レプ研ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
505名無しさん@揉んで〜る便座
本来、スーパー級レプリカは金持ちや商人(もしくはやんちゃな業者)のニーズによって
造られたのがもともとのルーツである。
その使用方法は、日本から海外に出国する際にあらかじめレプリカをはめておき、
「日本からの持出しの海外製品」として書類申請しておいて出国する。
そして海外で本物のロレックス等を購入して、レプリカはそこで捨てる。

そうすれば、本来なら帰国時に必ず課税される対象の輸入品関税が免除
されて払わずに済む、というもの。(じつに良く考えた手口だ。)
出国時の係員に一目で指摘されては使い物にならない。
その品質には職人の高い技術を要求され、決して貧乏人を満足させるための低級品
などでは無い。ある種、非合法の芸術といえる。

そんなちょっとヤバイ世界の話には、誰でも好奇心がそそられるのが普通でしょ。
ここの時計ヲタの諸君は「非合法」というだけで腰が引けてしまう幼稚な人が多い
から、そんな感覚もわからないかもしれんが。
(…以後このレスに反応する人物が、そういう幼稚な諸君でしょうな。)