行・・・黒字
586R774:2014/05/19(月) 19:45:23.41 ID:1th5f8XE
智頭急行はJRの特急を通してるからカネもらってると思うよ。
587R774:2014/05/23(金) 16:44:29.00 ID:sNxIdG+n
Sいなばより、Sはくとの方が儲かってそうだが
588R774:2014/05/23(金) 21:58:12.57 ID:0u4VPx/2
今日午後加古川バイパスが結構長時間通行止めになってたようだな。
どんな事故だったか?
589R774:2014/05/23(金) 22:01:52.28 ID:dWpuwl/l
590R774:2014/05/23(金) 22:02:58.41 ID:dWpuwl/l
トレーラ横転だって
591R774:2014/05/23(金) 22:07:26.30 ID:dWpuwl/l
592R774:2014/05/24(土) 00:07:54.87 ID:jhNnJdV+
事故発生直後に通ったけど、トレーラーじゃなくて、軽トラが横転してたぞ
20台程前の車が事故起こしてた
593R774:2014/05/24(土) 00:53:45.30 ID:pgjnhcdn
どうりでr65の西行きがクッソ混んでたわけだ
あの道普段はガラガラなのに
594R774:2014/06/10(火) 05:18:58.47 ID:LgY6ORS1
東行き渋滞。消防車何台も走ってるけどなんだ?
595R774:2014/07/18(金) 22:22:50.19 ID:heiDl4wy
女子トイレに侵入、40歳職員を盗撮 郵便局契約社員を逮捕
2014.7.18 21:52

兵庫県警加古川署は18日、勤務する郵便局の女子トイレに盗撮目的で侵入したとして、建造物侵入の疑いで、

兵庫県加古川市別府町新野辺、契約社員 大杉拓矢容疑者(23)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は18日午後2時50分ごろ、加古川市平岡町の加古川東郵便局の女子トイレに侵入した疑い。
個室に入っていた女性職員(40)が上部からスマートフォンで盗撮されていることに気づき取り押さえた。(共同)

http://www.sanspo.com/geino/news/20140718/tro14071821520020-n1.html
596R774:2014/07/19(土) 01:38:15.97 ID:Ded/BUDO
ババ専か・・・
597R774:2014/07/20(日) 02:37:13.06 ID:trIplYVw
女性職員「ほんなん言うてくれたらなんぼでも触らしたったのに」
598R774:2014/07/20(日) 14:22:12.80 ID:Yu31iXus
見ることに意義がある!
触るのは興味ない!
599R774:2014/07/31(木) 20:37:09.68 ID:3wtVW3Ci
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201407/0007194147.shtml
播磨臨海地域道路先行工事区間調査ってことはほぼ建設が決まったのかな

早く作ってくれ
600R774:2014/07/31(木) 21:11:12.48 ID:ceHZOX+L
>>599
これから人口も減ってクルマの量も減るのに20年くらい先を見越せば不要だろ
既存の道路補修にカネを回す方が大事
601R774:2014/08/01(金) 00:47:24.13 ID:Vn18EAVx
ちげぇねぇや
602R774:2014/08/01(金) 02:18:32.88 ID:GP65/rdS
海沿いに作ると金がかかるんじゃないの?未使用の土地なんかないだろ
603R774:2014/08/01(金) 10:38:43.66 ID:KQfnC9fp
神戸製鋼加古川製鉄所の北側スレスレを通るような感じだったな、構想では。
未使用の土地が無いなら買い取るだけの話・・・税金でな。
604R774:2014/08/06(水) 23:34:58.50 ID:3NU0xuzm
建物の上を高架で通す案をどっかで見たよ
605R774:2014/08/29(金) 18:55:14.80 ID:rdHozZXU
過疎地につながる無駄に豪華な道路よりははるかに必要な道路だと思うよ
播磨臨海地域道路は
606R774:2014/08/29(金) 23:12:43.46 ID:coJoHN7N
日本海側の道路よりよっぽどね。
あっちの方はそこまで酷い渋滞してないのになんでそっちが先なわけ?
607R774:2014/08/30(土) 06:36:30.48 ID:o5MoNhIr
単に作りやすさの問題じゃね?
608R774:2014/09/02(火) 16:08:58.91 ID:K/MHDASX
少なくとも舞鶴若狭道については、
平成7年の震災で中国道が通行止めになった際に、
R27が数珠つなぎで100km近く渋滞してしまったことがあるからな。
609R774:2014/09/06(土) 05:15:18.88 ID:JBVoeZZp
ゴー●ングて派遣会社のおっさんて、上から目線で敬語使えないのか 辞めるとなるとうざそうな眼鏡野郎だったぜ
610R774:2014/09/06(土) 11:11:01.84 ID:UFmt1ZXM
おまいなぁ〜マルチ以前にさぁ。

板が違いすぐるやろ…と。
611R774:2014/09/07(日) 18:06:39.65 ID:YCLxZRXe
伊川谷JCT通る時に必ず「ピッ」ってETCの音するよね。
612R774:2014/09/07(日) 23:34:44.33 ID:VEGY5i7U
>>611
自分のはピンコーンって鳴る。
613R774:2014/09/09(火) 08:44:55.34 ID:bT38v20l
あのETCって意味あるのかなぁ
北線に行けば通行料金は一緒だし北神戸線そのまま走ってもすぐに料金所あるし
614R774:2014/09/09(火) 11:06:57.48 ID:aierIDxn
予告アンテナの可能性は無し?
615R774:2014/09/09(火) 19:36:16.86 ID:mNVDOIMd
阪神高速北神戸線の距離は伊川谷JCTから計測だからじゃないの?
616R774:2014/09/09(火) 20:31:53.39 ID:+KgEFGP+
>>615
永井谷から乗る場合と値段が違ってくる場合があるのかな
617R774:2014/09/10(水) 15:17:58.18 ID:iK9suFj4
ところで、伊川谷JCの案内に「明石大橋」って書いてある。
「明石大橋」って国道2号で明石川にかかっている、ちっぽけな橋ですよ。
淡路島とつながっているのは「●●●●大橋」です。しっかりしてよ、道路会社。
嘘の表示して何年たつ。●●●●ってわかるよな。
618R774:2014/09/10(水) 19:54:50.00 ID:R9FS+f+V
>>617
R2の明石大橋は橋長75メートル、幅員27メートル
そりゃ明石海峡大橋に比べれば小さいけど、ちっぽけな橋ではないと思うよ
バイパスがあるとは言え、いちおう一桁国道なんだし
619R774:2014/09/10(水) 21:17:08.88 ID:+Pu+iS14
>>616
ないと思うんだけど…ETCカード抜いてたらそこから計測できんし
620R774:2014/09/10(水) 21:23:01.23 ID:frb0AfvE
そういや、神戸西バイパスはその後、工事は進んでるのかな?
第二神明北線も本当は明石西のあたりまで伸びるんじゃなかったっけ?
621R774:2014/09/10(水) 22:55:46.35 ID:yo41Laez
>>619
抜いてたら自動的に伊川谷として判別
622R774:2014/09/10(水) 22:56:54.76 ID:yo41Laez
ちなみに池田線上りの木部〜小花間にもETCアンテナあるよ。
623R774:2014/09/10(水) 23:17:36.18 ID:zuC07plP
>>620
側道を先行工事してるとこも完全に工事止まってるよ
うちのレーダー探知機の地図では全線開通してることになってるけどw
624R774:2014/09/11(木) 10:28:16.43 ID:GG+7jh/o
レーダー探知機は未来予想図Uを搭載か
625R774:2014/09/25(木) 12:05:09.98 ID:Ie+08Id8
女性の下着を盗もうと全裸でマンションのベランダに侵入したとして、 窃盗未遂などの疑いで現行犯逮捕された日本航空パイロットの男性(55)について、千葉地検は28日、起訴猶予処分とした。示談が成立し、被害女性が許し ていることを考慮したという。

男性は8月26日、ベランダで女性の洗濯物を物色しているところを県警浦安署員に見つかり逮捕。9月15日に処分保留で釈放さ れていた。

女性宅のベランダに干してあった下着を盗もうとしたとして、千葉県警浦安署は26日、窃盗未遂と住居侵入の現行犯で、日本航空 パイロット、吉津美登志容疑者(55)=同県浦安市入船=を逮捕した。

同署によると、吉津容疑者は「女性の下着がほしかった」と容疑を認めている。当時、吉津容疑者は全裸でサンダルをはいただけの 姿だったといい、「暑いので自宅で服を脱いだ」と話しているという。

逮捕容疑は26日午前3時35分ごろ、同市のマンション1階に住む女性会社員(22)宅ベランダに侵入し、干してあった洗濯物 を盗もうとしたとしている。

同署によると、物色中にパトロール中の同署員に発見され、約50メートル離れた路上で取り押さえられた。

吉津容疑者は現在、国内線の機長を務めているという。
626R774:2014/09/25(木) 21:25:41.13 ID:SponDk6o
第二神明北線の残りの部分って建設してるの?
627R774:2014/09/27(土) 04:27:35.23 ID:SmlxEWZE
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
628R774:2014/09/30(火) 11:44:01.09 ID:IwN+ej9Y
昨日の15時30頃、別所を少し東へ過ぎたとこらへんで中央車線に1m四方ぐらいの赤い風呂敷みたいな物体が落ちてたな。
629R774:2014/10/14(火) 23:04:23.47 ID:gaN9HATH
上り別所PA付近で大事故のようです
630R774:2014/10/15(水) 15:30:23.16 ID:eghOtswA
631R774:2014/10/17(金) 21:40:35.04 ID:uSu28ma2
播磨臨海道路

姫路の飾磨、R250の吉野家+うどんの店の前辺りに、臨海道路の誘致看板が出来てた。
632R774:2014/10/18(土) 18:46:38.84 ID:UwSWw03M
姫路北バイパスの終点で建物建てるための目隠し壁みたいなのできてるけどなに作るんだろ
633R774:2014/10/19(日) 16:43:49.98 ID:YYlElwQV
>>630
なんや動画ちゃうんかいな
634R774:2014/10/25(土) 00:18:31.20 ID:hctiVAUp
播磨臨海地域道路ができたらバイパスと合わせて自動車専用道路だけで一周できるようになるのかな
635R774:2014/10/25(土) 22:44:45.79 ID:m9t51/vg
今でも山陽道と播但道をバイパスに組み合わせて一周できる
もっと広い範囲だと山陽道-神戸淡路鳴門道-阪神高速北神戸線-第二神明道路-無料のバイパス(以降最初に戻る)
とか
636R774:2014/10/25(土) 22:53:10.32 ID:m9t51/vg
ちなみに吹田ジャンクションまで含んだルートだと、名神登り線から中国道方向は、一旦一般道に下ろされるみたいだな
この方向に行く車なんかそうないだろう、ってことか
でも逆は自動車専用区間のみで行ける不思議(しかも近畿道方面が、専用の線のほかに名神下り線行きの途中からも分岐してるおまけつき)
637R774:2014/10/26(日) 00:06:18.93 ID:U/pmmAbd
すまん言葉足らずだった

無料の自動車専用道路でね 有料道路を加えると結構たくさんループできるポイントがある
638R774:2014/10/26(日) 15:26:44.43 ID:urmP6F8z
播磨臨海地域道路と東播磨道延伸って微妙にかぶってるな。
1本でよくね?
639R774:2014/11/13(木) 02:10:56.29 ID:6DFZOwvs
>>636
??
逆も同じで自動車専用区間のみでは行けないよ。
中国道から名神下りも一旦一般道に降ろされます。
640R774:2014/11/15(土) 18:21:05.89 ID:RKvEat92
>>537
氏ね馬鹿野郎
641R774:2014/11/16(日) 20:27:21.25 ID:Srt5sVYw
>>625
板違いも甚だしい
642R774:2014/11/16(日) 20:28:18.27 ID:Srt5sVYw
>>627
ここは神戸市の「西」を語るスレだ

バーカバーカバーカ
アホ!アホ!アホ!
643R774:2014/12/08(月) 00:04:59.81 ID:xiMYfsLA
うかいやのゲームコーナーが好きだったな
よろいのも好きだった
30年以上前の話だけどw

どこかに写真とかアップしてないかなぁ〜
探しても見つけられないんだー
644R774:2014/12/15(月) 08:46:18.17 ID:Udw0vHze
在りし日のよろいに行きたかったなあ
現役時代にR2は何回か通ったのに立ち寄らなかったのが未だに後悔
あの辺で生き残ってるのはドライブイン富士とドライブインちくさ川くらいか
645R774:2014/12/27(土) 18:53:39.95 ID:fBn9pUND
この道路ってなんで加古川バイパスだけ60制限なの?
全線80でも問題無くね?
646R774:2014/12/28(日) 00:33:07.96 ID:PZoVpKOb
80はさておき、岡山市内のバイパスも60→70に緩和された事例もあるから…ってこれは県警の匙加減だっけ?
647R774:2014/12/28(日) 12:16:46.94 ID:Ix5sMm+H
>>645
アップダウンが多いとか、加速車線が短い、交通量が多いからとかじゃね?
何でも理由を作ることならできるかと
648R774:2015/01/07(水) 00:17:53.88 ID:n7Y/a3H0
別所ICのフル化は今年度末には開通するのかな
649R774:2015/01/13(火) 08:22:12.76 ID:mHvpt1Zo
姫路BPは有料の頃は制限速度80km/hだったのが、
無料解放した途端、70km/hに規制強化。
650R774:2015/01/13(火) 09:22:31.63 ID:vn+BFPOq
>>649
太子龍野BPは60制限が70制限へ緩和w
651R774:2015/01/13(火) 09:49:21.63 ID:1v6MOTTj
>>649
無料化前って1994年頃しか知らないけど、その頃は70km制限だったと思う
652R774:2015/01/17(土) 22:25:53.51 ID:vrhPf9xK
姫路サービスエリヤは昔に比べると魅力が薄れたな
コンビニに丸亀とかどこにでもあるような店とか何なの
653R774:2015/01/24(土) 15:57:32.00 ID:/s57F85z
東播磨南北道が80キロ制限なんだから太子龍野、姫路、加古川、姫路西バイパス、第二神明全部80キロ制限でいいでしょ

どうせ実勢速度も変わらないだろうし
654R774:2015/01/25(日) 02:43:32.03 ID:cOqM+A0B
実際は空いてたら100km以上で流れている
655R774:2015/01/25(日) 12:05:04.68 ID:rP1bOPgY
兵庫県警察 オービス設置するかな?
656R774:2015/01/25(日) 21:12:24.68 ID:9zjiBwpc
そこが先頭の渋滞が多発するだろうな
657R774:2015/01/26(月) 16:30:21.25 ID:Zf+cz4Vg
姫路バイパス(自動車専用高規格『一般国道2号線』)はその昔は制限速度80km/h。
当時『一般国道』でこの制限速度が特別速い制限速度の為、
度々クイズのネタや自動車雑誌等に取り上げられていました。
片側三車線で制限速度が80キロ。(流れは100km/h+『α(ムニャムニャ、、、言えません?)』)
どう見ても高速道路のようにしか思えないのにカテゴリーは一般国道。

連続する加古川バイパスが当時も60km/h規制。
姫路バイパス(80km/h制限)から東行きで加古川バイパス(60km/h)に突入した辺りはオカミの格好のお狩り場。
どこが一般国道と高速道路の線引きか?制限速度のさじ加減など正にオカミのご意向次第の好例?
658R774:2015/01/26(月) 16:44:07.28 ID:Zf+cz4Vg
ところで、うちの車(トヨタ)はスピードメーターの指針とGPS(ナビ)の実測値?が約8%異なっています。
前の車(マツダ)も同じ。
GPSの実測値?よりメーター指針が速いスピードを表示
メーター指針100km/h→GPS-92km/h
メーター指針110km/h→GPS-約100km/h
メーター指針120km/h→GPS約110km/h
こんな感じです。
ところで、警察さんの取り締まり車両も同様な誤差が公認されているのなら、、、明らかに違法な取り締まり行為の疑いがあります(少なくとも計量法規違反)
659R774:2015/01/26(月) 17:02:48.97 ID:Zf+cz4Vg
姫路バイパス(自動車専用高規格『一般国道2号線』)はその昔は制限速度80km/h。
当時『一般国道』でこの制限速度が特別速い制限速度の為、
度々クイズのネタや自動車雑誌等に取り上げられていました。
片側三車線で制限速度が80キロ。(流れは100km/h+『α(ムニャムニャ、、、言えません?)』)
どう見ても高速道路のようにしか思えないのにカテゴリーは一般国道。

連続する加古川バイパスが当時も60km/h規制。
姫路バイパス(80km/h制限)から東行きで加古川バイパス(60km/h)に突入した辺りはオカミの格好のお狩り場。
どこが一般国道と高速道路の線引きか?制限速度のさじ加減など正にオカミのご意向次第の好例?
660R774:2015/01/27(火) 11:55:44.24 ID:FYveCC3+
あれ?

姫路BPって、当時の有料区間と無料区間では制限速度が違った気がしたけど・・・
違ったかな?

で、当時の建設省担当部分(無料部分)は加古川BPとか太子竜野BP含め制限速度が低く、
当時の道路公団部分(料金償還対象区間=有料部分)は制限速度が高かったと思う。
料金償還が終わってから制限速度が加古川BP以外統一されたんじゃないのかな。

それと一般道で制限70とか80km/hは結構、他所にもあったと思う。
保土ヶ谷BP、浜名BP、小郡道路、・・・

あと、一般国道全般でいえば、瀬戸中央道とか神戸淡路鳴門道とか名港トリトンとかもそうだろ。
最高速度が100とか80とか明示してある区間。
661R774:2015/01/28(水) 14:38:38.22 ID:Mmzvaeqr
姫路東から市川の間にトラップができてるな
あんなジャンプ台あったら離陸する車いるだろw
662R774:2015/01/28(水) 21:49:51.38 ID:xxH6BlMG
西行きの真ん中の車線ね。

電話しようかと思ってる。
663R774:2015/01/31(土) 03:44:27.57 ID:evTeghqe
>>662
電話ありがとう
今工事してたみたいだ
664R774:2015/02/15(日) 11:30:59.19 ID:nv2f6NMm
別所ランプフル化が3月21日だって
http://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/topics/2014/press/150213.pdf
665R774:2015/02/15(日) 20:27:55.30 ID:f3TGpQqj
貨物駅前なのに今までフルじゃなかったんだね。トラック可哀想
666R774:2015/02/18(水) 00:37:01.79 ID:l74SfzUE
一度別所で降りてから、東方面へ行きたい時は姫路東まで行ってそこでUターンしたなぁ。
667R774:2015/02/20(金) 09:27:45.93 ID:C/KaPaLy
姫路ナンバーの車は短気で怒りっぽく荒い運転が好みのドライバーが多いな。
貧乏でいらいらしてるのかな?
668R774:2015/02/20(金) 10:24:48.18 ID:la1HyMeN
無神経で大雑把な運転だと思うな。つまり田舎者。
669R774:2015/02/22(日) 19:39:24.36 ID:1mlKUp1c
別所ランプのフル化って一般道から直接PAに入れる形にしとけば建設費用も安くすんだんじゃなかったのかな
670R774
全くその通り。PAの出口と一般道の入り口が近すぎて危ないと思う。