静岡県の道路について語ろうpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R774
静岡県の道路や高速道路について話りましょう!

前スレ
静岡県の道路について語ろう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/

関連スレ
【富士山】静岡県東部の道路 part2【伊豆半島】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1314367980/
2R774:2012/03/20(火) 21:08:07.42 ID:yQ2SPdjG
日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/

NEXCO 中日本 | 中日本高速道路の高速情報
http://www.c-nexco.co.jp/

しずこく(静岡国道事務所):工事・通行規制やライブカメラ、道の駅の情報を提供
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/index.html

国土交通省 中部地方整備局 浜松河川国道事務所
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/index.html

3R774:2012/03/20(火) 23:22:27.21 ID:hkoUTsjV
西富士道路って、本当に4/1から無料になるの?
3月もあと10日ほどなのに、未だに公式なアナウンスはないんだけど。
4R774:2012/03/21(水) 10:49:42.96 ID:N1oUu9C2
もし無料開放しないならいっそのこと新東名連絡路として連続走行出来るようにしてほしい
5R774:2012/03/21(水) 14:23:56.62 ID:SpNgwWiH
4/1の多分0時から?西富士道路償還期限終了による無料化はされる模様

某関係者に聞いたことあるが、行政やNEXCOなどは その手の道路が償還期限終了しても
交通量・経路等や既存経済活動などの急劇変化、それらによる弊害、対象道路の劣化進行
などを好まないので、マスコミ等が直前に取上げる程度で積極的アナウンスはしないらしい
要は 各個利用者の利便性などは 二の次三の次という事。

新富士ICへの主接続、西富士道路・県88一色久沢線
ttp://www.city.fuji.shizuoka.jp/ct/other000039300/1023-2-3.pdf
6R774:2012/03/21(水) 23:15:14.90 ID:r0S8vY27
>>5
箱根新道は結構告知していた覚えが
7R774:2012/03/22(木) 00:46:28.46 ID:Nhr31ZqZ
牽引が通れる迂回路がR246しか無いような、元からの基幹国道は告知無しでも話が回るよ
8R774:2012/03/23(金) 05:27:15.53 ID:cMGpr02J
名二環や東海環状のが無駄ですね
9R774:2012/03/23(金) 22:36:20.04 ID:YBd71AZ4
西富士道路を4月1日(日)午前0時より無料開放します
http://www.c-nexco.co.jp/news/2522.html
10R774:2012/03/24(土) 04:15:48.18 ID:1ABtGEuo
沼津市大諏訪の点滅信号の交差点、事故大杉
昨日もあったけど、運転者が自力で出てこなかったから心配した
大概と東西方向に走ってきた車が止まらずに突っ込む
過去にはバイクが軽ワゴンの側面にノーブレーキで突っ込んで横転させたことも
ライダーは車の中に上半身が入って、バイクは車を飛び越えて5mくらい先に落ちてた
沼津市在住の方、気を付けて下さい
11R774:2012/03/24(土) 06:01:23.31 ID:4IsPKo9o
>>8
無駄か否かを考える前に、都市圏の規模を考えたら?
12R774:2012/03/28(水) 16:29:20.29 ID:JZPQ7nme
国道152号 浜松市浜北区 新原東原北〜中瀬四塔間開通
新東名と天竜方面へのアクセスが容易になった
13ジョッキ猫やねんっ!:2012/03/28(水) 16:31:06.68 ID:Kaa9g5bD
14R774:2012/03/28(水) 20:06:34.34 ID:4AG5bfAZ
お味噌は死ねばいいのに
15R774:2012/03/30(金) 09:52:40.17 ID:/XZ6yS3Y
榛南における国道150号の迂回路、榛南広域農道が全線開通

ttp://www.city.makinohara.shizuoka.jp/bg/kurashi/ent/3879.html
16R774:2012/03/30(金) 13:17:29.93 ID:UNsQtK0X
>>15
その道がはばたき橋までつながるといいね
17R774:2012/04/02(月) 15:03:15.86 ID:uPtYQNp4
はばたき橋ってなんで県道なの?
県道島田吉田線だけど全然島田と吉田を結んでない。
市道だったら強制立ち退きができて開通できたかもしれないのに。
18R774:2012/04/03(火) 12:35:56.31 ID:6lw3/18L
>>16

新規開通の箇所を、右折ではなく左折すれば
はばたき橋につながっています。
19R774:2012/04/03(火) 12:37:49.26 ID:6lw3/18L
>>17

つ 志太中央幹線
20R774:2012/04/03(火) 22:19:38.76 ID:lXyzjmK5
はばたき橋レベルの橋を架ける予算は県レベルでないと出せないしな。

>>18
俺もその道を使っているから、今回の開通には感慨は無い。
21R774:2012/04/05(木) 21:03:08.47 ID:insPIZxv
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/press/h24/0404_1.html
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/press/h24/pdf/120404_1.pdf
平成24年4月4日
国道1号静清バイパス(唐瀬ICインターチェンジ〜羽鳥ICインターチェンジ間)4車線化
《開通1ヶ月後の交通状況等についてお知らせします》


お知らせ来ました
22R774:2012/04/05(木) 23:01:54.84 ID:829X9COO
下り鳥坂の渋滞がひどくなってる気がする
18時台に能島から乗ると、既に追い越し車線は詰まっている
走行車線も長崎出口まで詰まっている
鳥坂出口の工事もあって、能島から鳥坂なら北街道の方がはやい
23R774:2012/04/07(土) 03:13:29.89 ID:DGcTTvxr
小間切れ四車線化なんて無意味
渋滞箇所が移動するだけ
24R774:2012/04/07(土) 09:49:56.90 ID:1YB2W1YW
下り牧ヶ谷も最悪になりました・・・
25R774:2012/04/07(土) 10:13:02.59 ID:Hs5dYqRn
まあいたちごっこではあるな
丸子藁科TNが4車線化したら今度は宇津ノ谷の暫定4車線区間の6車線化が必要になりそう
26国道事務所回答:2012/04/07(土) 12:09:09.92 ID:Rw2rhWsU
>>21
>>24
 今回ご指摘をいただきました国道1号静清バイパス下り線羽鳥ICオフランプ手前の道路形態
(置き式ガードレールにより走行車両を一度右側車線に集め、その後オフランプ流出と本線直進を
選択して走行する形態)は、静岡中央警察署の指導によるものです。
 
 国道1号下り羽鳥ICでは直進車両が多く、事前に1車線へ絞らず2車線のままとすると
左車線を走行している車両がオフランプへと降ろされてしまうため、ランプノーズ先端付近で
本線合流が頻繁に起こる可能性があり事故につながる恐れがあるという判断です。

 ご指摘の主旨はわかりますが、当方といたしまして現在の車線運用を決定するにあたり、
道路構造令に基づく設計の下、警察署との協議の上、暫定的な車線運用で供用いたしました。
27R774:2012/04/09(月) 00:12:21.70 ID:FURP4zrh
はばたき橋って結局どうなるんだ?
あそこで絶対どかないってがんばってる地主はあそこに住んでないんだよな。
何が目的なんだろう?。
やっぱり、政府は信用できないって考えの人かな?
妥協案は取れないのかな?
28R774:2012/04/09(月) 00:32:51.30 ID:SZKyd0IY
 >>27
ただのわがままだよ。立ち退き料が少ないともめているでしょ。もっと
お金が欲しいじゃないの?どかない人たちのおかげで、毎朝、富士見橋
渋滞 経済的損失は大きいでしょうね。一人のわがままのために、この
大井川を渡って生活している住民はみんな迷惑している。損害を被って
いるわけだ。地主は、横浜あたりで会社をやっている人だと聞いたよ。

29R774:2012/04/09(月) 12:20:23.40 ID:acKhvNQ7
>>26

開通1ヶ月後の交通状況に、渋滞の発生状況も書けよってはなしだけどな。
実質、千代田〜丸子の所要時間は時間帯によって
昔から10〜30分の間で推移していたし。
昭府IC先頭の渋滞が、牧ヶ谷IC先頭に変わりました。
今後は、丸子藁科T四車線化にむけてがんばりますくらい。。。

強いて云えば、千代田or唐瀬 OUT 唐瀬INのショートカットが
千代OTU 牧ヶ谷INだと、めんどくさいくらい。。。
30R774:2012/04/13(金) 04:43:12.62 ID:ih3H2h3x
>>28
そうか・・・
金がほしいだけの可能性が高いということか・・・
前に静岡新聞に地元住民が
「せめて人と自転車が降りられる仮設の階段造って!!」
って県にお願いしたら
「それ造るだけで2億かかるんですよ・・・すいません・・・」
と断られたことが書いてあったな。地元の人はあの土地と建物を複雑な表情で
見てるんだろうな・・・
31R774:2012/04/13(金) 17:27:43.78 ID:NgZWPpz5
>>30
今年の秋に強制収容、開通は来年の秋を予定
って、今朝の静新に
32R774:2012/04/14(土) 21:10:48.34 ID:G2s3uIUL
富士山南麓を通る国道469号線、富士宮市山宮のあたりの1kmほどが
開通してないけど、いつごろ開通するの?
33R774:2012/04/16(月) 04:44:13.24 ID:LaOCupZ/
>>31
静岡新聞に書いてありましたね。
増資を求めているそうだけどいくら欲しいんだろう?
ちょっと気になる。この辺は新聞には書いてないから。
34R774:2012/04/16(月) 08:22:48.36 ID:19fQXt6M
強制執行なら県側の提示額じゃね?
解体費用も県持ちになりそうだけど
35R774:2012/04/18(水) 03:05:46.91 ID:zsOoaoDR
>>34
解体費用は県持ちか・・・
そうなるとこれも税金か・・・
会ったこともないのに、地主に対して
怒りが沸いてきそうになるぞ。
困ったものだ・・・
36R774:2012/04/18(水) 06:43:51.55 ID:OtJo0aWs
景気の後退などで地価が下がると、強制収用の買収額も下るんじゃなかったかな。
37R774:2012/04/20(金) 22:53:11.78 ID:OkA5VcIE
国1バイパス(完成4車線:設計速度80km)事業

(東駿河湾)
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/yosanjigyou/h24/images/pdf/02_fujieda_okabeIC.pdf

(富士〜藤枝)
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/download/aramashi/006.pdf
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/yosanjigyou/h24/images/pdf/03_teraokousaten.pdf
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/yosanjigyou/h24/images/pdf/02_fujieda_okabeIC.pdf

(島田〜浜松)
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/download/aramashi/006.pdf
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/download/aramashi/007.pdf

【今後の課題】
国1バイパス〜@潮見バイパスの4車線化
       A掛川日坂バイパスの4車線化
       B藤枝バイパスの4車線化、
       C清水・富士立体化(平面6車線→高架4車、平面4へ)

新東名〜全線6車線化
38R774:2012/04/21(土) 08:06:25.83 ID:UT8A3fJp
警察庁、一般道の最高時速80キロに 速度規制にメリハリ

 警察庁は、安全性が高いと認められる一般道の規制速度を時速70〜80kmへと
段階的に引き上げる。昨年度までに全国6千区間(約1万2600km)で見直しに
向けた調査を終えており、近く対象路線を決定する。一方、住宅街などでは規制
速度を時速30kmとする「ゾーン30」を積極的に整備していく方針。走行実態や
事故発生状況などに即した形で規制を柔軟に見直し、円滑な交通と事故防止の
両立を目指す。
http://www.njd.jp/topNews/dt/3563

一般道の80キロ化いよいよ全国展開だそうで、これは静岡県内でも
バイパス区間で規制速度の引き上げが始まるか?
39R774:2012/04/21(土) 08:29:11.04 ID:NixHrJ7v
静岡県内1号&愛知県内の23号バイパスが4車線化&80km規制になったら
大型トラックって、東名・新東名からほとんどシフトしてくるんじゃね?

1種1級A規格の新東名でも、3種1級の国1バイパスでも、大型の連中の最高速度りみったーが90kmなら
無料のほう選ぶだろw
40R774:2012/04/21(土) 09:08:53.31 ID:En0H3/o2
島田金谷バイパスは4車線化にあたって、大代インターの真西から菊川インターあたりまでトンネル打ち抜いて、台地を下る坂は473号バイパスに再利用してくれたらなあ
東名、新東名いらずになるから無理か
41R774:2012/04/21(土) 09:27:39.65 ID:NixHrJ7v
>>40その案は、1km程度上り線だけ短くなるが、
現道拡幅に比べて25億円余計にかかるため没になった。
http://www.cbr.mlit.go.jp/road/syouiinkai/pdf/h23_dai2_haifu03.pdf

設計速度は一応、80kmを確保されてるようだ。
42R774:2012/04/21(土) 13:40:46.73 ID:En0H3/o2
>>41
まあ、予算の問題で難しいことは最初からわかっているけど、牧之原台地の上り下りが無ければ燃費も良くなるっていう、ささやかな希望だよ。
43R774:2012/05/19(土) 09:58:52.10 ID:wlXJPtjS
丸子藁科トンネル4車線化、2018年度供用へ(2012/5/18 08:11)

 国土交通省は17日までに、静岡市の国道1号バイパス(静清バイパス)丸子藁科トンネルを4車線化する工事を2018年度に完了させて供用開始する方針を決め、同市などに通知した。
 国交省によると、同トンネルは14年度から掘削などの工事を本格的にスタートする。18年度までの5カ年で約90億円の事業費を見込んでいる。本年度は関連事業として丸子インターの橋脚設置工事や、新たにトンネルを掘った場合の地下水の影響調査などを実施する。
 丸子藁科トンネルは全長約2キロ。計画では、現在のトンネルの南側に新たなトンネルを掘る。現在のトンネルは上り線、新たに掘ったトンネルは下り線として活用する。
44R774:2012/06/04(月) 05:40:13.06 ID:46xWF1Rk
>>40-42
それ以前に、都市圏規模というものを考えたら?
45R774:2012/06/07(木) 05:19:49.15 ID:Lx3TxbDe
気付かないのかなぁ・・・

静岡県内のR1バイパスは、「東海の環七的存在」であるということを・・・
46R774:2012/06/07(木) 19:28:57.29 ID:+sKoo6r0
意味がわからん
47しげお:2012/07/01(日) 08:03:45.18 ID:xSiEYz+p
東名使えない貧乏人は氏ねよ
48R774:2012/07/01(日) 21:49:58.04 ID:IZmaFz9x
新東名は6車線で建設したが有料なので、無料の国1バイパス(2車線)を使う車が多い。

 6車線の新東名の6車線のうち2車線はポールでふさぎ4車線化し、南側の国1バイパスでは、2→4車線化工事を実施中。
49R774:2012/07/02(月) 05:32:19.03 ID:+4g9pBVE
馬鹿馬鹿しいな
50R774:2012/07/02(月) 22:03:47.83 ID:aR7dcY2k
静岡県を通過するのに新東名どころか東名すら使おうとしない連中は
乞食以外の何者でもない
51R774:2012/07/05(木) 21:54:12.39 ID:D0a786Fq
>>50
昼間はさすがに高速使うけど、夜間なら1号線バイパスで十分快適です。
52シゲちゃん:2012/07/06(金) 05:27:48.90 ID:bvso7ASk
>>51
>夜間なら1号線バイパスで十分快適です。
それが乞食ってヤツだろ〜
53シゲちゃん:2012/07/08(日) 17:14:34.43 ID:E5d16sHi
静岡県内の国1バイパスで乞食ドライブ満喫だぜぇ〜♪
54R774:2012/07/13(金) 05:15:33.36 ID:5NfU+7Iw
名古屋を優遇するために静岡を冷遇するのはあたりまえだとおもいます!
55R774:2012/07/14(土) 18:22:46.09 ID:9VuvY4b9
>>54糞美樹乙
56R774:2012/07/14(土) 22:49:06.57 ID:pREGzWMN
伊豆地方の道路整備について意見募集中らしい
57R774:2012/07/16(月) 00:36:21.53 ID:XC9nD2Uc
浜名バイパスと豊橋バイパスまだつながってないの?
58R774:2012/07/16(月) 20:12:08.89 ID:q/nEM56o
うん
59R774:2012/07/25(水) 19:54:04.11 ID:p2pnOwIg
7月入ってから国1事故多過ぎだわ
60R774:2012/08/01(水) 02:35:36.57 ID:HVrYwlJS
東海道の呪いだぎゃ
61シゲちゃん:2012/08/01(水) 05:55:25.66 ID:oVoNo7E/
浜岡原発に抗議デモをしに行く自称プロ市民(笑)の方々は、
マイカーやレンタカーに分乗して国1バイパスを行くんだぜぇ〜♪
62R774:2012/08/09(木) 04:34:30.25 ID:lFWg+qHG
国一の上りで原のカインズの手前にサイン会場があったんだけど、
計測器に気づかなかった・・・。
何処においていたんだろうか?いや、捕まって無いけど。
63R774:2012/08/09(木) 16:17:25.34 ID:yTBI6xvJ
普通に中里交差点と植田交差点間の市境(水路)より富士側、ガードレール植込みの陰。
富士管轄東端だが、サイン場は沼津市・植田交差点左折させられ、グランド入口付近。

富士東高架の富士東IC上り合流点の防音壁陰で計測〜先の路側駐車帯サイン場
よりも稼動率高い気がするので要注意。
64R774:2012/08/09(木) 21:05:43.34 ID:3k4hnDD6
65R774:2012/08/10(金) 11:11:45.69 ID:lHFdSV3d
静岡県の「地域の渋滞箇所」(案)に対するパブリックコメント(意見収集)の実施について
〜あなたの街の渋滞箇所教えて!!〜
「地域の渋滞箇所」(案)について、より地域の実感に合う内容とするために広く住民・道路利
用者の皆様からのご意見を下記の要領で募集いたします。頂いたご意見については、
担当部局において取りまとめた上で、渋滞箇所の選定を行う際の資料とさせて頂きます
3.意見募集期間:平成24年8月10日(金)〜平成24年8月24日(金)
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/press/h24/0809_1.html
渋滞改善して欲しいのに当局に無視されている場所があればどんどん言ってください

意見募集は各県単位で実施しております。お住まいの地域などから、該当される県名を
下記のボタンで選択して頂き、御回答をお願い致します。
http://www.cbr.mlit.go.jp/road/public/
66R774:2012/08/10(金) 11:21:00.66 ID:lHFdSV3d
渋滞箇所資料
資料1:第2回 静岡県道路交通渋滞対策推進協議会(資料) PDF:7,910KB
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/press/h24/pdf/120806_1_2.pdf
67シゲちゃん:2012/08/16(木) 21:48:15.22 ID:x+QlUvAv
R1バイパスの4車線化は、衰退地域には釣り合わないぜぇ〜♪
68R774:2012/08/27(月) 23:10:07.48 ID:lEDfHaX1
毎年恒例浜名BPの車線規制ハジマタ
耐震工事って書いてあったがそんなに柔いのか…
69R774:2012/09/01(土) 12:51:51.77 ID:XUaNHs8D
浜名大橋は地震があればポキッと折れそうといつも思うわ。
70R774:2012/09/07(金) 10:41:23.66 ID:n3UzyBx7
伊豆縦貫道は前倒しで完成させてくれ
71R774:2012/09/08(土) 00:23:00.88 ID:C018C1hR
同感だ
72R774:2012/09/14(金) 10:04:28.53 ID:blFOp+me
来月にも行政代執行 県道島田吉田線
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20120913-OYT8T01367.htm
これで、はばたき橋区間は来年秋に開通する見通しだって。
73R774:2012/09/14(金) 20:50:30.09 ID:w4llV2Pp
>>72ハバタキ橋うんぬんよりも、田沼街道から国道1号先(藤枝市天王町)まで事業化してほしい。
74R774:2012/09/20(木) 13:13:02.92 ID:zF2dNjwz
最近、富士由比バイパスの流れが速くなった気がする

「覆面パト警戒中」の看板がやたら立っているのは
県警が新東名で取締りするのに忙くて
留守が多くなったせい?
75R774:2012/09/20(木) 22:38:28.16 ID:hMs1Hha0
両高速利用合計が東名のみ時より増え、併走区間の快適度が増したかと。
76R774:2012/09/22(土) 21:51:11.06 ID:rOrVOJDi
「覆面パト警戒中」の看板は、前回防護柵更新時にやたら目立つよう立て替えた為
77シゲちゃん:2012/10/10(水) 22:04:34.40 ID:rRTKuP6O
静岡地区のバイパスの快適度が増したなら、
名古屋近郊のバイパスの快適度は静岡地区を遙かに上回る必要があるのが
筋ってやつだぜぇ〜♪

ワイルドだろぉ〜♪
78R774:2012/10/25(木) 22:17:01.38 ID:5qyPmUUB
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/kisya/2012/20121025.html

国道1号磐田バイパス11月末4車線開通に向け!
  〜上り線が順次開通〜

>浜松河川国道事務所では、国道1号磐田バイパスの4車線化工事を平成24年11月末開通に向けて実施しています。
 この度、上り方向(東京行)磐田市富丘〜磐田市森岡(豊田東IC〜森岡IC)間が10月31日に現在の1車線から2車線で開通いたします。
 また、残りの磐田市岩井〜磐田市富丘(岩井IC〜豊田東IC)間についても11月末を目途に開通の予定です。
 今回の上り方向の開通により、磐田バイパス全線が4車線開通となり、事業が完了いたします。


4車線化おめ!
やっとだねー
79R774:2012/10/25(木) 22:22:27.81 ID:jvVnSJgv
三ヶ野IC−岩井ICの4車線化はいつなんだ?
書いてない
80R774:2012/11/02(金) 17:08:31.97 ID:G0+CUf9i
浜松市、東名三方原PAと舘山寺BSにスマートIC設置へ
二〇一八年三月までに供用開始
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20121102/CK2012110202000075.html

大林道路鰍P号BP袋井堀越三ケ野舗装工事
https://twitter.com/4380016
81R774:2012/11/05(月) 21:26:03.93 ID:OsNHtdMx
>>80
その2ヶ所にはIC必要だよなあ
82R774:2012/11/08(木) 10:24:00.30 ID:myVOFMhR
今までなかったことが
むしろ地元の政治力の無さを表してて泣けてくる。
83R774:2012/11/08(木) 12:50:56.47 ID:ZpW72JWA
・小山BSか鮎沢PA付近
・由比町寺尾付近
・日本平PA
・焼津西BS
・岡津BS付近
にもETCインターほしい
84R774:2012/11/08(木) 13:10:16.33 ID:gFZ6Luqf
>>83
日本平は立地的にきびしいというので、
少し西にずらして大谷にできるよ。
H29年度供用開始予定。
http://www.city.shizuoka.jp/000129368.pdf
http://www.city.shizuoka.jp/000135158.pdf

焼津西BSは・・・大井川藤枝ICが決定だから・・・
どうなんだろう。これはH28年度供用開始予定。
http://www.city.yaizu.lg.jp/g07-002/documents/7.pdf
85R774:2012/11/11(日) 17:04:41.99 ID:Eno+VHwj
そもそも、首都圏でも中京圏でもないくせに、
道路に過大な要求をするなど、烏滸がましいにも程がある。
86R774:2012/11/12(月) 13:33:26.77 ID:fSqLvKR+
>>85
ま、首都圏や中京圏のみなさんは、バス・電車網が充実してますからね。
このあたりでは交通インフラ≒道路機能ですから、しかたがないでしょう。

ところで、「おこがましい」を漢字表記でつかう人を初めて見ました。
ご高齢のインテリゲンチャ様のようですね。
87R774:2012/11/13(火) 05:55:51.36 ID:nMnhKXDs
>>86
首都圏ならともかく、
中京圏だって(というよりは「だからこそ」の方が相応しいか)
交通インフラ≒道路機能である。
88R774:2012/11/27(火) 15:43:38.27 ID:2zBteZ9E
磐田バイパス上り側が岩井まで拡幅
89R774:2012/11/29(木) 00:18:25.79 ID:Wo/rZ25u
>>85
10年くらい前に国交省が全国でやると決めた話なんだが
90R774:2012/11/30(金) 13:42:09.95 ID:iSjGh5OO
91R774:2012/12/01(土) 08:05:18.50 ID:tZPw5YEC
低民度の静岡における道路機能の充実は
蛮族に読み書き算盤を教えるに等しい

あっ、蛮族に失礼か
92R774:2012/12/08(土) 19:33:34.09 ID:pwj4nl9O
キチガイ僻地糞名古屋人死ね
93R774:2012/12/20(木) 05:48:37.73 ID:oqbk9RWg
どうでも良いが、静岡県の場合は、
都市圏内の道路や東名高速へのフィーダー道路を改良して貰いたい罠
94R774:2012/12/20(木) 09:34:22.17 ID:aMeuJTHC
渋滞緩和へ 掘り下げ道が1月開通 JR菊川駅周辺

菊川市は19日、JR菊川駅の南北を地下で結ぶ市道朝日2号線(朝日線JRアンダー)の開通日を1月29日と発表した。
太田順一市長が定例記者会見で明らかにした。
新道路は南北既成市街地の一体化と踏切周辺の渋滞緩和などが目的。
2005年から本格工事に入った。
市中心部は、公共施設や商店が集まる駅南と住宅地の駅北に大きく分かれていて、これまで南北を貫く主要道路がなく移動が不便だった。

遠州鉄道が駅北で進める複合商業施設(来年4月完成予定)の建設と連動した事業で、
市街地活性化とともに市外からの買い物客の流入に期待がかかる。
延長320メートル、道幅17メートル。
片側1車線で両側に幅3・5メートルの歩道がある。
同市本所(駅南)の県道吉田大東線と同市柳(駅北)の市道柳坪線に接続する。
総事業費は46億円でそのうち16億円は都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金)などの国費を充てた。
道路標識や中央線を設置し、1月25日までに完成させる。
開通日当日は、午後3時以降に供用開始予定。
太田市長は「災害時の緊急輸送路として活用も考えられる」と期待した上で、1月の市長選にも言及。
アンダー道路の完成などを3期目への弾みにしたいと意欲を示した。
95R774:2012/12/22(土) 11:52:31.66 ID:wadbkRHm
http://yoshihiro.hamazo.tv/e4010949.html
国1BP 国本〜沢IC間(袋井市〜掛川市)は平面6車線整備へ

 立体4車線+側道=整備費約450億円 工期15年

 平面6車線拡幅=整備費約15億円 工期2〜3年

 袋井〜掛川間の4kmは現実路線で、用地も取得済みなので、拡幅して6車線化するようだ。
せめて、信号交差点6個くらいをアンダーパスにして、ノンストップで走れるようにすればいいのに・・・。
96R774:2012/12/22(土) 13:03:19.39 ID:oSzXu+GM
>>94
掘り下げ道って意味不明な造語だな
97R774:2012/12/22(土) 13:20:36.48 ID:fqnO2k4F
>>95
まだ協議の段階なのね。
ただ、あそこは現状4車線のままでも十分だと思うんだが。
98R774:2012/12/22(土) 13:54:14.90 ID:NU49a6Uv
>>97前後の国1バイパス暫定2車線ならね。
前後の高架バイパスが4車線化されれば、最低でも平面6車線にしておく必要性はある。
浜松バイパスの6車線化か立体化のほうが優先されるべきとは思うけど。
99R774:2012/12/23(日) 10:36:23.10 ID:7cPAIQph
アンダーパスと言えば、
南幹線と現道1号の間の静鉄と東海道線の下が
まもなく開通だな
100有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/23(日) 21:42:20.07 ID:rtqO0HT5
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員の隠れ蓑はカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ
101R774:2012/12/24(月) 17:35:50.09 ID:84H+biob
袋井バイパス平面部は、
 2箇所の信号交差点(梅橋、久津部東)をアンダーパス(掘り下げ式)にして、
残りの信号交差点は土手の下に迂回するルートにするなどして廃止すれば、平面ながら信号ナシにできる。
 
102R774:2012/12/25(火) 13:29:31.60 ID:bMy3Q1sV
とりあえず新東名 御殿場〜引佐は豊田東〜引佐が開通するまでは静岡自動車道って名前にしてほしい
103R774:2012/12/25(火) 19:53:11.60 ID:1Bwp3Smk
御引高速道路
104R774:2012/12/25(火) 22:20:27.40 ID:EbcE9lqx
>>102
馬鹿ですか?
105R774:2012/12/26(水) 07:17:15.65 ID:7rfC/3J1
>>102
それ以前に、静岡県内にICがある時点で「静岡自動車道」ではないか
106R774:2012/12/31(月) 09:47:41.36 ID:npxRJWlz
三遠南信道の青崩峠トンネル着工へ

三遠南信自動車道の一部として
浜松市天竜区水窪町と長野県飯田市(旧南信濃村)を結ぶ青崩(あおくずれ)峠道路計画で、
国土交通省中部地方整備局は、早ければ二〇一三年度にも県境のトンネル掘削に着手する。
事業化から三十年を経て“本丸”の工事にこぎ着けようとしている形だが、開通のめどは依然立っていない。

飯田国道事務所によると、長野県側では一一年度に工事用進入路の開設に着手。
静岡県側では来年一月から「本線工事」に入り、
国道152号からトンネル出入り口までの七百四十メートル間で既存道路を拡幅したり、橋の基礎部分を造ったりする。
青崩峠道路ができれば浜松市と旧南信濃村の間の所要時間は約四十分短縮される
h ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20121231/images/PK2012123102100021_size0.jpg
h ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20121231/images/PK2012123102100022_size0.jpg
h ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20121231/CK2012123102000068.html
107R774:2012/12/31(月) 14:22:50.51 ID:nDYqj5N5
焼津の150号の旧道、工事しまくりでナビが役に立たん
大崩行くのに大変だったわ
108R774:2012/12/31(月) 16:18:53.53 ID:mRRdSEj7
>>107
大崩ルートのときは、ファミマ手前の岡当目交差点からサッポロビールの前通って行ってるなぁ。
109R774:2013/01/01(火) 11:37:15.93 ID:p/+aDIcw
>>108区画整理で一部区間を廃道にしちゃったもんで、遠回りさせられ使い勝手が凄く悪くなった。
110R774:2013/01/01(火) 20:44:07.71 ID:G0+16Qqn
青崩峠トンネルって・・・三遠南信の草木トンネルさんはどうするつもりなんだろ・・・?
111R774:2013/01/01(火) 22:19:29.91 ID:2ma5yCWr
>>110
どうもしないよ、これまで通り。
高速道路仕様→一般道に格下げ改造済みだし
112R774:2013/01/10(木) 03:59:57.93 ID:tJ0nRmnm
伊豆新聞【第1部】(伊東版) 2013年1月1日(火) 1面
沼津と修善寺 直結 - 交通事情が劇的改善 3分の1に短縮 東名から函南14分
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/2744

伊豆新聞【第1部】(伊東版) 2013年1月1日(火) 1面
河津-逆川 着工へ 天城峠 進展に期待
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/2745

伊豆新聞【第1部】(伊東版) 2013年1月1日(火) 2面
延びる東駿河湾環状道 新年度に伊豆中央道と連結 - IC周辺に続々施設
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/2746-2747

伊豆新聞(伊東版) 2013年1月4日(金) 1面
記者コラム:潮の響
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/2748
113R774:2013/01/31(木) 21:12:08.31 ID:n4J8NKWs
静清バイパス 藁科川橋(下り線)の渡り初め
http://www.youtube.com/watch?v=QKmAFNm4O4Y&feature=share&list=UUNXCByCV5LcGokE2rSmTelA
114R774:2013/02/11(月) 18:01:18.50 ID:XZ7Siw12
636 名前:R774[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 14:17:50.10 ID:HrwI+Vn3
水窪の吊り橋が崩落の危険 ワイヤー切れる
ttp://www.youtube.com/watch?v=I4uaBKb0UfY&list=UUOLVB0iYK8ahQ0mFn-lF-8g&index=5

吊り橋が崩落する可能性があるため、国道152号線が通行止め
115R774:2013/03/07(木) 21:39:36.02 ID:+P8YI9bO
きょう昼過ぎ袋井バイパス下りの堀越IC付近に
警察と工事のおっちゃんが何箇所かに集まって
何かを待っているようだった

4車線化下りだけ開通したのかな?
116R774:2013/03/08(金) 01:24:59.72 ID:RnYc1uCw
>>115 堀越IC先の車線の切替規制だと思う。 13時から行いますって
看板あった。
117R774:2013/03/11(月) 02:07:34.92 ID:58zv9EuJ
浜松バイパスは高架じゃなくて、盛り土で堤防にして欲しいな。
工期も短くて予算も安くすみそうだし。
118R774:2013/03/11(月) 23:35:26.67 ID:BxkKbmYD
>>117
高架だと2年、盛り土だと10年
予算も盛り土のほうが5倍する
119R774:2013/03/12(火) 02:07:18.44 ID:26EnZKBD
>>118
そうなの?
高架の方が何倍もコストがかかりそうなイメージがあったけど違うんだ。
120R774:2013/03/12(火) 09:06:25.31 ID:BfzwHuDR
浜松なら一条工務店に盛り土を寄付してもらいなさい
121R774:2013/03/21(木) 18:07:26.39 ID:tzZc0810
国道1号袋井バイパス3月28日に開通!
  〜堀越IC以西が4車線となります〜
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/kisya/2012/20130321.html

県道掛川浜岡線(小笠バイパス)の一部の供用開始
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha12.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/2f8cba99d0b3879b49257b310018bb45
122R774:2013/03/28(木) 05:00:50.37 ID:gr4kezbA
東名・新東名は時間を無駄にしないための道路ということに気づいてないのかなぁ・・・
123R774:2013/03/28(木) 13:45:25.33 ID:WqsJ9LGQ
>>119
盛土だと大量の土砂が必要になるし、
費用がかかるのはその土砂をどこから確保してどうやって持ってくるかって部分だからな。
ほとんどは土砂を運ぶダンプの確保のための費用。

それ以前に防潮堤で大量の土砂の確保が必要になったから
もう国道どころの話じゃない。浜松一帯全部かさ上げするんだから
とんでもない量の土砂が必要になってくる。
完成までに長い年月かかる事業になるし、
しばらくは土砂を徹底して浜松沿岸に集中することになるから、
少なくとも浜松では他で土砂が必要な事業は抑えられていくだろうな。

防潮堤の土砂確保という名目の結果、
国道152の天竜バイパスや、同362号の宮口都田バイパスが
一転して開通の目処が経ってきたという皮肉な現象が起こってるんだけどな。
こんなところでも震災の影響で沿岸と内陸で明暗分かれてるなんて。
124R774:2013/04/07(日) 00:35:19.52 ID:B8ctApC9
>>121
磐田バイパスは超快適になった
袋井バイパスは堀越渋滞も日中はなかった

下り久能合流−堀越間もすでに2車線分の舗装が進んでいたが
今まで使用していた現上り線の路面が相当傷んでいるので
補修をするためなののだろうか?
125R774:2013/04/07(日) 15:41:55.31 ID:IP7HGuLD
やっと広くなったのか
来週末に通ってみる
126R774:2013/04/07(日) 15:59:42.33 ID:nkLOzN/X
大井川のあの橋はいつ開通するの?
127R774:2013/04/07(日) 16:58:57.17 ID:B8ctApC9
はばたき橋は工事が順調に進めば8月中に完成予定だって
とびっきり情報局でやってた
128R774:2013/04/07(日) 18:55:04.60 ID:vVJb4rZK
>>125
今日走ってきたけど上り堀越ICで詰った(16時頃)が以前に比べたら雲泥の差。
下りは快調だった。
129R774:2013/04/08(月) 00:28:04.72 ID:iCp8V8wo
橋も4車線と思ったら2車線なんだな。
がっかり。
130R774:2013/04/09(火) 03:57:54.94 ID:PShSMU5P
伊豆新聞(伊東版) 2013年4月5日(金) 6面
県議補選 「伊豆全体の底上げを」 元市議会議長 秋田氏が総決起大会
ttp://izu-np.co.jp/nakaizu/news/20130405iz3000000080000c.html

伊豆の国市県議補選(12日告示、21日投票)に向けて、新人・秋田清氏(62)の総決起大会が3日夜、同市の韮山時代劇場大ホールで開かれた。
秋田氏は「伊豆半島全体の底上げと地域発展のために働かせてほしい」と訴えた。

秋田氏は「平成25(2013)年度予算を早く成立させたいと考え、議長職をまっとうしたため、表明が遅れ、ご迷惑を掛けました」と前置き。
「伊豆中央道、修善寺道路の早期同時無料化を昨年12月21日に、議会代表の一人として要望し、県はお金を出す気がないと分かった。
無料化が遅れれば、観光商工の大きな負担になる。市と県を結ぶパイプ役が必要だと感じ、意を決した」と強調。
ほか、災害対策や保育料の無料化などを掲げ、「多くの宝を持つ伊豆の国市の地域おこしをしたい。みなさんを代表して送り出していただきたい」と呼び掛けた。

(以上、記事からの一部抜粋)

【関連記事】
伊豆新聞(伊東版) 2012年12月22日(土) 1面
伊豆中央道 修善寺道路 県に早期無料化訴え - 田方3議会意見書提出 副知事「お金ない」
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/2810
131R774:2013/04/12(金) 21:40:50.62 ID:woZ/ra26
新東名、開通1年の交通状況と整備効果
静岡県内の10km以上の渋滞が9割減少
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130412_595727.html
132R774:2013/04/16(火) 12:54:39.09 ID:aYEoQCu1
平成25年4月10日
静清バイパス夜間通行止めお知らせ
〜羽鳥IC〜牧ヶ谷IC間、平成26年度中での完成4車線化開通に向けた工事が進捗しています!〜
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/press/h25/0410_2.html

◆お知らせ内容
  静岡国道事務所では、国道1号静清バイパス(羽鳥〜牧ヶ谷IC間)において、完成4車線化開通に向け、鋭意工事を推進しています。
このたび、国道1号静清バイパスの4車線化事業の進捗に伴う牧ヶ谷交差点の信号機移設工事等のため、夜間通行止めを実施します。(別紙−1)

◆夜間通行止め実施内容
 【規制箇所】国道1号静清バイパス 丸子IC〜羽鳥IC間 上り線
 【規制内容】上り線(東京方面行き)および牧ヶ谷IC入口 夜間通行止め
  ※注)@丸子ICから、上り線(東京方面行き)への通行ができません。
     A牧ヶ谷ICから、上下線(東京および名古屋方面行き)への通行ができません。
 【規制期間】平成25年4月24日(水)21時より、4月25日(木)6時まで
  ※予備日 平成25年4月25日(木)21時より、4月26日(金)6時まで
133R774:2013/04/24(水) 21:07:59.32 ID:j3zDAe6l
提訴:県道拡幅用地明け渡し拒む元所有者らを 県が地裁浜松支部に /静岡

県は23日、磐田市豊田西之島にある県道拡幅用地の明け渡しを求め、
元所有者と借り主を静岡地裁浜松支部に提訴した。

 県によると、この土地は05年2月、県に所有権が移り、県は同年3月までに
元所有者に補償費全額を支払った。しかし、駐車場として使っていたパチンコ店
の運営会社が、現在も明け渡しを拒否しているという。

 運営会社側は「県は駐車場の代替地を整備せず、自分たちは補償金を
受け取っていない」としている。県によると、県道は渋滞解消のため拡幅する
計画だったが、この土地だけ工事が完了していない。
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20130424ddlk22040134000c.html
134R774:2013/05/29(水) 22:40:46.58 ID:P0rr16Q+
三島塚原IC〜函南塚本ICは今年の12月〜来年の3月末までの間に開通しそうだな

静岡新聞(伊豆・東部版) 2013年5月11日(土) 19面
東駿河湾環状道路工事 函南町商工会が視察
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/2886

>函南町商工会は10日、2013年度中に全線開通を目指す東駿河湾環状道路の現地視察会を開いた。会員45人が参加し、国交省沼津河川国道事務所職員の案内で工事現場を見学した。

>東駿河湾環状道路三島塚原インターのすぐ近くにある三島市塚原新田の伊豆フルーツパークを見学した後、
同市谷田の塚原高架橋の建設現場を訪れた。高架橋は12月完成予定で、現在は床版を設置する工事が進められている。
135R774:2013/05/31(金) 20:19:11.32 ID:d0Vj5ETE
これは沼津岡宮IC〜長泉ICを4車線化する工事なのかな
もしそうだとしたら三島塚原IC〜函南塚本ICの開通と同時に4車線化されるのだろうか
(過去に三島加茂IC〜三島塚原ICを三島加茂IC供用と同時に4車線化した前例がある)

平成24年度 伊豆縦貫西部地区鋼上部工事
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/denshi/numadu/2013010126.htm
ttp://www.kentsu.co.jp/config/login.asp?type=bid&bidkbn=3&cd=2824379&yyyy=2013&area=4&raku=1

平成24年度 伊豆縦貫北部地区鋼上部工事
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/denshi/numadu/2013010125.htm
ttp://www.kentsu.co.jp/config/login.asp?type=bid&bidkbn=3&cd=2824380&yyyy=2013&area=4&raku=1

長泉JCT付近ではすでに橋脚が立てられている
伊豆縦貫自動車道 - YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=vKhNR3hoeoM#t=36s
136R774:2013/06/01(土) 16:33:32.04 ID:o8jE1Foj
中部横断道・新清水―六郷 17年度開通へ協議会活動(2013/6/1 8:50)
http://www.at-s.com/news/detail/681484593.html
http://www.at-s.com/news/2013/06/01/images/20130601_29.JPG

 静岡市清水区から山梨県を通り長野県小諸市を結ぶ中部横断自動車道の整備促進を目指す
静岡県中部地域協議会(会長・田辺信宏静岡市長)が31日、静岡市内で開かれた。
 太田昭宏国土交通相が4月の衆院予算委分科会で、山梨県富沢―六郷インターチェンジ(IC)間の
2017年度供用開始を表明したことを踏まえ、新清水ジャンクション(JCT)から六郷ICまで17年度に
一体的に開通できるよう、活動を強めることを確認した。静岡、山梨両県の政治、経済界などが幅広く連携し、
建設促進に向けた活動を展開する。
 六郷ICから増穂ICまでは16年度の開通が見込まれているため、田辺市長は「これまでの要望活動などの
成果が表れつつある。順調に予算が付けば、17年度中には(清水から)中央自動車道まで供用できる」と述べた。
 協議会では、工事を受け持つ国交省や中日本高速道路の幹部がトンネルや橋の工事の進ちょく状況を説明した。
137R774:2013/06/01(土) 21:19:52.63 ID:RY3j8ycw
静岡新聞(伊豆・東部版) 2013年5月30日(木) 21面
東駿河湾環状道路の八ツ溝高架橋を視察 函南町長
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/2901

>森延彦函南町長は29日、同町上沢で建設中の東駿河湾環状道路八ツ溝高架橋を視察した。

>八ツ溝高架橋は、大場・函南ICと函南塚本IC間にある全長約1キロの道路。温度変化による構造物の伸縮を吸収するために設置する
伸縮継手(ジョイント)がない高架橋としては全国最長で、ジョイントの段差による走りにくさや騒音などを解消している。

>現在、床版コンクリートの設置が終わり、両脇のコンクリート壁の設置と道路の舗装、照明や標識の設置を残すのみとなっている。 
138R774:2013/06/04(火) 22:00:11.90 ID:1wGBPdsJ
伊豆新聞(伊東版) 2013年5月15日(水) 2面
中央道にティッシュ投棄 いちごプラザ付近 1年前から 県道路公社 4カ所に看板設置 不審情報募る 伊豆の国

伊豆の国市南江間の伊豆中央道のドライブイン・いちごプラザ付近で、1年ほど前から大量のティッシュペーパーの投棄が続いている。
大仁署と県道路公社は、長期にわたり公共道路を汚す「まったく許し難い犯罪」と、現場付近に情報提供を呼び掛ける「お願い」の看板4基(縦約2メートル、横約1メートル)を今月2日に設置した。13日現在、まだ情報は寄せられていない。
同公社東部管理センターの佐野勲所長は「投棄がなくなることを期待して看板を設置したが、逆に、看板の前に捨てていることもあるなど、投棄は続いている。不審な車や不審者を見かけたら、ぜひ連絡してほしい」と話している。

同公社によると、ティッシュの投棄が始まったのは昨年6月ごろから。主に長岡北インター - いちごプラザ付近にかけての約2キロ。週4〜5回のペースで投棄が行われている。投棄の時間帯は深夜から早朝にかけてではないかと見ている。

1回に捨てられる量はティッシュ1〜2箱程度。多いときは路肩約100メートルにわたり、まるで“雪が積もっている”かのように捨てられていたこともあったという。
また、ティッシュと一緒にたばこの吸い殻や食べかすなども捨てられていることもあるという。ごみは毎回、パトロールの担当職員らが30分から1時間ほどかけて拾っている。
139R774:2013/06/07(金) 03:11:17.39 ID:ed+1fhjR
伊豆新聞(伊東版) 2013年6月5日(水) 2面
16日投開票 静岡県知事選 候補者アンケート 届け出順
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/2922-2923

Question3 東駿河湾環状道路は今年度中に函南まで開通し、沼津ICと伊豆市方面がつながるが、途中の有料道路である伊豆中央道、修善寺道路の無料化が遅れる見通し。どのように考えているか。

広瀬一郎候補(57)無新
東駿河湾環状道路と接続する伊豆縦貫道は伊豆地域にとっては観光、防災、生活全ての面において命の道であると認識しており、早期の整備が必要であると考える。
有料区間を無料化することにより地域の方々だけでなく、来遊客にとっても大きなメリットがあるので、早期無料化に向け柔軟な対応で制度設計を進めていく。
さらには、伊豆半島への交流人口拡大を進めるためにも、縦貫道から各市町につながる肋骨(ろっこつ)道路の整備も積極的に進める。

島津幸広候補(56)共新
東駿河湾環状道路の開通に伴う、伊豆中央道・修善寺道路の無料化を進める。道路整備の促進により、日帰りとならないような施設整備、観光コースの開拓、各種施設の連携などを県・市町で協力し進める。

川勝平太候補(64)無現
県では「伊豆地域の道路整備のあり方検討会」で提案された伊豆中央道と修善寺道路における合併採算制の導入を検討している。
これは、両路線の経営を一体化し、伊豆中央道の有料期間は延びるものの、修善寺道路の無料化を早め、両路線を同時に無料開放する。
合わせて、地元に配慮した料金割引や、伊豆中央道の江間地区の立体化整備を行うこととし、地元の理解を得て実現していく。

(以上、新聞記事からの抜粋)
140R774:2013/06/09(日) 02:20:33.14 ID:7931OTEl
静岡新聞(伊豆・東部版) 2013年5月24日(金) 20面
県東部の防災・交通網構築を 建設・測量業者、国や県に提言へ 伊豆半島周遊道など重点
ttp://www.at-s.com/news/detail/681482170.html

県東部地区の建設業者と測量業者が23日、地域住民の観点から必要な道路整備をまとめた「防災・交通ネットワーク構築に向けての提言」を公表した。
「災害に強い基盤整備」と「産業振興」を基軸に、交通網の整備構想を示した。近く国や県など関係機関に提言書を提出する。

県建設業協会「昭和会」東部ブロック(石井源一代表幹事)と県測量設計業協会東部支部(杉山博支部長)が、東日本大震災の被災状況、
新東名高速道の開通を受けて取り組んだ。下田・賀茂▽三島・熱海・伊東・田方▽沼津・裾野・御殿場・駿東▽富士・富士宮―の4地区に分かれて検討した。

提言では、災害に備えて地域の孤立を防ぐ環状幹線と防災拠点の必要性を強調した。観光資源を生かすために、富士・箱根・伊豆が連携するネットワーク構築も求めた。

具体的には、伊豆縦貫道早期全線供用開始や、熱海と沼津を結ぶ伊豆半島周遊道路の開設など10項目を主要プロジェクトとして提案する。渋滞緩和や中山間地の産業振興など地域課題の解消に向けた33カ所の道路整備も盛り込んだ。

関係者は「25年前に昭和会として同様の提言を行った。社会・経済環境の変化も踏まえて、地域で生活して企業活動する立場からまとめた。実現に向けて理解を求めたい」と話す。提言は県建設業協会のホームページなどで公開する予定。

【県東部地域防災・交通ネットワーク構築に向けての提言】
<主要プロジェクト>
(1)伊豆縦貫自動車道の早期全線供用開始
(2)伊豆半島周遊道路の開設
(3)伊豆湘南道路の計画推進(東駿河湾環状道路との接続)
(4)国道414号(バイパス)早期供用開始と西浦道路(仮称)の計画推進
(5)東駿河湾環状道路・西進(東名沼津インター〜沼津市原地区)の早期事業着手および東名・新東名スマートインターの早期完成
(6)東駿河湾環状道路・西進を新東名新富士インターまで延伸
(7)新東名新富士インターから国道139号(旧西富士道路)のバイパス新規開設=新東名新富士インターと中央道河口湖インターをつなぐ西富士五湖線(仮称)の整備
(8)国道469号の整備充実(中部横断自動車道を結ぶ)
(9)小山町須走インターと小田原を結ぶ幹線道路の整備充実
(10)沼津・三島拠点都市環状道路の整備充実
141R774:2013/06/12(水) 09:47:35.71 ID:BXAHs7+P
スマートICの許可数は全国最多に

◆県内6カ所に新設計画
国土交通省は十一日、自動料金収受システム(ETC)の搭載車専用のスマートインターチェンジ(IC)を静岡県内六カ所で新設する計画を許可した。
県内では既に建設中も含め七カ所が認められており、計十三カ所の許可数は全国最多。
新たに許可を受けたのは、東名高速道路の静岡東(静岡市)、三方原(浜松市)、舘山寺(同)、新東名高速道路の小山(小山町)、駿河湾沼津(沼津市)、新磐田(磐田市)。
事業主体の市町と中日本高速道路が協定を締結して建設を進める。
駿河湾沼津、新磐田、三方原、舘山寺は二〇一六年度末、静岡東は一七年度末、小山は二〇年度末に利用開始する予定。
この日新設が許可されたスマートICは全国で計三十五カ所。
また国交省は三遠南信自動車道の浦川IC(浜松市)の設置も許可した。
142R774:2013/06/12(水) 23:16:50.20 ID:Vmzj3F5R
ニュースをひたすら転載している人の意図がよくわからない
143R774:2013/06/13(木) 20:11:01.35 ID:q/gvcZFK
>>141
>(5)東駿河湾環状道路・西進(東名沼津インター〜沼津市原地区)の早期事業着手および東名・新東名スマートインターの早期完成
は、当然だし、田子の浦高架橋まで1号を立体化してもらいたい。しかし・・・
  
>(6)東駿河湾環状道路・西進を新東名新富士インターまで延伸
これって、どういうルートで建設しろと?
 沼津バイパスと東駿河湾道路西区間が合流する一本松付近→東名&新東名を接続させたほうがよくね?(一本松JCT)
 プラス西富士道路〜国1を立体化するとか。
 
144R774:2013/06/17(月) 21:28:59.66 ID:dYhKceF5
国道150号バイパス
今年度中に焼津市木屋川橋から太平橋経由で牧之原市細江までつながるようだ

平成25年度開通 
http://www.mlit.go.jp/road/kaitsu/pdf/cyb.pdf
150号志太〜榛南バイパス 焼津市三和〜同市藤守 延長3.3km(暫定供用)(2/4車線)
150号志太〜榛南Uバイパス 吉田町住吉〜牧之原市細江 延長1.4km(暫定供用)(2/4車線)
焼津榛原線 吉田町川尻〜住吉 延長1.1km (2/4車線)
145R774:2013/06/17(月) 21:59:17.68 ID:ZCff2vL0
>>143
計画があるのが
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/out_group/way/kanjyou/toha_h24.htm
で、環状道路といいつつ国1バイパスなんだから、そのまま西に延伸して
西富士道路に繋ぎたいって事なんじゃねえの?

国1としては、新富士川橋まで繋げると、そこから先はしばらく立体交差
が続く区間だから、環状道路西進で新富士まで作って、そこから西富士道路
と新富士橋に分岐すれば、かなり快適なバイパスになる。
146R774:2013/06/19(水) 04:16:13.90 ID:dObbe/gH
伊豆新聞(伊東版) 2013年6月13日(木) 1面
'13知事選 伊豆半島から県政へ注文(3) 伊豆中央道 修善寺道路 残る有料区間 東名直結も効果半減
ttp://izu-np.co.jp/feature/news/20130613iz0003000123000c.html

伊豆縦貫道・東駿河湾環状道路が本年度中に完成し、東名・新東名高速道路から伊豆半島中央部までが直結する。
“第三の黒船”と期待感が高まる一方で、縦貫道の当面の代替道路となる伊豆中央道と修善寺道路は有料のため地元ではあまり利用されていない。せっかく道路が1本につながっても、効果は半減。一日も早い無料化を望む声は根強い。

伊豆市の天城地区から三島市長伏まで通勤する鈴木咲夫さん(60)は、修善寺道路、伊豆中央道とも急ぎの時以外は利用しない。
大平ICから修善寺ICまでは無料の天城北道路を利用。いったん国道に降り、再び修善寺道路料金所先の大仁南ICから乗り、伊豆中央道料金所手前から一般道へ抜ける。
「毎日のことなので、割引回数券を使っても経済的な負担はばかにならない」。鈴木さんは2012年度に県が実施した社会実験(半額回数券)の際も利用しなかった。

同じく天城地区から沼津市下香貫まで通勤する仲原加久夫さん(58)は、修善寺道路の一部区間のみを利用する。大平ICから入って、料金所がある修善寺道路熊坂ICでいったん国道に出て、大仁南ICから長岡北ICまで無料区間を走り、国道414号で沼津市へ。

熊坂ICまでの料金は、修善寺道路全線利用の半額の100円。「大仁南ICまでは、それほど距離もないし、横瀬(修善寺橋周辺)の慢性的な渋滞も避けられる。
私のように利用している人は多い。沼津の大平地区の道路が改良されたので、本当は伊豆中央道を使うのが一番早いのだが…」。

県が2011年度に実施した調査によると、両道路を合わせた利用者の割合は地元(伊豆と沼津ナンバー)が平日で49%、休日で36%。半額の社会実験の際は、地元が平日52%、休日40%だった。

県道路公社が運営する伊豆中央道と修善寺道路は、道路整備特別措置法に基づく道路で、有料道路の営業期限がある。その期限は伊豆中央道が2015年3月末、修善寺道路が25年8月。

地元は、両道路の早期無料化を求めているが、逆に伊豆中央道の無料化が先送りされる可能性が高まっている。
県の第三者機関が昨年8月、両道路の収支を合算し、建設借入金の償還に合わせて同時無料化する合併採算制の導入を提案。県は地元の理解が得られれば提案通り実施したい、としている。

県の試算によると、料金徴収期限を迎えても伊豆中央道は5億円、修善寺道路は19億円程度の未償還金が残る。合併採算制の導入で県は2020年代前半の償還を見込む。

これにより、伊豆中央道はさらに10年近く“関所”が残る。県は地元利用者に配慮し、最大5割引きの回数券を15年4月以降に導入することを考えている。

早期無料化した場合、残った借入金は県が肩代わりすることになるため、一般の道路事業への影響が指摘されている。

伊豆市の菊地豊市長は「早期無料化により、県の道路財源が不足し、遅れている伊豆の道路整備がさらに遅れることは避けなければならない。
ただ、地元向けの割引制度は、遅くとも環状道路の完成と同じタイミングでの実施を望む。当分の間は伊豆縦貫道の代替道路となるのだから、国が借入金を補てんし、早期無料化を図るというのも論理的な選択肢の一つ」との考えを示す。

【写真】一般道へ抜ける車が右折車線を越えて並ぶ伊豆中央道料金所手前の交差点=伊豆の国市南江間、平日の午前8時ごろ
ttp://izu-np.co.jp/feature/news/20130613iz0003000123000c.html
147R774:2013/06/19(水) 04:18:46.28 ID:dObbe/gH
>>146 の関連記事

伊豆新聞(伊東版) 2012年12月22日(土) 1面
伊豆中央道 修善寺道路 県に早期無料化訴え - 田方3議会意見書提出 副知事「お金ない」
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/2810

伊豆新聞(伊東版) 2013年4月5日(金) 6面
県議補選 「伊豆全体の底上げを」 元市議会議長 秋田氏が総決起大会
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/2811
>「伊豆中央道、修善寺道路の早期同時無料化を昨年12月21日に、議会代表の一人として要望し、県はお金を出す気がないと分かった。無料化が遅れれば、観光商工の大きな負担になる。市と県を結ぶパイプ役が必要だと感じ、意を決した」と強調。
148R774:2013/06/20(木) 21:34:19.95 ID:atpzk9J9
>>138
伊豆新聞(伊東版) 2013年6月19日(水) 8面
伊豆中央道に不法投棄 ティッシュなど1年間 容疑の会社員逮捕 大仁署、県警

伊豆の国市の伊豆中央道で昨年から約1年にわたりティッシュペーパーなどの投棄が続いていた事件で、大仁署と本部生活経済課は刑事部機動捜査隊の応援を得て、廃棄物処理法違反(不法投棄)の疑いで、伊豆の国市小坂の会社員(40)を逮捕した。

逮捕容疑は5日ごろ、同市長岡の伊豆中央道路上に、紙くずやペットボトルなど廃棄物3キロを不法に投棄した疑い。容疑者は一連の投棄事件を含めた犯行を認めているという。

大仁署は今年5月初旬から張り込みを続け、ごみが投棄されていた時間帯の車両を絞り込み、容疑者を特定した。犯行の動機などは捜査中。

伊豆中央道にティッシュなどの投棄が始まったのは昨年6月ごろ。主に長岡北インター〜いちごプラザ付近にかけての約2キロ。週4、5回のペースで投棄が行われていたという。

5月初めには、大仁署と県道路公社が不法投棄の現場付近に、情報提供を呼び掛ける「お願い」の看板を設置した。

(以上、新聞記事からの抜粋)
149R774:2013/06/20(木) 21:37:20.44 ID:atpzk9J9
伊豆新聞(伊東版) 2013年6月20日(木) 7面
「今月から推進スタッフ」 河津下田道路で建設課職員7人 相馬町長が行政報告 河津町議会開会
ttp://izu-np.co.jp/shimoda/news/20130620iz1000000125000c.html

>河津町議会6月定例会が19日開会した。会期を21日までの3日間と決めた後、相馬宏行町長が行政報告を行い、伊豆縦貫自動車道河津下田道路第2工区の進ちょく状況、津波避難対策として行っている町立南小の一部改修工事などを説明した。

>相馬町長は第2工区について、逆川インター付近で用地買収に向けた測量が進められており、河津インター付近も今後地元説明会を経て測量に入るとの見通しを説明。

>事業推進にあたって町が今月から建設課職員7人を「伊豆縦貫道推進スタッフ」とし、国土交通省を支援していくことも報告した。
150R774:2013/06/28(金) 05:43:27.43 ID:yQtYBlmH
静岡新聞(伊豆・東部版) 2013年6月15日(土) 23面
記念イベント計画など報告 函南町50周年事業推進会議

函南町制施行50周年記念事業推進町民会議は13日夜、第4回会合を同町役場で開き、町当局がこれまで開催した27イベントの実施状況と、今後行うイベントの計画を報告した。

建設中の東駿河湾環状道路の三島塚原IC〜函南塚本IC間で計画しているマラソン大会について、12月中旬に行うとし、11月中旬にはウオーキング大会を開くことも明らかにした。

11月3日に町商工会主催で開催する「かんなみ商工まつり」において、熱函道路で50周年記念パレードを行うことも発表した。ルピア函南店前から県下水道公社前までの約1.2キロを通行規制する予定。今後、実行委員会をつくって詳細を詰めるほか、参加団体を募る。

同町民会議は町内42団体の代表者と町当局で構成している。
151R774:2013/06/28(金) 05:45:51.81 ID:yQtYBlmH
東駿河湾環状道路 三島塚原IC〜函南塚本ICの工事は年度内いっぱいかかるみたいだから開通は今年度末になりそうだな

伊豆新聞(伊東版) 2013年6月15日(土) 6面
東駿河湾環状道 21日に橋桁設置完了 主要箇所 報道陣に公開
ttp://izu-np.co.jp/nakaizu/news/20130615iz3000000086000c.html

本年度中の供用開始を目指し整備が進んでいる東駿河湾環状道路は、三島塚原IC〜函南塚本IC間(約6.8キロ)で残る橋桁(約60メートル)の設置工事が21日までに完了し、開通予定区間のすべての高架橋がつながる。
これに先立ち14日、三島市塚原新田の塚原高架橋や、同市と函南町の境にある八ツ溝高架橋といった主要ポイントを車両で巡り、報道陣に公開した。

供用開始時期について、1日も早い開通を期待する声も大きい中、国交省沼津河川国道事務所の大儀健一所長は取材に対し「年度内いっぱいはかかると思う。しかし、少しでも早く供用できるようしっかりと工事を進めていきたい」と話した。

この日は報道関係者8人ほか同事務所、県から計22人が参加。高低差最大約50メートルの深い谷に位置する塚原高架橋では、地形に対応するために採用した「送り出し工法」について現場で説明したり、残る橋桁工事の様子をカメラマンらに間近で撮影してもらったりした。

続く八ツ溝高架橋(約1キロ)では、ジョイント(橋と橋のつなぎ)部がない連続高架橋としては日本一の長さである点を紹介。より走行しやすい上、住宅地に隣接していることから、騒音対策として効果的などと説明した。

【写真】残る橋桁設置が今月中に完了し、開通予定区間のすべての高架橋がつながる東駿河湾環状道路。写真は塚原高架橋=三島市塚原新田
ttp://izu-np.co.jp/nakaizu/news/20130615iz3000000086000c.html
152R774:2013/06/28(金) 09:09:33.69 ID:VXExWh3p
はばたき橋、8月3日に開通
http://www.at-s.com/news/detail/696033727.html

 県は27日、大井川で整備している県道島田吉田線の新橋「はばたき橋」
(島田市中河?焼津市上泉)が8月3日午後3時に開通すると発表した。
 開通により、周辺の渋滞緩和や静岡空港へのアクセス向上が期待される。
県道路整備課によると、国道150号の富士見橋の交通量は半減、県道
島田吉田線の谷口橋は3割減る見込みという。
 はばたき橋は片側1車線で長さ942メートル。両岸の接続道路を含めた
区間3・7キロの総事業費は145億円。当日は午前10時から、関係者が
出席して開通記念式典が行われる。
153R774:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:2LULDhNY
はばたき橋開通したんだね。次近く行ったとき渡るね。
154R774:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:5j4M0Rc6
お盆で規制したとき、3月に部分開通した県道37号線の小笠バイパス通ってきたよ。
快適すぎるよ、真っ直ぐで。
ただ奈良野の交差点がバイパス直通に作りかえられたのは、迷うというか
知らない人が菊川方向から来たらそのまましずてつストアまで行っちゃいますね。
たこまん行くのにも農免道路に出るのにもちょっと不便。
途中山の麓で新しい消防署の工事してました。
早く北端・西方の工事を進めて欲しいです。
新東名が出来てから結構使うようになったので。
155R774:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:A+ED2Wwq
浜松市六間道路、野口町の橋の西行き方面が
以前は橋の終わりから2車線だったのが
橋の始まりから2車線に拡幅されてた
156R774:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:IHUOBuDq
はばたき橋が開通して朝の谷口橋西行きの渋滞は少しは緩和されたのでしょうか?
157R774:2013/09/11(水) 21:42:13.29 ID:ObZvCQhW
静清バイパス牧ヶ谷IC下り線(名古屋方面行き)流入路変更のお知らせ
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/press/h25/0909_1.html
これで本線の赤信号が短くなるといいけど
158R774:2013/09/11(水) 23:59:06.35 ID:lFdi2mnO
>>157
まだ東進は信号で合流させようとするのか…バカじゃないか
159R774:2013/09/11(水) 23:59:55.61 ID:XhbuGZtS
トンネル完成するまでいまのままでいいのに
160R774:2013/09/13(金) 22:23:59.91 ID:8xPzFi6t
伊豆中央道と修善寺道路、2023年度に同時無料化
http://megalodon.jp/2013-0913-2221-51/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-00000002-at_s-l22
県道路公社は12日までに、伊豆中央道と修善寺道路の収支を一体化する合併採算制を
2014年度から導入し、両道路の無料化を23年度とする方針を固めた。 国への事業計画
変更の申請に同意を求める議案を県議会9月定例会に提出する。
 県によると、現計画の伊豆中央道無料化は15年4月、修善寺道路は25年8月。 両道路
の収支を一本化し、23年度の同時無料化に変更することで、現時点で見込まれている道
路建設財源の未償還額(伊豆中央道5億円、修善寺道路19億円)はゼロになる見通し。
 地元住民が利用しやすくするため、最大2割引きで販売している回数券を、14年度中に
は最大5割引きで販売する予定で、両道路の回数券を共通化する。 これに伴い、現在、
無人式の伊豆中央道の料金徴収方式を修善寺道路と同様の有人式に切り替える。  変
更後の計画には、渋滞解消を狙いとした伊豆の国市の江間交差点の立体化・フルインタ
ーチェンジ化も盛り込む。
 合併採算制の導入と同時無料化は県の有識者会議が12年度に提案していた。修善寺
道路の無料化時期を前倒しすることで、新東名長泉沼津IC(インターチェンジ)、東名沼津
ICから下田ICまでを結ぶ伊豆地域の幹線道路がおおむね完成する時期までに、全区間
で無料で通行できるようになる利点もあるという。
161R774:2013/09/19(木) 21:49:37.99 ID:pXnKfJKU
江間交差点は邪魔だよなぁ
162R774:2013/09/22(日) 02:29:22.45 ID:qF124UCH
東部の沼津〜富士間、中里交差点で交差道路にパトカーが止まっていました。
おそらく夜間の信号無視(軽視)の取り締まり中だと思います。
163R774:2013/10/09(水) 11:35:17.75 ID:/EU7dK7k
「ふじのくにの“みちづくり”」5年間の道路重点計画における施策別事業箇所の進捗状況
更新日:平成25年10月8日
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/mitidukuri/shintyoku.html
164R774:2013/10/09(水) 18:48:46.19 ID:0nhNpv1o
焼津にくるくる交差点ができるね。
抜け出すタイミングわからなくて延々と回ってそうだけど。
165R774:2013/10/09(水) 19:05:39.25 ID:/EU7dK7k
道の駅童貞だった国道150号にも、ついに道の駅ができる!

御前崎市農業振興拠点施設 道の駅事業計画書
http://www.city.omaezaki.shizuoka.jp/nosui/sangyo/nogyo/documents/sekkei.pdf
166R774:2013/10/10(木) 06:44:18.59 ID:IxT0JxZN
事実上なぶら市場が道の駅とおもてた
167R774:2013/10/25(金) 21:09:01.43 ID:jo4sENLh
新東名 浜松いなさ―豊田東 開通15年3月ごろ(10/24 08:24)
ttp://www.at-s.com/news/detail/825772741.html

 中日本高速道路の金子剛一社長は23日、名古屋市で会見し、新東名高速道の
浜松市北区の浜松いなさジャンクション(JCT)―愛知県豊田市の豊田東JCT間の
55キロの開通時期が、2015年3月ごろになるとの見通しを示した。
168R774:2013/10/25(金) 22:45:31.21 ID:rvBnm2Om
県道島田吉田線「はばたき橋」開通後の交通状況【開通1ヶ月】
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha13.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/1987ce1b490548da49257c0d007db21e
 ・大井川渡河部の主要交差点の渋滞がほぼ解消
 ・開通1ヶ月後のはばたき橋の交通量は約1万1千台/日
 ・富士見橋の交通量が約5千台/日(17%)減少
169R774:2013/10/27(日) 19:16:00.12 ID:Gp5BSMeV
大崩どうするんだろ
道路どころか崖の上から下まで崩れてなくなりそうじゃん
170R774:2013/10/27(日) 21:38:09.30 ID:OHHc64zm
>>169
あそこはそういうところだから、そのまんま崩れて貰いましょう。
171R774:2013/10/28(月) 07:40:47.53 ID:P7X5Nnwt
>>164
ラウンドアバウトと言いなさい
172R774:2013/10/28(月) 09:54:43.24 ID:PmYFYVBK
>>171
ロータリーで良いじゃん
ノータリンにも分かる
173R774:2013/10/28(月) 18:25:11.18 ID:DeQYWpVG
>>170
でも小浜の人達は困ってるよ。
小学校に通うのにも4〜5倍時間かかるって
174R774:2013/10/30(水) 09:52:39.32 ID:+LCu3eE6
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
175R774:2013/10/31(木) 16:10:19.04 ID:4lDDNG7m
道の駅:「風のマルシェ」御前崎市初の登録 /静岡 毎日新聞 2013年10月22日 地方版

 県道路企画課は、御前崎市が同市合戸で来年4月開業に向けて準備を進めている
「風のマルシェ 御前崎」が、国土交通省から道の駅として登録されたと発表した。県内
の登録は22駅目。国道150号沿いでも、同市内でも初の道の駅で、地元の交流や
観光の拠点として期待が高まる。

 風のマルシェは市が道路安全施設として整備を進め、今月末から着工が始まる予定。
67台の駐車場を設け、地元農業の発展を目的にした農産物販売所や展示温室も
設ける予定だという。同市で生産するイチゴやトマト、メロンをはじめ季節に応じた野菜
などを販売する。市農林水産課は「アクセスも非常に良く、地域ブランドの発信拠点に
したい」と話している。【平塚雄太】
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20131022ddlk22040089000c.html

150号は焼津市木屋川橋交差点から太平橋〜榛原町までバイパスがつながるし
渋滞がなくなって便利になりそう(御前崎以東)
176R774:2013/11/03(日) 11:01:12.47 ID:qoddHoHi
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg

とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
177R774:2013/11/03(日) 12:51:35.11 ID:dHIjQiPk
安協の会費は警察署施設内では徴収してはいけないって
お達しがかなり昔に出ているはずだけどな
署員や事務員を使い、公共施設内で一財団法人の利益誘導とか
違法行為も甚だしい
178R774:2013/11/04(月) 01:31:01.63 ID:7T/S9PTh
うちの県もずっと警察署や免許センターで徴収してる
余分に金持って行かないから、金持ってないって言って払わない
179R774:2013/12/08(日) 05:39:45.89 ID:eWABO+tg
今月の中吉田瀬名線開通で
静清バイパスの瀬名渋滞はひどくなるかな
180R774:2013/12/11(水) 16:09:27.25 ID:1UKz2FJc
最近、あちこちに歩車分離信号が増えた
自転車はどっちの信号を信じればいい?
181R774:2013/12/15(日) 19:56:53.76 ID:mSp2cMqU
ロードバイクなら自動車ママチャリなら歩道でいいんでないですかね
182R774:2013/12/16(月) 11:07:50.48 ID:2ZKj+DVZ
自転車は基本的に車両用。
歩行者自転車専用と表記されているときは歩行者用。
ただ、歩道を通行しているときは歩行者用に従わないと危険。
183R774:2013/12/16(月) 20:58:33.16 ID:joUB7dE8
自転車は降りて押して歩けば歩行者
乗ったままだと軽車両
本来歩道や横断歩道は降りて歩かなければならない
184R774:2013/12/20(金) 18:13:40.84 ID:1NiG463C
乗ってるなら車両側、降りてるなら歩道側で良い。

そういう決まりだから。

自転車は本来こういう都合の良い乗り物なんだよ。
185R774:2013/12/21(土) 09:29:53.97 ID:cjXsBhEl
中吉田瀬名線 瀬名大橋 本日16時ごろ開通 静岡市
http://www.city.shizuoka.jp/deps/doro1/nakayosidasena_kaituu.html
186R774:2013/12/22(日) 15:06:56.53 ID:lOIkGfqM
>>179>>185
中吉田交差点と瀬名川西交差点は右折するのにとても苦労する。
共に右折の矢印信号が無いから。
187R774:2013/12/22(日) 22:11:05.43 ID:zEoG3JnK
すぐに野ションベンする浜松の女だって
http://ameblo.jp/24732702a/image-11733465534-12787279170.html
188R774:2013/12/23(月) 19:15:41.46 ID:4j97QKGb
静岡市の中吉田瀬名線
今日の11時前に北街道方面から橋を渡って国一の交叉点を右折
右折信号がないため、ヘタすると3台程度しか曲がれない
右折レーンから導流帯まで右折待ちが並んで、信号3回目でやっと曲がれたよ
189R774:2013/12/24(火) 02:34:05.65 ID:8RJshork
>>188
おいらは直進して南幹線に行ったけど、
右折車線が溢れていたな
時差式?かと思ったが本当に右折機会がないんだな
190R774:2013/12/24(火) 20:48:55.49 ID:n6ITJo6N
>>185
何十年もかけて、いい加減な道路つくるから、国道側も右折レーンから溢れた右折車で大渋滞じゃないか。
どうせまた、道路改良工事とかいって税金を投入するんだろ。
開通を急ぐための暫定的な供用ならまだわからないでもないが、ちょっと酷すぎないか、静岡市さんよ。
191R774:2013/12/24(火) 20:51:33.64 ID:n6ITJo6N
>>189
そのかわり、中之郷は快適ですね。
頭の悪い役人のやっつけ仕事は、こんなもんでしょう。
192R774:2013/12/24(火) 21:08:25.96 ID:5rRBilbW
>>191
近いうちに平山草薙停車場線の巴川の橋を架け替えると聞いたけど
193R774:2013/12/25(水) 10:59:53.71 ID:RoNwI4xk
あのせまい国一中之郷交差点北側の
廃屋を撤去して交差点をもう少し広げられないのかね
194R774:2013/12/25(水) 22:25:46.33 ID:zFkaWy5K
>>190
90年代の、静岡駅前を長距離トラックやダンプが普通に走ってた時代から
何も変わってねえよ、静岡は。
195R774:2013/12/26(木) 06:22:07.48 ID:jpIG/C78
>>193
中之郷は、車両数激減だから必要無いでしょう。
時間帯とかで右折禁止にするだけで大丈夫かと。
196R774:2013/12/26(木) 10:28:38.71 ID:UljVxqB0
>>195
中吉田に右折信号付けて、中之郷の南行きは右折禁止が良いよ
197R774:2013/12/26(木) 10:28:51.89 ID:byD47QXz
>>195
中吉田に右折信号付けて、中之郷の南行きは右折禁止が良いよ
198R774:2013/12/26(木) 10:41:01.18 ID:ckl/HJyr
そういう、簡単な事が出来ないんだよな。
静岡のバカ役人&警察
199R774:2013/12/26(木) 13:56:48.61 ID:ushFpCE9
静岡県警察
信号機BOX(交通信号機意見箱)
http://www.pref.shizuoka.jp/police/otoiawase/shingokibox.html

信号制御がダメなせいで渋滞している・改善してほしいと感じたら
どんどん意見を送ろう!
200R774:2014/01/05(日) 22:45:34.46 ID:hJ6fv4UJ
主要地方道 焼津榛原線 バイパス開通後
川尻橋交差点の通行形態が変わります!
http://doboku.pref.shizuoka.jp/desaki2/shimada/topics/131227_hainankansen_tsuukoukeitaihenkou.pdf
榛南幹線の開通に向け、平成26年1月9日から川尻橋交差点の工事を行います。
工事期間中は、上記のとおり交通規制を行いますので、混雑が予想されます。
早めのご出発などご協力をお願いします。

主要地方道焼津榛原線(榛南幹線)は、平成26年3月28日の開通を目指し
整備を進めています。完成により大井川にかかる太平橋から国道150号までの
約L=5.2kmが開通するため、慢性的な渋滞の対策や円滑な交通体系構築
に期待がもたれています。
開通後は、上記のとおり川尻交差点の通行方法が変わります。通行方法を
ご確認いただき、お間違えのないようお気をつけください。
201R774:2014/02/01(土) 22:54:35.23 ID:7nwE6nv8
大崩海岸ずっと通行止めだけどいつ開通するんだろ
202R774:2014/02/01(土) 23:38:23.25 ID:6sPg7Rbd
3年とか無理じゃないか?
山を削って新しく道を作るレベルだと思う。
203201:2014/02/02(日) 01:38:58.72 ID:mcDNhVrt
マジかよ
あの海上橋通るの楽しみにしてたのに
チャリだから焼津まで行くのに遠回りしないといけなくて困った
204R774:2014/02/02(日) 11:16:23.86 ID:oYbq89b2
直しても直してもすぐ崩れる大崩海岸道路やめるべき
205R774:2014/02/02(日) 14:34:43.29 ID:BT5yHP0C
チャリだと国一ルート?
206R774:2014/02/03(月) 00:52:38.65 ID:H8kZz4yL
http://pub.ne.jp/kendo/?entry_id=5153730

これじゃ復旧しようとしても手の付けようが無い(´・ω・`)
207R774:2014/02/03(月) 06:50:36.64 ID:5OcZD4rM
やっぱ数年は直らないか…
208R774:2014/02/08(土) 09:55:23.29 ID:7LNRouTi
竹の子岩トンネル手前から内陸に向けてトンネル掘るしかないんじゃ?
209R774:2014/02/08(土) 19:05:29.42 ID:Y090Bh6Y
>>208
そこまでして維持する道路ではない
大浜の住民を強制移動させればいいだけ
210R774:2014/02/08(土) 20:19:53.85 ID:IUNe5gl8
じゃあ廃道にするの?
211R774:2014/02/08(土) 20:23:54.14 ID:Y090Bh6Y
廃道でいいじゃん
150号線バイパスもあるし維持する意味がない
212R774:2014/02/08(土) 22:15:37.11 ID:IUNe5gl8
素人の考えだけどなんか勿体無いなあ
そりゃあこんな道路じゃ維持費やばいんだろうけど
213R774:2014/02/10(月) 10:16:06.26 ID:0i6KUc3J
渋滞解消へ車線変更 宮竹、子安の交差点 浜松(2014/2/10 08:04)
http://www.at-s.com/news/detail/939485662.html
 浜松市と浜松東署は、慢性的な渋滞が発生している浜松市東区の
国道152号「宮竹交差点」で10日から、同「子安交差点」で20日から、
それぞれ信号機の運用を見直したり、車線を変更したりする交差点改良を
実施する。渋滞を緩和し、交通事故防止につなげる狙い。

 どちらの交差点も、国道と県道、市道が交わる変則十字路。
市と同署が改良策を協議し、
(1)信号機の矢印で直進・左折車と右折車の進行時間帯を分ける「セパレート式信号機」の導入
(2)右折レーンの増設
(3)信号の点灯時間の見直し
―を決めた。

 変更当日は署員が交通誘導を実施する。

変更前・変更後の図
http://www.at-s.com/images/939485662_tmp_pic_20140210075937.jpg
214R774:2014/02/10(月) 22:15:02.62 ID:tbCUUi/Y
宮竹で東から左折レーン走ってきて
柳通り行こうとして停まる馬鹿がいるもんな。
信号が左矢印だから完全封鎖してやがる
素直に左折しろっつうの
215R774:2014/02/13(木) 14:14:32.71 ID:o99VpMLe
掛塚橋全面通行止め 復旧時期は未定 磐田?浜松間 (2014/2/13 12:31)
ttp://www.at-s.com/news/detail/939486633.html

遠州大橋を使わせようとする陰謀だな
216R774:2014/02/22(土) 13:57:19.09 ID:bqsRERk7
>>213
これの変更後に大渋滞発生してる。
どう考えても改悪なんだが、早く何とかしてくれ。
217R774:2014/02/22(土) 14:46:00.47 ID:v5biwHmT
南北の交通量が少ないから、車線を削られたってことなんでしょ?
2車線が1車線になればそりゃ以前よりは渋滞するわな。
でも、右折車線が渋滞するよりはマシって判断なんだから
諦めるしかないんじゃないかな。
ある程度は「浜松駅方面行くなら柳通り通ってくれ」という
暗黙の圧力だし。
218R774:2014/02/22(土) 15:24:48.86 ID:v5biwHmT
宮竹−子安の区間は本来拡幅予定だったけど
都市計画道路見直しの影響で中止になった。

だから、蒲のおかしな長い右折レーンも今後はそのまま。
本当は南北1車線分増やす予定だったけど、
交通量的に増やす必要はないって判断された。

むしろ柳通りを中心とした交通量になってるので、
1車線割いて柳通り偏重になったわけ。

ようは南北より、柳通り関係で渋滞ができる方が
問題だって判断なんだよ。
事実、笠井街道側の南北以外は渋滞かなり減ってるし。
219R774:2014/02/22(土) 22:39:08.01 ID:bqsRERk7
そっちじゃなくて、子安の交差点のほう。
東西方向がひどいことになってる。
車線の変更はないけど、信号のタイミングがおかしくて全く進まない。
土曜の昼間に1km以上も渋滞するなんておかしい。
220R774:2014/02/23(日) 12:41:02.60 ID:jcL4HNLk
宮竹の交差点も西向きの場合にこれまでは船越方面への直進右車線は渋滞していても左車線は子安方面への左折onlyでさらに信号の青のタイミングも長かったので渋滞はしなかった
しかし改悪後は2車線とも船越方面へ行けるようになったが左折onlyの青信号が無くなったため渋滞するようになってしまい今までより5分以上かかるようになってしまった
この改悪で全方面でよくなった事ってあるの?
221R774:2014/02/23(日) 12:44:40.98 ID:VoA+81mt
あそこらは暗に六間道路使えっていう行政と警察の圧力があるから、
その一環としか言いようがない。

東海道の拡幅は今後ないので、
市としては拡幅工事中で完成も近い
六間道路の方になるべく交通量を振り分けたい。
遠鉄高速バスみたいなただ通過するだけの人間は
東海道じゃなくて六間道路使え馬鹿野郎ってこと。
バスはその圧力に押されて、笠井線なんかは大分前に
渋滞に耐え切れずに六軒側にほとんど移してたでしょ。
ある程度こういう外圧をかけないと、
バスや営業車は古いルートをいつまでも維持しようとして
新しい道路になかなか交通量が移行しないからな。

全ては、六間道路へ主軸を移す行政と警察の策略。
222R774:2014/03/18(火) 17:33:32.10 ID:e1oNrcHC
今の箱根越えの国1は箱根新道と呼ばれていますが、旧国1って今でいうどの道てすか?
223R774:2014/03/18(火) 19:51:43.19 ID:GqBhF10p
小涌谷通ってるやつのこと言ってる?
今でも国道1号線だが。
224R774:2014/03/21(金) 21:20:54.80 ID:pGSQd8Am
>>200 で出ていた榛南幹線の開通について
現時点ではどこにも新たな情報が載っていないようだけど、本当に開通するのかな…。
225R774:2014/03/29(土) 15:36:36.80 ID:3fuFoC5H
>>224

大平橋から西側は、国道150号線に接続していましたが、
東側の国道150号線はまだまだという感じでした。
226R774:2014/03/30(日) 21:01:44.95 ID:QKDKNomy
>>225
情報ありがとうございました。
私も行ってみたのですが、まだやはり細江のメガネ市場から太平橋までといった感じでした。
まだまだバイパスとして機能するには時間がかかりそうですね…。
227R774:2014/03/31(月) 00:31:04.77 ID:AC9VMwGp
150号バイパス、焼津の三和から旧大井川町にかけては、形にはなってきたけどもうちょいかかりそう
228R774:2014/03/31(月) 00:34:55.18 ID:AC9VMwGp
細江の方は新坂口谷川橋のせいか、四車線分の土地はあるのにガードレールで暫定2車線にされていて、走っても気持ちが良くなかった
229R774:2014/04/06(日) 19:55:15.94 ID:1qMCtQiE
>>224
150号バイパス
焼津市惣右衛門付近の工事看板見たら
工事期間 平成26年8月29日までになってた
230R774:2014/04/14(月) 17:14:18.83 ID:DRYyVBaS
国道150号バイパス(志太〜榛南)が開通しました!【企画検査課・工事第2・3課】
http://doboku.pref.shizuoka.jp/desaki2/shimada/topics/140328_R150BP_kaitsu.pdf
231R774:2014/04/14(月) 21:16:46.86 ID:lzZIFmVq
国一バイパスの車線拡幅を全速力で
232R774:2014/04/14(月) 21:51:10.00 ID:XMauHuqu
浜松からR152を北上して諏訪まで行こうと思うんだけど
青崩峠は通れないみたいだけど、兵越峠を通れば
反対側のR152に出られる?
規制情報を見ると通れそうだけど
233R774:2014/04/14(月) 21:58:43.41 ID:JQRDDtrC
問題なく通れるよ
234R774:2014/04/16(水) 20:15:53.03 ID:ZlM4F31k
国1バイパス、4車線化を推進 静岡国道事務所(2014/4/16 08:21)
http://www.at-s.com/news/detail/1008354439.html

本年度の計画にござる
235R774:2014/04/17(木) 10:22:34.12 ID:1+gfq8Bn
万年渋滞になっている藤枝バイパスは今年度も放置
前後のバイパスが4車線化されたらさらにひどくなるののは確実なので
藤枝バイパス4車線化を早期着工してほしい

清水立体は(新東名開通で)東名清水ICを利用する車が減っているので
横浜町田16号立体並の巨大すぎる計画は見直すか凍結したほうがいい
236R774:2014/04/17(木) 20:40:24.08 ID:A8y1bsRS
どうでもいい、高速使え。
237R774:2014/04/17(木) 21:24:10.78 ID:NSFKPSUc
藤枝バイパスって、谷稲葉トンネル〜谷稲葉IC〜原トンネルまでは、土工部は4車線幅員あるから
道路・河川の橋梁部の上部だけ仕上げれば4車線化できるじゃん。
 
 谷稲葉トンネル〜原トンネルまで3年程度で4車線化して、追い越し車線が増える形式で運用すれば、かなり渋滞も改善されると思う。
238R774:2014/04/18(金) 16:07:33.73 ID:dkAZxiHC
結局トンネル手前で詰まって渋滞するに決まってる。
そこで事故多発して、再び1車線にデチューンされる

国1新大井川橋西岸の2車線部分をなんで使っていないのか知っている?
239R774:2014/04/19(土) 11:55:01.99 ID:6/1nS3fV
上り線の新大井川橋手前での事故が多発したから中止したみたいだけど、事故ったバカのせいで使用しないのはもったいないと思う。

静清バイパスや名豊道路は2と4が混在していたわけだし。

追い越し車線が右に増える形式で運用すればいいから、4車線化が簡単な部分からでもやっていくべきだと思う。
240R774:2014/04/22(火) 06:21:43.56 ID:UaMJKH79
>>238-239
あれさ、先に橋を2車線にしろよ、って思うよな
それができないなら金谷側の東行入口を閉鎖でもいい
241R774:2014/04/23(水) 00:58:49.91 ID:aeyAh41U
あーあそこか
延々と続く矢印看板なw
242R774:2014/04/23(水) 18:05:07.28 ID:KG7uPpvX
数年間、上り線も2車線供用していたが、合流事故が多発したからって理由で→→→→置いて通せんぼしている
243R774:2014/04/23(水) 18:33:48.62 ID:PrAhRe+a
244R774:2014/04/23(水) 18:37:02.82 ID:PrAhRe+a
245R774:2014/05/05(月) 01:04:33.19 ID:iMXwx9jo
大崩海岸は工事もう始まったのか?
246R774:2014/05/31(土) 11:46:07.96 ID:TEZRkAlo
国道1号袋井・磐田バイパスの4車線化完成から1年
 〜スムーズな走行が可能となりました〜
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/kisya/2014/20140530.html
 バイパスの4車線化により2車線開通時と比較して交通量は約5割増加
しました。朝の通勤時間帯(7時台)にあっては、約2.4倍に増加したものの、
所要時間のばらつきが大幅に改善され、並行する国道1号も含め
旅行速度の向上がみられました。
247R774:2014/05/31(土) 16:29:19.86 ID:bDpahsW1
新東名浜松いなさ―豊田東 中日本社長「年度内の開通厳しい」(2014/5/29 08:55)
http://www.at-s.com/news/detail/1056841229.html

金子社長は具体的な開通時期の見込みは「対策工程を精査している。今の段階で示すのは難しい」と言及を避けた。
一方「約束は年度内の開通。地元からも早く(開通してほしい)との要望がある。
できる限り早く開通させたい」と述べた。
248R774:2014/06/05(木) 22:52:38.81 ID:EASXRGkV
国道1 号 島田金谷バイパス
・主要渋滞箇所である新大井川橋(L=890m)の
4車線化工事に着手
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/download/aramashi.html
249R774:2014/06/06(金) 09:24:30.63 ID:CNfI9/Kc
890mなのか1`以上あるのかと思ってた
250R774:2014/06/06(金) 09:46:54.57 ID:99J7dxC2
890mなのに工事は10年以上かかるだろうね
251R774:2014/06/07(土) 10:46:17.64 ID:3UjVd7tB
890mなのは川幅がそれくらいだから。
252R774:2014/06/07(土) 13:32:38.01 ID:INd5djxq
完成するころには今の橋が架け代えになって結局2車線になったりしてナ
253R774:2014/06/07(土) 14:22:30.82 ID:INd5djxq
>>245
大崩にトンネル整備検討 通行止め続く県道に静岡県が復旧策(2014/6/ 7 07:33)
http://www.at-s.com/news/detail/1064513976.html
http://www.at-s.com/images/1064513976_tmp_pic_20140607073341.jpg

関係者によると、同線に沿って約1キロのトンネルを掘る計画。事業費は30億円程度を見込む。
災害復旧支援で国からの援助を予定し、整備完了まで3年程度を見据えている。
254R774:2014/06/07(土) 16:34:54.09 ID:BPD79lxJ
>>253
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
断崖路に価値があるのに...
255R774:2014/06/07(土) 21:24:51.22 ID:ZoHHAwR6
この道路廃道ファンにとっては聖地になりそうだな
256R774:2014/06/12(木) 12:08:35.17 ID:TLJa6wEF
まぁ妥当でしょ。
また同じ事が起こるたびにやれ工事だではたまらん。
今後はここにかぎらず維持管理も予算の都合でカットされて
廃道はどんどん増えてくる。
廃道マニアにとってはいい時代になってくるよ。
257R774:2014/06/15(日) 23:55:42.67 ID:rheyUcRk
既に大崩は その種の廃道等関連では聖地のようなもの
現道、廃道・洞門、廃線、隧道・横坑、海岸等々・・・
有名な某氏によって何系列も紹介されてるし、色んな人が数多くレポート挙げてる
258R774:2014/06/20(金) 17:15:12.38 ID:XbsN9g9u
小川島田幹線の西側を延伸するっぽい道路がネスレの北側につくられているね。東町御請線?

谷口橋の取付道路まで延びてくれるとありがたいけど、とりあえずは一筋東の道まで。
259R774:2014/07/23(水) 18:29:50.38 ID:la4haWTc
新東名いなさJCT〜豊田東JCT
数ヵ所で地滑り多発の為、対策工場が必要になり2015年末の開通を1年延期
260R774:2014/07/23(水) 21:02:15.25 ID:IJZyB3YS
>>250
 橋1本に10年はかかり過ぎ。せめて5年以内、平成30年度までに完成させろ。
 のんびりしてるな。牧之原トンネル3本と橋梁下部工事を同時進行させろよな。
 残りの区間は橋梁上部工事と切り残し、盛り残しの整備だから1〜2年で充分だろう。

 大崩れの海上橋だって1年半で完成しているし
 大崩れの迂回トンネル1kmだって3年で作るって言ってるんだから。
261R774:2014/07/24(木) 17:59:08.98 ID:9NykzIDU
浜松ナンバーの白いBMW …末広 335i には気を付けろ
信号無視 逆走 一旦停止無視 窓を全開にして1人で奇声を上げている
気持ち悪くて近寄れない
ハーブ?
262R774:2014/07/24(木) 20:37:58.50 ID:iCY1oAcW
>>259
NEXCO中日本、新東名 浜松いなさJCT〜豊田東JCTの開通を1年延期し2015年度末に
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140723_659077.html

なにしてんのよもー
263R774:2014/08/18(月) 19:29:19.85 ID:jmRysy+l
浜松市天竜区龍山町大輪橋南方で土砂崩れ通行止め。
対岸走ってる地味な険道285号大輪天竜線で迂回祭開始。
全線センターラインなし、路面状態極悪、
過去には法面決壊で長期通行止めだった険道での迂回祭りです。

もちろん大型車などもってのほかなので、
路線バスは通行止め前後で折り返し運転、
その他の大型車は原田橋経由などに変更です。

浜松の山間部、原田橋に負荷がかかって夜間通行止めの修繕中に
踏ん張ってた国道152号が通行止めは厳しすぎるわ。
264R774:2014/08/20(水) 19:40:20.54 ID:J3P9aDnD
またか
あの辺は崩れやすいんだなぁ

あの迂回線、地元ドライバーのマナー最悪なので要注意
265R774:2014/08/25(月) 12:18:48.41 ID:otJlF7gc
丸子藁科TNに新しい照明機器が設置されたね
まだ稼働してないけど新東名っぽい機器なんで4車線化見越してプロビームにするのかな
266R774:2014/08/30(土) 22:16:05.79 ID:5y8yxqWt
>>263
浜松・龍山の国道152号 10日に通行止め解除(2014/8/30 07:53)
http://www.at-s.com/news/detail/1141962870.html

 浜松市は29日、同市天竜区龍山町瀬尻で発生した土砂崩れの影響により通行止めが続いている国道152号について、9月10日に片側交互通行を開始する見通しを示した。
 市天竜土木整備事務所によると、今後も崩落面の不安定な土砂や木の除去作業を続け、仮設防護柵を設置後、全面通行止めを解除する予定。完全復旧の時期は未定という。
267R774:2014/08/31(日) 20:55:32.99 ID:iN2I3SMj
袋井バイパス平面4車線区間を通ったら
中央分離帯が整地されてた。

拡幅を行うって書いてあったから、>>95にあったように
立体区間の4車線化完成とともに平面区間も一部6車線化するのかな
268R774:2014/09/01(月) 02:21:41.68 ID:ELObIT8B
>>267
取りあえず高架への取付部分の手前は拡幅するっぽい。
http://www.cbr.mlit.go.jp/kikaku/jigyou/data/pdf/h2506_shiryou01.pdf
269R774:2014/09/22(月) 19:45:08.17 ID:k2mw1qC+
大崩海岸にトンネル建設へ(2014/09/22/月)

去年台風で道路が陥没し、通行止めとなっている焼津市の大崩海岸の県道について、
県は新たなトンネルを建設することを決めた。今年度中に着工し、2016年度中の
完成を目指す。大崩海岸を通る県道・静岡焼津線は、去年10月の台風で、
地滑りが発生して道路が、約60メートルにわたり陥没したため、通行止めが続いている。
復旧に向けて、県が地質調査をしたところ、周辺の地盤には脆弱な部分があり、
同じような災害が起きる怖れがあることが分かったため、県は、現場のすぐ北側に、
新たにトンネルを造ることを決めた。建設される道路とトンネルは、全長965メートル、
事業費は約28億6千万円で、県は今年度中に工事に着手し、2016年度中の
完成を目指すとしている。
http://www.sut-tv.com/news/n0922-2.php
270R774:2014/09/22(月) 20:49:18.60 ID:aq/Ax3ZW
変な場所に道路作っちまったもんだよな
271R774:2014/10/02(木) 17:08:53.62 ID:sKYND2vE
この道は昔からある道なんだよ
焼津の人はバイパス開通前は
静岡までこの道を
使っていたなんて信じられない話なんだが。
272R774:2014/10/02(木) 19:10:47.59 ID:qrKaFgGE
通行止のまま放棄したらダメなんかね?
273R774:2014/10/02(木) 19:43:16.04 ID:I2K9a3VR
この道は東海道の親不知って呼ばれるくらいだし江戸時代には既に存在してるってんだから驚き
チャリなんかで清水あたりから焼津行きたい時にはわざわざ国道一号まで迂回しないといけないからなかなかキツイ
274R774:2014/10/02(木) 20:16:23.34 ID:zMnSBUkU
いっぺんそこを通る機会があったんだけど、道を間違えてできなかったよ・・・・・・
275R774:2014/10/03(金) 09:50:20.95 ID:PeupMboG
40歳前後の人は免許とると黄色いアルト見るために、
みんな大崩海岸にドライブにいったもんだよ
276R774:2014/10/03(金) 16:39:38.01 ID:ZxyNLxhK
テレビの企画で爆破されたやつ?
277R774:2014/10/03(金) 19:48:54.04 ID:PeupMboG
呪われた黄色いアルト
触ると死ぬ伝説
動かすと死ね伝説
いろいろあった

焼津方面から静岡方面に向かっていないと見えない車
278R774:2014/10/03(金) 20:28:55.13 ID:oGtBfUBQ
アルトじゃないよ、スバル・レックス。
SBSで放送したときはドビュッシーのノクターンの怖い部分が使われてて笑った。
279R774:2014/10/05(日) 19:03:30.01 ID:h8MPoMfq
明日また崩れるのかな?
280R774:2014/10/06(月) 22:17:02.20 ID:HBlfcnRy
国一、新東名が死んで東名だけ生き残ったのか
281R774:2014/10/06(月) 22:58:03.03 ID:WVQCjuoE
一時的だが静岡〜山梨、静岡〜東部が遮断状態になったね。
282R774:2014/10/09(木) 20:19:23.01 ID:UWX/K5fT
由比興津間にトンネル掘れば
すべて解決するんだよ。
台風も津波も関係なくなるでしょ!!
283R774:2014/10/19(日) 19:53:46.65 ID:BXSsEcoC
浜松から県庁前を結ぶ 国道42号の歴史と今
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2014/10/20141019_43317.html
284R774:2014/10/21(火) 00:34:54.72 ID:69c14wD+
42号って浜松起点だったのか
毎日通ってんのに知らんかったわ
285R774:2014/10/21(火) 19:54:36.14 ID:yfyxbmMn
篠原町って鈴木さんが多いってテレビでやってた町だよね。
それで、鈴木姓の起源が和歌山だって言ってたが、篠原町と和歌山を結ぶ道があったとは。
286R774:2014/10/27(月) 19:58:26.18 ID:3mFqhH6T
浜松市交差点に横断歩道設置へ

現在は、地下道を通るしか歩行者が横断できない浜松市中心部の交差点に、高齢者なども利用しやすいように新たに横断歩道が設置されることになりました。
浜松市中区の「市役所前交差点」は、市を南北に結ぶ国道152号と市道が交わる市内でも交通量が多い交差点です。
昭和47年に地下道が設置されてから、歩行者はそこを通って横断していましたが、高齢者や障害者から利用しづらいという意見が多く寄せられるようになりました。
このため浜松市は、県の公安委員会とともに交差点の改良工事を行うことを決め、10月から作業を始めました。
工事は現在、8か所ある地下道の出入り口のうち3か所を撤去したあと、横断歩道の設置工事を行い、来年2月下旬の完成を目指すということです。
浜松市などは、同じように歩行者が地下道を利用するしかない「連尺」交差点と「伝馬町」交差点の2が所についても、来年度以降、横断歩道の設置作業を進めることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3035675351.html
287R774:2014/10/27(月) 20:13:12.84 ID:AhypX8yg
>>272
県道288号のことですね
288R774:2014/11/01(土) 16:16:50.84 ID:ZUUBsdXW
はい
289R774:2014/11/06(木) 19:57:58.00 ID:9gJ7RhUA
焼津でラウンドアバウト サミット
関方の交差点
290R774:2014/11/06(木) 22:44:07.42 ID:CZ8GBFgA
田んぼのど真ん中の十字路交差点でしょ?
http://www.city.yaizu.lg.jp/g07-002/documents/genkyo.pdf
こんなとこで何回も事故るって民度低すぎ 
http://map.yahoo.co.jp/maps?lat=34.89153973&lon=138.30015875&ac=22212&az=39.61&z=16&id=&fa=pa&ei=utf8&p=%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E7%84%BC%E6%B4%A5%E5%B8%82%E9%96%A2%E6%96%B9-61
こんな無駄遣いしてる金あるなら東西方向の道路、早く藤枝横内の工業団地〜国道1号と接続させろよ。
291R774:2014/11/10(月) 19:13:19.21 ID:uEi67rQ5
末尾                              スマホ系
0……PC、もしくはWi-Fi                   スプー    ・・ドコモスマホなど
B……べっかんこ(携帯用2ちゃんブラウザ)        ペラペラ   ・mopera
G……ガラケー                          アウアウ   ・auスマホ・WiMAXなど
Q……ガラケーフルブラウザ                 ササクッテロ ソフトバンクiPhone
S……スマホ(docomo,au,softbank,Y!mbile)         オッペケ   ソフトバンクAndroidなど
m……MVNO(IIJmio,b-mobile,mineo)           ア-クセ-  ・アクセスインターネット
d……ドコモスマホなど                       イモイモ   イーモバイル emb
D……mopera                          エ-イモ    イーモバイル EMNet
a……auスマホなど                    
s……ソフトバンクiPhone                   MVNO  
S……ソフトバンクAndroidなど              ブーイモ   IIJmioなど (vmobile)  
x……アクセスインターネット                   ベーイモ   日本通信など (bmobile) 
e……イーモバイル emb                       オイコラミネオ mineo   
E……イーモバイル EMNet                ワントンキン  OCN(東京) 
W……WiMAX                          ワンミングク ・OCN(大阪)
                                     ドコグロ   BIGLOBE?
                               
                                その他
                                 ワイモマー   WiMAX
                                 ガラプー  ・ガラケー
                                 ウラウラ   べっかんこ

                                ワッチョイ   上記のいずれにも該当しない場合(固定回線など)
292R774:2014/11/30(日) 05:28:55.22 ID:j70quuMb
伊豆縦貫道一部都市計画決定

伊豆半島を縦断する「伊豆縦貫自動車道」のうち、下田市内に予定されている区間について、11月、県は工事着工に向けた手続きとして都市計画決定を出しました。
伊豆縦貫自動車道は沼津市と下田市のおよそ60キロの区間を結ぶ自動車専用道路ですが、伊豆市の修善寺方面より南は一部で工事が始まっているものの完成のめどはたっていません。
この未完成の区間のうち、県は11月、下田市内の5.7キロの区間について、今後の工事の着工にむけた手続きとして、都市計画決定を出しました。
県などによりますと、この区間には終点となる下田のインターチェンジを含め、4つのインターチェンジが設けられる計画となっています。
この決定がでたことで、国土交通省は今後、住民に向けた説明会や、用地の買収などを進める予定ですが具体的な工事着工の時期などは未定だということです。
伊豆縦貫道は地域の観光や産業の振興のほか、大規模な災害時の緊急輸送路として、川勝知事なども早期の完成を目指す方針を明らかにしています。
293R774:2014/11/30(日) 21:52:19.01 ID:DaJJm/PN
静清バイパスの鳥坂IC〜千代田上土IC間と、
丸子藁科トンネルの4車線完成って、いつ頃ですか?
294R774:2014/12/01(月) 00:31:18.18 ID:E167kqyC
>>293
上は4ヵ月後
下は平成38年頃
295R774:2014/12/01(月) 02:25:29.31 ID:cQ3DoAq8
沼津バイパスから246に向かう時、決まって西沢田あたりで渋滞するんで、r22に逃げてショートカットするのがデフォ化。
ところで、r162のR1交点から北側が地図上で点線になってるんだけど、これは計画中?
296R774:2014/12/01(月) 09:28:22.00 ID:Yn7bxYfG
古墳が出てきて計画ストップ中
297R774:2014/12/01(月) 11:41:52.52 ID:5Yn3T8Hz
国道152号線の浜松市宮竹の交差点での信号タイミング変更で渋滞が醜くなった
自分は夕方に磐田から浜松市街地へ仕事帰りに向かう時に以前なら直進方向の柳通り方面は渋滞していたが左折はスムーズだった
しかしタイミング変更後は左折方向も渋滞するようになり先週の金曜日は国道1号線北島交差点まで渋滞が伸びていた
逆に渋滞が少なくなった方面ってあるの?
298R774:2014/12/01(月) 12:39:29.93 ID:9bfKElmk
宮竹の交差点は酷すぎ。は立体交差にすべき。
299R774:2014/12/01(月) 19:39:44.00 ID:E8Q+C6Qm
>>294 マジかよ?
 丸子藁科トンネル2期線は、平成30年度(平成31年3月まで)完成予定じゃなかった?
300R774:2014/12/01(月) 20:00:59.43 ID:OF+fp4vo
>>297
左車線から柳通り入ろうとして
左矢印出てるにもかかわらず、塞ぐ馬鹿がいなくなったので良かった
301R774:2014/12/01(月) 21:56:25.39 ID:Ddxv+wh5
静清BP、渋滞箇所がいつも固定している。
でも、わりと無くなる方側の車線は空いていて、
先頭まで行けるので、問題なし。
でも、最近は下り鳥坂IC、
上り千代田上土ICはそうでもなくなってきたが・・・
302R774:2014/12/02(火) 11:04:38.72 ID:ilSJF4A+
1.概要
国道1号静清バイパスは、地域高規格道路「静岡東西道路」の一部を構成し、静岡市の環状道路の一部として、交通混雑の緩和、交通安全の確保、静清都市圏の発展の支援等を目的に計画された幹線道路。

2.平成26年度の主な事業内容

 ○清水立体事業(延長2.4km)
  ・用地買収、水文調査
 ○鳥坂IC〜千代田上土IC(延長2.8km)
  ・橋梁上部工事、橋梁床版工事、舗装工事
 ○羽鳥IC〜牧ヶ谷IC(延長0.5km)
  ・橋梁上部工事、橋梁床版工事、舗装工事
 ○牧ヶ谷IC〜丸子IC(延長3.0km)
  ・トンネル工事、橋梁下部工事、水文調査、道路改良工事

3.今後の予定
○鳥坂IC〜千代田上土IC(延長2.8km)
 平成26年度 完成4車線開通予定
○羽鳥IC〜牧ヶ谷IC(延長0.5km)
 平成26年度 完成4車線開通予定
○牧ヶ谷IC〜丸子IC(延長3.0km)
 平成30年度 完成4車線開通予定
303R774:2014/12/02(火) 15:06:46.64 ID:uxEJCbU7
浜松バイパスより先に
掛川バイパス(平面区間)が6車線化されるとは思わなんだ
304R774:2014/12/06(土) 14:16:12.70 ID:mSsEMzIM
あれは1車線が下道専用レーンみたいなもんだし。

今までが左側がそういう状態だったから、
片道2あっても実質1みたいな状態だった。
ノロマが追い越し車線キープのままだからな。
305R774:2014/12/18(木) 12:31:50.52 ID:RrXyJ+zL
今朝は道路凍結
306R774:2014/12/20(土) 19:10:19.84 ID:pI9RGIyB
国道1号袋井バイパス下り車線の工事が一部完了
12月26日(金)から久能IC付近下り方向(名古屋方面)の通行形態が変わります
http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/kisya/2014/20141219.html
307R774:2015/01/12(月) 16:00:46.37 ID:TOhchl/I
静清牧ヶ谷IC付近上り線の切り替え間近だね
宇津ノ谷トンネルはLED照明になってほんの少しだけ明るくなった
藤枝〜掛川のバイパス1車線区間では今日も
上り坂を30km/hで走る大型トレーラーがいて渋滞してた
なぜか下り坂になると急に60km/hぐらいになるんだよ
308R774:2015/01/12(月) 19:31:54.64 ID:sT0WI5A8
362号が切り替わっても動画がないし写真があがらないし
もっとも話題にならない所が静か市民だね
309R774:2015/01/13(火) 14:43:13.42 ID:Y5tkHQn5
>>308
362号を通勤で使ってます。
切り替わっても、車の流れはほとんど変わってないです。
安西橋からバイパスまで道がまっすぐになっただけという
感じです。
切り替わると、車の流れがスムーズになるかなと思っていたので、
期待はずれでした。
310R774:2015/01/14(水) 03:01:10.91 ID:ef2+uNxT
>>309
まだ歩道が整備されてないし、コーンが並んでいたりして
流れが悪いね。安西橋が4車線になれば、かなり改善されると思うよ
もう少しの辛抱
311R774:2015/01/14(水) 21:59:10.37 ID:M70xqsQI
>>307
重くて登れない、下りはスピードが出る。
登りが速くて下りが遅いほうがおかしいわ。
312R774:2015/01/15(木) 02:48:19.24 ID:ud8widaS
だから大型車を追い越すのは、登り坂で追い越す
これも常識ね
313R774:2015/01/25(日) 01:20:45.70 ID:02QYYEOi
静清バイパス 鳥坂唐瀬間
下りが新設側に移動したな。
4車線運用開始はいつになるかな。
314R774:2015/01/25(日) 09:08:40.39 ID:8LkZvNsz
3.今後の予定
○鳥坂IC〜千代田上土IC(延長2.8km)
 平成26年度 完成4車線開通予定
○羽鳥IC〜牧ヶ谷IC(延長0.5km)
 平成26年度 完成4車線開通予定
○牧ヶ谷IC〜丸子IC(延長3.0km)
 平成30年度 完成4車線開通予定
315R774:2015/01/25(日) 17:43:11.48 ID:DNaR1ihr
>>313
工事看板は平成27年3月20日までになってた(鳥坂-千代田上土)
下り線側はもっと早いかも
316R774:2015/01/28(水) 22:22:24.91 ID:S9jFfrbA
平成29年度末の東名静岡東スマートICの供用開始まであと3年だけど、周辺の道路整備はどうするのかね?

最低限、広野大谷線の高松〜大谷街道と、下大谷線の広野大谷線以南の整備が必要だと思うけど間に合うかどうか。
下大谷線のSBS通りカーブ〜広野大谷線間はとても間に合いそうにないね。

あと、広野大谷線は下島石田街道交差点西側を拡幅したことと、インター通り〜大浜街道間の様子を見る限り、
市当局は全線開通の意欲を持ってそう。

>>308-310
安西交番前と安西4丁目交差点の改良も必要だね。
安西通り、さつま通り、昭和通りとも、歩道を削って左折直進、直進、右折の3レーンに。
安西交番前は歩道橋撤去。
317316:2015/01/28(水) 22:27:59.86 ID:S9jFfrbA
訂正
>下大谷線のSBS通りカーブ〜宮前大谷線交差点間はとても間に合いそうにないね。
318R774:2015/01/29(木) 10:55:14.24 ID:ssOSdb4/
>>315
昨日見た感じだと、瀬名の中央分離帯壁の設置が半分終了。
ただ鳥坂と上土は着工してない。

また上りはセンターラインが点線になり、ポール撤去されてた。
319R774:2015/01/31(土) 20:30:29.80 ID:oYxpy+MP
原田橋土砂崩れにより崩落
市職員2人が心肺停止だと
320R774:2015/01/31(土) 20:32:01.15 ID:Ksx02cjv
浜松市天竜区佐久間町 川合の
R473号 原田橋が土砂崩れで崩落!

土砂崩れで橋が崩落、2人心肺停止…浜松
http://news.goo.ne.jp/smp/topstories/nation/520/ff7766df7fdb5600ed23bb84fe2f5310.html
国道473号線
原田橋

http://goo.gl/maps/fLd39
321R774:2015/01/31(土) 20:47:18.03 ID:Ksx02cjv
NHKニュースキター!

新原田橋を作っている所の斜面
322R774:2015/01/31(土) 20:55:55.70 ID:YlaoQYA3
崩落した原田橋って
3年前に老朽化でケーブル破断した上に
近くに迂回路がないからだましだまし使ってた
いわくつきの橋じゃん
ttp://puppu.hamazo.tv/e4352489.html
323R774:2015/01/31(土) 21:15:55.84 ID:Ksx02cjv
>>322
blog読みました

電話線も切断してしまって
続報も携帯から投稿のようです
最新画像はNHKニュースで映っていたのと同じでした

巻き込まれた二人の作業員の死亡も確認されたそうです
324R774:2015/01/31(土) 21:35:25.12 ID:zqug6m+U
何と、原田橋もあぼーん 新原田橋も続けてあぼあぼぼぼーーーん

 崩れそうな斜面迂回して作っていれば良かったのに、目先のコスト削減のために、また無駄な公共事業になったね
325R774:2015/01/31(土) 21:59:44.02 ID:FXHmNHAd
ああ工事中の新しい橋も壊れちゃったのか
326R774:2015/01/31(土) 22:28:20.36 ID:gAIRPUBF
大変なことになっちゃったなぁ
原田橋、確かにオンボロだったからなぁ

下流に作り直しになるのだろうか
327R774:2015/01/31(土) 23:09:51.38 ID:hizuUHct
架替するくらいなら三遠南信道の橋作った方がマシだよ。

さすがに架替となると、浜松市議会でも反対多数になると思う。
市民で原田橋が重要なのが、浦川地区だけだから、
さすがに浦川地区のためだけに、数十億かけるなんて無理がある。
修繕だからなんとか市街地が納得したようなものだし。
328R774:2015/01/31(土) 23:31:28.17 ID:S+8FM1Zm
>>327
ニュース見たらもう作りなおしに入ってるってなってるぞ
ついでに国道指定と県道指定も入ってるから市だけじゃ対応決められんというのもある
329R774:2015/01/31(土) 23:36:04.44 ID:uP3CpNge
山奥だから放置ってわけにはいかないだろ
合併して政令市になったんだから当然山奥に関する責任も伴うんだよ浜松市役所には
330R774:2015/01/31(土) 23:52:07.41 ID:hizuUHct
>>329
市街地住民のほとんどは納得してないことも理解した方がいいよ。
ただでさえはまホール廃止で苛ついてる市街地住民が多いのだから。
あと浜北と合区したら
おそらく得票的に佐久間水窪は市議出せなくなる。
佐久間水窪の市議の得票数は浜北の次次点より少ないので、
結局そういうところで、市街地の圧力がかかってくるんだよ。
331R774:2015/02/01(日) 00:00:40.53 ID:4tDK6Nrn
北遠を見殺しにしながら寂れた駅前には活性化名目で税金垂れ流しか
街中の商店街とかデパートとか時代遅れだし全滅すればいいのに
332R774:2015/02/01(日) 00:21:12.90 ID:ZTxfEuAE
崩壊した原田橋の場所を再掲
http://goo.gl/maps/zum0W
もう、ストビューだけの画像になってしまいました。。。
333R774:2015/02/01(日) 02:42:52.23 ID:wM50DFUx
天竜川沿いの道は整備されてるのに太田川沿いの道は悪すぎる
城下から海まで50`の道を通して欲しい
一番酷いのが〜太田川を沿って南下して273で川を渡ったあとの農道深山橋まで
天竜川と差がありすぎだろ
334R774:2015/02/01(日) 09:38:37.52 ID:YbZKqYsL
【迂回路】国道473号(原田橋)の緊急用通路を走ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17841534
335R774:2015/02/01(日) 10:09:41.31 ID:2aYRvgov
>>327
三遠南信は原田橋の手前で終わりなんだな…
伸ばすとしたら高校の南側なんだろうか
336R774:2015/02/01(日) 10:34:18.17 ID:VhTFBuwd
>>335
吊り橋は完全に崩落したが
建設中の新橋が一部巻き添え程度で済んでる。
とりあえずそれは完成させるだろう。
新橋は吊り橋じゃない。

ただ、土砂崩れが起これば吊り橋じゃなくたって
倒壊のリスクはあるのだから、そんなとこ好んで通りたくないわ。
今度の橋が最後の架橋になるだろうな。
三遠南信道ができれば、もう次の更新は要らない。
さすがに市街地の住民がダブスタなんて許さんよ。
ただでさえはまホール廃止で苛立ってる連中多いから、
山奥に予算かけることに批判的な潜在住民が非常に多い。

浜北市長なんて露骨に合併に天竜入れることに
異議唱えてたからな。全くもって正論だった。
環浜名湖合併なのに、関係ない山間部をなぜ入れるのかと。
でもあれは内心多くの市街地住民も同意してたわけで・・・。
337R774:2015/02/01(日) 18:40:29.18 ID:gfTzdkaI
むしろ三遠南信の工事車両通れるようにするための架け替えじゃ無かったのかな
とりあえず橋は架けるでしょ
338R774:2015/02/01(日) 20:40:57.75 ID:c4SXnhwI
水源地を見捨てると、ろくな事無いぞ
339R774:2015/02/01(日) 22:55:32.72 ID:2bjveeJM
とりあえず修ちゃんは無駄な公共事業だと吠えてほしいね
340R774:2015/02/02(月) 09:30:55.87 ID:aFNJZfRW
原田橋は重要インフラ
ザザシティーやアクトのが無駄だよ
341R774:2015/02/03(火) 00:02:15.34 ID:TKAdmE5V
湖西に逃げられた上に北遠押し付けられた時点で負け
342R774:2015/02/03(火) 00:38:50.46 ID:4rbudkDc
最初から三遠南信の橋に一本化して欲しいと思ってたら、この惨状か。
343R774:2015/02/03(火) 00:41:24.73 ID:9d32yag1
>>340
アクトを横倒しにすれば原田橋の代わりのサイズにはなるよね。
344R774:2015/02/03(火) 02:59:36.39 ID:1HO9H3W4
いつまで超長距離迂回しなきゃならんのだろうか
345R774:2015/02/03(火) 19:54:10.47 ID:bcKGIjFC
>>342
仮に佐久間地区にもIC作って原田橋の代替にしようにも三遠南進道は自動車専用道路つー壁が。

歩行者や自転車は横に専用の橋をくっつければ済む話だけど、125cc以下のバイクが課題。
三遠南進の橋をこの区間だけOKにしても、前後の区間にそのまま突っ込む人が続出する恐れ大だし、
結局それを考えると別途原田橋が必要となってしまうんだけどね。
346R774:2015/02/03(火) 21:21:41.98 ID:vaaSMGxq
ビッ●カメラの佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
347R774:2015/02/04(水) 15:11:29.41 ID:6kokeZbt
新原田橋、仮設橋、新原田橋移転?、三遠南信道の橋

何本作るつもりなんだという話w

>>345
豊橋の国1から潮見バイパスに入るとそんな感じだね。
佐久間あたりなんて交通量微々たるもんだし、バイクは大した問題ではなかろう。
348R774:2015/02/04(水) 16:18:16.94 ID:fbhXrW4R
>>347
仮設橋は橋というより土手だろ?
水が流れるところだけパイプが並べてある。
渇水期しか使えない。

125cc以下のバイクは外部からはめったに来ないと思うが、
近隣住民にとっては必要な交通手段ではないのかな?
郵便配達とか。
349R774:2015/02/04(水) 18:22:00.89 ID:PkROV81u
出水期までに親杭打って仮橋造るのでは?
350R774:2015/02/04(水) 20:15:16.18 ID:P6yyCd7E
もっと飯田線を大事にすればいいのに。
351R774:2015/02/04(水) 20:23:19.91 ID:3cU20oKX
静清バイパス 牧ケ谷〜羽鳥3車線?化?
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/press/h26/pdf/150204_1.pdf
 牧ケ谷〜羽鳥の下り線は、片側1車線のままで、藁科川を渡るだけの人も、本線合流させられるらしい。
地元民は古い牧ケ谷橋使わず、バイパスの羽鳥IC〜牧ケ谷ICを使いたがるから
下り線は渋滞ポイントになるな。

 こういう暫定部の車線運用って、誰が決めるの?

問題点@ 羽鳥IC流出後、早々と走行車線を潰して追い越し車線に合流させる⇒低速者が早く追い越し車線に映る
問題点A 新藁科川橋をせっかく片側3車線幅員にしたのに、合流車線を橋の真ん中で終わらせ、橋を渡るだけの車も本線に合流させる。
352R774:2015/02/04(水) 20:36:54.38 ID:3cU20oKX
羽鳥IC⇒新藁科川橋の下り線は、追い越し車線に合流(右へ移動)、左へ移動という感じで、右に行って左に行ってと
右往左往させるみたい。
藁科川の手前で追い越し車線を走行車線に合流させればいいのではないかと思う。

走行車線を走る者を「右(追い越し側)に合流」させるリスクと取らせるのは下策。トレーラーとかが早めに車線変更してくるだろ?
藁科川を渡りたいだけの爺さんの軽自動車も本線合流させるのも下策。交通安全のためと考え出したアイデアかもしれんが、かえって交通事故を助長するよ。
353R774:2015/02/04(水) 20:45:51.12 ID:YDkpa6il
鳥坂IC方式よりこの方式のほうが事故が少ないというデータがある
鳥坂ICのような割り込みする悪質ドライバー(特にダンプ)
いるかぎり、この方式でいいよ
とにかく丸子トンネルが完成するまでの4年間我慢すればいいだけ
354R774:2015/02/05(木) 09:33:16.79 ID:21h/T23h
本線走って来た車が鳥坂分流での割り込みするのは迷惑だが、長崎から乗った車が西行くには渋滞したら割り込みせざるを得ないしな
千代田上土上りちょっと前までの羽鳥下りみたいに一旦車線絞ったほうが車線は有効に使えるね
まあそこでもみんな律儀に後ろから並んでるけどw
355R774:2015/02/05(木) 21:30:32.49 ID:ObbTvXb4
つうか、いっちょ前な政令市が
そんなクソみてえな市内交通でさえ1号線に頼らせてて
情けないと思わねえのか
356R774:2015/02/06(金) 00:10:51.31 ID:lDkCP4GP

ばーか
357R774:2015/02/06(金) 21:08:45.95 ID:I+3aebRw
中島の150号、夕方のSBSイブアイで地元の人が「あと4年で完成」って言ってたんだけど、
まだそんなに時間掛かるのか…

それにしても>>351の昭和43年の写真2、ひでぇな。
バイパス全通前の昭府町〜丸子ICのガラガラっぷりが懐かしい

写真1見て思ったけど、クレッセ前の北街道西行、片側2車線化して欲しい
358R774:2015/02/06(金) 21:53:03.64 ID:EBXPrTw7
清水ICの先で直角にカーブして江尻大和に向かってた頃が懐かしい
359R774:2015/02/06(金) 22:42:36.20 ID:x8iN5lug
下り線はトンネル手前まで2車線じゃいけない理由がわからんな
360R774:2015/02/07(土) 08:11:50.23 ID:I+E3gleF
361R774:2015/02/07(土) 08:47:30.71 ID:X7m1aY9/
>>357
元々昭和46年に事業化されたバイパスたがら、丸子トンネルが出来てからもう30年近くになるのな

新しいトンネルが出来るころには、最初のトンネルが必要かw
362357:2015/02/07(土) 13:25:15.83 ID:SnQrMjcw
新大井川橋西側の例もあるし、割り込んでくるクソトラ・ダンプが多い以上しょんねぇな。
正直、丸子藁科TNはもっと後回しになると思ってたわ。
開通予定年度が明示されて工事着手されただけでも良しとしないと。
広幡の渋滞ソフト対策社会実験なんてやってもほとんど無意味、内谷〜広幡以外手付かず、
島田金谷より後になるのが確実な藤枝BPに比べたらマシ。
>>355氏のとおり我慢だ。

>>360
そのサイトはお気に入りに入れてるぜ。ネ申サイト。
この人も道路のことupしてくれてますぜ。
http://ucsz.blog40.fc2.com
363R774:2015/02/08(日) 13:54:17.91 ID:cvDRA6W9
藤枝バイパスは現道区間の県移管で予算的に身軽になるので
4車化着工が進展するかも

直轄道路の地方への移管について〜約540 qの地方移管を合意〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000431.html
364R774:2015/02/12(木) 07:32:22.84 ID:qvtFiD2/
静清区間は降格にならんのか。共同溝があるからかな?

42号は篠原から単独区間か。まあ非指定のなんちゃって2桁だけど
365R774:2015/02/14(土) 23:20:59.70 ID:5P/Mr5vM
国473の原田橋の仮設道路を走ってみた。
一部ダートだけど2輪でも全然行けそうな路面だったなぁ
366R774:2015/02/15(日) 12:34:05.95 ID:2cDfYiVz
新東名脇に突如出現「謎の巨大仏像」 静岡・清水区

新東名高速道が2012年に静岡県内で開通して以降、静岡市清水区の沿線に突如現れる巨大仏像が、インターネット上などで話題を呼んでいる。
実は、この仏像が建つのはイスラム墓地の敷地内。
過去の土地所有者が建立したとみられ、当初は周囲から目に付かない場所だったものの、その後、偶然にもすぐ脇に新東名が建設されたということらしい。
ただ、地元住民も詳しい経緯は知らず、謎は深まるばかりだ。
367R774:2015/02/15(日) 18:24:45.51 ID:a2zj7iRO
なんかあったなそういえば
どの辺だろ
368R774:2015/02/15(日) 19:53:05.22 ID:D3LnflBz
トンネルの上かな?
369R774:2015/02/16(月) 00:40:04.72 ID:9QBia/gM
R150の日本坂トンネル上り線に、タイヤ痕のような線が
1キロ以上に渡ってついているんだが、あれは何だろう。

直線区間を過ぎ、最初の右カーブが終わったあたりから始まる。
左車線の、真ん中よりやや左寄りに1本、フラフラと左右に
ゆれながら出口まで続く。

見た目はちょうどタイヤ痕なのだが、普通に考えて
タイヤ痕があんなに長くつくわけがないし、1本なのも変だし、
少なくとも1年以上前からずっと消えてないのも謎。

一体何をしたらあんな線ができるんだろう?
370R774:2015/02/16(月) 06:38:47.78 ID:/G+Ox4uV
>>369
死体引き摺った…
371R774:2015/02/16(月) 16:27:56.74 ID:Nu0jPlSb
新旧原田橋撤去 新橋再検討へ
http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news8807989.html
全面撤去・ルート再検討だって
今後数年間は仮設道路使用なのかな
372R774:2015/02/21(土) 14:34:21.55 ID:Aqaev2qZ
原田橋の早期復旧を 浜松市長、国交省に要望

 浜松市天竜区佐久間町の原田橋崩落事故を受け、鈴木康友市長は二十日、国土交通省に西村明宏副大臣らを訪ね、原田橋の早期復旧・復興を要望した。

 要望では早期復旧のため、(1)橋梁(きょうりょう)、のり面などの専門家の技術的支援(2)応急復旧の関係機関協議などへの支援(3)今後、必要となる機材などの支援−を求めている。

 鈴木市長は「生活道路なのでドラム缶を使った仮設橋で対応している。つり橋の撤去や(崩落した)のり面、新しい橋の整備に知恵を貸してほしい」と要請。西村副大臣は「状況は分かっている」と答えた。

 市長はまた、青崩峠道路の工事全面再開など三遠南信自動車道の整備促進も要望した。

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20150221/CK2015022102000033.html
373R774:2015/02/21(土) 16:44:25.99 ID:BKOg6Ji9
市長の物言いには明らかに
計画されてる佐久間−水窪北区間を
自動車専用じゃない形で作って欲しいって物言いだろ。
どう考えてもあんな場所に橋2本はおかしい。
浜松市街でさえ未だに有料橋があったり、
橋をかけてほしい場所や拡幅してほしい橋があるのだから、
大多数の市民が納得しないよ。
374R774:2015/02/21(土) 21:24:23.15 ID:Aqaev2qZ
田舎の高速道路の橋は普通、4車線分の準備工事をして(橋台や橋への取り付け道路部分は4車線分作る)2車線分を先行して作るから、ここは4車線分の橋を架けて2車線分を国道473と歩道として使えばいいと思う。
375R774:2015/02/21(土) 22:43:31.10 ID:CgSqsmq1
佐久間ダムの恩恵を受けているところは金を出し合うべきだな
376R774:2015/02/22(日) 10:49:28.46 ID:e2CsX6FY
>>375
電源開発通して全国の電力会社から金巻きあげ(ry
377R774:2015/02/22(日) 14:46:29.62 ID:nNyzLzSu
三遠南信道の計画区間と並行してるから、473号復旧区間だけ4車線建設して、併用するのが合理的
http://www.cbr.mlit.go.jp/kikaku/jigyou/data/pdf/h2402_shiryou05_2.pdf

どうせ無料なんだから併用でいいと思うよ。
378R774:2015/02/26(木) 03:08:37.88 ID:mgqm3Pvn
静清バイパス清水区横砂の新幹線付近に
Nシステムみたいなのがついていたが
あそこらって設置済みなのに何故またつけたんだろ?
379R774:2015/02/27(金) 16:33:32.45 ID:SprhmX/c
あれ新型オービスだから
380R774:2015/02/27(金) 21:59:45.91 ID:XXpV2njw
また微妙なとこに設置するね
自動車専用区間や興津〜清見寺あたりのがいいんじゃね
381R774:2015/02/28(土) 18:24:17.73 ID:59sDylHj
>>380 いいわけにないだろ。自動車専用じゃない区間で飛ばされないように設置するもんだろ?

   丸子も横砂も自動車専用区間に挟まれて飛ばされると危ない区間。

   自動車専用区間は、そもそも設計速度80kmで原付・自転車・歩行者禁止なんだから必要ない。
382R774:2015/02/28(土) 21:15:59.55 ID:5bKWH+32
静清高架部、白ナンバーの原付60q/hで走ってたな。朝6時30分頃
お巡りのやる気、痛感したよw
383R774:2015/02/28(土) 23:59:09.09 ID:5zxPshWy
蒲原の高架で緊急工事だかやってたが
あの辺りも相当劣化してそうだ
384R774:2015/03/01(日) 19:38:40.98 ID:fE71sycz
静清BPの拡幅区間通ったけど都市高速みたいでこりゃいいわ
開通時は県内最悪のクソBPだったが今や沼津や浜松BPがゴミにみえる
385R774:2015/03/01(日) 21:42:45.73 ID:gS5xvpMQ
やがてバイパスがつながって行き、東名とそん色ない状況にまでなる時期が来るかな

東駿河湾環状道路の延長も一部決まったし、意外と早く国道1号まで伸びるかも
386R774:2015/03/01(日) 22:00:11.42 ID:kagLlQPi
清水立体に富士立体と東駿河湾環状道路西進でパーペキ
387R774:2015/03/01(日) 22:39:03.75 ID:uWgKWkqo
本線が拡幅、さらにこれから丸子藁科2期や清水立体とあるが
朝夕の鳥坂や千代田上土の出口渋滞もランプ拡幅とかで改善して欲しいな
全線4車線化すると宇津ノ谷も暫定4車線のままじゃまずくなるかも
388R774:2015/03/02(月) 01:40:25.14 ID:ZcGG6Tal
>>385
そうなると伊豆湘南道路も早く事業化してほしいな
389R774:2015/03/02(月) 10:58:23.55 ID:CSb9DQ0b
静清バイパス上り能島IC付近
事故で1車線規制
390R774:2015/03/02(月) 11:54:30.66 ID:H5Nz8ir6
拡幅後初のラッシュ時間はどうよ?
あと、下り千代田上土や上り千代で張ってた白バイは他に動くかな?
391R774:2015/03/02(月) 12:21:10.19 ID:CSb9DQ0b
朝ラッシュ時
交通情報センターによると上りは「清水I.C西」交差点を先頭に渋滞2キロ

下りはライブカメラにより安倍川橋最後尾の渋滞を確認(羽鳥先頭?)
霧もかかってた
朝ラッシュ後下りの渋滞は解消
392R774:2015/03/02(月) 12:37:14.91 ID:H5Nz8ir6
高速乗るのもこれから新静岡行かずにバイパス経由で清水から乗るがいいかなと思ったがやっぱりラッシュ時間帯は新静岡使ったほうがよさそうね
393R774:2015/03/02(月) 12:57:49.45 ID:S1YPxiEa
朝ラッシュ時はボトルネックが移動しただけで
渋滞は残るな

昼間は渋滞も無く走行速度が上がって
快適になるな
394R774:2015/03/02(月) 16:02:46.74 ID:CSb9DQ0b
さっき通ったけど
さっそく瀬名IC付近で白バイが捕まえてたよ
395R774:2015/03/02(月) 21:55:04.61 ID:9W30UDE0
白バイは前から入るけど、覆面やパンダも出た?
鳥坂のエンチョーいたらバイパスからサイレン聞こえたけど、違うかな?
396R774:2015/03/03(火) 09:24:07.90 ID:YOek+b4g
丸子藁科TN若干混むけど牧ヶ谷の信号がなくなったからそんなに大変でもない
397R774:2015/03/03(火) 18:18:28.37 ID:7PeR7JLO
開通効果はんぱねぇ
398R774:2015/03/04(水) 13:06:25.32 ID:crSvd5Fr
4車線化でも朝の出口渋滞が酷いな
399R774:2015/03/04(水) 20:15:01.35 ID:/cDFULEZ
静岡中央警察署は、交通規制に関して非常に保守的だからなあ。

自動車専用道路の東駿河湾環状道路、浜名バイパスは80km規制なのに

対面通行の丸子トンネルと片側2車線の自動車専用道路も同じ60km規制のままだからな。

ちなみに国道362号BP(安西橋〜羽鳥IC)も片側2車線、中央分離帯有りだが、
静岡中央警察署の指導により40km規制になっている。

清水西〜唐瀬までの自動車専用部は、制限速度80kmに改正すべきだよね。
400R774:2015/03/05(木) 00:20:00.94 ID:7af2bfVj
名古屋高速道路公社は静岡市や浜松市にも名古屋高速を作るべきだなんだよな
ただ京都高速や広島高速みたいに暫定2車線は避けられないけど
401R774:2015/03/05(木) 05:24:39.62 ID:CBIZ+Nca
>>399
どこの区間がどうかまで正式には知らないが、
静清バイパスは1種3級(80km)と3種1級(60km)の部分が混在しているみたいだよな
60km制限なのはそれもあるかもしれない
最も小田原厚木道路も3種1級で70kmだしな

あと、1種3級区間でも対面通行区間があるかどうかでも話が違ってくる
東駿河湾環状道路でも対面通行区間は60kmだから

ただし、一般人には1種3級も3種1級も見分けが付かないと思うけども

>>400
一応静岡にも自動車専用道路による環状道路の計画はあるみたいだけどな
402R774:2015/03/05(木) 19:33:37.43 ID:2KbNdqXu
浜松は国道152号線上に一本高速が欲しいとは思う。
403R774:2015/03/05(木) 22:48:56.26 ID:Nb0ZLF7D
浜松ICと浜北ICを結んだ方がいい
404R774:2015/03/05(木) 23:24:58.81 ID:tJfWHwMz
>>401 道路構造 1種3級(路肩1.25)、3種1級(路肩0.75)も、
  設計速度は80kmとされている。

 1種3級は緑看板の八坂西IC〜安倍川橋手前など平成の時代に建設されたもの 
 昭和の時代に建設された羽鳥付近、興津清見寺付近、安倍川橋上りは3種1級
 http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/press/h26/pdf/150220_2_1.pdf
 http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201203/021336_f4.pdf
405R774:2015/03/05(木) 23:27:25.48 ID:tJfWHwMz
対面通行の丸子藁科トンネルは、制限速度60kmのままでもいいけど、
高架4車線の自動車専用部分は80kmでも充分安全に走行できると思う。

八坂西IC〜賤機山トンネルは制限速度80kmにしてほしい。
現状、白バイのドル箱路線になってるけど。
406R774:2015/03/06(金) 08:09:45.10 ID:bl1EkU7O
賤機山トンネルに急カーブ&急下り坂&合流がある限り
あそこは制限速度80kmは絶対に無理だろ
登り車線は年に4回くらい大事故があるじゃん。

すべては昭府町のバカ住民が立体通行に反対して平面通行にしやがったのが原因
その後無理やり立体に直したから、立体なのに安倍街道の下をくぐるという
馬鹿構造だけが永久に残る結果になってしまった
407R774:2015/03/06(金) 08:23:59.43 ID:3i+mTwhN
賤機山東西での標高差考えれば高架平面に関わらず安倍街道の下通さざるを得ないのでは
408R774:2015/03/06(金) 09:41:57.99 ID:RtTTxHDN
409R774:2015/03/07(土) 00:49:16.16 ID:gFbGLCbL
>>404
設計速度と実際の速度は必ずしも一致しないからな
3種1級で80kmで運用しているところは全国的に見てあるのだろうか?

>>405
無料のバイパスで交通量も多く、インターの間隔も短いからどうかな?
流入してくる車も連続的に多いので、いつも合流には高速道路以上に気を使うし。
完全4車線と清水立体が完成して、清水IC西交差点の信号渋滞がなくなるまでは、当面60km制限でよいと思う。
道路が完成しても、交通量がどこまで伸びるかは不透明なので様子見もあるのではないかな。
コンスタントに4万台を超えてくるようになるとちょっと怖いし、
渋滞がなくなることで6万台を超えるような状況が日常的になれば60kmのままがよさそう。
410R774:2015/03/07(土) 02:38:34.05 ID:YKsJP24s
4車線開通後、清水ICから千代IC間を4往復走ったけれど、17時前後でも三桁オーバーで走ってるのがいる。
大型もリミッターギリギリで巡航してるし、大きな事故が起きなければ良いが…
411R774:2015/03/07(土) 09:12:48.83 ID:1WM7679G
http://doboku.pref.shizuoka.jp/desaki2/shizuoka/tomoegawa/7saigai/tanabata-gaiyou.html
静岡県公式ホームページより

安倍川と巴川の高さの差
日本最大級の急流河川安倍川は、静岡市街地の最も高い位置を「天井川」として流下しており、
巴川と比べた河床の差は概ね20m、麻機低地北方では40mにも及ぶ。
もし破堤すればその計り知れない破壊力は、静岡、清水両市街地のほぼ全域に達する。
412R774:2015/03/07(土) 10:49:54.90 ID:emcPUSsD
>>410
とびぬけたバカが3ケタで走ってるならともかく全体がその流れならきわめて普通
413R774:2015/03/07(土) 11:02:16.76 ID:RctP0U0A
崩落1カ月 原田橋建設地を早期選定
◆浜松市が検討会発足

 浜松市天竜区佐久間町で土砂崩れが起き、原田橋が崩落してから二十八日で一カ月が過ぎた。市は同日、地滑りや橋の専門家を委員とする「原田橋関連技術検討会」を発足させた。
 市は検討会の助言を受けながら、土砂崩れの被害を受けた原田橋と新原田橋を五月中に撤去し、できるだけ早期に再建場所を決める意向を示した。住民からは、安全な下流での再建を求める声が上がっている。

 委員には、日本地すべり学会会長の土屋智静岡大教授や橋梁(きょうりょう)工学の杉山俊幸山梨大教授ら四人が就任。土屋教授が座長になった。

 検討会では、崩落した原田橋と、建設中に被災した新原田橋の撤去方法について、市が委員に助言を求めた。委員は新橋が崩れて二次災害が起きないように、支えを増やすなど対策をとり、撤去を進めるよう注文した。市は両橋を五月中に撤去する方針を示した。

 土砂崩れが起きた斜面(高さ七十メートル)の上半分をモルタルで固める応急対策も委員の承認を受けた。市はこの応急対策と並行し、安全な再建場所を見極めるボーリング調査を、崩落現場より下流の斜面で進める。

 再建を見すえ、住民も声を上げ始めている。二十七日の天竜区協議会では、佐久間町の委員が、斜面がなだらかで土砂崩れの危険性が低い下流での再建を区協議会の総意として市に要望するよう提案。
 同協議会は、市が再建場所のめどをつけるのを待ち、そこが適切かどうかを見極めた上で要望書をまとめる。

 地元には今も苦い思いが残る。佐久間地域協議会が二〇〇九年、三遠南信道の整備促進とあわせ、原田橋につながる道路改良を求めた市への要望書では「地盤が脆弱(ぜいじゃく)。いつ通行不可能な状態になるか心配」と現場の危険性を指摘していた。

 要望に関わった村瀬智さん(77)は、約三カ月後に市から「整備優先順位の高い箇所と認識している」と回答があり、安心したという。ところが約三年後に、市がわずか十五メートルほど南に新橋を建設する計画を示し、違和感を覚えた。

 当時の住民には新橋の早期完成を求める思いが強く「市も、急ぐにはあの場所が適していると説明していた」と村瀬さん。「市が青写真を示した後、反対する場もなく、何となく同意してしまった」と悔やむ。

 村瀬さんは話す。「完成が五年先になっても、今度ばかりは、下流の安全な場所に再建してほしい」

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20150301/CK2015030102000059.html
414R774:2015/03/08(日) 01:25:25.67 ID:zQM+mSBE
http://www.tbs.co.jp/uwasa/genba/
東京マガジン 噂の現場 2015年3月1日放送
〜橋が崩落!どうする?分断された地域の暮らし〜

先週やってたね。二輪・自転車・歩行者通行禁止にするんじゃねーよ。
沈下橋的な扱いでいいじゃねぇか。
415R774:2015/03/08(日) 02:59:06.07 ID:xtGn6fsn
ニコニコで走行動画あったがみた?
416R774:2015/03/08(日) 08:45:06.99 ID:9m+ZjmPJ
バイク客減らんようバイクも通行可にしろって地元も要望してるね

(四輪で)通った感じでは、一部ダートでアップダウンも結構あるけどバイクでも全然OKな道。
でもコケられて問題になるのが浜松市としてはイヤなんだろうなぁ
417R774:2015/03/08(日) 10:26:25.18 ID:rCfpVCRA
オフロード車両のみ可
418R774:2015/03/08(日) 15:00:14.64 ID:zQM+mSBE
http://blog.livedoor.jp/malmondo/archives/51748292.html
>普通車専用で、二輪車や歩行者の許可を国交省が出さないんだよ。

国交省のせいらしい。
多分、柵も設置できないので道をはずれて好き勝手なところに行かれて放水時の避難漏れを懸念してとの事だと思う。
それを言い出したらダム放水区域全てを二輪・歩行者立ち入り禁止にしなきゃ合わないだろw
419R774:2015/03/08(日) 21:40:23.03 ID:L7wonutv
広島大学のモバイルブリッジはまだ実験中なのか
原田橋でやってくれよ
420R774:2015/03/08(日) 23:41:54.41 ID:RxcNRTqj
>>409 理解ができないのは、あなたも警察も藤枝バイパスや丸子藁科トンネル
(対面通行、路肩なし)と静清バイパスのように信号のない高架立体4車線が同じ速度でいいとしていること。

 信号のない高架立体4車線(歩行者自転車原付なし)では、自然と80〜100km程度で流れるもの。なぜか?危険性が少ないから。

>>409 ところで東駿河湾環状道路や新湘南バイパスも90〜100kmで流れているけど危険とは思わないの?
   静清BPと同じ規格だけど。
421R774:2015/03/09(月) 01:14:57.41 ID:o4Ik36+R
>>420
線形やインター間の距離、交通量を考えると60km制限は妥当だと思うけどな
賤機山トンネルの見通しの悪い構造と合流
牧ケ谷ICにあった本線料金所
短い距離で連続するインター(もはや都市高速並)
短距離利用の多さ
路線延長の短さ
対面通行がありながらも40,000台程度の交通量(完全4車線化でどこまで伸びるか未知数)
渋滞の多さ
鳥坂周辺の対面通行区間を挟んだ4車線区間の短さ
特に八坂西ICの信号、付近の連続するIC、47,000台にもなる交通量
平行する長距離用で速達用の東名、新東名の存在と住み分けの必要性
等などを考えれば、当面60km制限で様子を見るのは妥当じゃね?
もちろん今後流れがスムーズになり、安全上も問題ないと判断されれば80に上げてもよいだろうし、
上げてくる事も十分に考えられるとは思うけど

>自然と80〜100km程度で流れるもの。
60制限でも実質的にこうなるだろ。
80にしたら120まで出すのが普通に出てくるからなあ。

> ところで東駿河湾環状道路や新湘南バイパスも90〜100kmで流れているけど危険とは思わないの?
こちらは交通量が少なくて、静清バイパスの半分〜1/3程度の交通量しかないし危険とは感じない。
422R774:2015/03/09(月) 02:23:05.82 ID:UMHGGU3e
つぅか別に流れてれば制限速度は60km/hだろうが80km/hだろうが到着時間に大差ないよな。
60km/h制限のところで実質100km/hで流れてるR1富士由比バイパスだって原付二種は走行禁止ではない、
かたや静清バイパスは通っちゃダメという。どっちも危険度は同じだろってのに。
で、40km/hで渋滞の原因作ってる大型特殊はお咎め無しだもんなぁ。
不当に二輪を排除する風潮が気に食わない。
423R774:2015/03/09(月) 03:18:03.11 ID:o4Ik36+R
>>422
富士由比バイパスは元々由比〜興津間が薩?峠しか迂回路がないので、
50cc以下のバイクもこの区間に限り利用できる事になったはず

危険度で言えば、静清バイパスの方が路肩も1種3級で余裕があるし、
交通量も少なく安全性は相対的に高いが、こちらは地上に代替路があるからな
424R774:2015/03/09(月) 08:45:27.83 ID:qLUrKzHX
国土交通省 静岡国道事務所 ?@mlit_shizukoku
通行止め情報/3月9日5時30分|国道1号 静清バイパス 下り線において、賤機山
トンネル内で交通事故処理のため、千代田上土ICから先が通行止めとなっていま
す。
交通情報は→URL:http://www.jartic.or.jp/top.html #道路情報
425R774:2015/03/09(月) 11:43:49.07 ID:DDci1MK5
>>421
>牧ケ谷ICにあった本線料金所

そんなのあったか?
426R774:2015/03/09(月) 23:14:05.70 ID:fT9G641r
まあ信号と間違えてるんだろうけどw

途中ICからの流入車が多いのは確かに最高速度上げづらいかもな
427R774:2015/03/10(火) 01:02:31.93 ID:3F+79ByH
>>425-426
済まぬ
お察しの通り本線上の信号な
頭でイメージしていたものと殴り書きしたものが違ったわw

>途中ICからの流入車が多いのは確かに最高速度上げづらいかもな
静清バイパスの特徴として、インターから入ってくる車が連続した群れになりやすい事がある
これに当たると走行車線は壁になって、4車線だと追い越し車線に出ようとする車も出るので、
本線の流れを支障して危険度が増す。
通常の高速のインターだと適度にバラけるから、走行車線を走る車と合流車線からの車が、
そこまで走行車線のスピードを落とさずに合流できるのだけども、
静清バイパスの場合、止まるくらいにまでスピードが落ちる事が多い。
東名や中央道並みの交通量でこの合流は勘弁して欲しい。

静岡県警が慣れていないのだろうが、左折でインターに入る場合には、
最低限左折用の→を出して、少しでも閉鎖時間を短くする(交差道路の右折用の時間帯も使える)とか工夫が必要。
左折の場合は交差する道路とは別にしばらく1車線多く左折進入用の道路を平行して設けて、
その先で合流する形にすれば、さらに閉鎖する時間帯を短く出来る。
それだけでも本線に入る車が適度にバラけるので安全性が増す。
428R774:2015/03/10(火) 09:09:09.12 ID:MkRsOemD
いっそのことアメリカのフリーウェイ入口みたいに信号でよーいドンしたら
429R774:2015/03/11(水) 14:25:03.60 ID:O5HFeQ5F
静岡県内の1号線BP、速い人と遅い人の差がありすぎて怖いぐらい。
県民性なのか何なのか良くわかりませんが、遅いのにずっと右車線キープとか…
430R774
そういうバカには、左から抜いて右車線のバカの前にサクっと入るようにしてる。
大抵のバカは気づいて左に移動するな