スント (SUUNTO) って知ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マヌーバ
どおかなぁ?
マニア好みの時計なの?
機能的だし、あんまり付けてる人いなくていいなぁ・・・と
思ってるんですけど?
ご意見希望!!
2名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/23(月) 01:21
G−Shockに飽きた人にちょうどいいね。
3花と名無しさん:2001/07/23(月) 05:24
Navitec持ってますけど、ガラスでなくてプラスチックなので
傷がつきやすくて困ってます。軽くていいといえばいいんです
けどもね。
電池が自分で交換できるのは嬉しいけど30m防水はちょっと…
4名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/25(水) 14:17
ほしいけど、青森で売ってなくてかなしい。
通販だと実物見れないからどうもなぁ?
いいデザインだと思うんだけど、実際どうなんでしょ?
5名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/25(水) 14:20
東京はつけてるひと多いよ!
もう終わってます。
アウトドアショップで売ってる時計です。
6名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/26(木) 10:14
もぐり用の大根メーカーです。
7名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/26(木) 19:23
スントねぇ・・・時計というよりはリストコンパスじゃないの?
30M防水の時計に「レガッタ」とネーミングするセンスが絶妙
8名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/26(木) 21:06
この前のTVで西田敏行さんが、なんとかいう山の登山に
挑戦してた時つけてた。
9神戸と大阪は別。@in神戸:2001/07/26(木) 21:54
>>5
うっそーん!!
ときょーではみんなつけてんねやぁ・・・。
なんかショック。
エックス乱打ー買おうとおもっててんけど。
どないしょ・・・
10名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/26(木) 22:06
買えばいいじゃん。
11名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 12:36
スントコドッコイ!
畜生めっ!(藁
12名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/29(日) 00:56
>>8
南米最高峰アコンカグアですね。
しかしスントをつけていたとは気づかなかった。
13名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/29(日) 01:00
こっちも生きてるんでよろしこー。

SUUNTOの時計ってどうなの?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=watch&key=980148432&ls=50
14スント:2001/08/08(水) 23:25
東京だとどこで買えますか??教えてください。

原宿や渋谷あたりで。
15名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 23:48
渋谷だと・・tictacに有った様な。
16名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/09(木) 01:08
ちょっと足を伸ばして新宿だとヨドでもさくらやでも3割引
1714:2001/08/09(木) 16:03
レスありがとうございます。ヨドバシとかの店はなんか偽物の気がして

なりません。tictacってどこにありますか??

何のお店か教えてください。結構品薄ですか??
18名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/09(木) 16:06
>>17
失礼な。ヨドもさくらやも偽物置いてないです!
19名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/10(金) 00:03
>>18
そうなんですか?(藁
2017:2001/08/10(金) 13:49
欲しいですよ。原宿などのどこのお店にありますか??

教えてください。
21◆DQNn.jpA:2001/08/10(金) 14:06
TicTacってパルコパート3の1階だったっけね?
2217:2001/08/10(金) 23:38
時計屋ですか??
2314:2001/08/11(土) 23:20
欲しい上げ
24名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/11(土) 23:30
なんで渋谷や原宿なんだろう。

淀や桜屋で十分。贋物の心配なし。
あ、カシオが作ってたか贋物。
25名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/11(土) 23:33
ネットショップで買えば安いよ〜
ベクターとか1万円台で出てる。
2617:2001/08/11(土) 23:35
ネットショップははなんか偽物の気がして

なりません。
27名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/11(土) 23:39
>25
そんな安い店あるんですか?
ヴェクター殆ど25000位ですが。。。。
28名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/12(日) 00:01
25
ttp://www.rakuten.co.jp/038net/429798/
結構あるかと思ったけどここだけかな?1万円台は。
2927:2001/08/12(日) 00:21
おお、ありがとうございます。
ベクターだけ異常に安いですね。
30すんんと:2001/08/14(火) 22:52
今日ヨドバシでスントみたけど、どうして2割引なのかなぁぁぁ???

やはり偽物かなぁぁ???
31名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/15(水) 01:16
それじゃあそこらで売ってるスントの大方が偽者かよ(W
勝手に定価で買って満足してればいいじゃねーの。
32名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/15(水) 01:46
まぁ30みたいな人に難しい話しても無駄ですから。
33名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/15(水) 01:48
つか30や17の考え方だと安売りしてる物は全て贋物ってことだな。
34名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/15(水) 02:22
ま、そりゃドンキでも売ってるけどよ
35名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/15(水) 02:33
3気圧防水が多いようだけど、控えめな表示なのか。
36名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/15(水) 09:59
37名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/15(水) 10:22
おいおい、マリナーって名前で、
「生活防水となっています(水圧のかからない水漏れまで)」
はないだろ。ごっつい体のくせに貧弱なのね。へんな時計。
38すんんと:2001/08/15(水) 14:21
低下で買いますよ。言われなくても。なんせブランド物にしろ、必ず

普通なら直営店で買うのが普通でしょ??

アドバイスありがとうね☆
39名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/15(水) 15:08
これは贋物が作られるようなブランド物ではないけれどね。
40名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/15(水) 18:53
ププ 直営店だってよ
ヴァカは放置決定
41馬鹿:2001/08/15(水) 23:09
>>40 馬鹿で結構ですよ。直営店直営店・・・・・・・・・・・・
ちゃんと、ディーラー調べましたよ。うふううふふうふふふうふ
42◆Z6G0yP9Q:2001/08/23(木) 08:24
a
43名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/11 00:55
類似スレができてたから、上げておきます。
ってそれだけだとなんなので。

アルミケースのモデルを使われてる方っています? 使用感とか
お聞きしたいんですけど。現在はナビテック持ってるけど、なんか
衝撃とかに弱そうであまりラフに扱えない気がしてる。
44防水はダメダメ:01/09/11 04:29
だって、スウォッチと同じで、コインで電池交換できるタイプだよ。
あんなのもで10気圧の保証なんか絶対にありえない!
見れば納得の日常生活防水だよ!
45名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/11 08:22
>>44
もともと10気圧防水じゃないでしょ? 3気圧じゃなかった?
4644:01/09/11 20:52
そうだよ。3気圧だよ。
泳げるという意味で、10気圧はありえないという表現を使った。
誤解を生んだなら謝る。すまん。
47名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/11 21:05
>44
>あんなのもで10気圧の保証なんか絶対にありえない!
スウォッチのスクーバって電池交換できるタイプだけど、
200M防水だぜ。
48名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/11 21:08
スウォッチは水入るぜ?
49名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/12 01:29
スウェーデンブランドですよね。
ドラマ「救命病棟24時」で松雪泰子が赤着けてるし、
電車でよく見かけるけど、スーツに合わせるのはやめて欲しいっす。
50名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/15 02:21
スント ベクター持ってますが、どうも操作が直感的でなくて使い難い
です(特に何かセットするとき必ず説明書みないと忘れてしまう)。
ボタン一緒に押せとか、何秒押せとか・・・。
カシオも最初は説明書読まなきゃいけないけど、後は覚えている感じ。
ボタンは押しやすくいいけど、操作体系がこなれていない気がします。
51名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/17 02:02
>>50
ボタン同時押しだなんて・・・そんな操作忘れちゃうよ。

プロトレックは操作はいいけど高度表示が小さくて走りながらだと
読みとるのがキツイ。かといってツールコンセプトはデカすぎだし。
52jj:01/09/17 12:11
大阪の正規代理店、誰か教えて
53名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/17 20:57
>>51
ツールコンセプトは確かにでかい。スントもでかいが腕にはフィットする
感じ。でもツールコンセプト、液晶は凄く見やすいし、操作性も良さそう
で、なかなか良いかなと。
54名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/05 10:14
あげ
55名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/05 20:18
>>53
スント買ってみたけど、操作性いいかなあ?
ボタンを同時に押せとか、何秒押せとか、直感的じゃなくて実に分かりにくい。
悪いユーザーインターフェースの例に使えそう(笑)。
この手のガジェットはカシオの方がやはり強い気がする。
この勝負? ツールコンセプトの勝ち。
56名無しさん@揉んで〜る便座 :01/10/08 06:22
スントのメトロンを使用しているけど,腕にもフィットしますし,
スーツにも合いますよ。
57名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/09 19:42
あげ
58名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/10 21:30
>>56
メトロンいいっすよね。愛用してます。
まあ,普段から心拍計はつけてませんが(藁
59名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/12 22:07
独?
スントが出してる、ダイブコンピューターの画像キボン
61名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/15 02:21
X-LANDER、ツールコンセプト両方持ってるよ〜ん。
これからX-LANDERとツールコンセプトの違いをレポートするよ〜ん。
●X-LANDERは風防がサファイアクリスタルです。スントの勝ち。
●ケースはアルミでカシオより軽いです。スントの勝ち。
○温度計は腕にはめた時と外した時ではスントは5度、カシオは3度の誤差。
 体温は人それぞれですから一概には言えませんが。カシオの勝ち。
○コンパスは見やすさと細かな表示でカシオの勝ち。
○気圧、高度計はまだカシオを付けて山に登ってないからわからない。
 精度はともかく見やすさではカシオの勝ち。
○ストップウォッチはスントは1/10に対しカシオは1/100でカシオの勝ち。
●逆算タイマーはカシオには何故か無い。スントの勝ち。
○ELバックライトはカシオの方は液晶表示部そのものが光るからカッコイイ。
 スントは従来の液晶文字盤全体を照らす方式。暗くて見づらい。
 しかもカシオは自動発光出来るのでカシオの勝ち。
○アラームはスントが3本に対し、カシオは5本でカシオの勝ち。
○秒合わせ、時計合わせはカシオの方が簡単。カシオの勝ち。
○防水機能はスントが30mに対し、カシオは100mでカシオの勝ち。
○操作性はカシオの方が迷わずにできるのでカシオの勝ち。
○表示もカシオの方が細かい設定で分かりやすいのでカシオの勝ち。
▲製品仕様はスントの取説には載ってません。判定不能。
〓大きさはに関しては両方互角
○私見で恐縮ですが総合的にみてカシオに軍配が上がりました。
 しかし、いつも思うのですがカシオも風防にサファイアクリスタルを採用
 してくれたらどんなに見栄えが良くなるか…。それだけが悔やまれます。

 因に、私がスントを買った店はタイムオクトーバーという店です。
 新品をオークションよりも安く買いました。
 infoseekでSUUNTO、スント、を検索すると出てきます。
 この手の時計で次に私が狙ってるのは国産気象計測器メーカーの
 エンペックス社のデジタルウォッチです。
 とてもマニアックな時計ですよ。
 infoseekでエンペックスを検索すれば出てきます。
62名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/15 12:47
AVOCETなんかもいいよねぇ
63名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/15 23:12
でもデカすぎるよ・・・
64名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/23 12:25
バックライト くっくらい、、
高度計同じとこにいるのに5,60m違いがでる。
こんなもん?
65 :01/10/25 22:28
>64
気圧から逆算するのでそんなものです
66名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/26 23:41
>>64
まめに補正しながら使うものだよ>高度計
別にスントだけじゃなくて、どれでもそんなくらいの誤差。むしろいいほう。
シラネーヨ。寸徒なんてよ。サラバ。
68名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/25 21:27
ヤフオクでX-LANDERのメーカーサンプルが出てるけど
メーカーサンプルってどうなの?
それから新しいオブザーバーは? 買い?
69名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/25 21:37
>>68
いちいち聞くなよ、ハゲ。
70中華ロレ ◆CC9cHvps :01/11/25 21:38
ファッションとしては個人の嗜好だね、お好きにどうぞ。

道具としては、光度計はガイシュッの通り、並だね。
方位計はプロトレックよりは数段ましかな。
バックライトも、漆黒のナイトトレッキングなら
十分な明るさ。
アドベンチャーレース時の時計としては十分。

ただ、これ一つを信じて行動すると遭難する。
71名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/26 20:21
電池が特殊なのこの時計?
72クランツ:01/11/29 00:56
レガッタを愛用しています。
…着用中いつの間にかMODEボタンが押されており
時刻を確認しようとして驚くコトが多いです。
73:01/11/29 10:03
近くのバラエティショップでスントが10万くらいでした。
値段が高いので本物ですか?
ローンで買っちゃおうかな〜。
近くのヨドバシじゃあ同じ物が2万5千円でした。
こっちは安いので偽者かもしれませんのでやめます。
74名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 10:14
それは本物ですね。絶対バラエティショップで買うのがいいですよ。
75:01/11/29 22:46
>>72
久しぶりじゃね?
76元業者:01/11/30 00:27
スント注意!!

正規代理店(イワタニ)から仕入れて小売に卸してたけど
普通の時計基準で商品を見たらはっきり行って問題が多かった。
ホコリ入り、キズ、ペイントはがれなど細かい部分に問題が多く、
販売店から10個売って6個返品されたことがあった。イワタニ
自体がアウトドア屋なので馴れていないのか、フィンランド製
だからなのか、時計業者と基準が違うというか、なんか検査
合格基準が甘い。
機械自体に問題は無いけど、ド新品ていう感じがしない時計。
みんな買うときは品物の真贋なんかより、厳しい基準の店を
選んだほうがいいよ。それから買う前に絶対良く文字盤を
チェックしよう。ちなみに水平器横のしわは正常。
時計自体はいい時計だしかっこいいと思うけど、
ビッとした新品が安定してくるにはもう少し時間が
かかるんじゃないかとおもう。
お勧めの店は名古屋大須の例のでっかいとこ。ロレックス、
オメガを調べるのと同じ基準で選別されているので
平均的にいい固体がならんでる。
ちなみに一番人気はレガッタだったけど今はどうかな?
77:01/11/30 01:48
>>74
早速、今日、ローンで買ってきました!!!!
10万とちょっと高かったけど、偽者買うより安心出来て
いいかなって思います!安心料ですね!
78クランツ:01/12/01 00:02
75の>>1サン

はい、この板はひさしぶりです、、
79sage:01/12/01 01:15
sage
80名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/03 15:42
良い時計だよね。
81:01/12/03 23:20
クランツ的にはどの時計が好みよ?
まえ、インターとか言ってなかった?
結局持ってる時計って何よ?
82クランツ:01/12/04 23:57
>1サン
持ってる時計は
□スント・レガッタ
□ゼニス・レインボー
□タイメックスを山盛り
…以上です。

オレの場合、物欲の矛先が周期的に変わります。
現在時計方面からはご無沙汰ですが、
次の機会にはフランク・ミュラーかベル&ロスを狙うような気が。
(隣の部屋で明日の朝食を仕込み中のヒトには口が裂けても言えませんけれど)
83名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/17 13:58
あげ
84名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/23 00:20
オブザーバーいいね。
85名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/23 00:51
スティンガーを使用中。
潜りに行く時だけ。
あとは機械時計数本の使い回し。
86みちと:01/12/23 00:52
ヨットマンを愛用中
87名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/23 01:01
おりゃ?みちともスント持ってるの?意外だな
俺はエクスランダーだな。買って2回(total3時間くらい)使用して飾ってある。
天気予報くらいにしか使えない。
88名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/30 13:44
オブザーバー買いに行ったのですが、ナイキのACGアセットコンパスにひとめぼれ、
オブザーバーの機能ほぼ網羅し、さらに100m防水、お店の人が言うには、
この手の時計のなかで高度計が一番正確だそうです。
見た目もコンパクトで、一見普通のデジタル時計っぽい感じがとてもいいです。
89名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/30 13:52
そうだね。俺もアセントが先に出てればそっちにしたね。
中身はSEIKOで信頼が置けるし
90ネオ紅茶α ◆NEO.Az/A :02/01/06 02:08
90ぅ!!
91名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/06 02:11
CASIOツルコンのがいいんでないかと思ってたり。
92名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/09 08:40
ヴェクター近くのダイレックスで19、000で売ってた。
93名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/09 11:55
江口、江口、江口!!!
94名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/09 18:28
バ、バッサー!
95名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/09 22:51
ダイソー!
96名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/13 17:50
>>91
CASIOツルコンはガンダムオタ専用です。ガンオタはランエボも好きみたい。
ゴトゴツしたのが好みならいいんじゃない?
97名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/13 18:05
あ〜ん、バッサーに嫌味を言われたよ〜!
小雪ィー!!!!!
98名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/13 18:06
ヴェクターからオブザーバーに乗換えたけどいいよ。
だだオブザーバーが劣るのはベゼルが回らないこととバブルレベルがついてないことぐらいかな。
それ以外は満足してるよ。
99みちと:02/01/13 22:41
スントの新しいの萌え萌え〜キャハ
ヨットマンも最高だけど、冬はちょと辛いね。テヘ
つーか、みちとがスント有りなのってチョット以外(w
101名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/14 08:46
>>100
機械式もいいけど一つくらい乱暴に扱えるデジタル持ててもいいんじゃない?
おれはベクターで体験ダイビングしたぞ。水深は多分6,7mだけどな。
さすがに水中でボタンは押せなかったけどな。
そのベクターも今ではローバッテリーだしこれを機におれもオブザーバー
に乗換えるかな。
102名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/18 13:38
なんでこんなデジタルウォッチがこんなに高いだ?
103名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/18 13:42
もうすぐ消滅
104名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/18 14:28
はっ?デジタルでスントを超えるものがあるか?
105名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/18 19:43
>>102
ウォッチと思うから高いんだ。
時計機能はおまけと思えばよい。
でも高いのは、おそらく販売本数の少なさのためだと思う。
106名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/18 19:47
>>105
あと企業努力とかコストダウンのノウハウとかも欠けてるんだろうな。
107名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/19 13:21
>>102
いい物は高くても売れるんだよ!使えばわかるさ。
108名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/19 13:23
スントの腕時計部門は現在ダイブコンピュータの開発が大きなウェイトを占めているはず。
こちらは日本では定価が12~15万の商品ばかり。
でも、海外での価格を見ると代理店のボッタクる姿勢がありありと見える。
他のウォッチについても同様の傾向があるのかも。
企業努力とコストダウンのノウハウが欠けているのか、する必要が無いと考えているのか
はたまた代理店レベルで問題が大きいのかをはっきりさせないと、只の煽り厨房
>>106
109名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/20 01:15
>104
カシオのシーパスファインダーなんて
ムーンフェイズとタイドグラフと気圧と温度と方位がわかって
新品で13000円くらいでヤフオクにでてたりするぞ。
いいぞカシオ。
110名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/20 08:00
カシオはダ〜メ!
バッテリーが切れたときすぐに電池交換しないと壊れる。完全に液晶が表示しなくなって
しばらくしてからバッテリ交換したら壊れてた。時計だけじゃないぞ。電卓もな!
少なからずおれの関数電卓とアニキのカシオMR−Gは再び復活することはなかった。
111豚屋:02/01/20 08:14
>>110
禿げしく胴衣
ただ、カシオはかなり消費電力が少ないためバッテリキャパギリギリ
まで使えちゃう。本来良いことなのだが、これが災いして
液晶が表示しなくなってから交換にいってもほとんど再起不能の
ケース多し。
112名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/20 08:14
電池の液漏れ?
113名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/20 08:21
電池の液漏れはしてなくても壊れる。
新品のバッテリでもローバッテリーのサインが点灯もしくは表示しない。
114名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/20 17:31
カシオはバッテリーが切れたら終わりってこと?
115名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/20 18:45
オレのDW−5900は、なんともなかったぞ?
表示が消えてから、電池交換に出したが?
それは変な時計屋で換えたのでは?
116名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/20 18:48
アニキは運動神経がいいらしい。
117名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/20 18:52
別に高校で買った関数電卓も、5年ぶりに電池換えても
なんともなかったぞ?
118名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/21 05:14
>>110-111
おれも禿げしく胴衣
メーカー関係なしにいままでカシオ、シャープ、セイコー・・・などの時計、電卓
電子辞書、システム手帳などを使ってきたがカシオが一番壊れるのが早いような気がする。
119名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/22 12:44
>>118
ソニーよりも早いか?
120名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/23 12:15
TISSOT の T-touchどう?
普通のアナログ時計に液晶windowがあるだけのシンプルな外見!
気圧計・高度計・クロノグラフ・コンパス・アラーム・温度計付き!
121名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/23 12:23
ソニーは最初から壊れてるんだよ。
122名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/23 12:25
これ買って後悔すんなよ。
123名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/25 12:41
>>これってsonyのことTISSOTのこと?
124名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/28 13:08
マリナ−買った。
水遊びの趣味はないからいいけど、やっぱ30M防水はないよな。

でもいいぞ。おすすめ。
125名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/30 13:19
なぜこの季節にマリナ−?
126名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/01 11:32
季節は関係ないよ。
ベクターよりキレイな液晶色。レガッタより実用的な機能。
そしてヨットマンより安い。フレームのブルーもまたよい。
127名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/01 12:18
おれは今スントではオブサーバーが一押しだよ。
プラチッキーじゃないし、100m防水だし、他のものより一回り小さい!
128名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/08 10:52
age
129名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 20:43
やっぱでかすぎ。
130アスリート:02/02/26 05:35
 おまえら made in Finlandが好きか?
でもSUNNTO飽きただろ。
 だったらPOLARの心拍計でも逝ってみろよ。
ついでに運動でもしてみろよ。
131名無し:02/02/26 19:25
オレはスキューバダイバー。
残圧計がSUNNTO。


132名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/13 13:08
age
133アスリート:02/03/20 21:45
なんかスレもりあがらんね。
先日オブザーバー見てきたけど格好いいね。
大人が持ってもいい感じ。
134名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/20 22:02
>>133
あんなのしてる大人は信用できない。ま、自由業ならいいけど。
135名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/20 22:56
>>133
ぼくはオブザーバーのTTを買ったけど、良い時計だったよ。
というよりリストコンピュータという感じ。
136名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/22 21:03
age
137名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/22 21:50
SUNNTOのコンパス最高!現在使用中
大根はまずまず。アラジンが、いいかな?
138名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/17 20:12
自転車海苔なんでハートレートモニターのあるアドバイザーがほしいのですが、
トランスミッターって使い切りなんですか?寿命2500時間とあるんですが、
使っても使わなくても3ヶ月で使い切りというのもツライです...

使ってるかたのインプレきぼーんです。
知ってますが、決して買いません。
140138:02/05/20 12:37
>139
買わないってハートレートモニターのこと?
そうだが何か?
142名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/21 20:51
アドバイザーの意味無いじゃん
HRMぐらいケチるなよ
143名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/25 14:49
http://www.princetonwatches.com/shop/x6.asp
このX6ってモデルどう?
144名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/30 21:53
ベクターでかすぎ。
145名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/30 22:30
>>144

 馬鹿の一つ覚えですか?
雑誌とかで流行らせようとしたが、無理だったね?
147名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/31 19:42
>>146
地方のかたですか?

十分に売れたと思いますが。。。
過去形かい?
一部のバッサーのみだろ、アウトドアも下火だからね。
149名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/11 21:47
スントの電池って、自分で交換できるでしょ?
と思って時計屋や電気屋へ行ったんだけど、あの電池売ってないのよ。
結局、近所の電気屋で取り寄せ中です。
皆さんはバッテリー交換どうしてますか?
150名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/11 23:18
>>149
田舎だと売ってないな。
東京だと街角のタバコ屋でも売ってる。ばあさんに「スントの替え電池ください」
って言うと「あいよ」と出てくる。
田舎者はこれだから困るな。
151名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/11 23:26
オブザーバ持ってるけどほとんど使わん。
土砂降りの時くらいやね。
152名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/18 03:00
アウトドアショップのアルバイタトが必ずつけてる。
153名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 05:35
とっくにおわってる

やめとけ

154名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 09:23
>153
はやりに踊らされて、使い道も知らずに買うから、自分の中で終わっただけだろ?
俺は大変重宝しているよ。
155名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 09:27
>149
ObserberはCR2032だから、ほんとにどこでも売ってる。
CR2430ってのはヨドバシのSUUNTOのコーナーでしか見かけたことない。

方位を計ってるとすぐにバッテリーを消耗するから、スペアを持ち歩いていた方がいいよ。
流行らすには役不足だったね
157名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 16:43
一時期ファッション誌なんかで妙にもちあげられたから、
原宿や代官山のセレクトショップでは在庫だぶついてる感じ。
そういったニーズでは消費しつくされちゃってるかも。
そういった仕事柄なものなので、『ものもちいいね』
みたいな意見よくきかされます。趣味の部分では役立ってますよ。
158名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 19:59
江口が愛用したのがマズかった・・バッサーみたいだもんね
159名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/21 20:57

1 5 3 が 買 っ た と は い っ て な い 罠
160名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/23 00:45
ベクターは何故レッドとシャンパンだけベゼルの形が違うんだろ?

おまえら知ってますか?
スント、ナイキ、タイメックス、カシオG

これらはいくら多機能でも時計じゃない!

流行モノなんだよ!安いだろ?

ハヤリが終わったらポイ捨て、使い捨て。
162名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/23 01:12
バッテリが切れかけなので、
今日近所でCR2430探してたんだけど見つからなかった。
電気屋にあった松下の電池カタログにも品番載ってなかった。
明日池袋行って買ってくる。ビックにあると期待して。
みんなはどこで入手してますか。
163名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/23 01:34
>>162
ハンズに有るよ
164名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/24 19:43
>>162
渋谷のハンズ6階へ行くのが一番早い。1個・270円だったかな。
他では全然見つからん。
ちなみにハンズで売ってるのは富士通製。 
俺の買ったスントには、東芝製が入っていたけどメーカーに聞いたら在庫なしだってさ。
165162:02/06/25 01:21
162,163、サンクス。
池袋に寄る前に新宿のヨドバシを通りかかったときに見たらありました。
200円でした。富士通製。
166162:02/06/25 01:22

162でなく、164でした。失礼。
167名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/07 17:51
age
168名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/09 02:24
ベクター買ったYO!
169名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/09 21:43

なぜ今ごろベクター?

今ならオブザーバーがお勧め!
170168:02/07/10 13:13
>>169
お手軽だし、付いてる物は一通り付いてるって事で・・・・・
age
172ガブリエル ◆r2iJ/O4M :02/07/14 23:38
スントって読むの?
173名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/15 20:44

そうだけど。興味出てきた?
174名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/15 20:46
防水性低いのが・・・
175名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/15 21:28

オブザバーなら10気圧防水だよ。機能もスントの中でもトップクラス。
176名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/15 23:00
>>174
漏れの場合、ベクターを釣りに行く時は必ず着けていって、
水の中でも全然気にせずにジャブジャブやってるけど、全然問題無いよ。
じわじわとしみていくのさ。
178名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 02:26
前から気になっていたので、きょうレガッタを買ってみた。
まぁカッコいいっちゃカッコいいんだけど、
なんか造りがちゃっちいねぇ〜、これ。
ベルトの付け根辺りなんて、モロ安物〜って感じ。

これであの値段は高いんでないかなぁ。
軽すぎるのも、なんか安っちい感じするし。

やっぱ、Gとかプロトレックとか、これ見ちゃうと、
ちゃんとした造りしてるんだなあって感じする。

179名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/20 07:55
>>178
vectorでもそう思った。一見デザインのかっこよさにだまされるが、実は細かい
作りこみははやり日本のメイカーには勝てない感じ、というかもろ安っぽい。
液晶もでかいわりに視認性が悪いし。

あと操作性がよくないなあ。覚えられないよ。ボタンの組み合わせとか。2秒押せ
とか・・・。
180 :02/07/22 00:09
age
181名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/22 08:06

そうかな オブザバーは作りもいいぞ!

センサー類の性能は間違えなくスントの方がいい。
作りやセンサーに少し差があったって死にはしないよ
183po:02/07/22 13:18
iiyo
184あげ:02/07/22 17:21
とこう
185sunn:02/07/22 18:07
sunn
186sunn:02/07/22 23:01
kk
187名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/22 23:22

今年は富士でオブザバー活躍予定!
188名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/23 00:30
>>187
あなたが死ぬのをオブザーブ
189名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/23 07:34

>>188
たまには日にあたれよ!
190sunn:02/07/23 10:29
スン スン スン〜♪
191名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/23 11:15
スントってアウトドア業界が流行らそうとしたけど
失敗したアレ?
江口しか着けてないだろ
192sunn:02/07/23 11:57
佐藤ルミナがデビロックWネーム
シップスの高橋勝央(30)なんかがスントレガッタをしてるね
荻原健司はキリマンジャロにスントエクスランダ−を持っていくんだって

スン スン スン〜♪




193名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/28 20:14
スントは流行ってますよ。
失敗してないよ。
よくしてる人見る。
個人的には好き。
並行のほうが安い。コピーだけどちゃんと販売店も日本語説明書つけてくれる。
こうなると正規品は無駄に高い?
194名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 14:55
ちょっとイワタニぼりすぎですよねえ。。。
195名無しさん@揉んで〜る便座:02/07/29 14:57
寸と?
知らん。
196名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/05 03:44
age
アドバイザー使ってる。並行業者のWeb通販。キズとか作りの悪さはなかった。

コンパス大好き人間のせいか電池の消耗が早い。
3カ月持たない時もある。CR2430は渋谷のハチ公じゃないほうの
ビックで売っている時に買い占める。コンパスそのものは結構正確。
でかさが気になるときがある。やっぱり外人サイズか。
ベルクロのベルトは使いやすくて好き。
バックライトが暗いのは慣れる。むしろほかのが明るすぎるとも思う。
アウトドアだが気圧傾向の矢印がいつもでているのはとても便利。
高度計はリセットの仕方を知っている人なら十分有用。
ユーザーインターフェースはわかりにくいが慣れれば難しくない。
カシオあたりと考え方が違うだけ。そうじて悪くない。はやりものと
してはどうでもいいが、実用品として価値が理解できて、プロトレック
のガキっぽいデザインが我慢できなければ買いと思われ。
オブザーバーを2ヶ月ほど使っている。
基本の時計の精度がカシオとは較べものにならないほど正確。2ヶ月間で1秒も狂わない。
反対に俺の持っているGショックは1週間で20秒は狂う。
そろそろ200・・・・
汚い手で200げっとぉぉぉぉぉ
201名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/12 10:57
202名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/12 12:02
  
203名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/18 00:53
大きいように思うんだけどどうですか?
204名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/18 00:57
正規輸入品と並行輸入品の価格に大きな差があるのは何故ですか?
寸途ってアウトドア業界で無理やり流行らそうとしたアレでしょう?
実際にはひねくれた極一部の時計オタが間違えて買うだけで、
全然カスりもしなかったイワクつきのゴミだったよね。
バリバリ国産車に乗ってるくせに、妙に外国製品信者のヤツとか(w
いいピエロだよ。
206名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/18 17:00
すんと
ださ
ださ
207名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/18 18:11
スントってヤバいの?
208名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/18 18:13
すんとってダイビングコンピュータのブランドだと思っていた
けど違うの?
ただの同名?
209名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/18 18:23
干物の老舗みたいよ?
210名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 11:15
す〜んとしてるね?このスレ・・・・
211名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 18:06
なんだこの野郎!!
212名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 19:44
あんなデカいだけでカッコ悪い時計を堂々としている人見ると赤面する。
自分の腕からはみ出てるじゃんか。これほど惨めったらしいものはない。
213名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 19:55
いっその事、腹に巻けるサイズの造った方がウケるかも。
214名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 19:57
>>213
そんなのが流行ったら世も末だ
215名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/19 20:36
腹時計・・・(wwwwwwwww
216名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/20 18:03
まあ、登山が趣味とかそういう人のためのもんだな。
流行ってる(てた)から買うと後で困るぞ。
何に使うかを考えないとな。
217名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/20 20:57
それが雑誌のやらせ特集見て買う馬鹿がいるんですよ先輩
車だけボロい国産で洋モノ・マンセーの低脳が
218名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/20 21:41
>>217
まあ未成年のくせにヴィトンだプラダだカルティエだなんていう身の程知らずな女がいるんですよ先輩
住んでる所は3畳2間のくせしてブランドマンセーの低脳が
219名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/21 22:11
心拍軽付きのが欲しいんだけど、走ってるときに簡単に操作できるのかなー。
220名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/21 22:13
>>219
腹巻式のが出てるそうですよ
221名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/21 23:34
もう旬は終わったね
222名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/21 23:35
>>221
もともとあったのでしょうか?
>>222
まぁそういいなさんな。
でも量販店で大漁に売れ残ってるの見ると、正直萎える。
買わなくて良かった。
224名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/22 01:01
>>223
ナタデココを思い出したyo、フィンランドでも大量に残ってたりして・・・
225名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/31 01:34
最近の新作ってあるの?見せて
226名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/31 13:23
>>225
チタン・アルミのモデルが出たよ。少し小ぶりになった。だけど相変わらず10気圧防水・・・
海には向いてないな。
227名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 19:07
オブザーバーチタンのベルトはムクですか?それとも薄板曲げですか?
228名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 19:09
ファイブ脳内機械ヲタ仕上げです
229名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 23:48
オブザーバーチタンのベルトはムクのゴムです。
それに薄いチタンのプレートが被せてあるだけ。
でも、つけ心地はなかなかよい。
230名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/13 23:51
サガミオリジナル持っていくタイ。
231227:02/09/14 08:21
>229
ありがとうございます。
232名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/14 10:32
>226
あいかわらずっていうけど、前は3気圧防水。ちゃんと機能アップしてるぞ。
10気圧ならダイビングでもしない限り海でも十分だろ? ぼけ。
233量販マン:02/09/16 03:01
>208
おんなじ会社です。イワタニのメンテ能力が十分でないので
モスキートとかスティンガーは扱いやめるようです。
とくにスティンガーの方はダイブコンピュータのデータ管理ソフト
が日本語版ないため、激しくダメでした。

ダイビング関係のみ扱う代理店も別に存在したようですが、詳細不明です。
町を歩いてて、ベクターに比べても異様にでかいスントを見かけたら、
そっちの代理店の扱い品です。

ちなみにスントの新作は公式のサイトでG9などが写真だけで
発表されてますが、例によって日本語非対応のすごい仕掛けがされる
ようです。

>223
売れる売れてないは色々でしょうが、商売にならなければ投売りして
処分の後に、扱いをやめてしまいます。新宿界隈ではまだ十分に
売上に貢献してくれてますよ。
234名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/27 18:31
SUUNTO大好きです。最初見たとき藁ってしまうほどのデカさが好き。

レンズにプロテクター着けて使ってます。

SUUNTOの日本語マニュアルここにあるよん。(vectorとx-landerのみ)
ttp://www.sutv.zaq.ne.jp/zitan/suunto1.html
漏れはこれをPalmに入れて持ち歩いてます。

ところで皆さんは、高度をどうやって合わせていますか?
漏れは天気図読んで海面気圧合わせしかやったことないです。
高度をぴしっと合わせたい。
235名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/27 18:46
SUUNTO本社のWebサイト
ttp://www.suunto.com/pls/suunto/suunto2.pubmainpage.frameset
のFAQを読んでいたら

Do the Wristop Computers have an hourly chime?

に対して一言

No.

には笑ってしまった。職人気質というのか、こういう頑固なとこが
またいいんだな。確かにUIはややこしいが、(こんなにシンプルでも)
全ての機能を使うわけではないし、日常的に使う機能は憶えてしまった。
逆に簡単に調整モードになってしまったら怖い機能(気圧計)があるので
取説首っ引きで慎重になるぐらいが丁度いいと思う。
236名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/27 21:17
SUUNTOはまだイケてますか?
237名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/27 21:18
・・・・・・・・・・・・・
238コギャルとH:02/09/27 21:18
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
239名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/27 23:03
>236
つーか、はやりすたりとはカンケーなしにイイものはイイ。
240名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/27 23:06
正気かキサマ!?
241名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/27 23:36
スントは故障しやすいと言われてるので、買うならアフターがちゃんとした
ディーラーから買うのが吉。
(結構ハードに使ってるけど自分のベクターは故障したことはまだないです)

自転車乗りなんで、最初、ハートレートモニタ付のが欲すぃと思ったけど
いちいち胸にトランスミッター装着するのが面倒になりそうだったんで
やめますた。
242名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/27 23:44
すっかり、「ス〜ン・・・」としちゃったスント。
243名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/27 23:46
山田君、座布団一枚持ってっちゃいなさい。
244名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/28 03:07
>>234
漏れの場合、正確な高度の分かる場所(家の場合海迄5分で行けるので、海で合わせた。)で高度を合わせ、
速攻で家に帰って自分の部屋の高度を把握した。
出かける時は自分の部屋で高度をセットしてから出かけてるよ。

近くに史跡等があれば、看板や石碑等に高度が書いてある場合もあるし、
なければ図書館で高度が載ってる地図を見て、高度が分かる場所を探してみると良いかも・・・
245234:02/09/28 07:27
なるほど。漏れも海の近くに住んでるので早速試してみます。
自分の部屋の高度を把握しておくってのはアイデア。

どうもありがとう。>244
246名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/28 14:27

おれはオフ用にオブザーブ買ったけどいいね。
先日は山中バーべキューのお供に。来週は登山の予定。
冬はボードにもはめていく予定だよ。
だせー
248名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/28 14:47
山中バーベのお供ね。。。
249名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/28 15:26
焼くんだー
250名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/28 18:00
>>247-249
たまには日にあたれよ!もてないヲタ君。
>>250
オマエモナ−
252名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/28 18:12
>>247-249
おっさんは息子のオムツでも換えてな!
>>252
おじいちゃんも早くサルバDパンツ取り替えてね
>>253
いつもおじいちゃんの世話してるんだ?見直したぞ!
普通そんな商品名出てこないもんね。
わかぞうよ!立派な青少年になってくれよ。
スントのマイクロコンパス買いますた、むふ。
アナログの温度計が付いていてオシャレっす。
256名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/29 07:48
スントは「でかい」って言うけどさ、あんなの三日もすればなんてことなくなる。

大型モニタと同じ。自分の部屋に置くと最初は「でけえー」と思うけど
しばらくすると狭く感じる。(ちなみに漏れのモニタは29inch)

今日は天気もいいし、スント着けてチャリで100Kmばかし走ってくるかぁ。
スント?知らないね、なにそれ?
258名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/29 18:40
>>256
チャリいいですな?
おれは来週渓流釣りですわ。

>>257
もやしくんはパソコンしか興味ないのかな?
259名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/29 20:18
>>256
でけぇー、という感想を持つのは己ではなく己を見る他人だと知れ。
260名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/29 23:08
>>233
モスキートが欲しくて仕方がないが、金がない。
スントのダイコンを扱う正規代理店は↓ココなはず。
ダイコン以外も扱ってるみたいだね。

http://www.flcorp.co.jp/
261名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/29 23:13
今スントは自慰ショクーより恥ずかしいねっ!
262名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/29 23:15
いやGの方が全然恥ずかしいよねっ!
時代遅れいや知恵遅れですからねっ!
263名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/29 23:16
目糞鼻糞を笑ふ
264256:02/09/30 00:06
ふ〜、今帰ってきますた。

>258
釣りもいいっすね〜。キャンプはするけど、いっぺん渓流釣りやってみたい。

>259
と言われても、別に他人に見せるためにしている訳ではないので(w

>260
Thanx。沖にに入れますた。
265256:02/09/30 00:44
えーと、

G-SHOCKにせよ、スントにせよ、オーナーの要求に合ってればいいんじゃん。

俺はスントが気に入ってるけど、だからといって他人様の持ち物をけなすほど
ケツの穴は小さくないよ。

もう眠い。おやすみ。
266256:02/09/30 06:15
どーも、スレタイがアレなので、煽り、冷やかしが多いようです。
新スレたててみますたので、よろしくおながいします。

ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1033333926/
267誘導:02/09/30 11:00

ここは沈めます!

今後は↓にお願い

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1033333926/l50
  スント社の製品について語ろう。
268名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/30 12:04
>>264-267
この程度の煽りでなにやってんだよ。サーバ資源の無駄遣いだろ。
ブルガリやオメガやロレのスレをみろ。

雑談スレのほうが無駄遣いなのはわかってるんだけどな。
269名無しさん@揉んで〜る便座:02/09/30 23:09
おーい!
270名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/01 22:30


おぉぉぉーーーーーーーーーーーいぃぃぃぃ、、、、、、
271名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/01 23:45
かなり流行ってるみたいですね。
ビフォーアフターの「匠」の人(名前忘れた)もしてたし、
もう辞めちゃったけど、ウチの職場にいたコもしてた。

最近では高樹沙耶もSUNTOして潜ってたみたいだしね。

273名無しさん@揉んで〜る便座:02/10/22 22:51
高度を(なるべく)正確に合わせたい人へ

航空用の気象通報式を利用すると便利だよ。
http://weather.noaa.gov/weather/metar.shtml 

各空港の気圧が通報式の一番最後のほうに出てくるけど、
海面補正された値だから、海面補正できるスントユーザー
にはぴったり。

空港の名前は東京だったらRJTTと入力するだけ。
他の空港についてはどっかで調べてね。
家と同じ地域に空港があれば、ほぼ正確に高度が出るはず。
東京など大空港だったら30分ごとに更新されるよ。でも、
運用時間の関係で深夜は通報されないこともあるので注意。

米軍の基地だったらインチで表示されるよ。

試してみてね。

274 はなじ
suteinga-----------------------------titan