ル・ボナー糞溜 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
基地外学生のS君がひたすらル・ボナーの批判を繰り返すスレです。
S君の素晴らしい自演劇をみなさんで生暖かく見守って下さい。
2Cal.7743:2012/05/17(木) 06:53:28.57
>>1
凄いですね。
尻穴のアップお願いできますか。
3Cal.7743:2012/05/17(木) 15:36:40.72
4Cal.7743:2012/05/17(木) 16:47:23.95


>>1
糞スレ立てるんじゃねーよ、この糞野郎 
削除依頼出してとっとと引っ込め、カスが
5Cal.7743:2012/05/17(木) 18:00:22.84
>>4
ボナ爺こそ引っ込んでろ
6オナ爺:2012/05/17(木) 20:38:30.44
>>3
クンクン ハァハァ
7Cal.7743:2012/05/17(木) 22:02:10.98
>>5

ゴミ屑の糞が何を言ってんだカス!
オメーの知ったことかボケが!
8オナ爺:2012/05/17(木) 22:34:38.02
>>7
クンクン くっさ〜
9Cal.7743:2012/05/18(金) 01:07:01.14
ボナーらしさが表現された素晴らしいスレタイですね
10Cal.7743:2012/05/21(月) 08:23:57.18
パパスショルダーを購入検討中の者です。

使ってる方の満足度を教えて頂きたいです。
お願いします。
11代行業者:2012/05/21(月) 12:00:20.39
こんなかばん買って喜んでるのは支那人くらいしかいないよ
12Cal.7743:2012/05/21(月) 12:22:18.83
支那人に失礼だろw
1310:2012/05/21(月) 23:39:38.59
大変参考になりました。

考えた末、万双のダブル天ファスナーを購入する事にしました。
やっぱり万双が最高ですね。
14Cal.7743:2012/05/29(火) 08:46:06.32
銀座のCOUでついにパパス通販始めたんだな、ネットで買えるのは楽でいいな。
15Cal.7743:2012/06/02(土) 19:53:36.33
パパスショルダー購入者です。
今、在庫少ないから希望の色を確認すべき。
あまり物入れすぎると肩がシンドイなるので注意。
若いならオジン臭いのをあえて狙った組み合わせにするのがベスト。
女の子受けは良くないが同業者には一発で見抜かれた。
格好いい鞄が欲しいならブランドへがいい。
16Cal.7743:2012/06/03(日) 14:21:00.40
>>15
まあ、名前からしてオヤジ層向けだからな。
つか、モノを入れすぎると肩がって、ショルダーバッグなら当たり前とおもうのだが。

17Cal.7743:2012/07/02(月) 00:34:23.38
ボナ爺は物を見るセンスはあるけど自分で作るものはセンスがないね。
マエストロの最新版あれはないわー
ホックが目みたいで鞄の全面が顔にみえてくる。
そもそもなんで蓋上にホックつけちゃうんだ?
せめて下だろう
佐渡モデルかその次のモデルでいいじゃないか
18Cal.7743:2012/07/10(火) 16:54:26.11
物を見るセンスもないよ
すごくダサい時計をブログで自慢してるよ
19Cal.7743:2012/07/10(火) 19:26:45.86
グリージョに鮮やかな緑のテープはないな
さすがにこれは本人も気づくやばさだったか
作る前に気づけよって感じだけど
20Cal.7743:2012/07/13(金) 18:28:07.20
マエストロは買うつもり。現物は見てないが。
爺さんが悩むよりも、これまでのようにちゃんと使ってるユーザの声で
いいものにして行く方が望ましいと思う。
21Cal.7743:2012/07/13(金) 23:09:57.89
ハミさんに一から作ってもらったら全て解決じゃんw
22Cal.7743:2012/07/14(土) 07:31:27.41
酸性。ボナ爺はマエストロを形にする前にいじり壊してしまう希ガス
23Cal.7743:2012/07/20(金) 23:46:32.13
最近、黒桟革の商品があんまり出てなくて残念。
革としては抜群に好きなやつなんだけどな。
24Cal.7743:2012/07/21(土) 00:00:07.19
受注生産なんじゃ?
25Cal.7743:2012/07/27(金) 03:07:38.21
あれって新喜皮革の革だよね?>黒桟革
26Cal.7743:2012/08/06(月) 05:37:09.45
だな。
白なめしの製法で作った革。
27Cal.7743:2012/08/16(木) 19:23:08.01
パパスショルダー(ミネルバ)ご使用の方で水拭き実践してる方に質問です。


正しい水拭きをご教授していただけませんか?
お願いします。
28Cal.7743:2012/08/16(木) 21:10:40.83
パパス野郎どこに行ってもさみしいなあ..........
29Cal.7743:2012/08/17(金) 00:26:04.71
水拭きの件お願いします。
30Cal.7743:2012/08/17(金) 02:06:48.66
>>27
パパスに限らず、普段はクリーム類は塗ずに乾拭きのみをすること。
水拭きは、タオルを硬く絞って表面の汚れを取る感じで。
31Cal.7743:2012/08/17(金) 11:04:13.31
パパスの件ありがとうございます。
もう1つだけ教えて下さい

水拭きする間隔はどの位のサイクルがよろしいでしょうか?
32Cal.7743:2012/08/17(金) 13:13:18.10
>>31
水拭きするなら、クエン酸を使うといいよ
なければ、レモン水かコーラでもいいよ
33Cal.7743:2012/08/17(金) 13:50:28.98
>>31
水拭きは雨に当たった直後以外は、革やステッチが汚れてきたタイミングだけでいい
34Cal.7743:2012/08/17(金) 17:51:57.35
パパスショルダーの件ありがとうございます。
大事に育てていつの日か画像載せます。
35Cal.7743:2012/08/18(土) 08:45:10.44
>>34
画像載せなくていいし、他で馬鹿っぷりを発揮するのもやめろ
36Cal.7743:2012/08/18(土) 21:52:34.87
例のパパス野郎かっ!ぺっ!
37Cal.7743:2012/08/25(土) 07:58:57.38
デブ・ペンケースのファスナーってエクセラ?
38Cal.7743:2012/08/25(土) 16:05:00.35
恐らくエクセラだと思う。
39Cal.7743:2012/08/25(土) 23:31:45.11
そうでしたか。
皆さんは、たかがファスナーと思うかもしれませんが一度エクセラを使った製品を使用すると他のファスナーは使いたく無くなります。と私は思ってます。。。
40Cal.7743:2012/08/30(木) 02:43:34.51
てす
41Cal.7743:2012/09/03(月) 02:27:11.15
ファスナーはエクセラ
コンドームは岡本理研ゴム

どっちも滑りは最高だなw
42Cal.7743:2012/09/26(水) 08:00:04.00
パパスはミネルバboxかシュランケンで迷ったけど、シュランケンに。
他社のだけど既にミネルバリスシオのブリーフ使ってるのと、雨を気にしないですむのと、安定して綺麗なのと、表面のボコボコが魅力的だったから。色はトープ。
ただ、ミネルバのエイジングした野性的なアンティークっぽさは今でも捨てがたかったかなと思う。いつか2つ目として買うか…
使ってみたところ、普通に使い易い。ファッションとして見ると結構大きいから実用品かと。中に物を気にせず突っ込んでガンガン使うには内部のピッグスキンは高級過ぎて、貧乏性にはそこだけ使いにくい。

デブペンはブッテーロをチョイス。お堅い仕事でも使うにはこっちではシュランケンの自由奔放なカラーリングは不向きだった。ミネルバのエイジングより、ブッテーロの発色を優先。
通販だから来るまで分からなかったが、来たら色合いと艶と質感がすごい大満足!!特有の匂いが漂い、触れると指の形に霜?が一瞬降りて、さっと消える。見るだけで、単体で一つのお宝になってる。
使う時にはチャック側を上にするが、そうすると底側はしっかり丸いので安定性が足りない。倒れそう。使ってるうちに潰れて安定するのだろうか…
新しいからか、チャックはわりとかため。
43Cal.7743:2012/09/26(水) 08:04:17.90

最近パパスとデブペンの欲しかった革・色を買ったレビューね。唐突ですまん。
44Cal.7743:2012/09/26(水) 09:08:27.81
今時、ファスナーのことをチャックなんて言うのは、還暦過ぎた爺だけ。
45Cal.7743:2012/09/26(水) 13:04:23.26
>>42
まさに俺と同じチョイスですね。
その選択は長持ち重視でアンパイだと思います。
ただ、ブッテーロのデブペンは、革の質感はいいですが少し固すぎますね。
ジップは動かしやすいものの、ペンを入れる時に気を使います。
46Cal.7743:2012/09/28(金) 19:45:23.48
今度のマエストロどう? 試作の頃は引かれたんだが、量産型になると
急に安っぽくなった気がする。写真のせいかな?
47Cal.7743:2012/09/29(土) 00:37:22.34
特注品とは革の使い方も違えば金具も違うからな。
本物のオーラが少し薄れた。特に金具の形はかなりルックスに影響ある。
48Cal.7743:2012/09/29(土) 12:52:11.19
だね。そういう意味では量産型も完成品ができてからでないと
評価は早いのだろうね。
自分を含め、出来上がり待ちの人も少なく成さそう。
49Cal.7743:2012/10/16(火) 15:07:58.59
初心者の質問ですみません。
ベルトキーホルダーのル・ボナーは通販で扱ってないのでしょうか?

50Cal.7743:2012/10/16(火) 17:21:01.05
店に聞いたほうがいい。連絡用のメールアドレスも載ってるよ。
51Cal.7743:2012/10/16(火) 18:00:46.47
ありがとうございます
メールしてみたところ通販して戴けるみたいです
52Cal.7743:2012/10/17(水) 14:35:06.33
クリスペールカーフでボストンバッグ作って欲しい
縦33横48幅26cm希望します

色は黒か紺か藍色希望です
店の人に直接言えればいいのだけど接触ができないのでここに書きます
店の近くに住んでる方ぜひこの希望を届けてください
53Cal.7743:2012/10/17(水) 17:10:01.51
>>52
一つ二つ上のレスも読めないのかよ
メールしろハゲ
54Cal.7743:2012/11/01(木) 23:58:27.47
爺さん趣味にひた走ってるようだが、マエストロはもう完成したのかな?
納品された人、感想よろしく!
55Cal.7743:2012/11/03(土) 15:52:04.55
マエストロ完成したみたいだね。オーソドックスな色使いに見えるが
ビジネスを含めるとこんなものかな。それにしてもデカそうだ。
56Cal.7743:2012/11/04(日) 13:01:34.38
マエストロはあの錠前がイケてないわ〜
57Cal.7743:2012/11/07(水) 21:31:46.96
>>55
サイズ:縦28p×横41p×幅14p(本体11,5p+前ポケット2,5センチ)

いうほどデカくないような
58Cal.7743:2012/11/11(日) 13:02:11.95
http://www.kabanya.net/weblog/2012/05/
パパストートが10万もするのはなぜ?
使ってる革の質がいいものなの?
ネイビーが気に入いったけどちょっと高い
サイズ縦39×横35×巾15
59Cal.7743:2012/11/11(日) 13:08:50.29
御犬様の餌代になります
60Cal.7743:2012/11/11(日) 15:29:22.27
>>58
高いのはルボナーの経営理念みたいなもんかな。
腕の良い職人はちゃんと儲かるようにしないとこれから職人になろうという人に夢がなくなるというような考えがあるから。

シュランケンカーフはミネルバボックスやブッテーロと比べてもそんなに高いという訳じゃ無いと思う。
ただミネルバもブッテーロも結構するから安い革ではない。同価格位ということ。
シュランケンカーフはクロム鞣しだから経年変化ほぼしない、傷が目立ちにくい、水染みになりにくい、手入れ特に要らない、発色が良いといった特徴があるかな。

良い革かどうかは人それぞれ、経年変化が好きな人や手入れが好きな人は好んで使わないと思う。
一方、手入れ面倒だったり、買った時と同じ風合いで長くいて欲しい人には良い革。
61Cal.7743:2012/11/11(日) 16:52:35.73
>>60
でもショルダーが52000円でミネルバボストンも70000円ということを考えると
トートだけ以上に高く感じるけどな
62Cal.7743:2012/11/11(日) 17:34:09.20
フラソリティはルボナーのデザインで別の職人が作ってるんだっけ?
外注に頼める物はコストも下がるだろうし、作る物の革の取り都合が悪かったら高くなったりするでしょ

大きさ同じでも一枚革と継ぎはぎじゃ値段もかわるし

でもトート10万は高いな
やっぱり、チャーの餌代か
63Cal.7743:2012/11/11(日) 17:48:45.38
フラソリティについて書いてあった
http://www.kabanya.net/weblog/2007/03/post_314.html

トート外注に頼んでも満足のいく物が出来ないからトートは二人で作ってたりして
64Cal.7743:2012/11/11(日) 21:58:06.98
クリスペールやマローカーフであればトート10万でもしょうがないかもしれないけど
シュランケンで10万はぼったくりすぎ
65Cal.7743:2012/11/12(月) 04:32:46.21
イタリア旅行や趣味の物を買う原資がいるからなw
66Cal.7743:2012/11/12(月) 08:31:06.30
>>58
WSのピエトならシュランケンカーフで5万くらいだけど
少し小さいし、ファスナーとか底鋲ないから希望の形じゃないな
http://www.cou-shop.jp/SHOP/products/detail.php?product_id=98
67Cal.7743:2012/11/13(火) 02:41:26.71
鞄談義だかなんだかっていう本はいつ出るんだ?
68Cal.7743:2012/11/13(火) 09:45:28.92
ここのボストンは革の質はミネルバだけ?
シュランケンかクリスペールかマローカーフ希望なんだが
69Cal.7743:2012/11/13(火) 11:46:44.97
エージングとか興味ないから
色家たちが変わらない革で作って欲しいね
70Cal.7743:2012/11/14(水) 13:19:50.62
>>69
シックスナインだし、色家って言うエロイ家系に生まれたんですね。
71Cal.7743:2012/11/15(木) 02:26:19.38
ここって革の指定とかできるの?
たとえばマローカーフでボストン、ボディバッグ作ってほしい
サイズはこれくらいで、色はこの色で、金額はこの額でみたいな
72Cal.7743:2012/11/15(木) 02:34:00.65
>>71
だからメールしなはれ
73Cal.7743:2012/11/15(木) 02:49:59.93
>>71
常連にならないとだめ。
常連になっても2年は待つことになる。
74Cal.7743:2012/11/16(金) 11:14:06.42
マエストロってどうなんだ?
現物見てないからわからないのだけどショルダーかマエストロどちらか買いたい
14万近くするのはなぜなのかよくわからないけど革がいいもの使ってるからだろうか
75Cal.7743:2012/11/16(金) 16:46:14.91
つ生産個数
76Cal.7743:2012/11/17(土) 10:27:08.27
ここってHP見にくいよね
製品も新しいの出したら随時更新して欲しい
77Cal.7743:2012/11/17(土) 11:46:12.90
マエストロって何?
ホームページにアクセスしても出てこない
78Cal.7743:2012/11/17(土) 12:02:55.44
79Cal.7743:2012/11/17(土) 19:55:06.45
この店で買い物してる人どれくらいいるんだろう?
札幌在住だから神戸まで遠くて行けないし
80Cal.7743:2012/11/17(土) 21:15:48.55
マエストロ買った。正面からは一回り大きなビジネスバッグに見えるが平面がなく
脹らんで見えるので大きく感じる。そういう意味ではカジュアルっぽい。

個々のパネルの面積を広くとってるのでシュラケンのシボの木目がばらつくけど、
そういう所は目立ちにくいようにしてる。縫製も手間を掛けてる印象。

重さは見た目より軽く、荷物を入れても肩に掛けると楽。ショルダーベルトが
30mmの幅があるのと、肩当ても固定されているからと思う。
ハンドルの下には芯材があり、かぶせ蓋の幅一杯に入ってるので、ショルダー
掛けしても変形しづらくなってる。底は厚みがあるけど柔らかいので重さで沈む。

マエストロは持ち運ぶ荷物の多いビジネスマンに向きそう。荷室にはB4ノートが
軽く収まって左右・天地に少し余裕がある。収納スペースは広いかわりに仕切りは
アバウトでファスナーポケットが荷室の内と外に1個と、オープンポケットが2個。

いまいちなのは錠前の操作性が片手では難しく、フロントポケットにモノが
詰まってないと締めづらい。大きなかぶせ蓋を閉めても脇から中身を覗けるし
折りたたみ傘くらいは抜ける。横に倒すと蓋のないポケットから小物が落ちる。

金額に見合う価値があるかと問われれば、自分の用途に叶うかだけでなく、
作りの丁寧さや、ふんだんに革を使ったデザイン、ブランド名を主張しない潔さを
どう評価するかではないかと。ちなみに量産は職人が担当してる模様。

(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1350394711/276-277代行)
81Cal.7743:2012/11/18(日) 09:41:46.71
>>80
パパスショルダーを大きくした感じ?
2,3泊程度の旅行には使えるでしょうか
旅行用かばんが欲しいのでボストンにしようかマエストロにしようか
迷ってます
82Cal.7743:2012/11/18(日) 14:50:03.93
今日のおすすめは東京11Rメイショウツチヤマの複
3〜4倍はつくだろ
マイルCSグランプリボスとストロングリターンのワイド

全財産賭けていい冬を迎えよう
83Cal.7743:2012/11/18(日) 22:30:27.58
>>81
>>80 だが、パパスは現物見てないので何とも。マエストロが旅行鞄に使えるかに
ついてはビジネス寄りの作りなので難しいと思う。内側のサイズは実測で
縦28 x 横42 x 奥行10cmの四角四面なので書類がメイン。なので書類に加え、
1泊分の下着やYシャツ程度は入るが、2〜3泊だと着替え分だけで一杯〃〃だし、
靴・カメラ・ポシェット等かさばるのは無理。自分なら素直にボストンを選ぶよ。
その方が似合うし、使い勝手もよいと思う。
8481:2012/11/18(日) 23:28:23.73
>>80
ありがとうございます。
マエストロの外装ネイビーのと内装のブルーが気に入ったので
買おうか悩んでました
この素材でボストンバッグが出てくることを期待してます
85Cal.7743:2012/11/19(月) 16:50:14.56
ショルダーバッグってなで肩でも大丈夫なの?
86Cal.7743:2012/11/20(火) 19:53:20.05
スカトロに興味あるけどたかいからなあ
ネイビーのピックスエードの水色が気に入った
87Cal.7743:2012/11/22(木) 11:39:13.76
>>85
首が胴体に付いてれば斜め掛けでok
首がなければ手提げ鞄を使っておけ
88Cal.7743:2012/11/22(木) 19:48:53.35
クロムなめしでボストン出して欲しいね
89Cal.7743:2012/11/24(土) 20:13:10.82
ジャケットにショルダーバックって変かな?
この時期だとダウンジャケット春秋はテーラードジャケットを着てる
90Cal.7743:2012/11/24(土) 21:13:58.20
イケメンなら問題ない
小太りなら止めたほうがいい
その他なら状況次第
9189:2012/11/24(土) 22:41:12.07
>>90
175cm60kgのやせ型です
パパスシュランケンショルダーを買おうか考えてるのですが
なで肩なもので紐が落ちてこないか心配してます
92Cal.7743:2012/11/24(土) 23:39:20.59
斜め掛けすれば落ちてこないよ
ただ、ジャケットに肩掛けすると
紐の摺れる部分だけ毛羽立つので注意
劣化が確実に早まるよ
93Cal.7743:2012/11/25(日) 01:41:58.01
>>89

あとマルチすんな
94Cal.7743:2012/11/25(日) 22:27:06.37
るぼなーで買ったことないけど万双と比べて質はどうなの?
95Cal.7743:2012/11/26(月) 00:12:40.53
おんなじ下請けに出してるんじゃないの?
96Cal.7743:2012/11/30(金) 11:56:32.35
パパスのトートとショルダー欲しいけどトートは値段が、ショルダーは容量が不満なんだよな
トートの要領でショルダーの値段なのが理想
97Cal.7743:2012/11/30(金) 12:13:30.78
お金貯めてパパストート買えば良いやん

どうしても安いのが欲しいならルボナー以外のトート探せばいいよ、革だと高くなるから。ナイロンや布製のトートの方が安いと思う
98Cal.7743:2012/12/08(土) 09:41:23.55
パパス肩から掛けてたらファスナー開けにくくね?
99Cal.7743:2012/12/21(金) 09:40:14.14
パパストートの10万って何?ボッタクリだろ
ボストンバッグのほうが安いってどういうこと?
100Cal.7743:2012/12/21(金) 12:04:43.94
ボストンの方が高いと思うけど?
http://www.kabanya.net/work/boston01.htm