クオーツしてる男ってサイテー 16人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NIKITA
【本文】

・・・ゴメンね。

・・・ムリ。

・・・ありえない。


※950を踏んだ人には次スレ立てをお願いするわ。

■前スレ■
クオーツしてる男ってサイテー 15人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1307526531/
2Cal.7743:2011/06/21(火) 20:29:38.02
世の中すべて金よ ウフフ
3Cal.7743:2011/06/21(火) 20:32:15.28
だね。
うPすら出来ない時計なんか捨ててしまえ。貧乏人共。
世の中、金だよ。
4Cal.7743:2011/06/21(火) 20:32:38.03
糞スレ立てるんじゃねーよ、この糞野郎 
削除依頼出してとっとと引っ込め、カスが
5Cal.7743:2011/06/21(火) 21:39:43.35
>>1
糞スレ立てるんじゃねーよ、この糞野郎 
削除依頼出してとっとと引っ込め、カスが
6Cal.7743:2011/06/21(火) 22:31:17.85
7Cal.7743:2011/06/21(火) 23:05:33.89
マジレスすると、俺ら機械式使ってるけど、街のクォーツつけてる人々より標準時刻に近いと思う。
なぜなら俺はちょくちょくぴったり合わせるし、止まってた時計を動かすときは時間合わせするだろう?
でもクォーツつけてる人々は、買ったときに時間合わせして、後は一年くらいほっとくんだろう。
8Cal.7743:2011/06/21(火) 23:12:30.74
んなーこたーない
9Cal.7743:2011/06/21(火) 23:22:18.65
>>6
貧乏人が置いた土産だ。
誰か拾ってやれよ。
10Cal.7743:2011/06/21(火) 23:22:54.62
クオーツ厨はやることが幼稚だな
11Cal.7743:2011/06/22(水) 00:12:59.91
>>7
あたり
ヨドバシで3万台の安物だけど、2年半で30秒くらい早くなったかな?
程度にしか思ってない
12Cal.7743:2011/06/22(水) 00:19:49.55
半年くらい時刻調整してない手持ちのGショックとデータバンク見てみた
Gショック:+2分33秒
データバンク:+3分
データバンク:+4分8秒
データバンクタッチスクリーン:+6分34秒

クオーツェ・・・
13Cal.7743:2011/06/22(水) 04:53:49.59
>>12
どれも機械式だったらネ申レベルww
14Cal.7743:2011/06/22(水) 09:22:30.61
いや全然使えねえじゃんクオーツ
15Cal.7743:2011/06/22(水) 10:04:10.45
>>7で終わってた。
以後クォーツ厨は精度を引き合いに出せません。
16Cal.7743:2011/06/22(水) 10:26:30.54
>>15
なんだその屁理屈!?
脳みそまで狂ってるのかww
17Cal.7743:2011/06/22(水) 10:34:28.66
>>16まあ屁理屈だけど、そういうことでしょ。
一分ずれてるクォーツしてるやつが、30秒ずれてる機械式してるやつに「機械式とかw時間もろくに刻めないガラクタww」とか言ってんのはおかしいだろ?
18J( 'ー`)し:2011/06/22(水) 10:55:07.66
スーペリアツィンクォーツは正確よう。
http://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20110621004110.jpg
ほとんど使わないんでときどき虫干しするといつも正確で
ちょっと背筋が寒くなるわ。
19Cal.7743:2011/06/22(水) 11:30:59.44
ま、どっちにしろ、
俺の年差クオーツには勝てないわな。
20Cal.7743:2011/06/22(水) 11:33:32.92
>>17
そういう時計のことなどどうでもいい
だらしない人間しか相手にできないいんですね?w
わかります。
あなたのレベルにぴったりです。
21Cal.7743:2011/06/22(水) 11:35:32.79
ズレない、時間が正確だってのがクオーツ厨の主張じゃなかったのか?

結局持ち主がズボラだと狂うっていうことは
クオーツの唯一の利点であるはずの精度も怪しいな
22Cal.7743:2011/06/22(水) 11:40:08.24
毎日のように時刻を合わせてるクオーツ厨もいるぞ。

機械式厨にだってズボラなやつもいるだろ?
23Cal.7743:2011/06/22(水) 11:45:04.75
機械式なら止まるし
その都度時間合わせるんだから、ズボラでも問題ない

俺も一時期頻繁にクオーツの時刻を合わせていた
クオーツなのに時間がズレてるってのが気持ち悪くて
でも諦めた
つーかクオーツも結局正確でもなんでもないってことは
PCの時計見てもよくわかる
結構ズレてんじゃん

毎日クオーツなのに時刻を合わせてるって奴は
凄いけど
機械式貶すことは出来ないよな
クオーツの弱点わかってるんだから

結局クオーツの精度もたいしたことはない
24Cal.7743:2011/06/22(水) 11:50:56.22
一本の自動巻きを
ずっと腕にしてるひといるぞ。

もうちょっと視野を拡げてみな。
25Cal.7743:2011/06/22(水) 11:51:01.01
クォーツで毎日時間合わせてるやつこそ機械式買えないやつか、ただの神経質なやつだろw
時計好きではないわな笑
26Cal.7743:2011/06/22(水) 11:54:56.33
どうも機械式厨は
手動ドアと自動ドアを
時計の例えに出してくるような
馬鹿が多くて困るわ
27Cal.7743:2011/06/22(水) 11:56:16.31
ぼっとん便所と水洗便所に喩えてたクオーツ厨よりマシかと
28Cal.7743:2011/06/22(水) 11:56:42.41
よくしゃべる電池どもだなw
29Cal.7743:2011/06/22(水) 12:07:37.69
スプリングドライブが進化すれば
機械式の生き残るのは、博物館レベルの時計のみじゃないカナ?
30Cal.7743:2011/06/22(水) 12:09:07.79
ゴキブリがきたぞー
31Cal.7743:2011/06/22(水) 12:12:26.08
国産クオーツさいこお〜〜!
32Cal.7743:2011/06/22(水) 12:35:11.45
クオーツ時計はいい時計です。
33Cal.7743:2011/06/22(水) 12:37:21.95
だな!
クオーツ時計はどうでもいい時計です。
34Cal.7743:2011/06/22(水) 15:08:33.20
J( 'ー`)し
ガラクタ自慢にくるんじゃねーぞ
35J( 'ー`)し:2011/06/22(水) 16:13:24.77
>>18でもう来ちゃってるわよう
36Cal.7743:2011/06/22(水) 16:31:24.43
二度とくんな!

マジでお前のガラクタはスレチ。
37Cal.7743:2011/06/22(水) 16:38:21.52
オカマのオッサン くたばれ
38Cal.7743:2011/06/22(水) 16:43:27.75
オレの太陽、カーチャンの悪口を言うな!
せっかく面白い時計を見せてくれるのに
39Cal.7743:2011/06/22(水) 17:17:00.42
カーチャン、無理ないペースでレスしてね。
40Cal.7743:2011/06/22(水) 18:02:08.22
自分は、かーちゃんの挙げる時計を楽しみにしてる。

恵まれた環境勝ち取ってる訳ではないのでなかなか手を出せないが
これっていう一張羅はやはり機械式を選択したい。

かと言ってクオーツ有り得ないなんぞは思わんけどね。
41Cal.7743:2011/06/22(水) 19:03:30.46
場の空気を一気にぶち壊す
ど派手時計を見たい
42Cal.7743:2011/06/22(水) 21:03:23.06
>>41
例の糞のスイスか?
43Cal.7743:2011/06/22(水) 21:11:33.22
糞のスイスが自慢してた1000万円オーバーの凄いのをうPしてもらわないとな
44J( 'ー`)し:2011/06/22(水) 21:12:20.63
http://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20110622211037.jpg
とりあえずパーツ数で頑張ってみるわ
45Cal.7743:2011/06/22(水) 21:13:00.35
カーチャンはもういいや
46Cal.7743:2011/06/22(水) 21:19:07.39
クォーツ厨と時計にあまり感心のない人達をごっちゃにしているのがイミフ
47Cal.7743:2011/06/22(水) 21:43:59.72
>>44
うぜえよ 該当スレでやれ
48Cal.7743:2011/06/22(水) 23:35:51.36
時計にあまり関心ない奴がこんなスレ見ないだろ
49Cal.7743:2011/06/22(水) 23:41:10.51
G-SHOCKなんて中学生までだろ。
最近のクオーツは、たくさん機能が付きすぎて、生活家電みたいだ。
子供達が好きそう。
50Cal.7743:2011/06/23(木) 00:16:06.31
>>44
カーチャン、画像upありがとう。
いかにも機械式という部品を見ると、なんだかホッとするね。
51Cal.7743:2011/06/23(木) 00:21:23.15
たいていの民間人はクオーツだから、みんなのクオーツを品評するほうが盛り上がるのだよ。
「それamazonで2980円のやつだよね」とか
「それはカシオの最新のムーブでコストパホーマンスがいい。時計通だね」とか。
52Cal.7743:2011/06/23(木) 00:22:25.21
>>44
これどこのメーカー?
53Cal.7743:2011/06/23(木) 00:41:00.61
オカマもいい年してるならこんなスレッドにUPしないで他にあるだろうに。
54J( 'ー`)し:2011/06/23(木) 00:48:16.40
>>52
http://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20110623004612.jpg
ユニバーサル・ジュネーブのトリコンパックス
「量産された腕時計の中では最も複雑な製品の一つ」
55Cal.7743:2011/06/23(木) 01:35:50.75
>>44
ガラクタ自慢はてめぇのblogでやれよ、
56Cal.7743:2011/06/23(木) 04:57:39.35
>>55
貧乏人のお前は黙ってろ。
何かうPしてから文句言え。
57Cal.7743:2011/06/23(木) 05:06:42.57
>>56
自称金持ちのお前も黙ってろ。
何かうpしてから貧乏人と言え。
58Cal.7743:2011/06/23(木) 05:52:05.51
>>54
日の浦側を見るのは初めてだ。カーチャンありがとう。
59Cal.7743:2011/06/23(木) 07:05:07.50
>>54
ありがとうかーちゃん。
UGはいくつか持ってるんだけど、こんな複雑時計は初めてみたよ。
やっぱりいいね。
60Cal.7743:2011/06/23(木) 07:06:49.21
キモいオカマのオッサンはまだか
61Cal.7743:2011/06/23(木) 07:13:32.92
ゲスな中年男がオナニーしてるんだから そっとしといてやれよ。
62Cal.7743:2011/06/23(木) 08:33:34.84
>>56
うpしてほしけりゃスレタイにうp必須っていれとけや、かす!
63Cal.7743:2011/06/23(木) 08:35:38.91
毎晩、ガラクタ並べてハァハァしてんのかよ!
さすが、中年ガラクタ蒐集家w
64Cal.7743:2011/06/23(木) 08:37:51.93
>>56
底辺がなに言ってんだか。


自演ウザッ
65J( 'ー`)し:2011/06/23(木) 11:22:10.00
今日はスプリングドライブ見ながら右手で自家発電してるわよ
66Cal.7743:2011/06/23(木) 11:30:52.90
>>65
チョーシこいてんじゃねーよ
67J( 'ー`)し:2011/06/23(木) 12:12:03.02
カーチャンスプリングドライブなんて高級品持ってないわよ
ていうか現行品がTSARとPrecisionist位しかないわ
そろそろトリップつけようかしらねえ
68J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/23(木) 12:22:33.54
やっぱトリップ付けるわ
寂しいことね
69Cal.7743:2011/06/23(木) 13:50:19.08
自分が嫌われる自覚がないのかよ、
さすが、ガラクタ機械式厨脳だな。
70Cal.7743:2011/06/23(木) 14:10:38.45
2ちゃんのクズどもに嫌われようが好かれようが、自覚する必要なんてないだろ。
71Cal.7743:2011/06/23(木) 14:38:44.55
>>68 (`Д)うるせーばか
72Cal.7743:2011/06/23(木) 15:36:32.24
>>70
屑にすら嫌われてんだよ
73Cal.7743:2011/06/23(木) 17:17:01.15
オカマ蟻に群がるコジキ蟻ども
74Cal.7743:2011/06/23(木) 17:33:02.26
>>72
屑には人を嫌う資格すらないはずですけどww
75Cal.7743:2011/06/23(木) 17:36:49.36
ゴミどもが何ほざいてるんだ
76Cal.7743:2011/06/23(木) 18:19:37.54
>>75
貧乏人のお前は黙ってろ。
安い時計でも磨いていろ。
77Cal.7743:2011/06/23(木) 18:49:36.85

性能良いし安いし軽いし、クオーツはイイよな。

大衆品ってレッテルが嫌だけど。



78Cal.7743:2011/06/23(木) 18:54:40.48
>>74
人を嫌うことに資格がいるのかよ?
その資格はどこで取れるんだ?




馬鹿さ加減が国宝級だな。
79Cal.7743:2011/06/23(木) 19:36:23.59
>>77
で、好きな人に“経済的な時計ですねw”と言ってもらうんですね
分かります分かります
80Cal.7743:2011/06/23(木) 20:05:41.55
>>78
小学生のケンカかよwww
81Cal.7743:2011/06/23(木) 20:35:20.19
>>77
いいんだよ。
君も「大衆」の中に埋もれてるうちの
ひとりでしかないんだから。
82Cal.7743:2011/06/23(木) 21:59:05.01
オレは大衆だが金満機械式がいい
83Cal.7743:2011/06/23(木) 23:09:52.74
>>80
違うのかよw
84Cal.7743:2011/06/24(金) 00:14:44.38
>>77これ俺 なんだけど
俺は機械式厨で、クオーツの大衆品レッテルが大嫌いだ。

クオーツはイイよな。ってのは 皮肉な。クオーツ欲しがる訳ないだろw
85Cal.7743:2011/06/24(金) 00:30:29.08
20代30代の精神年齢低そうな連中じゃないの?
86Cal.7743:2011/06/24(金) 00:45:20.15
>>85
馬鹿、40過ぎのおやじの集まりだよ。
ガラクタ機械式蒐集家は40過ぎのキモヲタおやじ。
87Cal.7743:2011/06/24(金) 01:07:51.49
ワープア世代の僻みですね
88Cal.7743:2011/06/24(金) 01:08:39.15
ギリ30代だけど別に蒐集してるわけじゃないが
10代からずっと機械式だわ
89Cal.7743:2011/06/24(金) 03:00:13.24
>>84
機械式だって大衆品じゃん。
馬鹿?
90Cal.7743:2011/06/24(金) 03:08:27.53
確かに
91Cal.7743:2011/06/24(金) 14:43:28.88
えらい静かだが機械式ジジィどもは熱中症でくたばったのかい?
92一般市民:2011/06/24(金) 15:20:40.03
色々持ってるけど
一番便利なのは電波…なんて
口が裂けても言えねぇ
93Cal.7743:2011/06/24(金) 16:01:05.00
電波はつまらん
エコドライブだけの方がいい
94Cal.7743:2011/06/24(金) 16:11:52.52

正直、電波なら受信と表示の2つ だけで、時計機能いらないだろ。
クオーツですら、無くてよくね。
95Cal.7743:2011/06/24(金) 16:47:35.88
エコドライブはつまらん
電波だけのほうがいい
96Cal.7743:2011/06/24(金) 17:05:57.97
自家発電 + 電波 が本当の 「オートマチック」 だよな
97Cal.7743:2011/06/24(金) 17:19:00.28
自動巻+電波ってないの?
98Cal.7743:2011/06/24(金) 17:22:08.27
クオーツを否定し機械式のみ支持って、あんた、
そんなピンポイントは機械式時計の修理工だけでしょ?www

機械式よりクオーツの技術が発展していくよね。
99Cal.7743:2011/06/24(金) 17:24:56.26
クオーツの技術なんて20年前から何も進化してませんけど?
100一般市民:2011/06/24(金) 17:37:47.95
>>93
つまらんかどうかは別問題
あくまで便利なのは電波という事
101Cal.7743:2011/06/24(金) 17:45:07.95
20年間ですか・・・wwww
102J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/24(金) 18:03:00.49
>>99
進化してるわよ。
温度補償機構(クォーツは想定温度を越えても低くても遅れるのよ)を
搭載してツィンクォーツが必要なくなったり、秒針を進ませる力を最小限
まで小さくして電池を持たせる機構とか、主にコストダウンや電池寿命
関連の技術が多いけど。
103Cal.7743:2011/06/24(金) 18:21:11.01
棲み分け(使い分け)でいいんじゃない?
オレは実用時計(現場用)とお外遊び系(ゲレンデとか山歩きとかマリンスポーツ系)とガワ時計(無垢系)はクォーツで、
遊び系(inndoorのpartyとか 趣味系)はメカニカルだね。
104Cal.7743:2011/06/24(金) 19:07:30.87
とりあえず今の世の中にクォーツ式が無かったら大変なことになってるな
105Cal.7743:2011/06/24(金) 19:28:13.27
>>102
基本的な技術は何も変わってないだろこのネカマ野郎!
106Cal.7743:2011/06/24(金) 19:30:59.32
ならね〜よ。
タイミングの同期は、クオーツの技術じゃない。


107Cal.7743:2011/06/24(金) 19:56:28.47
機械式はもっと変わってないだろ。
むしろ退化しとるw
108Cal.7743:2011/06/24(金) 19:57:03.01
>>106
じゃ何の技術だよ?
109Cal.7743:2011/06/24(金) 20:57:24.15
バイクに乗ってて機械式着けたら
時間とんでもねぇ〜狂ったww
機械式は使えない
110Cal.7743:2011/06/24(金) 21:01:03.23
当然ながら機械式も技術自体は進歩してる
ただ汎用機はコストダウンの影響で内容が下がってる
111Cal.7743:2011/06/24(金) 22:11:48.56
機械式ってもうこれ以上大して進化しないんじゃない?
112Cal.7743:2011/06/24(金) 22:43:05.45
>>109
車やバイク運転する人は振動の影響を受ける機械式は駄目だよ
機械式が実用で使えるのは運転手付きの車で移動する人か公共交通機関で移動してる人くらい
113Cal.7743:2011/06/24(金) 23:00:59.65
クォーツでも、それなりの時計ならいいけど、

50代で古びたアルバなんかしていると痛いと思う。
こんな時計、学生用だろ w
114Cal.7743:2011/06/24(金) 23:07:31.72
クォーツでも10万以上のなら高級感もあるし様になるよ
115Cal.7743:2011/06/25(土) 00:08:35.64
>>114
でも、ここの住人は殆どが5万以下のクオーツ
大変だね
116Cal.7743:2011/06/25(土) 00:49:19.23
時計にかぎらず、お前らのブランド嫌いは 凄まじいな。
117Cal.7743:2011/06/25(土) 00:57:12.20
>>116
得意のユニクロとかもブランドだけど・・・・・・
118Cal.7743:2011/06/25(土) 01:00:44.77
そのブランドに価値を見出すことができないものにとっては
ただのボッタクリだからな。嫌いな人は嫌いが当たり前。 >高級ブランド品
119Cal.7743:2011/06/25(土) 01:17:12.99
え、、安物のクォーツ持ちばっかりだったのか
120Cal.7743:2011/06/25(土) 01:36:14.27
クオーツも機械式も好きだお(o^ω^o)
時計はお金が無い人も無いなりに楽しめるのが良いおね
でもいつかは欲しいおスプリングドライブ
121Cal.7743:2011/06/25(土) 07:21:48.27
大半が安物のクォーツ持ちでしょ
20万以上の時計をうPすると敵視しやがる
122Cal.7743:2011/06/25(土) 07:24:21.16
最近時計板には乞食がいついてるからな
123Cal.7743:2011/06/25(土) 09:06:47.98
なんか貧乏人が騒いでるぞ
124一般市民:2011/06/25(土) 09:27:40.21
しょうがねえよ
ここにいるのは、乞食とオタクと暇人だ
ちなみに俺は暇人
125Cal.7743:2011/06/25(土) 09:52:28.74
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フローシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

126Cal.7743:2011/06/25(土) 10:18:47.51
>>114
高級感を求めるなら機械式だろ
127Cal.7743:2011/06/25(土) 10:29:05.84
10万程度で高級感とか言ってる奴にマジレスしても無駄
128Cal.7743:2011/06/25(土) 10:35:58.17
10万円の機械式なんてゴミだろ
129Cal.7743:2011/06/25(土) 10:42:43.27
じゃあ、いくらからゴミじゃなくなるの?
130Cal.7743:2011/06/25(土) 10:44:08.51
違います。

機械式は全部ゴミです。
131一般市民:2011/06/25(土) 10:44:54.10
貧乏人が無理して高い時計をしていても
金持ちがこれ見よがしに高い時計をしていても下品
それでも、人は高い時計を欲しがる…なぜだろう
132Cal.7743:2011/06/25(土) 10:59:01.65
拝金主義
133Cal.7743:2011/06/25(土) 11:47:42.67
>>128
10万円以下のクオーツもゴミだろ
よって、ここの住民の殆どがゴミ餅となる
134一般市民:2011/06/25(土) 12:04:35.35
じゃあ、おまいら
幾らのどんな時計してるんだ?
135Cal.7743:2011/06/25(土) 12:19:12.87
時計はファッションの一つだから
500円のTシャツしか買えないい人と5万円のT買う人と出てくるし
TPOもあるからな
136Cal.7743:2011/06/25(土) 12:28:14.76
>>133
クオーツなんて、価格に関係無く どれも同じだろ。

137Cal.7743:2011/06/25(土) 12:57:30.69
カルティエのクロノリフレックスとかどう?エキサイトどう?
138Cal.7743:2011/06/25(土) 13:06:13.68
ここには三種類の人間しかいない

T 物の価値を値段で決める拝金機械式バカ
U 利便性と精度しか語らない僻みっぽいクオーツバカ
V 他人と世界を共有できない マニアックなバカ

そりゃもめるわな
お前らは人の価値観を認めることもできんのか?
139Cal.7743:2011/06/25(土) 14:09:44.04
>>138
そうやってお前がまず
他人の価値観を認めてないじゃん。
140Cal.7743:2011/06/25(土) 14:12:50.18
>>138

W 他人の意見の表層しか見ず、見下すことしかできない優越感バカ

これも追加としけ。
141Cal.7743:2011/06/25(土) 14:21:15.98
ここの機械式厨って、機械式時計が好きなわけでもなさそうだな
142Cal.7743:2011/06/25(土) 15:02:46.77
>>141
その通り。
ここで他者を罵倒するのが生き甲斐みたい。
実生活でよほど罵倒されてペコペコしてるんじゃないかな?
143Cal.7743:2011/06/25(土) 17:05:35.97
>>134
10万円の2倍以上の機械式
144Cal.7743:2011/06/25(土) 18:40:38.36
>>143
その程度で書いてて恥ずかしくないのか
145Cal.7743:2011/06/25(土) 20:24:51.59
>>144
大丈夫だよ
ここのクオーツ餅の住人には十分過ぎる額だ
全然恥ずかしくないね
146Cal.7743:2011/06/25(土) 20:26:30.02
リーマンのエース時計は年収の十分の一くらいが妥当
147Cal.7743:2011/06/25(土) 22:33:50.44
じゃあニートの僕にふさわしい時計は?
148Cal.7743:2011/06/25(土) 23:16:09.69
>>142
>ここで他者を罵倒するのが生き甲斐みたい。
>実生活でよほど罵倒されてペコペコしてるんじゃないかな?

自己紹介乙
149Cal.7743:2011/06/25(土) 23:17:02.62
>>147
オメガスピードマスタープロフェッショナル
手巻きだからニートでもいろいろ捗る
150Cal.7743:2011/06/25(土) 23:24:27.37
ニートに時計なんていらないだろ
就職する気になってから出直しておいで
151Cal.7743:2011/06/25(土) 23:37:31.20
ニートに時計を与えて
止まってる時計を見た時
焦燥感に駆られるようにパブロフの犬さながら仕込むんだよ

働きたくなるだろ
152Cal.7743:2011/06/26(日) 01:00:15.28
■身だしなみと恋愛の関係
初対面の男性をチェックするポイントはいろいろあると思いますが、
実は腕時計を見ている女性って結構多いようですね。
そこでcobs onlineでは、女性を対象に
男性の身だしなみに関するアンケートを行いました。
その結果9割以上の女性が恋愛にとって身だしなみは大切だと回答しています。
また、身だしなみに好感を持ったことから男性を好きになったという女性も半数以上もいました。

つまり、身だしなみをきちんとすることが「モテる男」の条件であり、
身だしなみが整っているとなんとなく「デキる男」というイメージを持つのかもしれませんね。

■腕時計でセンスアップ
中でもスーツの袖口からチラッとのぞく腕時計には、注目している女性が多いようです。
腕時計は、身だしなみを整えるうえでとても重要なポイントであり、
ビジネスマンにとっては、センスのよさをアピールするシンボルともいえるのです。

実際に男性の腕時計について、女性のイメージは
「おしゃれ」「かっこいい」「仕事ができそう」「きちんとしていそう」などが多く、
中には「お金を持っていそう」という意見もあります。

つまり女性は、男性の腕時計でその人のセンス、仕事の力量、経済的余裕なども
見ているということなのです。
人気があるのはやはり「ロレックス」「オメガ」「タグ・ホイヤー」「ブルガリ」などです。
「デキる男」オーラを出したいのなら、時計だけにはお金をかけてもいいのかもしれませんね。

(p)http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0624&f=national_0624_015.shtml


153Cal.7743:2011/06/26(日) 01:19:29.55
>>152
マルチ
154Cal.7743:2011/06/26(日) 05:47:38.49
年収の百分の一くらいのしか持ってない
155Cal.7743:2011/06/26(日) 07:04:23.18
俺は、年収の10%くらいだな。
156Cal.7743:2011/06/26(日) 07:16:00.10
>>149
オメガスピードマスタープロフェッショナルよりも高額なクオーツが
うPされていない現実
157Cal.7743:2011/06/26(日) 10:03:21.85
クオーツ厨は自分の時計に自信が持てないのか?
158Cal.7743:2011/06/26(日) 10:33:17.29
国産クオーツだからみんな持ってんだよ
安価で正確でタフ
これがクオーツ
だが、いずれは機械式を超える!!!
159Cal.7743:2011/06/26(日) 10:59:49.68
言っていいかな?ココ終了するかもしれん。
クオーツの自信は

Made in Japanってことさ
160Cal.7743:2011/06/26(日) 11:03:23.49
38スーペリアほしいな
161Cal.7743:2011/06/26(日) 11:04:24.73
父もそうだったんだけど、朝nhkテレビニュースを見ながら、時計のネジを巻くの。
手巻きも自動巻きも。カレンダのついたやつなら一緒に合わせるの。
最後は7時(今は8時)のテレビ時報みたいなものにあわせてリューズを押し込み
一日の開始。
時計も毎日違うものだから、カレンダあわせが面倒なんだね。

でもこういう生活も悪くなくて、そのうち行動の動機付けになってくる。
複雑な世の中を複雑な時計で。

俺が大学に入ったときに大量の機械式時計を父にもらったんだけど、
これは躾のひとつだったのかもしんないね。電車内での新聞の折り方・読み方も
そんときに教わったかな。

あれから20年。いろんなことがあったけど、時計あわせの儀式は今でも変わらず
続けている。クオーツもいくつか買ったけど、1年に数回つけるかな、なんとなしに。

ケータイのアラームは便利だからそれはそれで使うこともある。

162J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/26(日) 11:04:26.50
>>160
38と99持ってるけど、正直インデックスなんかは38のほうが立派ね
163Cal.7743:2011/06/26(日) 11:24:50.96
>>161
その時計だけは大事にしてくれ
時にはその時計を、興味本位で「見せろ」という人もいるかもしれんが
絶対見せちゃいかん
それは、君の宝であり誇りだ
164Cal.7743:2011/06/26(日) 11:35:27.89
>>161
歯車だけが複雑だと思うな。
クオーツの電子回路はもっと複雑だ。
そして君も最終的には電気に頼って生きている。
165Cal.7743:2011/06/26(日) 12:37:55.59
>>161

朝時刻合わせと時計のネジ巻きが躾ですか?


躾ですか?あほですか?
166Cal.7743:2011/06/26(日) 12:44:18.85
>>154 年収3億円
>>155 年収200万円
167J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/26(日) 12:44:27.65
話は変わるけど機械式のメリットとして太い針が使えるというのもあるわねえ。
クォーツは針が細くてトルクを小さくすればするほど電池が持つから、どうしても
針が細く短くなって視認性が落ちる。
グランドセイコーやダイバーみたいにあえて太くしたものもあるけどね。

>>165
規則正しい生活習慣は立派にしつけのうちだと思うわ。
168Cal.7743:2011/06/26(日) 12:48:25.79
ワロタw
169Cal.7743:2011/06/26(日) 12:51:52.02
>>167
針の太さがそんなに重要かね?

たかが一回、偽物が現れたぐらいで鶏つけてまでここに居座るお前の神経の太さのほうが気になるわ
170J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/26(日) 13:03:47.36
>>169
両方使ってみると、針の太さも時計の立派さの大事な要素だなと思うわよ
もちろん細くデザインされていたり、あえてスモールセカンドを使ったものもけるけど。
挑発的な言い方になって悪いんだけど、クォーツだけ使っていたらわからないわ。
171Cal.7743:2011/06/26(日) 13:13:02.50
>>170
チョーシこいてんじゃねーよ
両方もってるよ、屑!


高級品やドレス系は機械式でも針が細い。
だから太さとムーブメントは関係ないよ、、、二度とくんなよ、カス
172Cal.7743:2011/06/26(日) 13:13:49.46
>>170
ゴミみたいな時計集めてねーで、もちっとマシな時計買えよ
173J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/26(日) 13:25:18.29
>>171
困った子ねえ。
機械式は太く作ることも細く作ることもできる。
クォーツで太くすることは難しい。
実際、グランドセイコーのクォーツは針を太くするためにツインパルス駆動などを
開発した。
ということよ。実際クォーツは針が文字盤端まで届いてないのが多くてもどかしいのよねえ。
174Cal.7743:2011/06/26(日) 13:28:54.20
躾の話から逸らすのに必死だなw



クオーツでも太い針は作れるよ、カス。


175Cal.7743:2011/06/26(日) 13:31:15.47
>>173
休みなのに誰からも相手にされずガラクタ眺めて過ごすって憐れなオヤジだな。
176J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/26(日) 13:32:22.63
しつけの話はカーチャンから始めたんじゃないからあまり関係ないけど。
クォーツで太い針を作るのは「難しい」のよ。
コスト・消費電力などと直接トレードオフになるから。
GSはコストを度外視して太い針を積んだし、ブローバは電池寿命を
犠牲にした(破格の大きな電池を積んでる)わ。
機械式なら、ぜんまいのトルクが過分にあるから簡単に太い針が作れる。
177Cal.7743:2011/06/26(日) 13:33:56.62
>>165
167 :J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :sage :2011/06/26(日) 12:44:27.65

>>165
規則正しい生活習慣は立派にしつけのうちだと思うわ。

そういうこと。
178Cal.7743:2011/06/26(日) 13:34:31.76
>>176
どこまで馬鹿なんだ?
179Cal.7743:2011/06/26(日) 13:37:09.55
躾ができてないからまともな企業に入社できなくて、まともな仕事できなくて
やっぱり安いクオーツになっちゃたんだな、おまいらw
180Cal.7743:2011/06/26(日) 13:39:19.59
>>177
毎朝ネジを巻きことが規則正しい生活と思考がおかしいと思わないのか?

馬鹿だから思わないんだろうな!
181Cal.7743:2011/06/26(日) 13:39:46.60
ゲスな中年カマ野郎の分際で何を偉そうに
182Cal.7743:2011/06/26(日) 13:46:39.68
>>179
そのまともな企業の経営陣の大半がクオーツ持ち
183Cal.7743:2011/06/26(日) 13:48:06.72
>>182
ちゃんとした場では機械式をつけるよ。
学生さんですか?
184Cal.7743:2011/06/26(日) 13:54:00.57
>>183
君の脳内社会の話は聞いてないよw
185Cal.7743:2011/06/26(日) 13:56:38.80
>>183
> ちゃんとした場では・・・
知性の貧困を垣間見た瞬間であった。
186Cal.7743:2011/06/26(日) 14:17:38.14
高級機械式欲しいか クオーツ厨ども
欲しけりゃ 日曜も働け 低所得者ども
187Cal.7743:2011/06/26(日) 14:22:30.57
いや、いらんw
188Cal.7743:2011/06/26(日) 15:00:37.58
おまえら機械式はいいけどOHちゃんとやってんのか?

そしてその前に地デジの準備は?
189Cal.7743:2011/06/26(日) 15:24:36.51
>>183
キチガイwwwwwwwww
190Cal.7743:2011/06/26(日) 15:27:16.50
>>186
よっ、貧乏人!
久し振りw
どうだい?
ちゃんと時計を「着けこなし」てるかい?
191Cal.7743:2011/06/26(日) 16:10:20.63
半島出身のオレが来たぜ
192Cal.7743:2011/06/26(日) 16:20:10.25
躾けの出来てないまま大きくなっちゃった人大杉だお(o^ω^o)
193Cal.7743:2011/06/26(日) 16:27:30.36
クオーツバカは上品でビジネス向きの機械式があることすら知らない
デカ厚でゴテゴテしたやつはまともな人は敬遠する
クオーツのデカ厚はもっと意味がないな
194Cal.7743:2011/06/26(日) 16:50:26.12
>>193
なに言ってんだか、この馬鹿。




が、暫くするとオカマの中年ガラクタ蒐集家登場!
御自慢のガラクタ糞時計うpですね。パターン見えてますよ。
195Cal.7743:2011/06/26(日) 16:50:57.30
>>191
男鹿半島ですか?
196Cal.7743:2011/06/26(日) 17:39:24.68
騙されるな機械式はゴミ
197Cal.7743:2011/06/26(日) 18:11:17.55
>>192
自己紹介乙
198Cal.7743:2011/06/26(日) 18:47:07.63
>>192
こういうキャラを使う奴って
40代の中年で独身なのかな
199Cal.7743:2011/06/26(日) 20:09:50.67
機械式がゴミなら金を払って引き取ってもらえよ
200Cal.7743:2011/06/26(日) 21:00:28.67
>>199
産業廃棄物はどこに言えば良いですか?
201Cal.7743:2011/06/26(日) 22:05:42.41
>>196
そのゴミよりも“やっすい”クオーツって何なの?
202Cal.7743:2011/06/26(日) 22:40:27.07
うんこ
203Cal.7743:2011/06/26(日) 22:49:23.62
価値の低いクオーツは嫌だな。
204Cal.7743:2011/06/26(日) 22:52:36.02
日本のクォーツ技術は世界一なのに、
クォーツ時計が好きではないとはもったいない。
205Cal.7743:2011/06/26(日) 22:53:52.53
それよりか、ブランドを身につけたい。
206Cal.7743:2011/06/26(日) 23:03:22.43
クォーツ=安いとかないわ

カルティエとかクォーツなのにまじたけぇ。
207Cal.7743:2011/06/26(日) 23:06:08.42
すごいな
貧乏人ばっか集まって時計のスレ進行させるなんて
ちょっと尊敬
208Cal.7743:2011/06/26(日) 23:09:50.35
>>206
禿どう
209Cal.7743:2011/06/26(日) 23:27:15.95
>>207
2ちゃんを始めたばかりみたいだけど、つぶやくならよそでやりたまえ。
210Cal.7743:2011/06/27(月) 00:49:11.40
>>209
いまさらですか?便所の落書きに
211Cal.7743:2011/06/27(月) 01:25:31.53
>>161
毎朝時間合わせの為にネジを巻くよう時計に躾られてたんですね
212Cal.7743:2011/06/27(月) 01:27:54.66
>>211
今は毎朝衛星からダウンロードする時代ですから
213Cal.7743:2011/06/27(月) 01:46:27.54
>>212
それは時計が勝手にやってくれる。
214Cal.7743:2011/06/27(月) 04:27:40.43
>>207
君もご協力ありがとう!
215Cal.7743:2011/06/27(月) 06:47:08.57
クッ、クオーツ!
216Cal.7743:2011/06/27(月) 07:10:24.50
わざわざ不便で効果なモノ使ってる俺カッコイイ!

って心理もあるでしょ。まさに俺。
217Cal.7743:2011/06/27(月) 09:08:40.26
腕時計に興味ないヤツがクオーツはめてるのは別にかまわないが
お前らのようなこだわりをもってるヤツらが機械式を持たないのは
かなり理解に苦しむ。で、行き着いた結論は…
お前ら 金持ってねぇな。ただの貧乏人かよ だ。
218Cal.7743:2011/06/27(月) 09:52:31.19
>>162
>>18で48スーペリアもうpしてるし、流石いろいろ持ってるな

しかし時計板もID表示してくれないかな
219Cal.7743:2011/06/27(月) 11:06:45.26
>>217
読み浅ぇ〜
ま、お前程度の理解力なら
その程度で精一杯だな
220Cal.7743:2011/06/27(月) 11:29:13.32
家中のクオーツを片っ端から捨てるとスッキリするよ
221Cal.7743:2011/06/27(月) 11:41:47.55
ロレックス欲しいと思うんだけど機械式って事で躊躇してる
年差クオーツのグランドセイコーにするかどうしよう
222Cal.7743:2011/06/27(月) 11:51:41.19
間を取ってスプリングドライブにすればいいお(o^ω^o)
223Cal.7743:2011/06/27(月) 12:00:01.94
パテックでもクォーツとかあるし
500万位はしたので高額なのもあるよ
224Cal.7743:2011/06/27(月) 12:14:32.80
>>217
頭の悪いカキコの見本ですね!( 'ー`)レ
225Cal.7743:2011/06/27(月) 12:15:03.71
ソーラー駆動のザ・シチズンの方が絶対イイ!
226Cal.7743:2011/06/27(月) 12:21:53.42
クォーツでいいじゃないの。
回路のストックなくなると修理できなくなるからとかでイヤなの?
227Cal.7743:2011/06/27(月) 12:33:26.37
こんなスレタイの板でマジメに語るバカどもってなんなの?
228Cal.7743:2011/06/27(月) 12:39:13.66
500万も無理だし、機械式の精度でちょっと悩んでるんだよ
スプリングドライブもいいかも

>>227は典型的な○○だね
229Cal.7743:2011/06/27(月) 12:49:05.70
貧民の諸君、ちゃんと昼飯は食べられたのかな?公園の水で我慢かね?
230Cal.7743:2011/06/27(月) 12:53:11.45
高い時計しか買わん人って10万ぐらいの時計でも結構高級感ある事知ってるのかな?
231Cal.7743:2011/06/27(月) 12:59:05.90
別に高いからって高級感あるわけじゃないよ

高級感ってのはラグジュアリー
高いからって豪華な時計ばかりじゃない

で、10万でラグジュアリーな時計は何?
232Cal.7743:2011/06/27(月) 13:01:36.52
デイトジャストUのホワイトゴールドとセイコーSBGH001あたりだと実物を比べてどちらの方が高級感ある?
233Cal.7743:2011/06/27(月) 13:03:57.49
ラグヂュアリーてなに?貧乏人なので意味がわからん。
234Cal.7743:2011/06/27(月) 13:06:29.15
豪華さ
235Cal.7743:2011/06/27(月) 13:09:35.79
豪華さと高級感の違いもわからん。
236Cal.7743:2011/06/27(月) 13:10:29.04
だから10万で高級感がある時計教えれ
237Cal.7743:2011/06/27(月) 13:13:05.80
ランジェリーなら知っている
238Cal.7743:2011/06/27(月) 13:19:44.05
だから画像では分からんにょ
239Cal.7743:2011/06/27(月) 13:26:45.55
クオーツが精度高いのは知ってる。
だがパーツの精度は機械式の方が高いぞ。
240Cal.7743:2011/06/27(月) 15:40:00.95
クオーツだよ、バーーーーーーーーーーーーーーーカ
241Cal.7743:2011/06/27(月) 16:23:32.87
コックローチども うるせーぞ
242Cal.7743:2011/06/27(月) 17:18:05.68
ガキは失せろ
243Cal.7743:2011/06/27(月) 22:15:12.58
やっぱクォーツだな
244Cal.7743:2011/06/27(月) 22:44:44.60
>>239
マジレスするとクオーツのコイルに敵う機械式のパーツは存在しない。
245Cal.7743:2011/06/28(火) 00:31:23.84
コイルほど萎えるパーツもないな
246Cal.7743:2011/06/28(火) 01:38:30.79
クォーツ、だせぇ。
ってかよ、時計に何を求めるかだよな。
ここのクオーツ好きは、精度でしか考えていない。
機械式は、時計はジュエリーの一部としても考えている。

俺は、断然、機械式だわ。ホテル、レストラン、ビジネスでは、
時計で判断される風習がまだあるからね。時間なら携帯で十分だろ?
247Cal.7743:2011/06/28(火) 04:40:17.13
>>246

> 俺は、断然、機械式だわ。ホテル、レストラン、ビジネスでは、
> 時計で判断される風習がまだあるからね。



プッ
wwww
248Cal.7743:2011/06/28(火) 06:09:07.76
>>246
ホテル、レストラン、ビジネスにおいて
金持ちに見られようと必死な姿って哀れ。
貧乏人って大変なんだね。。。
249Cal.7743:2011/06/28(火) 07:55:43.64
>>246
お前の場合、腕時計よりもその顔と脳ミソで判断されてるぜ。
そんなお前ごときが機械式を語るな。
250Cal.7743:2011/06/28(火) 08:07:37.24
ここの機械式厨って大丈夫か?

ネジを巻くのを躾と言ったり
ステンレスのガワのくせにジュエリーと言ったり
ホテルやレストランさらにはビジネスで金持ちに見られるてか妄想したり


世界遺産クラスのば〇ぞろいですな、
251Cal.7743:2011/06/28(火) 08:51:21.85
ボラれてるとも知らずに
高級だと信じてる機械式厨

哀れよの〜

252Cal.7743:2011/06/28(火) 09:17:50.57
ぼらせてやってるんだよ

クオーツ厨はそんなに余裕ないのか
253Cal.7743:2011/06/28(火) 09:30:44.93
機械式厨 → かもねぎ
254Cal.7743:2011/06/28(火) 09:35:25.91
クオーツ厨 → かもねぎ食った後のうんこ
255Cal.7743:2011/06/28(火) 09:39:26.51
>>246

> 風習がまだあるからね。

何処のの土人国家からお越しで wwwww

256Cal.7743:2011/06/28(火) 11:35:20.07
「一生使うのだったら機械時計」

こんなうそがまかり通っているが、機械式でも高額な修理代を出すのなら買い換えたほうが良い。

クォーツでも30年や40年は楽勝で使える。

何歳まで生きるのかね www
257Cal.7743:2011/06/28(火) 11:38:07.80
>>246
ネタで書いたんでしょ?
じゃなかったら、お里が知れるね。
そんな物で判断されるようなレベルの所に行ってる時点で失笑モンだわ。
俗っぽい言い方になるが、「一流店のサービス」ではありえないわ。
無知ってこわいね。
258Cal.7743:2011/06/28(火) 11:55:35.86
機械式のO/H代で
実はETA新品買える
そんなメカに数十万も出すかよw
クオーツより劣化激しいのに、一生使うのか〜オレなら使い捨て!
259Cal.7743:2011/06/28(火) 12:00:25.44
パシャクロノのクォーツ使ってる。

自動巻きでも良かったが厚すぎてスーツに合わなかったから。
結構気に入ってるよ。
260Cal.7743:2011/06/28(火) 12:19:44.27
こんな暑い日はホテルのプールは最高だね。
おや?諸君たちは今日も仕事かね。
高級メカ1本買えないっていったい給料いくらなんだね。
時給で聞いたほうが馴染みがあるのかなw
261Cal.7743:2011/06/28(火) 12:33:37.52
>>260
負け惜しみ
キターーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!
262Cal.7743:2011/06/28(火) 12:40:00.65
ホテルどこ?

ボクはウ○クの最上階のプールだけど。
263Cal.7743:2011/06/28(火) 13:14:56.47
うちはマンションにプール付いてるから快適だよ
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/m/a/y/mayumiangel/300-136-416.jpg
264Cal.7743:2011/06/28(火) 13:51:39.14
クオーツのほうがパーツの摩耗率は低い。
アンティークと言う名の中古の流通が多いから機械式が長持ちすると錯覚してるだけ。
265Cal.7743:2011/06/28(火) 14:11:16.94
結局、機械式も
パーツを使い捨てているのである。
266Cal.7743:2011/06/28(火) 14:12:24.38
プールは市民センターで入れるからなんとも思わん(。-ω-)
267Cal.7743:2011/06/28(火) 14:16:34.61
クォーツの回路交換と機械式の機械交換とあまり違いがわからん。

機械式のすすすって動く針はすきだけど
268Cal.7743:2011/06/28(火) 14:18:13.60
>>265
某メーカーはオバホと称してムーブメント載せ替え
269Cal.7743:2011/06/28(火) 14:54:18.82
ふふふ、クォーツ庶民が釣れる釣れるw

お前ら、クォーツでいいならいいじゃないか。
時計にラグジュアリー的要素をもてない奴らが必死だな。

ちなみにお前らのクォーツってどんなん?
まさかg-ショックとかシチズン、セイコーとかのレベルじゃないよな?


270Cal.7743:2011/06/28(火) 15:29:15.85
時計でラグジュアリーて、、笑
普通に貴金属のブレスレットつけろよ!!わら  そんなセンスないのか!!!
271Cal.7743:2011/06/28(火) 15:33:44.83
機械式をオーバーホールしながら持ち続けるって古臭くない?
272Cal.7743:2011/06/28(火) 15:46:28.71
ブレスレットww

古臭くない粋だよ。

クォーツなら電池がなくなったら1000円ほどで済むからいいな、
うらやましいわ
273Cal.7743:2011/06/28(火) 15:46:30.92
>>269
ぼくのは、カシオのデジタル時計です。
274Cal.7743:2011/06/28(火) 15:49:20.96
>>272

ああ、安いのを羨ましがるのは
オバホ代に苦労されてるということですね?

なんだ、おめえ
やっぱり貧乏人なんじゃねえかwwww

カッコ悪いw
275Cal.7743:2011/06/28(火) 15:51:02.49
クォーツの安もの時計している男って最低〜!!
276Cal.7743:2011/06/28(火) 16:00:20.26
>>275
ぼくのは、カシオのデジタル時計です。
277Cal.7743:2011/06/28(火) 16:05:14.01
世の中すべて金だよ ガハハ
278Cal.7743:2011/06/28(火) 16:15:48.55
機械式が好きだが、カシオも持ってる。が、クォーツじゃない
タフソーラー。機械式を持っている奴は、TPOによって
はカシオ位は持っている。だって安いからな。
279Cal.7743:2011/06/28(火) 16:32:15.52
>>278
クオーツだろ。
何言ってるんだよ。
280Cal.7743:2011/06/28(火) 17:14:24.43
>>278
タフソーラーはあくまで電池
ムーブメントはクオーツ
281Cal.7743:2011/06/28(火) 21:18:15.32
クォーツ=貧乏
とはなりたたないと思うパテックのノーチラス金無垢だと500万位する
デジタルは総じて安いとは思いますけど
興味ない人には、どうでもいいんじゃにですか
デジタル=興味ない人
なんじゃないんですか
機械式の人は興味ある人が多いからそれなりに金額だせるんでしょうねぇ
282Cal.7743:2011/06/28(火) 21:51:35.31
機械式デジタルはバカ高いぞ
283Cal.7743:2011/06/28(火) 22:02:00.99
>>282
機械式デジタルってどういう時計?
普通デジタルって言ったらGショックみたいなのではないの?
それって稀有な例じゃないのツァイトとかのこと言ってんの?
284Cal.7743:2011/06/28(火) 22:07:26.76
パタパタ時計だろ
285Cal.7743:2011/06/28(火) 22:17:45.76
一昔前の駅の出発時刻表示みたいな時計が出たら買う!!!
286Cal.7743:2011/06/28(火) 22:34:00.45
シャウアーのデジタル2みたいな時計のことかな。
あれはいいよな。この間オークションで100万以上の値段で落札されてた。
287Cal.7743:2011/06/29(水) 00:01:21.16
え、ハミルトンのパルソマティックは違うん?
288Cal.7743:2011/06/29(水) 00:17:47.68
>>67
カーチャンが持っていないと言うスプリングドライブアゲ
http://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20110629000846.jpg

これは機械式かクオーツか議論されている時計だね
使ってみると運針に和むよ

騙されたと思って買ってみなされ
289Cal.7743:2011/06/29(水) 00:21:02.88
>>288
くだらねー名前だすんじゃねーよ、勘違いして出てくるだろが!
SDはセイコーのオナニ時計。革新的でもなんでもない。
290288:2011/06/29(水) 00:30:53.81
>>289
カーちゃんはupしてたし頑張っていたと思うぞ

お前みたいな貧乏人は低レベルの煽りしていてupもできない貧乏人な訳だが
悔しかったら200万超えてみろw

その画像の総額だ アホ
291Cal.7743:2011/06/29(水) 00:34:54.97
>>288
クレドールいいですね。ホスィ。
292Cal.7743:2011/06/29(水) 00:50:05.49
いい碁盤ですなあ
293Cal.7743:2011/06/29(水) 01:00:20.45
碁盤の使い方間違ってるおΣ(o^ω^o)
294Cal.7743:2011/06/29(水) 03:46:49.54
>>290
こんなクソスレで愛用の品をupする奴の気が知れん
それもちょっと煽られたくらいで値段を持ち出してくるなんて
お前こそ貧乏人の典型そのものだってことに気付けよ
200万程度で自慢になるのかは知らんが該当するスレに行きな
295Cal.7743:2011/06/29(水) 06:03:35.03
エンペラがセイコー創立130周年記念モデル買ってたぞ
いい加減新しい時計買ってUPしろ豚足
296288:2011/06/29(水) 06:40:39.17
>>294 夜中に考えついたレスがそれか…
使ってない時計についてクオーツだの機械式だの語っても意味ないだろ?
アホか??
200万程度超えて見せろよ

くやしいのうwww くやしいのうwww

>>295
GS40周年買った自分としては、50周年と130周年は、全くもって焼き直しにしか過ぎなかった
だから、次にでも買うよ

後、中電と為替が回復してからですな
297Cal.7743:2011/06/29(水) 06:48:11.42
おまえからは小物臭がする
298Cal.7743:2011/06/29(水) 07:13:57.85
>>297
おまえからは貧乏臭がする
up出来ない時計に囲まれてGO!
299Cal.7743:2011/06/29(水) 07:49:54.34
おま○○は○○臭がする
300Cal.7743:2011/06/29(水) 08:31:12.43
>>290
てめぇが勝手にうpしといてなじられたらうpできない貧乏人って意味わからん
301Cal.7743:2011/06/29(水) 08:38:04.06
>>294
機械式時計の価値は値段で決まるんだよ。
値札もぶら下げとけば良いのにね。
302Cal.7743:2011/06/29(水) 08:41:36.54
>>290
まぁまぁの時計は持ってるのかもしれんが
残念ながら知性と品性は持ち合わせてないようだな
お気の毒に
303Cal.7743:2011/06/29(水) 09:25:31.54
>>300
住人の大半がうpできない貧乏人だから合っているけどね
個人持ちの時計、うpできる?
304Cal.7743:2011/06/29(水) 09:58:28.42
時計の価値はメーカーでしょ。
今時、精度を重視するヤツはバカ。
機械式 クオーツどちらも、自分の好みのメーカーをつけるのがイイよ。
俺は機械式厨で、糞ほどの価値もないクオーツは大嫌いだがね。

305J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/29(水) 09:58:40.68
>>288
いいなあ。いいわねえ。
貧乏なカーチャンは音叉で我慢するしかないけど、いつか手に入れたいわ。
あの運針は感激よねえ。
306288:2011/06/29(水) 11:54:51.02
>>305
カーチャン褒めてくれてありがとー

カーチャン、ウォルサムの懐中とか一杯持っているから十分でしょ?
あれはいいものだ
307Cal.7743:2011/06/29(水) 11:58:26.02
>>288
このスレではスプリングドライブはオカマということになっている
308288:2011/06/29(水) 12:09:26.87
>>307
オカマかwww まあ、ありだなw

女装した男ということだな
すると、機械式が女で、クォーツが男になるのか
309J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/29(水) 12:13:42.67
>>306
カーチャン技術的特徴のある時計が好きなのよ
ウォルサムの鉄道時計とかはアメリカの技術が花開いた時計で好きだけど
スプリングドライブは立派に技術的特徴だと思うのよね
もうちょっと安いか、逆にスイス時計に対抗するくらいとても高ければねえ。
今の売り方はちょっと中途半端だわ。
310Cal.7743:2011/06/29(水) 12:37:37.08
キモい
311Cal.7743:2011/06/29(水) 12:40:46.89
>>304
すまんな、クオーツに求めているのは精度だけじゃないんだよ。
手軽さと安定性、メンテナンスのしやすさ。
312Cal.7743:2011/06/29(水) 12:52:00.03
ありふれた大衆品のクオーツを、もとめてる!とは言わないんだよ。

そこら中に溢れてあるものを、大そうな話の様に語るなアホ。

313Cal.7743:2011/06/29(水) 13:34:52.34
機械式だって
ありふれた稚拙な技術の
ありふれたものに過ぎない。
314Cal.7743:2011/06/29(水) 13:41:50.86
機械式もクオーツも持ってるけど、仕事ではクオーツしかしない。
315J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/29(水) 13:41:51.70
>>313
例えばギョームは1920年に時計関係の技術でノーベル賞をもらっているわ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%89%E3%82%A5%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%A0
決してありふれた技術ではなくてよ
316Cal.7743:2011/06/29(水) 13:42:32.19
それを持ってないヤツが言うから 貧乏人って言われてるのが、分からないのか?
317Cal.7743:2011/06/29(水) 13:53:44.05
>>315
エリンバーはアトモスの振り子を吊るワイヤーにも使われていたりする
318Cal.7743:2011/06/29(水) 13:54:52.00
インバー合金スゲー(゚∀゚)!
青色ダイオードの発明がノーベル賞にならなかったのが不思議だw
319Cal.7743:2011/06/29(水) 13:56:16.90
>>315
馬鹿か?

今となってはありふれてるんだよ・・・

機械式厨っていつも過去しか向いてないのな
320Cal.7743:2011/06/29(水) 14:01:18.68
>>312
枯れた技術でしかない機械式がなにいってんだか?
321J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/29(水) 14:48:02.30
>>317
それは知らなかったわ。ありがとう。
確かに温度変化が前提の徒刑ですしね。
うちのアトモスも早くOH終わるといいのだけど。
322J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/29(水) 14:50:56.44
>>319
シリコンガンギ車、コアクシャル脱進機、ジャイロマックス、ジャイロトゥールビヨンなど
最近開発された技術も数多いわよ?
323Cal.7743:2011/06/29(水) 15:47:56.30
俺の中でクオーツは、ガチャガチャの景品でもらったクオーツを分解した ガキの頃に 終わった。

電池が鎮座し、コイルみたいなのと、銀色のトランジスタみたいな部品があった。

324Cal.7743:2011/06/29(水) 16:33:02.81
>>288
なんで日付が白目むいてんの?
325Cal.7743:2011/06/29(水) 16:49:17.06
パテのクオーツはどうなるんだい?
326J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/29(水) 17:15:29.50
パテック・フィリップのクォーツは、
「部品供給が出来なくなった時のために中身を機械式に入れ換えられるようになっている」
という、このスレの議論の見本のようなオチがついてるわ。
327Cal.7743:2011/06/29(水) 17:22:53.86
パテがやればすべてが正しい(o^ω^o)お
328Cal.7743:2011/06/29(水) 18:11:52.55
>>322
過去の焼き直しばっかりだな。
329Cal.7743:2011/06/29(水) 18:13:16.72
>>326
またクオーツ入れりゃいいんじゃね?
330J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/29(水) 18:39:27.58
>>329
パテックは真顔で親から子に伝える時計みたいな宣伝してるから……
クォーツはパーツ供給なくなるかもしれないけど、機械式は時代時代の
時計旋盤残しておけばなんとか、という考えのようよ。
それってすでにニコイチとかガッチャとか総とっかえの領域じゃ、とは思うけど。
331Cal.7743:2011/06/29(水) 18:40:38.21
スプリングドライブなんて阿呆みたいな時計売ってる会社とは大違いだな
一代ももたないだろ、あれ
332Cal.7743:2011/06/29(水) 18:43:31.05
>>330
いや、その時代で生きてる電気仕掛けのムーヴ入れりゃいいんじゃね?
世の中が機械式のみなんてことにはならんだろ?
つか、パテックが作りゃいいんじゃね?
333Cal.7743:2011/06/29(水) 19:04:17.01
じゃあ機械式が幾らくらいならぼったくりじゃなくなるの?
なんで機械式は安くならないの?
334J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/29(水) 19:17:51.13
パテックはともかくいざとなったら自社で作れる、という思想なんでしょうね。
逆に言えばクォーツはどこかから買ってるんでしょう。

>>333
ファイブなら五千円台からあるけど……
335Cal.7743:2011/06/29(水) 20:20:13.62
機械式ってなんですか?  byゆとり 
336Cal.7743:2011/06/29(水) 20:27:58.82
>>335
良い質問だ、君の名前は?  by団塊
337Cal.7743:2011/06/29(水) 21:15:48.40
機械式 → 団魂世代
338Cal.7743:2011/06/29(水) 21:20:26.89
>>330
>クォーツはパーツ供給なくなるかもしれないけど、機械式は時代時代の
>時計旋盤残しておけばなんとか、という考えのようよ。

パテはそうかもしれんが、他のメーカーはどうだろね?
設計図棄てたメーカーもあったぐらいだし、機械式は永遠に!なんてアテにならんよ。

国産はわからんが、Ωは30年前のクオーツ修理は可能。
機械式となんら大差なしだと思ってる。
339Cal.7743:2011/06/29(水) 21:25:08.79
>設計図棄てたメーカーもあったぐらいだし、機械式は永遠に!なんてアテにならんよ。

あ、セイコーのことですね
まあ流石に今のデータ社会では設計図を完全にこの世から消すことの方が難しそうだけど
340J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/29(水) 21:29:48.74
>>338
とはいえカーチャンが正規店に出したセイコーマーベル(1956〜)は
風防とコハゼが交換されて帰って来たわよ。
まあ様式はロードマーベル36000位までまるで変わってないから、
職人さんとデッドストック部品があればできるんでしょうけど。
341Cal.7743:2011/06/29(水) 21:38:55.38
>>337
団塊世代は新し物好きだからクオーツが多いと思う
機械式にハマるのは50才以下だろうな
342Cal.7743:2011/06/29(水) 21:42:11.79
クオーツが新し物とかねーだろw
343Cal.7743:2011/06/29(水) 22:03:38.75
>>339
是に棄
344 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/29(水) 22:14:36.97
>>342
当時の最新技術ってことだろ
345Cal.7743:2011/06/29(水) 22:20:19.26
>>341
いまの40代だね。はまるのは。
ちょうどバブル期に青春を過ごした世代で、高価なものがまわりにあふれてたから
よく知ってるしよく調べる。
買えるかどうかひとそれぞれだけど、欲しがるのはこの世代が多いと思う。
俺はたまたま親父が時計趣味だったから、厨房のころから機械式をあたえられてた。
全部質に流しちゃったけどね。

親父が去って彼のコレクションは全部俺が貰ったんだが、さて…管理・保全が大変だ。
346Cal.7743:2011/06/29(水) 22:24:25.08
団塊は新しいモン好きというよりクオーツの便利さに流れたんだよ。
ちょうどクオーツショックをリアルに体験した年代だから。
機械式のデメリットを全て解消したのがクオーツ…当時はね。
347Cal.7743:2011/06/29(水) 22:31:43.67
電車の中で良く見掛ける風景
寝ぼけツラに冴えない服、頭はボサボサ
腕にはゴムブレスの安物デジタル時計
あんな大人にだけは絶対になりたくないな
348Cal.7743:2011/06/29(水) 22:35:55.83
>>347
いい年こいてGショックしてるオッサンですね わかります
それ以上に千円単位で買えそうな安物クオーツも見る
社会人として恥ずかしくないのかな?って思うよな
349Cal.7743:2011/06/29(水) 22:41:46.05
>>347
実際はそんな奴らが6割以上いそうな日本の現実
貧乏臭いったらありゃしない
350Cal.7743:2011/06/29(水) 22:45:26.36
>>346
機械式時計なんて不便なもの使わないよな普通
351Cal.7743:2011/06/29(水) 22:47:21.33
自演してまで書くことか?
そのおやじどもに養われてる分際でw
352Cal.7743:2011/06/29(水) 22:48:15.48
スーツにGショックはアレだけど作業着にGショックは普通にかっこいい
353Cal.7743:2011/06/29(水) 22:49:21.03
>>352
汗臭そうだな
近寄りたくはない
354Cal.7743:2011/06/29(水) 22:50:08.27
TPOを弁えた選択ではあるな
355Cal.7743:2011/06/29(水) 22:54:10.83
不景気が続くせいで、うじゃうじゃいたロレやオメガすら最近少ない
ほとんどがガキのオモチャみたいな貧乏時計の人ばかり
日本は終わったよ
356Cal.7743:2011/06/29(水) 22:59:44.69
クォーツでも動力が電池って言うだけで
機構はほぼかわらないんじゃないの?

ここの人って クォーツ=デジタル(Gショックライク)
の事だよね?
357 【東電 78.9 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/29(水) 23:00:36.49
>>347>>355

そんなこと言うけど これなんか最高に便利だぜ
http://product-search.casio.jp/wat/products/product_images/imgl/WV-59J-1AJF_l.jpg

おれにはゼンマイ時計のほうがガキのオモチャに見える
358Cal.7743:2011/06/29(水) 23:06:33.74
>>355
ロレやオメガがうじゃうじゃいた社会のほうが異常だったことに気づけ
359Cal.7743:2011/06/29(水) 23:10:16.62
>>356
>クォーツでも動力が電池って言うだけで
>機構はほぼかわらないんじゃないの?

それは電磁テンプっていうやつ

アナログクオーツ時計とは別物
360Cal.7743:2011/06/29(水) 23:12:24.06
>>357
ええ いろんな人いるなこう言うのがおもちゃの時計って言うんじゃないのか?

あなたのガキのおもちゃに見えるゼンマイ時計ってどんな写真?
361Cal.7743:2011/06/29(水) 23:16:24.45
>>350
機械式が良い=田舎暮らしに憧れる、みたいなもんだよ。
不便さが新鮮な体験なだけで、いつかクオーツに戻るんじゃない?
362J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/29(水) 23:27:22.87
>>360
じゃあプロの時計を見せてあげるわ。これよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Casio_F91W#Claimed_use_in_terrorism
アルカイダ御用達、時限爆弾の信管にアラーム繋いでテロ行ったらしいわね。
363Cal.7743:2011/06/29(水) 23:28:36.08
>>357
くそだぜぇな。センスってもんがねぇよ。
データバンク的なモンも昔、流行ったよな。その流れの化石だろ。
友達いないだろ?
364Cal.7743:2011/06/29(水) 23:35:51.94
>>360
機械式時計全て

シンバル叩くチンパンジーのおもちゃと同じ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/562/05/N000/000/000/jocko.jpg
365Cal.7743:2011/06/29(水) 23:36:55.80
>>362
えと ガキのおもちゃに見えるゼンマイ時計 は?
って聞いたんだけど 大丈夫?
これもひどいゴムのおもちゃの時計だよね
爆発させるから安くて正確なの使ったって話だけでしょ?
366Cal.7743:2011/06/29(水) 23:38:43.32
>>362
使い捨てだろただの
367Cal.7743:2011/06/29(水) 23:42:06.86
>>365
ここのクォーツ房は会話もまともにできないよ
368J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/29(水) 23:42:49.14
>>364
それをつきつめるとこうなるわ。
http://www.sato3.com/patmusse.htm
369Cal.7743:2011/06/29(水) 23:45:58.81
>>367
分かりました 相手にした私がバカでした
370Cal.7743:2011/06/29(水) 23:46:47.61
むしろ
>>362のほうがお洒落じゃね?

>>357は糞
371Cal.7743:2011/06/29(水) 23:48:51.46
>>370
こう言う時計して、恥ずかしくはないんですか?
372Cal.7743:2011/06/29(水) 23:49:18.36
実際、デザインが良くて外装の仕上げが良ければクォーツでも全然構わないんだけどなあ。
外見から選ぶと、なぜか機械式が選択肢に残ってるだけで、別に中身なんかに拘ってるわけじゃない。
373Cal.7743:2011/06/29(水) 23:49:31.03
まぁ、待ってやれって。
今、彼なりの「おもちゃに見えるゼンマイ時計」を
ググってるから待ってやってくれ。
374Cal.7743:2011/06/29(水) 23:49:59.95
375Cal.7743:2011/06/29(水) 23:51:52.37
>>368
で?
376Cal.7743:2011/06/29(水) 23:53:43.16
時計ってさ、服みたいなもんよ。
雰囲気で合わせる事が重要なのよ。

まぁ、リュックしょってヨレヨレのスーツにこの時計じゃアウトだが、
逆にオサレな服と組み合わせることによって
時計を生かすことにもなる。
>>362
はある意味、斬新だよね。
377Cal.7743:2011/06/29(水) 23:56:00.71
>>367
だから機械式厨は馬鹿だって言われる。
流れぶった切ってややこしくしたのはガラクタ蒐集家。

おもちゃのぜんまい時計は?と聞かれて、ゴムデジタルを出したやつが悪い、
だからでてくんな!と言ってんだが
378Cal.7743:2011/06/29(水) 23:56:26.61
600円位の時計だから
捨てる用としての使用意図はあるけど
379Cal.7743:2011/06/30(木) 00:03:39.53
ガキのおもちゃって PSPとかDSとかだという認識があるから
むしろデジタルのクォーツよりだと思ってたんだけど
380Cal.7743:2011/06/30(木) 00:06:44.09
>>379
時間を知るための道具をアクセサリーと称した時点でそれはおもちゃ
381Cal.7743:2011/06/30(木) 00:11:22.24
世の中、環境などによっていろいろな考えがあるので
ぜひ他人の意見を尊重して ”ガキのおもちゃに見えるゼンマイ時計”
と言うのを聞いてみたかったんですが
どうも会話にならない様子で残念です
382Cal.7743:2011/06/30(木) 00:12:58.20
>>381
”ゼンマイで動くと”いう時点ですでにおもちゃ
383J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/30(木) 00:19:13.54
オモチャに見える時計といったら、アラン・シルベスタインはどう?
http://www.jackroad.co.jp/index.php?cPath=22_41
値段はシャレにならないけど。
スロットマシン付き腕時計なんてのもあったわねえ。
http://my.opera.com/ux50/blog/2008/02/14/t
384Cal.7743:2011/06/30(木) 00:22:59.55
ゼンマイの時計は、あたかもゼンマイのチョロキューやブリキのおもちゃみたいモノと言う事ですね?
すいません、わかりました 最初から気がついていました。
本件クローズでお願いします。しつこかったですね。ぷぅ
385Cal.7743:2011/06/30(木) 00:23:18.58
>>381は見た目が全て
ガワのことしか気にしない人だな
386Cal.7743:2011/06/30(木) 00:24:56.17
何でそんなスイスのマスタベーションにいつまでも
付き合う必要があるんだよ。

日本の時計が世界最高に決まってんだろ。

日本の時計はスイスの100年は先を行ってるよ。
387Cal.7743:2011/06/30(木) 00:26:36.81
>>383
ったく、わざとやってんのか?
388Cal.7743:2011/06/30(木) 00:28:01.97
アホな人たちだね。人それぞれ好みがあるから、自分の気に入ったのしてたらいいじゃない。
自分の価値観を人に押し付けるんじゃない
389J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/30(木) 00:30:50.26
機械式でオモチャみたいな時計……
http://www.dreamnews.jp/?action_press=1&pid=0000018670
でもこのシリーズ熱狂的なファンがいるのよねえ
390Cal.7743:2011/06/30(木) 00:31:52.75
クォーツで外装機械式並みの作ってみろや
そしたらクォーツ買う
391J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/30(木) 00:38:58.13
>>390
外装ならスーペリアとかグランドセイコーやパテックのクォーツなどは
高級機械式並の仕上げよ
ただムーブメントのトルクが限られてるから針は細くて短いのが多いけど
392Cal.7743:2011/06/30(木) 00:39:03.05
>>389
深夜ショッピングで必ずといっていいほど出てくるなこれ
393Cal.7743:2011/06/30(木) 00:56:02.48
>>357
またCASIO計算機って名の、電卓屋の時計を自慢するアホが現れた。
394Cal.7743:2011/06/30(木) 00:56:44.36
>>390
外装のなんだ?仕上げか?デザインか?
395Cal.7743:2011/06/30(木) 00:58:40.16
>>393
電卓屋の時計のどこが悪い?
カメラ屋の電卓使ってるぞ!
396Cal.7743:2011/06/30(木) 00:59:38.56
>>393
ROLEXは商社の時計
397Cal.7743:2011/06/30(木) 01:00:16.85
おまいら電卓もコンピュータも使うな

手回し計算機と計算尺でも使ってろやwww
398Cal.7743:2011/06/30(木) 01:06:54.99
>>395

先に俺は、時計の価値はメーカー。と言った。

CASIOは時計を作り出して何年だ?
思うに機械式時計を作る技術を持ってないんじゃないか?


ただCASIOは、中学生が好きそうな時計を作らすと上手い。
399J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/30(木) 01:09:03.05
タカノの時計持ってるわ
後のリコーエレメックス
カメラ屋の時計というかコピー屋の時計というか
400Cal.7743:2011/06/30(木) 01:10:15.79
他の業界から参入した時計は クオーツでしょ。
401Cal.7743:2011/06/30(木) 01:17:47.16
言わば、クオーツの技術は対した事ない って事だ。
402Cal.7743:2011/06/30(木) 01:19:02.54
>>398
カシオが参入したときは既にクオーツの時代
機械式時計なんて時代遅れなものを作るわけがない
403Cal.7743:2011/06/30(木) 01:25:13.53
温度計
気圧計
脈拍計
ミュージックプレイヤー
GPS
ソーラー
電波

クオーツに、どんなにたくさん機能がつこうが、クオーツ時計の価値は上がらないね〜。
クオーツは安物時計の代名詞だ。
404J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/30(木) 01:30:19.22
>>400
モンブラン(万年筆の)なんかは機械式で参入してるわよ
ミネルバという会社(マニュファクチャール)を買収してのことだけど
ミネルバ時代から中身同じで目が飛び出るくらい高くなったわ

例外を把握した上で機械式の臓物はのきなみ一万以上
http://www.ofrei.com/page_183.html
スイスクォーツは900円から
http://www.ofrei.com/page_196.html
ガワとブランドで稼ぎたかったらクォーツになるわねえ。
405Cal.7743:2011/06/30(木) 01:30:37.21
機械式時計なんていう過去の遺物をアリガタヤアリガタヤしてるようじゃ日本は衰退する

そんな奴は極一部だろうけどね
406J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/30(木) 01:37:17.88
>>405
ちょっと不本意だけど……
アメリカのWikipediaのロレックス記事。
http://en.wikipedia.org/wiki/Rolex
ロレックスは高品質でラグジャリー、ステータスシンボルとベタ褒めね。
昔クォーツ作ってたことあるけど基本的には機械式メーカー。
機械式を崇拝するのがだめならアメリカも道連れだわ。
407Cal.7743:2011/06/30(木) 01:39:34.30
計測機器と腕時計は違うからな、精度が重要なら安物でもイイんじゃね。
408Cal.7743:2011/06/30(木) 01:42:02.66
腕時計を宝飾品として評価するか
テクノロジーで評価するか
409Cal.7743:2011/06/30(木) 01:53:00.61
そんなスイスのマスターベーションにいつまでも付き合ってて何か楽しいか?
410Cal.7743:2011/06/30(木) 03:55:14.68
G‐ショック最高
サーフィン・スキー・モトクロス余裕で何でもいけるわ
411Cal.7743:2011/06/30(木) 05:43:47.48
国産だから安く造れる
スイスで同じG-SHOCK造らせたら、一桁は絶対違うだろうなw
412Cal.7743:2011/06/30(木) 06:05:37.69
>>409
同意
413Cal.7743:2011/06/30(木) 06:08:46.39
>>403
値段

価値

同列で語る池沼
414Cal.7743:2011/06/30(木) 06:41:41.15
貧乏人はクオーツでも買ってろ それしか買えないんだから
金に余裕あるヤツはクオーツでも機械式でも好きなの選べ
415Cal.7743:2011/06/30(木) 06:44:00.92
>>414
お前ごときの指図は一切受けない。
416Cal.7743:2011/06/30(木) 08:04:45.32
>>398
電卓屋の自社開発デジタル時計と宝石屋のえたぽん時計
どっちがメーカーの技術力が上なんだろね?



物の好き嫌いは個人の価値観によるところが大きいが、コンセプトを定めて追求した姿勢は素晴らしいよ。
417Cal.7743:2011/06/30(木) 08:13:06.09
>>406
いまのROLEXブランドを築いたのはアメリカの代理店。

結局、ROLEXもスイス時計業界も高性能クオーツの開発と量産が出来なかったんだよ。
日本との競争に負けたわけね。


ROLEXはクオーツ開発を途中で見切って、ブランド力向上に力をいれた、それだけじゃん。


ついでにだが、機械式は中国でも造れるがクオーツは中国では造れない。
418Cal.7743:2011/06/30(木) 09:33:01.58
おまえら全員ホムセンの吊しでも巻いてろ 間違いなく似合うぜ
419Cal.7743:2011/06/30(木) 10:11:56.06
>>416
他業種から参入できるクオーツの技術なんて たかが知れてる。
パーツの精度を求める機械式の方が、高い技術を要するだろ。

420Cal.7743:2011/06/30(木) 10:48:32.85
いつまでスイスのマスターベーションに付き合ってんだよ? 

アホだろ。
421Cal.7743:2011/06/30(木) 11:07:00.51
>>419
機械式も他業種参入おなかいっぱいだよね。
まあ、えたぽんだけど
422Cal.7743:2011/06/30(木) 11:49:29.02
何言ってんだ
えたぽんほど良い時計はないぞ
俺はマニュファクチュールとえたぽんなら絶対えたぽんを選ぶ
423Cal.7743:2011/06/30(木) 12:10:59.74
>>422
馬鹿にしてないよ、えたぽん。
えたぽんがなければスイス時計産業は衰退してたからね。
こんなにいっぱいなブランドができたのもえたぽんのお陰だもん。
でも価値をメーカーに求めるなら自社開発・設計した電卓屋のほうがガワデザイン+えたぽんのメーカーよりマシじゃない?ってことだよ。


えたぽんとセイコー7S系は馬鹿にしちゃいけないぉ。
424Cal.7743:2011/06/30(木) 12:12:49.31
グランドセイコーも7Sベースだしな
425Cal.7743:2011/06/30(木) 13:08:10.04
>>418
お前みたいにか?
426Cal.7743:2011/06/30(木) 14:04:59.47

SEIKOは胸をはって主張できる時計です

ボッタクリはしません!ww
427Cal.7743:2011/06/30(木) 15:05:19.27
古い話を蒸し返して悪いんだが
>>288
のスプリングドライブってデイトジャストじゃないんだ?
日付がじんわり変わるヤツなのかな?
ついでに聞くとハック機能はついてるの?
428Cal.7743:2011/06/30(木) 15:31:33.92
>>427
専スレ、店頭、セイコー…他に聞くとこいっぱいあるじゃん!
429J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/30(木) 15:38:58.23
ハミルトン パルサー買っちゃったわ
これでクォーツ厨の仲間入りよ
http://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20110630153714.jpg
http://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20110630153744.jpg
430288:2011/06/30(木) 16:23:54.70
>>427
日付が変わる約30分前位から、ぬるぬる動き始めて、その途中だから
ザ・シチズンも同じだったと思う

SDはGSのSBGTやロレのDDみたいにパシッとは変わらないね
じゃあ不便なのかというと、そうでもないけど
一々、日付が変わる瞬間なんて見ているの最初位でしょ

ハック機能はついているよ PPのノーチはハック無し


カーチャン、オメ!!!
431Cal.7743:2011/06/30(木) 16:30:38.44
>>430
下から2行目は意味あんのか?

こういう余計な一言が嫌われてんだよ。
432Cal.7743:2011/06/30(木) 16:31:11.14
豚だから許してやれ
433Cal.7743:2011/06/30(木) 16:51:23.92
ノーチに限らずPPはハック無し
これ豆な
434Cal.7743:2011/06/30(木) 18:21:41.72
>>415
無理するなってw
お金が無いから買えないことを指摘されて意固地になるなよ
435Cal.7743:2011/06/30(木) 18:40:32.65
靴を履き替えるみたいに、時と場合によって、時計を使い分ければイイんじゃね。


週末にクオーツしてたら、容姿を気にしない オマエラみたいでヤダ。



436Cal.7743:2011/06/30(木) 18:42:36.51
>>435
人目ばっかり気にする不細工くん
437Cal.7743:2011/06/30(木) 18:44:48.62
>>435
少し知恵も足りないね
438Cal.7743:2011/06/30(木) 18:47:53.69
>>435
お前が機械式着けたところで
その下衆な雰囲気は払拭されないだろうに
439427:2011/06/30(木) 18:53:49.78
>>428
無駄レス乙w
>>430
ありがとう
そうだったんだね、参考にします。
<SD購入予定
440Cal.7743:2011/06/30(木) 19:36:01.16
ここはいつもホットなスレだおね(o^ω^o)
セイコーが一度捨てた機械式を自ら非を認めて復活させたところに、
時計の存在意義とはなんだろうって考えさせられるおね。
そのひとつの回答がスプリングドライブだと漏れは思っているお。
441Cal.7743:2011/06/30(木) 20:18:31.37
漏れとか言ってる時点で液漏れがお似合い
442J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/30(木) 20:40:22.90
>>430
ありがとー
カッコイイけど実用性はゼロねえ。
443Cal.7743:2011/06/30(木) 20:47:48.80
>>416
もちろんデジタル時計でしょ

>>419
集積回路を作る技術から見れば
歯車の精度www

>>429
電池は水銀電池? 電池交換大丈夫?
444J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/06/30(木) 21:26:43.78
>>443
ありがとう。
先人の記録によれば酸化銀電池でいけるみたい。
綺麗なのよ。本当に綺麗なんだけど、LEDが消えるのが早すぎる。
445Cal.7743:2011/06/30(木) 22:27:52.07
出たな ゲスおかまオヤジめ
446Cal.7743:2011/06/30(木) 22:48:30.89
>>44
やばいな
バーインデックスがめっちゃ好みだわ
なんかデザインが今までの野暮ったいのから変わってきたな
447Cal.7743:2011/06/30(木) 23:45:17.05
>>443
アナログクオーツも歯車を使いますが、何か?
448Cal.7743:2011/07/01(金) 00:12:06.30
>>447
大丈夫?
449Cal.7743:2011/07/01(金) 00:42:22.92
毎日毎日、スイスのマスターベーションに付き合ってて何か嬉しいか?
450Cal.7743:2011/07/01(金) 02:23:11.68
マスターベーションマスターなんちってw
451Cal.7743:2011/07/01(金) 02:41:09.73
それを言うなら、マイスターマスターベーション
452Cal.7743:2011/07/01(金) 07:10:26.53
舶来=本番
酷惨=マスターベーション
453Cal.7743:2011/07/01(金) 07:51:13.07
舶来=洋物AV
国産=日本のAV
454Cal.7743:2011/07/01(金) 09:52:50.90

やり直せ
455Cal.7743:2011/07/01(金) 10:35:43.95
>>453
国産圧勝だな
と言わざるをえない
456Cal.7743:2011/07/01(金) 12:55:05.90
確かに
457Cal.7743:2011/07/01(金) 13:11:22.76
年取ると国産のおにゃのこが良くなるおね(o^ω^o)
458Cal.7743:2011/07/01(金) 13:37:12.53
機械式厨はスプリングドライブを認めてないのに、工作員がすげ〜なおい。
459Cal.7743:2011/07/01(金) 14:10:33.60
>>457
年取らなくても国産がいい。
460Cal.7743:2011/07/01(金) 14:20:23.27
スプリングドライブは実際すごいと思わないか?
あれは二次電池は使ってないんだろ?
461Cal.7743:2011/07/01(金) 16:03:12.05
女は日本人がいいけど
車と時計は外国産に限る
462Cal.7743:2011/07/01(金) 16:15:33.63
俺のヨメはベネズエラ人だが
463Cal.7743:2011/07/01(金) 18:18:33.15
報酬3割カット条例で月額65万円になった大阪府議会幹部らが
「生活が苦しい」「普通の暮らしをさせろ」と訴える

1年間の報酬3割カット条例を可決し、全国の都道府県議会で最低水準(月額65万1000円)にまで引き下げた大阪
府議会の主要会派の幹部らが30日、議員報酬の適正水準を検討する府の審議会に出席し、「生活が苦しい」「普通の暮
らしをさせて」と口々に“やせ我慢”の現状を訴えた。

民主幹部が「議会報告の印刷や選挙も高くつく。ええ暮らしをしたいとは思っていません。普通でいいんです」と訴える
と、他会派からも「事務所が駅前の一等地にあり、賃料がしんどい」(維新幹部)、「生活費に大半を使い、ほとんど赤
字」(公明幹部)との声が。
専門家委員から「大変やな」と同情の声が上がるほどだった。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110701-OYT1T00176.htm?from=main3
464Cal.7743:2011/07/01(金) 19:03:58.38
(#^ω^)月収16万円の漏れは非人かお
465Cal.7743:2011/07/01(金) 19:43:38.83
>>457
舶来品になびいたことなど一度もないわw
466Cal.7743:2011/07/01(金) 20:01:58.55
>>464
悲惨ですね、かわいそうに思います。
467Cal.7743:2011/07/02(土) 00:25:09.64
一生をつつがなくおえればみんな勝者さ
468Cal.7743:2011/07/02(土) 04:54:00.82
アメ車は壊れまくって最悪だった
それから外国製品は全く信用していない
469Cal.7743:2011/07/02(土) 10:51:37.20

やっぱり週末でもクオーツなの?
470Cal.7743:2011/07/02(土) 10:59:55.64
>>469
万年クオーツw
471Cal.7743:2011/07/02(土) 11:13:45.13
今日、俺はBEAMSのクオーツで街中へ。
472Cal.7743:2011/07/02(土) 11:14:30.85
気分による
473Cal.7743:2011/07/02(土) 11:18:39.24
時間を合わせるのは何年かに1回の電池切れたときだけ、
自分で合わせたことは一度もない、必要がない
でかけるときにいちいち俺が時間合わせているのが理解できない

こんな嫁に機械式の良さを伝えられる一言を教えてください
ちなみにデザインならブランドウォッチのほうが遥かにいいそうで、デザイン以外でよろしく
474Cal.7743:2011/07/02(土) 11:26:15.52
>>473
むり
475Cal.7743:2011/07/02(土) 11:26:47.69
>>473
下取りに出して買い替えろ
476Cal.7743:2011/07/02(土) 11:27:34.54
嫁を黙らせる一言
「機械式ブランド時計はリセールバリューが高い」
売る気は全く無いが
477Cal.7743:2011/07/02(土) 11:29:24.86
嫁「じゃあさっさと売ってきて」
478Cal.7743:2011/07/02(土) 11:31:27.74
質にでも持ってく。もちろん時計じゃなく嫁を。
479Cal.7743:2011/07/02(土) 11:33:06.38
>>476
「じゃあそれ売ってクオーツに買い替えてきて。」
「余ったお金で旅行よ!」
480Cal.7743:2011/07/02(土) 11:34:05.15
クオーツから気品を感じるのは、SEIKO等一部の時計のみだが
スイス機械式が根強く支持されてる理由は
緻密で繊細な気品を感じる時計であり、多種多様にある

未だ機械式が根強く支持されてるのはこの為





中身は別としてwww


481Cal.7743:2011/07/02(土) 11:43:20.59
>>480
嫁「気品欲しいならシャネルとかエルメスにすればいいじゃん」
482Cal.7743:2011/07/02(土) 11:53:08.68
>>481その時計は最高ですよ
483Cal.7743:2011/07/02(土) 12:11:03.82
エタがもう少し本格的な作りだったら、すべての時計はエタポンにすべきだ
484Cal.7743:2011/07/02(土) 13:00:49.15
>>480
>緻密で繊細な気品を感じる時計であり、多種多様にある

数少ないと思います。
485Cal.7743:2011/07/02(土) 13:12:48.66
ETAで儲けましたww  by メーカー一同
486Cal.7743:2011/07/02(土) 14:20:47.32
テンプがないとイヤ。
487Cal.7743:2011/07/02(土) 14:49:29.68
エタのムーヴメントが悪いんじゃなくて、ガワで儲けるメーカーが悪いんだろ
エタのコストパフォーマンスは抜群だよ
488Cal.7743:2011/07/02(土) 14:57:24.54
>>487
だれもえたぽんの悪口なぞいっとらんのやが


ふーーーん。






ニヤリ
489Cal.7743:2011/07/02(土) 15:00:43.10
機械式うんぬんより、クオーツ厨は 高級ブランドが嫌いなんだろ。
490Cal.7743:2011/07/02(土) 15:12:54.12
エタ、エタうるせえー ヒニンども
491Cal.7743:2011/07/02(土) 15:21:26.39
>>489
馬鹿ですか?
高級ブランドでもクオーツあるし、ブランドもん時計してるやつはクオーツ率高いよ。
492Cal.7743:2011/07/02(土) 18:35:46.63
でもカルティエやフランクミューラーのクォーツ時計に
高額投資するのはちょっと・・・貧乏性なもので30万以上の
時計を購入するときは機械式と決めています
493Cal.7743:2011/07/02(土) 19:12:35.20
オメガのクォーツはなんか許せちゃうのは俺だけか?
494Cal.7743:2011/07/02(土) 19:13:49.29
クォーツは壊れたらなおせないの?
495Cal.7743:2011/07/02(土) 20:48:34.49
治せるわけないだろ
496Cal.7743:2011/07/02(土) 20:59:49.22
直せるよ
497Cal.7743:2011/07/02(土) 21:23:58.51
機械式よりクォーツの方が修理は簡単
細かい部品交換みたいなのが少ないからね
498Cal.7743:2011/07/02(土) 21:26:56.56
>>494
ポン乗せすればいいんじゃないの?
499Cal.7743:2011/07/02(土) 21:28:36.00
>>497
だね。ユニットごと交換するイメージだから、パソコンのH/Wトラブルとかと変わらん
500Cal.7743:2011/07/02(土) 21:38:58.82
しかし機械式は細かい部品が製造中止となっても
それをつくる職人がいるから半永久的にメンテナンスが可能
501Cal.7743:2011/07/02(土) 21:39:16.68
まあクオーツは壊れたらまた買えばいい
502Cal.7743:2011/07/02(土) 21:53:19.71
時計がどうこう以前に通勤電車の中で感じる口臭やワキガ
なんとかしてもらいたいよな
あいつら自分でわからないのだろうか?
口を開くだけで辺りに漂う口臭が酷い奴がいる
ワキガなんか来た瞬間から臭いまくる
あいつらの嗅覚は壊れてるのだろうか
パチンコの景品の腕時計より恥ずかしいし迷惑だ
503\_____________________/:2011/07/02(土) 22:00:17.03
            V
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜       
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川    ∴)д(∴)〜     
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
504Cal.7743:2011/07/02(土) 22:02:32.09
こないだ物凄く腋臭臭い奴がいたから
「腋臭臭い」って言ったら顔真っ赤にしてどっか行っちゃった
505Cal.7743:2011/07/02(土) 22:04:38.37
原チャ買うことにしたからそれ用にクオーツ買おうかな
506Cal.7743:2011/07/02(土) 22:15:15.01
>>505
原チャに一度も乗ったことが無いし、これからも乗ることは無いと思う。
何の目的で原チャを買うの?
507Cal.7743:2011/07/02(土) 22:17:52.61
彼女が引っ越して家から10kmくらいあるんだよね
普通のチャリでも行けない距離ではないんだけど
とりあえず原チャかロードバイクで迷ってんの
508Cal.7743:2011/07/02(土) 23:25:23.41
原チャにクオーツを据え付けて、貴様の腕に金無垢機械式を光らせるのが正しい道だぞ
509Cal.7743:2011/07/02(土) 23:37:21.02
そういう趣味悪いのはいいや
そもそもクオーツ買うってのは嘘だし
機械式買うよ
510Cal.7743:2011/07/02(土) 23:55:33.01
やっぱりこのスレとか若い層が多そうだな 
511Cal.7743:2011/07/03(日) 00:00:26.30
いつまでスイスのマスターベーションに浸ってんだよ、馬鹿ども。
512Cal.7743:2011/07/03(日) 00:08:23.31
浸ったこともない癖に
513Cal.7743:2011/07/03(日) 01:12:35.41
若いのが多いから荒れるわけだ
514Cal.7743:2011/07/03(日) 01:18:43.71
馬鹿には馬鹿なりの哲学があるって事だおね(o^ω^o)
515Cal.7743:2011/07/03(日) 11:02:11.88
近所のミニチュアダックスフントが前足にベビーGをつけておった
犬も自分で散歩や餌の時間を管理してるんだな
516Cal.7743:2011/07/03(日) 11:22:04.48
>>506
一度も乗った事がないの?
普通は興味本位でのるんだけどね
517Cal.7743:2011/07/03(日) 11:41:56.02
>>515
それまじか?笑
俺も犬につけよかな。
518Cal.7743:2011/07/03(日) 12:11:23.51
>>516
チャリは結構乗ったけど、原チャは無い。
チャリから車に直接移行した。
519Cal.7743:2011/07/03(日) 12:36:39.01
>>518
友達で原付乗ってるやつ多いだろ?
まったく興味湧かなかった?
520Cal.7743:2011/07/03(日) 13:13:39.99
こんな暑い休日はみんなどんな時計をつけてるの?
俺は
521Cal.7743:2011/07/03(日) 13:24:39.33
途中で送ってしまった。
俺はアルバ。
522Cal.7743:2011/07/03(日) 13:29:06.97
ブライツしてる。
523Cal.7743:2011/07/03(日) 13:52:13.92
エアコンのびんびんに効いた部屋でルミナールやシードゥエラーやシーマスターを気分で。
外出時は放射能が気になるのでガイガーカウンター付きのPM1208M
524Cal.7743:2011/07/03(日) 14:17:45.08
神経質そう
525Cal.7743:2011/07/03(日) 14:28:00.02
>>519
スピードが大して出ないとか無理して事故った話とか聞いて眼中に無か
った。
原チャといってもタイヤ径の小さいヤツの話だけどね
526Cal.7743:2011/07/03(日) 15:01:20.73
ハラチャってなんですか?
527Cal.7743:2011/07/03(日) 16:02:25.43
クォーツ!

イイねえ〜
528Cal.7743:2011/07/03(日) 16:22:36.99
>>523
公害だな
529Cal.7743:2011/07/03(日) 18:09:05.59
>>530
よう、喪男
クオーツしてると女の子に相手にされないぞ
530Cal.7743:2011/07/03(日) 19:18:49.66
>>529
さすが、機械式の屑脳が書いただけはあるw
531Cal.7743:2011/07/03(日) 19:35:04.66
機械式するやつ、精度にこだわってないなら機械式に秒針いらないんじゃないかww
532Cal.7743:2011/07/03(日) 19:44:28.70
秒針がすすって動く機械式が欲しい。でも俺のは秒針がない。
だがパテック。
533Cal.7743:2011/07/03(日) 20:10:34.20
秒針ないならクオーツでいいや
534Cal.7743:2011/07/03(日) 20:20:53.09
秒針が無くなると毎日何秒遅れただの進んだだの気にしなくなるよなw
535Cal.7743:2011/07/03(日) 20:43:31.94
クオーツのステップ運針のはかなさが好きだ
536Cal.7743:2011/07/03(日) 20:47:54.07
クオーツいくつか持ってるよ。そん中でも気になったのが、
transcontinets lunar module ってなやつ。
きれいな時計だなぁ…いつ誰から貰ったんだろ。
時計は買わない主義なのでw
537Cal.7743:2011/07/03(日) 21:09:40.17
御大層な主義だことでw
538:2011/07/03(日) 22:34:15.95
クオーツは女子供の物
どうしてもクオーツしたけりゃオチンチンを切れ
539Cal.7743:2011/07/03(日) 22:47:16.81
今度はこっちに移動かww
540Cal.7743:2011/07/03(日) 23:03:18.94
安くて軽くて便利なクオーツ派だが、秒針の弱々しさが難点なのは認める
541Cal.7743:2011/07/03(日) 23:19:42.46
今時、時間を知るために時計もってないよ。

携帯に時計があるんだから、それでも時計をするってことは
オサレを楽しむわけでさ、クオーツしている意味あんの?w
542Cal.7743:2011/07/03(日) 23:30:03.00
欲しくても買えなくて強がってる貧乏人を虐めちゃ可哀想だよ♪
543Cal.7743:2011/07/04(月) 01:07:22.58

クオーツも持ってるが、機械式だろ普通
544Cal.7743:2011/07/04(月) 01:09:01.93
その普通がわからないのが時計板にいるクオーツしか持ってない貧乏人
545Cal.7743:2011/07/04(月) 01:23:27.43
>>541
機械式してる奴がお洒落?
実際はこれみよがしでお洒落とは程遠い勘違い野郎が多いけどなw


546:2011/07/04(月) 01:30:34.83
そう思わないとやってられない貧乏人であった

続く
547Cal.7743:2011/07/04(月) 01:31:32.76
機械式のような軟弱な時計はイラネ
548:2011/07/04(月) 01:32:56.72
そう思わないとやってられない貧乏人であった

もちろん続く
549Cal.7743:2011/07/04(月) 01:41:19.52
バイクに乗るから、振動で狂う機械式はダメだ

それ以前に 普通に日差数秒〜数十秒っていう時点でオワッテル
550Cal.7743:2011/07/04(月) 01:43:33.40
日付も時間もOHまで直さないのが漢。
551Cal.7743:2011/07/04(月) 01:44:53.42
ハーレー乗りだけど
普通に機械式はめてる
552Cal.7743:2011/07/04(月) 01:47:27.54
衝撃ダメです
振動ダメです
磁気ダメです

軟弱www
553Cal.7743:2011/07/04(月) 08:04:47.56
土方かよw
554Cal.7743:2011/07/04(月) 08:31:11.37
いつぞやの「人事課長」。
また出てこないかなあ。。。
555Cal.7743:2011/07/04(月) 09:03:44.70
あいつ糞つまらなかったからいらね
556Cal.7743:2011/07/04(月) 09:07:54.43
なんか機械式めんどくさくなっちゃった
年かねぇ
557Cal.7743:2011/07/04(月) 09:28:25.57
単に飽きたんじゃね?
558Cal.7743:2011/07/04(月) 10:56:57.09
ガワは'40年代のアンティークで中身はクォーツ…
そんなのないかなぁ。あれば即買いなんだが…
559Cal.7743:2011/07/04(月) 11:01:06.26
オカマのオッサンが出てくるぞ
560Cal.7743:2011/07/04(月) 11:05:32.67
(o^ω^o)っフランク三浦
561Cal.7743:2011/07/04(月) 12:28:30.39
今日も我が社に数名の営業マンが売り込みに来たのだが、
初見では他愛もない話題でお帰り頂くのだが、必ず時計ネタをふる。
しかし、どいつもこいつも2度目以降も安物クオーツはめて来やがる。
商談成立させる気ないのか、バカなのか、ただの貧乏人なのか。
562Cal.7743:2011/07/04(月) 13:40:49.62
>>561
こういうカキコミが楽しいとかウケるとか考えている時点で知性の無さを表しているのに実際にカキコミをする奴って無能以下だと思う。
563Cal.7743:2011/07/04(月) 14:10:48.85
>>561
お前と取引するつもりがないんだよ
564Cal.7743:2011/07/04(月) 15:27:16.33
>>561
時間調整でお前のところに寄ってるだけだよ
565Cal.7743:2011/07/04(月) 15:51:27.76
まぁ俺1人で300万で始めた会社で
現在も従業員200人ほどの零細企業だからな
会社勤めや公務員のおまえらには負けるよ。
566Cal.7743:2011/07/04(月) 16:18:38.56
うん!そうだなっ!
567Cal.7743:2011/07/04(月) 16:19:15.47
サイコパスかよΣ( ̄▼
568Cal.7743:2011/07/04(月) 16:39:33.46
>>565
そんなに卑屈になるなよ。
生きてればきっと、良いこともあるぜ。
569Cal.7743:2011/07/04(月) 17:57:03.47
>>565
まあ、お前は「そこまで」だよ。
570Cal.7743:2011/07/04(月) 18:32:18.68
まぁ普通に、人の時計は見るな。
なに付けてんだろ〜と気になる。

どいつも こいつも、安物ばかりだ。
571Cal.7743:2011/07/04(月) 18:54:19.90
>>570
お前は人間が安い
572Cal.7743:2011/07/04(月) 19:17:58.55
前に勤めてた会社にバツイチの綺麗なお姉さん事務員がいて
その人が高価な時計着けてる男は好感がもてるけど高価な時計を
複数(毎日替えたり)持ってる男は信用できないって言ってた
絶対浮気するって  あたってるかもね
573Cal.7743:2011/07/04(月) 19:22:39.70
朝ズバのみのさんは毎日違う時計はめてるな
574Cal.7743:2011/07/04(月) 19:27:45.47
高価ならいいんだな。フランクでも。
糞ビッチが。
575Cal.7743:2011/07/04(月) 19:36:22.50
いくら以上が高価なのか言ってみろや
576Cal.7743:2011/07/04(月) 19:45:08.38
2,500億円
577Cal.7743:2011/07/04(月) 19:45:39.51
6桁になったら高級時計
勿論俺基準
578Cal.7743:2011/07/04(月) 20:00:33.96
>572
50万以上の2個と10万以下の10数個持ってるがその中間は持ってない
浮気はした事無いと言ったらうそになるな
やっぱあたってるわ
579Cal.7743:2011/07/04(月) 20:15:04.73
奥さん可哀想に。
580Cal.7743:2011/07/04(月) 20:18:34.08
大丈夫!空気嫁だからw
581Cal.7743:2011/07/04(月) 20:54:13.38
>>576
こういうの書き込むとき
どういうこと考えながら書き込むの?
582Cal.7743:2011/07/04(月) 21:09:03.55
>>581
2,500億円
583Cal.7743:2011/07/04(月) 21:28:01.10
俺も欲しいな、2500億円
584Cal.7743:2011/07/04(月) 21:44:58.66
クォーツしか使ったこと無いんだが機械式って絶えず
カッチャカッチャ音がしたりするの?神経質の人だと気が滅入りそうなんだが
585Cal.7743:2011/07/04(月) 22:06:16.25
機械式の駆動音が気になるのはキチガイぐらいなもんだよ
586Cal.7743:2011/07/04(月) 22:16:00.80
2500億円を被災地に
587Cal.7743:2011/07/04(月) 22:35:43.35
>>584
殆ど音のしない機械式もあるよ。
(というか音がしない)
588Cal.7743:2011/07/05(火) 00:36:25.60
ミニッツリピーター欲しい(T ^ T)いつかは
589Cal.7743:2011/07/05(火) 09:28:32.48
2500億の時計ってどんなのがありますか?
ここでは、それ以上の価格の時計しか認められないみたいなので
買いたいのですが、どこにも売ってません
590Cal.7743:2011/07/05(火) 09:42:24.26
セシウム原子腕時計ならそれくらいするかもしれんよ
被曝は覚悟で買え
591Cal.7743:2011/07/05(火) 10:47:39.40
漏れは2500万でもいいお(o^ω^o)くだちゃい。
592Cal.7743:2011/07/05(火) 10:53:59.35
>>553

機械式時計は

男が持つ道具じゃ無いってことw
593Cal.7743:2011/07/05(火) 10:55:05.52
貧乏人の言い訳「道具」
594Cal.7743:2011/07/05(火) 10:58:39.02

バカの言い訳
595Cal.7743:2011/07/05(火) 10:59:09.15
594 名前:Cal.7743[] 投稿日:2011/07/05(火) 10:58:39.02

バカの言い訳


そうだね
596Cal.7743:2011/07/05(火) 11:49:24.81
ブサイクの言い訳=「アクセサリー」
597:2011/07/05(火) 11:50:20.58
アクセサリーが欲しくても買えない貧乏人涙目(笑)
598Cal.7743:2011/07/05(火) 12:12:12.07
自信のない人達の心の拠り所
=アクセサリー
599Cal.7743:2011/07/05(火) 12:17:27.06
アクセサリー

オカマ野郎かよww
600Cal.7743:2011/07/05(火) 12:47:51.58
やっぱり貧乏人の腕には「道具」だよな!(笑)
601Cal.7743:2011/07/05(火) 12:53:00.32
オカマの腕にはアクセサリー
602Cal.7743:2011/07/05(火) 13:09:24.66
アクセサリーが欲しくても買えない貧乏人が必死だね(^^;
603Cal.7743:2011/07/05(火) 13:57:47.36
毎日暑い日が続くが、こんな日は真っ裸がいいよな

もちろん夜な夜な近所をストリーキングだ

ただし自慢の国産クオーツは欠かさず巻いてくぜ

おまえらも今日からやらないか

その粗末なモノの皮をきっちり剥いてやるんだぜ
604Cal.7743:2011/07/05(火) 14:08:57.51
アクセサリーが欲しいオカマ。
605Cal.7743:2011/07/05(火) 16:12:58.45
>>592

土方=男

なら 話の筋はわかるが、
実際はそうじゃないので、おまえの話はおかしい。
606Cal.7743:2011/07/05(火) 16:47:19.88
土方艦長
607Cal.7743:2011/07/05(火) 16:57:35.77
エリートはクォーツ
松本大
http://goethe.nikkei.co.jp/fashion/watch/100916/03.html
東京大学法学部卒。ソロモン・ブラザーズ・アジア証券を経て'90年、ゴールドマン・サックス証券入社、後に当時の史上最年少パートナーに。'99年、マネックス証券設立。2000年東証マザーズに上場。現在は東証一部上場。2010年4月から、東京大学非常勤講師も務める。
608Cal.7743:2011/07/05(火) 16:59:42.16
エリートやまともな人は意外と普通の時計の不思議
http://unkar.org/r/watch/1171151365

609Cal.7743:2011/07/05(火) 17:06:55.46
他人の目気にせず、各々が良いと思う時計すればいい。

なんてのは言ってはいけないんだろうな。
610Cal.7743:2011/07/05(火) 18:37:56.89
機械式って何のために秒針ついてんの?
611Cal.7743:2011/07/05(火) 18:48:02.23
>>606
このスレで初めて笑った
612Cal.7743:2011/07/05(火) 20:27:30.25
>>610
機械式は秒針を見るために存在するのだよ。
ただし秒を見てるわけではないのだ。
613Cal.7743:2011/07/05(火) 20:28:35.13
>>610
貧乏人には理解できないよ
614Cal.7743:2011/07/05(火) 20:52:10.87
>>610
針の流れに癒されるためだよ
615Cal.7743:2011/07/05(火) 21:11:02.13
どこかに機械式、クオーツに拘らない時計があるんじゃないのかな
自分はまだ出会ってないけど

もしだれか持ってるなら、それを教えてくれないか?
616Cal.7743:2011/07/05(火) 21:12:47.28
>>615
腹時計
617Cal.7743:2011/07/05(火) 21:16:42.26
日時計でいいんじゃないか
618Cal.7743:2011/07/05(火) 22:20:50.52
クオーツなんて嫌!死にたくなる。
619Cal.7743:2011/07/05(火) 22:21:18.99
スプリングドライブ
620Cal.7743:2011/07/05(火) 22:22:37.00
スプリングドライブなんて、クオーツだろ。
621Cal.7743:2011/07/05(火) 23:09:23.76
やっぱこのスレ的にはアウトなのか
オメガあたりが同じ機構で出したら欲しい

あり得ないけど
622Cal.7743:2011/07/05(火) 23:16:24.76
スプリングドライブは二次電池もつかってないだろ?
機械式をクォーツ制御してるんであって、他のクォーツ時計と違って十分な組み立て精度が求められることからも、当然機械式にカテゴライズすべきと思うんだが。

って、超ド素人の俺がいってみたけど、電池つかってないならどうやってクォーツに電圧かけてんの?
623Cal.7743:2011/07/05(火) 23:25:50.50
ゼンマイでちょこっとだけ発電してる
624Cal.7743:2011/07/05(火) 23:34:47.58
マスターベーション機構スプリグドライブ
625Cal.7743:2011/07/06(水) 00:03:13.39
他人の腕時計にケチをつける奴は総じてマンコ
626Cal.7743:2011/07/06(水) 00:04:14.22
マンコ大好き
627J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/07/06(水) 02:13:57.31
>>622
普通の時計ではぜんまいは一日5周くらいしかしないので、二番、三番、四番
車という歯車の輪列で加速していくんだけど、スプリングドライブは7番車
くらいまであってこの高速回転で発電\して水晶振動子を作動させ回転に
ブレーキをかけることで速度制御してるのよ。
逆に言うと秒針規正機能があるのがびっくりだわ。竜頭引いたら電力も止まるわけだから。
クォーツは水晶振動子を分周して毎秒1回モーターを稼働しているわけで、
機械の構造としてはスプリングドライブは機械式時計に近く、この調速機
と脱進機をエレキで置き換えたもの、という勘定になるわね。
628J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/07/06(水) 02:16:55.62
ごめんなさい、スプリングドライブは6番車まででそれが「ローター」
を動かしているようね。ローターが、さきにカーチャンが言った「7番」に
相当する機構だわ。
629Cal.7743:2011/07/06(水) 02:46:56.05
キネティツクと何が違うの?
630J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/07/06(水) 03:09:10.17
キネティックはローターの回転で発電してそれをバッテリーに充電し、
あとは水晶振動子とステップモーターで駆動するの。
太陽電池式クォールなんかと近い機械だわ。
631Cal.7743:2011/07/06(水) 03:35:45.80
オカマのオッサンがおいでなすったか
632Cal.7743:2011/07/06(水) 07:24:52.73
J( 'ー`)しはキネティックだかSDだかを眺めながら
毎晩右手で自家発電に励んでるって言ってなかったか?
633Cal.7743:2011/07/06(水) 07:58:12.50
それでもお前らより役に立ってるだろ
ちゃんと疑問に応えてくれる
634Cal.7743:2011/07/06(水) 08:09:14.11
>>630
ステップモーターで駆動するか、ゼンマイで駆動するか
この違いか
635Cal.7743:2011/07/06(水) 08:49:39.96
SDにはてんぷはあるのんか?あるんなら、完全に機械式だと思うんだがなあ。
なぜ受け入れられないのかなあ。
636Cal.7743:2011/07/06(水) 09:05:31.01
こいつJ( 'ー`)しの話糞つまんねえんだよな

ネタスレで語るなよ眠くなる
637Cal.7743:2011/07/06(水) 09:10:11.48
だまれカス。
じゃあお前がかーちゃんより面白い話してみろハゲ。
638Cal.7743:2011/07/06(水) 09:14:09.09
こいつJ( 'ー`)しは名無しですぐ自分フォローするか嫌い
639Cal.7743:2011/07/06(水) 09:19:02.85
ふざけんなカス。
640Cal.7743:2011/07/06(水) 09:20:14.23
J( 'ー`)し必死
641Cal.7743:2011/07/06(水) 10:55:15.90
>>640

そっそ…J( 'ー`)しは二重人格かも?
642Cal.7743:2011/07/06(水) 11:00:38.03
>>635
クオーツでもない機械式でもない、中途半端な機構だから。

いいとこどりと言うより悪いとこどり。
クオーツの正確さを捨て去り機械式のギミックを捨て去り得たものがスイープ運針。

面白いとは思うが、食指がわかない、むしろ杵のほうが仕組み的に機械式みたいで面白そう。
643Cal.7743:2011/07/06(水) 11:01:54.49
>>635
クオーツでもない機械式でもない、中途半端な機構だから。

いいとこどりと言うより悪いとこどり。
クオーツの正確さを捨て去り機械式のギミックを捨て去り得たものがスイープ運針。

面白いとは思うが、食指がわかない、むしろ杵のほうが仕組み的に機械式みたいで面白そう。
644Cal.7743:2011/07/06(水) 11:10:21.78
大事なことだから(・`ω´・)キリ
645Cal.7743:2011/07/06(水) 11:14:02.24
こうもりさんの童話思い出しちゃったようう(つд;)
646Cal.7743:2011/07/06(水) 11:18:52.37
こうもりさんはホントはみんなと仲良くしたかっただけなんだよ(つд`;)
647Cal.7743:2011/07/06(水) 12:18:10.94
>>642
キネティックの方が機械式みたい?
カスは百年ROMってろ。
648Cal.7743:2011/07/06(水) 12:26:03.81
※このスレでsdを叩いてる人はsdを所持していません
649Cal.7743:2011/07/06(水) 12:30:00.34
そりゃ叩くくらいなんだから持ってないに決まってるだろう

持ってて叩く方が痛いしただの馬鹿
650Cal.7743:2011/07/06(水) 12:35:25.12
>>647
春日通りまーす。
ε=ε=┏( ・_・)┛


使わないときは停止していて、使うとき動きはじめる。
機械式みたいじゃない?
651Cal.7743:2011/07/06(水) 12:57:05.20
カタログ見ながら必死に叩いてるわけか
652Cal.7743:2011/07/06(水) 12:58:22.23
どうせ20年後にはなくなってる機構なんだから必死になるなよ、な
653Cal.7743:2011/07/06(水) 13:43:37.85
>>650
まじでROMってろ。恥ずかしい思いするだけだぞ。
654Cal.7743:2011/07/06(水) 14:11:45.64
SDが年差になれば買うわ
655Cal.7743:2011/07/06(水) 17:23:42.55
SD自体がキワモノなのに、精度まで求めるわけ?
656Cal.7743:2011/07/06(水) 17:45:06.69
>>654
使わなきゃ3日で止まるのに年差って…馬鹿ですか?
657Cal.7743:2011/07/06(水) 17:49:41.75
>>653
ゃだぁ〜ねっ(¬з¬)
658Cal.7743:2011/07/06(水) 18:21:24.97
  お前らにも
   , 出でよボーナス!
  /⌒ヽ  ((・))
  /ハ人ハ,   /
 (o^ω^o)っ/
   ̄ ̄´
659J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/07/06(水) 19:06:04.82
>>635
スプリングドライブはローター(7番車)に電磁ブレーキをかけることで
速度をコントロールするので、テンプ・アンクル・ガンギは無いわ。
機械式の調速機と脱進機をおきかえただけ、とも言えるわね。
660Cal.7743:2011/07/06(水) 19:53:17.71
社長に2,450円貸してる。ボーナス出さなくてもいいから返して。
661Cal.7743:2011/07/06(水) 20:56:12.67
社長に金を貸すシチュエーションが思い付かん
662Cal.7743:2011/07/06(水) 21:58:39.98
会長なんだろ?
663Cal.7743:2011/07/06(水) 23:04:44.94
潰れた会社の社長が社員に借金をしているのは珍しくない
664Cal.7743:2011/07/06(水) 23:21:51.79
社会人になって10年もすれば女房子供が居て当たり前
家やマンションや車のローン抱えてても20万位の腕時計は買えるはず
貧乏臭い服で安物のデジタル時計なんかしてる奴は人生も終わってる
665Cal.7743:2011/07/06(水) 23:28:28.15
スーツでGショックはないとは思うわ。
それならカシオの1,980円のステン時計するわ。
666Cal.7743:2011/07/06(水) 23:54:46.59
>>664
腕時計以外の趣味をお忘れなく!
667Cal.7743:2011/07/07(木) 00:14:39.82
>>665
Gショックだってゴム以外あるけどね
668Cal.7743:2011/07/07(木) 01:02:29.60
重い時計、メタルバンドは手首が痛くなるからダメ
チタン時計、ウレタンバンド、皮バンド最高
669Cal.7743:2011/07/07(木) 01:58:49.09
>>664
こういう、
腕時計ごときににとらわてる人間も
人生終わっとる。
670Cal.7743:2011/07/07(木) 07:07:45.05
家ローン、車ローンで月25万。子供3人。
毎月、赤が出てボーナスで補填。
弁当も毎日ご飯&玉子焼きだけだ。
出なきゃならない飲み会代ぐらいしか小遣いもらえない。
とても万円の時計なんか買えない。
671Cal.7743:2011/07/07(木) 07:30:32.72
>>670
それでも幸せか?
煽りじゃないぞ。
672Cal.7743:2011/07/07(木) 07:47:48.61
>>670
よく審査通ったなw
悪いことは言わんから支払い額変えろ
ローン会社に電話してみれ
673Cal.7743:2011/07/07(木) 07:50:29.49
>>668
スチール最高
あのずっしり感がいいw

おまけに安い
674Cal.7743:2011/07/07(木) 08:06:24.34
ペラペラのメタルは軽いよ
675Cal.7743:2011/07/07(木) 10:04:07.20
クオーツ厨=コスパ厨
676Cal.7743:2011/07/07(木) 10:04:44.92
コスパ厨=ゆとり
677Cal.7743:2011/07/07(木) 10:24:21.79
機械式厨=無駄厨=本末転倒厨
678Cal.7743:2011/07/07(木) 10:51:10.41

非防水、三針、日付なしがヤバい程使いやすい
時刻合わせ三秒で出来るw
679Cal.7743:2011/07/07(木) 13:01:23.01
装身具にコスパもヘチマもないと思うんだけど
金無垢のパテは私の収入では無理だから、IWCを愛用している
他にも安くていい時計があるのはわかる
でも好きでもない時計がコスパに優れていても欲しくはならない
680Cal.7743:2011/07/07(木) 14:34:03.84
>>679
でででででっていう
681Cal.7743:2011/07/07(木) 14:48:21.91
>>679
それはまさしくコスパ追及派の考え方。
それに、興味がないものの
コスパを考えないのは当たり前だろ。
頭大丈夫か?
682Cal.7743:2011/07/07(木) 19:12:34.51
>>678
日常生活防水でカンベンしてくれ
683678:2011/07/07(木) 20:12:01.98
やはり、二三十年前ならイザ知らず
いまどきの時計ではないのか
684Cal.7743:2011/07/07(木) 21:24:35.18
貧乏人には貧乏任用の時計もあるから
そういう時計買えばいいのに
685Cal.7743:2011/07/07(木) 22:46:06.02
専用機か・・・なんかかこいいw
686Cal.7743:2011/07/08(金) 00:00:22.94
ここんところの雨と湿気で5気圧防水が曇った。
687Cal.7743:2011/07/08(金) 00:03:50.80
>>686
パッキンが死んでる。
688Cal.7743:2011/07/08(金) 00:08:53.72
使いやすいのは現代では、生活防水、3針、デイトなしだ。
10気圧とか、自動デイトだとちょっと厚くなるからな。
689J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/07/08(金) 00:15:07.88
非防水はトイレの時外さなきゃならないのが面倒よねえ。
カーチャン今日はパルサーしてったわ。失敗だった。
運転中は到底見れないわね、あんなもの。蒸れなくていいんだけど。
690Cal.7743:2011/07/08(金) 00:40:02.82
面白いスレ発見age
691高品質 安心 最低価格保証:2011/07/08(金) 00:42:18.11
高品質 安心 最低価格保証
商品の数量は多い
、品質はよい、価格は低い、
現物写真!
経営方針: 品質を重視、
納期も厳守、信用第一は当社の方針です。
http://x86.im/1i
http://x86.im/2b
http://x86.im/2c
692Cal.7743:2011/07/08(金) 08:00:23.37
>>688-689
スレ違いだがついでに教えて

初めての機械式で3気圧防水のを買おうとしているんだが
トイレ行って手洗いでも外さないと行けないの?
ってことは雨の日も外してカバンに入れなきゃいけないくらい?
693Cal.7743:2011/07/08(金) 08:11:44.10
3気圧とか、防水じゃなくね
俺のデイデイトは100気圧防水だけど、ネジ込み竜頭じゃないから、水には濡らさない。


昔してた、ホイヤーのプロフェッショナルはネジ込み竜頭で、風呂に入っても大丈夫だったw
694Cal.7743:2011/07/08(金) 08:25:06.39
>>693
そうかー、大変そうだね
他のに変えようかな
機械式高いから壊したときに修理代も高そうだよね
695Cal.7743:2011/07/08(金) 08:27:12.04
ホムセンのにでもしとけ
696Cal.7743:2011/07/08(金) 08:37:01.35
>>693
100気圧防水でネジ込み竜頭じゃないものなんて見たことないぞ。
100m防水か10気圧防水なら分かるが…。
697Cal.7743:2011/07/08(金) 08:40:36.12
セイコーの機械式で100m防水なのにねじ込み式じゃないモデル持ってたよ

ちなみに100m防水じゃないけど、オメガなんて
気が付くと竜頭が開いてんの
危なっかしくて使えねえわ
698Cal.7743:2011/07/08(金) 08:41:20.00
てか、100気圧防水って
1000m防水だよなw
699Cal.7743:2011/07/08(金) 09:18:00.22
そろそろスレタイ変えろよ
「サイテー」がオッサンが考えたの丸出しで恥ずかしい
「クオーツ時計してる男って…」でいいだろ
700Cal.7743:2011/07/08(金) 09:44:36.91
>698
100BARの時計なんて見た事ないけど1000mとは違います
基本的にBAR表示とm表示は意味が違います
701Cal.7743:2011/07/08(金) 11:07:53.37
>>699
そうか、今どきのお姉ちゃんはサイテーって言わんのかw
702Cal.7743:2011/07/08(金) 11:09:05.93
100m防水と100気圧防水は違うのか?
703Cal.7743:2011/07/08(金) 11:11:25.40
今どきのお姉ちゃん
「クオーツしてる男ってダセー」
「クオーツしてる男ってバカじゃん」
「クオーツしてる男って・・・プ」
704Cal.7743:2011/07/08(金) 11:13:04.70
10気圧=100m
ということになってるが、実際は意味合いが違って、m表記は実際に100mまで潜って使用できる、気圧表記は水深100mでの水圧に耐えることができる。
みたいな感じ。
10気圧防水だとたぶん川遊びも厳しい。
Gショックはやはり大丈夫だったが笑
705Cal.7743:2011/07/08(金) 12:24:01.34
>>700
うぜえよ死ね
706Cal.7743:2011/07/08(金) 12:59:04.66
今どきのお姉ちゃん
「時計なんて必要無いじゃん」
「機械式?なにそれ」
「時計に何十万も払う男って・・・プ」
707Cal.7743:2011/07/08(金) 13:14:16.17
今どきのお姉ちゃん
「携帯あるのに時計なんてハメてバカじゃね?
  それよかはやくHしたいんだけどー」
708Cal.7743:2011/07/08(金) 13:19:10.53
いや、いまどきの姉ちゃんは逆にそのへんはうるせぇ。

男のほうがむしろオフは携帯オンリーでいいじゃん気質。
709Cal.7743:2011/07/08(金) 14:09:05.86
おまえら貧乏人は安いクオーツはめるくらいなら
携帯だけにしといたほうが貧乏臭さは隠せるかもな
710Cal.7743:2011/07/08(金) 14:50:26.16
スプリングドライブは機械式より遥かに高尚な時計
ゼンマイ仕掛けをゼンマイ動力のみで完全に「制御」する事に成功した
世界で初かつ唯一の機構
ヒゲとテンプに投げて運まかせの機械式(セイコーファイブと本質的には全く同じ価値)とは異なる
711Cal.7743:2011/07/08(金) 14:57:00.00
バイメタルや温度補正合金、ヒゲ、ビヨンなど昔から精度を高める工夫はなされてきたが、
そのどれも脱進機自身が、輪列が正確なスピードで動いているか認知していないという事だ。
輪列自身が、自身の精度誤差を自分自身の回転エネルギーから得た機構でリアルタイム補正する
機構はSD以外に存在しない。
712Cal.7743:2011/07/08(金) 15:14:04.23
うるせー うすらハゲ
713Cal.7743:2011/07/08(金) 17:59:20.45
制御するなら年差にしろよ
それならsdを見直すだろうな
714Cal.7743:2011/07/08(金) 18:05:05.98
勿論研究してはいるが、しかし・・・
715Cal.7743:2011/07/08(金) 20:28:02.59
日差は+15秒が理想的
自動補正とかありえんし
716Cal.7743:2011/07/08(金) 21:41:46.83
>>692
そんなのやめて
オリエントスイマー買いなよ
717Cal.7743:2011/07/08(金) 21:44:23.62
年差クオーツに優る時計はない
718Cal.7743:2011/07/08(金) 22:07:21.95
>>716
ぬぬう。よくわかってらっしゃる!!
719Cal.7743:2011/07/08(金) 22:51:32.78
非防水:しょうべんのしぶきですらやばい
3気圧5気圧防水:手洗いはやばい、汗もやばい
10気圧防水:雨濡れはやばい
20気圧防水:風呂はやばい
100気圧防水:水泳はやばい
720Cal.7743:2011/07/08(金) 22:56:03.09
よって、屋外仕事人は20気圧以上。
水泳は200気圧以上。
721Cal.7743:2011/07/08(金) 23:03:13.42
200気圧ってw
アジムートのディープダイバーでも買ってればいいじゃん
722Cal.7743:2011/07/08(金) 23:54:45.41
>>719>>720
100気圧とか200気圧とか解っているのか、いないのか・・・

まあ、俺のOcean2000は2000m防水だ。
723Cal.7743:2011/07/08(金) 23:57:46.56
>>710-711
SDって過小評価されているよな

重要なポイントは機械式は、動かないなどのあからさまな故障していない個体ですら
正しい精度で動いているかどうか「機械」は認識していないという事。
まぁ玩具って事だな。
724Cal.7743:2011/07/08(金) 23:58:52.18
おいおい100気圧って
単純に1000m防水相当なら水泳くらい行けるような気がするんだけど
具体的な100気圧モデルって何?
725Cal.7743:2011/07/09(土) 00:05:44.37
>>724
防水性能としてはロレのシードゥエラーが相当するかもしれないが、
100気圧モデルと謳っているのは分からない。
726Cal.7743:2011/07/09(土) 00:08:02.46
だから100気圧防水でどこにでかけんだよ
727Cal.7743:2011/07/09(土) 00:09:31.07
>>725
ですよねえ
100気圧なんて規格あんまり効かないもの
SINNあたりでありそうだけど
ここまでくると1000m防水と変わんないのかな
うむわからん
728Cal.7743:2011/07/09(土) 00:17:55.15
海外のダイバーは単なる防水テストの気圧値をm表記している。
国産のダイバーは本当に潜れる震度を文字盤表記している。
全く別物。
オリエントの300mダイバーなんかでもスイス式だと文字盤表記は
5000m以上になってしまう。
729Cal.7743:2011/07/09(土) 00:21:49.05
ロレックスのディープシー(シードゥエラー)よりも、セイコーの1000mダイバーやオリエントの飽和潜水ダイバーは
より優れた素材の特殊パッキンを使い、より優れた気密水密ケースを使い、より厚くて耐圧強度の高い胴、裏蓋、ガラスを備える。

つまり物理的にディープシーより防水性能が劣るってのはありえないわけ。
にも関わらずシードゥのほうが10倍以上の深度を文字盤に記している。

この時点でわかるよな。基準が全く違う事を。
730Cal.7743:2011/07/09(土) 00:39:48.57
俺の50年モノのロレは、湿度の高い日は乾燥箱で休ませておく。
梅雨時は、長期休暇となる。
731Cal.7743:2011/07/09(土) 02:10:00.40
機械式は自分が刻んでいる輪列の精度に責任を持たない(認識していない)いきあたりばったりな無責任な時計って事だな
732Cal.7743:2011/07/09(土) 06:19:59.01
駆動方式は防水性能に影響しますか?
733Cal.7743:2011/07/09(土) 08:17:42.90
以後このスレはこちらのスレと合併します

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1293678763/
734Cal.7743:2011/07/09(土) 09:31:24.86
>>728-729
それまじか?
別に俺は潜らないけど、アクアタイマーとかもそういう基準で表記してるのか?
実際2000m潜れないのか?
そうは思えないんだが。
735Cal.7743:2011/07/09(土) 09:43:01.18
僅かに例外はあるが、基本的に海外ダイバーの殆どは
防水テストの水圧の表記で実際にもぐれる深さじゃない。
736Cal.7743:2011/07/09(土) 09:54:07.90
漢ならF91W
737Cal.7743:2011/07/09(土) 10:00:35.22
おまえらの安物の防水性なんて気にしなくてよろしい
738Cal.7743:2011/07/09(土) 10:10:31.36
漢ならオリマス一択
739Cal.7743:2011/07/09(土) 10:34:58.25
>>737
ロレのシードゥエラーとポルシェデザインのオーシャン2000を持っている貧乏
な俺が通りますよ・・・
740Cal.7743:2011/07/09(土) 10:40:36.66
貧民乙
741Cal.7743:2011/07/09(土) 10:41:47.88
>>735
まじかよ・・・
スイスなにやってんだよ。
じゃあタグホイヤーのアクアレーサー500mより、セイコーのブラックモンスターの方が優れておるのですかねぇ。
742Cal.7743:2011/07/09(土) 10:53:02.32
非防水で潜水して水たぽたぽの時計も乙です
743Cal.7743:2011/07/09(土) 10:57:24.04
漢ならアナル一択
744Cal.7743:2011/07/09(土) 11:11:11.42
どうせ本職のダイバーはナンチャッテ・ダイバーウォッチなんか買わないしな。
745Cal.7743:2011/07/09(土) 11:50:51.27
機械式の時点でアウトだねww
746Cal.7743:2011/07/09(土) 12:10:46.58
>>745
なんで?
747Cal.7743:2011/07/09(土) 12:31:19.20
機能性ならクオーツだろ。機械式はみせびらかすためにあるんだからダイバーに必要なし。
魚に見せびらかすのか?
748Cal.7743:2011/07/09(土) 12:51:45.73
>>747
魚にみせびらかすって
魚が機械式かクォーツの区別をつけられるのか?
749Cal.7743:2011/07/09(土) 12:53:29.64
お前ら一生潜ってろ
750Cal.7743:2011/07/09(土) 13:20:53.84
こないだ鯨がダイバーをつけてたよ
751Cal.7743:2011/07/09(土) 13:53:38.00
>>750
あなた、とても面白いですね
752Cal.7743:2011/07/09(土) 15:14:03.84
くぎゅぅ
753Cal.7743:2011/07/09(土) 15:15:29.58
おならプ〜
754Cal.7743:2011/07/09(土) 15:18:12.82
潮吹き時計
755Cal.7743:2011/07/09(土) 17:09:50.03
海に入ったら時間なんて気にするなよ
酸素がなくなったら死ねばいいんだから
756Cal.7743:2011/07/09(土) 17:16:17.12
津波で亡くなった人達に謝れ!
757Cal.7743:2011/07/09(土) 17:24:15.88
話を戻そう

やたら熱くて汗だらゞ
使用環境が過酷になればなるほど
タフで信頼のあるクオーツが威力発揮するな
熱くて誰も時計見ないし、数万円のクオーツがいいね
758Cal.7743:2011/07/09(土) 17:33:53.68
貧乏人は汗かいて頑張りたまえwww
759Cal.7743:2011/07/09(土) 17:44:25.85
>>757
クオーツは貧乏人の時計ということが証明されてよかったね^^
760Cal.7743:2011/07/09(土) 19:40:05.31
>>759
またぶり返すなよ
確かに長持ちする製品が開発されたら
経済は潤わない、しかしエコの時代を
象徴するのはクォーツである
金を持つ人間は金を大切にするから
時計に必要以上に金をかけたりしないと思う
761Cal.7743:2011/07/09(土) 20:02:00.03
エコの時代に電池時計なんて逆行してるだろ
キチガイ
762Cal.7743:2011/07/09(土) 20:02:49.32
>>760
そもそも話を戻したのは>>757
文句言う相手が違うだろ
キチガイ
763Cal.7743:2011/07/09(土) 21:56:16.14
乾電池のように一般家庭で分別せず破棄するのと違い、
殆どの場合は時計屋で交換だろうから、
クオーツの電池はリサイクルされてる確率は高いと言えるが。
764Cal.7743:2011/07/09(土) 22:42:21.13
>>757
御意。
やはり、信頼という言葉を持ち出すと
どうしてもクォーツに行き着いてしまう。
765Cal.7743:2011/07/09(土) 22:58:59.17
>>762
そうかそうか
ここはクォーツを否定するスレだったね
失礼
766Cal.7743:2011/07/09(土) 23:06:54.35
最近暑くて仕事中は時計を外してるためか、自動巻が十分に巻かれない。
朝見ると止まってたりするんで、クォーツの出番がほとんどになってしまった。
767Cal.7743:2011/07/09(土) 23:15:00.43
>>766
それどこのブランド?
768Cal.7743:2011/07/09(土) 23:21:40.82
ジンのUXかベルロスのタイプデミナーかどちらか。
デジタル以外のクォーツはそれしか持ってないんで…
769Cal.7743:2011/07/09(土) 23:35:48.43
>>768
いいねえ!
770Cal.7743:2011/07/10(日) 01:26:21.42
>>761
誰がどう考えても
細かい部品をつくって組み立てたり、
更に何年かに一回はオーバーホールする方が
環境に悪いに決まっているわけだが・・
771Cal.7743:2011/07/10(日) 01:27:34.09
いまだに非防水とか3気圧防水とか、そんなスイスのマスターベーションが何か嬉しいの?
772Cal.7743:2011/07/10(日) 02:04:14.58
一個の部品加工のエネルギーだけでクオーツ何本も動くよな
773Cal.7743:2011/07/10(日) 05:45:11.61
俺は、機械式アナログ、クオーツアナログ、クオーツソーラー電波アナログ、クオーツソーラー電波デジタル、クオーツデジアナをデザインも含めTPOで使い分けるから、どっちがいいとかあまり気にしない。
774Cal.7743:2011/07/10(日) 06:10:05.32
>>770
そりゃ、使い捨てが環境にイイ場合があるからな。
775Cal.7743:2011/07/10(日) 07:00:56.91
>>771
マスターベーションはスプリングドライブだよ
776Cal.7743:2011/07/10(日) 08:15:17.69
時計趣味をオナヌーと一緒にすんなw
777Cal.7743:2011/07/10(日) 09:36:28.32
昨日たまたま行ったリサイクルショップに超一目惚れしたクロノグラフが
あったがクオーツだったんでやめて帰ったがやっぱ欲しくなって買ってきた
クオーツだってルックスがよければいいもんだねスイスメードだし
778Cal.7743:2011/07/10(日) 10:24:48.70
他人の手垢がついた時計はどうだい?
779Cal.7743:2011/07/10(日) 10:52:06.50
ブレスは外して眼鏡用の超音波洗浄機で洗浄
本体は石けんで水洗いです
780Cal.7743:2011/07/10(日) 11:22:42.98
俺、そんなに金持ちじゃないし
メンテが楽で丈夫で長く使えそうなソーラー電波に使用かと思ってるんだけど
でも好みのデザイン探したら機械式ばっかりになっちゃうのな

日本のクオーツの技術は世界最高で、機能面では機械式よりクオーツの方がどう考えても優れてると思うけど
まともなデザイナーがいないのかな?それともデザイン軽視?これといった外観のものが見つけにくい
デザイン性を軽視してるのって、日本の場合別に時計に限らないよね

手間のかかるもの、面倒ゆえ高くするために高くした今のブランド高級時計に
優れた技術のものが商業的理由で駆逐されるのは個人的には口惜しい
いちおう技術者の端くれなので。だから最高のクオーツ、最高の電波時計を買おうとは思うけど
でもデザイン性では残念ながら機械式の方が優れたラインナップが多いと思うよ
781Cal.7743:2011/07/10(日) 12:13:13.58
>>780
高級車が外装のプレスに複雑な面や線の組み合わせが使えるのと同じで、
クォーツ=低価格の流れでは、デザイナーにもいろいろと制約が多いのだと思う
手間を費やし、しかも上質なデザインが少ないのは、その辺が問題か
モーターのトルクの細さから、針の選択も限られるといった、物理的な限界もあるしな
782Cal.7743:2011/07/10(日) 12:33:19.78
機械式には最先端テクノロジーの微塵も感じられませんなw
783Cal.7743:2011/07/10(日) 12:59:50.34
>>780
そうか。
だからお前のデザインも軽視されたのか。
784Cal.7743:2011/07/10(日) 13:36:57.11
日本メーカーの無難を極めたデザイン好きだけどな
785Cal.7743:2011/07/10(日) 13:47:28.62
ttp://www.fhb-watch.com/

このメーカーの1本持ってるけど安くて作りも悪くないし
ヒストリーみると30年以上前のデザインで作ってるみたい
786Cal.7743:2011/07/10(日) 14:23:14.53
クオーツは針が短いのがかっこ悪いんだよ
787Cal.7743:2011/07/10(日) 14:29:17.16
>>786
お前は足が短いのがかっこ悪いんだよ
788Cal.7743:2011/07/10(日) 14:38:37.89
>>787
お前はモノが短いのがかっこ悪いんだよ
789Cal.7743:2011/07/10(日) 14:43:04.81
>>788

お前は寿命が短いのがかっこ悪いんだよ
790Cal.7743:2011/07/10(日) 14:43:18.38
>>788
お前は持続が短いのがかっこ悪いんだよ
791Cal.7743:2011/07/10(日) 14:44:45.28
俺はインターバルが短いのがカッコイイんだよ。
792Cal.7743:2011/07/10(日) 15:07:21.98
俺の一本君は太くて長くてかっこいい
793Cal.7743:2011/07/10(日) 15:19:41.73
でも早漏
794Cal.7743:2011/07/10(日) 15:25:35.53
で、使う機会が無い
795Cal.7743:2011/07/10(日) 15:34:44.07
太くて長い針の機械式を求める男は短小極細な息子さんの代わりということですね
796Cal.7743:2011/07/10(日) 16:25:39.84
俺の時計の針は太くて長くて黒い。
797Cal.7743:2011/07/10(日) 16:27:10.67
俺はパチの時計キャバ嬢にバラまいて
毎晩ハメ倒してるよ
ちんぽ乾く暇ないんだよ!
798Cal.7743:2011/07/10(日) 17:10:22.18
妄想乙であります
799Cal.7743:2011/07/10(日) 18:24:16.12
このスレは時計板の縮図
800Cal.7743:2011/07/10(日) 19:26:36.49
800

男は機械式だけでいい
801Cal.7743:2011/07/10(日) 20:00:01.37
男の機械式はちょこまかした秒針はいらん
802Cal.7743:2011/07/10(日) 20:07:21.13
(o''^ω'^)男なら日差を気にしないお
803Cal.7743:2011/07/10(日) 20:10:25.21
男なら太くてカリのでかい時針一本でよい
804Cal.7743:2011/07/10(日) 20:13:02.50
男の機械式に、もう針全部いらんよw
805Cal.7743:2011/07/10(日) 20:37:17.40
俺の時計の秒針は左回りだ wwwww
806Cal.7743:2011/07/10(日) 20:54:25.13
>>804
機械式デジタルすか?
807Cal.7743:2011/07/10(日) 20:59:40.65
俺のはハック有りだ
808Cal.7743:2011/07/10(日) 21:27:14.83
ダイバークオーツも針が太い!
秒針も軽量化とバランスを考えてある
細いなんて気にしたことねえし
809Cal.7743:2011/07/10(日) 22:05:38.60
>>806
空気読めない人
KYK
810Cal.7743:2011/07/11(月) 00:08:41.48
>>1
ブラックボーイ(SKX007)じゃダメかい?
811Cal.7743:2011/07/11(月) 05:38:10.34
オレの陰毛は剛毛だからぜひとも秒針として採用してほしい
アランのデザインにはぴったりだよ
812Cal.7743:2011/07/11(月) 10:09:41.19
自慢のクオーツを巻いてハロワに来てます。
813Cal.7743:2011/07/11(月) 11:16:36.49
クオーツしてるからハロワに通うはめになるんだよ
面接に落ちないように控えめな革ベルトの機械式を借りるんだぞ
そして初ボーナスで機械式を買えよ
そうすれば二度と失職の憂き目には遭うまい
814Cal.7743:2011/07/11(月) 11:28:38.25
革ベルトの機械式をして面接を受けたら、一流企業に就職できました。
革ベルトの機械式を買ってホントによかった。
815Cal.7743:2011/07/11(月) 11:32:43.23
この連投自演は惨すぎる
816Cal.7743:2011/07/11(月) 11:43:47.87
革ベルトの機械式を毎日するようになって急にモテモテ、念願のかわいい彼女ができました。
ホント、革ベルトの機械式サイコー。
817Cal.7743:2011/07/11(月) 11:43:49.32
>>813
わかった
さっそく機械式を買って面接いくど
818Cal.7743:2011/07/11(月) 11:53:38.63
すみません。
皮が普通より余ってるせいか、特に夏は蒸れてしかたがありません。
余分な皮を詰めた場合、ツートンになって女の子にバレたりしませんか?
819Cal.7743:2011/07/11(月) 12:00:35.40
>>818
皮をむいた状態で勃起すると痛いですか?
痛くないならSEXはOKです。
お風呂に一緒に入ったとしてもそんなに気にする必要はないんじゃないですかね
ましてやSEXなんてあかるい場所でする行為じゃないですし
お互い隙同士ならばれても平気じゃないですか?
820Cal.7743:2011/07/11(月) 12:15:58.69
ここのところの惨い書き込みって、
あえて「機械式厨は頭がおかしいです」
という印象を皆に植え付けようとしている
クォーツ厨の陰謀だよね?
821Cal.7743:2011/07/11(月) 12:34:50.82
皮が余ってるせいか俺のモノは先細りなんだが
822Cal.7743:2011/07/11(月) 13:20:26.32
いこうとおもえば挿入後15秒でいける。
これは早漏?
823Cal.7743:2011/07/11(月) 13:39:19.04
>>808
針は繊細なほうがいい
ダイバーの針なんて気品が無い!!
824Cal.7743:2011/07/11(月) 13:54:22.86
風呂でむくクセ付けるんだよ、恥垢が溜まって不潔だろ
825Cal.7743:2011/07/11(月) 14:03:15.08
>>823
それもあるかも。
826Cal.7743:2011/07/11(月) 15:32:18.34
そういえば太くて品の無い針もあるよね
827Cal.7743:2011/07/11(月) 16:33:42.81
だが、細くて品のあるチポコはない
828Cal.7743:2011/07/11(月) 16:37:00.61
>>827
それは新鮮な切り口だ
829Cal.7743:2011/07/11(月) 17:12:17.53
クオーツ厨と恥垢はセットとなっております
830Cal.7743:2011/07/11(月) 20:03:49.18
粘膜が皮膚化するよう頑張ろうね〜
831Cal.7743:2011/07/11(月) 20:09:54.36
日本人って包茎が多いんだよね
勃起して痛くなければ普段被っていようが平気だよ
挿入時にむけるから問題なし
しかし風呂でむくって言うのは清潔にするという意味で大事かも
832Cal.7743:2011/07/11(月) 20:18:03.35
やっぱり気持ち悪い人たち
833Cal.7743:2011/07/11(月) 20:21:57.37
包茎の治し方:
無理やりむく!!
834Cal.7743:2011/07/11(月) 20:38:31.23
俺は仮性だけど
普通に咥えてくれるよ
835Cal.7743:2011/07/11(月) 21:27:36.85
俺は、皮と亀頭が癒着してたけど、高校のときの彼女がフェラへたくそだったおかげで剥けたよ。
めちゃくちゃ痛かったし少し血でたけど、死ぬほど感謝してる。
836Cal.7743:2011/07/11(月) 22:01:33.41
>>834
そりゃ相手も商売だからな
837Cal.7743:2011/07/11(月) 22:09:05.08
機械式=剥けチン
クオーツ=真性包茎
838Cal.7743:2011/07/11(月) 22:11:59.30
チビは大きな車を好む
租チンは機械式の太い針を好む
コンプレックスの裏返し
839Cal.7743:2011/07/11(月) 22:16:00.40
>>836
いや商売女じゃないんだけど
840Cal.7743:2011/07/11(月) 22:19:23.20
>>839
100%予想通りの反応で感動しましたww
841Cal.7743:2011/07/11(月) 22:29:03.72
>>840
いやあ満足していただいて光栄です
842Cal.7743:2011/07/11(月) 22:36:08.74
>>841
仮性人同志ともに強く生きていきましょう
843Cal.7743:2011/07/11(月) 22:41:31.73
>>842
そうですね、日本人の象徴ですから
妻もそれで満足していると思いますし
844Cal.7743:2011/07/11(月) 22:50:35.54
世の中モテる男はすべてズル剥けデカチンだよ ガハハ
845Cal.7743:2011/07/11(月) 22:52:32.33
さすがもてる男は違いますね
ずるむけって皮戻してもすぐむけるのかな
私は普段向けているんですが寒い時はかぶるかな
846Cal.7743:2011/07/11(月) 23:02:10.91
いまだにトランジスター時計を使ってる俺は下の下みたいだね…
847Cal.7743:2011/07/11(月) 23:19:46.52
おまいらチンポ出して一列に並べw
848Cal.7743:2011/07/11(月) 23:51:28.41
ウホッ くわえてくれるのか
849Cal.7743:2011/07/12(火) 00:44:58.39
機械式厨の気持ち悪さがめちゃ出てるスレだ
850Cal.7743:2011/07/12(火) 06:46:05.10
クオーツ厨の陰湿さに比べたらマシ
851Cal.7743:2011/07/12(火) 07:26:32.62
機械式厨は陰湿。
852Cal.7743:2011/07/12(火) 07:35:57.97
クオーツ厨は皮被り
853Cal.7743:2011/07/12(火) 08:07:41.05
どっちかというと、機械式のほうが分厚い皮かぶっているんじゃないか?
時計のように
854Cal.7743:2011/07/12(火) 08:21:46.39
>>853
言い得て妙
855Cal.7743:2011/07/12(火) 09:02:15.77
剥けチンです、どうよww
856Cal.7743:2011/07/12(火) 09:20:47.65
クオーツだの機械式だの
けなしあってる時点で人として小さい
どっちでもいいじゃん
なんて書いたら叩かれるんだろな
857Cal.7743:2011/07/12(火) 09:59:46.42
クオーツは実用する物
機械式はクリーニングクロスでごしごしする物
使い道が違う
858Cal.7743:2011/07/12(火) 10:12:59.50
剥けチンは実用する物
包茎はオナニーでごしごしする物
使い道が違う
859Cal.7743:2011/07/12(火) 10:16:45.03
人によって色々な使い道があるんだな
  
時計 も アレ も
860Cal.7743:2011/07/12(火) 10:26:11.69
じゃあ オレがフェラしてやるよ
861Cal.7743:2011/07/12(火) 10:53:19.00
それだったら 俺がやるよ
862Cal.7743:2011/07/12(火) 11:15:43.55
いやオレがやる
863Cal.7743:2011/07/12(火) 11:18:50.48
いつからここはホモスレになったんだよ
864Cal.7743:2011/07/12(火) 11:23:16.04
お前やらないのか?
じゃあオレがやるよ
865Cal.7743:2011/07/12(火) 11:36:03.41
どうぞどうぞ
866Cal.7743:2011/07/12(火) 11:50:40.15
いつからここは芸人スレになったんだよ
867Cal.7743:2011/07/12(火) 12:31:39.51
人間なんてララララー
868Cal.7743:2011/07/12(火) 14:09:20.94
クォーツと機械のハイブリットで解決。

それを人はクォーツというのはまた別の話。
869Cal.7743:2011/07/12(火) 16:03:52.24
別かよ
870Cal.7743:2011/07/12(火) 16:55:13.97
このスレもネタが尽きて今回で終焉を迎えるなw

新スレ立てるなよ。
871NIKITA:2011/07/12(火) 18:33:59.97
強いご要望にお応えして新スレ早めに立てておいたわよ
ここは心置きなく消化しちゃってね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1310463162/
872Cal.7743:2011/07/12(火) 20:17:08.68
被りでクオーツ派だが呼んだ?
873Cal.7743:2011/07/12(火) 20:18:23.24
おい!機械厨w

クオーツを毛嫌うなら、値段も手頃、性能も標準以上の時計ってのを
うぷしてみろよ!
874Cal.7743:2011/07/12(火) 20:20:03.81
かぶってもいいじゃない
SEXできるんだから
875Cal.7743:2011/07/12(火) 20:29:37.39
|^ω^o)っ5
876Cal.7743:2011/07/12(火) 20:37:51.92
包茎ってむいても痛くなければいいんだよ
十分気持ちよくSEXできる
877Cal.7743:2011/07/12(火) 20:42:02.13
バカとチンカスはスルーするからなw
878Cal.7743:2011/07/12(火) 20:45:30.60
>>877
さすがチンカスは言う事が違うぜ
879J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/07/12(火) 20:55:58.90
>>873
ファイブ
880Cal.7743:2011/07/12(火) 21:46:38.87
>>873
ロレックス
881Cal.7743:2011/07/12(火) 22:31:23.80
ROLEXと5はコッテコテなのでカットします
882Cal.7743:2011/07/12(火) 22:45:55.48
>>871
ちゃんとコテつけろよ、くず!
883Cal.7743:2011/07/12(火) 23:50:25.18
結論って機械式には針いらんってことじゃねえの?
884Cal.7743:2011/07/13(水) 01:06:18.56
機能性云々だったら携帯がある現代では存在価値なし、すなわち時計はアクセサリーだ
って主張には一定の道理がある

であるならばクオーツか機械式かなんて対立軸がそもそも間違いで
アクセサリーとしてデザイン性に優れてるかどうかが焦点だろ
どっちでもいい。かっこいいデザインであることが大事

いやそうじゃない。アクセサリーとしての高価さ、希少さ、ステータスだ
ということならなるほど高いことに価値があると考えられるのだろう
その場合、20万や30万の機械式時計は最も恥ずかしい選択になる
高価さやステータスを主張するために機械式の中で最も安いランクを選ぶのは羊頭狗肉もいいところだからだ
つまり上記の主張をする人たちは、最低でも100万以上の時計を保持してようやく主張の筋が通る
885Cal.7743:2011/07/13(水) 01:17:23.16
素直に、時計が好きだから買うんだって言えばいいじゃんw
886Cal.7743:2011/07/13(水) 01:26:46.38
SEIKO(ALBA)のクオーツならホムセンで5Kで買えるなw
しかも産地みたら日本製だったwすげぇw
887Cal.7743:2011/07/13(水) 01:55:56.45
>>873
値段が手頃な(コストに合う)ものを欲しい人はクオーツか電波を買う。
機械式の人たちは割高を承知で、優越感を買っている。
(当然、両方欲しい人もいる)

どちらも自分の価値観に自信を持っていればよいだけのこと。
前者は「貧乏人」と言われても反論する必要はない。
ゼンマイ仕掛けに100万円も払うヤツらはどうしようもないバカなのだ。
後者はバカにされても悠々と笑っていればいい。
買い物では、買えない連中になにかを言われる筋合いはない。
888Cal.7743:2011/07/13(水) 02:10:26.16
クオーツの安物はわざとかっこ悪いデザインにしてるだろ
889Cal.7743:2011/07/13(水) 02:12:59.41
安クオーツのちんちくりんの針の短さとか、トルクが足りねえとか言うが、
ペラペラなんだから長くできるんだよ
890Cal.7743:2011/07/13(水) 05:25:30.36
>>887
筋合いもへったくれもない。
誰が何を言おうと自由。
妬みでなくて嘲笑も含まれてることに気付け。
人生経験浅すぎるぞおまえ。
891Cal.7743:2011/07/13(水) 05:46:00.30
>>884
携帯の時計は機能性がない。
はい、やり直し。
892Cal.7743:2011/07/13(水) 06:36:42.26
よい時計は機械式を採用する
これがすべて
893Cal.7743:2011/07/13(水) 07:27:28.84
機械式時計自体がよい時計にあらず
これがすべて
894Cal.7743:2011/07/13(水) 07:45:52.18
暑いので時計をするのが通勤時間だけになった
節電でエアコンの温度は上げられ、室内でも時計をしているのは辛い

放置しても大丈夫だし9Fあたり買おうか悩み中
895Cal.7743:2011/07/13(水) 07:49:39.70
>>894
良いと思います
896Cal.7743:2011/07/13(水) 09:22:25.80
>>887
このスレでは通用しない理屈だな
僕は正しい
君は間違っている
これが延々と続く
897Cal.7743:2011/07/13(水) 10:26:05.58
ボーナス入ったんだからGSにしましょう
898Cal.7743:2011/07/13(水) 10:44:59.13
>>896
どちらの厨でも普段は言えないことが言いたい放題だからスレが伸びるわけだ
899Cal.7743:2011/07/13(水) 11:10:53.64
なに?
ボーナスって・・・・
900Cal.7743:2011/07/13(水) 11:12:18.24
呼んだかお?
   ,  
  /⌒ヽ  
  /ハ人ハ,   /
 (o^ω^o)っ/
   ̄ ̄´
901Cal.7743:2011/07/13(水) 11:21:08.80
すっこんでろ!
902Cal.7743:2011/07/13(水) 11:24:03.86
機械式は優越感を味わえる??

そう思ってるのは本人だけである
903Cal.7743:2011/07/13(水) 11:25:29.73
Lacoのアビエーターが欲しい
もう売ってませんかね
904Cal.7743:2011/07/13(水) 11:38:04.33
>>902アホ丸出しだなお前。
味わえるのは付けてる本人なんだから、そう思うのも自分だけに決まってるだろ?
なんでこんなバカがいるんだ。お前年いくつだ?
905Cal.7743:2011/07/13(水) 11:44:45.44
俺はクオーツしか持ってないし車も国産中古。
だが、銭湯や温泉では常に優越感を感じている。
906Cal.7743:2011/07/13(水) 11:49:34.39
そんなお前らのために被差別選民穢多非人がいる。
907Cal.7743:2011/07/13(水) 11:52:33.75
×選民
○賤民
908Cal.7743:2011/07/13(水) 12:04:14.17
>>904
意味を間違って解釈してるぞ。
もうちょっとよく読んでみな。
909Cal.7743:2011/07/13(水) 12:35:27.78
>>908
ぜんまい脳に読解力を求めんなよ
910Cal.7743:2011/07/13(水) 12:50:51.01
>>908-909救い様のないバカ乙
911Cal.7743:2011/07/13(水) 12:58:05.26
優越感は別にして、クオーツしか持てないヤツに
機械式を巻いてる人間の気持ちは分からんわな
912Cal.7743:2011/07/13(水) 14:49:40.14
なんでクォーツが
機械式ごときの代用品なんだよ?
馬鹿じゃねえか?

最初からクォーツしか欲しくないんだよ。
なんでゼンマイを欲しがらなくちゃならないんだ?
913Cal.7743:2011/07/13(水) 14:53:47.61
黙れ貧乏人
914Cal.7743:2011/07/13(水) 15:56:06.56
>>912
お前は冷血動物か?
915Cal.7743:2011/07/13(水) 16:40:16.46
いや、ただの貧乏動物
916Cal.7743:2011/07/13(水) 16:49:11.29
ただの社畜
917Cal.7743:2011/07/13(水) 17:01:00.70
バロン・ブルークォーツ欲しいぃぃぃぃっ!
ちょーほしい
918Cal.7743:2011/07/13(水) 17:17:49.86
>>912
意地張るなよ スラム民
919Cal.7743:2011/07/13(水) 18:05:29.86
クオーツ時計の基盤に萌える奴はおらんだろうな
920Cal.7743:2011/07/13(水) 18:18:25.12
仕事しろよ
921Cal.7743:2011/07/13(水) 19:17:20.65
/ 課長、912くんが仕事さぼって
\ 2ちゃんしてま〜す!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/ 912 /
922Cal.7743:2011/07/13(水) 19:40:55.09
どっちでもいいが、お互い必死なのはわかった

このスレって「他人の腕時計を批判する奴が総じて屑」で終わったんじゃなかったんだな
923Cal.7743:2011/07/13(水) 19:59:30.73
屑の分際で分かった風な口をきくな
924Cal.7743:2011/07/13(水) 20:01:24.95
目くそ鼻くそw
925Cal.7743:2011/07/13(水) 21:00:09.31
機械式厨:スイスブランドの商品戦略にまんまと乗っかり、唯々諾々と考え無しに与えられる価値感に従う
クォーツ中:まんまと乗っかれない貧乏人
926Cal.7743:2011/07/13(水) 21:03:52.00
つまり

金持ちでクォーツ使い>金持ちで機械式使い>貧乏人でクォーツ使い>∞>貧乏人で機械式使い
927Cal.7743:2011/07/13(水) 21:06:53.75
>>911
優越感を得るために安い機械式時計を必死で探し回る様は滑稽だなw
928Cal.7743:2011/07/13(水) 21:19:47.96
日本人の堅気ならGSだろ普通
929Cal.7743:2011/07/13(水) 21:22:11.57
まあ>>926の上三つはどうかしらんが
貧乏人の機械式持ちがずば抜けてカッコ悪いってのは同意w
930Cal.7743:2011/07/13(水) 21:26:52.78
貧乏でも機械式嵌めている俺って
931Cal.7743:2011/07/13(水) 21:56:58.44
時計はアクセサリーというのは同意
むかしはクォーツでもデザインがよければ良い都思ってたんだが、
何故かデザインが良いのは機械式に多いね
高い物買わすためにわざとやってるのかな?
ちなみに今はシースルーとか、スケルトンの時計が好きになったので
クォーツの選択じたいがきえたけどね
932Cal.7743:2011/07/13(水) 22:01:49.08
わざとだろ。同じクオーツならGS程度のデザインにできないわけないさ。
933Cal.7743:2011/07/13(水) 22:03:57.64
まあ、高級モデルは大きめだからその分ステンレス代は高くつくがな。
934Cal.7743:2011/07/13(水) 22:28:40.23
GSクオーツはガワの値段の比率が高そうだおね(o^ω^o)
935J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/07/13(水) 22:45:14.28
>>931
一般的な傾向として、機械式は針を動かすトルクが大きいから(クォーツは
トルクの小ささが燃費に直結するからね)、機械式の方が針を大きく立派に
できるという傾向はあるわね。針の太さが気になるようになるとGSクォーツとか
潜水時計とかの例外を除いて、機械式に魅力を感じるようになるわ。
936Cal.7743:2011/07/13(水) 23:07:28.45
>>935
品のある時計の針が細いことに気づけ!

また、クオーツでも太いだけなら動くんだよ、同じことを何回も書かせんな!
937Cal.7743:2011/07/13(水) 23:12:58.32
>>935
またその話か?もう何回目だ?昔の話だろそんなの
938Cal.7743:2011/07/13(水) 23:17:40.07
>>935
(`Д) 出てくんなババァ
939Cal.7743:2011/07/14(木) 00:01:30.28
>>936
品のある針の細い時計って何?
940Cal.7743:2011/07/14(木) 00:31:27.62
>>937
いつまで古い知識で語るんだろうな
941Cal.7743:2011/07/14(木) 00:46:05.36
機械式・・・ 毎日螺子を巻く
       同じ時間に起きて同じ時間に出社する。(あるべき会社勤め、経営者の姿)
       数年ごとに総合点検実施。ものによっては部品交換・OH。
       数万〜数十万円の点検・修理なら即してもらう。
       時計、とくに腕時計ってのはそういうもんだと思ってる。

クオーツ・・・時間の観念が薄い
       メンテフリー(ものを大事に扱わない)
       販売値より修理値の方が高い場合がある。
       思い入れがなければ修理しない。(できない)
       使い捨て。
942Cal.7743:2011/07/14(木) 03:59:56.39
>>941
君の時間への観念はその程度ものか。。。

じゃ機械式程度の低レベルで十分だよ。
943Cal.7743:2011/07/14(木) 04:29:30.19
>>890
887ですが、自分は機械式に興味はありません。
心の中では「機械式高級時計」をあなたと同じように思っています。
しかし、わざわざ相手をこき下ろす必要はないかと思う次第。

>>892
「よい」の定義が高いことだけなら、寂しいものがあるな。
944Cal.7743:2011/07/14(木) 04:43:28.51
>>943
お前も「買えない」とか言って
相手をこきおろしてるじゃんか。
自分が見えてないぞ。
945Cal.7743:2011/07/14(木) 06:20:33.57
発見!
右手に自動巻き腕時計をハメてシコシコすると
生命エネルギーが、この時計の源になっているので、物凄く愛着が湧きますw

946Cal.7743:2011/07/14(木) 07:34:45.35
世の中すべて金だよ ガハハ
947Cal.7743:2011/07/14(木) 07:37:07.96
>>945
正解!!
948Cal.7743:2011/07/14(木) 08:42:19.74
骨董店で格安の某SWISS製腕時計を入手したんだけど
高級品のオーラが出ててさ見てると引き込まれる
貝殻の装飾が妙な形に浮き上がっててさ

 でも、気味が悪いんだ

飲み屋に忘れたことがあったけど、なぜか返ってくる
友人にあげようとしたが、みんな断って
「コレは貰えないよ」って
なにかを感じるみたい・・・



 





949Cal.7743:2011/07/14(木) 08:49:11.23
>>948
お前だけが空気読めてないって話しか?
950Cal.7743:2011/07/14(木) 09:13:17.31
>>948
お前が今年初盆を迎えるって話しか?
951Cal.7743:2011/07/14(木) 11:19:40.31
>>948
おまえはもう・・
952Cal.7743:2011/07/14(木) 11:43:50.05
グランプリ100だっけ?
軸受け以外に無駄に石を使ってるやつ
持ってる人がいたら見せてください
953Cal.7743:2011/07/14(木) 12:35:45.27
知らんがな
954J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/07/14(木) 13:06:41.78
>>952
100は持ってないけどグランプリ64ならあるわ。
http://up2.tachiuo.com/up/img-box/img20110714130329.jpg
トリオスタットつく前の古いタイプ。
ローターのレールは摩擦削減効果もあるようで、まったう意味ない
わけじゃないけど、ローター根元の石なんかは完全にムダねえ。
955Cal.7743:2011/07/14(木) 13:45:27.23
所有してから、嫌なことばっかり起こってさ
質屋に売ろうと思って鑑定してもらったら
一万円だって?!定価30万の品だよ?
さすがに納得いかなくてやめた!

でもやっぱり気味悪くて
風俗してる女の子にあげたんだ、知らない子だからいいやってね
その子凄い喜んでてさ

でも、その時計を手にしてた時、彼女の目は
取り憑かれた目をしてたよ
それ見てオレ思ったよ、手放して良かったって

 あ な た の 時 計
 呪 わ れ て い ま せ ん か ?
956Cal.7743:2011/07/14(木) 13:47:34.08
そんな安物してたら死ぬわ
957J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/07/14(木) 13:55:03.32
>>955
カーチャンの時計でおっかな目のというと
・1974年退社記念と刻印された秋ュクォーツ、去年入手
(遺品まとめてオク出して換金したわね?)
・ウクライナの業者から買ったかなり高品質なドイツ陸軍用
(持ち主はそこの土になっちゃったわけなのね?)
・ラジウム塗りの時計、夜光塗料がポロポロ脱落してる
あたりかしらねえ。
958Cal.7743:2011/07/14(木) 13:59:21.41
石の数増やすこと気にして、カレンダー送りが無かったなんて・・(o^ω^o)
959Cal.7743:2011/07/14(木) 14:07:50.56
>>957
そういえば昔の夜光塗料って放射性同位元素使ってたから、
今のみたいに蓄光しなくて良かったから便利だったよね。
でも、女工さんが舌癌で大勢死んだって聞いてから、かなり不安になったよ。
なんせ子どもの頃、肌身離さず着けていたからなあ。
960Cal.7743:2011/07/14(木) 14:09:16.95
>>957
病人は寝てろ
961Cal.7743:2011/07/14(木) 15:14:53.47
>>956
wwwwwwwwww
962Cal.7743:2011/07/14(木) 15:55:17.09
>952

ttp://up.img5.net/src/up39667.jpg

おやじのグランプリ100を勝手に拝借してきた
963Cal.7743:2011/07/14(木) 17:43:46.56
>>957>>962
ありがとう
やっぱ笑えるね
964Cal.7743:2011/07/14(木) 18:52:39.20
upさせといて笑えるとは何事だ このクソ野郎
965Cal.7743:2011/07/14(木) 20:14:32.04
>>962
臭そうだな
966Cal.7743:2011/07/14(木) 22:01:57.58
>>964
オレもワロタ
それはそれでいいじゃん。
ネタ時計だからうらやましいとかすごいって反応は期待できないだろうしな
967Cal.7743:2011/07/14(木) 22:09:22.47
親父の形見なのに
968Cal.7743:2011/07/14(木) 22:13:51.26
形見がネタ時計とわw
969Cal.7743:2011/07/14(木) 22:49:39.88
形見の時計って結構いい感じのデザインが多いような気がする
社長が嵌めていた時計が親父の形見でオメガの金時計多分デビルだけど
なんとなく格好良かった
970J( 'ー`)し ◆CHFIm8gLRw :2011/07/14(木) 23:12:41.62
>>963
まあでもグランプリ100自体は悪い時計じゃないのよ?
トリオスタット微動緩急装置、インカブロック耐震装置、ペラトン式(パクリ)
自動巻き機構など結構ちゃんとした技術も使われてるわ。
ローター自体に付けられた石は弁護のしようもないけど、レールに相当する
部分の石はローター回転の摩擦を逓減する役にはたっていて、実際
かなりスムーズにローターが回るわ。
64で我慢してこれにトリオスタット付けてれば今の評価も変わったかもしれないわね。
971Cal.7743:2011/07/15(金) 05:40:21.54
>>970
一応意味はあるのね。
まあ今の素材と加工技術ならああまでしなくても済みそうだけど。
972Cal.7743:2011/07/15(金) 07:00:51.74
クオーツではこういった話も盛り上がらないからなぁ
973Cal.7743:2011/07/15(金) 15:43:20.95
クオーツはオーディオなんかの付属機能であって単体としてはいらんね
974Cal.7743:2011/07/15(金) 17:28:10.37
あぁクソしてぇ
975Cal.7743:2011/07/15(金) 19:56:15.80
撤収!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
976Cal.7743:2011/07/15(金) 21:49:45.48
さっさと埋めちまえ
機械式なんて時代遅れなもんを持ち上げて常識人を貶めるスレなどいらんね
977Cal.7743:2011/07/15(金) 22:19:23.18
お前を埋めてやろうか
978Cal.7743:2011/07/15(金) 22:20:27.46
>>976
なるほどちなみにあなたの愛用時計は?
979Cal.7743:2011/07/15(金) 22:26:09.45
>>977
通報しました
980Cal.7743:2011/07/15(金) 22:34:37.51
ごめんよ
981Cal.7743:2011/07/15(金) 23:02:02.24
>>978
あなたがまずアップしなさいよ
982Cal.7743:2011/07/16(土) 07:10:42.10
オレはGショックしか持ってない
お前らの豪華な時計が見たいな
983Cal.7743:2011/07/16(土) 07:14:04.99
おまえみたいなゴミクズに見せても豚に真珠だからな
984Cal.7743:2011/07/16(土) 07:30:45.46
G(ゴミ)ショーーーック!!!
985Cal.7743:2011/07/16(土) 08:44:26.06
機械式(笑)手巻き(笑)自動巻き(笑)複雑時計(笑)
986Cal.7743:2011/07/16(土) 09:16:21.18
俺は雲上もクオーツもGも所有してる。
クオーツサイテーとは思わないが、クオーツしか持てない奴はやっぱり…

サイテーーーーだな
987Cal.7743:2011/07/16(土) 09:23:33.73
>>986
アホだ。Gとクォーツを別けてやがるw
988Cal.7743:2011/07/16(土) 10:38:14.54
わけてる時点で嘘っぽい
989Cal.7743:2011/07/16(土) 10:57:20.49
直前にGネタが出てるからあえてだろ
990Cal.7743:2011/07/16(土) 11:09:45.55
言い訳乙
991Cal.7743:2011/07/16(土) 11:39:16.97
同僚に古いGショック(薄いやつ)を大事に使ってるやつがいる。
まあ、あれだ。いろんな思い出のつまった時計なのかもしんないね。

俺はスポロレ・コルムアド・ブライト等を日替わりでつけて楽しんでる。
女の化粧と一緒だね。

雲上は冠婚葬祭時だけつける。
992Cal.7743:2011/07/16(土) 11:43:35.43
妬め 妬め!貧民ども
クオーツなんざ巻くくらいならいっそ左腕はいらねぇな
993Cal.7743:2011/07/16(土) 12:34:38.03

クオーツで ドヤ顔してる奴らはアホなのか
994Cal.7743:2011/07/16(土) 12:35:18.21
機械式時計を無理して買ってドヤ顔してる貧乏人はアホだな
995Cal.7743:2011/07/16(土) 12:37:15.56
機械式時計セイコー5をして
ドヤ顔してますが、なにか?
996Cal.7743:2011/07/16(土) 12:38:29.07
>>994
無理をしている気は一切無い。
997Cal.7743:2011/07/16(土) 12:45:38.90
>>996
じゃあいんじゃね?
金持ってる人間がそれなりの値段の機械式をつける分には全然かまわないだろ
貧乏人がブランド物に拘ってその中でも安い時計を探して買ってる様は無様だけど
998Cal.7743:2011/07/16(土) 12:48:49.81
クオーツでちまちま生きようとするのはよせ
999Cal.7743:2011/07/16(土) 12:49:42.67
だがセイコー5はないな
1000Cal.7743:2011/07/16(土) 12:52:49.21
1000オメコ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。