セイコー6R系について語るスレです。 仲良くまったりどうぞ
糞スレたてんな
削除依頼出しとけよボケが
>>1 乙
潜航開始!
5 :
Cal.7743 :2011/10/06(木) 21:20:46.79
6rのオーバーホールって載せ換えって本当? だとしたら壊れて動かなくなるまでオーバーホール要らないって事だね
>>5 オーバーホールに出したけど載せ替えてくれなかったよ。
直せるなら普通に直してくれる。
3ヶ月前に買ったSARB070。購入当初の日差は+18だったが、現在は+3で絶好調。
良スレの悪寒
SARB021ってギラギラ過ぎないか心配でしたが、 つけつみると丁度いいですね。
10 :
Cal.7743 :2011/10/08(土) 10:59:21.38
丸み味を帯びたビンテージクラシカル路線のガワで6R出して欲しい
薄型小型化して出しなおせ。
>>11 ETAの標準3針ムーブ2824に対する薄型3針ムーブ2892みたいに、
6Rの薄型版ムーブがあればとは確かに思う
13 :
Cal.7743 :2011/10/08(土) 21:34:51.39
ちょっと微妙にでかいよな
4R系は失敗か
4Rって6Rのただのディフュージョンライン?それともサイズ違いか何か? いまいち違いがよくわからん
エロい人に6Rの歴史と説明を希望。
保守 潜航続行
おい、SEIKOのサイト、プレサージュがメカニカルより上位になってるぞ、どう思う?
迷走に拍車がかかってるな
SARB021持ってるのに031買っちまったじゃねーか。
sarb035か、sarb031買おうと思うんだけど
安いんだから両方買っちまえよ
今のSARCがダサいぞ、なんだ何が起こったセイコー
SARB035を買うつもりが、SCVS001を買ってしまった。クリーム文字盤にはゴールドの方が逆に上品な気がした。 去年製造みたいだから、最終ロットなのか?わからんがまぁ使ってみよう。
SARB031買ったぞ。 雰囲気いいけどカレンダー周りだけはダメだなw
もし完璧なデザインがあったとしたら、たぶん飽きると思うよ。 少しだけ不完全なところがあるぐらいの方がちょうどいい。 とデザインのエロい先生が言っていた
28 :
Cal.7743 :2011/10/27(木) 20:42:04.55
6Rシリーズで 新たにSARX001 SARX003 SARX005 が出るね。 少し高めな設定。 と、いっても実売5万前後だが
29 :
Cal.7743 :2011/10/27(木) 20:46:10.68
SARZ008 SARZ007 SARZ005 SARZ010 も か・・ これってファイブと変わんないんじゃ?
30 :
Cal.7743 :2011/10/27(木) 20:51:37.93
SEIKO製品はわざと飽きやすい微妙なデザインにしてあると思う。
31 :
Cal.7743 :2011/10/27(木) 21:25:59.76
巻き上げる作業がめんどいけど、たまに思い出してつけると良い感じだよ sarb017持ちです
32 :
Cal.7743 :2011/10/27(木) 21:33:54.62
>>29 何言ってんだ??ファイブって書いてあるじゃん
6rでもねぇ
>>30 SARB059とSBBN015とSBCM023とSAGA071あるけど全く飽きなんてこないけどなあ。
セイコーのデザインはどっちかと言うと長期間の使用に耐える飽きにくいデザインが多いと思う。
悪く言えばオーソドックスと言うか。
飽きやすいのはカシオだよ。
意図的に飽きやすくしているのかと思うくらい
、変わったデザインだけど長くは使いたくならないデザインが多い。
オシアナスT1000は半年経たずに飽きた。
GWー3500は2ヶ月位で飽きた。
機能にひかれてカシオもよく買うけど新しいのを買うとすぐ使わなくなるわ。
その点セイコーは新しいのを買ってもお蔵入りになることはないよ。
ムーブもいろいろ選べるしね。
34 :
Cal.7743 :2011/10/31(月) 20:54:21.24
>>33 貴殿のコレクションのSARB059とSBBN015とSBCM023はセイコー本流の定番的デザインだからなあ
最先端系のブライツ系のSAGAシリーズは意外に早く飽きると思う。
逆にセイコーのダイバー系やアルピニスト系は普遍的なデザインだから何十年も使えそう
>オシアナスT1000は半年経たずに飽きた。
>GWー3500は2ヶ月位で飽きた。
飽きたのは下取りか委託販売に出したりしないの?
35 :
Cal.7743 :2011/10/31(月) 20:58:03.59
アルピニストSARB015でも買っとこうかなあ・・・デザインも正統派で飽きなさそうだし スーツにも休日にも使えて、流行に左右されず、長く飽きないセイコーの時計はないかなあ・・
37 :
Cal.7743 :2011/11/02(水) 20:34:13.94
人気のSARB021って、いつごろのセイコーのモデルのセルフレプリカをモチーフにしているんだろうか・・・ セイコーって、結構過去の自社モデルを現代風アレンジ・レプリカしてラインナップしているよね
腕に装着してるとそこそこの精度のSARB021なんだが平置きにすると 早く進んでしまう。色々試してみた結果、ベルトをスタンドにする様な感じで 30度くらいの角度をつけて置いてあげると-1〜+1くらいで翌日装着できた。
>>34 出さない。
飽きた時計も寝かせておくと着けたくなるときがあるだろうし、あとで見返すと時代が分かって面白いかなと思って。
時計を見ると何年たっても買ったときのことを思い出すとかいうし。
時計に興味を持ったのがわりと最近だからまだ経験ないけど、70年代のデジタル時計のようなアンティーク感が出るくらいまで持っとくつもり。
勿論ちょくちょく着けるよ。多分.....
カシオじゃ売っても知れてるし、他の物なら未練なく手放すけど時計は場所も取らんし維持費もそんな掛からんかからんから今のところ売る気はない。
壊れて部品がなくなったら諦めるよ。
40 :
Cal.7743 :2011/11/18(金) 21:03:42.96
保守
42 :
Cal.7743 :2011/12/25(日) 20:54:18.87
021と023のどっちを買うか迷う。 両方持っている方はいますか?
>>42 021が質感上だよ。メカニカルなら最良の選択だと思う
>>43 あれって文字盤の色が違うだけじゃないの?
021が黒文字板で、023が白文字板だな 形は同じ
023(白文字盤)の方がフォーマルだと思うけど、ギラギラして葬式はちょっとていう感じ。 021(黒文字盤)はスーツなら合わせやすいけど、フォーマルにはちょっとねという感じ。 結論として両方買って、更に葬式用に地味な白文字盤黒ベルトの時計をもう一本買ったらいいと思う。
48 :
Cal.7743 :2011/12/26(月) 21:30:34.61
ソース、俺の手持ちコレクション 昨日から今日の24時間で平置き。 オメガ cal.3313コーアクシャルクロノメーター +4 ETA 2894-2 −4 ETA 2892 +10 6R(SARB021) +2 というわけで一番安いセイコーの圧勝でした。 クロノメーター…高かったのに。
ETAの2824を二つ持っているけどこちらもいいね。 もちろん6R15も4Sも2892あるけどこれらも素晴らしい。 個人的には精度が高い普及ムーブに惹かれる。 セイコーとかETAの汎用機でクロノメータ級の誤差だと萌えまくり。
>>49 わかるw高くて精度良いのはあたりまえなんだよな
>>50 だよなぁ。
あと、高級品と同じムーブがこの値段の機種に…という状況でもいい。
SARC017が欲しくて、実物見たいけど田舎なもんでどこにも置いてない・・・
へえ、こんなのが欲しい人もいるんだあ 文字盤がゴチャゴチャしてるし 革ベルトもどうもなあ
革ベルトはスーツに合う
>>633 のブログと全く同じ寸短ヌバック18mmのベルトを10月から使ってる。
起毛が面白いし、アンチスエットに期待して。
アビエ仕様だけど、これって壊れやすいとかあるのかな?
ばね棒穴が貫通してる細いラグだからか、ゆるいとは感じないけど。
誤爆、スマソ
>>58 そのスレで6Rは雫石生産じゃないから
出て行けと言われたんだけど。
60 :
Cal.7743 :2012/01/25(水) 00:10:14.70
次スレは?
>>60 過去ログを見てもらえば分かるけど「雫石」スレは根拠を失って消滅
次スレは無い
最近は4R機が幅を利かせてきてるな まあ安い機械式を次々出してくれるのはうれしいけど
SARC017買ったぜ 結局実物は見れなくて尼で買ったけど予想以上にかっこよくて大満足 精度も予想以上に良くて今の時期で大体+3秒〜-10秒ぐらいに収まってると思う
>>63 それは良いとは言えないのでは?なぜ、日差の幅が広いのだ??毎日+3や-10であれば問題ないのだが
まあ適当に書いただけだよ。1日使っても1〜2秒しかズレてないこともある。 ザシチのオートマ持ってるんだが精度はほとんど差がないorこっちのほうが上に感じる
適当に書くなよ
>>65 だから日によって日差が違うのは良くないことなんだよ
ザシチズンの方が上だと思うんだけど?
7S+手巻機構のセイコー6R
と
82+ハイビートのシチズン0910
機械からすればシチズンだよなあ
ケースデザインは抜きにして
68 :
Cal.7743 :2012/02/13(月) 11:55:00.63
俺も2年くらい前まではハイビートこそが正義だと思ってたが 時計の本当の面白さはロービート、ビッグテンプ、手巻きだと 今になって思うようになった
69 :
Cal.7743 :2012/02/13(月) 17:00:31.06
相撲が大好きだお(^^)
70 :
Cal.7743 :2012/02/13(月) 20:15:45.29
相撲のOH高いよ。
71 :
Cal.7743 :2012/02/13(月) 20:39:06.03
>>69-70 分かる人には分かるけど、分からない人には全くもって意味不明だろうな
72 :
Cal.7743 :2012/02/13(月) 21:07:47.75
相撲は大きいけどラグ幅20ミリだから使いやすいよ。そんなに大きく見えないけどね。
相撲のデザインは絶妙だよな。 大きいのに着けやすい。 フラッシュフィットとラグの間に段差があるお陰で、ラグの綺麗なラインが強調されていいね。
74 :
Cal.7743 :2012/02/13(月) 22:14:28.18
別スレで相撲のOH6万くらいかかるってあったけどそんな高いの?まだ一度もOH出してないから不安になってきたよ。
ジョークだろw クロノでもそんなにしないよ。 SEIKOなら2万でおつりが出るよ。
そうなのか。機械式初めてだからそんなもんなのかと思ってしまった。 ありがとう。
6RでOHするのも考えもんじゃね?
スモーって実売4万くらいだよね それのオバホ2万かけてするの? 普通の人は壊れるまでノーメンテで使うと思うけど違うの?
俺は気に入ってる時計ならオーバーホールしても良いと思うけどな。 6R15オーバーホールした人は、購入後何年位でしたのかな? また調子悪くなってからなのか、予防的にしたのかも聞きたい。
80 :
Cal.7743 :2012/02/15(水) 19:15:25.40
相撲…最高。
81 :
Cal.7743 :2012/02/15(水) 20:43:05.36
国技…最高。
ダイバーの巣に帰れ!
84 :
Cal.7743 :2012/02/16(木) 22:44:44.38
ここは相撲の話するとこやろ?
わざと相撲ネタを拡散するな。 チョンの無理やり韓流みたいでキモイ。
86 :
Cal.7743 :2012/02/17(金) 11:29:50.29
相撲…最高。
87 :
Cal.7743 :2012/02/17(金) 16:15:29.11
【SARB033】と【SARB017】で 悩んでるんだけど、どうよ? 友達に相談したら、017はオッサンくさいと言われた。。
88 :
Cal.7743 :2012/02/17(金) 16:30:17.99
017のほうがいいよ。 緑色の文字盤のほうが若々しいと思うけど オタクの友達なんだろ。
89 :
Cal.7743 :2012/02/17(金) 21:10:25.79
>>88 アドバイスありがとう。
もうちょっと考えてみる。
正直、気持ちは033寄りだけどね。
気持ちが033なら033買えばいいじゃん。 何て言って欲しいんだよ。
91 :
Cal.7743 :2012/02/18(土) 18:40:53.19
いっそのこと相撲どうだい? 最高に使いやすいよ(^^)
イヤだよキモイ。
93 :
Cal.7743 :2012/02/18(土) 20:57:59.88
いや、スモーは既に持ってるよw 使ってないけど。 よし、033に決めた。お金が入ったら買おう。w
94 :
Cal.7743 :2012/02/18(土) 22:05:01.84
033は良いですよ。先代にあたるSCVS003を買って5年以上経ちますが、全く飽きません。 というか最初から枯れているので飽きもしない、昔ながらのセイコー顔。 ブレスを市販品に換えたりストラップに換えたりして、長年楽しめますよ。
95 :
Cal.7743 :2012/02/18(土) 23:56:25.66
>>92 >>93 ひどい事言うなよ( -_-)
俺は相撲しか持ってなくて超気に入ってるんだ。謝罪してくれ。それか相撲は素晴らしいと言ってくれ(`´)
6R15って、止まった状態からゼンマイ何回転でフルになるんだろう?
97 :
Cal.7743 :2012/02/19(日) 00:05:22.92
自動巻きは全巻きしない方がいいと聞くがどうなんだろうな。時計屋の人に20回くらいまいて後はローターで巻き上げるのが理想みたいな事言われたよ。
>>97 早速ありがとうございます。
パワーリザーブがあれば見当もつくんですが・・・。
20巻を目処に、いろいろ試してみます。
99 :
Cal.7743 :2012/02/19(日) 00:18:00.25
>>98 でもこれが時計に一番いいのかわからないから月曜日にでもメーカーに聞いてみたらいいんじゃないかな? 一番安心できると思うよ。
リュウズ50周位じゃ無かったっけ? フル巻になればトルクの違いで判る時がある。
101 :
Cal.7743 :2012/02/21(火) 21:13:46.16
相撲…最高。相撲の話しようぜ(^^)
102 :
Cal.7743 :2012/02/21(火) 22:09:13.27
SARB021よりSARC007の方が良くねえか?
103 :
Cal.7743 :2012/02/21(火) 22:10:53.90
sumoの方がいいと思うよ。
>>101 おまえ、春日王と蒼国来と阿覧のどれが好き?
>>101 大好きなのは分かったから、何か話題出してくれよ
ちなみに俺のスモーは、平置きだと+6秒位だが、9時位置下置きにしたら+1秒になった
106 :
Cal.7743 :2012/02/21(火) 23:19:44.69
>>102 実売価格で3万ほど違うんだよなぁ・・・
流石にプアマンズGSと言われるSARB021でも実売価格3万の差がある
SARC007と同じ土俵で比べられると歯が立たないだろう
107 :
Cal.7743 :2012/02/21(火) 23:24:17.51
>>106 だから…何回も言ってるやん。スモーにしときって。マジ後悔しないから。
108 :
Cal.7743 :2012/02/21(火) 23:35:33.13
早く6R16で出せよ
110 :
Cal.7743 :2012/02/22(水) 00:49:48.40
オマエラどんな細腕でスモーとか言ってるの?腕折れるよ?
111 :
Cal.7743 :2012/02/22(水) 00:53:57.97
>>110 俺19センチあるから余裕だよ。まあ格闘技やってるからね。スモーで丁度いいか小さいくらいだよ。
>>109 腕細いんだったらスモーはやめた方がいいよ。最近セイコースレに相撲相撲言ってる奴いるけど何なんだ?
>>109 恥ずかしいだと?相撲バカにしてるのか?相撲はな…最高なんだよ。俺は色ちとストック合わせると相撲だけで6つある。腕は16センチだ。
113 :
Cal.7743 :2012/02/22(水) 01:00:58.28
114 :
Cal.7743 :2012/02/22(水) 01:17:25.75
何言ってんだ。ちょっと細身なだけだよ。俺は相撲を愛してるんだ。来週新しい相撲を買う予定。ビックの店員にはすっかり顔を覚えられてしまったよ。相撲…最高ヽ(´▽`)/
>>111 >>俺19センチあるから余裕だよ。まあ格闘技やってるからね。スモ
>>ーで丁度いいか小さいくらいだよ。
でも通信教育なんでしょ?
俺は17センチ位だが、ラグがカーブしてるおかげで装着感はいいよ。 厚みがあまりないので、ここで言われてる程でかくは感じない。
>>111 >俺19センチあるから余裕だよ。まあ格闘技やってるからね。
整形外科医だけど、コレは明らかに間違い。
スポーツ等で骨の壁は内側に厚くなることはあるが、
格闘技を何十年やろうとも成人では決して太くなることはない。
手首の時計をつける位置は腱ばかりで、唯一方形回内筋という薄い筋が一枚あるけど、
これを頑張って鍛えてもせいぜい1〜2mmがいいところ。
太くなるとしたら肥満で皮下脂肪が厚くなったときだけだね。
>>119 お前の見解とかどうでもええしここは時計スレ。いらん指摘せんでええねん。わかったか?
SARB033が欲しい
>>120 おまえのレスもいらんがな。
わかっとんか?
19センチとか チンポの大きさかと思ってびっくりした
メカニカルダンス
125 :
Cal.7743 :2012/02/23(木) 20:20:20.89
126 :
94 :2012/02/24(金) 00:47:53.08
033は良いですよ。先代にあたるSCVS003を買って5年以上経ちますが、全く飽きません。 というか最初から枯れているので飽きもしない、昔ながらのセイコー顔。 ブレスを市販品に換えたりストラップに換えたりして、長年楽しめますよ。 と、ループさせてみる。
127 :
Cal.7743 :2012/02/24(金) 18:33:27.65
>>122 お前のんもっともっといらんがな。
わかっとん?
128 :
Cal.7743 :2012/02/28(火) 17:47:07.31
(´∀`∩)↑age↑
初機械式買った。手巻きの仕方詳しく教えて。
次にネクタイを巻きます
132 :
Cal.7743 :2012/02/28(火) 23:09:12.65
sarb047をオフ用に購入して、はや1年 新社会人として021か033を購入予定ですが、あえて033の利点を021と比較して 教えて貰えませんか。021の方が質感は上なのは理解していますが、皆様の見解をお聞きしたいです。
>>132 特にないと思うよ。
デザインの好きな方を買ったらいいと思うよ。
>>132 033買って021との差額で松重クロコなんかを買うと
2倍楽しめて(゚д゚)ウマー
ってか迷うんだったら033買っとけ
>>132 047持ってるんだったら
小ぶりの033の方が変化が楽しめていいんじゃない?
137 :
Cal.7743 :2012/02/29(水) 22:24:58.44
033欲しいんだけど、先にワインダー(KA075)だけ買っちゃったw クォーツ回して遊んでますw インテリアにもなるし。 4月に033買う予定。
138 :
Cal.7743 :2012/03/02(金) 00:13:30.50
>>135 >>136 >>137 あれ?021を購入する背中を押して貰いたかったのに、033を購入する事に
一気に傾いたオレがいまここにいる。実物を比較した事がなかったので、
あれですがケースサイズも違うんですね。カタログスペックよく見ていなかったw
そんな訳で033ぽちりますぜ、iyahoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!
139 :
Cal.7743 :2012/03/02(金) 14:11:19.25
021のシリーズは針に不満を感じる人が多いみたいね 俺もあれは太いと思うが
141 :
Cal.7743 :2012/03/03(土) 13:49:43.97
021の針かっこいい
021の針はあれでいいんだよ マッシヴなケースによく合ってる
SARB023届いたぁぁぁぁん!!! 大学生なんだが思った以上にキラキラして身に付けるのが気が引ける…w
オメ キラキラは馴れるよ
その画像だと安っぽく見えるね
>>143 自分には、輝きが魅力だと思うんだけどなぁ
そうは思えない?
>>146 なんかオモチャみたい
重厚感が全くない
安物らしいといえばらしいが
こういう時計は初めてで見慣れてないから輝きが目立つように感じるのかな… 安物と言われれば下位グレードだし、それも妥当な意見なんだろう でも後悔はしてない、格好良く見えてきたw いつかはハイビート36000手に入れるぜ
152 :
Cal.7743 :2012/03/05(月) 00:06:23.61
>>151 写真で輝きを正確に表現するのは難しいよね。
ビックカメラの店頭で023の実機を見たことがあるけど、
近くに置いてあった033あたりと比べると
針もインデックスも太いし相対的には確かにキラキラ見えたよ。
大事に使ってくれ。
>>152 ありがとう(`・ω・´)
良い相棒にするよ。
154 :
Cal.7743 :2012/03/05(月) 12:56:36.43
156 :
Cal.7743 :2012/03/05(月) 13:40:53.05
>>155 確かに。
でも売ってない。
実物見たい。
ムービングデザインのSCBS001がいいなと思ったんだけど、 通販じゃもうどこにも売ってないっぽい リアル店舗ならまだあるだろうか
158 :
Cal.7743 :2012/03/05(月) 16:58:04.67
143だけど、0時に合わせて16時間20分ぐらい過ぎてから約20分ぐらいの遅れが…
保証期間内なら交換してもらえ
>>158 んなわけねーよw
・・・ドンマイ(´・ω・`)
ぜんまいの巻き加減が甘かったとかない?
ゼンマイはりゅうずがスリップするまでは巻かなかったなぁ…もうちょっと様子見るてみる(´・ω・`)
・・・ゼンマイ(´・ω・`)
なわけねーだろ。
そういえば6Rってカレンダー変わる時どう変わるの? 徐々に変わってくか、変わる時はスッと変わるのか気になる
>>166 いま23時少し前ですが、すでに「5」の数字が少し下がり始めています。
このまま徐々に変わっていきます。
相撲…最高。マジヤバい。相撲こそ時計の王。パテックグラコン相手にならん。
はいはい、ヤバいヤバいww
相撲最強
>>166 今夜もう一度よく観察してみましたよ。
23時少し前から徐々に「7」が下がっていき、
23時30分頃から30分間くらい「7」と「8」の中間をキープした後、
24時00分30秒でスッと「8」に変わりました。SCVS003です。
173 :
Cal.7743 :2012/03/17(土) 11:16:09.74
あげ
174 :
Cal.7743 :2012/03/17(土) 11:21:28.51
相撲…最高。マジイキそう。 (;´∩`)ハアハア 相撲で三回はイケる(;´∩`)ハアハア 相撲…相撲、相撲、相撲おーっ!! さっいっっこーっっヾ(=^▽^=)ノ
175 :
Cal.7743 :2012/03/18(日) 03:02:22.35
相撲…マジ最高。ヤバい。ヤバすぎるよ。相撲のボディーはエロすぎる(;´∩`)ハァハァ 出そう(~ヘ~;)
精度に不満を感じてしまう。 8振動機を出してほしい
オーバーホールでバランス取りしてもらえば良くなるかもよ
>>176 6Rも腕のいい時計職人に調整してもらえば5秒以内に収まるぜ
8振動だから精度が良いってもんじゃないよ
6R15Cが流通してるんだな 1本欲しくなった
何が変わったんだろうな。
181 :
Cal.7743 :2012/03/22(木) 02:09:38.75
スモーの青色買おうか迷い中。誰か背中押してくれ。
○
>>181 ほらよ
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
>>181 sumoの黒持ちだけど写真で見るより全然いいよ。俺腕細めだけどダイバーズはでかい方がかっこいい。 他の時計は全て40ミリ以下だけどな。もう何年も普段使いしてるが飽きないし丈夫だから問題ないよ。
184 :
Cal.7743 :2012/03/22(木) 12:36:21.81
sarb033ポチったよ。届くの楽しみ(*^_^*) 受け取りは給料後だけど…
おめ 受け取ったら6Rのバージョンがいくつか教えてくれ
>>181 スモーはダイバーズだからでかくて当然。ただでかいだけのパネライとかとは訳が違う。昨今はデカアツブームとか言われてるがダイバーズは昔からでかい。スモーは持ってないが俺も買おうと思ってる。
187 :
Cal.7743 :2012/03/22(木) 18:20:01.79
いくいく、、オマンコに出すぞ
>>186 >>昨今はデカアツブームとか言われてるが
いつの話だよっwwwww!!
>>188 俺もまだでか厚終わってないと思う。俺は腕が細いからダイバーズ以外は38ミリ前後しか買わないけどね。俺も相撲は持ってるけどアウトドアや夏は重宝するよ。
デカ厚はブームが過ぎて一つのジャンルになった気がするね 映像関係の仕事してるけど2年くらい前は回りの人10人中10人デカ厚だったけど 今ではデカ厚と40mm以下が半々って感じ 自分が好きなの着ければいいと思う
あれだな、機械式ってのは毎日構ってあげてないとすぐ止まっちゃうな
なに言ってんの?
193 :
Cal.7743 :2012/03/23(金) 21:32:29.28
何と! 実売33,000円のSARB033コピーが18,000円・・・ どんな需要があってわざわざ・・・
197 :
Cal.7743 :2012/03/26(月) 15:35:20.79
オクション物はこういうの結構な量が流れているんだろうな 実売数万の時計のコピーなんて思いもしなかったww
恐ろしいな 誰がどこで作ってるんだろう
中国人に決まってらぁ
これは通報するべき
GSもあるなw どうせ使ってる写真は本物ので実物は出来の悪い代物だろう だいたいGSは9Fの年差クォーツに魅力があるのにこれは激安クォーツだろ と思ったらSDもある ぜったいスイープじゃないだろw
ファイブより精度の悪いGSwww
ファイブはバカにされるような覚えの無い 素晴らしい精度なのだが・・・
>>204 1万円やるから作ってみろよw
あんなカローラあるだろ?
カローラの開発費は
セルシオなんて比較にならんほど金掛かってるの。
ファイブもね。
グランドセイコーなんて
比較にならんほど金掛けて作ったの。
あの金額で日差5秒とか
どんだけ凄いんだよ。
ファイブを否定する事は
セイコーを否定する事だ!
つーかここ6R系じゃないかw 7S系と勘違いしてた。 荒らしてすまん。
>>205 日差5秒はすごいけど、たまたまだろう。
飽く迄公式スペックで判断すると、
セイコー5は値段相応だろう?
コストパフォーマンスで見れば、1番は8Lだと思うのだが。
てか、リンク先のサイトの「セイコー正規品」というカテゴリにワロタw
SARN001買った。ここじゃなかったけ?
210 :
Cal.7743 :2012/03/29(木) 06:38:48.96
Google急上昇ワードに6R15があるけど何が話題になったの?
6R15C
>>210 俺もgoogleを見て驚いた。
何があった?
15C発売だけでここまで上昇するのか?
深夜番組で芸人が取り上げてたよ
最近の芸人はキャリバーまで語るのか
215 :
Cal.7743 :2012/03/29(木) 11:52:16.60
『6R15』がGoogle検索急上昇ワードの2位まで上がっているw なんかスゲー
216 :
Cal.7743 :2012/03/29(木) 12:11:58.67
15c何て昨日今日発売じゃないだろ?
SARB033買った。6R15Cだった。
SARB021ポチッたよ 6R15Cだといいなー
SARB023は6R15Cだったよ
SARB045を購入。 今まで8Lダイバーを使ってて、始めてオーソドックスな時計を買ってみたけど、 何だかんだやはりSEIKOはすごいなぁ。
正直言うと9Rとほぼ同等品の8Lが欲しいけど高すぎる
>>221 8Lってブライツ フェニックスのキャリパーだっけ?
>>222 そそ、9SでGS規格に合格しなかった個体が8Lになるんだとさ
キャリバーだけ見るとキングセイコーと同じような立ち位置だね
>>223 >
>>222 >そそ、9SでGS規格に合格しなかった個体が8Lになるんだとさ
それ都市伝説だろ。
そんなだったら8Lの生産予定なんか立てられないじゃんか。
基本設計は同じってだけで、別物だよ。
A, B, Cでどの辺が変わったんだろ?
Sarb066 は15cになってました。 文字盤には23石とありますなー。
>>217 です
購入から一日半。
まだあたりは付いてないだろうけど、大体日差+5秒くらい。
大体評判通りで満足してます。
ただ、環境の変化による差は大きいんだろうなー。
228 :
Cal.7743 :2012/03/31(土) 18:12:46.24
>>185 ゲットしたよ。sarb033
6R15Cだった。
なにが変わったんだろう・・・?
コストダウンだったらやだなぁ・・
今日買ったSARB021も、6R15Cだったよ。 何が違うんだろうねぇ。
sarb033かっこいい! でもsarc015も気になる!! sarb033のデザイン崩さないでGMT付けてくれたら絶対買いますよセイコーさん!
232 :
Cal.7743 :2012/04/04(水) 16:49:47.94
>>231 sarb033とsarc015。ずいぶん値段に差があるね。
俺は033の方が好きだけどな。
233 :
Cal.7743 :2012/04/04(水) 16:52:12.39
セイコーは安い時計は全力で力を抜くから嫌い。 秒針のケツが菱形でダサい。
じゃ、なぜこのスレにいる?
235 :
Cal.7743 :2012/04/04(水) 19:22:24.21
4S15が精度抜群で6R15は6振動でまぁそれなりと2つ持ってますので 次は9S65を買おうと思ってたんだけどGS機械式スレで叩かれてるので躊躇してます
021か033で悩むなー。 ケースの側面は021の方が好みなんだけど、文字盤がギラつき過ぎないか心配。 スーツで021つけてる人の感想聞きたいです。
>>236 そんな目立たないよ。
日当たりのいい場所だと、多少インデックスがギラつくくらいだけど、それでも気にはならない。
この値段の時計ってコーティングないから文字盤が相当反射する
SARB021は無反射コーティング有りだよ
>>237 なるほど、そうでもないですか。
021にしようかな。
>>239 無反射コーティングってメカニカル全般でされてるの?ちょっと高いのだけ?
GS機械式スレの最近の書き込みは 営業妨害だわな。
>>240 ちょっと高いのだけかは知らんがSARB033はコーティング無しだね
>>235 ああ、あの住み着いてるロレ厨自演荒しね
他のスレでも元気に荒らしてるよ
最近033を買った者ですが、無反射コーティング無いので事務所の蛍光灯とかマトモに反射すると真っ白で時間読めないレベルです。 ま、ちょっと腕傾けて角度変えれば済む話ですけどね。
245 :
Cal.7743 :2012/04/04(水) 21:40:05.09
同じく、033所有者です。 秒針のケツは、菱形でむしろカッコイイと俺は思うがね。
246 :
Cal.7743 :2012/04/04(水) 21:47:52.38
>>243 スイス製はロレックス2本オメガ1本ホイヤー1本を持ってるのですが国産はセイコーの4S15と6R15の普及帯しか
持ってないので9S65のGSを買おうとお金貯めたのですが散々な批評なのでホント躊躇してます
>>246 4Sいいですね。ホーロー文字盤でローマ数字インデックスのローレルはお気に入りの一つです。
GS機械式はSBGW033しか持ってませんが、普通にいい時計ですよ。
ヴァシュロンからオリエントまで好きなものを好きに買ってますが、ケチをつける人間はどのブランドに対してもいるものです。
気にしてたらキリが無いので、自分の感覚や好みを信じてみては?
>>245 メカニカルシリーズで俺が嫌いな所は菱形秒針。
人それぞれだなあとつくづく思う。
今日このスレを見るまで秒針の菱形なんて気にしてなかった俺 うむ、確かに菱形だねー
菱形の形が気にくわないわけじゃない。 以前にも書いたことがあるが、仕上げが雑すぎるから。
本当は021欲しいんだけどお金ないからセイコー5買ったった 金貯めて出直してくるぜ!
>>253 5買う金を貯金したらいいのに(´・ω・)
255 :
Cal.7743 :2012/04/05(木) 22:37:17.12
SARB065所有者です。すごく結構気に入って使ってます。 ここであんまり話題に上らないのは何故でしょう?キラキラしすぎ?
256 :
Cal.7743 :2012/04/06(金) 00:07:22.40
SARB033、リューズの径がでかくて巻きやすく気に入ってたんだが、 あれすぐ引っかかって時計が止まって時間狂う GSのリューズ径が小さいのはその為か
竜頭ガードがあると引っ掛かりが防げるのかね
258 :
Cal.7743 :2012/04/06(金) 01:01:14.59
竜頭ガード機能はいいが無いほうがデザインが好き 033は竜頭がケースのカーブからはみ出てるから引っかかりやすい
>>257 021使ってる限りでは引っかかって云々ということは一度もないね
リューズガードのおかげかも
260 :
Cal.7743 :2012/04/06(金) 04:19:48.54
033でリューズに引っかかることなんて一度もないよ。 使い方が荒いか、洋服のせいでは?
半年迷ってSARB021買ったけどこれ価格の割にホント良いなww 最終的にSRP227、SKZ325、SARB021と迷ったけどカメラ屋で時計物色してた所 セイコーの低価格帯で唯一SARB021がGSにも勝るとも劣らないガワに感動してこれに決めたよ
262 :
Cal.7743 :2012/04/07(土) 01:46:05.90
021は安い割りに出来のよい時計だが、 GSを引き合いに出して語るのはGSと実際比べて見てくれと言いたい
>>255 226ですが、革バンドは夏とか考えると不人気で、かつクセが強すぎるので不人気なのでしょう。
まあ、カブリが無いので、いいかなと思ってますよ。
>>263 個人的には好きなデザインで海外サイトでも取り上げられたり
してるから、それなりにはウケてるんだろうけど、値段の割に
サファイアガラスじゃないし、39mmという大きさがのっぺりした
印象を与えてる。これが36,37mmぐらいだったら違ったかもしれない。
同じ価格帯のsarb021とかに比べたらスペックが低いかな。
クセの強さでいうと、俺はsarb017買っちゃったくちなんだけど、
値段も安いし、サファイアガラス&20気圧防水。
ま、これくらいの価格なんだから気に入ってるなら良しとしよう。
266 :
Cal.7743 :2012/04/07(土) 16:31:03.37
>>263 革バンドで不人気ね。納得。でも確かに264の通り、海外ではフォーマル=革の
先入観がより強いんで、海外では人気なんだと思います。
実は実験的に065にブレスくっつけてみようかと思ってるんですが、弓環合わせる
のが面倒そうで…仕上がりもどうか。そこまでするんなら021買えって事かw
267 :
Cal.7743 :2012/04/07(土) 17:04:14.81
>>262 そりゃホントはGSが喉から手が出るほど欲しいけど
GSには針インデックスブレスで劣るけど個人的には値段の割に出来が良いと満足してる
金に余裕が出てきたらGS買うか・・・
270 :
Cal.7743 :2012/04/07(土) 21:34:46.93
>>269 圧倒的に違うのはムーブメントの差だと思うけど
GSが厳しいなら8L35搭載のブライツフェニックスを手に入れてみればいい
271 :
Cal.7743 :2012/04/08(日) 00:10:55.76
実物見比べるとケースも結構違う。ブレスとラグの段差の少なさや バックルの段差とか、GSはとにかく段差や隙間が少ない。 まぁあんだけ値段が違えば当たり前だけど。 俺もメカニカル買ってからGSほしくなって買ったし、貯金がんばりゃ〜 今でもメカニカル気にってて使ってるけどね。
メカSUSから入信したけど、キャリバー以外の部分、ダイアルとか
コマのできが気になりだして何個か買い足してしまった。
ブライツとオリエントだけどな。定価だと全部10万超えのやつばっかり。
形だけGSに似てても6R系のガワは似て非なるものだよ。
>>270 が言うように8Lのブライツ・フェニックスはおすすめ。
廃盤になったばかりだからまだ入手も容易だろう。
尼だと週末特価になってる。実質3割引強。月曜になったら
還元ポイントがガタッとへるだろうから買うならいまだよ。
273 :
Cal.7743 :2012/04/08(日) 00:52:06.35
6R系は続投するのかね〜? 見た感じは4R37系と違いは無さそう。 ラインナップは4R系に力いれてるみたいだね。
274 :
Cal.7743 :2012/04/08(日) 00:59:44.10
GSとメカニカルの画像じゃわからん違いは サテンの仕上げ方が違うね。GSの方がきめ細かい。 あと、ステンレス素材が違うからか傷の入り方が違う。 GSの方が傷が浅いね。ただ傷が入りにくいってわけじゃなさそう。 まぁ、人が着けてるのだったらガン見しなきゃGSかメカニカルか なんてわからんけどね
8L買うならもう少し頑張ってGS買うかな 最低でも20万近くするしサポート考えるならGSに軍配が挙がる
276 :
Cal.7743 :2012/04/08(日) 01:41:05.82
8L35搭載機なんか買うんだったらロレックスのエアキングでも買ってたほうが 後の満足度が高いと思うんだけどな・・・ 国産の高額商品を買ったことある奴だったら経験してるだろうけど 買った時計が数年で販売停止して似たようなのが何種類も新製品が出るって 結構、ショックだぞw
277 :
Cal.7743 :2012/04/08(日) 01:42:58.50
いや、ディスコンがショックな訳じゃないかな? ディスコンされてゴミみたいな扱いになるのがショックなんだろうな
エアキングwww
279 :
Cal.7743 :2012/04/08(日) 01:52:35.53
エアキングはいい時計だが、 馬鹿にする馬鹿がいるから嫌だ
エアキングはいい時計www
部品があってアフターがしっかりしてればいいかな まあそういうのは結局GSみたいな高級モデルだけなんだろうけど
282 :
Cal.7743 :2012/04/08(日) 02:15:09.05
エアキングのいったいドコを馬鹿にしてるんだ?? メカニカルだってアフター相当長そうだけどね 6rを続けていきそうだし
メカニカルシリーズは6R廃番で4Rに移行するんじゃないか?
いきなりこんなアホな事言い出したのはお前の方だろ。
>>276 巣に帰れ。どこだか知らんがw
285 :
Cal.7743 :2012/04/08(日) 02:29:18.66
276とそれ以降は別人だ
>>276 の意見は賛同できないし、批判するのは良いが
エアキングを馬鹿にするのはおかしいだろ
>>268 魅力的なブレスに見えるけどなあ。
その時計に革が似合うというのは想像できるんだけど
そのブレスのどこがダメなの?
>283 6Rの新作(SARX)も出したばかりだし廃番にする理由がわからない
288 :
Cal.7743 :2012/04/08(日) 07:43:57.66
エアキンは安いけど質実剛健の良い時計だと思うよエンジンターンドベゼルの1つ持ってる デイトジャストサンダーバードをその後買い足したけど 15年前の4S15アルピニストのねじ込みリューズを去年交換しましたがまだ部品がありました よ6R15系もディスコン後もそこそこ部品はあると思う ちなみに自分の手持ち6R15は初期の安いスピリット時代の物で2万チョイの物だけどOHは まだしてません GSのリューズガードのデザインが気に入ってて夏のボーナスで9S65をゲットする予定です
>>286 形は趣味によるもんだから好き嫌いは分かれるでしょ。
作りや仕上げは値段考えれば別に悪いものではないね。
エアキンはいい時計だと思うが別に欲しくないだけの話
日付表示のない021か033を出してほしい。 時計をローテーションしているから、毎朝、日にちを合わせるのがめんどい。
292 :
Cal.7743 :2012/04/08(日) 15:59:09.00
293 :
Cal.7743 :2012/04/08(日) 16:16:48.83
中途半端な時計だな。
294 :
286 :2012/04/08(日) 16:36:59.26
295 :
Cal.7743 :2012/04/08(日) 16:55:01.95
>>294 皮バンドにしなよDバックル付けたら雰囲気変わって見直すよ
013をシャーク青バンドにしたら青い針と合って精悍なイメージになった
>>295 金属ブレス好きなんだが、俺のは革のほうが合うかもしれん。
もし差し支えなければどんな感じか見たいのでうpしてもらえないだろうか?
久々にメカニカルを付けたら軽いな。人間の慣れって怖いな。
なんだ? しばらく手錠でも巻いていたのか?
299 :
297 :2012/04/08(日) 19:47:31.92
>>298 違う違うww
ダイバー付けてたのよw
70g位しか変わらないのに、腕に付けると違うんだなと思って
Gショックはもっと軽いよな
301 :
Cal.7743 :2012/04/08(日) 21:36:59.62
ダイバーは実用性無い スキューバーダイビングではダイコンだし 不必要な高スペックだし とにかく重くて1日してると疲れるし 分厚くて袖傷つけるし・・・ ダイバーズウォッチなんて大好きだ
302 :
Cal.7743 :2012/04/08(日) 22:01:23.58
>>268 そうそう、この画像知ってる。この組み合わせに関しては細かいところはどうか
と思うけど、発想自体は悪くないとは思うのよね…。でもなぁ、これは「元」を
知ってて、且つ元が好きだから好きになれるっていうか…初めてこれ見せられた
ら食いつくかどうか疑問。
時計職人だけど質問ある? を、布団にくるまりながらIphoneでまとめスレリーダーで読んでしまった。 腕時計はかみさんとペアのセイコーのやつを長年使ってきたし、それしかなかったけど、 今日SARB033を買ってしまったw メカがスケルトンで見えるなんて知らなかったよ。 メカが動いているのが見えるのは男の子好みだよね。 かみさんにはかみさんリクエストのGショックを買った。 たまには違う時計も気分転換になるね。
時計職人ってなにやってるの? セイコーの社員?
TicTACでバンドの交換がメインだが。
>>303 安く手に入り一生物として使える機械式ムーブってある?
307 :
303 :2012/04/09(月) 01:29:38.80
308 :
Cal.7743 :2012/04/09(月) 02:22:09.56
6r、7sかETAだろ。流通量が多いからストックに困らん。
俺の時計は4S、6R,、7S、8L、2824、2892と安物ムーブがそろっとる。 こう書くと「貧乏人の〜」という言葉が頭をよぎるが、全部好き。
310 :
Cal.7743 :2012/04/09(月) 10:48:47.61
これからは4R37系だね!
知らんがな。
312 :
Cal.7743 :2012/04/09(月) 13:37:56.01
6Rのメカニカルだが価格のわりに良く出来た時計と思うが、少しケース径が 大きすぎないか?少し重いな。俺は023所有。
313 :
Cal.7743 :2012/04/09(月) 15:52:27.97
知らんがな。
SARB033と071ってベルト以外は同じなんでしょうか?
>>309 4Sはセイコーが得意の自分で価値の毀損をやって廉価なラインに
積んだだけで、良いムーブメントだぞ。
316 :
Cal.7743 :2012/04/10(火) 00:43:26.35
メンテナンスが糞な52系の焼き直し機械。 8振動ぐらいしか取り柄無いじゃんw たまたま52系の型が残ってたから作られた機械。
318 :
Cal.7743 :2012/04/10(火) 01:17:50.42
033買って2年くらいになるんだが、文字盤やムーブに埃が増えたな どっからはいるんだろなぁ〜ムーブの方はパッと見で確認できるくらい おおきい。GSはさすがに無い。値段の差か。
319 :
Cal.7743 :2012/04/10(火) 20:04:35.13
4S15はあの価格であの精度だから文句ないな俺のは+1〜2秒程度の日差で収まる 実売30万オーバーのGSの9S55と比べても精度だけなら遜色無いと思う
俺の4Sも正確だし安定してるよ
おれの7Sも(ry
じゃあ俺のも!
323 :
Cal.7743 :2012/04/11(水) 10:17:47.03
4sの機械は駄作。 傑作は56系。
324 :
いい時計 :2012/04/11(水) 20:11:02.00
SBGR001が現在メーカーOH中なので昨日、淀でSARB033を購入したが、 まる一日たった現在±1秒程度の誤差しかないよ。この精度は 長期保てるとは思ってないが、値段の割りに6R15はいいムーブだと 思う、高価な時計ではないが、時期が来たらOHに出して長く 愛用しようと思う。
325 :
Cal.7743 :2012/04/11(水) 21:07:26.17
時計本体が30万オーバーの9SキャリバーのOHが31500円(1/10程度)と考えると 時計本体が3〜4万の6RキャリバーのOHが13750円は微妙だと思う遅れ出したらお蔵入りしそうかな
326 :
Cal.7743 :2012/04/11(水) 21:56:39.70
6rはOH無しでも10年は持つから 10年で使い捨てだな
327 :
Cal.7743 :2012/04/11(水) 22:03:56.66
取り合えず、2年目以降はテンワのオイル切れで振り角落ちて、 時間が進むようになるよー。 メンテ無しだと10年持たんよ。
328 :
303 :2012/04/11(水) 22:04:59.21
10年後も時計に凝ってる=今の生活やライフスタイルを継続してるかと言えばしてないだろうな・・・
329 :
Cal.7743 :2012/04/11(水) 22:14:49.81
2年でオイル切れ時間進むって単なるはずれだろ 俺の4年たつが精度変わらんぞ ファイブでメンテ無し10年以上の人がいっぱいいるんだから 6rなら持つだろ
SARB017買ったんだけどセイコー純正のブレスってどれが合うかな? 教えて下さいm(__)m
331 :
Cal.7743 :2012/04/12(木) 21:25:11.26
332 :
Cal.7743 :2012/04/12(木) 21:51:04.96
333 :
いい時計 :2012/04/12(木) 22:20:30.43
上で6Rは使い捨てとか言っているが、例えOHに14000円前後 掛かっても、6年程度愛用すれば愛着も湧きOHしても引き続き大事に しようと思うよ。先月、俺の会社にきたイギリス人のじいちゃん セイコー5をはめてたので何年使っているかきたら15年使っている と行っていた、手入れしてないから汚かったが。もっと大事に長く 愛用しようぜ!!
334 :
Cal.7743 :2012/04/12(木) 22:50:18.19
まぁ6rは10年以上使って壊れてから捨てるかohするか考えりゃいいよ 壊れたムーブならセイコーに出せば載せ換えじゃない?知らんけど
335 :
Cal.7743 :2012/04/12(木) 23:02:41.55
いい物を長く使う。それが本当のエコ。
336 :
Cal.7743 :2012/04/13(金) 00:06:39.83
そのいいものって何よw
セイコーメカニカル6R系
338 :
Cal.7743 :2012/04/13(金) 01:46:55.21
トヨタのプロボックスみたいな感じですな。 華は無いが、耐久性は7S系を凌駕する。。か?
339 :
この店はいい店 :2012/04/13(金) 02:43:41.04
メンテ、多少伸びるかな? シチズン製でも良い物は使うって事なんだろうな。 ソースは、古いけど... 『結局ETA7750と2894-2はどちらがいいか』スレより 24 :1151:2007/02/24(土) 22:37:08 シチズンのAOオイルセイコーでも使ってるみたいだ 世界1の高性能オイルカモ? 25 :Cal.7743[sage]:2007/02/24(土) 23:00:47 AOは間違いなく最高品質だよ。 それまではメービスが最高品質だったし。 あまりに耐久性と良すぎてセイコーも使う。 酸化しにくいから、環境によっては本当に10年持つかもね。 ロレとか100m以上の防水ガワならなおさら。 最近出たばっかなので、このオイル使って10年経ってる時計はまだ存在しない。 26 :Cal.7743:2007/02/25(日) 12:11:56 シチズンのオイルなんかセイコーで使うわけないだろ。 いくらオイルが良くたって、埃が入れば意味が無い。 定期的なメンテが必要だと思う。 27 :1151:2007/02/25(日) 20:26:50 AOオイルセイコーで販売もしてるし 6R15というキャリバーのホゾ油としても指定されてます メンテの間隔を伸ばせるってことだろうな メンテが不必要な訳じゃない
341 :
Cal.7743 :2012/04/14(土) 10:54:57.60
SARB031ってもう売ってないんだな。 GS買えないから似たような革ベルト探してるんだが。 オリエントに似たモデルあるんだけどやっぱセイコーがいいなぁ。
342 :
Cal.7743 :2012/04/15(日) 00:00:27.98
SARB071じゃいかんの?
343 :
名無しステーション :2012/04/15(日) 11:42:38.88
ブライツのクロノキャリバー8R28を買ったんだけど針合わせが時計周りなの知らずに 思いっきり逆回転してしまった6R15がベースのクロノなのかな
344 :
Cal.7743 :2012/04/15(日) 23:50:33.61
逆回転で針合わせしちゃ駄目な時計とかあるの? しらんかったわ。8r28は裏スケ見た目6rとまったく一緒だから ベースだろうね。
345 :
Cal.7743 :2012/04/17(火) 00:38:27.72
SARB33、35、17で迷い中。33、35はカジュアルだと合わせにくそうだしな〜スーツ着ないからやっぱ17かな(;´∩`) なかなか決められない。
346 :
Cal.7743 :2012/04/17(火) 01:34:39.02
>>345 35持ちだけどカジュアルでも問題ないよ。ちょっとおかしいけど極端な話ジム行く時のセットアップでも普通に着けてるw 33と17は持ってないから何とも言えない。
347 :
Cal.7743 :2012/04/17(火) 14:15:57.86
高い買い物でもないだろうから躊躇しないでも大丈夫だよ。気に入ってるなら買ったらいいと思うよ。
348 :
Cal.7743 :2012/04/18(水) 16:03:39.51
俺もSARB035欲しいよ(^^)
349 :
Cal.7743 :2012/04/19(木) 21:10:14.84
誰か、SARB031を実店舗で見かけた人いない? 探してるんだけど見つからない。情報求む。
350 :
Cal.7743 :2012/04/19(木) 21:18:39.55
SARB035って革ベルトに交換可能かな? それなら031に似るかな
351 :
Cal.7743 :2012/04/20(金) 00:40:18.07
SARB031は前に土岐プレで見たが、あのデザインで分厚いから違和感があった 035に革ベルトは071を脳内白文字盤にしてみれ 結構031とは雰囲気が違う
SARB031は1年くらい前にヨド店頭で25000円で処分価格で出てすぐ売り切れた 同シリーズの黒やゴールドは売れ残ってやがて撤去された もう流通市場で探すのは難しい感じがするなあ
353 :
Cal.7743 :2012/04/21(土) 22:43:22.33
手首16cmにSARB21ってどう思いますか?
>>353 いいんじゃない
好きな時計着けることこそ最高の喜びだし
355 :
Cal.7743 :2012/04/22(日) 01:21:50.51
>>353 君にはスモーを薦めるよ。君にぴったりだと思うよ(^^)
>>353 俺と同じ腕周りw
既に2年間SARB021着けてるよ
>>353 俺も同じ腕周りだが、SARB059着けてる。
俺も16pでSARB021を付けている 丁度いい
359 :
Cal.7743 :2012/04/22(日) 18:52:36.80
試着してみて少し大きいかなと思っていたのですが、 調度良いとの意見もあって安心しました。 皆さんありがとうございます。
360 :
Cal.7743 :2012/04/22(日) 22:35:29.88
いまどきSARB021でデカかったら、選択肢がレディースになってしまう
アタシ、レディース買っちゃおうかしら おまけにパンティー履いちゃおうかしら
362 :
Cal.7743 :2012/04/23(月) 00:00:45.72
6Rの魅力は駆動時の巻き上げ振動だろ
SARB035買ってきた。なんか、ださいけど、かっこいいねこれ。
なんか、言いたいことがよくわからんけど、なんとなく分かる。
365 :
Cal.7743 :2012/05/08(火) 22:54:05.90
親父時計の目指すところはださかっこいい
SARB033(黒文字盤)と035(白文字盤)で迷ってる。今は黒文字盤のクォーツを使ってて初の機械式。オッサンになって少しだけ時計に興味出てきた。
033と021の仕上げって現物だと結構違うもんなの?
>>367 全然違う
少しでも気になるなら後悔の無いように一度現物で比較した方がいいよ
違いはヘアライン部分が分かりやすい
>>367 現物で見ると重さ大きさ文字盤かなり違う
日差+30秒前後になってきた。 OHした方が良いのか? 買った当初は+5秒くらいだったのに。
俺は日差+1時間 OHした方が良いのか?
思ってたより033と021の仕上げって違うんだね。 すっきりした033が好みだっただけに悩ましい・・・現物見て決めてみるわ。
どっちも買えば安いんだし
SCVS003 どこにも売ってねぇ… 文字盤も針もこいつが1番いい。
>>366 黒文字盤持ってるなら、035にしたら?
ネット上にある画像はクリーム色が結構強い感じだけど、
実物はほんのちょっとクリームがかったお上品な感じよ。
僕は023と035で迷った。ケースの感じは023の方が好みだったけど、
文字盤が青みがかった純白で、ちょっと冷たい感じがして、035にした。
035の文字盤で023のケースなら最高だなあと個人的には思う。
378 :
366 :2012/05/09(水) 23:29:02.44
>>377 レスありがとう。書いてることはとても分かる。023よりは035の文字盤の方が好み。
よし、035にしよう。それでも黒文字盤が欲しかったら、033かハミルトンのジャズマスター買うことにする。
379 :
Cal.7743 :2012/05/10(木) 19:50:51.56
017 アルピニストぽちったよ♪ 明後日届く♪
9Sがガンダムで、6Rはジムってところか。 ジムの量産体制が整って連邦軍の勝利に結び付いたからな。 コスパの高い名機だね。
381 :
Cal.7743 :2012/05/10(木) 22:44:28.99
>>379 おめ!てか先越された(;´∩`)俺は日曜にビックで017買う予定だった(^^;
>>382 おー先輩! 使い心地はどう? 俺普段スーツは着なくて割りとカジュアルなんだけど大丈夫かな?
>>383 ぜんぜん大丈夫。
カジュアルなら何の問題もないよ。いい意味での「ハズシ」になって
大抵の服装に対応できる。意外にウケがいいよ。
使い始めの時はベルトが少し固くて、なじむまで時間がかかるのが欠点かな。
あと、純正ベルトだと夏は使いにくいよね。だから俺の017は夏休みとってる。
海外サイトでSSベルトに換えてる人がいたが、個人的には好きじゃない。
文字盤が緑で好き嫌いが分かれるモデルだと思うけど、気に入ったなら「買い」だね。
個人的には十分オススメできる。
385 :
Cal.7743 :2012/05/11(金) 05:33:21.01
楽天とかで017のレビュー読んでると皆ベルトが硬い硬い言ってるねw そんなに固いのか
>>385 ベルトが「ボンベ仕様?」なので中央部が厚いんだよ。
それが腕の側面になじむまで固い×2.
手首が太い人なら力任せに巻いてれば何とかなるんだろうけど、
下から2つ目の穴を使うような俺には固かったな。
毎日使ってるわけじゃないので参考にはならないだろうが、ベルトが
なじんできたのは買ってから半年ぐらいはかかったかもwww
毎日使ったり、ベルトを揉みしだけばもっと早いと思うが。
383だけど
>>384 レスありがとう。俺金ないから当分0171本で行くつもり。だから当然この夏も…。
>>384 は不評だと言っているが仕方ないので夏はブレスに交換しようと思う。ブレスはセイコー純正で使えるのあるかな?
388 :
384 :2012/05/11(金) 15:25:26.91
>>388 おー!添付してくれてありがとう。確かにラバーもかっこいいね。みんなにはダサいと言われるかもしれないんだけど海外サイトのブレス仕様にしてるの見てかっこいいと思ってしまった俺がいる…。しかし15kは確かに高いな。
かっけーな
6Rでサファイアなアルピニストいいけど文字盤緑が受け付けない…
390のっていくら?
アルピニストには015のブレスが合うだろう。 015の存在無視するなヽ(`Д´)ノ アルピニストスレにも来てくれ。
お断りします
SARB015よりSARB059の方がイカス
398 :
Cal.7743 :2012/05/13(日) 18:56:35.97
SARC15とSARC18で迷ってるんですが、どちらか買われた方います? 革バンド好きなので18を考えていたのですが、ピンク金に白文字盤がどうもいまひとつ。 15を買って革バンドで使おうかと迷い中です。
399 :
Cal.7743 :2012/05/13(日) 19:25:31.75
【どうなる?】セイコーエプソンRev28【SE15後期】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1331861179/ オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。
<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
服部時計店が400をお報せします。
>>398 個人的には015を購入して夏場はブレスを維持して涼しくなりだしたら
レザーに交換してもいいのではないかしら
402 :
Cal.7743 :2012/05/14(月) 12:45:54.80
scvs003かな? 6R出たての頃に買ったけど使ってなかったなあ。 同じ機能搭載した4R36出たから買い足しておいた。 正に安物買いの銭失い。 っていうか、甲斐性なしなんでw
403 :
Cal.7743 :2012/05/14(月) 23:03:40.01
>>401 398です。レスどうもです。たしかに名案かと思います。
今日カメラ屋行ったらseikoのカタログがあり、見てみたらSARC15も18も載って
なかったです。今すぐ注文すればまだ在庫あるかな?
4Rは6Rのローターが装飾されてない廉価モデルなのか?
分からん。
406 :
Cal.7743 :2012/05/15(火) 15:42:44.73
4Rと6Rはゼンマイが違うからパワリザがちゃうよ。
407 :
Cal.7743 :2012/05/15(火) 18:31:36.55
違いはパワリザだけ?
408 :
303 :2012/05/16(水) 00:52:22.74
くだらない差のつけ方だな・・・軸受けルビーが有るか無いかとか・・・ 機械自体のバリエーション増やせよ、旧式復刻でもいいからさ
くだらない? そんなことはないよ 精度がかなり良くなった
精度がよくなれば置き換えればいいが 違いがあるから並行して発売されてる
411 :
Cal.7743 :2012/05/17(木) 02:27:26.31
みんなありがとうな。すげー勉強になった。アルピニスト…マジ…いや、世界一…最高。
ガワはいいのに、ムーブメントが相変わらず7Sの発展型 もう少しまともなムーブメントを作ってくれよ
いやいや、違うだろ 7Sが優秀過ぎるからその後継の 4R15と来て4R35に改良されてのだよ 実際、精度は上がってるから
優秀なら優秀な後継機出来るまでそのままでいいんじゃないの? なんで中途半端な後継機出すんですか?
415 :
Cal.7743 :2012/05/19(土) 05:36:04.67
アホに何言っても無駄
SCVS015が、一日2分遅れが出るようになったから、 今日、オーバーホールだしてきたよ。
購入して何年目?
6R15の伝達方式ってスイングピニオン方式?
失礼、クロノグラフじゃないから関係ないか
>>417 買ったのが、発売になってすぐだら…って、
しらべてみたら、8年近くが経っていたよ。
もっとはやく出しとけばよかった。
421 :
Cal.7743 :2012/05/20(日) 08:42:44.00
俺のは携帯時の日差−10秒 セイコーに調整お願いしたらむしろ進む位に調整されてますと返された 平置きでタイムグラファーで計るのとかなり実際使用では差が出るムーブだね
おまえの使い方がダサいだけだろw
自動巻も手巻きと同じで測定する時はゼンマイをフルに巻かないとダメ
424 :
412 :2012/05/20(日) 09:34:21.11
>>413 7Sが優秀って大丈夫?
見た目だけでも、ロービートなのにあの小さい天輪、微動緩急針もない
仕上は普及クラスだから仕方ないか
強引に褒めるとすれば、4Rは6Rのコストダウン発展型とでも言えばいいのか
コストパフォーマンスなら優秀なのは理解しているが、それ以外は何もいい所がない
例えば、セイコーでも過去の優秀なムーブメント見た事ある?
>>420 今だと6R15Cになって帰ってくるかもね
>>424 おまえは激安高性能SEIKOに多くを求めすぎ
厚かましいにもほどがある
これ以上なにをどうしろと??ww
>>424 おまえは激安高性能SEIKOに多くを求めすぎ
厚かましいにもほどがある
これ以上なにをどうしろと??ww
4Rはアタリが多く報告されてるね。 こんなに安い時計で6RどころかGSの9Sをも怒涛する精度。 アタリを引けばクロノメーター級だよ。 君も買ってみなよ。
そんなこと言われたら買っちゃうだろ
>>428 俺も2日で+5sと当たりかも、4R38 (6R20が1日で+6sだったので結構複雑w
ゼンマイの部分で無理してないのでそれなりの精度出てるんだと思う
姿勢差それなり、温度差はもっと敏感
>>430 アタリだよw
クロノメーター級おめでとう!
自分の場合、4R37の固体二つ持ってるけど
ひとつ目が+2、二個目が+9、
これは偶然では済まされない、貴方も含めてw
セイコーさんは一体全体なにを考えているのか?w
国内でプレサージュを販売するにあたって、セイコーも いい加減な物を作れない よって傑作が生まれた
ファイブスポーツもとうとう4R載せて 国内正規販売するとは 精度のバラツキが激しかった7Sじゃ 国内正規では売れないもんな
安価な4Rがあるんだからファイブは4Rで妥当
以前、SCVS015をOHに出したら6R15Aが6R15Bになって返ってきた。 次にOH出したら、6R15Cになるかなw
439 :
Cal.7743 :2012/05/21(月) 12:05:23.81
4R36 +2秒
迷いに迷ったあげくSARB025を買いました 今まで安物の時計しか持ったことがないからこんなにきれいな時計は初めてですw セイコーはやっぱり凄いですね
おめでとう! ちなみに日差はどれぐらいかな?
>>441 今日届いたばかりなんでまだ正確な日差はわからないです
しかしこれはSARB021とか045とかも欲しくなってきますね
セイコーの思うツボなんでしょうけどw
>>441 ぶっちゃけ6Rと4Rなにが違うの?
うちの4R36は日差+1秒だよ
>>426-427 そんなにムキになるなよ
もっと単価を上げて脱安ムーブがいいな
OHする気になれないのは時計自体に対しても可哀想だしな
GSでも買えよ なにしにこのスレ来てるのかな アホかと
折角の着せ替え画像なのに角度わりーよ
ちゃちくなったな まあ、元々安物だが
449 :
Cal.7743 :2012/05/23(水) 23:01:07.20
ほんとに角度悪い。 撮りなおせや〜
>>446 SSブレスのほうがいいよ
その時計にその色の皮バンは似合わない
海外の時計好きはセンス良く仕上げるけど 2ちゃんの人はセンスが悪い人多いね
452 :
Cal.7743 :2012/05/24(木) 08:38:43.73
おっさん時計にあの色のベルトはないわw スーツにサンダル履いてるみたいなwww 本人はそれがカッコいい、おれセンスいい!とでも 思ってんだろw
ま、この手のおっさん時計は黒か茶色しか 選択の余地がない
強烈なチグハグ感がなんとも言えんな 白皮はレディース時計ぐらいしか似合わんだろ 仮に白ラバーでもダイバーしか似合わん
COLKID氏のブログでも参考にしなさい。
456 :
Cal.7743 :2012/05/24(木) 13:24:22.84
路上駐車や走行してるファラーリの盗撮野朗ですねw
457 :
Cal.7743 :2012/05/24(木) 13:36:30.25
白スーツに白エナメル靴のバブル期のヤクザなら似合いそう
458 :
Cal.7743 :2012/05/24(木) 14:42:19.18
昔のヤクザでもあんなダサいのつけないよw 金無垢のロレ
プレサージュに8万も出す? アジアで展開してるクライテリアだよ
中身が8Lだったら
外装はともかく6R15はそうそう無くならんでしょ
デザインはシンプルで好き。値段は今の6Rモデル+2万ぐらいか。 バンドもクロコみたいだしこれはこれでいいかな。
465 :
Cal.7743 :2012/05/25(金) 00:34:20.03
いいなこれ。早く実物見たいな
カーブサファイアってところが好印象だな
ホーローにするだけでこんなに値段上がるのか
468 :
303 :2012/05/25(金) 02:49:38.46
文字盤の字体がバカっぽいな、なんでバーインデックスにしなかった?代々引き継ぐなら旧GS/KSみたいなのでなきゃダメだろ
ローマンはいらんな SEIKOの文字がでかすぎ ステレスモデルに黒文字黒革ベルトがないのはなんで? ダサ過ぎる いらね
どうせおまえらみたいな文句言いの銭出さないセイコーヲタは相手にしてない。 新規顧客の開拓だよ。
ローマン文字はダメとかセイコー伝統のバーインデックスとかは セイコーオタクしか言わないからなw
ホーローって鍋で有名な加工か? 焦げ付かないってやつ?
473 :
Cal.7743 :2012/05/25(金) 16:22:58.43
私の彼って早くって…
475 :
Cal.7743 :2012/05/25(金) 21:42:21.75
ケースでか過ぎ。
476 :
Cal.7743 :2012/05/25(金) 21:48:08.92
>>474 それは「ソーロー」
…ヤバッ、スルーすべきだったか?
ぜんぜんおもろないぞ
兼六園にある,あの有名な...
多田野のことだろ
ぜんぜんおもろないぞ
ほうろうだけじゃなくてカーブサファイヤなのか 実物はキラキラして良い感じかもしれないな 高めなのもうなづける
限定品だから四割引は難しいかな?
すぐに半額いくんじゃない 限定と言ってもセイコーの限定品なんぞなんの値打ちもねーべw
限定の009はちょっとほしいかも……。 夏だから金属ベルトに換えたいけど、ケースが黒いから通常モデルの ベルトに交換したら変かな。
488 :
Cal.7743 :2012/05/27(日) 22:23:37.53
限定モデルは値段も手頃でデザインもすっきりしてていいんだけど 外径が40mm越えてるのが気になる。 早く実物みたいなぁ
489 :
Cal.7743 :2012/05/28(月) 19:04:32.47
外人も指摘してたけどプレザージュは12と6がデカすぎ。 バランス悪い。
ダイバーズでもないのに40.5mmはデカ過ぎ
カーブサファイアってのはいいね セイコーは無駄に平面ガラスが多いから
12と6がデカイっていうか、ケース自体が妙ににデカい その無駄なデカさに無理やりインデックスを合わせてでかくしてるって印象 一緒に実物みた彼女が「馬鹿っぽい」って感想漏らしてたけど、的確やなとオモタ
針の質感とサファイヤカーブガラスは正常進化って感じでいいと思うよ
494 :
Cal.7743 :2012/05/29(火) 11:43:27.73
やっぱりアルピニストやね。 和製エクスプローラーw
495 :
Cal.7743 :2012/05/30(水) 02:05:30.85
アルピニストは全部サテン仕上げだったらよかった ポリッシュがアウトドアに似合わない
>>495 SARB015は、これで良かったと思うよ。
カタログ落ちしてしまったから、次出る時には、また36mmくらいで出して欲しいな。
俺のは日付が31日で止まってる。
どうやら1ヶ月使わなかったらしいんで、来月からまた暫く使うか。
497 :
Cal.7743 :2012/05/31(木) 00:14:51.18
>>496 俺的にはまさにSARB015のポリッシュ部分が嫌なんだが
あのデザインにポリッシュがチープに感じる
ま、感じかたなんて人それぞれだな
498 :
ひらり :2012/06/07(木) 12:38:26.21
sarb033は高級感ありますか?
【千葉】「後でお金を払えばいいと思っていた」 農家のビニールハウスでスイカ7個盗む 風俗店経営の中国籍男ら2人を現行犯逮捕
1 :西独逸φ ★:2012/06/07(木) 12:30:23.99 ID:???0
千葉県警成田署は6日、中国籍で同県八千代市八千代台南、風俗店経営楊愛栄容疑者(47)ら
2人を窃盗の疑いで現行犯逮捕した。
発表によると、2人は同日午前8時50分頃、同県富里市七栄の農業男性(64)のビニールハウスで
スイカ7個を盗んだ疑い。
畑に作業に出てきた男性の長男(33)が、スイカのツタを切っている2人を見つけて取り押さえた。
楊容疑者は「後でお金を払えばいいと思っていた」と話しているという。
同市は、全国有数のスイカの生産地として知られる。
ソース
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120607-OYT1T00512.htm
500 :
Cal.7743 :2012/06/07(木) 20:32:17.89
6R15に日本のリーマン魂感じます。できれば一生物にします。生まれたての息子の高校祝いにポリッシュ&OHして譲るかもしれませんが。
501 :
まる :2012/06/07(木) 21:03:35.28
みなさん買うなら、sarb033かsarb021どちらを買いますか?
SARB021
糞コテはお帰りください
504 :
Cal.7743 :2012/06/07(木) 21:36:33.98
GSの9S65を買っても精度が6R15と差ほど変わらないというのはチョトマテクダサイ
505 :
Cal.7743 :2012/06/07(木) 21:47:14.44
>>504 GSのムーブは進み遅れの細かい調整できるし、姿勢差も小さかったりするらしいです
SARX007を衝動買いしたんだけど、このスレ的にはダメ時計なの?
>>506 フェイスは好き好きだけど別にダメ時計じゃないでしょ
ほうろうダイヤルだし涼しげな色使いもいい感じだし
あのフェイスでブレスは頂けないけどレザーならカッコいい
何気にカーブサファイア使ってるし贅沢な仕様だね
>>506 かなり気になってんだよ、是非写真うp!
512 :
506 :2012/06/08(金) 22:21:45.19
横からすみません sarb066の金メッキは削り取ると錆てボロボロになってしまいますか? 金色に抵抗があり考えています。
>>512 ナイス 4枚目がダイアルの質感が良くわかっていい
やはりほうろうは高級感がある
516 :
Cal.7743 :2012/06/09(土) 14:08:54.07
買ってくる!
SARX007 通販で、どこで一番安いかね?
518 :
506 :2012/06/09(土) 19:55:45.99
>>517 タントツでヨドバシカメラ。値段は他の店と同じで更に10%のポイントがつきます。
55100円ポイント10%です。ただし、私が注文した時点でヨドバシに在庫が無くて
メーカーに発注ということでしたので、私は在庫のある最寄店舗の店頭で購入
しました。価格は同じですが、ヨドバシ.comだとクレカで10%のポイントがつきますが
店頭では現金は10%ですがクレカだど8%しかつきません。
ちなみにセイコーの時計はグランドセイコーも含めて、ポイント分ヨドバシが安いと
思います。
欲しいと思うGSはほとんどマスターショップ品なんだよなぁ・・・ マスターショップのはほとんど値引きしないっていうし
GS買ったらヨドバシでポイント13%だった
マスターショップはGS以外の製品も値引きしないからね……
522 :
303 :2012/06/09(土) 22:29:49.63
>>522 俺も申し訳ないけど、そう思ってしまった
が、それ以上にGショックも欲しくないと思ってしまった
恥ずかしいから止めておけって嫁を説得しろよ
>>512 この針とインデックスの青色はどう見ても塗りだよね
青塗りは安っぽいからなあ…
まあこの値段で青焼きは無理だろうけど
525 :
Cal.7743 :2012/06/10(日) 14:21:30.84
SARB033をついに購入しました。6R15C シンプルでブラックボーイに比べれば高級感があります。 気になる点は、SEIKOの文字が若干歪んでいるというか均一性に欠く感じがします。
526 :
Cal.7743 :2012/06/10(日) 14:24:20.52
>>524 それよりホーロー文字盤に注目してあげてw
でも写真じゃ質感なんてよくわかんないよねえw
じゃあ書くけど、正直ホーローっていまいちだと思う なんか文字盤にホーローって言われても・・・ ギョーシェとかのほうがいいです
528 :
Cal.7743 :2012/06/10(日) 15:22:05.30
ホーロー文字盤も希少だよ。 安物のメカニカルの価格考えたらいいほうでしょ。 針の焼きなんてはじめっから無理なんだし。 以前ブライツでホーロー文字盤あったけど実売で13万くらいだった。 尤も色が綺麗に仕上がってたが。
でも、これホーローなんだよってわざわざ自分から 説明しないと誰も気づいてくれないと思う、絶対にw
530 :
Cal.7743 :2012/06/10(日) 15:42:45.80
俺もまだ店頭で実物見てないんだけどねw
いくら、琺瑯がよくても、あの文字板がいいと思えないんだから仕方ない 何でも琺瑯にすればいいってもんでもないでしょ いいと思えるのは、セイコー製では過去に発売した4S24-0050のみ
本人が気に入ってるんだからいいじゃん。 そこまで否定する必要ないだろ。
昔のなべや洗面台のイメージしかないわ ホーローw
俺のコップもホーローだぞ、落としても割れないし頑丈でいいわ
536 :
Cal.7743 :2012/06/11(月) 01:40:44.96
壊れたら買い替えたらいいじゃん大した価格じゃないんだから
>>534 いい歳したおっさんなんだから、つまらん煽りいれるなよ。
包茎で早漏なんですね、わかります
でもカーブサファイアはいいと思う。 シチズンは実売3万のアテッサとかにもあったのに セイコーは相当な高級モデルにしか載せないから。
【韓国】李大統領「日本は加害者として、被害者の韓国に人道的措置を必ず取らなければならない」
1 :きものビートタケシ(120812)φ ★:2012/06/12(火) 13:00:21.92 ID:???
李大統領「加害者の日本、被害者の韓国に人道的措置を取るべき」
2012年06月12日10時21分
李明博(イ・ミョンバク)韓国大統領は11日、従軍慰安婦や徴用者など
日本強制占領期間の被害者に対する補償問題に関し、
「日本は加害者として、被害者に人道的措置を必ず取らなければならない」と述べた。
李大統領はこの日、青瓦台(チョンワデ、大統領府)で一部の国内外メディアの共同インタビューに応じ、
「韓日関係を直線的に表現すれば、日本は加害者で韓国は被害者という立場」とし、このように主張した。
李大統領は「昨年12月に京都で野田首相に会った時にも(慰安婦問題に関して)いろいろと提案をしたが、
国内の政治問題のためか、今まで一歩も進展がない」とし
「法律的なものでなくとも、人道主義的な措置は日本政府が必ず取るべきだ」と強調した。
http://japanese.joins.com/article/562/153562.html?servcode=A00 §code=A10
542 :
506 :2012/06/12(火) 19:45:55.71
>>543 まったくの偶然なんだけど、気分はいいねw
,l;;;;;;;,r"__〜_,,,,'i;;ヽ ,l;;;;;l "''"_,、 _、,'l;;;i i;;;;;;l ' ̄ノ ヽ ゞ;l また残念B組金髪生徒か! ゞ;;;,, r `__"_ヽ ,|;/ ヽ;;;iヽ、~`'''''" /;;ヾ チョン公土人か! このバカチョンがぁーー! ゞ/`r、_-,,,,,,r"ノ'' / \ `ー- '"ヽ`ヽ、 ,-'"~ i ヽ /,,\|| ` :: 歌うちゃれー マキハラ! /.:.:.:.;.ィ-─‐---─-、.:\ /.:.:.:./ \.:', |.:.:.:〈 _,.ィ= ‐=t、、{.:.l |.:.:.:.:.:> j少'´ `ヾ!l:| |.:.:.:./ _,ィニ9ュ {:ィニ9ュ、!| f7ハ:.:| ´ l ` |h Y戈:f ,.イ _ _ ) ヽ |リ !爿:! / __ l |{ ♪ あんな時も こんな時も しヘ{ { ィ屮┴'┴迅 ! jト′ .k、 ヽヽニ二ニシ 〃 朴が 朴らしく あるためにー ヾ;、_ `''" ,.ィ仁\ ___ l ヾk:!t:l.i:.i:.!;i:i:!ij.シ/ !ー-ヘ ヽ ヽ 悪い事をやると 言える気持ち ∧ `¨゛"''゛^´ / Kニ二ヽ \ \ ,r什!\ / j/ \/ \ \ 大切にしたい ♪
ダッセーな こんなの使う奴いるのか? 文字盤がダサすぎ
実物見に行ったが、ローマ数字が大きすぎて許容範囲外だった。 ローマ数字が6割位のサイズだったら買ってたかも。
23jewelsの文字がだせぇなぁ 寂しいんでなんか書きましたみたいな
いまどき石の数をインデックスにわざわざ書くってどうよw 余計に貧乏くさくてたまらんわなw
あの文字が無ければ買うのに
日本仕様はホントにダサいのばっかだな あきれかえる
オートマチックだけでいいのに・・・w
555 :
Cal.7743 :2012/06/15(金) 23:07:34.77
息子の代まで使えるにょ。と宣伝しているのに、 金メッキケースは頂けませんな。 ホーローダイアルは評価する。
SARB023をホウロウダイアル、カーブサファイアで出してくれたら、8万でも買うよ
え?8万??冗談は顔だけにしてよw
以上、買えない乞食の提供でお伝えしました!
ユンハンスみたいなシンプルでええねん
またーりスレでちょっと悪さしたら、住人に叩かれて粘着荒らしになる。 典型的なパターンだ。
|⌒\| |/⌒| | | | | | | \ ( ) / | | |\___人____/| | | | ヾ;;;;| | | ,lノl| 人i ブバチュウ!! ノ:;;,ヒ=-;、 (~´;;;;;;;゙'‐;;;) ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
通販のSARX007、何気に売れているな。 4万円台前半ぐらいになったら買おうかと思っていたのだが。
564 :
Cal.7743 :2012/06/19(火) 09:35:38.65
SARX007良さげだがやはり値段なりの出来。 文字盤は綺麗なんだが、文字の大きさと針の質感が・・・ オリエントのクラッシックの方がデザインは好きだ。
565 :
Cal.7743 :2012/06/19(火) 20:41:02.93
SBGR055は美しい
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) ( 从 ノ.ノ ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ |:::::: ヽ 丶. |::::.____、_ _,__) (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | ( (  ̄ )・・( ̄ i ヘ\ .._. )3( .._丿<フッ、ザコが、出直してくるニダ! / \ヽ _二__ノ|\ /⌒ヽ. \__/\i/\_| | ヽ \o \ | | \o \
>>566 正日はもう死んだだろ いい加減にしろ(おこる
い き す ぎ ぃ ぃ ぃ ぃ ぃ ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、 ぃ ,ィ´ "':';:;ッ;, ぃ , ' ゙´`゙ミ゙ッ, "',`, ぃ ,/ `、゙ミ ゙:;:, ぃ / _ =ヾ、゙シシ=;,z,、 ゙;シ::ミ ぃ / ,r,´ / ´`ヽ ゛゙` ,゙彡:ミ ! / , '-、_`ヽ_/, ミ;::彡;: ,' ,シ´`` ヽ`i`! ,,彡;::シ:彡 ;i 、(´  ̄`ヽ / ' シ:シ;:ミ::シ" ノ:!、 ヽ``ー =;ィ' ,,シ:;彡;ジ ´:::::.ヾ.  ̄´ ' `,シミ゙ :::::::::::::.`:ヽ、_ ...:;'_,ソ'゙'' ::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''"/
570 :
ひらり :2012/06/23(土) 15:50:30.88
家に昔のロードマチックがありましたがダサいですか?型番は、5606−7191です。 昔は高級だったのですか?
|⌒\| |/⌒| | | | | | | \ ( ) / | | |\___人____/| | | | ヾ;;;;| | | ,lノl| 人i ブバチュウ!! ノ:;;,ヒ=-;、 (~´;;;;;;;゙'‐;;;) ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
572 :
ひらり :2012/06/23(土) 16:06:08.27
5606−7191はいまいちですか?
>>573 ダサいのは引き篭もりで精神障害者のオリマスクンだよ
向精神薬手離せないんだって?
ADHDなのかい?
親からの遺伝だね
ざまあw
576 :
Cal.7743 :2012/06/24(日) 20:42:25.87
SARB061買ったけど逆輸入ダイバーズとケース違うな
/ \ / \ * 〜〜 / 人 ヽ / / 丶 ヽ | ,. / `ヽ | | .._ / ノ | | ( \ ,! ノ 汚ブツ ノ ) ( ,;;ii iii;、 ミミミミミミ\ ) | ii iiiiiiii!!、 /´_.◎`!' 丶 ) /⌒ | ,i巛彡;/!ヾ ノ ヽ ;ヾ、_ _,ノu ヽ|⌒ヽ 〈 | 」`;{ヾミ川}`l'_ / .⌒ ` || | 〉 ヽ (, _/~|ミミミl彡}=、 .(● ●) i | ) / | ( <ヽリリii/ ) :::::::| |::::::.ヽ | ! ) | \( _) `" 、::: :: し )/ ( (⌒,、----⌒) ) ( (;;, -r'⌒`i-,;) 0”*・o:c) (。・:c%.,) `-{;-0=}-' クチャ (%o`:) (; 8c@・,) クチャッ {=0-;} |l (;8 @,・) \ :::o ::. u '{;-0=} U ::::::*::/ ヽ ヽ::::: _- u {=0-;}::::::: -_ ノ \_::_:::::_:{;-0=}_/::::/| \ :::::::::::: ::{;-0=} :.: __/ {=0-;} (( {;-0=} {=0-;} ))) {;-0=} ノ ゞ
SCVS015がセイコーからオーバーホールから帰ってきたけど、 中身は6R15Aのままだったよ。 載せ替えじゃなないみたいね。
俺のは6R15Bに載せ替えだったよ。 何か載せ替えになる基準があるんだろうね。
581 :
579 :2012/07/01(日) 12:59:22.28
>>580 俺がOHに出したの、2010年なんだわ。
今出したら6R15Cになるかもね。
,,, -──''''''''''ヽ、 ,,-'': :, -‐'''^`゙゙` ```ヾミ、、 /: :/ \::、 /: : : / ヽヘ /: : : : ミ ,,,,,zzzz、 ィzzzz、';;:ミ、 i: : : : : f' -''゙゙ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄`ヾ} {: : : : : { ィ{ ,ィェュ、 _}⌒{ ,ィェュ-、 i::〉 _( "''''''::::. '、 : : : :》/ `、 ´ __ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ ィ^ヽ: } \_ ( :::....:"""" ・ ・ . \::. 丿 { |^〉ソ^ヽ :::::::::::: ・ ....:::::::彡''ヘ::::/ '、ヽ {:: .. `、 、 :::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~ 〉` l ::. ヽ__,ィ<ャェェ>‐-、| .:: | `''《 ::. イ ヽ丶ー─''´ イ:: l >、 :: ヽ、 ,,ノ:
583 :
578 :2012/07/01(日) 21:53:21.11
>>579 そうなんですか。
状態によって、対応違うんですねー。
先日SARB070をリューズの動作不良でセイコーに修理に出したが、戻ってきても6R15Bで変わらず。
修理代はいくらだったの?
去年の8月に購入したので保証内。 購入してからすぐにSBTM100用の革ベルトに交換。
SARX007の12時6時がバーインデックスなら買ったのにな
ローンのある君には梶原システム _________ ______/ _ハハィ/L_ ∨ / \ /⌒⌒⌒⌒\ / ノノ从从从ヘ ヽ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | イ ― ― ヽ| | /)ノ)人(ヾ(ヽ | | もろえるもんはもろうときたい ノ彡| (⌒) ヽ(⌒) |ミ. | / ⌒ ⌒ ヽ| ∠ (6.| | |6) ( | ⌒ ⌒ | ) | そんな君には河本システム Y| ヽノ |イ | ‥ | \___________ |ハ ヽ・ 皿 ノ ハ| .___☆.| ┬┬┬ | / l \  ̄ ̄ / \─/ / ヽ  ̄ ̄ ノ____ ☆ / > ヽ▼●▼<\ .||ー、 > ヽ▼●▼< \─/ / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ(ニ、`ヽ. \ i |。| |/ / || ヽ .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ . l |。| | r-、y (ニ、`ヽ l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ__|二二|  ̄ l `ニ ノ \ / ̄生活保護/|--' / 生活保護 /|ヽ--' |`~ヽ_ノ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|__ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ |____|___ / ̄生活保護/|  ̄|__」/ 生活保護 ̄/| ̄|__,」___ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/生活保護 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 生活保護 /|. / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
590 :
578 :2012/07/12(木) 21:08:55.02
オーバーホールから帰ってきたら、 竜頭を巻く時、チャージと反対方向へは何かに引っかかって 回らなくなってる。。。
>>590 そう言う時は、素早くクレームしないといけないよ!
日付送りはできるのかな? 6R15だとすると、巻き上げと日付送りは逆方向だと思うけど。
594 :
578 :2012/07/14(土) 10:19:26.44
>>591 とりあえず、オーバーホールに出したお店に持って行きます。
>>592 最初は、ちょっと引っかかるかなって感じだったんですが、
段々抵抗がキツくなってきました。
マッタリ発動する新機構みたいです。。。
>>594 竜頭を引いた状態だとスムーズです。
引いていない状態で、巻き上げると、
僕は、上に1回回したら、逆に1回すっと回してーー、
という感じで巻くのですが、逆に回す時に凄く抵抗が強いんですよね。
SARB065 勝ったぜ
興奮してしまった、「買ったぜ」だな 通販だから水曜日届く予定だ これで、夜のバーでモテモテだぜ
モテモテはねーと思うが、オメ。 綺麗な色だよね。
確かにモテないと思う あの綺麗な色に惚れたんだ。スーツよく着るし 私服もシャツが多いからどちらでもいけると思って買った 届いたらうpする
600 :
Cal.7743 :2012/07/16(月) 19:02:33.55
sarx007に似合うメタルブレス教えてください。
なんだよ たかだか4万円の時計じゃねーか こんなんでモテたら世話ねーわ
602 :
Cal.7743 :2012/07/17(火) 09:54:00.32
乞食専用SEIKO
ガキは黙ってろ
黙れ小僧
AA略
日本のメーカーの作品だ。 日本人ならセイコーを嵌めて海外出張しなきゃ。
>>606 良いこと言うじゃない
シチズンやカシオのユーザーからは攻撃されそうだがw
ロレックスとかオメガをこれ見よがしにしてる男っているよね
上にでてたけど sarb065とか懐かしいな 就活のときに使ってたわw
,,, -──''''''''''ヽ、 ,,-'': :, -‐'''^`゙゙` ```ヾミ、、 /: :/ \::、 /: : : / ヽヘ /: : : : ミ ,,,,,zzzz、 ィzzzz、';;:ミ、 i: : : : : f' -''゙゙ ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄`ヾ} {: : : : : { ィ{ ,ィェュ、 _}⌒{ ,ィェュ-、 i::〉 _( "''''''::::. '、 : : : :》/ `、 ´ __ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ ィ^ヽ: } \_ ( :::....:"""" ・ ・ . \::. 丿 { |^〉ソ^ヽ :::::::::::: ・ ....:::::::彡''ヘ::::/ '、ヽ {:: .. `、 、 :::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~ 〉` l ::. ヽ__,ィ<ャェェ>‐-、| .:: | `''《 ::. イ ヽ丶ー─''´ イ:: l >、 :: ヽ、 ,,ノ:
ベルト硬いなこれ
チンコ硬いなこれ
>>612 どうせ言うなら、
チンコ硬いなおれ
だろ
うるさい黙れ
615ゲット
617 :
Cal.7743 :2012/07/24(火) 02:29:02.93
皆さんも通報しましょう 荒らし情報 ホモマス 携帯 IPアドレス 182.249.240.4 ホスト名 KD182249240004.au-net.ne.jp PC IPアドレス 125.175.119.158 ホスト名 p16158-adsau17honb13-acca.tokyo.ocn.ne.jp
このスレにAA,、糞尿、グロテスクな画像を投下していた荒らしの情報です 皆さんも通報しましょう 下記の書き込みからも分かる通り丸の内からアクセスしてます 『丸の内からアクセス』です、もうお解りですね? 荒らし情報 ホモマス 携帯 IPアドレス 182.249.240.4 ホスト名 KD182249240004.au-net.ne.jp PC IPアドレス 125.175.119.158 ホスト名 p16158-adsau17honb13-acca.tokyo.ocn.ne.jp ( ゚д゚)ビンゴーツイカツイカ‐ IPアドレス 180.11.190.122 ホスト名 p21122-ipngn2801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
6R15Cは香箱にルビーの軸石が追加されてるのか?
4Rがルビー追加してんのに6Rはルビー無しなら それはそれで問題ありだなw まあ自分でバラすしかねーなww
カタログ上も文字盤&ローターの刻印も23石のままなんだから バラすまでもなく追加は無しと考えていいでしょ
格下の4Rの方が高性能って完全に逆転現象だねw
石の数だけで4Rの方が高性能と断定するのもアレな気が…
そうするとグランプリ100が最も高性能という事に・・・
625 :
Cal.7743 :2012/07/27(金) 08:19:28.86
このスレにAA,、糞尿、グロテスクな画像を投下していた荒らしの情報です 皆さんも通報しましょう 下記の書き込みからも分かる通り丸の内からアクセスしてます 『丸の内からアクセス』です、もうお解りですね? 荒らし情報 ホモマス 携帯 IPアドレス 182.249.240.4 ホスト名 KD182249240004.au-net.ne.jp PC IPアドレス 125.175.119.158 ホスト名 p16158-adsau17honb13-acca.tokyo.ocn.ne.jp ( ゚д゚)ビンゴーツイカツイカ‐ IPアドレス 180.11.190.122 ホスト名 p21122-ipngn2801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
626 :
Cal.7743 :2012/07/27(金) 23:04:40.61
自宅警備員は逮捕状が執行される前に自殺するしか逃げ道はない自宅警備員は逮捕状が執行される前に自殺するしか逃げ道はない 自宅警備員は逮捕状が執行される前に自殺するしか逃げ道はない自宅警備員は逮捕状が執行される前に自殺するしか逃げ道はない 纏めてタイーホ一件落着纏めてタイーホ一件落着纏めてタイーホ一件落着纏めてタイーホ一件落着纏めてタイーホ一件落着纏めてタイーホ一件落着 纏めてタイーホ一件落着纏めてタイーホ一件落着纏めてタイーホ一件落着纏めてタイーホ一件落着纏めてタイーホ一件落着纏めてタイーホ一件落着 ウヒャヒャヒヒャヒャヒャー ウヒャヒャヒヒャヒャヒャー ウヒャヒャヒヒャヒャヒャヒャヒャー アヒャヒャヒヒャヒャヒャー アヒャヒャヒヒャヒャヒャー アヒャヒャヒヒャヒャヒャヒャヒャー ヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッ イーヒヒヒヒヒヒッ イーヒヒヒヒヒヒッ イーヒヒヒヒヒッ イーヒヒヒヒヒッ イーヒヒヒヒヒッ ぃ ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、 ぃ ,ィ´ "':';:;ッ;, ぃ , ' ゙´`゙ミ゙ッ, "',`, ぃ ,/ `、゙ミ ゙:;:, ぃ / _ =ヾ、゙シシ=;,z,、 ゙;シ::ミ ぃ / ,r,´ / ´`ヽ ゛゙` ,゙彡:ミ ! / , '-、_`ヽ_/, ミ;::彡;: ,' ,シ´`` ヽ`i`! ,,彡;::シ:彡 ;i 、(´  ̄`ヽ / ' シ:シ;:ミ::シ" ノ:!、 ヽ``ー =;ィ' ,,シ:;彡;ジ ´:::::.ヾ.  ̄´ ' `,シミ゙ :::::::::::::.`:ヽ、_ ...:;'_,ソ'
sarc018衝動買い記念。
このスレにAA,、糞尿、グロテスクな画像を投下していた荒らしの情報です 皆さんも通報しましょう 下記の書き込みからも分かる通り丸の内からアクセスしてます 『丸の内からアクセス』です、もうお解りですね? 荒らし情報 ホモマス 携帯 IPアドレス 182.249.240.4 ホスト名 KD182249240004.au-net.ne.jp PC IPアドレス 125.175.119.158 ホスト名 p16158-adsau17honb13-acca.tokyo.ocn.ne.jp ( ゚д゚)ビンゴーツイカツイカ‐ IPアドレス 180.11.190.122 ホスト名 p21122-ipngn2801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
スーツに合う普段使い探してて一目惚れしたww
632 :
Cal.7743 :2012/08/02(木) 10:39:41.05
このスレにAA,、糞尿、グロテスクな画像を投下していた荒らし国産某時計メーカーの(イシカワ)の情報です 皆さんも通報しましょう 下記の書き込みからも分かる通り丸の内からアクセスしてます 『丸の内からアクセス』です、もうお解りですね? ちなみに丸の内には某国産時計メーカーの某オフィスがあり電話対応をしています 荒らし情報 ホモマス 携帯 IPアドレス 182.249.240.4 ホスト名 KD182249240004.au-net.ne.jp PC IPアドレス 125.175.119.158 ホスト名 p16158-adsau17honb13-acca.tokyo.ocn.ne.jp ( ゚д゚)ビンゴーツイカツイカ‐ IPアドレス 180.11.190.122 ホスト名 p21122-ipngn2801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
SARB033を買って一日嵌めて裏スケをじっくり見てみたら傷があった。 自分でつけたとも思えないが裏スケはただのガラスだからいつのまにか傷が ついたのかな。
まあ通販で安く買ったしいいか。
今日やっとSARB021ポチッたよ。 仕事上ほかのメーカーの時計も扱うから出来なかったけど退職記念に買いました。 ずっと気になってて買いたくても買えなかったから凄く嬉しいです。 先輩方よろしくお願いします。
傷だと思ったらフィルムでした。 剥がしたらめちゃくちゃ綺麗だった……
老人乙
>>635 待望・念願のSARB021購入、オメ♪
届いたらインプレッション宜しゅう。
SCVS015にSCVS011のブレスを付けてます 以前うpしたら「ケースとブレスの隙間が空きすぎ」と 散々不評だったが未だ現役。まだまだ数年は使うぜー
>>638 本日届きました。
写真で見るよりも仕上げの良さに驚きました。
ベルトの隙間も無くしっかりしてるのに柔らかくフィットしていい感じですね。
キャリパーは6R15Cでした。
長く大切に使っていこうと思います。
>>640 レポ、Thanks!
思い入れのある待望のモデルのようなので大切に愛用して下さい。
642 :
Cal.7743 :2012/08/06(月) 02:00:11.96
SARY024買ってみたけれど ネットでもあまり見ない。 人と被らないからいいかな。
643 :
Cal.7743 :2012/08/06(月) 02:03:34.44
642です。 sary024は4Rでした。 失礼しました。
4Rも双子の兄弟みたいなもんだから構わないよ
セイコーにSARX007にSARX001等の 金属ブレスが装着可能か問い合わせてみたら可能だってさ 因みに値段は11,865円+送料
ショーグン買ったった。 んですもーーも買ったった!
647 :
Cal.7743 :2012/08/12(日) 09:36:39.40
フィッシングで警察に通報され逮捕状執行まで順番待ち 余罪は糞尿画像貼りまくりで更に通報 自宅警備員は逮捕状が執行される前に自殺するしか逃げ道はない自宅警備員は逮捕状が執行される前に自殺するしか逃げ道はない 纏めてタイーホ一件落着纏めてタイーホ一件落着纏めてタイーホ一件落着纏めてタイーホ一件落着纏めてタイーホ一件落着纏めてタイーホ一件落着 ウヒャヒャヒヒャヒャヒャー ウヒャヒャヒヒャヒャヒャー ウヒャヒャヒヒャヒャヒャヒャヒャー アヒャヒャヒヒャヒャヒャー アヒャヒャヒヒャヒャヒャー アヒャヒャヒヒャヒャヒャヒャヒャー ヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッ イーヒヒヒヒヒヒッ イーヒヒヒヒヒヒッ イーヒヒヒヒヒッ イーヒヒヒヒヒッ イーヒヒヒヒヒッ ぃ ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、 ぃ ,ィ´ "':';:;ッ;, ぃ , ' ゙´`゙ミ゙ッ, "',`, ぃ ,/ `、゙ミ ゙:;:, ぃ / _ =ヾ、゙シシ=;,z,、 ゙;シ::ミ ぃ / ,r,´ / ´`ヽ ゛゙` ,゙彡:ミ ! / , '-、_`ヽ_/, ミ;::彡;: ,' ,シ´`` ヽ`i`! ,,彡;::シ:彡 ;i 、(´  ̄`ヽ / ' シ:シ;:ミ::シ" ノ:!、 ヽ``ー =;ィ' ,,シ:;彡;ジ ´:::::.ヾ.  ̄´ ' `,シミ゙ :::::::::::::.`:ヽ、_ ...:;'_,ソ'
648 :
Cal.7743 :2012/08/12(日) 16:12:19.58
豚箱直行警備員豚箱直行警備員豚箱直行警備員豚箱直行警備員豚箱直行警備員 自殺自殺自殺自殺自殺自殺メンヘラメンヘラメンヘラ自殺自殺自殺自殺自殺自殺 ベタナミンベタナミンベタナミン自殺自殺自殺自殺自殺ベタナミンベタナミンベタナミン 今夜は震えて眠りなウヒャヒャヒヒャヒャヒャー 自宅警備員=ホモマス=ブラックエマ、全部こいつの自演、バレバレ _/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ .| > | >/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ ̄\_/ .|  ̄ .|./_ _\ | | ____________ | / ヽ/ ヽ | | / . | | ・ | ・ | V⌒i | __/ ̄\_/ ̄\_|.\ 人__ノ 6 | < ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャー \ ○ / | . \ 厂 \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ // ̄\_/ ̄\__ _____/
649 :
578 :2012/08/21(火) 19:13:52.25
竜頭の不具合で再修理にだしたら、 中身が6R15Bになって帰ってきて、複雑な気分。
SCVS003、いまだに飽きずに毎日嵌めてる。シンプルで高性能で安い。 最強の実用時計だな。 こないだGSみて来た。これはこれで良いね。機械式が20万位で買えたら最高なんだが。
SARX007買ってみた 言われてるように12時6時位置がバーインデックスのほうがいいような気もするけど バーインデックスだとシンプルになりすぎかも これはこれで悪くないかなー 高級感はないけど色合いもさわやかで白シャツに合いそうだ
バーインデックスも地味だけど飽きが来ないから、 GSが欲しくなった頃に買い換えればイイんでない?
653 :
Cal.7743 :2012/08/28(火) 20:19:26.54
6振動って、秒針が1秒間に6回動くんですよね? でも見た感じ4回くらいに見えるのですが、何故? 録画してスローで見ても6回は動いていないような... 音は6回カチカチします。気のせいですか?
バックラッシュで飛び過ぎたら次の1回は空振り
655 :
Cal.7743 :2012/08/28(火) 21:59:48.20
あるよ
4番に板バネの押えがない時計は秒針が暴れて綺麗に進まないんだろう。
658 :
Cal.7743 :2012/08/31(金) 00:47:35.52
>>657 なるほDo、安物しか持ってないからか、
あ〜、ハイビートとか持ってみてぇな〜。
660 :
Cal.7743 :2012/08/31(金) 20:05:48.96
>>659 えぇっ?!バックラッシュとか針ブレとかは?...
ぅ〜ん、じゃあ...なるほDo〜。
みなさんのはアンクルの動き分 秒針動いてますか?
661 :
Cal.7743 :2012/08/31(金) 20:15:44.03
質問があります。 「なるほDo〜」というのはどこで流行っているのでしょうか? 東京の10代あたりでしょうか? ナウなヤングにバカウケ状態なのでしょうか? もしこれが格好良いことでしたならば、 小生も猛練習して使えるようになりたいと思います。
662 :
Cal.7743 :2012/08/31(金) 20:39:03.43
>>661 いや、そこ拾う方いらっしゃるとは思いませんでした。
会社にいませんか? 佐藤さんとか近藤さんとかが自分の私物に「佐To」「近Do」って書く人、サトゥーとコンドゥーって発音します。
...で、むわったく流行ってはいません!
663 :
Cal.7743 :2012/08/31(金) 20:45:43.26
なるほどです。 海原YOU☆斬先生みたいなものですね。 大変勉強になりました。
664 :
Cal.7743 :2012/08/31(金) 22:08:10.04
↑ ぜったい嘘だぁ〜。 マジメに返答したので収めてくれたんですよね?
665 :
Cal.7743 :2012/08/31(金) 22:11:25.02
YOUがCAN出来るならDOしちゃいなよ!
CAN出来るが重複だよ。
667 :
Cal.7743 :2012/09/01(土) 01:12:54.81
あの〜、秒針の動き方はどうでしたか? ...もとい Doでしたか?
SARB021とSARB033って何が違うの? どちらかを買いたいんだが誰か教えてください
>>668 ・ケースのディテールが違う
・ブレスが違う
・インデックスが違う
・時針・分針が違う(033は夜光)
SARB021はザラツ研磨だっけ? 高級感あるけど俺は033の方が昔ながらのセイコー顔してるから好きだ。 どこかで聞いた話だけど、6R系って9S55と設計ほとんど同じってホンマ?
SARB017こそ至高
6Rの低価格品が至高?! GS持ったら小便もらすぞ。
>>672 何のスレだと思ってんだw
何を以て至高と言っているか読み取れよ
SCVS013が日差-20秒になっちまったんで裏蓋開けて調整してみた 測定器も持ってないから行き当たりばったりのやけっぱちでやるしかない ちょっといじって様子をみるの繰り返しで3日かかって+8秒/日まで追い込んだ これ以上は無理だ どうせ季節が変わって気温が下がれば、こんどは進む方向に変わっていくだろうしな
>>670 今更だけど、61系がファイブにもGSにも使われてただけに
現物を検証してみるまで否定できんな
オーバーホール出さないといけないのかなあ 出費がいたい><
676だけどどんだけ進んでるか正確に測ってみた 1分で5秒弱進んでた 1時間で5分も進んでたとは… ここまで症状が悪化したかあ 休みの日に放っておくとすさまじく進んでたもんなあ 半日で1時間 1日放置してたら2時間 日差+2時間って…
保証切れてるなら実費でオーバーホール出したほうがいいと思うよ 6R15だと14000円前後だと思う ま、新品買ってもいいけどね 4Rのが結構出来がいいみたいだから 日差2時間じゃ時計の使命を果たせないw
大幅に進むのはタイミングがずれてるな すなわちヒゲゼンマイの絡みが濃厚
みんな自分で直してんの?
DO IT YOURSELF
そもそも最初から部品買ってきて自分で組んでる 壊れたらそこのパーツ買ってきてばらして自分で組み上げる だからいつもスムーズ快適 おれのロードバイク
自分でなんて怖くてできない 壊れたらor調子悪くなったらヨドバシの時計コーナーに持って行く
日差+2時間の者だが ヨドバシの時計コーナーで解決するかな? ヨドバシって時計専門館とかあるしな
普通に時計屋ならどこへ持って行っても解決するよ
つイソザキ
>>689 それは無謀すぎ。壊されて傷付けられて泣くはめになるよ。
日差+2時間 やはりセイコーに持っていくべきか
693 :
687 :2012/09/10(月) 02:00:59.83
俺が以前、日差が大きくなってヨドバシに持って行った時は、メーカー(セイコー)送りになったよ。
俺、ヨドバシで買ってないんだよなあ ビックだから気がひける
695 :
687 :2012/09/10(月) 08:47:20.17
掌底くらせば直るかも
ワイルドだろう〜?
1 :うっしぃφ ★:2012/09/16(日) 16:03:11.11 ID:??? ★男女共同参画センターフェスティバル:姜尚中さん講演会 山口市で29日 /山口 東京大大学院の姜尚中教授(62)=政治学=の講演会が29日、山口市中央2の市民会館で開かれる。 同市男女共同参画センターフェスティバルの一環で、市と同センターの主催。 東日本大震災など災害が相次いだり、いじめや虐待がやまない中、生き抜く方法を得てもらおうと、 「悩む力」や「在日」などを著した姜さんを講師に選んだという。 フェスティバルでは「しっちょる鍋」の無料提供(300食限定、午前10時から)や 「お父さんと子どものファッションコンテスト(午前11時45分から)などもある。 講演は入場無料。午後1〜3時。先着1500人。申し込み締め切りは21日。 希望者は▽氏名▽郵便番号・住所▽電話番号▽託児希望の有無(希望の場合は子どもの氏名と年齢を人数分)−−を明記し、 同センターにファクス(083・934・2***)か電子メール(mw3kaku@c−able.ne.jp)で。 問い合わせ先はファクス番号と同じ。【吉川雄策】
SARB033を通販で買った 4日で+6秒なんだけどこれでデイトジャスト付いてたら他に何が必要なんだって感じ ケースやブレスも実が詰まった感じのステンでしっかり感が普通にある ただ、文字盤のメッキ臭で値段なりって印象に落ち着いた
6R20AのSARCシリーズってデザイン、機能、コスパで最強じゃないか ブレスの質感とかはどうなんだろう、持ってる人いたら教えてほしい
6R21だった
>>701 俺のは革ベルトだからブレスはわからんが全体的な質感は悪くないよ。
文字盤の作りも写真より断然いい。
俺のは精度もかなり良くて、ゼンマイ残量が20時間以上あれば1日0.5秒もズレない。
実売10万しなくてこれなら大満足。
>>703 サンクス
調べたら無垢ブレスみたいだし、クロコ革と値段が変わらないならそれなりにいいブレスと信じてSARC013買いました
705 :
Cal.7743 :2012/09/23(日) 19:12:40.16
SARX003 この価格帯でカーブサファイアって他にないと 思うんですが、いわゆる全体的に曲面の ドーム型ですか?
706 :
Cal.7743 :2012/09/23(日) 19:14:51.92
いいや
707 :
Cal.7743 :2012/09/23(日) 20:15:08.21
SARB033買おうか悩んでるんだけど、営業職だとやっぱり文字盤が黒より白の方が無難かなぁ? どっかで聞いた話だけど、採用面接で2人のうちどっちを採るか迷ったときは腕時計を見て、 白の3針時計をつけてる方を採るとか・・・。 たしかに黒だとダークでわがままな感じがするしな・・・。プライベートで使うのなら全く問題ないんだろうけど。
黒でも充分大人しいデザインだと思うけど<033 6Rは購入当初はクロノグラフ級の精度のロットが多いけど、帯磁しやすいからスマフォやiPodなんかと重ねて置くのは なるべく避けろよ。
>>708 まず、そんなんで人選してる企業はダメだな。
選ばれる事ばかり考えずに、自分のポリシーを持って
企業を選べ。
712 :
Cal.7743 :2012/09/23(日) 23:54:31.86
無職の俺はそんな強気になれません
>>708 そういうところはステンベルト&ちょいデカな時点で色関係なくダメかもよ
>>710 クロノグラフ級じゃなくてクロノメーターだろ?
恥ずかしいな(笑)
715 :
ひらり :2012/09/24(月) 21:05:10.38
SAGA069とSRG001P2と現在迷ってますが、皆様ならどちらを選びますか?
どっちも選びません。 スレタイ読んでください。
>>708 どういう業種の営業か分からないけど、新卒採用とは違うから黒でも問題ないと思われるけど・・・。
営業職の場合客から見たイメージは白文字盤の方が無難だが 黒文字盤ロレとか嵌めたちょっと生意気なヤツの方が仕事ができたりする
使い込んだおさがり風のデイトジャストのシルバーとか母性本能くすぐる
いい時計を持つと他人の時計が気になるね
SARC013使い始めて2日目 寝てるとき以外ほぼ常時着用で初日−1秒、2日目+1秒 これは凄いわ、電波補正とかクォーツなしにゼンマイとテンプでここまで精度出せるとは セイコーの虜になってしまいそうだ
すぐに派手に狂い始めるから安心しろ
仕事用にSARB033を買おうかと思ってるんだけど、金曜の夜外して、月曜の朝まではさすがに ゼンマイ持たないよね?どのくらいで止まるもんなんだろ。
最大巻き上げ状態から50時間だそうだ ま、手巻きもできるんだから日曜日に巻いておけばいい
自動巻きを手巻きする時はゆっくり巻くんだよ。 増速輪列を超高速回転させたくないだろ。
ゆっくり巻いた方がいいのか。 何も考えないでぐりぐりぐりぐり回してたよ
手巻き時計の3倍ゆっくり巻いて、動き出したら腕に着けて自然に振る。
6Rってそんなにボロいのか? ロレなんて手巻きと同じように毎回素早く100回巻いてもまったく壊れないけどね
壊れなければオッケーな人ですね。
こんな場末のスレでロレを持ち出す神経が分からん。 素人目だが、値段を考えれば、そりゃ違って当然だろうと思うが。
732 :
Cal.7743 :2012/09/28(金) 09:56:16.52
ゆっくり巻くと言うのは壊れるかどうかじゃなくて「愛」だろ、「愛」 !!
ぼかぁ幸せだなぁ
sarx007の青針はブルースチールですか?
塗り。
SAEC005のデザインが気に入って購入予定なのですが全く名前がでてないところをみると不人気なのでしょうか? 初めての時計なので評判がよろしくないのなら見送ろうと思ってます。
青針は蒸着だってさ
738 :
Cal.7743 :2012/10/04(木) 05:53:46.17
機械式は6R15の1本だけなのですが、 オメガやGSなどを買うと、使用していて 「やっぱり高級時計の機械は違うな」みたいな部分が あるのでしょうか? (針の動き、姿勢差が違うとか)
値段が高いからいいって思うかはどうかと思うが、針の動きなんかは時計によって明らかに違う。
GSだとSDや10振動ムーブは明らかに針の動きが違うよ オメガは6Rと大して変わらない ロレの現行機種は精度がめちゃくちゃいい 日差1秒くらいが普通
741 :
Cal.7743 :2012/10/04(木) 12:41:42.45
そりゃ調整すれば精度は良くなるが ロレの場合 新品の状態から精度が非常に良いんだよ まぁ金額が金額だから当然ではあるが
743 :
Cal.7743 :2012/10/04(木) 13:11:37.39
GSとは全然違うよ。 写真じゃわからないけど、別物です。
最近のゼンマイの素材が変わったロレは昔のロレと全然精度違うよね。 ま、ショーグンしかもってないんだけど。
6RってさGSと差をつけるためにわざと精度悪くして出荷してるんだよな どれもプラス10秒以上だしな
6rは二本もってるけど、どっちも+5前後だったよ。
俺のは±2秒くらいだよ 進んだり戻ったりってのが逆に精度悪いのかもしれないけど、おかげで調整はほとんど必要ないw
748 :
Cal.7743 :2012/10/04(木) 15:02:34.16
6Rっつっても15は6振動で21は8振動だから精度変わってくるよ 俺の6R21は1週間に1回2秒だけ調整すればいいレベル ちなみにオメガの7振動のも同レベル
750 :
Cal.7743 :2012/10/04(木) 15:17:35.27
743だけど俺のGSは日差+13秒くらいだよw 気にしてないけど手持ちのアルピニストのほうが精度はいいかもしれない。 既出だがロレはほんと精度はいい。 機械式時計は慣らし期間が必要とか言われるけど はなっから精度が出る。なんでだろ?
ロレはバラして組んだだけで5秒以内の精度が出てるって行きつけの時計師が言ってた 部品一つ一つの精度が高いからなんだってよ
752 :
Cal.7743 :2012/10/04(木) 17:35:16.72
ロレの部品がGSより精度がよいとか信じられません
そろそろスレチだよ
>>752 70年代にクオーツに夢中になって機械式捨てたメーカーと
ずっと機械式を作り続けてきたメーカーの違いじゃないの?
755 :
Cal.7743 :2012/10/04(木) 18:21:12.99
>>754 はっきり言って日本の
工業技術なめてると
思います
ブランクは大きいわな。
757 :
Cal.7743 :2012/10/04(木) 18:58:18.04
セイコーは機械式で スイス時計の長い歴史を ひっくり返したのを もう忘れましたか? その後、クォーツで危うく息の根をとめかけましたが
758 :
Cal.7743 :2012/10/04(木) 19:05:09.54
ROLEXは基礎研究に馬鹿みたいな金掛けてるからね 同じ金掛けたらセイコーも似た精度のムーブ大量に出せるよ
スレチかもだけど精度においては既にGSでロレを超えてるからね。6Rの次はGSにステップアップだね。
760 :
Cal.7743 :2012/10/04(木) 19:10:04.80
セイコーはGSでも構造的に劣るだろ。 あとグランドセイコー以外は、高級品でも クロノメーター検定みたいなの通ってないし。 スイスに金払うのが嫌なのか知らんが、自社規格でいいので 精度よくして欲しい。 ダイバーズとかも含む。
761 :
Cal.7743 :2012/10/04(木) 19:27:29.79
やはりホモマスさんでしたか
GSってスイスクロノより厳しい基準で検査してなかったけ?
してるよ、ロレだって安いエアキングはクロノメーター通してないよ GSはクロノメーターより厳しい規格を設けています
>>763 今のエアキングはクロノメーター通してるよ。
その為に何万も値段が上がってるのか
6R15だけど、最近、着けて歩いてるだけじゃ巻き上がらず、手巻きする事がしばしばある。 OHは二年前?にやって中の機械が交換になったのだが… また修理に出さなきゃならんのか(´・ω・`)
6R21が8振動ってホンマか!? GSの意味が薄れてくるな・・・
俺は4振動で10日巻きくらいでいい
オリエントのWZ0051DEとSARX005で迷ってる........ どっちがいいかマジわからん。 皆さんだったらどうします?
間違えた、WZ0031でした
>>769 先ずオリエントを買ってみて
さらにSARX005も買うか考える
>>772 みなさぁん、ここにゴキマスというステマがいますよ〜!
SEIKO =TOYOTA ORIENT=SUBARU 同じ国産同士仲良くしろや。
じゃあCITIZEN=日産 CASIO=本田技研
わしゃEDじゃい
>>775 SEIKO =TOYOTA
ORIENT=SUBARU
同じ国産同士仲良くしろや。
779 :
Cal.7743 :2012/10/12(金) 21:16:05.11
SARB033手が滑って落として1時間で+2分進むようになってしまった 裏蓋開けて緩急針っての?それいじったら日差−2秒まで戻った 緩急針って結構緩いんだね。アレってどっかいじったら固くできる?
落とすのがいけない。 何千Gもかかるんだよ。
781 :
Cal.7743 :2012/10/13(土) 02:20:21.37
ごめんなさい
784 :
Cal.7743 :2012/10/19(金) 22:14:34.69
SARB065は針が良いね。他のメカニカルは針がペナペナで安っぽいから ところで秒針って塗り?焼き?
SEIKOのSARB065の写真はあまりいい感じじゃないけど、
>>782 の写真見ると欲しくなる
たとえ塗りでも悪くない秒針だな
で、この写真見て気づいたんだけど、1秒を6つに分けてるのは6振動だから?
オフィシャルにある写真と違いすぎw
787 :
Cal.7743 :2012/10/21(日) 12:54:02.39
>>786 公式だと文字盤青光りしてるけど、実物だとシルバーで心地いい
週差はまだ分からないけど、日差は-3だった
俺もいつかSARB065買う(´・Д・)
カタログ落ちしたけどSARB035を購入。 一週間前に時刻をあわせて、現在誤差が28秒。 初めての機械式時計だけど、買ってよかった。
カタログ落ちしたんだ。買っといてよかった。
sarb021を買うつもりでヨドバシへ行ったのだが想像以上におっさんくさいデザインに萎えた
それならSARX001とか それもダメならカシオとかのほうがいいかもね
SARX007の在庫一気に無くなったな
797 :
Cal.7743 :2012/11/11(日) 20:47:03.81
>>792 おめでTo
皆さんの6R15は精度いいですね。
私のは−15sくらいのと、+20sくらいです。
まあ支障のない誤差ですが。
たぶん自分が4R買ったら+45sか−35sくらいのが来るんだろうな...
オレのは購入後2週間-4S/日ピッタシ +だったらサイコーなんだけど・・・ま、いいか
寒くなると少し進みがちになるから、これからちょうどよくなるかもね
800 :
Cal.7743 :2012/11/12(月) 22:17:34.42
だね。 それか外してる時に進む向き(平置きとか)にしておけば−4秒くらい相殺されるのでは。
6R15特有の姿勢差ってあるの? 文字上進むとか、12時下遅れるとか・・・ 詳しい人教えて!?
802 :
Cal.7743 :2012/11/13(火) 20:11:44.29
SARB017を買う! 買ったらまた来るわ
平置きを0とするとリューズが下でも逆でも垂直にすると遅れる -20秒くらいあるかも あくまで俺が持ってる個体では
俺のはどの姿勢でも遅れるなあ。とはいえ1週間に1分程度だから気にならないけど。
805 :
Cal.7743 :2012/11/17(土) 20:12:40.32
もう機械式のムーブメントは6Rもってたら十分な気がするな 日本製マニュファクチュールのスタンダードライン用で 性能、品質、信頼を兼ね備えてるから十分満足 機械式は使用感や使い勝手で値段差を感じにくい あとはグランドセイコークォーツがあれば死角なし
806 :
Cal.7743 :2012/11/18(日) 07:29:35.80
4R36とか低価格が出てきたから6R15が中級機に搭載になってる 俺のスピリットは23800円で買えた安い時代の最後の6R
6R15は1石少ない23石 6R15より廉価な4R36のが24石で石数が多いってのが気になるな
SARB001買いました! よく残ってた…
6R15結構姿勢差があるみたいだけど。。。 外した時の姿勢をコントロールしたら週+2秒でワロタ
ィ⊃ ∵ じ :∩ ⊂ヽ ヽヽ ):) :∩ `J じ :ヽヽ :∩ ∴ じ ・∴゚ ヽヽ ⊂ヽ じ :∩ :):) ゚∩ :ノノ ゚ し′ ,,------ 、 ノノ ∪ :∩ /: ____▽,,,,,,_ヽ 。:∪・ :⊂ヽ ノノ ∩ }ミi:ェェヮi ト.ェェ:-iミ /⌒Y⌒\ ):) じ :ノノ 。 ヾ::/イ__l丶 r'1ノ ノ ) :じ ∩ 。 :( ( .}::l: ゝ--イ l:: {.^\ | ヽヽ ヽj ト!;_`二´_,,;!イ| | ノ :| ∩ じ | |__三___| |_/| | ノノ ∩ :∩ | | ヽ| ト' | |/^ヽ じ :ノノ ∵ :ヽヽ | | | |_/ ヽ__人_ノ ∪ し′ ⊆, っ とーっ
811 :
Cal.7743 :2012/11/24(土) 08:34:30.98
2番目のアルファベットはどういう付け方なんでしょう? ↓これ 6R15B
812 :
Cal.7743 :2012/11/27(火) 08:03:48.81
814 :
Cal.7743 :2012/11/27(火) 19:47:13.11
>812 雫石工房製、ではないなこれは。 この出品者、楽天オクで安く買ってヤフオクで高く売ってる人だよな。 雫石じゃないことは質問とかで言ったらどうだ?
>>813 丁度6Rが出た頃のカタログかあ
当時は6Rプギャーwwwwって感じだったのが
今じゃレトログラードに二階建てクロノグラフだもんな
816 :
Cal.7743 :2012/11/28(水) 17:32:59.85
>>812 内容書き換えて再出品したね ここ見てんのかな
Cal.4Lは雫石で合ってたのに・・・
818 :
Cal.7743 :2012/12/03(月) 22:02:08.14
質問です。 SARB023のブレスってCリングとかいうのでしょうか? 夏と冬によってフィット感を変えてみたくて自分で調整しようかと思います。
自己解決しました。Cリングでした。 余りのピンで叩き出してできました。
821 :
Cal.7743 :2012/12/08(土) 08:54:12.65
ちんすこー
SARX011が何気に良さそう スモセコを再現出来ないのは仕方ないとしても、 針の形すら違うのにローレルのリデザインと言い張るのには感心しないが
プレサージュのくせに琺瑯ダイヤルて… 琺瑯ダイヤルやるなら、ブライツでやれよ… こんなクソムーブに琺瑯使ってどーするんだよ。
ダースベイダーモデルが欲しい。
r‐''''^¨^⌒ ̄ ̄ ̄ヽ ,ノ`, \ ノ/ ヽ ι.} λ ) ヽ(,. ノ! r' ( l .,/ ノ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿へ ノ ,) ( ∵ ∧∵ /,,丿 \,,,,/人\__ノ / ( ) (__) ( ) 《 l (___) 《 ̄ ̄》 《__(____) 《____》
緑のヨーダモデルも悪くない
>>822 見た目いい思ったけどサイズちょっと大きいなぁ
>>822 同じローレルでも初代じゃなく4Sの方と思えばまあアリか。
初代復刻はヒストリカルでやったってのもあるかもね。
>>828 そこだけはマジ残念だよな
36mmくらいなら良かったのになあ
SARX011のフェースは文句ない ただあのサイズはデカいやろ 日本人の腕には35〜38oくらいが一番フィットするし見栄えが良い なぜか最近は国産時計でもデカ厚(40o以上)ばかりで困る だから今回は買うの見送り
ごちゃごちゃしてないSARX011かな。
saen001とかっていつの間になくなったんだ? 後継機もないのか?
r‐''''^¨^⌒ ̄ ̄ ̄ヽ ,ノ`, \ ノ/ ヽ ι.} λ ) ヽ(,. ノ! r' ( l .,/ ノ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿へ ノ ,) ( ∵ ∧∵ /,,丿 \,,,,/人\__ノ / ( ) (__) ( ) 《 l (___) 《 ̄ ̄》 《__(____) 《____》
835 :
Cal.7743 :2012/12/24(月) 13:58:00.74
SARW005注文したわ 現物見てみないと怖いけど・・・
5にするか11にするか迷い中
>>833 公式のメカニカルのページに普通に載ってるがいつの間になくなった事になったんだ?
>>837 メカニカルのページが無いぞ?
直リンなら行けるかも知れんが。
上部にある ”製品一覧 watch lineup”をクリックすれば men's カテゴリーの中に mechanical ってあるよ? そこから左のラインアップline upを選択すれば…ry
>>835 そっち買うなら
より安くて文字盤&機構もシンプルなSARX011の方買うわ
841 :
Cal.7743 :2012/12/27(木) 19:05:50.07
まぁ6R系は評価高いメカだから 今度のローレル100周年のメカとして選ばれたのは正解じゃね? あの手頃な値段で一定の性能保持した記念モデル買えるのは6Rのおかげ
>>841 値段設定がよくわからんよね。
前はもっと安かったよね。
5良いなあ…どうしよう ブレスモデルがあったら即買いなんだが 限定500本じゃすぐなくなっちゃうんだろうなぁ
100周年モデルはどちらも完売確実だろ でも高い方(SARW005)は6Rでも8振動なのね 俺はロービートが好きなので従来通りの6振動タイプ(SARX011)がいいけど
>>844 SARW005の6R27は6R21と兄弟なので8振動と思われます
あのさ、SARX011のローター表記は6R15Cになってるけど この最後の英字はA、B、Cとかあるけど 同じ6R15でも値段が高いモデルはCになってんのか?
>>847 単にマイナーチェンジでABCの順に新しくなってるだけじゃない?
多分そうだね 以前6R15Aのスピリット・メカニカルを修理に出したら6R15Bに 入れ替えられて帰ってきたことがある
値段の高い安いは単にケースなどの金属の量とか加工の複雑さとか その程度の部分の差だと思う。
アラビア数字じゃ駄目なの?人気ないの?? オレ、ローマ数字って好きじゃないなぁ…
機械式時計に関してはやっぱ6振動くらいの音が一番心地良いと思う これが8振動以上のハイビートになるとせわしなくて好きになれない
お前ら、今回の記念モデルは買うの? 琺瑯文字盤だし、どちらも見た目はかっこいいし、買うんだろ?どちらかの時計を。
854 :
Cal.7743 :2012/12/27(木) 23:38:46.12
ヨドバシ、ビック、ジョーシンが「3割引き」+「ポイント10%」+「送料無料」で最安だと思うが (アマゾン等も3割引きで送料無料だが、ポイントが付かない分、上の3つに比べるとだいぶ高くなるな) ビックではすでにSARW005の方は予約受付終了してるな この調子じゃ随時他の量販店やSARX011の方も予約で完売か? いつもこの手の売り切れが予想される商品は現物見てからというわけにいかないのがきつい
セイコーってこういうハイカラで洗練されたデザイン作れたんだな 国産時計はオヤジ臭いバーインデックスとか 垢ぬけないイモ臭いゴテゴテした微妙なローマンインデックスとか 微妙に美しくない残念なケース形状とか 上から下までこんなイメージだったんだがすごく意外だ
オリジナルを再現したヒストリカルのローレルはサイズ的に小さすぎた。 4S普及版の方は外観やメカ的には魅力的だった。 今でもオクや中古屋で4Sメカはわりとよく見かける(中古4S時計なんてほしいと思ったことない)。 中古で4S系時計買うくらいなら今回の限定を新品で買った方が遥かに良い。 耐磁部分をはじめ材質や加工技術は4Sローレルより進化しているのは確かだし。
量販店の場合、ネット販売と店頭販売の管理が別だと思うので、 ネット店で売り切れでも、実店舗の方では手に入る可能性がある。 だから店頭に並んで日が浅いうちに行けば、実物見た上で買うこと可能かもしれない。 (今回の場合は、訪れる前に電話で在庫あるか訊いてから見に行く方が良いと思うが・・・) しかし、今回はひと儲け企む転売屋が多数出てきそうな悪寒するなぁ(笑。
セイコーってGSを筆頭にクドすぎる表記でセンスない文字盤多いが 今回の6R限定モデルは2つとも文字盤表記すっきりしててその点は評価するわ やはり時計の顔である文字盤はすっきりしてるのが一番
>>858 856だけど完全同意
バーインデックスにしろローマンインデックスにしろダサい文字盤多いし
ケースの形もイマイチ美しくない微妙なのが多かったけど
今回のローレル風は衝撃を受けたわ デザイナー変えたのかな
信頼実績のある6Rにこのフェイスで実売60k〜ならこりゃ売れると思う
自分は時計beginの掲載で知ってこのスレに飛んできたクチだけど
やっぱり売れそうな時計ってみんなチェックしてるもんだなと思った
ハミルトンのスピリットオブリバティ白なんかもスレ賑わってたし案の定瞬殺だった
ごめん855だった すまぬ SARX011とビーバレル0047でちょっと迷ってる こっちは38mmで青針だし まあビーバレルは安いしいっそ両方買っちまうか
以前ほうろう文字盤のプレザージュ300個限定を買うかどうか迷ったことあったけど 結果的にあの時買わなくて良かった(でも今見てもあの時計は十分魅力的) もし買っていたら今回のローレル買わなかっただろうから
ただの6Rに84000円も出せるか
大体60000以下で買えるけどね
ローレルはこのままのデザインでGS出せば行けそうだな
ビックで予約してたけど結局見送って振り込まなかった サイズと針の色、長針短針の形が惜しかった まぁ今回のデザイン踏まえてまたいい感じのモデル出してくれると信じてる
ネット量販店における予約商品の振り込みやキャンセル期間は割と余裕あるから 一応ポチっと注文だけ入れといた 最近のセイコーの動向からしてサイズを改めて小さくしたりデザイン変えたりして 新たにこの近辺価格帯メカの記念モデル出すこともうないと思うけどなぁ それに現在の腕時計の実情からしたらこのサイズでも平均的だし まぁ今回のシンプルな文字盤や針形状はセイコー記念モデルの中では非常に良い部類だとは思う
>>866 今回は即予約で正解だと思う
わざわざ限定モデルにしなくても売れるだろこれ
12時が黒で青針のカラーバリエーションとかあったらやばかった
厚さ12.9mmとかw 自分にとっては論外
SARX011気に入ったのでもう予約してお金も支払い済み。 6Rメカ時計はSARB065持ってて外観含めすばらしかった(防水性は今回の記念モデルに劣るが)。 が、同じメカ搭載時計2つ持っててもしょうがないので、 丁度私の家に遊びに来ていた高校生の甥にプレゼントした。 私の子供は女ばかりで時計なんて全く興味ないし。 (嫁や娘たちは数10万したGSと1万程度の国産との区別もつかない時計無関心人間)
870 :
Cal.7743 :2012/12/29(土) 14:18:26.21
日本人には36〜37mmくらいがちょうどいいんだけどね 最近のは40mm以上の大振りなのが多くて困る
タナカ時計の新商品・発売予定スケジュールになっている SARW001 SARW003 SARW004 がきになる
873 :
Cal.7743 :2012/12/29(土) 22:51:41.06
途中できれちゃった SARXみたいに、似たフェイスでブレスモデルじゃないかな まあ琺瑯ではないでしょうが
ビックネット店ではSARW005に続き、SARX011の方も完売状態になってるな。 各店はそれぞれのタイプ、同じ数だけ入荷してんのかな? それとも3針でシンプルなSARX011の方をより多く入れてんのかな? まあ、どちらにしても実店舗の方ではまだ買うこと可能なんだろうけど。
今回のセイコー記念モデルの三針の方、昔持っていたティソのソブリンに
大きさや文字盤の雰囲気がなんとなく似てる。
ttp://www.antiwatchman.com/H-6631 もちろん向こうはクロノメーター認定でムーブはエタボン
文字盤はほうろうでもなんでもなかったけど。
(風防と裏のスケルトン部分はプラスティックで防水も30メーターだった)
>>856 6Rは普及7Sの進化版。準高級4Sと比較するなんておかしいだろう
緩急方式を採用するセイコーが、微動緩急針を使っているかいないかがグレードの分かれ目
加工技術が良くなっても、6Rは6Rだろ
まあ、どちらでも欲しいのを買えばいい
スレ違いだが、OHしながら長く使うならデッド4Sか綺麗な4Sが一番なのだが。。。
少し前にSARB033を衝動買いしたけど、なんか馴染まなくって親父にあげちゃった。 普段はめてるのは4S15のメカサス。 バンドがくたびれてきたらメカをOHにだしてバンドを変えて使ってきた。 これに慣れちゃうとSARB033は大きくて重すぎた。 38mm位のケースって絶対需要あると思うんだけどな…
SARB033は38ミリじゃないの? 実際に使うとわりと重いし、革ベルトにしようと思ってるけど
6R持ち達はOHしてるのかい?俺は祝いでもらった6RをOHするか悩む 4S,8L,9S積んだ時計だったらOHをやるのだが 8L,9Sは現行で沢山あるけど、4Sで良い状態のって少なくなったね
>>877 >>OHしながら長く使うならデッド4Sか綺麗な4Sが一番なのだが。。。
4Sはチョット華奢な所があるから、9S/8L系のが良いんじゃね?
社外に出してるムーブのが部品供給を長期間してくれそうじゃん。
>>881 その時計に対する思い入れ次第だろうけど
7Sや6Rだと下手すりゃムーブ交換されちゃいそうだよな。
>7Sや6Rだと下手すりゃムーブ交換されちゃいそうだよな。 カルティエのコンプリートサービスみたいなもんか
>>882 4Sというか、その祖先である52はかつてオリエントにムーブメントを提供してたね
セイコーはとりあえず、ダイヤ・アジャスト機構(微動緩急針等)が積んでいればOHする価値があると思う
現在では9S・8L、4L、4Sくらいか
あけおめ
>>884 同じように使ってOHするならぶっちゃけ4Sより9S/8Lのが長持ちすると思うよ。
4Sは15年以上使ってるけど、作りが余裕が無く脆弱なのか?調整が難しいのか?
定期OH前提でも耐久性は疑問だわ。下手すりゃOH後の方が調子崩したりしたし。
思い入れのある時計なんで長持ちして欲しいんだけどな。。。
メンテナンス的なら長持ちするのは「ロービート>ハイビート」だろ。 あと音の感じとか含めてロービートが好きだという機械式マニアは結構多い。 現代の標準である8ビートでも結構音がせわしない。 これが10振動とかなるともう・・・だ。 。。。昔の10ビート時計や現在のGS10ビートタイプの音聞いたらわかるけど。 いっとくけど52系は時計師からの評判良くないよ。 俺のいつも頼む時計師さんも、56系は良いけど52系はダメだとか言ってた。 今の4Sは52に比べ少し機構的にはマシになったかもしれんが。
>>887 52系がダメだったと言うのはあくまで故障とかの面でね。
とにかく56系に比べ52系はよく時計修理に回ってきたらしい。
その時計師さんのオヤジさんが現役バリバリの頃の話らしいけど。
4Sは性能を保ちつつ、サイズと厚さを抑えて設計されている分、貧弱 (俺も4S系メカ時計2個もってるけど、長期向きメカとは思わない) その点6Rなどは厚み含めサイズ的にも無理してないし、中でもロービートタイプはパーツ摩擦負担も少ない 話は変わるが、コスパと性能の兼ね合いならエタボンが一番らしい 並の時計職人でも苦労せず高精度が出せて、しかも組み立て簡単 オバホや修理依頼段階で搭載機械がエタ製だったらホッとするらしい
ハイビート化はメンテ期間と引き換えに精度面でのメリットあるけど 4S/52系はハイビートのメリットを打ち消すが如くテンワが小さくて謎。 精度や耐久性よりも小型化を狙った設計なんかな、ヤッパシ。
>>885 これはわりと格安な8振動だけど耐久性はどんなもんなんだろうね
8振動の流れるような秒針の動きはちょっと憧れる部分もあるけど
たしかに6振動のほうが風情があるかもね
>>890 ハイビートになるとテンワは小さくなる
昔のロービートのテンワはデカイだろう?セイコーで言えば、クラウン、クロノスの例を挙げればわかるかな
そもそも52は優秀級クロノメーター規格を通った機械(52の一番上位にクロノメーターがあった)であるから精度が悪いとは思えないし
実際、52、56どちらも大して変わらい。ただ、52は竜頭でゼンマイを巻く時、凄く重かったな
改良された4Sでは竜頭が重くなっていない
4Sもクロノメーター規格通したことがある
6Rはクロノメーターに通すコストをかけられないし、通せるかどうか・・・
>ハイビートになるとテンワは小さくなる 52/4S系の関してはそれは理由にならんだろ 同じ8振動の56や10振動の45/61/9S85よりも小さいからな。 >改良された4Sでは竜頭が重くなっていない 4Sも使い込むと重いよ、OH出したら瞬間的には軽くなるけど。 >精度が悪いとは思えないし 皆が問題にしてるのは精度じゃなく耐久性だけどな。 その精度面にしても、機械式GS復活の時に4Sでは精度出せなかったのと 4Sモジュールクロノ試作品がまともに動かなかったのが、6S/9S開発の契機になったって話。
894 :
Cal.7743 :2013/01/02(水) 10:26:31.08
4sは一部のお宅が必要以上に当時持ち上げすぎてたからなぁ セイコーがメカ式復活を遂げた当時メカでリーズナブル版は4sくらいしかなかったし が今は時計のサイズも大型化しメカ式復活に貢献した4sも需要がなくなり消滅 その代り4rや6rといった現在のリーズナブル版製品を支えるメカの登場 これらは4sより耐久性あるし職人が時間をかけて調整すればクロノメーター級も可能 っていうかセイコーのメカはどんなものでもクロノメーターをパスする能力は秘めている メーカーはそこまで安い時計に精度調整するととても採算とれないからしないだけ ここらはETAのすべてのラインで本気に調整すれば軽くクロノメーター出せるのと同じ
俺の4Sは当たりなのかな。機械式復活してから購入して、何回もセイコーのOH依頼してるけど、全く問題なし オールド52も持ってるけど、竜頭が重いのと軽いのがあるくらいで、問題ないようだ 俺は4Sを持ち上げる気はあまりないけど、6Rよりはいいとは思う。4Lは使ったことがないのでわからない 6RはそろそろOHの時期だけど、するかどうするか悩む
896 :
Cal.7743 :2013/01/02(水) 13:21:55.02
4Sと9Sと6Rの比較やっぱ8振動の方がいい 8R28もクロノモジュールだけど8振動に変更だし
当時の4Sメカ時計は予想に反しあまり売れなかったんだよなぁ その分希少価値みたいな感じでオクで異様な値段付けて売る輩が多数発生 メカ的には決して評判が良かったわけではない
>>894 ,897
同一人物だろうけど、そんなに4Sがお嫌?嫌な思い出でもあったか?
どうでもいいけど、セイコーの現行機械式3針ムーブメントの順位は
9S≒8L -> 4S -> 4L -> 6R -> 7S,4R等
日差は調整次第でどうでもなるけど、メーカーでOHする場合は、ムーブメントのランクに応じて日差を調整
GS規格やクロノメーターはそれぞれの規格精度以内に収めるよう調整
普及クラスで日差を縮めたい場合は、自分で調整か信頼できる修理店へGO
900 :
Cal.7743 :2013/01/02(水) 21:49:52.96
>>893 6Rアルピ持ちでもあるので、寄ってみた
俺の手巻クレドール4S79-0020、素の4Sより石数が多いせいか問題ねえな
皆が問題にしてるって誰よ?耐久性ってどれくらい使ってるのよ?俺のも結構長いぞ?
4S持ちに喧嘩売ってないか?
ただ、気に入らないのは手巻の感触のみ。でも竜頭は重くない
昔の自動巻56系なんていい感じだが、それより昔に出た44系や57系の方がもっと良い
6Rは不満がないけど、裏スケにするムーブメントではないよな
>>899 >セイコーの現行機械式3針ムーブメントの順位
セイコーの場合、同系ムーブでも仕上げと追い込みで思い切り差別するから
↓こんな感じで公称日差でランク分け考える方が自然だと思うんだよな
GSクラス(9S)
+15秒〜‐10秒クラス(4S35、8L75/35、4L75、etc)
+25秒〜‐15秒クラス(4S15、4L25、6R15、etc)
+45秒〜‐35秒クラス(4R35、7S26、etc)
>>901 俺の4S35で96年に買っから今年で18年目突入
竜頭重くなるってのは自動巻き限定って話だな
喧嘩売ってるというか、調子悪くなりやすいのは事実だし
4Sスレでもちょくちょくに話題になるけどなあ
精度不足でGS不採用やクロノ化失敗の話は雑誌に載ってたよ
ローレル記念モデル、どう考えても径40.5は平均的日本人の腕にはでかい。 なんで国産メーカーは記念モデル出すにしても 日本人にもっとフィットするサイズ出さないかなぁ? 文字盤のつくりは良いだけに残念すぎる。
でかい人や外人にはいいんだよ。 ちなみに37ミリは誰でも合う。
907 :
Cal.7743 :2013/01/04(金) 19:00:26.86
909 :
Cal.7743 :2013/01/05(土) 13:25:45.76
正月中悩んだけど、ビック.コムにSARX011の予約入れた。 とたんに売り切れに・・・また復活するのかなぁ。 こうなりゃ他所も早く売切れてくれ(笑)
オレもずっと悩んで 淀で005 この大きさだと 011だとプレーンすぎる気がして 画像だけだとわかりにくいし、まあこんなのは、手に入れずに後悔するより、まず手に入れなきゃってね。
>>904 40mmというケース径は腕時計の新基準になったと思う
自分は20代なので時計趣味始めた当初から40mmは基本だったし
バンドもジャストではめるとそれほど大きいという感覚もない
むしろ見やすく使いやすくかといって主張しすぎない大きさ、重さだと思う
厚さについても40mmに対して13mmは妥当な厚さだと思う
11mmくらいに収めて欲しかったけど耐磁防水入れるなら仕方ない
ただ38mmの小粋な良さもわかる
革バンドや猫足といったクラシカルな外装には小ぶりで薄いケースのが似合うし
8mmくらい薄ければシャツで袖のボタンを閉じる場面でも使える実用性もある
ローレル復刻はどっちで出すかすごく迷ったんじゃないかな
ただケースや部品の互換性とか、耐磁一種や10気圧防水の確保とか、
あと一般受けとか考えた結果従来品と同じ40mmになったと
うん、ビーバレルBB0040の43mmにくらべればずっとマシなはずw あれはさすがにでかすぎた。
40ミリも、ベゼルが大きいモデルなら相対的に文字盤が小さくて許容できるが 綺麗めなモデルだと文字盤が間延びした感じにはなるのかも。 ほんの少しの差なのにね。 手持ちのSARB( ケース径約38.5ミリ)もブライツSAGA( ケース径約43.4ミリ)も 文字盤は32ミリくらいだった。 ちなみにスピマスオートは30ミリくらいだった。
>>912 36mmくらいの一度使ってみ?
マジで手放せなくなるから
このスレ、36oというか小さいサイズにこだわっている人が張り付いているよね。 36o好きは別にかまわないけど、好みを他人に押し付けるのはやめて欲しい。迷惑
40mmが基本だの新基準ってのもどうかと思うぞ 3レジクロノのスピマスオートですら38mmにしか過ぎないのに
918 :
Cal.7743 :2013/01/06(日) 17:27:37.63
腕が太い俺にとっては はっきり言ってどうでもいい
腕細いけど 40mmで大きいとは思わない 好きなのすればいいじゃないか
SARB065買ってカミーユのバンド着ける!
921 :
Cal.7743 :2013/01/06(日) 23:25:44.09
初めての6Rを買いましたがETAなどに比べるとリューズのロック、解除が凄く固い。 こんなモン? それとも不良品?
>リューズのロック ダイバーのネジ込み竜頭かなんか?(適当)
923 :
Cal.7743 :2013/01/07(月) 00:39:52.45
自分は若造なので40mmはあまり抵抗が無いし、 適度な見やすさや、重量感、存在感を両立したいいサイズだと思うが ローレル復刻みたいなクラシカルなモデルだとちょっと間延びしちゃうかもね バーインデックスのスポーツモデルにはばっちりなんだが あと40mmだと厚さが11mmくらいあった方がケース形状として美しいので 普段ケース径38mm厚さ8mmくらいの時計を付けてる人だと分厚く感じてしまうかも 自分も40mmは違和感はないけどちょっとでかいと感じるので、38mmのが収まりがいいかな
>>921 SARB017かな?
もしそうなら6Rの仕様じゃなくてこの時計のリュウズの形が原因だよ。
俺のもやたら固い。
でもSARB059の方なら不良かも。
こっちも持ってるけどこれは結構滑らかな感触だわ。
926 :
Cal.7743 :2013/01/07(月) 13:00:44.10
>>925 SARB017です。
そういうことなら安心しました。
ありがとう。
俺は40oオーバーの時計したことないのでよくわからんが 手元にある40oの懐中時計を腕に置いてみたら・・・ やっぱケースとしてはデカいような気がするんだが・・・
肥満爺さんだけが丁度いい大きさだと言ってるだけだからw
手元にあるメカサスのケースサイズから考えるとやっぱ40.5mm はでかいな。
いやでも手元にある茶馬クロノから考えるとそうでもないか?? 文字盤のデザイン次第なのかもしれん。
ケースのデザインもある、あと計測の仕方とか。 手元に角目61クロノ(約42mm)があるけどラグがほとんど無いので、40.2mmのGSのがラグの分、大きく見える。 フェニックス6Sクロノはリューズやリューズガードを含まず計測すると幅42mm、角目とほぼ同じ数値。 実際はリューズとプッシュボタン、さらにリューズガードがかなり大きくて、おまけにアホみたいにラグも長い さらに文字盤もケースに比べ大きめだから、一回りどころか二回りは大きく見えるな。
40mmはジャストで巻くと違和感はないがそれでもでかいかもね メタルバンドを緩く巻いてるような昔の人なんかだと特に
933 :
Cal.7743 :2013/01/08(火) 13:46:25.70
せっかくの記念モデルを40oオーバーさせたのは何故? 琺瑯なのでそれを思いっきり見せるためにわざと? それとも単にセイコーデザイン部がアホなだけ? 俺的には大きくても38o以内、できれば35〜37あたりなら買ったのに
部品と企画の互換性だろうな これだけ38mmにしちゃうとケースとかリューズとかパッキンとかネジとか 材料費が高くなっちゃうし あと6R系で入門モデルなんで耐磁防水は付けたかったんだろう
マーケティングの結果、 一番売れるであろうサイズにしただけでしょう。 個人的な感想だけど、 デザイン見る限りターゲットは20代から30代の 「ローレルって時計が昔あったんだな」位の層を狙ってるんじゃないかな。
>>935 >マーケティングの結果、 一番売れるであろうサイズ
やっぱり通常モデルのメイン購買層たる中国とかアッチ系の人の好みなんかな
とにかく派手でデカい方が喜びそうだし
>>936 中華(企画は日本だが)時計であれ、ちゃんと日本人市場向けにマジメに作った好例だな。
何でこんなに簡単なルールも守れないんだろうか
4S中心時代のセイコーメカ時計は今より小ぶりなサイズだったのにな まあ、4Sメカ時代から20年以上経過したので時計全体の標準サイズ大きくなったし 今では40o径は決してデカい部類に入らないだろ
メカニカルGSも一時40mm超えちゃってたけど、最近また小型化傾向だけどな
まだ、小さい時計好きが暴れているのか? いい加減にスレ違いに気づけよ。
三針なら38くらいがいいけどクロノやタキメーター付きなら40オーバーじゃないとダサい
記念モデルだけど、ヨドもビックも売り切れたり復活したり忙しいな。 1〜2個注文入るとすぐ売り切れになるみたいだけど、 こういう商法なのか、なんとか数個確保し来て売れるだけ売ってるのか。
SARX009買っちゃったよ。 カッコヨス
946 :
Cal.7743 :2013/01/08(火) 20:57:28.96
セイコーメカはいいな。 仕事用に何気なく買ったのだが今までロレだブラだと大枚はたいてたのがバカらしくなった。
>>944 1個2個だとキャンセル分かもなぁ
過去の例だと、セイコーの限定は何回かに分けて入荷するとからしく
初回入荷分が埋まって一旦売り切れ、二回目以降の分は入荷数判明次第
予約受付再開したり在庫復活するとかそんなん。
SARB033を革ベルトにしようと決意した。
>>947 なるほど、売り切れてもこまめにチェックしてれば可能性はあるってことか。
諦めて他所で予約してポイント分損した人もいるかも。
>>948 035にSARB071の革ベルトつけてるけど、なんか合わない。
時計とベルトの厚みの違いや、革のてかり具合か。
そのうちモレラートで探そうかな。
間違った。白い方だから035だね。 ズッコロのブラウンのベルトにしてみた。
>>938 これは実際に俺持ってるが、3年くらい使って故障も狂いもなくいい時計だよ
薄いけどちゃんと青焼き針だし
sarx011はカーブサファイアなのとホットエナメルなのが魅力だわ
デザインがいい意味でまったく現在のセイコーらしくないのもいい
あとクロコストラップにDバックルなのもうれしい
>>946 30〜40万の時計も10万以下の時計もデザイン自体は大して変わらんからな
カーブサファイアと外装の面取りや研磨、自社ムーブやクロノグラフ
大きな違いはこのくらいだと思う まあそのこだわりの部分で迷うのだけど
6Rは50時間持つのが地味にうれしいね あと巻き心地が好き
結局直前になって予約してしまった
記念モデル、そろそろ買った奴は実物手に入ったか? 手に入ったら実際腕にはめた画像アップしてみ
まだ店頭には出てないな
さっき店頭に並んでるのを見たら結構デカかったわ 時間が無かったのでチラ見しかしなかったから 帰りにもしまだ売ってたらよく見せてもらおうかな?
そりゃ40o超えてんだからデカいだろw
957 :
Cal.7743 :2013/01/11(金) 19:22:05.91
またきたw
958 :
Cal.7743 :2013/01/11(金) 20:01:43.22
37ミリ以内ならここの住人でも買う人多かったんじゃね? 俺が以前買ったオリエント60周年記念のやつ、 シンプル&クラシカルな文字盤でデザインも良かったけど、あれで38ミリくらい。 それでも付けてみるとそこそこでかいと思ったんだから、40ミリ超えるとデカいと思う。 これがクロノグラフとかなら良いけど、普通のシンプルな3針タイプならなおさら。 ちなみに、俺の腕のサイズは17.5くらいだから日本人としては標準くらいか?
40mm越えを着けたことがあるかどうかが分かれ目じゃね? 着けたことある人はそんなに抵抗ないような気がする。
960 :
Cal.7743 :2013/01/11(金) 20:32:09.69
961 :
Cal.7743 :2013/01/11(金) 20:35:46.42
カッコイイ
>>959 俺の場合、40mmの時計を普段使いしてるけど
>>958 氏と同じく、レトロかつシンプルでデカいのは駄目だったわ
GSだとSDやハイビートは40mm越えてるけどまあいける、SBGR061は39.5mmでもアカンみたいな感じ
帰りに量販店で見てきたけどやっぱ少しデカいとおもた 気が弱いのでケースから出してはめさせてくれと言えなかったので 自分の腕にはめたらどうなるかわからないけど
961のはいくらなんだい?
しかし今回のこれは手に入れときたいな
10週年、40週年、50週年とかよりキリも良いしね。
う〜ん手にはめてるWebページの写真見るとやはり少しデカくないかい? あとこれはセイコーに限らないんだけど せっかくの記念モデルなんだから手間かかってもメカ部分にもなんらかの刻印いれろよ なんのためのシースルーなんだ? まあOH時メカを分解掃除せずにメカごと入れ替える等便宜上のことならしょうがないが 6Rは丸ごと入れ替えなんてしないんだろ?
手元に届いた。出かける前にちょっとだけ巻いてみたけど そんなにでかくは感じないけどな。ちなみにSARW005
両方見てきたけど、デザインとしては011の方が すっきりしてるし、琺瑯ダイヤルが生きてて秀逸。 しかしトータルでみると少し間延びした感じはある(コレは個人的に)。 その点、005はいい具合に針が配置されてる。 どちらも捨てがたいけど、記念モデルだしどーせ奮発するなら、チョッと個性的な 005かな。
971 :
Cal.7743 :2013/01/12(土) 10:32:18.65
最初はシンプルな011にしようと決めてたんだけど 005の画像が頭から離れなくて直感にまかせて005 を予約した。6R15の時計は一本持ってるしね。 29石でDバックルついて100周年モデルだし てんこ盛りだね。
973 :
950 :2013/01/12(土) 10:50:28.66
SARX011かなぁ SARW005は+曜日があるSARC018の方がいいしい パワーリザーブはオリエントでお腹いっぱいだわ 間延びしてるのは同意
976 :
950 :2013/01/12(土) 11:22:54.02
>>975 安っすい型押しの奴ですが、中々良いです(初革ベルト)。
これ高級品だともっといい感じなんだろうなあ。
977 :
Cal.7743 :2013/01/12(土) 12:29:40.21
買った奴はどんどん腕にした画像貼れよ
005は人気だったんだな。即完売かな?
>>973 革靴・鞄・時計のバンドで茶色は仕事ができる感じがでるな
カッコイイ
>>980 文字盤のデザインは良いよなぁ
ほうろうの良さを生かしてる
やっぱり人によって感覚って違うんだな 俺はダメだ 細かい秒針の刻みがうるさいし ローマ数字もデカいし、全部表示してあるのもクドい ストップウォッチみたいだわ
>>973 腕の細さに対して、やっぱり時計が大きいよな
日本人には36〜38oぐらいがしっくりくる。
デイトの窓の所の仕上げ、琺瑯だからなんだろうか。
985 :
Cal.7743 :2013/01/12(土) 14:02:23.55
にしてもちょっと雑だな・・・使いこんだホーロー鍋みたいで
確かにカレンダー部分が。。
秒針が短いのと秒インデックスが邪魔なのとサイズがでかすぎるのと 安っぽいシースルーバック以外はいい時計だと思うよ。
俺は秒インデックスがある時計結構好きだわ
989 :
950 :2013/01/12(土) 15:03:59.03
長針と短針はかっこいいな。 秒針は要らない。 もっとシンプルだといいな。
セイコーは日本人に時計売る気ないんじゃね? どの時計も軒並みデカいサイズの出して 昔の機械式全盛時代のサイズが日本人にはベストなのに
用は購入した人が気に入っていればそれでいい。 時計にとってもそれがいい。
>>990 秒針はあってもいいけど
秒インデックスは邪魔だな
目の前に005があるがIYHしてもいい?
しろ!
996 :
Cal.7743 :2013/01/12(土) 16:51:35.11
次スレは?
005は画像で見るよりかなり良い。 画像では011>005だったが、手に入れると005≧011になった。 005は中心部や日針付近のダイヤルが滑らかに若干へこんでるあたりに 琺瑯ぽさがでてるね。 セイコー記念モデルとしては出色の出来なので、 迷ってる人は手に入れといたほうがいいよ。
_ . (⌒⌒⌒).) /⌒ヽ | |:|. (^ω^ )おっ? ──| |:|‐─○──○──  ̄ ̄ ̄~ _ (⌒⌒⌒).) | (;;;;,,,.. |:| ムギュ (つ___と)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000 :
Cal.7743 :2013/01/12(土) 18:54:13.94
_ (⌒⌒⌒).) /⌒ヽ |^ω^ |:| (^ω^ ) おっー♪ ──| :::|:|‐─○──○──
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。