★☆首都高を考える 35☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952R774:2011/10/22(土) 15:07:05.35 ID:tZ8fEvhC
まぁ結局は確実に特をするのは神奈川県民だけだよね。
953R774:2011/10/22(土) 16:57:31.53 ID:gC2UBgS6
神奈川県民でも恩恵あるのはかなり限定的だな。むしろ埼玉県民じゃね。
954R774:2011/10/22(土) 17:36:58.81 ID:pmcuPGst
神奈川の商業施設に千葉県民だけでなく埼玉県民も増えるのか
955R774:2011/10/22(土) 17:44:09.74 ID:lSIXl1eh
しかしそんなに首都高端から端まで使うなんて無いぞ
羽田まで700円だったのが900円になったようなヤツがほとんどだろ?
ほとんど値上げ
956R774:2011/10/22(土) 18:07:09.06 ID:OU85Oomo
名古屋高速の料金が追い抜かれるのか、胸圧
957R774:2011/10/22(土) 18:17:55.28 ID:vWlmvHLT
どうせならETC無しは1,000円にすれば、お釣りのやり取りが無くなるのに。
958R774:2011/10/22(土) 18:37:20.59 ID:ayq0KKI5
>>957
通行料金の本体が858円になるので、消費税10%対応の余地を残してるんだろう
消費税10%施行が決まったら、その一年前くらいに千円に値上げして、
実際の増税の時には千円で維持する

同時だと差額があるので便乗値上げになるから
959R774:2011/10/22(土) 21:08:59.28 ID:7gC7bfjP
>>952
神奈川線利用者の約半分は東京線も利用するよ。
残りの利用者の距離は知らん。
960R774:2011/10/22(土) 21:13:36.93 ID:7gC7bfjP
>>937
空港中央と湾岸環八と羽田と空港西は、利用インターに関わらず、
料金計算では、最も距離の短いインターを利用したと扱われる。
961R774:2011/10/22(土) 21:19:50.58 ID:pmcuPGst
これってETCなしの車は現金900円になるだけだから料金所は減らないな
962R774:2011/10/22(土) 21:59:27.00 ID:VaWl5TBQ
本線は廃止になるだろうけどね。
963R774:2011/10/22(土) 22:50:14.51 ID:nHh6reWS
>>960
たとえの意味が分からないやつだな。
じゃあ、上野−大井南で。
964R774:2011/10/22(土) 22:59:29.15 ID:pwpzRq8F
>>962
志村とか無理じゃね?
戸田南と中台入口に料金所設置できそうもないし
965R774:2011/10/22(土) 23:23:51.02 ID:nHh6reWS
>>962
本線で廃止できるのは、せいぜい区界のとこだけだから、浮島・大井、大師・平和島、志村・浦和ぐらい。
でも、平和島・大師を廃止するには、羽田に料金所が必要になるけど、できるのだろうか?

もちろん、用賀とか永福は当然残るだろう。
966R774:2011/10/23(日) 00:38:17.81 ID:3E5FCfGp
東京〜神奈川って現状で即廃止できる本線料金所は、
B東京→B神奈川の湾岸浮島本線料金所 と B東京→K6の川崎浮島料金所 だけか。

暇だったので東京神奈川間で廃止する本線料金所と設置の必要な入口をまとめてみた。
K1 大師本線料金所 K1羽田下り
1 平和島本線料金所 1羽田上り 1空港西上り
1 大井本線料金所 1羽田上り 1空港西上り B浮島 アクアライン B空港中央

羽田が設置場所が一番厳しそうだな。ここで首都高Xの登場だな。
967R774:2011/10/23(日) 00:38:56.77 ID:3E5FCfGp
大井はBじゃねぇかorz
968R774:2011/10/23(日) 00:56:14.94 ID:5jVscKyP
あとは、ルーレット族や湾岸を爆走する奴らがどうなるか、だな。
深夜割が無くなるのなら減りそうだし、継続なら増えてカオスになる。

ただ、幸浦→千鳥町・川口・三郷が900円になるのは大きいかな。
969R774:2011/10/23(日) 01:58:05.36 ID:sMNRSviZ
ようやく川崎線を使うときが来たようだな。
970R774:2011/10/23(日) 02:30:06.75 ID:USj/C6G7
用賀料金所は東名東京料金所で一括して徴収して、本線はそのままスルー、
流入の料金所だけ残せばいいのでは。
971R774:2011/10/23(日) 02:33:34.13 ID:HV+hi+o8
資産区分・管理区分
徴収コストの按分がめんどくさそう
972R774:2011/10/23(日) 08:40:33.52 ID:e2dO5Qao
川崎線は大師JCTが大橋JCT並に最低なつくりで困る
あれで富士見まで延長されたら事故起こりまくりだろ
973R774:2011/10/23(日) 08:43:58.90 ID:BLCt1T+H
色々面倒だから現状の料金体制でいいんじゃね?(・∀・)
974R774:2011/10/23(日) 08:51:08.52 ID:vWIblY8R
>>970
現金払い・東京ICで下りる人は?
975R774:2011/10/23(日) 09:40:03.75 ID:SpD2XuBb
>>970
東京ICで降りる人まで首都高の料金取るの?w
どうやって見分けるの?w
976R774:2011/10/23(日) 13:56:45.75 ID:R+h/epY3
>>972
K1→K6なんて、K1東京方面からとK1横浜方面からが合流した後、左直角カーブしながら分岐だよな。
でもK1が東京方面と繋がらないので心配無用の予感。

ところで区間距離ってWikipedia以外に載ってる所ってないの?
977R774:2011/10/23(日) 14:44:14.20 ID:K1h0rpb4
高速JPが出るはず
978R774:2011/10/23(日) 15:28:15.12 ID:SBvl9l50
距離検索の件、首都高に要望しておいた
979 【東電 77.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 16:44:38.70 ID:4DJi5BGT
>>976
> ところで区間距離ってWikipedia以外に載ってる所ってないの?

俺は数日前の日経新聞で見たよ。
社会面だったか首都圏版の頁だったか忘れたけど。


980R774:2011/10/23(日) 18:36:55.04 ID:DYTOv9Tj
すまんがWikipediaのどこに載ってる?
もしかして首都高の「歴史」と言う項目のことか?
981R774:2011/10/23(日) 19:02:43.56 ID:5jqATp9t
最初から東京料金所と用賀料金所は一体で作れば良かったのに。
982R774:2011/10/23(日) 19:27:09.56 ID:zI2ej5Xp
>>980
各路線ごとの概要のページ
例えば都心環状線は下記URL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%83%BD%E5%BF%83%E7%92%B0%E7%8A%B6%E7%B7%9A
983R774:2011/10/23(日) 19:31:56.29 ID:Dd2lsd7W
首都高HPの経路検索でも出入り口間の距離わかるが

http://www.traffic-ch.jp/cgi/index.cgi
984R774:2011/10/23(日) 21:45:05.69 ID:20SfZjby
>>983
首都高と他道路の接続地点にICがないところは検索できん。
985R774:2011/10/23(日) 21:56:36.90 ID:NLFWtbQ/
>>976
料金算定ルールも含め、首都高会社と高速道路機構の協定に載っている。
今回の6km刻みの料金設定は、当分の間の「特別の措置」ということらしい。

ttp://www.shutoko.jp/company/plan/200701/index.html
ttp://www.shutoko.jp/company/plan/200701/document/h230613k.pdf
986R774:2011/10/23(日) 22:46:56.12 ID:mjj3B30N
>>985
なるほど、これを読み取るといろいろわかるね。

・原則は基本料金200円の1キロ31円だよ。だけど今は割引期間なんだよ。
・距離料金は理論上の最短経路を走行したものとするよ、何週しても最短の料金距離だよ。
 (NEXCOのように最短経路の2倍を超えたり周回したときには実走行距離という例外はない)
・距離は首都高のみを通った場合を考えるよ、当然KK線は使ってないものとするよ。
・電気自動車割引やるよ。
987R774:2011/10/23(日) 23:36:02.84 ID:20SfZjby
契約書を見ろってことか。頭いいね。あと1月1日からなのね新料金。
中央環状線迂回割引は神奈川線〜葛西とか、C1普通通らないだろってのも適用なのか。

常盤橋出入口又は八重洲出入口を入口又は出口として首都高速道路を通行してきた自動車が、
引き続き東京高速道路株式会社線を通行し、更に引き続いて首都高速道路を乗継利用する場合は、
料金距離には東京高速道路株式会社線の距離を含めないものとする。

って常盤橋か八重洲で出入りしない場合はKK線経由でなくて、KK線未利用で距離計算するよって事?
988R774:2011/10/24(月) 00:09:19.80 ID:AReK4BaT
ETC前納割引って本当にやるんだろうか。
あと堀切→小菅の車線増も書いてあるね。
989R774:2011/10/24(月) 00:19:18.07 ID:qAnIaCdY
>>985
ETC割引全廃とか言われていたが、結構いろいろとETC割引が設定されてるな
下3つは料金激変緩和対策の割引と思うが

・湾岸線ロードプライシング割引は継続、ただし割引額は利用距離により細分化
・中央環状線迂回割引(100円)新設
・ネクスコとの乗継割引新設、対象区間はおおむね現行の末端部の300/500円区間と同じ
・5〜6号・S1号・湾岸線の指定出入口発着の利用では18〜30/36km区間で100〜200円割引
・都心環状線及びKK線⇔1号・3〜7号・9号・S1号・湾岸線の指定出入口発着の利用では上限700円
・埼玉線(美女木JCT〜さいたま見沼)のみの利用の場合は100円割引

※明記してある料金はいずれも普通車の場合

>>987
新料金は「1月1日以降会社が別に定める日」からな
おそらく1月1日からにはならんw

> 常盤橋か八重洲で出入りしない場合はKK線経由でなくて、KK線未利用で距離計算するよって事?

たぶんそういうことかと
「出入口等の相互間の経路が複数存在する場合は(中略)首都高速道路のみを通行する場合の
最短経路により算出した距離を料金距離とする」であって「首都高速道路及び東京高速道路を
通行する場合の最短経路により(ry」ではないしな
990R774:2011/10/24(月) 00:30:22.33 ID:RqSkQkZD
次スレ

★☆首都高を考える 36☆★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1319383647/
991R774:2011/10/24(月) 00:35:51.95 ID:eDN8hyCu
>>988
ETC前納割引とは、"「ハイカ・前払」残高管理サービス"のこと。
前払金の積増は2005年12月で終了。現在はハイウェイカードの付け替えからのみ新規利用可。

つまり、ハイカの付け替え分または2005年12月までに積み増した前払金を引き続き使えるよ、ということ。
992R774:2011/10/24(月) 02:42:31.21 ID:VBFOI1nK
>>990
993R774:2011/10/24(月) 06:46:20.10 ID:hHLOwK9z
>>990
994R774:2011/10/24(月) 14:26:17.02 ID:VBFOI1nK
995R774:2011/10/24(月) 16:24:38.60 ID:VBFOI1nK
996R774:2011/10/24(月) 16:24:50.58 ID:VBFOI1nK
997R774:2011/10/24(月) 16:24:57.75 ID:VBFOI1nK
998R774:2011/10/24(月) 16:25:04.07 ID:VBFOI1nK
999R774:2011/10/24(月) 16:25:11.48 ID:VBFOI1nK
1000R774:2011/10/24(月) 16:25:20.69 ID:VBFOI1nK
1000
10011001
このスレッドは1000KPを通過しました。
これ以上通行できないので、新しいスレッドを建設してください。

┏━━━━━━┓
┃:::: 終:::::::::点 :::::┃_,,._,_._.,,,__,.,lxlxlxl.,..,,,,..,_,,,.._.,,__,,.,,,
┃:::::: E:::N:::D :::::::┃       / :: \    ____
┣━━━━━━┫    ./   i:i   \. |.1000 |
┃ 速 度 落せ ┃  ./     |:|     \ ̄|| ̄
┗┳┳━━┳┳┛./.     .__     .\
  ┃┃    ┃┃./        | |       \