【EBEL】エベルについて語ろうVol.3【時の建築家】
検索しやすいようにタイトル変更させて貰いました
前スレも完走直前に落ちてしまいましたね
アメリカでは結構人気有るみたいだけど
日本ではまだまだ認知度低いのが残念です
3 :
Cal.7743:2012/01/06(金) 00:26:23.97
>>1 糞スレ立てるんじゃねーよ、この糞野郎
削除依頼出してとっとと引っ込め、カスが
エベルって何したいんだかわからない
5 :
Cal.7743:2012/01/08(日) 21:40:51.02
>>4 ゴミ屑の糞が何を言ってんだカス!
オメーの知ったことかボケが!
モバードグループは真面目に時計を造れ!
グリンバーグ家が私物化してんじゃねーぞ!
7 :
Cal.7743:2012/01/10(火) 00:38:05.54
>>6 凄いですね。
腕にはめてアップお願いできますか。
8 :
Cal.7743:2012/01/10(火) 00:40:12.32
>>1の母でございます。
このたびは、息子が糞スレ立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑を おかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。 そのせいか、小学校、中学校、そして高校といじめに
あっていたのです。
朝、学校へ行くと下駄箱にあるはずの自分の上履きを隠され、昼食
となると お弁当をトイレへ投げ込まれ、休み時間にはプロレスと称して
息子だけが一方的に殴打されるような日々が10年以上も続いて
おりました。 度重なるいじめに耐えきれず、息子はとうとう志半ばで
高校を中退し、 大学進学の夢も諦めねばなりませんでした。
失意のゆえでしょうか、家庭での息子はいじめの反動のせいでしょう、
ことあるごとにわたくしに乱暴を振るうようになっていきました。
度重なる暴力のせいでますます息子は部屋に引き篭もり、自分だけの
世界に 閉じこもるようになってしまいました。
そんな折り、祖父が気分転換にと、息子へパソコンを購入してくれたの
です。 息子はこの歳になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで
わたくしも大変心配しておりましたが、 この2chを知って以来、
息子も少し明るくなったようです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。
本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
9 :
Cal.7743:2012/01/24(火) 15:37:43.06
1911ディスカバリー持ってますが、ダメ時計ですか?
個人の好みもありますが、自分は好きです。
>>9 エベルは日本では認知度が低いけどいい時計ですよ
エベル、好きです。
日本では知名度低いですが、1911しているのを、よく、Nice Watchと言われますよ。
2chでこんなに過疎ってて驚きました。
12 :
Cal.7743:2012/02/01(水) 19:10:47.37
>>11 凄いですね。
腕にはめてアップお願いできますか。
14 :
Cal.7743:2012/02/19(日) 20:20:44.08
1911のブレス交換ってバネ棒じゃないから純正以外NGなんでしょうか?純正ブレスっていくらくらいですか?SSと革の両方の値段知ってる人いますか?
私も1911ディスカバリー持ってますが、
何年経っても、ゼンマイの関係でしょうが、
たまにブルブル振動するのが気になります。
16 :
Cal.7743:2012/02/29(水) 19:59:29.84
>>15 自分のもブルブルしますよ。確かに気にはなりますよね。でもこういうモノなんだと思う事にしてます。
1911のブレスの値段を複数のお店に聞いてみました。どこも同じでした。
SS 94,500円
クロコ 38,000円
カーフ 18,000円
SS高いですね〜
17 :
Cal.7743:2012/03/18(日) 01:02:57.45
10万超える時計なんか買ったことないのに
ディスカバリーをお店で見て一目惚れしてしまいました。
エベルってどんなブランドなんでしょ?
正直聞いたことなくて、ふんぎりがつかない…
>17
八十年代一世を風靡し
フランスではおしゃれな人はみな持ってた
90年代オーナー家の投資失敗から油資本に売却
その後 ヴィトンに買われたが変に弄った事で壊滅的な失敗
現在はモバード傘下でアメリカである程度復権気味
日本はかなり放置
>>17 上品なデザインで定評のあるブランド
ただ、日本での知名度はイマイチ
一本持ってるが
他人から気が付かれる事は無いけど
所有する喜びは味わえるメーカーだと思う
ガワやブレスの造りは良いので今の相場はバーゲンプライス
俺も金あったら買ってる
エベラールの8daysは最高なんだにゃ
21 :
Cal.7743:2012/03/25(日) 12:11:08.80
エベラールとエベルは違うぞ
で、どっちが強いの?
ピエールアランブルムが経営者の頃はデザイン良かったがな
造りがしっかりしてるしデザインがいいから所有してて損はないです
いい時計なんですお
1911のssブレスが外れやすくなってしまってるのですが
調整できるのでしょうか?
90年代始めの頃のモデルを中古で手に入れたので、
ブレス交換に10万は厳しいもので、調整で済めばと
思っているのですが。
詳しい方ご教示ください。
27 :
Cal.7743:2012/07/14(土) 08:15:12.92
1911 SS メンズ オートマチック 文字盤・・・白・バーインデックス 新品
を購入できる所はありますか?
28 :
Cal.7743:2012/07/14(土) 22:06:54.75
代理店がムラキになったんで
露出は増えると思う
1911のディスカバリークロノの黒を買った。オメガのスピマスなんかより、クオリティが高い。もう少し評価高くていいね。
>>29 日本で評価が低いおかげでエベルが安く買えるんですよ
わかる人にはわかる時計それがエベル
>>30 特にベルトがいいね。バックルがないから最初戸惑ったけど高級感があって、フィットする感覚がなんとも言えない。出来ればディスカバリーの三針タイプも今の値段なら買っておきたい。
>>15 エタの7750ベースはこんな感じだよ。オメガのエタの7750ベースもこんな感じだった。僕はこの巻き上がるの好きだよ。
33 :
Cal.7743:2012/09/24(月) 08:31:01.65
デザインが日本人向けじゃない。若干ドレスモデルっぽい。
でも造りはとても良い
>>33 僕もそう思う。でも定価の品質は確保しているので今の値段ならお得感がある。
エベルの文字盤が世界地図のボタン押して地域が変わるgmt、18000円でオバホ完了。
36 :
Cal.7743:2012/12/05(水) 16:12:57.75
ヨドバシでディスカバリークロノが定価の7割引でも売れないからなw
もう終わったブランドだと思うが
37 :
Cal.7743:2012/12/05(水) 16:40:28.24
終わってないが北米資本だから余り日本力入れてない
38 :
Cal.7743:2012/12/05(水) 16:48:35.11
それを終わってるというのだよ
39 :
Cal.7743:2012/12/08(土) 16:46:12.02
ディスカバリークロノが実売17万。
スペックだけ見てもかなりお買い得だね。
40 :
Cal.7743:2012/12/08(土) 16:49:58.91
エベルってなにがすごいの?
造りが良いの?中の人が良いの?なにが魅力的なのか
おしえて
41 :
Cal.7743:2012/12/08(土) 17:56:51.30
普通にクロノメーター仕様のETA7750で17万は安いだろ
・1911年創業
・フランス・ドイツのシェアでROLEXを抜く
・70年代〜 クオーツショックを乗り越えた数少ないブランドとなる
・世界で10指に入る名ブランドに君臨する
・90年代〜 三代目社長が投機に大失敗
・中東資本に売却
・LVMH傘下になる
・デザインやクオリティ維持で大混乱を起こし、深刻な販売不振に陥る
・00年〜 LVMHが売却先を探すも見つからず
・03年 北米資本に売却
・11年 PP、AP、VC、IWC、JL、ROLEX、SEIKOらに続き、クオーツショックを越えて100周年を迎えたブランドとなる
オリエントみたいなブランドだな
ディスカバリークロノ、某店だと更に安くて
同店中古との差額が数万しかない。
ディスカバリークロノの黒が十万ちょいで売ってたのを見かけて衝動買いしてしまった…
作りの良さに満足です。
なんでここまで安くなっちゃってるんでしょうね?
途中大ポカやらかしちゃったのをまだひいてる感じかな。
日本人なんて高飛車な態度で接しても買ってくれるんだから、売りやすい相手だと思うのにな
47 :
Cal.7743:2013/02/06(水) 21:13:13.79
2chのブランドランクみるとハミルトンやタグホイヤーより上の評価だけど
ここのブランドはそれぐらいの品質あるんですか?
48 :
Cal.7743:2013/02/06(水) 21:39:33.52
定価なら疑問だけど実売ならお買い得
1911クロノ18Kと真ん中に地球の描いてあるGMT持ってるけど両方共お気に入り。
ディスカバリークロノ白持ってるけど、先日、鈍器の広告に載ってて気分が悪い・・・
1911オーバーホールに出したら、ムーブメント作って交換するから4ヶ月待てと言われた
エベルの三針の自動巻、作りの良さを考えたらコスパが神すぎる。クロノメーターも通ってるし
53 :
Cal.7743:2013/02/13(水) 19:24:10.97
1911クロノを購入して自分でベルトの調節をしようとしたのですが
ベルトが割ピンなのかねじピンなのか判別がつきません。
-のように見える側が楕円形になっているようなので割ピン方式だと思ったのですがあっていますでしょうか?
54 :
Cal.7743:2013/02/13(水) 19:43:27.79
ググったらねじタイプと書いてありました
さっきまでアマゾンで購入した調整セットでガツンガツン叩いて....
55 :
Cal.7743:2013/03/20(水) 12:27:23.83
公式HPには、もう1911も137積んだものも見当たらないけど・・・
将来も1911クロノのOHは大丈夫なんだろうか。
1911シリーズはやめてしまったんでしょうか?
56 :
Cal.7743:2013/03/21(木) 19:58:33.98
>>55 ETA7750だからメーカーOHじゃなくても無問題
58 :
Cal.7743:2013/03/23(土) 00:44:43.16
>>56 cal.137ってEBEL純正ではなく、ETA7750なんですね?
純正化と思ってた・・・
59 :
Cal.7743:2013/03/23(土) 16:54:04.97
137は自社だろ
ディスカバリーの縦目はエタ
60 :
Cal.7743:2013/03/24(日) 10:34:58.93
ディスカバリークロノが福岡直方のイオンでも15万で投げ売り
このブランドダメだな
1911のデイトが斜めになってるのってレマニアそのまま?
62 :
Cal.7743:2013/03/27(水) 22:37:35.75
今は、cal.137のOHは、積み替えらしい。
レマニア8810と、GP3100、エルプリ、フレデリックピゲ951の扱いも気になるわ。
エタ買うならオリスとかでいいけど、ちょっと違う機械を買う分には面白いブランドだと思う。
64 :
Cal.7743:2013/03/29(金) 22:15:00.21
一応、元名門だからな
65 :
Cal.7743:2013/04/03(水) 06:23:31.74
25年前に1911購入、OH見積もり出したら8万くらいと言われて出すのに悩んでおります。
父親から譲ってもらった17年モノ 1911をOHしたら、9万円でした。
バンド3、OH(というかムーブメント入替え)5、部品1ほど。
見積金額が高く、同じく悩みました
俺はバンド3万だけどOHは近くのおっちゃんが2万でやってくれた、部品交換なければそれで十分
68 :
Cal.7743:2013/04/04(木) 21:40:48.33
cal.137の積み替えだけ(つまり中身は新品に)なら52500円前後かと。
69 :
Cal.7743:2013/04/14(日) 10:41:58.12
2年前に電池交換頼んだらこれはOH必要といわれて、そのままにしておいたものを
別のところにもっていってら、2,100円の電池交換で復活しました。
70 :
Cal.7743:2013/04/24(水) 00:18:44.55
先日エベル1911の3針タイプ(9120L41)を10万ちょいで購入。
さすがはクロノメーター、日差はプラス2〜3秒と優秀だわ。
ブレスや文字盤の造りも良くて、コスパ的には大満足。
しかしクサビ形インデックスやギョーシェ模様を使いながら、
スポーツタイプと言い張るのはエベルならでは(笑)
公式HPで見ると現行のスポーツタイプはバーインデックスに縦ストライプと、
確かにスポーティになったが個性も半減って感じだなぁ。
71 :
Cal.7743:2013/04/24(水) 14:47:44.65
>>70 ゴミ屑の糞が何を言ってんだカス!
オメーの知ったことかボケが!
72 :
Cal.7743:2013/05/15(水) 00:28:25.10
EBEL
1911クロノとリシントノーを復活して
日本での広告宣伝をもう少しでいいから充実して。
決してオメガのようにはならなくていいから。
73 :
Cal.7743:2013/05/24(金) 22:43:09.28
LVMHに関わったブランドって
結構酷い目に合うね。
ゼニスも昔の影も形も無いし。
スウォッチグループだったら
未だマシだったんだろうか・・・・・。
74 :
Cal.7743:2013/11/01(金) 01:22:19.43
個人的には好きなんだが・・・
日本ではドカチンのオッサンでも知ってる量産ブランドじゃないと、人気が出ないw
1911の金無垢クロノ持ってるけどフェイスが小さいからスーツに合うな
76 :
Cal.7743:2013/11/28(木) 00:00:05.22
まだあったか、このスレ
エベルは不滅です
78 :
Cal.7743:2013/12/01(日) 19:26:29.01
90年代に入って三代目が投機にのめり込まなければ今頃
スイスの時計業界をリードする存在になっていたかも。
例のクォーツショックでオメガ、ロンジンですら
経営が傾いたのに逆に70年代以降は売り上げを伸ばしていたのだし。
79 :
Cal.7743:2013/12/11(水) 02:17:34.43
EBEL!!
とにかく、
クラッシックウェーブ
1911クロノ
リシントノー
を復活して!!
個性を変えずに継続してくれ
BTRクロノかっけええ。今までエベルには興味なかったのに一目惚れしちまった
81 :
Cal.7743:2014/01/11(土) 11:38:25.75
安かったんで1911ディスカバリー買いました。
すごく高級感があって気に入ってる。
でもエベル誰もしらない(´・ω・`)
とてもいい造りなのに国内の知名度が低いだけで安価ですからね
革バンド切れたら交換でスイス送りになることがあるのが辛い
17日ディスカバリークロノ取り寄せるよう頼みました。18日に届く予定。大分前にGS買ってから時間空いてるから凄くワクワクします
1911 テクトン IYH
1911ディスカバリーは会社の後輩にあげちゃったんだけど
やはりいい時計なのでテクトン買っちゃったわw
89 :
Cal.7743:2014/01/29(水) 13:53:42.80
1911 BTRクロノもディスコンなの?
90 :
86:2014/01/31(金) 10:06:45.72
驚いたことに、テクトンは秒針ハック機能が付いてない。
ディスカバリーにはついてたんだけどね。
大きなスモセコ(変な感じだなw)のデザインでハック無し
とか不思議な仕様だ。
まあ、エルプリもハックは付いていないんだから
あまり気にしないのがいいんじゃない
>>91 レスども。驚いただけで全然気にしてませんw
どなたか革ベルトを購入できる店をご存じないですか。
1911用なんですが、できれば安いところを。(^^;
1911用のストラップは特別な仕様なの?
>>93 俺は近所のおっさんの時計屋で交換した、スイス送りで6ヶ月かかったけど。
>>95 六ヶ月だと季節変わっちゃいますね。(^^;
>>93 オーダーで作ってくれるところがあると思いますよ。
茶谷さんは閉めちゃったのが残念だなあ。
ディスカバリークロノの白が128000円で投げ売りされてたので確保
お買い得だったが、値下がりすぎだなあ
おめ。
新品ならほとんどただみたいなもんだな。
新品です、値段の割に重厚感がハンパない
日差は今んとこプラス8秒位、1ヶ月経つまで様子見かな
上野のタケヤでディスカバリークロノが148,000円だった。
128,000だったら買ってた。
少し前にディスカバリークロノ白買った。
確かに今の値段で、あのクオリティなら良い買い物だね。
インダイヤルのサークルも黒じゃなくてグレーなのも上品に感じる。
104 :
Cal.7743:2014/07/29(火) 14:41:29.15 ID:uZdR0iHi
投げ売りされてる並行物の1911ディスカバリークロノは、ムラキに修理依頼
した場合、保証適用されるのかな?
・・・いや、既にネットで買ってしまったんだけど。
届いた翌日にアマゾンで、143000円まで一気に5万値下がりした。
自分は他のネットショップで152000円で買ったんだけど、そこは提携してる
修理屋はなさそう。
アマゾンは、指定修理業者があるんですよね。一日はやまったわw
sageるの忘れました
106 :
Cal.7743:2014/08/02(土) 02:18:59.31 ID:uaYZGo1l
>>105 確か以前電話でムラキに聞いた限りでは並行でも
受け付けると言っていたよ。
>>106 そうですか!
A-PRICEで5年の延長保証つけたんですが、そのワランティーの規約みると、
メーカー保証期間中は、自分で直接メーカーにと書かれているので不安でした。
それを聞いて安心しました、ありがとうございました。
実は箱を開けたら、ねじこみリューズが開いたままになっていたので
長期間、その状態で保管されていた可能性もあるかとww
今日、エベル見てきたら、ほとんどクオーツになっちゃってるのね
109 :
Cal.7743:2014/08/29(金) 18:11:52.75 ID:pkfWGSVH
女性向けチョイ高級宝飾時計ブランドみたいになってますよね…
だからこそメンズ機械式の実売相場が
美味しくなるとはいえちょっと寂しい&不安ですね
>>109 昔からのモデルも残ってたけど、あまりにも路線が違いすぎて、もう、別の時計ですね。
ブレスのデザインが綺麗で好きだったのですが。
因みに1911持ってます。
111 :
Cal.7743:2014/09/03(水) 20:55:14.16 ID:HEiEdVCa
》110
僕も1911持ちです
3針のですが
仕上げも綺麗だしすごくいい時計だと
思うんですけどねぇ〜
おっしゃるように現行はもはや
違うブランドですよね
ただ限定の方のクラシック100は欲しいw
1911は復刻して欲しいモデル
1911の18金無垢クロノグラフ、クロコベルト盛ってるけど、クロノにして失敗。OHが大変。
114 :
Cal.7743:2014/09/07(日) 01:28:07.74 ID:OA405nsE
1911のクロノって
エルプリメロが乗ってるやつでしたっけ?
>>113 大変とは費用的に高いってこと?
いくらくらいですか?
3年に一度OHしてって言われた。
1911持ってるけど大きいな
今のデザインで30ミリ半ば〜後半くらいの大きさのを出してくれたらもう一本買いたい
118 :
Cal.7743:2014/09/11(木) 02:58:51.81 ID:cBMrur3q
でも平行や新同中古の買い値からすると
コスパ抜群だよね
多分正規価格てくらべてもロンジンとか
ボームあたりよりしっかりしてる印象だし
外向けのアピール力はゼロだけど、
自分の満足感は高いブランドかと
119 :
Cal.7743:2014/09/26(金) 01:28:04.16 ID:wexI6Wg5
ジャックロードに近年モデルの1911クロノが
あるんだけど確かに大きいな…
でも並行実売で25万位って価格から考えたら
仕上がり、質感のよさは群を抜いてるわ
これは是非生で見てみるのをオススメする
うちも2年くらい前に並行新品の1911ディスカバリークロノの白を1買ったよ。
ちゃんとクロノメーター規格もとってて精度はなかなか。
今の流通価格なら、とても良い買い物と思う。
ただ、クロノグラフ作動時のクロノ針のぎこちない運針は残念なところ。
1911ディスカバリークロノは実売価格を考えると最強すぎる
特にブレスが最強
122 :
Cal.7743:2014/09/26(金) 17:15:43.47 ID:4Txqpiuv
一昔前のエルプリメロ搭載の中古も
この価格でエルプリメロと思うと
惹かれるが、買値オーバーホール代の
バランスを考えたら厳しいかなぁ
>>120 オーバーホールすると運針はスムーズになるよ。
おれの並行輸入品もカクカクしていたけどオーバーホールでシルクのような運針。
オーバーホール代金は聞かんでくれ。
合計すると並行輸入じゃないものが買えた金額くらい。
戻ってくるまでに2ヶ月くらいかかった。
>>123 そうなんだ
ありがとう
でも、OHにそんなにかかるなんて自分には無理かも
3万ぐらいで済むよ