★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part51★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Cal.7743:2010/03/28(日) 08:48:39
953Cal.7743:2010/03/28(日) 09:22:14
>>916
ありがとうございます。普通入ってますよね。
954Cal.7743:2010/03/28(日) 22:32:09
http://www.inge-shop.jp/search/item.asp?shopcd=17372&item=J355XLSSN
このたいぷのバンドってどうやって長さ調整するんですか?
955Cal.7743:2010/03/28(日) 22:47:24
裏蓋オープナー単品で売っているところ知ってますか?
ネットではなく店で買いたいので新宿あたりにあると助かるんですが
956Cal.7743:2010/03/28(日) 22:53:37
>>954
このタイプだとおもう
http://www.mr-coo.com/belt/backle-type4.html
957Cal.7743:2010/03/28(日) 23:42:42
>>956
ガチャってやる部分はそれだと思いますが、
バンドは違いますね。
ピンで一つ一つが繋がってるんじゃなくて、一枚のベルトって感じです。
958Cal.7743:2010/03/28(日) 23:47:02
>>957

>>954>>956のタイプと同じでベルトの「長さ」自体は変えることができない。
腕の太さに合わせてバックルの位置をずらしフィットさせるようになっている。
959Cal.7743:2010/03/28(日) 23:48:26
>>955
ヨドバシカメラ 時計総合館あたり。
960代理スレより:2010/03/29(月) 14:20:48
時計を売りたいと考えています
オメガスピマスデイトのRef:32105000なんですが
高く買い取りしてくれる良い店ありますか?
オクはしたことないです
またそういう買い取り専門店に関するスレはありますか?
あれば誘導をお願いします
961Cal.7743:2010/03/29(月) 14:50:27
ない
962Cal.7743:2010/03/29(月) 16:08:24
腕時計を探しています
発売は4年位前、クロノグラフクオーツ時計です。
ブランド名はデザイナーの名前でカンサイとかタケオキクチとか
チクタックみたいな時計セレクトショップ限定販売だったような気がします。
缶詰みたいなケース(雰囲気としてはセイコーイズルの廉価版)で、サイドに目盛りの印字があります。
なにか情報があればお願いします。
963Cal.7743:2010/03/29(月) 16:18:31
>>962
イッセイミヤケのTRAPEZOID?
964Cal.7743:2010/03/29(月) 16:45:28
>>963
ありがとうございます、これです。
廃盤品だとあきらめてたけど、現行品とは
ほんとうにありがとうございます。
965Cal.7743:2010/03/29(月) 16:52:28
どういたしまして。
966Cal.7743:2010/03/29(月) 17:05:34
クオーツGSがザシチより優れている点は
どんなところでしょうか?
967Cal.7743:2010/03/29(月) 17:06:33
ありません
968Cal.7743:2010/03/29(月) 17:08:55
>>966
敢えて言うなら
「バリエーションがザ・シチズンより多い」ことぐらいですかね
他には特に突出した特徴はありません
精度も機能もアフターサービスも全てザ・シチズンはグランドセイコーを凌駕しています
969Cal.7743:2010/03/29(月) 17:14:54
>>966
GSならそれと分かる人が結構いる。
ザシチズンは分かる人が全くいない。

良い時計しているねと言われたいのならGS。
970Cal.7743:2010/03/29(月) 18:34:20
>良い時計しているね

ないないwww
971Cal.7743:2010/03/29(月) 20:37:04
どっちもわからんし
972Cal.7743:2010/03/30(火) 00:04:25
所詮ただのセイコーとシチズン時計
誰も反応しないよな

職場でも一人GSはめてる奴がいるんだが
時計好きが多い職場なのに誰一人として触れてたのを見たことがなかった
ワザとなのか?
嫌われてるのか?
と思ってたが
そいつがジャガールクルトをはめてきたら褒めてる奴がいたから
多分みんなGSがいい時計だとは思っていないのだろう
973Cal.7743:2010/03/30(火) 00:25:46
>>972
あんたはGSを褒めなかったのかい?
974Cal.7743:2010/03/30(火) 00:31:40
>>973
俺自身いい時計だと思ってないから褒めたことはないね
ルクルト話には加わって盛り上がったけど
975Cal.7743:2010/03/30(火) 01:18:30
じゃあ他のみんなもそうだったんだろう。
976Cal.7743:2010/03/30(火) 01:28:13
>>972の最後の行に
>多分みんなGSがいい時計だとは思っていないのだろう
って書いてあるよ
977Cal.7743:2010/03/30(火) 13:21:45
板バネ式の時計バンドを調節してもらいたいのですが
時計屋に持っていって調節してもらうといくらくらいお金がかかりますか?

また自分で工具を買って調節する方が安い場合は
おすすめの調節工具を教えていただけると助かります
978Cal.7743:2010/03/30(火) 13:31:25
>>977
銀座の老舗百貨店の時計宝石売り場なら¥1,050ぐらい取られるだろう。
そこらのホムセンなら100円か200円ぐらい。
馴染みの時計屋があれば、それぐらいタダでしてくれるかも知れない。

この手の質問をする人に勧める工具は無い。
979Cal.7743:2010/03/30(火) 13:50:53
>>978
ホームセンターに持っていけばそんなに安くやってもられるんですね
高そうな銀座の老舗百貨店でも1000円程度

調節してもらいたい時計は通販で買った5000円くらいのもので
その時計を調節するのに3000円くらいもかかっちゃやってられんなぁ
と思ってたので安心して持っていけます

レスありがとうございました
980はまつまみ:2010/03/30(火) 15:12:39 BE:838052047-2BP(3000)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hammer/srn005p1.html

こういうキネティックの時計って、長い間つかえるの?

ちなみに、『長い間』の定義は、『5年間毎日付けて、それでも日常使用に問題ないレベルの2次電池の劣化でおさまる』

ということとする。
981はまつまみ:2010/03/30(火) 15:13:55 BE:598608454-2BP(3000)
あんまし評判がよくないのなら安い電池式クオーツ買うダポ。
982はまつまみ:2010/03/30(火) 15:16:11 BE:808120793-2BP(3000)
はやくおしえたまぇ!
983はまつまみ:2010/03/30(火) 15:16:53 BE:299304825-2BP(3000)
984Cal.7743:2010/03/30(火) 15:21:10
985はまつまみ:2010/03/30(火) 15:25:10 BE:1346868959-2BP(3000)
>>984

このレスでもかいたが、それも候補の1つだ

■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1268402132/209

209 名前:はまつまみ[age] 投稿日:2010/03/28(日) 11:20:17 ?2BP(3000)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hammer/srn005p1.html

いまはこれがほしい

http://watch-tanaka5.sub.jp/seiko/SCVS013/

これもほしい!

http://www.seiko-watch.co.jp/gs/collection/detail.html?pid=SBGF029

これもほしい!!!!!

ちなみに、このグランドセイコーでも定価で15本かうだけの貯金はあるが、かわない。

老後が心配だからな。

986Cal.7743:2010/03/30(火) 15:33:17
GSを15本買って、老後は野垂れ死ぬといいと思うよ。
987Cal.7743:2010/03/30(火) 20:30:17
俺の親父が前に使ってた時計がセイコーのキネティックだったなぁ。
たしか最低でも5〜6年は電池交換せずに使ってたと思う。
988Cal.7743:2010/03/30(火) 21:11:41
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org773742.bmp.html

絵が下手ですいません、この前飛行機に乗ったときにカタログに載っていた時計が気になっています
値段は90ドルくらいで黒ベルト、シルバーのケースの一部に穴が空いていてそこから針が見えてる感じなんですが
ご存じの方いませんか?sauerみたいな名前のブランドでした
989Cal.7743:2010/03/30(火) 22:44:18
航空会社は?
990Cal.7743:2010/03/30(火) 22:57:14
コンチネンタルでした
991Cal.7743:2010/03/31(水) 00:29:43
ムーンフェイズは何カ月かに一回ぐらい自分で月齢を合わせないといけないものなんでしょうか。
よろしくお願いします。
992Cal.7743:2010/03/31(水) 00:33:35
>>980
セイコーのキネティックは5年くらいならまず大丈夫なはず
パワーリザーブ表示機能がついてるはずなので、振っても振ってもパワーダウン状態なら換え時
ただ、二次電池以外にも油ぎれや摩耗が出てくるからたまに気が向いたらメンテはしてあげてやって
993Cal.7743:2010/03/31(水) 00:53:18
乾電池交換式クオーツ以外は我慢ならない変な人が荒らし続けていますけど
ソーラーもキネティックも機械式もスプリングドライブも
フツーに使っていける腕時計です。


・ダイバーズウオッチは電池交換時期も忘れずに

ダイバーにとって時計は潜水時間を知る大切な道具です。最近
はキネティック(自動発電方式)などの電池交換を必要としな
いダイバーズウオッチも増えていますが、電池式の場合はダイ
ビング中に電池切れで停止しないように、日頃から電池交換時
期を確認しておきましょう。

2007年セイコーウオッチ株のリーフレット
「知ることから、やさしさを -watch care- 防水・非防水」
から引用させていただきました。
994はまつまみ:2010/03/31(水) 03:41:05 BE:1885615979-2BP(3000)
    / ̄ ̄ヽ
   / (●) ..(●  このスレは私が見届けます
   |   'ー=‐' i      どうぞ続けてください
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
995はまつまみ:2010/03/31(水) 06:26:29 BE:1346868195-2BP(3000)
キネティックはまぁまぁ持つのか。ひとつ勉強になったぞ愚民ども。

なお、俺は会社(工場)でつけたい時計を探しているのだが、キネティックのやつはちょっと豪華すぎるかなと。

でだ、http://www.seiko-watch.co.jp/p_search/detail/do.php?no=SCDP033

これくらいシンプルな時計もいいなとおもってる。が、そこでだ。

これは日付がないんだよな。曜日はどうでもいいが、日付はかなり便利。
996Cal.7743:2010/03/31(水) 06:33:44
お前みたいな糞は5スレから出てくるなよ
997はまつまみ:2010/03/31(水) 06:40:37 BE:1885615597-2BP(3000)
>>996
いやだ。出てくる。
998はまつまみ:2010/03/31(水) 06:41:19 BE:1616242469-2BP(3000)
>>996
オラオラー!!もっと煽れよ!!!!
999はまつまみ:2010/03/31(水) 07:39:25 BE:478887528-2BP(3000)
【^^】★☆時計板の初心者総合質問スレPart52★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1269930893/
1000はまつまみ:2010/03/31(水) 07:48:09 BE:239443542-2BP(3000)
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。