四国の国道総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R774
元一級国道…11、28、30、32、33、55、56
元二級国道…192〜197
その他…317〜321、377〜381、436〜441、492〜494
全32路線について語っていきましょう
2R774:2011/10/13(木) 22:12:49.80 ID:JrHmORvb
28号って正直どうなんかな
3R774:2011/10/24(月) 18:29:54.08 ID:ErhAEdiW
最近439号線を走破した方はいるかな?
4R774:2011/11/07(月) 18:17:59.98 ID:VTRwkvxu
愛媛県内の注意点

11:桜三里ではトラック群,それ以外の片側1車線区間は市街地であることによる低速走行。
高速道路でのワープ推奨

33:交通量が非常に少ないのを突いてパトカーが潜んでいることがある

56:特に大洲以南でトラックや高齢者の超絶低速走行あり。
前走車と離れて走行していると遅いのが割り込んでくるので、マイペースでは走行しないこと
その他、スピードを出せるところは罠があると思え

194:あの異常に長いトンネルも一般道であることに留意すること

197,381:不気味なくらいに空いている。罠があるようで無い

378:遅いのがいてもさっさと抜けるチャンスが多い
5R774:2011/11/10(木) 10:25:29.83 ID:/1Ds+01x
自転車道整備を一部休止ttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033837171.html
高松市は、車道の一部を自転車専用の道路として整備する事業について、現状では、車の渋滞がひどくなることが
予想されるとして、一部区間の整備を当分、見あわせることを決めました。
高松市は、市内中心部の市道「五番町西宝線」の1.8キロの区間で、4車線のうち、両側の2車線を自転車道として
整備する事業を進めています。
このうち、番町一丁目交差点から西側の0.4キロの区間は、すでに整備が終わり、7月から使われています。
高松市では、当初、自転車道の整備に伴い、かなりの車が、「五番町西宝線」の混雑を避けようと並行する通称「さぬき
浜街道」や県道「高松善通寺線」などに流れるとみていました。
しかし、ことし3月に、「高松坂出有料道路」が無料となった影響で、交通量が増え、結果的に車の台数はほとんど変わ
らないことがわかりました。
高松市では、現状のまま自転車道の整備を進めると、JR高徳線の踏切付近での車の渋滞が最大で410メートルと
現在の3倍程度になると予想しています。
このため、踏切をはさんだ西宝町一丁目交差点までの0.8キロの区間については、一時、整備を休止することを決め
ました。
高松市では、並行する市道「木太鬼無線」の残りの区間が開通する予定の平成25年度末以降に交通量の状況をみて
整備の方向性を検討したいとしています。
6R774:2011/12/03(土) 12:12:39.31 ID:amjDI7Et
三坂道路開通へPR 久万高原町商工会青年部ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20111202/news20111202110.html
 久万高原町と松山市を結ぶ国道33号の自動車専用道路「三坂道路」の2012年春開通を見据え、同町商工会青年部
が、交流人口の拡大を目指しイベントや観光情報発信などを手掛ける組織を立ち上げた。皮切りとして4日、同町久万の
中心商店街でイベント「Go!遊食祭」を開く。 ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20111202/photo/pic18732319.jpg
 組織は「Go!30minutes(サーティミニッツ)久万高原実行委員会」(高岡大輔委員長)。松山市から車で約30分と
いうアクセスの良さを訴えて名付けた。
 4日は商店街で三輪車レースを開催。午後1時から受け付け、約50メートルのコースで幼児から大人まで世代別に
タイムを競う。午後4時からは土蔵でのアマチュアバンドのライブ。地元野菜を使った大鍋料理も振る舞う。
 三坂道路開通前後には、各種団体などと連携したイベントを企画、見どころ案内など来町者の受け入れ体制の充実も
図る。一般からアイデアや運営資金も募る考えだ。
7R774:2011/12/03(土) 12:15:58.27 ID:amjDI7Et
冬の道路、安全確保 松山で雪氷対策出動式ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20111202/news20111202109.html
 降雪時の道路の安全を確保しようと、高速道と国道の雪氷対策の出動式が1日、松山市井門町の松山自動車道松山
インターチェンジ(IC)と同市東石井4丁目の松山第1国道維持出張所であった。3月末までの4カ月間、除雪作業や
凍結防止材散布などを24時間態勢で行う。 ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20111202/photo/pic18732318.jpg
 高速道を管理する西日本高速道路四国支社の出動式には、同社のほか県警高速隊など6機関から約70人が参加。
職員が除雪作業車など6台に乗り込みパレードした。1日最大100人以上が、車両30台で作業に当たる。
 5路線の国道を管理する国土交通省松山河川国道事務所の出動式には、職員ら約20人が参加。職員は車両点検
後、凍結防止剤散布車両4台で久万高原町東明神や東温市下林などの基地に出発した。各基地で早朝・夜間の路面
凍結や降雪による出動に備える。
8R774:2011/12/03(土) 20:57:34.92 ID:rTtzA06e
>>7
高速道路はどうせ通行止めになるんだから自然にまかせておけばいいのに
9R774:2012/01/05(木) 11:38:27.81 ID:n7aoslaF
四万十市の沈下橋の修復へttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014960721.html
老朽化のため橋桁が落下するなどして通れなくなっている四万十市の四万十川にかかる沈下橋の修復工事が今月
から始まることになりました。
四万十市口屋内の四万十川にかかる口屋内沈下橋は、昭和30年に完成したコンクリート製の橋ですが、老朽化が
進んでおととし8月に橋脚が50センチほど沈み込んだため危険だとして通行が禁止になり、去年12月には全長241
メートルの橋のうち、30メートルに渡って橋桁が川に落下しました。
これについて橋を管理する四万十市は、口屋内沈下橋が近くの小学校の通学路や路線バスの運行ルートになっている
ことから復旧を急ぐことになり、今月から修復工事に取りかかることになりました。計画では崩壊した橋桁を来月をめど
に撤去した上で、来年度の当初予算に橋の修復費用およそ1億円を盛り込むことにしていて、四万十市は来年度中に
は橋を完全に修復する工事を終えて、通行を再開したいとしています。
10R774:2012/01/09(月) 15:15:00.90 ID:pve8MBlv
1車線の国道なんとかせい
11R774:2012/01/24(火) 12:05:34.90 ID:xTXuDXmw
吉野川橋アンダーパスかさ上げttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025401432.html
満潮や大雨によって道路が冠水し、たびたび通行止めになっている徳島市の吉野川橋北詰のアンダーパスについて
徳島県は道路をかさ上げするなどの改良工事を行うことになりました。
吉野川橋の北詰のアンダーパスでは路面が川の水面に近く、満潮や大雨で川が増水するとたびたび道路が冠水し、
徳島県によりますと平成21年度からの3年間で計45回通行止めが行われました。
こうした状況を改善しようと徳島県では路面を現在の高さから20cm〜40cmかさ上げする他、高さ50cm程のコンク
リート製の壁を設置する工事を行うことを決めました。
事業費は約8000万円で3月までに工事を始め、夏頃までに完成を目指すということです。
この工事に伴い橋をくぐり抜けられる車両の高さは現在の4mから20cm低くなるということです。
12R774:2012/01/27(金) 11:44:16.06 ID:PCgHpnOQ
国道の危険箇所を点検ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015416751.html
交通事故が多発する国道の危険区間を改良しようと26日、国土交通省と警察が四万十市などの国道を視察し、改善
策を話し合いました。
視察には国土交通省中村河川国道事務所の職員や警察官など13人が参加し、交通事故の発生率が高い県西部の
国道の危険区間5か所を巡回しました。
このうち四万十市古津賀の国道56号線は、商業施設の前での追突事故が多いことから減速を促す標識を路面に描
いてドライバーに注意を喚起してはどうかという意見が出されていました。
また黒潮町の国道56号線は、カーブの後の直線で衝突事故が起きやすいことからセンターライン付近にゼブラゾーン
を設けて車がゆとりを持ってすれ違うようにする対策が話しあわれました。
こうした意見はさらに具体的に検討して出来るだけ早く実行に移すことにしています。
国道交通省、中村河川国道事務所の七條敏郎・道路管理課長は「それぞれの区間で事故の事例をもとにどんな対策が
有効かを考えています」と話していました。
13R774:2012/01/29(日) 10:21:19.84 ID:lbZMOJ0i
長浜大橋でかさ上げの改造工事ttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=41001
全国唯一の道路可動橋として知られる大洲市の長浜大橋で橋をかさ上げする改造工事が行われることになり、きょう
仮設の橋梁を設置する工事が行われました。肱川河口にある長浜大橋は、船が通るたびに中央部分が跳ね上がる
全国でただ1つの道路可動橋で、国の登録有形文化財にも指定されています。しかし洪水時は両岸にゴミが貯まる
など水の流れが悪くなり、四国地方整備局は橋の両岸を削って橋を60pかさ上げする改造工事を進めています。
きょうは工事のために一旦撤去した橋桁の跡に、仮設の橋梁を設置する工事が行われました。整備局は元の橋桁を
6m継ぎ足して元の位置に戻し、5月中には工事を終えたいとしています。
14R774:2012/02/08(水) 15:50:24.22 ID:fX+U/R5r
内子・3小学校児童 小田地区の工事見学ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120208/news20120208990.html
 内子町寺村の突合(つきあわせ)で県が進めている国道380号架橋工事が今月からクライマックスの橋桁設置工程
に入り、同町小田地区の小学5、6年生計32人が7日、現地を見学した。全長80メートル、幅12メートルの突合橋で、
完成は2012年度末。 ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120208/photo/pic18733143.jpg
 突合は砥部、内子両町の中心部を広田地区(砥部町)経由で結ぶ国道379号と、小田地区中心部に接続する国道
380号の分岐点に当たる。小田川と田渡川が合流する交通の要衝で、建物が密集しているため10年度から架橋に
よるバイパス工事をしている。
 見学会には小田、参川、田渡の3校が参加。県大洲土木事務所の日野富二雄さんが「小田の将来を担う君たちの
ために造っています」とあいさつ。児童はクレーンでつり上げた箱形の鉄桁をつなぎ合わせる作業を見たり、高所作業
車で橋全体を眺めたりした。小田小6年坂本康紀君(11)は「橋を架けるのは初めて見た。道が狭くて車がすれ違う時に
遅くなっていたのでうれしい」と話していた。
15R774:2012/02/16(木) 13:39:51.69 ID:sbEsHF+n
東環状大橋の名称は「阿波しらさぎ大橋」ttp://jrt.jp/nnn/i/news8671168.html ttp://jrt.jp/nnn/i/picture/JRT_11681.jpg
ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8671168.html ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_11681.jpg
吉野川の河口にこの春完成する東環状大橋の正式名称が決まりました。橋の名前は「阿波しらさぎ大橋」です。橋の
名前は県が一般公募を行い、全国から1059点の応募がありました。選考委員会で検討した結果、石井中学校1年の
橋本託真さんなど33人から応募があった「阿波しらさぎ大橋」に決まりました。県の鳥である「しらさぎ」は、干潟を守る
ために橋脚の間隔を大きくとった世界でも珍しい工法「ケーブル・イグレット形式」の名前の由来になっています。また「阿波
しらさぎ大橋」の北側の宮島江湖川にかかる全長232メートルの橋は、地元の川内南小学校の児童に名前を募集し、
「阿波十郎兵衛橋」に決まりました。2つの橋を含む徳島東環状線の3・7キロの区間は今年春に開通する予定です。
16R774:2012/03/25(日) 18:11:33.18 ID:nKD0tGRL
保守
17R774:2012/03/26(月) 13:09:26.31 ID:zZ/1uM+H
松山中心部へアクセス向上 北久米和泉線開通ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120325/news20120325575.html
 松山市南部地域から市内中心部へのアクセス向上に向け、市が整備してきた都市計画道路北久米和泉線(2工区)
が25日開通し、地元住民らが完成を祝った。 ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120325/photo/pic18733491.jpg
 同線は県道松山伊予線と市道千舟町古川線(はなみずき通り)を東西に結び、2車線、延長435m、幅16m。
両側に自転車歩行者道を整備した。2002年度に事業着手し、総工費は約30億円。
 道路の通称は寛永年間、ウンカによる凶作で農家が田を焼き払った罪をかぶった地元の庄屋今村久兵衛にちなみ、
「きゅうべえ通り」と名付けられた。道路周辺の美化活動に協力する地元の古川町内会(林一孝会長)の要望。
ttp://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kurashi/doro/dorokobetsu/dourokaituu.html
ttp://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kurashi/doro/dorokobetsu/dourokaituu.files/kitakumeizumisenn.pdf
>ボクと一緒に懺悔しようよ
18R774:2012/03/28(水) 11:27:11.61 ID:gxtuGgVh
国道379号万年トンネル開通 砥部 ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120327/news20120327604.html
 砥部町岩谷と同町万年を結ぶ国道379号岩谷バイパスの万年トンネル(735メートル)が27日開通し、同トンネルを
含む約1.2キロの供用が始まった。現地で開通式があり、県・砥部町関係者や地元小学生ら約100人がテープカット
などで開通を祝った。
 県中予地方局によると、開通で道路幅が広がり見通しの悪さが解消されるほか、43カ所ある防災点検危険箇所が
ゼロになる。2004年3月着工で、事業費は32億8000万円。
 岩谷バイパス5.8キロのうち、4・4キロは既に供用済み。銚子大橋(133メートル)を含む残り約0.2キロは、平成2
0年代後半の完成を予定する。同バイパスの総事業費は約155億円の見込み。
 開通式で、中村剛志砥部町長が「内子町、久万高原町との交流に大きな役割を果たす」とあいさつ。岡本靖中予地方
局長は「残りの整備を進め、一日も早い全線開通に努めたい」と述べた。
19R774:2012/03/31(土) 11:21:40.69 ID:p6rE6Xyv
地下道にギャラリーオープンttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033989501.html
高松市中心部の地下道にギャラリーが設けられ、香川県にゆかりのある人たちを紹介する絵画の展示が30日から
始まりました。
このギャラリ-は、高松市内にあるホテルなどでつくる組合が、次の瀬戸内国際芸術祭に向けて、観光客や地元の人たち
に香川県の良さを再認識してもらおうと、高松市中心部の国道の交差点にある地下道のスペ-スを借りて設けたものです。
ギャラリーには、琴平町出身の画家、辻一摩さんが、香川県にゆかりのある人たちを和紙に墨で文章とイラストを描いた
作品、16点が展示されています。
このうち、日本で初めて「飛行器」を発案した二宮忠八を紹介する作品は、軍服姿で空を見上げる忠八のイラストととも
に、「ライト兄弟より12年早い発明だった」という文章が書かれています。
また、「二十四の瞳」で知られる作家、壺井栄は、作家のデビューが39歳と遅咲きだったと紹介されています。
通りがかった女子高校生は、「普段、暗い道ですが、雰囲気が明るくなったと思います」と話していました。
高松ホテル旅館料理協同組合の三矢昌洋理事長は、「観光客だけでなく、地元の人に香川の魅力をしっかり知ってもら
うことが観光の原点になると思います」と話していました。
このギャラリーは、公開する作品を変えながら再来年の3月まで設けられます。
20R774:2012/04/13(金) 12:59:05.89 ID:6i5mZ7Jj
三坂道路入り口に桧垣桜公園完成 久万高原ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120412/news20120412812.html
 「国道33号の生みの親」と呼ばれる故桧垣伸氏(1850-1924年)の業績をたたえようと、久万高原町東明神の三坂道路入
り口に桧垣桜公園が完成した。12日には記念碑の除幕式があり、同氏の親族や町関係者ら約30人が遺徳をしのんだ。
 桧垣氏は明治時代に上浮穴郡長として三坂峠をはじめ松山市と久万高原町を結ぶ道路開さくを主導したほか、植林
や換金作物のミツマタ栽培を進めるなど地域経済の発展に力を注いだ。
21R774:2012/04/26(木) 11:39:11.41 ID:Lmsw1jOm
阿波しらさぎ大橋の開通式 ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024535632.html
川に架かる橋としては四国で最も長い徳島市の「阿波しらさぎ大橋」が完成し25日、開通式が行われました。
吉野川河口にかかる「阿波しらさぎ大橋」は橋脚を減らしてケーブルで橋を支える独自の工法でつくられた全長1291
メートルの橋です。
25日は開通に先だって開通記念式典が行われ、飯泉知事が「環境に配慮した工法で建設された橋です。渋滞緩和だ
でなくマラソンコースなどとしても活用してもらうことで地域活性化につながると期待している」と挨拶しました。そして、
関係者が橋の上でテープカットを行い橋の完成を祝いました。
「阿波しらさぎ大橋」は川にかかる橋としては四国で最も長く式典の後、地元の住民や小学生が早速、景色をながめな
がら渡り初めをしました。
この後、午後3時からは一般の車両や歩行者も利用できるようになり開通を待ちわびた人たちが続々と橋を渡っていき
ました。
吉野川の北側に住む地元の男性は「いままで通勤のために吉野川大橋まで出ていたので近くなって助かります。また、
避難場所としても活用できるので良かったです」と話していました。
22R774:2012/04/29(日) 17:01:01.09 ID:NXh6ifi0
一昨日走ったが、あれ高速と見まごうレベルの橋だよなぁ…
あれから南部、末広大橋まで立体交差化、国道55号ととっとと連絡してくれたら
阿南から鳴門まで1時間未満も夢じゃないね。
23R774:2012/05/03(木) 01:18:09.70 ID:IQPeI7yl
高速無料化実験終了10カ月 国道56号活気戻るttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120502/news20120502071.html
 松山インターチェンジ(IC)以南の松山自動車道が県内の対象区間となった高速道路無料化社会実験が2011年6月19
日に終了して10ヶ月余りが過ぎた。実験中、廃業する飲食店が出るなど客が遠のいていた伊予市中山地区の国道56号
沿線では、月の売り上げが実験中に比べ約40%上がった商業施設もあるなど、かつての活気が戻りつつあるようだ。
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120502/photo/pic18733751.jpg
 56号の通行量を調べた国土交通省四国地方整備局によると、内子町川中では2011年7-11月の1日平均が9720台で、
実験中に比べ113%増。実験前の10年6月20-27日の平均と比べても1100台余り伸びた。
 56号沿いのガソリンスタンドで働く正岡睦子さん(57)は「顔なじみのトラック運転手たちが戻ってきた」と笑顔を見せる。
24R774:2012/05/03(木) 18:32:25.54 ID:LHv2e+IO
>>23
必要悪なのは分かっているが、超絶にノロいトラックは一般道でも高速でも邪魔
25R774:2012/05/23(水) 13:10:02.44 ID:B3htFtg7
あと、2車線以上のとこで抜くわけでもなく曲がるワケでもなくずっと50〜60km
で併走したり右ばっかり走るバカが邪魔でしょうがない。
どっかで何とか追い抜くと頭来たのか、対面通行になってもしばらくすぐ背後に
くっついてくる…気まぐれでどっちでも走るために2車線あるんじゃねぇよバカが。
26R774:2012/05/25(金) 11:23:37.51 ID:Y48DawJ7
・三坂道路開通で休日交通量約70%増ttp://k.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12621900
 今年3月に開通した国道33号「三坂道路」の交通量などの調査結果が発表されました。休日の交通量はおよそ70%
も増加しています。
 国土交通省松山河川国道事務所では、今年3月に開通した松山市久谷町と久万高原町を結ぶ国道33号「三坂道路」
の交通量などを調査しました。三坂道路は開通前と比べると平日の交通量はおよそ7%しか増加しませんでしたが、
休日に限ってはおよそ72%増加しました。また、近年、減少傾向が続いていた久万高原町ふるさと旅行村の来場客は、
開通後の4月には1年前に比べおよそ40%増加したということです。利用者のアンケートでは「三坂道路の開通により
久万高原町を再び訪れたいか」との質問に「そう思う」と答えた人がおよそ63%に上ったということです。松山河川国道
事務所では「道路開通の目的は通行環境の向上だったが地域活性化にも効果が及んでいる」と分析しています。
27R774:2012/05/26(土) 16:29:00.65 ID:xGJtp2IX
最新技術を先導 生名橋に土木学会田中賞ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120525/news20120525373.html
 県は24日、昨年2月に開通した上島町の生名橋(佐島―生名島)が、設計や施工などで特色がある橋に贈られる
「土木学会田中賞」を受賞することが決まったと発表した。県の事業が受賞するのは初めて。
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120525/photo/pic18733899.jpg
 同賞は、日本橋梁(きょうりょう)界の育ての親とされる田中豊・帝都復興院初代橋梁課長(1888〜1964年)の
業績をたたえ、1966年度に創設。今年は生名橋のほか、東京ゲートブリッジなど4橋が受賞する。
 生名橋は全国的にも珍しい鋼・コンクリート混合斜張橋。最新技術の先導的役割を果たしたことや、建設コスト縮減
のため幅4メートルの1・5車線道路としたことが評価された。
28R774:2012/05/29(火) 10:48:49.71 ID:jYVF5lGe
高速延伸で交通量「6割減」ttp://eat.jp/mobile/news/detail.html?date=20120528T142531&no=2
民間の調査機関が高速道路の開通前と開通後に行った宇和島市内の交通量調査の結果を発表しました。市内吉田町
では、開通前と比べて、6割近く減少しています。調査は、IRC「いよぎん地域経済研究センター」が2月から先月にかけ、開通
前と開通後の平日と休日に調査員の目視による観測をあわせて4日間実施したものです。場所は、市内吉田町、三間町、
津島町の3カ所です。調査結果によると、吉田町では平日、開通前の5270台が、開通後は2249台に、休日は、5770台が
2329台に、それぞれ6割近く減少しました。一方、インターチェンジが新設された三間町では、平日、開通前の1766台が開通後
は2059台に、休日は1819台から2442台に増加しました。高速と宇和島道路でつながる津島町では、平日が3647台から
4036台に、休日が3912台から4754台に増加しました。IRCでは、調査結果から、「高速開通は、宇和島圏域の地域産業や
住民生活に大きなインパクトを与えている」と分析しており、「今後、吉田町の国道56号の交通量減少が地域に与える影響
について、調査を行い、実態を明らかにしたい」としています。
29R774:2012/05/29(火) 12:47:02.80 ID:jYVF5lGe
道路未着工の県有地貸し出しへttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025398521.html
厳しい財政状況の中新たな収入源を確保しようと徳島県は道路の建設予定地のうち本格的な工事が当分の間始まら
ない土地について料金を取って貸し出すなど活用できないか検討を始めました。
貸し出しなどの活用方法を検討しているのは徳島市と藍住町を結ぶ徳島西環状線の建設予定地6点1kmの内、
徳島市国府町を通る約1点5kmの区間です。
この区間では既に整地が完了し今後、高架橋を建設することになっていますが他の区間で土地の整備が進んで
いないため高架部分の工事が始まるのは10年程先になると見られています。
このため次の工事が始まるまでの間この区間を民間企業などに有料で貸し出すなど活用方法を県内では初めて検討
することになりました。
土地は約2点7haあり、徳島県ではいくつかの区画に分けた上で土地の利用を希望する企業を公募する方向で検討を
進めています。徳島県では「限られた期間でも賃料収入が期待できるほかにぎわいの創出にもつながり実現すれば
メリットは大きい」と話しています。
30R774:2012/06/02(土) 10:55:58.53 ID:IL5r6r8S
三坂道路開通で休日通行量は1.7倍にttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=41966
自動車専用道路の三坂道路の開通で、松山市と久万高原町間の休日の通行量が開通前の1.7倍に増加している
ことが分かりました。これは国土交通省松山河川国道事務所が三坂道路開通前の去年11月と開通後の4月に
通行量を調査したものです。調査の結果によりますと休日12時間の通行量は開通前はおよそ5600台でしたが、
開通後は9600台余りに増え、1.7倍に増加しました。平日は7%の増加にとどまり平均で5700台でした。また、
観光施設の久万高原ふるさと旅行村の客数は開通後1.4倍に増加したということです。三坂道路はことし3月に
開通し松山市と久万高原町の間の走行時間が6分短縮しています。
31R774:2012/06/02(土) 22:59:35.02 ID:BCqaMie3
白鳥大内バイパスが完成したら、香川県東部から西部の多度津・琴平までずっと
片側2車線で行けるんだなぁ…胸圧。
32R774:2012/06/26(火) 12:16:31.53 ID:pnP4yU3M
美馬市の国道脇で土砂崩れttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023095922.html
美馬市穴吹町で24日、穴吹川沿いを通る国道492号線脇の斜面が崩れているのが見つかり、徳島県では先週の
大雨の影響で崩れたとみて25日から土砂の撤去作業を始めることにしています。
徳島県によりますと24日午後4時過ぎ、穴吹町で道路脇の山が崩れたと現場近くにある宿泊施設から連絡が寄せら
れました。徳島県で確認したところ、国道脇の斜面が崩れ、長さ約20mにわたって土砂が道路を塞いでいました。
けが人はありませんでした。
徳島県では先週19日の台風4号と21日の大雨の影響で斜面が崩れたとみて25日から土砂の撤去作業を行う予定
ですが、土砂は大量にあり、いまのところ復旧の見通しはたっていないということです。
川の反対側を通る県道が車の迂回路になっていますが、現場より先の木屋平地区など山間部に住む人たちは土砂を
よけながら道路の端を通っていました。
木屋平地区に住む女性は「びっくりしました。迎えにきてもらってなんとか帰ります」と話していました。
徳島県によりますとこの場所は去年9月の台風でも裏山が崩れたため、対策工事をすすめていたところでした。
33R774:2012/06/29(金) 12:40:35.14 ID:G3fZb5bY
吉野川橋アンダーパスが嵩上げttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023140802.html
満潮や大雨でたびたび道路が冠水している吉野川橋の北詰にあるアンダーパスを路面をかさ上げする対策工事が、
28日夜から始まりました。
吉野川に架かる吉野川橋北詰には交通渋滞を緩和させようと橋の下をくぐり抜けるアンダーパスが川の水面近くを
通る形で設けられています。
しかし、満潮や大雨で吉野川が増水するたびに道路が冠水し、23年度は、23回も通行止めになり、周辺の道路の
渋滞が問題になっていました。
このため徳島県では、今年2月から対策工事を進めていて、28日夜からは道路の路面を20〜40cm程度かさ上げ
する工事が始まりました。この工事のため通行できる車両の高さが、現在より20cm低い3m80cmになります。
工事は、夜間に行われ7月28日に完成する予定で、この間、原則として毎日、午後10時から午前5時までが全面
通行止めになります。
徳島県では「完成すれば道路が冠水する件数は大幅に減る見込みで利便性が増すと考えている。車高の高い車の
運転手は通行できるかどうか確認してほしい」と話しています。
34R774:2012/06/30(土) 10:55:12.80 ID:YKmDEN8E
節電対策でトンネルも減灯ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003181891.html
夏の電力不足が懸念される中、愛媛県は八幡浜市内にある国道などの5つのトンネルで、およそ50%の照明を消す
節電対策に乗り出しました。
対策が行われたのは、八幡浜市内の国道や県道にある、県が管理している5つのトンネルです。愛媛県は、数年前
から県内の橋やトンネルで照明を減らす取り組みを続けていますが、電力不足が懸念される本格的な夏を前に、
これまで以上の対策を進めることにしました。このうち、八幡浜市保内町喜木津にある全長600メートルあまりの
トンネルでは、県の職員ら4人が照明を消す作業を行いました。職員らはブレーカーのスイッチを操作して照明の
電源を切ったあと、トンネルに入って、明るさに問題がないか確認していました。愛媛県によりますと、今回、5つの
トンネルにある2千個の照明のうち半分の、およそ千個を消したということで、これは、1日あたりで、一般的な家庭
90世帯分の消費電力を節約する効果があるということです。
愛媛県八幡浜土木事務所の河野道弘道路課長は「多少、トンネル内が暗くなりますが、道路を利用するみなさんに
より一層の安全運転をお願いしたい」と話しています。
35R774:2012/06/30(土) 11:49:46.76 ID:YKmDEN8E
八幡浜・トンネル照明間引いて節電対策ttp://k.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12622322
 夏場の電力不足が懸念される中、八幡浜市でトンネル内の照明を間引いて節電に繋げようという取り組みが始まりました。
 対象となったのは八幡浜市内の5つのトンネルで、このうち喜木津トンネル近くの電気室では、県の職員らが対象と
なる照明の電源を切る作業を行いました。この取り組みはトンネル内を照らす照明の数を減らすことで節電に繋げよう
と県が行っているもので5つのトンネル合わせておよそ2000個ある照明のうち、半分近くを消灯します。これによる
節電効果は1日あたり一般家庭、およそ90世代分の電力消費量にあたるおよそ921kWhを見込んでいます。
八幡浜土木事務所 道路課の河野道弘課長は「早めのライト点灯をお願いしますと共により一層の安全運転を
お願いしたい」と話していました。県では、県内のトンネルで順次この取り組みを進めていくとしています。
36R774:2012/07/04(水) 16:10:45.98 ID:rx8JBFAL
伊方町で県道崩落、全面通行止めttp://k.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12622372
 3日の大雨の影響で、西宇和郡伊方町では県道が崩落し、ガードレールなどが道路からおよそ5メール下に崩れ
落ち、現在、全面通行止めになっています。けが人はいませんでした。
 道路が崩落したのは、西宇和郡伊方町田部の県道、鳥井喜木津線です。道路は、2日の大雨の影響で路面の半分
が幅20メートル、高さおよそ5メートルにわたり崩れ落ちました。道路の崩落によるけが人はいませんでした。八幡浜
土木事務所によりますと、この道路は去年12月に完成したばかりだということです。事務所では、2日夕方から道路を
全面通行止にしていますが、道路の設計そのものを見直すなどの作業が必要なため現在、復旧の見通しは立っ
ていないということです。
37R774:2012/07/07(土) 11:11:13.28 ID:7wdAWQIY
松山市の道路占用料でttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20120706&no=0001
市道にはみ出した看板などに課せられている道路占用料について、松山市が徴収強化に乗り出していることが
分りました。突然の通知に、困惑が広がっています。街中で普通に見かける、市道にはみ出した看板。
松山市内では判明しているだけで3500の看板がありますが、設置基準を満たした上で、道路管理者である市に道路
占用料を支払う義務があります。
料金は1平方メートル辺り年間1万4千円ですが、実際に納めている看板は、5%程度に過ぎません。
制度自体は1953年からあるものの、自己申告任せの上、市も長年、徴収に本腰を入れていなかったためです。
しかし、看板の老朽化など安全上の問題もあるとして、松山市では去年から占用状況の徹底調査を開始。
先月からは指導に向け、所有者を調査する書面を発送していますが、これに看板の所有者たちが困惑しています。
突然の徹底化で広がる困惑。
松山市にはこれまでに60件ほどの問い合わせが寄せられていますが、市ではこの冬にも占用料徴収に向けた通知を行う
予定です。既に納付している人からは、「公平な徴収を」という声もあり、市では今後も対象者へ理解を求めていく方針です。
38R774:2012/07/07(土) 16:40:45.97 ID:7wdAWQIY
工事現場で愛大附属中学生が体験学習ttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=42230
松山市内の中学生が、5日道路建設現場で測量などを体験しました。体験学習をしたのは、
愛大附属中学校の2年生5人で、高速道路の松山インターチェンジと松山空港を結ぶ
松山外環状線の道路建設現場を訪れました。生徒たちは、現場の職員から工事の概要の説明を受けたあと、
構造物の高さや距離などを測る道具を使って正確に測定する作業を体験しました。
松山外環状線の松山インターチェンジと国道56号線の余戸南間、4・8キロメートルは、
平成28年度の完成を予定しています。
39R774:2012/07/18(水) 16:29:25.71 ID:YG36zJUh
県渋滞対策協議会ttp://k.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12622506
 県内の渋滞解消に向けて、国や県内の自治体が一同に会し、初めての協議会を開きました。
 県渋滞対策協議会は、松山市を中心に発生している渋滞地点を抽出し、交通に関する施策や計画を円滑に進め
ようと国や県が開いたもので、交通部門の担当者ら35人が参加しました。
 協議会では、県内の渋滞事情について「松山市を中心に渋滞が発生しているが、道路整備が遅れている南予の
渋滞も課題」と説明があったあと、車の移動速度などを参考にした指標を基準に松山市の天山交差点など、
県内50の渋滞地点が抽出されました。
 協議会では次回の会合で今回抽出された50地点に加え、地域独自の事情を加味し
新たな渋滞地点を選び出し渋滞解消対策に向けて役立てていく事にしています。
40R774:2012/07/20(金) 16:34:00.30 ID:oOFHyD92
今治市玉川町に蒼社川をわたる新しい橋ttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=42311
きょう今治市の蒼社川に新しい橋がかかりました。橋の名は「つななぎ橋」。玉川町の伝説の松にちなみ、
名付けられました。今治市玉川町に新たな道路、「つななぎ道路」が完成し、
玉川町の3地区をつなぐ新しい橋「つななぎ橋」が開通しました。この道路は県が整備を進めていた農道で、
幅5メートルの1車線、長さは330メートルで、蒼社川を渡るのが「つななぎ橋」です。名前の「つななぎ」は、
かつて玉川町に存在していた伝説の大松、「綱投の松」(つななぎのまつ)にちなんで名付けられたものです。
この「つななぎ橋」は、高齢化が進む玉川町の長谷 鬼原 畑寺3地区の住民をつなぐ重要な役割も担います。
41R774:2012/07/23(月) 12:56:06.43 ID:D09XwLBY
通学路の一斉点検始まるttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003686521.html
登校中の児童が巻き込まれる事故が相次いでいることを受け、23日から、松山市で小学校の通学路の一斉点検が
始まりました。
通学路の一斉点検は、京都府亀岡市などで登校中の小学生の列に車が突っ込む事故が相次いだことを受け、
松山市教育委員会が警察や道路を管理する国や市などに呼びかけて実施したものです。
23日は松山市の八坂小学校におよそ20人が集まり、さっそく通学路を歩いて回りました。
このうち永木町の交差点では、狭い抜け道から市道に飛び出してくる車が多いことから、学校の関係者が信号を
設置して欲しいと警察に要望していました。
また別の通学路では、見通しがよくない狭い曲がり角に、カーブミラーを設置して欲しいと要望していました。
松山市教育委員会学校教育課の平野智彦主幹は「学校関係者や警察、道路管理者などがいっしょに点検をすること
はなかなかないので、これを機会に少しでも通学路の危険箇所を減らせることを期待している」と話していました。
一斉点検は8月までかけて松山市内の48の小学校の通学路で行われる予定です。
42R774:2012/07/24(火) 14:51:29.17 ID:LydLZud6
通学路緊急点検 松山市ttp://k.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12622559
全国で、登下校中の児童が交通事故に巻き込まれるケースが相次ぐ中、通学路の安全を確保しようと23日、
松山市で緊急点検が行われました。
松山市の八坂小学校の通学路で行われた緊急合同点検には学校関係者や市の職員それに警察などおよそ30人
が参加しました。この点検は全国で、登下校中の児童が交通事故に巻き込まれるケースが相次いでいることなど
から通学路の安全を確保しようと行われたものです。参加者らは見通しの悪い交差点にはミラーや停止線を設置
することや車の交通量が多い市道交差点には信号機が設置できないかなど改善点をチェックしていきました。
今年に入って、県内では松山市で登校中の児童が車と接触して軽い怪我をするなど登下校中の交通事故が
6件発生しています。市では8月末までに市内全ての小学校を回り通学路を点検する方針です。
43R774:2012/07/28(土) 12:05:36.74 ID:BjuXtQsT
花園町通り社会実験案ほぼ固まるttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20120727&no=0003
松山市の花園町通りの歩道拡幅計画について意見を聞く懇談会が開かれ、
今年10月からの社会実験案の概要がほぼ固まりました。車道は一部が残されます。
きょうまでにほぼ固まった秋の社会実験案では、拡幅した歩道に2つのイベントエリアを設け、最大18日間の予定で
午前は野菜などの販売、日中はオープンカフェ、夜は屋台を出して、集客効果や交通への影響を検証します。
花園町通りの歩道拡幅構想は当初、副道を含めた片側3車線を1車線にする構想でしたが、その後、地元から
「高齢者には副道が必要」といった意見が上がり、一部区間で副道を残す案に変更されています。
また、東側の商店街からは夜間の騒音や飲酒マナーを心配する声が上がっていて、実験での屋台の設置は西側に
限定されることになりそうです。この社会実験は地元説明会などを経て、今年10月25日から行われます。
44R774:2012/07/29(日) 15:16:30.94 ID:iMlqLYmN
よさこい前に街路灯を清掃ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013501282.html
8月に高知市で「よさこい祭り」が開かれるのを前に、明るい照明のもとで祭りを楽しんでもらおうと28日、電気工事の
業者の人たちが会場となる通りの街路灯を清掃しました。
高知市の電気工事の業者でつくる組合では、毎年、「よさこい祭り」を控えたこの時期に、ボランティアで街路灯の清掃
を行っています。ことしも、踊りを競うメインの競演場となる高知市中心部の追手筋で、17の業者が、高い所での作業
ができる車を使って高さ10メートルほどの街路灯の照明部分を布で拭いてきれいにしました。
さらに、カバーも取り外して入り込んだほこりや排気ガスによる汚れも拭きとりました。
大手筋には21基の街路灯があり清掃には3時間ほどかかりました。清掃を行った組合の吉村保利理事長は、
「会場をより明るくして、県外の人たちに本場のよさこいを楽しんでほしいと思います」と話していました。
「よさこい祭り」は8月9日に前夜祭が開かれ、10日から本祭が始まります。
45R774:2012/08/23(木) 17:50:09.21 ID:WFBVz6/v
阿波しらさぎ大橋の渋滞解消へttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024417952.html
吉野川河口に架かる阿波しらさぎ大橋について徳島県は南詰めの一部の区間を平成26年度中に開通させることに
なりました。
阿波しらさぎ大橋は昭和60年代に構想された外環状道路の一部で全長は1291mあり、架川橋としては四国で
最長の橋です。
阿波しらさぎ大橋は今年4月に開通しましたが開通当日には南行き車線の降り口の交差点で最長2kmの渋滞が
発生した他、その後も南行き車線では朝夕の時間帯を中心に渋滞が続いていました。
このため徳島県は平成26年度中に南行き車線の現在の降り口から南へ0点8kmの区間で橋を延長するとともに
降り口をもう1か所増やすことを決めました。
徳島県によりますと降り口を2つに増やして交通量を分散させることで渋滞が緩和されるほか大地震で津波が発生
する恐れがある場合には付近の住民の避難にも役立つということです。
徳島県では9月定例県議会で必要な工事契約を提案し今年度中にも着工したいとしています。
46R774:2013/01/27(日) 17:42:33.52 ID:KZkIxmvN
西予・明浜住民が俵津玉津トンネル見学2013年01月14日(月)
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20130114/news20130114430.html
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20130114/photo/pic18735766.jpg
【写真】工事中の俵津玉津トンネルを見学する西予市明浜町の住民ら
 愛媛県西予市明浜町と宇和島市吉田町を結ぶ国道378号俵津玉津トンネルの工事現場で13日、見学会があった。
明浜地域の住民ら約200人が、普段は入る機会がない工事中のトンネル内部で現場を確認した。
 同トンネルは延長697メートル。12日現在で明浜町俵津側から約565メートルまで掘削が進んでいる。
施工業者によると、掘削作業は3月に完了する予定。
 見学会はトンネル工事の作業内容を知ってもらおうと、施工業者が実施。参加者は、担当者から施工方法や掘削に
使う大型機械の説明を受けた後、実際にトンネル内に入った。掘削機が動く様子を見学し、記念撮影などをしていた。
47R774:2013/02/11(月) 09:43:59.00 ID:cE181Mfh
お遍路さんへの誘導看板ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8006772892.html
四国霊場を巡るお遍路が本格化するのを前に、徳島県南部の国道ではお遍路さんなど歩行者が安全に歩けるように
「歩行者誘導看板」が設置されました。
徳島市と高知市を結ぶ国道55線は、歩いてお遍路をする人たちが利用する道にもなっていますが、県南部には歩道
が途切れて危険な所もあります。
このため国道を管理する徳島河川国道事務所では、阿南市から海陽町まで約95kmの区間のうち歩道が途切れる
34か所に歩行者を誘導する看板を設置してきました。
看板には「安全通行のため反対側歩道をご利用ください」と書かれていて、案内に沿って横断歩道を渡って歩くと、
常に歩道を通行できるようになっています。
また国道55線では、歩道が無く見通しが悪い区間には「グリーンライン」という緑色のラインが引かれていて、
歩行者に注意するようドライバーに呼びかけています。
四国は、これから春の訪れとともに、お遍路をする人が多くなり、徳島河川国道事務所では、歩行者の安全対策に
努めることにしています。
48R774:2013/02/25(月) 11:52:16.37 ID:Ir0mmayD
地震に備え海上輸送訓練ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015510561.html
南海トラフの巨大地震に備え地震によって道路が寸断されたという想定で海から救援物資を輸送する訓練が24日
高知県室戸市で行われました。
この訓練は、南海トラフの巨大地震によって高知県室戸市に通じる幹線道路の国道55号線が寸断されたという
想定で、国土交通省と室戸市が合同で行ったものです。
訓練では、小型船を使って室津港の海底に荷揚げの支障になるようながれきが沈んでいないことを確認したあと、
強い波に耐えるように整備された港湾工事の作業場に救援物資の食料や飲料水を積み込んだ船が接岸しました。
そして、消防の救助工作車のクレーンを使って救援物資をトラックに積み替えました。
24日は強い季節風で海上の波が高く、参加した人たちは緊張したようすで訓練にあたっていました。救援物資を
積んだトラックは避難所となっているおよそ4キロ離れた室戸市中央公園の相撲場に向かいました。
国土交通省高知港湾・空港整備事務所の西村拓所長は「防波堤や防潮堤などのハード面の整備とこうした訓練を
一体となって進めていきたい」と話していました。
49R774:2013/02/27(水) 10:11:17.86 ID:exLgQ23a
津波対策で迂回路の整備計画ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025721382.html
南海トラフ付近で起きる巨大地震による津波によって徳島県南部の沿岸を走る国道は通行できなくなるおそれがある
ことから、徳島県では山間部を通る迂回路の整備計画を進めています。
徳島市から海陽町を通り高知市までつながっている国道55号線は海沿いを走る区間もあるため、巨大地震による
津波などで被害を受けて通行できなくなることが懸念されています。
特に徳島県南部では重要な幹線道路となっていることから徳島県では山間部への迂回路として、海陽町と牟岐町の
2か所で県道を整備する計画を進めています。
一つは海陽町の県道「芥附海部線」で現在は山で遮られて途切れている約1kmの区間と周辺の道路を整備します。
これによって、国道55号線を通らなくても阿佐海岸鉄道の海部駅周辺から宍喰駅周辺まで通行できるようになると
いうことです。
また、もう一つは牟岐町と海陽町を結ぶ県道「牟岐海南線」で、約8kmの区間の道幅を広くして通行しやすく整備する
計画です。徳島県では用地の確保など準備を進めていて、早ければ今秋頃から工事に着手したいとしています。
50R774:2013/02/28(木) 12:11:10.76 ID:i+vgEUmr
国道の事故対策を話し合うttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005786611.html
国道の交通事故を防ぐ対策について関係機関が話し合う会議が、松山市で開かれ、これまでの対策で事故が減った
箇所はあるものの、出席者からは対策の効果を詳しく分析するよう求める意見などが出ました。
松山河川国道事務所は、平成22年度から県内を通る国道の中で交通事故が多発している箇所を危険区間に指定し、
関係機関と対策を検討しています。
27日は、警察や道路の構造の専門家など23人が集まり、今後の対策について話し合いました。
この中で、松山河川国道事務所の担当者が、危険区間に指定している228か所のうち、注意喚起の標識を立てるなど
した31か所では、1年間の事故件数が平均で3分の1まで減ったと報告したうえで、新たに7か所を危険区間に加えた
いと説明しました。
これに対して出席者からは、「新たな道路建設などで交通の流れが変わってきているので、最新のデータに基づいて
区間を指定していくべきだ」とか、「なぜ事故が減ったかを科学的に分析して初めて、効果があったと言える」など対策
の効果をより詳しく分析するよう求める意見が出されました。
松山河川国道事務所の原田康副所長は、「国道を管理する立場として、今後も警察などと協力し、事故防止に努めて
いきたい」と話していました。
51R774:2013/03/06(水) 18:29:34.46 ID:lsRLTHrL
ほかに10ヶ所で崩れる恐れttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005925741.html?t=1362562073386
土砂崩れで一時、通行が出来なくなった東温市の県道は防護さくを設置する仮の復旧工事が行われ、通行が再開
されました。しかし、この県道は、ほかにも10か所で土砂崩れの恐れがあるため、県は対策を急ぐことにしています。
東温市滑川の県道302号線は、今月1日、道路脇の斜面が大きく崩れ、51世帯86人が暮らしている集落との間で
車の通行が出来ませんでした。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005925741_m.jpg
この県道では、おととしにも道路脇の斜面が崩れ、集落が6日間にわたって今回と同じように行き来が出来なくなりました。
仮の復旧工事が行われましたが、住民には不安が残っています。道路沿いの山肌には、あちこちに亀裂が見られるのです。
民生委員を務める住民は「いつどこが崩れてもおかしくない。生活道なので、対策を急いでほしい」と話していました。
道路を管理している愛媛県は、ほかにも10か所で土砂崩れの恐れがあるとして対策を急ぐことにしています。
52R774:2013/03/14(木) 20:04:17.18 ID:Sj0LjwM5
供用開始を前に名坂道路で防災訓練ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43879
今月17日に供用が開始される八幡浜市の「名坂道路」で防災訓練が行われました。
訓練はトンネル内で軽四自動車とマイクロバスが正面衝突したという想定で行われました。
通報を受けた消防や警察が駆けつけ、マイクロバスの乗客を誘導します。
そして車に閉じ込められた負傷者を特殊なノコギリやカッターなどを使って救出していました。
このあと車から出火したという想定で、消防が消火活動にあたっていました。
名坂道路は八幡浜市中心部のと保内町を結ぶおよそ2.3キロの自動車専用道路で、
今月17日午後5時から供用が開始されます。
53R774:2013/03/19(火) 13:23:16.07 ID:Vr3ZtM7H
 八幡浜ー保内間が5分短縮 名坂道路開通ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8782885.html
 伊方原発事故など大規模災害時の広域避難道路としての役割を担う地域高規格道路「名坂道路」が開通した。
17日夕方開通したのは、地域高規格道路「大洲・八幡浜自動車道」の内、八幡浜市大平と保内町喜木を結ぶ
2.3キロ区間の「名坂道路」。
17日は開通を前に2時間限定で名坂道路を歩行者天国するなどのイベントが行われた。
名坂道路の開通によって、国道197号の渋滞の解消が図られるほか、大平から喜木までの所要時間が5分短縮される。
また、大規模災害時の緊急輸送道路や伊方原発事故が発生した際の広域避難道路などとしての機能も果たす。
現在、工事が進められている八幡浜市大平と郷を結ぶ3.8キロ区間「八幡浜道路」は2018年度末の完成を目指している。
[ 3/18 16:25 南海放送]
 2013.3.17 18:31名坂道路供用開始ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43912
八幡浜市保内町と市内の中心部を結ぶ名坂道路が完成し,きょう開通式が行われました。
きょうの開通式には関係者およそ350人が出席。中村知事や八幡浜市の大城市長らがテープカットをしたあと,
通り初めを行ない名坂道路の開通を祝ました。
名坂道路は、八幡浜市と大洲市を結ぶ自動車専用道路の一部で八幡浜市保内町喜木と八幡浜市大平を結ぶ全長2 3キロ。
平成9年度から総事業費264億円をかけ建設が進められていました。
この開通により国道197号線を利用するのに比べて、距離にして1 2キロ、時間にしておよそ5分短縮されます。
54R774:2013/04/04(木) 12:03:26.01 ID:QIUXO7iQ
伊予市でタンクローリー横転ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130403T184830&no=14
3日午前、伊予市の国道で、タンクローリーが横転しました。現場の通行止めは先ほど解除されましたが、
この事故で積み荷のガソリンなどが漏れ出し、魚が死ぬなどの被害が出ています。
事故があったのは、伊予市中山町中山の国道56号で、3日午前8時41分ごろ、松山市方面から大洲市方面に
向かっていたタンクローリーが横転しました。
この事故によるけが人はありませんでしたが、事故の衝撃で積み荷のガソリンと軽油が周囲に漏れだしました。
タンクローリーにはガソリンと軽油が合わせて20キロリットル積まれていたということで、漏れだした油の量はおよそ
11.7キロリットルにのぼると見られています。
漏れ出した油は現場のすぐ脇の中山川にも流れ込んでいて、魚200匹以上が死ぬなどの被害も確認されているということです。
消防では現場からおよそ1キロの下流にオイルフェンスを設置し、吸い取るなどの作業をしているほか、
大洲河川国道事務所では、水の使用を控えるよう呼びかけています。
現場は午後5時20分に通行止めが解除されましたが、現在も警察や消防による復旧作業が続いています。
警察では、事故原因を詳しく調べています。
55R774:2013/04/04(木) 23:18:39.95 ID:QIUXO7iQ
タンクローリー横転で国道56号通行止め2013年04月03日(水)更新ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20130403&no=0002
けさ、伊予市中山町の国道56号でタンクローリーが横転し燃料が漏れ出す事故がありました。
けが人はいませんでしたが国道は伊予市から大洲市にかけおよそ9時間に渡って通行止めとなりました。
事故があったのは、伊予市中山町中山の国道56号で、けさ8時40分頃、松山から大洲方面へ向かっていたおよそ20キロリットルの燃料を積んだタンクローリーが横転しました。
けが人はいませんでしたが、この事故でタンクローリーからガソリンと軽油、合わせておよそ13キロリットルが漏れ出しました。
警察と消防などが引火の恐れがあるためタンク内の燃料を抜き取った後、午後4時15分頃に、ようやく現場からタンクローリーが撤去されたということです。
午後5時半ころ解除されましたが伊予市上吾川の向井原交差点から大洲市新谷の松ヶ花交差点にかけての国道の56号はおよそ9時間に渡り通行止めとなりました。
また、大洲河川国道事務所によりますと中山川に流れ込んだ燃料の影響で死んだと見られる魚が現場から1キロ下流で200匹ほど見つかったということです。
56R774:2013/04/05(金) 05:32:14.22 ID:C9GCghxk
タンクローリー横転事故ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8782945.html
3日朝、伊予市中山町で軽油やガソリンを積んだ20トン積みのタンクローリーが横転する事故があった。
3日午前8時40分ごろ、中山町中山の国道56号で、高知県に住む57歳の男性会社員が運転する20トン積みの
タンクローリーがカーブで横転した。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_29451.jpg
この事故によるけが人はいなかったが、タンクローリーに入っていた軽油やガソリンおよそ1万3000リットルが
道路に流出し、国道が通行止めとなっている。http://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8782945.html
また、近くの中山川にも油が流出したということで、消防などがオイルフェンスを張るなど対策に当たった。
伊予警察署では、運転手の男性に話を聞くなどし事故の詳しい原因を調べている。[ 4/3 16:20 南海放送]
57R774:2013/04/05(金) 18:25:32.35 ID:C9GCghxk
2013.4.3 19:36タンクローリー横転、国道一時通行止ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44024
伊予市中山町でタンクローリーが横転し、現場の国道56号線はおよそ8時間に渡り、一時通行止めになりました。
また、この事故でタンクの積荷のガソリンなどが近くの川に流出しました。
事故があったのは伊予市中山町中山の国道56号線で、3日午前8時40分頃、松山から大洲方面へ向かっていた
20キロリットル積みのタンクローリーが横転していると通報がありました。この事故によるけが人はいませんでした。
しかし国道56号線が、およそ8時間に渡り通行止めになったほか、積荷のガソリンと軽油が2〜4キロリットル漏れたと
見られ、消防などが事故の復旧作業にあたっています。
また、近くの中山川にも油が流出し、オイルフェンスなどで食い止める作業が行なわれいました。
県によりますと、川に目立った油膜は見られないということです。
現場は、山中の右カーブで警察は、運転手の高知県高知市の58歳の男性から事情を聞くなどして、
事故の原因を調べています。
58R774:2013/04/09(火) 11:47:12.46 ID:s9EZPOku
タンクローリー横転事故で緊急点検ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130408T185145&no=9
4月3日、伊予市の国道でタンクローリーが横転し、積み荷のガソリンなどが流れ出した事故を受け、国と県警は
合同で、現場の緊急点検を行い、カーブでの減速を促すなど、事故防止策を検討することになりました。
この事故は4月3日の午前、伊予市中山町中山の国道56号でタンクローリーが横転し、積み荷のガソリンなど、
最大14キロリットルが流れ出したものです。
この事故で現場周辺の幹線道路が8時間以上にわたって通行止めとなったことを重く見て、県警と国土交通省の
松山河川国道事務所は、8日合同で事故現場の緊急点検を行いました。
点検には関係者らおよそ10人があたり、現場周辺でカーブの曲がり具合や看板の設置状況などを調べた結果、
現場手前での減速を促す路面標識などの導入について検討することになりました。
県警と松山河川国道事務所では、8日の点検結果をもとに、今年の夏ごろまでには標識の導入などの事故防止策を
実施したいとしています。
59R774:2013/04/24(水) 11:13:22.27 ID:NIzNpzXI
内子で自損事故 油流出ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130423T184310&no=14
また、国道56号の自動車事故で、油が、中山川に流れ込みました。これによる生態系への影響はないとみられています。
警察の調べによりますと23日午前内子町城廻の国道56号で、大型トラックがゆるい右カーブを曲がった後、
ガードレールに突っ込みました。
この衝撃でトラックの燃料タンクは破損、中にあった燃料の軽油およそ100リットルが漏れ出し一部が、近くの中山川
に流れ込みました。
国土交通省大洲河川国道事務所によりますと、すでに、流出した油の回収作業はほぼ終わっていて生態系への
影響はないということです。
国道56号では、今月3日にも伊予市中山町でタンクローリーが横転し、ガソリンなどおよそ14キロリットルが同じ
中山川に流れ込み200匹以上の魚が死ぬなどの被害が出ています。
60R774:2013/04/26(金) 06:51:35.27 ID:eXmzbXpR
2013.4.23 12:04トラック事故で燃料川に流出 ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44137
きのう、喜多郡内子町で大型トラックがガードレールに衝突して燃料が道路下の川に流出しました。
トラックを運転していた男は無免許運転の疑いで逮捕されました。
きのう午前11時15分頃、内子町城廻の国道56号線で、大型トラックがガードレールに衝突し、破損した燃料タンク
から漏れた軽油が国道沿いの中山川に流出しました。
漏れた量は最大で100リットルと見られ県の職員10人が、オイルフェンスや油の吸着マットを使って軽油の拡散防止
作業にあたりました。水質への大きな影響は確認されていないということです。
大洲警察署は、このトラックを運転していた今治市北鳥生町に住む自称会社役員、越智康博容疑者(55)を
中型免許しか取得してないのに大型を運転した疑いで逮捕しました。
中山川ではおよそ10キロ上流にある国道56号線で、今月3日タンクローリー車が横転しガソリンと軽油が流出したばかりでした。
61R774:2013/04/26(金) 06:54:25.55 ID:eXmzbXpR
2013.4.23 19:34特殊車両の指導取締りttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44139
トレーラーなど特殊な輸送貨物車を対象にした違反の取締りがきょう、砥部町で行なわれました。
この違反取締りは先月、トレーラーなど特殊車両の指導取り締まり要領が一部改正されたため、国土交通省の
松山河川国道事務所が実施したものです。
砥部町の検問所では、職員が車両の幅や高さ、総重量などを測定したほか道路の通行許可証を申請しているかなど
を調べていました。
今回の取締りでは3台中2台のトレーラーが警告を受けていて、違反を繰り返した場合は、会社名や違反内容を
四国地方整備局のHPに公表するということです。
62R774:2013/04/27(土) 08:49:29.68 ID:iwEe35bV
2013.4.24 19:26俵津玉津トンネル貫通式ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44145
西予市と宇和島を結ぶ国道378号線に建設中の俵津玉津トンネルがきょう貫通し記念式典が行われました。
俵津玉津トンネルは西予市明浜町俵津と宇和島市吉田町深浦を結ぶ全長697メートルの片側1車線のトンネルで、
県がおよそ13億円をかけ去年4月から工事を進めてきました。
きょうの貫通式では参川好記西予土木事務所長が発破ボタンを押すと宇和島側出口が貫通。
三好西予市長や石橋宇和島市長ら関係者が鏡開きで貫通を祝いました。
この俵津玉津トンネルは来年度中に完成する予定で、これまでの道幅が狭いトンネルと比べ離合しやすくなるということです。
63R774:2013/04/27(土) 09:01:45.79 ID:iwEe35bV
しらさぎ大橋開通1年ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672070.html
渋滞緩和の切り札として建設された「阿波しらさぎ大橋」は、25日で開通1年を迎えました。
しかし徳島市中心部の根本的な渋滞緩和には至っていません。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_20701.jpg
県が、去年9月におこなった調査では「阿波しらさぎ大橋」の日中の交通量は、およそ1万4000台でした。
一方、開通前およそ6万4000台だった吉野川大橋の交通量は、開通後およそ5万2000台に減り、およそ2割が
「阿波しらさぎ大橋」に流れたことになります。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672070.html
しかし、「吉野川大橋」より南の国道11号の交通量はおよそ1400台しか減っておらず、中心部の根本的な渋滞緩和に
は今のところ至っていません。その大きな理由が橋の南詰めがまだすべて完成していなことです。
側道に降りた車の信号待ちなどで流れが停滞し、県は青信号の点灯時間を延ばしたり直進車線を増やすなど対応に
追われました。高架部分を延長する工事が現在おこなわれていて、供用開始は来年度の予定です。[ 4/25 19:26 四国放送]
64R774:2013/05/12(日) 18:03:21.09 ID:9m5r/nQ1
先週、R56を中村へ走ってたら渋滞に巻き込まれたので
大正町(西)へ抜けてR439を南下しようとしたら車の対向がやっとの山道で唖然とした。
しかも県外ナンバーのバイクや車がほとんど。
まあ住次郎地区から南は快走路だったけど。
65R774:2013/05/15(水) 15:52:46.42 ID:5Hquj5l5
交通事故防止へ 現地調査開始05/08  11:25ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33886
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13050801.asx
香川県や香川県警が交通事故が多い場所の安全対策を考えるため、現地調査を始めました。
この調査は、香川県や香川県警などが毎年春と秋に2回行なっています。8日は高松市屋島西町の交差点を調査しました。
この交差点は国道と県道が交差していて去年1年間に渋滞による追突事故など5件が起き、7人がけがをしています。
交差点のかどには大型スーパーがあり、その駐車場に入る車で混雑します。
右折矢印信号の表示時間が短く休日は特に渋滞がおきやすいということです。
香川県などは地元住民から右折矢印の表示時間を延ばしてほしいと信号改良の要望があったため調査しました。
県や県警では、8日から10日までに7市5町の22カ所を調査し5月中をめどに安全対策をまとめる予定です。
よさくは酷道で有名
66R774:2013/05/20(月) 00:29:03.14 ID:iDGObIv5
香川県民からしたら道路が整備されても、事故が多いため県警が車の速度を落として
事故を減らそうとして信号を改悪されるせいで走りにくくなって困る。

自分から見たら県道と国道が交わるような大きな交差点と大きな交差点の間にあって
交差点としては小さいが長時間赤になるような「停めるための信号」がやたら増えてる。

また南北(山側と海側)を結ぶ県道で信号が連続で引っかかる(東西はまだ流れがいい)ようになってる。
67R774:2013/05/22(水) 17:59:35.87 ID:ah/fmUdy
子供4人含む9人が病院にttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8783104.html
19日夕方、西予市城川町の国道で普通乗用車同士が正面衝突し、子供4人を含む合わせて9人が病院に運ばれる
事故があった。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_31041.jpg
19日午後5時半ごろ、西予市城川町の国道197号で北宇和郡鬼北町の21歳の農林公社の男性が運転する
普通乗用車と、大洲市の36歳の会社員の女性が運転する普通乗用車が正面衝突した。
西予警察署によると、男性の車には子ども1人を含む3人が、女性の車には子ども3人を含む6人が乗っていた。
この事故で9人全員が西予市や宇和島市の病院に運ばれ、このうち農林公社の男性とその妻が肋骨を折るなどの
重傷。その他の7人は軽いケガだということです。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8783104.html
現場は見通しのよい緩やかなカーブで、西予警察署によると事故当時は霧雨だったという。
警察では現場の状況などから、農林公社の男性が運転する車が対向車線にはみ出して正面衝突したとみて、
さらに詳しい事故の原因を調べている。[ 5/20 10:57 南海放送]
68R774:2013/05/30(木) 16:49:32.73 ID:bJlk2sw5
こないだ国道195号を走ってたら、高知県区間で「この先超カーブ」なる看板
見つけて大爆笑したわ。
「この先急カーブ」だと時々見くびって高速突進するバカがいるけど、超カーブ
ならそりゃみんな減速するわwww
69R774:2013/06/06(木) 10:28:44.51 ID:0M8bghmU
6月5日19時53分更新母子死亡事故で視察ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1
先月、三豊市で大型トラックが乗用車と正面衝突し、母親と赤ちゃんが死亡した事故を受けて行政と警察が現場を視察し、
事故防止の対策を検討しました。
この事故は先月14日三豊市三野町の国道11号線で大型トラックが対向車線にはみだして乗用車と正面衝突し
乗用車に乗っていた母親と生後3カ月の赤ちゃんが死亡したものです。
5日は国や県、警察の担当者など約20人が現場を訪れ、対策を話し合いました。
この中では現場が高速道路のICに近く、高速から降りた車がスピードを出したまま走行する傾向にあるので道路に
減速を促す表示を付けて欲しいなどの要望が出されました。
現場の周辺約2キロの区間ではこの5年間に54件の人身事故が起きていて、国や県では出された意見が実現可能
かどうか検討することにしています。
70R774:2013/06/10(月) 16:27:24.76 ID:flxtrKan
九島大橋 安全祈願祭ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130609T162923&no=1
宇和島市と宇和島市沖の離島・九島を結ぶ九島大橋の建設の着工にあたり、9日、市の関係者らが出席して
安全祈願祭が行われました。
九島大橋は宇和島市坂下津から離島の九島を結ぶ全長468メートルの橋で2010年に国の事業として採択され、
総事業費はおよそ85億円です。
5月下旬から橋本体の工事が始まり、9日は市や工事関係者などが出席して安全祈願祭があり、工事期間中の無事を
祈願しました。
九島は人口およそ990人で、島への交通手段は現在のところ船だけですが、橋の完成により緊急医療や消防など
行政サービスの格差解消に大きな期待が寄せられています。
九島大橋は2015年度末に供用開始が予定されていて一日当たりの交通量は610台を見込んでいます。
なお橋の完成に伴い、宇和島と九島を結ぶフェリーは廃止される予定です。
71R774:2013/06/14(金) 09:50:32.84 ID:/I1yP6iB
交通量の多い割に整備の進まない、
酷道317号を早急に改良してくれ。
72R774:2013/06/26(水) 10:32:04.07 ID:1FGHzSCw
【6時】伊予市中山町でトレーラー横転ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130625T185340&no=13
25日午前、伊予市の国道で、大型トレーラーが横転する事故があり、国道はおよそ4時間半にわたり片側交互通行と
なりました。事故があったのは、伊予市中山町中山の国道56号で、JR伊予中山駅から北におよそ1キロ離れています。
現場は片側1車線の急なカーブで、25日、トレーラーが横転した事故現場から、北におよそ10メートル離れた場所
では、同じカーブで、今年4月、タンクローリーがカーブを曲がりきれずに横転するなど、事故が相次いでいます。
事故があったのは伊予市中山町中山の国道56号で、25日午前9時22分ごろ、大洲市方面に向かっていた
トレーラーがカーブを曲がりきれずに横転し、ガードレールをなぎ倒す形で止まりました。
トレーラーを運転していた香川県高松市の43歳の男性運転手にけがはなく、トレーラーのコンテナには牧草が
積まれていましたが、積み荷の散乱などはありませんでした。
横転したトレーラーが道路の一部をふさいだため、現場はおよそ4時間30分にわたり片側交互通行となりました。
25日事故があったカーブでは、今年4月にも、タンクローリーがカーブを曲がりきれず横転し、積み荷のガソリン
などが近くの川に流出する事故がありました。
そのため、国土交通省松山河川国道事務所と警察では現場付近のカーブの手前に事故防止のため、標識や
電光掲示板などを7月末に設置する予定でした。警察では事故の詳しい原因を調べています。
73R774:2013/06/26(水) 17:42:10.69 ID:cj+xfP1s
>>72
大型の運転手どもはどんな運転をしても自分は無傷だというおごりがあるんだろ

早い話が人間のクズ
74R774:2013/06/26(水) 19:29:34.27 ID:1FGHzSCw
(大型) トレーラー横転事故⇔今年4月にも同じ場所でttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8783227.html
25日、伊予市中山町の国道で大型トレーラーが横転する事故があり、4時間余りに渡り片側交互通行となった。
現場では今年4月にもタンクローリーが横転する事故が発生している。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8783227.html
25日午前9時半ごろ伊予市中山町中山の国道56号で香川県高松市の男性運転手が運転する大型トレーラーが
横転した。この事故によるけが人はいませんでしたが4時間余りに渡り片側交互通行となった。
警察の調べに対し男性運転手は「カーブを曲がりきれなかった」などと話しているという。
現場は片側1車線のカーブが続くゆるい下り坂で今年4月にもタンクローリーがカーブを曲がりきれず横転する
事故が発生している。 ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_32271.jpg
警察と松山河川国道事務所では4月に発生した事故を受けて7月末にもスピードを抑えるよう注意を促す標識を
カーブ手前に設けるなどの対策を取る予定だった。[ 6/25 17:30 南海放送]
75R774:2013/06/28(金) 09:52:09.36 ID:WOhJcghN
2013.6.25 19:39高知県宿毛で松山の男性が事故で死亡 ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44471
きょう未明高知県宿毛市の国道で、乗用車が街路灯に衝突し、運転していた松山市の男性が死亡しました。
きょう午前2時ごろ、高知県宿毛市野地の国道56号線で、乗用車が反対車線を越えて道路脇の街路灯に衝突しました。
この事故で、乗用車を運転していた松山市上野町の会社員眞鍋宏義さん(45)が、胸を強く打ち病院に運ばれましたが
まもなく死亡しました。現場は山あいの緩やかなカーブで街灯が少なく、警察が事故の原因を調べています。
眞鍋さんは四万十市に出張し、愛媛に帰る途中だったということです。
76R774:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:08Lz5T6j
松山東高前の国道で交通事故・男性が重体ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130703T102805&no=8
2日午後、松山市の国道で、横断歩道を歩いていたお年寄りの男性がトラックにはねられ、重体となっています。
事故があったのは松山市持田町の国道317号で、警察によりますと、2日午後4時20分ごろ、
横断歩道を歩いて渡っていた市内築山町の三好献さん69歳が走ってきたトラックにはねられました。
この事故で三好さんが頭などを強く打って市内の病院に運ばれ、手当てを受けていますが、重体です。
警察は、トラックを運転していた岡山県笠岡市の会社員井上一仁容疑者60歳を自動車運転過失致傷の疑いで
現行犯逮捕しました。警察の調べに対し、井上容疑者は「遠くの信号に気を取られていた」などと容疑を認めています。
現場は県立松山東高校南側の2車線の直線道路で、横断歩道に信号機はありませんが、車道に一時停止線があり、
警察では、井上容疑者の前方不注意が原因とみて、事故をさらに詳しく調べています。
77R774:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:+UNJ5A5u
R317、せめて石手川ダム付近の改修だけでも何とかならんのか。
78R774:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Q7VeLZJW
遠い将来、外環状線が両方向から湯山まで繋がった頃には
317号の線形も少しは良くなっていくんじゃないかのう。
それまでは期待するのをあきらめた。
79R774:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:45F7PITL
その代わり、平日も大型車がいないのが救い
80R774:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:YPIQqHSG
八幡浜 横断歩道横断中の高齢女性が死亡ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8783368.html
 11日昼過ぎ、八幡浜市の国道で横断歩道を渡っていた高齢女性が軽四貨物車にはねられ、間もなく死亡した。
警察では女性の身元の確認を急いでいる。
11日午後1時前、八幡浜市松柏の国道197号で横断歩道を渡っていた高齢女性が軽四貨物車にはねられた。
この事故で、女性は市内の病院に運ばれたが、頭を強く打ち事故から1時間余りして死亡した。
八幡浜警察署では、車を運転していた市内の看板広告業・大政舜亮容疑者(69)を自動車運転過失傷害の疑いで
現行犯逮捕した。
警察の調べに対し、大政容疑者は「前をよくみていなかった」と話していて、警察では所持品などから死亡したのは
81歳の女性ではないかとみて身元の確認を急いでいる。[ 8/11 15:40 南海放送]
81R774:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:reSbhM9/
2013.8.11 18:03八幡浜市で死亡事故高齢女性が死亡ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44706
きょう昼間、八幡浜市の国道で横断歩道を歩いていた女性が軽四貨物自動車にはねられ死亡しました。
警察は車を運転していた男を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
きょう午後0時55分ころ八幡浜市松柏の国道で、横断歩道を歩いていた八幡浜市の無職和泉エツ子さん(81)が、
右から来た軽四貨物自動車車にはねられました。
和泉さんは、意識がないまま病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
警察は、車を運転していた八幡浜市の看板広告業、大政舜亮容疑者(69)を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯
逮捕しました。
警察の調べに対し大政容疑者は「前をよく見ていなかった」と供述しており、大政容疑者の前方不注意が事故に
つながった可能性が高いとして調べを進めています。
82R774:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:reSbhM9/
松山自動車道事故相次ぐttp://eat.jp/news/index.html?date=20130813T181044&no=1
13日午前、西条市の松山自動車道上り線のトンネルで、車4台が絡む玉突き事故があり、
3歳の女の子を含む男女6人が軽いけがをしました。
事故があったのは西条市小松町妙口の松山自動車道上り線妙口トンネルです。
警察によりますと、13日午前10時50分ごろ、タイヤがパンクし、走行車線に停車中の乗用車を避けようと
急ブレーキを踏んだ大型トラックに、後ろから来た軽乗用車などが次々と追突し、4台が絡む玉突き事故となりました。
この事故で、3歳の女の子を含む男女6人が病院に運ばれましたがいずれも軽傷です。
また、この事故の影響で、松山自動車道上り線の川内インターといよ小松インターの間がおよそ1時間30分に
わたって通行止めとなりました。
現場は、いよ小松ジャンクションから松山方面へおよそ2キロ離れたトンネル内で、警察では詳しい事故の原因を調べています。
また、この事故のおよそ4時間半後、東温市見奈良の下り線で、走行中の乗用車が中央分離帯に衝突して炎上し、
運転手の男性が左手に軽いけがをしました。
83R774:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:reSbhM9/
誤爆すまそ
84R774:2013/09/01(日) 11:17:44.30 ID:wU0xpzop
今治・ひき逃げしたトラック運転手逮捕ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130831T154445&no=13
今月27日、今治市の県道で、お年寄りの男性を大型トラックではね、そのまま逃走し死亡させたとして
香川県のトラック運転手の男がひき逃げなどの疑いで30日警察に逮捕されました。
逮捕されたのは香川県丸亀市のトラック運転手、佐川誠治容疑者42歳です。
警察によりますと、佐川容疑者は27日午前5時ごろ今治市東村南の県道で市内桜井の川崎哲さん79歳を
大型トラックではね、そのまま逃走した疑いです。川崎さんは頭などを強く打ち、およそ15時間後に死亡しました。
今治警察署は、現場に残されていた車の部品などからトラックを特定し、30日、佐川容疑者をひき逃げなどの疑いで
逮捕しました。佐川容疑者は「何かにぶつかったが何も見当たらなかったのでそのまま行った」と容疑を一部否認しています。
警察では引き続き、詳しい事故の原因を調べています。
85R774:2013/09/20(金) 20:49:07.13 ID:LvHY2aPy
高松市でトラックが全焼09/13  13:36VIDEOttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13091301.asx
13日午前、高松市の県道を走行していたトラックから火が出て全焼しました。けが人はいませんでした。
午前8時10分ごろ高松市多賀町の県道を走っていたトラックの運転席の下から煙が出ました。
運転手がトラックを降りて119番通報したところ、その直後にトラックが炎上しました。
消防が約15分後に火を消し止めましたがトラックが全焼しました。トラックの運転手にけがはありませんでした。
警察と消防が火事の原因を調べています。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34623
86R774:2013/09/22(日) 20:27:07.89 ID:nSRJOGSK
新居浜市”崩落の恐れ”国道11号緊急工事/新居浜・国道11号”崩落の恐れ”緊急工事
→崩落の恐れ 新居浜市、国道11号緊急工事
今月4日の豪雨で崩落する恐れが生じた新居浜市の国道11号に隣接する山の斜面の緊急工事が20日から始まった。
新居浜市船木の国道11号に隣接する山の斜面は今月4日の豪雨により縦と横およそ50メートルにわたって
コンクリートなどにひび割れが生じた。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8783493.html
松山河川国道事務所は山の斜面が崩落する恐れがあるとして20日から緊急工事を始めた。
山の反対側から土を削り取る方法で工事を行うため交通規制の必要はなく、国道11号の通行に当面支障はないということ。
ただし雨などの状況により交通規制を実施する場合もあるということ。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_34931.jpg
緊急工事の期間はおよそ1か月で工事終了後、今年度内を目標に恒久的な対策工事を行うことにしている。
[ 9/20 16:52 南海放送]ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8783493.html
87R774:2013/10/02(水) 10:28:00.37 ID:pHTTE8o4
2013.9.29 19:01ダム湖に車転落運転者は軽傷ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44944
きのう深夜松山市の石手川ダム湖に普通乗用車が転落する事故がありましたが運転していた19歳の会社員は自力で脱出し無事でした。
国道317号線を走行中、急な右カーブを曲がりきれなかったものと見られています。
88R774:2013/10/02(水) 10:44:57.74 ID:pHTTE8o4
中予で交通事故相次ぎ1人が意識不明の重体ttp://eat.jp/news/index.html?date=20131001T111538&no=2
先月30日、松山市と伊予市で2件の交通事故が相次ぎ、お年寄りの女性1人が意識不明の重体となっています。
事故があったのは松山市和泉北の国道56号交差点で、警察によりますと先月30日午後4時40分ごろ、
道路を歩いて渡っていたお年寄りの女性が、松前町方面に向かって走っていた軽ワゴン車にはねられました。
この事故で、近くに住む浮田ツヤさん79歳が頭などを強く打ち、市内の病院に運ばれましたが、意識不明の重体です。
警察は軽ワゴン車を運転していた松山市余戸東の介護施設職員、島内トミ子容疑者68歳を、
自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
現場は横断歩道などがない、見通しのよい直線道路で、警察では事故の詳しい原因を調べています。
また、午後8時30分ごろには、伊予市下吾川の県道で路側帯を歩いていた高齢の男性が、後ろから走ってき
た軽乗用車にはねられました。
この事故で双海町上灘の宮本隆兆さん74歳が頭などを強く打ち、一時、意識不明の重体となりました。
警察は軽乗用車を運転していた市内尾崎の福祉施設職員、堀内さくら容疑者22歳を自動車運転過失傷害の疑いで
現行犯逮捕し、事故の詳しい経緯を調べています。
89R774:2013/10/02(水) 18:17:42.91 ID:mMqH9pKZ
>>88
どっちも女が加害者か

エミフルMASAKIの敷地内の横断歩道を渡ろうとしたら、
ブレーキを踏むどころか意図的に避けて前を通過するのも9割方女

目の前を通り過ぎた直後に空き缶でも投げてやろうかとときどき思う
90R774:2013/10/15(火) 10:19:15.09 ID:hCb+ZIDG
横転事故受け制限速度変更ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005247911.html?t=1381799851129
伊予市の国道56号線でことしに入って大型車が横転する事故が2度起きたことを受け、警察と公安委員会は、
11月中旬から現場の制限速度を時速50キロから時速40キロに下げることを決めました。
伊予市中山町中山の国道56号線のカーブでは、ことし4月、タンクローリーが横転する事故があり、その2か月後の
6月にも、同じ場所で今度は大型トレーラーが横転しました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005247911_m.jpg
現場の制限速度は時速50キロで、タンクローリーなどがどのくらいのスピードで走っていたかははっきりしていない
ものの、スピードの出し過ぎが事故につながった可能性があるため警察は公安委員会とともに制限速度の見直しを
検討していました。
そして実際に現場近くを走る100台の車の速度を調べたところ、平均で時速37点8キロでした。
このため警察などは事故現場のS字カーブを含む中山町出渕の一の瀬橋からJR予讃線の伊予中山駅前までの
国道56号線のおよそ1点2キロの区間について、制限速度をこれまでより10キロ落として時速40キロにすることを
決めました。
警察などは、10月下旬に速度規制を示す標識などの工事を始め、11月中旬から制限速度を変更する予定だという
ことです。10月15日 08時45分
91R774:2013/10/19(土) 12:03:31.75 ID:FeN+Paj7
2013.10.17 19:42女性が乗用車にはねられ死亡ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45066
きょう正午過ぎ、今治市祇園町の交差点で、松山市枝松に住む会社役員小澤弘子さん(60)が道路を横断中、
右折中の普通乗用車にはねられ死亡しました。
警察は車を運転していた今治市波方町の海運業津村末廣容疑者(80)を現行犯逮捕し、自動車運転過失致死の
疑いで調べていきます。
92R774:2013/10/19(土) 12:51:32.64 ID:FeN+Paj7
今治・女性が乗用車にはねられ死亡ttp://eat.jp/news/index.html?date=20131018T115210&no=1
17日正午すぎ、今治市の県道交差点で、道路を歩いて渡っていた女性が乗用車にはねられ、死亡しました。
警察によりますと、事故があったのは、今治市祇園町の県道交差点で、道路を歩いて渡っていた松山市枝松の会社
役員・小沢弘子さん60歳が右折してきた乗用車にはねられました。
小沢さんは、今治市内の病院に運ばれましたが、頭を強く打つなどしおよそ5時間後に死亡しました。
今治警察署は乗用車を運転していた今治市波方町の海運業、津村末広容疑者80歳を自動車運転過失傷害の疑いで
現行犯逮捕し、その後、容疑を自動車運転過失致死に切り替え、調べを進めています。
現場は信号機のない見通しのよい交差点で、警察の調べに対し、津村容疑者は「対向車に気をとられて歩行者に
気づかなかった」と話しているということで、警察では事故の原因を詳しく調べています。
93R774:2013/10/20(日) 10:51:48.21 ID:wtrUkJ3D
2013年10月19日(土) 17:43さぬき市の国道で歩行者の女性が死亡ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131019_5
岡山・香川で交通事故が相次いでいます。
けさ香川県さぬき市の国道で、70代の女性が軽ワゴン車にはねられ死亡しました。
軽ワゴン車を運転していたのは82歳の女性でした。
19日午前9時すぎ、さぬき市志度の国道11号で、近くに住む白井悦子さん(74歳)が道路を歩いて渡っていたところ、
82歳の女性が運転する軽ワゴン車にはねられました。
白井さんは、病院に運ばれましたが、頭を強く打っていて、間もなく死亡しました。
現場は信号機の無い見通しの良い三叉路で、警察ではワゴン車の女性が前を良く見ていなかったことなどが事故の
原因とみて当時の状況を詳しく調べています。
94R774:2013/10/22(火) 22:57:31.88 ID:uJ4Lzh9m
2013.10.21 19:41きのうの西条玉突き事故で追突の女性が死亡
きのう西条市の国道で玉突き事故が発生し、足の骨を折るなどの重傷を負った高齢の女性が今朝、
外傷性ショックで死亡しました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45082
この事故はきのうの午前11時30分頃、西条市氷見の国道11号線で、近くの(氷見)無職伊藤光生さん(85)運転の
軽4トラックが、停車しようとしていた軽4トラックに追突、その軽4トラックも前の車に追突する玉突き事故がありました。
この事故で伊藤さんは、太腿の骨を折る重傷を負いましたが、今朝になって容体が急変、外傷性ショックで死亡しました。
警察によりますと、現場は見通しのいい直線道路で、伊藤さんの前方不注視の疑いもあると見て事故の原因を調べています。
東予地方では事故が多発していて、昨日から交通死亡事故多発注意報が発令されていました。
95R774:2013/10/25(金) 10:37:14.07 ID:ntFP4KHC
丸亀市で老朽化した街路灯が倒れるttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131024_9
24日、丸亀市の市道で、金属製の街路灯が根元から倒れて走っていた軽ワゴン車に当たり、運転していた男性が
軽いけがをしました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131024_9.jpg
24日午前9時前、丸亀市福島町の市道で歩道に設置されていた街路灯が、根元から突然倒れ、走っていた軽ワゴン
車に当たりました。
車はボディーの一部がへこみ、運転していた観音寺市の男性が軽い怪我をしました。
警察などによりますと、倒れた街路灯は金属製で25年前に丸亀市が設置したもので、柱の根元が錆びて腐食が
進んでいたということです。
倒れた街路灯は海岸近くに設置されたもので、丸亀市は来月点検を行う予定でした。
警察で街路灯が倒れた原因を詳しく調べています。
96R774:2013/10/25(金) 11:35:03.68 ID:ntFP4KHC
10月24日20時14分更新 腐食が原因? 丸亀市で街路灯倒れ車衝突ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1
24日午前、丸亀市で街路灯が倒れ、走っていた車にぶつかり運転していた男性が軽いけがをしました。
街路灯を管理する丸亀市は腐食が原因とみて調べています。
24日午前9時前、丸亀市福島町の市道で高さ8メートルの街路灯が根元から折れて車道に倒れ込み、
走っていた軽ワゴン車にぶつかりました。運転していた男性は軽いケガをしました。
街路灯は設置から25年が経っていて管理する丸亀市は腐食が原因とみて調べています。
街路灯の点検は電球を交換する際に行っていますが記録は残していないということです。
丸亀市では今後、市内全域の街路灯を点検するとともに点検記録を残すことも検討するとしています。
97R774:2013/10/26(土) 13:39:47.16 ID:SVxZbKE/
高松市内の県道で交通事故相次ぐttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131026_2
高松市内の県道でも2件の事故がありました。
きのう午後6時前、高松市下田井町の県道・高松長尾大内線で、小豆郡土庄町の鎌田芳照さん(60)が乗った原付バイクが、
中央分離帯のすき間からUターンしようとした乗用車に衝突しました。
鎌田さんは、病院に運ばれましたが、全身を強く打っていて、まもなく死亡しました。
乗用車を運転していた39歳の女性にケガはありませんでした。
警察では、乗用車の女性が前を良く見ていなかったのではないかとみて、事故の原因を調べています。
また、きょう午前0時10分ごろ、高松市木太町の、県道では、道路を歩いて渡っていた高松市元山町の高橋良次さん(38)が、
29歳の会社員の男性が運転する乗用車にはねられ重体となっています。警察で事故の原因を調べています。
98R774:2013/10/26(土) 15:17:09.49 ID:SVxZbKE/
2013.10.25 20:07大型トラックと軽トラが衝突女性死亡ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45102
25日午前、宇和島市の国道で大型トラックと軽四トラックが衝突し、軽トラックを運転していた女性が死亡しました。
午前9時5分頃、宇和島市津島町下畑地の国道56号の交差点で近くに住む無職の加賀田千明さん(57)運転の
軽四トラックが右折中、直線してきた大型トラックと衝突。この事故で加賀田さんは病院に搬送されましたが死亡しました。
現場は、信号機がない交差点で宇和島警察署は、大型トラックを運転していた西予市の28歳の男性から事情を聞く
などして事故の原因を調べています。
県警によりますと県内の今年に入ってからの交通事故による死者は55人で、去年の同じ時期と比べ10人多くなっています。
99R774:2013/10/30(水) 10:43:26.88 ID:j6pcMzvO
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
100R774:2013/10/30(水) 11:48:44.09 ID:tcduawQD
松山市の市道で交通死亡事故・高齢女性が死亡ttp://eat.jp/news/index.html?date=20131029T114725&no=2
28日夕方、松山市の市道を歩いて渡っていたお年寄りの女性が、走ってきた乗用車にはねられ、死亡しました。
事故があったのは松山市室町の市道で、警察によりますと28日午後6時17分ごろ、道路を歩いて横断していた、
近くに住む無職の上岡悦子さん70歳が、走ってきた東温市則之内の37歳の介護士の男性が運転する乗用車に
はねられました。この事故で、上岡さんは全身を強く打ち、市内の病院に運ばれましたが、およそ5時間半後に死亡しました。
警察の調べに対し、乗用車を運転していた男性は、「前をよく見ていなかった」などと話していて、
警察では自動車運転過失致死の疑いもあるとして男性から引き続き事情を聞いています。
現場は横断歩道のない、見通しの良い片側1車線の直線道路で、警察では事故の詳しい原因を調べています。
101R774:2013/10/30(水) 15:58:03.69 ID:tcduawQD
2013.10.29 12:06松山で高齢女性が乗用車にはねられ死亡htp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45125
きのう夕方、松山市で道路を横断していた高齢女性が、普通乗用車にはねられ死亡しました。
きのう午後6時20分頃、松山市室町の路上で、道路を横断していた松山市春日町の上岡悦子さん(70)が、
左からきた普通乗用車にはねられました。
この事故で上岡さんは、腕や足の骨などを折るけがを負い病院に搬送されましたが、事故からおよそ5時間半後に
死亡しました。
現場は横断歩道がない直線道路で、普通乗用車を運転していた東温市の37歳の男性介護士は、
警察の調べに対し「前をよく見ておらず、直前まで気付かなかった」と話しています。
この事故で、今年に入っての県内の事故による死者は56人となり、去年の同じ時期と比べ10人増加しています。
102R774:2013/10/31(木) 13:21:34.88 ID:afmwAGAE
街路灯が倒れ走行中の車を直撃10月24日 18:28ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/186
24日午前、丸亀市の市道脇にある街路灯が倒れ走行中の軽トラックに接触しました。
午前9時ごろ丸亀市福島町で市道脇の街路灯が根元から倒れ、走行中の軽トラックのフロントの横の部分に接触しました。
軽トラックを運転していた会社員の男性が軽いけがです。
倒れた街路灯は丸亀市が1988年に設置し管理しているもので高さ8メートル、重さ150キロです。
丸亀市は定期的な点検は行っていなかったということです。
警察によると街路灯は根元がさびていて強風の影響で倒れた可能性があるとみて詳しい原因を調べています。
103R774:2013/11/01(金) 18:31:17.79 ID:bNyfKwF5
琴平町 軽乗用車にはねられ死亡ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131101_3
31日、香川県琴平町で道路を歩いていた男性が軽乗用車にはねられ死亡しました。警察で、男性の身元の確認を急いでいます。
31日午後10時頃、香川県琴平町上櫛梨の県道で道路左側を歩いていた男性が、後ろから来た軽乗用車にはねられました。
男性は全身を強く打ち、運ばれた病院で死亡が確認されました。車を運転していた26歳の女性に怪我はありませんでした。
亡くなった男性は身元がわかっていないため、警察で確認を急いでいます。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20131101_3.jpg
男性は20〜40歳くらいで身長約180センチ、小太りで、青色のナイロンパーカーに、黒のハーフパンツをはいていました。
現場は見通しの良い直線道路ですが、街灯などは無く、事故の原因について、
警察では軽乗用車の女性が前を良く見ていなかったものとみて、調べています。
104R774:2013/11/02(土) 14:17:44.33 ID:G9/aDXGb
松山市で交通死亡事故ttp://eat.jp/news/index.html?date=20131101T102726&no=1
31日夕方、松山市の県道で、歩いて道路を渡っていたお年寄りの女性が、走ってきた軽トラックにはねられ死亡しました。
警察によりますと、事故があったのは松山市春美町の県道で、31日午後6時過ぎ、近くに住む主婦・森野富士子さん
78歳が、歩いて道路を横断していたところ、走ってきた軽トラックにはねられました。
この事故で、森野さんは頭などを強く打ち、市内の病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡しました。
警察では、軽トラックを運転していた市内吉藤の団体職員白石信悟容疑者50歳を、自動車運転過失傷害の疑いで
現行犯逮捕し、その後、容疑を自動車運転過失致死に切り替えて調べています。
現場は、見通しの良い直線道路で、警察の調べに対し、白石容疑者は、「前をよく見ていなかった。
ブレーキを踏んだが間に合わなかった」と話しているということです。警察では事故の詳しい原因などを調べています。
105R774:2013/11/02(土) 16:39:08.01 ID:G9/aDXGb
2013.11.1 12:13高齢女性が軽トラにはねられ死亡ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45143
31日夜、松山市で道路を横断していた高齢女性が軽四トラックにはねられ死亡しました。
午後6時10分ごろ松山市春美町の県道で、道路を横断していた市内石風呂町の主婦森野富士子さん(78)が
直進してきた軽四トラックにはねられました。森野さんは頭などを強く打ちおよそ1時間半後に死亡しました。
警察は軽四トラックを運転していた市内吉藤5丁目の団体職員、白石信悟容疑者(50)が前を良く見ていなかったのが
事故の原因と見て現行犯逮捕し自動車運転過失致死の疑いで詳しい事故原因を調べています。
調べに対し、白石容疑者は「ラジオを触っていて、前をよく見ていなかった」などと話しているということです。
106R774:2013/11/03(日) 11:27:31.45 ID:fFbll0T1
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg

とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
107R774:2013/11/04(月) 22:30:37.77 ID:Ny9JItY8
津乃峰町-橘町1・7km 国道55号阿南バイパス開通→55号阿南バイパス1.7km開通
国土交通省が整備を進めている国道55号阿南バイパスの阿南市津乃峰町から橘町までの1.7kmが2日、開通しました。
国道55号阿南バイパスは国土交通省が交通渋滞の緩和を目的として小松島市大林町を起点に阿南市橘町に至る
総延長18.4kmで整備を進めているものです。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672404.html
今回、開通したのは阿南市津乃峰町西分から橘町大浦までの1.7kmです。津乃峰町の大谷山トンネル東口で
開通セレモニーが行われました。テープカットに続き開通を祝って餅投げが行われました。
このあと、白バイを先頭に出席者が車を連ねパレードし、一般の人たちが通り初めを行いました。
阿南バイパスは2日開通した1.7kmを合わせて15.3kmが開通し、残り1.2kmとなっています。
午後3時からは一般車両の通行も始まりました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_24041.jpg
[ 11/2 18:34 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672404.html
108R774:2013/11/07(木) 11:16:35.38 ID:bJPTiq+O
新居浜市で交通事故・オートバイの男性死亡ttp://eat.jp/news/index.html?date=20131106T102406&no=8
5日夕方、新居浜市の県道交差点で、オートバイと軽乗用車が出合い頭に衝突し、オートバイに乗っていた27歳の
男性が死亡しました。
事故があったのは新居浜市西の土居町の県道交差点で、警察によりますと、5日午後6時35分ごろ、
市内河内町の加藤翔士さん27歳が運転するオートバイと軽乗用車が出合い頭に衝突しました。
この事故で加藤さんは全身を強く打ち、市内の病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡しました。
警察は軽乗用車を運転していた市内政枝町のパート高嶋享子容疑者44歳を、
自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕し、容疑を自動車運転過失致死に切り替えて調べています。
現場は信号機などのない見通しの良い交差点で、警察の調べに対し高嶋容疑者は、「右折しようと県道に出た際、
バイクとぶつかった」などと話しているということで、新居浜警察署では詳しい事故原因などを調べています。
109R774:2013/11/07(木) 18:22:45.82 ID:bJPTiq+O
2013.11.6 12:01軽四と衝突、バイクの男性死亡ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45175
きのう夕方、新居浜市内の交差点で軽四乗用車とバイクが衝突し、バイクの男性が死亡しました。
きのう午後6時35分頃、新居浜市西の土居町の交差点で、市内河内町の自動車整備士加藤翔士さん(27)運転の
バイクと、左から右折してきた軽四乗用車が衝突しました。この事故で加藤さんは、全身を強く打ち死亡しました。
現場は見通しがよく信号機がない交差点で、新居浜警察署は軽四を運転していた市内政枝町のパート、
高嶋享子容疑者(44)を現行犯逮捕し、自動車運転過失致死の疑いで原因を調べています。
この事故で、今年に入って県内で交通事故による死者は58人となり、去年の同じ時期と比べ12人多くなっています。
110R774:2013/11/08(金) 10:53:51.59 ID:KQ9I3PZ7
松山市の市道で事故・男性が意識不明ttp://eat.jp/news/index.html?date=20131107T114738&no=5
7日朝、松山市の市道交差点でタクシーと乗用車が出合い頭に衝突しました。
この事故で、タクシーの乗客2人が車外に投げ出されこのうち男性客1人が意識不明の重体です。
事故があったのは松山市来住町の市道交差点で、警察によりますと、7日午前8時17分ごろ、
乗客3人を乗せたタクシーと乗用車が出合い頭に衝突しました。
この事故で、タクシーの後部座席に座っていた乗客2人が事故の衝撃で車外に投げ出され、
松山市内の80代の男性が頭を強く打つなどして意識不明の重体になっているほか、70代の女性もけがをし、
市内の病院に運ばれました。
警察では、乗用車を運転していた岡山市北区の会社員、古島和弥容疑者26歳を自動車運転過失傷害の疑いで
現行犯逮捕しました。
現場は住宅地の中にある見通しの悪い交差点で、タクシーと乗用車側のどちらにも点滅信号があり、
乗用車側の信号が赤の点滅信号だったということです。警察では、事故の詳しい原因を調べています。
111R774:2013/11/08(金) 22:39:39.39 ID:KQ9I3PZ7
2013.11.7 19:52タクシーと普通乗用車が衝突男性1名重体
けさ松山市の市道交差点で乗客3人を乗せたタクシーと、普通乗用車が出合い頭に衝突し高齢の男性が
意識不明の重体です。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45186
けさ午前8時15分ころ、松山市来住町の市道交差点で、タクシーが普通乗用車と出合頭に衝突しました。
この事故でタクシーのドアが開き、後部座席に乗っていた市内南高井町の無職相原秀行さん(80)が車外に
投げ出され、頭などを強く打って意識不明の重体です。
また、同じく投げ出された市内久谷町の無職の女性(77)など残る乗客2人も、顔や頭などに軽いケガを負いました。
警察は普通乗用車を運転していた岡山市北区の会社員、古島和弥容疑者(26)を自動車運転過失傷害の疑いで逮捕し、
事故の原因を調べています。現場は信号機のある見通しの悪い交差点で、古島容疑者側の信号が赤の点滅でした。
112R774:2013/11/10(日) 16:12:40.68 ID:cD7SEKQS
高松市と倉敷市で交通事故が相次ぐttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131110_2
9日夜から10日朝にかけて、高松市と倉敷市で交通事故が相次ぎました。
高松市の県道では、道路を歩いて渡っていた女性が軽乗用車にはねられ死亡しました。
9日夜9時半ごろ、高松市林町の県道で、道路を歩いて渡っていた高松市木太町の田口佳代さん(40)が、
高松市内の19歳の専門学校生が運転する軽乗用車にはねられました。
田口さんは全身を強く打ち、病院に運ばれましたが、午後11時過ぎに亡くなりました。
警察では、軽乗用車を運転していた専門学校生が、前をよく見ていなかったものとみて、事故の原因を調べています。
113R774:2013/11/11(月) 13:41:58.60 ID:caDWVmol
2013.11.10 16:57今治で高齢男性はねられ死亡ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45198
きょう今治市朝倉上の県道交差点で道路を歩いて渡っていた高齢男性が普通乗用車にはねられ死亡する事故がありました。
きょう午前10時20分頃今治市朝倉上の県道今治ー丹原線の交差点で道路を歩いて渡っていた近くの
無職竹田望さん80歳が西条市方面から来た35歳の女性会社員運転の普通乗用車にはねられました。
この事故で竹田さんは病院に搬送されましたが、心臓破裂で死亡しました。
現場は見通しの良い直線道路に農道が交わる信号機のない交差点で、警察が事故の状況や原因を調べています。
この事故で今年の交通事故による死者は59人となり去年の同じ時期に比べて13人増えています。
114R774:2013/11/12(火) 17:13:25.57 ID:Ifz4f8Cb
ebcデ-タ放送news 10日17:02 今治で死亡事故
きょう午前10時20分頃、今治市朝倉上の県道今治
-丹原線の交差点で、道路を歩いて横断していた近く
の無職、竹田望さん80歳が、35歳の会社員運
転の普通乗用車にはねられ心臓破裂で死亡しました。
115R774:2013/11/12(火) 21:22:55.95 ID:Ifz4f8Cb
今治市朝倉で交通死亡事故ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8783671.html
10日、午前10時20分ごろ、今治市朝倉の県道交差点で、道路を歩いて横断していた近くに住む、
無職の竹田望さん(80歳)が、左から直進してきた普通乗用車にはねられた。
竹田さんは、今治市内の病院に運ばれたが、胸などを強く打っていて、およそ1時間後に死亡した。
現場は見通しが良い、信号の無い交差点で、警察では、現場の状況や目撃者の話しから、
車を運転していた女性が前を良く見ていなかったことが、事故の原因とみて状況を詳しく調べている。[ 11/10 14:21 南海放送]
116R774:2013/11/18(月) 09:12:15.87 ID:PfLsB9nC
香川県まんのう町で死亡事故相次ぐttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20131117_6
香川県まんのう町で、17日未明から朝にかけて交通死亡事故が相次ぎ、18歳の会社員の男性と、86歳の女性が死亡しました。
17日午前3時ごろ、香川県まんのう町公文の、県道・岡田善通寺線で、
近くに住む会社員鈴木翔太さん(18歳)が運転する軽乗用車が、道路脇の標識の支柱に衝突、はずみで田んぼに転落しました。
この事故で、鈴木さんは腹部を強く打ち、病院に運ばれましたが、今朝8時過ぎ死亡しました。
現場は、見通しのよい直線道路で、警察で事故の原因を調べています。
また、午前10時前、同じまんのう町の国道32号で、道路を歩いてわたっていた中西アサエさん(86)が、
坂出市の62歳の男性が運転する普通乗用車にはねられました。中西さんは、17日午後収容先の病院で死亡しました。
乗用車の男性は、買い物に行く途中だったということで、男性にケガはありませんでした。
117R774:2013/11/21(木) 12:35:15.66 ID:nFC3Ms23
三豊市でひき逃げ 男性けが11月17日 12:01ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/331
16日夜、三豊市で自転車の男性が車にはねられ、けがをしました。車はそのまま走り去り、
警察がひき逃げ事件として捜査しています。
16日午後7時頃、三豊市詫間町の県道交差点で近くの会社員の男性(53)が乗った自転車が横から来た車と接触しました。
男性は転倒し、右ひざに全治2週間のけがをしましたが車はそのまま走り去りました。
現場は信号機も横断歩道もない三差路です。目撃者によりますと、逃げた車は白色の軽自動車で、
そのまま東へ走り去ったということです。警察がひき逃げ事件として捜査しています。
118R774:2013/11/23(土) 12:44:16.62 ID:EZy10SNX
松山市の県道で交通事故・男性意識不明ttp://eat.jp/news/index.html?date=20131122T115157&no=5
21日夕方、松山市の県道で自転車とミニバイクが接触し、ミニバイクに乗っていた男性が転倒して、意識不明の重体です。
事故があったのは松山市空港通の県道で、警察によりますと、21日午後5時40分ごろ、市内の女子中学生の乗った
自転車と前から来たミニバイクが接触しました。
この事故で、ミニバイクを運転していた市内高岡町のアルバイト、大近理人さん20歳が事故のはずみで転倒して、
頭などを強く打ち、市内の病院に運ばれましたが、意識不明の重体です。また女子中学生も手に軽いけがをしました。
現場は見通しの良い直線道路で、警察では、歩道から車道に入ってきた自転車を大近さんが避けきれず、
バランスを崩した可能性もあるとして事故の詳しい原因を調べています。
119R774:2013/11/27(水) 15:43:50.73 ID:0BqchEme
国道通行止め 大型トラック衝突で鉄板20枚落下11月21日 18:15ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/363
21日朝、三豊市の国道で大型トラックと軽トラックが衝突し、大型トラックに積まれていた鉄板20枚が道路に落下しました。
この影響で国道が7時間にわたって、通行止めになりました。
午前7時半頃、三豊市山本町の国道交差点で、軽トラックが右折しようとしたところ対向車線を直進してきた
大型トラックと衝突しました。
この事故で、軽トラックを運転していた82歳の男性が首にけがをしましたが、命に別状はないということです。
大型トラックを運転していた28歳の男性にけがはありませんでした。
事故のはずみで、大型トラックに積んでいた重さ約1トンの鉄板20枚が道路に落下し、散乱しました。
この影響で、国道が約7時間にわたって、上下線とも通行止めになりました。
120R774:2013/11/28(木) 14:27:41.53 ID:Xp7keWk/
横断歩道ではねられ男性重体ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003394491.html?t=1385616277118
四国中央市で、横断歩道を渡っていた男性が乗用車にはねられ意識不明の重体となっています。
27日午後6時20分ごろ、四国中央市三島中央の県道の交差点で、市内に住む会社員の宇田芳聖さん(50)が
横断歩道を渡っていたところ、右折してきた乗用車にはねられました。
宇田さんは病院に運ばれましたが頭の骨を折っていて意識不明の重体です。
警察は、乗用車を運転していた市内の会社員、堤直人容疑者(41)を自動車運転過失傷害の疑いでその場で逮捕しました。
現場は片側1車線の信号と横断歩道のある交差点で警察は、乗用車が右折の際に安全確認を怠ったとみて詳しい
事故の原因を調べています。11月28日 09時06分ttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003394491_m.jpg
121R774:2013/11/28(木) 22:57:23.04 ID:Xp7keWk/
2013.11.27 12:03乗用車同士が交差点で衝突1台が水路に…
きょう午前松山市の市道交差点で普通乗用車同士が衝突し片方の乗用車が水路に転落、
運転していた高齢女性が病院に運ばれています。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45286
事故があったのは松山市柳井町の市道交差点で、きょう午前10時頃、普通乗用車同士が衝突しました。
この衝突による反動で、70歳代と見られる女性が運転していた乗用車は、深さおよそ1・5メートル、
幅およそ3メートルの水路に転落し、女性は救急車で病院に搬送されました。
消防によりますと、女性は搬送当時、意識がはっきりしていたということです。
現場は、信号機がある見通しが良い交差点で、警察で事故の原因を調べています。
事故の当事者の男性は「信号無視した車がぶつかってきた」と話しています。
122R774:2013/11/29(金) 09:10:21.94 ID:ALReyi/h
高校生が公共工事を見学ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025817391.html?t=1385681393158
公共工事で用いられている技術などを知ってもらおうと28日、土木技術を学んでいる高校生が徳島市で行われている
橋の工事現場で測量などを体験しました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025817391_m.jpg
これは徳島河川国道事務所などが企画したもので、土木技術を学んでいる徳島科学技術高校の生徒およそ30人が
徳島市八万町で行われている徳島南環状道路にかかる橋の工事現場を訪れました。
はじめに生徒たちは、橋桁の強度を高めるために用いられる「PC構造」と呼ばれる技術について模型による実験で
説明を受けました。続いて、工事現場に移動して工事途中の橋の高さや位置に誤差が出ていないかを確認する方法に
ついて現場の担当者から説明を受けました。
このあと、生徒たちは役割分担をして、実際に最新の測量機をのぞき込んだり設計図と見比べたりしながら、
橋の工事が計画通り進んでいるか確認していました。
測量を体験した男子生徒は「教室で学ぶだけでなく現場に来て、機材を使う体験は楽しかったです。
将来、自分もこうした現場で働けるよう勉強していきたいです」と話していました。11月28日 14時51分
123R774:2013/11/29(金) 10:39:54.32 ID:ALReyi/h
四国中央で交通重体事故ttp://eat.jp/news/index.html?date=20131128T100959&no=6
27日夕方、四国中央市の県道で、横断歩道を渡っていた会社員の男性が、走ってきた普通乗用車にはねられ、
意識不明の重体です。
事故があったのは、四国中央市三島中央の国道と県道が交わる交差点で、警察によりますと27日午後6時17分ごろ、
県道側の横断歩道を歩いて渡っていた男性が、国道から県道へ右折してきた普通乗用車にはねられました。
この事故で、市内川滝町の会社員宇田芳聖さん50歳が、新居浜市内の病院に運ばれましたが、頭を強く打ち意識不明の重体です。
警察は、乗用車を運転していた、市内妻鳥町の会社員、堤直人容疑者41歳を、自動車運転過失傷害の疑いで
現行犯逮捕しました。
警察の調べに対して堤容疑者は、「間違いありません」などと、容疑を認めているということで、警察では引き続き、
事故の詳しい原因を調べています。
124R774:2013/12/06(金) 16:53:41.36 ID:CkYu7FfM
丸亀市点検 街路灯9本に穴ttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033604671.html?t=1386316242801
ことし10月、丸亀市で古い街路灯が折れ、走ってきた軽自動車に衝突した事故を受けて、市が、市内の街路灯を
点検した結果、ほかにも9本でさびて穴が開いていたことがわかりました。
この事故は、ことし10月24日、丸亀市福島町の交差点で、街路灯1本が根元から折れて、車道に倒れ、
走ってきた軽自動車に衝突したものです。
この事故を受けて、丸亀市は、11月15日までに市内にある980本の街路灯を目視で点検しました。
その結果、全体の33%にあたる332本にさびがあり、このうち9本には、さびで穴があいていました。
この9本は、すでに11月までにすべて撤去していて、今年度中に新たな街路灯を設置することにしています。
また、9本以外の街路灯についても、平成27年度までにさびのあるものから優先的に業者による詳しい調査をして、
倒壊などの危険性が高いものは撤去し、新しいものを設置することにしています。12月06日 09時02分
125R774:2013/12/07(土) 06:49:25.92 ID:QqxEjouF
2人死亡事故現場で対策協議ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023631631.html?t=1386366044706
5日、車どうしの正面衝突で2人が死亡した阿南市の県道では、ほかにも事故が相次いでいることから、6日、
警察や地元のボランティアなどが現場で事故防止への対策を話し合いました。
阿南市桑野町の県道では、5日、ダンプカーと軽自動車が正面衝突して2人が死亡しましたが、警察によりますと、
付近ではことしの夏以降、車どうしの正面衝突事故がほかにも2件起きています。
これを受け、6日、道路を管理している県や、警察、それに、地元で交通安全活動に取り組んでいるボランティアなど
10人が現場に集まり、事故防止の対策を話し合いました。ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023631631_m.jpg
現場は見通しのよい片側1車線の直線道路ですが、この付近にさしかかる手前が両側ともカーブになっていること
から、思わずスピードを上げてしまう車が目立つということです。
地元のボランティアからは、道路に振動でドライバーに注意を促す段差をつけることや、センターラインにゴム製の
ポールを設置することなどを求める意見が出され、今後、対応を検討していくことになりました。
阿南交通安全協会の桑田次雄さんは、「農繁期には危険が高まるので、対策をとって欲しいです」と話していました。
また、阿南警察署の日下達也交通課長は「運転する人がぼんやりしてしまいがちな場所なので、頂いた意見をもとに、
県や関係機関と対応を協議していきます」と話していました。12月06日 21時07分
126R774:2013/12/07(土) 18:56:40.88 ID:QqxEjouF
阿南市 正面衝突2人死亡→ダンプと軽ワゴンが正面衝突、2人死亡
5日、阿南市の県道でダンプカーと軽ワゴン車が正面衝突し、男性2人が亡くなりました。
事故があったのは、阿南市桑野町西谷の県道羽ノ浦福井線です。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672463.html
県警によりますと、午後1時10分ごろ、徳島市八万町の庄野満男さん73歳が運転する軽ワゴン車と、
徳島市応神町の緒方鉄也さん63歳が運転するダンプカーが正面衝突しました。
この事故で、軽ワゴン車を運転していた庄野さんと、助手席に乗っていた阿南市楠根町の谷博さん60歳の2人が
全身を強く打つなどして病院に運ばれましたが約1時間30分後に亡くなりました。
ダンプカーを運転していた緒方さんにケガはありませんでした。現場は、片側一車線の直線道路です。
県警で事故の原因を調べています。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_24631.jpg
県内の今年の交通事故による死者はこれで44人となり去年の同じ時期にくらべ17人多くなっています。
[ 12/5 18:47 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672463.html
127R774:2013/12/21(土) 23:20:22.52 ID:vqdI1HQF
いい加減にしろ、マスコミ
128R774:2014/01/10(金) 11:26:32.93 ID:TXQaWtX3
インフラ老朽化で講演会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003977931.html?t=1389320678704
道路やトンネルなど、老朽化が進むインフラについて、対策を考える講演会が松山市で開かれました。
この講演会は、老朽化の進む橋やトンネルなど、県内のインフラの現状を紹介し、今後の対策を考えようと、
愛媛大学が開きました。大学のホールの会場には土木事業に携わる人などおよそ170人が集まりました。
この中で、四国地方整備局の石井一生企画部長は「県と市町村を比較すると、全国的に市町村のほうが老朽化の
現状を把握している割合が低い」と指摘しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003977931_m.jpg
その上で、施設の維持と管理にあたっては県が市町村を支援するなどして、連携しながら進めていくべきだと話しました。
四国地方整備局が5年前から平成24年まで行った点検では、国が管理する県内のインフラのうち、▼橋梁は6%に
あたる43で、▼トンネルは26%にあたる14で、補修の必要があると判断されたということで、平成25年度中に
すべてで補修工事を完了させるということです。
講演を聴いた男性は「県内のインフラの状況を知り、自治体が連携して対策を講じる必要があると感じました」
と話していました。01月09日 19時36分
129R774:2014/01/13(月) 14:16:24.58 ID:9pLOR45J
寒い朝、四国三郎橋ではトラック横転(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672524.html
県内は10日朝、厳しい冷え込みとなりました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672524.html
吉野川にかかる四国三郎橋では路面が凍結してトラックが横転する事故がありました。
上空に強い寒気が入った影響で10日未明の三好市池田の最低気温はマイナス1.9度となりました。
朝、雪がちらつき、民家の屋根や畑がうっすらと雪化粧しました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_25241.jpg
未明から朝にかけて、美波町日和佐は0.3度、徳島市は1.1度まで冷え込みました。
県警や消防によりますと7時ごろ、吉野川の四国三郎橋で、1.5トントラックが横転し歩道を塞ぎました。
この事故で運転手の27歳の男性が頭を打つなどしました。
また、運転手が閉じ込められていたため行われた救出作業の影響などで、北向き車線が一時渋滞しました。
[ 1/10 18:44 四国放送]
130R774:2014/01/22(水) 14:34:41.26 ID:SDuSahr0
凍結でスリップ事故相次ぐttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034669501.html?t=1390368782281
22日朝の香川県内は昨夜まで降り続いた雨と冷え込みの影響で路面が凍結し260件を超えるスリップ事故が相次ぎました。
県警察本部のまとめによりますと香川県内では21日夜から22日午前10時までに路面の凍結によるスリップ事故が
262件発生したということです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034669501_m.jpg
このうち三木町の交差点では送迎中の幼稚園のバスがスリップして道路脇のコンクリートに接触しました。
乗っていた園児と運転手にけがはありませんでした。
また高松市国分寺町の国道でも軽トラックが走行中にスリップし縁石に乗り上げましたがけが人はありませんでした。
スリップ事故の影響でJAF=日本自動車連盟の香川支部には脱輪などで救助を求める電話が午前11時までに
およそ160件寄せられたと言うことです。
高松地方気象台によりますと22日は最低気温が▼綾川町の滝宮で氷点下1度3分▼高松空港で氷点下0度4分、
▼三豊市財田で氷点下0度3分などと冷え込んだうえ、21日夜まで降り続いた雨のため各地で路面が凍結したのでは
ないかと見られています。01月22日 12時41分
131R774:2014/01/22(水) 23:44:01.97 ID:SDuSahr0
香川県内で車のスリップ事故相次ぐttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140122_11
22日の香川県は、非常に冷え込みました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140122_11.jpg
この冷え込みにより、香川県内では路面の凍結による、車のスリップ事故が相次ぎました。
22日、高松市の国道11号で路面の凍結により複数の車が玉突き衝突しました。
また、三木町では幼稚園児6人が乗ったバスがスリップし、コンクリートの壁に接触しました。
園児にケガはありませんでした。22日、香川県内では綾川町滝宮で、マイナス1.3度などと冷え込みました。
このため、朝までに降った雨が凍結し、スリップ事故が相次ぎました。
警察のまとめによりますと、午前10時現在で、物損事故が231件、人身事故が31件発生し、けが人も出ていますが、
いずれも軽傷ということです。
132R774:2014/01/23(木) 07:25:28.85 ID:tWGKDLb3
道路凍結でスリップ相次ぐttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034669502.html?t=1390429390025
22日の香川県内は昨夜まで降り続いた雨と冷え込みの影響で路面が凍結し260件を超えるスリップ事故が相次ぎました。
県警察本部のまとめによりますと香川県内では21日夜から22日にかけて路面の凍結によるスリップ事故が262件
発生したということです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034669502_m.jpg
このうち三木町の交差点では送迎中の幼稚園のバスがスリップして道路脇のコンクリートに接触しました。
乗っていた園児と運転手にけがはありませんでした。
また高松市国分寺町の国道でも軽トラックが走行中にスリップし縁石に乗り上げましたがけが人はありませんでした。
現場近くのガソリンスタンドで働く男性は、「作業をしていたら自動車がスリップしていて驚いた。けさは近くの路面が
凍結し登校中の小中学生も滑って転んでいました」と話していました。
高松地方気象台によりますとけさは最低気温が▼綾川町の滝宮で氷点下1度3分▼高松空港で氷点下0度4分、
▼三豊市財田で氷点下0度3分などと冷え込んだうえ、21日夜まで雨が降り続いたため各地で路面が凍結した
のではないかということです。
スリップ事故の影響でJAF=日本自動車連盟の香川支部には脱輪などで救助を求める電話が午後5時までに211件
と、ふだんの3倍ほどに達しました。
JAF香川支部の角田義道事業課長は「けさは出勤したときからスリップ事故で救援を求める電話が多かった。
今後も寒い日が続くので冬用のタイヤを装着したり運転にゆとりを持ったりすることで事故を防いでほしい」と話していました。
01月22日 18時20分
133R774:2014/01/23(木) 17:44:15.34 ID:tWGKDLb3
車5台がスリップ、3人がけが(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784030.html
22日早朝、八幡浜市の国道の路面の凍結で車5台が相次いでスリップし、うち2台の事故で合わせて3人が軽いけがをした。
22日午前6時30分ごろ八幡浜市川之内の国道197号で、大洲方面から八幡浜方面へ向かっていた車5台が
相次いでスリップした。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784030.html
警察によると、このうち1台が反対車線のコンクリートの側壁に衝突した後、後続の車が同じようにスリップして
この車に追突し、横転したという。この2台に乗っていた合わせて3人が病院に搬送され、軽いけがだという。
また、付近の住民によると、この事故の直前にも別の車が同じ場所でスリップして側壁に衝突したほか、
さらに、事故の直後にも2台がスリップして衝突するなどしたという。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_40301.jpg
事故の現場は夜昼トンネルの八幡浜市側で、緩やかなカーブの長い下り坂となっていて、付近の住民らによると、
この時期はよくスリップ事故が起きるという。[ 1/22 12:06 南海放送]
134R774:2014/01/24(金) 09:05:53.61 ID:N1+z2JwJ
鬼北町 国道で重傷事故ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140123T114956&no=8
22日夜、鬼北町の国道で乗用車と大型トレーラーが衝突する事故があり、乗用車を運転していた男性が重傷を負いました。
事故当時、現場付近の路面は、凍結していたということです。
事故があったのは、高知県境にほど近い、鬼北町日向谷の国道197号で、警察の調べによりますと、
22日午後8時半ごろ、鬼北町から高知方面に走っていた乗用車がセンターラインをはみだし、
対向してきた大型トレーラーと衝突しました。
この事故のはずみで、乗用車と大型トレーラーが道路からおよそ3メートル下に転落し、乗用車を運転していた
八幡浜市内に住む20代の男性が車の中に閉じ込められました。
男性は、およそ2時間後に救出されましたが、腕の骨を折るなどの重傷です。
現場付近には、前日から降った雪が路肩に残っており、事故当時、路面は凍結していたということで、
宇和島警察署で事故の原因を詳しく調べています。
135R774:2014/01/24(金) 09:27:29.76 ID:N1+z2JwJ
2014.1.23 12:08凍結路面で正面衝突・深夜の救出劇ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45572
昨夜、高知県との県境の愛媛県鬼北町で、大型トレーラーと普通乗用車が正面衝突し、普通乗用車が斜面に転落、
20代の男性が重傷となっています。
昨夜8時半頃、鬼北町日向谷の国道197号線で、高知県方面に向かっていた普通乗用車がセンターラインを越えて
大型トレーラーと正面衝突しました。
この事故で、普通乗用車がトレーラーに押し出される形で道路脇の3メートル下の斜面に転落し、運転していた
八幡浜市の20歳代の男性が車の中に閉じ込められました。この男性は消防のレスキュー隊により2時間後に
救出され、右腕を骨折するなどの重傷を負いました。
事故当時、現場は路面が凍結していて、警察は普通乗用車がスリップしたとみて原因を調べています。
この事故で国道197号は、およそ5時間半にわたって通行止めとなりました。
136R774:2014/01/24(金) 09:51:41.34 ID:N1+z2JwJ
トレーラーと普通乗用車が正面衝突(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784036.html
22日夜、鬼北町の国道でトレーラーと普通乗用車が正面衝突する事故があり、普通乗用車に乗っていた男性が
大けがをした。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784036.html
22日午後8時半ごろ、北宇和郡鬼北町の国道で、普通乗用車が反対車線に飛び出し、トレーラーと正面衝突した。
この事故で、普通乗用車を運転していた男性(28)が腕の骨を折るなどの大けがをした。
警察では、事故当時路面が凍結していたことから、普通乗用車がスリップしたものと見て調べている。
[ 1/23 12:29 南海放送]ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_40361.jpg
137R774:2014/01/26(日) 00:58:58.62 ID:OhoJSbLI
久万高原町で死亡事故ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004766351.html?t=1390665463259
1000日以上死亡事故がなかった久万高原町で、25日、軽トラックが道路脇の倉庫に衝突する事故があり、
運転していた78歳の男性が死亡しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004766351_m.jpg
25日昼すぎ、久万高原町の 国道494号線で、軽トラックが道路右脇の倉庫に衝突しました。
この事故で、軽トラックを運転していた久万高原町の中川国光さん(78)がまもなく死亡しました。
中川さんは、ここ数日、体調の不良を訴えていて、事故が起きた時は、病院からの帰りだったということです。
現場にブレーキの跡はないということで、警察は、運転中に体調が悪くなって事故につながったことも考えられると
見て詳しく調べています。久万高原町では、3年前の2月以来、1000日以上に渡って死亡事故が起きていませんでした。
01月25日 19時59分
138R774:2014/01/26(日) 01:51:40.93 ID:OhoJSbLI
久万高原町で事故 お年寄り夫婦が死傷2014年01月25日(土)更新
きょう正午過ぎ久万高原町の国道で、軽トラックが倉庫に衝突する事故があり運転していたお年寄りの男性が死亡、
一緒に乗っていた妻も軽いケガをしましたttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20140125&no=0002
事故があったのは久万高原町本組の国道494号で、きょう正午過ぎ、軽トラックがセンターラインを超えて道路わきの
倉庫に衝突し、町内大成の無職中川国光さん78歳が死亡、一緒に乗っていた妻も軽いケガをしました。
中川さんは、体調不良のため病院に行った帰りで、妻は「直線道路で突然、右に車が寄り始め、ぶつかった」
と話しているという事で、警察が事故の原因について調べています。
139R774:2014/01/27(月) 08:06:04.73 ID:Ym4XE1Vs
>>142
久万高原で3年ぶり死亡事故ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004766351.html?t=1390777468185
1000日以上死亡事故がなかった久万高原町で、25日、軽トラックが道路脇の倉庫に衝突する事故があり、
運転していた78歳の男性が死亡しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004766351_m.jpg
25日昼すぎ、久万高原町の 国道494号線で、軽トラックが道路右脇の倉庫に衝突しました。
この事故で、軽トラックを運転していた久万高原町の中川国光さん(78)がまもなく死亡しました。
中川さんは、ここ数日、体調の不良を訴えていて、事故が起きた時は、病院からの帰りだったということです。
現場にブレーキの跡はないということで、警察は、運転中に体調が悪くなって事故につながったことも考えられると
見て詳しく調べています。久万高原町では、3年前の2月以来、1000日以上に渡って死亡事故が起きていませんでした。
01月25日 19時59分
140R774:2014/01/28(火) 07:57:32.22 ID:bwIPZ2O5
小豆島で園児はねられ意識不明ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034807291.html?t=1390863393945
27日午後、小豆島町の国道で、道路を渡っていた5歳の女の子が軽乗用車にはねられて意識不明の重体となっています。
27日午後3時すぎ小豆島町池田の国道436号線で、近くに住む幼稚園児の5歳の女の子が道路を歩いて渡っていて
右から走ってきた軽乗用車にはねられました。
女の子は頭などを強く打ち病院に運ばれましたが意識不明の重体となっています。
現場は小豆島町役場池田庁舎近くの片側1車線の直線道路で、横断歩道や信号はありませんでした。また女の子は
母親と一緒に祖母の家に歩いて向かっていたということです。
警察では軽乗用車を運転していた67歳の女性が前をよく注意していなかった疑いがあるとして詳しく話を聞いて
事故の原因などを調べています。01月27日 21時41分
141R774:2014/01/28(火) 12:05:26.56 ID:bwIPZ2O5
2014.1.27 19:35宇和島で重体事故ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45598
きょう昼前、宇和島市の国道で、軽四トラックが道路を歩いていた高齢の女性をはねる事故があり、
女性は頭などを打ち重体です。
きょう午前11時半頃、宇和島市鶴島町の国道56号線で、軽四トラックが道路を歩いていた女性をはねました。
この事故で市内須賀通の無職、森本賀永さん(77)が市内の病院に搬送されましたが、頭などを打っていて重体です。
軽四トラックを運転していた西予市の73歳の農業の男性にけがはありませんでした。
男性は「気が付けば女性が目の前にいて慌ててブレーキを踏んだ」と話しています。
現場は横断歩道などない片側2車線で、警察が詳しい事故原因を調べています。
142R774:2014/01/30(木) 11:25:44.94 ID:ltylt30l
香川・小豆島町 女児が軽自動車にはねられ重体01月28日 11:59 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/708
27日、香川県小豆島町の国道を歩いて渡ろうとしていた5歳の女の子が横から来た軽自動車にはねられ、
意識不明の重体です。
27日午後3時頃、香川県小豆島町池田の国道436号で、近くに住む5歳の女の子が道路を歩いて横断しようとして
いたところ軽自動車にはねられました。女の子は頭を強く打ち病院に運ばれましたが、意識不明の重体です。
女の子は母親と一緒に歩いて祖父母の家に行く途中でした。
現場は見通しのいい片側一車線の直線道路で、近くに横断歩道はありません。
警察は、軽自動車を運転していた67歳の女性と女の子の母親の双方から事故当時の状況を聞くなどして原因を調べています。
143R774:2014/02/06(木) 07:04:06.13 ID:9/0MV5Zm
80代男性が事故で死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005045491.html?t=1391637733453
5日午後、今治市の国道で自転車で横断歩道を渡っていた81歳の男性が軽ワゴン車にはねられ、死亡しました。
5日午後4時半頃、今治市近見町の国道の交差点で自転車で横断歩道を渡っていた近くに住む無職の井上和男さん
(81歳)が軽ワゴン車にはねられました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005045491_m.jpg
この事故で、井上さんは、頭や首などを強く打ち、病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡しました。
警察は、車を運転していた今治市本町の無職、村井英雄容疑者(76歳)を自動車運転過失傷害の疑いで逮捕し、
男性が死亡したことから容疑を自動車運転過失致死に切り替えて事故の原因を詳しく調べています。
警察の調べに対して村井容疑者は「前ばかり見ていて発見が遅れてしまった」と供述しているということです。
現場は見通しの良い信号機のある交差点で、警察が事故の詳しい状況を調べています。
02月05日 22時34分
144R774:2014/02/06(木) 16:10:20.47 ID:9/0MV5Zm
今治で自転車の男性がはねられ死亡ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140206T115236&no=10
5日午後、今治市の国道で、自転車に乗って横断歩道を渡っていたお年寄りの男性が軽ワゴン車にはねられ死亡しました。
事故があったのは今治市近見町の国道317号で、5日午後4時34分ごろ、自転車に乗って横断歩道を渡っていた、
近くに住む井上和男さん81歳が、走ってきた軽ワゴン車にはねられました。
この事故で、井上さんは頭などを強く打ち、市内の病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡しました。
今治警察署は、軽ワゴン車を運転していた市内本町の村井英雄容疑者76歳を、自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕し、
その後、容疑を自動車運転過失致死に切り替え、事故の詳しい原因などを調べています。
145R774:2014/02/07(金) 03:18:57.73 ID:UjESvxQM
2014.2.6 12:03高齢者が軽ワゴンにはねられ死亡ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45670
きのう夕方、今治市の交差点を道路を自転車で渡っていた高齢者が、軽四ワゴン車にはねられ死亡しました。
きのう午後4時35分頃、今治市近見町の交差点で近くに住む井上和男さん(81)が横断歩道を自転車に乗って
渡っていたところ、左側からきた軽四ワゴン車にはねられました。
この事故で、井上さんは首などを強く打ち市内の病院に搬送されましたが死亡しました。
現場は見通しが良い押しボタン式の信号がある交差点で、今治警察署は、軽四を運転していた市内本町に住む
村井英雄容疑者(76)を現行犯逮捕し、自動車運転過失致死の疑いで調べていきます。
146R774:2014/02/14(金) 07:24:18.71 ID:VGfnfDBJ
黒潮町で高齢女性はねられ死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015227881.html?t=1392330190942
13日夕方、黒潮町の国道で、道路を歩いて渡っていた66歳のお年寄りの女性が走ってきた車にはねられ死亡しました。
13日午後5時ごろ、黒潮町浮鞭の国道56号線で、近くに住む喫茶店経営の松本榮さん(66歳)が、道路を歩いて
渡っていたところ、走ってきた車にはねられました。
この事故で松本さんは病院に運ばれ手当てを受けましたが、全身を強く打っていておよそ2時間後に死亡しました。
警察によりますと、現場は信号機と横断歩道のない片側1車線の直線道路で事故当時は薄暗く、小雨が降って
いたということです。警察は車を運転していた宿毛市の69歳の女性から話を聞くなどして事故の原因を調べています。
02月13日 21時49分
147R774:2014/02/19(水) 02:59:13.23 ID:Zo2Oupax
県内で死亡事故相次ぐttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035330701.html?t=1392746235042
17日夜、高松市で、国道を歩いて横断していたお年寄りの男性が乗用車にはねられ死亡するなど、
県内で死亡事故が相次ぎ、2人が死亡しました。
17日午後9時すぎ、高松市木太町の国道の交差点で、歩いて道路を横断していた高松市牟礼町の河村明さん(78)が、
左からきた乗用車にはねられました。
この事故で、河村さんは、全身を強く打って病院に運ばれましたが、およそ1時間半後に死亡が確認されました。
警察によりますと、現場の交差点には信号や横断歩道はないということで、警察では、乗用車を運転していた28歳の
会社員の男性から話を聞くなどして事故の原因を調べています。
また、17日午後6時半ごろには、さぬき市津田町の国道の交差点で、右折しようとした乗用車と前から直進していた
バイクが衝突する事故が起きました。
この事故で、バイクに乗っていた高松市牟礼町の会社員、平山大樹さん(25)が、全身を強く打って病院へ運ばれましたが、
およそ1時間半後に死亡が確認されました。
現場は信号のない交差点で、警察では、乗用車を運転していた現場近くに住む36歳の会社員の男性を逮捕し、
自動車運転過失致死の疑いで詳しく調べています。02月18日 19時05分
148R774:2014/02/22(土) 11:47:12.63 ID:JET1SsCX
2014.2.21 19:40今治の道路工事現場で水銀検出ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45749
今治市の国道の建設現場で出た土から環境基準の3倍を超える水銀が検出されました。
今の所、現場周辺から健康被害などの情報は確認されていません。
水銀が検出されたのは今治市朝倉南の国道196号線今治道路の建設現場です。
松山河川国道事務所によりますと先月末、道路の建設のため山を切り崩し運び出した土砂を検査したところ、
土砂1リットル中0.0016ミリグラムの水銀が検出されました。
これは環境基準の3倍を超える値ですが、今の所、周辺の住民や作業員に健康被害はないそうです。
山は去年9月から切り崩されすでにおよそ7万トンの土砂が運び出されているため、松山河川国道事務所は
仮置きなどしている土にブルーシートをかける措置をとり、水銀が含まれていないか調査しています。
検出された水銀はいずれも現場の山に元々存在したものと見られていて、周辺24か所で地下水などを調査した結果
いずれも基準値以下だったとしています。
149R774:2014/02/24(月) 12:02:00.13 ID:LNKmHZsC
香川県 交通事故相次ぐ 2人死亡02月18日 11:43 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/834
17日夕方から夜にかけて香川県の国道で交通事故が相次ぎ、2人が死亡しました。
17日午後9時頃、高松市木太町の国道交差点で高松市牟礼町の河村明さん(78)が道路を歩いて横断していたところ、
乗用車にはねられ死亡しました。乗用車を運転していた高知市の男性会社員(28)にけがはありませんでした。
現場は見通しのいい直線道路で、横断歩道はありません。
一方、17日午後6時半頃、さぬき市津田町の国道交差点でオートバイを運転していた高松市牟礼町の会社員、
平山大樹さん(25)が右折してきた乗用車と衝突し、死亡しました。
警察は、乗用車を運転していたさぬき市津田町の会社員、岩崎宏信容疑者(36)が前をよくみていなかったとして
自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕し、容疑を致死に切り替えて詳しく調べています。
150R774:2014/02/24(月) 13:27:10.48 ID:LNKmHZsC
事故多発の交差点に新装置ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015407781.html?t=1393215896193
歩行者と車の事故が多発している高知市内の交差点に、歩行者が横断歩道を渡ると表示板などが点灯してドライバー
に注意を促す新たな装置が試験的に導入されました。
新たな装置が導入されたのは、国道56号線と市道が交わる高知市河ノ瀬の交差点です。
小学生の通学路にもなっているこの交差点では、横断歩道を渡っていた歩行者や自転車と車が接触する事故が、
おととしまでの5年間に29件起きていて県内で事故の多い場所の1つです。
こうした事故を防ごうと道路を管理する土佐国道事務所が設置した装置は、信号が青の間に歩行者が横断歩道の
手前に設置したセンサーの前を通ると、交差点の角などに設けられた縦2メートル横40センチの「横断者注意」
と書かれた表示板の文字と、横断歩道の脇の道路上に設けられたLEDのライトが点灯する仕組みです。
その上で、これらの表示が見えやすいように、道路上に特殊なマークをつけて車の走るコースを示したほか、
車のドライバーから横断歩道を渡る人を見やすくするため横断歩道の位置をこれまでよりも交差点の中心側に
8メートル近づけました。
国土交通省土佐国道事務所の吉川誠一管理第二課長は「ドライバーに、横断歩道を渡る歩行者をより意識して
もらう試みで、効果が実証できればほかの交差点にも導入したい」と話しています。02月24日 12時43分
151R774:2014/02/25(火) 07:22:34.16 ID:sp+WwmX/
152R774:2014/02/26(水) 07:45:52.86 ID:PKwOw5uL
瀬戸内に新たな「海道」が誕生ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20140225&no=0005
瀬戸内に新たな「海道」が誕生しました。上島町の上村俊之町長はきょう、町内の4つの島を結ぶ架橋ルートの愛称を
発表しました。全国各地から寄せられた応募総数291点の中から選ばれたのは、「ゆめしま海道」です。
「ゆめしま海道」は、弓削島、佐島、生名島、岩城島を結ぶ3本の橋を含む、およそ6キロのルートです。
3本の橋のうち、岩城と生名に架かる橋は、2018年の開通を目指しています。
上村町長は「世界に誇れるサイクリングコースとして、発信する一方、町民の交流促進や生活向上などを担う、
夢の架け橋になることを願いたい」と、ルート完成を期待していました。
この「ゆめしま海道」など瀬戸内島しょ部の魅力が楽しめる「瀬戸内しまのわ2014」は来月21日に開幕し、
10月までの期間中、愛媛、広島両県で200を超えるイベントが各地で展開されます。
153R774:2014/02/26(水) 09:43:54.21 ID:I7ViQl2W
ebcで-た放送news 上島町の県道「ゆめしま海道」 25日17:20
上島町は25日、の町内の島々をつなぐ橋を含めた県
道の愛称を「ゆめしま海道」に決めたと発表した。愛
称は全国から寄せられた291の作品から選ばれた。
上島町は「景観を生かし島の魅力をprしたい」。

2014.2.25 19:42上島架橋含む県道の愛称「ゆめしま海道」にttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45771
来月から始まるイベント「瀬戸内しまのわ2014」を前に、上島町の島々をつなぐ橋を含めた県道「岩城・弓削線」
の愛称が決まりました。その名も「ゆめしま海道」です。
上島町では1996年に弓削大橋、3年前に生名橋が開通し更に昨年度、生名島と岩城島を結ぶ岩城橋の事業着手に
入ったため、全長6キロに及ぶ県道の愛称を募集していました。
そして審査の結果、全国から寄せられた291の作品の中から「ゆめしま海道」が選ばれ、
来月からの瀬戸内しまのわ2014の開催に合わせきょう発表されました。上島町は「町民同士の交流も深まり夢が広がる。
しまなみ海道などとともに素晴らしい景観を生かし、島の魅力を世界にPRしたい」としています。
154R774:2014/03/03(月) 10:02:47.24 ID:WNEuFAes
高松市で多重事故 9台絡み4人けが02月24日 11:43 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/871
23日夜、高松市の国道で乗用車が信号待ちの車などに次々に追突し、あわせて9台が絡む事故になり4人がけがをしました。
23日午後8時20分頃、高松市栗林町の国道で46歳の男性が運転する乗用車が前を走っていた車に追突しました。
乗用車は、その後約200メートルにわたって暴走し、前で信号待ちをしていた車に次々に衝突。
玉突きで衝突した車も含め、あわせて9台が絡む事故になりました。
この事故で、最初に追突した男性を含む20代から60代の男女4人が病院に運ばれましたが、
いずれも軽傷の見込みです。http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=6v6T3KwVqKI
警察が自動車運転過失傷害の疑いで男性から話を聞くとともに、事故の原因を詳しく調べています。
155R774:2014/03/03(月) 11:53:55.91 ID:WNEuFAes
西条でひき逃げ 男性が重体ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005661611.html?t=1393814902814
2日夜、西条市の交差点で、横断歩道を渡っていた男性が後ろから右折してきた軽トラックにはねられ、
重体となっています。
2日午後10時半ごろ、西条市小松町の国道の交差点で、軽トラックが青信号で横断歩道を渡っていた男性をはね、
そのまま走り去りました。この事故で男性は全身を強く打って病院に運ばれましたが、重体になっています。
警察が捜査したところ、現場からおよそ5キロ離れた畑に軽トラックが乗り捨てられているのが見つかり、
近くを歩いていた西条市の会社員、橋本研二容疑者(58歳)をひき逃げの疑いで逮捕しました。
警察の調べに対して、橋本容疑者は「人をはねたことは間違いありません」と供述し、容疑を認めているということです。
警察は、橋本容疑者や目撃者から話を聞くなどして事故の詳しい状況を調べるとともに重体になっているのは、
近くに住む59歳の男性とみて身元の確認を進めています。03月03日 09時44分
156R774:2014/03/05(水) 13:03:12.26 ID:WnWZr7rl
松山外環道 16日一部開通ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005537271.html?t=1393992085656
松山市内の渋滞の解消や交通アクセスの向上が期待される「松山外環状道路」は、3月16日に一部の区間が
開通します。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005537271_m.jpg
「松山外環状道路」は、松山自動車道の松山インターチェンジと松山空港を結ぶ無料の自動車専用道路で、
国などが総事業費1061億円をかけて全長8.6キロの建設を進めています。
このうち、松山インターチェンジの近くにできる▼井門インターチェンジと▼古川インターチェンジまでの1.2キロの
区間が3月16日に開通することになりました。
国土交通省松山河川国道事務所によりますと、今回の道路の開通で、松山インターチェンジと松山市の中心部を
結ぶルートが増え、交通量の多い国道33号線の渋滞の緩和が期待されるということです。
松山外環状道路は、全線が開通すれば、松山インターチェンジから松山空港までの所要時間が、
これまでのおよそ30分から10分ほどに短縮されるということですが、用地の買収が終わっていない地域があり、
全線の開通時期は未定です。
松山河川国道事務所は、「できるだけ早い時期に道路の全線開通を目指し、利便性の向上を図りたい」としています。
03月05日 08時18分
157R774:2014/03/05(水) 18:10:41.36 ID:AGD79Lw6
>>156
古川や朝生田と県立中央病院を結ぶ道がもっとつかえるだけ
中途半端に伸ばすくらいならなにもしないほうがまだいい
158R774:2014/03/08(土) 07:31:29.46 ID:4/vph/en
事故で略式命令の男性 無罪にttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035560551.html?t=1394231266046
4年前、綾川町の国道の交差点で起きた交通事故をめぐって、検察審査会の議決を経て、略式命令を受けた男性が
不服として請求した裁判で、高松地方裁判所は、一転して無罪を言い渡しました。
綾川町の27歳の男性は、4年前の平成22年2月、町内の国道を運転中に後続の車への注意を怠って、交差点で
後ろから走ってきた軽乗用車と衝突し、乗っていた当時20歳の男性を死亡させたとして、検察の捜査で不起訴に
なったあと、検察審査会では、不起訴不当の議決が出ました。
その後、検察が改めて調べた結果、略式起訴となり、罰金刑が科せられましたが、男性は、これを不服として、
裁判を請求しました。
7日、高松地方裁判所の下津健司裁判長は、「道路の状況にかかわらず、時速120キロメートル程度、
またはそれに近い高速度で追突してきた軽乗用車が交差点に進入してくることを予見できず、
事故の発生を避けられたとはいえない」などとして、検察官が主張する注意義務を男性に課すことはできないことから、
略式命令を破棄して、無罪を言い渡しました。
無罪判決になったことについて、高松地方検察庁の木村泰昌次席検事は、「判決内容を精査し、適切に対応する」
というコメントを出しました。
無罪判決が出たことについて、被告の男性を弁護した元木将道弁護士は、「事故で亡くなっている人がいるので、
コメントは差し控えたい」としています。03月07日 19時55分
159R774:2014/03/08(土) 07:36:21.90 ID:4/vph/en
衝突事故で81歳女性死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025810341.html?t=1394231715769
7日午後、阿南市の国道の交差点で軽トラックと中型トラックが衝突し、軽トラックを運転していた81歳の女性が
死亡しました。
7日午後4時45分ごろ、阿南市津乃峰中分の国道55号線バイパスの交差点を右折しようとしていた軽トラックと
直進してきた中型トラックが衝突しました。
この事故で、軽トラックを運転していた阿南市桑野町、無職・紅露幸子さん(81歳)が全身を強く打ち、病院に運ばれましたが
およそ2時間後に死亡しました。また、中型トラックの59歳の男性運転手が指を切る軽いけがをしました。
警察の調べによりますと、現場は片道2車線の信号がある交差点です。
警察は、中型トラックの運転手に話を聞くなどして事故の詳しい状況を調べています。03月07日 21時51分
160R774:2014/03/08(土) 09:19:07.91 ID:4/vph/en
松山外環状まもなく開通で事故訓練ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140307T172314&no=11
今月16日に開通し坊っちゃんスタジアムや松山インターへのアクセスの向上が期待される自動車専用道路
松山外環状道路で、7日、交通事故の発生に備えた訓練がありました。
国道33号と56号を東西に結ぶ、「松山外環状道路インター線」は全長4.8キロのうち、井門インターから
古川インター間の1.2キロが、今月16日に開通します。
開通を前に、7日は交通事故に備えた訓練が行われ、警察や消防など6機関からおよそ80人が参加しました。
訓練は、事故を起こした乗用車に、けが人が閉じ込められたとの想定で行われ消防隊員が救助にあたるとともに
道路の通行止めなどの対応に向け情報共有を図ろうと国交省の職員らに救助の進捗状況を連絡するなど
重大事故に備えて連携を深めていました。
国交省によりますと、松山外環状道路は、2017年の愛媛国体開催までに国道56号につながる3.6キロ区間を
開通させる予定ですが、残る松山空港までは現時点で開通の見通しは立っていません。
161R774:2014/03/08(土) 11:31:17.74 ID:4/vph/en
自動車専用道路で事故訓練(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784225.html
今月16日に松山外環状道路インター線が開通するのを前に7日、車両事故を想定した訓練が行われた。
新設された松山外環状道路・井門IC付近で行われた訓練には、松山南警察署や松山市南消防署などの6つの機関、
あわせておよそ80人が参加した。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784225.html
訓練は高速道路料金所方面からの道路と外環状道路の本線とが合流する地点で、普通乗用車とマイクロバスが
衝突したという想定で行われた。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_42251.jpg
消防隊が車の中で動けなくなったドライバーをフロントガラスを割るなどして救助し、その後、火災が発生した車の
消火活動を行ったほか、渋滞している車の誘導方法なども確認した。
松山外環状道路は井門ICと松山空港を結ぶ自動車専用道路で、16日に井門ICから古川ICまでの1.2キロが開通する。
[ 3/7 15:26 南海放送]
162R774:2014/03/08(土) 11:39:08.43 ID:4/vph/en
163R774:2014/03/10(月) 17:49:48.37 ID:6Dfea5rK
お年寄りの交通死亡事故相次ぐttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015846241.html?t=1394441329194
9日夜、室戸市と高知市で道路を横断していたお年寄りが車にはねられて死亡する事故が2件相次ぎ、警察は事故の
原因を調べています。
9日午後11時半ごろ、室戸市浮津三番町の国道55号線を歩いて渡っていたお年寄りの男性が車にはねられました。
男性は頭を強く打ち、近くの病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。
警察は、男性の身元の確認を急ぐとともに車を運転していた室戸市室津の会社員、北岡利昭容疑者(27歳)をその場
で逮捕し、自動車運転過失致死の疑いで調べています。
現場は、信号や横断歩道がない見通しのよい片側1車線の直線道路で、警察は、事故の原因を調べています。
また、9日午後7時ごろ、高知市長浜蒔絵台の市道で、道路を歩いて渡っていた近くに住む森田佐代子さん(83歳)が、
車にはねられました。
森田さんは頭などを強く打ち、高知市内の病院で手当てを受けましたが、およそ3時間半後に死亡しました。
現場は、信号や横断歩道がない見通しのよい片側一車線の直線道路で、警察は、車を運転していた46歳の会社員の
男性から話を聞くなどして、事故の原因を調べています。03月10日 08時28分
164R774:2014/03/11(火) 07:48:53.77 ID:jpor2frn
車が信号に衝突 男性死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035868351.html?t=1394491682005
10日午後、東かがわ市の国道で、軽トラックが信号機に衝突し、運転していた男性が死亡しました。
10日午後2時20分ごろ、東かがわ市西村の国道の交差点で、軽トラックが反対車線にある信号機の柱に衝突しました。
この事故で、軽トラックを運転していた東かがわ市水主の自営業、松下力さん(54)が頭を強く打って病院に運ばれましたが、
事故からおよそ3時間後に死亡しました。
現場は、片側一車線の信号機のあるT字路の交差点で、車は、交差点の手前からセンターラインを越えて対向車線に
入り、信号機に衝突しているということです。警察で事故の原因を調べています。03月11日 00時09分
165R774:2014/03/11(火) 15:14:25.81 ID:jpor2frn
国道沿線で耐震診断を義務づけttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025854541.html?t=1394518362441
南海トラフの巨大地震の激しい揺れによって建物が倒壊し、救援物資などを運ぶ道路が通行できなくなるのを防ごうと、
徳島県は、特に重要な国道の沿線に建つ一定の高さの建物について、耐震診断を義務づけるなどとした、
計画案をまとめました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025854541_m.jpg
計画案によりますと、一定の高さの建物について耐震診断が義務づけられるのは、徳島県の沿岸部を南北に走る
国道11号線と55号線や、徳島市から愛媛県境までを東西に走る国道192号線など、5つの国道沿いです。
対象となるのは、道路の幅が12メートルを超える場合、高さが道路の幅の2分の1を超える建物、道路の幅が
12メートル以下の場合は、高さが6メートルを超える建物です。
これら5つの国道は、災害時に救援物資などを運ぶため、県が指定している緊急輸送道路のなかでも、特に重要な
道路になります。
このため、県では、通行を確保するためにも沿線の建物の耐震化を進める必要があるとして、今回の計画案をまとめました。
県によりますと、耐震診断の対象となる建物は、300棟以上あるとみられるということで、市町村と協力して所有者
への説明会を開くなどして、最終的な計画に盛り込むことが出来るよう理解を求めることにしています。03月11日 13時00分
166R774:2014/03/13(木) 03:13:30.37 ID:Q9guaYyH
綾川Uターン死亡事故で「無罪」判決03月07日 18:29 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/945
4年前、香川県綾川町で国道交差点をUターン中の車に猛スピードの軽自動車が突っこみ、軽自動車の男性が
死亡した事故です。http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=D3QLaYJ_mCc
自動車運転過失致死の罪に問われた被告に、高松地裁が無罪判決を言い渡しました。
2010年2月、当時20歳の軽自動車運転の男性が死亡したものです 検察の調べで軽自動車は衝突前、法定速度60qを大きく超える
時速約110qで走行したことが分かっています 検察は乗用車運転の27歳の綾川町の男性コンビニ店員を一旦不起訴としましたが
→検察審査会が「不起訴不当」議決 これを受け高松区検が略式起訴し 高松簡裁が罰金50万円の略式命令を出しましたが
→被告は略式ではなく正式な裁判を申し立てという異例の展開を辿りました 被告は事故現場の約1q手前で
被害者が運転する猛スピ-ドの車に追いかけられ追走される この体験が事故の予見性に繋がるかがこの裁判の焦点になりました
被告が運転する車は一番左の車線からuタ-ンしようとしました 検察側は「軽自動車が引き続き高速度で
交差点に進入することは予測できた」と主張 一方弁護側は「スピ-ドを出しすぎていた 被害者に著しい落ち度があった」
→無罪を主張していました 尚、男性側の遺族が損害賠償を求めた民事裁判では「過失は五分五分」とする判決が出ています
そして迎えた今日の判決 高松地裁の下津裁判長は「被告と被害者は事故前に 面識やトラブルはなし」
→どんな運転をするか知識なし 「交差点の手前は丘のように 盛り上がっていて見通しが悪く」
「被害者が猛スピ-ドで交差点に 進入するとは予見できなかった」と認定しました そして検察の求刑の50万円に対し
無罪判決を言い渡しました 判決を受け被告側弁護士は「亡くなった方がいるので コメントは差し控えたい」
高松地検は「判決内容を精査し適切に対応する」とコメントしています
167R774:2014/03/13(木) 09:26:37.10 ID:Q9guaYyH
松山の地下道でホームレスを「生卵」襲撃(03月12日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140312&no=0001
松山市中心部の地下道で、寝泊りしているホームレスに向かって若い男たちが生卵をぶつける事件が相次いでいる
ことがわかりました。
事件が相次いでいるのは、松山市役所の西側にある地下歩道です。複数の関係者によりますと先月少なくとも
3回以上、深夜や早朝に若い複数の男たちが地下で寝泊まりしているホームレスに対し、生卵を投げつけました。
犯行グループは時により3人から6人で、近くのコンビニなどで生卵を調達したと見られ、襲撃した30分後に再び
戻ってきて犯行を繰り返すこともあったと言います。
地下歩道では7〜8人の路上生活者が生活していて10年前からその支援にあたっている市民団体、オープンハンド
まつやまのスタッフは、卑劣な事件に憤りを隠せません。
地下道は24時間通行可能ですが、夜間はほとんど人通りがなくなると言います。
そこで犯人の特定の手がかりになりそうなのが、監視カメラです。
しかし地下道を管理している国の松山河川国道事務所によりますと、これらのカメラは防犯ではなく道路管理が目的で、
日中だけセンターで監視していて、録画はしていないと言うことです。
松山市が設置している「防犯カメラ」の警告文も、実はダミーだったことが取材で分かりました。
人間の尊厳を踏みにじる卑劣な犯行が、都会の死角の中で行われたことになり、防犯体制のあり方も問われそうです。
警察は周辺の防犯カメラの映像をすでに入手していて、暴行容疑などで犯人の特定を進めています。
168R774:2014/03/13(木) 09:57:30.53 ID:Q9guaYyH
松山市でホームレスが生卵で襲撃されるttp://eat.jp/news/index.html?date=20140312T184432&no=13
松山市で路上生活者が突然、若い男らに、生卵を投げつけられる事件が相次ぎました。
警察では、暴行容疑も視野に捜査を進めています。事件があったのは、松山市役所庁舎前にある地下通路です。
現在も、床や柱には、生卵の黄身が飛び散った跡が残っています。
県内で路上生活者の支援活動を行っている団体によりますと、2月28日午前1時ごろ、20歳前後の男6人が
地下通路で寝泊まりしていた男性らに生卵を投げつけ、さらに午前6時ごろにも20歳前後の男3人が現れ、
再び生卵を投げつけました。投げつけられた生卵は2回であわせて20個とみられています。
投げつけられた男性らにけがはありませんでした。
県内で路上生活者の見守り活動を行う団体によりますと、今年に入ってから同じような事件が市内の別の場所でも
あったということで、このようなケースが今回も含め、2月1カ月間であわせて6件相次いだということです。
2月28日の被害者は、警察に被害届を提出し受理されていて、警察では、軽犯罪法違反や暴行容疑も視野に、
現場近くに設置されている防犯カメラの映像を解析するなど捜査を進めています。
169R774:2014/03/13(木) 11:36:43.77 ID:Q9guaYyH
2014.3.12 19:26ホームレスが卵を投げつけられる 松山市ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45857
先月、松山市で路上生活者が若い男の集団に襲われ生卵を投げつけられる事件が相次いで発生しました。
この事件は、先月から6回にわたって松山市内の地下道で深夜から未明にかけて、路上生活者らが3人から
6人ほどの若い男の集団に生卵を投げつけられるなどの被害にあいました。
被害を受けた路上生活者の中には20個以上の生卵を執拗にぶつけられた人もいるということです。
被害を受けた男性によりますと男らの年齢は10代後半20代前半だったということです。
男らは地下道の床や壁などにも生卵をぶつけていています。
警察は暴行罪と軽犯罪法違反などの疑いで男らの行方を追っています。
170R774:2014/03/13(木) 20:31:51.02 ID:Q9guaYyH
入学シーズン前に大規模検問(03月13日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140313&no=0007
通勤・通学中の事故が懸念される4月を前に、ドライバーに対して注意喚起を図ろうと中予地域の警察署がきょう、
合同で大規模な検問を行いました。
これは中予地域にある4つの警察署が合同で松山市や松前町の3ヵ所で行っているもので、この内、
松山市古三津では松山東署と西署の署員およそ30人が、国道を封鎖して検問にあたりました。
署員らは、安全に配慮しながら走行中の車を止めると、ドライバーに対して免許証の確認などを行うとともに、
交通事故への注意を呼びかけていきました。
県警によりますと、今年に入り14件の死亡事故が起きていますが、その内、8件が中予地域で起きているということです。
松山東署は「今後も近くの警察署と連携を図りながら、ドライバーに緊張感を持ってもらえるよう、注意を
呼びかけていきたい」と話しています。
171R774:2014/03/13(木) 22:53:50.18 ID:Q9guaYyH
中予4警察署 合同で大規模検問(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784250.html
 交通事故を防ごうと中予地区にある4つの警察署が合同で大規模検問を実施した。
 この大規模検問は、通勤・通学中に重大な交通事故が多発する傾向にある4月を前に中予地方にある4警察署が
連携して交通事故を防ごうと今回初めて行われた。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784250.html
 県内で今年に入って発生した交通死亡事故14件の内、8件が中予地区で、4警察署では引き続き連携して検問
などを実施していきたいとしている。[ 3/13 16:28 南海放送]ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_42501.jpg
172R774:2014/03/14(金) 09:27:34.82 ID:hY2nU3eO
2014.3.13 12:15大規模検問で安全運転よびかけttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45861
新入学や入社など人の移動が多くなる時期を前に、松山市と松前町を管轄する警察署が大規模な検問を行い、
安全運転を呼びかけました。
中予の4つの警察署が松山市と松前町で行ったもので、動員されたおよそ60人の警察官は、車を止め、
ドライバーに車の左側の歩行者に気を付け、視界が悪くなる雨の日は特に運転に注意するよう、指導していました。
県警によりますと今年に入って県内では、交通事故が1128件発生し去年の同じ時期と比べ130件減少していますが
死者は14人となり1人増えています。
173R774:2014/03/17(月) 08:54:10.98 ID:GWi0vqcg
松山外環状道路 一部開通ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005759471.html?t=1395013930110
松山市の交通アクセスの向上や渋滞の緩和を目指して建設が進められている「松山外環状道路」の一部の区間が
16日開通しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005759471_m.jpg
「松山外環状道路」は松山自動車道の松山インターチェンジと、松山空港を直接結ぼうと計画されている無料の
自動車専用道路です。
国が平成28年度中の完成を目指して総事業費1061億円かけ全長8.6キロの建設を進めています。
このうち、松山インターチェンジにつながる井門インターチェンジから古川インターチェンジまでの1.2キロの区間が
16日午後4時に開通しました。
開通を前に井門インターチェンジ前で開かれた式典では、県や国の関係者がテープカットを行い、近くの住民およそ
500人が車が通行する前の新しい道路を歩いて道路からの景色を楽しみました。
今回の区間の開通で、これまで主に国道33号線だけしかなかった松山インターチェンジのアクセス道路が複数になり、
市の中心部の渋滞の緩和が期待されています。
松山市の43歳の男性は「高速道路のアクセスがよくなって松山市が観光地としてもっと発展すると良いと思います」
と話していました。03月16日 19時13分
174R774:2014/03/17(月) 09:44:16.04 ID:GWi0vqcg
松山外環状道路・一部開通ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140316T173938&no=5
坊ちゃんスタジアムや松山インターへのアクセス向上が期待される自動車専用道路・松山外環状道路の一部が、
16日開通しました。
開通したのは、国道33号から国道56号を東西に結ぶ「松山外環状道路インター線」全長4.8キロのうち、
井門インタから古川インタ間の1.2キロです。
セレモニーには、県や松山市の関係者などおよそ500人が出席し、テープカットをするなどして開通を祝いました。
そして、パトカーが先導してパレードを行い、招待された地元の保育園児らは、穏やかな日差しを受けながら
気持ちよさそうに、完成した道路を歩いていました。
国交省によりますと、2017年のえひめ国体開催までに、国道56号につながる残りの3.6キロ区間を開通させる予定です。
175R774:2014/03/17(月) 10:36:59.61 ID:GWi0vqcg
松山外環状道路一部開通(愛媛県)ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45879
16日に行われた松山外環状道路インター線の開通を記念したセレモニーには工事関係者や椿幼稚園の園児など
およそ500人が参加。セレモニーでは松山市の野志克仁市長らがテープカットして開通を祝った。
開通したのは松山市北井門町から井門町の1.2キロの区間で、市内中心部へのアクセスルートが増えることで
渋滞の緩和が期待されるほか、古川方面からは松山インターチェンジに直接乗り入れられるようになっている。
松山外環状道路は松山インターチェンジから松山空港を結ぶ自動車専用道路で、2017年のえひめ国体までに
松山市余戸南の国道56号まで開通する予定。[ 3/16 16:21 南海放送]
176R774:2014/03/17(月) 10:43:50.11 ID:GWi0vqcg
177R774:2014/03/25(火) 17:54:19.25 ID:cTPKo60o
検審起訴の男性の無罪確定ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033207431.html?t=1395737600357
4年前に綾川町の国道で起きた交通事故をめぐり、検察審査会の決議を経ていったん略式命令を受けた男性に
今月高松地方裁判所が無罪判決を言い渡したことを受けて高松地方検察庁は控訴しないことを発表し男性の無罪が
確定しました。
この事故は、平成22年2月、綾川町の国道の交差点で27歳の男性が運転する乗用車が後ろからきた軽乗用車と
衝突し、軽乗用車に乗っていた当時20歳の男性が死亡したものです。
男性はいったん不起訴になりましたが、検察審査会で不起訴不当の決議を受け、後続の車への注意を怠ったとして
検察から略式起訴され、罰金刑が科せられました。
、男性はこれを不服として裁判を請求し、今月7日に高松地方裁判所は「事故の発生を避けられたとはいえない」
などとして略式命令を取り消して男性に無罪を言い渡していました。
この判決について24日、高松地方検察庁は「判決内容を精査し、証拠関係を検討した結果、判決を覆すのは困難と
判断した」として控訴しないことを発表し、男性の無罪が確定しました。03月25日 09時28分
178R774:2014/03/28(金) 13:49:45.63 ID:Q10Dl18A
Uターン死亡事故で無罪確定03月25日 11:45 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1040
4年前、香川県綾川町で起きた交通死亡事故をめぐり、自動車運転過失致死の罪に問われた男性に7日、
高松地裁が無罪判決を言い渡しました。検察が控訴を断念し、男性の無罪が確定しました。
この事故は2010年2月、綾川町の国道交差点でUターンしようとした乗用車に時速約110キロで走行してきた
軽自動車が衝突。軽自動車の当時20歳の男性が死亡したものです。
乗用車を運転していたコンビニ店員の男性(27)は軽自動車が高速度で迫ってきていることを知りながら漫然と
Uターンしようとした罪に問われていました。
高松地裁は「被害者が猛スピードで交差点に進入してくるとは予見できなかった」などとして無罪判決を言い渡しました。
高松地検は控訴期限の24日までに控訴せず、男性の無罪が確定しました。
木村次席検事は「証拠内容を検討した結果、判決を覆すのは困難と判断した」としています。
一方、男性は「コメントは控えたい」としています。
179R774:2014/03/31(月) 06:31:59.35 ID:Ii0bB7Iq
東かがわ市の国道11号大内白鳥バイパス一部開通ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140330_2
東かがわ市で建設が進んでいる、国道11号大内白鳥バイパスの一部の区間が30日開通しました。
開通したのは全長9.2キロの国道11号大内白鳥バイパスのうち、東かがわ市川東から西村までの1.2キロの区間です。
セレモニーでは、地元企業の車や消防車がパレードを行い、開通を祝いました。
バイパスの開通により、国道11号の渋滞の緩和などが見込まれています。
来年度はこの場所から東に2.1キロまでの区間が新たに開通する予定です。
180R774:2014/04/10(木) 15:17:14.77 ID:qAG8gzN9
今治 自転車はねられ女性死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003625511.html?t=1397110496309
今治市の国道で横断歩道を渡っていた自転車が乗用車にはねられ、自転車の57歳の女性が死亡しました。
9日午後5時半ごろ今治市小泉の国道196号線で近くに住む主婦の久米富子さん(57)が自転車に乗って
横断歩道を渡っていたところ右折してきた乗用車にはねられました。
久米さんは病院に運ばれましたが頭を強く打っていてまもなく死亡しました。
警察は乗用車を運転していた会社員の山之内義満容疑者(36)をその場で逮捕して、自動車運転過失致死の疑いで
事故の原因を調べています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003625511_m.jpg
4月6日からは県内でも春の全国交通安全運動が始まり、警察などがふだんにも増して交通事故に注意するよう
呼びかけているところでした。04月10日 08時45分
181R774:2014/04/11(金) 17:18:37.26 ID:Qa78ahVA
ebcで-た放送news 自転車の女性はねられ死亡 10日10:40
9日、今治市小泉の国道196号の交差点で、自転
車に乗った主婦(57)が、普通乗用車にはねられ死
亡した。警察は乗用車を運転していた会社員(36)
を現行犯逮捕し、自動車運転過失致死容疑で調べる。

2014.4.10 12:03自転車の女性はねられ死亡ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46036
きのう夕方、今治市の国道の交差点で自転車に乗った女性が普通乗用車にはねられ死亡しました。
きのう午後5時20分頃、今治市小泉の国道196号の交差点で、市内片山の主婦久米富子さん(57)が乗った
自転車が横断歩道を渡っていたところ、右折してきた普通乗用車にはねられました。
この事故で、久米さんは頭などを強く打ち、病院に搬送されましたが死亡しました。
警察は普通乗用車を運転していた市内郷桜井の会社員、山之内義満容疑者(36)を現行犯逮捕し、
自動車運転過失致死の疑いで調べています。山之内容疑者は警察の調べに対し「気付くのが遅れた」と供述しています。
182R774:2014/05/05(月) 08:43:11.41 ID:PlTtpQWf
オートバイ転倒2人死傷ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024220741.html?t=1399246912038
美波町でツーリング中のオートバイが転倒し、運転していた男性が死亡したほか、後に乗っていた女性が大けがをしました。
午前10時40分ごろ徳島県美波町の国道で阿南市の会社員・福島洋さん(46)が運転するオートバイが転倒しました。
この事故で福島さんが全身を強く打って午後4時半前、病院で死亡したほか、後に乗っていた知人で
阿南市の会社員・福島陽子さん(40)が手や足の骨を折る大けがをしました。
現場は、見通しのよい緩やかなカーブで、警察では福島さんがハンドル操作を誤って転倒したとみて詳しく調べています。
福島さんは、バイク仲間とツーリング中で、4台のうち一番後を走行していたということです。
05月04日 17時57分
183R774:2014/05/08(木) 09:06:27.98 ID:Yx8WFSSD
横断中の高齢女性はねられ死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004283861.html?t=1399507153684
7日夜、今治市の国道の交差点で手押し車を押して道路を横断していたお年寄りの女性が、軽乗用車にはねられ、
死亡しました。
7日午後7時50分ごろ、今治市大西町の国道の交差点で手押し車を押して道路を横断していた近くに住む
御手洗キヨミさん(92歳)が右折してきた軽乗用車にはねられました。
この事故で御手洗さんは頭などを強くうち、市内の病院へ運ばれましたが、およそ3時間半後に死亡しました。
軽乗用車を運転していた55歳の女性にはけがはなかったということです。
現場の交差点には横断歩道がなく、信号は車側にしかありませんでした。
事故当時、信号は青だったということで警察は軽乗用車を運転していた女性から話を聞くなどして、事故の詳しい
原因を調べています。05月08日 08時12分
184R774:2014/05/09(金) 09:22:40.48 ID:tleZWRaD
今治で高齢女性はねられ死亡(05月08日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140508&no=0001
昨夜今治市内の国道で歩いて道路を横断していたお年寄りの女性が軽乗用車にはねられ死亡しました。
事故があったのは、今治市大西町宮脇の国道196号で、昨夜8時前近くに住む御手洗きよみさん92歳が手押し車を
押しながら道路を横断中右折してきた軽乗用車にはねられました。
この事故で御手洗さんは頭などを強く打ちおよそ3時間半後に死亡しました。
現場の交差点は、3か所に横断歩道があるものの御手洗さんが、渡っていた道路にはありませんでした。
軽乗用車を運転してた55歳の女性会社員は調べに対し「発見が遅れた」と話しているということで、
警察では更に詳しく事情を聞き、事故の原因を調べています。
185R774:2014/05/09(金) 09:43:46.83 ID:tleZWRaD
今治で交通事故 高齢女性はねられ死亡ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140508T192019&no=10
7日夜、今治市の国道交差点で、道路を歩いて渡っていた92歳の女性が、右折してきた軽乗用車にはねられ死亡しました。
事故があったのは、今治市大西町宮脇の国道196号の交差点で、今治警察署によりますと、7日午後7時50分頃、
手押し車を押し道路を渡っていた大西町新町の無職御手洗キヨミさん92歳が、右折してきた軽乗用車にはねられました。
この事故で御手洗さんは頭などを強く打ち、市内の病院に救急搬送されましたが、およそ3時間半後に死亡しました。
事故があった現場は、信号機があるものの、横断歩道のない交差点で、警察の調べに対し、軽乗用車を運転していた
近くに住む55歳の女性会社員は、「横断中の歩行者に気付くのが遅れた」などと話しているということです。
警察では軽乗用車を運転していた女性から話を聞くなどして、事故の詳しい原因を調べる方針です。
186R774:2014/05/09(金) 15:43:10.77 ID:tleZWRaD
2014.5.8 12:0292歳女性はねられ死亡ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46193
昨夜、今治市の国道で交差点で渡っていた92歳の女性が、軽乗用車にはねられ死亡しました。
昨夜7時50分頃、今治市大西町宮脇にある国道196号線で、
交差点を渡っていた大西町新町の御手洗キヨミさん(92)が、左から右折してきた軽四乗用車にはねられました。
この事故で御手洗さんは、頭などを強く打ち死亡しました。
警察によりますと軽四乗用車を運転していた市内の55歳の女性会社員は「歩行者に気付くのが遅れた」と話しています。
県内では、今年交通事故で25人が死亡し、去年の同じ時期より1人多くなっています。
187R774:2014/05/11(日) 15:45:13.49 ID:BWxyjsKe
バイクと自転車の講習会(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784464.html
この春入学したばかりの新入生を対象にした、バイクと自転車の講習会が松山市内の大学で開かれた。
バイクと自転車の講習会は、松山東雲女子大学と短期大学が毎年この時期に開いているもので、
新入生およそ120人が参加した。
この内、バイクの講習会では、県警交通機動隊の隊員が、バイクに乗る前にはまず、ブレーキ・タイヤ・ライト・燃料を
確認するよう指導した。その後、実技が行われ、下を見るとバランスを崩すため、出来るだけ前を向いて正しい姿勢を
保ち、リラックスして運転するようアドバイスしていた。
また、バイクは死角に入りやすいため、車の運転手の顔が車側のサイドミラーで確認できる場所まで下がるよう
指導していた。
この大学では、毎年、数人の学生がバイクや自転車で事故にあっているということで、こうした講習会などを通じ、
事故の未然防止に努めたいとしている。[ 5/10 12:23 南海放送]
188R774:2014/05/11(日) 15:58:38.67 ID:BWxyjsKe
誤爆すまそ
189R774:2014/05/12(月) 18:08:36.57 ID:yqOgBQnK
自転車の女性はねられ重体ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004372771.html?t=1399885637490
今治市の国道で、軽乗用車が自転車をはね、自転車に乗っていた女性が意識不明の重体です。
12日午前7時ごろ、今治市常盤町の国道で松山方面に向かっていた軽乗用車が、路側帯を同じ方向に走っていた
自転車をはねました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004372771_m.jpg
この事故で、自転車に乗っていた女性が頭などを強く打ち、市内の病院で手当てを受けていますが、意識不明の
重体です。
警察は、軽乗用車を運転していた近くに住む会社員、松本正人容疑者(32)を自動車運転過失傷害の疑いで
その場で逮捕しました。現場は、歩道と路側帯がある片側1車線の直線道路です。
警察は、車の側が前をよく見ていなかったことなどが事故の原因とみて、当時の状況を詳しく調べるとともに、
女性の身元の確認を進めています。05月12日 13時03分
190R774:2014/05/13(火) 09:05:14.53 ID:W90XHiG1
今治で事故 高齢女性が重体(05月12日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140512&no=0002
けさ、今治市内の国道で自転車と軽乗用車が衝突する事故があり、自転車に乗っていた高齢の女性が意識不明の
重体です。
事故があったのは今治市常盤町の国道317号できょう午前7時頃、道路を走っていた自転車が後ろから来た
軽乗用車と衝突しました。
この事故で自転車に乗っていた市内蒼社町の無職藤原直子さん78歳が頭などを強く打ち意識不明の重体です。
自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕された今治市の会社員松本正人容疑者は調べに対し「追い越そうとしたら
自転車が車道に出てきた」と供述しているということです。
191R774:2014/05/13(火) 09:32:53.00 ID:W90XHiG1
今治市で自転車のお年寄り重体ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140512T185135&no=7
12日朝、今治市の国道317号で自転車に乗っていたお年寄りの女性が走ってきた軽乗用車に跳ねられ、
意識不明の重体となっています。
事故があったのは、今治市常盤町の国道317号線で、警察の調べによりますと、12日午前7時ころ、
今治市蒼社町の無職藤原直子さん78歳が道路左側の路側帯を自転車に乗って走っていたところ
横後ろからきた軽乗用車に跳ねられました。
この事故で、藤原さんは頭を強く打ち、市内病院に運ばれましたが意識不明の重体です。
現場は、片側1車線の直線道路で、警察では、軽乗用車を運転していた近くに住む会社員松本正人容疑者32歳を
自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
警察の調べに対して、松本容疑者は、「前方の自転車に気付くのが遅れた」などと供述しているということです。
今治警察署では、詳しい事故の原因を調べています。
192R774:2014/05/15(木) 08:07:55.09 ID:Zj+V+Mgb
小豆島で81歳はねられ死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034452341.html?t=1400108791054
14日午前、小豆島町で横断歩道を渡っていた81歳の女性が軽ワゴン車にはねられ死亡しました。
14日午前11時ごろ小豆島町の国道と町道の交差点で国道の横断歩道を渡っていた近くに住む棟保和枝さん(81)が、
町道から右折してきた軽ワゴン車にはねられました。
この事故で、棟保さんは頭を強く打って病院に運ばれましたが、およそ3時間後に死亡しました。
現場は、幅10メートル余りの国道と幅4メートルほどの町道が交わる交差点で、
横断歩道には押しボタン式の信号機がついていましたが、町道側には信号機はありませんでした。
警察は、軽ワゴン車が前をよく見ていなかったのが事故の原因とみて、運転していた小豆島町の会社役員、
山本吉伸容疑者(76)を自動車運転過失傷害の疑いでその場で逮捕しました。
警察の調べに対し、山本容疑者は「歩行者に気がつかなかった」と供述しているということで、
警察では棟保さんが死亡したことから容疑を自動車運転過失致死に切り替えて捜査しています。05月14日 19時27分
193R774:2014/05/20(火) 16:40:30.95 ID:Z3DMuyr5
はじめてR439の京柱峠を大豊から徳島側へ抜けた。
醜道にしては道そのものは悪くない。
だが民家があるあたりは狭く、交通量が結構あるため対向するのが怖い。
高知側は峠近くのかなり高い場所まで民家がある。
194R774:2014/05/20(火) 18:51:08.58 ID:xqusS8JN
国道494号 吾桑⇔斗賀野TNのバイパス部分だけでも早くしろ
195R774:2014/05/21(水) 07:52:02.77 ID:aNQP9Mz6
学生が道路建設現場を見学ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004338091.html?t=1400626242519
土木に興味がある大学生が松山市で道路の建設現場を見学しました。
見学会は、国土交通省の松山河川国道事務所と愛媛大学が毎年、行っていて、20日は、工学部の1年生およそ
50人が参加しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004338091_m.jpg
学生たちは松山市の「松山外環状道路」を見学し、まず、事務所でこの道路が渋滞緩和のために作られていると
いった説明をうけたあと、建設現場に向かいました。
学生たちは橋脚を支えるコンクリートの杭を打つ現場でクレーン車などで掘削する作業を興味深そうに見ていました。
また、橋げたの建設現場では鉄筋の5倍の強度がある鋼材をコンクリートに埋め込むことで耐久性の高い橋が
できる構造を学びました。
学生たちは、担当者の話を熱心に聞きながら携帯電話のカメラで写真を撮影したり、質問したりしていました。
見学会に参加した女子学生は、「ふだん入れない建設現場を見ることができて良い経験になりました。
かっこいい仕事だと思ったのでこれから4年間、しっかり勉強したい」と話していました。05月20日 19時19分
196R774:2014/05/22(木) 06:03:18.86 ID:yJYn8r2t
国道493号奈半利・野根間の新直轄区間早く
197R774:2014/05/23(金) 16:27:39.57 ID:DKBMNFYF
土木を学ぶ高校生 トンネル工事現場を見学 05月16日 17:49 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1332
土木を学ぶ高校生が、東かがわ市で国道トンネルの工事現場を見学しました。
東かがわ市で建設中の「前山トンネル」を訪れたのは、多度津高校土木科の生徒約100人です。
前山トンネルは国道11号大内白鳥バイパスの中間地点にあり、四国地方整備局が去年5月から工事を行っています。
多度津高校の土木科では、実際に工事現場を見ることでより深く学ぼうと毎年、現場学習を行っています。
生徒は、入り口から400メートルほど奥の現在、掘り進めている場所まで入りました。
そして、地盤補強のために打ち込むロックボルトと呼ばれる棒や現在、トンネルを掘り進めている「掘削機」などについて、
作業員から説明を受けました。http://www.youtube.com/watch?v=z7r7w6LrFCA
198R774:2014/05/23(金) 16:33:40.28 ID:DKBMNFYF
5月22日のニュース 世界料理本大賞「おばあちゃんの台所」レシピ本がグランプリ
世界の優れた料理本を顕彰する「グルマン世界料理本大賞」でテレビせとうちの番組「おばあちゃんの台所」
のレシピ本が非欧州・非英語部門でグランプリを受賞しました。ttp://www.webtsc.com/prog/news5/
授賞式はきのう中国・北京で行われ「元気に暮らす健康レシピおばあちゃんの台所」が非欧州・非英語部門で
グランプリに輝きました。
2011年秋にスタートした「おばあちゃんの台所」は岡山、香川両県のおばあちゃんによる得意料理の紹介を通し、
その人柄や地元への思いなどを伝える番組で、 レシピ本にはままかりずしやレンコンボールなど、
30人のおばあちゃんの愛情や知恵が詰まった料理が写真やイラストを交えて掲載されています。
世界料理本大賞は1995年に創設今年は187の国と地域から出品がありました。
199R774:2014/05/23(金) 16:35:11.53 ID:DKBMNFYF
誤爆すまそ
200R774:2014/05/23(金) 22:37:54.69 ID:VoMyxiGT
窪川から中村に抜けるのにR56を使わず、
大正町からR439杓子峠越えと
打井川駅からr55経由(海洋堂方面)で住次郎でR439に合流を走り比べてみた。

山の中の道を超える前者に対し、後者は人家も多く土地は開けている。
道の幅は同じぐらいで所要時間は大差ない。
201R774:2014/05/24(土) 06:15:03.53 ID:cul0nGOF
>>200

両方良く使いますが 何か?
202R774:2014/05/31(土) 09:25:32.82 ID:CDvF/l0r
今治で交通死亡事故ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140530T184458&no=13
29日夜、今治市の国道交差点で、軽トラックと軽乗用車が衝突し、軽トラックを運転していた男性が死亡しました。
事故があったのは、今治市玉川町の国道317号と県道が交わる交差点で、警察の調べによりますと、
29日午後9時3分頃、国道を松山方面へ走っていた軽乗用車と、県道を右から走ってきた軽トラックが、
出会い頭に衝突しました。
この事故で、軽トラックを運転していた、市内興和木の清掃作業員、品部渡さん74歳が市内の病院に運ばれましたが、
頭などを強く打ち、およそ7時間後に死亡しました。
また、軽乗用車を運転していた41歳の女性が、腰などを打ち、けがをしました。
現場は見通しがあまりよくない交差点で、事故当時は、軽トラックが走っていた県道側が赤、軽乗用車の国道側が
黄色の点滅信号だったということです。
警察では、軽乗用車を運転していた女性から話を聞くなどして、事故の詳しい原因を調べています。
203R774:2014/06/01(日) 21:04:29.16 ID:yqow+5sY
R438を貞光から南下、剣山から東へ抜け、中尾山高原に立ち寄って再びR438に合流。
木屋平からR492を脇町の方へ抜けた。

R438を南下中から四国外ナンバーの車がどんどん対向してきた。
中尾山高原でラリー用の車が大量に集まっててイベントやってたが、原因はコレか。
狭い山道に県外ナンバーの車があふれるのは怖い。

GWに瓶ヶ森林道(石鎚山から旧寒風山トンネルへ抜けてる道、絶景として知られる)
を走った時も対向車が多くて怖かった。
204R774:2014/06/02(月) 06:20:43.31 ID:sKeGmSLf
高知自動車道は主要地方道高知本山線r16+高知一般県道264号沿いか
主要地方道高知伊予三島線r6沿いのルートを取ってほしかった
205R774:2014/06/02(月) 22:29:46.94 ID:WoZgIKeA
>>204
現行ルートより西側だけどそう思う理由ってなんだろ?

銅山川沿いから高知へ抜ける山道ドライブでそのルートいずれも走ったことあるから気になる。
206204:2014/06/03(火) 12:48:22.27 ID:YyyquIdF
ヒント

@R439との関係
A嶺北の大豊・本山・土佐のバランス
207R774:2014/06/03(火) 22:31:50.87 ID:9/Xt3equ
R439は嶺北を東西に走っていて、その東の隅の大豊に高知道ICがある。

高速から遠く、南北に抜ける道が険しい山道しかない地域。
もしかして204さんは嶺北でも西側の地域の住人かな?
早明浦ダム-郷ノ峰峠-道の駅633美の里、あのあたりの。
208204:2014/06/04(水) 04:27:23.12 ID:kCwweR/K
昔から高知平野在住だが

今の高知自動車道は南国市以東からのアクセスには便利だが
もっとR32とR194の真ん中を通って別子ライン沿い位に繋がっていれば
瀬戸内・山陽側の西部へのアクセスも便利

R439を西側から使う人にも高速とのアクセスが便利

大豊には昔から土讃線も通っておりR32の時代から嶺北人は高知方面へ行くときは
いやでも大豊を経由していた つまり いったん東に向いて行ってそれから南下

今のままでは嶺北のバランスが崩れ、 大杉のハブが固定化してしまう。
209R774:2014/06/04(水) 17:16:41.38 ID:B0+pkNWX
トラックにぶら下がり6キロ走行(06月04日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140604&no=0001
きのう新居浜市内の国道でトラブルになった相手をミラーにしがみつかせたまま、およそ6キロの距離を走ったとして
トラック運転手の男が殺人未遂の疑いで逮捕されました。逮捕されたのは岡山市南区東畦のトラック運転手
守屋謙二容疑者57歳です。
守屋容疑者はきのう午前6時半ごろ新居浜市船木の国道で交通トラブルになった男性をサイドミラーにしがみ
つかせたままトラックを走らせた殺人未遂の疑いがもたれています。
警察によりますと守屋容疑者の後ろを走っていた軽乗用車の49歳の男性が急ブレーキを踏まれたことに腹を立て、
運転席側のサイドミラーをつかんで「降りて来い」と怒鳴ったところ、守屋容疑者はそのままトラックを発進させ、
時速50キロ程の速度でおよそ6キロを走行したということです。
男性は、速度が落ちてから飛び降りた際に手のひじを打つなど軽いけがをしました。
警察の調べに対し守屋容疑者は「危害を加えられると思い怖かった」と供述しているということです。
>まあ三坂道路の松山・高知自動車道の後だろうね 寒風山自動車道は
210R774:2014/06/09(月) 18:33:48.86 ID:XT3dBxnW
香川・小豆島 ひき逃げなどの疑いで男を逮捕06月03日 12:22 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1434
2日夜、香川県小豆島町の国道で事故を起こし相手にけがを負わせたまま逃げたなどとして、32歳の男が逮捕されました。
2日午後8時頃、香川県・小豆島町の国道で普通乗用車とバイクが衝突しました。
バイクを運転していた46歳の男性は鎖骨を折るなどのけがをしました。
普通乗用車を運転していた男は救急車が到着した後、自分の名前を告げそのまま去りました。
警察は、目撃情報などから香川県・土庄町の船員、西岡学容疑者(32)を特定しひき逃げなどの疑いで逮捕しました。
西岡容疑者は事故を起こしたことは認めています。
ひき逃げについては「名前を言ったので大丈夫だと思った」と容疑を一部否認しています。
警察では、西岡容疑者から逃げた経緯や動機を調べています。
211R774:2014/06/14(土) 15:00:25.63 ID:UBk/CK3l
テレビ東京 6月14日(土)18時30分〜20時54分
土曜スペシャル「知られざる国道(酷道)の旅3」
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/22705_201406141830.html
出演者
■国道439号:原千晶、磯山さやか 徳島県〜高知県
■国道352号:団長安田(安田大サーカス)、小島よしお、尾崎ナナ 栃木県〜新潟県
■国道152号:U字工事 静岡県〜長野県
212R774:2014/06/16(月) 07:42:35.24 ID:4qKDuKZr
須崎⇔佐川間の494バイパス早くやってくれ
213R774:2014/06/17(火) 04:37:49.11 ID:qXWdE07T
台帳漏れの橋ほかにも10か所ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035205921.html?t=1402947393608
香川県が管理する橋からコンクリート片がはがれ落ち、下を通る国道に落下した問題で、この橋と同じように県が
管理する施設の台帳に載っておらず、点検から漏れていた橋がほかにも10か所あることがその後の県の調べで
わかりました。
この問題は、6月7日、三豊市山本町の県が管理する橋からコンクリート片あわせて12個がはがれ落ち、
下を通る国道に落下したものです。
この橋は、昭和50年に開通しましたが、県が管理する施設を記した台帳に情報が載っておらず、点検のリストから
漏れていたため、一回も定期点検を行っていませんでした。
この問題を受けて、県が、同じように台帳から漏れている橋などがないか調べたところ、台帳に記載されていない橋が、
ほかにも高松市や三豊市など県内7つの市と町のあわせて10か所で見つかったということです。
県では平成20年度から、橋などの構造物を5年に1回、定期点検することにしていますが、これらの橋も定期点検は
されていなかったということです。
県で、これらの橋について目視などによる緊急点検を行ったところ、今のところ問題は見あたらず、通常通り使用
しているということです。
16日の定例記者会見で浜田知事は、この問題について、早急に、これらの橋の詳しい点検を行うとともに、
台帳に載っていなかった経緯も詳しく調べることを明らかにしました。
そのうえで「再発防止に向け、台帳に記載するという手順の確認を徹底していきたい」と述べました。06月16日 19時33分
214R774:2014/06/17(火) 18:36:28.54 ID:qXWdE07T
高架橋からコンクリ片 点検行われず06月11日 11:53 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1482
6月7日、三豊市の国道の上に架かる高架橋からコンクリート片が落下しました。
橋を管理する香川県は、39年の間、一度も詳しい点検をしていませんでした。
6月7日午前、三豊市山本町の国道377号の上に架かる高架橋からコンクリート片が歩道に落ちているのを散歩中の
人が見つけました。https://www.youtube.com/watch?v=63Pi22cSN4o
落ちていたのは縦25センチ、横6センチ、重さ約700グラムのものと1センチから3センチ角の破片11個です。
鉄筋が腐敗して膨張し、外側のコンクリートが剥がれたとみられます。けが人はいませんでした。
高架橋を管理する香川県は、この橋を使用し始めてから39年間、5年ごとの定期点検を一度も行っていませんでした。
県が保管する台帳に、この橋の情報がなかったため点検リストから漏れていたということです。
香川県の道路課は、「今後、人や車などへの被害が発生しないよう適切な維持管理に努めていく」とコメントしていて、
他にも台帳漏れの橋がないか確認しています。
215R774:2014/06/19(木) 16:45:59.02 ID:Tjd3b46I
乗用車にはねられ女性死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025332421.html?t=1403163856333
18日夜、神山町の国道で91歳の女性が普通乗用車にはねられ、死亡しました。
18日午後11時半ごろ神山町神領の国道で近くの老人ホームに入所している中野キヌエさん(91)が西から東へ
走っていた普通乗用車にはねられました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025332421_m.jpg
この事故で中野さんはすぐに病院に運ばれましたが、出血が多くおよそ1時間後に死亡しました。
普通乗用車を運転していた神山町役場の30歳の男性職員にけがはありませんでした。
警察によりますと中野さんは現場のすぐ近くにある老人ホームに入所していて1人で外出したと見られるということです。
また、乗用車を運転していた男性は自宅に帰る途中だったということです。
現場は見通しのよい片側1車線の直線道路で、車は助手席の前の部分が大きく壊れているということで、
警察は乗用車を運転していた男性から話しを聞くなどして事故の状況を調べています。
県内でことしに入って交通事故で亡くなったのはこれで12人となり、このうち7人が65歳以上の高齢者です。
06月19日 13時15分
216R774:2014/06/21(土) 11:29:27.65 ID:pASP20Hz
四万十・南予横断2リバービューライド(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784575.html
今年9月に愛媛県の南予地方と高知県西部を自転車で巡るイベントが行われることになった。
「四万十・南予横断2リバービューライド」は国道381号でつながる愛媛と高知両県の魅力を自転車ツーリングを
通じて多くの人に体験してもらおうと初めて行われるもの。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784575.html
9月14日に開催され宇和島市の道の駅みまを出発し、距離の異なる2つのクラスに分かれて広見川と四万十川の
清らかな流れを楽しみながら高知県四万十町を目指する。定員は2クラス合わせて200人。
参加資格は高校生を除く18歳以上で8月18日締め切りとなっている。http://2riverview.com
[ 6/20 16:09 南海放送]ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_45751.jpg
217R774:2014/06/22(日) 10:32:30.18 ID:TRMYiu+m
自転車男性はねられ死亡事故ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015409531.html?t=1403400708071
22日未明、日高村の国道で、自転車に乗って道路を横断しようとした67歳の男性がトラックにはねられ死亡しました。
22日午前0時半ころ日高村本郷の国道33号線で、近くに住む無職、野村隆良さん(67歳)が右から走って来た
トラックにはねられました。
この事故で野村さんは全身を強く打っていの町内の病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。
現場は見通しのよい直線道路で、警察は、トラックを運転していた愛媛県砥部町の運転手、政岡豪容疑者(30歳)を
過失運転致傷の疑いでその場で逮捕し、その後、容疑を過失運転致死に切り替えて事故の詳しい状況を調べています。
政岡容疑者は警察の取り調べに対して「野村さんにぶつかるまで気がつかなかった」などと話しているということです。
06月22日 10時07分
218R774:2014/06/24(火) 06:16:36.78 ID:Uk3Y4siS
トラック運転手傷害で略式起訴ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005436281.html?t=1403557215597
6月3日、新居浜市の国道で男性をバックミラーにしがみつかせたままトラックを6キロあまり走行したとして殺人未遂の
疑いで逮捕されたトラック運転手の男について、松山区検察庁は傷害の罪に切り替えて略式起訴しました。
略式起訴されたのは、岡山市のトラック運転手、守屋謙二被告(57)です。
警察などによりますと、トラック運転手の男は6月3日、新居浜市の国道で別の車を運転していた49歳の男性と
口論になり、男性がトラックのミラーにしがみついてきたにもかかわらずそのままトラックを6キロあまりに渡って走行し、
軽いけがをさせたとして殺人未遂の疑いで逮捕されました。
しかし、松山区検察庁が調べた結果、殺人未遂罪にあたらないとして、23日、傷害の罪に切り替えて略式起訴しました。
これを受けて、松山簡易裁判所は23日付けで罰金の支払いを命じ、男はすでに納付したということです。06月23日 22時20分
219R774:2014/06/24(火) 16:49:18.73 ID:Uk3Y4siS
車同士衝突で死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005452861.html?t=1403595364140
24日朝、大洲市の国道でライトバンと乗用車が正面衝突し、ライトバンを運転していた市内の60歳の男性が
死亡しました。24日朝7時半ごろ、大洲市肱川町宇和川の国道197号線でライトバンと乗用車が正面衝突しました。
この事故で、ライトバンを運転していた大洲市肱川町名荷谷の城戸社敬さん(60)が、全身を強く打って、
松山市の病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
また、乗用車を運転していた大洲市の44歳の会社員の女性も胸などを打つ軽いけがをしました。
現場は、見通しのよい片側1車線のゆるやかなカーブで、警察によりますと、
事故は乗用車が走っていた車線で起きているということです。
警察はライトバンが反対車線にはみ出して乗用車と正面衝突したとみて事故の原因を調べています。06月24日 12時56分
220R774:2014/07/02(水) 15:32:35.16 ID:HsNo8vLu
香川県、自損事故で運転手死亡ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140702_2
2日未明、香川県綾川町の国道交差点で、軽ワゴン車が信号機に衝突し運転していた57歳の男性が死亡しました。
2日午前2時半頃、香川県綾川町山田下の国道377号交差点で、丸亀市の会社員阿佐訓靖さんが運転する
軽ワゴン車が、道路脇の信号機の柱に正面から衝突しました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140702_2.jpg
この事故で阿佐さんは胸などを強く打ち、約1時間後に収容先の病院で死亡が確認されました。
事故の現場は阿佐さんが向かっていた方向の道幅が、交差点の先で急に狭くなっている変形交差点です。
警察によりますと阿佐さんの軽ワゴン車は交差点を曲がらず、ほぼ一直線に信号機に衝突し、
ブレーキの跡もありませんでした。警察は阿佐さんがハンドル操作を誤ったものとみて調べています。
221R774:2014/07/03(木) 16:38:53.81 ID:w2cUXzej
中学生が建設の仕事を体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005661271.html?t=1404373034827
建設の仕事に興味をもってもらおうと、中学生が道路の工事現場の仕事を体験する催しが3日、松山市で開かれました。
この催しは、松山河川国道事務所が将来の仕事選びに役立ててもらおうと開いたもので松山市の愛媛大学教育
学部附属中学校の2年生6人が参加しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005661271_m.jpg
生徒たちははじめに、事務所の災害対策室で中予と東予を走る国道の132か所を監視できるシステムを操作して
土砂崩れなどの異常がないことを確認しました。
このあと、松山市余戸南にある松山外環状道路の建設現場を見学し、小型の建設機械を使って土砂を移動させたり、
橋の土台を支える鉄筋を組み立てたりしました。
生徒たちは慣れない手つきながらも現場の担当者に鉄筋の組み立てに使われる鉄線の結び方を教わりながら熱心に
作業にあたっていました。
参加した男子生徒は、「将来、多くの人の役に立つ道路の裏方作業を体験できてやはり建設の仕事はかっこいいと
思いました。国土交通省で働く公務員になりたいと思っています」と話していました。07月03日 12時24分
222R774:2014/07/06(日) 08:32:06.98 ID:Le+Veb9N
八幡浜市で斜面崩落国道通行止ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005770521.html?t=1404602917577
5日朝、八幡浜市の郊外で、国道脇の斜面が崩れ、この影響で国道が通行止めになっているほか、
送電線が切れて一時およそ400世帯が停電しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005770521_m.jpg
現場周辺は7月に入ってまとまった雨が降っており、県の土木事務所は、6日以降、安全を確認した上で、
復旧作業を始めることにしています。
愛媛県八幡浜土木事務所によりますと、5日午前8時ごろ、八幡浜市郊外の穴井地区で、国道脇の海岸に面した
斜面が高さ30メートル、幅50メートルにわたって崩れました。
けがをした人はいませんでしが、この影響で、八幡浜市と西予市を結ぶ国道378号線が、全面通行止めになって
いるほか、送電線が切れて八幡浜市内のおよそ400世帯が、2時間にわたって停電しました。
この停電で、穴井地区では下水をくみ上げるポンプが3か所で止まり、このうち1か所でたまった下水がマンホール
からあふれ出すトラブルがあったということです。
松山地方気象台によりますと、八幡浜市では、7月2日から3日までに60.5ミリのまとまった雨が降ったということで、
土木事務所は、6日、現地調査をして安全を確認した上で、国道の復旧作業を始めることにしています。
現場を訪れた穴井地区の井上佐喜男区長は、「梅雨や台風で今後も土砂崩れが起きないか、心配です」
と話していました。07月05日 19時09分
223R774:2014/07/13(日) 08:44:43.60 ID:w/b8m4/S
追突事故で軽四男性死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035964461.html?t=1405208583045
11日夜、丸亀市の国道で赤信号で止まっていた乗用車に軽乗用車が追突する事故があり、軽乗用車を運転していた
51歳の男性が病院に運ばれていましたが、12日死亡しました。
11日夜8時半ごろ丸亀市の国道で赤信号で止まっていた乗用車に軽乗用車が追突しました。
この事故で軽乗用車を運転していた丸亀市の近藤隆さん(51歳)が腹などを強く打って病院に運ばれましたが、
12日午後、死亡しました。
追突された乗用車を運転していた人にはけがはありませんでした。
警察によりますと、現場は見通しが良く幅の広い直線道路の交差点で、軽乗用車にはブレーキ跡が残っており、
スピードもあまり出ていなかったとみられるということで、警察で事故当時の状況を詳しく調べています。
07月12日 17時43分
224R774:2014/07/14(月) 07:51:54.24 ID:+h18Xh48
危険運転傷害の疑いで少年逮捕ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005978451.html?t=1405291778809
13日未明、松山市内の国道で、18歳の少年が酒を飲んで車を運転して事故で男性にけがをさせ、
その場から逃げたとして危険運転傷害などの疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、愛媛県砥部町の18歳のとび職の少年です。
警察によりますと、少年は、13日午前1時半すぎ、松山市井門町の国道33号線で、酒を飲んで軽自動車を運転し、
前を走っていた軽自動車に追突して、運転していた松山市の25歳の会社員の男性にけがをさせ、
そのまま逃げたとして自動車運転死傷処罰法の危険運転傷害やひき逃げの疑いが持たれています。
この事故で男性は、頭を打つなどして全治2週間程度のけがをしました。
警察によりますと、少年は、およそ500メートルほど車で走ったあとに車から降りて逃げていたところを駆けつけた
警察官に見つかったということです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005978451_m.jpg
調べに対して少年は、「酒を飲んで車を運転して事故を起こしたのは間違いない。大変なことをしたと思ったが救護も
通報もしなかった」と供述しているということです。
自動車運転死傷処罰法は、悪質な運転による交通事故が相次いだことを受けて、罰則を強化するためにことし5月に
施行された新しい法律で、警察によりますと、愛媛県内でこの法律の中の危険運転傷害の疑いで逮捕されたのは
今回が初めてだということです。07月13日 20時18分
225R774:2014/07/21(月) 16:42:36.21 ID:cLb9K8D8
三好市で交通死亡事故ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023164031.html?t=1405928465038
21日未明、三好市の国道を走っていた運転代行業者のワンボックス型の軽自動車が橋の欄干に衝突し、
運転していた男性が死亡しました。
21日午前2時ごろ、三好市山城町の国道の橋にさしかかったワンボックス型の軽自動車がセンターラインを超えて
反対側の車線の橋の欄干に衝突しました。
この事故で、軽自動車を運転していた三好市池田町の運転代行業、木下克幸さん(65歳)が全身を強く打ち、
市内の病院に搬送されましたが、およそ1時間半後に死亡しました。
警察によりますと、木下さんは、当時、運転代行の仕事中で、客を乗せて走っている別の車の後ろについて、
1人で軽自動車を走らせていたということです。
現場は、ゆるやかに左にカーブする片側1車線の道路で、警察は、事故の原因を詳しく調べています。
07月21日 12時18分
226R774:2014/07/24(木) 05:20:12.52 ID:N8jBqk2o
交通事故で小3男児重体ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003228721.html?t=1406146599171
23日午後、松山市の国道の交差点で、右折のため交差点内に止まっていた軽トラックに軽乗用車が追突し、
軽乗用車に乗っていた小学3年生の男の子が意識不明の重体となっています。
23日午後1時半ごろ、松山市平井町の国道11号線と市道の交差点で、市道から国道に右折しようと交差点内に
止まっていた軽トラックに、軽乗用車が追突しました。
この事故で、軽乗用車の後部座席に乗っていた松山市堀江町の小学3年生、濱田唯人くん(9歳)が頭を強く打ち、
病院に運ばれましたが、意識不明の重体となっています。
また、この軽乗用車を運転していた59歳の祖母と、後部座席に乗っていた小学1年生の6歳の弟が軽いけがを
したほか、軽トラックを運転していた松山市の58歳の男性も軽いけがをして病院で手当を受けています。
警察によりますと、濱田くんが乗っていた軽乗用車の後部座席には、チャイルドシートが設置されていなかったと
いうことです。現場は、片側2車線の国道と市道が交わる交差点で、警察は、事故の原因を詳しく調べています。
07月23日 19時34分
227R774:2014/07/24(木) 09:07:59.29 ID:N8jBqk2o
松山で追突事故 小学生が重体(07月23日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140723&no=0001
きょう午後、松山市内の交差点で信号待ちをしていた軽トラックに軽乗用車が追突する事故があり、
小学校3年の男の子が重体、また小学校1年を含む3人が軽傷を負いました。
事故があったのは松山市平井町の国道11号できょう午後1時半頃、右折しようと交差点内で停車していた
軽トラックに市内堀江町の無職赤西綾子さんが運転する軽乗用車が追突しました。
この事故で赤西さんの車に乗っていた孫の小学生3年の男の子が頭などを強く打ち意識不明の重体となっているほか、
赤西さんと孫で小学校1年の男の子、軽トラックの運転手の男性、合わせて3人も手や胸などを打ち軽傷の模様です。
ほぼ直線で下り坂の現場にはブレーキの痕は無かったということで警察が事故当時の状況を詳しく調べています。
228R774:2014/07/24(木) 11:10:25.84 ID:N8jBqk2o
2014.7.23 19:34交通事故で小3生が意識不明の重体
きょう午後、松山市の国道11号の交差点で、停車していた軽四トラックに軽四乗用車が追突し、
軽四乗用車に乗っていた小学3年生の男の子が意識不明の重体になっています。
きょう午後1時35分頃、松山市平井町の国道11号の交差点で、右折するため停車していた軽四トラックに
軽四乗用車が追突しました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46628
この事故で軽四乗用車の後部座席に乗っていた松山市堀江町の小学3年生、濱田唯人くん(9)が頭を強く打ち、
意識不明の重体になっています。
また、軽四乗用車を運転していた唯人くんの祖母(59)と、小学1年生の弟(6)、そして軽四トラックを運転していた
松山市内の男性会社員(58)は軽いケガでした。
現場は、下り坂になった交差点で、警察が事故の詳しい原因を調べています。
唯人くんたちは、親族の見舞いのため、松山市内の病院に向かっている途中でした。
229R774:2014/07/24(木) 15:48:50.16 ID:N8jBqk2o
車2台にはねられ女性死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013247791.html?t=1406184466679
23日夜、南国市の国道で79歳の女性が2台の車に相次いではねられ死亡する事故があり、警察は女性を最初に
はねた車を運転していた男を逮捕しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013247791_m.jpg
23日午後7時半すぎ、南国市陣山の国道で、道路を歩いて横断していた近くに住む北村みささん(79歳)
が乗用車にはねられ、さらにそのうしろを走っていた乗用車にもはねられました。
この事故で、北村さんは高知市内の病院に運ばれましたが、腹などを強く打って死亡が確認されました。
警察は、前をよく見ていなかったとして、北村さんを最初にはねた車を運転していた南国市の会社員、上西雅己
容疑者(42歳)を過失運転致死の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、現場は片側2車線の直線道路で、信号機や横断歩道はないということです。
警察の調べに対して上西容疑者は「気がついたときには北村さんが車の前にいて、ハンドルを切ったが
間に合わなかった」と話しているということです。
警察は、うしろを走っていた車を運転していた男性からも当時の状況を聞くなどして、事故の原因を詳しく調べています。
07月24日 12時43分
230R774:2014/07/25(金) 08:05:38.90 ID:Htoe1Q4M
軽トラックと衝突 女性が死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033266401.html?t=1406243050948
24日午前、まんのう町の町道の交差点で、自転車が軽トラックと衝突し、自転車に乗っていた78歳の女性が死亡しました。
24日午前9時10分ごろ、まんのう町吉野下の町道の交差点で、右折しようとした軽トラックが、直進してきた
自転車と出会い頭に衝突しました。
この事故で、自転車を運転していた、まんのう町の78歳の女性が地面に投げ出されて頭などを強く打ち、
病院に運ばれましたが、およそ6時間後に死亡が確認されました。
現場は信号機のない交差点で、軽トラックが右折しようとした角は、ドラッグストアの駐車場になっているため、
見通しはよかったということです。警察で事故の原因を調べています。07月24日 19時33分
231R774:2014/07/25(金) 10:35:49.48 ID:Htoe1Q4M
誤爆すまそ

松山 男子児童が追突事故で意識不明の重体(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784669.html
 23日昼過ぎ、松山市の国道交差点で軽自動車が軽トラックに追突し、軽自動車に乗っていた小学生の男子児童が
頭を強く打ち意識不明の重体となっている。
 23日午後1時半頃、松山市平井町の国道11号交差点内で、停車していた軽トラックに松山市堀江町の
無職・赤西綾子さん(59歳)が運転する軽自動車が追突した。
 この事故で軽自動車は横転し、後部座席に乗っていた赤西さんの孫で小学3年生のM田唯人くん(9)が
頭を強く打ち、意識不明の重体となっている。
 軽トラックを運転していた男性は軽傷で、右折のため交差点内で停車中だったという。
 松山南警察署で事故の原因を詳しく調べている。[ 7/24 6:31 南海放送]
232R774:2014/07/25(金) 17:09:21.56 ID:Htoe1Q4M
バイクで転倒し高校生死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013282771.html?t=1406275506384
24日夜、南国市の山あいを走る国道でオートバイを運転していた男子高校生が転倒し、頭などを強く打って
死亡しました。
24日午後10時半ごろ、南国市天行寺の国道32号線で、南国市緑ヶ丘の高校3年生、森由知さん(17歳)が、
オートバイを運転していてカーブを過ぎた付近で転倒したと、後ろを走っていた知人から消防に通報がありました。
森さんは頭などを強く打って高知市内の病院に搬送されましたが、25日午前4時すぎに死亡が確認されました。
警察によりますと、現場は、山あいの片道1車線の道路で、森さんはカーブを過ぎた先で山側の壁に乗り上げて
転倒した状態だったということです。
警察は、現場の状況を詳しく調べたり、後ろを走っていた知人の男性から当時の状況を聞いたりして事故の原因を
調べています。07月25日 13時09分
233R774:2014/07/27(日) 22:55:40.72 ID:S0uRU8lz
昨日、R194の旧寒風山をドライブ。猿と2回も遭遇。
そのまま下ってR11に出て帰宅。

今日NHKで西条市の加茂川で高校生が水死したとローカルニュースで映像が流れてたが
昨日見たばかりの飛び込み台が写っていた。
ちょっと前にも水死事故があった場所だな、と思いながら通り過ぎたばかりなのに。

この飛び込み台だ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=p3DXSS3oavY
ttp://i.ytimg.com/vi/jjJo9qC2GZU/hqdefault.jpg
234R774:2014/07/28(月) 17:41:38.42 ID:3qTzqq9k
国道トンネルでコンクリ片落下ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023331801.html?t=1406536804151
27日、牟岐町の国道55号線のトンネルで、壁のコンクリートがはがれ落ちているのが見つかりました。
けが人はいませんでしたが、道路を管理する国土交通省の事務所は、管内にある同じ構造のトンネルをすべて
点検する方針です。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023331801_m.jpg
コンクリートがはがれ落ちていたのは、牟岐町内妻にある国道55号線の「内妻トンネル」です。
国土交通省徳島河川国道事務所によりますと、27日午後1時ごろ、車道の脇にコンクリート片が落ちていると
地元の警察署から連絡があり、現場を調べたところ、トンネルの壁の高さ2メートル70センチほどのところで、
コンクリートが、長さ2メートル、幅15センチにわたってはがれ落ちているのが確認されました。
落下したコンクリート片は、10個ほどに割れていて、最も大きなかけらは、長さ35センチ、幅11センチ、
厚さ5センチで、重さは4,5キロほどになると見られるということです。
落下によるけが人はなく、交通への影響もなかったということです。
このトンネルは、完成から30年余りたっていて、今回、コンクリートがはがれた場所は、今年度中に補修工事を行う
予定だったということです。
コンクリートがはがれた場所の近くの壁には、地下水がしみ出したようなあとが見られたということで、
河川国道事務所は原因を調べるとともに、管内にある同じ構造のトンネル23か所を点検することにしています。
07月28日 15時43分
235R774:2014/08/03(日) 09:17:13.08 ID:iCOZPUOS
お年寄りをはね死亡(08月02日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140802&no=0002
伊予市内の国道で87歳の男性が軽乗用車に跳ねられ死亡する事故がありました。
2日午前1時頃、伊予市中村の国道で車道上にいた近くに住む志女木義兼さん87歳が松山市方面から走ってきた
軽乗用車に跳ねられました。
志女木さんは松山市内の病院に運ばれましたが頭などを強く打ち間もなく死亡しました。
警察では、軽乗用車を運転していた市内双海町上灘の萩野克則容疑者を自動車運転過失致死の疑いで
現行犯逮捕しました。
調べに対し、萩野容疑者は「気付いた時には男性が目の前にいた」と供述していて警察では詳しい事故の経緯を
調べています。
236R774:2014/08/03(日) 09:26:09.16 ID:iCOZPUOS
伊予市で交通死亡事故ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140802T175701&no=3
2日未明、伊予市の国道で、お年寄りの男性が軽乗用車にはねられ、まもなく死亡しました。
事故があったのは、伊予市中村の国道378号で、警察によりますと、近くに住む志女木義兼さん87歳が、
走ってきた軽乗用車にはねられました。
この事故で、志女木さんが全身を強く打ち、松山市内の病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
警察は、軽乗用車を運転していた伊予市双海町の無職、萩野克則容疑者31歳を自動車運転過失致死の疑いで
現行犯逮捕しました。
警察の調べに対し、萩野容疑者は「人をはねてしまった。気づいたら目の前に人がいた」と容疑を認めています。
警察では、事故の原因を詳しく調べています。
237R774:2014/08/03(日) 10:05:16.88 ID:iCOZPUOS
伊予市の国道で男性(87)が軽四乗用車にはねられ死亡(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784702.html
2日、伊予市の国道で、お年寄りの男性が軽四乗用車にはねられ間もなく死亡した。
2日午前1時頃、伊予市中村の国道378号で近くに住む無職の志女木義兼さん(87歳)が松山方面から
伊予市双海方面に走っていた軽四乗用車にはねられた。
この事故で、志女木さんは、胸などを強く打ち、松山市内の病院に搬送されたが、間もなく死亡した。
このため警察は、軽四乗用車を運転していた伊予市双海町上灘の無職、萩野克則容疑者(31歳)を過失運転致死の
容疑で現行犯逮捕した。
警察によると、この県道は片側一車線で、事故が発生した時は暗く、萩野容疑者は、調べに対し
「気が付いたら目の前に人がいてよけきれずにはねた」などと供述しているという。
この事故により、ことしの交通事故による死者は、38人となり、このうち高齢者は18人と依然、高い割合である
ことから警察では注意を呼びかけている。[ 8/2 12:19 南海放送]
238R774:2014/08/03(日) 11:15:59.52 ID:iCOZPUOS
ebcで-た放送news 2日16:27 高齢男性が軽四にはねられ死亡
伊予市中村の道路で2日未明、近所の87歳の男性が
軽四乗用車にはねられた。男性は頭などを強く打ち死
亡した。警察は、軽四を運転していた市内の男(31)
を過失運転致死の疑いで現行犯逮捕した。
239R774:2014/08/03(日) 20:54:27.94 ID:eiYLCJNh
鏡川が氾濫寸前で鏡ダムも放流中だそうだな。
来週あたり高知の山中の国道県道にドライブに行ったら
各地で土砂崩れで通行止めとかなってそう。
240R774:2014/08/03(日) 22:37:19.27 ID:UyLqP5IS
>>239
愛媛県が管理してる国道とそれ以下の情報のページはすぐ分かったが、
http://road.pref.ehime.jp/index.html
高知県のは検索しても出てこないな
241R774:2014/08/05(火) 07:42:34.05 ID:8Bbruwq8
今日、仕事で高松から土佐市まで行くのですが高知道使わずに行くにはどのルートが良いでしょうか?
242R774:2014/08/05(火) 20:53:01.24 ID:pK1sczmW
ttp://www.skr.mlit.go.jp/road/info/
32号が山城町下名から大豊町高須まで通行止め。長い区間だな。
祖谷山へ向かうr45の分岐するあたりから大豊ICへ分岐するのよりさらに南までかよ。

>>241
今朝のニュース(当時は高知道がまだ不通)で言ってた。
西条からR194の寒風山を超えるルート。
243R774:2014/08/05(火) 23:06:22.25 ID:v1sadOHj
>>242
ありがとう
昼から高知道が復活したおかげで無事に土佐までいけました。
244R774:2014/08/06(水) 08:31:42.29 ID:Qx64wT2u
>>239
愛媛以外は四国地方整備局の道路情報だな

松山市役所前で重傷事故
5日午後、松山市の国道で、道路を自転車で渡っていたお年寄りの男性が軽乗用車にはねられました。
男性は、首の骨を折るなどの重傷です。
警察によりますと、事故があったのは、松山市二番町の国道56号で、午後0時30分ごろ、
横断歩道付近を市役所に向け自転車で渡っていた市内の90歳の男性が、県庁方面から走ってきた軽乗用車に
はねられました。
この事故で、自転車の男性は、市内の病院に運ばれ、首の骨を折るなどの重傷ですが、意識はあるということです。
軽乗用車を運転していた松前町の会社員の女性にけがはありませんでした。
現場は、松山市役所に近い、信号のある片側2車線の横断歩道付近で、昼休みの時間と重なったこともあり、
辺りは一時、騒然となりました。警察では引き続き、当時の状況や事故の詳しい原因を調べています。
245R774:2014/08/06(水) 08:33:22.80 ID:Qx64wT2u
246R774:2014/08/09(土) 07:40:41.31 ID:zn2ArQOV
土佐市で事故 夫婦死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013654551.html?t=1407537527121
8日朝、高知県土佐市の国道の交差点で、車どうしが衝突し、片方の車に乗っていた夫婦が死亡しました。
警察はもう一方の車を運転していた45歳の会社員の男を逮捕して過失運転致死の疑いで取り調べるとともに、
事故の詳しい原因を調べています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013654551_m.jpg
8日午前7時ごろ、土佐市の国道56号線と高速道路の入り口の交差点で右折しようとした軽自動車と対向車線を
直進してきた乗用車が衝突しました。
この事故で軽自動車を運転していた佐川町の会社員、高橋進一さん(55)と妻の真理江さん(41)がいずれも全身を
強く打って病院に搬送されましたがまもなく死亡が確認されました。
警察は乗用車を運転していた須崎市の会社員、奥崎礼二容疑者(45)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕し、
その後、容疑を過失運転致死に切り替えて取り調べています。
現場は片側2車線の見通しのよい交差点で警察が事故の詳しい原因を調べています。
死亡した高橋さん夫妻は須崎市内の同じ会社に勤めていて出勤の途中だったということです。08月08日 21時59分
247R774:2014/08/11(月) 23:27:55.32 ID:Wlhl6JYU
高松市で交通事故 男性が重傷ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033723021.html?t=1407767171048
11日午前、高松市の国道の交差点で軽乗用車と自転車が出合い頭に衝突し、自転車に乗っていた男性が頭に
大けがをしました。
11日午前11時半ころ、高松市檀紙町の国道11号線の交差点で軽乗用車と道路を横断しようとした自転車が
出合い頭に衝突しました。
この事故で自転車に乗っていた高松市飯田町の34歳の男性が頭を強く打って病院に運ばれ、一時意識を失うなど
大けがをしました。軽乗用車の35歳の女性にけがはありませんでした。
現場は片側3車線の国道と市道が交わる交差点で、信号機や横断歩道はなく、事故当時、交通量は多かったと
言うことです。警察では軽乗用車の女性から話を聞くなどして、事故原因を詳しく調べています。08月11日 19時10分
248R774:2014/08/12(火) 14:59:31.80 ID:Yp0nS1RU
土佐町でお年寄りはねられ死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013740561.html?t=1407823113297
11日夜、土佐町の国道の交差点で自転車を押しながら交差点を渡っていた80歳の男性が軽トラックにはねられ、
まもなく死亡しました。
11日午後8時ごろ、土佐町地蔵寺の国道439号で自転車を押しながら交差点を渡っていた近くに住む弘瀬平(80歳)
さんが右から走ってきた軽トラックにはねられました。
弘瀬さんは病院に搬送されましたが、全身を強く打っていておよそ1時間後に死亡しました。
警察によりますと、現場は国道と町道が交わる交差点で、信号や横断歩道はないということです。
警察は、軽トラックを運転していた41歳の男性から話を聞くなどして、事故の原因を調べています。
08月12日 14時39分
249R774:2014/08/12(火) 23:21:03.16 ID:fIdUxlIf
伊予市で死亡事故ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003750691.html?t=1407853105118
伊予市の国道でオートバイが対向車線を走ってきた乗用車と正面衝突し、バイクを運転していた35歳の男性が死亡
しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003750691_m.jpg
12日午前10時ごろ、伊予市双海町串の国道でオートバイが前を走っていたトラックを追い越そうと対向車線に
入ったところ、前からきた乗用車と正面衝突しました。
この事故でオートバイを運転していた今治市四村の中川健さん(35)が全身を強く打ち、病院に運ばれましたが
まもなく死亡が確認されました。乗用車を運転していた男性に怪我はありませんでした。
現場は海岸沿いの片側一車線の直線道路で、衝突の衝撃でオートバイは数十メートル離れた道路脇の波消し
ブロックの付近まで飛ばされたということです。警察は事故の原因を詳しく調べています。
事故当時、中川さんは友人とツーリングで伊方町の佐田岬に向かっていたということです。08月12日 19時51分
250R774:2014/08/13(水) 00:33:58.89 ID:uP9PAwx8
バイクが対向車線で正面衝突1人死亡(08月12日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140812&no=0003
伊予市内の国道で追い越しをしようとした大型バイクが対向車と正面衝突しバイクの男性が死亡しました。
事故があったのは伊予市双海町串の国道378号で12日 午前10時頃、ツーリング中の大型バイクが
前のトラックを追い越そうと、対向車線に出たところ前からきた乗用車と正面衝突しました。
この事故で大型バイクを運転していた今治市四村の造船工、中川健さん35歳が投げ出され、
およそ40メートル先の海岸に転落し死亡しました。
今年に入り交通事故の犠牲者はこれで41人となり今月8日以降3件の死亡事故が相次いだことから、
県警では交通死亡事故多発注意報を出し、安全運転を呼びかけています。
251R774:2014/08/15(金) 15:29:54.51 ID:SzqlhLDG
大川悠っていう奴知ってる?
こいつはア.ホ.ーに「道路は車優先」みたいな記事書いていい気になっているクソだ!!!
こんな奴、ダンプにでも轢かれてミンチになってくれればありたい。
こんな奴が事故っても絶対助けたくない!!!
252R774:2014/08/15(金) 15:30:59.41 ID:SzqlhLDG
大川悠っていう奴知ってる?
こいつはア.ホ.ーに「道路は車優先」みたいな記事書いていい気になっているクソだ!!!
こんな奴、ダンプにでも轢かれてミンチになってくれればありたい。
こんな奴が事故っても絶対助けたくない!!!
253R774:2014/08/17(日) 02:31:36.71 ID:Ir24yKzC
439が四万十市で通行止め
254R774:2014/08/18(月) 18:08:22.06 ID:ErKZvb0e
天山交差点付近でトラック全焼(08月18日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140818&no=0001
きょう午後、松山市の国道33号で大型トラックから突然火が出て全焼しました。
けが人はいませんでしたが、現場は一時騒然となりました。
きょう午後1時50分ごろ松山市の天山交差点で、宇和島市の中浩運輸所有の11トントラックが朝生田方面から
国道33号へ右折していたところ、突然、助手席の下付近から白煙が上がりました。
運転手はすぐにトラックを路肩に停止させましたが、まもなく出火し、車体は全焼しました。
運転していた宇和島市の30代の男性は逃げて無事で、他にけが人はおらず、延焼もありませんでした。
警察ではエンジンなど車体のトラブルが原因の可能性があると見て詳しく調べています。
現場付近は一時、南行きの車線が全面通行止めとなるなど、騒然となりました。
255R774:2014/08/19(火) 17:07:35.62 ID:qHpdt95X
松山で交通事故・原付の男性死亡ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140819T115004&no=7
18日夜、松山市の国道交差点で、直進していたミニバイクが、右折してきた乗用車と衝突し、
ミニバイクを運転していた男性が死亡しました。事故があったのは、松山市本町の国道196号の交差点です。
警察によりますと、18日午後7時20分ごろ、本町から山越方面へ向かって走っていた、市内姫原の飲食店経営、
結城英司さん58歳が運転するミニバイクと、対向車線から右折してきた市内の男性が運転する乗用車が衝突しました。
この事故で結城さんは、腹部などを強く打ち、市内の病院に運ばれましたが、およそ3時間後に死亡しました。
普通乗用車を運転していた市内の男性にけがはありませんでした。現場は、国道と市道が交わる、
信号のある交差点で、警察では、乗用車を運転していた男性から話を聞くなど、事故の詳しい原因を調べています。
8月11日以降、交通死亡事故が4件相次いだことを受け、県警は19日付けで交通死亡事故多発警報を出し、
20日から5日間取り締まりなどを強化します。
256R774:2014/08/19(火) 17:23:00.55 ID:qHpdt95X
車とバイク衝突で男性死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003903141.html?t=1408436521996
18日夜、松山市の国道の交差点で、右折しようとした乗用車と対向車線を走っていたミニバイクが衝突し、
ミニバイクを運転していた58歳の男性が死亡しました。
18日夜7時20分ごろ、松山市本町の国道196号線と市道が交わる交差点で、松山市の中心部に向かっていた
乗用車が右折しようとしたところ、対向車線を走っていたミニバイクと衝突しました。
この事故で、ミニバイクを運転していた松山市姫原の飲食店経営、結城英司さん(58歳)が全身を強く打って市内の
病院に運ばれましたが、およそ3時間後に死亡しました。
乗用車を運転していた松山市の43歳の男性にけがはありませんでした。
警察によりますと、現場は、片側1車線の国道と市道が交わる交差点で、信号機があるということです。
警察は、乗用車を運転していた男性から話を聞くなどして、事故の原因を調べています。08月19日 12時54分
257R774:2014/08/20(水) 08:53:01.00 ID:sSZtTUYd
松山市で原付バイクが乗用車と衝突男性死亡(08月19日)
松山市内の国道で原付バイクが右折してきた乗用車と衝突し原付バイクの男性が死亡しました。
事故があったのは松山市本町の国道196号で18日午後7時20分頃山越方面に直進していた原付バイクが
対向車線から右折してきた乗用車と衝突しました。ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140819&no=0004
この事故で原付バイクを運転していた市内姫原の飲食店経営結城英司さん58歳が市内の病院に搬送されましたが
腹などを強く打ちおよそ3時間後に死亡しました。乗用車を運転していた43歳の男性にけがはありませんでした。
現場は見通しの良い交差点で、警察では乗用車の男性が前をよく見ていなかった事が事故の原因とみて詳しく
調べています。亡くなった結城さんは仕事を終え帰宅する途中でした。
258R774:2014/08/20(水) 12:25:29.39 ID:sSZtTUYd
2014.8.19 12:02原付と普通乗用車が衝突 男性死亡ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46766
きのう夜、松山市の交差点で普通乗用車とミニバイクが衝突し、ミニバイクの男性が死亡しました。
きのう午後7時20分頃、松山市本町の国道196号線の交差点で、右折していた普通乗用車と対向車線を直進
していたミニバイクが衝突しました。
この事故で、ミニバイクを運転していた松山市姫原の飲食店経営、結城英司さん(58)が腹部などを強く打ち、
搬送された病院で死亡が確認されました。
現場は、信号機がある交差点で、警察は普通乗用車を運転していた松山市内の43歳の男性から事情を聞くなどして、
事故の原因を調べています。
県内では、きのうまでの8日間に4件の交通死亡事故が発生したため、警察は交通死亡事故多発警報を出し
24日まで街頭指導や取り締まりを強化します。
259R774:2014/08/20(水) 16:11:19.41 ID:sSZtTUYd
西条で自転車の高齢男性死亡(08月20日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140820&no=0001
きょう午前西条市内の国道で自転車で道路を渡っていた80代の男性が軽乗用車にはねられ、死亡しました。
事故があったのは西条市三津屋南の国道196号できょう午前9時半ごろ自転車で道路を横断していた
市内北条の無職國田信雄さん86歳が軽乗用車にはねられました。
國田さんは、市内の病院に運ばれましたが頭を強く打ちおよそ4時間後に死亡しました。
警察では、市内小松町新屋敷のヘルパー田邊博美容疑者44歳を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕し
容疑を過失運転致死に切り替え事故の原因を調べています。
調べに対し田邊容疑者は「急ブレーキをかけたが間に合わなかった。」と供述しているということです。
260R774:2014/08/20(水) 16:13:16.57 ID:sSZtTUYd
夏休み小学生現場見学会(08月20日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140820&no=0002
今治市内ではきょう、夏休み中の小学生を対象にした工事現場の見学会が行われました。
きょう今治市内で行われた見学会は、国土交通省が街の変化を体感してもらい工事の魅力を知ってもらおうと
開いたものです。
今回は、地元、朝倉小学校の児童ら16人が参加し、高架橋の上などで子供たちが担当者に熱心に質問をしていました。
この後、結束線を使って鉄筋どうしを結ぶ作業を体験し、子ども達はスタッフの指導を受けながら、丁寧に
結んでいきました。この見学会は今月26日に松山でも開かれるということです。
261R774:2014/08/25(月) 17:43:53.12 ID:Tjn1CSUd
国道交差点の合同点検(08月25日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140825&no=0001
道路の安全性を高めようときょう、国土交通省と県警が県内の国道の危険個所を点検し、
安全対策について意見を交わしました。
点検が行われたのは、交通事故が多発している県内の国道交差点合わせて4箇所で、この内、
国道33号松山南警察署先の交差点には県警や国土交通省の職員10人が集まりました。
この交差点は松山自動車道や松山外環状道路の入り口で参加者は、標識や車の流れを確認するなど様々な
角度から危険個所をチェックしていました。
警察によりますとこの交差点では去年までの5年間に19件の人身事故が発生していて交差点に入る前の
スピードオーバーや無理な車線変更が主な原因だということです。
国土交通省では速度の抑制を促す路面表示の設置や案内標識の矢印をカラーにするなどの対策を検討していて
可能なものは年度内に順次、実施していくということです。
262R774:2014/08/26(火) 12:58:50.10 ID:y/lIZOlQ
国交省と県警「国道事故多発ポイント」合同点検(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784806.html
国土交通省と県警が連携して、県内の国道の内、事故が多発しているポイントの合同点検を行った。
このうち、国道33号にある松山南警察署先交差点では、国土交通省松山河川国道事務所と県警本部のあわせて
10人が現地を視察した。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784806.html ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_48061.jpg
これは交通事故が多発しているポイントの交通状況などを見て、事故防止の対策を進めるものだ。
この交差点では、インターチェンジへ入る車が、無理な車線変更をすることで起きる追突事故などが多く、
過去5年間に19件の人身事故が発生しているという。高速道路を利用する際の車線に色をつけて、
ドライバーに知らせることなどが話し合われ、早ければ今年度中に対策を実施するという。[ 8/25 11:31 南海放送]
県警本部交通規制課稲荷課長 交差点を通過する際には どうぞ付近の安全確認を十分した上で
安全運転に心がけて いただきたいと思います
263R774:2014/08/26(火) 17:14:24.07 ID:y/lIZOlQ
2014.8.25 12:00国道で交通事故防止の現地合同点検
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46799
国道の交通事故を減らそうと、きょう国土交通省と県警が合同で交差点の現地点検を行っています。
この現地点検は県内で交通量が多い4つの交差点で行われ、松山南警察署前の国道33号線の交差点では、
国交省の職員や県警交通部の警察官が、車の流れや信号の点滅の状況などをチェックしていました。
この交差点では、56号線とつながる外環状線の工事が進められていて、
国土交通省などは今後、交通の利便性を高めるため進行方向ごとに、
道路と行き先を示す標識を同じ色で統一することを検討してます。
264R774:2014/08/27(水) 10:31:29.29 ID:evnom7+d
小学生が工事現場を見学ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140826T180401&no=8
夏休みの小学生らが、松山市内で今年度新しく開通する予定の自動車専用道路の建設現場を見学しました。
この見学会は、国土交通省の松山河川国道事務所が、今年はじめて行いました。
26日は、市内の椿小学校や双葉小学校の小学生ら23人が参加して、松山外環状道路の建設現場を見学しました。
子どもたちは、重機に乗ってクレーンを動かしたり、測量の機械を実際に使ってみるなどして、
普段できない体験の数々に圧倒されていました。
松山外環状道路は、井門インターと古川インターを結ぶ1.2キロがすでに供用されていて、今年度末には新たに、
市坪インターから余戸南インター間の1.8キロが開通する予定です。
265R774:2014/08/29(金) 12:08:24.90 ID:AANx5ooO
安全運転を 事故多発で県警が大規模検問(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784825.html
 今月に入り、県内で交通死亡事故が多発していることから、県警は28日、各地で一斉検問を行い、
ドライバーに安全運転を呼びかけた。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784825.html
 宇和島市津島町の国道56号では、宇和島と愛南警察署の警察官らが「交通死亡事故多発 緊急事態宣言発令」
などと書かれたチラシをドライバーに配り、安全運転を呼びかけていた。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_48251.jpg
県内では今月に入り8件の交通死亡事故があり、8人が死亡しています。
 このため県警は28日、県内11か所の国道や高速道路などで一斉検問を行ったもので、引き続き、指導・取締りを
強化するとしている。[ 8/28 15:55 南海放送]
266R774:2014/08/31(日) 08:29:31.57 ID:cZ/eoQrR
自転車の男性はねられ死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004211251.html?t=1409440736331
30日午前、松山市中心部の国道の交差点で、道路を自転車で横断していた男性が軽乗用車にはねられ、
死亡しました。警察が男性の身元の確認を進めています。
30日午前10時20分ごろ、松山市小栗の国道56号線と市道の交差点で、道路を自転車で横断していた男性が、
右からきた軽乗用車にはねられました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004211251_m.jpg
この事故で、男性は、頭などを強く打って、病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
警察によりますと、男性は年齢が50歳から60歳くらいで身長が1メートル70センチくらい、茶色の半袖シャツに
灰色のズボンを身につけていたということで、警察が身元の確認を進めています。
現場は、国道と市道が交わる信号機のある交差点で、警察によりますと軽乗用車を運転していた女性は
「信号機は、自分の側は黄色の点滅信号だった」と話しているということで、警察は、事故の状況を詳しく調べています。
08月30日 18時55分
267R774:2014/08/31(日) 09:09:43.56 ID:cZ/eoQrR
松山で自転車の男性はねられ死亡(08月30日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140830&no=0002
松山市内の国道交差点で、自転車で道路を横断していた男性が、軽乗用車にはねられ死亡しました。
事故があったのは松山市小栗の国道56号の交差点で、30日午前10時20分ごろ50歳から60歳ぐらいの男性が
自転車で国道の交差点を横断中、松山市内方面から走ってきた軽乗用車にはねられました。
この事故で自転車の男性は、頭などを強く打ちすぐに病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
警察では、死亡した男性の身元の確認を急ぐとともに、軽乗用車を運転していた松山市内に住む23歳の女性を
自動車運転過失致死の疑いも視野に詳しく調べています。
現場は、見通しのよい交差点で、警察の調べに対し、車を運転していた23歳の女性は、
「自転車に気づくのが遅れた」という趣旨の話しているということです。
268R774:2014/08/31(日) 10:08:53.80 ID:cZ/eoQrR
松山市 車にはねられ自転車に乗っていた男性死亡ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140830T180738&no=4
30日午前、松山市の国道56号を横断しようとした自転車に乗った男性が、乗用車と衝突し死亡しました。
事故があったのは、松山市小栗の国道56号の交差点で、警察によりますと、30日午前10時20分ごろ、
市内から伊予市方面へ走っていた松山市萱町の23歳の女性会社員が、
運転する軽乗用車と、国道を横断中の自転車に乗った男性が衝突しました。
この事故で男性は、頭を強く打ち、搬送先の市内の病院で死亡が確認されました。
死亡した男性は身長170センチくらい、年齢は50歳から60歳で茶色の半そでシャツに灰色の半ズボンを着ていたと
いうことで現在身元の確認を進めています。また、軽乗用車を運転していた女性から任意で事情を聞いて、
事故の詳しい原因を調べています。なお、県内では交通事故多発警報が発令されていました。
269R774:2014/08/31(日) 16:47:21.27 ID:cZ/eoQrR
高松市でひき逃げ 男性死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034223221.html?t=1409468939687
31日、高松市中心部の国道で、男性が路上に倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたがおよそ1時間後に
死亡が確認されました。警察は現場の状況などからひき逃げ事件とみて捜査しています。
31日午前4時ごろ、高松市番町の国道上に男性が倒れているのを通行人が見つけて、警察に通報しました。
男性は病院に運ばれましたがおよそ1時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと、死亡したのは、高松市香西本町のリサイクル業、三好政行さん、28歳です。
警察によりますと、男性が倒れているのを見つけた人が南の方向へ走り去る車を目撃したと話していることや、
現場の状況などからひき逃げ事件とみて、逃げた車の行方を捜しています。
現場は高松市中心部の中央分離帯がある片側3車線の国道で、見通しのよい直線道路ですが近くに横断歩道は
ありませんでした。08月31日 14時06分
270R774:2014/08/31(日) 21:02:55.29 ID:0st9Ngmh
271R774:2014/09/01(月) 07:46:48.74 ID:6O5mvw7W
高松市のひき逃げで男逮捕ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034236731.html?t=1409525152540
31日、高松市の国道で、男性が車にひき逃げされ死亡した事件で、警察は高松市内の63歳の会社員の男を逮捕しました。
男は「何か物と当たったが人と事故は起こしていない」と容疑を否認しています。
31日午前4時ごろ、高松市番町の国道で高松市香西本町のリサイクル業、三好政行さん(28歳)が倒れているのが
見つかり病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡しました。
警察では、現場から走り去る車を目撃した人がいたことからひき逃げ事件とみて、捜査していました。
その結果、現場近くに設置されていた防犯カメラの映像などから高松市牟礼町の会社員横田幸久容疑者(63歳)を
ひき逃げの疑いで逮捕しました。
調べに対し横田容疑者は「何か物と当たったが人と事故は起こしていない」と容疑を否認しているということです。
警察では現場の状況などについてさらに詳しく調べることにしています。09月01日 01時23分
272R774:2014/09/01(月) 16:11:23.04 ID:9ptoNifI
R438が見ノ越あたりで崩落、通行止めだった。
剣山へ行くのにR438で東からのアクセスできないとのこと。

「R438」「通行止め」で検索したら過去にも崩落して長い間通行止め。
ttp://blog.livedoor.jp/hati_f800s/archives/52104880.html

6月に西側から見ノ越を通過したが復旧工事は終わってたが地肌がむき出しで
あのあたりを走るのは怖いと危険性を感じたのは自然な感覚だったんだな。
273R774:2014/09/01(月) 16:29:15.04 ID:9ptoNifI
調べたら前回2012年9月に崩落して通行止め解除は今年の4月。
ttp://blog.goo.ne.jp/sukokun/e/7fab30501960aa7894024bd9b11cfa71

今回の通行止めは8月より。
ttp://blog.goo.ne.jp/sukokun/e/18a5b9ff74de687f0a0544110724af59
274R774:2014/09/01(月) 17:48:06.76 ID:6O5mvw7W
高松市の死亡ひき逃げ事件で男を逮捕 ( 9/ 1)【12時49分更新】ttp://www.ohk.co.jp/e/news/003.html
8月31日未明、高松市で男性がひき逃げされ死亡した事件で63歳の男がひき逃げの疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは高松市牟礼町の会社員、横田幸久容疑者(63)です。
警察によりますと横田容疑者は31日午前4時頃、高松市鍛冶屋町の国道30号線で高松市香西本町のリサイクル業、
三好政行さん(28)を運転していた乗用車ではねて死亡させそのまま逃げた疑いです。
警察は目撃情報や現場付近の防犯カメラの映像などから横田容疑者を割り出し31日夜、逮捕しました。
警察の調べに対し横田容疑者は「何か物と当たったが人と事故はしていない」と容疑を否認しているということです。
275R774:2014/09/04(木) 09:00:00.77 ID:VqgHOBsS
トンネルで追突 男性死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014320381.html?t=1409785033254
3日午後、土佐清水市の国道のトンネルで軽乗用車が自転車に追突し、自転車に乗っていたとみられる81歳の
男性が死亡しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014320381_m.jpg
3日午後0時半ごろ、土佐清水市の国道321号線の片粕トンネルで、軽乗用車が自転車に追突しました。
この事故で、自転車に乗っていたとみられる土佐清水市片粕の農業、今川清弘さん(81)が胸などを強く打って
土佐清水市内の病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。
警察によりますと、事故が起きたトンネル内の現場付近は、片側1車線の直線道路だということで、
警察は軽乗用車を運転していた72歳の女性に事情を聞くなどして、事故の原因を調べています。
県内では、9月から高齢者の交通事故防止に向けたキャンペーンが始まったばかりですが、県警察本部によりますと、
期間中の高齢者の死亡事故は、これが初めてだということです。09月03日 20時27分
276R774:2014/09/04(木) 15:54:09.74 ID:VqgHOBsS
西条市でお年寄りはねられ死亡ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140904T115004&no=5
4日朝、西条市の国道で、道路を歩いて渡っていたお年寄りの女性が、走ってきた軽乗用車にはねられ死亡しました。
警察によりますと、4日午前5時45分ごろ、西条市小松町大頭の国道11号で、道路を歩いて渡っていた近くの
橋本恵美子さん86歳が、松山方面から新居浜方面へ向け走ってきた軽乗用車にはねられました。
橋本さんは全身を打ち、東温市内の病院に運ばれましたが、およそ1時間半後に死亡しました。
警察では、軽乗用車を運転していた、市内丹原町志川の会社員、高橋亮太容疑者25歳を過失運転致傷の疑いで
現行犯逮捕し、容疑を過失運転致死に切り替え、調べをすすめています。
警察の調べに対し高橋容疑者は、「前をよく見ていなかった。気づくのが遅れた」と話しているということです。
現場は見通しの良い直線道路で、信号機や横断歩道はなく、警察では引き続き、事故の詳しい原因などを調べています。
277R774:2014/09/05(金) 09:51:08.65 ID:VtF8AkUv
西条市内で死亡事故(09月04日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140904&no=0007
けさ早く西条市内の国道で歩いて道路を横断していた80代の女性が軽乗用車にはねられ死亡しました。
事故があったのは西条市小松町大頭の国道11号で、きょう午前5時45分頃、
歩いて道路を横断していた近くに住む無職橋本惠美子さん86歳が
新居浜市方面に走っていた軽乗用車にはねられました。
橋本さんは東温市内の病院に運ばれましたがおよそ2時間後に死亡しました。
警察では軽乗用車を運転してた市内丹原町志川の会社員高橋亮太容疑者25歳を
過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕し、その後容疑を過失運転致死に切り替え事故の原因を調べています。
調べに対し高橋容疑者は「前を見ておらず気付くのが遅れた」と話しているということです。
現場は見通しの良い直線道路で信号や横断歩道はなく高橋容疑者は香川県の会社に出勤途中でした。
※高は「はしご高」
278R774:2014/09/05(金) 10:20:05.50 ID:VtF8AkUv
西条市でお年寄りはねられ死亡ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140904T165938&no=3
4日朝、西条市の国道で、道路を歩いて渡っていたお年寄りの女性が、走ってきた軽乗用車にはねられ死亡しました。
警察によりますと、4日午前5時45分ごろ、西条市小松町大頭の国道11号で、道路を歩いて渡っていた近くの
橋本恵美子さん86歳が、松山方面から新居浜方面へ向け走ってきた軽乗用車にはねられました。
橋本さんは全身を打ち、東温市内の病院に運ばれましたが、およそ1時間半後に死亡しました。
警察では、軽乗用車を運転していた、市内丹原町志川の会社員、高橋亮太容疑者25歳を過失運転致傷の疑いで
現行犯逮捕し、容疑を過失運転致死に切り替え、調べをすすめています。
警察の調べに対し高橋容疑者は、「前をよく見ていなかった。気づくのが遅れた」と話しているということです。
現場は見通しの良い直線道路で、信号機や横断歩道はなく、警察では引き続き、事故の詳しい原因などを調べています。
県警では、交通事故による死者を年間50人未満に抑える「アンダー50」を進めていますが、
これで、県内の交通事故による死者は48人となり、目標の達成は厳しい状況となりました。
279R774:2014/09/06(土) 15:21:17.48 ID:kGk6sk9Y
金上野以西の延伸もっといそげ
280R774:2014/09/06(土) 16:20:06.88 ID:j/qsy49s
バイクで転倒し対向車と衝突 東温市議死亡(09月06日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140906&no=0001
松山市内の国道で、転倒したバイクが対向車線を走ってきた普通乗用車と衝突し、バイクを運転していた東温市の
市議会議員の男性が死亡しました。
事故があったのは、松山市湯山柳の国道317号で、6日午前1時半ごろ松山市内方面に向けて走っていた
東温市志津川の東温市の市議会議員西山徹さん40歳が運転するバイクが、転倒し滑り対向車線にはみ出して
反対方面から走ってきた普通乗用車と衝突しました。
この事故で、西山さんは全身を強くうちすぐに市内の病院に運ばれましたが外傷性出血性ショックでまもなく死亡しました。
事故のあった現場は、石手川ダム近くのカーブが続く国道の橋の上で、警察では、乗用車を運転していた
今治市の42歳の男性から事情を聴き事故の原因などを詳しく調べています。
281R774:2014/09/07(日) 11:39:26.92 ID:4RhXVugG
交通事故で東温市議が死亡ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140906T165932&no=8
6日午前1時35分ごろ、松山市湯山柳の国道317号で、東温市志津川の東温市議会議員、
西山徹さん40歳が運転するオートバイがバランスを崩して転倒し、
対向車線を走っていた今治市唐子台の会社員の男性が運転する普通乗用車に衝突する事故がありました。
この事故で西山さんは全身を強く打つなどしておよそ1時間後に死亡しました。
警察では乗用車を運転していた男性から事情を聞き、事故の原因を調べています。
282R774:2014/09/17(水) 10:26:52.08 ID:PPPpOXae
園児らが開通前道路でお絵かきttp://eat.jp/news/index.html?date=20140916T194207&no=5
開通前の道路をキャンバスに見立て絵を描いてもらうイベントが松山市であり、園児たちが思い思いの絵を描きました。
このイベントは国土交通省松山河川国道事務所が開いたもので、16日は市内の椿幼稚園の園児およそ150人が
参加しました。
キャンバスになったのは、現在建設中の松山外環状道路で、車道に6ヵ所設けられた縦3メートル、
横5メートルの枠内に、園児たちが自分の好きなアニメキャラクターや動物などを描いていました。
松山外環状道路は井門インターと古川インターを結ぶ1・2キロがすでに供用されていて、
今年度末までには、新たに市坪インターから余戸南インター間の1・8キロが開通する予定です。
283R774:2014/09/17(水) 17:04:01.83 ID:PPPpOXae
高松市 繁華街で女性がはねられ重傷ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140917_3
17日午前0時半ごろ、高松市瓦町の国道で、横断歩道を渡っていた女性が乗用車にはねられ重傷を負いました。
警察は、乗用車を運転していた39歳の男を現行犯逮捕しました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140917_3.jpg
17日午前0時半ごろ、高松市瓦町の国道11号で、横断歩道を渡っていた高松市に住む58歳の女性が乗用車に
はねられました。女性は、頭を強く打っていて重傷です。
警察は、乗用車を運転していた高松市屋島西町の自営業・細井和彦容疑者を、過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
現場は、繁華街を横切る片側2車線の国道11号の見通しのよい交差点で、信号機が設置されています。
警察の調べに対して、細井容疑者は容疑を認めているということです。警察で事故の原因を調べています。
284R774:2014/09/18(木) 08:09:24.91 ID:mYE9ndvq
道路インフラ維持を考える会議ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034565601.html?t=1410995276918
老朽化が問題となっている橋やトンネルなど公共インフラの維持管理について話し合う会議が高松市で開かれ、
定期点検を行う優先順位などについて意見を交わしました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034565601_m.jpg
会議には、国や県のほか県内すべての市と町、それに高速道路会社の担当者が出席しました。
会議ではまず、自治体の財政状況が厳しい中で橋やトンネルの定期点検や補修をどういう優先順位で行うかが
議題となりました。
現在の定期点検や補修は国道や県道などそれぞれの道路管理者が定めた基準にもとづいて順次行っていますが、
議論では国の担当者が整備後の年数に関わらず、災害時に緊急車両が優先的に走る緊急輸送道路の跨線橋などを
最優先で点検するよう求めました。
さらに点検の際は、必ず点検すべき構造物の近くに寄って直接目で見て異変がないか確認することなどをあらためて
確認しました。
そしてそれぞれの道路管理者ごとに点検の優先順位などを定めた点検計画を年内に作成することを申し合わせました。
出席した香川県の担当者は、「この15年間で道路事業費は3分の1程度に減っていて修繕や点検は財政的に
厳しいがしっかりとやっていきたい」と話していました。09月17日 19時26分
285R774:2014/09/18(木) 08:55:54.35 ID:mYE9ndvq
徳島駅前の夜間通行可能にttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024653131.html?t=1410998007763
徳島市のJR徳島駅前のロータリー周辺の道路は、これまで午前0時から午前5時まで一般の車の通行が制限
されていましたが、18日午前0時から通行できるようになります。
徳島駅前ロータリー周辺の道路では、深夜、遊び相手を求めて自動車やオートバイで集まる若者などによる騒音や
交通違反などのトラブルが相次いでいました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024653131_m.jpg
このため県警察本部では、平成8年から午前0時から午前5時まで、大型バスやタクシーを除く一般の車や
バイクについて通行制限を行っていました。
しかし、駅前にマンションが建設されたり、夜行バスの利用客が増えたりして、深夜時間帯に通行したいという住民
からの要望があがっていました。
これを受けて、県警察本部では、18日の午前0時から通行禁止の制限を廃止することを決め、ロータリー周辺に
設置している進入禁止の標識を撤去しました。09月17日 19時53分
286R774:2014/09/22(月) 10:02:28.04 ID:lVGU8QeW
小学生 意識不明の重体にttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004769301.html?t=1411347174999
21日夕方、鬼北町の国道で横断歩道を渡っていた小学2年生の男の子が軽自動車にはねられ、意識不明の重体と
なっています。警察は軽自動車を運転していた73歳の女を過失運転傷害の疑いで逮捕しました。
21日午後5時ごろ、鬼北町奈良の国道320号線で横断歩道を渡っていた近くに住む小学2年生、
宮崎由磨くん(8歳)が右から来た軽自動車にはねられました。
この事故で由磨くんは、頭などを強く打ち、宇和島市内の病院に運ばれましたが、意識不明の重体となっています。
警察は、軽自動車を運転していた宇和島市三間町の会社員、長澤サツキ容疑者(73歳)を過失運転傷害の疑いで
その場で逮捕しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004769301_m.jpg
警察の調べに対し、長澤容疑者は、「男の子が歩いていることに気づかず、ブレーキが間に合わなかった」
と話しているということです。
現場の横断歩道には信号はありませんでしたが、見通しのよい片側1車線の直線道路で警察は、詳しい事故の
状況を調べています。09月22日 08時24分
287R774:2014/09/22(月) 15:45:57.43 ID:lVGU8QeW
鬼北町で交通事故 小学生はねられ重体(09月22日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140922&no=0001
きのう夕方、鬼北町で小学生の男の子が軽乗用車にはねられる事故がありました。男の子は意識不明の重体です。
事故があったのは鬼北町奈良の国道で、きのう午後5時ごろ横断歩道を歩いて渡っていた近くに住む小学2年生
宮崎由磨くん8歳が軽乗用車にはねられました。
この事故で、由磨くんは頭などを打ち宇和島市内の病院に運ばれましたが意識不明の重体です。
警察は軽乗用車を運転していた宇和島市の会社員長澤サツキ容疑者73歳を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
調べに対し、長澤容疑者は「ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているということです。
現場は見通しのいい直線道路で、信号機はありませんでした。警察で詳しい事故の状況を調べています。
288R774:2014/09/23(火) 11:34:39.55 ID:ppLD2jAS
鬼北町で小学2年の男子はねられ重体ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140922T174929&no=5
秋の全国交通安全運動が始まった21日、鬼北町の国道で、横断歩道を歩いていた小学2年の男の子が、7
3歳のお年寄りが運転する軽乗用車にはねられ意識不明の重体となっています。
事故があったのは鬼北町奈良の国道320号の交差点で警察によりますと、21日午後5時ごろ、
横断歩道を渡っていた近くに住む小学2年の男の子が軽乗用車にはねられました。
この事故で、男の子は頭などを強く打ち宇和島市内の病院に運ばれ手当を受けていますが、意識不明の重体です。
宇和島警察署は軽乗用車を運転していた宇和島市三間町の会社員、長沢サツキ容疑者73歳を、
過失運転傷害罪の疑いで現行犯逮捕しました。
これまでの調べに対して長沢容疑者は、「歩行者に気付いてブレーキをかけたが間に合わなかった」
などと容疑を認めているということです。
現場は、見通しの良い直線道路の信号機がない交差点で警察では事故の詳しい原因を調べています。
21日から秋の全国交通安全運動が始まっていますが、23日は秋分の日で祝日です。
人や車の動きも普段より多くなります交通安全にはより一層の注意を心がけてください
289R774:2014/09/24(水) 17:22:27.68 ID:5osF3Cc3
小学2年生はねられ 意識不明の重体(愛媛県)http://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784905.html
21日夕方、鬼北町の国道で、横断歩道を渡っていた小学2年生の男子児童が軽乗用車にはねられた。
男子児童は意識不明の重体。21日午後5時ごろ、北宇和郡鬼北町奈良の国道320号で、
横断歩道を歩いて渡っていた近くに住む小学2年生の宮ア由磨くん(8)が軽乗用車にはねられた。
宮アくんは宇和島市内の病院に運ばれ手当てを受けているが、頭などを強く打っていて意識不明の重体。
警察は、軽乗用車を運転していた宇和島市三間町の会社員 長澤サツキ容疑者(73)を過失運転傷害の疑いで
逮捕した。調べに対し長澤容疑者は、「気付くのが遅れ、ブレーキをかけたが間に合わなかった」と供述しているという。
現場は片側1車線の直線道路で、横断歩道に信号機はなく、警察が詳しい事故の原因を調べている。
[ 9/22 12:57 南海放送]
290R774:2014/09/25(木) 10:07:28.69 ID:nYen+yI4
西条でトラックと軽四が正面衝突・高齢男性死亡ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140924T183853&no=5
秋の全国交通安全運動期間中の交通死亡事故です。
24日午前、西条市の国道196号で軽乗用車とトラックが正面衝突し、
軽乗用車を運転していたお年寄りの男性が死亡しました。
事故があったのは、西条市河原津の国道196号で、警察によりますと、24日午前11時30分ごろ、
今治方面から走ってきた軽乗用車が、センターラインを越えて対向してきたトラックと正面衝突しました。
この事故で、軽乗用車を運転していた西条市丹原町の無職越智三四郎さん82歳が、頭などを強く打ち、
市内の病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
また、トラックを運転していた今治市の45歳の会社員の男性が両足や腕に軽いけがを負いました。
現場は、見通しの良い2車線の直線道路で、西条西警察署で事故の詳しい原因を調べています。
これで今年の交通事故による死者は、55人となりました。
県内には、現在交通死亡事故多発緊急事態宣言が発令されています。
291R774:2014/09/25(木) 11:07:02.37 ID:NobBnea1
2014.9.24 19:44西条 車同士が正面衝突 男性が死亡
きょう昼前西条市の国道で82歳の男性が運転する軽四乗用車が、対向してきた中型トラックと正面衝突する事故が
あり、男性は全身を強く打って死亡しました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46962
きょう午前11時半ごろ、西条市河原津の国道196号線で、市内丹原町の無職、越智三四郎さん(82)の
運転する軽四乗用車が対向車線にはみ出し、中型トラックと正面衝突しました。
この事故により越智さんは全身を強く打ちまもなく死亡しました。
また、中型トラックを運転していた今治市の会社員の男性(45)も手や足などに軽いけがをしています。
警察によりますと現場は見通しのよい直線道路で、警察は越智さんが対向車線にはみ出した原因について
詳しく調べています。
この事故で県内の交通事故による死亡者数は55人となり、去年の同じ時期に比べ6人多くなっています。
また、秋の全国交通安全運動期間中の相次ぐ死亡事故に、県警交通企画課は
「運動が始まり早くも2名が亡くなられた。今後は、ぜひ早めのライト点灯や安全確認をして頂きたい」
と交通安全の徹底を呼びかけています。
292R774:2014/09/25(木) 16:25:36.80 ID:NobBnea1
西条で死亡事故ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004830711.html?t=1411629763555
24日午前、西条市の国道で、軽乗用車がトラックと正面衝突し、軽乗用車を運転していた市内の82歳の男性が
死亡しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004830711_m.jpg
24日午前11時半ごろ、西条市河原津の国道196号線で、軽乗用車が対向車線にはみ出して、前から来た
中型トラックと正面衝突しました。
この事故で、軽乗用車を運転していた西条市丹原町の越智三四郎さん(82)が全身を強く打ち、市内の病院に
運ばれましたが、まもなく死亡しました。
また中型トラックを運転していた今治市の会社員の男性が両足を打撲するなどのけがをしました。
現場は片側1車線の見通しのよい直線道路で、警察は、軽乗用車が対向車線にはみ出した原因を調べています。
09月25日 10時56分
293R774:2014/09/26(金) 01:29:30.51 ID:k/+fKmA4
軽四と中型トラックのどちらがセンターラインを越えたのか、報道がわかれてる。

>>290のEATはセンターラインを越えて対向してきたのは中型トラック
>>291のEBCと>>292のNHKは軽四がはみ出した
294R774:2014/10/10(金) 10:55:47.71 ID:jptlVOeF
事故で高齢者が死亡http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005281571.html?t=1412905963562
9日伊予市の国道で自転車で道路を横断していた76歳の女性が、軽乗用車にはねられて死亡しました。
9日午後6時半ごろ伊予市下吾川の国道56号線で、自転車で道路を横断していた76歳の女性が、
左側から来た軽乗用車にはねられました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005281571_m.jpg
女性は、松前町筒井の重川ヤス子さん(76)で、頭などを強く打っていて松山市の病院に運ばれましたが、
1時間半後に死亡が確認されました。
警察は、軽乗用車を運転していた伊予市米湊の会社員、伊藤留美子容疑者(40)を過失運転傷害の疑いで
その場で逮捕し、女性が亡くなったことから容疑を過失運転致死に切り替えました。
現場は片側2車線の直線道路で、事故当時は日が暮れていて見通しが悪くなっていたということです。
警察は、女や目撃者から話を聞くなどして事故の詳しい状況や原因を調べています。10月10日 08時12分
295R774:2014/10/14(火) 10:16:01.95 ID:dWYgFpy1
大学生4人の乗用車転落1人死亡ttp://eat.jp/news/index.html?date=20141013T215507&no=3
13日午後、西条市の国道194号で、兵庫県の男子大学生4人が乗った乗用車が30メートル下の谷底に転落し、
運転していた男性1人が死亡しました。
事故があったのは、西条市藤之石の国道194号で、警察によりますと、13日午後1時40分ごろ、兵庫県に住む
男子大学生4人が乗った乗用車が、道路脇のガードパイプを突き破り、およそ30メートル下の谷底に転落しました。
駆けつけたレスキュー隊が、午後6時半ごろ車を谷底から引きあげ、その後、車の中から、
運転していた兵庫県西宮市の大学生、藤井彬人さん22歳を救出しましたが、まもなく死亡が確認されました。
同乗していた3人は、自力で脱出するなどし、1人が現在も新居浜市の病院で、手当てを受けているということです。
4人はいずれも兵庫県に住む大学生で、四国に遊びに来ていて、13日に高知県を出発し、
広島県に行く予定だったということです。
事故当時、現場は台風19号の影響で激しい雨が降り、激しい風も吹いていたと見られていて、
警察では、スピードの出し過ぎが事故の原因とみて詳しく調べています。
296R774:2014/10/14(火) 17:35:54.19 ID:gkxw2Ota
>>295
天気が悪いのを分かってて出かけていくアホなんかほっとけばいいのに
297R774:2014/10/14(火) 23:25:05.00 ID:FXZuGxuy
川で流された観光客がなかなか見つからず行方不明になった時のこと。
消防団員は本業を休んで数日間探索してたが、親族の人は「
真剣さが足りない」と批判してた。
消防団員は本業の同僚に負担をかける事も気兼ねしてた。

今回はすぐ引き上げられて無事な人も複数でなにより。
298R774:2014/10/14(火) 23:54:18.74 ID:IarJS+Sx
山狩りもな
山での遭難者を捜索って
警察や消防だけではないんだよね

一般人の消防団に出る報酬みたいなお金は
家族へ見舞金となるから完全無償
299R774:2014/10/24(金) 08:15:45.82 ID:FFaUQWoI
ひき逃げ事件で主婦を逮捕ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035653941.html?t=1414106043289
高松市の国道で、道路を横断していた男性を車ではねて大けがをさせ、そのまま逃走していたとして、
高松市の67歳の主婦がひき逃げなどの疑いで逮捕されました。主婦は容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは、高松市塩江町の主婦、光本和代容疑者(67)です。
警察によりますと、光本容疑者は、10月19日の午後1時15分ごろ、高松市香川町の国道で、道路を横断していた
77歳の男性を運転していた軽自動車ではねて大けがをさせ、そのまま逃走したとして、ひき逃げなどの疑いがもたれています。
警察は、事故を目撃した人の話や事故現場近くの防犯カメラの映像から、光本容疑者の車を特定し、
車に人とぶつかった痕跡や被害者が着ていた服の繊維が残っていたことなどから逮捕したということです。
警察の調べに対し光本容疑者は、「事故を起こしていない。車のへこみは過去につけたものだ」などと話していて、
容疑を否認しているということです。10月23日 23時56分
300R774:2014/10/24(金) 17:31:27.29 ID:FFaUQWoI
高松市のひき逃げ 容疑者の女を逮捕ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141024_2
今月19日、高松市の国道で77歳の男性が車にはねられ、重傷を負ったひき逃げ事件で、67歳の女が逮捕されました。
過失運転傷害とひき逃げの疑いで逮捕されたのは、高松市塩江町の主婦・光本和代容疑者です。
警察の調べによりますと光本容疑者は今月19日午後1時過ぎ、高松市香川町の国道193号を軽乗用車で
走っていた時、道路を歩いて渡っていた77歳の男性をはね、そのまま逃走していた疑いが持たれています。
はねられた男性は左足の骨を折る重傷です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141024_2.jpg
警察ではひき逃げ事件としてはねた車を追っていましたが、事故の目撃者や防犯カメラの映像などから光本容疑者を
割り出し、23日夜逮捕したものです。調べに対して、光本容疑者は「事故を起こしていない」と容疑を否認しています。
301R774:2014/10/29(水) 17:19:40.89 ID:6MEojn8X
高松市中心部で車6台の衝突事故ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141029_3
29日午前、高松市栗林町の国道で、乗用車など6台が関係する事故があり、少なくとも3人がけがをしました。
午前10時半頃、高松市栗林町の国道11号で、信号待ちなどで停まっていた車の列に走ったきた車が追突し、
追突された車もはずみで前や隣の車線の車にぶつかるなど、乗用車や軽ワゴン車など合わせて6台が関係する
事故になりました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141029_3.jpg
高松市消防局によりますと、この事故で、車を運転していた30代の男性を含む少なくとも3人がけがをして、
このうち2人は病院で手当を受けています。けがの程度などはわかっていません。
現場は栗林公園東門前の片側3車線の道路で、事故処理のため、現場付近は、北向きの車線が一時通行止めとなりました。
302R774:2014/10/30(木) 10:29:27.07 ID:gnioUtge
高松市中心部で車5台が衝突事故ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141029_3
このところ交通事故が相次いでいます。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141029_3.jpg
29日午前、高松市栗林町の国道で、乗用車など5台が関係する事故があり、2人がけがをしました。
午前10時半頃、高松市栗林町の国道11号で、進路を変えようとしていた軽ワゴン車が、
走っていた乗用車など2台に接触し、さらに、元の車線に戻ったところで信号待ちなどで停まっていた前の車2台に
追突しました。
合わせて車5台が関係する事故になり、警察などによりますと、車を運転していた30代の男性など2人が首などに
軽いけがをして病院で手当を受けました。
現場は栗林公園東門前の片側3車線の道路で、救急車3台がかけつけるなどしたため、国道11号は北向きの車線が
一時通行止めになりました。高松市では、交通事故が相次いでいます。
今月の死亡事故は3件になり、香川県は、高松ブロックに「交通死亡事故多発ブロック警報」を発令し注意を呼びかけています。
303R774:2014/10/31(金) 10:33:27.52 ID:eXRW1vI2
今治で車が電柱につっこみ軽いケガttp://eat.jp/news/index.html?date=20141030T175317&no=10
30日午後今治市の国道196号で、年配の男性が運転する軽乗用車が電柱に突っ込みました。
この事故で車は大破し、2人が病院に運ばれましたが軽いけがと見られています。
事故があったのは今治市菊間町の国道196号で、警察などによりますと午後3時40分ごろ、
松山方面に向かって走っていた軽乗用車が、コンビニの駐車場の入口に設置されていた電柱につっこみました。
この事故で軽乗用車は前の部分が電柱にめり込むなど大破し、運転していたお年寄りと見られる男性と助手席の
女性が市内の病院に運ばれましたが、話ができるなど意識はあり、軽いけがと見られています。
現場は緩やかなカーブの2車線道路で、警察では今後、運転していた男性から話を聞くなどして、
事故の詳しい状況や原因を調べる方針です。
304R774:2014/11/02(日) 11:43:03.25 ID:8M7dmOwU
パトカーで追跡中に車が自損事故ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141101_4
さぬき市では1日未明、信号無視をしてパトカーに追跡されていた乗用車が自損事故を起こしていたことがわかりました。
午前1時45分ごろ、さぬき市津田町の国道11号の交差点で赤信号を無視した乗用車をパトカーが追跡中、
およそ1キロ離れたさぬき市鴨部で車が道路脇の標識柱にぶつかる事故を起こしました。
車は鳴門市の15歳の無職の少年が無免許で運転していたもので、少年にけがはなく、
その場で道路交通法違反の疑いで現行犯逮捕されました。
パトカーで追跡中に事故がおきたことについて、警察は「赤色灯をつけサイレンをならして走行しており、
問題はなかった」とコメントしています。
305R774:2014/11/07(金) 08:37:47.04 ID:bOSRsc7/
三頭トンネルで事故対応訓練ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025708331.html?t=1415316617235
美馬市と香川県まんのう町とを結ぶ三頭トンネルで自動車による事故が起きたことを想定した訓練が6日、行われました。
この訓練は、トンネル内で起きる事故や災害に備えて関係機関の対応を確認し連携を深めようと、平成9年に
トンネルが開通して以来毎年、行われています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025708331_m.jpg
訓練には、徳島県と香川県の警察や消防などからおよそ120人が参加し、トンネル内を走行中の車が対向車と衝突し、
助手席に乗っていた人が車内から出られなくなったという想定で行われました。
はじめに衝突した乗用車の運転手がトンネルに備え付けられている非常用の電話で事故が起きたことを通報しました。
そして、駆けつけた消防や警察などがけが人を救助するため、油圧式の工具を使って助手席側のドアを壊しけが人を
担架に乗せて運び出しました。
さらに、乗用車から出た火を消し止める消火作業や警察による現場検証の訓練も行われました。
道路を管理する西部総合県民局県土整備部は「訓練では日頃、培った技術が発揮されたいへん心強く感じている。
安全に通行できるよう今後も迅速な防災態勢の確立に努めたい」としています。11月06日 19時46分
306R774:2014/11/21(金) 08:54:23.37 ID:OEPUtw/y
国道の大雨被害対策を検討ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013304971.html?t=1416527550524
ことし8月に相次いだ台風による記録的な大雨で亀裂などが見つかった大豊町の国道について20日、専門家を交えて
対策を検討する会合が高知市で開かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013304971_m.jpg
県内では、8月の記録的な大雨で各地で土砂崩れなどが発生して道路への被害も相次ぎ、このうち大豊町寺内
地区の国道32号線では、路面や道路脇の斜面に亀裂が見つかり、地滑りが懸念されました。
道路を管理する国土交通省の土佐国道事務所は20日、専門家を交えて対策を検討する会合を開き、
「地盤の動きを今も24時間継続して観測しているが、9月以降、変化の兆候は見られない」と現状を報告しました。
その上で、地層の違いから4か所で地滑りの可能性が考えられるとして、地滑りの原因となる地下水を抜く工事や、
斜面を支えるコンクリートの壁を強化する工事を検討していく方針が示されました。
専門家からは、ことしの夏よりも多くの雨が降る可能性も考慮して地下水の量を想定すべきだとか、別の場所に
地滑りのおそれのあるところがないか慎重に確認する必要があるといった意見が出され、今後、詳細な調査を行った
上で、さらに検討を進めることを確認しました。
寺内地区で調査をしてきた高知大学農学部の笹原克夫教授は「現状は落ち着いているが、今後も慎重に様子をみる
必要がある。想定を超える雨の可能性を考えて備えるとともに、住民や市町村への情報提供の態勢も強化してほしい」
と話していました。11月20日 20時10分
307R774:2014/11/24(月) 02:01:54.31 ID:vZ4tCB4s
>>296
国道194は走ればわかるが魔物が住んでるよ。
県境に5キロ超のトンネルの直線をはさんで愛媛高知双方に
数十キロの中高速ワイディングロード
低速でないと走れないコーナーは3つくらいしかない
スポーツタイプの車では絶対に走ってはいけない相当に危険な道路です
308R774:2014/11/24(月) 10:18:41.51 ID:1xuvb1G6
交通死亡事故あいつぐttp://eat.jp/news/index.html?date=20141123T184342&no=4
22日夜から23日朝にかけて県内で交通死亡事故が相次ぎ2人が死亡しました。
22日午後5時40分ごろ西条市楠の国道196号で西条市高田の武本忠幸さん77歳が歩いて道路を横断していた
ところ普通乗用車にはねられました。
この事故で武本さんは頭などを強く打ち、およそ5時間後に搬送先の病院で死亡しました。
一方、西条市藤之石の国道194号では23日午前5時20分ごろ今治市上徳の会社員岡田稜平さん22歳の運転する
乗用車がガードパイプに衝突しました。この事故で車は大破し運転していた、岡田さんは出血性ショックで死亡しました。
警察によりますと今年に入ってから県内の交通事故での死亡者は67人と去年の同じ時期に比べ7人増えているということです。
309R774:2014/11/24(月) 14:25:08.19 ID:u7eEX7sU
>>307
魔物って、ときどき寒風山トンネルに潜むアレのことじゃないの?w
そこだけ制限速度100km/hでも全然問題ないのにねぇ
310R774:2014/11/27(木) 16:24:45.04 ID:FezCDqt5
高校生が橋のメンテナンス学ぶttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023379231.html?t=1417073013819
建築や土木を学ぶ高校生が工事の現場を知ろうと、27日、徳島市内の橋でメンテナンスを体験しました。
これは、現場を体験してもらうことで技術者の養成につなげようという国土交通省の事業で行われ、
徳島市の徳島科学技術高校環境土木コースの生徒、およそ30人が参加しました。
生徒たちは、現在、補修工事が行われている、徳島市の吉野川にかかる吉野川大橋の内部を見学しました。
吉野川大橋は、完成から、下りは42年、上りは28年たちますが、1日8万台を超える交通量があり、
生徒たちは内部から傷み具合などを確認しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023379231_m.jpg
また、建造物を壊すことなく損傷を見つける検査方法を体験し、機械で鉄板に超音波を当てて画像から内部の傷を
探したり、鉄板に強力な磁石を当てたうえで、検査用の液体を塗り、浮かび上がった液体の模様から表面の傷を
確認したりしていました。
参加した生徒は、「普段、橋の内部は見られないのでいい体験になった」とか「高い技術が使われていてすごいと
思った。建築系に進みたいので参考になった」などと話していました。
国土交通省は、今後も現場体験などで高校生に技術者の魅力を伝え建設業界の人手不足を解消したいとしています。
11月27日 13時01分
311R774:2014/11/27(木) 19:17:45.96 ID:FezCDqt5
2014.11.26 19:23雪氷対策出動式ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47289
これからの冬の本格化に備え、松山河川国道事務所できょう、
道路の凍結や急な積雪に対応できるよう出動式が行われました。
出動式には松山河川国道事務所の職員と道路管理の工事を請け負う業者、あわせて35人が参加。
業者の代表者が「利用者に安心してもらえるよう日々努力します」と決意表明した後、
参加者が放置された車両の移動訓練などに取り組みました。
松山河川国道事務所はこれからの道路の凍結や急な積雪に対し、凍結防止剤の散布や特殊な車両による除雪
などを行います。
また特に国道11号の桜三里、国道33号の三坂峠を通行する際は、冬用タイヤやタイヤチェーンの準備や着用を
呼びかけています。
312R774:2014/11/28(金) 09:05:04.31 ID:t6boKBQN
老朽橋のメンテナンス研修会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003499031.html?t=1417130064726
昭和の高度成長期以前につくられ、老朽化した道路や橋などの維持・管理が課題となる中、県内の自治体の担当者を
集め橋の補修や点検の方法などを学ぶ研修会が松山市で開かれました。
この研修会は、橋の維持・管理を行っている自治体の担当者に日常の補修や点検の方法などを学んでもらおうと、
国土交通省松山河川国道事務所が開きました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003499031_m.jpg
松山市森松町にある「森松高架橋」で行われた研修会には県内の10の市と町から31人が参加しました。
参加者はまず、国土交通省の職員から▼橋の道路上に起伏などの異常を見つけた場合は橋の下から裏側も
必ず点検して亀裂などがないか確認することや▼橋脚をハンマーで叩き音の違いで内部のコンクリートが劣化している
かどうかわかることなどを学んでいました。
国や県によりますと、県内で市や町が管理しているおよそ9000の橋のうち、高度成長期にあたる昭和30年以前に
つくられた橋は半数以上の4700に上るということです。
研修会に参加した西条市の担当者は「市役所の職員のレベルでは実力が不足していたので、参加してよかったです」
と話していました。
国土交通省松山河川国道事務所の黒木賢二郎副所長は、「老朽化した橋も増えてきてメンテナンスの必要性があるが、
技術者が不足しています。今後もこうした研修会を開いて技術者を育成していきたいです」と話していました。
11月27日 19時29分
313R774:2014/11/28(金) 20:57:12.05 ID:oghBw8nI
主要国道も結構ヤバくなってる橋いっぱい有りそうだしな
314R774:2014/11/30(日) 16:55:37.07 ID:wSVBk0Du
83歳女性はねられ死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033598191.html?t=1417334038686
29日夜、綾川町の国道で、道路を横断していた83歳の女性が乗用車にはねられ、死亡しました。
29日午後10時45分ごろ、綾川町萱原の国道32号線で、道路を横断中の近くに住む山田ハルエさん(83)が
乗用車にはねられました。
山田さんは病院に運ばれましたが、全身を強く打っていて、およそ1時間後に死亡が確認されました。
警察の調べによりますと、現場は片側2車線の見通しのよい直線道路で、押しボタン式の横断歩道があるということです。
警察は乗用車を運転していた高松市の30歳の男性から話を聴いて、事故の原因や当時の状況について詳しく
調べています。11月30日 12時05分

綾川町で死亡事故ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141130_1
昨夜香川県綾川町で道路を横断していた83歳の女性が車にはねられ、死亡しました。
昨日午後11時前香川県綾川町の国道32号で横断歩道を歩いて渡っていた近くに住む山田ハルエさん83歳が
直進してきた乗用車にはねられました。山田さんは、病院に運ばれましたがおよそ1時間後に死亡が確認されました。
乗用車を運転していた高松市の30歳の会社員の男性は、横断中の山田さんに気付かなかったと話していて
警察では事故当時の状況を詳しく聞くなどして調べています。
315R774:2014/12/02(火) 09:09:53.11 ID:SfhjlGUZ
大豊町の国道で死亡事故ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013635931.html?t=1417478857732
大豊町の国道の待避所に停車していた大型トラックに別のトラックが追突し、追突したトラックを運転していた香川県の
42歳の男性が死亡しました。
1日午前9時半すぎ、大豊町の国道32号線にある待避所に停車していた大型トラックに別のトラックが追突しました。
この事故で、追突したトラックを運転していた、香川県高松市の運送会社社員、岡田正志さん(42)が全身を強く
打って本山町内の病院に運ばれましたがおよそ1時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと、事故が起きた待避所は、国道32号線の一ノ瀬トンネルと大豊トンネルの間に設けられていて、
現場はゆるやかなカーブになっているということで、警察が事故の原因を調べています。12月01日 20時17分
316R774:2014/12/09(火) 17:22:06.56 ID:XHjLgjLj
南環状線が一時渋滞ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003827391.html?t=1418113257823
9日朝、松山市の幹線道路上で男性がミニバイクに乗った状態で動けなくなっているのがみつかり、
現場付近の通行が一時、規制されたため渋滞が発生しました。
9日午前8時ごろ、松山市の「松山南環状線」の「和泉大橋」で、「男性がバイクにまたがったまま壁に
もたれかかっている」と警察に通報がありました。
警察によりますと、男性は50代くらいで意識不明の重体だということで病院に運ばれて手当てを受けています。
警察は、男性がミニバイクで走行中に病気で体調を崩したものとみて詳しい原因を調べいます。
現場の「和泉大橋」は片側2車線の直線道路で、これにより一部の車線の通行が規制されたため、一時、
交通渋滞が起きたということです。12月09日 14時04分
317R774:2014/12/11(木) 09:22:02.35 ID:bWvhfJRa
白バイ事件 再審か判断へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013882061.html?t=1418257228109
8年前、いまの高知市でスクールバスと白バイが衝突し白バイの警察官が死亡した事故で業務上過失致死の罪に
問われ、有罪が確定したスクールバスの元運転手の男性が求めている再審=裁判のやり直しについて、
高知地方裁判所は今月中に再審を認めるかどうか判断することを関係者に伝えました。
この事故は、平成18年3月、いまの高知市春野町の国道56号線で、仁淀川町の中学校のスクールバスと白バイが
衝突し、白バイを運転していた当時26歳の警察官が死亡したものです。
スクールバスの元運転手、片岡晴彦さん(60歳)が業務上過失致死の罪に問われ禁固1年4か月の実刑判決が
確定しましたがその後、無罪を立証する新たな証拠が見つかったなどとして片岡さんは、4年前の平成22年に
高知地方裁判所に再審=裁判のやり直しを求めていました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013882061_m.jpg
これについて裁判所と弁護側、それに検察側の3者による協議が続けられてきましたが、裁判所は、再審を認めるか
どうか今月中に判断することを関係者に伝えました。
NHKの取材に対し、片岡さんは、「私には事故の真実を明らかにする義務があり、どうしても再審の
扉を開かなければならない。今は静かに審判を待っている心境です」などと話しています。12月11日 08時03分
318R774:2014/12/18(木) 06:39:39.93 ID:AAVkBQ5m
母子死亡事故で損害賠償命じるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034028391.html?t=1418852102979
去年、三豊市で大型トラックが乗用車と衝突し、乗用車に乗っていた親子2人が死亡した事故をめぐり、
遺族がトラックの運送会社に対して損害賠償を求めていた裁判で、高松地方裁判所丸亀支部は17日、
運送会社に1億3千万円余りの支払いを命じる判決を言い渡しました。
この事故は去年5月、三豊市の国道11号線で大型トラックが対向車線にはみ出して、乗用車と衝突し、
乗用車を運転していた三豊市の岩倉江美さん(25歳)と生後3か月の長女が死亡したもので、大型トラックの運転手は、
去年9月に自動車運転過失致死などの罪で禁錮4年の刑が確定しています。
この事故をめぐり、岩倉さんの夫と両親が去年11月に運転手が勤務していた松山市の運送会社に対し
1億6千万円余りの損害賠償を求める訴えを高松地方裁判所丸亀支部に起こしました。
17日の判決で、高松地方裁判所丸亀支部の小川雅敏裁判長は「事故は会社の業務中に発生したもので、
会社には賠償する責任がある」と指摘しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034028391_m.jpg
その上で、「待望の長女をもうけて幸せな家庭を築いていたのに突然、命を奪われた無念さは察するにあまりある」
として運送会社に対し、1億3千万円余りの損害賠償を支払うよう命じました。
運送会社の代理人の弁護士は、NHKの取材に対し、「判決文をまだ見ていないのでコメントできない」としています。
12月17日 21時00分
319R774:2014/12/19(金) 08:46:14.95 ID:U5dULJZw
国道で標識板が落下ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034087351.html?t=1418945968058
18日午前、三木町の国道11号線の路上に道路の標識板が落ちているのが見つかりました。
けが人や車への被害はありませんでしたが、四国地方整備局で落下した原因を調べています。
四国地方整備局によりますと、18日午前8時20分ごろ、「三木町の国道11号線で、道路の標識板が落ちている」
と通りかかった人から通報がありました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034087351_m.jpg
職員が確認したところ、たて1メートル余り、横2メートル30センチ余りの高松市の観光地、「屋島」を示す道路の
標識板と支柱に取り付ける金具が車道の脇に落ちていたということです。
標識板の落下によるけが人や車などへの被害はなかったということです。
この標識板は、平成10年3月に取り付けられたもので、去年12月に行われた点検では、異常はなかったということです。
四国地方整備局では、取り付け金具が壊れた原因を調べるとともに、今回落下した標識板と同じ取り付け方を
しているものについて、19日から緊急点検を行うことにしています。12月18日 18時59分
320R774:2014/12/19(金) 10:12:45.83 ID:U5dULJZw
外環線 西側区間を公開(12月18日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20141218&no=0004
現在、整備が進められている松山外環状道路インター線のうち今年度末に開通する西側区間がきょう、報道陣に公開されました。
今年度末に開通するのは松山外環状道路インター線の西側にある市坪ICと余戸南ICの間およそ1.8キロの区間です。
松山外環状道路インター線は国道56号と33号の間およそ4.8キロを結ぶ片側暫定2車線の自動車専用道路で
国や県などが、2004年度から総事業費およそ532億円をかけて整備を進めています。
環状道路は国道56号から松山空港方面へも延伸する計画で空港や松山ICへのアクセスが向上するほか
交通の分散による松山市内の渋滞緩和が期待されています。
東側区間はすでに今年3月、供用を開始していて工事中の中央区間を合わせた全線の開通は再来年度中となる見通しです。
321R774:2014/12/19(金) 10:41:13.39 ID:U5dULJZw
国道11号の案内板 強風で落下ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141218_13
香川県三木町池戸の国道11号で、道路の上にある案内標識板が落下しました。
取り付けていた2か所の金具が折れたのが原因ということです。
落下した案内標識板は、縦約1m、横約2.4mで重さは約40kgありますが、
通りかかった車はなく、車や人に被害はありませんでした。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141218_13.jpg
国土交通省では、同じ取り付け方の他の標識板について早急に点検すると話しています。
322R774:2014/12/19(金) 18:06:40.46 ID:U5dULJZw
今治・伯方島で交通死亡事故ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004110421.html?t=1418979822364
19日朝早く、今治市の伯方島で、道路を横断していた86歳の男性がトラックにはねられ死亡しました。
19日午前6時半すぎ、今治市伯方町叶浦の国道317号線で、道路を横断していた伯方町有津の安永久典さん
(86)が走ってきたトラックにはねられました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004110421_m.jpg
この事故で安永さんは、頭を強く打って今治市内の病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡しました。
トラックを運転していた今治市伯方町木浦の造船工、松井啓一郎容疑者は、「気がついたら車の前に人がいた」
と話しているということで、警察は過失運転致傷の疑いでその場で逮捕しました。
現場は片側1車線の見通しのよい直線道路ですが、事故当時はまだ暗く警察が原因を詳しく調べています。
ことし県内で交通事故で死亡した人はこれで73人となり、すでに去年1年間の死者数を3人上回っています。
12月19日 12時46分
323R774:2014/12/19(金) 18:56:49.73 ID:U5dULJZw
今治・伯方町で死亡事故(12月19日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20141219&no=0001
けさ早く今治市伯方町の国道で、お年寄りの男性がトラックにはねられて死亡する事故がありました。
事故があったのは、今治市伯方町叶浦の国道317号で、きょう午前6時半頃伯方町有津の安永久典さん86歳が
トラックにはねられました。
安永さんは、頭などを強く打ち市内の病院に運ばれましたが、おそよ2時間後に死亡しました。
警察ではトラックを運転していた町内木浦の造船工松井啓一郎容疑者52歳を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕し、
容疑を過失致死に切り替えて調べています。
当時現場は、暗かったということで、調べに対し松井容疑者は「気が付いたら前にいて間に合わなかった」
などと話しているという事です。
324R774:2014/12/20(土) 12:44:08.28 ID:eMWb0muj
松山外環状道路 一部を報道公開(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8785182.html
3年後のえひめ国体開催までに全線開通を目指している松山外環状道路の一部区間が18日報道関係者に公開された。
公開されたのは松山外環状道路、市坪ICから余戸南IC間の1.8キロメートル。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785182.html
松山外環状道路は松山ICから松山空港を結ぶ全長8.6キロメートルの自動車専用道路で 
これまでに井門ICから古川ICまでの1.2キロメートルが共用されている。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_51821.jpg
国土交通省では18日公開した区間は来年3月中に開通させる予定。
松山外環状道路が開通すれば松山ICから松山空港までの間が30分から10分に短縮されるということで
3年後のえひめ国体開催までに全線開通させたいとしている。[ 12/18 16:05 南海放送]
325R774:2014/12/24(水) 09:37:45.21 ID:/VRCEFo/
事故でミニバイクの女性死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034221911.html?t=1419381356877
23日夕方、さぬき市の国道で、ミニバイクと乗用車が出会い頭に衝突しミニバイクを運転していた72歳の女性が、
頭を強く打って死亡しました。
23日午後6時まえ、さぬき市志度の国道で、道路沿いの駐車場から出てきたミニバイクが国道を走ってきた乗用車と
衝突しました。
この事故でミニバイクを運転していた、近くに住む長谷川あや子さん(72歳)が道路に投げ出され頭を強く打つなど
しておよそ1時間後に病院で死亡しました。
警察によりますと、現場は緩いカーブになっていて長谷川さんのミニバイクは道路沿いの駐車場から出てきたところで
乗用車と衝突しましたが街灯はあり見通しはよいということです。
警察は、自動車を運転していた23歳の会社員の男性に話を聞いて事故原因を詳しく調べています。
またきょう午後1時ごろ、三木町の国道でも乗用車と中型トラックが衝突して乗用車の78歳の男性が首の骨を折る
などの大けがを負って病院で治療を受けています。12月23日 21時33分
326R774:2014/12/24(水) 18:06:29.18 ID:/VRCEFo/
乗用車とトラック正面衝突 男性重体ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141224_3
23日午後、香川県三木町の国道で乗用車とトラックとが正面衝突し、乗用車を運転していた78歳の男性が意識不明の
重体になっています。23日午後1時頃、香川県三木町小蓑の国道193号で、乗用車がトラックと正面衝突しました。
この事故で、乗用車を運転していた高松市松並町の自営業・青木義成さんが、頭や腹を強く打ち意識不明の重体に
なっています。トラックを運転していた香川県琴平町の56歳の運転手の男性にけがはありませんでした。
現場は、徳島県境に近い国道の片側1車線の見通しの良い区間ですが、カーブが多く対向車線へのはみ出しは
禁止されています。当時、路面はぬれていたということです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141224_3.jpg
警察は、一方の車が対向車線にはみ出して正面衝突したとみて、事故の原因を調べています。
327R774:2014/12/25(木) 12:45:46.84 ID:1gApo5pm
三豊市の母子死亡事故 運送会社に1億3千万円賠償命令12月18日 18:18 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2558
去年5月、三豊市の国道で大型トラックと乗用車が衝突し母親と生後3ヵ月の赤ちゃんが亡くなった事故です。
遺族が運送会社に損害賠償を求めた民事裁判で高松地裁丸亀支部は1億3000万円の支払いを命じる判決を
言い渡しました。
この事故は、去年5月三豊市三野町の国道で大型トラックがセンターラインをはみ出し、対向してきた乗用車と衝突。
乗用車を約70メートル押し戻して下敷きにし運転していた当時25歳の女性と生後3カ月の女の子が死亡したものです。
遺族は去年12月運転手が勤務していた愛媛県東温市の運送会社に対し約1億6000万円の損害賠償を求める訴えを
起こしていました。
高松地裁丸亀支部の小川雅敏裁判長は判決理由で「トラック運転手が前方を注視せず、道路状況に応じたハンドル
操作をしないまま進行した」と認定。
業務中の事故であることから運送会社の使用者責任を認め約1億3000万円の支払いを命じました。
トラック運転手の男は去年9月、自動車運転過失致死の罪で禁固4年の判決を受けています。
328R774:2014/12/26(金) 08:45:57.97 ID:XF+1ECN2
道路にかかる橋の点検厳格化ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034202371.html?t=1419550956048
災害時にけが人などを運ぶ緊急輸送道路が橋の落下などで通れなくなることがないよう香川県内では農道や林道
など小規模な橋の管理者に対しても定期点検や修繕などを厳しく求めていくことになりました。
これは橋やトンネルなどの老朽化対策について話し合う、香川河川国道事務所や香川県、それに市や町などの
担当者の会議で決まりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034202371_m.jpg
災害時に優先的に使われる緊急輸送道路にかかる橋については、老朽化による落下などが懸念されています。
このうち高速道路会社や自治体などが管理する橋は定期的な点検が行われていますが農道や林道など個人などが
管理する小規模な橋についてはそれぞれの管理者に点検が任されてきました。
会議ではこうした橋の管理のあり方を見直し、小規模な橋であっても定期的な点検や補修を厳しく求めていくための
専門の部会を作ることになりました。
部会では管理者に求める点検の方法や回数などを検討したうえでそれぞれの橋の管理者に対して点検結果の報告と
必要に応じて修繕を求めていくと言うことです。
香川河川国道事務所の香西邦信副所長は、「緊急時の道路の危険防止のため道路にかかる橋についても安全を
考えていきたい」と話していました。12月25日 19時07分
329R774:2014/12/26(金) 18:37:13.27 ID:XF+1ECN2
四国の道路に除雪集中区間を指定ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034259241.html?t=1419586562836
12月5日、愛媛と徳島の県境の国道で雪で車が立ち往生したことを受けて、国土交通省四国地方整備局は、
四国内の国道など8つの区間を積雪が増えた場合に早めに通行止めにして集中的に除雪を行う「集中除雪区間」
に指定しました。
愛媛県四国中央市と徳島県三好市を結ぶ国道192号線では、12月5日、雪の影響でおよそ130台の車が立往生し、
動けなくなった車が除雪作業の妨げとなったために立往生の解消や通行止めの解除までに大幅な時間がかかりました。
これを受けて四国地方整備局では、大規模な立ち往生が発生するおそれのある国道などを新たに「集中除雪区間」
として指定し、積雪が一定の深さまで増えた場合は早めに通行止めにして、集中的に除雪作業を行うことになりました。
指定されたのは、立往生が起きた区間の国道192号線をはじめ、愛媛県東温市の国道11号線や国道32号線の
香川と徳島の県境などあわせて8つの区間で、今後、ホームページや道の駅での掲示などで広く周知していくことに
しています。
四国地方整備局では、「ドライバーにも冬用タイヤやチェーンの装着など早めの対応をお願いしたい」と話しています。
12月26日 09時54分
330R774:2014/12/29(月) 17:53:25.73 ID:aTdwNAbc
土庄町で事故、高齢女性死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034350641.html?t=1419843080120
28日夜、土庄町の国道で、76歳の女性が道路を渡っていたところ、走ってきた軽乗用車にはねられて死亡しました。
きのう午後7時40分ごろ、土庄町の国道で小豆島町の無職、武田幸子さん(76)が道路を渡っていたところ右側から
走ってきた軽乗用車にはねられました。
武田さんは土庄町内の病院に搬送されましたが、地面に頭を強く打ち付けていて、およそ1時間後に脳挫傷などで
死亡しました。軽乗用車を運転していた23歳の男性にけがはありませんでした。
警察によりますと、現場は片側1車線の直線道路で、現場付近に街灯などはないため夜間は暗く、武田さんは
横断歩道ではないところを横切っていたということです。
警察は、車を運転していた男性に話を聞くなどして、事故当時の状況などを調べています。
この事故で、県内の平成26年の交通事故による死者数は50人に達しました。12月29日 09時51分
331R774:2014/12/29(月) 17:57:16.23 ID:aTdwNAbc
車と衝突し原付の男性死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034354541.html?t=1419843239484
29日午前、さぬき市の国道と県道が交わる交差点で、ミニバイクと普通乗用車が衝突しバイクを運転していた
79歳の男性が死亡しました。
29日午前9時15分ごろ、さぬき市長尾東の県道で交差点に進入してきたミニバイクと普通乗用車が出会い頭に
衝突しました。
この事故でミニバイクを運転していた近くに住む農業の三谷吉信さん(79歳)が道路に投げ出されて全身を強く打ち、
高松市内の病院に搬送されましたが、およそ2時間半後に死亡しました。
普通乗用車を運転していた26歳の男性にけがはありませんでした。
警察によりますと、現場は県道と国道11号線の交わる交差点で、普通乗用車が走っていた国道側には押しボタン式の
信号機があり、ミニバイクが走っていた県道側には一時停止の規制があるということです。
警察が乗用車を運転していた男性に話を聞くなどして、事故の状況を詳しく調べています。
県内では28日夜にも土庄町の国道で76歳の女性が軽乗用車にはねられて死亡する事故が起きています。
12月29日 15時35分
332R774:2014/12/30(火) 08:40:52.29 ID:u3lb6nZU
ミニバイクの77歳男性が死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014358511.html?t=1419896381239
12月29日夕方、須崎市の国道の交差点で軽貨物車とミニバイクが衝突する事故があり、ミニバイクに乗っていた
77歳の男性が死亡しました。
29日午後5時半ごろ、須崎市下分甲の国道56号線と県道が交わる交差点で、ミニバイクが右折しようとしたところ、
直進してきた軽貨物車と衝突しました。
この事故でミニバイクに乗っていた近くに住む77歳の男性が病院に運ばれましたが、頭などを強く打っていて、
およそ2時間後に死亡しました。
警察は軽貨物車を運転していた43歳の男性から話を聞くなどして、事故の詳しい原因を調べています。
12月29日 23時59分
333R774:2014/12/30(火) 08:42:56.14 ID:u3lb6nZU
バイクと衝突 自転車女性重体ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024352501.html?t=1419896504070
29日朝、阿南市の国道の交差点で、ミニバイクと自転車が衝突し、自転車に乗っていた74歳の女性が意識不明の
重体となっているほか、ミニバイクの女性も鼻の骨を折る大けがをしました。
29日午前8時ごろ、阿南市那賀川町の国道55号線バイパスの交差点を右折しようとしていたミニバイクが、
道路を横断中の自転車と衝突しました。
この事故で、自転車に乗っていた近くに住む千田武子さん(74歳)が小松島市内の病院に運ばれましたが、
頭を強く打つなどして意識不明の重体となっています。
また、ミニバイクを運転していた72歳の女性も鼻の骨を折る大けがをしました。
現場は、信号と横断歩道があり、交通量が多い交差点です。
警察は、ミニバイクを運転していた女性から話を聞くなどして事故の状況を詳しく調べることにしています。12月29日 18時54分
334R774:2015/01/05(月) 11:15:36.94 ID:TtANyh4h
軽自動車にはねられ女性死亡 小豆島12月29日 12:05 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2607
香川県土庄町の国道で28日夜、道路を横断していた76歳の女性が軽自動車にはねられ死亡しました。
28日午後7時40分ごろ、香川県土庄町甲の国道436号で、道路を横断中の女性が横からきた軽自動車にはねられました。
この事故で、小豆島町蒲生の無職、武田幸子さん(76)が頭などを強く打ち、病院に運ばれましたが死亡しました。
軽自動車を運転していた男性(23)にけがはありませんでした。
現場は、横断歩道の無い片側1車線の直線道路で、警察は、軽自動車を運転していた男性が前をよく
見ていなかったとみて、事故の詳しい原因を調べています。
335R774:2015/01/06(火) 09:18:08.93 ID:NI21Rlql
高齢男性はねられ死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004465741.html?t=1420503376790
6日未明、松前町の国道で高齢の男性がトラックにはねられて死亡しました。
6日午前3時半ごろ、松前町西高柳の国道56号線で、中型トラックが高齢の男性をはねました。
この事故で、男性は全身を強く打つなどしてまもなく死亡が確認されました。
警察は、岡山県倉敷市のトラック運転手、中山歩容疑者(37)を、過失運転傷害の疑いでその場で逮捕し、
男性が亡くなったことから容疑を過失運転致死に切り替えました。
現場は、片側2車線の直線道路で近くに街灯はなく、トラックは道路の中央に近い車線を走っていて
男性をはねたということです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004465741_m.jpg
警察は、亡くなった男性の身元の確認を急ぐとともに、事故の状況や原因を詳しく調べています。01月06日 08時07分
336R774:2015/01/06(火) 10:55:00.53 ID:NI21Rlql
高齢女性 車にはねられ死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014464821.html?t=1420509175595
5日夜、いの町の国道で道路を渡っていた高齢の女性が、走ってきた軽乗用車にはねられ死亡しました。
5日午後10時20分ごろ、いの町加田の国道194号線で、道路を渡っていた近くに住む無職の楠瀬進子さん(83)が
走ってきた軽乗用車にはねられました。
楠瀬さんは高知市内の病院に搬送されましたが、全身を強く打っていておよそ1時間後に死亡しました。
警察によりますと、事故があった現場は、街灯がほとんどない直線道路で、楠瀬さんは、犬の散歩をしながら
横断歩道がない場所を渡っていたということです。
警察では、軽乗用車を運転していたいの町の52歳の女性から事故当時の状況を聞いて、詳しい事故原因を調べています。
01月06日 10時01分
337R774:2015/01/06(火) 16:33:37.14 ID:NI21Rlql
ebcデ-タ放送news 6日11:26 男性が保冷車にはねられ死亡
6日未明、松前町内で61歳の男性が保冷車にはねら
れ死亡した。警察は保冷車を運転していた岡山県倉敷
市の男(37)を現行犯逮捕し、過失運転致死の疑い
で調べる。県内で今年初めての交通死亡事故に。

2015.1.6 11:59男性が保冷車にはねられ死亡 ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47467
きょう未明、松前町の国道で道路にいた男性が保冷車にはねられ死亡しました。県内で今年初めての交通死亡事故です。
きょう午前3時20分頃、松前町西高柳の国道56号線で、道路にいた市内西石井の無職崎岡寿忠さん(61)が、
南に向いて走っていた保冷車にはねられました。この事故で、崎岡さんは頭を強く打って死亡しました。
現場には街灯がなく警察は、保冷車を運転していた岡山県倉敷市のトラック運転手、
中山歩容疑者(37)を現行犯逮捕し、過失運転致死の疑いで調べていきます。
県内では今年初めての交通死亡事故となりました。
また、県内では去年、交通事故で75人が死亡し死者は2年連続で増加しています。
338R774:2015/01/06(火) 17:00:52.87 ID:NI21Rlql
松前町で交通死亡事故(01月06日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150106&no=0002
松前町の国道で男性がトラックにはねられ死亡する事故がありました。
事故があったのは、松前町西高柳の国道56号で、6日の午前3時半頃伊予市方面に向かっていたトラックが
松山市西石井の無職崎岡寿忠さん61歳をはねました。
崎岡さんは、全身を強く打つなどしておよそ2時間半後に死亡が確認されました。
警察では、トラックを運転していた岡山県倉敷市の中山歩容疑者37歳を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕し、
容疑を過失運転致死に切り替え事故の詳しい原因を調べています。
崎岡さんは、5日夜から所在がわかなくなり、家族が捜していたということです。
339R774:2015/01/06(火) 17:06:32.37 ID:NI21Rlql
松前町で今年初の交通死亡事故ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150106T112549&no=8
今年に入って初めての交通死亡事故です。
6日未明、松前町の国道56号で道路にいた男性がトラックにはねられ死亡しました。
事故があったのは松前町西高柳の国道56号で、警察によりますと6日午前3時20分ごろ道路に立っていた
松山市西石井の無職崎岡寿忠さん61歳が松山方面から伊予方面に走っていたトラックにはねられました。
この事故で崎岡さんは全身を強く打ち死亡しました。
警察は、トラックを運転していた岡山県倉敷市のトラック運転手中山歩容疑者37歳を過失運転致傷の疑いで
現行犯逮捕し、容疑を過失運転致死に切り替えて調べを進めています。
警察の調べに対し中山容疑者は、「はねたことは間違いない」と容疑を認めているということです。
現場は、4車線の直線道路で、横断歩道や街灯はなく事故当時、現場付近はかなり暗かったということです。
今年に入って県内で起きた初めての交通死亡事故で伊予警察署では事故の詳しい原因を調べています。
340R774:2015/01/06(火) 17:23:27.20 ID:NI21Rlql
高齢男性はねられ死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004465741.html?t=1420532492990
6日未明、松前町の国道で歩行者がトラックにはねられて死亡した事故で、死亡したのは松山市の61歳の男性と
わかりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004465741_m.jpg
6日午前3時半ごろ、松前町西高柳の国道56号線で、中型トラックが歩行者の男性をはね、男性は全身を強く打つ
などしていてまもなく死亡が確認されました。
警察が、身もとを調べた結果、死亡したのは松山市の崎岡寿忠さん(61歳)とわかりました。
現場は、片側2車線の直線道路で近くに街路灯はなく、トラックは道路の中央に近い右側の車線を走行中に男性を
はねたとみられるということです。
警察は、トラックを運転していた岡山県倉敷市の中山歩容疑者(37)を、逮捕し、過失運転致死の疑いで事故の
詳しい状況を調べています。ことし県内で交通死亡事故が起きたのはこれが初めてです。01月06日 13時33分
341R774:2015/01/11(日) 10:38:41.08 ID:cHbiYbj6
さぬき市で死亡事故ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034563051.html?t=1420940131496
9日朝、さぬき市の国道で軽ワゴン車と大型トラックが出会い頭に衝突し、軽ワゴン車を運転していた33歳の男性が
死亡しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034563051_m.jpg
9日午前7時半ごろさぬき市多和の国道377号線で軽ワゴン車と対向車線の大型トラックが出会い頭に衝突し、
はずみで軽ワゴン車は道路左側にあった空き家に突っ込みました。
この事故で軽ワゴン車を運転していた徳島県阿波市の会社員竹内悟史さん(33)が病院に運ばれましたが
胸を強く打っておりおよそ2時間後に死亡しました。大型トラックの運転手の男性にけがはありませんでした。
現場は徳島と香川をつなぐ山あいの片側1車線の国道で緩やかなカーブになっています。
警察によりますと竹内さんは出勤途中だったということで警察で事故の詳しい原因を調べています。01月09日 19時22分
342R774:2015/01/12(月) 09:39:51.12 ID:MIdQB9gd
松山市で男性はねられ死亡ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004609611.html?t=1421023079350
11日夜、松山市の国道の交差点で65歳の男性が乗用車にはねられ、まもなく死亡しました。
警察は乗用車を運転していた40歳の会社員の男をその場で逮捕し過失運転致死の疑いで事故の原因などについて
調べています。
11日午後8時50分ごろ、松山市平田町の国道196号線の交差点で、松山市東長戸に住む無職、定行仁さん(65)が、
南に向かって走っていた乗用車にはねられました。
この事故で、定行さんは頭などを強く打ち、病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
警察は、乗用車を運転していた、松山市居相の会社員、乗松直幸容疑者(40)を過失運転致傷の疑いでその場で
逮捕し、定行さんの死亡を受けて容疑を過失運転致死に切り替えて調べています。
現場は、横断歩道や信号機のない三差路の交差点で、警察によりますと調べに対し、乗松容疑者は「はねたのは
間違いありません」と供述しているということです。
警察ではどのような状況で定行さんが事故にあったのか詳しいいきさつや原因などについて調べています。
01月12日 07時38分
343R774:2015/01/12(月) 15:12:03.21 ID:MIdQB9gd
松山で交通事故 65歳男性死亡(01月12日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150112&no=0001
昨夜、松山市内の国道で道路を歩いて横断していた男性が車にはねられ死亡しました。
事故があったのは松山市平田町の国道196号で、昨夜9時前、道路を歩いて横断していた
松山市東長戸の無職定行仁さん65歳が乗用車にはねられました。
この事故で、定行さんは市内の病院に運ばれましたが全身を強く打ち、死亡しました。
警察では車を運転していた市内居相の会社員乗松直幸容疑者40歳を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕し、
その後、容疑を過失致死に切り替えて捜査しています。
調べに対し乗松容疑者は「はねたのは間違いない」と容疑を認めているということです。
現場は信号機や横断歩道のない交差点で警察で詳しい事故の状況を調べています。
344R774
松山市で交通死亡事故ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150112T114648&no=1
11日夜、松山市の国道196号で、道路にいたお年寄りの男性が走ってきた乗用車にはねられ死亡しました。
警察によりますと、事故があったのは松山市平田町の国道196号で、11日午後8時50分ごろ、
松山市東長戸の無職定行仁さん65歳が、堀江方面から市内中心部に向かって走ってきた乗用車にはねられました。
この事故で定行さんは、全身を強く打ち市内の病院に運ばれましたがまもなく外傷性ショックで死亡しました。
警察では乗用車を運転していた松山市居相の会社員乗松直幸容疑者40歳を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕し、
容疑を過失運転致死に切り替え調べを進めています。警察の調べに対し乗松容疑者は、容疑を認めているということです。
現場は三叉路の交差点で信号や横断歩道はなく、警察の調べによりますと、
中央寄りの車線にいた定行さんと衝突したということです。警察では引き続き、事故の詳しい状況を調べています。
今年に入ってから県内で発生した交通死亡事故は昨年同時期より1件多い3件となりました。