ここは、速度規制を緩和するべきだろうという区間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R774
どこよ?

警察庁の官僚にオススメしよう。
2R774:2009/12/06(日) 20:32:55 ID:r7Ez29SP
伊勢湾岸自動車道
3R774:2009/12/06(日) 22:03:53 ID:r7Ez29SP
というわけでこのスレは凍結しましょう
4R774:2009/12/07(月) 13:53:43 ID:Xibc9zBW
小田原厚木道路
5R774:2009/12/07(月) 14:54:23 ID:p0mRxWyn
名阪国道(Ωを除く全線)
6R774:2009/12/07(月) 15:39:40 ID:9KEVGJzK
新御堂筋80〜100でいいだろう。
7R774:2009/12/08(火) 03:06:12 ID:8ROlc6vc
それで大阪民国人が事故死するならな
8R774:2009/12/08(火) 08:25:31 ID:HTAIlpk0
環七環八
9R774:2009/12/08(火) 23:51:57 ID:O/ScVWa9
R357全区間
10R774:2009/12/10(木) 20:30:23 ID:mTxPcBLk
43号線だろ。片側4車線で直線道。それで40キロ規制はやめてくれ。
11R774:2009/12/16(水) 17:58:51 ID:hHiSKqcr
R477全区間
12R774:2009/12/16(水) 21:04:33 ID:NczEY4C8
>>10
排ガス&騒音対策だろ
大規模な公害訴訟あったし
13R774:2009/12/16(水) 22:01:42 ID:GtDaTn+J
・中央環状線の吹田IC〜池田IC

・R176の池田〜中国自動車道宝塚IC
14R774:2009/12/17(木) 20:45:18 ID:MRXvOFqU
南多摩尾根幹線本線区間
ずっと40km制限で最近やっと50kmになったがまだまだだ!
15879:2010/01/03(日) 22:11:50 ID:2J0Z1ktl
神奈川県 県道78号線 主要地方道大井御殿場線の、足柄上郡大井町の国道255線と東名高速大井松田ICとの交点
「インター前」交差点から、南足柄市龍福寺交差点までの区間を制限(規制)速度40km/h→50km/hに引き上げ!
道幅も18mと広く 車道も9m以上ある上歩道もしっかり整備され、道幅もセンターラインが太く接触の危険性が少ない。
16R774:2010/08/13(金) 22:00:08 ID:UAQWLLaS
京葉道路

騒音問題で60規制になったらしいけど、
現状を見ている限り、60で巡航する車などいない。
17R774:2010/08/14(土) 00:25:27 ID:uz+pHppL
大和高田BP
そこらの高速より走りやすいのに60キロ
おまけにしょっちゅうネズミ取りやってる
測定ポイント前でみんな一気に走行車線割り込むから渋滞
18R774:2010/08/14(土) 03:51:22 ID:8rz6irLY
アラブ首長国の高速道路
19R774:2010/11/11(木) 22:06:37 ID:iSGwxNPv
環状8号線の井荻トンネル
20R774:2010/11/12(金) 07:22:37 ID:DZGPpmgg
名阪国道の福住以東…80km/hに。

第二神明〜太子竜野バイパス全線…80km/hに。
21R774:2010/11/12(金) 11:20:34 ID:1usE0RU/
R1富士由比BP(立体区間)
R1静清BP(4車線区間)
首都高湾岸線 東京港トンネル(70キロ制限の意味がわからない)
俺の職場の前の道(ずっと規制なしだったのに突然40キロ制限の標識が立ちやがった)
22R774:2010/12/10(金) 03:41:47 ID:gcGG2AFb
ルールを変えるべき
カーブだけに強い制限速度をかけるのが現実的
23R774:2011/05/17(火) 21:05:04.83 ID:CA9br8Bf
中央道
24R774:2011/05/18(水) 07:03:41.88 ID:lhmtAhyI
ここもたぶん>>12の理由なんだろうが、国1の岡崎市内区間。
東名の渋滞名所と並行してるだけに余計に。
25R774:2011/05/19(木) 02:26:26.39 ID:5dmZ0i70
保土ヶ谷バイパス
第三京浜
湾岸線


神奈川県警の好きにはさせないよ
26R774:2011/05/19(木) 08:04:29.28 ID:16MizCi5
西名阪は比較的線形いいから100km/hにしていいんでは?
27R774:2011/05/19(木) 19:07:02.54 ID:dESxixN2
西大津バイパス
藤尾南〜坂本
60から80にしろ!

大津警察が藤尾北インター付近で速度超過取締やってんぞ
28R774:2011/05/19(木) 21:28:09.96 ID:L3yUsTTy
>>1-27
自転車で走るので嫌
29R774:2011/05/20(金) 18:20:01.28 ID:nD88o6KQ
兵庫県道26号
規制40キロ 実勢60超え
今日もたくさん捕まってた
30R774:2012/01/03(火) 20:57:34.96 ID:EpxteEha
阪和道(海南より北)は100キロでもええんちゃうか・・?
31R774:2012/01/04(水) 17:52:10.92 ID:4LYwnz04
俺も京葉道路に一票。

死文化した60km/h制限などやめたほうがいい。
32R774:2012/01/04(水) 17:53:46.67 ID:4LYwnz04
失礼、「死文化した」ではなく、もともと死文だったな。
33R774:2012/01/04(水) 18:57:01.30 ID:fXrO+8AK
半信梗塞の神戸線、ほか
80規制でよろしく。
34R774:2012/01/04(水) 23:15:10.73 ID:enl1JGVd
西湘バイパスは80キロ制限でいいんじゃね
35R774:2012/01/06(金) 23:51:18.43 ID:U3Q2XxSZ
他にも書いたけど新御堂筋を70キロに。
36R774:2012/01/08(日) 11:33:01.79 ID:jNJLoGMx
>>35
自転車で走るので嫌
37R774:2012/02/03(金) 16:10:27.30 ID:baDd7IkR
>>36
自転車で走らなきゃいい
38R774:2012/02/04(土) 11:43:43.63 ID:8iCN/5pQ
大阪〜神戸のR43、天王寺の駅前開発が終わったら、摩耶〜天王寺まで制限40km/hを60km/hに引き上げてくれ。

特に淀川を超えてから津守までの間でバイパスみたいになってる部分、あそこは制限70km/hでもいいぐらい。
早朝に制限速度守って自家用車で走ってみろよお巡りw

……普通に轢き殺されっぞ
39R774:2012/02/04(土) 21:31:38.33 ID:EfStNFG4
>>37-38
他の道路が信号・一時停止だらけなので嫌
40R774:2012/02/04(土) 21:31:47.45 ID:73nnyiFg
湾岸線
第三京浜
小田厚
西湘バイパス

神奈川県警は何やってんの?
41R774:2012/02/05(日) 08:14:30.73 ID:vio5d0Jy
>>40
ソアラでカーチェイスした後ヤードでドンパチ
42R774:2012/02/05(日) 09:37:34.81 ID:C1jHUaBb
八王子バイパス有料区間
60km/h制限だが実勢速度はそれを上回るのがほとんど
しかも光電管や覆面、白バイの取り締まりがやたら多い
70〜80km/hに引き上げてくれ
43R774:2012/02/05(日) 23:47:41.35 ID:k4kLrD22
田舎の2車線以上の道路全般
60km/hでも遅いとこがたくさんある
44R774:2012/02/22(水) 22:09:08.75 ID:fZnztwxr
横羽線は80km/hで良いと思ってたけれど
同じような感じの三郷線とは違って微妙に狭かったからだめだと思った。
45R774:2012/04/22(日) 21:37:19.84 ID:qoyrT0by
やはり規制緩和が必要なのは警察庁のようだな、問題は警察庁の糞官僚をどう攻略するかだな。
46R774:2012/04/22(日) 22:09:58.29 ID:a1JHz9oP
新東名高速道路 設計速度どおり

 3車線区間〜140km
 2車線区間〜120km
          
47R774:2012/04/22(日) 22:11:52.80 ID:xUMoop8W
高速自動車国道ほぼ全線
48R774:2012/04/23(月) 07:56:31.36 ID:53Q5hS+C
いや、中国道は駄目だろ。
49R774:2013/02/04(月) 21:55:24.31 ID:+QITTC97
香港のとある道路だが2車線なのに制限速度70km/hだ。
http://www.youtube.com/watch?v=DfwqBv7_3lQ
50R774:2013/02/05(火) 17:09:27.46 ID:/49oYtBI
上武道路
70km/h
51R774:2013/03/29(金) 17:10:20.75 ID:Iwo9ph0W
美女木JCT〜西高島平駅付近までの5号池袋線
80km/h
52R774:2013/05/23(木) 03:59:09.47 ID:bGFiCG1i
国道2号バイパス
倉敷市加須山あたり〜船穂JCT 70km/h以上(高梁川区間は4車線化後)
ブルーライン 西大寺大橋東詰あたり〜邑久IC 70km/h
53R774:2013/10/30(水) 11:01:32.51 ID:ZCxIluQG
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
54R774:2013/11/03(日) 11:47:13.13 ID:1UZ6GQMY
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg

とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
55R774
阪神高速神戸線 摩耶の少し東(大石付近)〜海老江JCT 80km/h
騒音とかの関係という名目で無理でもせめて70km/h

実際この辺の区間を、道が十分空いているときに75km/h未満で走る車が全体の何%いるのか