◆クォーツvs機械式◆No2◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
クォーツvs機械式
どっちだ?

前スレ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1190530847/
2Cal.7743:2012/05/04(金) 18:41:59.16
平日はクォーツで休日が機械式です
3Cal.7743:2012/05/04(金) 19:05:31.83


>>1
糞スレ立てるんじゃねーよ、この糞野郎 
削除依頼出してとっとと引っ込め、カスが
4Cal.7743:2012/05/04(金) 20:25:11.68
クオーツの正確さは携帯、スマホで代用できるのである。
5Cal.7743:2012/05/04(金) 21:18:07.74
| ∧ ━┓┃┃  ∧
|/ ヽ ┛     ./ .∧━┓┃┃
|   `、     /  .....━┛
|      ̄ ̄ ̄    ヽ  ━━┓┃┃
| ̄ ̄ ̄週   末 ̄ ̄ ̄) .    ┃
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\..━━┛
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /..━━━━━┓┃┃
|::    \___/    /        ┃┃┃
|:::::::    \/     /         ┃
                     ━━━━━┛


6Cal.7743:2012/05/06(日) 13:06:49.37
男は黙って機械式
7Cal.7743:2012/05/06(日) 13:08:35.03
なら書くな
8Cal.7743:2012/05/06(日) 13:51:24.32
クォーツは楽で良いぞ。パペカレ付きでも安いし。
9Cal.7743:2012/05/06(日) 13:52:50.21
クオーツはどうでもいい時計
10Cal.7743:2012/05/06(日) 14:12:45.63
クオーツの正確性は携帯とスマホで代用できるしな。
11Cal.7743:2012/05/06(日) 15:51:00.36
一般大衆からは機械式時計は飽きられつつある。
気付き始めたスイスメーカーは、単価をあげるため複雑時計に生産をシフト。
更に飽和状態の日本から中国に販売をシフトしつつある。
12Cal.7743:2012/05/06(日) 17:59:59.33
だな
13Cal.7743:2012/05/06(日) 23:31:26.87
携帯で時間みると滑稽になってしまって。。。
デジタル避けて、フッションクォーツ買おうと
おもってるんだけど、中国でもクォーツなら壊れないよね?
なんでもいいんだ。小遣い一万だから。
14Cal.7743:2012/05/07(月) 11:29:21.28
男なら黙ってクオーツ
15Cal.7743:2012/05/07(月) 18:26:01.20
奈良玉ってろ
16Cal.7743:2012/05/07(月) 19:02:00.99
男なら黙ってストーカー
17Cal.7743:2012/05/07(月) 19:41:21.25
>>13
10年前に買ったロンダの劣悪クォーツクロノグラフ入り時計が現役だから、たぶん問題ない。
18Cal.7743:2012/05/07(月) 23:28:28.11
>>11
だが日本のしゃれっ気と中国のしゃれっ気とではかなりの開きがありますよ

シフトを中国に切り替える... 即ち根本的な見直しを要する事になるね〜
19Cal.7743:2012/05/08(火) 12:43:49.08
クォーツは文化です
20Cal.7743:2012/05/08(火) 13:13:14.25
クロノは電池なくなるの早そうで。
21Cal.7743:2012/05/08(火) 13:34:51.65
久しぶりに、3針のクオーツを買ってみた。

機械式のチチチチ…という細かい運針も見ていて心地いいけど、
久しぶりに見るチッチッチッチッ…という一秒毎の運針も
これはこれで良いんじゃないかと思えた。
22Cal.7743:2012/05/08(火) 13:37:43.00
で?
23Cal.7743:2012/05/08(火) 15:24:55.16
>>20
クロノグラフ機能なんて普通使わないから関係無いよ。

24Cal.7743:2012/05/08(火) 15:56:54.34
うんうん、運針は機械式でもチッチッチでも気にならない。
25Cal.7743:2012/05/08(火) 16:21:55.56
GSクオーツの運針はヌッヌッヌッ。
26Cal.7743:2012/05/08(火) 16:48:53.77
水晶時計はすごいぞ、電子時計だっけか?
27Cal.7743:2012/05/08(火) 16:56:57.92
アンチ機械式の人もグランドセイコーを持てば
機械式の良さがわかります。
素晴らしいです。
28Cal.7743:2012/05/08(火) 17:01:02.58
機械式が欲しくて、GSのデザインが好きって人向けだろGS機械式は。
アンチ機械式は迷わずクオーツかスプリングドライブ選ぶよ。
29Cal.7743:2012/05/08(火) 18:02:13.57
ギブミー、ふぁいぶ!
30Cal.7743:2012/05/10(木) 18:15:31.84
GSクオーツはスプリングドライブを買えない貧乏人の為の安時計ですwww
31Cal.7743:2012/05/10(木) 18:42:33.76
機械式時計ならロレックスがいいと思いますよ。

ロレックスの賢い購入方法を紹介。http://www.warakustep3.com/
32give you:2012/05/10(木) 19:17:08.23
>>29
 )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′


33Cal.7743:2012/05/12(土) 13:11:03.12
ロシアのクオーツが良い
34Cal.7743:2012/05/14(月) 13:49:12.68
機械式の圧勝
35Cal.7743:2012/05/14(月) 15:21:33.45
つまり中華ビーナスの圧勝ということか
36Cal.7743:2012/05/14(月) 16:43:56.64
スイ―プみたいな意味のない、機械式の真似はいらない。
37Cal.7743:2012/05/14(月) 17:07:34.14
と、唐突になんだね、君。
38Cal.7743:2012/05/14(月) 19:16:24.49
頼むからクオーツの秒針替えてくれ
39Cal.7743:2012/05/14(月) 19:19:04.59
大雑把だな。
40Cal.7743:2012/05/20(日) 08:13:56.64
正々堂々と勝負しろやハゲ!
41Cal.7743:2012/05/20(日) 10:39:18.37
ジャンケンで決めようよ
42Cal.7743:2012/05/20(日) 12:50:52.10
じゃあグーで
43Cal.7743:2012/05/20(日) 17:31:36.32
うんこ機械野郎を殴りつけてやるwww
44Cal.7743:2012/05/21(月) 08:10:10.10
お前らニートに時計は不要だろ
45Cal.7743:2012/05/21(月) 19:40:30.49
デイトと曜日があるとありがたいです、三時間ぐらいの誤差マジ余裕wwww
機械式はかっこよすぎて、照れちゃいます
46Cal.7743:2012/05/21(月) 19:59:44.46
病院逝け
47Cal.7743:2012/05/25(金) 20:32:19.41
そもそもなんで戦わないといかんの?
48Cal.7743:2012/05/25(金) 22:00:47.13
バカだからw
49Cal.7743:2012/05/25(金) 22:39:34.40
140 名前:Cal.7743[] 投稿日:2012/05/25(金) 21:49:40.95
>>140
君みたいな人間にはクォーツ時計と
らくらくホンがお似合いだよ

自演バレバレwww
50Cal.7743:2012/05/26(土) 11:21:40.32
機械式厨は頭がおかしいw
51Cal.7743:2012/05/26(土) 14:01:13.97
クォーツ一卓
52Cal.7743:2012/05/27(日) 06:32:57.26
角野卓造
53Cal.7743:2012/05/27(日) 08:45:54.29
もうクォーツはソ―ラーやキネにすすんでるんだよ、機械式はなにかよくなってるのかい?
54Cal.7743:2012/05/27(日) 10:47:54.10
>>52
ハリセンボン乙!
55Cal.7743:2012/05/27(日) 20:07:38.22
機械式厨は心のビョーキですからww
56Cal.7743:2012/05/27(日) 20:12:02.86
機械式は伝統芸みたいなもんです。
57Cal.7743:2012/05/27(日) 20:52:35.52
ファイト!
58Cal.7743:2012/05/28(月) 06:35:35.59
機械式厨必死だなw
59Cal.7743:2012/05/28(月) 23:44:34.02
一人芝居wWwWw
60Cal.7743:2012/05/29(火) 00:35:29.92
凄えなぁww
61Cal.7743:2012/05/29(火) 06:56:12.42
角野卓造じゃねえよww
62Cal.7743:2012/06/02(土) 23:02:31.94
機械式の時計には価値があるけど、クォーツ式には価値がないって
耳にすることがあるんだけど
エタポンの機械とクォーツとしても、そこまでの差があるの?
機械式のメカニズム自体はすごい価値があるものだとおもうけど、
現在の技術ではセイコー5みたいに安価に製造できる技術も
できてしまっていて、そこまでありがたがる存在でもないと思うんだけど
63Cal.7743:2012/06/02(土) 23:03:43.71
64Cal.7743:2012/06/03(日) 16:00:36.35
>>62
価値は売値で評価すればいいと思います。
65Cal.7743:2012/06/05(火) 01:20:00.42
機械式は年寄りになったら盆栽感覚で使うよ。
今クォーツで飛ばしていきます。
66Cal.7743:2012/06/05(火) 01:24:49.94
機械式のスウォッチで満足してます
67Cal.7743:2012/06/05(火) 01:51:40.93
>>65
その感覚、いいね。
68Cal.7743:2012/06/05(火) 06:59:34.57
機械式時計趣味も一段落して、クオーツも良いかなと
思うようになった昨今、あれこれ見てみたら
国産ならグランドセイコー、ザ・シチズン、
海外ならオメガ新型アクアテラ、ブローバと
魅力的なモデルも多いんだね。

セイコーやシチズンは流石というか年単位の
狂いしかなく日常なら誤差にもならないと。

ブローバも年間で狂いは10秒前後、だそうな。
しかも機械式と同じ運針でキレイ。

誤差が年間で10秒未満というのは、クオーツの魅力だね

オメガは外装はともかく、中身のクオーツも頑張れ…
69Cal.7743:2012/06/05(火) 08:11:28.04
電池とか気にしなくて良いから
quartzの運針もsweepにしてくれ

機械式では無い時計も欲しいが
sweepだとgrand SEIKOのspringdriveか
BROBAしか無い
どちらも純quartzでは無いが
70Cal.7743:2012/06/05(火) 12:15:07.87
You!
買っChina Yo!
71Cal.7743:2012/06/05(火) 20:11:59.54
中国人は金落とせよ
それ以外人権尊重はないんだから
日本に来たら国産買え!。SEIKO、シチズン、CASIO、サイコ〜ある
72Cal.7743:2012/06/05(火) 21:33:11.29
>>70
ジャニさんキタ━━━(゜ ∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(`  )━(▽` )━ヽ(´▽`)ノ━━!!
73Cal.7743:2012/06/07(木) 21:29:21.96
You、やっちゃいなよ?
74Cal.7743:2012/06/08(金) 03:38:41.46
冷静になれよ ミ・アミーゴ
75Cal.7743:2012/06/10(日) 00:54:36.26
>>68
クオーツ運針を突き詰め、しかも機械式に近い針を動かせる9F搭載のGS
ムーブ自体は普通でも、桁外れの精度と保証を実現したザシチ
そしてクオーツなのにスイープ実現しちゃったPRECISIONIST
この三強はどれも立派。
Bulovaがシチズン傘下なのを考えるとやっぱりクオーツは国産が圧倒的

アクアテラクオーツは「オメガのガワにクオーツが入っている」だけの代物であって
ガワ・見た目重視ならオメガの機械式買えばいいわけだから、
「オメガのマークが欲しいけど機械式は嫌だ」という人以外買わなくてもいいと思う
ETAクオーツのムーブが欲しいのならハミルトンやティソで中身ほぼ一緒だし
76Cal.7743:2012/06/10(日) 16:44:40.24
今時機械式なんてするやついないだろ?
都市伝説じゃないか?
77Cal.7743:2012/06/10(日) 17:22:39.46
セイコーあたりはさ、スイスが仕掛けた
機械式時計ブームとか乗らずにさ
誇りを持って高精度&スウィープ運針の
クオーツを作れば良いのだよ

ガラパゴスでも良いのだよ
猿真似より突き抜けろ!
78Cal.7743:2012/06/10(日) 18:53:04.21
どうもセイコーが機械式作ると困る奴がいるみたいだな
79Cal.7743:2012/06/10(日) 19:33:30.83
ハイ
80Cal.7743:2012/06/10(日) 21:28:17.83
>>75
>「オメガのマークが欲しいけど機械式は嫌だ」という人以外買わなくてもいいと思う
何言ってんだ?
普通の常識人がオメガのクォーツ買う理由なんて
「ガワがまったく同じなのにムーブが違うだけで倍近い金だせるか!しかも手間もかかるし精度悪いし」
しかない。機械式?何それ?おいしいの?としか思ってないから!

機械式厨はもう少し世の中を知った方がいい
世界の95%はクォーツで出来ている
81Cal.7743:2012/06/10(日) 21:36:10.31
機械式=オモチャ(良い意味で)
82Cal.7743:2012/06/10(日) 21:44:10.17
>>77
セイコーじゃなくシチズンがやらかしましたが・・・。
傘下のBulova使ってだけど。
83Cal.7743:2012/06/10(日) 22:03:05.42
>>80
若干立ち位置が違うだけで、結局言ってることの大筋は>>75といっしょじゃないか?
「ガワがまったく同じなのにムーブが違うだけで倍近い金だせるか!しかも手間もかかるし精度悪いし」
って結局、時計の中身には興味ありませんオメガのマークだけ欲しいです、ってのと何が違うんだ。

それ以上に細かくオメガとハミルトンの外装の差を吟味するような細かい検討をする人が
ムーブに興味ありません、というとも思えないしな・・・。
84Cal.7743:2012/06/10(日) 22:06:11.64
>>83
いや、それだと「時計の中身を気にする人は機械式を選ぶ、中身がどうでもいい人はクオーツを選ぶ」になってしまう。
それはだいぶ話が違うわけで。
・・・ただ、中身を吟味してクオーツにたどり着く人だったら、GSかザシチ行くわな・・・。
85Cal.7743:2012/06/10(日) 22:56:11.41
正直、どうでも良いw
86Cal.7743:2012/06/10(日) 23:45:46.28
>>62
ETAのムーブをセイコー5といっしょにするのはさすがにどうかと思うが
いずれにせよ機械自体の性能とかに何か価値があるわけじゃない。

まあトレカの人気レアカードみたいなもん。
カードの性能がどうとかじゃなく、単純に「そのカードを持っていたい」という
趣味人がどんだけいるかというだけの問題。
87Cal.7743:2012/06/10(日) 23:51:46.25
機械式は腕からちょっと外しとくとすぐ止まっててめんどくさい。
クォーツが絶対いい。どんな神経してるのか解し得ないけど,中
の機械に異常なこだわりを持っている変態性向の人は別だけど、
普通に善良な一般市民にはクォーツか電波時計のほうが絶対いい
という結論に僕は達した。でロレックスのサブマリーナをオクに
出して、得たお金で夜中でも光りっぱなしのケンテックスのなん
とかっていう時計に買い換えた。外見が少し子どもっぽいけど、
薄暗いところでも時間がわかってすごくいい。機械式はもう絶対
いや。金くれてもいや。時計の中身になんか興味ない。
88Cal.7743:2012/06/11(月) 00:48:18.89
ケンテックスのクオーツはいい時計だけどさ
サブマリーナ売らないと買えないような値段の時計じゃないだろ・・・。
89Cal.7743:2012/06/11(月) 01:21:35.46
>>83
技術的な精度追求の究極は電波による時刻補正なんだろうけど
クオーツで極めて高精度な年差が実現出来たのは凄い事だよね。

願わくば、ザシチやGSのクオーツ精度で、ブローバみたいなスイープで
旧GSやオメガみたいな繊細なデザインのガワに入った
シンプルな3針が欲しい。

クオーツは3針が似合うと思う。
90Cal.7743:2012/06/19(火) 14:07:36.71
いつかそういう時代が来るだろうな
電波、GPS、スマホ連動と、クオーツの進化は止まらない
91Cal.7743:2012/06/19(火) 15:00:24.60
男は黙って機械式

趣味なんだから良い時計はめろよ
92Cal.7743:2012/06/19(火) 15:09:18.20
手前の趣味を押し付けんな
93Cal.7743:2012/06/19(火) 15:25:08.40
スィープ運針のブローバプレシジョニストは年差±10秒の年差クォーツですよ。
94Cal.7743:2012/06/19(火) 15:59:28.29
>>92
今や嗜好品みたいなもんだから趣味の部類だろうw
95Cal.7743:2012/06/19(火) 16:10:19.86
>>94
うん、そこは否定しないさ。>>92
>男は黙って機械式
についてコメントしただけ。
俺はクオーツも機械式も好きなので。
96Cal.7743:2012/06/19(火) 17:48:25.43
クオーツしてる男はサイテー
97Cal.7743:2012/06/19(火) 18:01:44.11
クオーツしてる男とHしたYO・・・てへっ
98Cal.7743:2012/06/19(火) 18:29:40.54
機械男の方がテクニシャンだろう、常識的に考えて!
99Cal.7743:2012/06/19(火) 22:09:56.29
いやいや、機械的、マニュアル的SEXは嫌われるだろ
100Cal.7743:2012/06/19(火) 22:30:08.50
それなんて虎馬
101Cal.7743:2012/06/19(火) 22:32:58.48
クオーツの正確さは異常
102Cal.7743:2012/06/20(水) 00:08:03.17
2〜3万の安い機械式使うくらいなら、100均クオーツのほうがマシ
103Cal.7743:2012/06/20(水) 01:48:57.66
携帯やスマホを持ち込みできない職場もあります
104Cal.7743:2012/06/20(水) 05:16:58.16
SDしてる男ってサイコー
105Cal.7743:2012/06/20(水) 08:40:27.40
金持ちインポじじい最高〜!
106Cal.7743:2012/06/20(水) 09:31:20.33
会議中や来客と打ち合わせ中に携帯チラチラ見られないよね。
やはり腕時計は必要。
そして仕事で使うならできるだけ正確な方が良い。
107Cal.7743:2012/06/20(水) 09:53:14.82
営業に来る連中は大抵、ロレ、タグ、TISSOTだよ
108Cal.7743:2012/06/20(水) 10:49:39.78
ティソのクォーツは良いぞ。温度補正機能付きエタだから精度も良いし。
109Cal.7743:2012/06/20(水) 13:07:39.14
え? エタにクオーツなんてあるの?
110Cal.7743:2012/06/20(水) 14:09:22.45
当たり前だろ
111Cal.7743:2012/06/20(水) 15:42:22.39
なんで当たり前なんだよ
112Cal.7743:2012/06/20(水) 16:23:02.01
クォーツの生産数の方が多いんじゃね?
113Cal.7743:2012/06/20(水) 18:47:19.55
完全なマニュファクチュールと呼べるのは世界でただ一社

セイコーだけ
114Cal.7743:2012/06/20(水) 20:08:22.94
>>108
温度補正なんぞ付いてるのか
アナデジの奴?
115Cal.7743:2012/06/20(水) 20:51:30.76
セイコーはユンハンスの電波ソーラー技術を使ってたから論外だな
現代の主力時計が自社の技術じゃないとか
精密機械の会社として致命傷
今は自社開発しているというが
どこまで真実なのか怪しいもの
116Cal.7743:2012/06/20(水) 21:26:27.29
どこが起源がという話か?てゆうかおまえ愛国心ないだろ
117Cal.7743:2012/06/20(水) 21:54:22.16
マニュファクチュール(笑)
118Cal.7743:2012/06/20(水) 22:22:12.89
しっかし年差レベルの機械式が出てきたら
クォーツなんて一網打尽に自然淘汰されるのにな
もうそろそろ技術革新が起きてオメガあたりが
発表しそうなもんだ

もちろんキネティックとかスプリングドライブとか
ああいう変な技術は論外ね
119Cal.7743:2012/06/20(水) 22:57:00.10
>>115
なんで電波ソーラの話してんだよ、
マニファクチュールだぞ、マニファクチュール

電波で頭逝かれたのかよww
120Cal.7743:2012/06/20(水) 23:02:23.28
糞エタブリスールのぼったくり時計ばっか
121Cal.7743:2012/06/20(水) 23:13:40.72
16ステップのクォーツムーブメントは脅威だね。
122Cal.7743:2012/06/20(水) 23:24:23.49
クォーツは電池の進化待ちだろうね
それまでは大きい針を回せる機械式のアドバンテージは揺るがないだろう
123Cal.7743:2012/06/20(水) 23:26:29.25
スィープ運針いいですね。
124Cal.7743:2012/06/21(木) 00:19:39.99
>>118
年差レベルの機械式が出たところで
数日放置で止まっちゃうんじゃ精度もへったくれもないだろうが
どっちかというと月差15秒でいいから半年パワリザできる方が歴史が変わると思う
31日パワリザってのがある以上不可能ではないはず
125Cal.7743:2012/06/21(木) 00:22:53.35
>>118
出来たとしてさ それ今の年差クォーツの値段で出せるのかよ。
月差15秒の機械式が1万円 年差10秒の機械式が20万円で出るんなら
一気に景色は変わるだろうけど。
126Cal.7743:2012/06/21(木) 08:50:46.18
ブローバのプレシジョニストは
16ステップのスィープ運針で
年±10秒の年差クォーツで
2万円台というのだから、力が抜けてしまう…
127Cal.7743:2012/06/21(木) 09:22:06.71
年差並の機械式だってwww
自転車で月に行くぐらい無理だろ
128Cal.7743:2012/06/21(木) 10:18:40.64
B、U、L、O、V、A !!
129Cal.7743:2012/06/21(木) 11:57:55.87
電波ソーラー最強だろ
130Cal.7743:2012/06/21(木) 14:05:38.55
糞エタブリスールのぼったくり時計に大金注ぎ込む機械厨涙目www
131Cal.7743:2012/06/21(木) 17:36:58.24
機械式時計は文化です
132Cal.7743:2012/06/21(木) 19:17:53.19
くそう、一店目のゼブンでヤンジャン無かった。
ぽっかり空いてた箇所あったから売れたのかな。
133Cal.7743:2012/06/21(木) 19:31:11.25
申し訳ありませんが、何を言ってるのか分かりません
134Cal.7743:2012/06/21(木) 20:58:52.43
普通は20〜30万円の時計してれば、良い時計してますね〜って言われるんだろ?
135Cal.7743:2012/06/21(木) 21:10:47.12
機械式で実用に耐えるロレックスおすすめ!

ロレックスの賢い購入方法を紹介。http://www.warakustep3.com/
136Cal.7743:2012/06/21(木) 22:10:50.11
糞業者 ステマ乙
137Cal.7743:2012/06/22(金) 01:19:37.59
>>134
まず言われない。
一般人と時計好きの認識の差は想像以上に大きいよ。
138Cal.7743:2012/06/22(金) 05:06:57.56
1〜2千円の安クオーツしてれば、糞時計しやがって!って思われるだろ?
139Cal.7743:2012/06/22(金) 05:35:40.97
>>138
ブサイク→糞時計しやがって!
イケメン→いい時計してますね
140Cal.7743:2012/06/22(金) 10:34:58.27
最低ランキング発表します

1位 ブサイク&クオーツ
2位 ブサイク&機械式
3位 イケメン&クオーツ
4位 イケメン&機械式

イケメン >>> ブサイク
機械式 >>> クオーツ

という相関関係が読み取れますネ
141Cal.7743:2012/06/22(金) 15:12:42.81
糞エタブリスール(笑)
142Cal.7743:2012/06/22(金) 19:30:12.06
>>140
クオーツと機械式が逆だな、ふっ
143Cal.7743:2012/06/22(金) 20:06:22.04
エクスプローラーとカシオ•オーバーラン
ドの両極端な二本体制ですが、何かね、
電波ソーラーで十分じゃんって言う自分
とやっぱ機械式じゃなきゃって言う自分
の間で揺れ動いてるよ。
144Cal.7743:2012/06/22(金) 20:40:17.19
おまえの金玉が揺れてると言われても、それがどうしたて話
145Cal.7743:2012/06/22(金) 21:33:57.27
クォーツならブローバ一択
146Cal.7743:2012/06/22(金) 22:16:39.91
昔は1秒ステップ運針を機械式メーカーが実現させようと頑張った時代もあったとか聞いたな
駄目だったみたいだけどさ
147Cal.7743:2012/06/22(金) 22:54:28.77
時代は巡るですね。
148Cal.7743:2012/06/22(金) 23:09:49.65
>>146
今の時代改めてそれに挑戦する猛者はいないもんかね
149Cal.7743:2012/06/22(金) 23:54:08.80
>>145
意図的では無いのだろうけど実に皮肉的だなw
150Cal.7743:2012/06/23(土) 00:23:45.04
スィープ運針のクォーツ、
ステップ運針の機械式時計
どちらもあれば欲しい。
151Cal.7743:2012/06/23(土) 00:25:22.17
機械式時計は5振動が限界?
これより振動数が少ない実用に値する時計ありますか?
152Cal.7743:2012/06/23(土) 01:12:28.51
GSの9Fムーブより美しいステップ運針を実現した機械式とか出たら凄すぎるんだが
Bulovaに機械式以上のスイープ運針を実現されてしまったんだからその辺で逆襲をだな

意味がない?そのムダさ加減にこだわって大枚突っ込むのが時計マニアの醍醐味じゃないか
153Cal.7743:2012/06/23(土) 01:40:09.47
サイレントステップもありだと思うけど、掛け時計臭い?w
腕時計のサイズでやるのもダイナミックさに欠けるし。
154Cal.7743:2012/06/23(土) 04:46:24.70
>>152
まさに!
155Cal.7743:2012/06/23(土) 05:26:41.49
おまえらのせいで時計に興味が出てきたじゃねえかww
156Cal.7743:2012/06/23(土) 06:25:14.41
普通に5.5振動させておいて、それがカレンダーの円盤みたいな動きで
6度ずつパチっと動く秒針を動かせば良いんじゃね?
157Cal.7743:2012/06/23(土) 07:12:01.63
この前、5秒のステップ運針する時計を見た
国産の電池切れ警告運針みたいに、2秒カチカチって動くんじゃなくて
いっきに5秒飛ばすんだよwwww
あれ何なんだろう?
158Cal.7743:2012/06/23(土) 08:23:50.53
電波の受信ができてなくてズレてるよ警告とかもあるよね?
159Cal.7743:2012/06/23(土) 11:22:12.53
運針、運針、うるせーんだよ、ハゲ!
160Cal.7743:2012/06/23(土) 12:14:01.47
クオー厨は黙ってなさい
161Cal.7743:2012/06/23(土) 13:44:32.88
おや?逆襲か?できるかなw
162Cal.7743:2012/06/23(土) 14:35:11.13
ブローバの16ステップ良いわ。
163Cal.7743:2012/06/23(土) 14:44:17.07
運針、運針、うるせーんだよ、うんこ!
164Cal.7743:2012/06/23(土) 15:32:27.16
プレシジョニストは廉価クオーツの癖に8石も積んでる
165Cal.7743:2012/06/23(土) 15:42:09.31
店長ステマ乙であります!
166Cal.7743:2012/06/23(土) 15:50:38.65
私の場合、機械式時計に拘っていたのは運針が美しいためです。
SDは完全スィープで逆に気持ち悪いので、KS16振動試作品みたいなものが商品化されないかなと思っていたところでした。
YouTubeでここで話題に上がっているプレシジョニストの映像を見ましたが、なかなかよいですね。
167Cal.7743:2012/06/23(土) 16:00:38.84
でも、ムーブメントはシチズン製なんでしょ?
168Cal.7743:2012/06/23(土) 16:08:10.40
もちろん。
でもなぜか日本未発売。
ザシチに載せればいいのにね。
ザシチの年差には敵わないけれど、GSクォーツ並みの精度はあります。
169Cal.7743:2012/06/23(土) 16:42:42.61
ちょっと、プレシジョニスト買ってくるwww
170Cal.7743:2012/06/23(土) 16:47:38.51
ケースサイズが46mmもあったりするがなw
171Cal.7743:2012/06/23(土) 17:33:05.93
42mmのがありますよ。
それでもデカいですが…
172Cal.7743:2012/06/23(土) 18:02:09.57
機械式のオススメ教えて
173Cal.7743:2012/06/23(土) 18:10:39.24
プレゲ以外うんこ
174Cal.7743:2012/06/23(土) 18:29:41.77
それは生粋のマニファクチュールですか?
175Cal.7743:2012/06/23(土) 20:54:04.15
>>172
とりあえずセイコー5で練習したら・・・?
176Cal.7743:2012/06/23(土) 21:00:29.09
>>168
まあカタログ値をどれくらいの確実性で取ってるかにもよるんで
精度がプレシジョニスト=GSとは必ずしも言えないところがあるが
それにしても数万でスイープ年差クオーツ買えるってのは素晴らしすぎる

あとはガワだなあ
96B129とか130とかは外見悪くないけど防水が弱すぎるし
逆に防水がしっかりしたモデルはデザインの方がどうにもこうにも

ザシチとはいわんがエクシードかアテッサ級でひとつ
177Cal.7743:2012/06/23(土) 21:10:03.98
>>175
練習しないと使えないんですかあ?
178Cal.7743:2012/06/23(土) 21:10:29.79
そうですね。
シチズンで国内発売して欲しいですね。
179Cal.7743:2012/06/23(土) 21:37:58.66
セイコー5をきちんと壊れるまで使い切った人だけが
次のレベルの機械式に進めるとかいってた人がどっかのブログにいたような
180Cal.7743:2012/06/23(土) 22:08:56.58
>>177
練習しなくても使えるといえば使えるが 機械式時計の基本的な取り回しに慣れておかないと
すぐ調子を悪くしたり あるいは面倒になってタンスの肥やしにしちゃったりする
高いもの買う前に、壊してもいい時計で一度いろいろ試してからでもいいのでは
181Cal.7743:2012/06/23(土) 23:15:09.02
そう言えば小学生〜中学卒業まで、親父の払い下げ
SEIKO5アクタス使っていたなぁ。
182Cal.7743:2012/06/24(日) 06:49:29.78
親父から、精度が出なくなった時計をもらい、裏蓋開けて、くるくる回るバネに注油したり、触ったりして
よく壊したな、なんて脆いんだよってwww
そのトラウマがあって、裏透けにはナンの魅力感じない
機械式は、風情はあって好きだけどね
183Cal.7743:2012/06/24(日) 18:17:25.92
>>180
基本的な取り回し? 適度にネジ巻くとか、ぶつけたりしないとか?

お掃除とかメンテとか必要なものなの?
184Cal.7743:2012/06/24(日) 20:36:08.84
>>183
中のお掃除やメンテは個人ではまずできないからOH出すしかないけどね。

放置したら短期間で止まってしまうことに慣れるとか、
短いスパンで定期的に時間合わせをすることに慣れるとか。
あるいは精度を確保するための細かい取り扱い方とか。

この辺の取り回しというかしきたりに慣れられれば
その後いい機械式買ってもストレスなく安定して取り扱えるし
もし慣れられず性に合わないならムダな買い物をせずに済む
185Cal.7743:2012/06/24(日) 21:36:02.00
かなりマンド臭そうや・・・
186Cal.7743:2012/06/24(日) 22:59:36.80
だが、それが可愛い
187Cal.7743:2012/06/24(日) 23:28:09.76
ま、セイコー5を3年使って特にストレスを感じず、むしろ可愛く思える人だったら
その後どんな機械式を買っても幸せになれることが保証されてるわな
セイコー5をOHに出したって完全にコスト割れなので、
そのタイミングで本格的なのに買い換えるのが吉
逆にそれで時間合わせがめんどいとかでろくすっぽ使わなくなっちゃうのなら
機械式の世界からは足を洗った方が幸せになれる

まあ逆に最初の3年でセイコー5に愛着がわきすぎて
3年ごとに新品価格を遙かに超える値段出してOHを繰り返す重度のマニアになるのも
それはそれで一興ではあるが
188Cal.7743:2012/06/25(月) 00:15:47.24
時計好きじゃないと機械式は手に負えない

一般人はクオーツが無難
189Cal.7743:2012/06/25(月) 05:54:27.33
高級機械式を買った
確かにかっこいいけど、基本構造が古くて、
時刻の頼りなさから、人に自慢も常時使う気にもなれず
もっぱら冠婚葬祭用ですわ
190Cal.7743:2012/06/25(月) 09:13:42.11
クオーツしてる男ってサイテー
191Cal.7743:2012/06/25(月) 16:15:26.73
機械式してる男って終わってる
192Cal.7743:2012/06/25(月) 18:56:17.62
クオー厨(笑)
193Cal.7743:2012/06/25(月) 20:08:29.80
無理して毎日着けなくてもいいのにねw
194Cal.7743:2012/06/25(月) 21:50:04.80
せっかく買った時計、見せびらかしたいんだよw
195Cal.7743:2012/06/26(火) 08:10:20.25
かっこいいね、セイコー5

ちょっと買ってくるわwww
196Cal.7743:2012/06/26(火) 12:19:41.32
ウレタンバンドのがカッコいい
197Cal.7743:2012/06/26(火) 12:30:13.96
>>188+>>190

時計好きじゃない男ってサイテー
198Cal.7743:2012/06/26(火) 12:49:19.57
セイコー5って裏シースルーやん、ハァハァ
199Cal.7743:2012/06/26(火) 14:31:06.68
腕時計って・・・ ダサくないですか?


(※女子高生@都内在住)
200Cal.7743:2012/06/26(火) 17:19:07.52
>>187
セイコー5って安いんだな
通販で5,000円もありゃ買えるのか

初めての機械式はハミルトンにしようかなと思ってたけど
迷ってきたな〜
説得力のあるレスに感服
201Cal.7743:2012/06/26(火) 21:33:44.10
>>200
好きなの買ったらいいがなww
5は機械式にしては丈夫だろうけど、安物だぞ
クオーツの薄くてお洒落だぞ
機械式買うならどーんと行っちゃえよ、ドーンと
202Cal.7743:2012/06/26(火) 22:41:42.43
セイコーの超低価格キャリバーってほとんど電池感覚だよな
手巻もハックも付いたし馬鹿に出来なくなってきたw
203Cal.7743:2012/06/27(水) 00:25:20.72
そのセイコー5、革ベルトがあれば買ってたな
204Cal.7743:2012/06/27(水) 01:19:14.51
ベルトなんか自分で好きなの付ければ良いだろ。
205Cal.7743:2012/06/27(水) 01:28:35.59
5買うなら4R系が普及するまで待った方が良い
206Cal.7743:2012/06/27(水) 06:03:41.18
バイクに例えたら、海外で爆発的ヒットしてるスーパーカブ
207Cal.7743:2012/06/27(水) 07:47:21.01
いい時計じゃないか
208Cal.7743:2012/06/27(水) 10:56:48.87
精度が高くてリーズナブル、世界中探してもこれしかない
209Cal.7743:2012/06/27(水) 12:35:23.68
失敗しても痛くない値段だし、機械式ってどんなもんかな〜って
試しに買うには丁度いいかもね。
210Cal.7743:2012/06/27(水) 13:15:14.21
初めての機械式なら、どうせ耐えられず裏蓋開けてぶっ壊すんだから
5でももったいねーよ、お前らにはジャンクでいい
211Cal.7743:2012/06/27(水) 13:41:27.51
ゲロゲロ
212Cal.7743:2012/06/27(水) 15:52:39.92
>>210
金持ちぶってる恥ずかしい人?
213Cal.7743:2012/06/27(水) 18:30:04.82
100円で時計買えますか?
214Cal.7743:2012/06/27(水) 21:04:48.13
105円じゃね?
215Cal.7743:2012/06/27(水) 21:28:51.66
金持ちぶるならせめて1000万円だね
216Cal.7743:2012/06/28(木) 11:45:39.56
100万円くらいの時計を気兼ねなく衝動買いできるなら、充分お金持ちだと思うけどな。
217Cal.7743:2012/06/28(木) 21:37:35.91
1000万円くらいの時計を気兼ねなく衝動買いできる金持ちから見たら、貧乏臭いと思うけどな。
218Cal.7743:2012/06/29(金) 11:47:18.10
ゲロゲロ
219Cal.7743:2012/06/29(金) 12:04:16.32
男は黙って機械式
220Cal.7743:2012/06/29(金) 13:12:34.64
クオーツはどうでもいい時計
221Cal.7743:2012/06/29(金) 18:41:50.03
クォーちゅぅぅぅぅwww
222Cal.7743:2012/06/29(金) 18:49:13.25
つか、機械派は攻めて来ないよね、ココw
223Cal.7743:2012/06/29(金) 19:33:43.29
余裕あるからね
224Cal.7743:2012/06/29(金) 19:53:14.47
ここはクオーツ天国や〜
225Cal.7743:2012/07/01(日) 09:36:29.66
プレシジョニストは廉価クオーツの癖に8石も積んでる
226Cal.7743:2012/07/01(日) 18:21:36.63
時計の機能からしたらクオ一択だな(電波も入れて)。
機能以外に趣味性やデザインいうなら、機械式もありでいいよ。OHが面倒だけど。
個人的には、時間の流れは連続的だから、ステップでなくぬるぬる動く方が好きだ。
SDは悪いとこ取りととるか、いいとこ取りととるかは、微妙だけれど、そういう意味では嫌いではない。
227Cal.7743:2012/07/01(日) 20:09:47.13
OHが面倒?
自分でOHするわけではないでしょ。

金がかかるだけで。
228Cal.7743:2012/07/01(日) 20:14:23.11
229Cal.7743:2012/07/01(日) 20:18:35.06
>>228
228
230Cal.7743:2012/07/02(月) 06:39:08.13
金かかるから面倒臭い
231Cal.7743:2012/07/02(月) 08:26:05.57
クォーツvs機械式
どっちだ?
232Cal.7743:2012/07/02(月) 10:16:22.54
クォーツは電池の技術革新待ち
233Cal.7743:2012/07/02(月) 18:43:01.59
電池の不要なクオーツ待ちでしょ
234Cal.7743:2012/07/02(月) 18:45:49.14
よーし、自家発電の特許取るおぅ!
235Cal.7743:2012/07/02(月) 18:48:05.00
って、SDがそうだったけなwww
236Cal.7743:2012/07/03(火) 01:05:10.98
「 終 了 」
237Cal.7743:2012/07/03(火) 06:09:43.62
いや、それキネでしょ
238Cal.7743:2012/07/03(火) 11:16:18.24
「 終 了 」
239Cal.7743:2012/07/03(火) 12:51:13.50
バイバイ!
240Cal.7743:2012/07/04(水) 03:23:13.80
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
241Cal.7743:2012/07/04(水) 05:10:57.19
男なら黙ってクオーツ
242Cal.7743:2012/07/04(水) 07:03:16.07
男なら機械式を捨てろ
243Cal.7743:2012/07/04(水) 14:50:24.13
クオーツはどうでもいい時計
244Cal.7743:2012/07/04(水) 19:32:33.67
クオーツはとってもいい時計
245Cal.7743:2012/07/04(水) 22:35:34.55
よぉーし、パパ頑張ってクオーツ買ってくるおー!
246Cal.7743:2012/07/05(木) 20:11:50.05
機械式って、ぶつけただけで狂っちゃうの?
机にコツンとぶつけてもダメ?
247Cal.7743:2012/07/05(木) 22:28:26.65
>>246
強くぶつけたら狂うかもしれないが、コツンくらいじゃ問題ないよ。そこまで洗剤じゃない。
248Cal.7743:2012/07/05(木) 22:30:46.14
狂うっていうのはその時だけ?
時刻修正すればOKなのか、

それとも持病みたいにズレズレになるの?
249Cal.7743:2012/07/05(木) 22:45:20.79
>>247
柔軟剤?
250Cal.7743:2012/07/05(木) 22:49:48.29
狂うとか狂わない以前に朝あわせたら就業までもてばそれでいい感覚。
客との待ち合わせ時間もアイホンみるしな。
みんな。
腕時計みてるヤツなんていやしねえ。
真剣に相手の事を思うならクオーツだろ?
時刻はあってても日付あわしてないヤツほとんどだし。
まぁだけどいまさらクオーツつける気もないしな。
悪いんですよね。
イメージが。
251Cal.7743:2012/07/05(木) 23:22:48.77
ブローバはいいですよ。
誰もクォーツだとは思わないし。
運針は眺めていても綺麗。
252Cal.7743:2012/07/05(木) 23:38:28.04
両方持ってりゃいいじゃんと思うが
スマホとかiphonと言っているかわいそうな子はどうしたものやらw
253Cal.7743:2012/07/05(木) 23:53:34.91
>>248
その時だけだよ。でも、ぶつけ方が酷ければ持病になるかもね。

>>249
期待通りのレスありがとうw
254Cal.7743:2012/07/06(金) 00:12:51.80
仕事中に携帯持たないもん
255Cal.7743:2012/07/06(金) 11:18:22.33
用もないのに時計を眺めてニヤニヤしてまう
256Cal.7743:2012/07/06(金) 11:37:53.80
>>255
俺乙
257Cal.7743:2012/07/06(金) 22:46:12.41
機械式持ってるってゆうだけでここまで威張れる人たちって、本当はサン・フレイムの愛用者だと思う。
258Cal.7743:2012/07/07(土) 18:34:14.15
機械式は自己満足のオナニー

だがそれがイイ
259Cal.7743:2012/07/07(土) 19:52:20.38
SDみたいに余りにもスムーズな運針も味が無いよな
260Cal.7743:2012/07/07(土) 21:09:11.17
ハーマイオニーのオナニー最高
261Cal.7743:2012/07/07(土) 22:02:27.16
【時計・小物板】強制ID導入賛否投票スレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1341652691/l50
262Cal.7743:2012/07/08(日) 11:36:20.47
機械式は面倒杉る、暇人じゃないと無理ぽ!
263Cal.7743:2012/07/08(日) 16:37:19.96
機械式、ぶつけて壊したオイラが通りますよっと
264Cal.7743:2012/07/08(日) 19:04:32.97
おっおっおっwwww
265Cal.7743:2012/07/08(日) 22:32:12.41
>>250
商談中など客先で携帯見て時間確認するのは中卒のすることだよ
それなりの人間にしか思われてない
266Cal.7743:2012/07/09(月) 00:43:48.83
毎日〜数日おきに時刻を合わせるのは、面倒杉。だったらスマホで十分。
でも確かに、時間をスマホや携帯で見るのは残念な人に思えるのも事実。
267Cal.7743:2012/07/09(月) 11:37:19.99
余裕ですが、なにか?>>266
268Cal.7743:2012/07/09(月) 15:43:26.66
なにかって。
269Cal.7743:2012/07/10(火) 12:48:46.29
あまり刺激しない方がよろしいかとw
270Cal.7743:2012/07/10(火) 18:49:11.36
オレ、クオーツでいい
271Cal.7743:2012/07/10(火) 19:43:48.88
クオーツしてる男って、サイテーらしいよ
272Cal.7743:2012/07/10(火) 21:34:27.28
 クオーツだって いいじゃない 人間だもの  みつを
273Cal.7743:2012/07/10(火) 21:39:47.83
機械式に1票。

ロレックスの賢い購入方法を紹介。http://www.warakustep3.com/
274Cal.7743:2012/07/10(火) 21:47:48.08
ロレはイラネ
275Cal.7743:2012/07/10(火) 21:51:43.89
クオーツクリスティア
276Cal.7743:2012/07/10(火) 22:42:07.49
電波ソーラー最強伝説
277Cal.7743:2012/07/10(火) 23:04:41.92
オメガのクォーツはレベル高い

なぜか店員は自動巻きを執拗に押してくるけど
278Cal.7743:2012/07/10(火) 23:23:53.38
針ずれΩ
279Cal.7743:2012/07/10(火) 23:47:10.03
機械式はポンコツ

だがそれがイイ
280Cal.7743:2012/07/11(水) 05:11:41.02
平日は機械式で休日がクォーツです
281Cal.7743:2012/07/11(水) 10:49:10.95
時計イラネ
282Cal.7743:2012/07/11(水) 11:19:06.17
時計イルニダ
283Cal.7743:2012/07/11(水) 11:32:05.54
時計なんてダサイの付けてるのは、昭和ジジイだけだろ?w
284Cal.7743:2012/07/11(水) 11:51:26.30
>>283
m9(^Д^)プギャー
285Cal.7743:2012/07/11(水) 12:11:48.89
>>280
俺も同じ
286Cal.7743:2012/07/11(水) 12:34:29.52
そもそも付ける目的が違う。
ファッションやステータスを求めるか、正確さや利便性を求めるか
287Cal.7743:2012/07/11(水) 12:38:57.28
時計がファッションwwwwwww
288Cal.7743:2012/07/11(水) 12:52:19.02
>>287
お前283だろ
289Cal.7743:2012/07/11(水) 13:09:58.54
そもそもヴァーサスするものかね?

片や日々の実用品、片や趣味性の嗜好品
という立ち位置だし

まぁ、機械式で実用品を謳うロレックスやら
クオーツで趣味性の高いカンパノラのシチズンやら
カテゴライズは無茶苦茶だけどね
290Cal.7743:2012/07/11(水) 13:18:43.41
>>288
m9(^Д^)プギャー
291Cal.7743:2012/07/11(水) 13:22:48.35
ヴァーサス(笑)
292Cal.7743:2012/07/11(水) 17:45:15.15
カテゴライズ(笑)
293Cal.7743:2012/07/11(水) 18:00:21.04
時計つけてる奴みると、痛々しい・・・
294Cal.7743:2012/07/11(水) 20:41:24.52
確かに時計なんて、イランよね
295Cal.7743:2012/07/11(水) 21:29:02.44
パンダ・・・
296Cal.7743:2012/07/11(水) 23:07:51.79
マニュファクチュール(笑)
297Cal.7743:2012/07/11(水) 23:55:06.74
>>286
要約するとそういうことだよな。

でもまぁ、みんなそこらへんは概ね承知しているわけで、
この手のネタスレで正論を書いてもあまり意味は無いかもしれない。
298Cal.7743:2012/07/12(木) 00:52:20.48
時計いらんやつがこのスレを見に来ている不思議。
あれか、
「もー、トケイなんか大嫌いなんだから、暇だから見回りに来てあげてるだけだから!」
www
299Cal.7743:2012/07/12(木) 06:55:49.72
確かに、30万以下はしない方がいいね
300Cal.7743:2012/07/12(木) 11:08:17.05
30万(笑)
301Cal.7743:2012/07/12(木) 13:15:14.54
時計なんか着けてる時点でアウト
302Cal.7743:2012/07/12(木) 13:48:03.26
ツンデレ
303Cal.7743:2012/07/12(木) 14:31:13.49
まあ、時計が高級品だったのは昭和までだよねw
304Cal.7743:2012/07/12(木) 15:56:52.62
へぇー
305Cal.7743:2012/07/12(木) 17:31:25.46
時計命な奴って、車に大金注ぎ込む田舎のヤンキーと同じだろ?w
306Cal.7743:2012/07/12(木) 17:55:09.61
しかも車より遥かに安い趣味w
307Cal.7743:2012/07/12(木) 18:48:27.66
いくら好きなものでも、毎日やってると飽きる
308Cal.7743:2012/07/12(木) 20:08:06.32
アレと一緒やね
309Cal.7743:2012/07/13(金) 06:29:37.87
メンヘラ保守員しかいないのかw
310Cal.7743:2012/07/13(金) 08:18:42.90
時計、かわいいよ、時計
311Cal.7743:2012/07/14(土) 09:03:13.80
機械式でもETAみたいな安い大量生産のムーブメントは
メンテナンスが出来ないみたい。
重要部品が接着剤でくっつけてあったりで。
だからやはりマニュファクチュールじゃないとダメ。
312Cal.7743:2012/07/14(土) 11:49:59.24
マジかよ!
313Cal.7743:2012/07/14(土) 12:14:22.50
ウソだよ!
314Cal.7743:2012/07/14(土) 13:04:57.36
バスの時間とか、映画とかイベントの開始時間とか、
待ち合わせ時間とか、電車の乗り継ぎがギリギリとか、
クォーツでないと心配なことも正直ある
電波やらクォーツの安心感は絶大
315Cal.7743:2012/07/14(土) 13:48:34.41
スカーゲンの自動巻きとかモンディーンの自動巻きは全くもって意味不明。
値段相応の安ETAポンに関しても、どうせ低い実用性で趣味性0なんだからクオーツで出せ、と思う。
316Cal.7743:2012/07/14(土) 14:13:57.57
ホモ以外は帰ってくれよ!
317Cal.7743:2012/07/14(土) 17:18:37.86
ブラスレ10年立て在日森山警備員2ch Life ver.1.0

「ホモマス」と言う荒らしキャラを自ら作り時計板を荒らし回った挙句、自分に反発する者に
「ホモマス」と認定し罪を擦り付ける鬼畜
自分の立てた【◆BREITLING ブライトリング 総合**◆】スレを24時間警備し
持ってもいないブライトリングを馬鹿にされると数分以内に駆けつけ竹槍で応戦するのが特徴
それはブライントリングが生涯の目標だから汚されたくないのであろう
常に自分の味方は複数居ると思わせる書き込みが随所に見られることから天涯孤独の
引き篭もりメンヘラである事が分析出来る
その自演の為に通信環境を5端末も揃えている事から孤独がトラウマになっている事が伺える
定番の「今何人居るんだろ?」が隠せぬ証拠と言える


318Cal.7743:2012/07/14(土) 18:49:30.66
モンディーンの自動巻きは、秒針と分針が12時の位置で変な動きするんだよねたしか
壊れやすいと聞いてますがETAなんでしょうか?そうなら買うけどw
319Cal.7743:2012/07/14(土) 23:55:58.10
>>318
それはクオーツのストップトゥゴーってやつだけど、そのムーブ積んだ奴は数年前にディスコンになった。
自動巻きはETAだよ。
320Cal.7743:2012/07/15(日) 00:44:08.71
動画探して見てワラタw
秒針正確なのかアレ?w
321Cal.7743:2012/07/15(日) 01:01:38.50
セイコーのスプリングドライブの簡易版作れないかな
安ムーブでクロノメータークラスまで持っていけたら面白いかも
322Cal.7743:2012/07/15(日) 06:43:09.08
>>320
普通のクオーツとの比較動画を見た限り普通だけど、安クオーツだから精度は悪いと思う。
323Cal.7743:2012/07/15(日) 10:15:06.43
秒針が正確かどうかなんてイミフ。
まして、動画で分かるとか。自作自演の釣りですかそうですか。
324Cal.7743:2012/07/15(日) 10:51:13.87
>>323
モンディーンのStop to Goの話だよ。見れば意味が解ると思う。
325Cal.7743:2012/07/15(日) 10:53:38.70
これな。
http://www.youtube.com/watch?v=JHySriBWq8w
勘違いしてたんだけど、機械式も12時で止まるのなw
326325:2012/07/15(日) 10:55:48.69
なんか俺は色々と勘違いしてるらしい。
327Cal.7743:2012/07/15(日) 11:34:47.23
ハーマイオニーの動画を探して!
328Cal.7743:2012/07/15(日) 17:35:13.31
58・・・59・・・60!ムゥイ〜ン(分針移動)・・・1・・・2・・・3・・・

みたいな動作で本当に秒針は正確なの?w
329Cal.7743:2012/07/15(日) 17:44:34.78
動画だと10時あたりから右のSTGの方が若干進み気味だけど、12時で止まってる間に抜かれてるな。
途中で場面が切り替わるけど、それがもし2週目だったら問題なく12時で止まる分が補正されてることになる。
が、真相は不明。誰か持ってる人おらんのか。
330Cal.7743:2012/07/15(日) 18:00:34.29
「毎分秒針が58 秒で1周し、12 時位置で2 秒間停止」という機能だから、
秒針が動き出したときは0秒で誤差はないらしい。
ttp://www.mondainewatch.jp/download/document/mondaine_2011bro.pdf
(↑4枚目)

ただ、そうすると逆に0秒時以外の秒針は正確じゃないってことになるな。
331Cal.7743:2012/07/15(日) 18:07:13.29
もともと駅の時計だけど、正確さは2の次なのかwでも欲しいわ。
332Cal.7743:2012/07/15(日) 20:01:03.33
駅だと秒は関係ないからなー、駅員はこれでいいんだろw
333Cal.7743:2012/07/15(日) 20:13:29.71
ハイ
334Cal.7743:2012/07/15(日) 21:10:53.90
とりあえず秒針1周にかかる時間は問題ねぇウォッチか。
335Cal.7743:2012/07/16(月) 19:25:52.60
ギブソン335!
336Cal.7743:2012/07/17(火) 02:20:19.23
ギブソン、ジャズマスターと言えば真っ先にギターしか思いつかん

時計を連想した人はすごい
337Cal.7743:2012/07/17(火) 04:48:41.27
てへっ
338Cal.7743:2012/07/17(火) 10:11:23.64
低レベルな会話っ
339Cal.7743:2012/07/17(火) 11:47:32.57
↑高レベル汚物注意報w
340Cal.7743:2012/07/19(木) 20:03:42.07
争いは(ry
341Cal.7743:2012/07/20(金) 14:48:23.76
キチガイが連投w
342Cal.7743:2012/07/21(土) 09:12:32.09
ネタスレを延々引っ張る厨二かな
343Cal.7743:2012/07/21(土) 10:58:44.80
どこをどう見たらネタスレになるのか理解不能
時計を語るにおいては避けて通れない永遠のテーマだろう
言わばサッカー(クォーツ)vs野球(機械式)のようなものだ
344Cal.7743:2012/07/21(土) 13:40:41.33
両者とも性格がはっきりしてるからなぁ

機械式は、多少の誤差は許容しても機械の歴史や動きを楽しめる人向け
クオーツは、腕時計にマロンなんて必要ねぇその存在意義は正確性にあり!と思う人向け

デザインがどっちが優れているかは主観による部分が大きいのであまり触れないが
機械式の方がデザインには気合入っている感じはする。
345Cal.7743:2012/07/21(土) 16:08:11.39
トルクの細いクォーツは小型かつ繊細なデザインで攻めるべきだったな
ガワのサイズを機械式に合わせてもペラペラの薄い針を回している様では…
346Cal.7743:2012/07/21(土) 16:52:34.95
>>345
確かに。GSクオーツはトルク問題を解決する為に電池寿命を犠牲にしてるけど、アホらしいよ。
347Cal.7743:2012/07/21(土) 17:54:33.53
GSは電池寿命をパッキン寿命に合わせてるっぽいから
あれで構わないと思うが…
それよか構造的に衝撃に弱そうなのが気になるわ
348Cal.7743:2012/07/21(土) 17:57:33.78
>>343
SDはキックベースw
349Cal.7743:2012/07/22(日) 17:28:15.91
>>347
なんか凄く詳しそうだな。衝撃に弱そうって、9Fのこと…?
350Cal.7743:2012/07/25(水) 19:53:49.14
もしかしてクオーツ持ちは、機械式持ってないとでも思っているのか?>>機械厨
351Cal.7743:2012/07/25(水) 22:59:17.27
ロレ持ちだがどのシーンでも半端でカッコ悪い
寝かしといたら値上がりするのか?
プロトレかナシにしている
352Cal.7743:2012/07/25(水) 23:35:36.39
プロトレなら災害時も心強い気がするな
353Cal.7743:2012/07/26(木) 02:33:23.09

クォーツ&機械式、どっちも持ってる奴が最強ってことで良くないか?だめなの??
354Cal.7743:2012/07/26(木) 03:23:26.94
機械式時計の最たるもの
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=6zn1fTtbp84

クォーツ式時計の最たるもの
http://www.youtube.com/watch?v=1fg61AbNKik&feature=related


どっちも普通の人からは似たようなオモチャにしか見られんだろうな
355Cal.7743:2012/07/26(木) 08:21:05.34
機械式は今は中国の利潤の元。よほどの異常者しか買わない。
356Cal.7743:2012/07/26(木) 08:35:05.56
同じテーマなのにスレタイの巧拙でこうも差がつくとは

クオーツしてる男ってサイテー 25人目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1340032709/
357Cal.7743:2012/07/26(木) 09:01:03.94
>>355
よほどの異常者ww
358Cal.7743:2012/07/26(木) 11:26:39.78
>>356
これ酷いなw
359Cal.7743:2012/07/26(木) 11:47:34.17
キチガイは放置しておけばいいんだよw
360Cal.7743:2012/08/03(金) 18:05:00.49
新しく時計を買おうかと思ってる
361Cal.7743:2012/08/03(金) 21:15:23.17
クンニ派か? テマン派か?
362Cal.7743:2012/08/07(火) 12:26:10.54
そりゃ併用するのが普通じゃね?
363Cal.7743:2012/08/07(火) 13:03:26.41
電波ソーラーほど底辺時計はないな
もはや、乱雑し過ぎで受信機入れてればおkって時計ばっかり
364Cal.7743:2012/08/07(火) 13:05:02.92
実用時計としては最高だけどな。国産ハイエンドクオーツなんかはオーバースペックの嗜好品。
365Cal.7743:2012/08/08(水) 20:14:47.45
セイコーエプソン、リスト型GPS機能付ランニング機器

リスタブルGPSを発売
366Cal.7743:2012/08/08(水) 22:03:55.27
GPSだから時刻合わせ不要
367Cal.7743:2012/08/08(水) 22:16:06.90
>>361
童貞丸だし
368Cal.7743:2012/08/08(水) 22:43:58.62
テマン派ですが何か?
369Cal.7743:2012/08/09(木) 01:20:28.36
電動こけし派です。
370Cal.7743:2012/08/09(木) 12:10:00.32
クンニはないわ・・・ 無理
371Cal.7743:2012/08/09(木) 12:21:43.99
唾いっぱい使えば味とかは気にならなくなるぞ
372Cal.7743:2012/08/09(木) 12:33:07.52
臭いが無理
373Cal.7743:2012/08/09(木) 12:44:27.93
それは人によるだろうな。嗅ぐ側も嗅がれる側も。
374Cal.7743:2012/08/09(木) 12:52:26.74
肉食欧米系は酷いよ!
375Cal.7743:2012/08/09(木) 12:59:42.24
外人は未経験だがスソガのことなら俺は気にならんぞ。
376Cal.7743:2012/08/09(木) 13:03:18.73
尊敬するわ!
377Cal.7743:2012/08/09(木) 13:14:12.87
程度によるけどな。軽度ならご褒美。
378Cal.7743:2012/08/09(木) 22:19:00.09
いわゆる「マンが」に遭遇したことが在る。
たわしで両手擦っても苦匂い臭いが2週間取れなかった。
体型は細身。注意。
379Cal.7743:2012/08/09(木) 23:17:03.88
りえちゃんディスってるんじゃねえぞゴラァ
380Cal.7743:2012/08/10(金) 13:39:35.61
クンニしてる男ってサイテー
381Cal.7743:2012/08/10(金) 18:46:19.91
>>378
ヒント:ヘビースモーカー
382Cal.7743:2012/08/10(金) 19:01:46.02
ヒントっていうより答え、なのかな?
383Cal.7743:2012/08/10(金) 19:07:52.37
ヘビースモーカーってクンニ以前にキスすら厳しそう
384Cal.7743:2012/08/10(金) 19:38:47.88
フェラーリしてもらったら、ええやん
385Cal.7743:2012/08/25(土) 20:45:59.58
386Cal.7743:2012/08/27(月) 20:17:13.86
宮沢りえ離婚www
387Cal.7743:2012/08/30(木) 00:38:46.87
最近時計を集め始めました。
これまではこクロノグラフが好きだったのですが
最近、機械式(手巻き、自動巻き)に憧れます。
入門用にメカムーブメントの分かるフルスケルトン仕様の
腕時計があれば教えていただけないでしょうか?
予算は5,000円前後です。
(頑張れば10,000は出せます。)
388Cal.7743:2012/08/30(木) 01:53:45.78
セイコー5じゃだめなの?
389Cal.7743:2012/08/30(木) 12:47:44.58
それはフルスケルトンなのかえ?
390Cal.7743:2012/08/30(木) 21:03:12.73
>>388
>>389
時計購入相談スレで2515-GRWH/SV/BRを紹介されました。
たいへん良さげで気に入ったのですが
何か他にもお薦めがありましたら教えて下さい。

391Cal.7743:2012/09/02(日) 19:06:29.32
>>378
関東=マンガ
関西=オメガ
392Cal.7743:2012/09/02(日) 23:19:23.23
Ω
393Cal.7743:2012/09/03(月) 08:06:55.68
:Φ:
394とら:2012/09/06(木) 06:54:40.70
5万のアパート住んでて、50万の時計は難しい
395Cal.7743:2012/09/06(木) 09:51:11.46
貧乏でもフェラーリは買える

年収200万円台から始めるフェラーリ購入計画@amazon
396Cal.7743:2012/09/06(木) 19:03:06.28
フェラーリに比べたら、プレゲですらカス
ROLEXなど500年早い
397Cal.7743:2012/09/06(木) 20:54:24.38
所詮時計ごとき、小さい話や
398Cal.7743:2012/09/06(木) 22:14:19.81
金持ちと認識するには
腕時計と高級外車両方必要だな
片方は誰でも購入できる
399Cal.7743:2012/09/06(木) 22:31:40.28
クンニ派か? テマン派か?

片方だけなら誰でも出来る
400Cal.7743:2012/09/07(金) 10:47:08.33
時計で見栄張るとか、昭和のおじさんだろ
401Cal.7743:2012/09/08(土) 23:46:08.77
家だな、問題は。
402とら:2012/09/12(水) 10:19:45.05
スイス製時計買ってみな
ハマるよ
片田舎歩いてたら、ぼろ借家のわきにきれいな赤い車が・・・、似合わんぞ
せめていい家を買ってほしい
403Cal.7743:2012/09/12(水) 14:36:20.14
親から家4軒引き継いだけど、全部貸して自分はアパートです…
404Cal.7743:2012/09/12(水) 16:20:18.04
スイス製とはまた幅広いな。
405Cal.7743:2012/09/12(水) 19:42:41.08
スイス製時計の値段半分は・・・・・物価です
406Cal.7743:2012/09/12(水) 21:05:49.38
スイス時計?は?(笑)

俺はフェラーリ派
407Cal.7743:2012/09/12(水) 22:33:21.28
年長の6才の息子に時計の読み方教えるのに時計に興味をもたせようと思い自分も生まれて初めての機械式腕時計でセイコー5買った。
思惑通り子供は興味津々!
このチッチツチッって言う音は良いなー。
子供に音を聞かせて、電池入ってなくてゼンマイで動いてるんだよって子供と会話するきっかけができるのも良いなー。
これはハマるわ。
電波時計は正確だし狂わないけど、
朝起きて、時間を合わせる位の生活と心の余裕があっても良いよな。

408Cal.7743:2012/09/13(木) 03:23:46.85
ハイ()
409Cal.7743:2012/09/13(木) 15:50:31.44
子供との会話のきっかけに時計が必要なのか…。
410Cal.7743:2012/09/14(金) 01:37:05.14
試しに8J81のクレドール買ったら
機械式つけるのが億劫になった。
勢いでミリタリー系も欲しくなり、
ハミルトンのクォーツも買ってしまった。
その後で機械式の良さを再認識した。
泥沼だ
411Cal.7743:2012/09/14(金) 09:18:56.71
>>410
循環するタイプだなww

スピマスとかカレラとか若向けなのをかって、あとでグランドセイコー買い足すタイプだな
412Cal.7743:2012/09/14(金) 11:57:43.37
ふと見たらダイバーばかりのオレよりマシよ
ダイバー1個で充分
ま、その一個を探しだすのが大変なんだがね
413Cal.7743:2012/09/14(金) 23:07:16.15
昔買ったプロトレックが行方不明・・・
414Cal.7743:2012/09/21(金) 11:24:52.34
まったり時計を語ろうぜいwww
415Cal.7743:2012/09/22(土) 06:49:37.83
結局、糞業者のステマしかないんだよなw
反日デモで景気後退、糞業者も粛清されるだろ
ざまぁwww
416Cal.7743:2012/09/22(土) 14:40:01.04
良スレage
417Cal.7743:2012/09/22(土) 14:41:08.34
循環するタイプww

気持ちわかるよ。
418Cal.7743:2012/09/22(土) 18:49:26.13
循環なら金かからんだろ、
行ったり来たりの往復ビンタwww

あっちに飛びつき、こっちに飛びつき
つまみ喰いタイプが金かかる
419Cal.7743:2012/09/23(日) 15:59:34.41
言葉の意味の捉え方って、面白い
420Cal.7743:2012/09/23(日) 16:35:38.90
ネタにマジレスとか
421Cal.7743:2012/09/23(日) 20:20:45.49
SKY COCKPIT いいじゃん
422Cal.7743:2012/09/25(火) 07:28:37.06
業者必死だなw
423Cal.7743:2012/09/27(木) 10:59:25.42
結局、どっちでもいいってことですネ

糸冬 了
424Cal.7743:2012/09/28(金) 12:53:29.50
機械式5本、スプリングドライブ1本、クォーツ2本持ってるけど、それぞれ良さはある。
機械式とスプリングドライブは運針を眺めるために買ったようなもんw
8振動、7振動、6振動とそれぞれ動きや音も違うし楽しい。
スプリングドライブの無音完全スイープもまた美しい。個人的には機械式の細かい動きが好きだけど。
クォーツは良くも悪くも実用時計。
425Cal.7743:2012/09/28(金) 13:10:23.61
ハイ()
426Cal.7743:2012/09/28(金) 16:47:55.40
ステップ運針はやっぱり萎える
427Cal.7743:2012/09/28(金) 17:35:21.46
ヌッヌッヌッ
428Cal.7743:2012/09/28(金) 19:00:28.41
活発な自分には、軟な機械式では役立たずなのよ
遊びに装着して壊れたりしたら意味ないし
429Cal.7743:2012/09/28(金) 19:13:41.28
機械式は爺用でしょ
430Cal.7743:2012/09/28(金) 19:33:25.03
インポジジイ専用()
431Cal.7743:2012/09/28(金) 22:43:48.09
なんで文末にかっこつけるん?
432Cal.7743:2012/09/29(土) 09:03:46.60
格好付けたいのよ
433Cal.7743:2012/09/29(土) 09:57:28.32
ほう
434Cal.7743:2012/09/29(土) 11:21:04.58
ほうじゃねえw
435Cal.7743:2012/09/29(土) 17:49:42.03
ほーう(ベジータ風に)
436Cal.7743:2012/09/29(土) 18:52:33.17
本質から反れてるので却下
437Cal.7743:2012/09/29(土) 19:04:46.94
フレイザード理論的な見地からすれば、クォーツも機械式も
一定の需要があるから生き残っていると言える。
438Cal.7743:2012/10/01(月) 16:01:54.49
>>426みたいな人ってロービートの機械式はどう思うの?
439Cal.7743:2012/10/04(木) 13:37:15.03
クォーツなぁ…運針もダサいが、「電池」だからな。どうしても安物って感じがする。
440Cal.7743:2012/10/07(日) 20:59:17.96
んなこたーない。
クオーツでもガワと針と文字板とベルトを高級にすれば十分鑑賞に耐えうる。
機械式でも安物はそれなりだし。
441Cal.7743:2012/10/07(日) 21:11:11.35
セバスチャンベッテル、エデフィス萌え〜
442Cal.7743:2012/10/08(月) 15:24:48.31
はやく年差±10秒レベルの機械式が発明されんかねぇ
そしたらクォーツなんて誰も見向きしなくなるから全滅するんだが・・・
443Cal.7743:2012/10/08(月) 16:53:57.82
強力なバッテリーが生み出されて
機械式が駆逐される方が早い気がするなあ
444Cal.7743:2012/10/08(月) 17:08:26.91
フォーリーブス理論ならクォーツも機械式も同じ。
デジタルがまったく違う。
445Cal.7743:2012/10/08(月) 18:48:01.99
レッドブルいいねぇ
446Cal.7743:2012/10/08(月) 19:20:58.53
Smart Access かっこいい
447Cal.7743:2012/10/08(月) 21:28:26.75
EDIFICE Red Bull の時代到来だな
448Cal.7743:2012/10/09(火) 01:15:37.97
タグホイヤーの時代は終わった・・
449Cal.7743:2012/10/09(火) 07:38:25.44
ロレックス(笑)
450Cal.7743:2012/10/09(火) 13:37:15.21
オメガ(笑)
451Cal.7743:2012/10/09(火) 18:58:41.13
ロンジン(笑)
452Cal.7743:2012/10/09(火) 20:06:58.45
ウブロ(笑)
453Cal.7743:2012/10/10(水) 02:04:53.27
カシオ(キリッ)
454Cal.7743:2012/10/10(水) 06:21:04.76
Smart Access かっこいい
455Cal.7743:2012/10/10(水) 21:35:08.45
456Cal.7743:2012/10/11(木) 00:15:46.87
べつに
457Cal.7743:2012/10/11(木) 06:14:41.17
ティソ(笑)
458Cal.7743:2012/10/11(木) 09:14:42.13
タグホイヤー(笑)
459Cal.7743:2012/10/11(木) 09:52:55.21
なんで振り出しに戻るんだよ、ハゲ
460Cal.7743:2012/10/11(木) 11:45:53.67
ブライトリング(笑)
461Cal.7743:2012/10/11(木) 12:43:49.97
IWCシャフハウゼンとメルセデスAMGペトロナス(笑)
462Cal.7743:2012/10/11(木) 23:13:20.96
はい、次↓
463Cal.7743:2012/10/11(木) 23:18:20.66
         な…
    _, ,_    なんなんですか?
  :.(;゚д゚):.  ここ、どこですか?
   :.レV):.   なんであたし
    :.<<:.   監禁されたんですか?
464Cal.7743:2012/10/12(金) 07:55:14.79
TW Steel Lotus F1(笑)
465Cal.7743:2012/10/12(金) 13:47:41.41
>>463
いいから、早く出てけよw
466Cal.7743:2012/10/12(金) 19:41:03.14
はい、次↓
467Cal.7743:2012/10/12(金) 23:12:41.63
バーセロイ(笑)
468Cal.7743:2012/10/17(水) 12:14:36.29
GSとザ・シチ以外に恥ずかしくないクォーツって何かある?
469Cal.7743:2012/10/17(水) 12:35:24.93
機械式しか認めないのはただのオタで気持ち悪いだけ。分かってる人はクォーツを貶めたりしない
470Cal.7743:2012/10/17(水) 13:06:28.34
>>469
セイコー5最強
471Cal.7743:2012/10/17(水) 14:57:47.99
>>469
価格からして機械式>クォーツというのは仕方ない
472Cal.7743:2012/10/17(水) 17:09:58.09
>>471
そう、機械式オタは結局、時計にかけた金を誇る。機械式ムーブに価値があるというのは、後世に残るような複雑精緻なものであって、一般に流通してるような汎用機に特別な価値など無い。

ゼンマイで動く事に喜びを感じるのはあるだろうが、時計は機械式が優れているというのは単なるオナニー理論でしかない。
473Cal.7743:2012/10/17(水) 17:51:37.76
スマホ連動の腕時計型端末がぼちぼち来そうだね
アプリでデジタル表示、アナログ表示とデザインを色々変えられるのが面白い
世の中どんどん変わっていくな
474Cal.7743:2012/10/17(水) 18:40:53.62
普通の人はスマホの待ち受けで十分
クオーツ腕時計してればそれはファッションの一部

時計で無駄にハァハァしてるのは、オナホ機械式厨w
475Cal.7743:2012/10/17(水) 19:28:41.61
ハミルトン•カーキが欲しい
476Cal.7743:2012/10/18(木) 09:51:09.64
ハミルトン(笑)
477Cal.7743:2012/10/18(木) 10:14:31.94
普通の人ってなんだ?
478Cal.7743:2012/10/18(木) 10:15:30.26
機械式オナホ厨と、それ以外の人
479財布激安/偽者:2012/10/18(木) 11:41:22.90
偽物ブランドwww.sale-shopw.com

偽物ブランド
ブランドコピー
ヴィトンコピー
ブランドバッグ
財布激安/偽者
ルイヴィトン偽物
激安かばん
時計偽物
人気ブランド
バッグコピー
財布コピー
サングラス偽物
ベルトコピー
新作_スーパーコピー送料無料專門店
送料無料
http://www.sale-shopw.com
480Cal.7743:2012/10/18(木) 13:14:26.92
オリス(笑)
481Cal.7743:2012/10/18(木) 13:35:42.84
ハミルトンの中途半端な位置づけに異議あり
482Cal.7743:2012/10/18(木) 16:00:59.34
クォーツ(失笑)
483Cal.7743:2012/10/18(木) 16:02:09.64
機械式オナホ厨www
484Cal.7743:2012/10/18(木) 21:22:23.00
>>474
時計スレで良く出てくる話題だけど、時間を確認するのに
仕事中に人前で携帯出してる姿が滑稽でみっともなく感じないか?
485Cal.7743:2012/10/18(木) 21:41:05.97
オナホ(笑)
486Cal.7743:2012/10/18(木) 22:32:15.72
スイスの高級クォーツはロマン(昔ながらのカラクリ)のかわりに
時計としての実用性(精度、使いやすさ)を与えられた
高級ガワの高級「アクセサリー」
日本の高級クォーツは、腕時計としての性能、品質を高めた
(本当の意味での高精度化、高級な運針)ものに
高級ガワを合わせた高級「腕時計」
どちらも素晴らしい
487Cal.7743:2012/10/18(木) 22:46:12.73
サーチナ(笑)
488Cal.7743:2012/10/18(木) 23:32:31.68
国産以外で電波とかキネティックみたいなハイテク時計ってあんの?
489Cal.7743:2012/10/19(金) 08:16:03.05
しらん(笑)
490Cal.7743:2012/10/19(金) 11:13:10.80
海外のクォーツほど哀れで惨めなものはないんじゃないのか?
まず一般常識で機械式>クォーツ、電波ソーラー
さらに
海外は機械式が当たり前
国産はクォーツ、電波ソーラーが当たり前

よって海外のクォーツがもっとも最低ランクになる。
シーマスのクォーツとかが代表例
あのオシアナスにすら及ばないということになる

SEIKOのクォーツをハメてるやつは誇って良い
491Cal.7743:2012/10/19(金) 11:19:01.78
プッ
492Cal.7743:2012/10/19(金) 11:19:06.39
聖子のケツをハメてる奴は
493Cal.7743:2012/10/19(金) 11:28:13.99
>>490
スプリングドライブ >>> 機械式 だろが
494Cal.7743:2012/10/19(金) 11:46:56.91
性能だけなら
電波>年差クォーツ>スプリングドライブ=クォーツ>>>機械式

俺が好きなのは
機械式≧スプリングドライブ>>>>>>>>>>>>>>その他
495Cal.7743:2012/10/19(金) 11:59:13.64
好きなAV女優を自慢されるのと一緒、迷惑ww
496Cal.7743:2012/10/19(金) 12:54:28.93
>>490
海外のクォーツは十分に実用レベルにある
クォーツには必要以上にコストをかけず
ガワに注力してるんだから
ある意味、機械式より存在意義がある
女性向けはほとんどクォーツでしょ
497Cal.7743:2012/10/19(金) 13:07:44.25
確かにミュージアムのオリジナリティは凄い。
昔は中古で一万でお釣きたが最近は二万になってる。
ハミルトンカーキも上がってる。
昔ボンメルやコルムを三万くらいで買って五万になった。
498Cal.7743:2012/10/19(金) 22:50:37.08
投機目的ならパフォーマンスは悪いと思うが
499Cal.7743:2012/10/20(土) 04:10:46.26
スプリングドライブ = クォーツ

クォーツ>>>>機械式

投機?時計に投機なんてない
地金もってるのが一番
500Cal.7743:2012/10/20(土) 10:31:42.38
では、中古価格が下がっても無問題ですね?
501Cal.7743:2012/10/20(土) 11:03:53.92
スプリングドライブも買えないのに、金持ちぶるのって恥ずかしくね?
502Cal.7743:2012/10/20(土) 11:28:17.66
>>500
もちろん。はじめから中古で買ってるし

ポストビンテージとやらの接頭辞がつけばみそぼらしくないし!
503Cal.7743:2012/10/20(土) 12:26:24.69
ヴィンテージジッポがヴィンテージチンポに見える
504Cal.7743:2012/10/20(土) 13:00:31.36
結局重要なのは、ムーブメントの種類ではなく、

ブランドってことでFA?
505Cal.7743:2012/10/20(土) 13:30:10.67
>>504
当たり前じゃない。

ハミルトン機械式とオーデマクォーツどっちが欲しいさ
506Cal.7743:2012/10/20(土) 20:16:54.38
>>505
オーデマってなんだよ?聞いたことねえ
ハミルトンは普通に街中の高級腕時計屋に
オメガやタグホイヤーと一緒に売ってる
超有名ブランドだししかも機械式となれば
普通に9割以上のやつがハミルトン選ぶだろ
507Cal.7743:2012/10/20(土) 20:22:58.00
おい、エサが小さいぞ
508Cal.7743:2012/10/20(土) 21:01:47.68
あぅ〜〜ランゲアンドゥォウネ!
509Cal.7743:2012/10/20(土) 21:25:02.02
鍛造カーボン(笑)
510Cal.7743:2012/10/21(日) 07:37:00.97
AUDEMARS PIGUET(笑)
511Cal.7743:2012/10/21(日) 17:36:16.00
運針がどうのこうのって意見が多いけど
クォーツでスィープ運針でサイズとかデザインとかのバリエーションが
多かったりしたら機械式派はぐぬぬ・・・ってなるの?
512Cal.7743:2012/10/21(日) 18:29:49.76
クオーツにはクロノグラフ針の運針がサイレントステップのも販売されてるしなぁ
513Cal.7743:2012/10/21(日) 21:22:23.15
マジで? 具体的にどれよ、教えて!
514Cal.7743:2012/10/22(月) 13:22:35.61
欲しい時計
セイコーGSスプリングドライブ
セイコーダイバー
シチズンカンパノラ
ランゲの2千万円の時計
515Cal.7743:2012/10/22(月) 13:39:54.71
ばせろん こんすたんたん(笑)
516Cal.7743:2012/10/22(月) 15:57:39.08
ぱてっく ひりっぷ(笑)
517Cal.7743:2012/10/23(火) 07:59:13.70
クオーツにすばらしい機能がついたモデルを発見した
それは
 
 カメラ付き腕時計

お前ら欲しいだろw
518Cal.7743:2012/10/23(火) 08:58:44.64
今のご時勢だとそんなもんで撮影してたら通報されそうだな
519Cal.7743:2012/10/24(水) 04:04:13.83
逆に防犯グッズとして役に立つ場合もあるんじゃね?

ドラレコ的な
520Cal.7743:2012/10/25(木) 09:33:11.01
ドラネコ(笑)
521Cal.7743:2012/10/25(木) 14:10:41.39
サザエさん、乙
522Cal.7743:2012/10/27(土) 00:50:08.31
1日置いとくとすぐに止まる時計のどこがいいのやら
毎日毎日30秒も狂っては合せ直し
毎日毎日ネジを巻くために必死に腕を振っている
なんか時計様に振り回されてる奴隷のようで
成金趣味にしてもマヌケで気持ちの悪いことだ

こんな信頼性のない時計などビジネスでは使い物にならん

これがソーラー電波ともなると2年もの間
引き出しに入れといても時を刻み続ける能力が有るからな

しょせん道具の分際なんだから人間に負担や迷惑を掛けるなよ
523Cal.7743:2012/10/27(土) 19:06:10.23
使い分けるつーのw
524Cal.7743:2012/10/27(土) 21:45:33.64
仕事じゃグランドセイコーのクォーツで
プライベートじゃプラネオのオレンジベゼルの俺に死角はなかった
525Cal.7743:2012/10/27(土) 22:29:17.35
>>522
時計の価値が精度ならソーラー電波時計が高級なんだろ〜けど、残念ながらソーラー電波はその地位にいない。
正直 君の言う精度は、時計の価値にさほど関係がない。


腕時計はムーブメントが画期的であったり、美しい物が高級だよ。クオーツの価値なんて質屋に持って行っても二束三文な事から分かる。
526Cal.7743:2012/10/28(日) 05:11:05.42
>>525
確かに機械式はハイエクの戦略が功を奏し、
ロマン(昔ながらのムーブ)に「アクセサリー」として
高い価値(値段)をつけることに成功した

しかしお前は、品質の高いガワに、実用性の高いクォーツを組み合わせた高級時計の
バランスのよさを認めないのか?
527Cal.7743:2012/10/28(日) 10:49:48.25
手巻きロービートのアンティーク
くらいまで遡らないと「機械式の味」
なんて出ないよ
528Cal.7743:2012/10/28(日) 10:52:23.65
>>526
俺の40万のクオーツの事だな
529Cal.7743:2012/10/28(日) 18:41:59.63
>>526
>>「機械式は高い価値をつける事に成功した。」
完全に間違った考えだな。

昔から腕時計は高級品ときまっていて、貧乏人が手にする事なんてできなかった。
そしてクオーツショックが起こった。

クオーツショックの重要な点は精度UPだと思われがちだが、もっとも重要な点は腕時計の価格破壊。
猫も杓子も馬の骨も貧乏人も、皆腕時計出来る時代がきた。

貧乏人は、クオーツだから腕時計出来る事を知っておいた方がイイ
530Cal.7743:2012/10/28(日) 21:13:44.75
seiko5があるから別にクォーツでなくても大丈夫 俺でも
531Cal.7743:2012/10/28(日) 21:18:40.21
>>529
一度価値が暴落してるんだから間違いじゃないだろ
それとクォーツは精度UP、低価格化のみならず、軽量化、耐衝撃性、耐久性、
耐環境・・・など実用性が飛躍的にUPしてるよな
532Cal.7743:2012/10/28(日) 22:06:08.11
大量生産の工業製品である家電と
手作り少量生産の工芸品であるアクセサリー
コンセプトが違いすぎて比較対照にならん。
高級なガワをまとった家電やPCがヒットしたことがあるか?
533Cal.7743:2012/10/28(日) 22:28:18.29
>>532
高級携帯電話ショップ思い出したワロタww
534Cal.7743:2012/10/28(日) 23:56:47.01
>>531

確かに一度下がったけどショックの影響だ。一時的なもので元の価値に戻ったと考えるだろ。
もとから高級品なんだ、付加価値とかたしてね〜し。


まぁ付加価値、付加価値と言う背景には、クオーツのムーブメントがチープすぎる事があげられる。200円のガチャポンの景品でも出てくるしな。
535Cal.7743:2012/10/29(月) 02:21:46.08
計算してみたら1910年頃の一般的な懐中時計の方が、現在の機械式時計より安いんだよな。

不思議だよね、今のほうが生産工程の機械化も進んで大量生産しているのに。
しかも機械の仕上げでいえば1910年の懐中時計の方がよかったりする。
536Cal.7743:2012/10/29(月) 08:28:06.76
>>532
パソコンとアクセサリーを同じ土俵で論じるのは
いかがかと
537Cal.7743:2012/10/29(月) 08:46:31.99
機械式がすべて高級ではない、ハンドメイドだけ。
スイス人の平均月収が50万円、アルバイトの平均時給が3000円、マックのセットが1000円です。
スイスで10万のETAが、日本だと20〜30万
これを高級だと言ってるだけ
それだけ作り(デザインや販売戦略)が良いともいえるが
538Cal.7743:2012/10/29(月) 11:15:19.24
ちんちん
539山田:2012/10/29(月) 11:25:54.97
クォーツ厨失せろや!!ロレックスダイヤ入りデイデイトのワシは勝ち組じゃ―っ!!
540Cal.7743:2012/10/29(月) 13:17:31.97
ちっちっちっちっちっwwwwwww
541Cal.7743:2012/10/29(月) 18:45:23.02
>>537
物価2倍高でありながらも国産を打ちのめす
スイス製は本物では

選ぶコツを教えよう
時計からオーラを発する物がある
そいつが見えたら買いだ
一生物といっても良い

542Cal.7743:2012/10/29(月) 22:00:40.11
バーキンのクロコとか、ただの手さげバックなのに400万円もするんだぞ。腕時計に限らずブランド品ってのは、そ〜言うもんだ。
あ!?バーキンって言ってもハンバーガーじゃね〜ぜw

モンブランのボールペンですら安い物で5万円くらいからだ。つ〜かクオーツは安い物すぎんだよ。
あ!?モンブランって言っても、栗ケーキじゃね〜ぜw
543Cal.7743:2012/11/08(木) 16:59:59.42
車でたとえるならば

機械式はマニュアル車
クォーツはオートマ車

今やほとんどの車がオートマで、マニュアルに乗ってるのは余程のモノズキだって思われるよね
腕時計も同じようなものだと思ふ

それでも俺はマニュアル車に乗ってる機械式派だけどね。面倒臭さに愛着湧きまくりんぐwww
544Cal.7743:2012/11/08(木) 17:30:30.38
( ^ω^)ペロペロ
545Cal.7743:2012/11/08(木) 23:39:25.94
クォーツはプリウス
機械式は自転車
546Cal.7743:2012/11/09(金) 02:29:44.19
>>545
どう考えてもプリウスが欲しいな
547Cal.7743:2012/11/09(金) 07:39:05.09
スマホのおすすめ時計アプリあったら、教えて下され
548Cal.7743:2012/11/09(金) 12:14:12.32
G'zone Type L
549Cal.7743:2012/11/09(金) 21:41:42.89
おまえら、スマホなんか持ってねえだろ?あーん?
550Cal.7743:2012/11/10(土) 00:13:56.47
>>543 に一票。
で、古くなるにつれてバワステ、パワーウインドー、電動ドアミラー等の快適装備が無くなり。
もっと古いのはエアコン無し、キャブ仕様、チヨーク手動、シンクロ無し、有鉛、チューブタイヤときて、
アンティークは、セル無し、屋根無し、シートベルトやウインカー類の保安部品無し。
とかになって行くのでは?
でも道路を走れる、と。
性能・手間は桁違いとしても、とりあえず機能を有する点で似ているかと。
551Cal.7743:2012/11/10(土) 06:41:26.53
だが一方で、レースの世界ではAT化が進んでしまった。
+シームレスミッションにGPS/TCSが主流。

同じく究極の時計はスマホだと思う。
電子コンパスよろしく、気温、気圧の変化
GPSマップ、フィールドで必要な機能を装備している。
震災時のサバイバルツールとして強い味方。
552Cal.7743:2012/11/10(土) 06:49:04.23
主流になったのは一瞬一時使ってはすぐ捨てるのサイクル。
レースの自動変速だって1レース耐えれば良い程度のものだし、
スマフォだって少なくともバッテリーの劣化、基本ソフトの流行遅れ
タッチパネルの故障だけで使い物にならなくなる。
使えなくなったら新しいものをまた買わせるだけ。

機械式時計は今自分にとって一番のものを1つ手に入れそれを永く使う。
553Cal.7743:2012/11/10(土) 09:11:37.74
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445769964
オリンパスはいいカメラですがフォーサーズ撤退の噂があるので
将来性を考えると他のメーカーのほうが良いかもしれません。
レンズ揃えたあとに後悔しますから。

おしマイケルwwwwww
554Cal.7743:2012/11/10(土) 09:35:18.84
もはや実用としての時計ではなく、置物、骨董品、美術品扱いだな

ツールとしての実力は電子機器の方が上
戦場もどんどんIT化、サイバー化していく。
備えあれば憂いなし。

これから個人でも情報武装が必要
555Cal.7743:2012/11/10(土) 10:32:41.46
電子機器だって回収リサイクルされてるのだが
そしてこれからも資源リサイクル率を上げていく工夫が必要
556Cal.7743:2012/11/10(土) 14:49:09.60
一本しか持たないなら自動巻きで良いけど、
TPOで使い分けてるとクォーツの有り難みを感じるな。
何本も持ってる人で自動巻きばっかりって人はすごく少ないんじゃないか?
557Cal.7743:2012/11/10(土) 15:47:15.61
中国で遭難した人も、気圧計付時計持ってたなら、
天候の急変に気がついて引き返せたかも知れないのにねー
558Cal.7743:2012/11/10(土) 16:42:33.81
>>557
そんな玄人がツアーは利用しないような・・・
559Cal.7743:2012/11/10(土) 20:56:55.62
玄人ならより本格的な装備だろ

素人が出来るのは、せいぜいカシオのセンサー付時計つける位
560Cal.7743:2012/11/11(日) 08:20:40.90
玄人はゴムなんか付けないよ
ゴム付けるのは素人
561Cal.7743:2012/11/11(日) 15:16:15.62
腕時計やスマホはもう時代遅れ
WIN8搭載ノート・パソコンで雑魚払拭

なんだこれ、中学生の発想じゃねえか
562Cal.7743:2012/11/11(日) 19:15:11.62
>>561
その理論でいくとスント最強だな
563Cal.7743:2012/11/11(日) 20:13:47.64
ピストン最強
564Cal.7743:2012/11/12(月) 22:07:53.04
>>563
ビストンは蒸気機関車は機械式
∴機械式が最強ってことだ
565Cal.7743:2012/11/12(月) 22:32:33.55
時代はハイブリッド&EV
高性能電池&モーターに邁進しておる

∴クオーツ式が最強ってことだ
566Cal.7743:2012/11/12(月) 22:52:08.37
ピストン運動気持ち良い
567Cal.7743:2012/11/12(月) 23:03:12.53
>>565
スプリングドライブ最強
568Cal.7743:2012/11/13(火) 10:39:37.14
なんの特徴にもなってない機構だれが開発にゴーだしたんたろう?
まったく意味がない所が驚く。
569Cal.7743:2012/11/14(水) 14:29:19.96
人生の99%は意味がない
570Cal.7743:2012/11/14(水) 21:39:56.36
やっぱり機械式はめんど臭い。止まらないように頑張るけど一度止まるともう嫌になってしまう
571Cal.7743:2012/11/15(木) 03:11:45.60
>>570
それは数本しか持ってないからだよ、20本ぐらい持ってるとデイデイトとかどうでもよくなるよ。嵌める前に時間だけ合わせて出発w。それで出先での暇潰しにデイデイトなんかを合わせてるよ。
572Cal.7743:2012/11/15(木) 15:40:28.86
出かける度に時刻合わせとか面倒なことやってんの?
やってらんないでしょ、普通
573Cal.7743:2012/11/15(木) 15:42:43.38
右手にクオーク、左手に機械式の俺に資格はない
574Cal.7743:2012/11/15(木) 20:33:10.99
>>572
クラッシックな手巻き非防水ノンデイト使ったことないな
時刻合わせ&手巻きは10秒で出来る
575Cal.7743:2012/11/15(木) 22:33:31.63
クォークとは、素粒子のグループの一つである。
物質の基本的な構成要素である。
576Cal.7743:2012/11/16(金) 01:10:03.56
>>574
使ってたよ。手巻きだからって毎日巻き上げは必要でも毎日時刻合わせは必要ない。
そういうことじゃなくて、200本も機械式があったら、毎回違う時計で出かけるだろうし
ワインダーなんか入りきらないから、毎回時刻合わせが必要で面倒だろうってこと。
毎日巻き上げは簡単だけど、毎日時刻合わせは面倒でしょ。
577Cal.7743:2012/11/18(日) 16:34:21.67
200本も機械式を買ったら毎日時刻合わせが面倒でイヤになったと。
ナラバ199本を手放したほうが良い。
578Cal.7743:2012/11/18(日) 17:12:40.85
デイト付きの機械式を15本くらい持って、その日の日付に1番近いヤツを嵌めていけばいいだろ
(日付は後で合わせる)
579Cal.7743:2012/11/18(日) 22:40:47.74
>>578
直近につかったお気に入りの1本にしぼられるじゃないか

一本君でもいいやみたいな
580Cal.7743:2012/11/21(水) 04:47:06.14
電池式のクォーツななんば販売価格高くても貧乏臭い。
せめてソ―ラーにしろ!
特許絡んでるのか?ボタン電池業界と癒着してんのか?
581Cal.7743:2012/11/21(水) 07:29:58.92
久しぶりに覗いたが電車が上か蒸気機関車が上かみたいな永久に噛み合わない話
以前ほどの盛り上がりはないがディベートの練習にはもってこいの場かもしれんな
582Cal.7743:2012/11/21(水) 08:04:15.72
>>581
あなたキモイですね
583Cal.7743:2012/11/21(水) 09:46:40.26
鉄道でたとえるとかきもい人ならではの発想
584Cal.7743:2012/11/21(水) 10:00:04.65
デイトは朝に合わさないと半日狂う。20本ロレックスからピゲまで
持ってたが秒針が全部狂うんで19本手離した。
585Cal.7743:2012/11/21(水) 14:05:00.56
>>584
で、残った一本は?
586Cal.7743:2012/11/21(水) 14:40:35.37
>>580
癒着とかwwすげえ思考回路だなw
ソーラーじゃ文字盤の色も柄も選べないだろ
587Cal.7743:2012/11/22(木) 13:55:01.80
ちんこ!
588Cal.7743:2012/11/22(木) 14:11:57.53
ロイヤルオーク
589Cal.7743:2012/11/22(木) 17:25:20.77
>>580
ソーラーセルの加工技術が発達すれば電池の需要は無くなるだろうけど、まだ難しいだろうね。
590Cal.7743:2012/11/22(木) 18:54:16.48
>>589
充電池要らずの技術が出ればね


あ、スプリングドライブか
591Cal.7743:2012/11/22(木) 21:24:20.50
自家発電wwww
592Cal.7743:2012/11/22(木) 21:31:00.59
スプリングドライブって電気をぜんまいの巻上げに変えられるんだっけ?

それができればソーラーで貯めた電気で動力貯めておけるな
593Cal.7743:2012/11/23(金) 21:49:28.63
チンコドライブ
594Cal.7743:2012/11/24(土) 10:46:15.29
正確な時間が必要な仕事だとソーラー電波しかない
機械式とかゴミ過ぎる
595Cal.7743:2012/11/24(土) 11:26:59.58
>>594
駅員さんだってオメガしてたぞ。
バスの運ちゃんだってデイトジャストしてたぞ。
596Cal.7743:2012/11/24(土) 12:08:29.27
そりゃ仕事舐めてるわ
まあどっちも程度低い連中がやってる仕事だからしょうがないけど
597Cal.7743:2012/11/24(土) 12:22:33.81
天候の急変に対応したい自分は
気圧計が欲しいのでプロトレック一択

スマホの気圧計つきでも良いけど
出来ればタフソーラーがいい
598Cal.7743:2012/11/24(土) 13:35:36.30
宇宙飛行士でもプローバでいくらしいからな。
俺ならカシオだが。
599Cal.7743:2012/11/24(土) 15:26:43.71
近いうちに高高度核爆発が起こされる可能性がある
アメリカに寄生する支配者層(ユダヤ人)が、新世界秩序とかいうふざけた世界を作る為に、もしくはアメリカの借金を帳消しにする為に高高度核爆発による電磁パルスを起こし、電子機器を破壊する可能性がある(北朝鮮のせいにする)
それを考慮すると機械式腕時計にしないとヤバイだろ
クォーツは止まるよねきっと
600Cal.7743:2012/11/25(日) 20:56:00.71
さすがだな、頭おかしいw
601Cal.7743:2012/11/25(日) 22:26:55.18
>>581
電車は便利だが機関車にはロマンがあるよな
602Cal.7743:2012/11/26(月) 07:57:57.03
浪漫で飯がくえるか!二万くらいのクォーツでいいんだよ。
603Cal.7743:2012/11/26(月) 09:51:42.39
飯3杯いけるよ
604Cal.7743:2012/11/26(月) 10:40:54.48
>>571
オレと一緒だ・・・w
605Cal.7743:2012/11/26(月) 12:52:46.43
G'zOne+Bluetooth

仕事の出来る男の選択だろ、コレ
606Cal.7743:2012/11/26(月) 13:02:21.31
>>604
俺も。20本も持ってないけどデイデイトはほぼ無視してる。
607Cal.7743:2012/11/26(月) 13:06:41.71
デイト表示ないやつ買えよw
608Cal.7743:2012/11/26(月) 13:15:03.88
毎回時刻合わせするんだったらデイト合わせするくらい全然手間じゃないだろうに
609Cal.7743:2012/11/26(月) 18:48:09.75
わからんのかなぁ?カレンダーは半日狂うときあるんだよ。
610Cal.7743:2012/11/26(月) 19:27:53.08
わからんw
611Cal.7743:2012/11/26(月) 19:43:53.63
>>607
機械式の機能はアクセサリーだからいいんだよ
612Cal.7743:2012/11/26(月) 23:59:36.86
クオーツで全く機能せずただのお飾りだったら、もの凄く不愉快なのは何故だろう・・・
613Cal.7743:2012/11/27(火) 00:43:52.51
デイト付きは現在指してるのが午前なのか午後なのかがいつも考えながら時刻合わせせにゃならぬ
614Cal.7743:2012/11/27(火) 01:13:05.34
そんなの簡単じゃん
615Cal.7743:2012/11/27(火) 10:20:24.69
普段はあんまり機械式使わないからしょっちゅう止まるんだよ。
時計は好きだけど、時刻日付合わせは面倒だわ。
616Cal.7743:2012/11/27(火) 11:05:47.19
それが好きにならないと機械式好きにはなれないんだけど。
一応ノーメンテを目指してるからなぁ。美人だけど性格悪いみたいなピーキーな仕様は
若い時はいいが今はしんどいわ。
617Cal.7743:2012/11/27(火) 13:40:55.56
だから機械式好きには愛妻家が多いのだよ
飽き性だったりめんどくさがりだったりけちだったりロマンがないやつは
みんな得てして3万円以内のクォーツか電波ソーラーしか選ぼうとしない

一途で誠実で真面目で努力家でロマンもあり大きな夢を持っている太っ腹な人は
みんな30万円以上のオートマティックだよ

人間の格が違う
格が
618Cal.7743:2012/11/27(火) 13:50:20.39
俺は奥さんがいないから代わりに機械式時計を愛してる気がするけどw
619Cal.7743:2012/11/27(火) 14:32:14.96
>>617
すごいなお前www
参りましたwww
620Cal.7743:2012/11/27(火) 15:44:47.02
色々な考え方あるからねぇ。ずっとその気持ちで
生活していける事を願うよ。
621Cal.7743:2012/11/27(火) 18:40:58.80
ひさびさ爆笑した
ありがとう
622Cal.7743:2012/11/27(火) 19:26:16.53
時計のメンテは金払ってメーカーか時計屋任せだろ。
竜頭イジリなんて指先で機嫌取ってるようなもんだろ。それで自称愛妻家は無いわ。
623Cal.7743:2012/11/27(火) 19:39:51.84
クオーツは童貞キモオタ
624Cal.7743:2012/11/27(火) 19:47:21.46
機械式はオナニー臭がするよね
625Cal.7743:2012/11/27(火) 20:59:11.53
機械式にしたら、モテまくってリアル彼女が出来ました、ありがとうございました。
626Cal.7743:2012/11/28(水) 10:28:27.58
人間の格が違う
格が
627Cal.7743:2012/11/28(水) 16:05:25.67
>>626
これは流行る。断言してもいい
628Cal.7743:2012/11/28(水) 16:46:26.73
           , -+--、
         ; ̄,」_─‐、:i'⌒;
          |  |(_,ノI'、_):|  |
         .|  |.!rヮj ,ィ|  |
         |,/::`::ル:::::r .ノ
         .|::::::::|::::::::::/
         .|:::::::/::::::::::/
カクカクカクカクカク/;;;;;/;;;;;;;;;;/カクカクカクカクカクカク
        /;;;;;;|:::::::...‖
        ノ;;;;;l《:::::;;::::::::|
      /   ヽI,r''"⌒^|
    /   / |    |
    (..   r'    |  .|
629Cal.7743:2012/11/28(水) 17:38:18.88
人間の助も違う
助も
630Cal.7743:2012/11/28(水) 18:56:50.84
           /|
          / |
     /⌒ヽ/   /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ^ω/   /  <   格が違うお ー
     / つ/ 人 /    \_____________
    (  / 間 / 
    /∪ の /
    \/ 格./|                    
     \__/, |                 
    /// \_|                
   ///
  ///
631Cal.7743:2012/11/29(木) 00:35:38.21
クオーツも品によっては機械式とかわらない精度だよ。うちのデイデイは日差プラス3秒
632Cal.7743:2012/11/29(木) 09:50:41.90
機械式好きには愛妻家が多いのだよ

人間の格が違う 格が


  (^o^) カクカクカクカクカクカクカクカク
(((( (ヽヽ))))
    >_| ̄|(^o^)
633Cal.7743:2012/11/29(木) 12:23:27.26
もうやめとけ


人間の格が問われるぞ
格が
634Cal.7743:2012/11/29(木) 14:32:02.35
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
635Cal.7743:2012/11/29(木) 15:52:44.23
(木亥火暴)
636Cal.7743:2012/11/30(金) 19:57:54.92
>>81
上手い事言うな
セイコー5は最高のオモチャだ!
637Cal.7743:2012/12/02(日) 09:22:51.83
大人のおもちゃ
638Cal.7743:2012/12/02(日) 20:47:53.48
おまえらTENGAにもこだわってそう
639Cal.7743:2012/12/02(日) 21:03:40.72
テンガ孤独のオナニー野郎

つまり、
640Cal.7743:2012/12/03(月) 09:31:19.29
もうやめとけ


人間の格が問われるぞ
格が
641Cal.7743:2012/12/03(月) 21:41:19.86
      o ゜         ○    ゜          
         o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
           \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
        ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
         、ヾ (⌒ぶ〜〜〜〜〜〜〜〜ん。/,
       、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    /⌒ヽ    ⌒)/)) .,  /
      ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;⊂二( ^ω^ )二⊃ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
       (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒    .ヽ   ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
      ゞ (⌒⌒=─     (⌒) |    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
      ((⌒≡=─.       ⌒∨    ─=≡⌒)丿;;丿ノ
642Cal.7743:2012/12/04(火) 09:01:26.17
手巻きはいいが自動巻きはしぬる。
643Cal.7743:2012/12/04(火) 09:15:44.36
わたし高級時計店の女だけど、
昨日パテック買っていったお客さん、
手が豚みたいで、
全然似合ってなくて、
お似合いですねって言うの辛かった。
644Cal.7743:2012/12/04(火) 10:04:40.60
豚腹中年のおっさんは、大抵ドリルチンコやで〜
645Cal.7743:2012/12/04(火) 12:07:03.70
>>643
マジならそーゆーのはTwitterでやれよ
646Cal.7743:2012/12/04(火) 18:51:37.02
>>645
わざわざアホ発見器使うやつがどこにおんねん
647Cal.7743:2012/12/04(火) 19:49:12.50
バカなんだからこんなとこでちまちま披露してないで
もっとスポットライトの当たる場所で晒されろってことだよ言わせんな
648Cal.7743:2012/12/05(水) 10:33:07.43
.
機械式好きは愛妻家だおー


  (^o^) カクカクカクカクカクカクカクカク
(((( (ヽヽ))))
    >_| ̄|(^o^)
649Cal.7743:2012/12/05(水) 10:36:01.29
>>648
クズニート死ね
650Cal.7743:2012/12/05(水) 10:50:17.95
.
           /|
          / |
     /⌒ヽ/   /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ^ω/   /  <   核撃つおー
     / つ/ テ /    \_____________
    (  / ポ / 
    /∪ ド /
    \/ ン./|                    
     \__/, |                 
    /// \_|                
   ///
  ///
651Cal.7743:2012/12/05(水) 21:08:14.46
>>649
品がないね、品が
652Cal.7743:2012/12/06(木) 09:31:31.59
やったね、ベッテル!
ttp://www.edifice-watches.com/ja/

世界最速の男
653Cal.7743:2012/12/06(木) 12:22:40.42
機械式の時代は終わったな
654Cal.7743:2012/12/06(木) 14:18:35.62
F1の影響は大きいよなあ
655Cal.7743:2012/12/06(木) 18:53:09.67
タグホイヤーも霞んで見える
656Cal.7743:2012/12/06(木) 21:21:20.81
今日の爆弾低気圧は凄まじかったな。
防災のためにも、RISEMAN でも買ってみるか。
657Cal.7743:2012/12/06(木) 22:01:00.61
グランドセイコーのクォーツが最強やろ。
658Cal.7743:2012/12/06(木) 22:03:00.55
地震に竜巻、爆弾低気圧

昨今の災害に備えるなら、センサー付時計最強
659Cal.7743:2012/12/07(金) 00:44:22.21
気圧計コンパスGPS付き携帯のほうがよくないか?
660Cal.7743:2012/12/07(金) 08:51:46.08
ところが気圧計付の携帯は種類が少ない上に糞
停電で充電できない環境では文鎮以下に成り下がる

タフソーラー&ツインセンサーが最強
661Cal.7743:2012/12/07(金) 13:09:11.92
水晶時計と呼ぼう。
662Cal.7743:2012/12/11(火) 11:50:41.62
普段使いができる気圧計内蔵腕時計
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/12/07/1653.html
663Cal.7743:2012/12/12(水) 09:31:11.05
最強カシオ マンセー!
664Cal.7743:2012/12/13(木) 21:25:49.95
機械式気圧計買ったw
665Cal.7743:2012/12/14(金) 00:02:58.54
やばい、このままでは、プロトレックをポチりそうだ・・・
666Cal.7743:2012/12/14(金) 11:43:14.12
やばいライズマンをポチりそうだ・・・
667Cal.7743:2012/12/14(金) 13:49:08.71
PROTREK PRG-250B これか・・
http://www.ciz.jp/SHOP/PRG-250B-3.html
668Cal.7743:2012/12/14(金) 16:01:39.12
ポチるポチるって普通時計で店頭で買わない?
実物見て決めないの?
実際に店頭で見て、
通販も信用できるショップならいいけど。
669Cal.7743:2012/12/14(金) 18:39:31.55
オイオイ!今は店頭で買わないよ。
670Cal.7743:2012/12/14(金) 19:00:46.44
通販で失敗したことはないなあ

色味とか、店頭で確認することはあるけどw
671Cal.7743:2012/12/14(金) 20:17:52.95
672Cal.7743:2012/12/14(金) 22:51:47.66
RISEMAN 操作説明No.3145
http://casio.jp/support/wat/manual/
673Cal.7743:2012/12/15(土) 07:43:41.27
通販のメリットって安さ?
674Cal.7743:2012/12/15(土) 09:11:30.75
速い、安い、楽
675Cal.7743:2012/12/15(土) 09:31:26.55
なんかTICTACの通販で買おうとしたら安くない・・・
676Cal.7743:2012/12/15(土) 09:42:18.72
価格、楽天、amazonで探せ
677Cal.7743:2012/12/15(土) 10:24:27.30
おまえらは並行輸入物でも気にしないのかい?
678Cal.7743:2012/12/15(土) 10:56:31.83
はい
679Cal.7743:2012/12/15(土) 11:18:19.49
並行だろうが直行だろうが本物かどうかが大切。
680Cal.7743:2012/12/16(日) 15:46:40.49
本物の男の道具 マナスル
681Cal.7743:2012/12/16(日) 18:11:44.95
マラする
682Cal.7743:2012/12/17(月) 16:39:59.87
NHKみたよ
683Cal.7743:2012/12/17(月) 19:57:39.00
これだな

ダウラギリ峰
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/1209/
684Cal.7743:2012/12/17(月) 22:31:51.64
ついでに貼っておくか

プロトレック・エキスパートマガジン
http://protrek.jp/magazine/14project/
685Cal.7743:2012/12/18(火) 08:45:04.98
機械厨は全く出てこなくなったネ
686Cal.7743:2012/12/18(火) 10:25:26.32
不況で絶滅に向けて一直線
687Cal.7743:2012/12/18(火) 11:14:45.11
また大地震が起きるらしいね

プロトレックぐらいポチっておこうか
688Cal.7743:2012/12/18(火) 13:09:50.95
さすがにコンパスなくても家まで帰れると思うが
ちょっと迂回したら自信ないかも
689Cal.7743:2012/12/18(火) 13:23:10.66
人生サバイバル
690Cal.7743:2012/12/18(火) 16:06:28.19
LOFTで観たツェッペリンの時計かっこ良すぎ。
クリスマスに絶対買うから。
よろしく。
691Cal.7743:2012/12/18(火) 16:13:48.43
プロとレックは日本語版がバカ赤な上並行品には日本地図インスコ
できないというのがちょっと。
692Cal.7743:2012/12/18(火) 18:46:09.50
>>691
バかチョンは釜山港に帰れよ!
693Cal.7743:2012/12/18(火) 18:49:58.13
694Cal.7743:2012/12/18(火) 19:17:54.62
まあ、スマホかタブレットがあればプロトレックなんか要らない訳だが
695Cal.7743:2012/12/18(火) 21:50:27.69
バッテリーなくなったらアウト
696Cal.7743:2012/12/18(火) 23:12:04.11
笹子トンネル付近で磁気異常、地殻変動か?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121218-00000054-playboyz-soci

琵琶湖・富士山・桜島に不気味な異変が起きている
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31725
697Cal.7743:2012/12/19(水) 21:57:13.83
首都圏、危ない
698Cal.7743:2012/12/20(木) 00:43:54.02
関西も危ない
699Cal.7743:2012/12/20(木) 10:04:31.21
高機能クオーツ爆売れ予想age
700Cal.7743:2012/12/20(木) 15:16:47.18
◆悪徳ステマ時計屋がバカに売り付けたいウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)



【上上】ランゲ&ゾーネ   ← ゾンビ 
【上中】ブランパン   ← ゾンビ
【上下】FPジュルヌ、ロジェ   ← 新興格無し

【中上】モーザー、ジャケドロー   ← ゾンビと商標権捏造のインチキゾンビ
【中中】リシャールミル、パルミジャーニ、グルーベル   ← 新興格無し
【中下】ボヴェ   ← ゾンビ



※これらは絶対に買ってはいけない!
701Cal.7743:2012/12/20(木) 19:28:25.75
日本のAVゾンビメーカー

AKAI、NAKAMICHI、Victor、KENWOOD、SUNSUI
702Cal.7743:2012/12/20(木) 20:48:56.09
タグホイヤー(笑)
オメガ(笑)
ロンジン(笑)
ウブロ(笑)
ティソ(笑)
ブライトリング(笑)
IWCシャフハウゼン(笑)


Rolex to be F1 official timekeeper
703Cal.7743:2012/12/21(金) 14:22:28.99
パネライ(笑)
704Cal.7743:2012/12/21(金) 20:15:22.60
現在イタリア海軍特殊部隊隊員に実際に使用している時計を質問したところ、
圧倒的にカシオのGショックであるとの返答を得たとされる。。。

当然wwww
705Cal.7743:2012/12/21(金) 21:53:07.13
>>704
ソースは
706Cal.7743:2012/12/21(金) 21:57:55.12
>>705
wikipedia オフィチーネ・パネライ

◆民生用高級腕時計メーカーとして ◆
1998年国際的にデビューし、いわゆる「デカ厚ブーム」と言われる大型で
厚い時計の流行の火付け役となり、近年の腕時計の大型化のトレンドを
生んだと評価されている[1]。ただし、この頃の時計は外観こそ軍用時代を
忠実に再現していたが、ムーブメントはエタ等の安価な汎用品を採用していた。

また、現在イタリア海軍特殊部隊隊員に実際に使用している時計を質問したところ、
圧倒的にカシオのGショックであるとの返答を得たとされる[2]。
707Cal.7743:2012/12/21(金) 23:39:01.43
wikiってソースなのかwゆとりかw
708Cal.7743:2012/12/21(金) 23:43:39.18
>>707
福野礼一郎『世界自動車戦争論1:ブランドの世紀』双葉社、2008年、p.243。
709Cal.7743:2012/12/22(土) 01:17:34.14
パネぇぇぇぇぇ
710Cal.7743:2012/12/22(土) 08:43:18.16
Wikiの参考文献欄コピペかよ
711Cal.7743:2012/12/22(土) 10:56:37.23
wikiは文化です
712Cal.7743:2012/12/22(土) 12:16:21.27
機械厨涙目wwwwwww
713Cal.7743:2012/12/22(土) 13:15:10.42
PROTREK=survival
イカすね。
714Cal.7743:2012/12/23(日) 00:06:34.82
Gショックは各国軍のデフォアイテム

英国空軍と共同開発したG-SHOCK
http://news.mynavi.jp/articles/2012/08/24/gw-a1000_int/
715Cal.7743:2012/12/23(日) 13:34:08.19
PROTREK・プロトレック Part23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1348140394/
716Cal.7743:2012/12/23(日) 15:14:46.70
ミリタリー時計も懐古趣味でしかないな
717Cal.7743:2012/12/24(月) 13:37:15.92
今の軍隊がパネライなんてしてるわけないしw
718Cal.7743:2012/12/27(木) 00:55:38.86
日本ヤバイ
719Cal.7743:2012/12/27(木) 19:24:39.04
ヤバイヤバイ
720Cal.7743:2012/12/27(木) 23:16:05.22
なんで軍隊が身に着けてるものに憧れるんだろうね?おっさんはどもはw
721Cal.7743:2012/12/27(木) 23:54:01.10
え?
722Cal.7743:2012/12/28(金) 00:08:03.91
おっさん
723Cal.7743:2012/12/29(土) 23:40:25.62
品薄状態が続くヒット商品、リスタブルGPS SS-700S
http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_162652
724Cal.7743:2012/12/30(日) 19:53:33.21
いいねえ、欲しいねえ
725Cal.7743:2012/12/30(日) 21:47:11.24
.
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` ) クオーツ!
   Y    つ 
726Cal.7743:2012/12/31(月) 11:21:35.36
機械式マンセー厨は絶滅した?
727Cal.7743:2012/12/31(月) 12:30:37.24
愛妻家だから忙しいんだよ
728Cal.7743:2012/12/31(月) 18:45:33.32
機械式拘ってた時期があったが、どうでもよくなった。
729Cal.7743:2013/01/02(水) 00:17:45.94
誰でも通る道
730Cal.7743:2013/01/03(木) 14:42:44.34
愛妻家だから忙しい
731617:2013/01/03(木) 14:57:07.25
おまえら、そろそろいい加減にしとけよ
人間の格を格下げすんぞゴラァ!
732Cal.7743:2013/01/03(木) 23:20:39.52
それ去年のネタ
733Cal.7743:2013/01/03(木) 23:33:52.00
本年も昨年と変わらぬご愛顧の程、何卒よろしくお願いいたします
734Cal.7743:2013/01/04(金) 00:23:20.40
お断りします
735Cal.7743:2013/01/04(金) 00:44:36.75
アナログ針か、デジタルか
736Cal.7743:2013/01/04(金) 06:23:56.10
機械式実用時計ならロレックスが一番だと思う。

「ロレックスの賢い購入方法」
http://www.warakustep3.com/
737Cal.7743:2013/01/04(金) 12:05:06.62
どう考えても海外資本に無駄遣いしてるだけだ。
頭悪いんじゃないか?
738Cal.7743:2013/01/04(金) 17:17:03.53
ごめんなさい
739Cal.7743:2013/01/04(金) 21:08:18.98
うるさいボケ
740Cal.7743:2013/01/07(月) 20:28:38.08
今年の時計初めは何にしたろw
741Cal.7743:2013/01/13(日) 22:36:50.76
ある事がきっかけで機械式に興味が出て、5〜10万円くらいの国産を探してたんだけど、
このスレ見て、いきなり数万円の製品は買わず、6,800円のSEIKO 5を買ってみた。
使ってみないと判らないもんだね。SEIKO 5は気に入ったけど、次はクォーツにするよ。このスレに感謝。
742Cal.7743:2013/01/13(日) 23:33:51.15
ノシ
743Cal.7743:2013/01/13(日) 23:38:44.25
>>741
どういたしまして。
744Cal.7743:2013/01/13(日) 23:44:03.40
最後はクオーツでしょ。
クオーツのステップ運針ほど美しい物は無い。
一秒という人間が普段認識する最小単位の時で動く。
745Cal.7743:2013/01/14(月) 00:12:21.46
クオーツ頂きました。ありがとうございました。
746Cal.7743:2013/01/14(月) 14:40:14.34
大地震怖い
747Cal.7743:2013/01/15(火) 01:01:27.70
クオーツたくさんもってると一度もつけないまま電池切れで、つけたい時に使えなかった。
実用時計として最低本数はいるけど、アクセサリーとして集めるなら機械式かな?
748Cal.7743:2013/01/15(火) 04:08:43.32
>>747
だな。クオーツはオンで文字板色違いで2本あれば充分。

オフ+観賞用とかの趣味の世界になれば機械式だろう。
凝ったクオーツモデルがあまりないのが原因だけど。

ただこれだと使用頻度はオンで使うクオーツの方が上ってのが寂しいがね。
749Cal.7743:2013/01/15(火) 06:08:10.21
実用機械式時計の王様はロレックスだと思う。

「ロレックスの賢い購入方法」
http://www.warakustep3.com/
750Cal.7743:2013/01/15(火) 09:16:06.39
安物クオーツたくさん持ってても意味ないだろ
アクセサリーとして機械時計?アホかw
751Cal.7743:2013/01/16(水) 08:05:43.63
機械には人間のぬくもりが感じられない
752Cal.7743:2013/01/30(水) 09:53:33.73
機械は毎日付ける人じゃないと時間合わせがめんどい
753Cal.7743:2013/01/30(水) 11:37:45.01
>>752
カレンダー付きは特にな。俺はもうカレンダー無視してる。
ワインダー使うのは馬鹿らしい。人それぞれなんだろうけど。
754Cal.7743:2013/01/30(水) 15:21:38.78
>>752
何本か機械式時計買ってローテが面倒になって
クオーツにした。
止まらないし楽でええわ。
755Cal.7743:2013/01/30(水) 17:39:09.49
俺はノンデイト手巻きとパペカレクォーツ併用してる
756Cal.7743:2013/01/30(水) 19:18:31.78
プロトレ欲しい
757Cal.7743:2013/01/31(木) 09:16:37.04
車とかスポーツとか、時計以上にのめり込める趣味が見つかり
時計に興味がなくなったとき、なぜ自分はこんな高くて
めんどくさいものを買ってしまったんだろうと激しく後悔してしまう

それが機械式クオリティなのです

多趣味な人ほどクォーツにしてるね
趣味の幅の狭い人ほど機械式の腕時計をみて
いつもニヤニヤしてる気持ち悪いのが多い
758Cal.7743:2013/01/31(木) 10:34:43.35
概ね同意するけど、それは時計に限った話じゃないな
759Cal.7743:2013/01/31(木) 11:47:35.80
マニュアル車も面倒臭いもんな
760Cal.7743:2013/01/31(木) 12:22:44.67
寿命が短い、メインテナンスに手がかかるという意味では
AT車のほうがよほどゼンマイ時計に似てるよ。スレ違いなので、このくらいに。
761Cal.7743:2013/01/31(木) 12:37:24.11
>>760
全然スレ違いじゃないよ
君の話はとても興味深い着眼点で見ているし、素晴らしい考えでもあると私は思う。
ただ、ATと名前が同じだからと言って機械式と同じにするのは間違いだと思う。
全く逆で、ATはクオーツ。壊れたら載せ替えとなり、機械式がMTだと思わないかな?
762Cal.7743:2013/01/31(木) 12:40:07.21
AT車は寿命なげーだろw
メンテなんてあんまかかってねーよ。

MT車の方がメンテに金かかるよ。
763Cal.7743:2013/01/31(木) 13:21:18.91
ATはオーバーホールを依頼したら分解する前から新しい車を勧められるようなクソw
764Cal.7743:2013/01/31(木) 15:47:36.62
AT車でオーバーホールなんてしねーよw
765761:2013/01/31(木) 15:57:12.37
!スレ違いの話はやめにしませんか?
766Cal.7743:2013/01/31(木) 20:34:58.72
ATFは無交換で良いんだぜw
767Cal.7743:2013/01/31(木) 21:46:33.24
そもそも着眼点がおかしい

車に例えるならミッションじゃなくてエンジンだろjk

機械式はターボエンジン
クォーツはNAエンジン
そして電波ソーラーはハイブリッドエンジンだ
768Cal.7743:2013/01/31(木) 23:28:53.55
なんでもクルマにたとえるばか
769Cal.7743:2013/01/31(木) 23:31:12.68
ゼンマイで動くおもちゃと、電池で動くおもちゃ
770Cal.7743:2013/01/31(木) 23:33:20.44
>>769
正解
771Cal.7743:2013/01/31(木) 23:51:27.24
ゼンマイで動く大人のおもちゃ
772Cal.7743:2013/02/01(金) 15:36:39.18
機械式時計欲しいけど毎日時計付ける人じゃないから、たまに付けるとぶっ壊れてそうで嫌なんだよな
773Cal.7743:2013/02/01(金) 23:11:27.27
温度で誤差変わるよね
寒いと止まるときあるしw
774Cal.7743:2013/02/02(土) 07:12:11.05
>>772
OHしなければ、毎日付けてる方がぶっ壊れるの早いと思う
775Cal.7743:2013/02/02(土) 10:41:14.08
もはやクオーツが〜というのを超えて進化してるからな、電子時計は

Bluetoothでスマホ経由でタイムサーバーと同期したり、
GPSで時刻補正を行ったり。

昭和のおじさんには付いていけないんだろ?>>機械厨
776Cal.7743:2013/02/02(土) 10:55:31.59
>>775
それって時刻を知る道具としては合理的で優秀だけど玩具としての魅力は無いよな
777Cal.7743:2013/02/02(土) 11:02:33.73
いろんなセンサーのデータをロギングしたり、
アラートを設定して外界の変化を察知したり、
使い方を工夫する楽しみがあるよ?
778Cal.7743:2013/02/02(土) 11:20:29.89
>>776
十分すぎるほどあるぞ。
機械式はただゼンマイ巻くだけじゃん。
面白くもねえ。
779Cal.7743:2013/02/02(土) 12:34:23.15
>>778
それって楽しみをどこに見出すかっていう問題だよね。
個人的には>>775にあるような時計の楽しみってスマホとかタブレットで事足りるんだよね
機械式時計の楽しみはミニチュアのピタゴラスイッチみたいな感じ。万人受けするものではないだろうね。
780Cal.7743:2013/02/02(土) 13:41:14.11
そこまでするなら携帯でええやんってなる
781Cal.7743:2013/02/02(土) 13:59:51.00
機械式に求めるのは最低限の実用性をクリアした上での趣味性。携帯とは土俵が全く違う
782Cal.7743:2013/02/02(土) 19:29:26.17
デジタル・ガジェット的な楽しみ方、奥が深い
783Cal.7743:2013/02/02(土) 20:08:17.94
イーサンハント的にはデジタル・デバイスのイメージ
784Cal.7743:2013/02/02(土) 20:16:53.39
こういうのシビれるわ
https://www.youtube.com/watch?v=1fg61AbNKik
785Cal.7743:2013/02/02(土) 20:29:31.81
テロリストの時計
786Cal.7743:2013/02/02(土) 21:07:41.89
時計20個以上持ってるから電池切れが嫌でクォーツ時計買うきしないな

ソーラー式なら買うけど文字盤の色合いが、あまり好きになれない。
787Cal.7743:2013/02/02(土) 21:20:39.06
断舎利しろ
788Cal.7743:2013/02/02(土) 22:24:42.51
道具として割り切るなら車なら国産の軽にでも乗ってりゃいいのよ。
服ならユニクロでいいのよ。筆記具も100均でいいのよ。
時計はクオーツでいいし、今時、携帯持ってりゃ時計自体要らないのよ。
まぁ持ち物に気を遣っても報われるとは限らない。
所詮は自己満だし、自慢するのは醜いだけ。でも、残念ながら?見る人は見てる。

人は見た目で判断しちゃいけないけど、見た目で判断されてると覚悟して生きるべき。
789Cal.7743:2013/02/02(土) 23:33:56.56
例えがロースペックのものばかり
機械式に通じるものが有るなw
790Cal.7743:2013/02/02(土) 23:40:21.11
最新の車はデジタル武装が凄いよ、
カメラやレーダー、赤外線で車間距離を見たり、
回生エネルギー回収したり、加速センサーで
GPS情報を補正したり。

デジタルに弱い昭和のおじさんは馬鹿にされる。
791Cal.7743:2013/02/03(日) 00:06:54.95
>>790
ハイテクだよな。
機械式は藤原豆腐店のハチロク。
クオーツはランエボ。
792Cal.7743:2013/02/03(日) 00:20:40.54
最近の若者は車や時計で見栄を張らない
安物時計&軽に乗って馬鹿にされるくらいなら、「いっそ持たない」という選択をする

>でも、残念ながら?見る人は見てる。
>人は見た目で判断しちゃいけないけど、見た目で判断されてると覚悟して生きるべき。

このテの人間がウザいから尚更だ
言ってることは正しいが、ウザい
いや、正しいからこそ尚更ウザい
793Cal.7743:2013/02/03(日) 10:37:27.94
ハイテク時計にまともなデザインのが無いからどうしようもない
ソーラー電波やGPS機能搭載の時計でシンプルで上品な時計なんて存在しない
デザインとクオリティで選べばハイテク系は選択肢に残らない
794Cal.7743:2013/02/03(日) 11:54:10.55
>>784
それ厚み20mmあるから
795Cal.7743:2013/02/03(日) 11:58:57.67
ずっと思ってたんだけど
スマホと機械式一緒に見せられると
この人何なんだろうって思う
796Cal.7743:2013/02/03(日) 13:29:55.44
マナスル、かっこいい
797Cal.7743:2013/02/03(日) 16:19:42.88
結局適材適所だよね。
クロノグラフはクォーツの方がいいし、永久カレンダーは機械式の方がいい。
798Cal.7743:2013/02/03(日) 16:23:13.46
永久カレンダーはクオーツでもソーラーでも便利だし
その点で機械式が優れてるとは思えないんだけど
799Cal.7743:2013/02/03(日) 17:52:25.18
>>794
厚みとかどうでもいいから
800Cal.7743:2013/02/03(日) 17:59:00.34
>>798
クォーツの西暦決め打ちの自動カレンダーは嫌いw
801Cal.7743:2013/02/03(日) 18:00:23.49
>>800
お前は何歳まで生きるつもりだ…
802Cal.7743:2013/02/03(日) 19:44:39.13
マヤ人の想定よりも寿命が長いオーパーツな>>800
803Cal.7743:2013/02/06(水) 12:23:20.15
プロトレック マナスル買います
804Cal.7743:2013/02/07(木) 00:41:20.57
feel the earth
805Cal.7743:2013/02/07(木) 10:25:26.76
マナスル、かわいいよ、マナスル
806Cal.7743:2013/02/07(木) 10:39:44.95
マーナッソー

              , ―‐ 、   
             /r‐' ,ェェr‐..、   
               | l |   ____Y)........
               | l ヽ  ┴‐┬'''''''''' ::::.........
               | l  l `ー‐1      ::::::::.......
             7レヘ!    /        ::::::::::::.....
             l |. |    /           :.:.:.:::::...
             /7ーー7777!             :.:.:.:::::....
            T--l⌒ヽ{ l               :.:.:.:.::::::...
               |vv'レ⌒!'ー!                :.:.:.:.::::::...
              |vv'ヽソー1                 :.:.:.:.::::::.
           _ヽVVVー7__               :.:.:.:.:::::..
         ,〜〜〜〜〜〜〜ヽ  ヽ、             :.:.:.:.:.:..::..
        ∠二二二二⌒二二二二二二ユ  
807Cal.7743:2013/02/07(木) 11:36:37.19
マナスルってプロ仕様過ぎて普段使いには全く向いてなさそう
丘サーファーならぬ丘アルピニスト時計って感じ
808Cal.7743:2013/02/07(木) 11:36:58.83
おまえらも、マナスルが欲しくなぁ〜る
809Cal.7743:2013/02/07(木) 11:51:21.69
トンスル
810Cal.7743:2013/02/07(木) 12:06:58.18
気圧センサーをみてて、天気予報屋がさかんに言っていた「6日の大雪」
は無いと判断して大正解。

JR東は積もってもいないのに、運転本数減で大混雑。
相変わらず「お客様第一」という考えが希薄。
811Cal.7743:2013/02/07(木) 20:27:31.78
>>809
おじいちゃん、なに飲んでるの!
812Cal.7743:2013/02/08(金) 11:43:41.77
マグライトモデル、一番かっこよく見える。
ttp://item.rakuten.co.jp/watch-isshindo/prw-s2500mg-1jr/

タフなカーボンファイバーインサートバンド
813Cal.7743:2013/02/08(金) 22:18:03.26
いいね!
814Cal.7743:2013/02/09(土) 02:32:31.10
マグライト!マグライト!
815Cal.7743:2013/02/09(土) 02:36:03.50
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよ オラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
816Cal.7743:2013/02/09(土) 08:35:47.16
登山モデルならサミッターにする
817Cal.7743:2013/02/09(土) 10:06:01.66
マブダチ!マブダチ!

大事なことなので2回言いました!
818Cal.7743:2013/02/09(土) 22:05:57.50
マブチモーター
819Cal.7743:2013/02/09(土) 22:27:58.29
>>818
ドラえもんが出しそうだな 白目で
820Cal.7743:2013/02/10(日) 00:45:31.77
>>783
ジェームスボンドはオメガのシーマスター。ジェイソンボーンはタグホイヤーのリンク。イーサンハントがスパイとしては一番現実的な時計をしている
821Cal.7743:2013/02/10(日) 08:31:20.00
オメガとかホイヤーってデザインダサい
822Cal.7743:2013/02/10(日) 09:57:56.02
デザインは時代やモデルによって全く違うんだけどな
823Cal.7743:2013/02/10(日) 10:26:59.07
ホイヤーの裏スケ処理のひどさはグランドセイコー並みだよな
824Cal.7743:2013/02/10(日) 10:28:27.28
性交ディスってんじゃねえぞごらぁ
825Cal.7743:2013/02/10(日) 10:41:14.58
裏スケ処理のひどさって具体的に何?
826Cal.7743:2013/02/10(日) 12:28:19.40
>>821
そりゃ好みの問題だろ(笑) 俺はどっちも好きだぞ
827Cal.7743:2013/02/10(日) 17:26:24.34
どちらかというと機械式派だけど、電子ペーパー文字盤の時計は面白いと思うわ
SEIKOはしょーもないルパン時計作ってないで格好良いのを気合入れて作るべき
828Cal.7743:2013/02/10(日) 18:32:05.10
オメガとかホイヤーはデザインが古臭い
829Cal.7743:2013/02/10(日) 18:33:35.25
>>828
そりゃ好みの問題だろ(笑) 俺はどっちも好きだぞ
830Cal.7743:2013/02/10(日) 18:35:36.37
ホイヤーは野暮ったいゴテゴテ時計が多いな。3針スモセコのカレラとかは結構スッキリしてるけど。
831Cal.7743:2013/02/10(日) 19:11:12.20
>>827
セイコーは気合いを入れれば入れる程ダサくなる。
GS以外のデザインは欧州のデザイナーに丸投げした方がいい。
832Cal.7743:2013/02/10(日) 23:52:04.01
ホイヤーはまずロゴが絶望的にダサいな
スパナとかに書いてあってちょうどいい感じ
833Cal.7743:2013/02/11(月) 00:19:17.31
ロゴが絶望的にダサいのはROLEXだろ(笑) ホイヤーは高級志向じゃない無骨さがいい
834Cal.7743:2013/02/11(月) 00:35:57.81
タグホイヤーは安っぽいのが良いのな。
チープな雰囲気が気軽に使える演出効果がある。
チャチな癖に馬鹿げた値段のブラの二の前にはなって欲しくない。
835Cal.7743:2013/02/11(月) 07:53:36.64
その点、ホイヤーすぐ値落ちするので安心です
836Cal.7743:2013/02/11(月) 08:17:52.35
ブラの値落ちは感動するぞ。
買い換えには向いて無い。
タグホイヤーは10万円程度で安定だから3割がたあるからまあ問題ないだろ。
837Cal.7743:2013/02/12(火) 12:03:32.53
後で売るぐらいなら、買わなきゃいいのに・・・
838Cal.7743:2013/02/12(火) 14:55:46.46
ほんと思うわけ
売る前提で買うとかどんだけ貧乏なんだよ
839Cal.7743:2013/02/12(火) 16:20:05.24
じゃ買う前提で売れば問題ないのか
840Cal.7743:2013/02/12(火) 18:03:39.92
おまえ頭悪いね
841Cal.7743:2013/02/12(火) 18:25:13.29
買う前提でパチ売ればいいのか
842Cal.7743:2013/02/12(火) 22:11:13.14
このスレ的に言えば、ズレるの前提で時計買うのか?が正しい。
843Cal.7743:2013/02/12(火) 22:28:12.05
ズラがズレるのは仕方ない
844Cal.7743:2013/02/13(水) 00:45:26.50
ヅラよりも
ズレがハゲしい
機械式
推奨されたの
買えばフサフサ
845Cal.7743:2013/02/13(水) 15:23:39.15
機械式はズレるの前提。クオーツは使い捨て前提。高級クオーツはどちらでもない。
846Cal.7743:2013/02/14(木) 00:19:08.22
つまり10万円以上する高級クォーツ腕時計こそが
至高にして究極の腕時計と言えるわけだ
847Cal.7743:2013/02/14(木) 00:21:20.16
趣味性は低いけど、完成度は高いよ
848Cal.7743:2013/02/14(木) 00:41:33.34
サテライトやカンパノラとか趣味性高い
849Cal.7743:2013/02/14(木) 00:52:35.95
シチズンはコンセプトモデルみたいなの限定販売してるけどアフターケア出来るのかね?
850Cal.7743:2013/02/14(木) 03:34:01.94
>>849
初代のエコドライブドームは出来た。
あれそこそこバージョンあったからか。


リングとか厳しそうや
851Cal.7743:2013/02/14(木) 22:55:53.57
フランク三浦で十分でしょ。
852Cal.7743:2013/02/14(木) 23:00:39.22
とりあえずアイズはおさえとくべし!!
853Cal.7743:2013/02/14(木) 23:10:52.74
サテライト、リング、チリヂラ買って流石にアイズは嫁に怒られる。
何であんなたかいの?
今までのに比べるとなんも機能無くてガワがセラミックなだけなのに。欲しいけどさ。
854Cal.7743:2013/02/15(金) 01:48:42.31
クォーツ買ってから機械式熱が急に冷めて、
というかバカらしくなって所有してた時計は全て処分したが、
最近また機械式もいいかなと思うようになってきた。
不便でも何でも、やっぱ良いものは良いんだよなぁ。
とりあえずセイコーファイブあたりでリハビリするかね…。
855Cal.7743:2013/02/15(金) 04:10:22.47
>>853
ドーム同様曲面ガラスが高そうだよね

よくあんなの作れるなと思うよ
856Cal.7743:2013/02/15(金) 07:19:53.30
セイコーのアトムとかブラックジャックとか
アニメ物で数十万で出すのマジやめてほしい
857Cal.7743:2013/02/15(金) 10:29:15.25
ガランテのアニメものは高すぎだわ
858Cal.7743:2013/02/15(金) 12:25:13.50
アニメ物はダサく感じる
859Cal.7743:2013/02/17(日) 07:06:08.29
アニオタの購買力には肖りたいけど、時計メーカーとしてのプライドが萌え系に走ることを拒否しているんだろう
860Cal.7743:2013/02/17(日) 11:48:54.03
>>859
エヴァまでなんだよな

なんとかハルヒとか僕にはなんとかがいないとかそういういまどきのはだめなのかな
861Cal.7743:2013/02/17(日) 15:29:34.54
ヲタ向けに作りゃいいのにな。
あいつらならこぞって買うから儲かるだろ。
それこそ高過ぎず安すぎずの三万位の三針クォーツでさ
862Cal.7743:2013/02/18(月) 14:51:18.61
アニメのキャラクターが作中で実際に売られてる時計を使ってるって設定にすれば売れるよ
萌えキャラにF-91W-1でも付けさせればオタが買い占めて品切れになるだろ
863Cal.7743:2013/02/18(月) 15:11:47.84
>>862
良く知ってるあなたは立派なオタ
864Cal.7743:2013/02/18(月) 15:16:26.59
オタを名乗るほど知識無いわ
865Cal.7743:2013/02/18(月) 18:43:26.99
Fenderで綾波レイモデルのギターが出たときは
間違いなくプレミア付くと読み買おうとしたが、900万だったからナー
F91Wじゃもったいない、ガランテでだしゃー即完だよ
866Cal.7743:2013/02/18(月) 19:16:31.64
某アニメで使われた白いSGとか、某アニメで使われたチェリーサンバーストのレスポールとか
アニオタが買いまくったらしいね。時計のほうが買いやすいだろうし、そういう販売戦略は良いかもしれん
867Cal.7743:2013/02/18(月) 23:23:27.39
>>864
キモオタ乙
868Cal.7743:2013/02/23(土) 18:23:26.94
最近スマートウォッチって物が小さな注目になってるけど
機械式の市場を奪うものになるのかな?
869Cal.7743:2013/02/23(土) 19:52:24.68
昭和のおじさんには理解不能
870Cal.7743:2013/02/24(日) 16:18:35.01
ハイテク機器と工芸品は市場が全く違う
871Cal.7743:2013/02/24(日) 16:22:25.52
ハイテク(笑)
872Cal.7743:2013/02/28(木) 20:29:45.64
パンツをハイテクの忘れた
873give you:2013/03/03(日) 19:00:30.40
>>872
日本のためにあの世へ特攻しろナマゴミ。
874Cal.7743:2013/03/04(月) 08:32:54.48
ナマゴミが喋った!
875Cal.7743:2013/03/05(火) 13:16:46.17
>>874

いいから
黙って氏んでろよ
876Cal.7743:2013/03/05(火) 13:49:24.88
ハイハイ、機械式は凄いですねー、欲しくなりますねー(棒w
877Cal.7743:2013/03/06(水) 10:10:40.76
別に無理して煽らなくても良いんだぞ
878Cal.7743:2013/03/06(水) 10:14:14.50
別に無理して構わなくても良いんだぞ
879Cal.7743:2013/03/06(水) 12:30:40.86
別に無理して罵らなくても良いんだぞ
880Cal.7743:2013/03/06(水) 13:19:39.99
もうハイテクなんて言わねーだろwww
昭和の香りする死語やめてくれwww
881Cal.7743:2013/03/06(水) 13:33:41.22
セイコーもシチズンも自社のHP上で「ハイテク」って使ってるけどな
882Cal.7743:2013/03/06(水) 14:02:00.22
ハイテク、スパコン、なんだっけ
何でも短くしたがるのが昭和おじさん脳
883Cal.7743:2013/03/06(水) 14:45:03.61
昭和おじさん脳 vs 平成おにいちゃん脳
884Cal.7743:2013/03/06(水) 14:54:05.57
スパコンなんて、風俗のオプションみたいだな
885Cal.7743:2013/03/07(木) 22:12:45.68
ハイ、すぱこんいっちょう!
886Cal.7743:2013/03/14(木) 20:08:35.78
高いの買うなら機械式で安いの買うならクオーツだろ。
887Cal.7743:2013/03/14(木) 20:16:07.57
ハイエンドクォーツはええぞ。高いけど。
888Cal.7743:2013/03/14(木) 20:27:56.85
君らはオスアナルとかださい時計使ってる人は知らんだろうが、
ファッションの国フランスのシャネルの豪華なカタログにも
ハイテクセラミックって書いてあるんだぞ。
ハイテクに(注)が入ってるがなw
俺も先日コマ調整で待ってた時にブティックの美人さんが
見せてくれて知った。
889Cal.7743:2013/03/14(木) 20:32:48.59
コマ調整ぐらいでは、SEXしてくれませんよ
890Cal.7743:2013/03/14(木) 20:36:05.13
J12は特殊な器具じゃないとできないんだよ。
メンドクセ
891Cal.7743:2013/03/14(木) 22:04:21.62
機械式時計を購入するならやっぱりロレックスだと思う。

「ロレックスの賢い購入方法」
http://www.warakustep3.com/
892Cal.7743:2013/03/14(木) 22:16:34.02
ロレックスは換金価値も高いしなあ。
やっぱ買うならロレックスだな。
丈夫だし。
893Cal.7743:2013/03/14(木) 22:48:28.35
丈夫ねえ…
硬いものにぶつけたら終わりだろうに
894Cal.7743:2013/03/15(金) 09:54:14.69
カッチカチのを突っ込んだろ泣いて喜ばれた、ブティックの美人さん
895Cal.7743:2013/03/17(日) 09:03:04.46
ロレックスのサイクロプスレンズは割れやすいから嫌だ
896Cal.7743:2013/03/17(日) 10:55:40.22
>>895
サイクロップが割れるってどんだけ
ハードな使い方してんのよ
897Cal.7743:2013/03/17(日) 12:41:27.60
>>896
落下で一発だった。ハードには使ってなかったけど、迂闊だったわ。
身の丈に合わない時計は買うもんじゃないと思ったよ。
898Cal.7743:2013/03/17(日) 13:14:18.70
ぐぬぬ・・・
899Cal.7743:2013/03/19(火) 06:06:17.54
換金率(笑)

売ること前提で買うとかどこの貧乏人だよ恥を知れ
900Cal.7743:2013/03/19(火) 08:19:16.03
多額の寄付できるのが真の金持ち
901Cal.7743:2013/03/22(金) 20:10:14.74
>>899
聡を知れじゃないのか?
902Cal.7743:2013/03/23(土) 00:32:15.92
機械式でも手巻き機能がないのは笑っちゃうわ(笑)
903Cal.7743:2013/03/23(土) 09:36:34.01
あのさ

機械式の精度で秒針て必要なのか?

クオーツの秒針の方が時計っぽさはある気がする
904Cal.7743:2013/03/23(土) 10:24:45.33
>>903
じゃあどうやって時刻合わせるのよ・・・・
まあ、日差がわかんなくなるだけか
905Cal.7743:2013/03/23(土) 12:11:46.54
>>903の言いたいことが良くわからん。
精度の話なのか、針の話なのか、運針の話なのか。
906Cal.7743:2013/03/24(日) 01:39:51.48
秒針が動いていなければ電池義切れ、ゼンマイ切れ、故障がわからないんじゃないかな
機械式の場合はオープンハートという手も有るが
907Cal.7743:2013/03/24(日) 09:44:42.95
2針のクオーツ持ってるけど別に不都合なことは無いよ。
電池切れ予告機能がある3針の方が便利だとは思うけど。
止まったままなら電池切れか故障。どっちにしろメーカー送り。それだけ。
908Cal.7743:2013/03/24(日) 19:02:43.19
セイコー5を若者がつけてると「その時計かっこいい」と言われる
セイコー5のデザインでクオーツだと「その時計おっさん時計見たい」と言われる
909Cal.7743:2013/03/24(日) 19:10:41.15
どのモデルの話?妄想?
910Cal.7743:2013/03/25(月) 19:12:28.32
ああーもう犯して
911Cal.7743:2013/03/27(水) 13:01:39.00
病院逝け
912Cal.7743:2013/03/27(水) 23:09:54.70
GSのクォーツならいいよね
913Cal.7743:2013/03/28(木) 13:42:06.30
俺の車はレクサスLSだが
914Cal.7743:2013/03/28(木) 19:03:22.25
ロレックスって機械式のみですか?
915Cal.7743:2013/03/28(木) 22:27:08.68
デイトジャスト クォーツ があるじゃないか
916Cal.7743:2013/03/31(日) 11:46:41.26
>>914
機械式だけと言ってイイよ。クオーツは今は作ってない
917Cal.7743:2013/03/31(日) 17:41:09.15
>>916
チェリーニのクォーツは?
918Cal.7743:2013/04/02(火) 21:17:05.30
チェリーニのアマルコルド
919Cal.7743:2013/04/02(火) 23:39:37.79
チェリーニ
君のかわいい手
920Cal.7743:2013/04/03(水) 18:49:20.62
チョチョリーナ
きみのかわいいB地区
921Cal.7743:2013/04/07(日) 22:42:16.66
>>920 ぎゅわっふぁっふぁっ
その変換は初めて見たっちゃ。

びょお〜びょお〜秒〜
922Cal.7743:2013/04/19(金) 08:01:40.26
1000万円の車買ったのだが、俺に似合う時計は何?
923Cal.7743:2013/04/20(土) 01:21:50.46
高級クオーツ
924Cal.7743:2013/04/20(土) 09:44:19.28
結局、俺の予想通り、糞業者のステマということがバレてしまいましたネ
925Cal.7743:2013/04/23(火) 00:03:24.68
>>894
お尻拭き。
926Cal.7743:2013/04/23(火) 12:51:41.87
百貨店では高級時計が飛ぶように売れているらしいじゃないか

高級クオーツばっかりだがw
927Cal.7743:2013/04/23(火) 23:54:18.42
お年寄りはお金持ちだが、時計マニアではないからね
928Cal.7743:2013/04/24(水) 11:32:26.35
おっぱいマニア
929Cal.7743:2013/04/27(土) 14:17:38.96
旦那に買ってもらったブルガリの時計のメンテ費用が4-5万円で金食い虫、
と普通の主婦が嘆いてた。

売り払うこともできないし、と無理してメンテしてるが、そいつなりに調べた
ところでは、メンテ費用が馬鹿らしくなって売り払うひとがかなりいるらしい。
930Cal.7743:2013/04/27(土) 23:31:36.18
タグホイヤーカレラクロノグラフデイデイト、オーバーホールの見積り63000円だと。
泣きそうだわ。
931Cal.7743:2013/04/27(土) 23:32:58.18
貧乏人に機械式は無理
932Cal.7743:2013/04/29(月) 02:12:40.86
機械式をメインで使っちゃダメでしょ
ちゃんと説明書に書いとかなきゃダメだとね
使うと壊れますってさ
933Cal.7743:2013/04/29(月) 14:37:34.66
高校時のGショック以来、常に携帯を持っているので40まで腕時計をしていなかった。

ふと、このスレ見てお互いの長短所承知の上、機械式に興味が沸き、セイコー5からハミルトン、
GS、ローレックス等、来る日も来る日も時間を掛けて色々と物色し、動画も良く見た。
おかげでかなり時計に詳しくなった。
そしてついに買った。今更改めて腕時計の便利さを実感。

買ったのはアナログ、秒針・日付・防水付の国産クォーツ2000円。
お前等ありがとう。
934Cal.7743:2013/04/29(月) 20:46:30.86
>>933
どうしようもねえ糞だな
935Cal.7743:2013/04/29(月) 22:34:27.46
>>933
役に立てて良かったわ
936Cal.7743:2013/04/30(火) 15:52:44.27
賢い選択
937Cal.7743:2013/05/01(水) 10:41:16.46
賢者の選択
938Cal.7743:2013/05/01(水) 12:31:14.85
つまりカシオは鉄板ってことでおk
939Cal.7743:2013/05/02(木) 00:08:53.93
違うと思いますw
940Cal.7743:2013/05/03(金) 00:57:56.22
Q&Q ホームセンターで購入か
941Cal.7743:2013/05/05(日) 08:43:58.79
情弱乙
942Cal.7743:2013/05/05(日) 09:11:19.61
いざという時の他は金庫にしまっておきなさい
オーバーホール期間も伸ばせるだろう
943Cal.7743:2013/05/05(日) 12:52:59.69
止まったままではよろしくないのでは?
944Cal.7743:2013/05/05(日) 16:12:58.09
バブル年金ジジイしね
945Cal.7743:2013/05/05(日) 20:42:14.31
ドイヒー
946Cal.7743:2013/05/06(月) 13:44:41.84
つまり国産御三家で決まり ぼったくり外国時計はドブ金
947Cal.7743:2013/05/06(月) 23:27:49.86
ちょっと違うな
948Cal.7743:2013/05/07(火) 09:45:56.71
もう時計はオワコン 時代遅れ
949Cal.7743:2013/05/08(水) 11:38:50.66
スマホ連動を目指すんだ
950Cal.7743:2013/05/08(水) 13:34:44.44
もうあるし
951Cal.7743:2013/05/08(水) 16:07:43.57
これからもっと増えると思う
952Cal.7743:2013/05/13(月) 07:55:15.49
きょうび腕時計してる奴なんていねーしw
953Cal.7743:2013/05/13(月) 12:16:30.92
時計(笑)
954Cal.7743:2013/05/13(月) 21:00:08.60
29度
955Cal.7743:2013/05/14(火) 07:28:00.47
スマホアプリで取得したデータを表示するウェラブル時計が理想
956Cal.7743:2013/05/14(火) 22:30:03.93
結局どっちがいいんだね?w
957Cal.7743:2013/05/14(火) 23:34:12.02
クォーツvs機械式
どっちだ?
958Cal.7743:2013/05/15(水) 04:38:48.96
クォーツでも悪くないが、せっかく今どきの電子回路を備えるなら、かなりの複雑時計にしないと勿体ない気がするんだけどな。

液晶表示なら何でも組み込めるんだろうけど。
959Cal.7743:2013/05/15(水) 06:06:08.77
時計はやっぱり機械式がいいと思う。
機械式時計を購入するなら頑丈で、資産価値も高いロレックスがいい。

「ロレックスの賢い購入方法」
http://www.warakustep3.com/
960Cal.7743:2013/05/15(水) 07:34:39.99
どっちもゴミ、携帯が腕時計に進化する電機メーカーの腕携帯になるんだよ
961Cal.7743:2013/05/15(水) 10:08:12.63
勉強になりました。ありがとうございました。
962Cal.7743:2013/05/15(水) 11:08:30.12
ぜんまいのおもちゃ
963Cal.7743:2013/05/15(水) 11:20:01.38
携帯電話持ち込み禁止の場所では時計無しかよ。
964Cal.7743:2013/05/15(水) 12:53:25.80
そんな場所あるか?
965Cal.7743:2013/05/15(水) 17:54:20.82
入学試験会場
966Cal.7743:2013/05/15(水) 20:06:37.53
秘密のトップ会談
967Cal.7743:2013/05/15(水) 20:51:45.91
勉強になりました。ありがとうございました。
968Cal.7743:2013/05/16(木) 05:57:13.84
一般大衆からは機械式時計は飽きられつつある。
気付き始めたスイスメーカーは、単価をあげるため複雑時計に生産をシフト。
更に飽和状態の日本から中国に販売をシフトしつつある。
969Cal.7743:2013/05/16(木) 07:37:45.16
技術系の仕事なので、現場じゃ腕時計付けない。
スーツの時は無いと変なので付ける。
よって所持欲が満たされる機械式。
970Cal.7743:2013/05/16(木) 12:04:29.88
機械式のメリット

部品さえ用意できれば次の世代になっても修理やメンテが可能。
クォーツほど大量生産できないため、希少性、資産的価値が高い
手をかけないと止まってしまうことにより、愛着がわく。趣味的要素が高い
971Cal.7743:2013/05/16(木) 12:45:50.55
>>969
そんなんじゃいちいち時間止まる機械式はダメだ
972Cal.7743:2013/05/16(木) 13:10:51.31
仕事から帰ってきたら、時計を磨きながら一杯やるのが楽しみ

趣味だから無問題
973Cal.7743:2013/05/16(木) 19:41:15.23
頭のネジが飛びました
974Cal.7743:2013/05/16(木) 22:31:59.40
拾って締め直せ
975Cal.7743:2013/05/17(金) 10:52:15.78
年収200万円台でもフェラーリに乗れる
976Cal.7743:2013/05/17(金) 13:37:30.16
乞食がポンコツのフェラーリに乗ってもなあ
977Cal.7743:2013/05/17(金) 16:19:16.13
新車、現金一括で頼みます
978Cal.7743:2013/05/17(金) 17:36:37.56
大乗フェラーリ教乙
979Cal.7743:2013/05/17(金) 20:22:49.42
中古でもフェラーリはフェラーリ
980Cal.7743:2013/05/17(金) 21:26:05.50
腐ってもフェラーリはフェラーリ
981Cal.7743:2013/05/17(金) 21:54:13.14
時間止まるって、
自動巻きじゃないの?
982Cal.7743:2013/05/18(土) 07:04:36.93
はい
983Cal.7743:2013/05/18(土) 12:09:24.87
フェラーリに似合う時計を教えて
984Cal.7743:2013/05/18(土) 13:50:50.08
タグホイヤー
985Cal.7743:2013/05/18(土) 16:24:21.53
オメガ
986Cal.7743:2013/05/18(土) 21:43:37.33
ロレックスのデイトナはモータースポーツに良く似合う。

「ロレックスの賢い購入方法」
http://www.warakustep3.com/
987Cal.7743:2013/05/18(土) 22:24:15.81
エディフィス^^
988Cal.7743:2013/05/18(土) 22:24:46.13
速い
989Cal.7743
ブローバ アキュトロン キャリブレーター