★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part61★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw
・時計に関する様々な疑問・質問に、有志が親切・丁寧にアドバイスします。
・質問なさる前に以下のことに目を通してください。
・単発質問スレ乱立防止や、回答を速やかに出すために、質問は常時ageでお願いします。


検索サイト「google グーグル」 http://www.google.co.jp/
 まず質問なさる前に、このサイトで質問したいことを検索してください。
 多くの質問・疑問はここでわかります。

※ご購入やプレゼントなどについてのご相談は「時計購入相談」スレがあるので
  そちらでお願いします。

時計板は過疎ってるのでage進行でお願いします
2Cal.7743:2011/11/06(日) 09:05:30.41
<テンプレ>
機械式クロノグラフを常時作動させると、摩耗が進みます。
機構的にも強い訳ではないのでトラブルを招きます。
秒針は好きな位置に止めても大丈夫です。

この質問があれば >>2 に誘導よろしく。
3Cal.7743:2011/11/06(日) 09:42:07.55
<テンプレ2>
ブレスレット調整は時計店へ持っていけば、1000〜2000円ほど。
ダイソーで300円の調整器具セットが売られているので、自分でもできる
ただし安い器具での作業は自己責任で

この質問があれば >>3 に誘導よろしく
4Cal.7743:2011/11/06(日) 10:02:10.83
<テンプレ3>
XX(社会人など)に合う時計はどんなものがいいでしょう
専門スレで質問して
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1317943119/

この質問があれば >>4 に誘導よろしく
5Cal.7743:2011/11/06(日) 16:44:15.31
<テンプレ4>
romannson最高!!
6Cal.7743:2011/11/06(日) 17:12:12.90
スカーゲンってなんで評判悪いの?
スウォッチとどっちがレベル上?
7Cal.7743:2011/11/06(日) 17:30:04.58
ここではファッション時計自体が評価されないので、スカーゲンだけの話ではない。
レベルは比較できるような位置にすらいないと思うが、スカは日本メーカーの機械なので
スウォッチよりは壊れにくいと思う(薄いからショックには弱いだろうが)。
8Cal.7743:2011/11/06(日) 17:41:44.81
ファッションブランドの時計を3万3千円もだして買ってしまった
僕は涙目で後悔しています。ああ2年前は青かった。
時計の事なんも知らなかったもんなぁ。
3万3千円あれば、今ならオリエントあたり買いますね。
どうですか?進歩してますかね?
9Cal.7743:2011/11/06(日) 17:41:53.44
上とか下とかないだろ
そういうブランドは
10Cal.7743:2011/11/06(日) 17:47:35.55
>>8
もっと金を稼いで良い時計を買え。
11Cal.7743:2011/11/06(日) 17:50:09.76
>>8は前スレの気持ち悪い804だろw
粘度の高い文章から、簡単に特定できるぞ。
12Cal.7743:2011/11/06(日) 17:52:45.68
>>8
オリエンタル工業の南極一号が定番だがおすすめ
13Cal.7743:2011/11/06(日) 18:02:28.34
>>12
本当にググっただろ馬鹿!
飛んでもねぇかすだなお前
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 18:21:01.00
>>8
そのブランドの時計うぷしてくれないか
15Cal.7743:2011/11/06(日) 19:02:03.49
>>8
3万ぐらいの時計は似たり寄ったりで
機能やブランドやデザインで選んでも
納得できる時計は存在しないのよ
16Cal.7743:2011/11/06(日) 19:09:23.66
前スレの804はいったいなんだったのか
17Cal.7743:2011/11/06(日) 19:24:38.85
ロマンソン・トロフィッシュは最高ですね。


18Cal.7743:2011/11/06(日) 19:39:25.86
>>8
お前が進歩してるかしてないかなんてここの住人には関係ねーよ
身近な人に評価して貰うこと進める
19Cal.7743:2011/11/06(日) 19:41:10.22
>>15
言ってる意味がわからない
値段が高ければいいってことがいいたいの?
まああなたはそうかもしれないけど、
俺の感覚からいうと、腕時計なんて時間がわかればいいわけだから、
プラスアルファでデザインがよければ(気に入れば)いいわけだから、
3万くらいで満足だけど。
20Cal.7743:2011/11/06(日) 20:16:35.01
10年くらい前に買ったAppleの腕時計です。
Apple watch braceletというモデル。

失くしたと思っていたのですが、
ひょっこり見つかりました。

そしたら、バンドが切れてしまっていて、
ヨドバシカメラの修理に聞いてみたら、
Apple製品なのでAppleStoreに行けといわれました。

AppleStoreができるより前の製品で、
もちろん補修部品なんてあるとも思えません。

どうにか直す方法はないでしょうか?

ベルトは、伸縮性のあるブレスレット状になってます。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4YOLBQw.jpg
21Cal.7743:2011/11/06(日) 20:36:30.33
今日はじめて測ったんですが手首18cmって太いですか普通ですか細いですか?
22Cal.7743:2011/11/06(日) 21:23:55.23
>>8
むしろ退化してる

3万程度の予算でファッションブランドを切り捨ててしまうのは、
悪い意味での時計オタ的な視野狭窄に陥ってると言える。
23Cal.7743:2011/11/06(日) 21:25:49.97
前スレで17.5mmが平均って書いてる人がいたな。
ソースのリンクも一緒だった気がする。
24Cal.7743:2011/11/06(日) 23:18:52.37
BWY055P
なんですが、後悔するような品ではないですか?

ちなみに定価33360円くらいなんですけど、なぜか今ネットでの販売価格は
3万5千〜36750円とかになってます。
私の買値はそのファッションブランド専門店で10%offの約30300円でした。
プレミアってやつがついてるんですかね?
25Cal.7743:2011/11/06(日) 23:25:03.35
>>1

前スレ922の者ですけど日付曜日の所がレンズの様になってて少し大きく見えるように
なってる時計で何か手頃なのってご存知ないですか?
日付だけでも大きく見えるといいんですけど。何十万もするのは却下でどなたかお願いします
26Cal.7743:2011/11/06(日) 23:30:05.01
27Cal.7743:2011/11/06(日) 23:41:36.94
逆の発想でこういうのとか
ttp://www.syohbido.co.jp/item/00006a6693030014sbb.html
28Cal.7743:2011/11/06(日) 23:58:01.08
17.5cmが平均とかありえねえよ
と股間を覗き込んだのは俺だけじゃないはず
29Cal.7743:2011/11/07(月) 00:51:56.37
30Cal.7743:2011/11/07(月) 10:48:33.39
ケンテックスのエスパイ3のムーブって・・
国産らしいのですが どこのメーカーでしょうか ?
31Cal.7743:2011/11/07(月) 13:54:59.32
探している腕時計があります。知っている方いましたら教えてください。
フェイスは丸でメンズの時計くらいの大きさです。
パット見は黒い時計で、ベルトは赤と白があるそうです。
価格は3万円くらいと聞きましたが、もしかすると何十万以上するものかもしれません。

丸いフェイスの周りにパヴェの白いラインストーンがぐるっと3周くらいあります。

フェイスの中は黒のストーンが全面に敷き詰めてあって、
竜頭だ思うのですが、側面のボタンを押すとフェイスのラインストーンの粒が
いくつか入れ替わって時刻が出ます。

時刻のラインストーンは
ベルトの色が赤のは赤い石
白いのは白い石です。

していたのは男性の方でした。

色々な時計屋さんに聞きに行ったのですが、
どこへ行っても分からないと言われました。

もし分かる方がいたら教えてほしいです。
32Cal.7743:2011/11/07(月) 18:09:18.72
ポールスミスのスイスコレクションて、実物みた人いる?
値段は10万くらいだからファッションブランドにしちゃあたけーじゃねえか、と思うけど、2892-2搭載なんだよな。
そう考えると、ハミルトンやティソあたりの5万〜10万弱のに引けをとらないのかな?
ケースとかどうなん?
33Cal.7743:2011/11/07(月) 18:26:51.75
父の遺品を整理してる際に見つけた物ですが
時計にはあまり詳しくないので
もしわかる方が居ましたら教えて頂きたいですhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY-tSJBQw.jpg
34Cal.7743:2011/11/07(月) 18:33:28.31
>>33
いい時計ですね、当時きっと高かったでしょうね
35Cal.7743:2011/11/07(月) 18:46:32.29
文字盤の質からすると安物ではないな。
36Cal.7743:2011/11/07(月) 18:51:18.25
>>33
いい時計ですね
SEIKOだから高かったでしょう
37J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/11/07(月) 19:38:50.97
>>33
多分これかしらね
http://www.cticorp.co.jp/Seiko_electric_SOLD.html
http://www.youtube.com/watch?v=7lskOzGFgJ4
いい時計よ。素晴らしい時計だわ。
38J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/11/07(月) 19:46:43.52
こっちのほうがいいかしら
http://kyotoya.net/blog/hd/log/eid468.html
39Cal.7743:2011/11/07(月) 19:49:50.70
40Cal.7743:2011/11/07(月) 19:52:57.84
>>39
よーしぱぱつり上げちゃうぞ
41Cal.7743:2011/11/07(月) 20:20:31.33
BWY055P
なんですが、後悔するような品ではないですか?

ちなみに定価33360円くらいなんですけど、なぜか今ネットでの販売価格は
3万5千〜36750円とかになってます。
私の買値はそのファッションブランド専門店で10%offの約30300円でした。
プレミアってやつがついてるんですかね?

42Cal.7743:2011/11/07(月) 20:25:01.83
>>37
彼氏いますか?
どんなタイプの男性が好きですか?
ちなみに今付き合ってる男性いますか?
43J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/11/07(月) 20:27:15.24
>>42
おばさんをからかっちゃダメよう
44Cal.7743:2011/11/07(月) 21:11:15.73
>>43
いえ、知的な感じがしまして…
知的な女性についひかれるものですから
45Cal.7743:2011/11/07(月) 21:12:29.84
>43
カーチャンってオッサンじゃないのか?
46Cal.7743:2011/11/07(月) 21:13:42.74
カーチャンは

性別:カーチャン
職業:カーチャン

だったはず。
47Cal.7743:2011/11/07(月) 21:14:54.78
>46
時計板のカーチャンはオッサンだろ
48Cal.7743:2011/11/07(月) 21:20:36.38
カーチャンはチビハゲのオカマだよ
49Cal.7743:2011/11/07(月) 21:34:00.64
>>37
おぉ...ありがとうございます

これがどれくらいの価値するのかわかりませんが
これから自分で使用したいのですがベルトは時計屋に売っていますよね?
50Cal.7743:2011/11/07(月) 22:17:09.55
>>49
ベルト交換ついでにOHも出していつまでも大切にされてはどう?
石川県のイソザキ時計宝石店という店がいいですよ
腕のいい職人がいます
料金もそう高くないですよ
51Cal.7743:2011/11/07(月) 22:18:51.28
イソ様のところって大丈夫なのか

イソザキ時計宝石店 Part 34 【石川県白山市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1319722089/l50
52Cal.7743:2011/11/07(月) 22:31:39.81
隙あらば初心者を騙して楽しもうとする大人がいるってだけ
53Cal.7743:2011/11/07(月) 23:41:14.05
>>31
その時計、以前動画で見たことがある。
探そうと思ったけどマルチだからやめた。
54Cal.7743:2011/11/08(火) 02:08:07.36
かなり昔。
シチズン
ベゼルは無地
機械式
盤は白
日付のカレンダーに加えて曜日のカレンダーもあり、土曜日が青色、日曜が赤。午前中が日本語で午後が英語。
バンドはゴムにステンレスがついてるやつ。
デザインは至ってシンプルなシルバー。

どういう型だか検討つきますか?
55J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/11/08(火) 02:39:54.76
>>53
マルチした先で間違って書き込んだと謝っていたわよ
探してあげて

一瞬ジェイコブかと思ったけど違ったわ
56Cal.7743:2011/11/08(火) 10:04:22.65
>>55
あなたはやはり男ですか?
カマって奴だったのですか?
瞬間的に失恋しちゃいました
57Cal.7743:2011/11/08(火) 13:09:24.54
>>56
道を踏み外さずに済んでよかったな。残りの人生楽しめ
58Cal.7743:2011/11/08(火) 16:16:29.37
>>57
簡単に恋したらいけないなとつくづく思いました
うちの家系の血筋が途絶えるとこでした
危なかった…
59Cal.7743:2011/11/08(火) 16:33:26.81
イソザキ時計宝石店て今凄い安いぜ
物によっては原価割れ多数
これ絶対良くね?
60Cal.7743:2011/11/08(火) 16:44:52.95
良いって思うなら買えよ
61Cal.7743:2011/11/08(火) 16:49:19.25
初期不良が出ても、メーカーに送ってくれず自分で弄りそう。
62 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/08(火) 16:51:01.54
テスト
63Cal.7743:2011/11/08(火) 17:33:36.74
>>59
その店いいね
安いしアフターしっかりしてる
64Cal.7743:2011/11/08(火) 17:51:15.77
ロレックスのオーバーホールを依頼したら、有償だけどテンプの交換までしてくれるしね。
65Cal.7743:2011/11/08(火) 18:11:11.05
ついでに油も上乗せしてパッキン代を2000円くらいとるんだっけ?
日ロレに出したほうがはるかに安上がりで信頼できるって話だよね。
66Cal.7743:2011/11/08(火) 18:12:53.12
>>50
OHですか
物によって値段変わりますよね
自分、群馬に住んでいるので
群馬で良いお店ありますか?
67Cal.7743:2011/11/08(火) 18:23:44.48
>>66
群馬だろうと日本全国から受付てるらしいよ
今、宅配が充実してるし
訳かわらない店出して後悔するより人気店(イソザキ時計宝石店)へ出した方が安心ですよ
68Cal.7743:2011/11/08(火) 19:08:43.37
テスト
69Cal.7743:2011/11/08(火) 19:16:29.56
70Cal.7743:2011/11/08(火) 20:58:02.83
時計板を見ていながら、イソに出したり買ったりすることは、
時計趣味人の負け組となり、一生消えない傷を負うことになります。

初心者だったから…で悔やみきれない後悔をする前に、
時計板のイソスレを検索してください。
(流れが早いのでリンクできません)
71Cal.7743:2011/11/08(火) 21:11:55.34
イソザキでググれば2つ目にはスレッドのログが出るのだから、
これでも引っかかるよう人はどうせ他で墓穴を掘るから、放っておけば良い。
72Cal.7743:2011/11/08(火) 21:37:50.11
>>071
御意w
73Cal.7743:2011/11/08(火) 21:41:06.40
>>41
アンタ、前スレ804かつ、2個前くらいの安物スレでも、
BWY055Pはプレミアついたって自慢してたソース君だろ。
中身は廉価ムーブだが、別に悪い時計じゃないから、
後悔する必要ないんだよ。自信もってつけてな。さもなきゃ売れ。
74Cal.7743:2011/11/08(火) 21:48:31.03
誰が見てもフランク・ミューラーってわかって、
かつリーズナブルな価格のやつってどういう型ですか?
75Cal.7743:2011/11/08(火) 21:48:33.88
イソザキだけじゃ2ページ目だな
76Cal.7743:2011/11/08(火) 21:50:14.86
>>074
フランク三浦で検索
77Cal.7743:2011/11/08(火) 21:54:07.71
腕時計買ったんだけど、いいのか悪いのかわかりません。
ググってみたら中国のサイトしかないし…
ちなみに↓でう。お値段1万円也
http://auction1.paipai.com/BD286F3A00000000003D381B0457A329
確かに逆輸入品って書いてあったけどさあ。。
誰か教えてくだしあ
78Cal.7743:2011/11/08(火) 21:59:55.38
イソザキ時計宝石店に客とられ廃業した同業者が必死だな
潰された廃業店て哀れなもんだね
79Cal.7743:2011/11/08(火) 22:01:52.82
時計板を見ていながら、イソに出したり買ったりすることは、
時計趣味人の負け組となり、一生消えない傷を負うことになります。

初心者だったから…で悔やみきれない後悔をする前に、
時計板のイソスレを検索してください。
(流れが早いのでリンクできません)


イソザキでググれば2つ目にはスレッドのログが出るのだから、
これでも引っかかるよう人はどうせ他で墓穴を掘るから、放っておけば良い。
80Cal.7743:2011/11/08(火) 22:34:00.46
すいませんすれ違いかもしれませんがこの出品物どの時計が価値があるものなのでしょうか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e116154556
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/08(火) 22:34:56.78
スイスフランが高騰し、値上げ(値上がり)が相次いでいるようですが、
このまま高騰が続くとどうなるのでしょうか?
82Cal.7743:2011/11/08(火) 22:50:03.79
>>80
61gsとフロッグマンが混じってるから3万くらいじゃね?
動作未確認でそれ以上はリスキーだな。
83Cal.7743:2011/11/08(火) 23:04:09.19
1500円で即決希望wwwww
84Cal.7743:2011/11/09(水) 07:41:33.09
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2240199.jpg.html

この時計の詳細おしえていただけませんか?
85Cal.7743:2011/11/09(水) 07:59:58.22
そんなパクリくずは知らないなー
おそらく、支那のしょーも無いメーカーじゃないかな?
86Cal.7743:2011/11/09(水) 08:50:40.59
>>84
1000円吊るし時計では?
87Cal.7743:2011/11/09(水) 09:44:21.25
>>84
ヤフオクウォッチのマリーナミリターレだな。
よくリューズガードが壊れるんで、5000円程度なら買ってもいい。
こういうのって、中国のパチ作りの片手間に作ってるのかな。

気になるなら、マリーナミリターレで検索して見れ。
出品者はほとんど胡散臭いヤツばかりだから。
88Cal.7743:2011/11/09(水) 14:22:00.23
ありがとうございます!
この写真のはパクリなんですね…
89Cal.7743:2011/11/10(木) 00:11:07.41
ガラスに傷ついたんだけどこれって研磨してもらえるの?
90Cal.7743:2011/11/10(木) 00:17:41.44
無理。
受けてくれる店はない。
前スレでは自分で磨いたという人もいたから、根性あるならDIYしてみれば?
91Cal.7743:2011/11/10(木) 00:19:25.48
そうなんだ

ガラス研磨でググったが一応できる技術はあるみたいなのになんで時計のはダメなんだろ…
交換のが手間がないからかな
92Cal.7743:2011/11/10(木) 00:27:28.27
薄いから割るリスクもあるからな。
あとは磨き工賃3000円、風防交換5000円で磨きを選ぶ人がいるかだな。
93Cal.7743:2011/11/10(木) 00:45:47.12
既に生産終了した、限定モデルの新品を手にいれたいんですが、
どういう方法がありますか?
94Cal.7743:2011/11/10(木) 00:49:00.78
ヤフオク、質屋
95Cal.7743:2011/11/10(木) 00:52:31.90
店に代理店の在庫を聞く。
並行店に幾らか金を<先払い>し、市場在庫を探してもらう。
ヤフオクでアラートをかけておく。

これくらい。
終了数年の時計なら、大抵の場合は手に入れられる。
96Cal.7743:2011/11/10(木) 00:59:22.94
ありがとうございます。
希望がもててきました。
97Cal.7743:2011/11/10(木) 09:08:44.55
>>89
不可能を可能にする熟練の職人がいる
石川県のイソザキ時計宝石店
ここなら手頃な修理代で完璧にしてくれる
検討してみたらどう?
98Cal.7743:2011/11/10(木) 09:30:57.45
マジでインチキ時計店って読んじゃったよ。
99Cal.7743:2011/11/10(木) 10:01:22.54
インチキだけならまだ可愛いものさ
100Cal.7743:2011/11/10(木) 10:06:18.86
インチキ時計店の人気に嫉妬w
101Cal.7743:2011/11/10(木) 16:44:40.40
イソザキ時計宝石店 Part 35 【石川県白山市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1320717783/
を一通りお読み下さい。

関係者の妨害が酷く、スレが10日ほどで消費されてしまう恐ろしい店です。
102Cal.7743:2011/11/10(木) 18:27:56.72
>>101
と、廃業してしまった時計店(同業者)が妬んでますw
103Cal.7743:2011/11/10(木) 18:36:37.54

イソザキ時計宝石店の関係者の自作自演ですのでお気をつけ下さい。

悪評が広まって同店に閑古鳥が鳴いているので、このスレで営業活動をしたり、
同店は危険だと指摘する住人を「同業者」呼ばわりしています。
本当に恐ろしい店ですね。
104Cal.7743:2011/11/10(木) 18:59:46.86
まあ彼らにも生活があるからね。
御殿も一括払いじゃないだろうし、
今はいいけど息子の代になると確実にやばいよな。
105Cal.7743:2011/11/10(木) 19:02:50.53
>>103
イソスレ行ったりここ来たり
忙しい同業者だわ
相当、恨みあんのかね
恨む前に経営力の無さを反省すればいいのに
106Cal.7743:2011/11/10(木) 19:06:24.30
105 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 19:02:50.53
>>103
イソスレ行ったりここ来たり
忙しい同業者だわ
相当、恨みあんのかね
恨む前に経営力の無さを反省すればいいのに

↑文体がソックリですね。イソザキ時計宝石店の関係者は国語力が低いことで有名です。

59 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 16:33:26.81
イソザキ時計宝石店て今凄い安いぜ
物によっては原価割れ多数
これ絶対良くね?

63 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 17:33:36.74
>>59
その店いいね
安いしアフターしっかりしてる

66 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 18:12:53.12
>>50
OHですか
物によって値段変わりますよね
自分、群馬に住んでいるので
群馬で良いお店ありますか?


67 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 18:23:44.48
>>66
群馬だろうと日本全国から受付てるらしいよ
今、宅配が充実してるし
訳かわらない店出して後悔するより人気店(イソザキ時計宝石店)へ出した方が安心ですよ
107Cal.7743:2011/11/10(木) 19:07:41.99
>>105
同感
イソに客とられ潰されてしまった結末がこれか…
108Cal.7743:2011/11/10(木) 19:09:34.15
イソザキ時計宝石店は、日本に時計屋は自分の店ともう一軒(廃業)しかないと
考えているようです。自分の店が市場を独占していると勘違いしているようです。

こういうことを

「夜郎自大」
「井の中の蛙」

などと申します。
109Cal.7743:2011/11/10(木) 19:30:35.03
>>108
マジ、必死さが尋常じゃねーな
お前んとこ潰れたんならもう諦めなよ
110Cal.7743:2011/11/10(木) 19:33:25.03
>>108
スレチ
111Cal.7743:2011/11/10(木) 19:40:05.25
>>109
スレチ
112Cal.7743:2011/11/10(木) 20:08:15.90
家電量販では95000円の腕時計が
オークションサイトでは2万円割引で売られているのですが
模造品でしょうか?腕時計は国産メーカーのものです。
113Cal.7743:2011/11/10(木) 20:10:50.56
2重価格でググればよろし。
国産なら単なる在庫処分かもな。
114Cal.7743:2011/11/10(木) 20:31:37.19
量販店では95,000円の時計がオクで20,000円で売られてるんじゃなくて、
2万円引きの75,000円でオクで売られてるということ?

いろいろな事情で、オークションで新品未使用品が激安価格で売られることはある。
その代わりに保証書がつかないとか、保証書が白紙でメーカー保証が受けられないとか
そういう制限がつくことが多い。

95,000円で普通に買うか、75,000円で保証のないものを買うかの二択だったら変ではない。
>>112は、95,000円で普通に買った方がいいんじゃね?
115Cal.7743:2011/11/10(木) 20:38:12.94
それでもセイコーのパチモンは良くヤフオクでみるね。
キネクロノの出来損ないとか、スポーチュラの偽物とか。
案外偽物かもしれない。
116Cal.7743:2011/11/10(木) 20:38:54.59
国内製(セイコー シチズン)は一年以内に不具合率はわずか
117Cal.7743:2011/11/10(木) 20:58:45.03
>>115
セイコーにパチなんてあるか?
118Cal.7743:2011/11/10(木) 21:01:26.23
ある
119Cal.7743:2011/11/10(木) 21:15:26.02
セイコー5ですらパチあるからね
120Cal.7743:2011/11/10(木) 21:15:53.56
自動巻き腕時計は実際使った感じでどんな感じですか?
今までは電池式だったけど、自動巻きにいいデザインのものがあって購入検討中です。
平日は毎日付けると思います。
121Cal.7743:2011/11/10(木) 21:19:06.69
どんな感じ、どういう事?
自動巻きで毎日付けるなら止まる事もないしクォーツと同じ感覚だよ
週一で時間あわせする位

何が欲しいの?
122Cal.7743:2011/11/10(木) 21:21:10.99
>>114
量販店では95,000円、オクでは75,000円でした。
メーカーはシチズンで保証書は白紙とのことです。
123Cal.7743:2011/11/10(木) 21:21:31.18
>>121
何が聞きたいか分かりづらくてすみませんでした。
時間のずれが気になっていたのですが、同じ感覚でいけるのであれば大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
124Cal.7743:2011/11/10(木) 21:40:31.10
>>122
その販売条件ですと、シチズンのメーカー保証は間違いなく受けられません。

「2万円安いけどメーカー保証なし」をどう判断するかですね。

私は、オクで無保証で買ったセイコーの時計(約20万円)の購入後に不具合があり、
結局オーバーホールして2万ほど払うことになった経験があります。
その2万円を勘定に入れても普通に買うより安かったので、別に損した訳ではない
ですが、「保証書があれば無償対応して貰えるのに」ということは感じました。

「セイコー、シチズンの時計が保証期間内に不具合を起こす可能性は僅か」
というのは紛れもない事実ですが、
「たまたま、保証書なしで買った時に、不具合に当たってしまう」
という間の悪いことがあるのは事実です。
125Cal.7743:2011/11/10(木) 21:45:15.56
初代ローレルとタイムキーパーっていくらぐらいで手に入れられるの?
126Cal.7743:2011/11/10(木) 21:51:29.67
>>124
ありがとうございます
素直に普通の店で買った方がよさそうですね
127Cal.7743:2011/11/11(金) 00:24:40.98
>>123
安自動巻きの代表セイコー5ですら1日に5分もズレないから、
首相のような過密スケジュールで生活していない限り問題は無いかと。
時間が大きくずれたり、止まったりしたら時刻合わせすればいいし。
のんびりした気分でいいもんだよ。
128Cal.7743:2011/11/11(金) 01:05:32.30
腕時計で日付表示の所がレンズ?の様になって大きく見えるのってありますよねロレックスのとか。
あの部分の名前とか呼び名が解る方いますか?それと高級腕時計以外で
その様な手頃でお勧めな時計とかありませんか?
129Cal.7743:2011/11/11(金) 01:07:25.17
サイクロプスレンズ お薦めはサブマリ
130Cal.7743:2011/11/11(金) 01:15:46.12
おおお
ありがとぉございます。
131Cal.7743:2011/11/11(金) 02:37:46.51
>>128
つ ELGIN  FK1325S、 FK531S
132Cal.7743:2011/11/11(金) 05:44:07.16
>>128
パネライルミノールマリーナオートマチック
133Cal.7743:2011/11/11(金) 11:21:28.03
ロレもパネもお手頃だよな(・∀・)
134Cal.7743:2011/11/11(金) 12:43:15.42
時計のベルトと文字盤の所を繋ぐピンが外れてしまいました
時計店に修理に出したいのですが、
ピンを紛失してしまいました
ピンが無くても修理してもらえるんでしょうか?
135Cal.7743:2011/11/11(金) 12:46:47.13
>>134
汎用品でいいなら時計店がピンも売ってくれるよ。
136Cal.7743:2011/11/11(金) 12:49:07.41
「時計のベルトと文字盤の所を繋ぐピン」って「バネ棒」のことだろ?

http://mr-coo.com/belt-koukan/banebou.html

時計店やカメラ量販店やホームセンターなどで売っている交換ベルトには
必ずバネ棒がついているので心配は要らない。

そもそもバネ棒は消耗品なので、ベルトを交換する時にいっしょに交換す
べきもの。

137Cal.7743:2011/11/11(金) 12:52:36.34
>>128
エルジン FK531
オリエント キングマスター復刻版
とか、安くてもいいよ。

いきなりサブは無理だよねぇ
138Cal.7743:2011/11/11(金) 13:20:38.33
サブに憧れてるなら、とっととロレサブを買ったほうが無駄な出費を省ける。

旧サブは名前負けしたクソ時計だったけど、新サブは傷が凄く付く以外は欠点の少ない良い時計。
139Cal.7743:2011/11/11(金) 13:29:04.95
>>134
バネ棒ならオクでも購入できる
140Cal.7743:2011/11/11(金) 13:43:41.61
>>108

ゴミ屑の糞が何を言ってんだカス!
オメーの知ったことかボケが!
141Cal.7743:2011/11/11(金) 13:44:35.58
日本語でおk
142Cal.7743:2011/11/11(金) 13:48:22.77
138

高級時計以外でって書いてあるよ
143Cal.7743:2011/11/11(金) 13:54:08.62
トーマスニンクリッツのヴァイスヴァーサってどうなの?
144Cal.7743:2011/11/11(金) 14:03:07.47
人柱よろしく
145Cal.7743:2011/11/11(金) 15:08:53.36
>>128
テクノス・エルジン・マルマンなどなど
カメラ量販店で1万円くらいで買える
146Cal.7743:2011/11/11(金) 15:19:36.21
>>134です
皆さん回答ありがとうございました
バネ棒っていうんですね、知りませんでした
お店で修理してもらいます
147Cal.7743:2011/11/11(金) 15:52:57.25
>>143
価格高くないし、ユニタスムーブの堅実なカスタマイズだと思うけど。
ユニークだってところで、主観の違いでケチがつくかもしれないけどな。
148Cal.7743:2011/11/11(金) 18:06:37.00
シチズンアテッサ、セイコーブライツ、カシオオシアナス
の電波時計でどれか一つ買うとしたらどれを買いますか?
それぞれの特徴とか、オススメモデルなども教えてもらえると
それはとっても嬉しいなって、思ってしまうのでした
149Cal.7743:2011/11/11(金) 18:13:10.98
クロノ、3針、デカいの、普通くらいの、アレやソレや・・・
幅がありすぎだ。

少しは整頓して >>4 のリンク先へ行け。
150Cal.7743:2011/11/11(金) 18:25:12.28
>>138
まあサブが一番無難。

パネライはスーツやフォーマルだと、ガワがデカいのでシャツの
袖に収まらないのが難点かな。
ただカジュアルシーンでは社外バンドも豊富にあるので、色々な
コーディネートはし易い。
151Cal.7743:2011/11/11(金) 18:28:32.17
パネライはオワコン。
さすがに、そろそろ恥ずかしいってw
(特にルミノールケースな)

コンプリケーションのオールドムーブ入りだけは、
アンバランスさで変な魅力を放ってるから好きだけど。
152Cal.7743:2011/11/11(金) 21:25:01.65
聞いてくれ
時計知識0の彼女から誕生日プレゼントでシャルルホーゲル貰ったんだが恥ずかしくて嵌められん
どうしたらいい?
彼女には「ありがとう 格好いい時計だね」と言ってしまった手前嵌めない訳にもいかず
恥ずかしくて会社に嵌めていけない
運悪く彼女同じ会社の別部署だから嵌めてないとバレるしで
マジ、困ってる
女てどうしてこうなんだろ?
153Cal.7743:2011/11/11(金) 21:29:15.82
着けなよ。恥ずかしがるほど周りがいい時計してんの?

そもそもだれもアンタの時計なんざ見ちゃいないよ。このクソッタレ。
154Cal.7743:2011/11/11(金) 21:36:04.75
普段ロレックス、オメガ、IWCを付けている俺がケンテックスのクォーツ貰った時は流石に萎えた
155Cal.7743:2011/11/11(金) 21:44:56.35
俺は安い時計も好きなので、デザインをパクってないブランドなら嬉しい。
G-shockを貰った時も、気兼ねなく使えるので結構うれしかった。

ケンテックスやシャルルホーゲル、エルジンあたりは穢れていて嫌だ。
156Cal.7743:2011/11/11(金) 21:55:34.56
>>155
Gショックならいいが…
シャルルホーゲルだぜ
思いっきりパクりだし
ほんと困ってんだ
どっから見てもロレのパクりだし
すぐ電池切れたら嬉しいんだが
157Cal.7743:2011/11/11(金) 22:11:04.52
>>156
それなりの関係なら、パクリブランドだということは教えたほうがいいぞ。
本人も恥をかいてるんだしな。

一般常識的には、超メジャーな時計にそっくりという時点で感づくべきだとも思うが。
158Cal.7743:2011/11/11(金) 22:11:27.20
俺なら女もろとも捨てる
159Cal.7743:2011/11/11(金) 22:14:57.10
シャルルホゲールよりは
セイコー、カシオ、シチズンの方がうれしいわな
160Cal.7743:2011/11/11(金) 22:31:54.76
>>156
パクリ元買ってしてればいいじゃん
161Cal.7743:2011/11/11(金) 22:44:34.52
パクリとかの頂点はやはりフランク三浦だろうな。
ネット通販でフランク三浦の文字を見た時の衝撃は今も忘れない
162Cal.7743:2011/11/11(金) 22:46:06.55
>>152
彼女のプレゼントなら着けない訳にはいかないなw
俺の彼女も時計知識0だけどシチズンのプロマスだった。恵まれてるな俺
163Cal.7743:2011/11/12(土) 00:20:21.27
>>156
デイトナ買って着ければ無問題
164Cal.7743:2011/11/12(土) 00:36:58.75
>>161
ググってみたら何か和んだ
165Cal.7743:2011/11/12(土) 01:02:18.57
おまえら自分の時計趣味を彼女に内緒にしてるからそうなるんだろw
普通の脳みそしてたら相手の得意分野、こだわりの領域に踏みいることはできんだろw
166Cal.7743:2011/11/12(土) 01:24:21.16
>>161
フランク三浦は「馬場デターノ」という傑作も出したからな
167Cal.7743:2011/11/12(土) 07:58:07.35
ホーゲルといえば真知宇くんの愛用時計だな。
168Cal.7743:2011/11/12(土) 08:09:25.38
>>152
なんかかわいらしい彼女さんでいいじゃないか。
169Cal.7743:2011/11/12(土) 09:24:09.27
やるならフランク三浦ぐらいのセンスが欲しいよね(o^ω^o)
170Cal.7743:2011/11/12(土) 15:19:50.07
ご質問させて下さい。

来月1日に倉敷駅の近くに三井アウトレットパークがグランドオープンするのですが
そこにセイコーやシチズンもアウトレットを出すみたいです。

他の県で三井アウトレットパーク等のある方、時計の掘り出し物もありますか?
グランドセイコーが超格安とかはなりませんよね?
よくてセイコーメカニカルが30%〜70%引きってとこでしょうか?
171Cal.7743:2011/11/12(土) 15:36:28.27
アウトレットって、早い話が中古だよ。
172Cal.7743:2011/11/12(土) 15:44:15.79
家電と違って時計のアウトレットは中古とまでは言えん
173Cal.7743:2011/11/12(土) 16:00:51.03
>>171
>>172
恐れ入りますが、中古品とかはないみたいです。

wiki見ると普通のラインナップのものらしいです。
大体割引率は30%〜70%引きらしいのですが。
服とか雑貨も含めると120店舗ほどできるみたいです。

1日は平日ですが、行列覚悟で行くつもりです。
掘り出し物に出会えるといいのですが。

広島、神戸、滋賀竜王など他県にも三井アウトレットパークはあるようなので
ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
174Cal.7743:2011/11/12(土) 16:53:31.06
ここは宣伝禁止板でつ(´・ω・`)
175Cal.7743:2011/11/12(土) 17:30:12.67
>>156
シャルルホーゲルは安心の10年電池です!
176Cal.7743:2011/11/12(土) 17:36:24.55
>>175
ほんと?
10年電池かよ
そんな安心とかいらないから半年電池ですぐ切れて欲しいんだが
10年電池だと長い戦いになりそうで嫌だな
177Cal.7743:2011/11/12(土) 18:00:10.94
>>170
G-SHOCKアウトレットあるけど、実勢価格とあまり変わらん気が
するなぁ。

修理受付あるみたいだから、下手な量販店出すより気分的には
確実だと思ってるけど。
178Cal.7743:2011/11/12(土) 18:08:24.08
彼女にシャルホゲ貰った人、ネタだろ?
面白すぎるぞw
179Cal.7743:2011/11/12(土) 18:17:43.09
バレました?w実は自分で買ったんですよ
そして気に入ってるんです、おちゅちゅめ
180Cal.7743:2011/11/12(土) 18:24:44.76
それはつまらない。
181Cal.7743:2011/11/12(土) 18:39:21.85
>>178
ほんとだよ
179はオレじゃないし
マジ、困ってるんよ
確かにパチだからデザインはいいんだろうが…
月曜日、絶対に同僚から笑われるよ
オレ含め同僚みんな時計好き多いからさ
ほんと女てどうしてこうもバカなのか
182Cal.7743:2011/11/12(土) 18:51:56.94
181だが
ちなみにまだベルト調整をやりに行ってないからと理由つけてるから月曜日は何とか回避できるかもしれない
が、来週中には戦いは必ず始まると思う
183Cal.7743:2011/11/12(土) 18:53:56.96
ちゃんとボーナスでクリスマスにお返ししろよ
184Cal.7743:2011/11/12(土) 19:11:23.21
>>183
お返しかぁ…
そもそもこんなパチなんてネットで買えば一万もしないだろ?
馬鹿だから雑貨屋で二万くらいで買ってるし
こんな物の為に二万相当のお返しなんて気分乗らないのが本音だ
バカバカしいにも程があるぜ
ネタでも何でもなく
マジレス
185Cal.7743:2011/11/12(土) 19:13:52.93
シャルホゲと一緒にポイッしる
186Cal.7743:2011/11/12(土) 19:16:15.06
これはもう自分の正体をばらしネタ時計としてシャルホゲ装着するかw
187Cal.7743:2011/11/12(土) 19:30:49.12
俺普通にケンテックス(麻雀で巻き上げた)とかエルジン(麻雀で巻き上げた)使ってるけどな〜
188Cal.7743:2011/11/12(土) 19:31:07.90
彼女に正直に話すのが一番だよ。
デイトナの写真を見せれば一発で分ってくれるだろ。

彼女だって、ルイ・ヴィトンのパクリのバッグとかの存在は知ってるだろ?
そういうものを>>181からプレゼントされたとして、パクリバッグを持って
人前を歩けないことくらいは分かるはずだ。

シャルルホーゲルを>>181にプレゼントしてくると言うことは、素朴な良い娘
だろうからきちんと話せば分ってくれると思うが?

>>181だって、彼女との関係を壊したくない、彼女を傷つけたくないから悩んで
るんだろ?
誠意は必ず通じる。「雨降って地固まる」と前向きに考えては?
189Cal.7743:2011/11/12(土) 19:52:35.07
みんなありがと
せめてセイコー シチズン カシオだったらと残念無念だが使う他ない
クリスマスも近いしみんなも明日は我が身かもしれんと思って彼女とよくコミュニケーションとること進める
やっぱ彼女とは普段から趣味趣向の話題必要だと勉強させられた
190Cal.7743:2011/11/12(土) 20:01:05.29
彼女にもパチモンのブランド品プレゼントしたら?
時計のお返しに同じような物だよと言って。
191Cal.7743:2011/11/12(土) 20:33:38.52
シャルルホーゲルは俺も認める良い時計だ。
黒シェル文字盤でダイヤインデックスは痺れる程に格好良いぜ!
192Cal.7743:2011/11/12(土) 20:36:15.63
お前、ごった煮って呼ばれてるやつか?
あーうぜえ
193Cal.7743:2011/11/12(土) 20:36:32.98
ケンテックスを貰ったものですがちなみに彼女とはのちに別れましたw
でも必死で選んでくれたものだから彼女と会う時だけ付けてたよ
仕事場も一緒なのかー残念やね
194Cal.7743:2011/11/12(土) 20:44:47.03
ケンテックス結構かっこよくね?
デイトジャストみたいで。
ETAだから品質もそれなりに良さそう。
195Cal.7743:2011/11/12(土) 20:45:58.81
ケンテックスは良いでしょ
ださくてもオリジナルだから
196Cal.7743:2011/11/12(土) 21:46:03.73
インジュニアやロレのパチを作っていたイメージが離れない。

安い時計も大好きな俺だけど、ケンテックスはご遠慮します。
まだGSXの方が同じ安価なダサ時計でも好感が持てる。
197Cal.7743:2011/11/12(土) 22:05:20.89
何だかんだで、どんな安時計でもオリジナリティって大切という話だな。
198Cal.7743:2011/11/12(土) 22:12:39.99
>>196
ケンテックスはインジュコピーのクラフツマンを定期的に再販するから、パチを作っていたのは過去の話ではないよ。
199Cal.7743:2011/11/12(土) 22:59:59.01
>>196
GSXもアラン激似の時計作ってなかったか
200Cal.7743:2011/11/12(土) 23:03:01.59
ケンテックスはパクリデザインであっても"中二臭さ"という独特のエッセンスを加えることを忘れない
201Cal.7743:2011/11/12(土) 23:13:51.35
>>181
オマエの女の話なんか知らんがな。
オマエへの気持ちは6000円前後って事だろ。
202Cal.7743:2011/11/12(土) 23:19:24.19
ガーン
203Cal.7743:2011/11/12(土) 23:34:06.66
>>170
ざけんな!
幕張でもセイコーのやれよ!
204Cal.7743:2011/11/12(土) 23:42:25.47
ジャックロードでサブ買おうと思ってるんですが
205Cal.7743:2011/11/12(土) 23:53:44.94
買えよ
206Cal.7743:2011/11/13(日) 00:38:48.43
>>194
残念ながら貰ったのはクォーツでしたw
2年立たずに電池きれで売りました
207Cal.7743:2011/11/13(日) 00:43:28.30
あっそ
208Cal.7743:2011/11/13(日) 01:01:55.18
俺自慢じゃないが女にもらった物って病気ぐらいしかない
209Cal.7743:2011/11/13(日) 01:12:56.92
サンエーパールってガラスも磨けるの?

プラスチックだけ?
210Cal.7743:2011/11/13(日) 01:17:33.65
プラと金属も磨ける。
ガラスは無理。
211Cal.7743:2011/11/13(日) 01:29:05.89
>>210ありがとう

これはもう我慢するしかないか
212Cal.7743:2011/11/13(日) 03:07:52.08
>>208
涙を誘う話だな。明日百均で腕時計買って来い。
213Cal.7743:2011/11/13(日) 07:08:29.50
オクでV6っていうメーカーの時計を2500円でおとしました。
こんなメーカー聞いたことある?
失敗だったかな?
214Cal.7743:2011/11/13(日) 09:36:10.50
中華だから、どう転んでも始めから失敗である。
215Cal.7743:2011/11/13(日) 09:55:12.17
失敗ですか…。
回答ありがとうございました。
216Cal.7743:2011/11/13(日) 11:28:04.04
vはvacheronのv
217Cal.7743:2011/11/13(日) 14:12:38.13
好きな人へのプレゼントについて、全くわからないので教えてください。
私はアラサーで、彼はアラフォーです。
彼は普段腕時計はつけない人のようです。
30kくらいで、時間が見やすい、人前でつけても恥ずかしくない腕時計はないでしょうか。
自分で少し調べてみましたが、私がかっこいいなと思った時計は、300k、500k超えでとても手が出ません(出たとしてもまだ付き合いが浅いので、ただ貢いだような気持ちになりそうです)
ヒントだけでも頂ければ、自分で調べてみます。
よろしくお願いします。
218Cal.7743:2011/11/13(日) 14:19:52.60
オリエント時計でぐぐってみてください。
日本製の本格機械式時計です。

その後、オリエント工業でもぐぐってみてください。
219Cal.7743:2011/11/13(日) 14:38:37.93
>>217
あなたが見ていいなと思った何十万の時計によく似たシャルルホーゲルという時計があります
見た目かっこいいです
機能もデザインも抜群
この時計を選んで笑顔で彼氏さんへ渡せばあなたのセンスの良さに彼氏さんイチコロです
迷わずシャルルホーゲルをオススメします
220Cal.7743:2011/11/13(日) 14:38:49.28
>>216
てことは vacheron 6 というモデルか。
SEIKO 5 みたいなもんかな?
221Cal.7743:2011/11/13(日) 14:41:54.53
>>219
スイスの高級時計「テクノス」も視野に入れた方が良いと思う。
アラフォーならギリギリ知ってる世代だから、シャルホゲよりウケもいいんじゃないかな?
222Cal.7743:2011/11/13(日) 14:43:36.43
>>217
219おちょくりだから
シャルルホーゲル被害者オレ一人で十分
彼氏困らせない方がいいですよ
223Cal.7743:2011/11/13(日) 14:48:32.45
てか金銭感覚は人それぞれだと思うけど、
付き合ってもいない付き合いの浅い異性から、
3万円のプレゼントって重くないか?

俺ならたぶん受け取らない。
224Cal.7743:2011/11/13(日) 14:49:37.39
三井アウトレットパーク倉敷オープンでご質問した者ですが
自己解決しました。
グランドセイコーだと定価から30%オフ
ブライツフェニックスとかメカニカルだと40%オフらしいです。
あんまりお得感は無いですね・・
すれ汚し失礼しました。

>>217
プレゼントにシャルホゲやらテクノスやらパクリ中華時計はやめたほうがいいですw
225217:2011/11/13(日) 14:50:33.75
>>218
オリエント工業の方を食い入るように見てしまいましたw
オリエント時計はもう少し調べてみます。
ありがとうございます。

>>222
2ちゃんで相談している訳ですから、ネタレスは覚悟していました。
ご親切にありがとうございます。
226Cal.7743:2011/11/13(日) 14:54:19.59
>>223
1行目でお前自身が言ってるとおり、金銭感覚は人それぞれだから外野がとやかく言うことじゃないな。
例えばホストとかなら3万円程度の贈り物でも割とフランクに受け取ってくれるぞ。
227217:2011/11/13(日) 14:54:20.97
>>223
私の誕生日に、彼から(おそらく)3万円くらいのプレゼントを頂いたので、お返ししたいんです。
アドバイスありがとうございます。

>>224
テクノスというのもダメなんですね。
ありがとうございます。

228Cal.7743:2011/11/13(日) 14:56:42.35
品質は問題ないですけどデザインがスイス有名高級時計から
丸パクリなんですよ。

だからわかってる人が見たら恥ずかしい
229Cal.7743:2011/11/13(日) 14:58:36.46
>>225
男性へのプレゼント選ぶ際に最も大事な質問が一つあります。
その男性ともう体の関係は持たれましたか?
最も重要なキーワードです。
この質問へのYAS NOによりお薦めする時計のメーカー及び型番など違ってきます。
いかがでしょうか?
素直にお答えください。
230Cal.7743:2011/11/13(日) 14:58:42.75
>>225
オリエント工業マジでググんなwww

どっかに在庫があれば、セイコー5スーペリアの渋めのデザインのやつを
薦めるんだけどねー。

相手さんの職種や雰囲気次第では、その予算ならムリして時計メーカーの時計を選ぶより、
デザインウォッチ系のほうがいいかもね。
うちの会社のデザイナー職(30後半)がスカーゲンつけてたけど似合ってたわ。
231Cal.7743:2011/11/13(日) 14:59:43.95
きたよセクハラオヤジw
232Cal.7743:2011/11/13(日) 15:00:06.83
>>217
予算3万で人前で付けてても恥ずかしくないってのなら、
セイコーの適当なクオーツでいいんじゃないかな。
233Cal.7743:2011/11/13(日) 15:01:57.59
お願い!この時計なんだ?
ここの人ならわかると信じてる。

・シリンダー系のケース(35mm前後)
・文字盤はグレーがかったシルバー?
・センターセコンド
・針は黒(青針に見えなくもない)
・6時位置にデイト付き
・インデックスは小さめのアラビア数字で、外周に寄ってる
・ベルトは黒の、多分コードバンかカーフ。社外品じゃない気がする。なんとなく。
・ブランド名は、文字盤中央ちょい下に書いてあって、二語だった気がする。

ほんとに気になって仕方ないから、誰か、わかってくれ・・・
小ぶりで上品な時計でした。

文字盤、インデックスの雰囲気は、これに似てる。iPhoneからですまん。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrqWOBQw.jpg

234Cal.7743:2011/11/13(日) 15:03:26.62
ティソ・ヴィソデイト
235217:2011/11/13(日) 15:06:00.33
>>229
マジレスすればいいでしょうか。
セックスはまだしていません。

>>230
SKAGENぐぐってみました。
電池交換が面倒だと書いてありましたが、気にしなくていいでしょうか?
セイコー5スリーペアも探してみます。
ありがとうございます。
236217:2011/11/13(日) 15:08:37.94
>>232
セイコーなら恥ずかしくないんですね。
時計のことは全くわからないので、アドバイスありがたいです。
ありがとうございます。
237Cal.7743:2011/11/13(日) 15:12:45.98
>>235
質問への素直な回答ありがとうございます。
それならまだこれからの関係は未知数ですので三万程の予算ならSEIKOあたりが無難でいいかと思われます。
SEIKOのカタログをお近くの時計店へ行かれて貰ってきて選んでみたらどうでしょうか?
デザインに関しては人それぞれの感性です。
あなたの感性でたくさんSEIKOの中からあなたの感性で選んでみたらいかがでしょうか?
238217:2011/11/13(日) 15:22:42.94
>>237
SEIKOなら選択肢がたくさんあるんですね。
好きな人へのプレゼントを考えるのはとても久しぶりなので
考えるのを楽しんで、たくさん悩んで選びたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
239Cal.7743:2011/11/13(日) 15:30:09.46
↑あ、ちなみに機械式です。
240Cal.7743:2011/11/13(日) 15:30:45.09
>>239>>234
241Cal.7743:2011/11/13(日) 15:39:15.58
40前後で3万の時計もらっても困る場合もある
モノに金かけないタイプでも好き嫌いがあるしね
自分をプレゼントしなさい
242Cal.7743:2011/11/13(日) 15:42:03.60
>>233
↓ベルトが条件に合わないが、交換すれば良し。
http://item.rakuten.co.jp/nanaple/k0311120/
243Cal.7743:2011/11/13(日) 16:16:09.43
この動画の時計が欲しいのですが、品名と仕組みがわかる人いませんか?
お願いします。
http://m.youtube.com/?dc=organic&source=mog&hl=ja#/watch?v=Zs4kDLQq0sM
244Cal.7743:2011/11/13(日) 22:38:58.69
昔、シチズンがヌード時計っていう似たような仕組みの出してたな
時間によって文字盤に書いてある裸体が見えてくるやつ
245Cal.7743:2011/11/13(日) 23:42:28.53
>>233わからない
246Cal.7743:2011/11/13(日) 23:42:35.00
二枚の透明な板があって
片方は秒針書いてあって回ってる

その両方の板は透明に見えるけど一定の方向に加工してあって
二枚の板を合わせて回すと角度があった時に不透明に見える
だから一周で二回黒くなる

ああ、説明ベタだから自分で書いててわけわからんなw
247Cal.7743:2011/11/14(月) 00:20:41.99
248Cal.7743:2011/11/14(月) 01:23:10.21
文字盤から一部ムーブメントが見える時計を探しています。
ゼニスのオープンのようなものです。
価格は30万以内、ゼニスほどごつくないやつでありましたらご紹介ください。

249Cal.7743:2011/11/14(月) 01:30:44.66
250Cal.7743:2011/11/14(月) 07:22:05.68
ラグ幅(バンド取り付け幅)18mmで、ケース径30から32mm程の
電波時計を探しています(アナデジ不問)。

自分で探したけど条件に若干満たないのが、
シチズンレグノ、ケース径36mmなのでサイズオーバー、
あとBaby-Gでケースは良さそうだけどバンド幅16mmという感じでした。

もし条件に合う手頃な(1万前後で出せて3万)電波時計をご存知でしたら
教えて欲しいです。
251Cal.7743:2011/11/14(月) 08:46:05.93
>>247
カーチャンのブログか
252Cal.7743:2011/11/14(月) 12:01:41.79
>>251
えっ!?カーチャンってこんなおっさんだったの?
俺の中のイメージが…
俺の青春を返せ!!
253Cal.7743:2011/11/14(月) 12:11:35.22
セイコー5のシンプルな黒文字盤の時計のバンドを革ベルトにしようと思うのですが、
画像で選んでいくうちに最終的にプレーンな黒の牛革をと思っています。
そこで、ステッチの色なのですがベルトに合わせた目立たない黒と、
ベルトと対照的な白いステッチのもので迷っています。
双方の印象など教えていただきたいです。
254Cal.7743:2011/11/14(月) 15:36:11.43
ベルトに合わせた目立たない黒はスーツ着用のオンタイム
白いステッチはカジュアル向けってところかな。
255Cal.7743:2011/11/14(月) 15:38:46.11
>>254
白いステッチはカジュアルな印象になっちゃうんですね。
ありがとうございました、参考になりました。
256Cal.7743:2011/11/14(月) 18:45:23.22
ベルト調整終わったし明日から、シャルルホーゲル出番だ。
早く電池切れてくれ〜
ベルトが切れても構わない
コイツと何年付き合うことになるやら…
見ため丈夫そうだから手強い相手になりそな予感
マジ勘弁して欲しかった
257Cal.7743:2011/11/14(月) 19:05:05.33
>>256
電池切れやベルト切れを待つなら、シャルルホーゲルをつけて風呂に入れば良い。
ロレなら浸水しないが、シャルルホーゲルなら浸水してあっという間に壊れる。
258Cal.7743:2011/11/14(月) 19:06:16.40
>>256
お持ちのシャルホゲに一番似たロレを買えばいいかもw
259Cal.7743:2011/11/14(月) 19:08:27.77
>>257
彼女には「ロレと同じように腕につけたまま風呂に入ったら壊れちゃったよ」と言えばおk。
260Cal.7743:2011/11/14(月) 19:27:46.21
盗まれた、でOK
261Cal.7743:2011/11/14(月) 19:39:26.48
シャルホゲを盗む奴などいる訳がない。タダでも要らん。
まあ、シャルホゲをプレゼントした彼女にだけは「盗まれた」という言い訳が通用するかな。
262Cal.7743:2011/11/14(月) 19:56:21.28
てか、自分の彼女を馬鹿呼ばわりするような野郎にはパチのカス時計が似合ってるわ
263Cal.7743:2011/11/14(月) 20:03:51.08
壊れたとか盗まれたとか着けない理由ばっかじゃんw
素直に着けとけよ。世の中もっとダサイ時計を自分で買ってつけてる奴もいるだろ。

 ↓こいつとかw
264Cal.7743:2011/11/14(月) 20:08:37.41
ヨドバシとかビックとかだいたい30%OFFだけどそっからまだ値切れますか?
265Cal.7743:2011/11/14(月) 20:18:50.61
>>256
もう少し他の人の心を大事にしてやれよボケナスが。
266Cal.7743:2011/11/14(月) 20:23:28.15
>>265
いや、俺だって彼女や嫁からシャルホゲ貰ったら困るよ。
265は困らないのか?
267Cal.7743:2011/11/14(月) 20:25:07.49
>>264
他の量販店で13とか15%とかのポイントがついてるようならそれをネタに交渉すれば良いよ

あとは時計以外に電化製品買って、一緒に値切るとかかな

ただ純粋に値切ったら、割引後価格の3%位の値引きが限度かも
268Cal.7743:2011/11/14(月) 20:31:24.97
>>267
がんばってみるぜ ありがとん
269Cal.7743:2011/11/14(月) 21:13:56.25
長文失礼します。

修理について教えてください。
face awardというところのおもちゃのような時計を使っています。
ttp://www.faceaward.jp/collection/brooke/
2年弱の使用で動かなくなり、自分で電池交換したのですがダメでしたので修理に出しました。
(直営店へ持ち込み)

2,3日で見積りとのことでしたが連絡なく、2週間経ったところでこちらから電話。
ムーブメントの不良で修理に1カ月かかるとのこと。

そして2カ月連絡なし。
先週の金曜に電話したら月曜に修理があがるとのこと。(蕎麦屋の出前かよ。)
そして昨日、月曜に電話があり、
・修理は終わって時計は店にある
・ムーブメントは交換したけどストップウォッチが動いてない
・ストップウォッチを直すにはまた1カ月かかる(海外で修理のため)
・店側のミスなのでストップウォッチの修理料金はかからない

ここで疑問
・1ヶ月でできると言っていたムーブメント交換に2カ月を要し、電話したら3日で店に届くという不思議
・ストップウォッチが動かないのに、どうして海外の修理拠点から日本に戻ってきたのか
・ストップウォッチが動かないのはボタンとムーブメントの間にある物の不良とのことだけど、そんなもん日本で直せるのではないか。

店の姉ちゃんはこちらがひとつ質問するたびに「修理拠点へ確認します」と言って電話を切るので話にならない。
こういう場合はどうしたら良いもんでしょうか。皆さんならどうしますか?
安物の時計もどきの店だからと諦めて気長に待つしかないんでしょうか?
ちなみに、自分で電池交換のために開けてみたら、このムーブメントが入っていました。
ttp://mr-coo.com/battery/seiko/agniesb-V654.html
270Cal.7743:2011/11/14(月) 21:28:53.24
あげ
271Cal.7743:2011/11/14(月) 21:38:37.85
機械式の手巻き時計の自動巻きではなく、動くと発電するタイプの腕時計なんですが、
残りの電気が少なくなると、秒針の動きでわかるようになってるんです。
いちにいさんしいごおろく…のところを、
イチニッ・・サンシッ・・ゴロク・・…と2秒進んで止まる、
を繰り返すようになってるんです。
これは壊れたのではなく、そういうものなんです。
ところが、今見たら、
ニッサン・・シッゴ・・ロクシチ・・…と奇数になってるんです。
これは壊れたんでしょうか。時間は狂っていません。
272Cal.7743:2011/11/14(月) 22:24:20.26
◆CHFIm8gLRw
273Cal.7743:2011/11/14(月) 22:29:26.95
>>269
その時計は、ムーブメントの修理は現実的ではない。「メーカー」では、ムーブメントの載せ替えで対応してる
んだろう。ムーブメントの載せ替えのために海外に送る必要などは全くない。

直営店の言ってることは、たぶん「口からでまかせ」。だから、269でもすぐに分る矛盾点ばかりなんだよ。
直営店にマトモな修理を求めるのは無理なようだ。

今回はもう修理代は払ったのかな?払っていないのなら「時計を返してくれ」と請求して、その時計は諦めて、
セイコー・シチズン・カシオあたりの「ちゃんとした日本のメーカー」が出してる時計をヨドバシカメラとかで
買うといいよ。それなら、何かあったらちゃんと対応してくれるし、実際には何も起きない。

もし修理代を既に払ってしまったのなら、市町村や都道府県の「消費者センター」に相談するといい。
「消費者センター」から「直営店」に指導が入って、「時計はお返しします。お金は結構です」という形で決着
すると思う。
274Cal.7743:2011/11/14(月) 23:03:25.11
>>233わかるひといませんかーカーチャンー
275Cal.7743:2011/11/14(月) 23:11:11.08
>>256
おまえなープレゼントってのはな、気持ちが大事なんだ
彼女がおまえの為に時間をかけて選んでくれたんだぞ
そのかけがえのない何物にも変えることの出来ない時間や気持ちが大事なんだぞ







だから気持ちだけ受け取ってそんな糞時計捨てちまえよ!
276Cal.7743:2011/11/14(月) 23:11:28.87
条件にかかる時計が思いあたりすぎて、みんなヤル気を無くしスルーしてるんだよ。
凡庸過ぎる。

唯一、参考になるのは社名が2文字ってくらいだからな。
277Cal.7743:2011/11/14(月) 23:12:46.24
>>248
フレデリックコンスタント
278Cal.7743:2011/11/14(月) 23:16:19.55
>>274
まるでなぞなぞ
279Cal.7743:2011/11/14(月) 23:18:26.88
>>266
265じゃないが、胡散臭い時計が好きなので俺なら嬉々としてつける。
まぁ時計の趣味は人それぞれだな。
280Cal.7743:2011/11/14(月) 23:26:50.20
Charles Vogele、楽天でランキング1位の実績あるじゃんよwww
素人なら買うわなww
281Cal.7743:2011/11/14(月) 23:31:07.90
楽天ランキングに騙される奴は、きっとグリーやモバゲーに大金を貢いでるなw
282Cal.7743:2011/11/14(月) 23:34:14.36
スイス由来で、ネットで大人気の知る人ぞ知るブランド。
(人気の時計のデザインを参考にした)手堅いデザインとお手ごろ価格。

こう書くと、すごくいいブランドに見える。
283Cal.7743:2011/11/14(月) 23:40:54.33
>>266
俺は周りに時計好きなやつがいないからねぇ。
確かに時計好きとしてはビミョーかもしれんが、
もし貰ったら、プレゼントをくれたっていう彼女の心が嬉しいから普通に使うぞ?
284Cal.7743:2011/11/14(月) 23:44:46.38
>>276思い当たりすぎて?まじで?
あ、二文字じゃなくて二語です。確信はないです・・・

思い当たるならなんか挙げてください・・・ほんとに。35mmくらいの径だから、それだけでだいぶ数減るとおもうんだけどな。
俺も時計専門誌とか読み漁ってるけど、まったく見たことない時計だったからさ。
285Cal.7743:2011/11/14(月) 23:46:11.02
女がビトンっぽい小紋が入った得体の知れないバッグをプレゼントされたとしたら
100人中99人はキレると思わうな。

男は性善説な上、甘いねぇw
286Cal.7743:2011/11/14(月) 23:48:57.44
>>284
ノモス、ストーバ、アンティークの手巻シリンダーケース(ロンジン、IWC、オメガほか)

ブランド名が2文字は検討つかないけど、アンティークならショップ名のみもあり得るしな。
287Cal.7743:2011/11/14(月) 23:49:15.80
贈られたシャルホゲにキレたりしたら、
絶対相手に逆切れされるからなぁ。

性善説ってよりも、男は損な役回りなんだと思う。
288Cal.7743:2011/11/14(月) 23:52:18.53
>>284
ヒントに確定情報が皆無なのも、レスが付かない原因のひとつじゃなかろうか
289Cal.7743:2011/11/15(火) 00:01:17.54
>>286
BE-BAは2文字だぞ。
シリンダーケースも作ってるだろううな、当時の有効な防水技術だし。

>>233はなかなかの慧眼だ。
BE-BAなんてそうは見られない。
290Cal.7743:2011/11/15(火) 00:17:55.26
>>266
百均時計以外なら喜んでもらう。シャルゲに限らず1000円以上なら素直に喜ぶ。
291Cal.7743:2011/11/15(火) 00:20:40.23
プレゼントされる時計なんて似合うと思ったからとかそんな理由だろ。
結局バカ男がシャルゲが似合うと思われてる安っぽいカスって事だろ
もーバカ男の話はどうでもいい。
292Cal.7743:2011/11/15(火) 00:22:45.01
やったよ!!!
皆聞いてくれ!昨日何気に寄った個人時計店にはレア物、廃盤物がどっさりあったんだ!!
どれを買おうか興奮して眠れん!!!!!!
ネットで見るのもいいけどたまには個人時計店もチェックしといた方がいいい。
293Cal.7743:2011/11/15(火) 00:25:09.39
おめっと
294Cal.7743:2011/11/15(火) 00:28:24.90
わりと都市部に住んでるので、近くの時計屋はすでに漁られた後、
出張や旅行時に地方の個人店も覗くけど大当たりは無し。
(セイコーの復刻ローレルあたりなら見るけど、いらない)
295Cal.7743:2011/11/15(火) 00:28:50.78
BE-BA・・・しらべたがそれらしいのはなかった。でもこのブランド知らんかったわー。
やっぱこんな情報じゃむりかー
>>233の画像のハミルトンに似てるんだよなー
あきらめるかー
296Cal.7743:2011/11/15(火) 00:33:31.25
>>295
BE-BA プゾー260 クロノメーター
http://ninanet.net/watches/others04/Mediums/mbeba.html
297Cal.7743:2011/11/15(火) 00:33:42.55
be−barel
298Cal.7743:2011/11/15(火) 00:43:53.53
>>296ちがう・・・けど雰囲気は似てる!中三針で黒針だったからな。

でもこれめっちゃかっこいいね!初めて知ったよ!
299Cal.7743:2011/11/15(火) 00:47:17.47
シャルルホーゲルってなんでこんなにバカにされてるの?
300Cal.7743:2011/11/15(火) 00:53:36.07
BE-BAとかw
違うってわかってて云ってるだろ
しかしプゾー260滅茶いいな
301Cal.7743:2011/11/15(火) 01:59:27.36
スカーゲンってなんで評判悪いの?
スウォッチとどっちがレベル上?
302Cal.7743:2011/11/15(火) 02:14:03.31
レベルとかwww
303Cal.7743:2011/11/15(火) 02:19:52.33
スウォッチは遊びで嵌めてる感のある時計
スカーゲンは本気で使ってそうで可哀想な時計
304Cal.7743:2011/11/15(火) 03:11:42.42
スカーゲンの方が上だろうな
305Cal.7743:2011/11/15(火) 10:22:48.36
しゃるるる・・・ホゲー(・"д゜・)・。
306Cal.7743:2011/11/15(火) 11:41:03.11
こういった安物自動巻きって実用に耐えるのでしようか?

景品でいっぱい用意しないといけないんです
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/image?aID=t237412003
307Cal.7743:2011/11/15(火) 11:51:14.12
>>306参考上代50000円にふいた
308J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/11/15(火) 12:01:52.15
>>274
ごめんなさいカーチャン現行は全然わからないのよ
誰か答えてあげられないかしら
309Cal.7743:2011/11/15(火) 12:07:57.26
>>308
カーチャンありがとう
いろいろ挙げてくれたけどやっぱ見つからないわー・・・

実は、親戚の時計なんだ。
だからまた見るチャンスはある。
けどそこまで交流のある親戚ではないから、その時計なに?って言うのはなんか失礼かな、と・・・
聞けたら聞いてみるぜ!
310Cal.7743:2011/11/15(火) 12:17:57.00
>>306
・時計好きは貰ってもうれしくない
・時計に興味ないひとには、オーソドックスなタイプの方が良い
・安物買いの銭失いの典型
こんな感じでは?
311Cal.7743:2011/11/15(火) 14:29:24.04
無視すんなクソが
にちゃんねる終わったな
312Cal.7743:2011/11/15(火) 14:30:37.67
>>271
おね
313Cal.7743:2011/11/15(火) 14:51:36.16
314Cal.7743:2011/11/15(火) 15:24:00.12
シチヅンもキネティック出してたのかと思った
315Cal.7743:2011/11/15(火) 15:40:43.18
>>313
それが、偶数の動きですよね。
奇数なんですよ。気持ち悪いんです。
316Cal.7743:2011/11/15(火) 15:54:36.42
呪イデス(-人-;)
317Cal.7743:2011/11/15(火) 15:55:20.59
メーカーに電話して聞けよ
318Cal.7743:2011/11/15(火) 15:57:30.07
助ケテ呪イ殺サレル
319Cal.7743:2011/11/15(火) 18:41:45.30
>>273
遅くなってごめんなさい。
レスありがとうございます。
まだお金は払ってないから、273の言うように時計を返してもらって諦めるしかないのかな。
でも、買って2年足らずで、週末しか使わないので月に2,3回の使用でこれだからちょっと諦めが。。。
しかも生活防水なはずなのに「中が腐食してる」とも言われたのを思い出しました。
これって製品不良ですよね?
私自身カスタマーサポートの仕事をしてるので、この会社の対応になおさら苛立ちを感じるんです。
諦めるというのは最後の選択肢に残すとして、どのように話を持って行く(どこを落とし所にするかとか)のがベストだと思われますか?
他の方からもご意見頂戴できると嬉しいです。
320Cal.7743:2011/11/15(火) 19:03:26.14
>>319
>しかも生活防水なはずなのに「中が腐食してる」とも言われたのを思い出しました。
>これって製品不良ですよね?

その時計に「WATER RESISTANT」と書いてあるなら、その防水性能は

http://citizen.jp/cs/support/watch/waterproof.html
「日常生活用防水 3気圧防水」
「日常生活での汗や、洗顔のときの水滴、雨などに耐えらますが、水圧の変化が激しい条件下では使用できません。
水仕事や潜水のための時計ではありませんが、日常生活時の防水性能としては充分といえます。」
という程度の防水性能。JISで規定されている。
(その時計の防水性能は、実際はもっとお粗末だと思うけど)

簡単に言うと「水圧がかかる場合は浸水の恐れがありますよ」ということだ。

319が、その時計を2年間どのように使ってきたのかは立証不能なので、「日常生活用防水」
の時計の中に浸水して中が腐食していたとしても、責任を問うのは難しい。

これを教訓にして、セイコー・シチズン・カシオのようなちゃんとした会社が出している10気圧
防水以上の時計を買うようにすれば、同じことは起きないだろう。
マトモな修理も出来ない所が出している「おもちゃのような時計」に多くを期待しても仕方ない。
321Cal.7743:2011/11/15(火) 19:04:22.25
数万で高級っぽい時計を売る会社は、客を馬鹿にして商売してるんだよ。

こんな安い金で見栄を張ろうとする客は馬鹿に決まっているとな。

製品不良なのは確かだろう、初めっから時計自体の品質など考慮すらしていないからな。
対応もテキトーなのは当たり前、初めっから真面目に対応する気などないからな。

泣き寝入りするのが一番だよ。
こんな会社に付き合い続けても、満足する結果など得られない。
数万ごときでストレス貯めてどうする。
322Cal.7743:2011/11/15(火) 19:21:24.12
>>319
なんでこんな時計買ったの?

今となっては何をされても信用できないでしょ、俺だったら縁を切ってさっさと忘れたい
323Cal.7743:2011/11/15(火) 19:24:26.66
これクソワロタw
ちなみになんてモデルだ?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnKmIBQw.jpg
324Cal.7743:2011/11/15(火) 19:28:08.96
iwc ビッグパイロット
325Cal.7743:2011/11/15(火) 19:42:21.54
>>323
これが噂のつり革バトルかー
326Cal.7743:2011/11/15(火) 20:08:50.16
なんだこれww
327Cal.7743:2011/11/16(水) 05:18:12.69
時計屋が店舗に時計を仕入れたり取り寄せる時って
専門の業者が運んでくれたりするんですか?
例えば正規店ならメーカーが運んでくれるとか。
それとも普通にヤマト宅急便とかなんですか?
328Cal.7743:2011/11/16(水) 08:07:05.26
時計屋の休みって何曜日が多いですか?
329Cal.7743:2011/11/16(水) 08:32:17.76
>>327
一昔前のセイコーならセイコー営業マンが店へ納入してたが、今はセイコーへ店から電話もしくはファックスで発注する
セイコーから店へは佐川急便など運送会社を使い納入してる
330Cal.7743:2011/11/16(水) 12:43:23.65
それも経費削減ってこと?
331Cal.7743:2011/11/16(水) 13:05:14.17
一昔前にはクロネコや佐川急便のような宅配便サービスが存在しなかったから。
332Cal.7743:2011/11/16(水) 13:15:18.34
小包
333Cal.7743:2011/11/16(水) 13:15:51.75
公式:
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/n01d/index.html
http://www.n-keitai.com/n-01d/index.html

■スペック
OS:Android 2.3
CPU:MSM8255 1.4Ghz シングルコア
RAM:512MB
ROM:2GB
バッテリー容量:1700mAh
ディスプレイ:4.0インチ WVGA アクティブマトリクス式有機EL
カメラ:8.1Mピクセル インカメラなし
重量:137g
その他:防水・防塵、おサイフ、エリアメール、ワンセグ、Qi、赤外線通信対応


最新のスマホが欲しい。機能は全部入りで、バッテリーの持ちがよく、ワイヤレス充電も使ってみたい。そう思うなら、MEDIAS PPでキマリだろう。


「G-SHOCKと連携するMEDIAS PPはスタミナがトップクラス!」
http://ascii.jp/elem/000/000/649/649159/


http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/pocket_charger02/
コレ使えばおk

物珍しい技術ではあるけど使い勝手って言う面では改悪だろ
「防水性能を保ったまま薄くするためにQiにせざるを得なかった」とか説明があればまだ納得できるけど
シングルコアは電池持ち優先ってことで理解できるし、カラバリも個人的にはどうでもいいが
RAM512MB、ROM2GBってのがどうしてもなあ
これが1GB&4GBとかだったらな・・・
334J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/11/16(水) 13:16:13.70
あとクォーツショック以降販路が拡がったのも原因かもしれないわね
ホームセンターや激安ショップみたいな所で売るようになっちゃった
おかげでメタルブレスもコマ詰め不要のスライド式になったり、電池
蓋がコインで開くようになったり、リセット手順がケース裏蓋内に
記載してあったりと普遍化が進んだわ
335Cal.7743:2011/11/16(水) 13:31:34.36
>>330
ちなみに一昔前までセイコーは街の小さな時計店へ営業マンが定期的に訪問していた
それとは他に商品の注文があればその都度、商品を納入訪問していた
カタログも営業マンが時計店へ配っていた
営業マンが街の時計店へ訪問しなくなった理由は恐らく時代の流れと共に主要な販売店が街の小さな時計店から量販店や大型店へと変わってしまったからだと想像できる
何だか寂しい時代になったような気がする
336Cal.7743:2011/11/16(水) 13:43:25.34
>>335禿同
寂しい。
どうにかならんのか。
337Cal.7743:2011/11/16(水) 14:10:47.89
時代の流れで量販店や大型店へ消費者は流れて行っている今こそセイコーは街の時計店へ活路を見出だすべき
その理由は量販店や大型店は修理等ができない
所謂、売りっぱなし
街の時計店ならちょっとした不具合からOHに至るまでアフター万全
消費者が街の時計店を利用する頻度が増えればそこでまた新たな時計が売れる機会も増える
セイコーも時代の流ればかり見ないで、一昔前のあの営業スタイルに変えた方が今よりずっと売れると思う
何より、セイコーの営業マンが街の時計店へ訪問し街の時計店へ力を入れればセイコーを愛している街の時計店も本気になって愛しているセイコーの販売を真剣にやってくれるものと思う
セイコーの今の繁栄は街の時計店のお陰なのだから
街の小さな時計店を見捨てるような今のセイコーには未来はない
このままでは舶来時計にはいつまでも勝てない
服部一族には今一度よく考えて貰いたいと思う
338Cal.7743:2011/11/16(水) 14:26:34.21
>>337

こちらへ
【日本の】SEIKO・CITIZENを盛り上げよう【誇り】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1316072241/

ほんとそう思う。
ただ、街の時計屋もどんどん減少してくだろうね。その手を打つなら早いほうがいい。
339Cal.7743:2011/11/16(水) 14:28:42.96
服部時計店は1997年で死んでる
340Cal.7743:2011/11/16(水) 14:39:35.27
>>337はイソザキ時計宝石店という悪名高い時計屋ですので注意!
このスレで詳細に説明されています。

イソザキ時計宝石店 Part 36 【石川県白山市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1321335919/

>>337と文体も内容もソックリですね。

89 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 22:33:42.33
高い高いと代金に拘るのなら街の時計店に出せばいいだけの話ではなかろうか
イソの素晴らしい技術と知識を信頼してイソへ依頼する者へは余計なお世話のように思えてならない
人にはそれぞれ価値観というものがある
高いと思うか妥当な額と思うかは十人十色ではなかろうか
このような不特定多数の者が見るであろう掲示板に捏造文を掲載することはイソを信頼し満足している者達への冒涜としかいえないだろう

589 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 18:03:41.81
オレ、一番気に入ったの天下のセイコーと一騎討ちだね
あれ、イソの想いもわかる
今ある天下のセイコーは全国の時計店が、セイコーに力入れて売りに売りに頑張ったお蔭だしな
イソの主張は正しい
店を選ぶんじゃなく、全国のどの時計店にも全てのセイコー製品置くべきだよね
イソが言うようにセイコー創業者服部金太郎氏がもし今も生きてたら今のセイコー幹部社員らは、激しく叱責されたとオレも思う

599 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 18:19:53.62
セイコー創業者服部金太郎氏は、そんな恩を忘れるような方ではないと確信している
今もし、生きてたら全国の時計店の衰退ぶりに躍起になり、どうにか全国の時計店がまた繁栄するよう尽力されたと思う
こんな店を選ぶような製品の区別など絶対に許されなかったのではと確信している
341Cal.7743:2011/11/16(水) 15:01:38.64
一番の問題は安売り量販店が正規販売店の仕入れ値よりも安値で時計を売っているってことだ。
メーカーがあからさまに小売店を切り捨てに掛かっているのだからどうしようもない。
昔も小売店に対する一方的なノルマ達成をメーカは課してきたけど、今の小売店に対する態度はお前らとなんか取引したくないってやつだからな。
342J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/11/16(水) 15:05:52.57
若い技術者を養成できてないわよねえ。
カーチャンの家の近くでも小さな店は老人がやり、目がだめになると
店を閉じ、と寂しい限りだわ。
まあ、それはそれとして初心者質問スレに戻りましょう。
343Cal.7743:2011/11/16(水) 15:09:21.62
>>341
ここは「★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part61★」ですが。
344Cal.7743:2011/11/16(水) 15:17:44.67
すまんこった(´・ω・`)
年甲斐も無く興奮してしもうた。
345Cal.7743:2011/11/16(水) 21:02:18.09
磯一族、こんなところで何してるの。
ちゃんとおウチに帰っておいで。

イソザキ時計宝石店 Part 36 【石川県白山市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1321335919


で、こっちでとうとうやらかしたねぇ

【技術最高】イソザキ時計宝石店を励ます会【親切】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1239283096/l50

>>415
>殺すぞ糞野郎
346Cal.7743:2011/11/16(水) 21:39:44.11
コピペもだめなんじゃなかったっけ
347Cal.7743:2011/11/17(木) 00:28:54.00
セイコーメカニカルのSARBシリーズのような、シンプルなデザインのクオーツないですか?
見た目はSBGR059が好みだけど10万以内で。
メーカー問わず、デイト無しがベストですが有ってもいいです。
348Cal.7743:2011/11/17(木) 00:32:31.22
スーパーやディスカウントショップにいっぱい吊るしてあるじゃん。
349Cal.7743:2011/11/17(木) 00:33:49.78
そういうのと違うんですが・・・
350Cal.7743:2011/11/17(木) 00:34:05.43
351Cal.7743:2011/11/17(木) 00:46:42.94
てか普通にsarb買っとけよ
352Cal.7743:2011/11/17(木) 00:51:16.11
>>350
わかりました。

>>351
クオーツが欲しいです。
353Cal.7743:2011/11/17(木) 01:24:22.05
GSとかSARBの重厚感は機械式ムーブの分厚さからなるわけで
クオーツでは薄くあのような重厚感はない
354Cal.7743:2011/11/17(木) 02:04:25.12
>>353
なるほど・・・
重厚感好きなので難しいですね。
色々見てみます。
355Cal.7743:2011/11/17(木) 05:36:21.73
全くの素人ですが自分でブレス詰めってできるもんですか?
こんな感じの1000円以下で売ってる道具を使おうと考えています
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s252179135
356Cal.7743:2011/11/17(木) 07:45:08.43
>>355
時計好きで時計をよく買う人ならいいかもしれないが、普通の人は近くの時計へ頼んだ方がいい
一回調整したらもうしないだろうし
キズつけたりリスクあるから
357Cal.7743:2011/11/17(木) 11:55:24.28
遅レスですみません

>>320->>322
そうだよね。安物買いの銭失いってこういうことなんだなって身に染みました。
どうもありがとう。
なんでこんな時計を買ったかっていうと、平日はセイコーのシンプルなのを着けてるから
週末くらいはアホっぽい派手な奴を使いたいなって思ったの。

>>320>>273と同じ人かな?
詳しくありがとう。勉強になりました。

今度、グランドセイコーかティファニーの時計(婚約指輪のお返しだから同じブランドで揃えたいだけ)で迷ってるんで
またそのうち相談に来たいと思います。
358Cal.7743:2011/11/17(木) 13:02:10.11
>>355
Cリングだろうと(あとで知ったが)、ダイソー精密ドライバー&ハンマーのみで交換してる
経験や知識などなかったが、一発で調整できた簡単だったww
359Cal.7743:2011/11/17(木) 13:16:07.90
>>358
ダイソーの精密ドライバーで穴通る?
そんな先の細い精密ドライバーある?
360Cal.7743:2011/11/17(木) 13:25:43.04
>>3
361Cal.7743:2011/11/17(木) 13:27:34.69
やったよ!Φ1.0
362Cal.7743:2011/11/17(木) 14:22:34.07
>>355
この工具は面倒くさいだけ
ピン抜き棒の方が早くて楽だよ↓バイスもあればもっと楽
http://www.tokeikougu.com/product/117
http://blogs.yahoo.co.jp/blackmoon729/62567508.html
363358:2011/11/17(木) 14:40:08.35
ちなみに、電池交換も自分でやる
専用工具なんて使わない
364Cal.7743:2011/11/17(木) 14:50:37.34
電池交換は難しい作業でもないから、ドヤ顔で言わなくても良いだろw

ガチガチに固着したスクリューバックも専用工具なしで開けられる知恵者ならドヤ顔も許す。
365Cal.7743:2011/11/17(木) 14:53:30.12
>>355の工具は面倒くさいというより脆い。
2回くらい使ったらピンが折れ曲がった。
366Cal.7743:2011/11/17(木) 14:55:51.80
常用するなら、いい工具を買えよ
367Cal.7743:2011/11/17(木) 15:02:07.59
みんなの時計、電池入ってんだw
368Cal.7743:2011/11/17(木) 15:05:45.66
>>367
巣にお帰りください。

クオーツしてる男ってサイテー 20人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1320118604/l50
369Cal.7743:2011/11/17(木) 15:09:49.10
クォーツなんてオモチャ、拘るならクォーツ。
      ↓
やっぱ自社ムーブでしょ。
      ↓
ETAって安定してるよね・・・実用時計ならありかも・・・
      ↓
裏スケでないなら、クォーツでいいかも・・・          ←今ココ
370Cal.7743:2011/11/17(木) 15:10:37.79
間違えた、ぐあぁ

>クォーツなんてオモチャ、拘るならクォーツ。
クォーツなんてオモチャ、拘るなら機械式。
371Cal.7743:2011/11/17(木) 15:54:53.80
(*゚'∀゚'*)あひゃ
372Cal.7743:2011/11/17(木) 16:11:41.95
>>366
毎日使うわけではないのだから使い捨てで充分。
373Cal.7743:2011/11/17(木) 16:13:49.20
>>369
機械式もオモチャだろ。
拘りとか嗜好品とかいう言葉でごまかしてるだけ。

374Cal.7743:2011/11/17(木) 21:20:34.59
まだ時計買ったことないんだけれどもベルトの調整は買う時にやってもらうってことであってますよね?
375Cal.7743:2011/11/17(木) 22:32:25.46
蓼食う虫も何とやら
自分の好きなものを買えばいいってことだ
376Cal.7743:2011/11/17(木) 22:47:58.46
>>374
それが一般的。
通販でも購入時に腕周りを伝え調整してもらう。

注意点は、調整済みの時計の返品は受けてもらえないことが殆ど、
また通販だとピッタリのサイズで調整されてくることは稀なこと。
377Cal.7743:2011/11/17(木) 22:53:47.58
>>376
ありがとうございます
378Cal.7743:2011/11/17(木) 23:37:02.44
地味なのにかっこよくて、安っぽくなくて、ぜんぜん威張ってない時計ありますか?
379Cal.7743:2011/11/17(木) 23:40:50.01
ノモス
380Cal.7743:2011/11/17(木) 23:41:14.12
>>378
漠然としすぎだ。
カテゴリーや価格帯くらいは決めて>>4に相談にいけ。
381Cal.7743:2011/11/18(金) 00:43:48.23
ノモスって、ユーザーの満足度めちゃくちゃ高いよな。
ユーザーじゃなくても悪い評価まったく聞かないし。
相手にされてないともとれるが。
382Cal.7743:2011/11/18(金) 00:51:46.98
ノモスの高評価は青針手巻きのタンジェント系に限るべ。

ラウンド型は見事に安物ケース丸出しだし、銀針は価格相応にプア。
自動巻きムーブも設計に見るものはあるけど、30万の時計として考えると。。。
383Cal.7743:2011/11/18(金) 01:11:10.87
10数年前にタンジェントスポーツを買っていらい(新品でわずか8万)、お気に入りの座に収まってるよ。
手放しても二足三文というのもあるけど、見ていて気持ちいいから飽きないんだ。

金額問わず知恵を絞って作られた時計は価値が揺るがないね。
384Cal.7743:2011/11/18(金) 01:30:25.20
ノモス タンジェント       オメガ スピマスプロ    ザ・シチズン機械式
IWC マーク16          ロレ デイトジャスト     ルクルト ビッグレベルソ  
ゼニス キャプテンエルプリ  ロレ 新サブマリーナ   

これらは20年後でも満足が続いてると思う。
50本弱の時計を売り買いしてきたキチガイの意見。
385Cal.7743:2011/11/18(金) 02:07:00.43
>>384
スピマスとマーク16は無いなー
386J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/11/18(金) 02:23:14.95
セイコー・ゴールドフェザーは今でも美しいと思うわ
国産ではあれが最高じゃないかとすら思う
387Cal.7743:2011/11/18(金) 02:23:33.93
個人の意見ってことで宜しく。
マーク16は外装の質を評価、スピマスプロは壊れにくいクロノってことで。
388Cal.7743:2011/11/18(金) 02:25:45.36
>>386
俺もすごく綺麗な時計だと思うけど、ぶっちゃけオーデマピゲのパクリだよねw
当時のAPは皆が目指す頂点だから、それも仕方なしとは思うけど。
389Cal.7743:2011/11/18(金) 04:00:03.68
やはり風防は造型できるプラに限るね
390Cal.7743:2011/11/18(金) 07:41:36.84
宇宙空間で使うわけないんだからサファイアにしてほしいよ俺は
391Cal.7743:2011/11/18(金) 14:21:35.98
>>390
つ スピマスデイト
392Cal.7743:2011/11/18(金) 14:28:56.86
>>390
スピマスプロ裏スケver

プラ風防は嫌いじゃないけど、万人があれを許容出来るとは思わない。
393Cal.7743:2011/11/18(金) 15:55:00.37
時計って何故寒くなると緩くなるの?
394Cal.7743:2011/11/18(金) 16:25:21.86
>>393
時計がゆるくなってるんじゃなくて、腕が細くなってる
395Cal.7743:2011/11/18(金) 16:25:41.72
肌が乾燥するから皮膚がブレスに張り付かなくなって、
時計がスムーズに動き、緩くなったと思うだけかと。
396Cal.7743:2011/11/18(金) 16:58:46.72
>>394>>935
レスありがとう。両方があるようにも思えてきました。
やっぱり寒くなると手首も縮みますか〜、アソコと同じように。
397Cal.7743:2011/11/18(金) 17:02:44.35
お前はあそこに時計を嵌める趣味が有るのかよw
398Cal.7743:2011/11/18(金) 17:11:32.46
>>396
>395の言うように乾燥するから、むくみが解消されて夏よりも腕が細くなるんだよ。
指輪なんかだとサイズの変化がもっと如実に分かるんだけどね。
勿論、張り付かなくなるというのもある。
399Cal.7743:2011/11/18(金) 17:57:28.24
>>398
なるほど。
駒詰めする程では無いので…。
諦めるしかなさそうですね。
スッキリしました。
ありがとうございます。
400Cal.7743:2011/11/18(金) 18:16:29.17
1cmくらいは調整が効くブレスがあるよ?
詳しくは「エクステンション付きブレス」でググッてみれ。
401Cal.7743:2011/11/18(金) 18:39:47.88
冬は革で夏はブレスってのが一番
402Cal.7743:2011/11/18(金) 18:39:53.31
バンビにご相談
403Cal.7743:2011/11/18(金) 18:58:01.94
上質のブレスは革に勝る!

と、までは言わないけど、
流行りの厚い革ベルトより装着感の良いブレスを探し当てると、冬だろうと止められなくなるよ。
デカアツ時計だと重量バランスもブレスのほうが良くなるしね(総重量は凄いことになるが)。
404Cal.7743:2011/11/18(金) 20:05:32.52
>>384
いいとこついてると思うけど、
そういう時計買う人って満足せずに何本も買うよね
405Cal.7743:2011/11/18(金) 21:12:16.49
最初から妥協せず良いもの買った方がいいよな。
ブルガリ一本持っておくと一生物だしシーンも選ばない。
406Cal.7743:2011/11/18(金) 21:27:46.79
安物ばかりじゃ説得力無いよな
407Cal.7743:2011/11/18(金) 21:48:11.61
>>405
ブルガリが一生物?シーンを選ばない?
時計板では珍しい意見だな。
408Cal.7743:2011/11/18(金) 21:56:24.49
>>407
romansonの間違いでしょ?
409Cal.7743:2011/11/18(金) 22:09:55.58
デイトとデイデイトの違いはなんでしょうか
よくわかりません
410Cal.7743:2011/11/18(金) 22:14:32.99
日付だけか日付と曜日があるか
411Cal.7743:2011/11/18(金) 22:19:26.46
みんなサブの次に買うとしたら?
412Cal.7743:2011/11/18(金) 22:23:16.07
青サブ
413Cal.7743:2011/11/18(金) 22:30:59.59
>>412
サブは少し飽きてしまって
414Cal.7743:2011/11/18(金) 22:32:17.33
>>410
ありがとうございます
415Cal.7743:2011/11/18(金) 23:01:49.82
>>411
オリマス
416Cal.7743:2011/11/18(金) 23:18:09.67
>>411
エクスプローラT
417Cal.7743:2011/11/18(金) 23:43:42.83
>>411
ハリーウィンストン
418Cal.7743:2011/11/18(金) 23:45:58.19
>>411
オーバーシーズ
419Cal.7743:2011/11/18(金) 23:49:32.88
>>411
オシアヌス
420Cal.7743:2011/11/18(金) 23:51:20.79
>>411
iPhone4S
421Cal.7743:2011/11/18(金) 23:53:22.84
>>411
イソザキ時計宝石店
422Cal.7743:2011/11/18(金) 23:55:56.24
>>411
シャルルホゲール
423Cal.7743:2011/11/18(金) 23:58:48.68
>>411
Q&Qの電波
424Cal.7743:2011/11/19(土) 00:00:10.65
>>411
こんにゃく
425Cal.7743:2011/11/19(土) 00:01:25.88
>>421
それは買えないw
426J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/11/19(土) 00:11:45.29
>>411
シードゥエラー
427Cal.7743:2011/11/19(土) 00:17:43.31
>>411
デイトナ
428Cal.7743:2011/11/19(土) 00:22:08.70
>>411
ロイヤルオーク
429Cal.7743:2011/11/19(土) 00:24:45.37
>>411
ボルゴノーヴォ
430Cal.7743:2011/11/19(土) 00:33:01.88
>>411

凄いですね。
腕にはめてアップお願いできますか。
431Cal.7743:2011/11/19(土) 00:38:15.49
サブより高級なものはいくらでもあるけど、
まあサブがあれば他はいいかなって気持ちもわかる気がする
(俺はもってないよ。念のため)
432Cal.7743:2011/11/19(土) 00:39:05.36
>>405
この意見がすげー気になる、時計板らしからぬ感覚で面白いな
ビジネスでブルガリが使えるのか?
433Cal.7743:2011/11/19(土) 00:44:26.87
>>432
通勤電車だと、定期的にブルガリ付けてるリーマンを見かけるから意外とアリなのかもしれんね。
それ以上にGショックのリーマンもみかけるから、それに比べればハルカにマシだとも思う。
434Cal.7743:2011/11/19(土) 00:44:28.33
>>432
ブルガリもシンプルな時計結構あるよ
一本どう?
435Cal.7743:2011/11/19(土) 00:47:21.17
プロトレックのリーマンもいるから
436Cal.7743:2011/11/19(土) 00:51:08.33
ブルガリ精度良いよ
セイコー6Rより良い
437Cal.7743:2011/11/19(土) 00:53:03.80
プロトレックのリーマンフイタ
時計も他の趣味も友達になれそうにないなw
438Cal.7743:2011/11/19(土) 01:03:28.13
>>411
プロマス
439Cal.7743:2011/11/19(土) 01:05:33.90
>>411
マリマス
440Cal.7743:2011/11/19(土) 01:14:31.59
>>411
オレンジモンスター
441Cal.7743:2011/11/19(土) 01:28:57.03
ブルガリはキャバクラなんかのホステスには受けがいいよ
パテとか判るようなホステスのいるようなクラブじゃ無理だけど
442Cal.7743:2011/11/19(土) 01:33:52.98
>>411
数珠
443Cal.7743:2011/11/19(土) 02:58:42.94
>>411
Q&Qの電波
444Cal.7743:2011/11/19(土) 03:17:57.15
ブルガリ、フランクニューラー、ロマンソンあたりは本当に物の価値がわかる人って印象だよね
445Cal.7743:2011/11/19(土) 11:19:38.88
自分の感性に近いだけだろ
446Cal.7743:2011/11/19(土) 13:00:02.54
釣りだろ
447Cal.7743:2011/11/19(土) 15:00:59.08
朝鮮人だろ
448Cal.7743:2011/11/19(土) 15:16:06.42
イソ誹謗中傷キチガイらだろう
449Cal.7743:2011/11/19(土) 15:24:22.25
イソスレ常駐者のキチガイぶりには同意だが、
かの店の悪質さに関しては、一切の汲むべき事情はないと思う。

状況証拠ですら、目を覆いたくなるほどだからな。
450Cal.7743:2011/11/19(土) 15:43:29.84
(正) イソスレ擁護者のキチガイぶりには同意だが・・・
451Cal.7743:2011/11/19(土) 15:44:11.09
>>448
イソ語丸出しで出てくるんじゃない。バカ。
452Cal.7743:2011/11/19(土) 16:04:25.36
フランク三浦じゃなくフランク新浦?
453Cal.7743:2011/11/19(土) 16:29:16.67
ロレックスをオーバホール依頼したら、テンプを交換されて8万円請求は酷いよな・・・
454Cal.7743:2011/11/19(土) 18:19:22.97
>>449
誹謗中傷キチガイらの捏造記事らしいぞ
あいつらが知恵を出し合って捏造記事考えてるらしいぞ
キチガイらに騙されてどうする
しっかりしな
455Cal.7743:2011/11/19(土) 18:25:31.04
>>454
イソ語丸出しで。しつこく出てくるんじゃない。低脳。
456Cal.7743:2011/11/19(土) 18:33:54.75
>>455
他スレまで来て暴れんな
誹謗中傷キチガイww
457Cal.7743:2011/11/19(土) 18:44:37.64
>>454
本当に嘘偽りだけの内容なら、イソザキ時計店は訴えればいいでしょ。
出るとこに出られないのは、後ろめたいことがあるからと判断する。

**動物病院の一件の他にも、2chに対しての訴訟は決してるのがあるじゃん。
458Cal.7743:2011/11/19(土) 18:55:29.46
そんな馬鹿な理屈があるか
459Cal.7743:2011/11/19(土) 19:02:48.40
イソザキ時計宝石店でググったら、2番目に2chのログが出る今となっては
確実に商売の足を引っ張ってるでしょうに。

普通の人間なら何かしらは対策を取るはずだよ。
460Cal.7743:2011/11/19(土) 19:38:19.69
イソは品性下劣だな。
お前の店に閑古鳥が鳴くのはお前のせいだ。他人様を恨むな。

456 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 18:33:54.75
>>455
他スレまで来て暴れんな
誹謗中傷キチガイww

↑↓

【技術最高】イソザキ時計宝石店を励ます会【親切】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1239283096/

416 名前:Cal.7743[] 投稿日:2011/11/16(水) 20:22:17.68
>>415
殺すぞ糞野郎

449 名前:Cal.7743[] 投稿日:2011/11/17(木) 18:11:22.16
>>448
素人は失せろ
殺すぞ、このゴキブリ野郎
461Cal.7743:2011/11/19(土) 20:47:32.77
イソ誹謗中傷キチガイ共
他スレまで来て暴れんな
カス
462Cal.7743:2011/11/19(土) 20:59:28.09
>>461
お前も巣に帰れ。
463Cal.7743:2011/11/19(土) 23:14:48.56
>>461
本スレ進んでないと思ったらこんなところにいた。
おじいちゃん、おウチに帰るわよ。
464Cal.7743:2011/11/20(日) 12:46:22.81
もう十年位経つのでしょうか。
ルクルト板は何故荒れつづけるのでしょうか。
465Cal.7743:2011/11/20(日) 12:58:49.82
なんで時計板がすぐ荒れるのかは謎だ
466Cal.7743:2011/11/20(日) 13:08:30.86
IDが無いからでしょ。
467Cal.7743:2011/11/20(日) 13:21:08.48
うるせー ハゲ
468Cal.7743:2011/11/20(日) 15:29:50.48
欲しいのに買えない奴も混じるからな
469Cal.7743:2011/11/20(日) 17:55:18.28
こちらにお帰り下さい
【IWC】マーク16スレ 7【クラシックパイロット】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1316919965/
470Cal.7743:2011/11/20(日) 21:32:12.32
ルクルト板が荒れるのは、イソの小林に感化された
盲目的な信者が暴れたせいでしょ。
471Cal.7743:2011/11/21(月) 00:24:47.44
>>469
頼むからこれ以上キチガイを呼びこまんでくれ…
472Cal.7743:2011/11/21(月) 01:12:42.21
ETA社製のクォーツムーブメントというものはあるんですか?
また他にクォーツムーブメントで信用できるものといったら何が挙げられるでしょう
473Cal.7743:2011/11/21(月) 01:30:02.83
国産
474J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/11/21(月) 01:36:35.00
475Cal.7743:2011/11/21(月) 10:26:30.72
>>411
ゴロー
乗り遅れたw
476Cal.7743:2011/11/21(月) 10:47:18.72
遅いし、ツマランし、死ね。
477Cal.7743:2011/11/21(月) 10:53:21.49
金無垢の時計が欲しいのですが、
時計に最も適した金属はステンレスだと聴きました。
本当ですか?
478Cal.7743:2011/11/21(月) 10:57:30.34
サブとかゴローとか金無垢とかw
479Cal.7743:2011/11/21(月) 11:09:27.30
>>477
何を求めてかにもよるな。

金は加工のし易さから、複雑なケース形状を持った超高級時計には適してるといえる。
一方で柔かいので眼鏡拭きで拭うだけでもスリキズが入るから、実用時計に最適な素材とは言えない。
こういう用途にはステンレスだな。

他には、俺はk18RGクロノが好きなのだが、デカアツ革ベルトで金素材だとトップヘビー過ぎて
時計がブルンブルン振れるので装着感がとても悪い。
チタンやカーボン素材のクロノは、こういう時にはありがたいだろうな。
480Cal.7743:2011/11/21(月) 11:13:11.69
金無垢のロレックスが欲しいです。
GMTマスター2の金無垢とか。
ステンのは持っています。
481Cal.7743:2011/11/21(月) 11:20:06.62
買えばいいじゃん。

時計が浮かない身なりを出来るなら、買える財力はあるんでしょ?
482Cal.7743:2011/11/21(月) 17:49:07.59
ツェッペリンってどうですか?
機械式で安いけど。この板的には雑貨の類だろうけど、ムーブは中華ですか?
購入候補とかではなく、ただの興味です。
483Cal.7743:2011/11/21(月) 18:18:25.33
ブレスバンドの腕時計を初めて購入しました。
そこで質問なのですが・・・

ブレスバンドの調整はどの程度が適正なのでしょうか?
手首を軽く締め付けるぐらいですか?
それとも、腕時計が軽く手首を回転するぐらいでしょうか?
484Cal.7743:2011/11/21(月) 18:36:00.57
手巻の機械式ですが、
ゼンマイは一杯まで巻いて平気ですか?
485Cal.7743:2011/11/21(月) 19:22:31.03
>>482
ムーブは中華。
ケースも俺は中華と疑ってるけど、前スレで否定する意見もあった。
質も俺には安物としか思えないが、良いという人もいた。

>>483
好みによる。
一般的には指が一本入るくらいと言われるが、あくまで一般論。

>>484
精度調整は全巻きで合わせているけど、ゼンマイ切れの多くは巻き止まった瞬間の負荷。
長く使いたいなら腹八分目で止めるが吉だが、定期メンテに出すならあまり関係ない。
(5年程度では切れないし、傷んだゼンマイの交換は通常メンテの範囲)
486Cal.7743:2011/11/21(月) 21:18:19.15
>>485ドイツ製謳ってるんでしたよね。
やっぱB-BALLELと大差ないですよね
487Cal.7743:2011/11/21(月) 21:31:55.90
>>479

金属加工のし易さ、難しさについて数式で記述してもらえると有り難いけど。
488Cal.7743:2011/11/21(月) 21:36:17.23
>>487
お前おもしれぇなw
489Cal.7743:2011/11/21(月) 21:39:00.73
百貨店で時計買ったら正規品かな?並行売ってることってあるの?
490Cal.7743:2011/11/21(月) 21:50:38.90
マルイは一部並行が混じっていたと記憶。
どのブランドかは詳しい人に補足して貰えるとありがたい。
491Cal.7743:2011/11/21(月) 22:26:35.43
もうすぐ40路なんで目立たない3針の実用時計を物色中
ロレックスのデイトジャストとデイト、どちらにするかで悩んでます
スムーズベゼルの黒文字盤にRef.3135
36oか34oの違いだけ
皆さんのご意見は?
492Cal.7743:2011/11/21(月) 22:45:30.88
デイトの小ささは好きだけど、このご時世ではカマっぽく見られる場合もあるぜ。
DJの方が無難だ(万が一手放すことになっても、値がつくしな)。

しかし腐ってもロレックス、嫌味に取る人もいるのが日本社会。
目立たずをモットーとするならグランドセイコーのほうがいいかもよ。
ただしブレスの作りはロレのほうが上(傷はどちらも強烈に入る)
493Cal.7743:2011/11/21(月) 22:52:50.94
>>492
なんという無駄のない的確なレス。
ちょっと感動した。
494Cal.7743:2011/11/22(火) 00:14:20.01
目立たない3針ときいたらノモスでも買えばいいと思った
495Cal.7743:2011/11/22(火) 00:33:47.10
ノモスはそんな地味でもないだろ
496Cal.7743:2011/11/22(火) 00:39:27.71
ノモスみたいなデザインが好きなのですが、機械式よりクオーツを探しています。
モンディーンが希望に近いのですが、出来ればサファイア風防で37mm〜40mmがいいです。
何かオススメが有れば教えて下さい。予算は20万までです。
497Cal.7743:2011/11/22(火) 00:43:50.00
498Cal.7743:2011/11/22(火) 00:46:05.57
アクアテラかな
499Cal.7743:2011/11/22(火) 01:43:25.92
値段は3〜4万くらいで
スケルトン
仕掛けが細かい(小さな部品がいくつもみたいな)感じ
数字はわかりやすいシンプルなもの
ありますか?
500Cal.7743:2011/11/22(火) 12:47:42.71
ツェッペリン、文字盤はわりといい質感だった
501Cal.7743:2011/11/22(火) 13:03:39.87
>>499
予算よりもちょっと安めだけど。
ttp://item.rakuten.co.jp/yu-ki/mf262

てか>4かな。
502Cal.7743:2011/11/22(火) 15:45:34.32
はめ込み式の裏蓋を興味本位で開けたら閉まらなくなった
どうやっても閉まらない、力入れすぎて真ん中凹んでしまったし
まじイラつく、どうしたらいい?
503Cal.7743:2011/11/22(火) 16:00:26.10
店に持っていけ
504Cal.7743:2011/11/22(火) 16:12:22.51
裏蓋が凹んでしまったのなら、メーカーに修理依頼して裏蓋を新品交換しないと
駄目じゃないか?

時計屋に持ってって無理矢理に嵌め込んで貰ったとしても、日常生活防水も効か
なくなって「非防水」仕様になってる。時計自体がダメになるのは時間の問題。
505Cal.7743:2011/11/22(火) 16:19:47.03
おりゃー!wwwwwwwwww
ぶっ壊したぜ!コノヤロー
506Cal.7743:2011/11/22(火) 16:34:14.10
ガサツな人はGショックで満足しなさい。
507Cal.7743:2011/11/22(火) 16:56:07.84
次も絶対あるからwww裏蓋締め機買う!
どんなのか教えてくれよ
見たこと無いから知らんしオクでも見つかんない
508Cal.7743:2011/11/22(火) 17:12:18.03
はいどうぞ。
http://item.rakuten.co.jp/tokei-zakka-you-marche/10000072/

こんなのを使ってる個人は滅多にいないけどな。
貴重な時計だと、自分では開けないって人も多いし。
509Cal.7743:2011/11/22(火) 17:18:24.32
安い腕時計を付けたあとに綺麗に拭く俺は変ですか?
510Cal.7743:2011/11/22(火) 17:26:08.71
汗や老廃物が残るとステンでもサビができるから、拭いて当然。
ていうか付けっぱはバッチいじゃん。
511Cal.7743:2011/11/22(火) 17:27:38.36
ほほう1.8万ね・・・・・・
万力買って自作する、とりあえず礼は言いますね
ありでしたーw
512Cal.7743:2011/11/22(火) 17:27:53.69
物を大切にすることは良いことですよ
513Cal.7743:2011/11/22(火) 17:36:02.95
>>509
安い時計とは?
いくらの時計?
514Cal.7743:2011/11/22(火) 17:36:24.10
ガサツに万力で裏蓋を押したあげく、斜め入りで再起不能にする絵が見えるw
515Cal.7743:2011/11/22(火) 18:05:06.01
>>513


5000円の腕時計です。

拭くこと変じゃなくて良かったぁ
516Cal.7743:2011/11/22(火) 18:45:45.20
>>513
4、5マソ位?
517Cal.7743:2011/11/22(火) 19:01:07.20
はめ込み式裏蓋は糞
518Cal.7743:2011/11/22(火) 19:32:31.60
>>509
複数の時計を持ってるが、どの時計も値段に関係なく
綺麗に拭いてからケースに収納するよ。
519Cal.7743:2011/11/22(火) 19:46:57.40
裏蓋ハメるのってコツあるんスカ?
これホントイラつく
520Cal.7743:2011/11/22(火) 19:48:27.15
時計のブランドの質問なんですが、エスパーお願いします

いつかの雑誌の広告に載ってて
マットブラックのブレスレット、筐体で
(たしか)蛍光オレンジの文字盤で
デザインが板を重ね合わせたようなので
定価の値段が10万以上のやつなんですが、
ブランド名の心当たりありますか?

イメージ検索してもサッパリです
521Cal.7743:2011/11/22(火) 20:10:10.20
知るかバカ
522Cal.7743:2011/11/22(火) 20:29:54.23
523Cal.7743:2011/11/22(火) 20:42:45.88
裏蓋を嵌めるコツが掴めないなら、裏蓋を外さないように。
時計を壊すだけだ。
524J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/11/22(火) 21:11:08.50
とりあえず開けるときに方向を覚えておくこと。
同じ方向だと閉めやすいわ。

防水ケースとかで異様に硬いのは、カーチャンは機械持ってないので
プチプチに包んで本棚でプレスしてるわ
525Cal.7743:2011/11/22(火) 21:23:09.61
ドイツのaeromatic1912はどうして安いんですか?
526Cal.7743:2011/11/22(火) 23:06:11.71
どう見ても中華じゃん。
527Cal.7743:2011/11/22(火) 23:09:17.45
>>497
誘導ありがとう。でも>>4はDAT落ちしてんだよね。
別スレで聞いてみます。
528Cal.7743:2011/11/22(火) 23:22:11.68
529Cal.7743:2011/11/23(水) 09:25:47.27
質問します
「パイロットウォッチ総合」みたいなスレを作ろうと思ったのですが、
肝心の"パイロットウォッチの定義"がわかりません
どなたか解る方いらっしゃいますか?
530Cal.7743:2011/11/23(水) 09:37:13.69
Mark15みたいな文字盤の時計がパイロットウォッチと言われる。
もともとは軍用時計だ。視認性が抜群なのが特長。

http://www.timetunnel-jp.com/image2/3iwc_markXV_brac_used/iwc_markXV_brac_used.jpg
531Cal.7743:2011/11/23(水) 10:08:07.16
>>529
軍用時計スレと差別が図れず、早晩グダグダになるからやめとけ。
ボロクソに煽られて嫌な思いをするだけだぞ。
532Cal.7743:2011/11/23(水) 10:16:30.70
現在の「パイロットウォッチ」は、WWII当時の「軍用腕時計」の直系の子孫。
無理に区別する必要は無い。

今の軍人さんはどの国でもG-SHOCKなどを使ってる例が多いだろうけど。
533Cal.7743:2011/11/23(水) 10:33:11.55
どうせハミルトンカーキとマーク16の罵り合いでスレが埋まるよw
534Cal.7743:2011/11/23(水) 11:32:07.35
定義が分からないもののスレを作ろうとしてる時点でヤバい
535Cal.7743:2011/11/23(水) 16:49:21.53
レスありがとうございます。
なんかマーク16とブライトリングスレが荒らされ気味なんで、
両方好きな自分としては一緒に語れるスレが欲しかったものでして。
もしかしたら両方のアンチが来て酷いことになるかも知れませんね。
とりあえず自重しておきます。
536Cal.7743:2011/11/23(水) 18:37:41.64
7750の積算計はどのように動くのでしょうか?
30分積算計は1分ごとにジャンプして積算するようですが、
12時間積算計も1時間ごとにジャンプするのでしょうか?
537Cal.7743:2011/11/23(水) 19:14:02.17
ひ・み・つ
538Cal.7743:2011/11/23(水) 19:24:36.18
>>536
買って確かめろ、屑。
539Cal.7743:2011/11/23(水) 19:29:59.00
>>536
1分ごとにジリジリと動く
540Cal.7743:2011/11/23(水) 20:09:04.96
皆さん長袖の時期は
裾からわざと出してアピールするんですか?
541Cal.7743:2011/11/23(水) 20:13:58.86
>>540
時計を足首に着ける人をはじめて見た
542Cal.7743:2011/11/23(水) 20:15:33.06
>>540
長袖の上から時計してる
543Cal.7743:2011/11/23(水) 21:03:44.71
>>540
ブルゾンのリブを左だけ折り返して時計を露出させる
544Cal.7743:2011/11/23(水) 21:13:41.14
>>540
長袖を着ない
545Cal.7743:2011/11/23(水) 21:19:34.75
>>544
えっ?
546Cal.7743:2011/11/23(水) 21:25:11.09
最近の時計は大きいから、袖の中に収まるほうが珍しいでそ
547Cal.7743:2011/11/23(水) 21:31:46.72
秒針停止機能の無い機械式の時計の秒針は合わせることは出来ないんですか?
548Cal.7743:2011/11/23(水) 21:36:14.91
反対側に竜頭を回してやると(抑えてやると)、秒針が止まるか反対回りを始めるムーブもある。
そういう手段できっちり合わせられるが、負担もあるだろうし普通はやらない。

諦めるのが一番だな。
549Cal.7743:2011/11/23(水) 21:48:52.28
リューズ引っ張れば秒針止まるし。
550Cal.7743:2011/11/23(水) 21:50:36.03
安物しか知らない奴、乙
551Cal.7743:2011/11/23(水) 21:50:57.55
>549
止まらないのもあるよ
552Cal.7743:2011/11/23(水) 21:52:57.75
安物しか知らないでスイマセン…。
みんな止まるかと思ってました。
553Cal.7743:2011/11/23(水) 21:54:52.60
>>548
秒まで合わせるのは諦めます
ありがとうございました
554Cal.7743:2011/11/23(水) 21:57:46.74
etaムーブの殆どとロレは秒針停止機能(ハック機能)が付いてるから、
止まって当たり前と思ってる人も多いと思う。
555Cal.7743:2011/11/23(水) 22:44:17.84
逆にハックの無い時計に憧れます
556Cal.7743:2011/11/23(水) 22:51:27.95
ブタ切り失礼。
このメーカー,どう思いますか?

http://rgmwatches.com/collections/Classic/151EBD.php
557Cal.7743:2011/11/23(水) 23:03:58.10
>>556
http://ninanet.net/watches/others17/Mediums/mp260.html
こういう用途で、一部のマニアには重宝がられている。
ムーブの半内製ができることから、傷んだブリッジの修復までしてくれる。

ハミルトン懐中の米国製末期ムーブを使ったオリジナル時計は一見の価値あり。
(悪い意味でも)

ほかのコンプリ系は、注文しても納期は未定で話しにならないだろう。
558Cal.7743:2011/11/24(木) 00:20:33.61
バガリーの腕時計は正確ですか?
バガリー アナログ/デジタル ユニセックス 腕時計 IF5-014-90[IF5-014-90]
の購入を考えています。ストップウォッチは音がなったりしますか?
559Cal.7743:2011/11/24(木) 00:25:42.77
十年くらい前に成田空港内で買った2000円の時計が電池交換もせず
まだ動き続けている、タンスの中に放置しているのに
これは何なんでしょうか? 永久電池? 久しぶりに出てきて
まだ動いている。
560Cal.7743:2011/11/24(木) 00:29:11.43
俺の初代スピードも、そろそろ20年になるのに電池が残っているw
ボタンを押して機能を使おうとすると、液晶がしばらく消えるんだけどな。
561Cal.7743:2011/11/24(木) 00:41:18.98
>>557
ホームページ、楽しめました。ありがとうございます。
562Cal.7743:2011/11/24(木) 00:48:27.30
いきなり関係ない話で申し訳ないですが、過去スレ読んでて何の事かわからなくて
オカチって何の事ですか?
563Cal.7743:2011/11/24(木) 00:54:21.43
オカチメンコ?
564Cal.7743:2011/11/24(木) 09:51:36.02
>>562
その文面のコピペはよ
565Cal.7743:2011/11/24(木) 09:55:16.55
メカチンコ?
566Cal.7743:2011/11/24(木) 12:38:38.88
>>564
御徒町の喜久屋って店の事みたいでした・・
お騒がせしてすみませんでした
567Cal.7743:2011/11/24(木) 12:55:12.13
地方出身者には読めない地名の代表、御徒町かぁ、、、
もちろん俺のことですけどね。
568Cal.7743:2011/11/24(木) 15:27:09.41
初めて自動巻きの時計買って、
PM21:00〜AM1:00の間は、
時間合わせをしてはダメなのは調べたけど、

たまたま止まった時間がその時間帯だった場合は、
合ってないまま、動かしてAM1:00を過ぎるのを待つしかないの?
あとそれが、AMかPMかを判断するのは、
日付が変わったか。しかないんですよね?
あと、その時間帯に時間合わせを、
何回しちゃったら壊れるんですか?

初歩的ですみません。
たぶん1回やっちゃったもんで・・・OTL
569Cal.7743:2011/11/24(木) 15:35:47.96
>>568
>PM21:00〜AM1:00の間は、
>時間合わせをしてはダメなのは調べたけど、

ダメなのは「日付の早送り」。

時間合せは、時計が何時を指していても問題なく可能。
日付の早送りは、時計の構造によって違うが、出来ない時間帯が存在する。
説明書に書いてある。

「日付の早送りが出来ない時間帯」に早送りをしようとすると、竜頭が動かないので
早送りが出来ない。
そこで止めておけば大丈夫だが、無理に竜頭を回そうとすると、腕時計のムーブメント
というのはそんなに丈夫なものではないので壊れてしまう、ということ。

「1時」とか「11時」で時計が止まってる場合は,針を前に進めて行って、午前零時を
過ぎて日付が送られるのを確認する。そのまま針を回していって、日付の早送り時間帯ま
で動いたことを確認してから、日付の早送りをする。
570Cal.7743:2011/11/24(木) 19:06:39.69
手首の骨の出っ張りより手のひら寄りに付けるのか
肘寄りにつけるのか
みなさんどっち派ですか?
571Cal.7743:2011/11/24(木) 19:09:09.41
手を曲げると甲に当たるから肘よりだな
572Cal.7743:2011/11/24(木) 19:15:35.42
長袖だと服によっては手のひら側に付けることもある。
573Cal.7743:2011/11/24(木) 19:25:08.67
ttp://www.uproda.net/down/uproda399756.jpg
ttp://www.uproda.net/down/uproda399757.jpg

平成2年くらいに購入したものみたいなんですが、
この時計の詳細分かる方いませんか?
574Cal.7743:2011/11/24(木) 19:28:01.79
箱はユンハンス ドイツのそこそこのブランド
残念ながら時計は安物
3000円くらいの価値かも
575573:2011/11/24(木) 19:43:05.71
>>574
ありがとうございます。
やはり箱と中身違ったか・・・

電池変えて使おうと思ったけど3000円じゃ新しいの買おうと思います。
576Cal.7743:2011/11/24(木) 19:47:32.58
いえいえ、思い出があるお品でしたら大切になさって下さい。
577568:2011/11/25(金) 08:41:02.55
>569様
大変勉強になりました。
「日付の早送り」なんですね。ダメなのは。
忘れそうですが、大事に使っていきます。
578Cal.7743:2011/11/25(金) 10:46:46.34
時計板のスレッドが削除されて、少なくなってしまったのですか?
(現在スレが93までです)
579Cal.7743:2011/11/25(金) 11:05:16.10
この腕にあう腕時計を教えてください
http://iup.2ch-library.com/i/i0486989-1322185941.jpg
580Cal.7743:2011/11/25(金) 11:49:51.38
おめこしーますかー
581Cal.7743:2011/11/25(金) 11:58:49.65
>>579
ttp://watchbazar.com/?pid=25547642
これなんか似合いそう

てか>4改め、>528
582579:2011/11/25(金) 12:30:30.14
>>581
そんな答え求めてね〜よ オモロ〜無いなワレ 
583Cal.7743:2011/11/25(金) 12:34:10.32

【話題】「高級時計とは違う、『手に届くカッコ良さ』」 安価な輸入腕時計が売れている★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322098039/l50
1 :そーきそばΦ ★:2011/11/24(木) 10:27:19.34 ID:???0
輸入腕時計といえば、数十万から数百万円以上の「高根の花」イメージが根強いが、最近は値札の桁が減り、
数万円、中には1万円を切る舶来品を目にする機会が増えている。
買いやすさと洗練された豊富なデザインが持ち味。時計はケータイで間に合う…という若者を腕時計に目覚めさせたり、
高級時計を所有する“上級者”がサブとして購入するなど、オシャレ魂と遊び心を刺激している。(重松明子、写真も)

 新宿タカシマヤ(東京都渋谷区)は、9月に紳士雑貨売り場でオーストリアの腕時計「ジャックルマン」の販売を開始。
20日間で、スポーツウオッチや、スワロフスキーが輝くドレスウオッチなど約100本200万円以上を売り上げたという。

584Cal.7743:2011/11/25(金) 13:26:22.13
585Cal.7743:2011/11/25(金) 13:41:16.52
586Cal.7743:2011/11/25(金) 14:55:43.40
>>584
スピードマスターオートマチックデイト3210.50.
http://item.rakuten.co.jp/brandechoice/321050/
587Cal.7743:2011/11/25(金) 15:43:30.25 BE:3867797478-2BP(0)
40万円位でスーツに会う時計教えろ粕
IWCのアクアタイマー2000とかいいと思ってんだけど
588Cal.7743:2011/11/25(金) 15:50:15.32
>>587
テンプレ読めチンカス。
>>4
リンク先は>528
589Cal.7743:2011/11/25(金) 16:02:44.23 BE:3315255168-2BP(0)
>>588
見たよ。落ちてるからここで聞いてんだよボケナス
590Cal.7743:2011/11/25(金) 16:05:36.54
>>589
>528
591Cal.7743:2011/11/25(金) 16:18:17.26 BE:2900848076-2BP(0)
優しくしろよ粕
592Cal.7743:2011/11/25(金) 16:21:53.00
近頃はチンカスも調子に乗るから困る
593Cal.7743:2011/11/25(金) 19:39:58.29
>>587
で、結局向こうでは質問しないのか?
594Cal.7743:2011/11/25(金) 19:56:49.73 BE:828813762-2BP(0)
向こうってどこだよ
落ちてんだろが
595Cal.7743:2011/11/25(金) 20:20:34.45
>>528
さっさと風呂に入ってチンカスを落としてこい。
596528:2011/11/25(金) 20:36:41.81
>>595
おい、なぜ俺にそんな事を言う
597Cal.7743:2011/11/25(金) 20:37:17.24
>>594
板情報を更新しやがれ!!クソ野郎
598Cal.7743:2011/11/25(金) 20:42:42.46
>>596
ごめん。
599Cal.7743:2011/11/26(土) 11:14:48.48 BE:3315255168-2BP(0)
ありがと
600Cal.7743:2011/11/26(土) 11:15:46.91
時計板の有志が経験から導き出した、
日本の時計修理店格付ランキング

▲up ▼down ☆固定確実下下下
【良心的】 アトリエキノコ
【普通】 精計堂(ごはんさん)、ダイワ時計店
【ちょっとだけ儲け主義】さとう時計店(福山)、三立舎
【儲け主義】タムタイム、精工堂(山形)、マサズ(吉祥寺)
【ちょいワル】 クラウンマイスターズ
【ワル】時計工房大樹、醒凛舎
【全然ワル】あいあいショップ、職人、澤田時計店





【氏ぬ程ブッチ超悪党】☆イソザキ時計宝石店
601Cal.7743:2011/11/26(土) 14:01:03.04
>>599
ごめんなさいすらまともに言えないのかチンカス野郎
602Cal.7743:2011/11/26(土) 15:05:06.05
>>601
相応の人間に相応の対応
相手してもらってるだけどもありがたく思いなよ
構ってちゃん
603Cal.7743:2011/11/26(土) 15:52:05.94
ところで初心者購入指南スレってなくなっちゃったの?

あれがあるだけで随分こう言う「流入」なくなると思うんだけど。
604Cal.7743:2011/11/26(土) 15:56:33.47
>>603
もう、復旧してるよ
あの馬鹿はさっそく書き込んでる
605Cal.7743:2011/11/26(土) 15:59:53.68
っていうか、馬鹿の書き込みは質問ですらなかった
ロレックスやオメガを選ばない俺、格好いい!!って厨二全開
606Cal.7743:2011/11/26(土) 16:02:38.75
>>587
お前にはロマンソンがお似合いだw
607Cal.7743:2011/11/26(土) 17:02:50.91
ロマチョンのウザさに辟易してる俺でも同意しそうだw
608Cal.7743:2011/11/26(土) 20:11:57.15 BE:828814526-2BP(0)
あん?アクアタイマー2000はダサいってことでおk?ロマンソン見てきたけど好みじゃない。あと安い。他にカッコイイの教えろよ!お勧め教えろよ!
609Cal.7743:2011/11/26(土) 20:15:32.94
いい歳こいて、まともに物を尋ねることも出来ないチンカスは氏ね.
610Cal.7743:2011/11/26(土) 20:18:19.91
>>608
購入相談スレを見たぞ。
見事に相手にされてなかったなw

失せろや豚。
611Cal.7743:2011/11/26(土) 20:33:40.01
>>608
スペック
26歳 179cm 92kg アテッサ持ち
40万円位でステンレスベルト希望 ロレやオメガは大っ嫌い こんな自分にはIWCのアクアタイマー2000しかないですよね?


懸念してるのは『潜らないのにダイバーズ時計してるキモイwww』とか同僚に思われそうで怖いんです ダイバーズ時計はやっぱ普段は付けれるもんじゃないんですかね?

だってお!!
ドヤ顔で書き込んでそう!!wwwwwww
612Cal.7743:2011/11/26(土) 20:35:18.14
92kgwww

なにこれwww
613Cal.7743:2011/11/26(土) 20:42:52.41
ピザ・・・
614Cal.7743:2011/11/26(土) 20:42:57.92
インターはもうセリタ?
615Cal.7743:2011/11/26(土) 20:47:48.03
2892-A2ってもうクローン作られてる?
616Cal.7743:2011/11/26(土) 21:07:56.08
>>615
ポートフィノは既にセリタらしいのは確かだけど
617Cal.7743:2011/11/26(土) 21:15:51.38
セリタであの値段!
タグ以上のボッタクリだな。
618Cal.7743:2011/11/26(土) 21:22:46.91
エタポン(セリタポン)御三家
ブライトリング、ホイヤー、インター
619Cal.7743:2011/11/26(土) 21:27:21.28
ポートフィノはインター好きの俺でもボッタだと思う。
パイロットから上のクラスなら、外装の仕上げが一気に良くなるから満足感は高いよ。
620Cal.7743:2011/11/26(土) 21:29:47.77
>>619
板チョコブレスのクロノ欲しいな
621Cal.7743:2011/11/26(土) 22:15:28.03
秋葉原でMavy Maisonとかいう3000円の時計買っちまった
閉店セールだったんだが、詐欺られたかな?
622Cal.7743:2011/11/26(土) 22:21:34.32
>>621
ググったら、こんなのが出たよ

>時計板の初心者総合質問スレッド Part33
http://yomi.mobi/read.cgi/hobby9/hobby9_watch_1178331571
>38 名前:Cal.7743 [2007/05/10(木) 19:33:13 ]
> 先日mavy maisonというブランドの手巻き式腕時計を秋葉原で衝動買いしました。
> 閉店セールで三千円という謳い文句に思わず釣られてしまって…。
> 帰ってからこのブランドについて調べてみたのですが、どうもどういったブランドなのかよくわかりません。
> どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、どこの国のどんなブランドなのか教えてください。
> 気に入ってはいるのでどこぞの安物でも構わなくはあるのですが、どうにも気になりまして…
623Cal.7743:2011/11/26(土) 22:26:31.41 BE:1450424737-2BP(0)
さっきジムのダイバーズ担当のお姉さんにダイバーズウォッチのこと聞いたらスント勧められたよ。IWCのアクアタイマーは?って聞いたらそんな時計知らないって言われた死にたい
624Cal.7743:2011/11/26(土) 22:31:30.92 BE:966950227-2BP(0)
>>621
いつも閉店してるから間違ったことは言ってない。
625Cal.7743:2011/11/26(土) 22:35:37.68
>>623
お前にはロマンソンがお似合いだ
626Cal.7743:2011/11/26(土) 22:39:38.65
>>623
気持ち悪い豚に話しかけられたから、テキトーを言って話を切られたんだよ。
627Cal.7743:2011/11/26(土) 22:48:07.83
>>623
1万円でGショック買って
残りの39万でダイエットしろ
このデブ野郎!!
628Cal.7743:2011/11/26(土) 22:51:00.79
つーかダイコンのオススメとしてスントを勧められたんだろw

チンカスの豚はコミュ力も欠くんだな。
629Cal.7743:2011/11/26(土) 22:58:45.53
スントのダイコンは電池交換が面倒だから、あまり良い選択とは思えない・・・
って、スレチも甚だしいなw
630Cal.7743:2011/11/27(日) 00:11:06.82 BE:1243221236-2BP(0)
おっぱい!おっぱい!
631Cal.7743:2011/11/27(日) 00:33:25.93
豚!豚!豚!
632Cal.7743:2011/11/27(日) 00:46:54.26 BE:1657627564-2BP(0)
肉可愛いよ肉。あー価格.comで勢いで買ってしまっていいかね?アクアタイマー2000はいい時計かね?
633Cal.7743:2011/11/27(日) 00:52:42.96
酒飲み過ぎて、ションベンが近い
634Cal.7743:2011/11/27(日) 01:08:44.02 BE:1036017353-2BP(0)
>>633
何飲んでんの?
635Cal.7743:2011/11/27(日) 02:35:39.67
>>633じゃないけど今日はジン(ゴードン)。
キンキンに冷やした奴をロックでちびちび。つまみはモツァレラとカマンベール
636Cal.7743:2011/11/27(日) 04:49:07.89
どなたかスレ立てお願いできませんか?
タイトル:クシャクシャな時計

http://www.bekkoame.ne.jp/~wohya/040710.htm

ここの話結構面白いので
637Cal.7743:2011/11/27(日) 07:32:01.47
>>636
まるでイソザキ時計宝石店の店主のような時計店店主の話だな。
2chでイソザキ時計宝石店をめちゃくちゃ言ってる連中には意味わからん内容の記事だろうが…
いい記事たね。
638Cal.7743:2011/11/27(日) 07:40:21.84
>>636
既出だよ。
フレコンのスレでも何回か出てる。
今更ネタにするような話でもない。
639Cal.7743:2011/11/27(日) 08:48:26.16
裏スケが美しすぎて裏側を表にしてはめて出かけてみようと思いますがどう思いますか?
640Cal.7743:2011/11/27(日) 09:22:14.14
>>639
裏スケのレベルソか両面トランスルーセントでもない限り
変な人だよ
まあ、着けている時計なんて他人は見ちゃいないけどね
641Cal.7743:2011/11/27(日) 09:51:17.05
>>637

お前、イソザキだな?

みなさんご存知でしょうが、637はイソザキ時計宝石店という、
2ch時計板で有名な石川県の店です。

どういう店かあえて言いませんが、

イソザキ時計宝石店 Part 37 【石川県白山市】

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1322016480


を見てご自身で判断してみてください。
現在進行形で事態が進行中です。
642Cal.7743:2011/11/27(日) 09:55:05.51
>>641
あっ、コイツらが噂の妬み僻み全開の同業者らか…
他スレまで来て妬み僻みのオンパレード
可哀想になってくるww
643Cal.7743:2011/11/27(日) 09:55:59.02
>>642
巣に帰れ。
644Cal.7743:2011/11/27(日) 09:56:20.83
>>641
スレチ 引っ込めカス
645Cal.7743:2011/11/27(日) 09:57:59.65
>>643
客とられ廃業してしまった店の建て直しが先じゃね?ワロタww
646Cal.7743:2011/11/27(日) 09:59:05.37
イソネタウザイよ、まとめて巣に帰れ。
647Cal.7743:2011/11/27(日) 10:04:31.15
>>646
申し訳ない
常識のわからん同業者らなもんで…
ちゃんと言い聞かせ連れて帰りますからご勘弁ください。
648646:2011/11/27(日) 10:05:40.25
>>647
お前が一番ウザイ,去れ。
649Cal.7743:2011/11/27(日) 10:06:35.37
イソザキ時計宝石店という、2ch時計板で有名な石川県の店は、2004年から「自店を誹謗中傷するのは同業者」という自作自演を無数に繰返しています。

「イ○ザキ時計宝石店」
http://mimizun.com/log/2ch/watch/1075316999/

641 :コグマ:04/06/17 16:46
いろいろなご批判はあるかと思いますが、やっぱりきちんとした方ですよ。
むしろ、メーカーとか商社の人間が、自分の利益ばかり考えて、結果として
彼のせいにしているのだと思います。正義感あふれる、いまどき珍しい時計師
ですよ。ご批判する方も、もう少し腕磨いてから、発言したらよいでしょう。

642 :Cal.7743:04/06/17 16:48
本人の言い訳か。。。

643 :KS:04/06/17 16:57
すぐ本人か?なんて言うタリナイくん、暇ね。

644 :Cal.7743:04/06/17 20:17
>むしろ、メーカーとか商社の人間が、自分の利益ばかり
>考えて、結果として彼のせいにしているのだと思います。

おいおいそりゃ違うだろ。なぜメーカーや商社に責任転嫁すんだよ。
わけわからん。大体641はほんとにイソと接したことあるのか?
あの接客態度の酷さは度を超している。

645 :Cal.7743:04/06/17 20:20
職人気質とはそういうものです。
頑固で実直、でも腕では抜群。
職人に接客なんてヤボなもん求めちゃいけませんぜ。

646 :Cal.7743:04/06/17 20:35
もともとイソやんにケチつけ始めたのは同業他店の香具師だから気にすんな
650Cal.7743:2011/11/27(日) 10:10:38.95
>>649
コラ、同業者!
ここ迷惑だから巣に帰るぞ!
皆さん、申し訳ないです。
もうこちらへチョロチョロ来ないよう十分言い聞かせますから…
再度、ご勘弁ください。
651Cal.7743:2011/11/27(日) 10:13:12.92
652Cal.7743:2011/11/27(日) 10:15:27.63
>>651
迷惑だから
巣に帰ってお願い。
653Cal.7743:2011/11/27(日) 11:50:47.10
>>636
この話の店主は悪い意味で、イソと同類の臭いがするけどな。
654Cal.7743:2011/11/27(日) 12:01:07.66
そうか?イソとはだいぶ違う。

フレコンなんて、ムーブを載せ替えた方が早くて安い。ムーブ載せ替えはメーカーでないと出来ない。
街の時計屋の仕事ではない。

この話の店主は、フレコンの修理で一円もカネ取ってないんだから、イソより千倍マシだよ。
イソだったら、フレコンの分解掃除で平然と42,000円くらい請求する。
655Cal.7743:2011/11/27(日) 12:16:46.04
うまく説明出来ないのですが、裏透けの部分が反転して一部表からみえている腕時計が欲しいです。
どんなメーカーからそのタイプのが出てるか教えて下さいm(__)m
656Cal.7743:2011/11/27(日) 12:24:27.30
ちょうど話題になっているフレコン=フレデリックコンスタントだよ。
http://www.clubfc.jp/

すぐに飽きる安物だから止めといた方がいい。
657Cal.7743:2011/11/27(日) 12:37:22.24
俺はフレコン好きで、現在持ってる時計は飽きてないよ。
ただ、最近セリタ載せた上に値上げしたので購入対象からは外した。
価格なりの品質や満足感を無くしてしまった悲しいメーカーだとは思う。
658Cal.7743:2011/11/27(日) 13:04:50.54
フレコン云々は抜きにしても、ETAがアウトとと言うことは
一部の例外を除いて、50万以下価格帯の時計はほぼ全滅ってことになるね。
659Cal.7743:2011/11/27(日) 13:11:02.09
ロレ、GS、ザ・シチズン、ロイヤルオリエント、JLマスターコントロールなどが50万未満で買える。
ロレとJLは並行差別なし。

エタポン(セリタポン)より満足度高いよ。
660Cal.7743:2011/11/27(日) 13:15:16.61
>>657
俺もFC-303を持っているし今でもお気に入りの一つではあるけど、
今の価格でも買うかというと、たぶん買わないな。
つくづく惜しいメーカーだよな。
661Cal.7743:2011/11/27(日) 13:21:57.08
>>656
ありがとうございます!
評判は微妙みたいですね
662Cal.7743:2011/11/27(日) 13:31:44.33
>>655
オリエント
663Cal.7743:2011/11/27(日) 16:44:35.48
>>636
これ2004年のやつだぞ
このスレでも何回もやったような
664Cal.7743:2011/11/27(日) 16:48:49.84
今のフレコンはどうなんだ?
自社ムーブになったんだろ?
665Cal.7743:2011/11/27(日) 17:39:56.67
>>660
俺の310なんか記憶してるだけで2回値上げしたよ。
中身なんも変わってないのに。
本当に残念。
>>664
自社ムーブが鳴かず飛ばずなのにセリタ搭載+値上げで評判がガタ落ち。
クロノスイスやモーリスラクロアの後に続いて凋落街道まっしぐら。
666Cal.7743:2011/11/27(日) 19:29:37.26
無印不良品てオートマチックの腕時計売ってるのな
存在すら知らなかった。誰か所有してる人いる?すぐ壊れたりしない?
1日何秒位ずれるんだろ?
667Cal.7743:2011/11/27(日) 19:42:18.60
30〜40万くらいで20代後半に合う時計ってありますかね?
668Cal.7743:2011/11/27(日) 20:13:51.00
購入スレ池
669Cal.7743:2011/11/27(日) 20:26:12.22
2万のGショックを20個かって毎日取り替える
670Cal.7743:2011/11/27(日) 21:30:53.86
>>669
参考になりました。
671Cal.7743:2011/11/27(日) 22:36:09.60
真贋鑑定依頼です。よろしくおねがします。

とあるお店(最近多くなった、漫画・ゲーム・おもちゃ・古着・ブランド商品を
いろいろ扱っているところ)に寄ったところヴィトンの時計が9,000円以下で売って
いたので購入。クオーツ時計のコピーもあまりないのではと思っているのですが。

店員曰く値段の安さは…
・保証書等がなく、ケースのみが付属。
・状態が良くない(無反射コーティングが剥げている、革ベルトボロボロ。ケースは綺麗)
・鑑定士が検品したわけではない。
値段が値段なのでコピー品でもショックはないのですが、本物ならば多少手直ししようと
思います(コーティング剥離やベルト交換など)。

http://pc.gban.jp/?p=35850.jpg
http://pc.gban.jp/?p=35851.jpg
672Cal.7743:2011/11/27(日) 22:46:33.68
>671
スレチじゃね

■お前らのパチさらしな、即バレ診断 ◆Vol.7■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1319603656/l50
673Cal.7743:2011/11/27(日) 23:12:47.66
>>672
ありがとうございました。そちらで確認します。
674Cal.7743:2011/11/27(日) 23:32:00.50
ヴィトンの時計は時計じゃなくてアクセサリーなので、
パチモノも本物も似たようなものですよ^^
675Cal.7743:2011/11/27(日) 23:44:33.27
>>666
ムーブはシチズンで、日差日差+55秒〜−35秒だとよ。
デザインは良いんだから、もうちょっと実用的にして欲しいよな…。
676Cal.7743:2011/11/27(日) 23:47:49.07
それはシチズンと言うよりミヨタ。
もともと、機械式時計の並品の精度はそんなもんだ。

実際に使うと、ムーブの状態が酷くなければそこまでは狂わないはず。
677Cal.7743:2011/11/28(月) 20:15:03.01
アメリカのサイトで楽天のように時計を沢山取り扱っているサイトはありますか?
678Cal.7743:2011/11/28(月) 22:56:06.38
amazon.com
679Cal.7743:2011/11/28(月) 23:16:17.53
真面目な質問です
オメガとロレックスで迷ってます。
予算は60万です。
今まではオモチャみたいな時計でした。

小生35歳、独身、会社員です。
680Cal.7743:2011/11/28(月) 23:22:42.85
>>679
迷ってる時点で主体がないって事だよね
ならば世間的な尺度からみて
ロレックスを買った方が
後から後悔しないと思うよ
681Cal.7743:2011/11/28(月) 23:36:19.83
>>680
ごめんな。
なんか雑誌とか買って勉強している。人生に疲れたんだ。
でもご褒美として買いたくて。
今まで興味が無かったが、ふと周りが時計していることに気がついた。
今まで生活のためと、物欲を消してきた。
でも、離婚して、いつまでもウジウジしているのが嫌だった。
その時、ふと目に止まったのが人の付けている時計だった。
今までゼイタクヒンと自分に言い聞かせてきたが、機械式を学ぶにつれて、魅力の虜に。



682Cal.7743:2011/11/28(月) 23:44:24.87
えらい安い褒美だな
683Cal.7743:2011/11/28(月) 23:53:06.67
>>681
自分でも書いてるように機械式の時計は、贅沢品、だよ
だからこそ ゛自分は何が欲しいのか?゛が
分からないと、何を手に入れても満足しないよ?
゛何のために゛っていう目的はハッキリしてるみたいだから
次は゛何が゛を固定する番じゃない?
正直60万あれば選り取り見取りだよ
684Cal.7743:2011/11/29(火) 00:01:07.37
>>681
周りの人と同じのがいいとか、周りの人にいい時計してるねと思われたいって感じなら、ロレやオメガが効率いいけど、
デザインとか機械とかもっと調べたら、他に気に入るメーカーが見つかるかもよ。

どっちかを選ぶなら、年齢的にはロレでいいんじゃないの。日本ではビジネスから冠婚葬祭にも合わせるのがアリだから、使い道が多いし。
685Cal.7743:2011/11/29(火) 00:01:19.21
今まで宝物は無かったから、宝物が欲しいです。
機械式に見る、確かに感じる時の流れに惚れました。
秒針見ているだけで飽きません。
離婚してどんな幸せも刹那的に感じているせいかもしれませんが、絶対的座標である時間、時間を見える化している時計に惚れました。

皆さんほど知識はないのにカキコしてすいません。
686Cal.7743:2011/11/29(火) 00:03:15.38
無難>EX1、現行アクアテラ
冒険>ミルガウスGV
687Cal.7743:2011/11/29(火) 00:07:49.85
>>685
35歳でロレとオメガで悩むんだったらロレだよなあ
でも予算60万あるんだったら、もう一月悩んだら違うメゾンの時計が欲しくなると思うよ
それだけ悩んで決めたら本当に宝物になると思うよ
688Cal.7743:2011/11/29(火) 00:10:33.90
では対抗として
オメガ - スピードマスタープロフェッショナル
ブライトリング - ナビタイマー01
を推薦しよう
689Cal.7743:2011/11/29(火) 00:17:44.52
いきなり雲上ってのもあれだけど
ブレゲのアエロナバルもいいんじゃない?綺麗だし
690Cal.7743:2011/11/29(火) 00:24:24.43
俺はサブのノンデイトが欲しい。
691Cal.7743:2011/11/29(火) 00:48:59.90
>>685
裏スケで機械の動きが見れるものがいいよ
だから、オメガのスピマスプロ3573.50をオススメ
手巻は面倒だが、それもまたよし。必ず宝物になる。
692Cal.7743:2011/11/29(火) 03:54:12.42
ブレスの作りの良さでは現行ロレックスはオメガを大きく上回るので、
良い物を買ったという物の満足度でもロレのほうがオススメ。

というか、現行オメガではプロフェッショナル以外は薦めにくい。
そのプロの勧め方も知名度や歴史といったことで、時計としての魅力では。。。
(いい時計なんだけど、全然進化しないから相対的に魅力が弱くなってる)

アエロナバルは元ユーザーだから言うけど、外装の作りが現行ロレ並み。
しかも面の平滑など無視してデロデロに鏡面磨きしてるから、かなり下品で安っぽい。
おまけに、お約束でクロノ秒針が俺も壊れました。
ぶっちゃけクソ時計。
693Cal.7743:2011/11/29(火) 04:09:53.18
最新エクスプローラ2はどうかな?
694Cal.7743:2011/11/29(火) 04:30:41.73
60万の予算で、俺が選ぶなら・・・

ジャガールクルト ビッグレベルソ(ブレス仕様)+追加でクロコ革ベルトを買う。
http://www.timetunnel-jp.com/jlc_q28708110_2267308.html

ロレックス 新サブマリーナ 本当に作りが良くなった。ビッグネームに恥じない。
http://www.u-s.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=RX1890

ゼニス エルプリメロ36000vph デカすぎず大人デザインのゼニス。
http://www.u-s.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=ZE209

ザ・シチズン機械式 いきなり安くなるけど、国産では今一番のオススメ。
http://www.012.co.jp/citizen/the-citizen/na0000-59e.html

これらなら20年後でも魅力が色褪せてない自信がある。
695Cal.7743:2011/11/29(火) 04:35:44.81
>>693
現行ロレックスはグライドロッククラスプが最大の魅力。
いまさらグライドロックの無いブレスは話にならない。
絶対に新サブマリーナのほうが良い。
派手だがセラミックベゼルの色気も魅力。
696Cal.7743:2011/11/29(火) 05:41:27.98
>>691
好みの問題だけど裏スケならパネライも良いかも。
60万の予算なら1950シリーズもいけるし。

でもやっぱりロレが無難。
697Cal.7743:2011/11/29(火) 06:42:42.73
パネライデカすぎ重すぎ、流行終わりすぎ。
698Cal.7743:2011/11/29(火) 07:21:59.72
皆様ありがとうございます。
裏スケすごいっすね。
腕に鼓動を感じるものでしょうか。

まだ腕には時計がないですが、今からわくわくします。

それにしても腕時計を数本所持しているとは皆様凄いな、と感じました。
699Cal.7743:2011/11/29(火) 09:08:17.21
自分で身につける時計くらい自分で決めろよ。
35才にもなって、そんなことも出来ないのかよ。
700Cal.7743:2011/11/29(火) 09:19:03.52
こいつの書き込みが本当なら
弱ってるんだろ
701Cal.7743:2011/11/29(火) 10:02:56.63
オレの宝物は逆輸入のセイコー5だ。
機械式で裏スケだぞ。
100個買ってもおつりがくるし、オススメのアイテムです。^^v
702Cal.7743:2011/11/29(火) 10:40:29.53
正直>>698は同年代として身につまされる思いがして放っておけないw
703Cal.7743:2011/11/29(火) 10:58:10.62
|^^)<そうゆうときは競馬でパーっと使っちゃおう
704Cal.7743:2011/11/29(火) 11:26:33.36
腕に鼓動を感じるってあんた。
柱時計を持ち歩くか、昔ののでかい懐中時計を握りしめてるとか。
705Cal.7743:2011/11/29(火) 11:28:45.41
>>698
ロレが素晴らしいのは、時計という品物の出来映え以上に「安定性」と「アフターサービス」。
これについては他のブランドを圧倒している。

ロレ116200なら40万円弱で予算が20万円も余る。
最初の一本として考えるなら、これ以外の選択肢はないと言っても良いだろう。

なお、常時使うのであれば、革ベルトは不便で面倒くさい。金属ブレスでないと夏には使えないよ。
革ベルトの時計は「二本目の時計」で検討して下さい。
706Cal.7743:2011/11/29(火) 11:42:54.99
>>704
安クォーツのチッ・チッ・チッ・チッ・・・・・て音は結構大きいよ。
それこそ鼓動かってくらいの感じの音ww
707Cal.7743:2011/11/29(火) 11:49:42.24
|ω・`)っドテピン
708☆要注意店☆ ↓:2011/11/29(火) 12:29:11.06
709Cal.7743:2011/11/29(火) 12:45:52.55
>>708
スレチ
710Cal.7743:2011/11/29(火) 12:53:37.32
>>706
音とか熟練職人がイジれば多少は小さくできるらしいよ。
今もう熟練職人いる時計店少なくなったから…
石川県のイソザキ時計宝石店くらいしか思い浮かばないなぁ
初心者スレのみんなもメンテはちゃんとしたとこ出した方がいいよ。
メーカーとか修理雑とか聞くしね。
711Cal.7743:2011/11/29(火) 12:55:52.01
>>710
マジ?
クォーツだけどそろそろ中掃除したいから、その店あたってみる。
情報サンキュ
712Cal.7743:2011/11/29(火) 13:03:54.96
>>710
2hc内でめちゃくちゃ言われてる店だが、実はいい店だよな。
713Cal.7743:2011/11/29(火) 13:14:05.05
>>710
今の時代だからこそ熟練職人大事にしなきゃな
714Cal.7743:2011/11/29(火) 13:20:22.75
>>710
漏れもおイソ参りでもするかお( ^ω^)
715Cal.7743:2011/11/29(火) 13:46:30.42
みなさんご存知でしょうが、イソザキ時計宝石店は、2ch時計板で有名な石川県の店です。

どういう店かあえて言いませんが、

イソザキ時計宝石店 Part 37 【石川県白山市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1322016480

を見てご自身で判断してみてください。

2chの初心者板で宣伝を繰返しているのは、このスレで「イソザキ」をキーワードに調べると
一目瞭然です。

=============

710 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 12:53:37.32
>>706
音とか熟練職人がイジれば多少は小さくできるらしいよ。
今もう熟練職人いる時計店少なくなったから…
石川県のイソザキ時計宝石店くらいしか思い浮かばないなぁ
初心者スレのみんなもメンテはちゃんとしたとこ出した方がいいよ。
メーカーとか修理雑とか聞くしね。

711 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 12:55:52.01
>>710
マジ?
クォーツだけどそろそろ中掃除したいから、その店あたってみる。
情報サンキュ

713 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 13:14:05.05
>>710
今の時代だからこそ熟練職人大事にしなきゃな
716Cal.7743:2011/11/29(火) 14:43:37.99
イソならではの精度
+1
手巻きの感触も申し分無し
来月二回目のOH予定
717Cal.7743:2011/11/29(火) 14:56:39.86
他スレで情報共有したところ、以下の結果が得られました。
初心者は基礎知識として、
古株は何度でも確認し肝に銘じましょう。

時計板の有志が経験から導き出した、
日本の時計修理店格付ランキング

▲up ▼down ☆固定確実下下下
【良心的】 アトリエキノコ
【普通】 精計堂(ごはんさん)、ダイワ時計店
【ちょっとだけ儲け主義】さとう時計店(福山)、三立舎
【儲け主義】タムタイム、精工堂(山形)、マサズ(吉祥寺)
【ちょいワル】 クラウンマイスターズ
【ワル】時計工房大樹、醒凛舎
【全然ワル】あいあいショップ、職人、澤田時計店





【氏ぬ程ブッチ超悪党】☆イソザキ時計宝石店
718Cal.7743:2011/11/29(火) 15:05:13.76
>>717
スレチ
同業者いい加減引っ込め!
ウザ過ぎ!
719Cal.7743:2011/11/29(火) 15:06:56.42
>>717
とっとと巣に帰りやがれ
720Cal.7743:2011/11/29(火) 15:12:04.80
ロレのオーバーホールを依頼したら、勝手にテンプを交換されて8万請求されたってホント?
721Cal.7743:2011/11/29(火) 15:14:21.50
>>720
本当です。
722Cal.7743:2011/11/29(火) 15:15:06.62
>>720
嘘だろう
誰かのデマだと思う。
てか、君
スレチ
だよ。
723Cal.7743:2011/11/29(火) 15:16:09.39
>>720 >>721
自演乙!
724Cal.7743:2011/11/29(火) 15:17:12.55
最初に見積りとるのがデフォ
725Cal.7743:2011/11/29(火) 15:18:32.91
イソザキって最低最悪な店だな!!
726Cal.7743:2011/11/29(火) 15:18:41.42
初心者のみなさん、イソザキ時計宝石店という、
2ch時計板で有名な石川県の店があります。

どういう店かというと、
>>710
>>711
>>712
>>713
>>714
のような一連の自作自演の書き込みをして
自店HPへ誘導をしようという姑息な手段を講じる店です。
いろんな店がありますが、恒常的にこういった行為を行う店は、
この1軒だけです。

顧客対応や分解清掃時の仕事ぶりなど

イソザキ時計宝石店 Part 37 【石川県白山市】

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1322016480

を見てご自身で判断してみてください。
現在進行形で事態が進行中です。
727Cal.7743:2011/11/29(火) 15:21:26.05
>>722
サイトを開いて名指しでテンプ交換の件を書いてるのに、デマだったら
訴えるなり、サイトを閉鎖する仮処分を求めることはしないの?
728Cal.7743:2011/11/29(火) 15:21:31.96
>>726
スレチ
お願い巣に帰って欲しい
729Cal.7743:2011/11/29(火) 15:23:05.41
>>727
スレチ
あなたも早く巣に帰って欲しい
730Cal.7743:2011/11/29(火) 15:30:10.85
>>728
牛子、本スレに帰るぞバカ。
お前らの居場所はあそこだけだ。
731Cal.7743:2011/11/29(火) 15:57:35.96
>>720
本当です。

価格.comより
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7664682/

イソザキ時計宝石店さん
http://www.isozaki-tokei.com/index.htm
は個人的にはお勧め致しかねます。

1. 修理実績を見ると、現行ロレックスを、日ロレの従来の完全オーバーホール((税込で約3万から)より高い
4万2千円(税込)で「分解掃除」のみをしています。これは部品交換を全く行わない場合の最低料金で、日ロレ
の基準であれば2万円行かないくらいの作業でしょう。パッキン交換、ゼンマイ交換など細かく料金がチャー
ジされ、総額が5万を超えることも珍しくありません。

日ロレのオーバーホールの場合、ゼンマイやパッキンなどの消耗性部品はデフォルトで交換され、その分の料金
がチャージされることはありません。イソザキ時計宝石店さんで分解掃除している現行ロレックスは、大部分が
日ロレに出せば「基本料金のみ」で修理完了す筈の個体と思われます。
この辺は、イソザキ時計宝石店さんのロレックス修理実績
http://www.isozaki-tokei.com/syuri-rolex.htm
をじっくり見てご判断下さい。なお、上記のページに書いてある金額は全て「税抜」ですのでご注意下さい。

この中には

http://www.isozaki-tokei.com/syuri-rolex11.htm
徳島県M町Y様のご依頼品(2007/4/29)
ロレックス1601 Cal.1570 26石
オーバーホール、テンプ取替、風防取替、パッキング取替 ・・・87,885円 (税込)

なる「不思議な修理」も交じっています。何故「不思議」かと言うと、自分で裏蓋を開けてムーブメントを弄繰り
回したりしない限り、「テンプ取替」の必要が生じることは有り得ないからです。テンプは消耗部品ではありませ
んから。個人的には「修理の過程で壊したか紛失したのではないか」と推測しております。
732Cal.7743:2011/11/29(火) 15:58:16.50
101 名前:Cal.7743[] 投稿日:2010/08/23(月) 17:54:41
:価格ドットコムより 1 さんが、記載されている、「テンプ」交換の件について、ご近所のCMWの資格をお持ち方に聞きました。(私自身は、イソザキ時計宝石店の賛否は致しませんが)

考えられるのは、天真か作業中の事故。これしか考えられないとのこと。ご指摘の通り、「テンプ」自体はそうやたら壊れる部品ではありません。
しかし、天真がさびていた場合、かつ、天真を交換する技術を持っていなければ、テンプを交換するしかないとのこと。(でもこの話題のお店、「テンプ受穴石受石取替」をしてますね。
私も、ご近所のCMW氏にこれと同じ作業をしてもらい話を伺いましたが、この作業は結構苦労だそうです。)
私がゼニスのプリメロのオーバーホールでお世話になったこのお店のCMW氏によれば、職人として、テンプは万単位の金がかかる、天真の交換なら数千円で済む。
 お客のことを考えれば、天真の交換で済ませるのが当然であろうとのこと。しかし、さびの状態によっては、テンプの一式交換の必要性もあるとのこと。

次に、洗浄中の事故。(あくまでも可能性としてはこれが高いが、断定は出来ないとも言っておりました)
洗浄機にテンプ他を入れて洗浄中に他の部品が接触し、テンプを破損してしまうことはよくあること。このようなケースが考えられるとのこと。

以上、この話題になっているお店が、それなりの理由でテンプを交換したとしたら、天真が相当さびついていてテンプが使い物にならなかったこととのこと。

 お話を伺ったCMW氏に、ゼニスのプリメロのオーバーホールは40Kでしていただきました。日差は+3秒で調整されています。
30年前の女性用のシチズンの普及価格帯の手巻の時計もオーバーホールしていだきましたが、こちらは8Kで日差10秒でした。
733Cal.7743:2011/11/29(火) 16:23:10.31
イソザキの逸話にはヘドが出る
734Cal.7743:2011/11/29(火) 16:28:39.67
最初にイソの名前出した奴がまず巣に帰ってくれ。
同業者とかどうでもいいんだ。
兎に角、特定の店の名前を出さないで欲しい。
735イソザキ時計店へ:2011/11/29(火) 17:10:56.37
これ以上お前らの被害者が増えると、自分で自分の首締めることになるぞ!

ここで糞店の宣伝するな、ボケが
736Cal.7743:2011/11/29(火) 19:17:27.62
傷付けないためのちょっとしたコツみたいなのありますか?
737Cal.7743:2011/11/29(火) 19:23:19.75
外した後は
ブレスとケースが接触しないようにする
とか?
738Cal.7743:2011/11/29(火) 19:25:29.62
自動販売機に左手を入れない
739Cal.7743:2011/11/29(火) 19:25:56.75
>>736
高い工具を使う
740Cal.7743:2011/11/29(火) 19:27:24.48
コレクションケースから出さない
741Cal.7743:2011/11/29(火) 19:29:36.91
厳重に保管して、普段使いはパチを使う
742Cal.7743:2011/11/29(火) 19:31:04.13
ラドーの絶対キズがつかないという触れ込みの時計を使う
743イソの実態w:2011/11/29(火) 19:31:12.68
166 名前:Cal.7743[] 投稿日:2011/02/25(金) 11:03:34.02
イソザキ時計宝石店もこんなに悪評や悪行の評判を晒されたらお客がこなくなっちゃうね。
知らない店と取引しようと思ったら、店のホムペだけじゃなくてネットで評判調べるのは常識だからね。


168 名前:Cal.7743[] 投稿日:2011/02/25(金) 14:44:08.74
>>166
カモを回避した税理士さんが的確に指摘しておられる。

http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-269.html

でもその後2ちゃんねるをみていて気が付きました。やはり私はこの時計屋にバカにされていたのだと。
実は私のブログの内容が最初に価格コムに引用されたのが20年1月19日。そして即座に怒濤のごと
く2ちゃんねるに批判スレッドが展開され、そこで私のブログが再び引用されたのが20年1月23日。
その後も私のブログ記事は繰り返し2ちゃんねるに引用されており、明らかにこの時計屋はこういった
自社の批判記事に私のブログが引用されているのを見つけてメールを送ってきているわけです。

なにしろ私は自分が税理士であることを名乗った上でその時計屋に
「あなたのように消費者をバカにした商売をしてたらいつか痛い目に遭うから心して商売した方がいい。
私はいろんな商売を見てきた経験上そう忠告する。」
と書いていたわけです。

偶然にも私の忠告通り価格コムと2ちゃんねるで程なく凄まじい批判をこの時計屋は受けることになり
(もちろん私は一切関与していない)、結果信用はがた落ちとなってしまいました。

〜〜〜

今はネットですぐに情報が流れてしまう時代。本当に他人を小馬鹿にした商売を展開するとえらいことに
なるのだなと他人ながら思い知らされたケースでしたね。その時計屋にはいささか気の毒な気もしますが、
まあ自業自得。もう少し謙虚に消費者を大切にして商売すべきだったのではないでしょうか。これは世の
あらゆる職種に共通する普遍的な事だと思いますね。
744Cal.7743:2011/11/29(火) 19:40:21.94
>>736
フィルムはがさない
745Cal.7743:2011/11/29(火) 20:10:40.35
>>744
ステンレスならそれが原因で錆びる
746Cal.7743:2011/11/29(火) 20:34:44.35
>>745
なんでなんで?
747Cal.7743:2011/11/29(火) 21:03:55.56
ステンレス 酸化膜 あたりでぐぐれ
748Cal.7743:2011/11/29(火) 21:10:49.32
上にありましたが、アクアスターの時計に興味を持ちました
実際に持っている方がいましたら、性能等を教えていただきたいです
749Cal.7743:2011/11/29(火) 21:35:51.21
おろしたてのブライトリング
社員旅行にはめていっていいですか?
750Cal.7743:2011/11/29(火) 22:19:07.38
ワインディングマシンって時計に悪影響があるって本当ですか?
751Cal.7743:2011/11/29(火) 22:49:42.47
そして身内に盗難に遭い、人間不信になる>>749であった・・・
752Cal.7743:2011/11/29(火) 22:50:53.77
>>749
掘られる覚悟があるのなら、はめていったらいいんじゃないかな。
753Cal.7743:2011/11/29(火) 23:08:19.98
>>749
買ったばかりの高い時計を旅行にはめてくとかアホ?
見栄っ張りのガキでなければやめときな。
754Cal.7743:2011/11/30(水) 00:10:10.72
このスレ的にモンブランの時計はどんな評価でしょう?

ボッタクリのガワ時計?
しっかりとした時計を作るメーカー?
高級時計ブランドを目指している?

皆さんの意見をお聞かせください
755Cal.7743:2011/11/30(水) 01:41:38.75
銭湯と経済学者に気をつけろ
756Cal.7743:2011/11/30(水) 03:04:18.59
>>752
掘られるのは嫌なのでノモス嵌めて行きます
757Cal.7743:2011/11/30(水) 03:59:45.52
まあそう言わず
758Cal.7743:2011/11/30(水) 05:19:22.28
>>753
じゃあ何時はめるんだよw
759J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/11/30(水) 05:45:10.81
>>754
モンブランはかつての名門ミネルバを買収してこのムーブ積んだモデル
出してるのよね
ガワ時計会社とはいえないと思うわ。
でもまだ高級時計としては実績がなく様子見という感じかしら。
760Cal.7743:2011/11/30(水) 07:59:53.31
初心者です。
ロレックスが欲しいです。
デイトナって奴はカッコイイけど高いですね。
EX2はいかがでしょうか?
761Cal.7743:2011/11/30(水) 12:00:59.74
予算は30万円程度でクォーツ腕時計が欲しいです。
今のところ、グランドセイコーが第一候補ですが・・・
品質や性能はグランドセイコーに近く、もうちょっとデザインが良いブランドはありませんか?

シンプルの中にお洒落を感じるようなものが希望です。
IWC クォーツ ポートフィノ ぐらいしかないですか?
762Cal.7743:2011/11/30(水) 12:46:17.63
>>760
現行ロレはサブマリーナのブレスが素晴らしい調整機構を備えていて
これが感動するほど良いものなのだが、なぜか新作のEX2には付いていない。
ということで、俺のオススメはサブマリーナ。

>>761
【一見さん】時計購入相談【いらっしゃい】Part.61
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1320933184/l50
763Cal.7743:2011/11/30(水) 12:48:30.00
764Cal.7743:2011/11/30(水) 12:58:34.18
>>761
クレドール
ザ・シチズン

の中で好みのモデル探せば?
765Cal.7743:2011/11/30(水) 13:13:16.06
ザ・シチズンにお洒落を感じる人はいないと思う。
766Cal.7743:2011/11/30(水) 13:58:32.96
30万もだして何故クォーツを買うのか理解できん
767Cal.7743:2011/11/30(水) 14:09:43.02
俺は一周した結果、実用品ならクォーツもありと考えてる。
エタなんて実用品だから、そんなもんに拘りなんて入る余地もなし。
768Cal.7743:2011/11/30(水) 14:47:35.86
エタ、クォーツ、拘りなし、swatchですね
769Cal.7743:2011/11/30(水) 14:53:39.84
安い時計も好きでスウォッチも幾つか買ったけど、壊れて動かなくなるクォーツは未体験だった。
やっぱクォーツムーブは国産に限るね。
セイコーの9Fは電池が持たなくてウザかったけど、動きが面白かった。
770☆要注意店舗☆ ↓:2011/11/30(水) 15:38:14.90
771Cal.7743:2011/11/30(水) 16:04:16.93
ザ・シチズンがお洒落?笑わせないでくれよ・・
クレドールも30万クオーツなんて無いよ
772Cal.7743:2011/11/30(水) 16:56:52.70
クレドールノードはクォーツでも30万するようだよ。

ノードはきれいでおしゃれだと思うが、セイコーの常で、
人気が出ないと見るや、無かったものとするかのような放置っぷり。
773Cal.7743:2011/11/30(水) 17:13:58.85
>>761
「デザインがよい」というのが何を基準にするのか分らんけど、これなんかどうだ?
http://www.credor.com/lineup/node/reference/quartz/gcat991.html

クォーツではなく機械式手巻きだけど、ノモスはどうかな。
http://www.chukei1928.co.jp/nomos/CHUKEI_nomos.html
774Cal.7743:2011/11/30(水) 18:26:29.29
775Cal.7743:2011/11/30(水) 19:27:53.68
>>774
スレチ
776Cal.7743:2011/11/30(水) 19:55:34.70
>>758
てめーみたいなやつ昔いたよ
修学旅行に新品の時計持ってきて自慢してて紛失して親教師巻き込んで大騒ぎだ

着けるなら普段の生活でだよ、言わせんな
宿泊するなら腕から外したりする機会も増える
必然的に紛失や盗難のリスクが高まるだろ

紛失時も普段の生活圏なら時間をかけて探せるが
旅行先だとそれもできないし同行者には迷惑もかける
777Cal.7743:2011/11/30(水) 20:37:29.82
感覚の違いは埋められるものではないからな。
海外に高級時計、よりにもよってロレを着けていく人も増えたよな。
旅慣れた人なら観光地に隣接したダウンタウンの怖さは知ってるはずなのに。
778Cal.7743:2011/11/30(水) 20:59:29.35
時計買おうと思ってあっちこっち見てたらアメリカのamazonでこの時計が目に留まりました
並行輸入で買えるなら買おうと思ってるんですがTissotってメーカーの時計は信用できます?
旦那の誕生日に買って18時間つけたら2時間遅れてたって向こうのレビュー見掛けて二の足踏んでるんですが・・・
日差どれぐらいですか?

http://www.amazon.com/Tissot-T0144271603100-PRC200-Automatic-Chronograph/dp/B0029N4SL8/ref=sr_1_2?s=watches&ie=UTF8&qid=1322653697&sr=1-2
779Cal.7743:2011/11/30(水) 21:19:04.78
>>778
多く出まわる汎用のムーブを積んだ時計。
機械的な心配は無用。
どんな時計を買ってもトラブルが出るときはある、要は運次第。

ティソはスイス最大の時計会社のブランドの一つ。
同価格帯の中では信頼性はある方(それでも日本製の感覚ではダメ)。

あと海外アマゾンから時計は直では買えないはずだぜ。
780Cal.7743:2011/11/30(水) 21:40:08.49
そういやクオーツと言えば
何でロレのクオーツは正規輸入してないんだ?
781Cal.7743:2011/11/30(水) 21:40:26.96
>>778
オメガの所属するスウォッチグループの一員で
ランク的にはオメガより下に位置するので
信用できるメーカーですよ。

18時間つけたら2時間遅れてたってのはどういう状況かによるのでなんとも言えない。
止まった状態でもちょっと振るだけで自動巻き時計は動き始めるけど
腕につけたらすぐに止まったりするので。

リンク先のこの機械に関してはエタという汎用ムーブメントだから
日差もプラスマイナス30秒程度には収まるはず。

ゼンマイをフルに巻いても40時間程度で止まってしまうので、
止まりがちにさせてしまうようならいっそクォーツにしたほうがいいかも。
782Cal.7743:2011/11/30(水) 21:45:56.77
>>779
ありがとうございます
時計自体の信用は納得しました
amazon.comの場合物次第では買えるのは知ってたんですが時計は買えないんですか・・・
とりあえずもう少し色々検討した後代行業者を探すか国内のお店で探してみます
783Cal.7743:2011/11/30(水) 21:56:39.52
>>779
よくもまあウソばっか書けるな。

TISSOTは世界最大の生産数を誇る時計メーカーで、
スウォッチグループでオメガの次の稼ぎ頭。

尋ねているPRC200の意味は
Precision="高精度",Robust="堅牢",Classic="クラシック"
の頭文字で、200は200m防水を表します。
信頼性や精度は同価格帯の日本製に比較しても問題はありません。

ムーブメントは全てETAムーブで、ケースは316ステンレス、
ガラスはサファイア。
これは高級時計の条件ですが、TISSOTはラインナップの全てが
この条件を整えていながらリーズナブルです。
実際耐久性と精度は素晴らしく、高価格の時計の意味がわからなくなります。

日本には同価格帯にセイコーやシチズンがいますから、いまいちメジャーに
なり切れませんが、ヨーロッパでは知らぬ人はいません。

また、USアマゾンから時計を買うことは可能です。
カードを使えば日本のアマゾンで買うのと変わりません。
784Cal.7743:2011/11/30(水) 22:07:54.67
アマゾンから買えるか試してみw
蹴られなければラッキーだなwww
785Cal.7743:2011/11/30(水) 22:09:37.92
スピアネットでも使えば?
786Cal.7743:2011/11/30(水) 22:25:30.20
>>784
蹴られたことがあるのかな?
モノによっては蹴られることもある。
特に発送がAMAZON USAだと蹴られる可能性がある。

蹴られたときはAMAZONに出品しているショップの品を選択すると、
注文確定まで行くことができます。

TISSOTは国内正規品の価格設定が高いので、
アメリカから買うのが安くてオススメ。
787Cal.7743:2011/11/30(水) 22:27:27.19
クレドールのシグノなら
30万円以下のクオーツあるじゃん?
何でわざわざノードなんだw
788Cal.7743:2011/11/30(水) 22:31:33.12
シグノ超ダサい
789Cal.7743:2011/11/30(水) 22:36:38.92
ttp://www.jinno-watch.com/pc/detail_html/GCAR045.html
これジグノ クォーツの21万だけど
シンプルだし、オンでもオフでも使える
790Cal.7743:2011/11/30(水) 22:44:10.67
ぶっちゃけ、気遣いと時計に対する情熱がノモスの10分の1。

クレドールのヤル気のなさは異常だと思う。
法事で食わされる仕出し弁当並みの味気なさ。

グランドセイコーの過剰さと足して2で割ってくれたらちょうどいい具合。
791Cal.7743:2011/11/30(水) 23:07:38.75
今度のボーナスでHUBLOTのジルコニウムゴールド(クオーツ)70万円
を購入検討しています。すぐ人気急落する、長く使えない等をよく耳にしますが
実際のところどうなんでしょう?
792Cal.7743:2011/11/30(水) 23:47:18.24
オメガをトイレに落とした。
くそまみれ。

サイテーな日
793Cal.7743:2011/11/30(水) 23:52:15.31
>>790
好きでは無いけどノモスのあの値段に釣り合わない情熱は同意だわ
そしてクレドールのやる気無さも

ノモスの1.5〜2倍の価格なんだからダイアルにギョーシェ、フリンケ満載の超繊細なモデルとか
チラネジ付きテンプ、スワンネック、ブレゲ式ひげぜんまいの手巻きムーブとか出して欲しいよ
見所が貝殻とか舐めてるのかと
794Cal.7743:2011/12/01(木) 02:40:19.30
オメガのキャリパー3304と3313ではどちらが良いものなんでしょう?
やっぱり後者の方が性能良いですか?

メリットデメリットあったら教えてください。
795Cal.7743:2011/12/01(木) 02:41:46.85
794は誤爆です。
スレ違い申し訳ない。
796Cal.7743:2011/12/01(木) 02:43:00.99
あれ?
誤爆じゃないっす。
重ね重ね申し訳ない。
797◎みんな注目◎ ↓:2011/12/01(木) 06:28:47.06
798Cal.7743:2011/12/01(木) 06:51:50.89
799Cal.7743:2011/12/01(木) 07:02:39.02
>>792
石川の磯崎さんで外装磨いて貰ったら?
バカがめちゃくちゃ言ってるが、良心的な店だから
そのまま使うの気分的に嫌じゃない?
800Cal.7743:2011/12/01(木) 07:30:27.54
スレチ
801Cal.7743:2011/12/01(木) 08:19:43.63
客:
あの、磨いて欲しいんですけど

店員U:
ああ、オーバーホールですね。
40000円基本で、部品交換別途、
パッキン代も別途で交換しますが非防水納品です。
代金は開けてみてのお楽しみで天井知らずです。

客:
あの、磨くだけで・・・

店員I:
うちはオーバーホールが基本ですわ

客:
磨くだけでいいって書いて・・・・

店員I:
うちは冷やかしはいらないよ!
来る店間違えてるよ!
802Cal.7743:2011/12/01(木) 08:54:48.58
もうその時計屋の話は専用スレでやってくれない?
どこのスレにも書き込まれてるし正直どうでもいい
別に面白くないし
803Cal.7743:2011/12/01(木) 09:51:20.03
カーチャン、次スレ立てる時はID付くとこにして欲しい
804Cal.7743:2011/12/01(木) 11:02:55.79
>>794
コーアクシャルの分、3313の方が良いとランク付けされるべきなのだろうが、
別に精度が優れるわけでも、メンテ間隔が伸びることも無かったので
無用なトラブルの原因と見るなら3304の方が良いとも言えるな。

俺も後者。
コーアクは複雑になるだけで、体感できるメリットは無かった。
805Cal.7743:2011/12/01(木) 11:32:36.06
コーアクシャル登場時の文句はオーバーホール不要だったけど、そんなことはあるはずもなくw
806Cal.7743:2011/12/01(木) 11:48:58.67
開発者のダニエルズも摩擦が減るとは言ってるけど、
メンテ間隔が伸びると言ってる記事を読んだことがない。
807Cal.7743:2011/12/01(木) 13:43:30.30
>>803
自分で立てろバカ
808Cal.7743:2011/12/01(木) 16:48:42.84
>>804
うちの6年目で月差+60秒まで行かないんだけど
何気に凄くないか?
809Cal.7743:2011/12/01(木) 17:32:01.25
機械式時計である限り、
コーアクシャルが既存の機械式より
精度で優れているはずがない。
すでに機械式時計の精度は限界。

メカニズムとして他と違うというのが
コーアクシャルの唯一の売り。
それ以上でもそれ以下でもない。

なので買っちゃった。
810Cal.7743:2011/12/01(木) 17:45:22.28
>>808
俺のビッグレベルソも同じようなものだ。
機械ものだから、個体差や環境の方が設計より日差への影響は大きいと思う。

昨年オバホに出したオーシャン2000もずっと安定していた。
逆に新サブマリーナは、なぜか1年で+2秒から+8秒まで一気に進んだ。

評判や噂は、やはり他人様の話だね。
811Cal.7743:2011/12/01(木) 17:51:23.83
ロレで日差2秒はハズレだと思ってた頃もあった。
812Cal.7743:2011/12/01(木) 17:58:46.84
イミフ
813Cal.7743:2011/12/01(木) 18:00:55.55
(#^ω^)ここも釣堀かお
814Cal.7743:2011/12/01(木) 18:05:25.11
イミフ
815794:2011/12/01(木) 20:26:36.01
>>804
レスどうもです。
今日デイトの横目買ってきました。
初機械式です。
816Cal.7743:2011/12/01(木) 21:47:23.43
すみません教えて下さい。
ケース形状とバンドについてですが・・・

@ケースが新円型で革バンド
ttp://www.hiraishi.biz/credor/austandard/gcar011-240.jpg

Aケースが多角形で革バンド
ttp://www.012.co.jp/goods/gcaz058.jpg
(画像は革バンドではありませんが、サンプルです)


@とAのタイプでは印象や使用するシュチュエーションは一般的にどう違うのでしょうか?
@の方がドレス・カジュアル向きで、Aの方が仕事、スーツ向きという感じでしょうか?
817Cal.7743:2011/12/01(木) 23:55:15.37
楽天で時計を購入しようと思いますが、偽者まざってますか?
818Cal.7743:2011/12/02(金) 00:08:54.03
>>816
ドレスとカジュアルは相反する要素じゃまいか?
819Cal.7743:2011/12/02(金) 01:11:04.74
>>817
ヤフオクに比べたらまだ安全だと思うよ。
ちなみにいくらくらいのを買うつもり?
820Cal.7743:2011/12/02(金) 01:20:43.72
>>819
楽天も個々の店舗について精査してるわけじゃないからあまり安心はできないよ。
ちゃんと実店舗も構えているような店なら、ある程度は信用できるとは思うけど。
821Cal.7743:2011/12/02(金) 02:32:45.51
転職に当たって腕時計を新調したいと考えているのですが、
なかなか良いものが見つからないので皆さまのオススメを教えていただきたいです。
予算は1万から3万までで、男性用のシンプルで比較的軽量なものを探しています。
機能としては生活防水を備えていて時分秒がわかればよく、
むしろ日がないものの方が嬉しいです。
よろしければ教えていただけると助かります。

スレ違いでしたらすみません。
このようなことを聞けるスレがありましたら誘導していただけると助かります。
m(_ _)m
822Cal.7743:2011/12/02(金) 03:28:23.32
>>821
こちらへどうぞ
【一見さん】時計購入相談【いらっしゃい】Part.61
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1320933184/
823Cal.7743:2011/12/02(金) 05:14:23.76
>>816
Aのケースがどうしても多角形に見えない…。
824Cal.7743:2011/12/02(金) 09:25:21.44
SEKONDAてメーカーの時計故障率低くてコスパに優れてるてことですが、実際いい時計ですか?
やはり値段なりの質感ですか?
ガワやバンドなど
825Cal.7743:2011/12/02(金) 10:36:48.95
>>824
初めて聞いた名前だな
826Cal.7743:2011/12/02(金) 10:50:20.82
宣伝ぽい
827Cal.7743:2011/12/02(金) 10:54:10.87
ヤフオクで時計を落札ました。
何故か品物が中国から届き、いざ評価を付けようとしたら、出品者のIDが「停止中」になっていました。
IDが「停止中」になるには、どんな理由があるのでしょうか?
828Cal.7743:2011/12/02(金) 11:22:55.88
>>827
(例)悪い評価が短期間に規定以上付けられた
829Cal.7743:2011/12/02(金) 11:28:20.58
>>828
ありがとうございます。
落札した時は、400くらい取引して悪い評価2つくらいだったんですけどね…。
830Cal.7743:2011/12/02(金) 11:36:41.37
これは家から見つかった時計なのですが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2333534.jpg
盤面にある通りSEIKOのルキアで調べても同じものがラインナップにみあたりません。
自分でできる限り探し似たものを見つけましたが、やはりどこか違います。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ookura7815/171110017.html
こちらの時計の品番など詳細が分かる方はおりますでしょうか。
831Cal.7743:2011/12/02(金) 12:07:33.88
>>830
そのページに型番書いてあるじゃん。SSVL011。
832Cal.7743:2011/12/02(金) 12:07:36.58
>>830
恐らくその時計の同型で文字盤はピンク色はSSVL043だからSSVL04〇だと思う
833Cal.7743:2011/12/02(金) 12:09:37.87
>>830
釣りか?
834Cal.7743:2011/12/02(金) 12:31:10.70
>>830
写真だと色がよくわからんがSSVL003かSSVL005だな
835Cal.7743:2011/12/02(金) 12:32:53.19
>>831>>833
紛らわしい書き方をしたようです、すいません。
詳細を知りたいものは上の写真ですね。
下のものは自分で探した結果見つけたよく似たものなので依頼のものではありません。

>>832
一通り数字を変えて検索してみましたが、一致するものは見つかりませんでした。
ありがとうございます。
836Cal.7743:2011/12/02(金) 12:40:15.98
>>834
SSVL003確認しました。色がブルーなのでこれに間違いありません。
10年近く前のものなのですね。ありがとうございます。
837Cal.7743:2011/12/02(金) 16:54:37.80
自動巻きの時計を文字盤上にして水平に置くと止まりやすく
斜めにすると止まらないのですがこれはOHが前兆ですか?
それとも安い自動巻きはこんなもんですか?
838Cal.7743:2011/12/02(金) 17:19:09.09
昔のGS(クォーツ)のリューズを交換したいのですが、
ヤフオクに出ているGS用のリューズであれば
デザインを気にしなければ大抵のものは装着できるものでしょうか?
宜しくお願いします。
839Cal.7743:2011/12/02(金) 23:03:24.74
840Cal.7743:2011/12/02(金) 23:22:49.78
>>838
GSなら専門の石川だったかイソザキ時計宝石店に問い合わせてみなよ?
下手に素人がイジるより部品含めて頼んだら?
料金も良心的だし
オレもGS何度も修理出してるからさ
841Cal.7743:2011/12/02(金) 23:24:33.80
>840
【技術最高】イソザキ時計宝石店を励ます会【親切】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1239283096/l50

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰がハゲやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J li |i
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!

>>840
テルヲ、もう薬飲んで寝ろ。
明日は牛子か?
843Cal.7743:2011/12/03(土) 06:22:54.48
>>840
イソザキ時計宝石店とは?

2chの誇るイソスレ一覧

イソザキ時計宝石店 Part 37 【石川県白山市】 (本スレ)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1322016480/


【技術最高】イソザキ時計宝石店を励ます会【親切】 (アンチスレ)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1239283096/


【安心】イソザキ時計宝石店と私【信頼】 (アンチスレ)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1255501420/


【牛子】お前らの最終学歴は?【K一浪】 (ゴミスレ)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1322290956/


【創業者】服部金太郎氏語ろう【偉人】 (クズスレ)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1322477398/
844Cal.7743:2011/12/03(土) 06:43:11.97
イソザキ時計宝石店という、2ch時計板で有名な石川県の店があります。

どういう店かというと、
>>840
のような自作自演の書き込みをして
自店HPへ誘導をしようという姑息な手段を講じる店です。
いろんな店がありますが、恒常的にこういった行為を行う店は、
この1軒だけです。

顧客対応や分解清掃時の仕事ぶりなど

イソザキ時計宝石店 Part 38 【石川県白山市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1322480549/


を見てご自身で判断してみてください。
現在進行形で事態が進行中です。
845Cal.7743:2011/12/03(土) 07:05:30.35
イソザキとかって時計屋の同業者だろ? これ?
必死ww
846Cal.7743:2011/12/03(土) 07:08:23.81
仕事もろくにないの早起きだなイソザキ。
昨日一本売れて有頂天か。
847Cal.7743:2011/12/03(土) 07:12:29.35
スラム民どもは早起きやな
848Cal.7743:2011/12/03(土) 07:17:19.82
イソザキ、ここ、初心者スレだぞ?
正体バレバレのその書込み、いいのかw

相手してやるから

イソザキ時計宝石店 Part 38 【石川県白山市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1322480549/

こっちに来い。
849Cal.7743:2011/12/03(土) 08:11:31.82
イソザキアンチどうにかなんねーのか
ウザすぎー
850Cal.7743:2011/12/03(土) 08:14:44.87
>>840
リューズ在庫あるだろうか?
料金安かったら頼んじゃおうかな
TELしてみる
851Cal.7743:2011/12/03(土) 08:34:45.71
イソザキ、ここ、初心者スレだぞ?
正体バレバレのその書込み、いいのかw

相手してやるから

イソザキ時計宝石店 Part 38 【石川県白山市】

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1322480549/


こっちに来い。
852Cal.7743:2011/12/03(土) 08:51:47.16
イソザキアンチ
いい加減ウザい
853Cal.7743:2011/12/03(土) 08:55:18.79
時計初心者=2ちゃん初心者ではないんだけどな。
唐突に店名出して宣伝する行為が
嫌がられている事を知った方がいい。
854Cal.7743:2011/12/03(土) 08:59:17.19
イソスレ出向いてココ来んなと一喝してきたからしばらくココ来ないものと
855Cal.7743:2011/12/03(土) 09:01:04.91
そもそもイソザキとやらの店名を出して勧める必要がない、と言っているのだか。
856Cal.7743:2011/12/03(土) 09:03:48.50
>>855
いい加減ウゼーよ
イソザキアンチはイソスレから出て来んなボケ
857Cal.7743:2011/12/03(土) 09:07:49.80
で、イソザキアンチに構わずお聞きします。
SGのOH購入からだいたい何年目くらいが妥当でしょうか?
ちなみに今三年目です。
今の日差+7くらい。
858Cal.7743:2011/12/03(土) 09:10:10.82
イソザキに聞けば?
859Cal.7743:2011/12/03(土) 09:19:01.03
>>857
SG ×
GS 〇

オレ4〜5年でやってる
メーカー止めた方が絶対いい 近くの職人探すべし
860Cal.7743:2011/12/03(土) 09:20:08.22
>>857
基本メーカーに依頼かな。
861Cal.7743:2011/12/03(土) 09:27:35.86
現行品なら、OH時に部品交換しないと完全な修理にならない。
特に、防水性能の維持には、純正パッキン、純正竜頭などが必ず必要。

基本的にどのブランドも純正部品を社外に出さないので、メーカーに出すの
が最良の選択となる。
現行GSも、完全なOHと防水性維持を望むならセイコーに出す以外にない。
862Cal.7743:2011/12/03(土) 09:37:30.61
うん、現行品ならファーストチョイスはメーカーだね。
>>857 4、5年でメーカーに出したらいい。
863Cal.7743:2011/12/03(土) 09:37:52.28
特に防水を初期性能に戻すためには、
メーカーオーバーホール以外に道はないでしょう。

料金と作業内容、作業後の保証。
バランスが一番いいのはやはりメーカーです。

分解清掃作業員のいる店の中には、
分解時に部品を変形させたり傷を付けて、
前の職人のせいにする者がいます。

手巻き時計なのに、自動巻きのローターが汚れていたと
作業報告をする店もあるようです。

2chは情報の宝庫です。自分で情報を集め、
わからなければメーカーに頼みましょう。
864Cal.7743:2011/12/03(土) 09:50:26.21
イソザキ時計宝石店という、2ch時計板で有名な石川県の店があります。

どういう店かというと、
>>840
のような自作自演の書き込みをして
自店HPへ誘導をしようという姑息な手段を講じる店です。
いろんな店がありますが、恒常的にこういった行為を行う店は、
この1軒だけです。

顧客対応や分解清掃時の仕事ぶりなど

イソザキ時計宝石店 Part 38 【石川県白山市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1322480549/


を見てご自身で判断してみてください。
現在進行形で事態が進行中です。

865Cal.7743:2011/12/03(土) 09:53:10.01
>>861
イソザキアンチかと疑いたくなるが
メーカー修理は確かに安心感はあるが
防水性はパッキン変えてしっかりグリス塗ってたら問題無し
かれこれこの作業してもらってダメになったことなし
熟練職人のが安心しちゃ安心なんよね
866Cal.7743:2011/12/03(土) 09:57:47.06
>>865
町の分解整備は保証が極端に短く、
劣悪な作業員のいる店だと、保証期間中で水入りしても、
顧客の責任とし有料で対応を迫る場合があります。

メーカーの場合、きちんと対応し保証期間も1年と長いことを
考えると、メーカー対応が最善なのは明らかです。
867Cal.7743:2011/12/03(土) 09:59:44.34
>>865
「イソザキ」と刻印された文章で何を言っても無駄だ。
868Cal.7743:2011/12/03(土) 10:01:10.24
イソザキ時計宝石店 Part 38 【石川県白山市】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1322480549/196

196 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 22:47:01.86
こんなスレあったんですね。
思えば8年ほど前、はじめての機械式時計、45KSデッドストック品を手に入れました。
ネットからイソザキを探し出して、OHしてもらいました。
価格は今ほど高くはありませんでしたが、当時も対応がそっけないこと。
それでも、修理内容を問い合わせました。そうしたら
「ヒゲ修正は前回修理者が未熟なため変形していました。錆の鉄粉がローターに付いていました。」
デッドストックなのに?手巻きなのに?

後悔しました。今でも変わっていないんですね。
869Cal.7743:2011/12/03(土) 10:01:57.83
イソザキ時計宝石店という、2ch時計板で有名な石川県の店があります。

どういう店かというと、

>>865

のような自作自演の書き込みをして
自店HPへ誘導をしようという姑息な手段を講じる店です。
いろんな店がありますが、恒常的にこういった行為を行う店は、
この1軒だけです。

顧客対応や分解清掃時の仕事ぶりなど

イソザキ時計宝石店 Part 38 【石川県白山市】

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1322480549/



を見てご自身で判断してみてください。
現在進行形で事態が進行中です。

870Cal.7743:2011/12/03(土) 10:06:13.04
>>865
基本製造者に依頼するのが王道。餅は餅屋。
871Cal.7743:2011/12/03(土) 10:06:59.91
はいはい、イソザキで結構ですよ 街の時計屋に出してた俺がバカでした
とんだ失礼しました
872Cal.7743:2011/12/03(土) 10:11:30.36
>>869
>イソザキ時計宝石店という、2ch時計板で有名な石川県の店があります。

修理と称してメーカーより高いカネを取り、修理の真似事(天ぷら修理)を平然とやって
メルマガで自慢する面白い店。

修理後の保証は実質なし。

http://www.isozaki-tokei.com/syuriuketuke.htm
「・オーバーホール、点検及び歩度調整(保証期間中)のご依頼の場合、送料はお客様負担でお願いします。
(修理品を第三者の人にいじらせた場合は、修理保証は致しません) 」

「・新品購入後の、保証期間中の故障・不具合の場合は、メーカー及び、輸入元サービスでの修理点検受付に
なります。(保証期間中でも、お客様の操作ミスや、不注意による故障の修理点検の場合は、送料はお客様
負担になりますのでご了承下さい。) 」

イソが「お客様の操作ミスが原因での不具合なので保証しません」と言えば終わり。
他の時計修理業者に調べて貰って客観事実をイソに突きつければ「修理品を第三者の人にいじらせた場合は、
修理保証は致しません」とイソに言われて終わり。
873Cal.7743:2011/12/03(土) 10:15:05.26
>>871
気にすんなや
自分の持ち物自分で好きにすりゃいい訳だし
メーカーもアリだが時計屋アリだとな
874Cal.7743:2011/12/03(土) 10:17:11.72
時計と一言でいっても、製造会社しかわからないノウハウとかもあるんだよ。
875Cal.7743:2011/12/03(土) 11:06:21.74
昨日質問した者です。真面目に質問しています。
いい加減にイソザキさんの宣伝はやめていただきたい。
私はイソザキさんには修理のお願いはしませんよ。胡散臭いし。

イソザキさん以外でオススメのお店をお願いいたします。
876Cal.7743:2011/12/03(土) 11:11:56.80
もう大分流れちゃったから、自分のレス番指定したほうがいいと思うよ。
877Cal.7743:2011/12/03(土) 12:24:10.42
イソザキアンチは常識てもんがねーんだな
これじゃ嵐じゃん
878Cal.7743:2011/12/03(土) 12:35:55.21
>>877
お前こそ板全体の荒らしだろ、イソザキウシコ。
879Cal.7743:2011/12/03(土) 12:41:27.93
>877

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰がハゲやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J li |i
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!

880Cal.7743:2011/12/03(土) 13:23:10.92
>>877
最初にイソザキの名前出して宣伝しなきゃ荒れないんだが。
呼び寄せといて何言ってんだ?馬鹿じゃねーの?
881Cal.7743:2011/12/03(土) 13:25:20.49
むしろ名前を出してイソザキ勧めてる奴の方がアンチなんじゃねえの。
もし本人が未だに2chに店名出してもプラス宣伝になるとか考えてたらリアル池沼だろ。
882Cal.7743:2011/12/03(土) 14:27:58.80
イソザキと勧めるだけでなぜにイソザキ本人の宣伝だと決めつけるねか謎
宣伝されて困るの同業者しかいない訳で同業者の妨害すなわちイソザキアンチは同業者て訳
883Cal.7743:2011/12/03(土) 14:35:22.14
そんな話してないが。
884Cal.7743:2011/12/03(土) 14:40:10.82
>>882
オレ薄々そう思ってた
885Cal.7743:2011/12/03(土) 14:42:19.15
こんな他スレめちゃくちゃ書き殴って
客欲しいの同業者の方じゃね?
886Cal.7743:2011/12/03(土) 14:57:19.97
やりたい放題だな。
887Cal.7743:2011/12/03(土) 15:01:18.69
>>881
イソファミリーはリアル池沼なんだよ。

477 名前:Cal.7743[] 投稿日:2011/12/03(土) 09:28:31.56
今日は正体を隠して自店誘導の日だな。
それにしても稚拙な誘導。
あまりにもヒドイので無関係な奴の自演かと疑うときもある。
が、これが本人たちなんだよな、経験的に。

この頭の悪さ、しつこさ。
今日の担当は牛子だろうね。

478 名前:Cal.7743[] 投稿日:2011/12/03(土) 09:47:02.41
>>476
その通りだろう。
小林の影響力が急速になくなっているのが、
売り上げ、清掃依頼の減少でもわかってるんだと思う。

初心者スレの、イソアンチを追い出す白馬の騎士作戦も、
早くも暗礁に乗り上げてて笑える。
なんで無駄なことをするのかね。

しかし、いつになったら気がつくのか。
家族揃ってクルクルパー、救い様がない。
888Cal.7743:2011/12/03(土) 15:02:31.86
>>882
名前出るとコピペ連投されるから、
そもそも名前出すな、という事がわからないなら、
お前が荒らし。
889Cal.7743:2011/12/03(土) 15:13:08.17
イソザキの名前でると即効反応するとこ怪しい
同業者以外ありえんやろう
同業者でなければスルーすれば済む訳で
890Cal.7743:2011/12/03(土) 15:15:03.29
そろそろイソザキアンチここから閉め出しだな
891Cal.7743:2011/12/03(土) 15:16:46.49
イソザキアンチのコピペ連投誰か対象願う
892Cal.7743:2011/12/03(土) 15:25:43.71
正規販売代理店かメーカー直でOH依頼します。

高いカネ払っても意味ないのは勘弁願いたい。
893Cal.7743:2011/12/03(土) 15:43:45.65
グランドセイコ と クレドール って
パッと見、どっちの方が高価そうに見えますか?

あまり、高価に見えるものは職業柄付けれないので・・・
やっぱりクレドールの方が高そうにみえますよね?
894Cal.7743:2011/12/03(土) 15:50:56.50
それぞれデザインにも寄るんじゃね
895Cal.7743:2011/12/03(土) 15:54:38.07
すごい近所の店とかじゃない場合でメーカー以外にOH・修理出すメリットってあるの?
896Cal.7743:2011/12/03(土) 16:01:00.45
>メーカー以外にOH・修理出すメリットってあるの?

メーカーでOH・修理を受け付けて時計なら、メーカー以外に出すメリットは「ない」。
897Cal.7743:2011/12/03(土) 16:16:26.30
きちんとした職人さんなら、メーカーが修理やOVHを受け付けるものは、メーカーにだすことを勧めます。

きちんとしてない時計分解清掃員は、2chで新規開拓を画策します。
898Cal.7743:2011/12/03(土) 16:18:02.87
メーカーオバホだと、未熟な若い技術者が担当するなどでイマイチに仕上がる場合もあり
・・・などとワーストケースを無理やり挙げて、街の時計屋を勧める奴もいる。

俺も2年保証が当たり前、全て新品部品のメーカーオバホがベターだと思うけどね。
899Cal.7743:2011/12/03(土) 16:26:39.00
>>897
ロレみたく社外に部品を出さない会社も多いのに、それらで交換部品が必要になったらどうすんの?
と、いつも思っている。

部品取りから流用したり、自作したり、近い部品を加工してつけちゃうの?
現行だったら改造品になるから、二度とメーカーに出せなくなるね。
900Cal.7743:2011/12/03(土) 16:51:13.44
そんなことなく 内装に関して最近は違う部品は正規に取り替え仕上げるようです
ケースやベゼルの改造品はだめらしい
901Cal.7743:2011/12/03(土) 17:01:17.49
その部品交換だけで済めばいいんだけどね。
他の部品に影響も起こり得るわけで。
902Cal.7743:2011/12/03(土) 17:04:37.16
>>900
よくそんな内部事情まで知ってるな。
話半分に捉えておく。
903Cal.7743:2011/12/03(土) 17:09:26.62
俺も雑誌で読んだ。対応ブランドによりけり。ロレはパーツを純正に変えること前提におk
たしかスウォッチ系はダメだったと思う。
904Cal.7743:2011/12/03(土) 17:12:40.19
ロレの場合は断ったら暴動が起きそうなほど、街の時計屋どもが暗躍してるのだろうな・・・
905Cal.7743:2011/12/03(土) 17:14:36.76
>>903
まあスウオッチは機械式もクオーツも、
全部載せ替えだからね。

>>902
なんでケンカ腰の反応?
906Cal.7743:2011/12/03(土) 17:20:57.69
本間さんとかに出せば安心だし安いじゃん。
俺は100万までは非正規だな。
907Cal.7743:2011/12/03(土) 17:22:11.18
>>905
いやブレゲとかブランパンとかオメガの話。
908Cal.7743:2011/12/03(土) 17:28:37.11
>>907
えー、ハイレンジでその対応?
了見狭いなSGJ。

ロンジンのマスコレ多針買おうか思案中だけど、
OVHが恐くてw
オメガの3針にしとこうかな。
909Cal.7743:2011/12/03(土) 17:31:19.87
>>907
ソースは?
910Cal.7743:2011/12/03(土) 17:35:40.04
全部載せ替えはカルティエのETAだろ。
オメガとかはちゃんとオバホしてる。
911Cal.7743:2011/12/03(土) 17:36:27.45
>>909
ない。ただこういうのって何度か載ってたからそのうちまた載るよ。
パワーウォッチとか時計好きの人が読まない様な雑誌ね。
912Cal.7743:2011/12/03(土) 17:40:52.36
代理店にはケチってクソ修理された奴の尻拭いをしてやる義理はないだろ。
いっそ、何十万もの見積もりを出してやれよ。
913Cal.7743:2011/12/03(土) 17:42:22.29
>>908
ブランパンの天真折ったんだけど、自作でもいい?って聞いたら今後メンテできなくなると
テンプ一式交換は高いから断念。ピゲムーブのガラを探し中

ただ、オールド物だとネジとか結構純正じゃないパーツは含まれている訳で
その辺の対応の線引きを知りたいな。
914Cal.7743:2011/12/03(土) 17:44:13.15
>>910
あのね、SGのブランドで、一番下のスウオッチは
OVH時に全部載せ替えてるという意味です。

ティソ/ハミルトン以上になると、機械式もちゃんと分解清掃のOVHになりますよ。クオーツはやっぱり載せ換えだけど。
915Cal.7743:2011/12/03(土) 17:50:58.03
時計なんて使い捨て。
維持費にはトータルで買値の3割までしか出す気にならない。
正規オバホで一生物なんて幻想。
916Cal.7743:2011/12/03(土) 17:52:23.61
このスレで前にクロノ針を2〜3回/日動かしてたら壊れるって書いてあったが
最近、手の甲に当たってか気がついたら勝手に動いてる時がある
機械式をつけるのは毎週末くらいなんだけど
先日平日に見たらクロノ針が分針も時針も動いた状態で止まってた
パワリザ50時間以上なんできっと気づかないうちにクロノ針が動いて
そのまま2〜3日動かし続けたことになる
週末使用だけなんでOHも5年毎くらいでいいかなって思ってたんだが
こんなことがたびたびあるととても不安になる
917Cal.7743:2011/12/03(土) 17:53:03.92
ローレックスは一生物です。
特に近年のモデルはドナーも大量にあります。
918Cal.7743:2011/12/03(土) 18:54:06.37
ドナーが大量にあっても正規に出せなくなるんだろ?
919Cal.7743:2011/12/03(土) 18:59:50.43
日ロレって何年でOVH拒否なんだっけ?
920Cal.7743:2011/12/03(土) 19:07:25.53
1560が終了、1570が部品がある限りの現状だから
発売せてから5−60年ってところじゃない?
921Cal.7743:2011/12/03(土) 19:13:18.02
あれ、そんなに長かった?
40年過ぎたら有無を言わさずOVH拒否とかじゃなかったっけ??
922Cal.7743:2011/12/03(土) 19:18:37.14
そんなの決まってはいないよw
923Cal.7743:2011/12/03(土) 19:20:27.55
あ、そうなの。ありがと。
924Cal.7743:2011/12/03(土) 19:20:50.53
いや、去年だっか一昨年だったか
コレクションの1625/3のオーバーホール見積もりを
丸の内で出してもらったときに
部品がそろそろ無くなるので
部品の在庫限りって言われたよ
ちなみにムーヴは1570ね
925Cal.7743:2011/12/03(土) 19:22:46.77
自己レス
年式は1969年のサンダーバード
926Cal.7743:2011/12/03(土) 19:25:04.80
>>922
日本ロレックスは、公式には何もアナウンスしていないはず。
日ロレ正規品の取扱説明書や保証書にも「部品の保有期限/修理の受付期間」の記載はないと記憶。
927Cal.7743:2011/12/03(土) 19:50:25.26
日ロレ窓口で25年言われたけど違うんか
高額な手巻きクロノもガッチャ化していくんだろうな
928Cal.7743:2011/12/03(土) 20:03:52.17
そこまではっきりとは名言しないと思うよ。
月曜でも電話してみよっか。
929Cal.7743:2011/12/03(土) 20:07:33.62
電話してくれるならついでに>>900についても頼みたい
日ロレのねえちゃんに言われたんだよね
それ以前の物もやっているみたいだし最低保証25年てことかな
930Cal.7743:2011/12/03(土) 20:25:39.38
世間一般的に
革バンドとブレスの印象はどうなんでしょうか?
革バンドの方が時計のフェイスが際立ので革バンドの方がすきですが・・・

革バンドはおじさんくさいですか?
931Cal.7743:2011/12/03(土) 20:41:54.86
>>930
ケースバイケースじゃない?
私は服装とか季節でブレスとベルトを
同じ時計でつけかけてるよ
932Cal.7743:2011/12/03(土) 20:44:18.62
ブレスは後から買うと高いし
メーカーによっては並行だと
売ってくれないこともあるから
余裕があるならブレスのモデルを
買った方が
捗るよ
933Cal.7743:2011/12/03(土) 22:13:07.15
夏に革ベルトを毎日使ってると、1月で異臭を放つこともあるしね。
いくつも時計を使い分ける気がないなら、金属ブレスを用意しとくのが吉。
934Cal.7743:2011/12/03(土) 22:18:26.18
でも、気に入ったモデルに限って
革ベルトしかないんだよぁ〜
しかも、ブレスはつける事が不可能っていうw
935Cal.7743:2011/12/03(土) 22:28:28.79
>>934
ブレスが着かない時計って何?
ブレスが特殊で革ベルトが着かないならわかるんだけど
936Cal.7743:2011/12/03(土) 22:29:18.91
秒針が一秒間に動く回数って、同じ振動数の時計でも型式によって違いますか?
937Cal.7743:2011/12/03(土) 22:32:22.95
>>935
例えばIWCポルトギーゼ。
938Cal.7743:2011/12/03(土) 22:35:36.40
俺は金属ベルト外してNATOベルト付けてるわ。
939Cal.7743:2011/12/03(土) 22:39:11.56
ポルトギーゼって純正でベルト仕様がないっての初めて知ったわ
ポートフィノはあるから有るもんだと思ってた

ラグ幅が合う社外品をつけるしかないのか
940Cal.7743:2011/12/03(土) 22:40:19.97
ベルトじゃないブレスかw
941Cal.7743:2011/12/03(土) 22:40:33.48
>>937
汎用の22mmだったかのブレスをつければ良い。
ヤフオクに転がってる。

質が良いブレスが欲しいならシャウアーのものを流用するか、
松重商店で弓管を造ってもらい、バンビのブレスを着けることが出来る。

いくらでも手はある。
942Cal.7743:2011/12/03(土) 22:45:27.40
ポルトギーゼ ブレス でググれば、工夫してるオーナーの話がヒットするじゃん。
943J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/12/03(土) 22:51:50.03
>>936
機械式なら基本的に同じはずよ
944Cal.7743:2011/12/03(土) 23:02:11.88
革ベルトでも、3日に1回ってペースで使ってれば
夏でもかなりもつよ。
945Cal.7743:2011/12/03(土) 23:08:25.40
>>941
松重商店は弓管製作の職人引退でサービスを終了してるよ。
ついでにバンビ製品の取り扱いも終了してる
946Cal.7743:2011/12/03(土) 23:15:41.32
>>945
マジか、サンクス。

滑り込んだ俺、勝利!!!
947Cal.7743:2011/12/03(土) 23:19:46.80
IWCって現行品のクォーツってありませんよね?ありますか?
948Cal.7743:2011/12/03(土) 23:21:35.85
>>947
現行だとないと思いますね。
949Cal.7743:2011/12/03(土) 23:32:01.56
>>946
今後頼めないから束の間の勝利だな
950Cal.7743:2011/12/03(土) 23:38:50.98
>>949
勝利の味を噛み締めているから、今は打たれても痛くない。
951Cal.7743:2011/12/03(土) 23:39:48.39
>>948さん、ありがとうございます。
IWC ポートフィノの形状・シンプル上品がとても気に入っていますが
私の性格上、機械式は無理でクォーツと考えています。

クォーツとなると日本が世界一なのは間違いないと思いますが・・・
ポートフィノみたいな日本製の腕時計を知りませんか?
予算は最高で50万です。できれば年差がいいですね。せっかくのクォーツなんで!
952Cal.7743:2011/12/03(土) 23:48:58.91
>>951 こちらへどうぞ。
【一見さん】時計購入相談【いらっしゃい】Part.61
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1320933184/l50

無味無臭な時計は国産に腐るほどあるけど、端正でシンプルな時計ってないよね。

前に挙げてる人がいたけど、クレドールなんてポートフィノとは比べるのに抵抗があるほどブス。
953Cal.7743:2011/12/03(土) 23:54:36.89
って言っても、現実はクレドール以外はないんですけどね
クレドールのムーブメントは最高です。
954Cal.7743:2011/12/03(土) 23:57:10.71
国産メーカーのデザイン議論は不毛だから避けるけど、
きっとデザイナーにアンティーク時計のコレクターはいないんだろうな。
955Cal.7743:2011/12/04(日) 00:01:13.63
カーチャン絶賛のゴールドフェザーをそのままクレドールに移せばいいじゃん。

なぜに変なアレンジを加えるのか理解出来ないな。
針を短くしたりとか、、、
956Cal.7743:2011/12/04(日) 00:03:45.48
国産っていうだけで批判的になる人間も少なくは無いけどな

個人的にクレドールのGCAR045なら全然アリ。

957Cal.7743:2011/12/04(日) 00:05:19.23
>>951
ごめんなさい。国産では思い当たらないです。
過去にはポートフィノにクオーツモデルがあったので、中古なら手に入ると思いますが。
958Cal.7743:2011/12/04(日) 00:11:45.74
みなさん、ありがとうございました。

やはり日本という国は技術がすごくても、それを生かせるデザインがまだまだみたいですね。
>>956さんの GCAR045が今のところ一番近いです。
気に入ったポートフィノの中古が無ければ、クレドールも考えてみます!
959Cal.7743:2011/12/04(日) 00:12:10.08
>>956
針が微妙に根元が太いソードハンドにしてあるのが不恰好に思うんだ。

インデックスも秒針も繊細なバー形なのだから、同じように長短針も激細のバーハンドにして、
長身の長針をあと数ミリ長く、外周ギリギリまで伸ばせば、とても綺麗に纏まっていたと思う。


960Cal.7743:2011/12/04(日) 00:37:01.82
国産って「もうちょい長針が長ければ」というモデルが多い
961Cal.7743:2011/12/04(日) 01:07:29.17
ぶっちゃけ、他人がはめてる時計なんてそこまで見ない、気にしない
962Cal.7743:2011/12/04(日) 01:09:21.93
でも、時計に関しては他人がどう思うかも大切だけど、
それ以上に自分が満足できるかどうかが大事。
963Cal.7743:2011/12/04(日) 01:11:25.78
943さま、ありがとうございます。
そうですか、6振動であれば一秒間に6回秒針が動くのかと思っていたのですが、目視で数えてみたら4.8回くらいなんですよねぇ...(2種類で確認、8振動以上は持ってません)
ガンギ車が動く時に秒針が動いていると考えると、実際は約4.8振動って事になるんでしょうかねぇ。
964Cal.7743:2011/12/04(日) 07:47:19.61
オーバーホールの時期になってるんじゃないかな?

劣化が進むと運針がスムーズに行かなくなる構造の機械は多いよ。
インターの89なんかは、不整脈のような秒針の動きになるよ。
965Cal.7743:2011/12/04(日) 09:22:33.56
いえ、一個は半年くらいしか使ってないです(6R15)、それとETA(型式不明)ので見てもやっぱり6回は動いていないみたいなんです。
(同僚にハイビートを見せてもらったんですが、肉眼ではわかりませんね)
966Cal.7743:2011/12/04(日) 09:27:22.65
当店の承諾に:
送料無料(日本全国)
不良品物情況、無償で交換します
税関の没収する商品は再度無料にして発送します
●あなたのご光臨を期待します,宜しくお願いします!!(*^−^*)
↓↓↓
■店長:山本 佳代子
http://slnks.com/0u5
http://slnks.com/0u6
http://slnks.com/0u7
967Cal.7743:2011/12/04(日) 10:00:42.48
>>965
目で見るより音を聞いた方が振動数はわかりやすいよ。
秒針がステップ運針の掛け時計見ながら腕時計を耳に当てて聞いてみ。
968Cal.7743:2011/12/04(日) 13:39:23.42
機械式に興味あるんですけど
多分、最初の1週間ぐらいで飽きて、クォーツしか使わなくなりますよね?
969Cal.7743:2011/12/04(日) 13:42:31.20
>>968
ごめん、何を言ってるのか分からない
もしかしてその程度で釣りのつもり?
970Cal.7743:2011/12/04(日) 13:53:40.19
>>968
機械式は時間が正確じゃないのに
値段が高いからやめな。
971Cal.7743:2011/12/04(日) 13:56:39.73
>>968
機械式は毎日毎日時間を合わせる必要があるんだぞ?
それなのに、性格ではないし、メンテナンスもお金かかるんだぞ?

時計として使う分には価値無しだ。
972Cal.7743:2011/12/04(日) 14:14:28.77
973Cal.7743:2011/12/04(日) 15:24:17.12
オメガスピマスのデイトSVはどう?
カッコイイんだけど
974Cal.7743:2011/12/04(日) 15:59:38.68
>>973
どう?って誰へのレス?
975sage:2011/12/04(日) 16:03:15.51
オメガスピマスのデイトSVが欲しい。
初心者です。

いかがでしょう?
976Cal.7743:2011/12/04(日) 16:06:11.01
>>975
作り良いしデイトがあるから便利だよ
ドラマでも使われてたよね
977Cal.7743:2011/12/04(日) 16:08:54.04
ロレックスとかオメガとかゴテゴテしてる腕時計が人気みたいですが、
どうしても、ゴテゴテしてる時計は好きになれません、私の感覚がおかしいのですか?
978Cal.7743:2011/12/04(日) 16:09:29.76
人それぞれ
979Cal.7743:2011/12/04(日) 16:11:29.39
>>977
どんな時計が好きなの?
980Cal.7743:2011/12/04(日) 16:15:48.34
>>979
IWCのシンプルな時計かなー
981Cal.7743:2011/12/04(日) 16:24:07.43
>>967(すみませんリンクの付け方分かりません)
なるほど!音ね。
今まで気にした事なかったんですが、秒針に見入ってたら何か変だなぁと思ってしまいました。
982Cal.7743:2011/12/04(日) 16:27:08.71
>>980
IWC旧型の白文字盤シルバーインデックスのポートフィノ
形そのままで36-38mmくらいで
リメイクしてくれないかなあ
983Cal.7743:2011/12/04(日) 17:59:03.74
984Cal.7743:2011/12/04(日) 18:03:18.44
>>982
これ?
http://www.timetunnel-jp.com/IWC_351320_2042317.html
センスが最高だから気づき難いけど、針がペラペラなあたりが80年代センスなんだよね。

http://www.brandwatch.jp/shopdetail/025004000014/order/
http://www.brandwatch.jp/shopdetail/025004000012/order/
現行は2chでは批判されているけど、やや大きい以外はセンス炸裂の良い顔。
最も安くIWCの究極フォールディングバックルが付くI時計というのもポイント高い。

>>983
変じゃないけど、プロにしておきなよ。
裏スケverだと風防もサファイアだしさ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jackroad/om045.html
985Cal.7743:2011/12/04(日) 18:03:20.03
>>983
もちっと落ち着いた文字盤があったはず
年齢を考えたらそっちの方がいい
986983:2011/12/04(日) 18:06:27.96
かっこよくない?
プロ裏スケもいいけど文字盤がありきたりで。。
987Cal.7743:2011/12/04(日) 18:10:50.84
>>986
どっちかっていうとセンス悪いと思うw
988Cal.7743:2011/12/04(日) 18:12:35.90
>>984
現行はどうも針の形が好きになれないんだな
989983:2011/12/04(日) 18:15:43.82
>>987
マジで??
どの辺??
俺、狂っていたのかな。。
990Cal.7743:2011/12/04(日) 18:17:51.97
>>989
言葉にするならブライトリングっぽい下品さ、かなあ
991Cal.7743:2011/12/04(日) 18:19:51.45
何かサーバーおかしくなってないか?
992Cal.7743:2011/12/04(日) 18:20:47.71
>>991
さっき落ちてた。
993Cal.7743:2011/12/04(日) 18:21:15.14
イソザキ時計店の仕業だな…
994Cal.7743:2011/12/04(日) 18:21:55.72
>>989
まあ、ブライトリング、下品なクロノマットも
昔ながらのコスモノートも持っているんだけどさw

こればかりは好みの問題だから他人の意見は無意味だよ
995Cal.7743:2011/12/04(日) 18:23:06.93
イソ様のスレのコピペは半端じゃないからね
996983:2011/12/04(日) 18:23:55.66
いやん
997Cal.7743:2011/12/04(日) 18:25:05.08
次スレお願いします
998Cal.7743:2011/12/04(日) 18:26:11.02
>>995
さすがにサーバー落とすほどではないだろ。
999Cal.7743:2011/12/04(日) 18:36:41.31
ほんとイソアンチ共には呆れる
1000Cal.7743:2011/12/04(日) 18:40:25.49
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。