アラームや時報のバイブ機能は便利
カーチャンです。アドバイスありがとう。
実はPCの買い換えも拳闘しています。
いま13インチのVAIOなので、18インチくらいの、BD付きの機種がほしいです。
いいのがあったらアドバイスください。ノートでお願いします。
945 :
Cal.7743:2013/04/17(水) 12:43:45.44
俺にも良いアドバイスを頂けませんか?
いったい何をしたら良いのかわかりません
946 :
Cal.7743:2013/04/17(水) 15:19:45.34
ブラビア買ったほうが良いよ
948 :
Cal.7743:2013/04/17(水) 20:38:54.73
>>944 48 名前:J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw [sage] 投稿日:2012/09/16(日) 20:37:54.57
なにテメエラ、ワレの事抜かしとんじゃ
インボウ弾くぞ、コラ
950 :
Cal.7743:2013/04/19(金) 19:44:16.92
埼玉銘菓 十万石饅頭
952 :
Cal.7743:2013/04/19(金) 21:40:15.49
953 :
Cal.7743:2013/04/20(土) 15:20:38.66
955 :
Cal.7743:2013/04/20(土) 18:36:15.09
セックス
バーバリーのBU1364という腕時計が欲しいのですが
これの正規品を買うにはやはり直営店に行くしかないでしょうか?
ネット通販とかで売ってあるものって安いですけど偽物とかだったりしますかね?
11 :J(*ー*)し ◆CHFIm8gLRw :2012/09/08(土) 22:10:01.57
ネカマがほざいてんじゃねえよ
「pじいさんのふるどけいですが、大クロックが
100年で壊れるも
961 :
Cal.7743:2013/05/13(月) 22:55:43.59
ところがそのお爺さんの古時計、今もまだ現役で動いてるんだな
962 :
Cal.7743:2013/05/15(水) 12:38:46.54
大クロックには寿命ってものがないのかな
上手に修理さえすれば、半永久的に使えるんだろうか
963 :
Cal.7743:2013/05/16(木) 20:49:57.51
有名な札幌時計台は130年前にアメリカのメーカーが納品したものだな
要は修理可能かどうかだろう
964 :
Cal.7743:2013/05/17(金) 14:00:15.22
1950年くらいまでの懐中時計・腕時計はちゃんとメンテすれば、半永久的に使えるそうだ
文字通り孫子の代までね
マサズパスタイムでそう聞いた
一般的にテンプに耐震装置のついていない時代のものだから、実用性には難点があるけどね
965 :
Cal.7743:2013/05/18(土) 10:47:11.88
'50年代以降はメーカーが独自のパーツを機械に組み込んでいるから、修理屋さんの腕だけでコンプリートメンテできないらしいね
メーカーがパーツを作らなくなったら、その時計も寿命
販売員は「機械式は50年後、100年後も使えます」と客に勧めるけど、これは大ウソ(笑)
966 :
Cal.7743:2013/05/20(月) 00:57:34.93
クォーツショック以降に開発された機械は徹底的にコストダウンが図られている
だから、'50年代のころよりも時間的精度はいいが、耐久性は劣るようだね
ちゃんとメンテしながら使っても、50年間、新品時に近い動きをしてくれるとはいいがたい
967 :
Cal.7743:2013/05/20(月) 05:58:45.82
部品形状や精度が複雑になりすぎて
ただ単に個人の時計屋の修理技術ではついていけなくなっただけじゃね?
大きい方が加工は楽だからね
腕よりは懐中の方が別作しやすいし、クロックはさらに楽
969 :
Cal.7743:2013/05/24(金) 18:26:37.43
古い懐中時計ならシンプル部品点数も少ないからおれでも分解組み立てくらいできる
注油や調整はできないけど
970 :
Cal.7743:2013/05/28(火) 22:51:17.22
注油は、注す箇所によって数種類の油を使い分けるようだね
油を一通り用意するのは、ちょっと大変だな
971 :
Cal.7743:2013/05/29(水) 05:56:05.52
注油なんて5-56付けとけば動く
5-56 は潤滑油ではなく「潤滑油が少し混ざった溶剤」
メインはあくまでも揮発性の溶剤なので、
長い残留性を求められる潤滑油の代用にしては
ダメ、ゼッタイ
脱脂性が高いので機械の油脂が綺麗に落ちてしまう
自転車のチェーンに 5-56 差すあほがいるけど、
日が経つとどんどん油っ気がなくなって逆に錆びるよ
974 :
Cal.7743:2013/05/29(水) 21:28:16.90
どのスレでも嫌われる潤滑剤 KURE CRC 5-56だが
俺は時計部品の洗浄にはKURE CRC のパーツクリーナー使っている
最初から塗られてるオイルを落としてしまうからじゃね?
こまめに塗れば錆びないよ
977 :
Cal.7743:2013/05/30(木) 19:34:54.80
978 :
Cal.7743:2013/05/30(木) 20:44:12.13
錠前業界は鍵穴にCRCを使うドシロウトが多いのに困っとるらしいよ。
あの業界で推奨するのは鉛筆など炭素の粉。
鍵にまぶして差し込むと良いらしい。
979 :
Cal.7743:2013/05/30(木) 20:49:35.65
CRCを実際に手で触る金具などに使うとすぐ分かるが、あれは錆落とし効果は高いが、防錆効果は低い。
サンポールで錆落としするよりなんぼかマシな程度。
すぐ錆びる。
防錆には、それ専用の優れた製品がいくらもあるんだから、一本で両方兼ねようと横着したらダメ。
980 :
Cal.7743:2013/05/30(木) 20:56:08.62
クレは、性能はそこそこだが手抜きのできる、便利なニッチ製品を狙うメーカーなんだろうな。
拭き取りの要らないカーワックスも有ったろ。
しかし一回の手抜きはできるが長持ちしないので何回も使うこととなり、トータルあまり得がない感じ。
>>977 効果がいつまで続くか書いてないのが味噌
相反する効果をうたってんだからそのくらい分かれよwww
982 :
Cal.7743:2013/05/30(木) 21:03:36.95
いずれにせよ、錆落としは錆させるってのは、化学の基礎の基礎だろ。
錆落としは表面の酸化された膜の部分を剥ぎ取るが、そのままでは極めて反応し易いから、逆に錆させてしまう。
錆落としの後で直ちに防錆するのが正しい。
二種類使うのがそんなに面倒ならCRCになろうが、あまりオヌヌメできない。
985 :
Cal.7743:2013/05/30(木) 21:38:15.32
>>983 錆落としだけでは落とした途端に酸化するのは、ハンダゴテ工作の際など昔々からの技術の常識。
単なる常識なんだからソースはそこらじゅうにある。
自分で探せ。
大雑把に言って、CRCは錆落とし性能を100点とすると、防錆性能は30点ぐらいだと思う。
あの防錆は気休めだと思って、合わせて他の防錆を施すのが良い気がする。
987 :
Cal.7743:2013/05/30(木) 23:13:27.32
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
>>985>>986こいつら何言ってんだ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
989 :
Cal.7743:2013/05/31(金) 06:37:42.72
>>987 わざわざそんなこと書くなんてよっぽど悔しかったんだねw
時計油の代わりに 5-56 を差した時計なんか
つかまされたらかなわんが、
このスレの反応を見てるとマジでやってる奴が
結構いそうで怖い
991 :
Cal.7743:2013/05/31(金) 16:05:44.51
そんなヤツ、いね〜よ(笑)
初心者板とはいえ、5-56の話題でこれほど盛り上がるとは思わなかった
時計油の替わりにガマの油さしてるインチキ時計師なら、北陸にいるらしいね(笑)