シーマスターってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どんな時計ですか? 
2時計屋:2001/01/04(木) 21:55
いい時計です。
終了
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 22:25
精度はまあまあかな、魯烈楠にはかなわんが
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 23:57
シーマスターなら、クォーツのやつで十分。
5七誌サン:2001/01/05(金) 00:00
前のモデルの方がデザイン好きだなぁ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 00:58
>>1
シーマスターって言っても、
いろいろ種類あんだけど。
7七誌:2001/01/05(金) 01:02
8バカ一代:2001/01/05(金) 01:30
去年 2000年モデルのクロノメーターをプレゼントされました。
この時計の価値全然わかりません。 いままで時計はクオーツが
一番!とおもってたような奴なので。
なんか オーソドックスなダイバーウォッチって感じですね。
時刻合わせてから10日以上経ちましたが まだ数秒狂った程度です。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 10:06
俺のシーマスター1日4秒もずれる・・・・・
鬱だ氏ノウ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 12:52
普通だぞ氏ぬな
11>9:2001/01/05(金) 12:58
精度いいだろ。
まさかクォーツのやつ?
129:2001/01/05(金) 13:18
クロノメータのラージサイズ253180
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 18:02
age
14バカ一代:2001/01/05(金) 18:56
やっぱ 機械式だけあって 個体差が相当あるんだろうね。
このまま行けば月差15秒程度だろうから クオーツからの
乗り換えでもあんまり違和感感じないな。 カレンダー表示を
月毎に変えるのがめんどくさいけど。
15ななし:2001/01/05(金) 19:06
クォーツでも月毎にカレンダー変えなきゃダメなの多いじゃん
16バカ一代:2001/01/05(金) 19:08
ああ こういうメカニカルなカレンダーの時計持つの始めて
だからな。  大抵はカレンダーだけデジタルとか
カレンダー無しとかだった。
17兵隊やくざ:2001/01/05(金) 20:54
日差4秒は逝き過ぎとちゃうか?
クロノメーターなら10日で4秒くらいはでんと
ニセちゃうか?
18バカ一代:2001/01/05(金) 21:06
あ、やっぱそんなモンか それなら うちとたいしてかわんないな
>17
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 23:07
「Co-Axial escapement」になったら、買う価値あると思う。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 23:16
クロノメーター規格は日差5秒以内では?
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2001/01/05(金) 23:17
>17,18
つーかクロノメーターの定義が日差○秒とかでなかったかい?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 23:38
>21
こいつアホか?
23>22:2001/01/05(金) 23:49
アホしかいないよ、ココには。
24>23:2001/01/06(土) 00:10
>>アホしかいないよ、ココには。
と、言うことはもちろん君もアホ(w
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 00:22
だんだんそれらしくなってきたな・・・
2623>24:2001/01/06(土) 00:44
もちろん。ワシはアホじゃぁ!!
(ワシは関西人なので「アホ」は、ほめ言葉なのだが・・。)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 01:06
オメガシーマスター120m 2511−81 クォーツ(電池駆動)
持ってる人、知り合いが持ってる人いませんか?
使ってみての感想が知りたいです。
28土岐:2001/01/06(土) 01:27
クロノメーターってこんな感じ。

3時位置左 2日間 23℃
3字位置上 2日間 23℃
3字位置下 2日間 23℃
文字盤下 2日間 23℃
文字盤上 2日間 23℃
文字盤上 1日間 8℃
文字盤上 1日間 23℃
文字盤上 1日間 38℃
3時位置左 2日間 23℃

↑の状態で計測して
↓の範囲内であれば検定合格。

平均日差 : -4〜+6秒
平均日較差 : 2秒
最大日較差 : 5秒
水平・垂直の差 : -6〜8秒
最大姿勢偏差 : 10秒
温度係数 : ±0.6秒
復元差 : ±5秒

ムーブの大きさによっても規格が変わったと思うが忘れた。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 11:36
age
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 23:52
クォーツだと、あんまずれないで、
手巻きとかだと、ずれやすいの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 02:24
≫30番
哀しい質問だね……。
ここに来る前に、時計雑誌を立ち読みしようね。
幾らでも書いてあるから。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 07:23
こっちは、風呂で洗えるけど、見た目がいまいちかー。冴えないなー。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 11:47
ふろであらうんですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 21:26
私は洗いません。吸いどーでじゃー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 03:19
機械がどうこうよりもブレスレットがダメダメだね。
コマはステンレスなのにピンがステンじゃないから簡単に錆びるね。
サーフィンとかでガシガシ使うと2シーズン持たん。

あとねじ込み竜頭がすぐダメになるな、そうなるとケース交換だと。
ロレだとケース側のねじ込み部分だけ交換できるのに。

というわけで使い捨て時計と決定!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 11:02
最近のはそんなことなくて海水に2年つけっぱなしでも錆びないみたいですよ。
でも一時期はすごかった・・・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 14:34
99年からピンも棄てんれすになったらしいぞ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 16:47
>>35
ケースのねじ山壊すと、ケース交換になっちゃう?
信じられん話だな。設計段階での欠陥じゃないのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 16:56
ってゆーかそのほうがケースの製造コストが抑えられるんだろ。
ロレックスみたいにチューブ別体にするとその部分の防水性確保
が必要になってくるし。
ロレとオメガの時計に対する姿勢の違いを端的に表す一例だな。
>ロレックスは長く使える時計
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 17:06
オメガは物のわりに値段高すぎだと思うのはおいらだけ?
ロレックスがいいと言うわけではないけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 18:52
オメガは一般人にとってのいい妥協点ではないでしょうか?
価格と機能をみてもバランスとれてるし・・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 22:25
言われてみればそうかもしれないが・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 23:36
昔のイメージで得してるブランドの筆頭だな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 11:56
ダイヤルに黒のメータの表記をすることによって、自分を追い詰める姿勢がよろしい。
アッパレなり、オメガ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 14:35
と言うことはロレは性能に自信がないのかな?
46名無しさん@プがいっぱい。:2001/01/09(火) 15:00
ロレはクロノメーター取得世界ナンバーワンです。しかしエアキングは
別です。学生さんは金が無い。だから半額いやいや、
オメガ連続クロノメーター取得は他社に破られていません。
スイスの時計を理解する時計としてまた入門ようとして、ネームパ
リゅーがあり高級時計を持ちたいとなる最高の時計。オーバーホール
とケース交換をしてもロレックスより安いはず。
47名無しさん:2001/01/09(火) 15:06
>46
「オメガ擁護だけど文章がロレロレ」
おあとがよろしいようで・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 15:11
あははは。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 15:14
>>44
>>46
>>47
サーンキュ!!!
50名無しさん@プがいっぱい。 :2001/01/09(火) 15:14
えへへ。わたしはいったいなんのファンでしょう。
51三木助:2001/01/09(火) 15:16
オメガ高い。
52桑島宣子:2001/01/09(火) 16:03
すピ升全部そろえてます。
53時計屋:2001/01/09(火) 17:37
オメガはクロノメーター以外はプロとしてお勧めできません。
でも、クロノメーターなら長く使えるいい時計ですよ。
54田辺裕仁:2001/01/09(火) 18:19
私もお目がオーナーとしてそう思います
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:24
クロノメータじゃなくてもいいのはあるぞ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 19:14
オメガは庶民の味方
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 13:18
シーマスター300が安い店ってどこですか?
58名無しさん@プがいっぱい。:2001/01/10(水) 14:32
お目が高い、Ω:タコマークとも言う。ちなみにウチはお目が安いよ。
チュコクチンダケドたまには本物あつかうよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 14:42
>>57

ここなんてどうでしょうか?
http://www.ringood.co.jp/

あと屋フーのオークションにも結構でてるよ。
6057:2001/01/11(木) 23:18
>>59
アリガトサン!!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 00:29
>>ALL
シーマスターほど廉価でよく出来た時計はこの世に存在するのでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 00:31
セイコー5ヨロシ。
63バカ一代:2001/01/12(金) 03:21
シーマスターって幾らするの?
俺の300M防水のクロノメーターとかプロフェッショナルとか
書いてあるけど・・・。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 13:32
20mann
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 14:42
>>63
人からもらったのか?俺は同じものを18万も出して買ったのに・・・
羨ましいなぁ!
66名無し獣:2001/01/12(金) 15:53
>63
21万円
67バカ一代:2001/01/12(金) 18:40
ひええ んなにするのか!
それって何処でも? 定価20万で ディスカウントショップじゃ
4〜5万とかってオチじゃなくて?
つけるの怖くなってきた・・・ ああ、ベルトに既に傷がッ!
鬱だ死ぬ・・・
68Ωバカ:2001/01/12(金) 20:38
針に円いドットが付いているジェームス・ボンドモデルが21万、去年
秋に出た針が長いタイプが19万、ちなみに私は新しいモデルを税込み
13万で買いました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 20:46
三針ならロレックスでしょ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 21:11
三針ならオメガでしょ?

71バカ一代:2001/01/13(土) 01:31
針が長い? 一応2000年モデルって聞いたけど・・・。
針が変わったとか聞いた。 
72Ωバカ:2001/01/13(土) 10:53
前のジェームス・ボンドモデルも好きだけど、2000年モデルの方が昔の
シーマスターの復刻型みたいで気に入ってます。只今、日差+3秒で快調に
動いています。もうひとつのスピプロ、シースルーバックはクロノメーター
じゃないのに日差約−0.5秒と驚異の精度を保っています。この時計は
当たりでした。別に精度命じゃないけど・・・。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 13:17
Ωバカ さんのシーマスターはいいですね。私のは日差+5秒も出てしまってます。
鬱だ氏ノウ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 13:27
私のΩは、日差+86400秒。
良いとけいです。(わら
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 13:32
私のΩは、日差+3億5千万年。
ちょっと進み過ぎ。
76バカ一代:2001/01/14(日) 21:12
俺のシーマスター 26日に時間合わせてから
20秒程度狂ってるから 日差1秒位か・・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 00:15
私のオ○コは濡れ過ぎ。
78昨日:2001/01/16(火) 05:01
シーマスター拾いました。ありがたく使わせていただきます。(まじです。
79バカ一代:2001/01/16(火) 09:57
交番に届けよう ヽ(‘▽‘)ノ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 14:37
>78
それ、私のです。返してください。
お礼に時計の一割さしあげます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 15:12
>>80
一割ならリューズでもあげたら
82バカ一代:2001/01/16(火) 18:44
シーマスター黒って スーツにも似合います?
個人的にはオッケイだと思うんですが・・・。
ちょっと見、ダイバーズウォッチですからねぇ・・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:42
シーマスター120mとかなら合いそうに思うが。 
84妄天:2001/01/18(木) 00:08
現行のシーマスターなら120Mのタイプはもちろん ヘリウムバルブの着いた
300でも OKではないでしょうか
ダイバーにしては ごつすぎないですしね
僕は ブルーチタン(300)をつかっています
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 00:41
age
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 11:47
ムーブメントの出来はどの程度のものでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 11:48
あげ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 12:17
針が動く程度です。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 22:19
上げて置こう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 05:12
マイヨール2000がかっけー
91>88:2001/01/24(水) 11:03
ショボ過ぎ!!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 12:37
オメガか、う〜〜ん。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 23:18
スピマスよりシーマスの方が好きだな。
94名無しさん@お腹いっぱい。投:2001/01/24(水) 23:38
両方愛用しているが両方とも好きだ!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:05
age
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 01:10
水中でもクロノ操作可能な時計はオメガでしょう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 01:15
>96
スピマスプロなら大丈夫。マジで。実験済み。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 02:44
>97
ソレハ、ハツミミデス。コワレテモシラナイヨ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:35
水中でクロノ?
何に使うのか教えて。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:40
シーマスタークロノの宣材に海底探査の潜水夫が作業する時に使う
みたいな事が書いてあったが具体的には分かりません。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 00:05
>99
スピマスならスリルが味わえます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 00:12
>99
他社の時計が出来ない。それだけでいいのだ〜。文句ある奴は
一歩前へでろ〜。おれは帰る。あばよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 00:23
水中ならダイブコンピュータがいいのではないでしょうか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 00:26
それに水中でクロノはSEIKOでも見たような機がするが。
どうせクオーツなんだから、、、
Gーショックなどでも出来たぞ。
むしろ他社が何でもするぞ〜。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:02
風呂で使っているぞ。鍵のかからない風呂に入るときは時計をしたまま
入れるのがみそ。湯船の中でガキッと押して入浴時間を計る。
結構これが便利。風呂での使用はメーカーは保証していないので
個人の責任で使うべし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 20:59
シーマスターマンセー
107満腹さん@こんにちは。:2001/02/03(土) 12:33
>>103
藁タ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 16:17
マイヨールの120mモデルに憧れてたけど、金ないんで普通の120m買った。
機械時計入門のつもりで買ったんだけど、当分って言うか一生これだけで充分
って感じ。そういう意味では面白くないけど、買って損する事は全くない時計だね。
109名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/03(土) 19:37
>>108 それは正解。
マイヨールとか限定とかいってもクセのあるデザインはすぐに飽きる。
ノーマルだよな、やっぱり。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 23:44
実はマイヨール2000探してます・・・
120mはダイバー時計っぽくなくて薄いから、
スーツや自分の細腕にもあいそうなのです。
都内の時計屋で売ってるとこないですか?
111名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/04(日) 00:04
多分男物はもう無い。2001年のジャックマイヨールまで待つべし。
112満腹さん@こんにちは。:2001/02/05(月) 15:19
屋フ億ででてるよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 17:37
屋府憶外れっぱなし。おれってよほど運ないのね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:01
屋フ億って大丈夫なの??
ちなみに2001っていつでるんだろ〜??
115名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/06(火) 00:13
ヤフオクははずれもたのしみのうちってことか。マイヨールはだいたい
6月位から発売されているが、予約は5月位から早い人は頼んでいるよう
だ。だいたい予約で販売本数がうまるので、店頭に並ぶのも少ないよう。
オメガの限定で確実に完売していると知りあいの時計店がいってたな。
116名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/06(火) 00:46
ホントかよ。マイヨールなんて毎年売れ残って秋口まで店頭に並んでるぞ。
ちなみに東京の話だ。
117名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/06(火) 00:51
2000は2001年になってもあったぞ。
これは大阪の話。
118名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/06(火) 00:53
もう今は無いだろ。
119名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/06(火) 00:55
うん、もうない。
120名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/06(火) 01:14
2252-50でなんか限定出ないかな。
デザイン気に入ってるんだけど、オメガなら限定がいい。

スピマスの999はかなり不評だったけど、オメガの限定の可能性感じなかった?
2252-50でアルテイシアの刻印だったら間違いなく買う!!
121初心者:2001/02/06(火) 23:43
シーマスター買うならやっぱりクオーツじゃだめですか?
安いからクオーツにしようかなとおもってるんですが。
122名無 しマン:2001/02/06(火) 23:54
いいんじゃないのかな >121さん
自分がよいと思えばそれでいいのだ。
そのうち機械式のあの 滑らかな針の動きや 28800ビートの機械音や
自分がしなければ止まってしまう 機械式の魅力が好きならば 機械式に
すればいいし クォーツはクォーツで 機械式よりメンテフリーだし 正確だし
邪魔臭くないし 壊れにくいという利点もある。 機械式がここ数年 また見直され
そのよさが打ち出されているが どちらにも良い点と悪い点があるのですね。
ちなみにわしは 今のシーマスターがでる前のモデル(1992年ごろの奴)で
ケースとブレスが一体型で黒文字盤のやつがあるのだけれど それのクォーツが
ほしいと思ってるのじゃ 今のシーマスターのケースになる前の物で
スゥォッチのスクーバ200に似た感じの丸っこい可愛いケースのシーマスターがあったのじゃよ
防水は200mだったと思う
123ぎこぎこ:2001/02/07(水) 01:13
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=555577691
オイラも今のよりこっちのが好きだなぁ。
ちょっと小さいけど。
124名無 しマン:2001/02/07(水) 21:30
おお ぎこぎこ ここでは 初めてのコンタクト!!
そうそう それそれ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 23:50
マイヨールage
126フライデー誌で:2001/02/10(土) 00:00
光ゲンジの山本がシーマスしてたぞ。
127満腹さん@こんにちは。:2001/02/10(土) 22:25
シーマス萌え〜
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 01:02
あがんなくなってきた・・・
129名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/14(水) 11:44
皆さんのお勧めショップ教えて欲しいage
130名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/14(水) 20:33
僕の会社の連れでシーマスター買ったやつがいてるけど、全然似合ってない。
逝ってよし。
131名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/14(水) 23:23
しっかし最近シーマスターしてるヤツが多いのう。
個人的には60年代のが好き。
132名無しさん@揉んで〜る便座:2001/02/14(水) 23:57
60年代のはいいね。300とか120とか。
程度がいいのがあれば欲しいと思ってる。
でも今のオメガは好かん。
133名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/02/15(木) 00:01
>131
70年代のリダン物だと腐るほどあるけど。60年代でオリジナル
は殆ど見かけんね。値段も大して付かんかもしれんが結構好き。
134名無しさん:2001/02/23(金) 23:11
あげ
135バカ一代:2001/03/01(木) 08:48
今日もシーマスターのカレンダーを1に調節。
うーんひとつき20秒しか狂ってない。  いいね!
友だちがもってるロレは一日4〜5秒狂うのに。
136:2001/03/02(金) 14:42
1ヶ月20秒の誤差って凄いね。って勿論オートでしょ?
まさかクオーツってことないよね?
137バカ一代:2001/03/03(土) 08:07
オートだよ。 クロノメーター。
っていうか あまり呼称は詳しくない。 欲しくて買った
訳じゃないから(藁
 
138名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/04(日) 17:18
おいらのシーマスター、クロノメーターのくせに1日10秒近く遅れるんだが
それってやっぱおかしい?
139名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/04(日) 19:20
まあそんなもんでしょ。
クロノメーターなんてものはあくまで出荷時に精度調整してありますって
くらいなもんでその後ずっとその精度が保証されてるわけじゃないよ。
140名無しさん:2001/03/13(火) 23:38
age
141名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/14(水) 00:30
クロノメーターもOHVに出すと精度も多少落ちる。なんてスレを
どっかで見たけど、先月シーマスターをOVHに出した。今月初めに戻ってきて
その時に時報で時間を合わせたんだけど、あれから12日目。
いまだに2秒しか進んでいない。かえって精度が良すぎて不安。
それまでは日差+8秒くらいだったのに。
142名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/28(水) 00:05
ブラックフェイスの新しいシーマスターは
どうですか?
143名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/28(水) 00:22
クロノメーターでも1日10秒狂うのは当たり前。
10日や1ヶ月で10秒も狂わないのはにっさが+や−になる安定してない
機械。日差3秒ならずっと3秒の機械が本当に優秀な機械。
ただ他の外的要因によりそんなことはほとんど無いけど。
144名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/28(水) 00:27
>142
去年の暮れに自動巻きのラージサイズを買いました。
最初、ちょっと大きすぎるかなぁと思ってたけど、今は
その大きさが気に入っています。ボンドモデルも悩みましたが
視認性の良さで新しいほうにしました。インデックスと針がちょっと
光りすぎの感じがしますが、昼夜問わず視認性は抜群です。
日差+2秒で快調に動いております。
145名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/03/28(水) 00:37
>142
なかなかカッコいいと思う。でもブラックフェイスは他でも
たくさんあるからなぁ。イマイチ個性的ではないと思う。
146名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/28(水) 00:52
でもあのデザインはΩが最初のはずでしょう。
ブラックフェースのくさびインデックスですが。
147名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/28(水) 01:18
Ωオリジナルってわけじゃないよ
ミルスペックだーね
148142:2001/03/28(水) 18:50
>144 145
レス有り難うございます。
ブルーとブラックと悩んでいます。
まだ、決められないんですけどね。
あ、でもお金の関係も・・・。

149名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/29(木) 01:26
あのーシーマスター貰ったんですけどこれ本物かな?
よくロレックスである鑑定法で日付が12調度で
ぱちりと切り替わるっていうのをやってみたけど12〜2時に
かけてゆっくり動き始めある時点でパチリと切り替わります
モデルは自動巻きので結構最近のらしいです
150名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/29(木) 01:27
はい! 残念!!
151名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/29(木) 02:06
自分はシーマスターはアメリカズ・カップのデザインが好きだな。
あの数字が彫ってあるべゼルがいい。(WGだけど)
余計なのは、文字盤にあるアメリカズ・カップのロゴとケースの
横に彫ってある文字。あのロゴと文字が無ければ即買いなんだけど。
今、ブラックフェイスのシーマスター(ラバーバンド)持ってるんだけど
べゼルだけアメリカズ・カップモデルのべゼルと交換できるのかな?
あのべゼルって、幾らぐらいするんだろうか?(WGだからなあ)
152名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/29(木) 02:11
ロレジュームより全体のバランスがいいし、とにかく安い。
時間も正確だしやっぱりオメガだよね。

153名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/29(木) 02:17
149
一応保証書と箱もあります。友人自体は信用できる
奴なんですが・・偽者鑑別法とかplease
154須藤よしお:2001/03/29(木) 09:33
>153
自分で裏蓋はずせば簡単。多分、ブリキのムーブメントが入ってると思うけどね。ララロッパー
155名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/29(木) 16:51
俺のシーマス1日14秒も進むよ・・・
156名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/29(木) 17:41
マスでもかいてなさい。
157名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/31(土) 18:12
40代でシーマスターっておかしいですか? 特に最近のブラックフェイスの
やつなんか。 
158名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/31(土) 18:44
>>157
若々しくていいんじゃない?
もちろん、服装次第だけど。
159名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/31(土) 18:54
>157
オフだったら別におかしくない。いいと思う。
160名無しさん@揉んで〜る便座:2001/03/31(土) 23:33
シーマス600萌え〜!
125よりよっぽどこっちのほうがナウイって。(w
161名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/01(日) 02:08
>160
おやじ推薦(プワラ!
162名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/01(日) 02:22
>>161
ワラタ
163名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/01(日) 02:38
ロレサブしてるよりはお!と思うな。
164名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/01(日) 02:49
たしかに40代でオメガシーマスタープロの黒は渋いぜ。
できるなこのおやじとおもいますです。ハイ。
165名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/01(日) 18:16
若僧がシーマスしてても、ふーんって感じだけど、
40代以降の方がシーマスしてると、おっ って思うよ。
166160:2001/04/01(日) 21:37
でもマジな話、見てくれもプロユースって感じムンムンでよし。
COMEX(犬のじゃないよ)もシードの前には採用してたというしね。
キムタコもこういうのしろよな!俺よりオヤジなんだから。(藁
http://www5.freeweb.ne.jp/shopping/itaku/omega0036.htm
167名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/01(日) 21:58
キムタコだけど?
おめーセンスねーな。
あれじゃこのキムタコ様をもってしてもブームになんかならねーよ。
168ナナシ虫:2001/04/04(水) 00:31
シーマスブラックフェイスって何ですか? ボクのベゼルも
文字盤も黒なんですが これの事? 去年11月にヨドバシで
買ったんだけど。
貴重なの? それとも黒は今まで無かったの?
169名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/04(水) 01:27
>>168
そう、それの事。
別に貴重って訳じゃないよ。
170ななし虫:2001/04/04(水) 06:07
>169
これって ニューモデルでの新色追加って位置づけなの?
ダイバーウォッチの黒なんて目茶ありふれてるけど・・・。
新型になってから針とかが変わったってのは聞いていたけど。
171qge:2001/04/09(月) 23:34
qge
172名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/10(火) 15:40
シーマスター・プロダイバーズ300Mで、文字盤が白のモデルって
現行品なくなってしまったのでしょうか?
173名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/10(火) 19:07
GMTの欲しいんだけどいくらくらいであるんだろうか?
持ってる方の感想希望です。
174名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/10(火) 20:59
今のシーマスターよりボンドモデルと同じデザインの前の方が好き
新しいシーマスターの何が嫌ってあのインデックスバー。
インデックスバーがデカ過ぎ、ベゼルが彫り込みなのは良いんだけどさ・・・
なんか蛍光が幼稚っぽく見える
175名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/11(水) 01:31
うーん、俺は今のニューインデックスのほうがいいんだけどな。
暗いとこでも見やすいし。
因みにべゼルが彫り込みなのは、アメリカズカップ・モデルだけだよね?
176名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/11(水) 18:49
シーマスタークロノグラフ(ベゼルが銀の奴)手に入れた
お、重い・・・重いよこれ
177名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/11(水) 19:38
age
178(_゚Φ゚_)こだまちゃん:2001/04/11(水) 20:01
ぼくちん、左手が5cmオモさで伸びちまったよ。
179初心者:2001/04/17(火) 01:04
すみませんが教えてください。

安売りショップで、今まで見たことのないようなシーマスターを
見つけたのですが、本物か、何なのかよくわかりません。
ステンレスっぽい素材で、ゴールドの模様が入っています。
レディス用で、型番(?)は2470-02 と書いてありました。
ぺたんとした形が気に入ったので、ステンレスオンリーの
ものが欲しいのですが、どこで手に入るでしょうか?

検索もいろいろしてみたのですが、下手なせいか全然わかりません。
どなたか教えていただければ幸いです。
(場所ちがいでしたらすみません)
180名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/17(火) 01:46
>>179
http://www.omegajapan.com/
http://www.omega.ch/home.html
上のURLに2470-20が見つからなければ無いって事だと思うよ。
181名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/17(火) 01:53
生産終了モデルの可能性もあるのでは?
182名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/17(火) 07:20
それって、旧型のシーマスターじゃないの?
旧型って、金色のラインが入ってたよね。
183GMT:2001/04/18(水) 11:23
>>173
今は10万台であるよね。おいらは彼女に貰ったんで値段わからないけど。
海外旅行&海潜りが好きな僕には、これ一本でオケ、な時計です。24時ベゼルの
文字はちょっとバランス悪いけど、非常に見やすいので、こりゃ実用品なの
だなぁ、と実感。
184名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/18(水) 14:38
シーマスクロノ買おうと思うんですが、みなさんの意見や感想がありましたら教えてください。
185173:2001/04/18(水) 16:47
>183
感謝です。
186名無しさん:2001/04/19(木) 16:06
>>179
心配なんだったら、よく雑誌に出てるオメガの広告で近所の正規代理店
調べて、見てもらったらいいよ。本物だって安心できた方が気分いいでしょ?
>>184
いいと思う。(笑
187名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/19(木) 16:30
>>184
スチールはデザインかっこ良いけど重いぞ
重量感が有る方が好きなら買っても良いんじゃない?
チタンは軽くて良いけどゴールドとチタンのコンビはちょっと親父臭く見える
チタンのみブルーベゼルが軽くて良いぞ(スチールより高いけどね)
188ぎこぎこ:2001/04/19(木) 21:08
1000m防水のシーマスターって今相場はどのくらいなんすか?
600mかどっちか欲しいと思ってるんだけれども。
189名無しさん:2001/04/20(金) 09:49
おれはシーマスター300mの持ってますが、素潜りしかしないので、293mも
あまってしまう・・・。
190ぎこぎこ:2001/04/20(金) 09:52
おいらは風呂にしか入らないので999.5mほど余ります。
191名無しさん:2001/04/20(金) 12:21
小笠原の海で船のまわりで泳いだ時、下は何百メートル続く真っ暗な海。
海の中だとシーマスターってことさら重く感じて、ここで外れたら
アウトだなぁ、と思ってちょっとドキドキ。考えてみたら、ほんの1ミリ
くらいの金属の突起に、十数万がかかってるんだにゃ。翌日はGショックで
気兼ねせずにがしがし遊ぶ、なんだか本末転倒な俺・・・。
192名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/21(土) 19:13
まったくだ、あのバックルは信用ならない、クロノグラフ(チタン)の精度も
信用できないけどな、2週間で3分遅れ。
193名無しさん:2001/04/21(土) 20:28
自宅でフリーの仕事してるので、シーマスターGMTのおかげで
不規則な生活でも寝ぼけながら「お、こりゃ夕方の5時か」と一目で
わかるので助かってます(笑)
194名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/21(土) 22:16
>>191
それやばくない?オーバーホールした方が良いって!
俺のは日差+4秒位かな
どうしよう、出そうかな

>>192
バックルなんてそんな物じゃないの?っていうかそれで十分だと思う。
ロレックスのサブとかシードだって金属の突起に引っ掛けてるだけだし・・・
それを補助するもう一つの留め金だって金属の突起に引っ掛けてるだけ。
海で付けてて落とした話なんて聞いた事無いから大丈夫でしょ。
195名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/21(土) 22:39
196名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/22(日) 00:43
いやいや、実際にバックルの構造を見たら、きっとサブマリ買って良かったと
思うはず、細いハリガネ二本で一本のピンを支えてるあの構造がちょっと心配、

精度に関しては期待してないよ、精度不良でオーバーホールに出したのに、
かえって悪くなって帰ってきた、あのムーヴは遅れがちになりやすいみたいだ、
只スタイルは気に入っているので使っているだけ、

ロレのオイスターデイトも所有しているが精度は安定、スタイルは面白みが無い
けどね、ちょっと長かったかな?失礼。
197名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/22(日) 01:03
現行シーマスターのバックルはダイビング中に何かに引っかかった場合にある程度以上の力を加えればはずれるように考えられた構造なので普通に使っている分には問題ないよ。
198名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/22(日) 01:15
>>197
へぇ〜知らんかった
勉強になりました
199名無しさん:2001/04/22(日) 08:30
つけたまま風呂に入るのって、大丈夫なんですか?
ふとしたはずみに石鹸とかついたら、浸透したり、急激な温度変化で
問題が起きたりしないのかな。
200名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/22(日) 11:31
風呂やサウナだけはやめた方が良い、機械の軸受けに使われている油が
流れ出すと聞いた事がある、大丈夫だって言う人もいるだろうけど、
やらなくても済む事はやらない方がいい、風呂に時計をしていかなければ
いけない用事が無い限りね、ちなみにオメガでは防水検査は年に一回を
推奨している。
201199:2001/04/22(日) 11:49
>>200
了解。ありがとう。潜るので防水は毎夏チェック出してました。
でも結局海から出ると、塩抜きも兼ねて、つけたまま熱いシャワー
浴びたりしちゃうんだよねー。ま、実用品だからいっか。
温泉はやめときます。
202名など無い:2001/04/22(日) 17:59
温水のシャワーぐらいなら特に問題ないと思われ。
サウナの中や、湯船につけたりさえしてなければ大丈夫でしょう.
203名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/22(日) 18:14
風呂についてはこっちにスレがあるぞ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=watch&key=981213463&ls=50
204みちと:2001/04/22(日) 21:20
シーマスはあまり興味がないなー。
だってカッコ悪いんだもん!
205名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/22(日) 21:34
>204 キミには興味持ってほしくないなぁ.(≧∇≦)チュウボウオコトワリ
206名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/22(日) 21:48
シーマスターとか行ってる方がチュウボウ?
207みちと:2001/04/22(日) 21:49
>>205
煩いなー、君は!
シーマスなんて興味もたいないよ!
言われなくてもわかってるよ!
ぼけぼけぼけ!
208 :2001/04/23(月) 09:58
>>みちとちゃん
ハイハイ、構って欲しいのはわかったから、余所行ってやってね。
209K:2001/04/23(月) 22:04
>>204
いいや、かっこいいぜ。
ただし、クロノしか眼中にないので、プロダイバーズのクロノ。300m潜れてしかも海中でボタンを操作できるとこがすごい。しかもクロノメーターなんて、しびれるぜ。
追伸:早くブラックのプロダイバーズクロノ出してくれ。すぐ買うよ。
210いっせい:2001/04/23(月) 23:49
親父の形見のシーマスター。
何の変哲もないんだけど、まだちゃんと動いてる。
すでに30年以上前のものだと思うけど型番とかどうやったら解かるの。
211名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/23(月) 23:51
>>210
シリアルは裏蓋を開けた内側だったと思う。
近くの時計屋で開けてもらうと刻印があると思われ。
212不明なデバイスさん:2001/04/24(火) 05:47
現行のシーマスター見に行ったんだけど、昔のモデルの方が
カッコ良くない?
でもスピードマスターはあまりにもミーハ−なので
通ぶるにはシーマスターの方がいいと思うけど。
213名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/26(木) 19:36
そろそろ暖かくなってきたのでダイバーズが欲しくなってきたので読みました
シーマスクロノ狙ってます
>>187
そう?
ピンクゴールドとチタンのコンビは
確かにあまり趣味の良い組み合わせとは思わないけど
イエローゴールドとチタンのコンビは
眩しいイエローと鈍いチタニウムのコントラストがエネルギッシュな感じがしてカッコイイと思います
今狙ってるのはそれです

>>209
そうそう、それですよ、凄いね
でも話しによるとプッシュボタンをネジ止めしてあるタイプと
そうでないタイプがあるようですけど、どう何でしょう?まだネジ緩めるタイプは見た事有りませんが持ってる人います?
どちらも深海で押せるんでしょうか?>両タイプ触った事がある人
後、海潜りながらネジ回すのはキツい気がしますけど、どうなんでしょう?
教えて君ですいませんが誰か教えて下さい
214名無しさん@揉んで〜る便座:2001/04/30(月) 17:48
現行のシーマスはベゼルが固すぎ。

クロノボタンは水中でも使えるようにシーリングされているので
基本は緩めた状態で当分使わないときは締めておくってかんじかな。
215名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/08(火) 18:06
あげ
216名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/08(火) 23:07
>212
同感。
友人が10年程前に買ったシーマスは結構カッコ良かったんだけどな〜
今じゃデザイン的にはスピマスの足元にも及ばないと思う。

ミーハ−と言われよーがどっちかと言われたら今買うならスピマス。
217名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/08(火) 23:12
シーマスはクロノメーターを取得してるのに、
スピマスは何故取得しないの?
フラッグシップのはずの
手巻きは未だに風防プラだし。

よって、シーマスのほうがいいと思う。
218名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/08(火) 23:31
>217
もしかしてお子ちゃまですか?
219名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/09(水) 00:02
最近雑誌読んで時計に興味持ち始めた奴だろ
220名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/09(水) 00:20
最近時計の話題しかしないとかで、友人連中にもかなり引かれてるらしい。
221名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/09(水) 00:40
シーマスター120m 2511−81 クォーツ
青い文字盤のやつが欲しいんですけど持ってる人いますか?
実際に使ってる方の感想が聞きたいです。
視認性に関しては圧倒的に他の色の方が良かったんですが・・。
222名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/09(水) 00:42
>>221
いま目の前に転がってるけどなにが聞きたいわけ?
223名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/09(水) 00:50
>>222
日差はほとんどありませんか?
(仕事柄、出来るだけ正確な時計がいいので。)
それと、文字盤ですが慣れれば見にくいって
ことはないですか?
224名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/09(水) 00:59
>>223
日差はほとんどないよ。なんせクオーツだし。ほったらかしだけど狂ってないよ。
文字盤はブルーが結構淡い感じで認識はしやすい方だと思う
ただ暗い所にいったら全然ダメ。蛍光塗料が針に塗られてるけど気休めにもならないよ
225名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/09(水) 00:59
ほとんど日差はないと思うよ
226225:2001/05/09(水) 01:00
一足遅かった
227名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/09(水) 01:06
>>224 >>225
レスどうもです。検討してみます。
228まいよ〜る:2001/05/09(水) 22:03
2001出ますね〜。
いかがでしょ??
229名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/10(木) 03:47
あげとこう。
230名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/12(土) 21:18
シーマスター120mの時刻の合わせ方教えてください。
231名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/13(日) 00:00
どうせ潜んないし、まして飽和潜水なんて作業しないんだろ? 笑
232まこと:2001/05/13(日) 00:25
個人的には120mが好きだなー
233名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/13(日) 13:02
ごみの中からオメガ拾ったんだけどモデルがわからんので、詳しいHPない?
時計屋もってったら本物だって。
234みちと:2001/05/13(日) 13:47
>>233
知るか、ボケ
235名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/13(日) 14:04
粗の時計屋で聞けばいいジャン。
236名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/14(月) 03:04
age
237名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/15(火) 18:35
age2
238名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/18(金) 01:31
age
239名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/18(金) 15:40
ニセモノだと2chでは鑑定。
240名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/05/18(金) 19:12
age
241名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/20(日) 16:11
age
242名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 17:09
どうせレスつかねえのにしつこくあげてんじゃねえよ
マジで氏ねよ。
243名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/20(日) 19:19
>>242
このヴァカを晒しあげつつ、この言葉を贈ろう。

『オマエガナー』
244名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 19:33
>>243
お前等のせいでageだけでスレが埋まっちまったじゃねえかよ。
245名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/24(木) 22:43
age
246名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/24(木) 23:40
age
247名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/25(金) 00:59
ところでさ。昨年のバーゼルで会長が「これからは宇宙(スピマス)より
海(シーマスター)へ重点をおく」とか言ってたよね。
その割に限定以外の新作出てこないよな。
248名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/27(日) 23:51
シーマスター120mのクォーツを買おうと思ってるんですけど
この時計はデザインや機能的にみて一生使えますか?
できれば長く使いたいと思ってるので。
249名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/28(月) 00:48
>248
あなたの人生が1年くらいで終わるなら一生使えるでしょう。

・・という悪い冗談は抜きにして、いい時計だと思いますが、
時計が一生使えるかどうかは誰にもわかりません。
まじで人生が終わる時にしている時計は一生ものであったと
結果的に事実になるのみです。

具体的にはクオーツ用電池が生産されなくなれば時計は
動かなくなるし、壊れて修理部品もなければ動かなくなるし、
かといって電池も壊れもしなければ一生使える可能性は
あるし、自分が飽きて売ってしまえば一生使えないし、
なんともいいがたいですね。

個人的にはシーマスター120mは無難でいい時計だと思います
よ。私も使っていて不満はないです。
250名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/28(月) 00:55
>>248
なんの変哲もない時計ですが、地味さとごつさが微妙にマッチしていて
オメガ特有のデザインで飽きのこない仕上がりです。
一点持つにはいい時計とおもいますです。けっこうスーツにも合うしね。
251名無しさん@揉んで〜る便座:2001/05/28(月) 01:08
>>248
あると便利だと思う。クォーツも一つは持っておいたほうがいいよ。
252オメガシーマスタ命:2001/06/01(金) 16:30
シーマスタが好きで、二本目はどうしてもカレンダが下にあるが欲しくて、
数ヶ月ヤフオクチェックして手に入れました。
12時と3時と9時だけが英数字のものです。
ケースは金色ですが「金」ではなく、メッキみたいで裏ふたは銀色です。
文字盤にシミ等はなく、他の入札者もいなかったので、
開始価格の6万円で手に入れたのですが、
お得だったのでしょうか?ぼられたのでしょうか?
不安です。
253名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/01(金) 18:27
252みたいな方が増えてきたので最近儲かってます。
254ジャック:2001/06/05(火) 09:07
マイヨール2001ってどう思います?
255名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/05(火) 10:39
マイヨール-1997,1998愛用しています。
マイヨール2001、どこかに画像ないですが?よろしくお願いします。
256名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/05(火) 10:57
↑文字盤がつぶれて良くみえないので、はっきりわかる画像
がわかるところです。ブルーの文字盤なのはわかるのですが、イルカ
はいるのでしょうか?それともなにか限定とわかるポイントがあるのでしょうか。
257名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/05(火) 11:12
イルカはいるか?
258名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/05(火) 11:19
文字盤にいる、と書いてあるところと、ウラブタにしかいないような所と、
情報がバラバラなんですけど、イルカはどこにいるか。教えてちょ。
259名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/05(火) 11:21
海。
260ジャック:2001/06/05(火) 14:00
側面に"Jacques Mayol 2001"の刻印とかわいいイルカがいます。
ウラブタはシリアルNOです
261名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/05(火) 14:04
横に刻印(いつもの印刷?)なんですか?文字盤にはイルカはいないのですね。
文字盤に期待しているんですが、今年もパスかな。ありがとうございました。
262名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/05(火) 14:52
で、マイヨール2001ってどうなのよ?
オレならボンドモデルベースに文字盤にイルカがいっぱいいたら2本予約。
263権兵衛:2001/06/05(火) 15:45
ボンドモデル、気に入って着けてたけど、ニンジャ(バイク)の車検代に
困って売ってしまった。結局、今は新しいモデルを手に入れて使ってる。
でもブレスはボンドモデルの方がよかった。
264名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/05(火) 17:10
でしょ、でしょ。ボンドモデルベースってとこがミソなんですよ。
売れると思うんだけど。
で、実際のマイヨール2001ってどうなのよ!!!! ゴルァ
265名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/05(火) 19:34
本日、某百貨店の時計売り場より明後日にも入荷すると
TELがありました。

こないだその時計売り場でカタログを見ましたけど
やはり文字版にイルカはいませんでした。

マイヨール2000と比べてかなり深い青のようでしたが、
実物見ないと文字版の色合いは分からないですよね。
266名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/05(火) 20:11
微妙な色って照明によっても感じ違うからね。>>265
267名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/05(火) 22:28
ベルト突然切れたので某大阪の店に修理に出したら、店員のネエちゃんが
修理票に「シースマター」と書き、「あれっ?」とか言って2本線で書き直してた。
笑いをこらえて死にそうだった。
268名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/06(水) 20:33
マイヨール2001の実物、今日見てきたよ。

文字盤はイルカ無しで通常の120mよりも
もう少し深い、紺に近いブルーだった。
なんかチープな感じがして、買うなら個人的には
通常版の方だな。
269尊師:2001/06/06(水) 21:02
>>268
文字盤にイルカが居ないのは通常モデル。全世界2001本限定の裏モデルとして
イルカが沢山居るバージョンも存在するよ。
購入するには、スウォッチグループ正規取引店のカウンターに逝って
谷川俊太郎の有名な「あの」詩を暗唱すること。
価格は通常モデルと変わりないので是非トライして見よう!
因みに平日は購入不可の模様。
270名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/06(水) 23:02
シーマスターもしくはスピマスを一生物の時計にする事ができますか?
それとも10年位したら駄目でしょうか?(OHをちゃんとして)
時計は詳しくないので型番とかはわからないのですが、今日百貨店で
32万くらいのシーマスターを見て欲しくなったので・・・。
271名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/06(水) 23:04
一生物にするもしないも貴方次第。
272名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/06(水) 23:05
じゃあ飽きるのは別としてちゃんと使っていけば長く愛用できるのですね?
どうしても飽きるかもしれないですが(w
273名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/06(水) 23:10
愛用する気が続く限り、愛用できます。
274あゆみ:2001/06/07(木) 00:48
>>272
君よりシーマスのほうが頑丈だと思うよ。
275権兵衛:2001/06/07(木) 12:39
>270
32万のシーマスターというと、ブルーチタンの事でしょうか。
軽くて丈夫で、いい時計だと思います。
オレも去年の6月に買ったけど、父親の退職記念にあげてしまった。
今ガシガシ使ってるそうです。
276270:2001/06/07(木) 20:48
>>権兵衛さん
たぶんそうだと思います。ブルーの文字盤にチタンの黒光が私の心をつかみました。
長くつかって、私が氏んだ時には息子に形見として残しましょうかね(w
277270:2001/06/09(土) 21:28
買っちゃいました。百貨店で。
う〜ん、美しい。ブルーの文字盤にチタンのベルト。
最初ステンのタイプもはめてみたんですが、重かった。
これから大切に使っていこう!!
278名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/09(土) 21:48
おめでとう!ちゃーんと使ってあげてね
279権兵衛:2001/06/10(日) 14:45
>270さん
おめでとうございます。大切にガシガシ使ってください。
280名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/10(日) 21:08
おお!ブルーチタン、いいなあ。
ブラックチタン出ないかな。
んで、ベゼルはアメリカズカップのやつ。
ってか、アメリカズカップの文字盤のロゴとサイドの刻印がなきゃ
買うのになあ。
281名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/12(火) 18:54
昨晩なにげに時計を見てたんだけど、シーマス・プロフェッショナルの日付表示は
12時ピッタリに変わるのではなく、10分くらい前で変わるので正しいの?
今まで気がつかなかったけど。それとも少しずれてるのだろうか・・・
282名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/12(火) 20:38
あげ
283名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/13(水) 01:37
>>281
12時過ぎてから変わるのが普通だと思うが。調整してもらったほうが
いいのでは?
284名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/13(水) 01:42
おれの7350なんか、買ったばかりなのに、
40分くらい過ぎてから変るぞ。
これって、変るのおそすぎないか?
285名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/13(水) 01:46
おれのは11時15分ごろからジワジワと変わりはじめて
12時10分くらいに完了する。
286名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/13(水) 02:39
>>285
クイックチェンジしねえのかよ。
クソな時計だな。
287名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/13(水) 02:49
>>286
うん、クイックチェンジしないの。
しないとクソなの?
288名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/13(水) 02:53
機械式でクイックチェンジしないのは、セイコー5クラスとかの超安物だけだからね。
289名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/13(水) 02:53
ほう、そうなんだ。勉強になります。
290とーしろー参上:2001/06/13(水) 02:57
ロレはしないで御座る。
しかし、論陣はするで御座る。
つまり、ロレは糞で論陣は糞でない
ってことで御座るか。
291名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/13(水) 03:01
デイトジャストくらい、セクターだってするぜ。
ってETA28XXでえばることもないな。アハ
292名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/13(水) 03:06
なるほど。
でも、クイックチェンジしないことで日常の使用には
支障があるわけではないのでまあいいやということにします。
293名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/13(水) 03:14
シーマスは、なんちゃってサブ。これ定説
294名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/13(水) 03:33
ほう、そうなんだ。勉強になります。
295281:2001/06/14(木) 21:05
>>283
昨日じっくり見ていたら23:52に日付が変わった。
まあそんなに誤差があるわけではないんだけどやはり気持ち悪い。
ちなみに時間を進めていったらちゃんと0:00ジャストに変わる。
これは許容範囲なのかな?
296権兵衛:2001/06/14(木) 21:33
オレのは23:55頃に変わる。
前後10分以内は許容範囲と聞いたので気にしてない。
297663:2001/06/14(木) 21:40
細かいことばっか気にしてると禿げんぞゴルァ
298281:2001/06/14(木) 22:07
>>296
そうですか。安心しました。



>>297
すでに禿げてるぞ、ゴルァ!
299名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/14(木) 22:58
...
300名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/14(木) 22:59
300げーーーっと!
301名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/17(日) 15:38
クロノってずっと動作させてちゃダメなの?
302名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/22(金) 01:37
ずっと作動させておくと日差が大きくなるってこの板のいろんなところに
書き込みがあったけど…
おいらは測ったことが無いので何とも言えましぇん。
ところでシーマスのGMT買ったんだけどこれに搭載されてる cal.1128(かな?)
ってどんな素性のものなの?
知ってる人いたら教えてちょ。
303名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/22(金) 07:41
シーマスのGMTにはバルブがついてないのはなぜですか?
304名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/23(土) 15:38
age
305名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/23(土) 15:40
>303
プロじゃねーから
306名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/23(土) 20:53
シーマスを安全に買うとしたら、どこで買うべきか。パチが怖くてさー。

別に安くなくてもいいんで、百貨店なら安全かな?マルイはどうかな?
307名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/23(土) 20:57
>>306
○井は日本最大のオメガ正規販売店だからいいとは思うけど、
シーマスのパチは精巧なものなんてないから、並行店でも別に
かまわんよ。
308権兵衛:2001/06/24(日) 09:21
そういえば以前ヤフオクで、パチもんシーマスターを
<お願い!海をよごさないで!>とか<イルカの瞳に乾杯>とか、
寒気がする程のクサイせりふ付きで売ってる奴がいたなあ。
あいつ何考えてたんだろ。
309ケソジ:2001/06/24(日) 10:59
>308
何も考えてねえよ!悪かったな!ボケ!
310名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/24(日) 11:25
>>309
VOLVOケソジ登場!
311名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/24(日) 11:26
>>306
シーマスのパチってものすごく作り悪いので見ればわかるし、量販店
までは出まわってないと思うもので、安いショップやDSの並行いいと思うけど。
SWATCHジャパソって並行だとメンテ料金高いのかな。もし維持コスト差が
大きいなら定価高くないし、正規を買う(それでも割引してるよね)のが安心か。
回答になってなくてスマソ。
312名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/24(日) 11:30
> SWATCHジャパソって並行だとメンテ料金高いのかな。

SGJは正規/並行の差別なし。
313名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/24(日) 11:38
>>312
サンクス。なら並行でいいんじゃない。結構立派な赤いBOX
と国際ギャラカードが付いていればまず本物なんじゃないでしょうか。
ここまでパクったものは無いと思うのですが。その前にパチ自体の
出来が悪いからダマされることは無いと思うけど、皆さんどうでしょ?
314名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/24(日) 13:37
306です。みなさんありがと。
「やばいショップ」スレではカメラ系量販店がかなり危険視されているんで、
いまだ踏ん切りつかず。初オメガだから知識も浅いしなあ。
ここは無難に正規を買っておくべきか、、、むう、、、
315281:2001/06/24(日) 14:40
>>314
私も今回オメガを買うのが初めてだったので百貨店で買いました。
百貨店だとパチ物もないし(あたりまえか・・)、もし初期不良があってもゴルァ!しやすいかな?って思いました。
並行よりは割高になるけど、安心と良い対応を買ったと思って。
316名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/24(日) 21:20
安心ってのは重要な要素だよな
並行だって、そんなポンポン買える値段じゃないんだし
317名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/24(日) 21:22
>>312
実際には、メンテ依頼後の仕上がりまでの期間とか微妙な部品交換
で差がつけられます(経験あり)
正規なら、一部部品交換が無償。
318名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/24(日) 22:10
306氏と同じく悩み中。量販店の中古再生って怖いよねえ。
パチとは違う恐ろしさ。
でも30パーも安いとグラりと行きそう。
319名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/24(日) 23:12
最近この業界も厳しいもんな。
生き残り必死だよ。まーそりゃ悪い噂も流すさ
320名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/24(日) 23:13

「大型カメラ店のロレは再生品」説は時計屋が団結してまいてる。仮にあなたが大型店でロレ買ったとする。それをそのまま新品と中古両方やってる時計屋に持っていき買い取らすとする。その時計を、その店じゃ新品といって売る。だから「専門店の品はカメラやのよりはマシ」説は弱い。
321名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/25(月) 03:05
やっぱここのみんなは正規もんを買ったの?
322名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/25(月) 10:42
こないださくらやで買ったよ。
ジェームズ・ボンドモデル。
赤い箱もカードもついてたし、別に問題なし。
323名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/25(月) 11:29
一般に量販店の中古再生と言われているのは、実は傷のついた展示品を購入した場合のことだったりするぞ。
大型店は来客数が多いので、客の試着による商品の出し入れが多く当然傷が付きやすい。
正規代理店ならば返品することも可能だが、並行輸入品は買取が原則なのでそれを販売したりするわけだ。
高額品なのでそんなに在庫を持てないという理由もあるだろう。
同じ商品が1日に何本も売れるような大型店では在庫を多めに持っているので未使用の新品を購入できるから小さい並行ショップよりは安心できると思う。
一応念の為に購入時に在庫があるか確認するのがよい。
展示品しか無い場合は傷等入念にチェックして納得してから買うのがベスト。
ちなみにこの話はオメガ、ホイヤー程度の商品のことで、ほとんど売れないマイナーブランドや本当の高級時計にはあてはまらないよ。
324名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/25(月) 14:29
再生品は、眼力あるやつが見りゃわかるよ。
並行店で、ちゃんとブツちぇっくして、
もともな本物を安く買えばいいだけの話。
眼力のない困ったちゃんがデパートで定価で買うだけの話。
325ヨーカドー家電フロア・マネージャーのオロロヂ:2001/06/25(月) 14:33
ていうかオメガなら正規品でも二割は引いてるじゃん。
326てことは・・:2001/06/25(月) 15:48
ドンキホーテなどで激安で販売されてますが、ドンキーで買っても特に問題は無しということ?
327ヨーカドー家電フロア・マネージャーのオロロヂ :2001/06/25(月) 15:51
違います。
328オロロヂ:2001/06/25(月) 16:31
今日はいつものスーパーでユッケ買って帰ろう。
かってに半額のシール張り替えようっと。
329じゃあ:2001/06/25(月) 16:36
セレクトイン・キムラヤとかはダメですか?
ディスカウントストアは危ないですかねぇ?
330生臭いオロロヂ:2001/06/25(月) 16:47
ダメというか大して安くないし。
ドンキは家出少女かどわかすときに使わせてもらってるよ。
331名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/25(月) 21:45
おすすめ並行店を知りたい。情報くれる人プリーズ。
いくらなんでも鈍器では買う気はしません。
332名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/26(火) 23:05
鈍器ホーテじゃラッピングしてくれないだろ
333名無しさん@揉んで〜る便座:2001/06/27(水) 01:18
>>332
ふかわ?
334名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/04(水) 22:12
シーマスター120買おうと思ってるんですが
ジーンズとかラフな格好にも似合いますか?
335権兵衛:2001/07/05(木) 12:55
ジーンズでもフォーマルでも大丈夫でしょう。
オレは実習で使ってますが。
シーマスやスピマスのシリーズは
TPOを問わずに使えるデザインが多いと思います。
336名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/10(火) 04:42
シーマス購入予定なんですが、時計自体に殆ど知識がありません。
価格.COMとかに出てる店がかなり安いので、
そこでの購入を考えているのですが、大丈夫でしょうか。
19万円のシーマスが12万くらいになっていました。
337名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/10(火) 05:31
>>336
そんなもんでしょ?
俺は97年の青イルカのシーマスターがお気に入り
338名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/11(水) 01:26
新しくでたシーマスいいね!黒ベゼルね!
そしてボーイズサイズでクォーツ!

ん?だめか?
339名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/11(水) 01:40
シーマスターってメンズだと大きいしボーイズだと小さいし
中間くらいのが欲しいよね。
340名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/11(水) 18:38
シーマスター持っているけど,一度オーバーホール出したいけど25000円
かかるっていわれてそのまま放置.
値段的にはこんなモノなのかな?
341オロロヂ:2001/07/11(水) 18:39
こんなもんです。
342権兵衛:2001/07/12(木) 11:05
ディーラーじゃなくても良いなら、10000〜15000円で出来るとこも
あるみたいだけど。
一度そう言うところにロレの1601を預けたら、日差+2,3秒位まで
調整され、いまのとこトラブルもない。
でもそこは地方都市にある修理センターで、持ち込みのみ受付というのが難点。
343権兵衛:2001/07/15(日) 12:37
時計とは関係ありませんが、オロロヂさんって名大精神科の先生なんですか?
よそのスレで見たのですが。
実習で一緒の人が来年そこに入るかもしれません。(まだ迷ってるそうですが。)
いい奴なので仲良くしてやってください。
344名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/15(日) 12:54
>>340
ぐはっ!そんなにするのカー?!
SMだとさらに高いのかナー?!
345名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/15(日) 18:50
>>338
でかいサイズのほうがいいよ!
346名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/19(木) 11:10
シーマスターって着けたまま海に入っても大丈夫?
もし入ったら、その後どうやって洗えばいいの?
347名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/19(木) 13:16
>>346
大丈夫だからシーマスターなんでしょ?
348名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/19(木) 15:37
>>346
温泉も大丈夫!!
サウナも平気!!
ぜんぜん壊れない僕のシーマスター
349名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/19(木) 15:56
シーマスター120(クオーツ)使ってるんだけど、
一週間に5秒ぐらい遅れるのっておかしい?
それともクオーツでも、この位遅れるもんですか?
350名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/19(木) 16:49
それ、G-SHOCKより精度悪いじゃん。
351名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/19(木) 16:53
焼肉のたれ、ジャン
352ponta:2001/07/20(金) 16:44
シーマスプロクロノを14万で買いました。
自分では良い買物をしたと思ってます (^o^)

大きさも存在感も重さも良い感じです。
ホイヤーのクロノにしようか迷ったけど、シーマスにして良かったです。

使用上気を付ける事や、メンテナンスで気を付ける事って何かありますか??
日付変更禁止時間帯はわかりました。
353ムーヴメントオロロヂ:2001/07/20(金) 17:13
最近はハンズとかにオープナー売ってたりするから、定期的に裏ぶた空けて、風通しすること。
遅れや進みは、テンプをちょちょっといじって調整。
354名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/21(土) 00:57
>>352
日付変更禁止時間帯って何ですか?

>>353
テンプって何ですか?
355名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/21(土) 03:39
臀部
356ponta:2001/07/21(土) 12:40
>ムーヴメントオロロヂさん
ありがとうございます。

さっそく今日にでも、ハンズで道具買ってきます(^o^)
357名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/21(土) 12:48
>>356
水を差すようで悪いのですが、定期的に裏豚をあけるのは
よくないと思うのですが。

 テンプはちょっといじっただけでも大きく精度が変わりますし、
時計マニアがセイコー5のような安い時計で遊ぶのならわかりますが
シーマスプロのような時計でやるのはリスクが大きいでしょう。

 裏豚を自分であけるとたいていは保証対象外になります。
よく考えてください。
358名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/21(土) 12:52
>>356
こらこら信じるなって。
359名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/21(土) 12:59
>>356
裏蓋を開けると恐ろしいものが飛び出すから開けないほうが身のため。

ネタスレニレスシチャッタ。テヘ
360ponta:2001/07/22(日) 04:24
>>354

PM8:00〜AM2:00の間の日付のみの変更。
これをやると壊れるみたいです。
361kuu:2001/07/23(月) 14:33
先週の「救急病棟24時」で主役の医者(名前忘れた)の腕がややアップになったんだけど
新しい3連ブレスのシーマスのような感じが...誰か詳しい人で見た人いる?
かっこよかったよ
362名無しさん@揉んでーる便座:2001/07/23(月) 15:19
裏蓋を開けなくてもいいように、最近はスケルトンになっている
時計が多いよ。それとスケルトンのムーブは通常のモノよりムー
ブの仕上げが良いしね。
363名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/25(水) 15:13
新しいシーマスプロCal1120ってムーブ何?
やっぱこれもETA2892?
364名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/25(水) 17:30
>>361
TVのERでも小児科医が使っていたような気がしたが、
見間違いか?
365ponta:2001/07/26(木) 12:30
>>356
おいおい・・勝手に名前使うなって (^_^;)
本当に文面もで似せて書いてあるんで、マジで俺かと思ったよ。
しかし面白いとこだな、ここって。
366ponta:2001/07/26(木) 14:11
7/26、2ちゃんというサイトにアクセシしましら。
なんか変な奴ばっかで僕わ煽りました。
すると厨房が僕にちょっかいばっか出せてきました。
携帯のメアドのせたら変なメールいっぱい送ってけつかってきやがってきました。
これいじょお送ってきたらマヂで殺したいです。
しまいには僕の偽者まで登場。ママ−−−
367ponta:2001/07/27(金) 09:44
↑面白すぎるぞ、おまえ♪
368ponto:2001/07/27(金) 15:11
ボンドモデル253180が11万(税別)は安いですか?
というよりボンドモデル自体買いですか?

また、大木凡人モデルはでないんですか?ボンドつながりで・・・。
369名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/27(金) 15:17
さむ。ロレックスサブマリーナボンドモデルが11万なら大いに買い
だよ。
370pontex:2001/07/27(金) 16:20
>>368
凡人モデルは買いだな。
探せばきっとみつかるかもん。
371mori :2001/07/27(金) 16:44
初めまして。スピードマスターのユーザーですが、これのキャリバー1140についての質問です。
というのも、あるホームページのスピードマスターの紹介に、「悪名の高い1140の後継…」というようなことが書かれていました。
気になって調べたのですが、具体的に何が原因で評判が悪いのかは、わかりませんでした。私のキャリバーはこの1140です。
1140についてのこの悪名は一体どんな物なのか、ご存じの方居られましたら教えてください。
372名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/27(金) 16:50
ロレサブ買えない奴が買う時計です、、、
373mori:2001/07/27(金) 20:19
↑そんな面白味の無い時計買うかって、、、
場かですか??アンタ、
374mori:2001/07/28(土) 17:30
age
375mori:2001/07/28(土) 20:29
おめーらオタクのくせして知識ないんか?
>>371の返事しろや。
376名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 20:32
>>375
うぜえから消えろ。
377名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 20:37
>>375
オタクではありませんヲタです、お間違えのないように
378名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 20:52
正確には、ヲではなくウォです。ウォ。
379mori:2001/07/28(土) 20:53
>>376
消したかったら、無い知能振り絞って返事せいや。
380mori:2001/07/28(土) 20:56
オタクだろうがヲタだろうがウォだろうが何でもいいって。
知恵だせや、娃ホンダら。
381名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 20:58
てめーこそ知恵使え。この能無し厨房が。
382名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 21:00
>>379
HP作った奴に聞けや。ボケが。
383mori:2001/07/28(土) 21:00
>>381
オメーが無い知恵しぼれっての。
娃ホンダら。
384名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 21:06
>>383
お、自分じゃ何も調べられない知恵遅れが暴れてるなあ。
低脳は低脳らしくしろや。
385名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 21:07
>>383
悪名なんざねーんだよ。アホかお前は。
386mori:2001/07/28(土) 21:08
>>384
だからオメーが調べろ。
脳梨がぁ。
387名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 21:12
このmoriってやつは、ひょっとして天然?
388名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 21:16
だろ。間違い無く
389名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 21:18
ちっ。逃げやがった。
390mori:2001/07/28(土) 21:18
きっとそうだにゃ。
391mori:2001/07/28(土) 21:24
>>389
喜田よぉん。
早く堪えろや、オイ。
392mori:2001/07/28(土) 21:26
>>389
ちっ。逃げやがった。
393名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 21:41
面白くないから、もう飽きた>mori
はい、次。
394mori:2001/07/28(土) 21:56
>>393
己も。
はい、告ぎ。
395名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/28(土) 22:09


                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん あれが夏厨だよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  )  }  ::|       |::::::::{::::::::/    頭悪そうだね、ぱぱ
          | /   〉   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 〉    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~      
396mayumi:2001/07/31(火) 23:14
age
397名無しさん@揉んで〜る便座:2001/07/31(火) 23:54
>>395
大作だね。お上手。
398名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/01(水) 00:01
で、どうなの?
399名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/01(水) 00:24
シーマスタークロノって中身7750であってます?
400名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/01(水) 00:51
>>399
あってるよ。スピマスデイト系と同じ物だね。
401名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/01(水) 01:27
アリガトです。
402名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/01(水) 17:12
シーマスターのラ・チタンが欲しいんですが
どこか売ってるところ知りませんか?(ヤフオク以外きぼ〜ん)
ネットで検索してみたけど売ってるところはありませんでした。
(持ってる時計の紹介で何件かってとこでした)
よろしくお願いします。
403名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/01(水) 17:17
中野の鯛務ピース
404名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/01(水) 17:17
中野の鯛務ピース
405mayumi:2001/08/14(火) 23:11
あげ
406名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/15(水) 00:03
こんなスレあげんな
407& ◆I5lglcHo:2001/08/15(水) 00:04
シーマスターを腕に装着しーましたー
408名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/15(水) 00:08
そのまま海にかえってっくれ。
日本海がいいと思われ。
409名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/15(水) 00:15
ジャックマイヨールってなにもの
410名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/15(水) 00:26
うーみんちゅう
411midori:2001/08/19(日) 00:20
age
412名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/19(日) 01:23
>ジャックマイヨールってなにもの
無理して知ることはない。気にするな。
413名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/19(日) 01:42
30分間息を止められたらマイヨールに勝てるぞ。
414mayumi:2001/08/24(金) 02:05
ageageage
415mayumi:2001/08/24(金) 18:56
ahe
416mayumi:2001/08/25(土) 12:23
1
417mayumi:2001/08/26(日) 21:35
2
418名無しさん@揉んで〜る便座:2001/08/27(月) 00:14
マイヨール2000が急に欲しくなった。
ヤフオク出てないよ〜
画像だけでもキボン
っていうか今年の2001はなんなのよ。
419名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/29 12:31 ID:bofXU0r6
マイヨール2001の在庫見つけて欲しくなりました。
定価なんだけどそれって普通ですか?
420名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/29 12:47 ID:nYF4MwDA
>>419
マイヨール2001は、定価販売はしてないと思います。
安いところ高いところいろいろな店があるので、
売価は定価じゃないですよ。
421名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/10 11:52
基本的な質問で申し訳ないが、ヘリウムバルブって何するところ?
変な声になるんだよ。
423名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/10 12:37
>>422
それはヘリウム。
424名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/14 04:17
I love Seamaster.
425名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/15 16:54
I love GMTmaster・・・?
426名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/15 20:36
300Mブルー(クォーツ)買いました。今まで使っていたオリエントのキングマスターがスーツに今ひとつフィットしなかったもので…。
427名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/15 20:44
>>426
サイズはどっち?ミディアムサイズ買おうと思ってるけど。
428名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/16 00:09
>>427
ミディアム。俺、身長180pだが手首が細いんで…。サイズ的にはOK!
ただ、ブルーちょっとピカピカ過ぎるね。黒のほうがクラシカルでヨカタかなと、ちょっと後悔。
429名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/16 00:36
>>428
ブルーの方がいいよ。黒は他のメーカーのダイバーズによくある
カラーだから飽きる。
430名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/16 00:37
>>428
黒の方がいいよ。昔のシーマスター300を髣髴とさせていい感じ。
431428:01/09/16 01:31
>>429 >>430
ふむふむ、両者の意見とも納得。黒はクラシカルだが、他のメーカー(一流〜無名まで)でよくあるデザインなんだよな。
432名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/16 22:16
私はブルーのほうが好きですが、ブレスはボンドモデルのタイプが好きです。
433名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/16 22:20
形は今年のマイヨールが個人的には好きです。文字盤ブルー。
434名無しさん@揉んで〜る便座:01/09/29 02:49
さくらやに並行物でジェリーロペスモデルと同じブレスレットの
GMTが売ってた。 ジェリーロペスもまだ売れ残ってた。
435名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/01 18:48
シーマスターお勧めはどのモデル?
436名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/02 15:05
435>>
Seamaster Professional のチタンモデルなんていいんじゃないか。
ちょっと前キムラヤで、168000円だった。
4371:01/10/02 15:05
その画像ならココ
http://www.h2.dion.ne.jp/~goldman/
438名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/02 15:10
シーマスター最高!
サブもシードもメじゃないね
439名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/02 15:11
>>436
安いですね。ステンのクロ(ベゼルも)が124000円
だったので迷ってます。
440名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/02 15:14
>>438
オメガは庶民の味方です!
441名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/02 17:08
クロベゼルってロレサブぽっくてイヤダ。 
442名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/02 17:13
443名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/02 17:15
チタンってブレスレットのデザインがGMTや120mと
同じだねスピマスタイプとどっちがいいか悩むな〜
チタンはブレスもチタンだからしょうがないけど。
444名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/02 17:16
>>441
ロレサブがぱっくったのでは?
445名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/02 17:45
ヤフ〜ショップて安いなGMTがやしい
446名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/02 18:15
>>443
2231.50はスピマスタイプのチタンでは?
447名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/02 18:44
>>444
アホかお前。サブが先だ。
448名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/02 19:04
>>447
スマソ。クロベゼルってロレサブが一番はやかったの?
449名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/02 19:13
俺は447ではないが、回転ベゼルを市販モデルにつけて、
かつ黒いディスクにしたのはロレのターノグラフが最初のはず。
450443:01/10/03 01:39
>>446
チタン黒はスピマスタイプでした。 ブレスで選ぶかダイヤルカラーで選ぶか
難しいですね。
451名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/03 01:44
452名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/03 02:03
>>450
本体の好きな方買って、好きなブレスを別途取り寄せて
後でつければいいじゃん。
俺、現行黒の300買って、Horologyでも出てきてる
ラバーストラップにつけかえたよ。
453名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/03 09:31
>>452
厨房なので教えて!
>Horologyでも出てきてる
>ラバーストラップにつけかえたよ。
どんなやつ?
d
455名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/03 14:51
456名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/03 15:09
457名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/03 17:19
ブレスだけでも3万とか4万とかとられる
ラバーは1万くらいですか?
458名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/03 17:20
2万くらいです。
459名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/03 17:39
ブレスで3〜4万なら安い方です。
460名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/03 20:50
>>453
ありがと。
スピマスプロが欲しかったのだが、シーマスプロクロベゼルラージも
欲しくなってしまった。両方買う金はなし。困ったもんだ。
461名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/03 23:56
シーマスターかスピードマスターの購入を考えているのですが
初心者ゆえ、なかなか定まりません。
予算が10万前後なのですが
シーマスターでおすすめの機種があれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
462名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/04 08:38
>>461
2254.50
463名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/04 10:49
>>461
シーマスターなら
一つ前のシーマスタープロ 2531.80
97・98年のマイヨール

スピードマスターなら
スピードマスタープロフェッショナル 3570.50

オートマは安いがおすすめしません
464名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/04 10:57
シーマスが欲しいなら>456だけでなくクロノセントリック
のところもチェックしな、あとは予算の問題だ。
465名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/04 16:24
>>453
ラバーはどこに売ってますか?

>>464
クロノセントリックって何処ですか?
461>>、僕も1つ前のしーますたーぷろおすすめだな。
現行のはいかにもダイバーって感じで、ビジネスにはちょっとつけられないし。
467名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/04 17:09
>461
シーマスプロ ブルー文字盤のラージサイズなら
ヤフオクに出してるんで、よかったら見てください。
でも明日21時頃に終了です。
468名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/04 17:47
ニューシーマスの針は力強くていいな。インデクスもサブの
ように丸くなくていい。ブラックもあるし、好みの問題だが
新しいほうが好きです。どうせ次のモデルチェンジでは今のが
古臭くなってしまうだろうけどね。
ニューのブルーはちっと色合いが明るすぎるからブラできまり。
469名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/04 18:34
>>468
そう言われるとますます欲しくなってきたゾ。
470461:01/10/05 00:45
462さん、463さん、464さん、466さん、467さん
468さん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
今日ちょっと見に行ってみたんだけど
やっぱりシーマスターはかっこいいですね!
471名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/05 22:41
ウチのはシーマスター200オメガマティック(cal.1400)です。
3年半使ってますが、トラブル無いし、精度も安定(月差5秒も
逝かない)してます。手首が細いので、大きさも丁度いいのも
気に入ってます。買ったときに付いてたボンベ型のケースは
押入に眠ってますが…。
472名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/09 09:44
age
473名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/11 14:13
GMTって黒、白あるけど文字盤の色だけでなくいろいろ違うよね
まずブレス、黒は120Mと同じやつ、白はニュータイプだがポリッシュ
してない ケースもポリッシュ面なし ベゼルは黒はツートンだが白は
違うし 値段は5000円 白が高い どっちでもいいがGMTが欲しいな〜
474名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/11 15:44
折れのシーマスPROチタン、磨いてたら凄く光ってきた
チタンも酸化するから黒っぽくなるのかのー
さてもっと磨こーと。
475名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/11 15:58
あぁ〜、アメリカズ・カップに物欲鷲掴みされちゃったよ!
これ実売どれくらいれすか?
そりより在庫とかあるのかな?
476名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/13 04:42
あげ
477名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/13 12:00
常時アゲ
478名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/13 22:21
アメリカズカップって旧タイプのブレスだね ベゼルは立体
479名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/16 03:43
a ge c
480名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/17 16:50
GMT黒買いました。 時計本体も大きいので目立つがこの太さが一定のブレス
がまた目立っちゃいます

これになれるとほかのブレスが細く見えてくる
>>449
回転ベゼルは論陣のほうが先ではないか?
オイスターケースはオイスター社が最初。
呂れがぱくった(というか買収)
482名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/17 22:30
>>480
おめでとー!GMTいいね。海外によく行くので折れも欲しい。
でも白買うかも。今までの時計全部黒なんで。イクラでした?
483名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/19 11:14
>>481
だったら呂れに拘ることはない?
484渋川剛気とあら〜んしるべすたいや〜ん:01/10/19 21:44
しいますたぷろ300あおもじばんもってた。ひだりうえのえすけーぷばるぶが
でざいんばらんすわるくしてたのとうらぶたのほりのふかいこくいんのせいで
てくびとのみっちゃくかんがあさくてあのおもさがてのこうのあたりにもろ
きいたのがてばなしたげんいんだったかな。すごくたふなかんじがひしひしと。
ろーたーがかいてんしてるかんかくもごりごりと・・・ややひんなしか・・・
485ばんごたんご:01/10/19 22:30
確かにエスパルは、煎らないかも。…でも、チタンモデルは、軽くて
傷もつきにくいからいいよ。
486ボンドモデルほしい:01/10/20 02:57
ボンドモデル2531.80はどうっすかねぇ。がんがん使う用に買いたいのですが。
品数が減ってきて値段は上がっていくのでしょうか。今買うべきものなのかのう。
487ボンドモデルがほしい:01/10/20 03:00
上の追加です。2531.80安くて、サポートもいいお勧めのショップ
教えて下さい。
488名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/20 21:33
シーマス、マイヨール今年の地味だけど最高に気に入っています。
489名無しさん@揉んで〜る便座:01/10/31 10:14
Ωは、ロレックス買えない人のための援助品 ;)
490名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/02 11:48
時計のことは全然分からないんですけど、
雑誌で見た70年代のクロノグラフのデザインが気に入りました。
だいたい15万前後みたいなんですけど、買う価値ありますかね?
491名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/04 09:32
あげ
492名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/04 13:13
ロレックスとオメガは全然ブランドキャラクターが違うでしょう。
結納返しでも、ロレックスを返すと言われてオメガにしてもらった。
493名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/04 13:17
ロレックス買えない人のための援助品はチュードルでしょ。
オメガは技術力の会社だ。
494ca.911:01/11/04 14:42
>>490
マルチカラーダイアルってやつかな?。オイラも持ってるがカコイイよ
どうせなら八角ケースの方がイイ!。
買う価値は貴方の入れ込み次第だな^^;
495h:01/11/04 22:47
>>489やめとけ、みっともない。

どちらもスポーツタイプの雄だよ。
ロレックスが買えたからって、どうなのよ。
496名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/04 23:00
一昔前のシーマスプロ200M、当時は格好いいっ!って
一目惚れして買ったのに、なんか最近のに比べると
軽いし薄っぺらくて気に入らなくなってきた。
電池交換したばっかりなのに、普段はセクター450してる
事が多くなった。
497名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/04 23:07
最近はでかくて厚いのがはやってるから・・・
498名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/04 23:10
ロレックスの偽者は日付がゆっくり変わるそうですが(本物は0時越したらパチッと変わる)
オメガもそうなんでしょうか?ちなみに僕のオメガは0時付近になると
日付がゆっくり(10分ぐらい)変わります。偽者ですかね(汗
499名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/04 23:26
あげ
500名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/05 01:34
age
501名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/05 02:46
俺のは1:30ころにやっと日付がかわるぜ!
502名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/05 03:08
みんなニセモノだよ。
503名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/05 14:12
>>501
それってGMTでしょ
504OMEGA FAQ:01/11/05 15:34
Why does the date on most OMEGA watches change over a period of 1.5
to 2 hours

OMEGA uses this date-change system so that the date change is clearly
visible around midnight and that there is no confusion as to the
moment of the date-change.
The date of the day that is drawing to a close can be seen in full
until 11.45pm. At midnight, the date of the day drawing to a close
is still entirely visible at the bottom of the date window, with
the new date appearing at the top of the window. Then, the new date
moves down through the window and the previous day's date gradually
disappears. This operation is completed by 1.30am at the latest.
Avoid changing the date manually between 9pm and 2am, since this is
the period during which the automatic date-change is in operation.
505名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/05 15:37
ロレを意識していると思われ。
506pico:01/11/05 20:40
最近シーマスター2531.80をさくらや(正規品)で購入しました。
文字盤の下に"SWISS MADE"と書いてあるのですが、"SWISS"の最後のSが
少し消えています。こういうことってあるのでしょうか?購入する時に
は傷がないことは確認したのですが、文字盤の細かい文字を確認するの
を忘れてました。それから、ベルトのサイズの基準ってあるのでしょう
か?店員の話では指一本が入るくらいの方がいいということで少し大き
めにしてもらったのですが、好みだとは思いますがみなさんはどうでし
ょうか?初心者の質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
507名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/05 21:16
>506
ベルトのサイズは一般的には指1本入るくらいって
言われてるけど、人によって指の太さなんてまちまち
なんてのは置いといて、好みの問題じゃないでしょうか
私はあまりゆるめにすると、軽い時計ならまだしも
少々重さがあるダイバータイプだと、手首で時計が遊んじゃって
気になって仕方なくなるので、小指の第一関節が入る程度に
調整してます。
508名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/06 12:17
タモリ
509名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/06 17:41
あらゆるスポーツで揺るぎない精度を発揮するシーマスター。
激しいスポーツ、苛酷な自然との対峙するための強靱な精神力を持ちながらも、その表情には、
優美な微笑さえ満ちている。その時計、シーマスター。

一瞬ごとに判断力と決断力、そして瞬発力が問われ、時間はいつしか肉体と同化する。

シーマスターは、スポーツを愛する人のかけがえのないパートナーになることでしょう。
510 :01/11/06 17:53
風邪か
511名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/06 17:55
タモリのこと?
512名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/06 17:55
cold
513名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/06 17:57
Gold
514名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/07 01:01
やっぱりボンドモデルが最高だよね?
515名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/07 06:48
age
516名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/07 19:37
age
517名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/07 22:26
マイヨールのスレにあったんですが、ブレスを革バンドに変えてる方いますか?
518名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/07 22:29
いるけど、何?
519名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 00:43
age
520名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 09:23

オメガフェア、本日より開催!
521名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 12:51
どこで?
522名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 13:42
各地の主な時計イベントの情報スレ立てませんか? >>520さん & ALL
勿論、招待状の要らないデパート系の大きなイベントだけでも...
523名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 20:44
シーマスターメンズ(225250)が欲しいです。
だけど、今はまだ資金が不足していて、貯めています。
シーズンとかで、売れきれてしまうことはありますか?
524名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/08 20:57
>>523
ない
525名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/09 03:29
定期あげ
526名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/11 00:06
いるよ!
527名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/11 04:17
2531.80が一番。ageってことでひとつ。
528時計初心者男:01/11/11 20:51
シーマスターがとても欲しいです。
↓↓現在考えてるのは↓↓
・225450
・223159
・あと最近でた文字盤白のGMT

です。
希望は5連ブレスでベゼルがシルバー、文字盤ブラックです。

希望通り選ぶとチタンになるわけですが、
私が知らないモデルで何かあったら(昔のもの)教えてください。
529名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/12 10:56
シーマスター買ったけど、ゼンマイ巻き上げ音ってなんであんなでかいんだ??
今一番かっこわるいと言われている(かな)あまり使わなくなったロレEX1は、とっても
静かに巻き上げている(制度が高そう)でもこの前ロンドンで、買った
フランクの方が、うるさいかも。
ただの独り言でした
530名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/12 11:16
>>529
ここの、ゼンマイ巻き上げ音って、
自動巻ローターの回転音のことですよね。
あの音で、加工精度が分かるので、
チェック個所としては初歩部分ですね。
531名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/12 11:38
オメガマチックって、どうよ?
532名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/12 11:40
どうよ?ってなによ?
533名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/12 12:01
531 あまりはめている人をみないぞ。売っている所もみたことがない。
結構レアなのかも。
534名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/12 12:12
たしかに、オメガマチックにはめてるやつは見たこと無いな。
俺は、はめるのは女だけどな。
オメガマチックっていうのは、具合がいいのか?
レアなのか?
オメガマチックってAGSだろ、エコドライブともいうのか?
一般的には、オートクオーツって言うのか。
してる奴見たこと有るけど、駄目だな。
どうせなら普通のシーマスケースに入れればいいのに。
536名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/13 23:23
AGSって何?
オメガは名前がいい。○○マスタっていうのが。
GMTマスターの名前はオメガを真似したのか?
538名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 13:35
ところで、黒文字盤に黒ベゼルのダイバーズ定番デザインの最初はサブなの?
できたのはシーマスの方が古いけど、実際はどうなの?
539名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 14:16
>>538
サブです。
540名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/14 14:28
清水健太郎が元祖です。
541名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/15 13:30
ちょっと教えて欲しいんですけど、
文字盤の裏に小さく書いてある数字って何ですか?
3桁の数字です。
542名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/15 13:41
自爆番号です。
543名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/15 13:50
>>541
ヒミツ
544名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/17 22:01
>>541
オレも知りたいからage・・・。
545名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/18 22:39
age
546名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/22 11:50
hage
547名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/22 21:56
シーマスプロクロノグラフ最高。
548名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/27 22:11
age
549名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/28 17:27
シーマスター拾った。
質屋に持ってくとマズイかな?
550名無しさん@揉んで〜る便座:01/11/29 00:08
唯一水中で作動可能な機械式クロノであるシーマスプロクロノが気になります。
愛用者の皆様使用した感じを教えてください。
(視認性・ムーブメントの信頼性など)
551名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/01 01:43
ジェームズ・ボンド様ご愛用 age
552弑鱒:01/12/01 22:31
>>550
視認性・ムーブメントの信頼性などは良好です。
かなり大きく重いので、最初は肩が凝るかもしれません(藁

私はバイク乗りなんで、雨天の走行やタイムアタック時には役立ちます。
まぁGショックでも良いんですけど、シーマスプロクロノは軟弱な
細腕君には似合わないので日々鍛練ですなぁ(藁
553名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/01 23:43
>>550
ブライトリングとかセクターとかも同じ7750使ったクロノダイバー有るよ
俺はシーマスマンセーだけどね。
554名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/02 19:46
シマス良いね。
555名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/02 23:05
>>552、553
ありがとうございます。
大きさ・重さはSEIKOのマリーンマスターで鍛錬(藁)してるので問題ないです。
あとブレスはどうですかね?
今使っているSEIKOはしっかりしたバックルが付いているんですが
556552:01/12/03 22:12
>>555
カッコイイが、ブレスも重い(藁
ポチっとな留めは、少々不安な方々もいるようだが
全然問題無し。

ちなみに、あなたが「細腕君」といった訳ではありません(藁
総合的に考えて、デブでない太い腕に似合う時計って事です。

きっと満足する事間違いなし!
あ、チタン製も良いよ〜。
557名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/05 10:13
チタンは、いいよ!
558 :01/12/05 10:17
ネットでシーマス120青を注文しましたよ!!
ところでベルトの調整はどこでやるのが良いと思います?
近くのインポートブランド店か丸井にしようと考えてますが
他にいい方法はあるでしょうか??
559名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/05 10:37
先月、ビックカメラは無料でやってくれました。
560名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/05 20:19
町の時計屋さんでも問題無いよ。
コマつめ200円でした。

高いか??
561名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/05 20:32
安いじゃん。キミの指も詰めてもらえばよかったのに。
562名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/05 21:06
時計好きなら自分で詰めるべし。
ディスカウントストアとかに行くと、バネ棒外しとコマ抜きがただで貰えたりする。
でもシーマスのバネ棒って外しにくいんだよな〜
ちょっと良いバネ棒外し買っても安いよ。ホームセンターとかでも買える。
563名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/05 21:08
最近でたシーマスター300のチタンが
155000円のところ知ってるんだけど、安い?
安いよね?
どこだか知りたい人いる?
564名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/05 21:23
シーマスターを購入して7年目・・・
OVHしていないけど、快調。
逆にOVHしたら狂いそうで、OVHするのが怖い。
565名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/05 22:09
>>563
それってクロノグラフかい?
それなら同じ位で出てるとこは知ってるよ。
566名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/05 22:15
>>561
それもそうだ。
面白いね(・∀・)キミッ!!

>>562
今度やってみるよ。(工具かりてみるよ)
でも時計屋のオヤジ、仕事がらみの付合いなんだな。
美味いコーヒー飲ませてくれるから、200円かかっても
実質タダみたいなもんなのよ。
567名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/05 22:29
えっ? コマつめ、ビックカメラでは只だったよ!

シーマス300だけど。

で、四万円でうちまった。傷が深いものだったから。

やすかったかな?
568時計は、デパートで買う:01/12/05 23:33
>>563
えっ! そんな安いの?? 三腰で27万位だった。。。
569町時計屋の仕事がらみ:01/12/05 23:47
>>567
そこで買ったからじゃないの?
他店で買って、コマつめだけをビックカメラに持っていっても
タダでやってくれんの?
570名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/06 22:52
いきなり持っていって「ここで買いました」って言えば大概只でしょ。<こま詰め
571名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/06 22:59
今年社会人になりました。120Mのクオーツを購入しようと思ってます。
でも若造が120Mしてて生意気なヤツ!って思われたりしないでしょうか?
誰もお前のことなんざ気にも留めちゃいない。
自意識過剰だ。すっこんでろ。
573名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/07 05:09
すっこんでろ。←なんか気に入ったYO!
574名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/07 05:35
120Mクオーツなら大丈夫だ。
ロレだの、カルチェだの、高額な時計だと周りから
ねたまれる可能性が高い。
会社なんてそんなものだ。
575 :01/12/07 20:26
今日ベルト直しにシーマスを近くの時計屋持っていったんだけど
ピンの穴の周り傷だらけで帰ってきたよ(大涙
みなさんこういう事ありませんでしたか?
576名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/07 20:57
ありましたよ。
ですから今は自分でやるようにしています。
577名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/07 21:34
>>575
俺も自分でやる。
だから自分でやってみろって言ったのに。
自分で付けた傷なら納得できるし、妙に愛着わくんだよね。
578名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/07 21:40
コマつめより、バンド交換の方が
結構気を付けてても傷つくよなぁ
579名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/08 16:50
>>575
おいらのシーマスプロクロノは
海や山や川でぶつけまくりなんで傷だらけ。
だから気にしないけど。

アウトドア系(?)な腕時計だから
傷とか気にすると使えないんじゃない?
でも、他人に傷付けられると気分は良くないよね。
580名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/08 17:04
どんな時計であれ、自分で使っていてついた傷なら
気にもならないが、他人につけられた傷は我慢ならん。
581名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/09 01:23
(・∀・)イイ!!
582親切な人:01/12/09 01:24

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18505597

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
583名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/09 21:21
あげ
584名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/09 21:43
あげ
585名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/10 18:40
586名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/10 23:30
120Mはオートマありますが
スピマスオートのように故障が多いとかありますか?
587名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/10 23:32
オメガ愛好家はキムタクが好き。
588 :01/12/11 02:05
GMTは?
589名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/11 23:42
>>586
俺も聞きたい
590名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/12 00:16
>>586
4年ほど使いましたが、一度も故障はしていません。
ただ、2年目にリューズが甘くなったので(自分のせいかも)
、交換に出したくらいです。
現在、オーバーホールに出しております。
(夏に一月全然使わなかったら、精度ががた落ちした)
591名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/12 00:47
>>586
故障は全くない。絶好調。多分俺の使い方は有る意味究極的に荒っぽいが、問題ない。
他スレにも書いたが、化学薬品類が付いてもじゃぶじゃぶ洗えば問題ないし、少しぐらいの磁気や衝撃でも完動している。
がんがん擦ったりぶつけたりしてボロボロだが動作は折り紙付き。かなりお勧めな一品。
現在はオーバーホール中
592はるひさ:01/12/12 00:56
>>586
120はブレスレットが異常に壊れやすいんだよ。
それさえ気をつければ、まあ問題はないだろう。
593586:01/12/12 22:28
皆様レスありがとうございます!と言いつつ私のはクオーツです。
ブレスレットは壊れやすいですか。気をつけて使おうっと
594名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/13 00:04
60年代のシーマスってどうなんですか?
595名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/13 00:05
シーマスのクロノって本当に水中で作動させていいの?
そもそも、どうしてシーマス・クロノのプッシャーは
ねじ込み式じゃないの?
596名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/13 21:52
>>595
水中作動はOKです。
ねじ込み式は、誤動作や防水の為に使う事が多いので
誤作動はともかく、水中でも作動OKなシーマスプロクロノグラフには
必要ないからでしょう。
597名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/13 21:55
>>596
本当に大丈夫なんだ?
クロノ作動の保証深度とかは設定されてるの?
確かに睡中作動可能なのにプッシャーをねじ込みにする意味はないね。
でも、ねじ込みにせずに300m防水って実現可能なの?
598名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/13 22:27
>>597
俺は300Mも潜った事は無いので体験記述は出来んが
この防水機能はオメガの独自特許システムらしい。

深海ダイブ中にプッシュボタンが水圧で押し上げられるのを
防いでいるから、ねじ込み式は必要無いんでしょう。

クロノ動作も300mまでOK。
まぁ、そんな深さでポチっと押す事も無いと思うけど。
599名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/13 22:33
>>598
ありがとうございます!
じゃあ、例えばプールで使うときにクロノを作動させるくらいは
余裕で大丈夫なんだね。
それは素晴らしい・・・。
それから、ウワサではヴァルジュー7750って竜頭と連動して
ローターが回る不具合が起こることがあるって聞いたけど、それ
は本当なの?
シーマスのクロノ、欲しくなってきたので、すみませんが教えて
ください。
600名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/13 22:58
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18766237
これ狙ってたのに...
まだ2日あると思ってたのに..
いつのまにか早期終了になてた。
ちきしょう。
601名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/13 23:02
>>600
俺が落札しました。スマソ。
602名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/13 23:03
31萬で売って!売って!
オ・ネ・ガ・イ
603名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/13 23:07
>>602
う〜ん、どうしよっかな〜。
俺もこの時計、すごく欲しかったんだよね…。
取りあえず品物が手元に来るまで待ってね。
604名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/13 23:22
>>600
しかし気色悪いブレスだな。
忍者系。
605名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/13 23:27
>>604
いや、このブレスがいいんだよ。
606みちと:01/12/13 23:28
>>600
急に早期終了しちゃうのは、裏でやり取りされてるからだよ。アハ
1回だれも入札がなく再出品されたら、送料込みで即決してくれま
せんか?とかってQ&Aでアプロオチするよ。エヘ
607マサ:01/12/13 23:58
シーマスターぷろが欲しいのですが、シーマスターなどで手首周り18,19cmまでOKと
書いていますが、僕は手が大きく手の甲あたりでつっかえそうな気がするのですが、
手の甲周りは、何cmぐらいまで大丈夫なのでしょうか?
608名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/14 00:22
>>607
なんだよ、その質問。
関節外せ。
609名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/14 08:07
NASAが唯一の船外活動用時計として認めたスピードマスター
唯一水中で作動できる機械式クロノグラフであるシーマスタークロノグラフ
コーアクシャル搭載のデビル

他社には真似のできない技術を持つオメガ

ロレの追随を許さない?(W
610名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/14 08:10
シーマスクロノを購入予定ですが
ムーブ(7750)の信頼性がちょっと気になります。
シーマスに搭載されてるタイプはどうなんでしょう?
611名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/14 12:29
シーマスター225450の新品が99800円で買えるとこあるでー。
知ってるか?

教えてやっても良いぞ。
612名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/14 12:31
教えてくれ。
613名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/14 17:43
>>612

やーだぴょーん。
614名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/14 17:46
以後時計板では、セイコー、ロンジン、オメガ、シチズンは
完全別格として扱いますが、よろしいか?
615名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/14 17:54
>>613
教えろよ。
っていうか、みんな知ってるけどな(w
お前、口ぶりからすると関西だろ?
616名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/14 21:26
>>599
そんな話は聞いた事はないなぁ。
俺が知ってる注意点は、日付変更はPM8:00〜AM2:00の間には
やっちゃイカンという事くらいだか・・・。
これの事じゃないよなぁ・・・。
617名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/15 00:07
>>614
何故?
618名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/15 20:55
(・∀・)イョッ!!
(・∀・)イイ!!
620名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/16 21:03
さげちゃったからあげる。
621名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/16 21:35
シーマスターよりマリンマスター。
セイコーさん、6S搭載のマリンマスター・クロノ(もちろん
300m防水)を出してくれ〜〜〜!!!
622名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/16 21:39
ついでに復刻版の600mダイバーをベースにしてマリン
マスターの600mも出してくれ、セイコーさん!!!
623名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/17 17:47
シーマスター225450買いました。
10万円以下です。

ちょーかっこえー。
624名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/17 20:00
>>623
糞時計ですな。
625名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/17 22:02
最強時計ですな。
626名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/17 23:17
>>623
お〜そりゃ安く買ったねえ。うらやますぃ
627名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/18 05:48
ブルーチタンの相場っていくらなんだろ?
新品・中古知ってる人いますか?
628名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/18 11:03
>>627

15万円台であるよん。
がんばって探してみよう。
she-maleとどこが違うんだ?
630名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/18 14:31
>628
それって新品で?
631名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/19 01:29
>629
チ○コが欲しいかマ○コが欲しいかだね
632名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/19 07:43
レディースのミニが楚々としていい感じだよ。
633名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/19 14:58
>>627
ブルーチタンいいYOね!
デザイン・機能共にバランス取れてると思う。
もうちょっと安くなると良いんだが・・・
634名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/20 03:12
age
635名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/22 05:23
一番カコイイ白文字盤のクロノグラフもってる人いますか?
http://www.skw.net/omegaseamas10.jpeg
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/wakana/2598-20.jpg
これって日本未発売なんでしょうか あんまりみかけません
636 兩 且力:01/12/22 06:39
  〜 今 年 こ そ 意 中 の 女 の 子 へ ア タ 〜 〜 ッ ク !ハァハァ 〜

 ● クリスマスシーズン、意中の女の子へのプレゼントには・・・

  ☆ セイコールキア
  ☆ シチズンクロスシー
  ☆ オリエントオリエントスター(機械式)

   が、最適だね〜♪

    ※ステディでもないのにいきなり高価なものをプレゼントするとかえって警戒されて逆効果。
    ※カシオGラバコレは論外、却下!ハズカシイよ〜 んじゃ・・・ъ( `ー゚)!
637名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/23 02:26
今のシーマスターで赤文字盤出してほしい。
638名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/23 05:57
>637
そのうち○Iで作るんじゃね〜の
あのジャック・マイヨール氏が今朝、フランスの自宅で首を吊って自殺してしまったらしい。
オメガとしては汚点になってしまうのだろうか?
「ジャック・マイヨールモデル」みたいな彼の名前が刻印された時計って、今後「全く売れなくなるのか、プレミアで売り切れるか」
の微妙なところだね。一般人は関係ないかな?石原裕次郎や美空ひばりさんのように美化されたら別だけど。
オメガの広告塔が嫌な後味で一つ無くなったので、可哀相だね。今後は使わないだろうし。
個人的には嫌だなぁーーー結果論ですが。

皆さんはどう思いますか?オメガの広告塔の死亡は痛いね。
640名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/24 10:44
>石原裕次郎や美空ひばりさんのように美化されたら
梅毒とエイズで美化されたのか?
641名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/24 10:45
なんで死んでしまったんだろうね?
生活苦とかいうせこいもんじゃないだろうし。

ご冥福を祈ります。。。合掌!
642名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/24 10:47
えっ?そうっだったの >>640
動脈管破裂ってそんな病気関係したっけ?
643名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/24 10:52
裕次郎:妾の家で倒れる。大動脈瘤だが解離性か?
    もともと梅毒持ち。
644名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/24 10:56
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/watch/1009147220/
既に時計板にもスレあり>>639
盛り上がってないけどね。
まぁ、スレ立てるほどの話題でもないだろうーーーオメガだし。
あっ失礼!冥福を祈るよ。
645名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/24 11:01
解離性だったと思う。>643
動脈瘤に全く梅毒菌が関与していなかったとも考えにくいが…
お、ここは時計板だね。たまたま見掛けたので.
646名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/24 12:08
マイヨールなんて一般の人は全く知らないね。
今後はマイヨールモデルは契約が切れ次第廃盤になると思われるが、
プレも付かないし、暴落もないとおもうね
647みちと:01/12/24 12:29
>>646
すでにプレ値がバシバシついてるよ。ビクーリ
648名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/24 14:31
>>647
付いてるだけで、買う奴はいねー
649名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/24 17:40
昨日友人の結婚式に行って来たのだが、みんなロレをはめていた。
俺はシーマス120の自動巻。なんか、悲しくなってきた。
ロレ買う金がないから、オメガってかんじで。
30になるとみんなロレなのね。
オメガ売って、セイコーのダイバー200でも買うかな。
650名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/24 18:41
マイヨール自殺しちゃったね。
651名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/24 18:44
マイヨール高くなったりしないかな?
652名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/24 19:44
>>649
オメガのなにが悪いんだこの野郎!!
まわりがロレだから何だってんだこの野郎!!
653弑鱒:01/12/24 21:31
>>649
それはオメガやロレのせいではない。
自分に自信が無く、他人の目ばかり気にする
アンタ自身の気持ちの問題だよ。

確かにアンタは「セイコーのダイバー200」が良いかもしれん。
でも、それでも人の目ばかり気にして生きて行くんだろう(藁
654名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/24 23:09
ジャック・マイヨール氏が自殺したもよう。
アーボン。
655みちと:01/12/24 23:12
>>654
今朝の10時ころからすでにスレも出来て
話題しつくして、ネタつきちゃってるよ。エヘ
しまった、別スレがあったのか・・・鬱氏
657名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/25 00:24
時事スレは消えやすいのでこちらに書きますが、
ジャック・マイヨールモデルって今年最後?
658名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/25 00:44
ωのことだから追悼記念モデルでも出すんじゃないか?
659名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/25 02:30
>>652 >>653
649です。確かに自分のしている時計が気になるのは、
自分に自身がないのかも。
シーマス120を買ったのは、時計をあまり知らなかったころ。
今なら絶対に買わない時計。
300ならダイバーズとしていいし、スピマスはオメガならではの時計。
オメガのシーマス120はどうしても中途半端なイメージがある。
その中途半端さがいやで、はずかしい。同じはずかしいなら、ロレの方がマシ。
そして、今一番嫌なのは機械式時計にこだわってること。時計なんかに
こだわる自分がとてもはずかしい。
はやく自分に自身をもち、100円ショップの時計ですませたい。
けど、やっぱセイコーのダイバーかっこええなあ。
660名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/25 03:46
攻略法はどこ?
661すりこみされてた私:01/12/25 14:39
659さん
私もシーマス120AT(白文字盤)を’95年から使ってます。
今,2度目のOVH中です。
自分の場合は,その時計と歩んだ歴史みたいなもの(思い出)を大切に
しているので,決して恥ずかしくないですよ(外装キズキズですが)。
購入した当時はまだジャック・マイヨール仕様が販売されていなかった
のですが,マイヨールが105m潜水した時にはめていた時計だと雑誌
で読んで知っていたので,喜んで購入しました。
その後は富士登山にいったり,本州放浪の旅にいったりといつでも私と
一緒にいます。
中途半端さが嫌なら,中途半端にならない位使い込んで,時計にあなたの
歴史を刻んでやってください。
最後に私もセイコーダイバー持ってますよ。
(逆輸入の安いやつですが,気に入ってます)。
662弑鱒:01/12/25 18:46
>>659
シーマス120が中途半端って感じるところが泣けるよ。
しかも「同じはずかしいなら、ロレの方がマシ。」なんて
言っているところが隠れ時計見栄っ張り度合い120%。

しかも「今一番嫌なのは機械式時計にこだわってること。」なんて
あえて書き込むところに卑らしさを感じるよ。

こだわりは人の勝手。
こだわる事に恥ずかしさを感じるまえに、自分自身はともかく
物の値段だけで判断してしまう事に恥ずかしさを感じなさい。

「はやく自分に自身をもち、100円ショップの時計ですませたい。」
情けない位の勘違い野郎だな。
まぁ、それで幸せなら良いよ。
663名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/25 18:54
ジャックマイヨール次期モデルは
ブレスが縄だってさ。
664名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/27 19:04
首から下げるのか
665名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/27 19:11
携帯電話みたいだ(藁
666名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/27 20:06
225450が欲しい。

欲しいよ-。
667マジで質問:01/12/27 20:09
スピードマスターオートマチックの秒針はどうやったら動くんですか?
まじでどのボタンおしても動きません。こわれてるのかな??
668名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/27 22:55
>>667
壊れてる。買った店に持って逝け
669名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/27 22:58
>>667
風防割って手で動かすに決まってんだろ。
670 :01/12/28 01:07
671名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/29 01:12
>>659
なんで?シーマス120かっこいいじゃん。自信持てよ。
俺はロレも持ってるが欲しいぞ120。
ちなみにゲームクリエイターの飯野賢治も愛用者らしい。
二軍みたいな感じがいいんだとさ。なんかで読んだ。
672名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/30 22:10
シーマス120mオートマ持ってるんだけど(調子は上々)
知り合いも買いたがってるんだけど、これって中身は何が入ってるのかな
価格からしてETAなのかな?
あと同じムーブ搭載の時計もわかれば情報きぼんぬ
>672
ETA29xx。
同じムーヴ搭載の時計はそれこそ星の数ほどある。
674名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/31 05:04
シーマス300mクロノのムーヴはどこでしょうか?
情報キボンヌ
675名無しさん@揉んで〜る便座:01/12/31 08:03
>>673
そうですか情報サンクスです。

>>674
バルジュー7750です。
多くのお手ごろ価格帯のクロノに搭載されている。
スピマスオート,フォルティスのコスモノート,オリスのビッグクラウンクロノ
Sinnの各種クロノ,Zenoのクロノなど
676名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 01:20
シーマス120m使って4年。夜光が全然光りません。
僕のだけでしょうか、みなさんのシーマスはどう?
同じころ買ったセイコーはピカピカ光ってるのに。
677名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 01:22
>>676 トリチウムだからだろ。
暗がりに目が慣れてから見てみな。
ちゃんと光ってるから。
678おしえてください:02/01/01 01:25
シーマスターの電池がきれたんですけど
ふつうの時計屋さんでかえてくれますか?
高いんでしょうか?
基本的なことでしょうけど、しらないわたし。。。
>>678 時計屋に聞け。
680名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 01:29
シーマスターは裏蓋が専用工具を持っていないと開けられません。
専用工具を用意している店に頼みましょう
681676:02/01/01 01:44
>>677
ありがとうございます。けど、光るのは最初だけで、
少したつと、消えてしまうのですが・・・
これはしょうがないんですか?
682名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 01:47
トリチウムは放射性同位体ですので、時間とともに効果が無くなっていくのはしょうがありません
しかし、現在は夜光塗料の塗り直しもできますので、それを依頼してみては?
トリチウムでは無くなってしまいます。
現在はN夜光なんかになると思います
683676:02/01/01 02:28
なるほど、ありがとうございます。けど、
夜光の塗り直しはどこでもやってるんでしょうか
684名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 02:32
>>676
私のシーマスターは15年も前のですが、夜光大丈夫ですよ。
今確認しました。
685名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 02:36
15年前?

ダイアル下のswiss madeにはRとかTとか付いてますか?
Rはラジウム、Tはトリチウム、Lはルミノール(非放射性夜光塗料)のことなんだけどな〜
今は何にも入っていないはず(ルミノール使用)だけど15年前はわかんないからな〜
686676:02/01/01 02:37
え、そんなに持つんですか、僕のシーマスはにせもの?????
687名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 02:48
>>685
私の持ってるのは 現行のシーマスターじゃねくて チタン製のラ チタンと言う物で
べゼル部分に亀の甲みたいな模様が入ってる物なんですよ。
私のはswiss madeだけですね。
夜光もいろいろあって 私のサブマリーナ(10年使用)はswiss madeの横にTの文字が
入ってますね。これは、暗いところではすぐには光らないですね。

それで、今現行のシーマスターダイバー(swiss madeだけ)もあるので見てみたけど
やっぱり古いシーマスターの方が良く光りますよ。
そのシーマスターはどこで買ったんですか?
688676:02/01/01 02:51
インポートショップで買ったんですけど、
なんか不安になってきた・・・
真贋をみわける方法ありますか?
689名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 02:52
後ろのラグの所に番号はふってある?
>688
690名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 02:52
>>686 そんなにすぐ光らなくなるのはおかしい。
残念だね。
691名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 02:53
>689
細かい字で8桁の数字がふってあります。
692名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 02:54
ラグってどこですか?
693名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 02:56
細かい数字が見えるか?
俺は視力1.5だけど読めないね。
そのくらいなら本物かもよ
読めたら偽物かも
694名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 02:57
ラグってのはバンドがとまってるケースから突き出てる角の部分
695名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 03:00
>>691 私のも番号かかれてますね。私のは9桁ホントに小さな字です。
でも、ニセモノではないと思いますよ。
もし気になるんだったら 一回質屋さんにでも持って行ったらどうですか
下取りに持ってきたふりしてね。
696名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 03:01
うーん、買って少ししたら、日差が大きくなったので、
購入したショップに持っていったら、オーバーホールをしてくれた。
その時、修理表にSMHジャパンと入っていたから、
信用していたんだけど。やっぱ不安。本物かなあ。
697名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 03:03
ちゃんとした値段で買って
ニセモノとは考えにくいけどね。
698名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 03:10
けど、ちゃんとした値段じゃないんです。
その店が、時計を扱うのをやめるってことで、
70000位で買ったんです。
699名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 03:22
シーマスター120で7万は安いね。
でも最後の見切りだったらあるかも知れないしね。
やっぱり心配だったらSMHジャパンに直接持って行くか(行く前にTELでその旨をつげる)
質屋さんで見てもらうのが一番だと思うよ。
700名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 03:28
地方にいるんで、SMHジャパンは無理かな。
そうすると、質屋さんか。質屋さんちゃんと分かるかなあ・・・
偽物だったら、ショック。このまま知らない方が幸せかも。
そういえば、この前、修理専門店にオーバーホール出した時
何も、言われなかったけど、修理屋さんもこれは、にせもの
なんて、いわないか。
701名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 03:36
修理屋さんはもしニセモノだったら言うと思うよ
その修理屋さんとこ持って行って聞いてみたら?
702名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 03:57
そうします。ちょいとドキドキ。
703すりこみされてた私:02/01/01 13:43
31日にシーマス120ATのOVHが完了したので引取りに行きました。
店員さんがいうには,元々汎用性の高いムーブメント(ETA)なので
不具合部がある場合で専用の交換部品が必要なときはSMHへ依頼するが
それ以外は直営修理部門でのOVHでも十分精度は出せるそうです。
ちなみに代金¥20,000(+消費税1000)でした。
あと,文字盤の夜光は私のやつも既に寿命でほとんど光りません。
逆にいい感じで焼けて渋いんじゃないかと思っています。
704名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 17:11
当方シーマス120mATのデザインに萌えて購入検討中
販売店にて実物を手に取ったところブレスがやや華奢な印象を受ける
実際に使用されている方ピンやバックルの耐久性の情報キボンヌ
>>704
あまり目立たない。機械式好きをそこそこ満足させる。ハードな使用に耐える。
それでいて、もし再起不能になっても諦めのつく金額。それが120AT。

バックルは留めるの面倒くさい。ネジが取れやすい。ブレスの調整は、コマ抜きしかない。
ブレスはすぐに傷だらけになって目立たなくなるから気にする必要なし。
ただブレスが全部同じ太さな所は疑問だな
120Mはやっぱシルバーの文字盤がいいよねん。
707名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 23:07
俺は紺にしてる。
708名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/01 23:52
現行のオメガのシーマスターダイバーを購入したのですが、
質屋で買ったので取扱説明書とか付いてませんでした。
それで、左上についてる竜頭が分からないのですが
だれかご存知のかたおられましたら教えて下さい。
お願い致します。
709名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/02 00:22
>>708
ヘリウムエスケープバルブ
710Ω:02/01/02 00:48
あのバルブ、いらないような・・
あれがなければ欲しいな。
GMTだったらついてないから、あれ買おうかな・・
711名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/02 00:53
>710
それがお勧め
ヘリウムガス抜きは通常のリューズでも出来るからさ
712708 :02/01/02 01:09
>>709 710 711
お返事有り難う御座います。ヘリウムガスを抜くときは
あの左上の竜頭のネジをゆるめたら良いのですか?
713Ω:02/01/02 01:14
>>712
そのとおりですが、飽和潜水をしない限り使う事はありません。
水に入るときは、絶対に閉めておきましょう。
714708 :02/01/02 01:18
>>713
お返事有り難う御座いました。
感謝致します。m(__)m
715704:02/01/02 01:19
>>705
端的な説明に感謝!!
購入して使おうかな
ブレスは壊れたら頑丈な現行スピマスの物に交換するかな
716名無しさん@揉んで〜る便座 :02/01/02 03:57
>>676
多分それは水入り。針の夜光の色、黒ずんでない?
717名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/02 05:39
ごく初期のシーマスターって現在の生活防水と
同じ次元の物なんだけどオメガはこれらをどんな位置付けにしていたんだろう?
とてもじゃないが潜水には使用できないのにシーマスターを名乗っているのがどうも.....
718名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/02 08:22
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ / >>717
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / '
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
719676:02/01/02 12:27
>>716
いえ、黒ずんではいないですよ。
けど、少しベージュっぽい色ですね。
720716:02/01/02 13:20
うーん、やっぱヤけちゃってるだけなのかな。わかんねえ。
でも、日常的にリューズ操作を頻繁にやるようならもーそろそろOH
してやらんとリューズのパッキンがぼろぼろになって、防水不良に
なっちゃうと悲惨だから気をつけよう。
それと300mのバックルは高い。18000円くらいする。
721676:02/01/02 14:43
>>716
どーも、情報ありがとうございます。
夜光塗料の上塗りを考えてみます。
722名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/02 15:00
23 :名無しさん@揉んで〜る便座 :02/01/02 01:37
新型の300m黒ミッド機械式を買ったばかりなのですが、
ヘリウムガス・エスケープバルブがいつの間にか緩んでいて、
大掃除のときに水が入ってしまいました。
早々にサービスセンターに持っていくのですが、
手動で開閉する原始的な仕組みなのはまあいいとしても、
何故このバルブにはパッキンが仕込まれていないのか謎です。
ヘリウムならパッキンくらい通り抜けると思うのですが。
サブもシードも持っていましたが、
シーマスはこんな具合ではちょっと不安で使い倒せないです。
723汚眼蛾:02/01/02 16:20
>>717
確かに,50年代に作られたシーマスター30などは
今のスピマスと同レベルの防水性(スピマスは当時のシーマスからの派生型)
だけど当時の時計は全くの非防水が多かったからだと思われ
724名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/05 15:26
ガイシュツですが、どうしてもエスケープバルブの事がわかりません。
水圧で時計が壊れる事はわかりますが、
1、水深何メートルでつかうものなんですか?
2、1度使うとどうなるのですか?
  何度もつかえるんですよね、水入ってこないんですか?
3、使う時のタイミングはいつですか?

全くわからないので、よろしくお願いします。
725名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/05 16:12
>676
俺のシーマスプロ200も、そろそろ15年だけど
夜光部分がクリーム色に変色してるなぁ
OHして塗り直しも考えたけど、夜光自体は問題ないし、
逆にアンティークっぽくなって良いかなんて思ったりもする。
726名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/05 18:26
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ / >>725
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / '
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
724
の質問に答えたれや!!俺わからんけど!
727名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/06 20:56
age
728名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/06 21:00
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ / >>726
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / '
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
724
の質問に答えたれや!!俺わからんけど!
729名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/07 19:42
>724
何メートルで使うというものではありません。
スキューバダイビングの時ヘリオックスを使ったら、除圧装置の中で使うものです。
通常のダイビングはナイトロックスを使うのでヘリウムエスケープバルブは使用しません。
730名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/07 19:43
>724
言い忘れたが、何度でも使える。
水がないところで使うものです。
731名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/07 20:58
シーマスターの120オートマ、シルバー文字盤を質屋で35000円で見た。
けっこうきれい。ただ、ブレスじゃないんだよね。けど、欲しい。
相場はどれくらいなんだろう。あと、ブレスじゃなければ、どんなベルトが
似合うんだろう。
732軍処罰委員会:02/01/07 21:49
 おまえら!! オメガの販売店で そのメーカーの批判も出来んくせに
おっきい顔するな!! 
733724:02/01/07 22:21
>>729
ありがとうございます!
734名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/07 22:25
>>731
ちなみに新品ブレスは3万前後で売ってる。
120で似合うベルト?シルバーだと黒のクロコが俺はいいと思う。
735726:02/01/07 22:47
>>728
いた〜いなにすんの〜
736731:02/01/07 23:07
>>734
そうですか、ブレスは3万前後か。
ところで、時計本体35000円は買いでしょうかね。
737名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/07 23:12
>736
完動品なら買いじゃないの。それ以上ならやめとくべき。
オーバーホールは正規で2万5千円が基本料だから。
ブレスもあわせるとトータル9万か〜。そんなものかな。
ちなみに歩度出しは簡単な工具で自分でもできるよ。
それから、旨くなきゃオバホル出せばいいかもね
738名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/07 23:28
オメガホスィ。とてもホスィ。
739軍処罰委員会:02/01/07 23:30

 シーマスター ?? いjんじゃないか 君が気に入れば それだけの話やん>>1
740名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/10 17:05
シーマスター買ったぜぃ。
黒文字盤で黒ベゼル。

ちょーかっこいい。安いし。10万以下。
正直シルバーベゼルのブラックチタンと迷ったんだけどねぇ。
金がなくてさ。

激安店は御徒町にあり。
741  :02/01/13 14:55
http://negi005.virtualave.net/clip/img/20.jpg
ジェイムスモデル?
742 :02/01/13 15:49
>>741
ピンクダイアル?
743名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/16 19:14
13年前に買ったクオーツモデルはどうなんですかね?
744名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/19 01:12
120mあげ
745メルキゼデク:02/01/19 05:07
シーマス300オート(2531-80)の購入を考えているのですが、
スピマスオート(3510-50)がいたく不評なので、
オメガのオートマはいまいちなのかと不安です。
実際に愛用している方々や、詳しい方々、
実際のところはどうなのでしょうか?御教示願います。
746名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/19 21:58
300mあげ
747名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/19 22:10
>>745
スピマスより、シーマスがオススメ。
丈夫だし、手入れも楽だよ。
748名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/19 22:22
これは既出?マルチファンクションだとさ。
http://www.omega.machinedediee.com/omega/co_se_gents_sub?sublineID=358&lineID=116&sexID=63
749名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/20 02:06
>748
どっかで出してる時計と同じだね。
こんなの出すなんてがっかり。
まぁ、(オメガの)新ブランド立ち上げるより、セールス的には既存のそれに組み込んだ方が良いのだろうが・・・
750名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/20 03:36
こんなの見たことある?
それにしてはボタンが無いのだが。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18834249

751名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/20 12:51
>745
シーマスプロ300。かなり調子いいぞ。
日差3秒以下(購入後1年現在)

新品で、安く買った。
752名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/20 15:21
「マルチファンクション」
ありゃりゃあ、やっちゃったよ。
って感じ。
こういうの作るといろいろ言われるのにねー。
最近のオメガって本格機械式とこういう訳わからん時計が
混在していて、おまえはノンポリかい!!といいたい。
いい時計作れる会社なのに、なにやってんのよ、全く。
753アマリリス:02/01/22 15:43
シーマスターref2254.50ってかっこよくない?
754名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/25 22:25
120mあげ
755妄想:02/01/26 22:12
エル・プリメロ搭載シーマスプロクロノ これある意味最強
開発されないかな? 無理か・・・・
756名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/27 17:43
>>755
どういう意味で最強なんだ?
エル・プリメロってそんなにええもんか?
757755:02/01/27 18:00
補足スマソ
漏れのシーマスクロノは一度秒針(クロノ)が止まらなくなったのよ
一方クロノマスターは快調そのものなので
他スレではプリメロより7750の方が調子いいと言う人もいるようだ
あくまでも自分の所持する時計の状況から芽生えた妄想

758名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/27 18:22
sage
759名無しさん@揉んで〜る便座:02/01/27 23:58
別のシーマスタースレでリンク貼ってあったんで
オメガのHP見たんだけど、シーマスター、
ブレスは旧モデルの9連に変わるのか?
Refは2055ー80とかあったんだ。
760名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/03 16:48
シーマスのGMTほしい。

761名無しさん@揉んで〜る便座 :02/02/07 08:44
現行シーマスプロのオーバーホールっていくら位なのかな?
知ってる人教えて!
762名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/07 10:38
E社製ムーブメントCal、2893系(普及品Cal、2846と自動巻機構以外
は殆ど同じ)を採用しているオメガ・シーマスター、IWCポルトフィーノ及び
アクアタイマー、ユリスナルダン、ホイヤーの緩急針調整は本当に厄介です。
時計が遅れるために緩急針をプラスの方に動かせば、ヒゲ棒アガキが大きくなり、
かえって大幅に遅れてしまうという私から思えば欠陥?ではないかと思うほどです。
緩急針を動かすたびにヒゲ棒アガキ調整をしなければならないという二重手間です。

クロノメーター規格に通っていても、ヒゲ棒両当たりアガキが大きく、姿勢差・短弧で
歩度に影響を受けます。
一般的に高級機種になればヒゲ棒アガキは極めて少ないのですが、E社製ムーブメント
Cal、2893系にはこの常識があてはまらない様な気がします。
763_:02/02/07 21:45
普段用に120のクォーツ買おうと思うんだけど、
文字盤白かシルバーで迷う…
764名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/07 22:02
>>763
俺も迷ったけどシルバーにした。
120いい!シンプルで飽きのこないデザインだ。あと目立たなくてよい。
1ヶ月くらい気づかれなかったよ。
765名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/07 22:13
オーナーの皆さんは潜水等で時計がぬれた時どのようにケアしてます?
ヤッパリぬれたままだとブレスとか痛みますよね?
766名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/07 22:15
痛まないよ。水で洗って、そのまま。
767名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/07 22:16
タオルでザッと拭きます。あとはそのままです。
海で使った場合は、洗面器に水を入れてそこに1〜2日漬けておき、
仕上げに流水で洗っておしまいです。
768763:02/02/07 22:29
>120いい!シンプルで飽きのこないデザインだ。
>あと目立たなくてよい。

それに「スポーツ!」て感じがしないところがスキ。
769名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/07 22:31
でも、その他の部分には金色が使われていないのに、
クラスプのオメガマークだけが金色なのは嫌。
770名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/07 22:55
> 762
自分のも遅れ気味。
普段使ってるときはほとんど±0なのに、置いてたら−4秒ぐらい。
もっと多い時もある。
これは自分のがおかしいのかな? 調整必要?
771名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/08 23:21
>760
シーますGMT買ったよ。
ビックカメラで並行品\118,000
正規品\200,000

並行品5連ブレス
正規品9連ブレス
772名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/08 23:23
シーマスGMTのベゼルは両方向に回るの?
773名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/09 07:41
>>772
ベゼルは両方向に回りますよ。
774名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/09 08:12
ブロードアローもまだ出たばっかしだけど、コラムホイール搭載のシーマスクロノが出るのはまだまだ先かな?
775名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/09 13:09
>>763
もう買いました?シルバーと白文字盤両方持っているけど、白の方がいいよ。
文字盤がきらきらして、針も青で、時間が分かりづらい。
776名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/09 13:18

分かりづらいのはシルバーの方ね。
777763:02/02/09 14:09
>775
いえ、まだです。
でも、スピマスが黒なので、シマスは白にしとくのが無難かな、
と考えてたところです。サンキュ(・3・)

でも、白とシルバーを両方持ってるアナタは一体…
778名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/09 15:13
そうなんです。自分でも白とシルバーを持っていてもしょうがないなあ、
と思ってます。シルバーの方は革ベルトにして使っています。
あと、両方とも自動巻です。
クォーツも手軽で良いですが、自動巻の方がきっと愛着が湧きますよ。
シーマス120の良いところ
1.誰もが知っている、オメガである
2.手頃な価格、壊れても諦めが付く
3.飽きのこないデザイン 仕事でもプライベートでも合わせやすい
4.営業で使っていても、ロレ(なぜ時計をあまり知らない人は
 ロレを見ると金持ちといった眼でみるのか)のように悪い意味で
 注目されない

こんなとこですかね。だけど、質屋に持っていってもお金になりません。

779名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/09 15:28
>>763
ぼくも、スピマスほしいです。
780名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/09 20:37
>>774
漏れも早く出して欲しい
現行型シーマスクロノはいつも使っているんだけど
いかんせんオメガの看板はスピマスになっているから
シーマスクロノはなんとなく影が薄いというか二の次になっているよな
781名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/09 22:53
>>778
このスレッドの人達には質屋は関係ないと思われ。
リセールバリューを気にするのはロレ持ってる奴だけだろう。
782名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/09 22:55
ンガー!
783名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/09 23:06
シルバーか白か?青もあったな。
クォーツかオートマか?
正規か並行か?

120mに限ったことではないがみんな迷う所でしょう。
私は全て前者を選んだが満足しているし、愛着もあります。
どのような組み合わせでも良いんじゃないかな。
784名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/09 23:53
オメガ(スポーツ系)の選び方・・・
・スピマスかシーマスか
・プロかそれ以外か
・黒・紺か白・シルバーか
・クロノグラフか3針か
・機械式かクオーツか
・正規か並行か
という感じになるかな?
785名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/09 23:55
シーマス万せー!
今はスピマスだけど、その前はシーマス200プロを6年使いつづけたよ。
ブレスが最高でした。

786名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/10 00:15
今日初めて気付いたのだが、シーマス120のオートマ、日付けが12時
の2分前に変わる。12時前に変わるのは、何かやな気分なんだけど。
シーマス持ってる人、自分の時計はどうなのか教えて。
787通行人:02/02/10 00:50
自分はシーマス120の青をつかってます。購入してから気がついたんだけど、時間が非常に見ずらい!
シルバーはまだまし、白は波マークがないけどすごく時間がみやすいね。
普段、黒い文字盤のダイバー系ばかり使ってるので、余計そう感じます。
オメガの場合、正規も並行も保障期間終了後の扱いはいっしょだから、安い並行がお得だと思います。
それにしてもブレスの傷つきやすいのには正直いって参ります。
自分で磨こうと思っても、中央の2連になった鏡面部分がうまく磨けないし・・・
全面ピカピカか、鏡面部分無しかのどちらかになってしまう・・・
カレンダーの切り替わる時間については気にしたことないけど12時5分までには切り替わってますー
自動巻きだけど日差5秒以内といった心でしょうか?
あと、カレンダー
クオーツはいいのだけれど、機械式はカレンダーの扱いがとてもシビアです。
他のメーカーだとこんなことはないと思う。
具体的には。リューズでカレンダーを送ってやるとき、丁寧にやらないと引っかかったような状態に陥ります。
ま、機械式時計にのマニュアル通りにやれば大丈夫だけど・・・
788名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/10 02:52

そうですよね。青文字盤は時間が見づらそうなので避けました。
やっぱり白がいいですね。
確かに、ケース、ブレスは傷が付きやすいけど、しばらく使っていくと
そんなに気にならなくなりますよ。光沢のある部分が無くなって。
それを見ると、ああ、随分使い込んだなあって愛着がいっそうわいてくる。
思いっきり、傷を付けて使いましょう。丈夫だから大丈夫。
789名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/10 05:03
シーマスクロノはもちょっといいムーブのせて欲しいよな
774がいってるようにコラムホイールになったら買いかな
790名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/10 11:33
120m青はシースルー針のおかげで見づらいですな。
791名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/10 11:36
120m青俺も使ってるけど、非常に見にくい。
300のソードハンドに変えて貰おうかと、オバホルのとき真剣に悩んだよ。
792みちと:02/02/10 12:29
ガ----(゚Д゚)---ン!!
793名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/10 17:09
( ゚Д゚)y─┛~~ バカジャネーノ スピマス ト シーマス カエヨ
794名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/10 17:13
凄い男達だ
795名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/10 18:21
そうだな。
シーマスクロノにピゲキャリがのったら買おうかな。
796名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/10 20:57
いったい何年かかるだろう・・・>ピゲ
797名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/11 15:16
シーマスのクォーツ式ってどうですか?
ゴールデンアイでボンドが使ってたやつ。
798名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/11 15:18
どうですかって訊かれても・・・
いいんじゃないんでしょうか。
799797:02/02/11 15:33
すいません。質問のしかたがあふぉでした・・・
ココが駄目とか、使えねーとかってことありますでしょうか?
800ネオ紅茶:02/02/11 15:34
800!!!!!!!!!!
801名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/11 17:08
クウァーツ時計買うな
802マジレス>799:02/02/11 17:35
クオーツ、機械式いずれも、手頃感のある時計だと思います。
標準小売価格ではちょっとどうかと思わなくもないですが、
並行であれば価格対満足比は悪くないと思います。
ブレスがピン式であるとかその他の仕上げレベルについては、
価格を考えれば妥当なところでしょう。
スウォッチグループは正規輸入品と並行品のアフターサービスに差はあ
りませんので、そういう部分もちょっと嬉しいところではあります。
ネイビーブルーの文字盤は若々しい感じがします。
適度な重量感も好ましいものと思います。
ただ、針の先端にしか夜光塗料がついていないので、暗所での視認性は
思ったほどよくはありません。
シーマス全般に言える事ですが、クラスプ(バックル)部が長いので、
手首の細い方の場合、つけた時の見えはあまりよくないかもしれません。
それからこれは結構つらい人もいるかもしれませんが、ブレスの長さは
半分サイズのコマでしか微調整が利かず、数ミリピッチでフィットさせる
ことができません。
このような仕様でも手首周り寸法的に最適な長さになる方はいいのですが、
そうでないと重量がそこそこあるために、緩めにしていると頻繁に
手の甲にストンと落ちてくることになります。
こればっかりは実際に調整して着けてみるしかないのですが。
また、捩じ込み式リューズのチューブはケースと一体なので、
ネジ山をなめてしまうとケース丸ごと交換になりますので注意が必要です。
ただクオーツであれば操作頻度も高くないでしょうから、
それほど神経質になることもないでしょう。
あと、ヘリウムガス・エスケープ・バルブは時折締まりをチェックしてください。
私はシーマス・プロは黒文字盤を使っていますが、
いつの間にかこれが緩んでいて浸水させてしまいました。
一応パッキンがかませてありますが、流水には耐えられないようです。
どのモデルもバックケースには伝統のシーホースの刻印があるし、
波のレリーフもいい感じです。文字盤上の波は単なるプリントですが、
これも一見手が込んでいるように見えていいですね。
バックケースを空けるために器具の突起を当てる穴が、
奇数でかつ対角線上(というのもおかしな表現ですが)に位置しておらず
専用のバックケース開閉器具が必要なので、そこらへんによくある
片手間的電池交換サービスは利用できないことが多いです。
803名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/11 19:41
>>802
全部文字化け
804名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/11 19:58
>>799
漏れはシーマスクロノ使ってるが10日で15秒進む程度の精度
周りで使ってる奴のも同じぐらいの精度
すべての機械式モデルはクロノメーターなので
余程の外れにあたらない限りそんなに精度は悪くないんじゃないかと思うよ
クオーツ並みの精度にこだわらなければ802氏が言うほど
ネジロック式リューズを開けずに済むと思うんだけど
皆さんはどうでしょう?
805名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/11 20:05
え、シーマス300はチューブとケースが一体なんですか。 
ひょっとして、シーマス120もそうなんでしょうか。
806802:02/02/11 20:07
精度以前の問題として、
私はシーマス・プロの他にもいろいろ機械式を使うので、
しばらく使わないと止まります。
わざわざワインダー買うほどでもないし。
使うときにゼンマイ巻いて日付・時刻を合わせますので、
リューズ操作頻度は結構高いです。
807通行人:02/02/11 20:46
シーマスプロは、バックルが傷つきやすいね。ベルトの調整はかなりコツがいるので、
よほどなれた時計店でないとほとんどといっていいほどベルトにキズをつけられてしまいます。
長期間使っていると、秒針の先の赤い部分の色が抜けたり(うすくなる)夜光塗料が黒ずんできます。
ロレだと結構古いものでも黒ずんだりしないのだが・・・
808名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/12 00:56
>>805
普通に考えてプロ300が上位機種だからたぶんそうだろ
809797:02/02/12 03:44
>>802
こんなに詳しく教えていただけるなんて!
とても参考になりました。
クォーツ式ですが、シーマスター買いたいと思います。
ありがとうございました。
810名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/12 03:58
>>802
シーマスでもクロノって200gオーバーだろ?
適度な重量感じゃすまされないだろ!
811名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/12 18:41
痩せヲタ登場!
812802:02/02/12 19:02
>>810
元の質問内容からして、クロノのことは除外して書きました。
813名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/12 19:12
300のヘリウムガス・エスケープ・バルブって精神的に邪魔なんだけど
GMTのケース交換にできるの?
ネジ山氏んだら交換したいんだよね
814名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/12 22:33
GMTの中身ってなんなのかな?
Ωの魅力って何?
ケースもブレス、ムーブもたいしたことないし、
半額で買えること?
知名度?ロレヲタと同じじゃん。
816名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/13 23:37
>814

もってルけどしらね
817名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 05:28
シーマス120オートマ オーバーホール出したのが戻って来たが、
1日10秒進む。最初1日7秒遅れるのでやり直してもらったのに。
腕が悪いのか、機械が悪いのか。鬱だ。
もう一回やり直してもらおうか。
いじってばかりいると機械がバカになりそうだ。
ちなみに店の人の言い訳
「これ以上時計をいじめる訳にはいかないんですよ」
150周年限定のシーマスチタン買っちゃいました。
ブルーチタンと迷ったけどやっぱりこっちにして正解!かなり満足してる。
ブレスが冷たいのでカーフに替えたんだけど、メチャ交換やり難かった…
バネ棒外し削ってやっとスリットに入ったよ。
819名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 19:15
GMT持っている人に質問ですが
腕にはめた感じ・重さ・質感等はどうですか
ボンドモデルなら持っていたのですが、これと同じ感じなのかな
820名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 19:54
>>818
精密ドライバーのマイナス使えば一発。
>>819
店で実際に試しに着けてみるのが一番。
821名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 20:04
>>817
俺のシーマス120は8秒遅れをオバホルだしたら、12秒進むようになった。
817はまだましだと思ってくれ。俺は君のレス見て欝になったよ。
結局自分で歩度調整だよ。
822817:02/02/14 20:08
>>821
12秒ですか・・・
自分で歩度調整ってできるんですかね。
防水の事など考えると、怖くてとてもできませんが。
823821:02/02/14 20:16
>822
ムーブの写真を見て自分で出来ると思ったら出来ますよ。
後はパッキンの防水のためのグリースとそれを塗るための湿布機が有れば防水はOKです
スクリューオープナーは言うまでもなく持っていることが前提です。
824名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 20:23

グリース、湿布機、オープナー全て持っていないので無理そうです。
自分で歩度調整をうまくできればいいんですけどねぇ。
825名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/14 23:48
120m青、僕も非常に見にくいと思う。なんか、針が文字盤と
同化してるんだよね。でも、白熱灯だと良く見えるので、
もしや、無反射コーティングガラスにすると、
見やすくなるかと思い、お客様センターに電話したら、
出来るというので、ただいま、交換修理中。
出来上がりが待ち遠しい。
同じくマイヨール2000、文字盤が青で
見にくい。一瞬何時か分からない。
でもデザイン的にはまあまあダネ。気に入ってる。
827名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/15 01:00
ラ・チタンはシーマスターの歴史から抹殺されているような
気がするのは気のせいか?
いいと思うんだが?
828_:02/02/16 00:34
Ωの自動巻き+デイトって、デイトだけを
日送りすることはできますか?
あまりにも厨房な質問で申し訳ないのですが、
それによって時計購入計画が大きく変わってくるので、
マジレスをキヴォンヌします。
829みちと:02/02/16 00:40
>>828
出来るよ。アハ
830_:02/02/16 00:41
ありがじゅー。テヘ
831名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/16 00:42

そ ん な こ と よ り >>1-830 よ


     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌──┴┴──――――――――――――――――┐
    /   つ  http://www1.linkclub.or.jp/~giez/htmls/AKKO.html │
  〜′ /´ └──┬┬──――――――――――――――――┘
   ∪ ∪       ││ _ε
            ゛゛'゛'゛


 俺 の か わ い い 彼 女 を 見 て く だ さ い 

    彼 女 の い な い ヲ タ ど も に は 目 に 毒 か ? (w
 
       お ま え ら も G シ ョ ッ ク 使 え ば 彼 女 で き る か も よ






832名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/16 00:48
2001年11月25日 01時29分06秒

幸せって

幸せってなんだろう

おいしいものを、「おいしいね」って言いながら食べること...

お気に入りの音楽を聴いてこころが動かされる瞬間

なにも考えずに、あくびをしているとき

夢で遭えたとき

いい香りにつつまれて目覚める朝

専用の着信音が鳴ったとき

だまって手をつないでいるとき

見つめあっているとき

おなかをかかえて笑っているとき



すべては君がいるから感じることができるんだね。ありがとう。




833名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/16 12:38
>>832
そう言う気持ちはわからんでもないが、ここで書くことじゃないな(藁
834名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/18 23:33
>819

腕にはめた感じ・重さ・質感等はどうですか

ずっしりと重く、とても存在感のある、ハードなイメージ。

店で腕にしたらカコイイので買ってしまうでしょう
835名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/18 23:36
>>819
ブレスのバックルが(´・ω・`)ショボーン
836名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/18 23:41
>835
直ぐはずれるんだよね。
しかも留めにくし。
837名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/19 00:11
おまえらのハズレ(ワラ
838みちと:02/02/19 00:26
>>837
商品にバラツキがあるシーマスはクソってことでいいですか?キャハ
839名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/19 01:23
840835:02/02/19 01:33
べつにすぐ外れるとかあたりはずれがあるとかじゃなくて
GMTのバックルは300PRO.とかと比べて
作りが(´・ω・`)ショボーン ってこと。
841初心者:02/02/19 23:11
シーマスが欲しくなってネットで検索したら、
あまりに沢山のモデルがあってワケわかんないです。
スピマスでいえばプロのよーな、所謂フラグシプ・モデル
って一体どれなんですか?
842名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/19 23:13
>>841
120クォーツの白文字盤が最強
843名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/20 17:36
ボンドだろ。
俺はブルーチタンの方がスキだけど。
844名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/20 18:07
ボンドっしょ。
漏れはクロノの方が好きだけど。
845名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/20 22:42
120クォーツに一票。
俺はシルバーだが。
スピマスを買ったとき、俺には分かっていた。
これをゲトしてしまったら、次は必ずシーマスも欲しくなると…
…ボソド、ホスィ…
847みちと:02/02/21 00:02
>>846
お前おかすぃーよ。スピマスプロだろ?買ったの?
違うのか?オートか?アハ?
マスプロ買ったら下手な時計に手を出したくなくなるはずだよ。キャハ
プロだけど?テヘ?
シーマスって下手な時計ナリか?
849名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/21 00:34
スピマスは頑丈だけど、アウトドアなんかだと、水につけられないし、プラ風防傷だらけになりそう。
かといってGはしたくない。
で、月1くらいで、使うにはクオーツと思って、シーマスクオーツ使ってるぞ。
別にG以外の国産でもいいかもしんないけど、シーマスのデザインが好きだし。
850名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/21 11:00
そんなにスピマスプロっていいのか?
高くもないし買おうかなと思うのだがOH代が本体価格に比べて高いし、
本体高くないと言っても20万くらいでしょ。

そうすると30万で別な時計買おうとしたときスピマスプロ分の予算が
あれば50万までBUDGET増えるじゃないですか。

安物買いのゼニ失いにならない?
851みちと:02/02/21 12:03
>>850
なんねえなんねえ。他の時計買うほうが安物買いの銭失い。
これ間違いナシ。アハ
マスプロは裏スケだけだからな。わかったかい?アハ
妥協しても1st復刻にしてよ。テヘ
852名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/21 15:51
確か、ブライトリングから、ヘリウムエスケープバルブ付きのダイバーズクロノが出たけど、
オメガシーマスクロノと比べてどうなのかな?
853名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/21 16:40
>>851
裏スケって耐磁じゃないんでしょ?
854名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/21 19:19
逝って良し
855名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/21 19:30
…みちとって何人もいるらしいね。
851のはスピマス裏スケマンセーのみちとか。

>>846
確かにね。オレは逆パターンだが。
シーマスプロ買って半年したら、スピマスプロ欲しくなってきたぜ。
856名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/24 05:13
シーマスといえばアメリカズカップモデルだな
857名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/24 06:00
俺はGMTがいいと思う。
っていうか欲しい。
858名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/24 07:08
>>852
クロノアヴェンジャーは機械式は水中ではストップウォッチは始動できません。
一方、クオーツのタイプは水中での作動可能です。
漏れは直接代理店に問い合わせ他結果、水に強いシーマスクロノにしました。

859名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/24 15:30
シーマスプロのいいとこ、わるいとこ、教えてくれ!
実際のとこ、どうなのよ。 欲しいんだけど。黒文字盤。
860名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/24 15:36
>>846
激しく同意・・・
スピマスもいい時計だと思うけど、
そうするとシーマス「も」欲しくなる・・・
861名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/24 17:06
>>859
いいとこ:価格が安くて性能はそれなりに良い
悪いとこ:種類多すぎ、持ってる人も多すぎ
862名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/25 08:25
クォーツのシーマスプロなんですが
カレンダーがスゴイゆっくりじわじわ変わるんですけど
これってふつうですか?
30分くらいかそれ以上かかってるかも・・・
やばいですか?
863名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/25 19:32
いいとこ:ジェームズ・ボンドも使ってるくらいイイ!
悪いとこ:バックル傷つきやすすぎ。
864名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/25 19:44
いいとこ:あんまり目立たない
悪いとこ:あんまり目立たない
865_:02/02/25 21:43
マイヨール2002、イルカがイパーイだよ。
http://www.tokei.co.jp/omega.htm
866名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/26 00:04
>862
オイラのシーマスプロ・クオーツもそうだよ。
大丈夫だと思ってるけど・・・。
867名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/26 18:48
>>865
俺120クォーツの青文字盤だが、これ針が見易そうだね。
いいのお
クォーツのシーマスプロ>そもそもデイトジャスト機能あるの?
869名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/26 22:56
シーマスの夜行塗料って、塗りなおせるの?
もっと真っ白くしたいんだけどね。
870862:02/02/27 01:36
>>868
いや、デイトジャスト機能はないでしょうけど、
なんか異常に遅いんですよ変わるのが。
なんか一時間以上かかってるかもしれない・・・
昨日気づいたんですけど、23時半ごろベゼル回してたら、変わりかけ
状態のカレンダーが振動でカタカタ揺れてるんですよ。
変わってる途中だと、振るとカレンダーが動くんです。
完全に日付変わった後は大丈夫なんですけど・・・
やばいんでしょうか?僕のシーマスター・・・(T‐T)
871名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/27 01:45
>>869
あー、俺もそう思ったことある。
オメガって全般的に夜光は緑色強いよね。
シーマスは面積大きいから尚更。
872862:02/02/27 02:21
クォーツシーマスプロのカレンダーの事
「時計修理室」で聞いてみます。
873名無しさん@揉んで〜る便座:02/02/27 23:10
ねじ込み式リューズって、どのくらいの頻度で交換するものなの?
使用頻度にもよると思うけど、どっかにケースごと交換なんてあったから・・・。
そうなると、愛着ってなくなりそう・・・。
交換された方っていますか? その辺どうなんでしょう?
シーマソコアゲ
875名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/01 16:16
>>862
日付変更の話は>>504に書いてあるよ。

なぜほとんどのOMEGA時計上の日付は、
1.5〜2時間の期間を転換するか日付変更が
真夜中とそれごろはっきり、そこで目に見えるように
OMEGAはこの日付変更システムを使用します。
日付変更の瞬間に関して混乱でありません。
11.45pmまで、終了に近づいている日の日付で
十分に見ることができます。
真夜中で、日図面の日付、に、1つの、
接近しているウィンドウの一番上に現われる新しい日付で
日付ウィンドウの底にまだ完全に目に見えます。
その後、新しい日付は、窓から下へ移動します。
また、最終日の日付は徐々に消えます。
このオペレーションは、1.30amまでに遅くとも完成します。
これが自動日付変更が運転中の期間であるので、
9pmと2amの間で日付を手動で変更することを回避してください。
876862:02/03/02 02:55
>>875
レスありがとうございます!
日付変更にかかる時間については安心できたのですが、
やっぱり振るとカレンダーが動く(>>870)のが気になります(‐‐;)
なんか日付変わった後も動くような・・・
シーマスってみんなこんなかんじなんでしょうか?
やっぱりお店に持っていったほうがイイでしょうか?
何度も教えて君で申し訳ないのですが、
よろしければどなたかレスお願いします。
877小柳ルイルイ:02/03/02 02:57
オメガはなんとなくかっこいいイメージね。
私もコンステレーションもらったことあるからかな?
878名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/02 11:07
>9pmと2amの間で日付を手動で変更することを回避してください。

この時間帯に手動で変更するとぶっ壊れるの?
879名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/02 17:37
壊れる。と思う。
日付を変える歯車がかみ合ってる時間帯に
手動で無理やり日付変えたら、歯車が欠けるんじゃ
ね〜の?
たぶん。
880名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/02 21:37
>878
日付だけ、変更しようとすると、ダメらしいね。
普通に長針短針を動かしながらだったら、大丈夫。
知ってるか、そんなこと・・・・。
881名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 16:37
>>865
ジャック・マイヨール逝きし後、いつまで限定モデルを続けるのか、オメガ。

(漏れは1本だけ、1999モデルを持っている。今年は点検に出さなくては・・・。)

882名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 16:55
答え:売れる限りずっと続ける。
883名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 16:56
>>879
んなこって欠けるかよ。
884名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 22:32
>883
構造から考えて、欠ける(壊れる)だろ?
機械に、いいわけないやん。
あたりまえやん。
885名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/03 22:53
>865
ジャック・マイヨール2002の他に限定シーマスあるがあれは何?
NEWシーマスはEXT意識してる?

でも漏れはミュージアムコレクション2002がイイ!
886どしろうと:02/03/04 00:53
機械式時計を本日初めて購入したダウソサラリーマンです。
2598.80を購入したのですが、クロノグラフのスタートやリセットのスクリューは
回らない物なのでしょうか?
スタートやリセットは機能しているのですが・・・。
FAQかとは思いますが教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。ペコリ。
お    
889_:02/03/05 00:23
「シーマスならやっぱブルーだよな」とあまり深く考えずに
120の青を購入。青は青でキレイなんだけど、服との合わせや
使い回しを考えると、シルバーにすればヨカタかも…。
文字盤&針の交換って出来るんですか?
出来るとすれば、いくらくらいかかりますか?


890名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/05 22:36
確かにブルーがいい感じと思っちゃうんだよね(藁
そう言う俺もシーマスター120mのブルー(^^;
891名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/06 00:27
120mってYGのモデルもあるんだね〜
いくらするんだろう?
892香月ルイルイ:02/03/06 00:31
オメガとかロレックスのダイビングウォッチって実際はダイビングに使えないんだよね。
私の友達のダイバーがそう言ってた。
893名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/06 00:33
>>892 はいはい、ありがと。じゃあね、おやすみ。もう来なくていいよ。
894名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/06 02:10
俺のシーマスター120はラ・チタンだ。(ラ・チタンをシーマスター120と
言うかは別にして)
ラ・チタンかっこいい〜!
895名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/06 07:10
>>886
シーマスクロノは水中でのストップウォッチ始動が可能です。
したがって他のクロノのようにプッシュボタンのスクリューが回転して
防水性を確保する必要はありません。(代理店に確認済み)
心置きなくお使いください。
896どしろうと:02/03/06 10:31
>895

ありがとうございます。
かなり強引に回し掛けたのですが、手では回りませんでした。
ご丁寧な回答ありがとうございました。ペコリ。
>892
ダイバーは潜るとき時計なんて使わないだろ

898名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/07 01:46
>892
なんでここに来るのかが理解できない
899名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/07 01:54
来る?きっと来る
900ネオ紅茶:02/03/07 01:54
900!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
901名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/07 01:58
ゲ、同時に来た。さすが紅茶様。おめでとさん。
902名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/07 11:20
シーマスの新しいスレって作らないの?
903名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/07 12:51
作ってくれい。ワシゃダメ言われる。
904名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/07 18:51
905アルファ:02/03/08 18:23
現行のシーマスターってムーブメントはETAなの?
詳しい人教えてください!!
906名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 02:50
シーマスターっていったって色々あるだろ?
まあ、それはさておきこれ見てみな。
ttp://www.ca.sakura.ne.jp/~chronos/dada/tokei141.htm#omega
907名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/11 01:18
誰かPart2作ってage
908名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/11 01:19
わりぃ、俺もダメだ
909名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/11 04:04
910名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/11 17:54
馬鹿者!!!
まだ90も書き込めるだろが!!!
新スレ移行にはまだまだ早いぞ!!!
911名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/14 13:29
最近GMT(黒)を買いました。シーマスタークロノ(白)を買うつもりだった
のですが、嵌めてみてすっかり気に入ってしまい、即買いしてしまいました。
表情のあるフェイス、ズッシとくる重みいいですね。
ロレとかも持ってますが、オメガの時計はつくりが良く、仕上げも悪くないし
精度も日差−0,5秒と良好です。
価格と値段を考えると、抜群にコストパフォーマンスがいいし・・
ロレは機械がいいかもしれないが、ブレスはやすっぽいしね
オメガいいですね

>>911
混乱するから2の方に書いたほうがいいんじゃない?
913名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/02 00:51
おいらもGMT(黒)を買いました
かこいいです。

ロレックスが軽〜く、ちゃちく感じられます
915名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/20 13:30
このスレ、まだまだ書けるじゃん。
916名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/20 13:36
シーマスなんてよう買うわ
なんのチューニングも施してないまんまETAポンじゃん
まだいるんだ、こんなこと逝ってる奴…
918名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/20 14:03
↑アフォ
時計みたいな趣味性の高いものは、汎用ムーブがのってるだけで
嫌だってのはごく自然な感情だろボケ
なんだよ「ごく自然な感情」って?
オマエの脳内の感情をすべての時計に適用すんなよ。
気色悪いヲタだな。
オマエが汎用が嫌なら、そうじゃないのを買えばいいだけ。
もっとも、汎用ムーブが嫌ってのもしょせん雑誌に煽られて
生まれた「感情」だろ。死ぬまで時計雑誌眺めてオナってろよ。

920名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/20 15:08
汎用でもべつにかまわんけどETA28系だけはねぇ・・・
921名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/20 19:47
>>918
趣味性ねえ・・・
俺は別にそんなに拘り無くシーマスプロ使ってるよ。
おっと、ここはヲタの集まりだったか。
922名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/20 20:09
>921
シーマス使ってる人ってあんたみたいなの多いね。
923名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/20 20:44
ETAだとどこでも修理任せられそうでいいんじゃないか?
いやでも仕方なく代理店に出すより、俺はいいと思うが
精度もいいし、全然ETAオッケーだね
ETAが良いとか悪いとかいう以前に、
シーマスってムーブが云々いう時計
じゃない気がする。
925ガブリエル ◆r2iJ/O4M :02/04/20 20:59
ETAはカルティエでも使ってるよ。
926名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/21 00:50
>916 あなたの言うチューニングとは何?
>918 汎用は悪いのか? なぜ汎用になったのか考えろ。 脳みそ使え。
     そもそもETAのどこが悪いんだ?
     売れてる=いろんな意味で優れていると判断された だろ?

 まあ、裏スケだったらわからんでもないが、見えもしないムーブ自慢しても・・・・。
 自慢するっていう気持ち自体、俺には理解できないが。 きもっ。
927名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/21 00:55
>926
激しく同意!!
人の時計をバカにしてる人って悲しいNE!
自分が気に入って道具として実用してるのが一番良いのだ。
928名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/21 01:00
一番の理由は、価格対性能比が(・∀・)イイ! つーことだな。
けっして「性能が優れている」だけが理由ではないのが難しいところ。
929ルイルイお花畑 シーマンスター:02/04/21 01:02

                     ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'

 ______/\_______________
/ 
  さかなさかなさかな〜♪さかな〜を〜食べ〜ると〜♪♪
930名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/21 11:29
>928
時計の性能ってなによ?
そこそこの制度が出てれば良いんでないかい?
ヲタク以外は。(ゲラゲラ
931名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/21 11:32
>>930
そこそこの制度、、、

有事法の事で宜しいか?
932名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/21 11:34
ワラタ
933名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/21 11:36
厨房って煽られると必ず、誤字脱字なレスするよね。
やっぱり精神状態が正常じゃなくなってるからかな?
934名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/21 11:44
>>933
オマエガナー
935名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/21 12:52
>>930
時計の性能というと「精度」しか思い浮かばないのかYO!!
936名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/21 13:01
>>935
どんな性能があるの?
937935じゃないけど:02/04/21 13:09
耐衝撃性、対磁性、防水性、視認性、オバホルサイクルetc.
938名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/21 22:56
>>937
で、シーマスターはどうなのYO?!
939名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/22 22:51
>>938
そこそこいいのでは?
イメージ以外。
940名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/25 21:00
age
941名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/27 03:09
ところで今、シーマスターって何種類あるんだ?
942名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/27 11:27
>>941
わからん・・・なんでもかんでもSeamaster。。。?
943名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/27 12:10
シーマスターといえばボンドモデルでしょ!!
944名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/27 18:25
>>942
この先、さらにバリエーションが増えるみたいね。
945ambra7020:02/05/04 17:50
オメガシーマスターのバンドのコマをオメガに注文したらなんとベルト一式交換で¥21.000円驚き。このコマはとても取れやすくパーツで取ることの出来ないオメガはもうやめ
946ambra7020:02/05/04 17:53
ベルトのコマが取れやすくパーツ交換不可で全取替えで\21.000円。これは考え物ですよ。
947名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/04 18:34
OMEGAなんて、既に糞ブランド。
あえて一つ選んでもスピマスプロだけ。
シーマスなんて論外。なんであんなにオッサンくさい仕上げなんだ。
デザインも最悪だし。まあ実用性は認めないわけじゃないが、あの
最悪デザイン&オッサン仕上げ見せられちゃ、欲しく無い時計No.1
948名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/04 19:43
「BVLGARI・BVLGARI」
よりはいいだろ。
949947:02/05/04 19:44
>>948まぁね
950名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 21:04
シーマスターはいいよ
値段考えたら断然お買い得だって
951名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/05 21:09
個人的には60年代のクロノメーターしかもライスブレス付き、がいいな。
952名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/09 16:22
オメガはクロノメーター以外はプロとしてお勧めできません。
でも、クロノメーターなら長く使えるいい時計ですよ。
953名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/09 16:40
シーマス120Mモデル REF2511−41どこかに売っていませんか?
昔織田裕二が「振り返れば・・・」でしていたんだよ。
クオーツだから中古でも出ないんだよな。
だれかYAHOOオークションに出してくれ。
買うから
954名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/09 16:52
シーマスターもしくはスピマスを一生物の時計にする事ができますか?
それとも10年位したら駄目でしょうか?(OHをちゃんとして)
時計は詳しくないので型番とかはわからないのですが、今日百貨店で
32万くらいのシーマスターを見て欲しくなったので・・・。
955名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/09 21:06
>954
自分が気に入れば一生物にできるのでは?
956名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/09 21:31
スピマスを買ったとき、俺には分かっていた。
これをゲトしてしまったら、次は必ずシーマスも欲しくなると…
…ボソド、ホスィ…
957名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/09 21:36
>>956
俺は逆にシーマスプロを購入、やっぱりスピマスほすぃぃ
958名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/09 21:44
基本的な質問で申し訳ないが、ヘリウムバルブって何するところ?
959名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/09 22:27
>>958
深海に潜って高くなった時計の内圧を抜くバルブ
960名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/09 22:37
水いれるの?
961名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/09 22:38
なんでやねん
962名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/09 22:43
内圧を抜くってどーやって?
963名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/09 22:44
バルブ開けたら抜けるのYO!
964名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/09 22:51
そっか。下らん事聞いてスマソ・・・
>>956
俺もボンドホスィ・・・
966名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/10 12:02
NASAが唯一の船外活動用時計として認めたスピードマスター
唯一水中で作動できる機械式クロノグラフであるシーマスタークロノグラフ
コーアクシャル搭載のデビル

他社には真似のできない技術を持つオメガ
967ジョン:02/05/10 13:08
今度シーマスにボンド限定出るみたいね、2531-80ベースで文字盤に007って
書いてある奴。
968名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/10 15:38
>>967
くだらねぇな。












見たら買っちゃうかも。
969ジョン:02/05/10 16:47
あと、シーマスクロノ・レーシングってのが出るらしいぞ、
二階建てベースっぽい。
970名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/10 16:50
ジョンって無職?
971ジョン:02/05/10 16:55
今は会社からです。
暇だ。5時には帰るぞ
972ジョン:02/05/10 16:59
>>967>>969はDIMEに出てました。
973名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/10 21:47
age
974名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/10 22:50
今、シーマスターって何種類あるんだ?
PARTUできてんだからそっちに書けよ。
976名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/11 01:34
age
977名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/11 16:03

                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ミ,,゜Д゜彡 < はい、次の方どうぞ
             _φ___⊂)__ \________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |.       |/
978名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/11 20:19
シーマスターといえばボンドだろ!
979名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/11 22:16
シーマスターはいいよ
値段考えたら断然お買い得だって
980名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/12 01:21
シーマスターほスィー!
981名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/12 01:25
買えよ。
982名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/12 01:26
新品でも12位からあるだろ
983名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/12 01:27
>>980
シーマスはいいyo
984名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/12 01:36
クロノってずっと動作させてちゃダメなの?
>>958
まだこっちも書けるやんけー
987名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/12 14:13
>>985
使い切らないともったいないYO!!
988名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/12 14:24
シーマス買ってきたよ!!
大事につかうよ!!
989名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/12 17:19
>>987
新スレがあるからこっちは沈めようYO!!
>>989
スマソ、ageちまった。
じゃあ1000
じゃあ992(w
993名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/12 17:49
おれは993でいいや。
994名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/12 17:50
今さらながらageますね。
995名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/12 17:50
いよいよだな。


                          
1000より999の方を取りたいね。
997名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/12 17:55
やっとこの糞スレも終わりか。ご苦労!
998名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/12 17:56
では、そろそろ。
999名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/12 17:56
999っ
1000名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/12 17:56
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。