sinnってどうっすか? part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@PX
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 11:13
思えば156Bが15万5000円で売っていた頃が
一番よかったよな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 12:23
>>思えば156Bが15万5000円で売っていた頃が
>>一番よかったよな。

ボクはPXが代理店になる前が一番良かったと思います。
1550かっちょえ〜

4ぎこぎこ:2001/01/05(金) 12:58
135000円だったころってPXが代理店になる前すか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 14:01
いや、その頃はもうPXが代理店だったと思う。
WPPのコンバットマガジンにも広告が載っていたしな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 14:32
ちょいと調べたらPXが代理店権を取ったのは1994年だね。
同じ頃に「マハラ」っていうメーカーも扱ってたのね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 22:30
1550ってどんなの?
いつ頃の話?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/06(土) 00:06
>7
156Bの先代モデルでホイヤーと分担してドイツ軍へ供給していた。
http://member.nifty.ne.jp/blackdial/sstk50.htm
2つ目クロノの方ね。
96015ってどうよ?:2001/01/06(土) 16:15
6015を上野アメ横のへそで見かけた。ムーンフェイズに惹かれて、思わず衝動買いしそうになった。しかし冷静によく見ると、Sinnの複雑時計なんて時計知らない人(特に女の子)に見られたとき、どっかのパチに間違われそうでやめた。

http://www.sinn-uhren.de/sinn-uhren-2000/online-shop/Modelle/mod-6015-st.htm

903もナビタイマーに見せかけて、実はSinnという感じで狙いたい時計だけれど、これもブライトリングのパチと勘違いされるかな?
10名無しさん:2001/01/06(土) 16:45
そんなに人の評価が気になるかねぇ。
自分が好きな時計なら良いじゃん。
ヤならROLEXでも買っとけよ。
11名無しさん:2001/01/06(土) 16:47
10は>9ね。
126015ってどうよ?:2001/01/06(土) 16:57
ROLEXって厨房か風俗嬢しか持ってないんだもん。ますます人目が気になるよ。
13名無しー:2001/01/06(土) 17:04
時計知らない人は他人の時計に大して興味持たないだろ。
自分が気にしてるほど見られてないもんだよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 17:39
時計知らない人は「ロレックス」にしか反応しないです。(w
156000ってどうよ?:2001/01/06(土) 18:09
6015、いいですねぇ。 7751をSinnでってとこが
しぶい。 軍用時計ばかりが仁ではない! でもオメガのと
どっか違うんでしょうか?

サテン○"ールにありましたか。 最近いってないからなぁ。
でも6000Finanzが一番萌える!
どっかで売ってませんか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 18:15
ちなみに
>903もナビタイマーに見せかけて
これこそシブイぜ! ブラしてるやつが
「パチじゃん。エルジン?」とかぬかす輩がいれば、
「ブラげ経営難(つか、破産)時に、仁がダイアルを
買ってあげてたのだ、感謝しろ!」とでも言って
やりやしょう。 でも針はブラのほうがえぇ
17名無しー:2001/01/06(土) 18:21
オメガにも多少反応します。>14
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:02
う〜ん・・・
もっと所有者の裏話が聞きたいっす>sinn
19>17:2001/01/07(日) 00:03
オメコにも反応します。(w
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/07(日) 00:12
EZM3は大丈夫か?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 00:18
EZM3は244の後継と見ていいのか?
244って一部では評判いいんだがあまり商業的には
売れなかったみたいだからねぇ。
まぁEZM1ライクな外観で20万(ホントか?)っていうんだから
欲しいんだがなぁ。
でもEZM2みたいに日本国内版はトリチウム未使用だったら
並行輸入のにするよ。
日本国内版EZM2って売れた(てる)のか?
221です:2001/01/08(月) 01:09
このスレ(と言うか趣味一般で)立てた者です。
時計板もできて繁盛してますね。

ところでボクの買ったユーロフリーガーですが、書き込んだ通りクロノの分針
の具合が悪かったんですが、ずっと動かしっぱなしにしてたら最近また良くなりました。
毎時0分に「よーいどん」でクロノスタートさせて、何時間か経って時刻とクロノの分針
を照らし合わせていますが、だいたい12時間くらいで1分(つまり分針一クリック)
位遅れている程度になってます。このまま使ってればそのうち直りそうですね。

しかし、こんなに短時間で時計の動きが変わると言うことは、それだけ内部の
摩耗が激しいと言うことなんでしょうか?

このスレ立てて以来、みなさんの書き込みを読んでいてsinnに対しての思い入れみたいな
物は無くなってきましたので、これ以上だめだめになるようだったらまた新しい時計を
探そうとも思っていますが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 04:08
1氏、ここも順調に盛り上がってますな。

>新しい時計を探そうとも

ってまさか売っ払うってんじゃないでしょうね!?
妙な思い入れがなくなったってのはいいけど、とりあえず
見た目はシブイのだから可愛がりましょうぜ。
女の子ウケは無くても、漢にはウケるでしょ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 05:01
俺にはイマイチ判らん。あ、漢じゃないからいーや。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 12:35
えぇ〜???
漢にウケるか?>ユーロフリーガー
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 14:15
おいらはうけるとおもうぞ! >ユーロフリーガー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 15:05
う〜ん、ユーロフリーガーかぁ・・・
見た目「だけ」ならEZM1だな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 17:01
だって何の必然性もない時計じゃん>ユーロ
29ジン萌え:2001/01/08(月) 17:29
956を購入したいけれど、マット・ホワイトってないのかな? マット・ブラックのみかな? PXに直接尋ねた方がいいのかな...
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 09:10
PXに...でっか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 00:25
陣でクロノメーター規格って244だけ?
誰か教えて?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 01:27
本国版カタログを見ると、
103, 142, 144, 156, 157, 203, 256, 303, 903
にクロノメーターのオプションありげ。
日本で入手できるかどうかはPXに聞いて。

つーか、誰かPX潰して。
33名無しさん:2001/01/10(水) 01:35
ドイツからSINN買いたいんだけど良い店ないかしらん?
探したけれど見つからないのよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 09:23
>>33
あらやだん、おたくもそぉ?
あたくしWeb通販でっておもってるのに
よくわからないのよねぇ...どなたかご存知なぁい?
まぢれすきぼ〜んぬふ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 23:39
とりあえず国内で並行輸入モノ探したら?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 23:53
>>とりあえず国内で並行輸入モノ探したら?
そうだそうだ!
EZM1も26万円くらいで出てるよ>並行品
どうせ正規物だって大したサービスないんだからさ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 00:46
だいたいジンおじさんってジン社にはもういねえんだろ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 00:55
今はIWCから出向した社長、だっけ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 00:55
>>だいたいジンおじさんってジン社にはもういねえんだろ?
ホンダにだって本田宗一郎はいないぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 01:03
本田宗一郎が無限おこして本田を去って死んだわけじゃねえだろ?
だから青山でお別れの会開いたわけだろ?
ケースがちゃうやん。無知厨房ちゃん。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 01:10
>>ケースがちゃうやん。無知厨房ちゃん。
ま〜たまたぁ
すぐムキになるんだから。
キミは小学生の時からそうでした。厨房になってもま〜だ直ってないですね。
先生悲しいぞっ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 01:14
>41
ppp・・・久々おもしろかったが、なぜsageる?
>40
ジンおじいさんも死んだらお別れの会くらいやるんじゃない?>sinn
43名無しさん33:2001/01/11(木) 01:16
>とりあえず国内で並行輸入モノ探したら?
これじゃ高すぎるでしょ。
本国だとEZM1って20以下なんでしょ?
44>41:2001/01/11(木) 01:23
おもろいあげ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 01:33
41は金八先生ですか?
もしそうなら僕もしかって下さい!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 09:06
知識のないくせに、指摘されるのがそんなに悔しいの?
今のジンは、ヘルムートとなんにかかわりも糞もねえってこと、
言われるのがそんなに嫌なの?
どうせもともと請負加工会社じゃん。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 10:00
お、久々に仁が上がってる。 よしよし。
と知らない間に、46さんに指摘されてたんですか>all
いけないですね、素直に聞かなくては。

しかし46さんも、齢80いくつの老兵をヘルムート呼ばわり
しちゃあいけませんぜ。 「宗一郎? いい仕事してたよね」とか
「アイルトンはコーナーの先に神を見たんだよね」とかってのは
言っちゃあなりません...。

ところでLothar Schmitさんですか、Lange&
Sohneにも痛んですか。よく知らんけど。で、もともとガワ屋さん
だとか。 勢いもありそうだし、ドキュソ紙一重な発想も楽しいぞ!
TZで「ムーヴメントもいずれドイツ国内で製造したい」
みたいなことも語っているし。

とにかくヘルムート爺さん一代限りで終わりってことにはならなかった
ってことですね。 請負加工会社からどこまで成り上がれるか、仁!
でも妙な大御所になってダイヤ埋めだしたらコワイなぁ。 ムリか。

ところで、黒野スポーツはどんなもんなんでしょ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 10:11
>>どうせもともと請負加工会社じゃん。
こういう捨てぜりふには失笑してしまいますね。

>>でも妙な大御所になってダイヤ埋めだしたらコワイなぁ。 ムリか。
黒文字盤に黒ダイヤとかちょっといや。

49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 10:51
>47 ところで、黒野スポーツはどんなもんなんでしょ?

うむ、黒のスポーツ詳細キボーん。
ところでこれはドイツ語読みで「クロノシュポルト」が正しいのか?

EZM1平行モノで26万ってのはチト高い気がするな。
代理店モノも2割引28万くらいで売ってるからね。
あ、でもチタンベルト付きならそんなもんか?
代理店モノにチタンベルトつけると軽く30万突破するしな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 10:55
じゃあ、藤波さんは社長としてはいい仕事してないね、
とか、高田さんはバリトゥードは向いてないんじゃないの、
とかいちいち敬称をつけんのか、だあほ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 16:12
>50
基地外?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 16:25
いや、天才。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 16:31
ばかぼん?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 16:36
いや、むしろハジメちゃん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 17:24
レレレのレ〜
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 21:46
>>〜とかいちいち敬称をつけんのか、だあほ。
やっぱりこの程度って事でこの話は終了ですね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 02:41
ランゲはIWCの力だし、Sinnの社長もIWC。
業界再編。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 12:34
というか、ランゲの機械はルクルトのまんまを地板だけ
ドイツ風にしただけ。あんなもん、裏スケにして、
ナニ見ろちゅうねん?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 00:35
>>あんなもん、裏スケにして、
>>ナニ見ろちゅうねん?
スケルトンの透明度を愛でる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 19:55
>>スケルトンの透明度を愛でる。
かなり達人な時計の楽しみかも。
61>59:2001/01/13(土) 21:18
メカらうろこが落ちました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 23:14
この際スケルトン透明度順位表作ってみっか?
キミのスケルトンはちゃんと透けるとん?なんちって。
63>62:2001/01/14(日) 00:56
>>>キミのスケルトンはちゃんと透けるとん?
・・・・深いな・・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 02:19
しかし、そんなにEZM1って弱いかな?
並行で買ったEZM1結構手荒く使ってるけど、僕のはなんともないよ。
日差は20秒ぐらいかな。 クロノはロードワークするときにタイムを計ってます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 02:42
>64
それはラッキーですね。
うちで扱ったEZM1はクレームの嵐で(もちろん並行)扱うのやめました。
もう2度とsinnは扱いたくないです。
ただ、日差20秒はどうかしてますから、買った店でなおしてもらった方がいいですね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 03:38
EZM1ってなんとなく作りが雑な感じする。
157と比べても、リューズ巻き上げの感触が粗かったりとかローターの巻き上げ
効率が悪かったりとか(自動巻きまかせだとけっこうすぐ止まる)。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 09:53
他のスレとかぶるけど、Sinnの修理でイチ押しの店ってないすか?

近所の修理専門店に103(マニュアルのほう)持って行ったんだけど、
「交換パーツがなければ独逸に送るしかないねぇ」とか言われて激しく
失望したので。7760程度のパーツも手に入らねぇのか? そもそも独逸
に送るんなら自分で送るわい! と思って。

あ、本魔は却下ね。知り合いでパーツなくされたヤツとかいるから。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 14:14
初めて大気圏外へ出た自動巻で、降下部隊も使ってるっていう142は
ホントに頑丈なのかな。
EZM1はどうも眉唾だな。
あ、EZM1の日差20秒ってのはクロノで計ってるでしょ?
秒針ないもんな。
クロノ動かしてると大きくずれるって前のスレであったね。
EZM3はそんなこと無いように願うよ。
「EZMシリーズ初の実用品」なんてな。
EZM2も悪くはないんだけどね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 14:22
結局、シリコンオイル封入のHydroが一番
マジメであると、つーことでしょうね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 14:56
シリコン入りがなんでも一番ってことだな。
71nanasi:2001/01/16(火) 17:44
シリコンオイルが漏れたッつー話を聞いたぞ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 17:46
漏れる事故はあります。
というか、深海に潜らない奴が持ってたって
仕方ねえじゃん?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 18:19
漏れたってゆうか、時間あわせようとしたら竜頭のところから
多少トローリした。
ま、陸上で生活している限り使用上問題ないよ。
気圧の関係なのかたまに気泡が出るけども
腕に付けていればしばらくすれば消えるしね。
74名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 20:50
液漏れするって説明書に書いてるはずだけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 21:16
>気泡が出るけども
気泡出ちゃ駄目ぢゃん。
ま、丘ダイバーしか持たない時計だから良いけど。
76名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 21:18
>気泡
PXに聞いたら正常っていいはってたぞ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 22:32
ってゆーか、陸上で使用するだけならオイル入ってないやつでいいのじゃないか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 22:39
正常でもウザいからやだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 22:42
>77
陸上でもあの異常な視認性は便利だぞ!!
だからPX、何とかしてみれ!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 22:59
異常な視認性はEZM1だろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 23:14
ハイドロってクオーツでしょ?電池交換どうやるの?オイル出てこないのかしら?
82名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 23:33
電池交換はドイツ送りだそうだ
でも電池が7年くらいもつのでそんなに面倒じゃないと思うよ
8379:2001/01/16(火) 23:37
EZM1ってそんな視認性いいか? ウザいサブダイヤルがない点は別にして。
EZM2の視認性は、どの角度から見てもオッケーって意味よ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 00:04
>>オイル出てこないのかしら?
ハイドロどろ出てきます。なんちって・・・
・・・・さむい?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 00:12
>84
雪が降ってきた・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/17(水) 00:20
俺も>80の意見には??だ
8784:2001/01/17(水) 00:37
>>雪が降ってきた・・・
しばらく冬眠します・・・・
8885:2001/01/17(水) 00:39
春になったら起こしてあげるね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 02:27
EZM3が出るまで寝てろ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 11:51
そうする。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 13:29
Hydroは、油汗をかくのかぁ...
気持ち悪いね、筑波のガマ蛙みたいで。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 14:35
脂症の時計ヲタにはピッタリだね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 22:37
機械式だとシリコンオイル充填って言う芸当はできるのかな?
やっぱり無理?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 00:33
>93
メンテが面倒だろ。
95ななし:2001/01/18(木) 00:37
テンプが動かないだろ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 05:46
(≧∇≦)ぶぁーはははは

俺の繊細なテンプちゃん、テンワちゃん。
ガンギ君は動きが怖いから嫌い。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 21:14
ところで、フード付きブレスのフードだけって購入可能なの?
98>97:2001/01/20(土) 23:22
加納典明
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 12:17
>98
ありがと
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 13:09
最近静かなSinnスレ...。
他のスレに多少影響を受けてしまったが、
Sinnが伊達や酔狂ではなく、真剣に
出撃用なんたらかんたらと言うのであれば、
いっそ機械式は903や6000、6015辺りだけに
してあとはクォーツにすりゃいいのよ、PXやWPPが
なんと硫黄と。
Fortisだってエコドライブみたいなのがあるんでしょ?
Sinnもかっこいいんだけど絶対高級時計には成り得ないん
だから、さくっと方針転換したらいいのだ。
Sinnもクォーツが機雷なわけじゃないんだから。
クォーツのSinn、まんせー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 13:12
ついでにこのスレ、100越えたぞ、
まんせーage
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 13:13
SinnはSinn名じゃないほうが魅力があるな。ホイヤー銘で
出ているやつとか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 13:14
>100
で、Gショックみたいになりゃぁ、ヲタクの好きなミリタリーウォッチ
になるのにね。sinnって蘊蓄が先行して、実績は無いからね。
104名舞しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 16:07
>102
あー、あれは良いです。フライバックするValjoux230萌え〜。
105名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/23(火) 01:40
>102
あれってHeuerブランドのSinnじゃなくて、SinnブランドのHeuerって
ほうが正解じゃないの? つまり、中身は全部Heuerってこと。

いまだによくわからんが。でも好き > 1550
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 02:43
1550両方持ってる>ホイヤー&sinn
ケースあけても中身はいっしょ(に見える)中身とケース交換しても大丈夫。
なのにホイヤーの方が精度がいい。ホイヤー週差5秒くらい。sinn1分くらい。なんで?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 08:08
>>103
>sinnって蘊蓄が先行して、実績は
PXもWPPも罪よのぉ...
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 10:00
ホイヤーが中身を作ったことは、今までありません。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 13:40
1550ってホイヤーがドイツ軍へ納めることが決まったが
ドイツ国内にメンテナンスできる所が必要ってことで
Sinn社と提携して納入してたって聞いたような気がする。
前スレで復刻したとかあったけど今でも入手可能なのですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 15:00
>109
そうですね。私の聞いたところでは、ホイヤーがもはや
自社で納入する力がなかったため、ジン社に依頼、
ケースを含めジン側で製作、納入されたということです。
ホイヤーの名入れもジン社で行ったということです。
納入の数以外のものにはジンの社名を入れて
販売されています。あるいはスペック検査で落とされたものも
ホイヤーの名を入れずに、ジンの名を入れた可能性もあります。
だとするとジン名のものが劣るのも理屈があいます。
復刻うんぬんはよくわかりませんが、未使用のロットが
妙に続々とリリースされているようです。どこかの倉庫にあったものか、
デッドのケースや機械を組み立てたものか、詳細はわかりません。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:21
数年前、Sinn社自身が持ってたタマを市場に流した

という話を最近聞いた
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 02:29
現行品じゃないほうが話が盛り上がるなあ。(藁
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 05:54
あー、EZM2の気泡が3Hと同じ大きさに...
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 11:59
>>113
気圧が低い冬場はよく気泡でるよな・・・
って実はあんまり関係ないのか?
腕に付けてればそのうち消えるけど気になるよな。

>>111
そうなのか。デッドストック1550萌え〜。
115>113:2001/01/24(水) 12:03
ええっ!?
それは大変だ。気泡ができちゃうと水深1000メートル以上の
深海では使用できなくなっちゃうよ(w
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 10:58
あくまで理想的状況ではありますが、
すんごい高い圧がかかった場合、
気泡は圧縮されて消えてしまいますな。
気泡が気になるなら深海に潜り給へ。

現実問題としちゃ、その気泡が工場出荷後に
発生したものなら気密性に問題があると思われ
浸水するだろからあまりよろしくないですな。

でも時計が動かなくなる前に、ニンゲンの
ほうが先にやられるから心配無用。

Sinnは怖れずクォーツで行くべし、
と思っているワシとしては油汗かくHydroを
生暖かく見守っていきたひ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 14:15
バブルあげ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:03
気泡で浮上
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 12:54
EZM1中古で18万は安いかな?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 16:05
EZM1中古で18万ルピアは安いです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 16:28
EZM1中古で18万ウオンは安いです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 16:35
EZM1中古で18万リラは安いです。


123名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/31(水) 17:37
ヤフオクにEZM1のZUZ仕様が出品されてる。
たしかコレってトリチウム未使用だったな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 20:12
光らないの? それとも別の夜光塗料を使ってるの?

しかし、この商品説明はドライカプセルが青い青いってくどいな。
よっぽど本人が気にしてるのか?
心配するな、オレのも青いぞ〜!(w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 20:41
ドライカプセルって何すか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 20:44
カプセルを投げると中からドライモンが出てきます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 21:10
なるほどー。
じゃあさー、動力はやっぱりドラヤキなの?
128TGV:2001/01/31(水) 21:40
「口から食べたものを核融合させて動力を得ている」という説を読んだことが
ありますが、真意のほどは定かではありません。どうしても知りたければ、
藤子不二雄かローター・シュミットに聞いてください。
129TGV:2001/01/31(水) 21:41
ちなみに私は、Sinnの中では244がもっともすぐれた時計だと思います。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 22:11
巧妙すぎて、本物かどうかわからんな。(藁  >>128-129
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 00:39
>129
どの辺が?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 18:06
Sinnがまた限定モデルを出すらしいね。
今度はルフトハンザ航空とのダブルネームで747本限定とか。
航空会社マニアは買いだな。(w
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 11:38
Sinnの存在意義って...なんだろ?
難しい問いだじょ>ALL
134TGV:2001/02/02(金) 11:42
Sinnの存在意義は244にあると思います。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/02(金) 19:02
>>132
monoマガジンの表紙だったな。
まるっきりIWCのパクリのようだ。ニアミスだよな。
読んでみるまでSinnとはわからなかった。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 19:38
中途半端やな〜>限定GMTクロノ
137>136:2001/02/03(土) 00:45
ちゃらんぽらんさんですか?
138名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/03(土) 14:24
Sinn244の詳細いぼんぬ
139名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/03(土) 19:25
http://www.sinn-uhren.de/sinn-uhren-2000/online-shop/Modelle/mod-244-ti-l.htm
コレが244。
一見フツーだが、帯磁、耐ショックに手を掛けてあるモデル。
いずれEZM3が出れば消え去る運命か・・・・。
140名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/04(日) 07:53
お写真あんがとさんです。>139氏

244ってChronometer Mit なんですな。
煽られたSinnファンは244みたいな
デザインは味付けが薄いからあまり人気
ないかな。
でも4時位置の竜頭がシブイ。
141139:2001/02/04(日) 17:04
スマソ。帯磁じゃない耐磁だな。
たしかに244はあまり人気ないみたい。
それでEZM3で巻き返しを謀るそうだ。
てゆうか244国内価格高すぎ。
142名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/05(月) 03:50
>帯磁じゃない
たしかに磁気を帯びてはいかんですよね。
日本じゃEZM系列で逝くってなもんなんすかねぇ。
それもなんだかなぁ...実際にヘータイさんがこんなに
高価でデリケートな時計を使ってどーするんだ! てな
もんだし...。
EZMより6000 Finanzがわしゃ欲しいぜ!
143名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/05(月) 04:21
でも、50万近く出して買うような代物じゃないよなぁ。しかも異常な品薄。

独逸からゲットしようとしたんだけど、3ヶ月待ちが4ヶ月、5ヶ月と延び、
挙句の果てに仁から横槍が入ったらしく、ポシャってしまった。鬱だ。

ピーエクースに殿様商売やらせるのは勝手だが、よい子の個人輸入まで規制する
ような代理店の締め付けは勘弁してほしい。>仁
144名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/05(月) 10:20
>>143
え"、どーゆーことれすか、「仁から横槍が入ったらしく」って?
もともと宣伝をしない、また店舗を展開しないで工場直送にて
良い品を安く! てのが仁の謳うところだったはずなのに...。
どーゆーカラクリなのかどなたかおせーて頂戴。

Pee Xてのぁそんなにエライのか。 なんだかおいらは
侘びしい気分になってきたぞなもし...。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 12:05
そーいえば、以前ハイパーヨーヨーが大ブレイクしていた頃
アメリカのサイトから通販しようとしたらバンダイ経由で
YOMEGAから圧力かかって日本へは通販しなくなった所があった。
似たような事例かな。
146名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/05(月) 14:21
以前、メリケン国のTimeZoneが陣の正規オンライン代理店をしていたけど、
ピィー(効果音)Xが、陣の本社に「価格破壊だ」と圧力をかけ、
TimeZoneでの販売を中止させたのは有名な話だね。
1477時さん:2001/02/05(月) 14:55
おぅ、おいらは件のメリケン国在住よ、
こぅなったら一肌脱ごうじゃねぇか!
こっから日本へ送るぜ、ドイツ語も任せとけ!
....2chでは無理だすかな、やはり。

こーゆー Pee XX みたいな商法を
ドっキュン法と云ふ。

皆の衆、くじけてはならんぞぇ!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 14:58
無理じゃないよ。ただ、金のやりとりとなるとなんだから、
ヤフオクとか、楽天とかでやればいんじゃないか?
それと、リーズナブルな手間賃は貰ってくれ。
その方が逆にこじれなくてすむ。
1497時さん@意気消沈:2001/02/05(月) 14:58
つか、もう仁はやめよう...
色んな意味で、醒めたワ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:06
>>146
リンク貼って荒らされると嫌なので、文章だけ。
掲載許可を得ずに、転載します。ゴメン!

≫話は全然違うのだけれども以前TimeZoneはSinnの正規オンライン代理店でした。
≫これは非常に「勇み足」であったと思うのだけれどもどこかの国の代理店から
≫市場が荒れるのでやめてくれ、とSinnの本社に圧力がかかり、
≫短気間で終わってしまった事は有名な話です。(鎖国だ〜)
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 18:44
どうやら個人業者と思われる人がヤフオクに出品してたりするよね。
タマ数少ないけど。
しかしPeeXXXごときがそれほど力あるのか?
なぜSinnはおとなしく引き下がる?
「だったらオマエに代理店はやらせん」
と言ってくれた方がよかったのに・・・。
152名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/05(月) 20:27
メリケンでも、B&Rと”かぶらない”モデルのみ独逸から直接
購入可能という制限がありますよね、確か。それでも新しい
ラインはおおむね大丈夫だから、日本よりはずいぶんマシな
状況ですが。
153143:2001/02/06(火) 06:16
ピーエクースのネタは食いつきがいいようで。仁がメジャーになることを望まない一
部マニヤの陰謀かと勘ぐってみたり。(藁

>>146 >>150
情報だんけです。わし最近の事情しか知らんもんで激しく納得。ピーエクースだけで
なく、世界規模でそーゆー規制を強いる仁もドキュソじゃん、という印象を持っ
てたけど、きっかけを作ったのはピーちゃん(またはどこかの代理店)だったわけ
っすね。ボーダーレスなこのご時世に頑なにそれを守りつづける仁はやっぱちょ
っと独逸気質っつーかアレだけど。

とりあえず、ピーエクースからは買いたくないし、おざなりなサービスも受けたくな
い(という主旨のメールは何度か仁に送ってるが玉砕)。ので、今後も地道に並行
ルートを探していく所存ではある。マゾかも。(藁
154名無し@PeePee Xまんせ〜:2001/02/06(火) 09:34
厄お麩に乗せるってのが一番簡単そーだね。
おいらが欲しい(3番目くらいにだけど)仁は
Peeエキスでは扱ってないだろうから、お世話に
なることもあるめい。

しかし、
>なにそれを守りつづける仁はやっぱちょっと独逸気質

否、これはすぐに圧力に屈して経営理念まで曲げてしまう
ってのは今の日本的、河野洋平的だわな。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/09(金) 16:12
ウォッチアゴーゴー発売age
156名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/09(金) 17:25
時計顎顎、買ったよ。
157名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/10(土) 00:22
gogoagege
158名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/11(日) 20:35
時計亜午後!
読者プレゼントの写真に写ってる156Bの24時間計が動いてないぞゴルァ!
159名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/13(火) 00:32
マルイシティ上野で6000を発見。正規品で48万円。輝いてましたよ!

あと上野アメ横のへそでは6026を発見。萌え〜!
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/13(火) 00:51
>>159
へぇ、へそのは正規品?
今度見に行こうっと。
161名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/13(火) 01:23
>>158
前回の仁特集のときの写真も変。つーか、同じ写真かも。
162名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/13(火) 02:34
>6000を発見。正規品で48万円
たけぇ〜...直で買えれば30万しないよね?
もっとする?
こーなったら誰かヤクオフで売っておくれ。
どーせPeeエ〜クスも買った後の面倒はみたくない
んだろしさ。 それでいいじゃん。
163159:2001/02/13(火) 02:43
> へぇ、へそのは正規品?

日本未発売と表示があり、並行輸入品でしょう。普通は正規品の横流しを扱ってるみたいですが。

>> 6000を発見。正規品で48万円
> たけぇ〜...

何か凄いボックスに、キズ見レンズや工具類、替えのストラップ等と一緒に入っていて、超豪華バージョンだったよ。
164名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/13(火) 09:49
あ、あのオプション扱いの箱は最初からついてる
のか。 実物みたことないけどありゃシブイ。
この箱が高いんだわな。

あのマニュアルの表紙写真の牛はなんなんだろ
165名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/15(木) 01:54
どこかにきれいな1550売ってないっすか?sinnの。
ホイヤーのは持ってるんだけどsinnが欲しい今日この頃
166名無しさん@EZMワン:2001/02/15(木) 10:15
そういえばEZM1の風防って蛍光灯の光が普通に白く反射するのと
緑色に反射するのと2種類有るけど何で?コーティングが違うとか?
因みにシリアル続き番号なのに・・・。
167名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/15(木) 23:21
>166
片方は民間用もう片方は政府調達用
168名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/15(木) 23:44
>>167
本当?
169名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/16(金) 02:34
>>緑色に反射するのと2種類有るけど
そのように見えるなら、無反射コーティングです。

※Sinnは、よく知らないから、他の人にも聞いてね。
170名無しさん@EZMワン:2001/02/16(金) 12:06
>167
両方ともPX物だが・・・。
171名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/16(金) 21:45
403の電池寿命がそろそろ心配になってきたけど
他の403ユーザーはどう対処するのかな?
(どう考えてみても、そこらの時計屋じゃ電池換えれない)
172名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/17(土) 00:13
>>両方ともPX物だが・・・。
PXがどうのこうのって事じゃなく、製造元の管理がいい加減なのでは?
イヤ別にPX擁護って訳ぢゃないよ。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/18(日) 16:49
世界の腕時計博にクロノシュポルトが売ってた。
値段的に16万〜20万・・・高すぎ、魅力半減。
そうそう、EZM3は日本では4月、クロノメーターではないらしい。
174ヒコです:2001/02/20(火) 17:38
はじめまして
私もSinnにはまっていまして
大変面白く、読ませていただきました。(会社の昼休みで4日かかりました)
私も、おととしの2月に303アウトバーンを18万で買いました。
仙台の西武の中の正規の店だと思います
一年ちょっと使ってますが、日差5秒前後です。
赤いベルトは、すぐにも切れそうだったので、黒のベルトをしてましたが
銀座のものショップでブレスがあったので、現在はSSのブレスをしてます

EZM1にはずっと憧れてまして、どうしようか悩んでます
東京出張のときは、いつもアメ横でよだれをたらしてチェックしてますが・・・

でも、EZM1かっこいいと思います
パネライもいいですよね
先に金ですけど

175面接官:2001/02/21(水) 11:13
Sinnのどこにひかれましたか?
まず174番、ヒコですさんからどーぞ
176ヒコです:2001/02/21(水) 11:18
かっこいいところです
177名無しさん@EZMワン:2001/02/21(水) 12:00
ベゼルのギザギザの位置に注意!
ベゼルに5分おきに刻まれているギザギザがカウントダウン表示と
ズレているのが結構ある。三角マークを真上にしてもギザギザが斜
めになってて結構まぬけ!
ちゃんと貼ってや>パートのおばちゃん
178名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/25(日) 00:29
やはり品質としては限りなくお寒い、と
いうことか。 元が安いからねぇ。
かっこええんだけどね。
179名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/25(日) 00:31
>>かっこええんだけどね。
??子供向きのデザインにしか思えんが?>ジン
180名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/25(日) 00:53
御意
181age:2001/03/04(日) 19:54
182名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/05(月) 00:26
>>181
sinnってスウォッチから供給受けてるんですか?
183名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/05(月) 23:15
>>sinnってスウォッチから供給受けてるんですか?

それはないでしょう。>181の画像にある時計は確かに超安っぽいけどね。
184156B:2001/03/10(土) 21:01
上野のサテンドールでSinnのムーンフェーズ見つけたんですが
あれはいいものなのでしょうーか?

156からTUTIMAのミリタリークロノに浮気しそうな今日この頃
185名無しさん:2001/03/10(土) 23:22
このスレ見るまで知らなかったけど、今Sinnて、20万以上するのね。
自分が142買ったときは13万ぐらいだった(5年ぐらい前)。
使っててなんだけど、これに20万以上出す気はちょっとないなあ。

今やったらORISのBC3あたりの方が安いし、落ち着いたデザインやし
ほしいね。系統全然違うけど。
186名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/11(日) 03:02
BC3はほんとにいいね。デザインのシンプルで潔さを感じるです。
187名無しさん@185:2001/03/11(日) 03:56
>>186
そう、あのシンプルさで、機械式、手頃な値段(5万円程度)、
バランス良いと思う。
それに比べるとSinnは、ごつくて、でかくて、やや子供っぽい
感じがするかな。まぁそれが気に入って買ったんだけど。

あと関係ないけど、ここってコルムスレが無いのね。あそこも
最近社長が代わったためか、今までに比べて開発コンセプト
変えてきたね。そのあたりはSinnと似てるかも。

アドミラルズカップ(1992年発売の記念モデル、機械式)が
気に入ってて、時々使ってるだけに、この変化はちょっと寂しい。
188名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/13(火) 22:49
956に一目ぼれしてしまいました。パワーリザーブついてると普通の機械式より早めに
OHしなきゃいけないと聞いたのですが。
189名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/13(火) 23:19
コルムスレつくったよ>187
190名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/13(火) 23:30
Sinnの今年のカタログってウンチクたっぷりな解説が
あってなかなか良いね。
191名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/14(水) 15:40
ウンチたっぷりは嫌だけどな。
192名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/14(水) 17:32
>190
そうだな。俺はSinnって余り良く知らなかったんだが、
防水性良くて、でもそれ程ゴツくなくて、安くてかっこいい
時計探してたら、SinnのEMZ2(だっけ?ハイドロベースの)
になった。んで、一緒にカタログ貰ったら、EMZ1欲しくなった。
193名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/14(水) 19:59
356フリーガー買ったんだけど、やっぱりIWCのメカニカルフリーガーも欲しくなった。
194名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/14(水) 21:57
195名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/14(水) 23:49
EZM1って国内価格の1/3なんだね・・・鬱だ。
196ぎこぎこ:2001/03/15(木) 09:10
やぱしドイツから個人輸入だな。
197名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/23(金) 01:24
バーゼルのプレビューに新しいモデルの写真があるね。
http://www.timezone.com/images/sinnjubilaum.jpg

Sinn社の創設40周年記念モデルってところかな?
356ベースでシースルーバックって感じ? (推測)

んで、EZM3はどうした? (藁
198名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/23(金) 01:33
EZM3はもう売ってるよ。
199名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/23(金) 01:56
3つ目のクロノは飽きた。
EZM4の話題がないなぁ、ほしいんだけど。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 03:21
>>198
え、EZM3もう売ってるの?
国内代理店すか?
EZM3貯金も貯まったので(藁
すぐにでも欲しいゾ。
詳細キボンヌ。
201名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/23(金) 23:36
3つ目のクロノが飽きたと言う粋なあなたは売れ残りのユーロフリーガーを
10万円ちょっと(もちろん新品)で買いましょう。
202名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/26(月) 03:29
Sinnはもう終わってるから、クロノ運動か、小ボールドを勧めておく。
御大の息がかかってるのは後者です。
おれはSinnしかもって無いけど(藁
203名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/26(月) 05:45
子ボルド、作りもいいし安いんだけど、あのチープなロゴはちと萎える。(藁
ラインナップが所詮本家のサブセットという点も難あり。

黒の運動の現地買いつけ&ヤフオク出品キボ〜ヌ。>ドイツ在住な人
204名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/27(火) 06:02
HF-AGEのバーゼルレポート↓。EZM3がちらと出てるよん。

ttp://www.hf-age.com/staff/2001basel/index3.htm
205名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/27(火) 14:35
>>204
おおっ!ついにEZM3が!!・・・けどEZM1の方が好みだ。
文字盤の数字が余計だ。
206名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/01(日) 05:59
356とともに、Finanzplatzuhrの40周年記念バージョンも出るようだ。
あと、256も新製品として載ってるけど、単語を拾い読みしただけじゃ
今までのとどこが違うかよくわからん。誰か教えてぷりーづ。(藁

ttp://www.sinn-uhren.de/sinn-uhren-2000/online-shop/Modelle/sinn-news/news.htm
207202:2001/04/01(日) 06:40
Sinnはやめとけ、終わってる。
黒か小坊主にしとけ。
208名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/01(日) 14:22
>>202
オモエモナー
209名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/02(月) 00:13
コボルドもEZMタイプを出せばいいのに、半値くらいで。
210名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/02(月) 01:18
品質なら・・・Sinnよりもコボルドを勧めておく。

なんで、俺Sinnが好きなんだろ?
211名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/02(月) 04:38
Sinnは終わってるとわかってても目をそむけられない、
ここはそんな人たちが集うスレです。(w
212名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/02(月) 11:34
monoマガジン EZM3掲載age
Sinnを買うのもこれで最後にしたい。
213名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/03(火) 22:48
本家サイトにもやっと登場>EZM3
ピーエクース価格で20万ということは、本国で1500DMくらい?
(もっと安いか?)
214名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/04(水) 01:24
>>213
大体、日本の半額で手にできるそうだ。不良品率も50%だが(藁
215名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/04(水) 17:08
防水は耐圧500mで80,000A/m耐磁構造でアルゴンガス入り。ルミノール発光。
ステンレスケースでムーブはETA2892だったかな?これで20万。
この安さが逆に心配だ。
216名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/04(水) 17:16
けどどうしてもEZM3のデザインは好きになれん。EZM1の方がかっこいいよ。
でも性能はEZM3の方がいい。価格もいい。はぁ・・・。
217名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/04(水) 19:15
きっと1年後には23万に値上がりし、さらにその1年後には25万に・・・
最終的に値段も244にとってかわる28万になると見た。
218名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/05(木) 02:17
高っ!
219名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/07(土) 03:55
903シリーズの話が全くないが、これらはドキュソ時計ということでよろしいですか?
220名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/07(土) 03:59
だめ!ブライトリングよりいい!ETAよりレマニアが好きっす。
221名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/07(土) 04:01
もうすぐ黒運動 ↓附億にでるぜ。
222名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/07(土) 04:18
>>221
検索しやすいように「黒運動」もキーワードに入れといて〜。(w
223名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/08(日) 03:08
ブライトリングのナビタイマーに比べると、903って全く話題にあがらないね。
レマニア搭載以外にブラよりSINNを選ぶ要因ってありますか?日本では価格もそんなには変わらないようだし。

関係ないが、SINNのHPでオンラインショッピングした人いる?
224名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/08(日) 03:12
“しん”って読まれること。
“ブライトニング”よりまし。

225名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/09(月) 02:46
既出で申し訳ないが、それにしてもPXの値段設定はひどすぎる。そのうえ最近また値上げしたんだよね。
ドイツのサイトを検索するとこの円安でも半額とはねえ。
226名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/09(月) 02:57
ひどくないよ。
ひどいのは・・・。
入荷したブツの半分が不良なら値段は倍よ。
227名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/09(月) 03:08
sage
228名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/09(月) 22:37
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
229名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/13(金) 03:08
ついに黒運動が・・・・
230名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/13(金) 11:28
黒運動って?
231名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/13(金) 20:46
221だよん。
>>229
でたっしょ。
232名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/14(土) 11:23
>>231
俺としては別モデルがよかったなぁ。
今さら103の習作みたいなのもなぁ・・・コボルドのラインナップとも被るし。

>>230
一応マジレスしとくが
Sinnを創設したヘルムート・ジンがSinnをやめた後創設したメーカーが
「Chronosport」

233CS放送:2001/04/14(土) 18:36
売れ始めたら、また変な会社が大々的にぼったくるからCSのことはほっといて
234名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/14(土) 20:05
>>233
そうそう。
235名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/15(日) 15:15
>>233
実はすでに手遅れだよ。
2月の世界の腕時計博でもぼったくり価格で出していたよ。
いまヤフオクででているようなタイプが17,8万くらいだった。
絶対数が少ないから大々的に売り出すことはしないだろうけど。
236名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/15(日) 23:28
>>235
あちゃ〜・・・
237みちと:2001/04/16(月) 17:59
sinnボクも大好きです。
238CS放送:2001/04/16(月) 19:59
時計博の値段は相変わらずナメタ価格設定だ。
倉庫に寝かせて半年経ったら4万UP・・・正規品はボイコット!
ヤフオクのは親切だね。でもあまり大々的にやらないで〜
せっかくの低価格がオークションの魔術ではね上がる〜
Sinn氏のポリシーを踏みにじらないでよ。
239名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/16(月) 20:14
>238
Sinn氏のポリシーって、ほんとはWPPが取り扱いを始めなけりゃ
Sinnなんて知らなかったくせに(藁
240CS放送:2001/04/16(月) 21:31
そんなモンだろ商売って・・・
241名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/16(月) 21:35
ぢゃ、時計博ってどこの主催?
242CS放送:2001/04/16(月) 21:46
PXじゃないの?それかそのボス。
243名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/16(月) 21:46
>>どこが出してたの?CS
244230:2001/04/16(月) 22:08
>232
ありがとー。Blackなんとかっていうのかと思って悩んでた。
245名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/16(月) 22:16
>>243
Sinnとは別のブースだったがPXだと思われる。
以前にもmonoショップで限定で売られていたことあるんでしょ?
246名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/16(月) 22:27
>>245
以前にも書いた気がするがSinnの輸入元はWPP。
自分で輸入して自分の雑誌で評価してる。
247名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/21(土) 11:51
ウォッチ顎顎発売age

寺門のEZM3に対する評価にワラた。
てゆうか激しく同意。
彼の目には「使えない」時計EZM1はどう映るんだろうか。
248プーピー:2001/04/21(土) 19:35
現場の人間は大抵G−ショックなのは確か・・・やっぱり丈夫。
でも夜ではバックライト光らしたくない。かなり目立つ
249名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/21(土) 20:40
>>248
そういえばどっかのナイフの雑誌でシールズを取材した人が
シールズ採用とかいう時計(ルミノックスか?)
は誰もはめてなかったって書いてたな。
Sinnもそのクチか?
250プーピー:2001/04/21(土) 21:24
軍物の世界では、トライアル用に数品が納入されただけで販売では
正式採用をうたっている場合があり、たとえ採用品でも十分な数の時計が
全員に渡ってるとは思えない。オイルマネーのある国はエアロスペース2を
正式採用し渡してるけど。やっぱり頑丈なのはクオーツ!

SinnはBUNDの国内修理を請け負っているし、採用もされてるよ(空軍系)
販売されてないから皆しらんだけ。

結局、個人の好みが中心。マニアが軍採用の言葉に弱いの。
でも、文字の見にくいブラ(エアロは除く)よりSinnの方が使える・・・マジで
251出発直前:2001/04/26(木) 12:04
Sinnって普通のヨーロッパの時計屋や免税店で売ってたりするんでしょうかね。
GWにドイツに行くもんで、見つからないかいなと思ってるんですが。
252名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/26(木) 13:36
要はミリタリーテイストつー事だろ、雰囲気を味わうだけ、でそ。
253名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/26(木) 16:28
>>252
引きこもりのオタに夢をあたえるんだね。(・∀・)
254名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/26(木) 16:40
>>253
そそ、モデルガンとかサープラス系のウエアと同じ様なモノと思われ。
255名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/27(金) 02:04
いやいや、実用性重視の立場からすればミリタリーテイストという位置付けだけが
マイナスポイントなんよ。
Tutimaなんかとっても良いのにイマイチ買う気になれんし。
「実用的な時計」以外の宣伝文句はやめてほしいよ。
っていうかPXの浅はかな販促が逆にダサいイメージを与えていることに気付いて欲しいね。
時計に対してろくな造詣も無い商人の手にゆだねられたがうえの哀れな顛末だね。

時計についてフォローしておくと、
確かに不良率はちょっと高いかもしれないけど(ムーブじゃなくて外側ね)
ムーブの精度も基準は満たしてるし、
対ショックモデルはかなり丈夫だし(ボタンや竜頭に直接ガツンといかない限りは)
どのモデルも視認性を大事にしてるのも(代わり映えがないデザインとも言えるが)
時計に必要なことを理解してるってカンジで高ポイントだよね。

まあ最近のEZMシリーズはちょっと商売っ気出してるようなカンジで好きになれないけどね。

256みちと:2001/04/28(土) 01:17
SINNってさー、ブレゲのタイプXXにクリソツなモデル多くない?
アエロナバルファンとしてはかなり興味ありありなんだけどなー。
1個買っとくかな?
257名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/28(土) 02:17
5100系値上げです。
5100スレ参照のこと。
258名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/28(土) 02:46
値上げしようが値下げしようが必要無い人は買うことありません。

パイロットウォッチ系のモデルはどれも似たような形だけど
買うなら103の裏スケのモデルがおすすめだね。
スペックも値段もまあまあだしね。
903はもってるんだっけ?>>256
259名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/28(土) 12:02
EZM1を買いたいが、買ってもいいか!?
260名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/28(土) 12:36
>>259
買いたきゃ買え。止めはせん。
漏れはEZM3買った。
でも製造中止と聞けばEZM1もホシー。
261名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/28(土) 12:58
出動するぞ出動するぞ出動するぞ出動するぞ出動するぞ出動するぞ
262名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/28(土) 14:27
EZM1は素晴らしい時計だけど秒針の無い機械式時計ってのは
けっこう購入意欲をそがれるね。
クロノ針を回しっぱなしにするという手も有るけど。
263質問くん:2001/04/30(月) 04:24
147か144GMTが欲しいんですけど、
どっちがいいでしょうか?

実物で比較するなら、どこのお店に行くといいですか?
当方、荻窪在住です。
264質問くん:2001/04/30(月) 04:28
あ、本家はこちらです。

www.sinn-uhren.de/sinn-uhren-2000/online-shop/Modelle/mod-144-gmt-st.htm
www.sinn-uhren.de/sinn-uhren-2000/online-shop/Modelle/mod-157-st-ty.htm

147じゃなくて、157でしたね。
初心者ですみません。
265名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/30(月) 07:52
>>クロノ針を回しっぱなしにするという手も有るけど。
それをやると寿命半減だぜベイビー
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 13:06
>>265
EZM1の寿命ってどのくらいなのかい?
267名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/30(月) 14:10
>>266 8年です。
268名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/30(月) 14:24
>>266
5100は48時間リザーブ
時計の寿命って意味だとしたら、それは運と使い方次第


>>263
クロノ機能を使うなら157のほうが良いよ。
それ以外はすべて144の方が良い(笑)。
ただし144と同機能のモデルは他のブランドからも出てるから
Sinn以外のブランドも比較対照に入れた方がよいかもね。
(144GMTを選んだのは裏スケだからかな?)
269266:2001/04/30(月) 15:30
>>267>>268
共にありがとう、
ドライカプセルが青くなる=寿命ってことなのかい?
270名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/01(火) 00:06
ドライカプセルはケース内の湿気によるから
時計本体の寿命とは関係ないでしょ。
267のいう8年ってのは一体どんな根拠が・・・?
271名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/01(火) 00:09
電池の寿命のことぢゃないの?
272きっと:2001/05/01(火) 00:17
267は今月号のウォッチア轟々の5100の記事を読んだものと思われます。
273名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/01(火) 00:24
>>272
あなたは親切な人です。
274質問くん:2001/05/01(火) 02:09
>>268
レスどうもありがとうございます。
学生から10年来セイコーの逆輸入のオートマダイバーズを使ってて、
そろそろあこがれのクロノグラフが欲しいなあと思いまして。
納期末がんばった自分へのご褒美です。

選んだ理由は、
・自動巻である
・6・9・12時位置にインダイアルがある
・3時位置にデイト表記(できればデイ表記も・・・)
・20万ぐらいで買える
・ドレッシーでない
・でもかちょいい

僕にとっての「かちょいい」はジンでした。
見た目ですけど。

> クロノ機能を使うなら157のほうが良いよ。
> それ以外はすべて144の方が良い(笑)。
157は普段使いに難ありと言うことでしょうか?
気になるなあ・・・。

> (144GMTを選んだのは裏スケだからかな?)
それは知りませんでした。ちょっといいかも。
どうせなら針が多い方がいいかなと思いまして・・・(^^)。
そんだけの理由です。はい。
壊れやすかったりしますかねえ。ばりばり使い倒したいんですが。
275名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/01(火) 02:47
Sinnは多少不良品率が高いかもなので(正規品、並行品かかわらず)
買う前に徹底的にチェックすれば後はガンガン使えるはずだよ。
(あくまでも自分の経験からだけど)
ムーブを見るわけにはいかないから(ムーブ自体の不良は少ないと思う)
クロノ機能や、竜頭の動作、バンドや、バックルの接合部(溶接箇所)
などをチェックして大丈夫なら買ってよしだね(^_^;
お店の人が渋い顔するくらいチェックしたほうが良いね。(Sinnにかかわらずだけど)
できれば何店か回るなどして何機か触ってみて感触をつかんだ方が良いし。
ちょっとでもいいものが欲しければの話だけど。

現行モデルではIWCのGST等が似たような形だけど値段からするとやっぱりSinnかな。
屈強な方がいいなら144より157の方が良いね。
142もやたらでかくて結構良いけど現行モデルはボタンガードの接合部が物作りとして失格だから
157かな。やっぱり

2chで散々扱き下ろされているSinnを選択する君は真性のドキュソ君ということでいいかな(笑)
276名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/01(火) 03:38
>Sinnを選択する君は真性のドキュソ君ということでいいかな(笑)

オレモナー!

で、ドイツ本国ではヘルムートがいた時代と言うせいか
中古の価格が新品かそれ以上になってきているそうだと。
277名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/02(水) 00:51
クロスポに5100搭載機が無いのが残念だよ・・・

シュミットが権力を掌握してからというものろくなもん作ってないからなあ・・・
278名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/02(水) 03:48
>中古の価格が新品かそれ以上になってきているそうだと。

いろいろ見てるけどそんなことないよ。だいたい上は12万(EZM1)から6万円くらい
で新品が手に入るね。日本の値段はホント法外。向こうの値段見ちゃうと
絶対買えないよ。誰が儲けてるのか知らんが腹立たしい。高級時計のイメージ戦略も。
20万も出すならIWCメカフルーガークロノの方が100倍マシだね。
IWCの実売は評価できる。
279名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/02(水) 04:00
ヤフオクでジンの内外格差を利用して
もうけてる人がいるな
別にかまわんけど
280名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/02(水) 04:12
>>279
おれも便乗しようかと思ったけどヤメ。SINNなんてどうでもいいし。
SINNが死んでもかわりはいるもの。SINNはもう終わったな。
281名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/02(水) 07:32
だけどなんでボロい時計にあんな金出して買うのか
買ってしまう理由をおしえてくれんか?
流行か?雑誌に煽られているのか?
282名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/02(水) 12:31
雑誌の「神話」とかにのせられてるのかもしれないが、EZM3でボロが出たな。
「神話」だけで売ってるだけにイタイ。あと最近限定出しすぎ。
283名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/02(水) 13:02
大量生産の歪み
従って「Sinn」は終わり。
284名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/02(水) 13:18
ピーエクースの件は正規並行スレでやると食いつきがいいんじゃないか(w
285名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/02(水) 14:53
EZM3って元々EZM1の民間向け(?)ってことで
開発されたんじゃなかったっけ?
EZM1の出荷にイチイチ政府の許可がいるとかなんとかで
EZMシリーズの民間へのシェア拡大を目論んだのでは?
それをPXが特殊部隊用とかありもしない煽り記事を
でっちあげたのがイタすぎ。
オレはそういう煽り記事と割り切ってEZM3買ったよ。
秒針のないEZM1は価格のせいもあるが買う気になれなかったんで。
別にフツーの時計だよ。価格以外は不満はない。

それと例のジモンのコメントだが、あれはSinn全体に対する
コメントのような気がする。EZM3単体に対するコメントとしては
「?」な部分が多いような気がする。
286:2001/05/02(水) 18:10
クロノシュポルトってウェブサイトないのかしら。
287:2001/05/02(水) 20:47
288:2001/05/02(水) 20:51
>278
だれも儲けてない。売れない時計は定価の4分の1で輸入し
定価の半額で小売店に卸してもあまり儲からない。
289名無しの心子知らず:2001/05/02(水) 23:39
>288
日本の定価ベースの話であれば、
>定価の4分の1で輸入し
つまり向こうの定価の2/3程度で入れて向こうの定価1.3倍でショップに
卸してるって感じでしょうか。で定価が向こうの約2.5倍で売るわけですか。
そりゃ、誰も買わんわな。
昔と違って客だって馬鹿じゃないからさ。売れないのは代理店の努力の無さでは?
ともあれcal5100が消えればSinnを選ぶ理由も無くなりそうだけどね。
290名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/03(木) 00:00
購入額を全て時計本体に掛けるとすると
180gの142を27万だとすると1gあたり1500円かー。
ゴールドよりプラチナより高価だなぁ。
部品に割り当てるとムーブ4割ケース4割バンド2割として
30万の時計だと12万のムーブに12万のケースに6万のバンドか。
12万のムーブ(笑)が買える金額の半分以上を業者にぼられてるわけか。
素晴らしき流通マジックだな。

まあ5100が無くなったらクロノは卒業するからいいんだけど。
291名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/07(月) 19:32
5100が製造中止と言うことで、どの店の5100系も稀少品になってるぞぉ
292名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/07(月) 19:47
>>291
今後のメンテが不安な5100を今から買うバカが多いのか?(藁
293>289:2001/05/07(月) 20:36
日本の定価の話でござる。他の時計は内外価格差がないのも
あるので、Sinnもそうだと思っている人も多いんですよ。
それで正規品定価の30%引きなら食いついてくるわけ。
294名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/07(月) 21:55
日本の販売事情がどうあれ、ドイツ本国価格知ると日本価格では買えんわなぁ。
これで日本でのSinnは終わったも同然。
295名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/07(月) 23:09
>>292
オレのことだな。
あと2,3本は買うよ。たぶん並行品を。部品取りということでね(笑)
あちこち見て回った限りでは正規品が良いとは言い切れないようだね。
P×経由よりも第三国向けの並行品の方が品質がよい場合もあるみたい。
同じモデルでも個体によって植字や針(及び取り付け)等に差が見られるね。
296名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/09(水) 19:02
そんなにバラつくのはやっぱり問題。俺には幸い変なの当たってないから良いけど。
297名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/09(水) 21:22
終わっている物に関しての議論は終わり
よって
----------------終了--------------------
298名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/12(土) 10:34
ヤフオクに出てるChronospotは如何かしら?
あの出品者Sinn物ばかりで攻めてくるなぁ〜
もうかってんな。
299名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/12(土) 20:53
彼は自分がSinn好きなんですヨ。他の時計は良く知らないらしいです。
そして、やはり不良率で・・・泣いてるみたいですね。
300名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/16(水) 01:52
そうですか
301名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/28(月) 19:00
久々age

こいつに比べればあの出品者は良心的だよ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b9696582
他の出品物みても儲け意識丸出し。
302名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/28(月) 19:36
303uge:2001/05/28(月) 19:58
>>302
値段設定は安いし、良心的だよ。
でも惹句は毎回少しは変えたほうがいいと思う(笑)
304名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/28(月) 21:13
確かにあのコメントくさい・・・
まるで業者並の品揃え、それに加えみんなが欲しがって
結局P○に負けない価格になっとるよ(爆)
儲けているだろうから、まだまだ販売続きそう。
305あゆみ:2001/05/29(火) 00:22
っていうかSinnって売れてるの?
306名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/29(火) 00:23
そこそこ売れてるよ。
見た目と、売り文句はそこそこいいから。

でも、そこそこね。(ワラ
307名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/29(火) 00:29
さすがに二個目逝くやつはいないよね?
308名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/29(火) 00:40
いやぁ、わかんないよぉ。
まず、1個目買う時点で時計としての云々より、
デザインで買うんじゃない?俺も結構好きだよスマートだし。
だから、そういう奴は2個目買っちゃうね。多分。
309あゆみ:2001/05/29(火) 00:43
モノマガのなりふり構わぬ煽りは逆効果だろ。と思ってたけど
そうでもないんだ。
EZMとか付けてる奴がいたら見てみたいよ。
310名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/29(火) 01:09
>>309
EZM1付けてるよ
見たかったら毎朝11時前後の高田の馬場発新宿方面山手線の
前から2両目にいるよ。
311あゆみ:2001/05/29(火) 01:13
>>310
2チャンネラーも愛用してるSinnってことだね。
オリジナルのベルトって、いつまでたっても腕に馴染まないこと無い?
312名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/29(火) 14:54
>>309
Sinn付けてる身からすればアノ煽り広告はヤメて欲しいよ。
オイラも最近買ったばかり(3個目)のEZM3付けてるが、田舎なんでね。

>>311
EZMのベルトはラバー製なのでいつまでたっても
手に馴染まないね。てゆうかオイラの細い手首には余るよ。
ところでラバーベルトってオプションで売ってる?
313名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/29(火) 14:58
わたしのラバさん酋長の娘とくらあ
314あゆみ:2001/05/29(火) 20:38
>>312
純正のラバーベルトは売ってないと思うけど鮫皮ベルトなら売ってるからそっちにしたら?
一応防水だから持ちはいいよ。
315かゆみ:2001/05/29(火) 20:58
っていうかSinnって軍隊で使われてる?
316名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/29(火) 21:01
そんなことは関係関係ないのではないか?
ここのSINNヲタたちは。
317名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/29(火) 21:09
>>310
代々木アニメーション学院の方ですか?
318あゆみ:2001/05/29(火) 21:11
>>316
そんなことは関係カンケイかんけい無いよ。

>>317
お知り合い?
319名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/29(火) 21:35
>>310
自分も山手線利用してるので、EZM1してる人見かけよたら声かけてみます。
違ったら恥ずかしいので合言葉をきめましょう。
私が「ハニ〜フラーーッシュ!!」と叫んだら、
「変わるわよ〜」と答えてください。
320名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/29(火) 21:38
いいね。
こうしてSINN仲間が増えていくんだね。
321名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/29(火) 21:41
その光景はとてもこわひ。
322316:2001/05/29(火) 22:37
>>318
反応反応ありがとう
Sinn仲間って良いね
323名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/31(木) 01:47
EZM2とか、HYDROとかのクオーツの出来はいかがなものなんでしょうか?
ちょっとEZM2(SSベルト)がほしいなぁ、と思っているので。。。
EZM2のSSベルトってHYDROとおなじもんになるのかなぁ?
だとしたらケースとベルトが合ってないような気がするのは気のせいですか?
(光沢の感じが違う)
324名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/02(土) 19:44
時計ビギソにドイツ時計特集が組まれているが、霊によって
Sinnやチュチマ、ましてや黒野運動なんてことは一言も書かれていない。(藁
しかし気になったのが「ユンカース」なるブランド。
だれがどう見てもSinnと繋がりがあるとしか思えないデザイン。
てゆうか、ヘルムート爺さんと関係ある所じゃなかったけ?>ユンカース
325名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/03(日) 01:57
>>323
403HYDROのSSベルトはサテンとポリッシュのコンビタイプだと思う。
国内代理店モノだとEZM2のSSベルトタイプは売っていないので
別売りのマットタイプのSSベルトを買うことになる。
並行輸入モノや本国仕様がどうなっているかはわからん。
326323:2001/06/03(日) 16:59
>325

403系にはまるマットタイプのSSベルトってあるのでしょうか?
自分の調べた限りコンビしかないのです。
店で見たところ403、303についてるSSベルトはすべておなじ物(コンビ)のようです。
327名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/05(火) 21:51
大阪で正規品を扱っているのはどこでしょうか?
百貨店にはなかったし・・・修理のことを考えると並行物はちょっと考えてしまう。
328名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/05(火) 22:05
PXは並行差別してないよ。
329名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/05(火) 22:09
表向きはね、
330名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/05(火) 22:10
正規品優遇してないよ。って言った方が正しいな。
価格に上乗せした金額以上のサービスを受けられるわけじゃないし。
331名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/05(火) 22:16
Sinnで使ってるムーブは何も特殊じゃないから正規代理店のケアに
拘らなくても良いでしょ。
むしろ正規のケアは最悪だった・・・ケース内に塵入ってても平気で修理完了しました。
馬鹿高い分、ケアぐらいしっかりやれよ。

と言うわけで正規品の価値無し。
332あゆみ:2001/06/05(火) 22:19
何気にSinn(っていうかPX関係)のこと詳しい奴って結構いるよね?
この板って。
333名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/05(火) 22:31
>>328-331さん
そうなのですか?じゃあ正規品でなくてもいいですね。
今回初めて10万以上の時計を買おうと思ったので、やはり修理の事を考えたりしてます。
でも並行もどこが種類が多いのでしょうか?(大阪)
ネットでミリタリーショップの通販を見つけたのですが、やはり一度手にとってみたいので。
334名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/06(水) 01:16
大阪にはmonoショップってないのか?
335名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/06(水) 19:59
無いと思うよ
336名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/06(水) 21:00
Sinnのあるのは投球ハンズにTic-tac・・・
難しいね、大阪で豊富な種類見るのは。
名古屋のMonoまで行ってみれば、上野ならなお良し。
337名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/06(水) 23:04
やっぱり通販で買うしかないのかな〜?
店が神戸なので一度見に行ってみようかな。
338名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/06(水) 23:05
大阪はSinn後進国ということでよろしいでしょうか?
339名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/06(水) 23:08
よろしいみたいですね・・・はぁ〜。
今度四日市に行くのでついでに名古屋まで足を伸ばすか。
名古屋のMONOショップはどの辺にあるのでしょうか?
340名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/06(水) 23:40
大阪心斎橋、コーヒーの青山の通りを御堂すじと反対側へ
徒歩2分、1回が国産とホイヤーの店の3階
大阪の中じゃ、そこそこそろってる。
ブレスが欲しければ、ビブレ5回(?)定価だけどそろえてる。
341名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/06(水) 23:55
>>340
ただ、店員には期待するな。
特にビブレ
342名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/07(木) 20:45
>>340
情報ありがとうございます。日曜日にでも行ってみたいと思います。
一応私は基本中の基本の156Bミリタリーが欲しいのですが
たぶん色々見ていると迷ってしまうような気がします。
343名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/10(日) 00:41
>>342
心斎橋ナニワが2割引、さらにポイント5%キャッシュバックなので、
実質25%offで大阪最安値。
でも、購入機種さえ決まったら、ヤフオクで探すのが・・・
基本は156Bより、103に、NATOベルトかな。
156Bより、デットストックの横並び2つ目の155がほしい〜
344名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/10(日) 03:05
155、ヤフオクに出るそうだ。
探してみ?
345名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/10(日) 03:52
>>344
アルファロメオの155ってのがヒットしまくり(;´Д`)
346名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/10(日) 03:53
☆インターQチャット裏情報総合サイト「荒らし博物館」http://suzakusama.tripod.co.jp/ははQチャの常識となりつつあるサイトで、Qチャット常連たちのあらゆる情報がここに集められている。ここはQチャの荒らし情報だけではなく、常連たちのドラマが記録されたQチャの歴史資料館とも言える。数あるコンテンツの中でも、「常連人物簿」はQチャットの常連のHNと情報がリストになって相当数、整理・統合されており、これからあなたがQチャットで遊んでみようと思う時に出会いから友達作りまで役立つことは間違い無い。他にも荒らしや煽りなどについてのコンテンツもあり、Qチャのガイドラインとして申し分ない娯楽サイトだ。
347名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/10(日) 03:53
☆インターQチャット裏情報総合サイト「荒らし博物館」http://suzakusama.tripod.co.jp/ははQチャの常識となりつつあるサイトで、Qチャット常連たちのあらゆる情報がここに集められている。ここはQチャの荒らし情報だけではなく、常連たちのドラマが記録されたQチャの歴史資料館とも言える。数あるコンテンツの中でも、「常連人物簿」はQチャットの常連のHNと情報がリストになって相当数、整理・統合されており、これからあなたがQチャットで遊んでみようと思う時に出会いから友達作りまで役立つことは間違い無い。他にも荒らしや煽りなどについてのコンテンツもあり、Qチャのガイドラインとして申し分ない娯楽サイトだ。
348344:2001/06/10(日) 05:45
>>345

ごめん。
判ったらURL書くわ。
多分、出品者も売りたいだろうし。
おらは、ホイヤー銘の買っちゃった(稿
349名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/10(日) 10:28
155にしても、EZMシリーズにしても
個人的に「赤丸3Hロゴ」に萌えるので最近の
安全な?夜光塗料にはげんなり。
でも、トリチウムの半減期は12.33年
なので、155は、もはや、光らんか・・・?
350名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/10(日) 15:53
俺の1550は文字盤がもう光ってないね・・
ご苦労様でした。
351342:2001/06/11(月) 22:12
>>343
心斎橋ナニワが最安値ですか。昨日いけなかったので
次行ける日に行ってみます。

さっきヤフオクをみたのですがいろいろあって悩んでます。
あ〜、あれもこれも欲しくなる。
もしかしてこのままsinnを集めてしまうかもしれないな〜
352342:2001/06/11(月) 22:29
これはいったい何が希少品なのですか?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b8280096
353名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/11(月) 23:10
>>352
箱、じゃないかな?
354名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/12(火) 01:12
>>342
俺もあれもこれも欲しくなって、
気が付いたら、ショーウインドウから
ほとんどのモデルを出してもらって
触ってたな。
EZM4と、103で悶絶するほどなやんで、
結局103B・SA・AUTO購入
もちろんそのショップは触らしてもらっただけ。
われながら、嫌な客だ。
355あゆみ:2001/06/12(火) 01:30
>>354
いい買い物したね。
インプレ頼むよ。
356名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/12(火) 01:49
>>352
破格値といいつつ、希望落札価格が定価と変わらないのにワラタよ。
357あゆみ:2001/06/12(火) 02:03
>>352
これがパチ物だったとすると、かなり希少だね。

白文字盤のだったらちょっとは希少かもしれないけど、これは何が希少なのかわからないね。
海外で購入したのが希少なのかも。
358名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/12(火) 02:06
ただでさえ、ヤフオク「仁」暴落中なのにナ
359名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/12(火) 02:22
156Bの白文字盤ってソニーのファミリー通販限定とかいうヤツだっけ?
360名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/22(金) 21:19
質問です。
EZM1〜4ってどれも秒針無いのでしょうか?
361名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/22(金) 23:58
>>360
出直してこい!
362名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/23(土) 00:51
今月号のgogoで、sinnフル出演しているページが
あって、煽り予備知識が全く無いかみさんに「どれがいい」
と聞くと「403hydro」ごしめいだった。
よりによって、なんてシブイモデルを・・・
>>360
EZM1のみなし。PXに豪華?カタログ請求して、
ヤフオクで買おう。今はsinn、安いヨ。まじで。
363名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/23(土) 01:20
ヤフオクで暴落ってことは、たいした事ないって皆が気付き始めた
ってことだろ。極端な例えだが、タマゴッチやGショックか。
Sinn、オレも一時かなり集めたけどクロノに魅力を失ってからは全部
売りとばした。V7750、L5100なら他のブランドで持ってるしさ。
364名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/23(土) 02:15
103B系のデザイン(旧べゼル)が心底すきなので
今の状況が、煽りからさめつつあるのなら
少しうれしい?

もともとsinnなんか一部固定ファンが
販売店やっとこさ見つけて、
細々と買ってちゃんと愛されてた時計だったのに。

煽られたり、たたかれているのを見るたびに
寂しくなるね。

又10万前後に戻るかな?とりあえず実売だけでも。
365名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/23(土) 03:14
以前の値段に戻したらPXがつぶれてしまうべ。
366名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/23(土) 03:20
並行品の話だろ。でももう10万でもいらないけどね。
367360:2001/06/23(土) 04:27
>>362
有り難うございました。
368名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/23(土) 11:45
10万なら黒野運動が買えるもんな。
369名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/23(土) 12:21
でも、その人最近CSなんかじゃ儲けが減ったらしく
しばらく控えるかもってよ。
高くもない時計に一生懸命に誉め言葉付けて・・・
370名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/24(日) 00:13
高いくなければ、良い時計じゃないの?
371名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/24(日) 00:48
無理して生産数を増やさなければ良い時計でしょ。
取り扱い業者が替われば更に良い時計になるんだけど・・・
372名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/24(日) 01:28
>>369
ほめるのに値段は関係なし。
すきなもん同士で、楽しんでんだから、
ゆるしてよ。

NaBo25を置時計にしたら渋い〜
計器最高!
373どんべい:2001/06/24(日) 09:24
EZM1を25万でかいました。
レスみてると不安な内容のものがありますが実際のところ
どうなのでしょう誰かおしえてください。
374名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/24(日) 12:11
壊れやすいみたいなこと言ってるけど大丈夫です。
きちんと機械式であることを理解して使用すれば。
基本的に5100は強いと思う。156bなら持ってますんで。

買った値段については良いと思って買ったんだから良いでしょ。
ただ、本国価格は日本より安い!だから代理店がぼってるのよ。
375名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/24(日) 19:41
376名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/24(日) 20:05
イタイ、イタすぎる。
だからEZMがドキュソ時計なんて言われちゃうんだよ。
せめてドキュソ時計はEZM1,4だけにして
2,3は外してもらいたい。

EZM1は本国価格1600ユーロくらい・・てのはガイシュツだね。
377名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/24(日) 21:03
>>373
イタイ時計に手を出しましたね。ヤフオク等はチェックしなかったのかな。
でも、そうやって失敗を繰り返して自分の最高の時計を見つけていけば
いいじゃないですか。いろいろなブランドを使ってみれば自分が何が
ほしかったのかがわかると思うよ。
378どんべい:2001/06/24(日) 22:06
みなさんの意見を参考にしてEZM1返品してきました。
379 :2001/06/25(月) 01:53
今日103B・SA・AUTO質屋で8万で買いました。
なんかかっこいいなー。
380名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/25(月) 02:52
PXより厨房なことしてるな、お前>378
381名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/25(月) 03:17
>>375 うんうん。かこいね。
382名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/25(月) 14:13
安く(いうほどじゃないが)GETした自慢なのか、
ホントはネタでSinnを
おちょくりたいのか微妙な値段だな。
378、379は。

それと、379、もしホントに購入したなら
裏面の製造Noいってみ。

103B・SAも、MCで数種類あるから、
8万でさえ、ぼられた可能性大
返品しにいくかい?

EZMシリーズはすでにシュミットさんの時計だから
しったことじゃねえな。

旧103系や、CSを値段、雑誌煽り要素以外で
たたけるやつは出てこい!
383名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/26(火) 22:28
アホが増えてきたので、そろそろ終了しましょうよ。
384名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/26(火) 23:53
sinnってブランド的なポジションとしては
「ひねりすぎ」のような気がするが。
フェラーリやポルシェといった「分かりやすい高級スポーツカー」
を敬遠して、ロータスとかベンチュリを選択するみたいな
気がする>sinn
385名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/27(水) 00:09
>>384
キューベルワーゲンは?
386名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/27(水) 01:04
>>383
でも、普通に、好きな人、
真面目に欠点と要望をいえる人も
いるみたいだし(たまにね)
個人的には、このスレは楽しみの一つ。

それはそうと、
ヤフオクのCSの人、
今回もいいのだしてるね〜

固定ファン多いだろうな。彼には
387名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/28(木) 00:54
>382
番号は103.98xx
だよ。最後まで書けないけどウソじゃないよーん。
388sage:2001/06/28(木) 01:22
なら、ちょっとぐらいインプかこうぜ。

103・SAに関して、
Sinnヲタ(本国含む)の間では、
少量生産時代末期の95〜96年製造(ヘルムート御大チェック時代)
裏スケ、(SAモデルでも裏スケじゃないものもある)
トリチウム未使用(そのほうが明るい)が人気。
当然べゼルは旧タイプで、Noは212****前後。

ガイシュツだが、本国では新品よりへたすりゃ
高いらしいね。
389名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/28(木) 03:04
値上げで、売り控えてるらしい(ドイツ)
安く仕入れて(値上げ前)、高く売る(値上げ後)

だとよ。
ヘルムートがいたときのSinnは別物だから

>>ガイシュツだが、本国では新品よりへたすりゃ

当然かな?>>388

じゃ。アハ
390名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/28(木) 17:58
356が最高ね。356ユーロは最悪ね。
391名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/29(金) 00:03
356ユーロが、
横二つ目
デイトなし
光を蓄える蛍光塗料
限定50
だったら良かったのに・・・

って、もはや356ユーロじゃないな。
392名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/30(土) 15:42
sinnって本国では大幅値上げなんだってね。
で、円安じゃあいったい幾ら位の値上げになるんだろうね。
30%アップなんていったらもう実用時計ではなくなってしまうな。
393名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/30(土) 16:24
>>392
そうなんだ。つーかB&R価格っつか、日本価格つかに
合わせるために世界的に改訂だったりして。
394名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/07(土) 16:25
この秋公開の「フルメタルジャケットU」で主演のブラピがMZ−1はめてるぞ
買うのは今のうちだぞ
395名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/07(土) 20:22
え〜マジっすか??ナンテネ
396名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/08(日) 00:18
なんだよMZ−1って。
シャープのパソコンか?
397名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/08(日) 00:35
...
398名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/08(日) 00:35
...
399名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/08(日) 00:35
...
400名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/08(日) 00:36
ヨ〜〜〜〜〜ン〜〜〜〜シャ〜〜〜〜〜クッ!!
401名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/08(日) 19:53
先日、某ディスカウント店でSINNを発見、しかも103 B SA AUTOと 103 TI AR
の値札が取り違えられていて103 TI ARが13万8千円と表示、思わず衝動買い
してしまいました。
402名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/08(日) 20:19
悪党だな
403名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/08(日) 20:28
Sinnなんてそんなもんだ
404ケソジ:2001/07/08(日) 21:14
>>401
sinnのステッカーを車の後ろのガラスに貼っている
馬鹿発見した。ブライトリングもたまに見るけど、
痛いっつーのな。馬鹿さらけ出してるようなもんだぜ。
でも、おめーさんは得したな。どこよ?教えろよ?
405名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/08(日) 21:56
教えてもいいですけど、そこに在るのは17万8千円の103 B SA AUTO
ですけど。
406manman:2001/07/08(日) 22:31
EZM−3についての肯定的な意見ってある?
407名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/08(日) 22:52
否定的な意見なら多そう・・。でも・・。
408名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/08(日) 23:40
昔出てたダイバーモデルの8820の方がマシじゃないかな。
一応対磁、対ショック、チタンケース、200m防水、
244のムーブを使いまわしたせいか何故かクロノメータのETA2892
で、おまけの裏シースルー。ブレスは安っぽいけどね。

EZM3は500M防水って言うけどパッキン構造が他のモデルと違うのか
どうやって防水性能を上げたのか不明だし、売り文句は多いけどなんか怪しいんだよね。

EZM1>EZM2>>>>>>>EZM3=EZM4
ってところだな。
EZM4は論外だしね。
409名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/09(月) 00:34
せめて
EZM1>EZM2>>>>>>>EZM3>>>EZM4
くらいにしてくれ。
でもオレ的にはEZM2よりも気に入ってるよ。
別に潜るわけじゃないから。
410名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/09(月) 00:55
「EZM4は論外」な理由をうまく説明してください。
「消防時計なんていらんでしょ」
という程度の意見ならげんなり。

4が、カナ-リすきなんで、なんだったら
いっそのこと、嫌いにさせて欲しい。

まあ、EZM4は、SINN内部でも、意見が
真っ二つに分かれた「色もん」らしいけどね。
411名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/09(月) 02:12
>>410
第一にEZM4は他のブランドから極似モデルが出てるし(どっちが先かは知らんけど)
ファイアーマンじゃなくって指示官向けって言う中途半端(こじつけがましい)
出生由来も萎えるし(どうせだったら火の中に入れる時計くらい作ってみろ)
しかも30分が分かりやすいようにとかでペイントされてるけど
実際に火事の現場なんかに行ったら赤・黄色のペイントじゃ全然視認性良くないよ。
ってことで142・156・157をそのまま使うのとなんらかわらんのじゃないか?
スモールダイアルのせいで時間を誤認するほど気が動転する奴に指揮官なんか務まらんだろうしね。

好き嫌いは個人の自由だし嫌いになれと言うつもりは毛頭無いので誤解しないでね。
412名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/09(月) 08:01
EZM4は変なもの好きにはたまらないデザインだよね。
413名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/09(月) 23:07
EZMシリーズの一番はEZM−1ってことでいいの?
414名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/09(月) 23:41
EZMシリーズなんてどうでもいいYO!
415名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/10(火) 00:46
なら、君の「どうでもよくない」ものを
かきこんでみな。話はそれからだ。
416410:2001/07/10(火) 01:46
>>411
EZM4は指揮官向けでなく、突入隊員用らしい
ですね。指揮官「も」というのが正解

あえてチタンボディーを採用せずにどうのこうの
特殊オイル仕様で高熱にもうんたら
という煽り文句も有名ですし。

ただ、私は生い立ちはどうでもいいです。
*レマニア5100で、3つ目じゃない
*でも、刻時秒針は有る(EZM1はここでX)
*157系のケースデザイン
*車のタコメーターが好き?
*トリチウムロゴファン
*30分計測にこだわりが有る
>>412さんのおっしゃるように「変なもの好き」

ということでEZM4なんですね。
でも、現地価格程度でないと実際には買うつもりは
ありませんが・・・
417名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/10(火) 03:06
>>416
ステンボディなのは火花が散らないようにって配慮からだと思ったけど
突入隊員用?火の中に入れるわけ無いんじゃ無いの??
火が燃え盛る最中で火花も何も無いし、
だったらチタンの方がステンよか融点高い分マシじゃない?
高温に耐えるオイルだって226度くらいまでのもんだし。
消防士が突入する火の中は500〜1000度になるんだよ。
ムーブ(5100は火には弱いでしょ)やガラスやパッキンが耐えれるわけ無いじゃん。
ステンボディなのはコストダウンのため。が正解でしょ。(どこにも書いてないけど)
EZM3が安いムーブを選択したのと同じ理由だよ。
火災現場じゃなくて有害ガス発生現場とかに限るんなら分かるけどね。

とは言うものの、時計自体の性能には文句のつけようが無いけどね。
418名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/10(火) 16:00
>火が燃え盛る最中で火花も何も無いし
2時災害防止ってことでしょうね。

>消防士が突入する火の中は500〜1000度になるんだよ。
ずっとあぶられるわけじゃなし、それだったら防御服も保たない?
実際はどうなんでしょう?
「火災現場ではなく、通常レスキュー時に活用。消防隊の指揮官も」
というのが真実だったりして。
というか、ホントはだれも使ってなかったり・・・(あたり臭い)

>ステンボディなのはコストダウンのため。
それが正解だと思います。企画会議で「なんかいい理由ないか」
というやりとりが目に浮かぶ。

たいそうなあやしい?煽り文句はなしで、
「デザイン奇抜でしょ。こういうの好きな人いるはず」
ですませばいいのに。

広報は難しいもんですね。
419じそ:2001/07/10(火) 23:27
最近のメタルの回転ベゼルってどうしてカウントダウンなんでしょう?
普通のカウントアップの方が使いやすいと思うが.
420 :2001/07/15(日) 15:47
421名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/18(水) 22:54
この時計はどれくらいが適正価格なの?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c7962666
422名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/18(水) 23:15
>>419
分積算針がセンターにある時計では、カウントアップ目盛りの回転ベゼルはあまり必要でないので
使用方法にバリエーションをもたせるためにカウントダウン目盛りにしてるんだよ。
それ以外の時計では何故かは知りません。

>>421
まあ妥当な値段だと思うよ。
海外でメタルブレス標準の店頭品を購入してきたんじゃ無いかな?
不良箇所が無ければお買い得かな。
423名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/19(木) 00:02
>>421
まぁ最終的な落札価格は23万前後になると思われ。
それでも国内代理店価格に比べれば格安なんだけどね。
(ブレス込みで39万+消費税)
424名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/19(木) 00:13
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c8117546
このEZM1、「3H」ではなく「Ar」表示になってるね。
425名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/19(木) 01:27
質屋にEZM1が17万で出てた。ストラップの方。どうかな。
426名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/19(木) 01:44
>421
この出品者は良心的だよね。
どうも現地のバイヤーから直に入れているみたいだけどね。

それにしても国内正規価格はこれからさらにもううすら倍になるからなぁ。
おまけに私の欲しいのが無い。トホホ

ついでにジン本人が作っている方はもっと欲しい。
でもなかなか手に入らないんだよね。ナサケナカ
427子坊:2001/07/20(金) 23:23
7750ベースでこんなのありか? このムーブの103Bが欲しい.
http://www.koboldwatch.com/endurance_b.htm
428名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/21(土) 07:05
ヤフーで黒野運動売ってる人に聞いたら、「いま、ジン本人のお店はバケーション中」て言ってた。
私も早くほしーーー
429名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/21(土) 07:49
ところでEZMとかの左側にリューズ、プッシュボタンがあるモデルって使い勝手はどうですか?
見た目が不自然であまり好きではないのですが・・・
430名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/21(土) 08:27
黒野運動欲しいよなー。
これってラインナップ全てがへたな限定品以下の数しか出してないしな。
431名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/21(土) 08:32
432名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/21(土) 10:58
ついでにブランド名も「Simm」とかにすればいいのに。
433名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/21(土) 18:48
てゆうかキミらコボルドもヘルムート・ジンが関わっている時計だってこと
知らんのか?
化粧箱が黒野運動だったって事もあったみたいだしね。
あれ?HPリニューアル前にはヘルムート爺さんの紹介のページがあったのにねぇ。
434名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/21(土) 18:58
sinnのブレスじゃあわないよな
http://www.koboldwatch.com/gfx/EB-1.jpg
435名無しさん@揉んでーる便座:2001/07/21(土) 19:07
>>433
初めてここにカキコするけど全く知らなかった。
ベル・ロスみたいにSinnがOEMでかかわっている時計って
多いんだね。しかしどうしてご本家よりカッコいいんだろう?
436名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/21(土) 19:20
>>435
いや、ベル&ロスみたいにSinn社のOEMというワケでは無いだろう。
黒野運動はヘルムート御大がSinn退社後設立したブランドだし
Koboldも個人的に関わっているレベルだろう。
437名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/21(土) 20:41
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/39142630
黒野運動売っている人って、この人??メンテもするとかいてある・・
438名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/21(土) 23:38
>>437
違うよ。
439名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/22(日) 15:31
>437
「Chronosport CS59」 いい雰囲気ですね。
画像見ているだけで欲しくなってしまいました。
これって本国の通販かなんかで手に入らないんですかね。
いやあ欲しいなあ。
でもヤフオクで争うと確実に天上価格になりそうだしな (´。`)は〜っ
440名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/22(日) 16:03
>>438
もし、知っておられたら、どの人か教えてください。
ヤフオク探すけど出てない。探し方が悪いのかな・・・
でも、ヤフオクだと、いろいろ心配だし・・。
お店で買うことができればいいのに・・。
441名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/22(日) 18:10
>>440 さんへ
こちらの方の事仰られているのではないでしょうか。
以前取引させていただきましたが大変丁寧な方でしたよ。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c8277433
442名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/22(日) 21:35
>>441さん
ありがとうございました。Chronosportこんなタイプもあるのですね。でも、>>379の人のCS59
よりかなり高いですね。針のタイプも違うし、個性が強すぎるように思いました.
おかげで155まで、見つけてしまいました.始めて見ました。感謝。
443名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/23(月) 01:23
教えといてやる!441のSinnやCSの出品者の方はヘルムート氏の
工房とコネクションがある人なんだよ。
CSの試作品なんか譲ってもらってたよ、この間。
俺この間1550直してもらったもん、トリチウム夜光。
ほんと良心的よ!
444名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/23(月) 20:33
>>443
ご本人様ですか?
この前はお世話になりました。
445名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/23(月) 20:36
SINN 142BS
スペースシャトルクルー「「ラインハルト・フラー」モデル
ってやつをみつけたのだけど、これってどんな経歴があるのですか?
446名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/24(火) 03:06
>>443

私もお世話になった一人ですよん。
447名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/25(水) 01:41
>>445
そのフラー氏が宇宙ステーションでの実験でつけていたのが142BS。
フラー氏は市販モデルをそのまま宇宙に持ち込んだとのことで
ヘルムート爺さんはフラー氏の帰還後に報告をもらい
たいそう喜んだそうな。
一応史上初の宇宙に上がった自動巻時計ということらしい。
448名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/25(水) 02:46
>>441
01いいねえ・・・俺は気に入ったよ。
449名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/26(木) 11:04
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hobby&key=969877609
をみても、なくなっているのですが、
sinnスレの過去ログみれる場所ないでしょうか?
2000年以前のsinnスレは存在していたのかな。
450名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/26(木) 23:37
>427
30分計を12時から3時位置に移動するだけで普通の7750と随分印象が
変わるもんだ.やっぱり12時があいてる方がカッコいい.リセット
しても針が重ならないし.
451名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/27(金) 06:42
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=fumito14
Sinnクラブ入った人いる??
452百三さ嘔吐:2001/07/27(金) 23:36
初。ワシの百三よう壊れる!!!
453449:2001/07/28(土) 00:16
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hobby&key=969877609
復活してました。保存しトコ。
>>452
俺の百三サファイアは全然壊れん。誤差も2週間で1分ってとこ。
ヘルムート爺さんに面倒見てもらった時期のロットだけど。幸運?
454百三びさ嘔吐:2001/07/28(土) 00:25
はぁー まじでっか。前出の方々見てても +ん秒 とか多いけんど
わしの何回ばらしてもらっても−6から−18秒と落ち着かん。
パチロレ(セ*コー)なんかきっちり+4なんだけどなぁ・・・・
455名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 00:45
押入れから5年前のモノマガが出てきた。
103.Aなんていう、103.Bのホワイトインダイアルモデル
があって、びっくり。
75000円のsinnレディースモデルもあり、さらにびっくり。
ちなみに新製品のダイナブックが848000円!(cpuは150MHz)
そりゃ年取るわけだ・・・
456百三びさ嘔吐:2001/07/28(土) 01:04
>>455
それって244.TI.Fの クリソツモデルでしょ。カミさんが
はめとった。はんずかしいからってワシの知らんまにオメのシーマスれでぃす
もんにすりかわっとったべ。一応プレゼントだったのに。。。
457(∩゚Д゚):2001/07/28(土) 11:24
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/39358981
この時計は俺が落札する。割り込んでくんじゃねーぞ凸(゚Д゚ )ゴルァ!
458名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 15:42
>457
ねたじゃなかったら逆効果だぜ兄ちゃん。
でも情報ありがと。
まだ5日間あるから値は相当に跳ね上がるんだろうな。
459名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 22:49
ウラスケっていや〜ネ。 メカの小傷が気になってしょうがない。
460名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 23:34
>457
同じの他にも一杯出てるよ。どれでもいっしょでしょ。
461名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/29(日) 01:02
Sinnいいよね。このスレ応援します。4個持っているよ。
ところで156Bの皮ベルトを金属ベルトに付け替えて
みようと思うんだけど、どっちがいいかな。ご意見をお
伺いします。
462百三び:2001/07/29(日) 11:56
>461
好みと、用途次第だけど、わしは皮ベルト派よん。でも純正の黒皮ベルト
すぐはずした。濃い茶の厚手クロコに替えたよ。わし営業職ってのもあるけど
冠婚葬祭いつもいっしょだよん。それに高級感が出たかんじ???
463名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/29(日) 12:21
陣に高級感求めてどーする!
464名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/29(日) 13:22
>>462
ありがとう。Sinnにクロコベルトは合わないような気もするけど。
モデルは何?昔の広告で156Bのブレス仕様がなかなか良かったの
でこっちはどうかなあ。軍用クロノのセンスはよくわからないの
で、専門家の皆さんにお尋ねします。
465百三び:2001/07/29(日) 22:14
>464
103B.SAです。陣のブレスフードってホイヤやオメシーマスのムクのフードと
違って折り返しタイプなの。要はやぐい(方言か?)のよん。バネボーひっかかってる
二本の爪も細いし汗錆も取りにくいし・・・・97年に買ったけど今もフードムクじゃないよね??
変わってたらゴメンネ。
466名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/29(日) 22:24
>>465
ありがとうございます。
私も全く同じのを持っています。こちらの方のブレスタイプ
もありましたよね。
467百三び:2001/07/29(日) 23:23
>466
陣の純正皮ベルトってタッカイよねー。ちょっととりすぎって感じ。
わし103Bにしたのは赤針が無いからよん。赤針と皮ベルトって
色の選択難しいでしょ。
皮ベルトも約半年で寿命きちゃうから、交換も楽しみのうちよ。
黒か茶かでクロコ、カーフ、シャークイロイロつけたよ。
468名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/29(日) 23:58
>>467
ブラに比べれば比較的安いような気もします。SSブレスは
さらに安いような..
Sinnは機械式の良さが解る人の時計のようですね。
469名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/30(月) 00:01
機械式の良さが解りたいならロレやゼニスやJLCにしなさい。
470名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/30(月) 00:46
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c8496280
これは「買い」だろうか?
471名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/30(月) 00:57
20までなら買いで良いのではないかな?
定価は28くらいだけど、これは人気の無いデザインのほうだし。
472名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/31(火) 00:19
103 256 などのガスが入ってないフツーの7750系のオーバーホールって
みなさんいくらぐらいの値段でやってんだろう??(納得がいくんだろぅ?)
近所の小さなトケー屋のおっちゃんにきいたら国産の似たようなサイズのパッキン使っても
いいなら1.5万でOHしてくれるっつうんだけど・・・・どう?
473名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/31(火) 01:11
>>470
海外のネット通販探したほうがいいんじゃないか?
244なら定価11〜12万、実売8万きってるの見た覚えがある。
474名無しさん@揉んで〜る便座 :2001/07/31(火) 02:20
>>473
海外物だとケースがチャチすぎてちょっとね。
クロノメーター証明書は並行物にはついてないし。
470のは正規物のようだからケース、
付属品にこだわる人にはお奨めと思われ。
475名無しさん@揉んで〜る便座 :2001/07/31(火) 11:55
すんません。全然知らないで聞くのですが、SINNと最近のチュチマ
ってなんかすんごく似てますがなんか関係あるんですか?
476名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/31(火) 21:52
>475
SinnとTutimaが特に似ているというのでは無くて,military系やpilot系は
大体あんな感じかと.
477名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/31(火) 22:22
>>470のやつ、実物見たけど、径がけっこう小さいね。
478名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/04(土) 23:48
ドイツに行ったんで黒運動の一番安いの買って来ようと思ったんだけど
売ってる店を見つけられなかった。Sinnも見かけなかった。
ちゃんと調べていけば良かったよ。
479名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/05(日) 08:27
やっぱり、行けばどこででもすぐ変える訳じゃ無さそうね。
それにしても、CSなんかは時計店じゃ売ってないっしょ。
480教えてください:2001/08/06(月) 22:31
sinnと直接関係するかどうかってのもあるんですが、みなさん詳しそうなんで教えてください。
ブライトリングのコスモノートとsinn903-24の両方持っているんです。
24時間文字盤が好きで、両方を交互に使っています。どっちかって言うとsinnのほうがクラシカルで
元祖!っていう「雰囲気」が好きなんですが・・・・・
それはさておき、どちらもバックスケルトンなんですが、ブライトリングの方は一部のパーツがプラスティック
になっています。同じパーツがsinnのほうはステンレスなんですが・・・・・
これって、なにか意味があってブライトリングのほうはプラスティック部品になっているんでしょうか???
481名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/06(月) 22:43
料理とかで、彩りを添えるためにピーマン入れたりするじゃない。
あれと一緒。
482478:2001/08/07(火) 14:16
>CSなんかは時計店じゃ売ってないっしょ。
そうなのかなぁ。CSに直接どこで売ってるか聞けばいいのかな。
483名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/07(火) 14:40
>>480
スピマスプロと同じ理由じゃないかな。
使用過程で消耗する部品なので、通常は安価なプラパーツ。
裏スケの場合は見た目がよろしくないので、金属に変えた。

合ってるよね?

ただ、スピマスの場合には元々金属パーツだったものがプラに変更されたんだよね。
484教えてください:2001/08/07(火) 19:15
>使用過程で消耗する部品なので、通常は安価なプラパーツ。
>裏スケの場合は見た目がよろしくないので、金属に変えた。

ありがとうございます。
でも、っということはパイロットブレスの10万円って法外な値段を
差し引いてもまだ10万くらいの価格差のあるブライトリングは安い
パーツそのまま使っていて、sinnはしっかりとステンパーツに変えて
あるってことなんでしょうか?
485名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/07(火) 19:36
(monoショップ限定)ゴツイ156Bの愛用者ですけど、さてみなさんのご評価は?
486名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/07(火) 20:12
>485
最低
487名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/07(火) 20:43
>>486
やっぱそうですか。(できれば「最低」の理由も知りたい。)
とりあえず、ありがとうございました。
488名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/07(火) 21:11
156bなら持ってるけど、monoショップ限定ってどんなのだっけ?
489名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/07(火) 21:17
>>485
Sinnの中で一番いいんではないの。プラ風防も渋いし。いろいろ
Sinnを持っているけど一番よく着けるよ。大きい割に軽いし、着
けやすいし。ただしょっちゅう風防の研磨しないといけないのが
難点。
それと最近、貶し合いで時計板のカキコ全体が少ないね。まじめ
な評を貶す輩のせいと思うけど。
490名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/07(火) 22:55
このスレでは不人気(?)なEMZ4買ってしまった。
あの2色のカラーが私の心を鷲掴みだった(w
491ドンペン君:2001/08/07(火) 22:56
203のステンモデルが売ってたけど、どないです!?
492名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/07(火) 22:57
EZMダタ。。。鬱だ
493名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/07(火) 23:39
>>491
203みたいなねじ込み式のプッシュピースって、緩めないと押せないし、
緩めたままだと水はいるよね?オーナーの感想知りたいでござる。
494名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 00:36
>>489
SINNの中で1番は人それぞれかなト。
おれにとっては、103・SA 旧べゼが1番。

さらに上位機種のTI・Arだと
なぜか、ねじ込みプッシュなしで、マットチタンケース・・・
103は、ぴかぴかのステンポリッシュケースに、
ドイツ本国onlyのallポリッシュステンベルトセットがたまラン。

>>486みたいなヤツ増えて遺憾ね。>>375みたいな煽りだとまだ笑えるけど。
495名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 04:18
>>480

シースルーバックと呼ぼうよ!
俺のSinn903(ラグ巾22mm)用のステンブレス取り寄せ中です。
あるのね。知らんかった。
496名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 09:04
>>488
ケースの裏にmonoの刻印が入ってて、買ったときに記念ジッポーがついてました。
497名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 18:05
>>496
それって針がオレンジ(黄色?)じゃなかったっけ?
498名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 18:19
↑針がオレンジだと、どうなの?
499名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 18:37
俺はウォッカの方が好きだ!
500名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 20:00
>>498
別にどうだということはない。
見た目で通常版とは違うことを示したかったんでは?
501名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 21:16
>>497さん
そうです。クロノ針がオレンジ色です。
502名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 22:20
EZMはレマニアのムーブがそのままさかさまに入っているので、
すべての操作が逆になり、.下のプッシュでクロノスタート、ストップ、
上のボタンでリセットとなると聞いたのですが本当でしょうか?

すみませんこんな基本的な質問で。
503名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 22:24
俺はテキーラの方が好きだな、うん。
504ロレ人:2001/08/08(水) 22:26
マリブコーラ最高
505名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 22:42
>>502
EZM1なら本当だな、プッシュボタンは親指で押した方が良いと言う
理屈だな、なら全部反対にすりゃぁいいじゃねぇか!と私は常に
考えている
506名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 22:43
>504
どんなカクテル?
507名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 22:55
>>505
EZM4が欲しいんだけどこれも逆なのかな?
508名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/08(水) 23:06
理屈はいっしょ、
509名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/09(木) 01:13
ヤフオクの例の人、EZM4
3度目の出品だけど、3回とも
18万前後落札・・・無理だ!

157なら12〜3万なのに。
定価で10万高いEZM1さえ、20万程度なのに。
やはり
求められているのは103でも156でもなく
EZM4なのか?!
510名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/09(木) 16:30
ヴァカ共がいない間に下げといてやるsage!sage!sage!sage!sage!sage!sagesage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!sage!!
511名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/09(木) 20:31
↑わざわざ自分でアゲてるじゃん。(笑
512名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/09(木) 20:36
バレタカ…
とっとと再開してくれ!
513名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/10(金) 20:21
>>509
やはりある程度出回った(みんな持っている)EZM1より
新たなシリーズのEZM4の方が欲しい人が多いからじゃないかな〜。
後半年もしたら落ち着くとは思うけど。
でも今の値段でも普通のショップよりはかなり安いからね。
本国でももっと・・・・・以下略
514名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/10(金) 20:46
特殊部隊に入隊できます。
515名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/11(土) 00:12
157M−TIを持っているのですが、クロノのストップボタンを押すと、
ごくたまにだが、スモールセコンドまで止まってしまうことがある。
OHに出したが、先日また止まったので、現在再修理中。
これって、原因は?
また、皆さんのジンはどうですか?
516名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/11(土) 01:25
>>509
でもやっぱり新品のEZM1だと27万〜28万くらいになってない?
517ミ(*゚Д゚)彡 :2001/08/11(土) 02:12
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/melonist?
よく見るねこの人。どういうルートで仕入れてるんだろうか?
518名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/11(土) 02:55
>>517
こまめにQ&Aをみていたら、入手方法について、記載してあるときがある。
日本のどの代理店より、sinn売り上げは凄いだろうな。
この半年で100本以上扱ってるからな〜。
っていうおれも、お世話になったクチ。
519名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/11(土) 14:09
>>517

知ってるよ。
520名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/11(土) 14:24
>>519
教えて。
521名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/11(土) 15:00
519=本人
522519:2001/08/11(土) 20:10
本人ではありませんが時計でお世話になってます。
このスレもたまったら定期的に私が本人様に報告していますので知ってますよ。
Sinn氏と近いコネがあるんだって。だからCSの試作品とか手に入る。
CSの出品に関してはアドバイスさせていただきました、ハイ。

>どのような時計か、知っておられる方のみの入札で良いのではと考えての、出品です。

この辺のコメントがそれなんですが、ネ。
523ぎこぎこ:2001/08/11(土) 22:50
http://www.sinn-uhren.de/sinn-uhren-2000/online-shop/Modelle/sinn-news/neue-modelle/656-flieger/pictures/656-a.JPG
ニューモデルの656つーのシンプルでカッコイイ。
日本に入ってくるといくらになるんだろう。15万くらいか?
524名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/12(日) 00:41
>515
私の157は、ヤフオクの人から、他のモデルを買ったついでに、頼んで見てもらった。
現在日差−3秒。レマ最高。お世話になりました。
525名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 13:58
ブレスのねじ棒がたまに緩むのは俺だけか?
526名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 17:25
>>525
それはよくある症状みたいですね。
私のブレスもよく緩みます。
http://www3.ocn.ne.jp/~nagumo/screw.htm
を参照。
527名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 17:34
Sinnってボロイですね!
528名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 17:35
神さんが作ってる時計の逆輸入版でしょ? > Sinn
529名無しさん@揉んでーる便座:2001/08/13(月) 17:37
近所のショップで142Mが10万で出ていましたが、買いで
しょうか。オリジナル軍用ブレスの奴です。
530名無しさん@揉んでーる便座:2001/08/13(月) 17:47
>>529ですが、もちろん中古で外装の程度は良かったです。
531名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 22:25
>>527 かわいそうな人。
532名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 23:54
3年ほど前に(曖昧でスマソ)ボタンガードが追加になると同時に
風防がミネラル→サファイアに変更され,定価も18.5萬→25萬に大幅UP.
現行なら10萬はリーズナブル.旧型なら何とも言えぬ.
533名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/13(月) 23:58
>>532
ありがとう。現行でした。サファイア仕様でブレスだけが軍用の
合わせベルト。(同じデザインでSS無垢でないやつ)です。
傷は全くなかったです。
534名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/14(火) 02:54
>>533
中古だったら、妥当な価格だと思う。
特別に安いということは決して無い。
単純に自分がその時計を本当に気に入っているのなら買っても損はない。
ただ、お買い得そうだから、という理由なら金の無駄。
535名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/16(木) 21:17
あーあ
536名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/16(木) 21:19
ヤフーオークションでまたまた、とんでもない価格で103落札してる。
俺も売ろうかな!!
537名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/16(木) 21:49
536>売って、売って、安く俺が買う
538名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/16(木) 22:00
ほーほー16万オーバーでですか?
まったく信じられない!
539名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/16(木) 23:15
103にもいろいろあるっしょ!
540名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/21(火) 00:35
144の中でチリチリと小さな異音。馴染みの時計屋に直行したら、ローターを
締め付けるビスが1個だけ取れてた。4年もOHしないのが悪い?
541名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/21(火) 04:06
1550買った...
542名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/23(木) 07:43
やっぱ1550が一番(・∀・)カコイイ!
543名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/24(金) 01:25
クルマにこんなん付けました。内部照明も付いて実用的。
http://www.aircraftspruce.com/catalog/inpages/benzmicro.php
ホントは奈簿が欲しひが、どこで手に入るか分からんもんで。
544名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/24(金) 02:01
くだらん時計だ。
545名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/24(金) 10:20
>Internal lighting system for 14V or 28V electrical systems
12Vでも動くんか?
546名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/24(金) 21:06
動作はボタン電池で内部照明は12Vでも十分。スモールランプ連動につないだ。
夜間走行ではwatchは殆ど役に立たないが、これは使える。
ただし、樹脂製で安っちい。ホントの航空計器とはこんなものか。
547名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/24(金) 22:57
Mig29のコックピット用クロノを、オークションのジンの時計で知り合っ人から買った。
わりと、がっちりしている。ロシアのジェットなのに何故か
ドイツから買ったといっていた。軽い樹脂製の方が本物っぽい気もする。アメリカの最近の軍用
マラソンなども樹脂製だ。関係無いか?
548名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/24(金) 23:01
>>545
車持ってる?まさかいい大人が12Vdcだと思ってるのかな。
普通の車の場合は13.8Vdcだからアバウトに14Vと表現してるんじゃないの。
549545:2001/08/25(土) 08:25
>548
DC 12V〜14.4Vやろ?なんつーか本中華。
550名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/25(土) 10:30
>548
クルマは定格12Vで、弱ってなければ走行中は14V以上が普通。
航空機は定格14V(or28V)だから,実際はもっと高いはず。
「13.8」って,どっから来た数字かな?(あっしは詳しくないもんで)
551名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/27 22:41 ID:dC.vfmaI
これは買いですか??めったに、お店で見ないので、良い買い物でしょうか?
詳しい人が居れましたら、教えてください.
出品者の評価も良いようです。Sinnも多く扱っているようです.ただ、価格で悩みます.
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c8901570
552名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/28 00:16 ID:XzW0EI7k
>>551
これくらいしか見つからない↓(正規品で45萬)。
http://www.kamashima.com/sinn/special.html
拙者の好みは普通のblackだが、好きなら損は無いと思う。
553名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/28 00:48 ID:ETsNllW6
>>551
このみだと思うが、高すぎ。経歴を見ても、すべて高値設定。他に出てないから
しかたないと思うが、新品でも30万以上出すやつの気が知れない。
554名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/28 22:54 ID:vili5YWE
ChronosportのHPてないですか?
555名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/29 00:29 ID:gaQutOYw
SINNって自動巻きの巻上げが弱くないですか?
今までしていた時計は1時間くらい歩けば
時計をはずして24時間経っても止まる事は無かったのですが、
EZM4にしてからは20時間くらいで止まっていしまうことがあります。
皆さんはどうですか?
556AFファクトリン:01/08/29 01:30 ID:MPOhxTAE
ドイツ本国だと、日本の定価の4割の定価らしい。
4割引じゃないですよ。
バカらしいと思わないですか?
よく見ると、細かい箇所の造りはチャッチイ。
あの値段であの造り?
情けないと思ってますが。
557ぼくのこと?:01/08/29 02:30 ID:31k.HY5w
時計って、ただの道具じゃないから、好き嫌いの問題だよね。
造りの細やかさで選ぶ時計(たとえば部れ下くらす、
同価格帯でわ論仁、折り酢)にかなわないけど、
仁って、ちゃちいけど、高級とわ言わないけど、特有の質感あるね。
単に頑固ってんじゃなくて、プロ頑固、メタ頑固って感じ。
そこが、仁の、かわいいところだよ。
558名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/29 09:54 ID:IMaGke16
オメガと悩んでます。買うなら件のヤフオクの人から入手したいが。
559キング性交:01/08/29 12:02 ID:Q2I//QaE
sinnは初期不良率が高いと聞きました。
560名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/29 17:45 ID:HAK.YU5k
>>556じゃーその値段で買ってごらん。出来もしないくせに。
価格の裏側は、そんなに単純じゃない。価格差が無ければ、それの方が裏がある。
あんたの方が情けない。
まー、書くのはただだよな。他に、こんな雰囲気を持った時計あるの?

>>558 オメガの方が無難だよ。誰が見ても良い時計。でも、Sinnほど面白くない。
>>559 それは言えてる。おいらも、何本かばば引いた。でも、直せばいいよ。
そのくらい余裕を持ってつきあたら良い時計。
中古でなければ、保証が効く。そんな事気にすること以上に、Sinnにしか無いものが
あるように思う。でも、156が1本あればいいかな。
561名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/29 18:10 ID:v4hRx1ZY
某県の地方紙の新聞広告に、とある時計屋さんが
Sinnの広告(EZM3と144ルフトハンザ)を載せてて驚いた。
Sinnがメジャーになるのはうれしいような、悲しいような・・・。
562名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/29 20:28 ID:ZBLCP0bM
こないだ総武線でなかなか高濃度のヲタがSinnをハメていて、
しかもそれがサマになっていたので萎えた。
Sinnほどヲタに似合う時計もそう無いと発見し、落ち込む俺。
563名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/29 21:22 ID:axlR4nOs
>>562
またまたご冗談でしょ!ロレにはかないません!
落ち込まなくて結構!
564名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/29 23:18 ID:khvKIDWU
ブライトリングはお洒落な人が身につけてるのを見たことないです。
565名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/29 23:47 ID:v2VHNu5o
>>564
禿詩句胴衣
ヲタしかないっす。
566名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/30 00:18 ID:eGX5ky26
>>557
特有の質感、まさにそれに尽きるな。ノーブルな時計マニアが馬鹿にして
見向きもしないのを見ても、別に構わないというか、分からん奴は
分からなくて結構ってこと。
逆に、WPPの煽り記事を見ると、もうやめてくれって思っちまうが。
567名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/30 13:28 ID:L085JPaI
最近のSinnて質感上がってますか?昔のはこんなんでこんなにするの!
て感じでしたが。
568名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/30 17:35 ID:JYAoPhLw
Chronosportのステンベルト仕様があれば欲しいが。
569名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/30 19:45 ID:g11qxwtk
>>568
たまにヤフオクに出ることあるみたい。以前、見た事ある。ドイツで買ってきたの
かな?
570名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/30 19:49 ID:x5/H/1lg
>>567
昔の電池式持ってますけど
なかなかいいですよーだ。
NATOバンドで日常使いです。
571名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/30 22:33 ID:dp.ZA4po
>>570
電池式なんて今や希少品。ひょっとすると180B?
572名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/31 01:42 ID:to2NYqwM
>>569 お!それなら買いたいです!縁が黒のヤツなら。
573名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/01 02:05 ID:a1SRWYb.
103.B.SA.AUTOと103.B.AUTOで迷っています。
シースルーバックってSinnの性格からするとどうなんだろ?
574570:01/09/01 15:44 ID:ACDg.ESU
>>571
そーなんですよ。
見たことないんでパチ物かと思って
電池切れてたしトボけて本社送ったら
「1988年頃の本社の製品です」と
コメント帰ってきて嬉しかったです。
575名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/01 18:49 ID:6Edi7Knk
時計ビギソにSinnの広告が載っててビクーリしたよ。
576156より103でしょ:01/09/02 01:52 ID:7FrxypYQ
>>573
俺も悩んだ。

B.SAの良い点
*球面サファイアで傷いらず。
*無反射コーティングも何気にかっこいい。(角度によっては青く光る)
*シースルーなのに、20気圧防水
*ねじ込みプッシュ

Bの良い点
*値段が安い
*強化アクリル風防に、ある意味sinnらしい味がある
*風防に金属ガードがない分文字盤が広く見える
*シースルーでないぶん頑丈そう?

結局、俺はSAにした。
sinnは、カタログ写真のみで決めず、
出来る限り実物を見た方がいいかも。

B、B.SA、Ti.Arと色々ある103一つとっても、
全然雰囲気が違うからね。

あと、できれば、「ヤフオクの人」にお願いして
いい時代?!のロットを取り寄せてもらえるとGOOD!
文字盤の夜光塗料塗装の質感一つとっても、違うからね。
577名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/02 18:10 ID:DxvycNGc
Chronosport CS41J01 今日届いた!! キレイ
578名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/02 18:39 ID:qnX8FvmE
CS41j02持ってるけどブルーのコーティングがホント綺麗だよね。
針もはっきり見てサイコー
579573:01/09/03 01:07 ID:pmHyzEmc
>>576
そうそう。やっぱ同じトコ気になってるね。
サファイアの方がきれいだしシースルーバックもカッコイイんだけど、
sinnらしさって点じゃ逆かなあと思ったりして。
もう一度よ〜く実物を見て考えよ。
580名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/03 23:56 ID:C9F7YHDk
人それぞれですなぁ。
俺の場合,サファイアで旧ベゼルがいいんだが、ねじ込みプッシュはいやだ。
かといって、Ti Arのドライカプセルはそれ自体がウィークポイントのような
気がしてすかないし、Arの赤いロゴがうるさい。で、103はいまだに買えず。
581576:01/09/04 01:09 ID:8DE9d/IM
103まよいますね〜
趣味もこだわりも人それぞれだし。

Ti Arは、マットチタンケースに個人的になえた。
Ti Ar UTCは、ごちゃごちゃ感がする。なんかシャープじゃない。
手巻きモデルは、難儀だし・・・
フリーガーは、重厚感がイマイチ
で、実物をさんざん見比べてSAに落着いた。

>>580
ねじ込みプッシュは、デザインはともかく
安心感がけた違い。実用性で選んだ。

で、本当は、95年頃の、トリチウム仕様のものが
欲しかったんだけどね。

にしても、新ベゼルには疑問・・・
シュミットさんの考える事はわからん。
おそらく、EZMと同ラインで大量生産できるから?
旧ベゼルこそsinn103の証だったのに。

ま、旧ベゼモデル持ってるからいいけど。
582名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/05 23:16 ID:vz0WpHzA
>AFファクトリン
確かにね。
EZM-2なんか今のレートだと6万しないものねぇ。

でもやっぱSINNイイよ。
583名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/07 20:30
6000はフライバック付きでなくなったようですが、
この事に対する評価はどうなんですか?
フライバック付きはプレミアになってます?
又、一般的にフライバック機能付きの時計は壊れやすいのですか?
sinnの技術が無いからですか?
584名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/07 21:55
>一般的にフライバック機能付きの時計は壊れやすいのですか?
>sinnの技術が無いからですか?

SINN1550は大丈夫だけど。
7750自体に無理があるじゃないの?
最初付いていた物が、今はないというのは悲しいね。
社長が替わってポリシーも変わったのかも?
585名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/07 22:17
583>フライバック付きが無くなったのは、決してSinnの技術力が低い
からでは無いのですよ。ユーザーの知識の無さが原因です.あまりに、
使い方の、ミスによる修理が多く発生したからです.他のフライバック
も同様の特徴は持っています.価格帯、ユーザーの層から壊れやすいように
感じるのです..7750をもっと理解して使えば問題は無いのです.
だれでも、安易にSinnを持てる環境になったのが原因ではないか
な?
586名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/07 22:34
無茶な使い方にも問題はあるだろうが、USでも人気品薄の
最高モデル6000での問題としてはお粗末だよ。
とても綺麗な時計なのに・・・

日本じゃ代理店のオカゲで誰でも気軽には手に入らないので、
それほど6000の数は出回っていないと思うのは俺だけか?
587価格の番人:01/09/07 23:18
VJ系のアルゴンモデル持っている人へ
私は手持ちの203TiArのOVHを8年は出さないつもりだが皆さんはどれくらいかなー?
588名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/07 23:19
6000に何かしら新しい付加価値を付けて欲しいですね。
何か損した気分です。
589名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/07 23:43
>>585
>使い方の、ミスによる修理が多く発生したからです

厨房だから教えてくれ。使い方のミスって具体的に何?
フライバックって何かタブーな操作ってあるの?
590名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/07 23:53
私も知りたい。
591名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/07 23:54
ていうか値段が下がらないてのがフェアじゃない。
機能が削られて。寧ろ上がってるて何だ?
煽りじゃないか?
592だい:01/09/08 00:14
日本に輸入されるとき半分くらいはねられるから、流通がすくないんだよ。マジで。
593名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/08 00:44
PXにやられてるだけだよー
594だい:01/09/08 01:07
やられてるって????
595価格の番人:01/09/08 01:16
>>594
暴利・・・
596名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/08 01:52
PXはオーバーホールの窓口。
あと、無料カタログと。
597価格の番人:01/09/08 06:30
私しはカタログもオーバーホールもドイツだが.........
598名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/08 07:56
俺は、最近ではドイツ版カタログは入手困難になっちゃた。
OHはドイツか・・・俺も頼んでみるかな。
でもSINN本社は、素っ気なくPXに出してくれと言いそう。

あそこのOHは高いだけで、俺にとっては最悪。以下は体験談だよ。煽り無し!
1.OH後に針に大きな汚れを付けて、OH完了とぬかした。
2.OH後にローターがケースに僅かにあたる音がしてた。
3.OH後にシースルーで、ムーブに埃が入っているのが見えた。
4.OH後に針先端に素人でも気付く、埃が付いてた。
5.試しにOHの必要な具合のSINNを見積もりさせ、やはり要OHとのPXの答え
  でも、前例があるので他の店に出したら部品が足りないと言われた・・・
6.ついでにOH完了直後のシースルーを他店で見せたら、注油がOH後にしては
  少ない・・・要は良くないと言われた。

以上ですが、昔のPX対応は良かった。ちゃんと交換した部品などを報告してたし。
今は、知りません。
599名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/08 09:28
http://www.guinand-watch.de/index.html
クロノシュポルトいいなあ。
600名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/08 11:51
>>599
ドイツ語読めないからどうしたら手に入れられるのか分からないじょー。(涙
601名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/08 17:13
>>592 はねられる???
602価格の番人:01/09/08 18:44
クロノシュポルトが欲しければ,ドイツへカタログ注文して英語でオーダーフォーム作って
書き込んで注文すれば免税価格で誰でも変えますよ. MWST(ドイツの税金)16%OFF!!
ちゃんと英語が通じますよ. 凄い安さですよ!!
603価格の番人:01/09/08 19:38
>>599
>>600
クロノシュポルトが欲しければ,ドイツへカタログ注文して英語でオーダーフォーム作って
書き込んで注文すれば免税価格で誰でも買えますよ. MWST(ドイツの税金)16%OFF!!
ちゃんと英語が通じますよ. 凄い安さですよ!!
604名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/08 23:21
早速、たくさん注文しよう!あとは、オークションで売りまくってやるぞ!価格の番人さん
ありがとう。
605名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/08 23:47
Wir würden uns über eine Nachricht von Ihnen sehr freuen.
Ihre Nachricht an unsName,
Vorname
Strasse Hausnr.
PLZ Ort

599のHPにカタログ注文する為の?所があったけど、
上の言葉の意味が分からないです。
どなたか教えて下さい。
606名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/08 23:51
ちょっとしたクロノなら900マルク=5万円ですね。
7万も見ておけば買えるのか。Sinnも安いんだろうな。
607名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/09 01:11
そのちょっとしたクロノが超人気のChronosport 59、
クロノシュポルトの原点です。
608価格の番人:01/09/09 01:18
>>605
個人輸入するんだったら辞書くらい用意しようぜ!!
Wir würden uns über eine Nachricht von Ihnen sehr freuen =無視してよし
Ihre Nachricht an unsName,= あなたからのメッセ−ジ
Vorname= フルネーム
Strasse Hausnr.= 市町村までの住所
PLZ Ort= 郵便番号と都道府県(州)
609名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/09 02:17
>>608
ありがとうございます。
610名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/09 04:00
二つ目の20.50も良いね。俺もかおっかな。

Sinnも安いよ>606
403が990、156が1620、Fliegerが1160、EZM3が1690とか。
でもSinnは流石に直接は売ってくれないんだろうなぁ。
611名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/09 07:29
SinnはPXが在るからそこに頼めと言われた。クロノシュポルトは、2ヶ月たっても
返事が来ない、催促しても音沙汰なし??
612名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/09 09:21
>>611
それほんと!
じゃあメール出しても駄目か。 (-_-;)
613名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/09 10:52
返事きましたよ、でもね、、、
私も、ドイツのSinnにメールしたら、同様、日本のPXの電話番号を教
えてくれた。そこに電話するようにとの内容でした。あきらめないで、
ドイツの店を探し、メールしたら、OKでした、安いので、103とEZM4、
157、3本頼んだ、2本売れば、1本、元が取れると考えた、しか
し、届くのに送金してから、2ヵ月半、はっきり、かなり心配しました。
途中何度か連絡しても、Sinnからまだ時計が届かないの繰り返し、
やっと届いたのに、157の竜頭が空回り、保障はついていましたが、
いやになったので、PXに修理頼んでしまいました。それもまた、帰っ
てこない、いいかげんにしろ、Sinn!!
それと、610>>価格、違っているよ、書く時、確かめろよ。
今、もっと高いよ。

クロノシュポルト
私は返事がきました。しかし、完売と待ちの連絡だけでした。無いモ
デルをカタログに載せるな”と、頭にきた。それから連絡無し、でも、
ほしいな・・。612>>返事はくるよ。待つ価値あるよ。
614価格の番人:01/09/09 11:19
>>613
私が使っている店からはジンは平均で2週間くらいで時計が届きます.
カードを使うので送金も直ぐ済みます
皆さんは苦労してるんですね-.、
615名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/09 11:48
>>614
どこの店なの?教えてよ!

それとも、価格の番人さんはファンの皆を煽り煽って、だた自分は
特別よと自慢したかったの?
616610:01/09/09 15:37
>613
そうなの?そりゃ失礼。
先月のドイツの時計雑誌に出てた価格書いたんだけど。
617名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/09 15:50
>>615
まあ、おおかたそんなとこだろ。
618価格の番人:01/09/09 18:21
>>615
ここには書けない。メールアドレス教えてくれたらそこに情報送ってやるよ!!
619価格の番人:01/09/09 18:25
>>615
但しこのサイトには公開しないって約束だぞ!!
620価格の番人:01/09/09 18:32
>>618
と思ったが辞めた.ここにヒント書くから.
シュツットガルトの”R”で始まる店だよ. ネットでも有名な店だ.
621名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/09 19:17
価格の番人さん。 615ですけど「R」でわかっちゃったけど、
彼の所は新品売ってくれるの?前ダメだったよ。
622名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/09 19:28
やばい。
こないだベルロスのSpace3 GMTチタン買ったばかりなのに
Sinn6000欲しくなってきた。ヤフオクに出てるし・・・
623価格の番人:01/09/09 19:38
>>621
あるモデルについてはダメだったんだよ. 最近の事はここでは
かけませんけどね. 少なくとも私には新品を売ってくれます.
624名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/09 19:47
EZM−1を買ったんだけど、竜頭を引き出すと結構グラグラする。
これって変かしら?
625価格の番人:01/09/09 19:48
>>622
それは止めといた方が良いと思うな. Space3 GMTチタンとたいした
違いないんじゃない? Space3 GMTチタンもいい時計だと思うよ
626価格の番人:01/09/09 19:52
>>624
私の203も竜頭を引き出すと結構グラグラします。
627名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/09 20:11
>>625
時計の番人さん、ありがとう。
確かにほとんど差はないんですよね。ベルロス気に入ってもいるし。
でも、3タイムゾーン表示は本当に魅力で・・・
Sinn 6000の存在に気付かずに買ってしまった自分が悲しい。
628名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/09 20:13
うわ、名前間違った。
価格の番人さん、ごめんなさい。

鬱だヤケ食いしよう
629名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/09 20:26
EZM−1はデザイン一目ぼれで買ったんだけど、この
竜頭グラグラやらラバーベルトすぐハガレなんかでチョット
ガッカリしておりましたが、2〜3日使っているうちに
何故か2目ぼれになってきました。
これって変かしら?
630価格の番人:01/09/09 23:36
>>624
私の203も竜頭を引き出すと結構グラグラします。 多分間にばねが入っているせいだと思います.
問題ないとは思いますが.....
631えっ!:01/09/11 02:01
屋風王区書んの、これ、(ユーロ フリーガー、「心同!」だってさ)
しばらく見ないうちに、
ブラのカテゴリーへ移動して、密かに、こっそりと、大幅値下げしてた。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b14168924
632名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/11 23:07
コボルトてどんなんですか?
633名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/11 23:19
━┓                                                  ____
] ┃                                                /    /
  ┃                                               / 2ch  /
] ┃                                             /Λ_Λ  /
  ┃    こんな時こそSINNの出番!!                    / (´∀` ) /
] ┃                                          / ∧∧    )/
  ┃                                         /  (゚Д゚ ) ̄ ̄ /
] ┃      _______________________/    U U ̄ ̄/ _
  ┃    /         ・・・・・|_|・・・・・ Λ_Λ ∩∩  /)_/) i⌒――⌒i       ̄ | __
] ┃   />   <  2ch Airlines (・∀・ ) (・x・)ノ (,’ー’) (´(Å__)` ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ┃  /         _          _  (     ) ノ|x| _( U__U) /ヽ / /_ノ ヽ  ̄ ̄ ̄ / ̄
] ┃ | ▼      |_|・・・・・・・・・・|_|・・・・・・ ・・ |_|・・・・_・・・・|_|・・・/_/ |_|((.l_ll)))  /
  ┃ |_人_  (-_-)ヽ(´ー`)ノ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / (lロ-ロl) /
] ┃  \   (∩∩)(___)\==  / ̄ ̄ ̄ /|| ̄| ̄|\/ ̄ ̄   ヽ ∀ノ/
  ┃    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄| ̄|\/ ̄||  |  |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
] ┃                     ||  |  | |   ||  |_|/
  ┃                     ||  |_|/    ̄ ̄
] ┃                   
634EZM3:01/09/11 23:25
今こそ用途不明だった俺様の出撃だぁーー!!!
635ezm4:01/09/12 00:20
出撃せんといかんが、

しまった、持ってない。
ヤフオクに出品希望!
636名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/12 01:27
あこぎpx!
637名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/12 02:20
ジン、ドイツ本国だと、いくら安くても、不良率が高いから、
PXさん、もしかして、
日本に到着した品物の中から、
府量品をはねたら、結局、
ああいう単価になるんとちゃうけ?
638636:01/09/12 02:42
価格のことじゃないよ。
しばらく、ヤフオクに安いの出ないかも・・・。
639価格の番人:01/09/12 03:29
>>638
もし宜しかったら,訳をお聞かせ願えませんか?
640636:01/09/12 03:35
>>639

すぐに、あなたなら連絡が行くと思います。
641636:01/09/12 03:47
>>637

それは、そのまんま当たり前なので流してしまいました(藁
Sinn@シュミットはある意味ポレより初期不良多いんですよ。

これで意味通じるですか?価格の番人様。
642リピーター好き:01/09/12 03:51
>>640
そうですか. ドイツの店にこちらから問い合わせてみようと思います.
643価格の番人:01/09/12 03:54
>>642
リピは私の別名です. お判りだとは思いますが.
644名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/12 23:55
すみません.ヤフオクの人@心配な人です.何かあったんですか?
出品がなくなった,から.
645名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/13 00:03
>>644
週末まで取り込み中
646名無しさん(新規):01/09/13 19:08
Sinn大好きなんだけど買って一年以内に必ず調子悪くなるのよね〜。
今も156B修理中・・・。
647名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/13 20:45
修理完了の後は絶好調なのら〜
必ず一回の修理後がSinnの旬なのら〜
そんなSinnっていいYOな!!
648名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/13 23:28
それって最終チェックがいいかげんと言うことでない。
そんないい加減な時計は評価の対象外です。(キッパリ)
649名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/13 23:48
痘痕も笑窪。ええやん。
650┐(´ー`)┌:01/09/13 23:49
そうそう
651名無しさん(新規):01/09/14 00:15
好きだけど今の価格では買う気が・・・(オークションとかは
別にして)。
Sinnの時計にかぎらず、欧州車って買ってすぐに必ず故障するよな。
653名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/14 00:55
sinnのマットブラックのステンベルト
なにげにカクイー!!
Sのロゴがレッドのやつ
654名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/14 01:56
向こうだってルートはいくつもあるってこと。
正規なら出荷前にチェックが入るし、工場直なら不良がいっぱい
655名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/14 06:34
>>654
工場直?
どういうことですか。
横流しでもあるという事ですか。
656名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/14 06:40
>>652
いつの時代の話よ・・・
657名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/14 15:28
Sのロゴがレッドのなんてあるの?>653
658名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/14 20:16
Sinnって工場に直で買いに行ってもちょっとしたツテがあれば買えるらしい(安く)。
でも正規は工場からの出荷前に再度チェックしてから出すみたいよ(本当)。
659名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/14 22:40
>>658
買えないよ。いいかげんな事言うな。知らない人は信じるぞ。
660名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/15 01:29
>>657
こないだ、ヤフオクの人の出品物で見かけた。
661名無しさん@揉んで〜る便座 :01/09/16 00:29
迷ってます。これってどうでしょうか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/39656012
662名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/16 00:55
微妙
103・SA or AR じゃなし、単なるPOL..・SSなら、
相場は10万前後かな。
いくらステンブレス+シャークスキン付きでもね〜。
一時期は8万ぐらいで落札されていた。
でも、欲しい時が買いどき!
663名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/16 01:02
>>661
高いと思う。
以前同じモデル(ベルトは純正ステンレスに取り替えて)持ってましたが
SINNのステンベルトは駒が取れやすい+ベルトと本体のつなぎ目(フラットフィッシュ?)
の部分が開いてきます+錆びやすい。
私のは1年半でそうなりました。(駒が取れ運悪くコンクリートに落下)
たまに水道水で洗ったのが錆びの原因かもしれませんが、エアーで水分吹き飛ばしてたのに。
さらに皮ベルトは、バックルがプラスチックですよ。
否定意見ばかりで申し訳ありませんが。
ただSINNは独特のデザインなので今でも好きなブランドですが
やはり価格也です。
664名無しさん@揉んで〜る便座 :01/09/16 01:26
>>662,663
ありがとうございました。
カルティエタンクを愛用していましたが、
180度違う武骨なデザインに惹かれてsinnに興味を持ちましたが
東京だとどこが安く買えるのでしょうか?
アメ横のサテンも大して安くないですよね(さくらやの方が安かった)。
ヤフオクで網を張るのがよいのでしょうが、出品が少なそうだし。
初心者にご教唆いただければ幸いです
665名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/16 01:44
103に興味持ったのなら、
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c10319226
買うといいよ。この値段なら即決してもいいかも。
103すでに持っているから、うらやましい!

過去ログ見てみると、103・SAを9万即決にしていたり要注意人物?
ただ、個人輸入はしてなさそう?なので、「ヤフオクの人」に比べると
出品数は限られているけど。
666名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/16 20:19
ヤフオクの人@待ち遠しい人
はやくまた出してくれないかな・・・・・.
667名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/17 01:24
>659
ったく見識の狭いおたくどもは疲れるなぁ
そう思いたければ思えば。
こっちもプロじゃないから詰め寄られれば自信は無いけど
ちゃんとした情報を元に言ってんだよ。
文句言いたかったら自分でツテを作って裏づけな
668名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/17 01:26
エアキング
どうこう語るほど、何かある時計なの?
669668:01/09/17 01:27
すまん、間違えた。
670名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/17 02:05
sinn?
一回買ったけどあんまよくないよ。
最初は気に逝ってたけど
すぐあきちゃった。
なんか、おもちゃみたいじゃん。
あ、ちなみに303だけどさー
ヤフオクで売っちゃったよ
わりーわりー
671名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/17 02:07
356フリーガー買って、飽きちゃって
インターのメカフリ買って、また飽きちゃった。
672名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/17 23:54
そろそろヤフオクの人の出品が再開されるよ!
673名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/18 00:07
>>671
それって,パイロット物に飽きたんではないかいな。ほかに改宗すると良いぞ。
ポケモン・ウォッチとか。
674名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/18 00:18
http://www.rakuten.co.jp/nuts/427131/429278/
656って限定なのね。悲しい。
675名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/18 01:00
>>670
なら、おまえの、自慢の時計をいってみな。
っていうか、
おもちゃみたいな顔してんだろ、おまえ自信がサ。
676156.B:01/09/18 01:06
嫁さんにSinnをプレゼントした。
677名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/18 01:06
はっはっは。
わりーわりー気に触ったみたいだな。
すまんが16520だよ。あとデイデイト。ロイヤルオーク。
ごめんなーミーハーでさー。
顔は残念だが期待には応えられんよ。
っていうか、おまえ欲求不満やろ?
歌舞伎町でもいって抜いてこいよ。
運が良きゃ○焦げにならんでストレス解消できるぞ
678価格の番人:01/09/18 01:10
>>676
ジンの女物456ですか?
679675:01/09/18 01:26
オレが、大人げなかったな。
スレを汚しちまった。はぁ〜みんなすまん。
かみさんにも、笑われたよ。たしかに溜まってるかもナ。

ていうか、sinnの話
>>676
奥さん(彼女)にsinnをプレゼント
するっちゅうのはうらやましい。
244なんかは、よさゲだけど。
何を送ったの?

でも、sinnは、
やっぱり、男の時計かな。
680156.B=676:01/09/18 02:12
344だよ。チタンので、軽い、ちっちゃい・・・。
日本には正規で入ってないでしょ。
届いたとき箱に入ってないかと思たヨ(笑)
ETAの自動巻きもあるんだけど、嫁さん向けに水晶発振だ。

>>やっぱり、男の時計かな。
ですねぇ。嫁は時計の趣味が無いから私が勝手に変わったとこを狙いました。
誰もしてないでしょ?

まあ、好きならいいでしょ?Sinn。普通の人知らんもの(^O^)
681156.B=676:01/09/18 02:17
ちなみに、344安いよ(笑)
682 :01/09/18 07:49
ヤフオク@出た!
やたー.
お金無いけど・・・.
ヤフオクで
またカタカナで検索してエルジンが出てきたのは俺だけか。
684名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/18 15:16
↑おれも・・
685名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/19 00:49
オレもそうだった。
あと、155はアルファロメオ・・・
686名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/19 03:24
ヤフオクの人、またまた渋いの出しているね。
即ゲットしたいのあるんだが懐が今一何だよね。トホホ
明日東証で株が上がれば買えるんだけど、
小渕さん天国から「カブ上がれ株上がれ」とエール送ってね。
687名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/19 03:33
たらればは禁物。
明日は暴落か。。。
688名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/19 09:34
nomosを出してくるとは渋いな。
689名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/19 11:44
やったー!\(^0^)/
株上がった上がった!!
690名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/19 17:14
656って限定なの?
それにしても代理店価格13マンはタケーな。
691名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/19 21:12
EZM1のラバーベルトがしっくりこないという話がありましたが、
使用してる人その後どう。同じですか。
692名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/19 23:42
私もEZM1を使っていますが、ラバーベルトははじめは堅くてな
じまず、なじんだ頃には、ひび割れてだめになってしまいました。
1年持ちませんでした。

メタルブレスもねじが抜けやすくておかしいらしいですし、ケース
だけ使って、ストラップは別のメーカーのを買うのが正しいsinn
の使い方なのではないでしょうか?
693名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/20 00:11
やはりNATOストラップしかないのか。
694名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/20 01:18
695名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/20 19:53
>>694
ひび割れしなそーですね。
硬そーでもないし。いいかも。
696名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/20 22:46
>>620
Rの店に英語でメールだしたら、本日返答あり。
(大変申し訳ないですが、我々はこれ以上日本に売ることはできません)とのことでした。
P-SEXの仕業か?鬱だ。
697名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/20 22:49
>>696

>P-SEXの仕業か?
正解。
698名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/21 14:48
      >>696-697
価格の番人さん、↑ということです。
699名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/21 15:51
700いしかわ:01/09/21 15:53
701名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/21 16:07
>>694書いたやつはは、じっさい、
http://www.higuchi-inc.com/kevlar-5.jpg
を5000円だと思ったんだろうな。
馬鹿なやつ。バンドだよ、バンド。
702価格の番人:01/09/21 16:33
696-698の方々には言いたい事が有るのだがここでは言えなくなってしまった.
皆さん済まん!!
703(・_・; 固まりました。:01/09/21 17:01
>>701
あのーもう一つの方に「USA直輸入ラバーバンド 5000円」って・・・・・
しかも、おもいっきりバンドの話の流れだったんですけど。
704697:01/09/21 21:56
想像つくです。
705名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/21 22:48
>>702
こんな所に、書くかような配慮の無さが、このような事態を招く。
706名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/21 22:52
>>701
何かっつーと早とちりして他人を馬鹿呼ばわりする困ったちゃんが約1名
生息してますな (-_-;)
707名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/21 23:35
P−■■の圧だか知らないけど、内外価格差がもう少し縮まって欲しいね。

それにしても機械式時計って同等の質の物を比較すると国産品の方が
スイス・ドイツ品などよりかなり割高の様な気がする。
それで輸入時計は現地価格10万円の品が日本では20万近くで売ることが
出来るのではないのだろうか。
708名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/21 23:56
>>707
亜鉛管,じゃなくて銅管.
709価格の番人:01/09/22 00:07
>>707
国産品は販売子会社が中間マージン取り過ぎるから
そうなるんじゃないのかな?
それでいて量販店には結構安い値段で卸したりもするが・・・・・
710名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/22 01:03
sinnやChronosportを見ていると職人のプライドみたいなもの感じるんだよね。
比して日本の時計は一部には良い物もあるけど全体的にみるとなんだかそういう
こだわりみたいなもの伝わってこないんだよ。
もっと物作りに対する喜びが感じられるような時計作って欲しいね。

それにしてもChronosportっていい雰囲気出しているね。
これだけのクオリティで現地価格をみると信じられない気持ちになる。
品不足でなかなか手に入らないらしいが大変残念な話だが。
711名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/22 01:22
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d6644505
の157TIのQ&A、不覚にもワラタ。
熊でもはめる・・・ハハハ
男なら熊度で示せってか?

ヤフオクの人も、ナイス突っ込みだし。

しかし、157もまた、値段復活中。
712リピーター好き:01/09/22 03:14
>>710
数年前までは殆どのスイスのメーカーも本国ではそんな値段でしたよ.
713名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/22 05:36
157 St 出品予定だがいくらになるかな?
714名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/22 08:09
>>711
熊?
ガハハハハ・・・
夜中に大声出して笑ってしまった..
715名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/22 09:17
>>712
スイス製というと高級=高価と連想してしまう日本人の一般常識を逆手に取ると
日本ではかなり美味しい商売ができるという見本かな。
それを世間ではブランド商法と呼ぶ。ナンテネ(笑)
でもそれで本国まで価格引き上げられる結果につながるとはね。

以前バブルの時期に日本の画商がアメリカでやたら高い価格で作品を買い漁るので
現地の画商から将来の暴落で信用が失墜するのを恐れられ出入り禁止になった話
聞いたことある。
結局日本て成金国だったのかもしれないな。
716名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/22 23:12
>>713
157状態によるだろうが、十二・三万くらいならほしい・・。157いいよね。
でも、なかなかお店には無いんだよね。157か142がほしい”
717名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 01:39
157tiでも、6月頃は12〜3万だったのに・・・

656いいけど、ケースデザインがいや。
どうせなら、Navigationsborduhr No25/8を買いたい。

そういや、10万ぐらいで、似たような計器時計がハンズに売ってたな
718名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 02:10
ヤフオクさん、
初めて宇宙に行った142は142Stではなく142BSではなかったでしょうか?
まぁ、無難に、、、
>世界で初めて宇宙に持ち込まれたオートマチッククロノグラフそれが、
>この142です。
と流しているけどさ、どれも説明が少しでも高く売りたい感じでキライ。
719名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 03:51
>>718

>どれも説明が少しでも高く売りたい感じでキライ。

馬鹿かお前?それならあんなに安く、最落なしで出せると思うか?
結構赤でてるんだぞ!てめーはP-SEXの正規を買いな!
今後は、あのような値段でSinnはでねーよ!ヴォケ!
720名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 03:57
>どれも説明が少しでも高く売りたい感じでキライ

少しでも安く売りたい奴はヴァかダ
721719:01/09/23 04:00
>>720

確かに・・・・。
722価格の番人:01/09/23 04:49
>>719
ドイツで免税価格で買ってるとすれば殆ど赤にならないスタート値です.
あの落札価格ならかなりの儲けが出てますよ!!
だから何度もつズけてるのるのでしょう
723価格の番人:01/09/23 04:58
またこんなレス書いちゃってどんなもんだったかな?
前にひどい目見たからなー.
724名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 07:32
今出てるの見たけど、スタートはほとんどドイツ定価切っているのでは?
確かに、みてて最後の上昇がスゴイものが、多いが・・。中には安いのもあった
り・・私は楽しんでる。
普通に考えて、値上がりしたドイツのSinnの価格、輸入時の消費税、
あの出品本数から考えて、免税ではないでしょう。そして、私の場合、ぶつけて
壊した修理費も初期不良として、ただで見てくれた、ほかの人も修理頼んだかど
うかは、わからないが、そんな経費を考えると、損はしてないと思うが、やはり、
そんなに儲かってないような気がする。
ちなみに私はステンブレスで903の新品を買ったが、102000円だった。
ドイツ価格より安い?
これでも儲けでてるのかな?ドイツでは、そんなに安く買えるの?
私の場合、ドイツ語・英語できないので、安心でしたし、満足でしたが・・・!!
お世話になったので、少しフォロー(ハハ・・)続けてほしいし・・・。
価格の番人さんは、いくらで買えれば良いか教えて、ほかにもっと安く、安心して
買う方法があれば教えて!!安いに越した事は無い。
725名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 08:53
>>723
ありがたい情報いつも、すまそ!!
どんなんひどい目見たの?
ひどい目見たのはドイツのお店?
726名無しさん(新規):01/09/23 09:06
個人的には157シリーズが大好きですね。
生産中止されたマットブラックタイプは
特にお気に入りです。
727名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 10:55
>私の場合、ドイツ語・英語できないので、安心でしたし、満足でしたが
日本人の外国語が苦手、というところにつけこんで儲けていると思うんだけど。
まあ、新形態の時計屋だと思えばいいんじゃない?購入金額からスタート、
最終的な落札値段を見れば、ニヤニヤ笑っている姿が目に浮かぶよ。
728価格の番人:01/09/23 11:26
>>724
そうですか. そんな事が有ったんですか. それでは私が722で書いた事を
訂正させてももらわねばいけませんね. その値段ならば確かに赤が出ています.
9月までのドイツの定価でも現地免税の他は全て込みで110000円くらいですから.
だけどそういうことも有りますが儲けが大きい方がかなり多いですよ.
私もオークションよくチェックさせてもらってます.
729価格の番人:01/09/23 11:41
>>725 と、後半は皆さんへ
614から705あたりの私と皆さんのレスをよんで下さい.
皆さんにはすまない事しました

ところでクロノシュポルト買うとき免税でと言うと16%くらいも引いてもらえるの皆さん
ご存知でしたか? 最近は初めから免税価格提示してくる事もある様ですが......
730名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 11:51
>>729
価格の番人さんは自分の楽しみで買ってる派ですか?
それとも安く仕入れて売りまくっている派の人ですか?
731価格の番人:01/09/23 12:08
殆ど自分用です 随分買っちゃいました
732名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 12:37
おお、それを聞いて少し安心しました。私も自分派なんで。

それにしても、あれだけの品揃えで出品されると
一言言いたい気も分かるけどね。殆どカタログ状態・・・
でも、あまり騒ぎ立てないでくださいよ。

知ってる人が知ってれば良いじゃん。
733価格の番人:01/09/23 18:23
>>724
このレスに読み忘れが有ったのでレス付けさせてください.
>ほかにもっと安く、安心して買う方法があれば教えて!!
これには何にもかけません 前に少し書いてひどい目見たから...
ただ彼の時計で新品としてでているものに殆ど唯一の欠点があると思います.
彼から買ったことは無いので正確にはわかりませんが, 言葉は悪いが,
彼がうそをつくかまたはかくしていると思われる事が有ります.
品物の品質にはかかわらない事ですが, 中古の値段を左右する事がある
大事な事です.
彼の気持ちは良くわかりますが.....
ただ彼の中古の時計はそうじゃない場合がありますけどね...
ただ彼の人柄は結構よい事は判るのですが.....
734価格の番人:01/09/23 18:27
中古を新品として売るとかそういう事ではありません。念のため...」
735名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 18:45
>>733
まぁね。書いたらまた大変なんだろうし。
にしても、”R”は随分前から日本には販売してないはずなのに
価格の番人さんは入手している感じ・・・裏技コマンドがあるんだ。
まぁ、それこそ差別だ!
と言っても、もう壊れ易いSinnを買うことはないだろう。

で、”彼”に対してなんて言いたいの?意味不明です。
Pxの方がヨホド・・・
736価格の番人:01/09/23 18:58
彼にいいたいことはありません.
ただ新品として売ってても完璧ではない可能性が結構ある
よといいたかったのですよ
737価格の番人:01/09/23 19:17
ところでハンズで売ってるガードクリアってすごくいいと思いませんか?
普通のガラスガードなんかよりずっといいですよ−。
付けると普通の物よりひどく時計が不恰好になりますが、あれを
つけていなっかったら今ごろは.....
通販でも買えますよ
でもあれつけると自分がひどく厨房に思えてくるのも欠点の1つですね。
738名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 19:44
>>773
唯一の欠点て何?気になります.何回か買いましたが、うそをつくような
人ではないですよ。完璧な物はP・・と言う事に導きたいのかな??
739名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 19:51
ひとつ教えていただきたいことがあります。
それはsinnのケースやブレスの仕上げについてです。
この時計はそれらの点けっこうラフなのでしょうか?
日本のセイコーなどと比べた比較を教えて下さい。
740名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 19:58
PX物こそ不完全な物の代表だと思っています.
彼のページよく読んでますので,ピンと来ました.
私もいいかげんな事は言ってないつもりです. ここに根拠を書くと
また問題が起こりそうなのでかけないのが大変残念です。
彼の人柄が良いのはオークションのページからでも十分判りますが.......

「 PX物こそ不完全な物の代表だと思っています.」
これに突っ込みいれるの辞めてね. 反論があるのはわかってます.
私の意見という事で......
741価格の番人:01/09/23 20:01
>>740
初めて名なしを使ったがこれは私が書きました.
742価格の番人:01/09/23 20:09
>>739
203と103のフラッシュフィット(?)のカバーは間があいててよくなかった。
国産は持ってないので良く知りませんが.
743価格の番人:01/09/23 20:44
>>738
他にジンを並行の新品で売っている人のオークションのページと
比べてみればとても判りやすいと思いますが。
私が書けるのはこれが限界です.
744名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 20:49
あの様々な角度の写真多さは信頼できるけど、コメントは
好き嫌いじゃないの?
745価格の番人:01/09/23 20:53
>>738

>>唯一の欠点て何?気になります.

他にジンを並行の新品で売っている人のオークションのページと
比べてみればとても判りやすいと思いますが。
私が書けるのはこれが限界です.
746名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 21:13
sinnのブレスの止めピンの頭ルーペでよく見たらネジ山がかなり
いじられた後があった。
ケースにわずかだが擦り傷があった。
新品と言うことだったがこんなものなのですか。
747名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 21:17
で、結局Sinnはどうなのよ?
ダメダメってことでいいのか?
748価格の番人:01/09/23 21:20
>>746
いえいえあそこまで数を扱っている以上本当に新品だと思います
品物の程度についてではありません
ドイツで新品のジン買った事があれば判ると思います.
後はご自分でお探しください.
私も彼のやっていることはよい事のうちだと思いますので.....
ただ皆さんの参考にでもなればと思って書いたのです.
749名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 21:36
>>748
価格の番人さんの言いたいことは大方察しがついています。
それとは別にジンという時計は一般的に仕上げはラフなのですか?
私はそれを知りたい。
まあ別に実用時計ですから多少はかまいませんが。
750名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 21:43
ラフだと思いますが、仰る通り実用時計ですから。
当たりはずれのあるブランドですよ。
751名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 21:46
>>唯一の欠点
現地購入金額の事と、希望落札価格
がないため、天井知らずな事。
たいがい、国内実売近くまで
はねあがってしまう。

でも、ヤフオクの人につづく、
あらゆる意味での「実力」をもつ人が
不在なところからして、
彼はなんだかんだいってすごい。

一年で、売上1000万強はすごすぎ。
純利益だけでも、100万は固いよね。
752価格の番人:01/09/23 21:58
>>唯一の欠点
何度もレス付けてすみませんが私の言っているのは値段の事なんかだありませんよ.
もっと買えばすぐ判るな問題です.
753名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 22:03
オレは250万円くらいだと見てるよ。純粋に自分の時計
趣味に使ってるとしても、ランゲとかパテとか良い時計いっぱい
持ってるんだろうな。sinnとかクロノシュポルトなんて普段使い
の1本くらいだ、きっと(w

>落札値段を見れば、ニヤニヤ笑っている姿が目に浮かぶよ。
いい人なのは認めるけど同感。
754名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 22:11
>価格の番人殿
なにか貴重な(本物の証明に欠かせないような)備品が足りないんですね。pxも。
755名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 22:39
PxはGSG9で使用された現物というのを、自作の証明書を付けて
販売してたじゃん。

本国のラインアップと日本じゃかなり差がある。日本先行モデルも
あるが、それだけ日本の市場が大きいのよ。ヤフオクの人の御陰で知らない
モデル結構見られておもしろいけど。
756名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 23:22
うーーん、ますます分からん。限定品については、Sinnの保証カードも
ドイツ店の保証書もついていたし。間違い無く本物、PXに出しても問題無く
見てくれる・・何に問題が?
757名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 23:31
気になる!!!!   誰か教えて!!!!
758名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/23 23:52
妙に推理漫画っぽくなってきたな。
そろそろ本人に出てきてほしい。

あと、お礼もいいたいし
759価格の番人:01/09/24 00:07
>>758
直リンさせてもらった方々には大変すまないがこの2つの同じジンの
新品の時計の説明をよく読んでくれ
新品の条件が違うところがあるだろ?
気が付いてもばらさすレス入れないでね. 絶対に約束だよ.

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c10430552
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d6793335
760価格の番人:01/09/24 00:09
答えは簡単でしょ?
761名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 00:10
皆様、はじめして。

私はyahooのオークションは見ていないのでなんとも
言えませんが、価格が気になるのでしょうか?
PXの正規代理店で買うということは、安心と言うか
アフターフォローを買うと言う事だと思うのですが・・・
皆様の言い方を見ていると、修理に出したときに
ひどい言われ方をしたみたいですが・・・
ちなみに、他の時計でも正規代理店で買ったもので無いものは
それなりの扱いってあると思いますが(EX.ブライトリングの
OH代etc???)
保証内は何回でも整備とかを買った店(代理店)に出せば
少しは融通が利くと思いますけど・・・・
よくないと言ったかはどちらで買ったのでしょう?
PXではなく買ったお店に言ってみてはどうでしょうか?
762価格の番人:01/09/24 00:14
>>759
反論する人もいるかもしれないが、そこにはドイツ独自のある
仕来りがあってね。
やっぱり私が言ってる事が正しいと思います.
763名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 00:29
\{?。?`}/ワカリマシェ〜ン。
764名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 01:06
ロレックスと同じね。
765名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 01:09
>そこにはドイツ独自のある仕来りがあってね。
この意味はなんですか。
うっすらとわかるヒントでもいいからいただけません?
766名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 01:14
保証書がないことか?
そのことなら、まえ、理由がQ&Aに
書いてあったと思うが?

謎謎
767名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 01:16
その時のQ&A、どういう理由ですか?
768名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 01:35
実際に、取引した人、
メールで聞いてみない?

あ、おれは恐くて出来んけど。
実はしかじか・・・爆弾真実!
ってなったら夜もねむれん。
769名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 01:53
765は大きなヒント?
だとしたらあの緑色の物の有る無しか。
770名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 02:19
>実はしかじか・・・爆弾真実!

人によってはそうかも(藁
771名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 02:28
うわらば
772価格の番人:01/09/24 02:35
>>766
私もそれは読みました。でもその理由がいいかげんなんだとおもいますが。
プロバイダーのサーバーが落ちてた。レス遅れてすまん。
773名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 02:41
それにしてもなぜに■■■が日本ものでは■られてないのですかね。
ヤフオクの人のにも■られてないんでしょ。
すると本国の正規品しか■られてないということですか。
774名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 02:49
だいたい読めてきた。

次のミステリーは、
ヤフオクの人の出品物には
なぜ、■■■が、■■のか、
隠された真実とはこれいかに。
775価格の番人:01/09/24 03:00
>>766
もう面倒だからかいちゃうよ。保証書がなければインボイス(Rechnung)
を修理のときに持ってきてくれってドイツの取説にも書いてある。
これがないと販売の年月がわからないから保証が効かないんだよ。
せめてこれだけはドイツで付けるのは仕来たりなんだよ。
もしこれがついてるのなら完全な新品でまったく問題ありません。
私は彼から買ったこと無いからここがわからないんです。
買うつもりも無いから質問もできないし。
こんな程度の問題なんだけど中古の売り値には響くと思います。
これ書くとまた大変なんだろーなー。ちょっと別のある意味でね。
776価格の番人:01/09/24 03:03
皆さんにはとても変な言い回しでかなり悪かったと思ってるけど
ほんとにこれある理由から書きたくなかったんですよ。
777名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 03:06
>>767
思い出した!
保証書なくても、
時計のNoで、製造時期、担当責任
が分かるので大丈夫というくだりだ!

ついでに777ゲット!
778価格の番人:01/09/24 03:14
>>775]
買ったことがあるかある方々どのようなもんでしよう。
この事に関してはぜひ一度ご本人に確認したかったんです。
もうかいちゃったから言うけど.
779価格の番人:01/09/24 03:19
ついでに言うならジンの場合、Rechnungが保証書の代わりをします
これがドイツのジンの仕来たりです、
780価格の番人:01/09/24 03:26
今日は前回に次いで悪い日だったです。私が悪いのだけど。
781名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 03:29
>価格の番人様
それって書式はどんな風になっているのでしょうか?
日付などが入っているのでしょうか?
表にはアルファベットでなんと書いてあるのでしょうか?
782価格の番人:01/09/24 03:32
Rechnunngですか? あれは保証書と同じ内容がかかれています。
PXの保証書みたいなものです。 書式は店それぞれですよ。
783名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 03:40
あはは、おれギャラなんて要らん人間だからどうでもいいけど、
初期不良や故障は責任もって直してくれますよ>本国送りで日数掛かるけど。
それにこちらは急いでないのに、遅れてすいません!すいません!!みたいな。
得意のCSなんざヘルムート氏の所に直だからP■よりいいんじゃ?
OVH価格も■Xより安くしたる!って断言してたし。

おれ1550のクロノ針の夜光が欠けたとき(フライバックの遊びすぎ)
相談したらダイヤルと同じように焼けた感じでトリチウムで補修しますって。
もち、してもらったよ。全て無料。良心的ってか、本当にSinnが好きなんですよ!

>>753

>趣味に使ってるとしても、ランゲとかパテとか良い時計いっぱい
持ってるんだろうな。sinnとかクロノシュポルトなんて普段使い
の1本くらいだ、きっと(w

それはないよ!ほんとにSinnが好きみたい。ロレなんてパチと実物並べナ
判らんっていってましたわ。

自衛隊のひとはあこぎかぁ?
784価格の番人:01/09/24 03:49
>>783

>初期不良や故障は責任もって直してくれますよ

それは多分彼のところにドイツから届いたインボイスがとってあるからですよ
それ使ってただで修理を依頼してるのだと思われます。
保証期間が終わった買ってから3年くらいたったジンの故障のインプレ希望します。
785名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 03:59
ずうっと読んでいたけどなんだその事言っているのか。
でも俺は転売する気ないからはなから気にしてないよ。
彼は本業何やっているかも知ってるし、いざとなれば送ってメンテナンス
してもらえるから心配ないしね。

それよりクロノシュポルトが欲しいんだけど本国は品切れだし
彼だのみなんだよね。
早く出品してくれないかな。
あとクロノシュポルトって御大がいなくなったらどうなるんだろう?
一代限りっていうことかな。
786名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 04:04
sinnの保証期間て3年なんですか。
となると日本の代理店ものもそうなのですか。
結構良心的なんだなsinnて。
787価格の番人:01/09/24 04:08
CSオーダーして1ヶ月くらいたつと発送可能になりましたって返事がきますよ。
私だったら好きな時計だったら1ヶ月くらいは待てるけど名
788価格の番人:01/09/24 04:11
いえいえ店によっては3年くらい付けるところもあるということです
メーカーとしてはドイツも日本も1年です。
789名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 06:24
>3年くらいたったジン

は持ってないけど、よそで買ったのもOKって言われたヨン。
まあ、実費はかかるけど。
十分じゃないかな?

>彼は本業何やっているかも知ってるし

ああ、俺も。本業のほうでのものいろいろいただきました!
恐縮してますm(__)mペコ
790名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 07:43
インボイス(Rechnung)??価格の番人さんは、多くの時計を、まとめて買ったこと
在るのかな?私はSinnの時計をまとめて買ったことは無いが、ドイツからSTOWAの
時計を多く商業輸入しています。個人輸入レベルのインボイスと、商業輸入レベルの
インボイスは違うのですよ.それをそれぞれ、個別の時計につけることは不可能。
上を読んでいて思ったが、保証が付いた物も売っているというう事は、小売店からの
輸入の物と、何らかの業者からのまとまった購入があるということだと考えられます.
そう言った場合、たいてい、すべて、業者間では保証の話は出来ています.インボイス
など無くともその人を通せば、修理など出来るといった、ただ、送料やいろいろの手
数料は発生するので、ただにはならないとおもいます。その方がただでしてくれたと
いうう事は、その人が経費を負担しています.私はその人から、買う必要も無いです
が、時計屋では、そんなそんなことはしません。本業は何だろう??これは、想像で
きない・・輸入業者ならこんな事しない、でも輸入は、プロレベルでしょう??
出品の数からして、ここで語られているレベルの話は当てはまらないとかんじます。
個人で3.4本程度買うなら、個人輸入レベルのインボイスの添付もあるかもしれ
ませんが・・。この方がどのような、ルートを使っているか知りたいですね、ドイ
ツの販売店で買って、日本で売っているのではないとおもいます。修理も時計店に
送って間を通して行くより、その人のほうが早くて安いのも当然だと思います。しかし、
この程度の差額の儲けなら、修理がでたら、損も出ますね。日本の時計店が高いの
は、そのへんの、計算が出来ているからでもあります。ここから、彼は本業では
無いと感じます.ルートを持ちながら、手間かけて、こんな、商売してるのは、
不思議な人ですね。変人?つい、輸入の事だったので、想像で書きすぎました・・
791名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 09:10
>>790
彼の今の本業はまったくこういう仕事とは関係ないものです。
私は彼から購入したことのあるものです。
非常に丁寧で親切な人でした。
メールのやりとりをしていて感じたのは、この人は以前は海外にいて
仕事をしていたのだなと言うことです。
その時の友人知人が大勢海外にいるみたいです。
時計の輸入も海外時代のネットワークを通じて入れているようです。
詳しいことはわかりませんが、
多分790さんの仰られている通りなのではと思います。
792価格の番人:01/09/24 10:21
>>790
ドイツ(特にジン)で言うRechnungって言うのは通常貿易で使うインボイスとは
かなり違うのですよ。 私も貿易関係の仕事をしてますが、その違いは
よく分かっています。ジンの場合通常のインボイスなどよりはるかに
重要なのです。
確かにまとめ買いをするとインボイスも1つに
まとめられてしまいますが、これが無いとジンの場合中古価格が下がってしまうの
ですし、一般論でいいますと正規の保証がうけられないのです。
その場合でもコピーはできるものですからせめてコピーしてつけたいものです。
またRechnungについたは前にも書きましたが取扱説明書にも少し書いてあります。
私もドイツで始めてジンを買ったときに店の人にこのRechnungはとても重要なもの
だからいつまでもとっておくようにと念を押されました。
793名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 10:46
>>792
どこで、値段が下がるの?オークションかな?
番人さんが売るときは高く売れるでしょう。いいね!
昨日からずっと読んでいて疲れた。つまらん結末だった。
ヤフオクやローの、イメージダウンもできたし、良かった良かった。
今日は、天気がいいし、156つけてツーリングに行こう!!
やはり、バイクには156さ!!
794価格の番人:01/09/24 10:59
>>790
付け足し
少なくともジンではRechnungは保証書の代わりを
務める重要なものです。
それから渡し八陣友人を代表してスイスの時計会社と
取り引きをして、コレクション用ですがマイナーなメーカーから
10個、20個と時計を輸入しています。これでも大口の時計の
取り引きが無いといわれますか?この場合スイスのメーカーからは
総代理店並みの待遇で扱ってもらえます。このような時計の買い方も
あるのです。ですから通常の時計貿易のインボイスとジンのRechnung
の違いはよく分かってるつもりですが。
795価格の番人:01/09/24 11:02
>>790
付け足し
少なくともジンではRechnungは保証書の代わりを
務める重要なものです。
それから私は知人、友人を代表してスイスの時計会社と
取り引きをして、コレクション用ですがマイナーなメーカーから
10個、20個と時計を輸入しています。これでも大口の時計の
取り引きが無いといわれますか?この場合スイスのメーカーからは
総代理店並みの待遇で扱ってもらえます。このような時計の買い方も
あるのです。ですから通常の時計貿易のインボイスとジンのRechnung
の違いはよく分かってるつもりですが。
796名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 11:32
>>795
価格の番人さんもヤフオクに是非とも出品なさって下さいませんか。
でなければ個人的に譲って下さるか個人輸入のアドバイスをお願いします。

今このスレッド読み返してみましたが大変信用が出来そうな方です。
個人輸入に疎い私などからみたら是非ともお願いしたいです。
クロノシュポウルトなどの中小の良心的メーカーの品は手に入れられる
すべがありません。
また情報もありません。

通販といっても語学がゼロの私には怖くて手が出ません。
価格の番人さんは「知人、友人を代表してスイスの時計会社と
取り引きをして」らっしゃるようですからとても心強いです。

よろしくお願いします
797価格の番人:01/09/24 11:51
ジンについては何もいえない状況ですが、クロノシュポルトなら良いですよ.
あれは航空時計のくせに防水が強いから好きなんです.
お教えするといってもたいしたことは出来ませんが,注文書の書き方や
買うときのイロハなどはお教えできるかもしれません。このスレにいる
人たち皆さん良い人ばかりだから妨害も少ないと思いますので
このスレの中でやりましょか?
レスが増えて皆さんのご迷惑になるかもしれませんが. 
798名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 12:30
宜しくお願いいたします。販売用にも買えますか?
できれば、私も、販売用に沢山頼みたい。
お願いします。
799価格の番人:01/09/24 12:34
勿論ヤフーでも売れるでしょう。沢山注文も出来ますよ.
800名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 13:08
個人輸入で購入しているものです。もちろん自分の分だけですが。

>できれば、私も、販売用に沢山頼みたい。
このような金の亡者に教える必要があるのでしょうか?
あまりの量や無礼なオーダーが殺到し、日本へは発送しない、と
なったら今楽しんでいる迷惑ですよ。以前も時計ではないですが、
ネットで紹介したとたん、そのような目に遭ったことがあります。
金目当ての人は10eachとか20eachとか平気でオーダー
するんですよね。自分の力で個人輸入できないなら、ヤフオク等
で安全に購入するべきだと思います。
801名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 13:36
番人様へ質問、Sinnを個人輸入で、ドイツのお店から買いましたが、Rechnung
のような物は付いていませんでした。説明書と、店の保証書、領収書だけでした。
保障がないとかかれていたので、心配になり、店に確認しましたが、Sinn社は時
計本体だけで修理や再調整すべてうけてくれるそうです。取り扱いの迅速対応のた
め、書類等あった方よいが、心配ないとの事です。中古のことは聞けませんでした
が、修理保障については問題ないようです。番人様も再度確認してみてください。
ちなみに、その通販専門のお店も、今後、日本へのSinnの販売は行わないとの事で
した。中古が入ればそれはうれるという事でした。StuttgartのJ・・R・・
というお店です。通販しているお店です。かなり、心配しましたが、一安心です。
個人輸入のレスも楽しみです。番人さんがんばってください。
みんな、いろいろ痛い目に会ったりしながら勉強するのもよいと思います。
802価格の番人:01/09/24 13:52
>>801
あそこは保証書付きますから. Rechnungが必要なのは保証書の無い場合です.

>Sinn社は時 計本体だけで修理や再調整すべてうけてくれるそうです。

それは購入後1年以内の無料修理についてですか? 説明書にはRechnung
持って来いとかいてありますが. 勿論H保証書があればRechnungの必要はありません.
あの店は1000日保証ですがそれとは別の正規の1年のジンのメーカー保証についてです.
803価格の番人:01/09/24 13:57
>>801
でもあそこもRechnung付けますよ
緑色の字で印刷してある小さ目の粗末な紙です.
付いていませんでした? 少しの時を除いて殆どついてました.
804名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 13:58
796です。
クロノシュポルトで欲しいものがあるのでご教授お願いします。

「お教えするといってもたいしたことは出来ませんが,注文書の書き方や
買うときのイロハなどはお教えできるかもしれません」
それで十分です。
別に個人輸入で儲けようなどとは思っていません。
ただ欲しい物があるのに正規では手に入らないし、また例え手に入っても
オークションなどで馬鹿高くなったのでは、2本買えるのが1本諦めなく
てはなりません。
それではあまりにも残念です。

そういうわけですのでご面倒をおかけしますがよろしくお願いします。
805価格の番人:01/09/24 14:02
了解しました. ただ私は普段英語を使いますのでややこしい
ドイツ語はわかりませんが.
806名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 14:05
早速ですがクロノシュポルトは直で通信販売などをしているのですか。
807価格の番人:01/09/24 14:11
逆にいうと直で通信販売し貸してません
CSの特約店なんて私はドイツで聞いた事がありません.
808名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 14:11
確かHPがあったよね。
あれで注文すればいいんでない。
但しドイツ語なんでさっぱりわからなかったが。トホホ
809名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 14:12
そうするとどういう方法で購入が出来るのですか?
810価格の番人:01/09/24 14:14
カタログ貰った方がいいですよ。あれの方が解かりやすい.
811価格の番人:01/09/24 14:16
>>810
カタログ見て好きな時計をFaxで注文すればよいのです.
812名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 14:19
カタログの請求先と方法を教えて下さい。
813価格の番人:01/09/24 14:26
http://www.guinand-watch.de/Kontakt/Nachricht/nachricht.html
此処で英語で注文すれば大丈夫だと思います.
Fax番号書きたいのですが,それは気が引けます.
814価格の番人:01/09/24 14:30
それから1つ
皆さん絶対にCSに迷惑かけるようなことはしないって誓ってね
815名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 14:41
ここでバラした時点でもう終わりじゃないの?
これからしばらくドイツの工房は急に増えた日本からのオーダーに
びっくりだろうな。
ここのHPへ英語でカタログを注文すれば良いわけですね。
それでカタログが送られてきて、それにFax番号が記載されているのですか。
817価格の番人:01/09/24 14:43
>>816
当然書いてありますよ
818価格の番人:01/09/24 15:06
ところでCSのために今何人くらいカタログの請求をしたんだか確かめたいのです
した方々は”1”って書いてレスつけてもらえませんか? 宜しく御願いします
819名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 15:12
Ihre Nachricht an uns
Name, Vorname
Strasse Hausnr.
PLZ Ort
E-Mail-Adresse
Telefon
Telefax
具体的にどう書けば言いのでしょう?
電話は日本は頭に何がつくんだっけ?
820価格の番人:01/09/24 15:22
Ihre Nachricht an uns あなたからのメッセージ   CSのカタログ送ってとかく
Name, Vorname     名前、フルネーム
Strasse Hausnr. 市町村までの住所
PLZ Ort      郵便番号、都道府県(州)
E-Mail-Adresse   メールアドレス
Telefon       電話
Telefax       Fax

日本は81市外局番は最初の0を取る
821価格の番人:01/09/24 15:23
個人輸入するんだったらせめて辞書は用意しようぜ
822名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 15:27
今となってはSINN社製品の方が個人輸入は難しいようですね。
823名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 15:35
CSのカタログ送って下さい を英語で書くとどうなるのですか。
語学ゼロなものでよろしくお願いします。(^^;
824名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 15:39
とりあえず販売用に50部カタログを注文しました。
楽しみです。
825価格の番人:01/09/24 15:44
Please send me your catalogue of(for) Chronosport watches.
826名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 15:45
>802
Sinn本社の1年保障も全く問題無し。小さな紙は入っていませんでした。
手紙は入ってましたが・・。送る時は時計だけ送ってくださいと返事が
来ています。
827価格の番人:01/09/24 15:46
>>824
どうせ断られるだろーよ
828価格の番人:01/09/24 15:51
>>826
そうですか. ジンはお客さんの事をよく信用する会社ですからねー.
でも取扱説明書には私が言ったように書いてあるんですよ
829名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:02
50部は多すぎたかナー、何回も小分けして頼んだ方がいいのですね。
少なめにOKが出るまで、メールとFAXしてみます。
830名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:08
>>828
価格の番人さん、自分のしたこと結構迷惑なことに発展するよ。
親切のつもりだろうけど。
831名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:09
>>829
番人さんに迷惑かかるだろーが
まずは自分用に1部
で取引で実績作ってから
販売用なんて考えろよ
ただじゃねーんだよ、カタログだって
そこんところの人間性から考え直せば?
832名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:12
っていうか、この50部野郎は逝ってよし
根性がなってねーから氏ね
833名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:15
あほか!価格の番人だって、仕事は貿易と書いとるじゃないか!
綺麗なこと書いたって、利益のために輸入の仕事してんなら、同じ穴の狢だよ
迷惑なんて、かからないし、CSに迷惑がかかることくらい、ネットに出したと
ころで、わかっているはずだよ!おれは、まだいいほうだよ。買って売るだけ
じゃないか!沢山売れたほうが、向こうも喜ぶそうだろ!
834名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:22
Zurucksetzen の意味教えて下さい。
835価格の番人:01/09/24 16:23
>>830
それは結局どなたに迷惑がかかるのか教えていただけますか?
ドイツですか? それともヤフーの人ですか?
836名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:23
わかったわかった
餓鬼はすぐ責任転嫁と自己正当化しやがる
手メーの好きなようにやって
830のいうようになりゃいいだろーが
それじゃあ番人がかわいそうだっていってんだよ
837名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:24
沢山は作っていないと言う話ですが。
838名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:25
嫌がらせの天の邪鬼君とは話しても頭に来るだけ損ですよ。
相手にしない方が無難です。
839価格の番人:01/09/24 16:28
そっちをクリックしてはいけません.
Absendenの方が送るって言う意味です.
840価格の番人:01/09/24 16:29
>>834
そっちをクリックしてはいけません.
Absendenの方が送るって言う意味です
841名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:30
>>840
ありがとうございました。
842名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:33
>>838
意味不明。
文脈から揚げ足とってるような人はいないようだが?
皆自分の意見を言っているぞ
843名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:34
>>835
CSは注文増えて喜びますよね、きっと。ヤフーの人も気にするような感じの
人ではないし、値段が上がらないな??程度でしょう。気にするのはCSオタク
でしょ、きっと。世界につながるインターネット楽しいですね!!気にせず、
がんばって、番人さん。
844名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:36
ナゼダ??CSにメールが送れないぞ・・・
助けて番人さん、メールが帰ってくる・・。
845価格の番人:01/09/24 16:42
>>844
何でですか? 空白全部書き込んでAbsendenを1回クリックしましたか?
846名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:43
>>843
こいつやっぱり偽善者だな
おまえが番人の足をひっぱってんだよ
番人は気づいていないのか?
それともおとなの器量か?
847名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:45
>>845
brim overてどういう意味ですか?
メーラーおかしくなったのかな・・・こんな時に
848名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:47
あーあ
50部君のせいで
カタログの在庫がなくなっちゃって。。。
849名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:48
ネット使えるだったら、ちょっとは自分で調べろよ。
子供のお使いじゃないんだから・・・
苦労した方が達成感あるでしょ。
850価格の番人:01/09/24 16:49
>>847
それはサーバーの容量がオーバーしたという事です.
誰かが何かしたんですね.
851名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:51
少量生産なんだから
注文が殺到すれば
ロレのように何ヶ月待ちの状態になる
もう今までのように優良なルートでは
なくなっちゃったね。。。。
852名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:51
ドイツでは「受注が増えたな・・・でも在庫がない!」
ヤフオクでは「最近、値上がりしないな」

と言ったところでしょうか。
853名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:57
>>850
ありがとうございます。
今、送れました。でも少し心配ですね。
もう一度明日、送っておきます。
854名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:57
ということで
本当に個人で欲しい人は
50部君より先に注文した方がいいよ
何ヶ月も待たされたら嫌でしょ?
855名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 16:59
氏ぬまでにつくりきれるか・・。
856名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 17:06
あ〜・・・。
CSはそっとしとけよ・・・。
857名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 17:07
50部君は自分で調べる気が何もないんだね。
ちいさいころからよちよちって周りが全てやってきてくれたのかな?

価格の番人さん親切すぎません?
858名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 17:08
オイオイ、そんなきわどいこと言うなよ・・・
859名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 17:11
>>858
>>855
オイオイ、そんなきわどいこと言うなよ・・
860名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 17:11
>>843
>こいつやっぱり偽善者だな
>おまえが番人の足をひっぱってんだよ

やはりそうなりそうですね
自分で同じ穴の狢とか言ってたけど
番人さんもそう思いますか?
明らかにバイヤーとしての質が違うと
感じますが
同情
861名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 17:14
>>857
そのいらん親切さがセールスポイントなんだよ。
俺は知ってるぞと主張したいタイプ。
862名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 17:17
>>860
豚に真珠
50部君に知られちゃったのが
大きな問題だったね
863名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 17:22
>俺は知ってるぞと主張したいタイプ。

思わせぶりなネタ出しもいやらしい。
864名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 17:34
あーあ
おまえら番人さんまでバッシングするなよ
問題は50部君なんだから(藁藁
カタログ50部も海外から送ったら
いくらかかると思ってるん?
865名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 17:46
50部50部て、売るせーナー、
>カタログ50部も海外から送ったら
>いくらかかると思ってるん?
ドーせヤフオク出したら、すぐに元取れるさ。
輸入代行もしてやるよ。英語勉強してて良かったよ。
おまえらにも安く売ってやるよ。
まとめて、俺が買ってやってもいいぜ、その方が安心だろ。
番人には、ちゃんと感謝してるよ。情報はみんなのものでしょ。
ありがとう。
866名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 17:58
おっと、言い忘れた
>明らかにバイヤーとしての質が違う。
たくさん買うのが何故悪い。
やってる事は同じだよ、言い方ガ違うだけ、それが商売ニンだよ。
絶対、これだけ親切にしてくれるのは、誰かが、そんをして、誰かに
得があるんだよ。だから、俺もこれで、得をする。それだけ。
質の違いってナンだよ。みんな、安く買って、高く売ってんだよ、ボケ。
867名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 18:08
いちいちここで50部と名乗るところが質の違い。
やりたきゃかってにやれ。
868名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 18:16
ちょっと前からCSにいろいろ注文かけてあるんだけど、この騒動で
オーダーがパーになったら恨むよ。>番人さん
ていうか、そこが狙いなのかな。自分だけストックかかえてヤフオク
で彼と一騎打ちってハラなのか。アホを動員して日本の印象悪くして。
個人輸入もできない奴は高い金払えばいいじゃん。
それが社会の仕組みだろ。要領のいい奴と同じになりたいなら
要領いい奴に代価を払えばいい。
869名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 18:21
>868
禿禿同!!!。なにが詳しく教えてください、だ。
ヘコヘコしちゃってバカと欲丸だし。
CSはそっとしとけ!!
870名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 18:24
芽論>>>>>>>>>>>>>番人>五十部
871名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 18:49
「教えて教えて商売人」、いっちょあがり(藁
「おまえらにも安く売ってやるよ」だそうだ。
ありがたやありがたや。
>やってる事は同じだよ、言い方ガ違うだけ、それが商売ニンだよ。
>絶対、これだけ親切にしてくれるのは、誰かが、そんをして、誰かに
>得があるんだよ。だから、俺もこれで、得をする。それだけ。

意味不明。読点のつけ方も変。変なところがカタカナ。
8731:01/09/24 19:32
俺、このHP大好き!
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
874名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 19:37
だれか向こうへ50部君が嫌がらせの悪さしているとメール送ったら。
そうすれば全て解決ね。
実際まとまった数を請求してくる変なカタログ請求なんてただでさえ疑われるし
メールで事情が分かればいくら50部君が騒いでも相手にされないでしょう。

どうでも良いけどこいつが出てくるまではせっかく穏やかだったのに
困った奴です。 ┐('〜`;)┌
875名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 19:40
>輸入代行もしてやるよ。英語勉強してて良かったよ。
>おまえらにも安く売ってやるよ。
>まとめて、俺が買ってやってもいいぜ、その方が安心だろ。

教えて君がデカい口叩くんじゃないよ。
876名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 23:44
ヘルムート爺様
初めて拝見しました。
感激です。

とりあえず、カタログ請求できました。
住所欄が狭くて、最後の「市(shi)がかけなかったけど大丈夫かな?

カタログ着払で、多額の送料請求されたら、どうしよう。
877mannan:01/09/24 23:45
芽論さんは、お話したことがあるけど、すばらしい人ですよ。
商売人じゃないですよ。彼はほんとに時計が好きで、すこしでも多くの人にド
イツの時計のすばらしさを知って欲しくて、紹介してるんだと思います。
さほどの損もしていないかわりに、あまり儲けてもいないと思います。
自転車操業?とも言ってましたよね。
彼の今の仕事は、全く時計とは縁のない仕事。ただ時計が好きなだけの、ほん
とにまじめな方です。最近少しここの雰囲気が悪くなったので、初めてレスし
ました。
878名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/24 23:54
50部君はどんな人かな。
彼は商売人らしいけど。
879名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/25 00:12
バイニンあげ
880名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/25 01:00
時計の話に戻そうぜ。
881名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/25 01:08
そう、時計の話にもどそう。
877に胴衣。
882名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/25 01:30
だからさぁ、バンドの話だったんだよね。
ラバーバンドがなじむ頃はボロボロになるって。
883名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/25 01:54
結局レマニア5100製造中止で、
156、157、142、EZM1、4等は
今後、どうなるの?

sinnのレプリカか、エルジンがsinnを
パクって1万程度でだしてほしい。

ティモール(ドイツ空軍時計)が、レプリカで、
7000円(もちろんクオーツ、3Hロゴのくせに、トリチウム未使用)
であるんだから、雰囲気だけでもむりかな?
884956ユーザ:01/09/25 02:28
現行では希少と思われる6000を
新宿さ○らやでハッケソ!
はじめてみたよ、実物。
欲しい…が高すぎ!!…が欲しい…
885名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/25 02:57
sinnがレマニア5100に変わる独自ムーブ開発してるとかいう話は本当なのか?
886名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/25 03:04
二階建てになるそうだからたいしたこと無いでしょ?
887名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/25 11:18
6000番台のシリーズってみんな高いの?
888956ユーザ:01/09/25 13:22
6000番台で現行って、6000だけですよね
カタログを見る限りは。
IWCよかは安いってことでしょうか?
でも、ビミョーに雰囲気違うんだよな!
あぁ6000…
でも漏れの956もイイよ!初期不良とかなさそうだし。
889名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/25 14:53
>>887 >>888
6015と6026があるよん。
http://www.sinn-uhren.de/sinn-uhren-2000/online-shop/Modelle/mod-6015-st.htm
http://www.sinn-uhren.de/sinn-uhren-2000/online-shop/Modelle/mod-6026-st.htm
従来のsinnと雰囲気は異なるけどオラは好きです。
890956ユーザ:01/09/25 14:58
>>889
情報さんくす!
6026スゴクイイネ!
ターゲット変更れす。
891名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/25 23:46
皆様、いったい定価の何割くらいならば
適正な価格と思われるのでしょうか?
考えを教えていただければ幸いです.
(日本の定価に対してです)
89219:01/09/25 23:47
定価そのまままならまぁまぁ適正かなぁ。
2割引ぐらいが定価ならもの考えるとまずまずかなぁ。
893名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/25 23:57
3割引でも高いなぁ。
894ジン初心者:01/09/25 23:58
Sinnを買いたい初心者ですが
お助けください。
都内の質屋兼ディスカウンターショップで
前から欲しかった103BAUTO裏スケが
未使用品として格安(10万円)で売っていました。
即買いと思いましたが、ギャランティがなくその店では
1年保証をつけると言いますが、PXでの修理、OHはできるか?
との問いにはわからないとの答えで・・。
皆様の意見を聞くとSinnは壊れやすそうで心配ですが、
買ってもいいでしょうか?
ご教示願えれば幸いです。
895名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/26 00:05
>PXでの修理、OHはできるか?

これにはこだわらなくていいんじゃないでしょうか?
普通の7750だし。欲しかったものなら安いので買い!だと。

保証期間後なら実費になるんだろうし、そん時は自分で正規に
持ち込めるし、最初の一年をどう捕らえるかだなぁ。
896名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/26 00:12
正規にもちこむのがいいとは限らないし、ね。
897名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/26 00:17
>894
未使用10万ならお買得な感じだね。
買っちゃえ!
898ジン初心者 :01/09/26 00:22
>>895
早速のお返事ありがとうございます。
ムーブがありふれた7750ですから考え過ぎることもない
のですね。
また、つまらない質問ですがSinnの正規店は
デパート、モノショップ等たくさんありますが、
保証書のないSinnを店頭に持って行きOH等が頼めるのか?
それとも自分でPXに郵送するのか?どうなのでしょうか?
本当にしょうもない質問ですが、バイト代をためて初めて買う
私にとっては高価な買い物ですので心配なんです。
すみませんが、そのあたりの実態もお教え下されば幸いです。
899名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/26 00:28
保証書無くても有料になるだけで問題はないはず。
でもPXってあんまし評判がよくないけど。。。
900名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/26 00:36
>評判がよくないけど

だな。職人のいる店を探すべし。
901Kent:01/09/26 11:40
昨日このスレを見つけて最初から一応読んだのですが203TiArの話題って
まだないみたいなのでこの時計の評価とか真価とか教えてもらえませんか?
買うとしたらいくらくらいが買いなんでしょうか?
902名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/26 14:29
EZM-4に>>694のベルトかNATOストラップ(レザー含む)をつけようと思っているのですが
ちゃんと付くとおもいますか?なんかつかないような雰囲気があるのですが・・・
どなたかEZM-4につけているという方は教えてもらえないでしょうか?
903名無しさん@揉んで〜る便座 :01/09/26 16:18
こんにちは

皆さんの意見を参考になります。

Sinn103BAUTOの安い方(風防ガラスがプラスティック)を
10年程前から愛用しています。皆さんがよく壊れるとこの板で書いて
いますが、私の場合は今まで一度も修理、OHには出していません。
時間の遅れ等もありません。ただ、腕に巻いていないと40時間位で
止まりますが別段問題はありません。
何となく買った時計がSinnでした。今では道具として使っています。
サーフィン、ダイビング等でも使っています。

最初に付いていた皮のベルトは1年程で切れて今ではナイロンのベルトで
長さが調節できる物を付けています。

最初の方に103でシリアルナンバーの事を書いていましたが、ナンバーが
2121239と刻印されています。
Sinnに詳しい皆さんの評価はどうなのでしょうか?
教えて下さい。
904名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/26 20:02
>>903
ダイビングに使っているって,何メートルも潜ってるってことでっか?
10bar防水とは言え,ダイビング用では無いから本当は駄目なはずだけど...
道具って壊れるもんなら壊れてみろ,的に使っているものに限って壊れない
もんですな.
>>902
バネ棒って知ってる?
906903:01/09/26 20:23
904>>
レス有難う御座います。
ダイビングでは潜る時で30m位までですが平均12〜18m
で止めています。
冷たい水の中でも結露せず、自分的には他のダイブ用時計より
見やすいので使っています。

結構丈夫に出来ているヒットな103だと思います。
907名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/26 21:31
>>902
144に付くので,ケースが同じEZM-4にも付くはず。ただし.バネ棒20mmに対して
NATOは19mmだから.端が少し余るが,この場合は問題なし。
>>694のような普通の形状のストラップの場合は20mmきっかりのでないと変。
908名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/26 22:38
>>905
アドバイスできないんやったら書き込むなよ。

>>902
大丈夫だよ。NATOストラップはちゃんとつくよ
909905:01/09/26 23:42
だからさ、この場合、付くか付かないかが問題ではなく
902が自分自身でベルト交換できるかが問題だと思ったわけだ。
ちなみにケースが同じなのは144でなく157だと思うのだが・・・。
910907:01/09/26 23:57
>>909
五目粗。
911名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/27 00:16
>>901
203最高ッス。 泳ぐんだったら203TiArです。
EZM3はチタンじゃないからケアが面倒だと思うよ。
値段については俺は何も言わん。
912名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/27 00:40
>>909
じゃあ結局つかないんだね
913名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/27 00:48
そろそろ新スレかねぇ・・・。意外と持つねぇSinnネタ。
914名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/27 22:10
>>913
っつーか.他にたまり場が無いからだろ。所詮マイナーなんだな。
915名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/28 11:45
sinnってどうすっか?だめです。
sinnってどうすっか?だめです。
sinnってどうすっか?だめです。

終了
916Sinnファン:01/09/28 11:59
ぜひ続けてくださいよー.
いつもこの版を楽しみにしているひとりです.
917名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/28 12:15
本当にマイナーなら煽りすら入らないだろうから。
つづけよう。
918名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/28 12:17
>>917
しめしめ
919名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/28 13:03
Sinnは永遠だYO
920名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/28 14:31
>>902
他メーカーだがフーデッドラグの時計に
NATOストラップ(ナイロン20mm)付けてるよ。
ケースの横にバネ棒はずす穴が有れば
安全ピンでバネ棒はずせるし。
レッツ・チャレンジ!
921Kent:01/09/28 20:23
今日渋谷のLOFTに入っている時計店でSinn203TiArを見せてもらったんですが
結構気に入りました。思っていたよりは軽くなかったけど厚さは許容範囲だし
スピマスよりコロコロしていなくて装着したときの落ち着きもあるし。
それで購入しようかなと思っているのですが,個人輸入の方法とか教えてもらえませんか?
今までのレスとか読んでいると結構すんなりとはいかないようですが・・・
あと個人輸入は203の場合総額でいくらくらいでしょうか?
よろしくお願いします。
922名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/28 23:44
103にブラックマットのブレスを付けてみたくなってきたんだけど、ブラックは
あいにくフード無しのSSにしか設定が無いな。103に付けるとスキが空いて
変かな? やってる人いる?
923名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/28 23:55
オレと同じ事考えてる
103にあう、ブラックマットブレス欲しい!
あと、
意外と、NATOストラップ(もちろんsinnの純正でなく、
ナイロンのもの)が似合うのでお勧め。

ブラックマットブレスって、
腕や、シャツに塗料がつかないのかな?
使用者の意見きぼう
924名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/29 00:01
ヘルムート爺さんは、結局、ユンカースの何を操縦してたのだろう?
CSを見る限り、双発の爆撃機かな?だったら、ロマンがすこし萎える。

Ju87G急降下爆撃機とかだったらカコイイけど、
まあ、それだったら、普通戦死してるかな。

あと、sinnカタログで、
第二次世界大戦中に2万時間飛行というのは笑った。
たった、数年で、そんなにとべるかぁ〜!
925名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/29 01:43
>>921

個人輸入=ドイツのディーラー、販売店からの通販は今後絶望的・・・。
例の圧力がかかって・・・。
本国の定価も上がって、ひょっとしたらいまヤフオクで安いのが一番買い得かも。

だわ。
926名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/29 08:20
>>924
あの〜Sinn爺さんは現役のヨーロッパ最高齢のパイロットだよ。
927名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/29 09:32
>>926
枯れ葉マークつけて飛んでるらしいな。上空で遭ったときはみんな,譲れよな。
928Kent:01/09/29 11:33
>>925
教えてくださって有難うございます
今ヤフオクに出ている203TiArは17万なんですけどこれって買いなんでしょうか?
ドイツから個人輸入できる方法知っている人いませんかー?いくらなんでも
可能性0ってことはないでしょう?だれかたすけてくださいよー!
929名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/29 15:00
>>928

手間を考えると買いかも、ドイツ価格に2万程度乗ってるくらいですよ。
(値上げ後の価格でですが)
可能性ですか・・・。実は、それは彼なんですヨ!
詳しくは申せませんが・・・。
930820:01/09/29 16:52
大変面目ない。 820の語訳に間違いがありました。正しくは下記の通りです。
一度メールを送られてしまった方はのままで大丈夫です。
この程度のミスならちゃんと届きます。 お詫びして訂正いたします。

Strasse Hausnr = 番地と地域 例: 1ー1ー1 Ginza
PLZ Ort = 郵便番号、 市町村と都道府県
931Kent:01/09/29 18:02
>>929

ドイツの定価って15万くらいなんですか・・・ もっと安いと思ってました
でもドイツでも値引きしているところもあるでしょうからもう少し安く買えそうな
気も・・・
>可能性ですか・・・。実は、それは彼なんですヨ!
詳しくは申せませんが・・・。

是非その彼を教えてください。メルアドをアップすれば教えていただけますか?
929さんレスお待ちしてます
932名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/29 18:24
>>931
そんなに安く買いたいなら、他の時計にしたら?
こんなやつに、Sinn買ってほしくない
933名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/29 18:31
>929
彼って、誰??ID fumito14て人のこと??
なら、自己紹介のところに、アドレス書いてるよ。
Sinnクラブの人でしょ。
934名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/29 18:41
そのクラブの活動は何なんだろ?
Sinn以上にクラブの方が興味ある。

入る勇気はないけど。
935名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/29 18:58
Sinnクラブ詳細キボンヌ。
だれか入った人いないの?
毎年1回ドイツに買い付けツアーいくとかしないの?
936Kent:01/09/29 19:56
>932
私もそう言えるようになりたいと思います。頑張ります。
932さんはSinnに対する思い入れが深いのでしょうね。
ただドイツの人が買っている値段で日本人である私も同じ時計が買えるなら
それに越したことはないのでいろいろそういうルートを探しています。
あまりお金のことにこだわって時計を買いたくないとは思うのですが・・・
個人輸入の情報待ってますのでよろしくお願いします。
937名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/29 19:57
ツアー行きますよ!!買いつけもバリバリ・・。
怪しいツアー、飾り窓にも行くかもね。
938Kent:01/09/29 20:10
936を書いてヤフオクを見たら203TiArが14万で出品されてました
一体ドイツで安く買ったらいくらで買えるんだろう?
時計の価格ってつくづく分からないものですね。日本ではにじゅうきゅー万
ですよ!!!
939名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/29 21:10
>>929
>詳しくは申せませんが・・・。

そのパターンもう飽きたYO!
940価格の番人:01/09/29 22:14
>>939
私が書いたんじゃ無いぞー。
941929:01/09/29 22:16
>>939

スマソ。PXも此処見てるらしいから、彼に迷惑かかるとあれだしね。
942Kent:01/09/29 22:50
あのー、203TiArのドイツでの一般的な売価(定価ではなく)教えてもらえないでしょうか?
それといままで(例の圧力(?)がかかった後)個人輸入した人っていないんでしょうか?
いたら経験談教えてください。よろしくお願いします。ヤフオクの14万はどのくらい乗せて
いるのでしょうか?あと保証書がないのが少し心配。以前の話題になっていたけど。
943名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/29 22:54
50部君、その後どう?
944名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/29 22:57
>>942 >ヤフオクの14万はどのくらい乗せているのでしょうか?

経費の実費くらいで、利益はオークションの値上がり分くらいだと
思うんですが。
945名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/29 23:19
>>942
ほしけりゃ、ドイツにでも買いに行けよ。50部君と同じだな、聞けば誰かが、
教えてくれると、思っているのかい?上に教えたがりがいるから、聞けばどうよ。
しつこい、教えて教えて個人輸入君が、保証書・・・大笑い。その辺のお店で
買ったほうがいいぞ、頭が無いなら、足で探しなさい.
946944:01/09/29 23:20
>>942 あの14万円の見てきた。
もし14万円で落札されたら・・・赤字ですわ。
947名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/30 00:11
値段が気に食わないなら買うなっちゅうの。オマエは買うな!
948924:01/09/30 01:02
>>926
第二次世界大戦「中」というのがみそ。

生涯飛行時間ならともかく。
ポーランド戦からだったとしても365日
毎日毎日6時間以上出撃している事に
なるけど本当なら、
黄金宝剣付き柏葉騎士十字章ものじゃ
949名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/30 01:42
こんなの見たことなーい.餅ロン知らなーい.
こんなんもありか・・・?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b15224106
950名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/30 03:54
sinnからも
ttp://www.peakscorp.com/images/pilot-clock.jpg
こんなのださないかな〜
できれば、656のデザインで!
951名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/30 04:45
>>950

Sinn氏のKoboldでなかったっけ?
http://www.koboldwatch.com/
これ。違う?
952951:01/09/30 04:50
953名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/30 20:55
こういうの欲しひ。矢風奥かなんかに出してよ。
http://www.voyager.co.nz/~cpearce/sinn.htm
954名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/30 21:55
ラリーセットなら見たことあるけど、他はないな〜
NaBo25が656の元だね。これなら欲しい
955名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/30 23:14
951、953で紹介されているの、どっちもイイ!
ヤフオクの人何とかしてください〜!
956名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/30 23:22
>>955
ヤフオクの人って誰?
957名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/30 23:24
例の人がなんとジン の「レギュレーター」出品したね。
中身ユニタス使っているらしいけど俺はじめてみたよ。
こんなのジンが出していたんだね。
何だか不思議な気持ちになりました。
958_:01/10/01 21:14
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/watch/978620300/
参考ということで、、、買い?
959名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/01 22:05
>>958
このスレのURLだよ。なんか間違えたんじゃない?
961_:01/10/01 22:48
間違えた、、、恥ずかしー
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b15061986
これでっす
962名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/01 23:16
157状態よさそう。出してる人の評価もいいね。ほしいが、金が無い・・
分割になればいいね。最後で上がりそうな予感も
963名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/02 00:08
「世界の椀時計」のNo.1を久しぶりに見たら、103のベゼル外周がSSのメタル色
なのを発見。最近の「新ベゼル」とはチョト違うが、端まで真っ黒クロのアルミ
は90年代物の特徴なんだな。ついでにフード無しのSSブレスが付いてるぞ。
964名無し@揉んで〜る便座
1000まで後少し。ゆっけ。