938 :
R774:2012/03/07(水) 03:14:19.16 ID:D0jLgd3M
南部はまずNEXCOに移管してからでしょ。
河北には早ければ今年にもとか載ってたけどまあ来年以降だろうな。
939 :
R774:2012/03/09(金) 05:51:16.27 ID:gX+iKI6Y
940 :
R774:2012/03/10(土) 09:51:04.95 ID:UtbGRB8g
いま春日PA付近通ったが 4車線化もPAもあと1ヶ月どころではないな 5月完成ってとこじゃないかな?
941 :
R774:2012/03/10(土) 10:25:59.74 ID:UtbGRB8g
しかも4車線化した部分(利府中IC,松島海岸IC,鳴瀬奥松島IC,矢本IC)の合流地点全て渋滞だよ…
4車線化すんなら細々とやらんで欲しいわ
せめて鳴瀬奥松島ICの4車線化を延ばして欲しかった
942 :
R774:2012/03/10(土) 13:20:53.06 ID:KUiWoDvR
富谷インターの完成は用地買収が遅れた為、2013年度に延期だと。
富谷町側は、富谷JCTのフル化を望んでいるが計画に入る見込みもないらしい。
泉インターがかなり近いから仕方ないのかね。
943 :
R774:2012/03/11(日) 08:44:51.44 ID:gcHxpLUX
>>941 しょうがないだろ。
金や(工事する)人が突然どかっと降ってくる訳じゃないんだから。
やれる所から順次完成させるのは別に間違った事じゃない。
944 :
R774:2012/03/12(月) 07:18:29.00 ID:q5gdxzMW
国交省の口実まみれの4車線化はいらない。
まずは新規開通を優先すべき。
945 :
R774:2012/03/16(金) 12:31:58.87 ID:xU158agk
四車線化止めた所で新規区間が早まる訳でもないと思うんだが。
946 :
R774:2012/03/16(金) 12:41:38.42 ID:r5KcUAvc
河北あたりまではさっさと四車線にしといた方がいいよ
947 :
R774:2012/03/18(日) 14:34:36.51 ID:c7BzAzxG
>>918 亀だが、まったくその通り。
特に@の(利府塩釜IC〜)利府JCT〜仙台港北ICの4車線化は最優先で今すぐやるべき。
朝夕はもちろん、日中の時間帯まで現状は両方向とも渋滞が酷い。
なので、俺は石巻方面へ行く時は仙台東ICからは乗らず、港北ICまで迂回して乗るようにしている。
(これだと渋滞に巻き込まれずに合流できるが、遠回りになって時間はロスする)
今までまったく工事の気配は見られないが、いつ頃工事が行われる予定なんだろう?
震災復興を考えると10年後に完成予定とかじゃ意味ないと思うんだが・・・。
948 :
R774:2012/03/19(月) 02:54:56.09 ID:+2H6UElu
>>947 震災復興なら4車線化より未開通区間が優先だろ?
どさくさ紛れに個人的要望言ってんじゃねえよ。
949 :
R774:2012/03/19(月) 22:42:44.43 ID:SPKXOccG
>>947 多賀城だけど、2月の回覧板に仙台港北ー利府jctの測量か何か開始しますのチラシ挟まってた気がする
950 :
R774:2012/03/20(火) 07:16:15.67 ID:Lx35EeuB
福島のほうはどうなっているんだ
相馬とかそのへん
常磐の話だけど
こっちも山元だっけ
宮城県よりの方は結構工事やっているみたいだが
951 :
R774:2012/03/20(火) 09:57:16.66 ID:88FSK+5n
952 :
R774:2012/03/20(火) 21:10:31.48 ID:zmD/b/iE
片側高架開通の際に上下線分一緒に文化財調査やっとけばよかったのに。
志津川の住宅高台移転に関して昔の豪族の城郭らしき埋蔵物が高台から出てきた位だから
県などの文化財調査係がひっぱりだこで、調査終了まで3年位待たせられかねないぞ。
953 :
R774:2012/03/20(火) 21:22:18.54 ID:oUnzhXZ7
埋蔵文化財調査の民間会社があるから
それで一気に進めることもできるな
954 :
R774:2012/03/24(土) 15:56:22.03 ID:optumSo+
南宮地区っていう事は拡幅部は関係なくて
単純に多賀城ICの所じゃないか。ガレキ置き場になっている所。
955 :
R774:2012/03/27(火) 17:44:04.49 ID:bwEKtFj2
8月だってさ
三陸道の渋滞緩和、3年内に4車線化 利府中―鳴瀬奥松島 (2012/3/27 2:07)
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E0E4E2E4978DE0E4E2E1E0E2E3E09EE2E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E1 宮城県道路公社は26日、利府中(宮城県利府町)と鳴瀬奥松島(同県東松島市)両インターチェンジ間の
4車線化工事を2014年度末までに完了する方針を示した。三陸沿岸道路の仙台、石巻両市をつなぐ一部区間で
復興関係の車両通行が多く、工事を急いで渋滞を解消する狙い。
県や東北地方整備局が仙台市で開いた第2回復興道路会議で明らかにした。
今年7月をめどに利府中から松島海岸インター(利府町)までを先行して4車線にするほか、
8月には利府中―松島海岸間にパーキングエリアを開設する。
まだ事業化していない松島北―鳴瀬奥松島間は12年度の事業開始を目指して準備を進める。
利府中―鳴瀬奥松島間の約18キロメートルは仙台と石巻を行き来する車両で
「朝夕は連日ほぼ全区間で渋滞している」(公社)状態。
通勤車両のほか、東日本大震災の復興工事や物流関係の車両も増えている。
仙台港北(仙台市)―利府中間の約8キロメートルと、鳴瀬奥松島―桃生豊里(石巻市)間の約26キロメートルは
国が直轄で4車線化工事を進める。両区間とも用地買収はほぼ完了しており、埋蔵文化財の調査などを急ぐ。
956 :
R774:2012/03/27(火) 21:45:44.05 ID:QuPxm49L
ずれ込み過ぎwwww
2011年度中…
957 :
R774:2012/03/28(水) 19:19:18.81 ID:eg1a4ssP
常磐だって10月→4月になったんだからずれ込み過ぎって程でもない。
でっかい地震は2回あった訳だし。
958 :
R774:2012/03/31(土) 16:47:08.51 ID:OwSOar9l
>>955 >今年7月をめどに利府中から松島海岸インター(利府町)までを先行して4車線にするほか
先行区間も4車線化は結局7月なのかよw
建設中の新PAは8月オープンで妥当だけど、4車線化の工事自体はほぼ完了してるだろ。
中央分離帯の設置や切り替え工事にまだ3ヶ月もかかるモンなのかね。
渋滞中の車中からは、もう4月中にも開通できそうな進捗具合に見えるんだけど。
959 :
R774:2012/03/31(土) 19:56:38.52 ID:TBdX9obC
>>958 標識・防護柵の付替え
通信管路・電力ケーブルのひき直し
結構手間かかるらしい
960 :
R774:2012/03/31(土) 21:57:20.56 ID:OwSOar9l
>>959 そうか、意外とまだ手間がかかるんだな。
渋滞の車中からは「もう4車線化できてるじゃん、早くこの渋滞何とかしろよ!」と
いつもイライラしてるからそういう工事の事までは考えが回らなかったよ。
7月が待ち遠しいな。
けど4月からは無料化終了で交通量が減って渋滞なくなるかも・・・。
961 :
R774:2012/03/31(土) 22:01:30.69 ID:ZmOGOl8z
そういえば、松島北―鳴瀬奥松島の予算ってどこから持ってくるんだ。
962 :
R774:2012/04/01(日) 18:03:14.22 ID:/ZwjiqOk
>>960 さっきニュースでやってたんだが無料化終了した三陸道、
普段の休日の1割ほどの通行量だってよ。
1割減でないぜ、1割しか走ってないんだぜ・・・。
そのほか宮城県内の高速は今日一日、一箇所も渋滞がなかったそうだ。
平日は無料化続くダンプとかいるからこれほど落ち込まないだろうが
ドサクサに紛れて、公共工事を増やしているだけにも思えてきた。
963 :
R774:2012/04/02(月) 12:27:32.84 ID:Lu1/bjdy
三陸道は魚積んだトラックが行き来するようになるんだから
気仙沼辺りまでは片側二車線にして欲しいな
事故起こしたら巻き込まれた普通自動車はめちゃくちゃ
964 :
R774:2012/04/02(月) 12:48:18.28 ID:m8wTZdCx
魚まみれになっちまうな
965 :
R774:2012/04/02(月) 18:16:17.51 ID:XmR1eR1r
>>962 休日が無料化で10倍に増えたんなら、平日は無料化でも割合的にはさほど増えてない。
つまり無料化前から交通量多いって事になる訳だから
4車線化は極めて妥当かつ優良な事業って事になるぞ。
966 :
R774:2012/04/02(月) 23:33:10.88 ID:K9HJ9HmO
今朝のテレビでも三陸道の渋滞無しとの交通情報だったね。
先月までは鳴瀬まで10キロ以上の渋滞だったのにw
民主の掲げる(掲げてたw)高速無料化はいかに愚策かという事だな。
967 :
R774:2012/04/03(火) 19:18:34.23 ID:LGG01RTi
968 :
R774:2012/04/04(水) 18:40:46.17 ID:Eo645T/G
「釜石中央」はフルIC 三陸縦貫道、南北に合流可
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120404_9 釜石市と三陸国道事務所は3日、三陸縦貫道釜石山田道路の「仮称・釜石中央インターチェンジ(IC)」を
当初のハーフICからフルICとして整備する方針を示した。これにより、国道283号から宮古方面しか
行き来できない構造だったが、大船渡方面へも行き来でき南北両方向への合流が可能になる。
フルIC化に伴う用地取得範囲は当初の1・6ヘクタールから0・5ヘクタール増え、2・1ヘクタールとなる見込み。
移転対象は約35世帯から約60世帯に増える。
同事務所は、IC整備に伴う用地取得や代替用地確保を市に委託しており、市は今後、対象世帯へ個別に説明を行う予定。
969 :
R774:2012/04/05(木) 17:36:28.56 ID:L7WeujLg
970 :
R774:2012/04/05(木) 21:10:32.54 ID:LFl3XDkV
>>969 今日仕事で仙塩道路通ったら西側の高架沿いに白いテントが設営されていたので
もしやと思ったが、やっぱり着工式だったんだな。
それにしても4月に入ってから三陸道ガラガラだなw
昼間だったけど、仙台東から矢本まで30分で着いたw
今までは1時間半くらい見とかないと遅刻しそうだったのにw
971 :
R774:2012/04/06(金) 01:35:22.60 ID:fuzvq2gr
三陸道といい東部道路南部道路といい元々の値段が距離の割りに高いイメージ
972 :
R774:2012/04/06(金) 17:11:12.74 ID:9/q8w9NV
そりゃ東部道路も北部道路も、高速自動車国道じゃなくて、
高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路ですしおすし
973 :
R774:2012/04/07(土) 19:38:18.83 ID:D61fJARg
仙台港ICは今年度完成のようだね
974 :
R774:2012/04/07(土) 21:25:00.62 ID:MiU943WK
春日PAがついにGoogle地図に登場。
975 :
R774:2012/04/09(月) 22:37:44.35 ID:jxtKGOEH
震災のごたごたですっかり失念してたけど
一昨年9-11月の道路交通センサスのデータ、宮城県部分だけ抽出したので貼る。
http://www.mlit.go.jp/road/census/h22-1/index.html ついでにNEXCOのページから全体交通量も引っ張ってきた。(2010年9-11月の平均)
NEXCOは毎月更新しているので、全体における断面の割合から、その月の
おおまかな区間交通量が推測できるかも。例えば仙台港北-利府なら全体の9掛けくらい、とか。
■常磐道
*4528 山元IC − 亘理IC
■東部道路 (全体交通量 43401台)
*8309 亘理IC − 岩沼IC
12441 岩沼IC − 仙台空港IC
16784 仙台空港IC − 名取IC
22504 名取IC − 仙台若林JCT
33149 仙台若林JCT − 仙台東IC
23682 仙台東IC − 仙台港北IC
■北部道路 (全体交通量 10322台)
*7237 利府JCT − 利府しらかし台IC
*7217 利府しらかし台IC − 富谷JCT
■仙塩道路 (全体交通量 26553台)
23934 仙台港北IC − 利府JCT
16697 利府JCT − 利府塩釜IC
16803 利府塩釜IC − 利府中IC
■残りの三陸道
18630 利府中IC − 松島海岸IC
17220 松島海岸IC − 松島大郷IC
18036 松島大郷IC − 松島北IC
17279 松島北IC − 鳴瀬奥松島IC
28078 鳴瀬奥松島IC − 矢本IC
28414 矢本IC − 石巻港IC
23061 石巻港IC − 石巻河南IC
16275 石巻河南IC − 河北IC
16176 河北IC − 桃生豊里IC
11350 桃生豊里IC − 桃生津山IC
*8637 桃生津山IC − 登米IC
*3538 登米IC − 登米東和IC
■南部道路
17481 長町IC − 今泉IC ※
13057 仙台南 − 山田IC
※仙台若林−今泉、長町−山田も何故かいっしょくたにされてた
976 :
R774:2012/04/09(月) 23:37:56.52 ID:yhEa2vKD
三陸道鳴瀬奥松島〜石巻港と東北道村田JCT〜仙台南の交通量にそうちがいはなさそうなんだね。
対面通行の割には無料なだけよく利用されているというか、石巻あけぼのあたりの商業地の吸引力が高まったというか。
それにしても、URLの先のExcelのワークシートの、とても広くて大きくて細かいこと!
977 :
R774:2012/04/10(火) 19:37:06.48 ID:mSc/FQkE
まあ国の資料だからね。
978 :
R774:2012/04/12(木) 21:34:18.63 ID:Mfly2CIS
南三陸国道事務所が釜石に開所 復興道路の整備担う
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120410_9 「復興道路」の整備を担う国交省東北地方整備局南三陸国道事務所(柴田吉勝所長)は9日、釜石市に開所した。
県内の同省道路関連事務所は3カ所目で、三陸沿岸道路(三陸縦貫自動車道、三陸北縦貫道路、八戸・久慈自動車道)のうち
山田町以南の県内分と東北横断自動車道釜石秋田線の一部の6区間計54・1キロを整備。
10年以内と見込まれる全線開通へ事業を加速する。
同市鵜住居(うのすまい)町の現地で開所式が行われ、国、県、関係首長ら約50人が出席。
徳山日出男東北地方整備局長が「全国との温度差、記憶の風化との闘いとなる。
スクラムを組んで、本格復興につなげよう」とあいさつ。柴田所長が事業概要を説明した。
同事務所の職員は38人。三陸沿岸道路の宮城県境−陸前高田(8キロ)、陸前高田−大船渡碁石海岸(7・5キロ)、
三陸−吉浜(3・6キロ)、吉浜−釜石(14キロ)、釜石−山田南(23キロ)の5区間(うち2区間8キロは開通済み)と、
東北横断道釜石秋田線の釜石−釜石西間(6キロ)を整備する。
うち新規事業化された3区間では、本来発注者が手掛ける業務の一部を民間と連携して行う「事業促進PPP」方式を初めて導入。
業務のスピードアップを図る。
同日は三陸国道事務所久慈維持出張所(久慈市)内に、職員5人から成る復興道路久慈推進チームも設置。
同市、洋野町、野田村、普代村を管轄し、今後本格化する地権者との用地交渉などを担う。
979 :
R774:2012/04/15(日) 10:56:42.51 ID:CEN9W6OL
岩手
980 :
R774:2012/04/19(木) 18:54:25.22 ID:Zjc8iMbL
981 :
R774:2012/04/19(木) 18:58:27.42 ID:Zjc8iMbL
982 :
R774:2012/04/19(木) 23:33:44.04 ID:2gB7q/cw
983 :
R774:2012/04/20(金) 05:13:05.17 ID:5gTV+ZJk
984 :
R774:2012/04/20(金) 14:45:45.49 ID:UFI9zYJT
無料開放中に並行する45号走ったら物の見事にガラガラだった
だけどあそこは有料に戻ったらすごく混雑しそう
遠方の人間だから実際見に行くことはできないけど
985 :
R774:2012/04/21(土) 01:01:22.53 ID:W6CymD8m
>>984 実際、無料開放が終わった後はR45は渋滞多発してるよ。
逆に三陸道は今までの大渋滞が嘘のようなガラガラぶり。
やっぱり有料道ってのは金払ってる人だけが走る権利あるわw
986 :
R774:2012/04/21(土) 10:23:37.15 ID:bWhw/oc+
>>985 俺もそう思う。
金払って時間を買うのが有料道路だと思う。
鳴瀬以北も有料でいい。
987 :
R774:
>>986 いや、あっちは無料のままでいいよ。
岩手まで繋がる頃には拡幅も完了してるから全ての通過交通が来ても余裕だろ。