【歴史】ロレvsオメガ どっちがすごい?【品質】

このエントリーをはてなブックマークに追加
874Cal.7743:2012/02/23(木) 21:58:41.42
オイスターとか・・・。
防水性とか・・・。
12時ジャストに針が変わるとことか(笑)
875Cal.7743:2012/02/23(木) 22:03:38.92
×針 ○日付
876Cal.7743:2012/02/23(木) 22:25:33.28
クロノを含めムーヴを全て自社で賄ってるのは素直に評価していいと思うが
最初から「ロレは凄くない」という結論ありきで話されるとどうしようもないな
877Cal.7743:2012/02/23(木) 22:27:18.18
オメガも、ラドー、ロンジンと並んで三大ブランドだった時代もあるんだから。
ロレックスもどうなるか分からん。
878Cal.7743:2012/02/23(木) 22:39:22.90
ショパールとかユリスナルダン、ティファニーのダブルネームもちろん全部ケースは金かプラチナ無垢ね。
それらと比べると、オメガやロレックスは安いけど、悪い物ではないと思う。
ただ、高級品とか言われるとそれは違うと思うが。実用品としては良いと思う。
879Cal.7743:2012/02/23(木) 22:46:15.08
オメガはコアクシャルだけだろ。
ブレゲもブランパンも採用しない画期的なコアクシャル(苦笑)
880Cal.7743:2012/02/23(木) 22:56:06.74
両持ちテンプの調整の楽さ、両方向巻き上げ機構の効率の良さはいいと思う
何十年もかけて改良されてきた信頼性もガチだし
オメガの自社ムーブはこれからだな
881Cal.7743:2012/02/23(木) 23:00:31.60
オメガがロレを超えれるように心から願っております(笑)
882Cal.7743:2012/02/23(木) 23:02:12.38
何十年もかけてるのはロレでしょ。
オメガはこないだまでETAじゃなかった。まぁETAの信頼性はガチだよ。
883Cal.7743:2012/02/23(木) 23:05:04.24
上級時計との比較だからよくわからないけど、
ロレは40年くらい前のモデルでも安くオバホしてくれる。
オメガは最近のしか持ってないから不明。
884Cal.7743:2012/02/23(木) 23:05:58.89
あんまオメガ派いじめないで!彼等は悪徳店員にメンテ期間延びるとかだまされて買わされただけなんだから!!実際はエスケープメント以外は普通の時計と同じで結局はメンテ期間が変わらないってきずいていないって可哀想な子なんだ
885Cal.7743:2012/02/23(木) 23:07:09.64
オメガも三大ブランドと言われていたことがあるのか。
昔からリーズナブルなスイス時計という位置づけかと思っていた。
886Cal.7743:2012/02/23(木) 23:08:23.29
米国ではオメガはホイヤーに売り上げで負けてるらしいからな。
低価格帯を切り捨てて、高級路線の自社ムーブで行けば、ロレと売り上げを二分する可能性があるけど、現実経営面を考えると無理だよな。
可能性が低いけどロレの没落を待つしかないのかね。
887Cal.7743:2012/02/23(木) 23:11:32.73
>>885
庶民の三大ブランドと言われていた。オメガ、ロンジン、ラドー冴えないじいさんの腕によく着いてる
888Cal.7743:2012/02/23(木) 23:12:37.47
>>847じゃないが、オレも普段はルクルトを愛用している。
ロレ(宝飾モデルじゃない)もオメガも持っているが、
ロレが一番注目されるなぁ。
一番高価なルクルトは悲しすぎるくらい注目されない。

良し悪しは別として一般人はロレに一番反応すると思う。
ちなみにドヤ顔なんてしないよー。
889Cal.7743:2012/02/23(木) 23:37:14.90
>>886
オメガの戦略はどうなんだろうねー
レディマティックとかどうよあれは、ロレ意識しすぎて迷走してるようにしかみえないなぁ
890Cal.7743:2012/02/23(木) 23:52:50.75
ロレっていうよりカルティエっぽく見えるけど・・・
891Cal.7743:2012/02/24(金) 00:01:20.15
婦人物で自動巻きオンリーだからロレ意識かとおもってたよーん
892Cal.7743:2012/02/24(金) 01:05:41.11
ロレ派はまだやってたのかw
こう見てみると、全くムーブ等の話がでてないなw
893Cal.7743:2012/02/24(金) 01:08:59.98
コーアクシャルは凄い
なにしろ凄い
894Cal.7743:2012/02/24(金) 01:30:49.69
>>892
ロレ坊は中身のムーブとか知らないから(笑)
自社ムーブ!!と言えばいいと思っているおバカさん。
自慢は買収で手に入れたオイスターケースとリセールが高いしかいえない可哀相なヤツらですから。
安い給与をコツコツ貯めたり、ローンを組んで中古のロレ(笑)を見栄で買い、2ちゃんねるでドヤ顔をするしか出来ないんですから(爆)
895Cal.7743:2012/02/24(金) 01:48:45.55
ロレもいいところいっぱいあるのにな、
オメガ派なのであえて言わない。
俺はオメガ手巻き数本、自動巻きはロレ1本で十分
それと実際に人ってよほどじゃない限り時計に目がいかないよ。
自慢するためにロレ買ってるなら残念だったね。
自分で見せびらかすなら別だけどね。
なんせ、あまりにもロレのいいところがでてこないからね。
896Cal.7743:2012/02/24(金) 01:51:51.70
>>842
パチだらけで本物は滅多にないってことでは?
897Cal.7743:2012/02/24(金) 02:06:09.89
オメガは高校生とか使ってるから無理かな・・・
898Cal.7743:2012/02/24(金) 02:31:27.30
>>895
見せびらかすのが目的じゃないならわざわざロレとかオメガを選ぶ理由が見当たらないw
広告宣伝費をばらまいたおかげで知名度はあるもん。
あと、いつになったらゼンマイが切れるトラブルが頻発しなくなるんだ?
899Cal.7743:2012/02/24(金) 02:44:54.40
オメガってポンでしょ。
900Cal.7743:2012/02/24(金) 04:26:40.75
40年前、俺は小学校の帰りに毎日、金融流れとか質流れを扱う店に行って、
時計を眺めていた。
うすいグリーン文字盤のラドーの隣にあった夜行ドットに赤と青のベゼルの時計を見ていると、
カッコイイなぁ、と時間を忘れた。
中学生になり引越しをしてその店に行かなくなって、その時計のこともすっかり忘れていたが、
最近になり、あの時が昨日のように思い出した。
ロレックスのGMTマスターだった。

ちょうどその頃親戚がロレックスを買ったと嬉しそうにしていた。
サイクロップレンズと金銀色のコンビで今で言うデイトジャストみたいだった。

現在ロレのオーナーになって夢がかなったと思える。

長文の自分語りスマソ。
901Cal.7743:2012/02/24(金) 04:39:39.54
世界中どこの国に行っても、ROLEX>OMEGAって言う図式は変わりませんよ。
歴史やムーブの話したって物の価値は、値段だけでは無いのは分かりますが、少なくともOMEGAでは大きくなりすぎたROLEXには勝負できないでしょう。
まぁ今のROLEXも好みじゃないですが・・
902Cal.7743:2012/02/24(金) 06:37:13.52
>>901
そ ん な 事 は 聞 い て な い w

ロレックスの機械的に優れいてる箇所を具体的かつ詳しく述べてもらおうか。
話はそれからだ。
903Cal.7743:2012/02/24(金) 07:02:13.69
>>900
そういうエピソードなんかいいですね。

自分は元々ロレに良い印象が無かったけど
大学時代、たまたま広告で見た時計に目を奪われてしまった。
それがサンダーバードで、ロレの印象がガラッと変わった。

頑張って25でやっと手に入れる事になるんだけど、やっぱり
その時の感動は今でも忘れない。

上司より良い時計してたので、気まずく会社でコソコソ着けてたのはいい思い出。

まぁ、オメガ派にはバカにされるんだろーな…
904Cal.7743:2012/02/24(金) 07:12:59.74
>>902
上からマリコうるさいww

ROLEXのムーブが、OMEGAより優れてるとか、劣っているとかの前にだな、勝負する土俵に立てないのだよOMEGAじゃ!!しょっぱ過ぎるんだよww
精度にしたって、全体的にROLEXの方が良いし、ガワもまだ良いしね。2012年にする話じゃないね。せめて1980年にしてろって事。
頭が固いオタクだな
905Cal.7743:2012/02/24(金) 07:14:29.31
>>902
パラクロムヒゲゼンマイ
フリースプラング
摩耗防止の赤いルビーの粉末塗布とか
ムーブに興味ない俺でもなんぼでも出てくるぞ。
オメ厨
906Cal.7743:2012/02/24(金) 07:15:49.09
世界中どこの国に行っても、ROLEX>OMEGAって言う図式は変わりませんよ。
歴史やムーブの話したって物の価値は、値段だけでは無いのは分かりますが、少なくともOMEGAでは大きくなりすぎたROLEXには勝負できないでしょう。
まぁ今のROLEXも好みじゃないですが・・
907Cal.7743:2012/02/24(金) 07:23:58.30
たしかにたしかに
海外のショッピングモールとか行っても、ロレックスの方が、どこもパリっとしてるよね
908Cal.7743:2012/02/24(金) 07:29:05.63
女でもロレックスの方が、価値がある時計って知っているよね。百歩譲ってムーブがロレックスより良いとしても、あの造りの時計はいらないな〜〜。アンティークはどちらもっていうか、全てのメーカーどれも良くみえるねデザイン。
909Cal.7743:2012/02/24(金) 07:32:27.67
オメガは見た目が安っぽい。ロレは普通。
910Cal.7743:2012/02/24(金) 07:38:25.99
ロレックス最高。

ロレックスの魅力、メンテナンスなどお得な情報を紹介しています。
http://www.warakustep3.com/

911Cal.7743:2012/02/24(金) 07:51:17.64
コーアクは耐久性、メンテナンス性の検証はこれからだし、そもそも未だ一部のモデルにしか搭載されていない
ベースはETAだし、クオーツショック後コーアクを商品化するまで30年以上ETA依存
ロレックスはコーアクのような一点主義の技術はないが、長い時間をかけて改良を重ね熟成させたムーブ
精度、歩度、姿勢差、耐久性、メンテナンス性いずれをとっても完成度が高い
912Cal.7743:2012/02/24(金) 07:58:06.52
ロレ ブルーカラー
オメ ホワイトカラー
913Cal.7743:2012/02/24(金) 08:13:59.73
>>912
ロレの方が高額だからそれは一概に言えないな。
914Cal.7743:2012/02/24(金) 08:49:00.63
ルクルトかっこいい。
ツウっぽい。
だけど結局二本目もロレックスにしてしまった。。
ヨットマスター、ミルガウス、変な時計ばかり好きになってしまう。
915Cal.7743:2012/02/24(金) 08:52:25.74
イメージとしてはロレックスはトヨタかな。
オメガは日産。
ロレックスは面白みは無いが堅実で選ぶ方も多い。
オメガはGT−Rの様な強烈なモデルも有るが好き嫌いがわかれる。
姿勢を変えない堅実なロレの方が俺は好きだね。
916Cal.7743:2012/02/24(金) 09:12:26.29
オメガは日本人にとってスイス機械式時計の入門編
パテックなどへ昇っていく人はごくわずかいるけれど、
大抵ロレックスとかIWC止まり。
917Cal.7743:2012/02/24(金) 09:18:47.18
コーアクシャルはロータリーエンジンみたいなものだと思います。
理論は素晴らしいけれど、実際は燃費が悪かったり、オーバーホールがたいへんだったりする。
918Cal.7743:2012/02/24(金) 09:21:45.08
結納返し オメガ
嫁に怒られる ロレックス
嫁に怒られない パテック
919Cal.7743:2012/02/24(金) 09:22:48.02
コーアクも本当に優れた技術なら、他社もマネするよね。特許切れ技術だし。
オメガの技術力とかいうけれど、機械式時計なんてもはやローテク。
中華ですら、そこそこ精度のいいトゥールビヨン作っちゃうわけで。
920Cal.7743:2012/02/24(金) 09:28:41.49
オメ厨はコーアク便りなんだよな。
ロレよりオメガが好きな俺は安くて成金ぽくないイメージのそこそこ時計が手に入るのがいいと考えてる口なんだが
921Cal.7743:2012/02/24(金) 10:13:40.14
>>920
自分もそう。
グランドセイコーよりも安いし、イメージはそこそこいい。
精度も耐久性も申し分ない。
ロレックスほど偉そうではない。
ただ見る人によっては、なんでオメガみたいなジジくさい時計と言われることも。
922Cal.7743:2012/02/24(金) 11:11:44.84
結果はでている
自慢したいなら 装飾品 ロレックス
マニアックなら 機械時計 オメガ
923Cal.7743
Ωは30mmキャリバーや564を改良して作り続けていたら評価も違ったものになっていただろう。
エタ依存が長過ぎ、コーアクだけでは取り戻せないほど差がついた。
ロレックスを追いこせるのは自社機械+コーアクを全モデルに搭載した時だな。
>>922
機械を知ってるマニアがエタを選ぶとでも思うか?
エタを積極的に選ぶのは解脱したオタだよ。