【フォーマル】革財布 vol.18【カジュアル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
前スレ
【フォーマル】革財布 vol.17【カジュアル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1250904664/
2Cal.7743:2009/11/29(日) 18:37:13
うんこで処女膜破る漫画は3冊しか存在してない気がする
3Cal.7743:2009/11/29(日) 18:43:57
今日エッティンガーを見に、某百貨店に行ったんだが
相手にされなかったw
そこでキプリスのhandmade in japanって刻印された
二つ折り小銭入れ付きの財布もいいなって思ったんだけど、
外側が黒で、内側が青みがかった革財布ってなんていう名前だろ??
3万円しなかたと思うんだけど。。
4Cal.7743:2009/11/29(日) 18:47:10
5Cal.7743:2009/11/29(日) 18:54:23
そんなにハッキリ青!って感じじゃなく、黒っぽくもあり、青っぽくもある感じ・・
価格はそれくらいでした
あとツヤツヤしてた

前スレ903のと同じエッティンガーにしようと思ってたけど、心が揺らいで帰ってきたよ
6Cal.7743:2009/11/29(日) 18:59:17
S 万双 大峡
A ブレイリオ、フェリージ カミーユ、ワイルドスワンズ
B グレンロイヤル エッティンガー GANZO
C ホワイトハウスコックス BREE キプリス
D タケオキクチ、ポールスミス
E ポーター、ユニクロ、無印
7Cal.7743:2009/11/29(日) 19:01:58
ブレイリオがAって何の冗談だよ
8Cal.7743:2009/11/29(日) 19:10:49
ユニクロdisってんんおか?
9Cal.7743:2009/11/29(日) 19:36:23
S エルメス
A 博庵 ワイルドスワンズ 万双
B GANZO ボッテガ ヴィトン ROO ブレイリオ ポーター革の一部
C フェリージ WHC SAB エッティンガー キプリス ポーター革 BREE
D 土屋 ポールスミス
E ユニクロ 無印
10Cal.7743:2009/11/29(日) 19:44:17
ジャケットパースだったりコンパクトウォレットだったり

名称を統一してくれ頼む
11Cal.7743:2009/11/29(日) 19:44:50
エイジング失敗してばかりのバカがつランクとか笑わせるな
12Cal.7743:2009/11/29(日) 19:51:08
2007年撮影のSABの画像をうpするバカがランクとか笑わせるな
13Cal.7743:2009/11/29(日) 19:53:06
今までケツポケ7年使っていたLVがボロボロになったので、大峡を百貨店に見にいってきたよ。
965-Cと1070Cの黒の在庫が両方あったのでかなり迷ったけど、どうにも965-Cの小銭入れが
気に入らなかったので1070-Cにしたよ。

これって、小銭入れの中に「大峡鞄」マークがあるんですね。
まぁ目立たなくてちょうどいいけどさ。
14Cal.7743:2009/11/29(日) 19:53:16
WHCはSSSだろ
こんなランキング信用できないな
15Cal.7743:2009/11/29(日) 19:54:30
ヒロアンにはコンパクトないのかよ
けっ
16Cal.7743:2009/11/29(日) 20:05:59
>997は
2年半使用したエルメスです。
17Cal.7743:2009/11/29(日) 20:09:21
いくらSABでもここの奴じゃ無理じゃないの?
18Cal.7743:2009/11/29(日) 20:14:32
>>17
必死だなw
19Cal.7743:2009/11/29(日) 20:18:46
SABもエッティンもWHCも同程度
あとは好みだな
20Cal.7743:2009/11/29(日) 20:21:57
エッティンガーに驚く程度のスレ
21Cal.7743:2009/11/29(日) 20:22:16
>>16
使用頻度は低いんでしょ?
22Cal.7743:2009/11/29(日) 20:24:38
>>16
何かすごいいい感じだね
あの形欲しくなってきた
23Cal.7743:2009/11/29(日) 20:25:02
>>20
そのエッティンガーより凄いんだ!と自慢げに披露したSABの2年前の画像で馬鹿にされてお気の毒です
24Cal.7743:2009/11/29(日) 20:26:11
>>21
相当使用してたと思うよ
型つきまくり、表面も剥がれ始めてるし
25Cal.7743:2009/11/29(日) 20:27:21
>>20
涙拭いてデジカメ借りてこいよ
26Cal.7743:2009/11/29(日) 20:27:54
凄さならSABが上
27Cal.7743:2009/11/29(日) 20:29:33
>>24
綺麗に見えるけど、剥がれ始めてるのか

関係ないが亀田市ね
28Cal.7743:2009/11/29(日) 20:31:00
日本製とイギリス製の財布の良いところは偽物がないところと、
ブランド性を押し出しすぎてないから、品質と価格の乖離が少ないところ。
したがって財布好きはこの両者のものを愛用している率が高い
29Cal.7743:2009/11/29(日) 20:31:30
ブランドとしてはそうだろうけど
使用者とカメラの質はエッティンガー>>>SAB
だったなw

自称SABってだけで、本当はSAB出すらなかったかもしれないけどw
30Cal.7743:2009/11/29(日) 20:32:01
エルメスのステッチがずれとる希ガス
31Cal.7743:2009/11/29(日) 20:33:23
>>28
値段相応の品質しかないけどな・・・

今日ヴァルカナイズでSAB見たけど
縫製なんて酷いもんだ
32Cal.7743:2009/11/29(日) 20:34:38
>>30
ずれてないと思うよ。
変形してるので一見ずれてるように見えるけど。
33Cal.7743:2009/11/29(日) 20:34:54
エイジング…SAB
カメラ…エッティンガー
34Cal.7743:2009/11/29(日) 21:12:02
話題になってるSABの財布って前スレ955のことだよな?
指摘されてるように、どれだけエイジングしてるかさっぱりわからんね(w
見事に自演バロメータとして機能してるので笑っちゃった
35Cal.7743:2009/11/29(日) 21:26:00
ビギンしか知らないと無理かもね
36Cal.7743:2009/11/29(日) 21:27:15
SAB1年目(手振れスマソ)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org409873.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org409875.jpg

カーフだからエイジングも糞もないと思う
縫製はエッティンガーと変わらないくらい
3716:2009/11/29(日) 21:32:21
お言葉ですが表面は剥がれてませんしステッチもずれていません。
38Cal.7743:2009/11/29(日) 21:34:55
>>37
>>24は16になりきった別人?
39Cal.7743:2009/11/29(日) 21:53:37
>>36
これはきれいな革だね
縫製はイギリス財布らしいけどw
40Cal.7743:2009/11/29(日) 22:43:48
>>36
気持ち良さそうな革(;´Д`)ハァハァ
41Cal.7743:2009/11/29(日) 23:07:40
デインズハザウェイと変わらない
42Cal.7743:2009/11/29(日) 23:32:23
>>41
いや、流石に変わるよ。同じ工場だとしても
まぁハザウェイの方はブライドルってせいもあるんだろうか。WHCと同じくらい?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org410250.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org410254.jpg
43Cal.7743:2009/11/29(日) 23:42:19
WHCよか酷いような気も・・・
44Cal.7743:2009/11/29(日) 23:43:21
俺のハザウェイ黒ブライドルと大差ないように見える
タンナー変わらないのかな
45Cal.7743:2009/11/29(日) 23:44:24
>>42はなかなかの紳士だな

糞写真で自演しまくったいつもの基地外英国厨とは人としての格が違いすぎるwww
46Cal.7743:2009/11/29(日) 23:45:58
>>42
WHCと同レベルだね
47Cal.7743:2009/11/29(日) 23:50:01
どこで買ったハザウェイとブリッグ?
48Cal.7743:2009/11/29(日) 23:55:01
>>47
通販でしか買えないお前が聞いてどうすんのwww
49Cal.7743:2009/11/29(日) 23:56:57
>>47
SAB・・・公式
ハザウェイ・・・楽天

だから、ハザウェイはB級品の可能性もあるのかな?
イギリス財布はこんなもんだと思って気にしなかったけどw
5049:2009/11/29(日) 23:57:58
>>48
すみません通販でしか買ってませんwww
51Cal.7743:2009/11/29(日) 23:59:15
菊門はキプリスの方が綺麗だな
52Cal.7743:2009/11/30(月) 00:01:00
>>49
縫製の水準自体が高くないからB品とか関係ないかと。
傷とか目飛びがあるわけじゃないし。
53Cal.7743:2009/11/30(月) 00:03:37
うん、イギリス財布の標準的な縫製だよ
54Cal.7743:2009/11/30(月) 00:05:50
>>49
楽天なら現地買い付けの転売だろうから
偽物でないのなら現地仕様の正規品だろうね
55Cal.7743:2009/11/30(月) 00:06:38
その菊寄せも、イギリス財布としてはマシなほうだ
56Cal.7743:2009/11/30(月) 00:11:43
財布の私的なこだわりは、ミシン縫いが斜めになってること。
直線のは好きじゃないんだ。
57Cal.7743:2009/11/30(月) 00:17:50
大事なのは革質
58Cal.7743:2009/11/30(月) 00:18:58
革質が良くてもミシン縫いが直線だと萎える。
59Cal.7743:2009/11/30(月) 00:31:55
直線に縫う方が高度な技術がいるんだけどね
60Cal.7743:2009/11/30(月) 00:32:35
ミシンの種類が違うだけじゃないの?
61Cal.7743:2009/11/30(月) 01:43:22
結局エッティンガーが一番なんだよな
62Cal.7743:2009/11/30(月) 01:52:04
縫製は斜めより直線の方が技術が必要なんてこのスレじゃ当たり前のこと
63Cal.7743:2009/11/30(月) 01:56:57
意味が分からん。手縫いはみんな斜めだが
64Cal.7743:2009/11/30(月) 02:03:02
直線出来るところの財布見たことないのか
哀れだな
65Cal.7743:2009/11/30(月) 02:24:45
針の角度を変えるだけだろ?
キプリスなんかは直線だ。イギリス財布でもエッティンガーやSABは直線。
エルメスのような手縫いは基本的に斜めが多いし、
ミシン縫製でも万双やグッチなどは斜め。
66Cal.7743:2009/11/30(月) 04:17:39
カード入れの部分破れたり折り目のシワ醜かったり挙句縫製ほどけたり
せっかく長く使って経年変化楽しもうと思っても味が出る前に壊れるような財布はもう嫌なんだけど

どこかいい財布ありませんか?
67Cal.7743:2009/11/30(月) 05:33:24
>>66
それなら革の厚い財布しかない。
68Cal.7743:2009/11/30(月) 06:28:26
先進国が作るモノと途上国が作るモノの差って、技術じゃないよ。
突き詰めると、豊かさの中で培われた感性やセンスの差だね。
革製品は特に感性による部分が強く製品に現れる。
日本人は世界でも最大のブランド好きと思われてきたけど、
本当に日本人らしさってのは味出しやエイジングを好むところにある。
そしてMadeinJapanの革製品を見ると、ここに重点を置いた製品の人気が高いのも分かる。
69Cal.7743:2009/11/30(月) 11:18:05
>>65
手縫いの場合、斜め縫いの方が
・針穴跡が目立たない
・縫いの間隔の不均一が誤魔化せない
・縫い糸の毛羽立ちが生じにくい
以上の理由でフォーマル向けの高級品は斜め縫いを重んじる傾向がある

直線縫いの方が斜め縫いより高度って人は、手縫いの直線(英国や日本のエイジング好き向け財布に多い)と
機械縫いの斜め(一流以上を除くいわゆるブランド物に多い)を比較してるんじゃないかな?
70Cal.7743:2009/11/30(月) 11:23:14
>>67
そうなるとやっぱWILDSWANしかねーの?
71Cal.7743:2009/11/30(月) 11:27:46
ちなみに直線縫いには固い素材や厚い素材を縫いやすいというメリットがある
そういう意味ではブライドルは直線縫いが適してる
72Cal.7743:2009/11/30(月) 13:51:04
http://www.alley-company.jp/onlineshop/183_379.html

皮に厚みあるしシボも良い感じなんだけど長持ちしないかな。
ていうかそれ以前に「MR.OLIVE?どこそれwww」ってなるかここじゃ
73Cal.7743:2009/11/30(月) 13:56:05
http://www.alley-company.jp/onlineshop/192_1071.html

いつものように「フヒッ、フヒヒヒッ」とか言いながらこの鞄で挙動不審にウロウロしてたら一発で捕まるかな
74Cal.7743:2009/11/30(月) 14:30:46
>>6 >>9
このスレじゃポーターの評価は低いみたいだけど
カジノってどう?
革の具合からしてイマイチなん?
75Cal.7743:2009/11/30(月) 16:08:06
>>74
レス違いかもですが、
ポーターのsoakの二つ折り使ってる友だちは2〜3年でぼろぼろです。
使い込んだというよりは、どうも汚い感じ。
自分はどうもポーターにはいいイメージないです。

ところで、Daniel and Bobみたいな雰囲気で
もう少し安価なブランドご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
GANZOにしろ万双にしろ、気に入るのはどれも3万越えで。。
76Cal.7743:2009/11/30(月) 16:10:42
しかし前スレのエッティンガーはインチキだったね
77Cal.7743:2009/11/30(月) 16:48:40
「ready or order」の財布はこのスレ的にはどう?
78Cal.7743:2009/11/30(月) 17:23:17
良いよ。丁寧な仕事だし。
ただ、濱野の安めの財布も同じ型で作ってるから、それがちょっと気になるかもね。
79Cal.7743:2009/11/30(月) 18:03:26
キーケース一体型のでおすすめないですか?
80Cal.7743:2009/11/30(月) 22:45:28
WS、LCみたいにコバを顔料処理じゃなくて
削って作ってるとこって他にないのかな?
81Cal.7743:2009/11/30(月) 22:48:57
もってないけどガンゾも切り目磨きじゃない?
82Cal.7743:2009/11/30(月) 23:22:36
>>77
最近買ったよ。
このスレ的には微妙かもしれないが作りは意外と良かった。
WHCと万双と大峡しか使ったことないけどね。
小銭入れがアコーディオンみたいにバカーッと開くので視認性が○
BOX型よりいいと思った。
ブライドル買ったんだけど内側の革がちょっと気に入らないね。
オールコードバンでカラバリ豊富なのもあるのでそっちでもいいかも。
83Cal.7743:2009/11/30(月) 23:48:01
蛇革が上品かつ志向
84Cal.7743:2009/11/30(月) 23:52:25
>>82
それ、最近買おうとして忘れてたら売り切れてたやつかな。
ブリティッシュグリーンなんてカッコイイ名前の色があった
85Cal.7743:2009/11/30(月) 23:54:30
2ちゃんなんかでランク付けされたら
上位にあったとして、あいつ2ちゃんで選んでるぜ(プ
ってなるから困るよね
86Cal.7743:2009/11/30(月) 23:59:00
>>82
分厚くない?胸ポケットに収まらん
やはり押さえ無しのコンパクトでないと
87Cal.7743:2009/12/01(火) 01:07:51
>>82
レスありがとう。
やっぱり作りはちゃんとしてるんだ。
コードバンはシンプルだけど良さそうだよね。
88Cal.7743:2009/12/01(火) 10:51:51
7月末に買った自分のYOASOBIはこんなもん
http://imepita.jphttp/20091201/355150
http://imepita.jphttp/20091201/355690

一度、表面を水に濡らしたり(すぐに拭いたけど)したけど、それは問題なかった。
気になるのは1枚目のお札の丸まり(これは回避不可)と、2枚目に写ってる引っ掻き傷。
金色っぽい内装で、気になってきたのは、コイン収納部ブランドロゴ辺りの汚れ。
ジーンズの尻ポケオンリーかな。収まりは申し分ない。使用時の厚みからして胸ポケはないかも。
89Cal.7743:2009/12/01(火) 10:57:04
90Cal.7743:2009/12/01(火) 11:03:03
http://imepita.jp/20091201/357690
規制嫌いだ(汗
91Cal.7743:2009/12/01(火) 11:22:09
なんという失態だ!
http://imepita.jp/20091201/403840
丸まった札、写ってないし; (_´Д`)ノ~~モウカエル
92Cal.7743:2009/12/01(火) 13:00:54
ワロタ
93Cal.7743:2009/12/01(火) 15:52:31
KC'sライダースウォレット、買ったばかりなのにもう傷がいくつか付いてるw
ちょっと残念だけど傷だらけになった時は味になると信じて良いんだよね?
94Cal.7743:2009/12/01(火) 16:29:41
ここまで革やエイジングにこだわる人なら、
手帳はどんなの使ってるの?

やっぱりイギリス、イタリア、日本の革製品?
95Cal.7743:2009/12/01(火) 16:34:23
>>93
サドルやヌメ革の財布って製造工程で傷が付きやすいから、そういうことは多々ある
気にせず使えばいい
96Cal.7743:2009/12/01(火) 16:58:04
イルビゾンテの手帳使ってます
97Cal.7743:2009/12/01(火) 20:31:41
スマイソン
98Cal.7743:2009/12/01(火) 22:03:59
>>88-90
頑丈そうでケツポケには持って来いって感じね
札って折らないと入らないの?
99Cal.7743:2009/12/01(火) 22:04:44
傷ついても布で擦るだけで綺麗に戻るでしょ?
100Cal.7743:2009/12/01(火) 23:21:13
イルビゾンテにスマイソン!?
凄いね…。世界最高峰だ。
イタリア高級ブランドに、イギリス王室御用達か。

ありがとう。勉強になったよ。

ちなみに、フェリージの手帳ってどうかな。
革質やブランド的に…。
101Cal.7743:2009/12/02(水) 00:06:20
携帯なn
>>98
某parmと迷ったけど、当時は右開きだったのでコチラに。
二つ折か四つ折でしか使えないけどコンビニ使いでは見栄え使い勝手に満足してますね。
102Cal.7743:2009/12/02(水) 00:55:07
新しい財布を買おうと思い探していたらコードバンに一目惚れ
革財布というのは初めてなので調べてたら初心者にはよくないと書いてあったのですが
やはり初心者はほかの革の方がいいのでしょうか?
103Cal.7743:2009/12/02(水) 01:41:24
コードバンは使い込んで味が出てくるタイプの革じゃないから、
初心者とかベテラン関係なく、好みが分かれるよ。
104Cal.7743:2009/12/02(水) 01:55:52
コードバンって美しいのは最初だけだよね。。
105Cal.7743:2009/12/02(水) 04:30:55
コードバンなんて水に極端に弱いし正直初心者は避けといた方が無難だと思うんだが…
106Cal.7743:2009/12/02(水) 05:43:20
逆じゃね?
革小物の美しさを知るにはもってこいでしょ、登竜門的な感じで。
107Cal.7743:2009/12/02(水) 05:51:38
マジでか。
革の魅力はエイジングて考えてた俺はとりあえずヌメ革から入ったなぁ。
コードバンは経年変化難しいから慣れてからにしようと思って。
108Cal.7743:2009/12/02(水) 07:28:32
コードバンは取り扱い上手が使うとアンティークの宝飾品のような美しさに育つけど
下手が使うとどんどん劣化するからねぇ
109Cal.7743:2009/12/02(水) 07:45:11
ブライドルにしたら
余程下手に扱わない限りある程度エイジングするよ
上手く育てたら凄い綺麗になるし
110Cal.7743:2009/12/02(水) 10:48:57
111Cal.7743:2009/12/02(水) 11:17:33
>>110
どこの財布?
112Cal.7743:2009/12/02(水) 12:23:09
>>110
万双のブライドル?
113Cal.7743:2009/12/02(水) 12:59:32
こういう画像だけ見せてレスの食いつき具合確かめるみたいなやり方は好きじゃない
114Cal.7743:2009/12/02(水) 13:03:07
>>80
遅レスですが…染料ですね
http://companyofutility.jp/?eid=211#sequel
115Cal.7743:2009/12/02(水) 13:42:57
>>110
キプリスだな。
コードバン&ベジタブルかな?
116Cal.7743:2009/12/02(水) 14:49:30
コードバンうらやましす
水にさえ気をつければ、ブライドルにはつきものの
割れや裂けも生じないので、いい素材だよね
高いけどさ
117Cal.7743:2009/12/02(水) 14:54:46
キプリスとかブレイリオにしておけばWHCなんかより安く買えるよ
118Cal.7743:2009/12/02(水) 15:57:27
キプリス、ブレイリオ、WHC、フェリージ、ブレポリス…。
この中なら、ブレイリオ?

やはり日本人には日本製が合ってるのかな?
119Cal.7743:2009/12/02(水) 17:12:19
土屋のヌメ革はどうなんでしょうか
120Cal.7743:2009/12/02(水) 17:34:42
>>111>>115
書くの忘れてたキプリス

>>112
ぶらいだるじゃないよー
マンソは斜め縫いでピッチも違う

>>113
見せ付けるつーより、>>102〜の話題は「馬の穴の革」
新品時が一番と言う人にレスしたつもりだった・・・

同じけつの革でも色々あるさ
http://www.eonet.ne.jp/~leather-ramon/cordovan.html#
http://www.leatherworks.jp/l10.htm
121Cal.7743:2009/12/02(水) 17:46:29
>>120
そりゃすまん
てかやっぱ蝋引きコードバンかっこいいな畜生…
WILDSWANSでサドルプルアップにしようと思ってたのに…
122Cal.7743:2009/12/02(水) 19:50:37
>>120
キプリスの何?オイルコードバンとかいうやつか?
種類が多くて分からんが、色の深みがあるな
123Cal.7743:2009/12/02(水) 20:02:48
ナチュラルじゃない?
オイルはもっと模様入ってるし俺の安いのはこんな斑点無いよ
124Cal.7743:2009/12/02(水) 21:02:20
ナチュラルはそもそもこの色ないんじゃね
オイルだと思うが
125Cal.7743:2009/12/03(木) 00:47:50
キプリスは使い勝手とか最高なんだが、縫製が好きじゃないんだよな
縫製フェチだから俺
126Cal.7743:2009/12/03(木) 00:55:35
キプリスの縫製は中国人だろ
127Cal.7743:2009/12/03(木) 09:40:14
>>75

ダニエルボブの財布は三つ折りのやつかな?
WHCといいたいとこだがあれも高いのでセトラーなんていいんじゃないかな。中国製なのとライナーがコットンなのが難点だが。
128Cal.7743:2009/12/03(木) 11:15:29
最近、財布に興味がわいてビギンって雑誌見たら
WHCが大人気!って記事を見た。

でも店頭で実物見たら、ちょっと微妙かなって感じ。

フェリージやプラダはどうでしょう?
コロコロ(?)とか、プラダのシンプルな黒革は美しかった…。
高いけど…。
129Cal.7743:2009/12/03(木) 11:28:15
130Cal.7743:2009/12/03(木) 11:40:00
カミーユフォルネいいね
131Cal.7743:2009/12/03(木) 23:48:04
キプリスのスヴェルトってどうなのかな?
色使いが好みなんだけど
132Cal.7743:2009/12/04(金) 07:41:56
133Cal.7743:2009/12/04(金) 10:49:19
どこが?
134Cal.7743:2009/12/04(金) 13:46:13
縫製がすごいんだろ
135Cal.7743:2009/12/04(金) 14:59:35
雑な縫製だな。国産の方がいい。
136Cal.7743:2009/12/04(金) 15:08:56
でも凄い高級品だよ、俺には高て買えない
この値段でこの縫製はありえない気がするけど・・・
http://www.morabito-online.jp/?pid=17196103
137Cal.7743:2009/12/04(金) 15:13:47
値段なんて好き勝手に付けられるんだよ
8割方ブランド料だろ
GANZOでも買った方が遥かにマシ
138Cal.7743:2009/12/04(金) 16:30:12
俺の手縫いのような縫製だな
139Cal.7743:2009/12/04(金) 17:03:06
サイトに載せてる画像かよw
140Cal.7743:2009/12/04(金) 17:19:22
村人と、読んでしまうw
141Cal.7743:2009/12/04(金) 17:38:35
某鞄スレのランキングでエルメスと同じSランクなんだよね
公式サイトの画像でこの状態の物使うなよなw

バッグ欲しくて昨日色々なHP見てたんだけど、
つい財布の方ばかり目が行ってしまうんだよな
142Cal.7743:2009/12/04(金) 18:50:39
>>141
エルメスが単独でSっぽいけど
143Cal.7743:2009/12/04(金) 20:20:45
144Cal.7743:2009/12/04(金) 20:30:04
綺麗だね

前スレ990くらいでうpした人と同じ人?
145Cal.7743:2009/12/04(金) 20:51:03
やっぱ革質がいいねぇ
146Cal.7743:2009/12/04(金) 21:39:22
145 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 20:51:03
やっぱ革質がいいねぇ
147Cal.7743:2009/12/04(金) 22:06:00
>>143
芸術的な縫製だな
148Cal.7743:2009/12/04(金) 22:18:29
18万出して>>132みたいな財布買うくらいなら
23万出してエルメス買うわ・・・

しかしモラビト見るとエルメスの値段が急に良心的に思えてきた。
149Cal.7743:2009/12/04(金) 22:27:29
Hazama Leatherってどう?
150Cal.7743:2009/12/04(金) 22:39:25
うげぇ…これ18万もするの?
こんなんだったら、普通に万双とか博庵とかの国産で良くない?
実物見れば変わるのかねぇ…
151Cal.7743:2009/12/04(金) 22:43:15
>>143
何この美しすぎるサドルステッチ

それに比べて>>132の糞ステッチは何なの?
イギリス財布並じゃん
152Cal.7743:2009/12/05(土) 00:19:13
コードバンの二つ折りでどこかおすすめある?
153Cal.7743:2009/12/05(土) 02:12:01
コインケースのスレってなかったっけ?
今小銭入れ探してるんですけど

http://item.rakuten.co.jp/bag-loire/y-214-04624/
ポーター馬鹿にしてたけどカジノの肉厚さが侮れないと思いました
これで先が尖ってなければ購入しちゃうんですけど尖ってるのが…
ジーンズに変なアタリつきそうで嫌なんですがほかに良い所ありますか?

肉厚であればサドルでもブライドルでもこだわりはありません。
154Cal.7743:2009/12/05(土) 02:57:16
LCのタン
155Cal.7743:2009/12/05(土) 03:19:26
>>154
申し訳ありませんがこの蓋に受けが付いていて、
ジャラっと小銭を出せるタイプのものを探しています。
タンは確かにWILDSWANSスレでも人気があり魅力的なのですが…
156Cal.7743:2009/12/05(土) 07:49:02
157Cal.7743:2009/12/05(土) 08:01:14
158Cal.7743:2009/12/05(土) 13:23:47
カジノは持っていたことがあるが
厚すぎて異常に使いづらく、
コバもないのでつまらなくてすぐ売ってしまったよ
159Cal.7743:2009/12/05(土) 13:36:44
コバを染めてないのが特徴だと思うんだが
まあ厚くて使いづらいには文句なしだ
やっこくなってくると、ちょっとした達成感が味わえる
160Cal.7743:2009/12/05(土) 14:10:40
>>159
そうなんだ。もう数年前の話だけど、
そこまで特徴を理解してないで、使いづらさも知らずに
ただブライドルレザーで、安かったからって単純な理由で買ってしまったんだ。

全部織り込み済みで購入するならいいかもね。
161Cal.7743:2009/12/05(土) 14:21:24
チッババアか。
162Cal.7743:2009/12/05(土) 15:05:59
別にブライドルなら今もっと安いのある
フラットヘッドのコインケースは?
サドルだけど小銭落ちない作りみたいだし使いやすそうだよ
163Cal.7743:2009/12/06(日) 01:40:05
あかさ
164Cal.7743:2009/12/06(日) 09:15:58
フェリージ買いました!
めちゃくちゃ革質良くて、感動です。
ちょっと大きいかな?とは思いますが、
大事に育てます。
165Cal.7743:2009/12/06(日) 11:08:55
ちょうだい
166Cal.7743:2009/12/06(日) 21:37:28
>>165
だめです。

フェリージ、凄く革質が良いです。
一生物ですので、大切にします。
167Cal.7743:2009/12/06(日) 23:04:18
注意力散漫なんで落としたりスられたりしないよう
財布にウォレットチェーンを付けたいんですが
穴空けるのは嫌なんですが、ゴテゴテしてるようなのも嫌なんです
ちゃんとした革使ってる所で何かいいブランドとかメーカーありますかね?

ウォレットチェーンとか無視するとワイルドスワンとかWHCとか好きなんですが
168Cal.7743:2009/12/06(日) 23:17:40
好きなデザインの財布を買います。
ハンズで穴あけ道具買ってきます
ヤフオクあたりで安価なシルバーのチェーン用ドロップを買います
付けます。

大満足。
169Cal.7743:2009/12/06(日) 23:18:21
ごめん追記。
上野のアルバカーキならラストクロップスの財布に穴あけてくれるよ。
170Cal.7743:2009/12/06(日) 23:20:15
いや上でも書いたけど穴空けるのはちょっと……
折角の職人によって完成された品を壊してるようで嫌なんです
171Cal.7743:2009/12/06(日) 23:21:46
>>169
おお、耳寄りな情報ありがとうございます
172Cal.7743:2009/12/06(日) 23:28:55
穴開けるの嫌ならライダースじゃないと無いんじゃねぇ?
173Cal.7743:2009/12/06(日) 23:52:32
ですよねぇ……
174Cal.7743:2009/12/06(日) 23:59:50
そもそも「ウォレットチェーンwwww」って風潮だからなー
ある意味ラストクロップスとかは穴開けても良いと思うけどね。
本スレ見てると開けてるユーザー結構いるみたいだし。

あの手の財布は革も縫製もしっかりしてるから、
ガンガン雑な扱いで使っても壊れないのが売りなんであって、
チェーンとか普通に合うと思う。
高級感求めるならもっと薄くて良い財布他にもあるし。
175Cal.7743:2009/12/07(月) 00:03:14
ここで聞くよりファ板の財布スレのほうがいいと思う・・・
最後は>>174の様な意見になるからw
176Cal.7743:2009/12/07(月) 00:29:44
分かりました
そっちに行ってみます
ありがとうございました
177Cal.7743:2009/12/07(月) 00:44:02
俺の財布すごく汚いわ
インディゴ落ちないかなー
178Cal.7743:2009/12/07(月) 00:52:23
>>177
サドルソープ
179Cal.7743:2009/12/07(月) 03:01:01
ブライドルレザーの手入れに使う馬毛ブラシはどこのがお勧め?
ABCマートにレッドウイングのが売ってたからそれにしようと思ったんだけど、このスレの住人的にどうかな?
180Cal.7743:2009/12/07(月) 08:45:48
レッドウイングのブラシは結構良いぞ
最近のは持つととこにくぼみがあって使いやすそうだし

サイフにゃちぃと毛足長いかも知れんがね
181Cal.7743:2009/12/07(月) 15:05:21
靴の方が有名だけど、TOD'S(トッズ)の財布ってどう?
ネット上での画像を見る限り、革質も良さそうだし、ステッチもきれいな
斜めステッチで気になってるんだけど
唯一、気掛かりなのは、コバがヘリ返しなところなんだよなぁ
近くに店がないから実物が見られないorz

話題的にファッション板の方が向いてるのかな?
182Cal.7743:2009/12/07(月) 18:05:58
fico produced by ganzo って書いてある皮のカードケースがあったんだけど
けのficoってのはどういう位置付け??
GANZOの安物ライン?
183Cal.7743:2009/12/07(月) 20:06:17
184Cal.7743:2009/12/07(月) 21:10:00
o
185182:2009/12/07(月) 23:20:50
すいません調べたらすぐ出てきました・・・
値段手頃なんで買ってみようかな
186Cal.7743:2009/12/08(火) 18:56:52
http://imepita.jp/20091208/678050

折財布の折り目がこんな風にボテっとズレて段になってしまうのが嫌なんですが、
これは中べらが入っているせいでしょうか?
縫製もここから弱くなる気がする。

単に安物を使って銭失いしてしまったってこともあると思いますが…
187Cal.7743:2009/12/08(火) 20:15:17
どれもケツポケすりゃ、そんなもんだよ
俺もWHCの二つ折りをケツポケしてるが型崩れしてるしな
188Cal.7743:2009/12/08(火) 20:28:51
ケツポケするならクロコダイルじゃないとな
189Cal.7743:2009/12/08(火) 20:31:22
ワイルドスワンに目を付けたんだけどやっぱぼっこり型崩れはするかな?
190Cal.7743:2009/12/08(火) 21:05:04
ケツポケすれば形がケツに沿って丸くなるな
しかしWHCみたいなクシャクシャした型崩れにはならない
191Cal.7743:2009/12/09(水) 10:33:35
ポーターの925って作りがしっかりしてそうだけどどうだろうか?
192Cal.7743:2009/12/09(水) 17:01:36
925はいいよ。オススメ出来る。革の質が良いし縫製もしっかりしてる。長財布がいい。
193Cal.7743:2009/12/09(水) 18:39:10
925、札が綺麗に収まらず丸まってしまうんでしょ?
194Cal.7743:2009/12/09(水) 19:56:43
>>190
ケツに沿って丸くなるのは大いに有りだと思うんだ
しかし折シワやボッコリ型崩れは悔しい
もしかしてWSユーザーさん?ちょっと俺も買って後悔しなさそうかい?
195Cal.7743:2009/12/09(水) 21:11:12
WHC コンパクトウォレットって使い勝手とかどうなんだろう…
誰か使ってる人いますか?店頭で見た意見とかもあれば聞きたいです
196Cal.7743:2009/12/09(水) 22:48:03
>>192レスありがとうございます。

楽天で見てみて、長財布も格好良かったけど分厚くてかさばりそうなんで、二つ折りにした。
ちなみにブラウン。
197Cal.7743:2009/12/10(木) 00:15:10
ぬるぽ?
198Cal.7743:2009/12/10(木) 13:20:43
925の2つ折りってケツポケした時リングが邪魔になりそう
199Cal.7743:2009/12/10(木) 17:55:36
ロウナーってどうなんでしょう?
WHC、グレンロイヤルあたりと迷ってます。
200Cal.7743:2009/12/10(木) 18:19:31
エリザベス女王並みの高齢婦人、要はババア向けのブランド
201Cal.7743:2009/12/10(木) 19:21:35
ロウナーは女性向けだよね。
日本のおばさんくらいから上の年齢の人が使ったら似合うと思うよ。
男性用財布も綺麗だと思うが、ちょっと品格がありすぎる。
202Cal.7743:2009/12/10(木) 20:31:54
test
203Cal.7743:2009/12/10(木) 22:15:05
財布じゃなくてDSケースで気の利いたのがほしいんだけど
UA別注のWHC製ZIPケースは不具合で回収しちゃったの?
204Cal.7743:2009/12/10(木) 22:20:23
それはちょっと持ってて痛くない?w
205Cal.7743:2009/12/10(木) 22:23:28
フリスクケース然り、そういう必要性のないとこに金を使いたがる癖があるんだよ
どっかでクソ高いの出してくれないかな
206Cal.7743:2009/12/10(木) 22:27:42
フリスクケースぐぐった、こんな世界あるんだねえ
207Cal.7743:2009/12/10(木) 22:29:16
しかしWHCのフリスクケースは酷すぎだろ
あんな革の切りくずで作ったようなもんを5000円で売るって、どういう神経してんだよ・・・
208Cal.7743:2009/12/10(木) 23:07:47
エッティンガー、グレンロイヤル、ブリッグで迷ってるんだがおススメを教えてくれ
あと、英国のものは薄いって聞いたんだが使ってみて不便ある?
209Cal.7743:2009/12/10(木) 23:19:59
その中で迷わずブリッグ
ただし札束持ち歩くのがカッコいいと思うならイギリス財布は無理だから日本財布買え
210Cal.7743:2009/12/10(木) 23:29:35
>>208
グレンロイヤルかな
その三つはどれも品質なら同等だよ
タグにいくら払うかの違いしかない
その意味でグレンロイヤルが一番お買い得
211Cal.7743:2009/12/10(木) 23:32:33
札束までいかなくてもポイントカードとかいっぱい持ち歩くような奴は
カードケース使えマジで 英国財布パンッパンにしてるとみっともないと思われるぜ
212Cal.7743:2009/12/11(金) 00:46:40
俺は平気で英国財布をケツポケで潰して使ってるよ
この使い方だとすぐに革が柔らかくなって使いやすくなる。型崩れやシワが出来るけど気にしない。
213Cal.7743:2009/12/11(金) 03:15:10
>>211
カードの束が2センチ越えてるんだけどここまで来ると名刺入れじゃ入らないかな?
透明なホルダーに一枚ずついれるカードケースって使いやすい?
214Cal.7743:2009/12/11(金) 03:29:29
>>213
それ全部必要なケースなのか…?
クレカや免許など最低限のものは財布へ、その他の物はカードケースってのが鉄板だと思うんだが。
両開きでポケット左右に一つずつのタイプに頑張れば入るかな…?
透明なホルダーのはそんだけカードあるなら探しやすいしいいかもしれん。
215Cal.7743:2009/12/12(土) 14:07:32
フリスクケースwww
こんな需要が世の中にはあったのか
216Cal.7743:2009/12/12(土) 15:02:12
自分が嗜好品として所有しているものを見られたくない、という
非常に都会的な発想がフリスクケース。フリスクケースを理解
できないのは、メトロセクシャルではないということだ。
217Cal.7743:2009/12/12(土) 16:58:46
フリスクケースなんだからフリスクが入ってんじゃないの?
218Cal.7743:2009/12/12(土) 18:41:53
ttp://www.launer.com/australian-nut-brown-wallet-with-purse.html
オーストラリアン、ってどういうことだ・・・?オーストラリア産のブライドルってこと?
219Cal.7743:2009/12/12(土) 18:43:42
>>217
オイルライター入れてる
220Cal.7743:2009/12/12(土) 19:09:37
性格にはフリスクケースケースだよなw
221Cal.7743:2009/12/12(土) 19:43:02
フリスクは6種類あるのだよ!
222Cal.7743:2009/12/12(土) 19:58:07
カモシカの足のような足だよな
223Cal.7743:2009/12/12(土) 21:26:00
>>220
上級者はレザーケースにそのままフリスクの粒をいれてるはずだ
224Cal.7743:2009/12/12(土) 22:25:05
ゴローズ最高!うえwwうえww
225Cal.7743:2009/12/12(土) 23:35:42
今日伊勢丹でガンゾのホーウィンコードバンの財布見たけど、
あそこまで傷が付くと無残だね

ガンゾじゃないけど俺のコードバン財布ぶつけて凹みが出来てショボーンとしてたけど、
あれ見て下には下が・・・と思ったら元気が出たよwww
226Cal.7743:2009/12/13(日) 00:00:06
カード入れが縦じゃなくて横のやつは邪道なの?
227Cal.7743:2009/12/13(日) 00:47:04
すみません。
こちらでのケーティルイストンの
評価はどうでしょうか?

コードバン財布検討していまして・・・
228Cal.7743:2009/12/13(日) 02:51:17
            ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   ないない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒?    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /?  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
229Cal.7743:2009/12/13(日) 03:04:02
>>227
めったに話題に出ないというか、君が初めてじゃないか?
作りは良質だと思うので買ってみればどうだろう。
ベルトなら持ってるが質はいいよ。
230Cal.7743:2009/12/13(日) 04:03:15
ケーティならバーニーズで買った。だが後悔している。カチカチ
過ぎるんだよな。大峡なんかとは一味違うかんじ。
231Cal.7743:2009/12/13(日) 07:00:41
お札を折って入れるタイプの財布使ってる方に質問
不便を感じることはないですか?
自分は普段の買い物はカードで、お札でのやりとりは少ないので、
そういう人であれば大丈夫かな??
232Cal.7743:2009/12/13(日) 14:09:36
>>228-230
ありがとうございます!
もう一度検討してみます!
233Cal.7743:2009/12/13(日) 15:44:36
ケーシーズのライダース届いてから3週間くらいになるけど皮が柔らかくなってきて使いやすくなってきたよ
ミンクオイルは6回くらい塗りこんだ
234Cal.7743:2009/12/13(日) 16:42:23
塗り過ぎ
235Cal.7743:2009/12/13(日) 17:46:23
それ塗りすぎ。革のコシがなくなってくるぞ。
メリハリのあるアタリというか、飴色に育てるには革が硬い方がいいんだよ。
だから最初は極力オイルを塗らないで硬いのを我慢して使っていくのがいい。
236Cal.7743:2009/12/13(日) 18:19:59
>>234.>>235
そうなんだ…教えてくれてありがとう。
オイル塗るのしばらく控えてみます。
237Cal.7743:2009/12/13(日) 18:44:45
オイルなんて最初に塗るのは一年後くらいで十分だよ
238Cal.7743:2009/12/13(日) 19:06:32
ダンヒルは?
239Cal.7743:2009/12/13(日) 21:20:51
でも吊るしで売ってる奴とか通販のはよく革が乾いてカピカピになってない?
俺はしっとりした感じの手触りが好きだからそういう革小物は最初に一度オイル入れてから使うなぁ。
240Cal.7743:2009/12/13(日) 23:33:45
>>239
物によるね
乾いた感触でも使っててしっとりしてくる物あるので、買った時はいつも聞くようにしてる
241Cal.7743:2009/12/13(日) 23:39:33
オイルレザーだったら使って行くうちにどんどんしっとりしてくるね。
でもヌメ、しかもサドルなんかは最初にオイル入れないと下手するとひび割れするから。
素材次第だと思う。
242Cal.7743:2009/12/14(月) 00:56:04
サドルレザーの場合はオイルがかなり抜けた感じのもあるからな。
そういう時はニーツフットオイルを一回しっかり塗ってやればいい。
まあ、レクゾルでもデリケートクリームでもミンクオイルでもダビンでもいいんだが。
243Cal.7743:2009/12/14(月) 01:01:14
最初に一回入れてやればあとはもう手から出る皮脂?
てか脂でよっぽどのことがないと乾いた感じにならないよね。

雨で濡れまくったときとか汚れまくってサドルソープ使った後とかにオイル入れるぐらいかな。
244Cal.7743:2009/12/14(月) 01:13:37
ニーツフットオイルって獣クサいよ
245Cal.7743:2009/12/14(月) 01:28:10
カーフってどういう風に手入れすればいいの?ハンズとかに売ってる
普通の革用オイル買って塗ればおkですか?
246Cal.7743:2009/12/14(月) 02:12:05
基本的には手の水分と脂で十分ケアできてる
247Cal.7743:2009/12/14(月) 02:19:11
カーフについて便乗質問・・・
別に靴クリーム塗っても大丈夫だよね?
今はディアマント無色使ってるけど少しだけ布が黒ずむから、補色もしといた方がいいかなーと思って
248Cal.7743:2009/12/14(月) 02:25:34
>>246
じゃあカーフには何もぬらなくていいんでしょうか?ときどき布でふくぐらい?
249Cal.7743:2009/12/14(月) 03:38:22
初心者ってみんなオイル入れたがるけど
初心者故に革が乾燥した状態ってのを知らない人ばっかだから
変にオイルとか入れない方がいいと思う。1年経ったらもう一度聞きに来てください。
250Cal.7743:2009/12/14(月) 04:12:07
>>247
補色はするな。服が汚れる。
布が黒ずむ程度のことは気にする必要なし。

>>248
塗る必要ないが、塗るとしたらデリクリかディアマントにしとくが吉
251Cal.7743:2009/12/14(月) 11:14:20
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/kc-s/random-banner/top-riders01-banner.jpg
このKC'sウォレットってカラーブラウン?こんな良い色になるの?
252Cal.7743:2009/12/14(月) 12:25:27
>>249
コードバンは傷防止の為に年に2、3回、牛革はぬらさない限り1〜2年に1回だな

アメ横のアルバカでWSや万ヌヌでシモネの財布は買った時は両方とも基本手の脂+空拭きで十分で、
塗るのは雨などで濡れになった時だけデリくりなど、ちゃんとなめされた革にはラナパは止めた方がいいと言われた。

>>251
画質が悪いので綺麗に見えるけど実物はどうだろ?
使い方しだいじゃない?

253Cal.7743:2009/12/14(月) 13:16:39
ラナパーはダメというレスをたまに見るけど、具体的にどういうところがダメなの?
最近他スレで使っていい感じだというレスがあったので疑問が出てきた。
254Cal.7743:2009/12/14(月) 13:25:29
偽装表示
255Cal.7743:2009/12/14(月) 13:38:28
俺は使ったことないけど言われてるのは原材料の虚偽じゃなかった?
なんかほぼワセリンだとか。んで別にワセリンで良いじゃんってことなら普通に薬局でワセリン500円でお釣りくるとか。
256Cal.7743:2009/12/14(月) 13:53:56
公式サイトで通販のつもりなんだけど、ロウナーの実物ってどこで見れる?
昔エディフィスとナノユニバースで見た気がするけど今は取扱いなかった
質ってどうなんだろ
257Cal.7743:2009/12/14(月) 14:07:40
>254-255
なるほど。偽装表示疑惑か。サンクス。
258Cal.7743:2009/12/14(月) 17:52:00
エッティンガーってエイジングするのかな?
店頭品はコーティング?のお陰でビニールみたいにテカテカしてたし、触り心地もなんか変だったよ
259Cal.7743:2009/12/14(月) 20:09:43
薄くて丈夫で経年変化の楽しめる長財布のオススメ教えろ。
いや、教えてくださいお願いします。
260Cal.7743:2009/12/14(月) 20:23:17
>>256
今でもエディフィスにあるよ
質は並以下ってトコ
261Cal.7743:2009/12/14(月) 20:33:05
>>260
まじか。新宿店では見なかったけどな〜
でも質は並以下なのかorz
全体的に質の低いイギリスブランド内でも並以下ってこと?
262Cal.7743:2009/12/14(月) 20:37:05
>>260
いや、全体、で
イギリスブランドの中では良い方
263Cal.7743:2009/12/14(月) 20:52:28
>>262
サンクス。んじゃ買ってみるよ
264Cal.7743:2009/12/14(月) 21:48:27
>>259
イルビゾンテの二つ折り長財布のヌメが中々イイよ。持ってる奴もあまり居ないし。
265Cal.7743:2009/12/15(火) 00:35:24
ロウナーは普通
ただ俺はあの革好きじゃないな
266Cal.7743:2009/12/15(火) 01:01:46
>>265
ロウナーは基本カーフみたいだけど、他のとは何か違うの?
267Cal.7743:2009/12/15(火) 01:35:59
>>259
WSのkohrin
268Cal.7743:2009/12/15(火) 02:23:19
ビギンに掲載されてたエンリーベグリンの紐付き財布の型番ご存知の方いますか?
269Cal.7743:2009/12/15(火) 16:36:24
カーフならタスティングはどうよ
270Cal.7743:2009/12/15(火) 18:06:51
ロウナー注文したぜ!届くのが楽しみ
タスティングはどうなんだろ?公式には欲しい形のなかったなぁ
271Cal.7743:2009/12/16(水) 16:32:50
馬蹄型のコインケースが欲しいんだけどどこのがおすすめ?
ペローニ使ってたけど、小銭入れる部分とトレーになる部分に段差があるからスムーズに小銭しまえなくて使いづらい
272Cal.7743:2009/12/17(木) 01:58:03
あげ
273Cal.7743:2009/12/18(金) 23:15:23
age
274Cal.7743:2009/12/19(土) 01:39:13
モラビトの縫製が良くないとほざいてる無知蒙昧の輩がいるが、そんな事は決してない。
モラビトやエルメスのレベルまで来ると、何を表現したいかと言うespritの問題なんだよ。
以前、パリに住んでる時、有名な専門家と仲良くなって、
「エルメスとモラビトと、どっちが良いんだ?」と聞いた事がある。
答えは、「優劣は無い。モラビトは自然な柔らかい人肌を感じさせる物作り。
エルメスはもう少しシャープな物作りを目指してる。
だから縫製も、モラビトはいかにも手縫い、エルメスはミシン縫いにも似た縫い方をしている」
との事。
現にモラビトの縫製具合は、仏製オートクチュールの最高級婦人服や伊製最高級紳士服の縫製具合と酷似。
ああ言う縫製は、欧州手縫いの伝統として尊重されてるんだよ。
日本人の縫製或いはミシン縫いが好きな直線厨には理解不能の世界だろうけどな。
275Cal.7743:2009/12/19(土) 02:48:24
日本だって焼き物なんかは意図的な崩れを表現してるものがいっぱいあるよ。
手縫いは奥がふかいから、そういうアイデアもあるかもね。
俺は高級品のことはよく知らないのだが、フランスの感性ならそういうのがあっても不思議じゃない。
276Cal.7743:2009/12/19(土) 03:00:51
コインケースでお薦めはありますか?
素材は、カーフ、ヌメ、ゴート、ブライドルレザー問いません。
ブランドも特に問いません。
身につける人は、30代後半。
ホック(ボタン)がついてて、開くとフタの裏側がトレー状に
なっており、小銭を出して確認できるタイプを探しています。
よろしくお願いします。
277Cal.7743:2009/12/19(土) 08:52:59
>>276
ブルックリンの馬蹄型
278Cal.7743:2009/12/19(土) 10:17:02
279Cal.7743:2009/12/19(土) 14:38:50
結局、革サイフの素材で至高のものって何でしょう?
280Cal.7743:2009/12/19(土) 14:44:30
値段的に見たらクロコダイルかな
281Cal.7743:2009/12/19(土) 16:04:32
クロコは重さと値段を除くと欠点無いからな
282Cal.7743:2009/12/19(土) 16:05:03
んじゃガルーシャで
283Cal.7743:2009/12/19(土) 16:06:20
クロコって気になるくらい重いの?
284Cal.7743:2009/12/19(土) 16:17:31
同じデザインのカーフと比べると明らかに重いよ。
気になるほどの重さは人それぞれかなってレベル
285Cal.7743:2009/12/19(土) 16:32:12
>>279
ここまで頭の悪い質問が出来るのは驚嘆に値するな
286Cal.7743:2009/12/19(土) 17:14:52
エルメスのタグがあればゴミステッチもありがたれますw
287Cal.7743:2009/12/19(土) 17:25:19
>>286
ここまで頭の悪い発言が出来るのは驚嘆に値するな
288Cal.7743:2009/12/19(土) 17:31:26
>>286
ありがたれますw
ありがたれますw
ありがたれますw
ありがたれますw
ありがたれますw

朝鮮人ですか?
289Cal.7743:2009/12/19(土) 22:51:37
エルメスやモラビトはこんな物
物も客もな
290Cal.7743:2009/12/19(土) 22:59:03
なら日本語も満足に扱えない君の大好きなSABやギデンなんかは
とんでもなく低品質なんだな・・・
291Cal.7743:2009/12/19(土) 23:02:40
>>289自身が主張するようにブランドとその信者の品質に相関性があるのならその通り
292Cal.7743:2009/12/19(土) 23:03:44
ま、俺はエルメス好きだけどな。
俺には似合わないから、買わないけど。
293Cal.7743:2009/12/19(土) 23:12:47
>>284-291
この流れワロタ
294Cal.7743:2009/12/19(土) 23:15:33
英国ブライドル厨のキチガイ>>289が真っ赤な顔して一言
295Cal.7743:2009/12/20(日) 00:08:36
296Cal.7743:2009/12/20(日) 00:09:31
間違えまちた!
297Cal.7743:2009/12/20(日) 00:50:20
良かったな
298Cal.7743:2009/12/20(日) 01:19:43
>>295
ハイクオリティな製品だな。
5万円の価値はあると思う。
299Cal.7743:2009/12/20(日) 01:42:42
露出の多いキャラは関節が目立つからドールに向いてないんじゃないか
300276:2009/12/20(日) 04:08:47
>>277さん
ありがとうございます。
ブルックリンミュージアムの馬蹄型のサイトを見てきました。
こちらも見てきます。


>>278さん
ありがとうございます。
こういう感じです。
グレンロイヤルなんですね。
早速明日、みてきます。
301Cal.7743:2009/12/20(日) 10:57:45
コインケースって、開くと箱型になるタイプと馬蹄型ってどっちが使いやすいかな?
302Cal.7743:2009/12/20(日) 12:27:16
>>301
両タイプ使っていてますが、開口部の大きな箱型が実用的。
馬蹄型の方が見た目の面白さがあるので、ピタパやIDで事が足り、
小銭の受け渡しをする必要が少ないウィーク・デイには、こちらを
持ち出してます。
303Cal.7743:2009/12/20(日) 12:53:27
>>301
箱型を使ってるけどちょっと量が増えると厚くなるし少しでも数が減るように
やりくりはするようになったな
馬蹄型のほうが気楽でいいんじゃないかと

がま口も欲しくなってたり
304Cal.7743:2009/12/20(日) 14:15:17
ダイム通販のサイフがよさそうだったので思わずぽちっとしてしまった。
早く届かないかな〜。
305Cal.7743:2009/12/20(日) 15:05:07
コードバンの二つ折りの財布でなにかおすすめありますか?
306Cal.7743:2009/12/20(日) 18:00:22
307Cal.7743:2009/12/20(日) 19:52:56
>>306
革自体の質は良さそうだけど、
ここって裁縫はどうなんですか?
308Cal.7743:2009/12/20(日) 20:37:14
GANZOは裁縫はいいと思う
あ〜日本製だな〜っていう感じの丁寧さ
まさに日本人向けの几帳面な縫製
309Cal.7743:2009/12/20(日) 21:25:39
質問です。
大学生の男の子にセトラーの2つ折りをプレゼントしようと思っているんですが、年相応でしょうか?

310Cal.7743:2009/12/20(日) 21:31:38
ブルックリンの柿渋のやつかっこいいな
311Cal.7743:2009/12/20(日) 21:35:45
男はサイフとかバッグとかのブランドはあんまり気にしていないことが多いからな。
セトラー、WHCより嫌味がなくて渋くて良いと思うけど。
312Cal.7743:2009/12/20(日) 21:58:04
309です。
レスありがとうございます。
その子もあんまりこだわってなさそうなのですが…セトラーあげてみます!
ありがとうございました!
313Cal.7743:2009/12/20(日) 21:58:45
セトラーって起毛処理してあるのはあれ銀面のままだとトラとか目立つからなのかな
別にそんなネガティヴな意味はないのか
314Cal.7743:2009/12/20(日) 22:06:27
>>309
年相応で問題ないが、もう買ったの?
セトラーは中国製なんでプレゼントに向いてるかちょっと不安だな
315Cal.7743:2009/12/20(日) 22:23:05
あげ
316Cal.7743:2009/12/20(日) 22:35:03
GANZOも中国製あるんだな
GANZO FICOっていうの
317Cal.7743:2009/12/20(日) 22:43:15
>>314
まだ買ってないです。
中国製なんですか…
あんまり気にしないとは思いますがちょっと嫌ですね。
もし1万5000円くらいまでで味のあるいいのがあれば教えてください。
お願いします!
318Cal.7743:2009/12/20(日) 23:12:40
319Cal.7743:2009/12/20(日) 23:39:23
そのリンク先のFICOは日本製になってるな
320Cal.7743:2009/12/20(日) 23:42:24
>>318
こんなにたくさんありがとうございます!!
どれもイメージ通りです。
特にガンゾのやつはいいですね。
ちょっと実際に見に行ってみます。
本当にありがとうございました!
321Cal.7743:2009/12/21(月) 04:11:52
高級レストランとかデパートとかしか行かない奴は、
札入れと小銭入れを分けても良いだろうけど、
俺みたいに安物のスーパーしか行かない奴は、絶対分けるべきじゃないな。
支払いに時間が掛かって後ろのババァから怒鳴られるし、焦っちまうぜ。
322Cal.7743:2009/12/21(月) 08:06:55
その場で分けてしまおうとするからだろ
とりあえず受けとる
んであとから分けてしまえばいいがな
323Cal.7743:2009/12/21(月) 10:14:00
>>321は出す時の話をしてるのでは?
324Cal.7743:2009/12/21(月) 10:14:35
>>322
違うよ。
支払いに時間が掛かるんだよ。
まず小銭から払うから。
そうしないと小銭が貯まってどうしようもなくなるし。
325Cal.7743:2009/12/21(月) 10:57:49
確かにスーパーとかでオバチャンを見てると、
小銭の端数から払ってるな。
326Cal.7743:2009/12/21(月) 11:32:00
支払いの時間はもう一つの財布を取り出す時間がプラスされるだけでは。
一体型の財布だって札と小銭を同時に取り出せるわけじゃないんだから。
327Cal.7743:2009/12/21(月) 12:18:54
スーパーでは
レジ打ちしてる間に小銭入れを開けてどんな端数に対応するか考える
→端数を出した後に札入れを出して札を払い、すぐに札入れはしまう
→お釣りを小銭入れに入れてポケットにしまう、レシートはレジ袋に

ってやってるけど、時間は一体型とほとんど変わらないと思う
会計が提示されてから財布を取り出すババァよりは遥かに早いしw
お釣りが札と小銭になった場合、混んでる時はそのままポケットに突っ込んでおいて、家で改めて整理するな
結局は慣れじゃなかろうか
328Cal.7743:2009/12/21(月) 12:33:31
フライングホースってのを実物見たいんだが、都内で売ってる店知りませんか?
329Cal.7743:2009/12/21(月) 13:24:12
ケツポケしてたら手に馴染まず尻に馴染んできたと言った方が正しい気がする
330Cal.7743:2009/12/21(月) 15:27:42
>>328
ハンズで見た気がする
まぁ値段相応だよ
縫製は中華だしな
331Cal.7743:2009/12/21(月) 15:36:39
俺は自販機のカップコーヒーとか缶コーヒー大好きだから、
小銭入れの能力は極めて大事だ。
332Cal.7743:2009/12/21(月) 20:28:37
ババアのワンテンポ遅れての小銭ラッシュはイライラするな
333Cal.7743:2009/12/21(月) 22:27:53
かなや
334Cal.7743:2009/12/21(月) 23:34:00
俺はスーパーでもカードだな
自販機もID使ってるし
335Cal.7743:2009/12/22(火) 02:55:43
>>330
サンキュ、ハンズ行ってみる。

二つ折り小銭入れつきの普通のがいいんだけど、カードの収納が豊富だったから気になったんだ。
今はWHCのを5年くらい使ってるけど、他にカード収納豊富で二つ折り小銭入れ付きのでお勧めあれば教えて。
336Cal.7743:2009/12/22(火) 05:25:46
>>325
そこには店員との駆け引きもある
先に札出したりするとせっかちな店員だとすぐに収めてしまったりする
小銭から出しはじめれば店員は手を出せない
337Cal.7743:2009/12/22(火) 10:05:30
小銭が常に最小になるように払っていれば、小銭入れはいらないよ。二つ折り財布で十分。
338Cal.7743:2009/12/22(火) 18:51:04
財布に小銭入れついてなかったら無理じゃね?ポケット?
339Cal.7743:2009/12/22(火) 19:02:27
小銭入れ付きの財布ってことだろ常考。
340Cal.7743:2009/12/22(火) 19:54:24
俺も小銭入れ一体型からの卒業考えてるが踏み切れないわ

あと財布って内ポケ入れる?
普通の長い札入れでもスーツの形崩れるんだけど
341Cal.7743:2009/12/22(火) 22:30:18
クリップで札をとめろ
342Cal.7743:2009/12/22(火) 22:38:38
343Cal.7743:2009/12/22(火) 23:03:51
チンコぽい
344Cal.7743:2009/12/23(水) 03:56:08
>>342
ケツポケに入れるには分厚いな。
345Cal.7743:2009/12/23(水) 11:26:29
オマエらチンコとかケツとか…
346Cal.7743:2009/12/23(水) 11:30:32
347Cal.7743:2009/12/23(水) 11:57:06
>>346
てめえぶっとばす
348Cal.7743:2009/12/23(水) 14:52:09
とりあえず、ネーム入れサービスしてる安い財布買って、
LOUIS VUITTONっていれてみた。

頑張ってお金貯めて、GANZOを買うぞ。
349Cal.7743:2009/12/23(水) 20:17:49
350Cal.7743:2009/12/23(水) 21:17:52
ヨンキュッパくらい?
351Cal.7743:2009/12/23(水) 21:21:56
>>350
むーっ!失礼な!
28000円です!
352Cal.7743:2009/12/23(水) 21:24:06
土屋に28k出すならもっと他にいいのあるだろ
353Cal.7743:2009/12/23(水) 21:27:32
>>349
いいね〜
グリーンにすれば、他とかぶらないのに

>>352
土屋そんな悪いか?
354Cal.7743:2009/12/23(水) 21:33:51
>>353
昔緑の財布持ってて虐められたことあるから・・今回は無難にDBで
355Cal.7743:2009/12/23(水) 22:08:50
「なんだよその色〜カビ生えてんじゃねえの?ププーッ」
て言われたに違いない
356Cal.7743:2009/12/23(水) 22:27:58
いえ緑の財布ってのはポーターの財布でして
お金渡す時に財布見られちゃったんですよ
「あれ〜これお前MA-1じゃんwリバーシブルじゃねwwww」
と強引に裏返しというか裂かれちゃいました
357Cal.7743:2009/12/23(水) 22:29:49
タンカーのバリバリなんて中学レベルだからしょうがない
358Cal.7743:2009/12/24(木) 11:30:53
WHCからセトラーに買い替えようと思うんだけど、札入れの綿って不評みたいですが、ナイロンと比べて強度弱いんですかね?
359Cal.7743:2009/12/24(木) 19:36:27
1
360Cal.7743:2009/12/24(木) 19:37:25
375 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 21:40:18 ID:3YWIdxg0
ファッションアイテムで何が一番無駄かって議論があったよね。

時計が一番で、カバン、靴、スーツなんて順番があったけど、一番は
サイフじゃなかろうかと思うようになった。

サイフを10個も買って、一体どうしようってんだろうな。
そもそも見せるもんじゃねーし。
361Cal.7743:2009/12/25(金) 01:46:58
バック持たない時に財布手で持ってる
362Cal.7743:2009/12/25(金) 01:49:20
えっ
363Cal.7743:2009/12/25(金) 18:38:41
バッグ持たないときは財布手で持ってる
ケツポケやだから
364Cal.7743:2009/12/25(金) 19:03:26
お昼休みのOLか!
365Cal.7743:2009/12/25(金) 20:11:22
いいよな…
昼休みにOLが長財布を抱えてる姿…
冬とかカーディガン羽織っちゃってな…
これだけで会社員になってよかったと思える
366Cal.7743:2009/12/25(金) 21:31:20
明らかに男の財布は自由度ないな
ケツポケできるか否か
367Cal.7743:2009/12/25(金) 22:40:52
何故、サイフをそんなに沢山買うのか?
368Cal.7743:2009/12/25(金) 23:13:27
鞄とかに比べて安いしバリエーションもあるから収集癖がうずくんだろ
369Cal.7743:2009/12/25(金) 23:51:42
ブランド大好き女と変わらんな
370Cal.7743:2009/12/25(金) 23:56:10
奴らは人に見せるために買うんだろ
こっちは家で磨いてニヤニヤするために買うんだから全然違うだろ!
371Cal.7743:2009/12/25(金) 23:58:25
革製品は男のロマンだよな!
独りでシコシコ磨くのが至福の時なんだよ
372Cal.7743:2009/12/26(土) 12:34:17
>>358
ナイロンのほうがすべりいいし繊維としての強度も上。ただセレショ別注のセトラーのいくつかは裏張りナイロンのやつもある。今月号のBeginに別注してるショップいくつかあるから見てみては。
373Cal.7743:2009/12/26(土) 20:19:21
>>372
ナイロンは経年変化に弱い
すぐボロボロになる
374Cal.7743:2009/12/26(土) 21:55:32
エッティンガーのシルバーコレクションの長財布を購入しました。
カードが横に収納出来るタイプがなかなか見つからなかったのですが、このスレのおかげで良い物に巡り会えました。
大峡の製品も興味がありますので、いつか手にしてみたいと思います。
375Cal.7743:2009/12/26(土) 23:21:33
キプリスって値段安いけどどんなもんでしょ?
革が2万円台のものより安っぽかった感じがしたが、やっぱり値段なりなのかな?
376Cal.7743:2009/12/27(日) 01:09:34
あげ
377Cal.7743:2009/12/27(日) 01:19:37
グレンロイヤルの二つ折り購入しました。

きれいに二つにたためない財布が浮く?

中身を入れすぎですかね???
378Cal.7743:2009/12/27(日) 12:56:26
有馬記念いくら買うつもりだよ
379Cal.7743:2009/12/27(日) 15:36:44
SONNEというコードバンの財布を買いました。
このスレ的の人達にはどういった評価でしょうか?
380Cal.7743:2009/12/27(日) 15:42:36
取り扱い店がすごいな
http://www.sonne.jp/shop/kanto.html
381Cal.7743:2009/12/27(日) 16:08:59
ゾンネの沈む国の薫りが漂ってくるな
382Cal.7743:2009/12/27(日) 16:14:54
>>380
実物の品質はわからんがこの取り扱い店舗みると邪推したくなるなwww
383Cal.7743:2009/12/27(日) 19:29:20
二つ折りで経年変化も含めて、
丈夫で長く使えるおすすめの財布を教えてください。
384Cal.7743:2009/12/27(日) 19:30:42
ダンヒル辺りもビッグカメラ、ヨドバシカメラの広告に載ってたりするな
385Cal.7743:2009/12/27(日) 20:00:38
>>373

コットンも摩擦でボロくなるでしょ。ナイロンもコットンも好きにしろということで。
386Cal.7743:2009/12/27(日) 20:05:34
>>385
ナイロンは摩擦が無くても劣化してボロボロになるよ
これは石油化学合成製品の宿命
387Cal.7743:2009/12/27(日) 21:12:21
ボッテガの二つ折り、GANZOのGH-2、
キプロスのシャーク、WHCの二つ折り、
どれも良くて、全然決められねぇ…

嫁は2万以下でポーター、クリード、ディーゼルで
決めろというし。

スレチだけどLVのダミエ・グラフィットも
恰好いいんだよなぁ
388Cal.7743:2009/12/27(日) 23:29:05
俺は一万のブライドルの財布買った。
毎月1000円をためてって、GANZOのブライドル買う。
3年くらいかかるから、その間にもう一回吟味したり、
知識を蓄えようと思う。

衝動買いしかしない俺の初めての計画的買い物。
389Cal.7743:2009/12/27(日) 23:50:59
>>387
嫁がいる年齢ならボッテガ持っててもキマるんじゃないですか?まぁ予算的に怒られそうだけど。WHCは最近若者がこぞって買ってるからなんかなーって感じ

390Cal.7743:2009/12/28(月) 01:21:47
whcはビギンが推し過ぎてイメージダウン

>>387さんは嫁さんと財布のブランドそろえるとオシャレでいいんじゃない?
391Cal.7743:2009/12/28(月) 01:43:17
>>388
一年前に同じこと考えて同じ事したわ
今はLCのブリスターが欲しい
392Cal.7743:2009/12/28(月) 16:42:53
イタリアメーカーで2つ折りを探しています。
代表的なメーカーってどこになるんでしょうか?
393Cal.7743:2009/12/28(月) 18:02:30
セルジオ越後じゃない?
394Cal.7743:2009/12/28(月) 23:57:40
タスティングてどうですかね?
スーツ用に考えているんだけど
395Cal.7743:2009/12/29(火) 00:57:02
>>390
っていうか、WHCビギンが押してなかったらこんなに売れてないだろ
396Cal.7743:2009/12/30(水) 00:24:50
レッドウィングの財布ってどうなの?
プレゼントでもらったんだけど、使ってて笑われない?
397Cal.7743:2009/12/30(水) 00:50:04
笑われないよバカ
398Cal.7743:2009/12/30(水) 01:28:55
>>397
ありがとう。馬鹿でした
笑われてもいいから大事に使うわ
399Cal.7743:2009/12/30(水) 01:48:03
辛い時、泣きたい時は俺が代わりに笑ってやる
400Cal.7743:2009/12/30(水) 02:59:43
笑う奴は少しだけ変わってる
ただ それだけさ
401Cal.7743:2009/12/30(水) 12:42:11
http://image.www.rakuten.co.jp/selfishfk/img10372089897.jpeg
安っぽいかな?
来春から社会人だから記念に財布買い換えようかなって。
402Cal.7743:2009/12/30(水) 12:53:53
女物の財布で、マニアックなものを教えてください。
miumiuとか定番すぎるし
403Cal.7743:2009/12/30(水) 13:14:12
>>401
スーツとかパリっとしたもの着たときにそれを使うのはキツいな・・・
着ないなら別にいいんだけど
404Cal.7743:2009/12/30(水) 13:18:01
>>403
スーツを着る仕事ではないんですが子供っぽいですかね?
ポケットにいれたらもっこりするかな…。
405Cal.7743:2009/12/30(水) 13:31:23
>>401社会人ならやっぱりヴィトンモノグラムとかグッチとかでしょ!コピーだってどうせわからないから思い切って買っちゃいなヨ!
406Cal.7743:2009/12/30(水) 13:52:27
>>401
新人だったら最初はパリっとした財布から入る方が無難だと思うよ。
それはちょっと上級者すぎるw
407Cal.7743:2009/12/30(水) 14:18:17
新品なのにサイフ買い替えろと会社の人から言われそう
408Cal.7743:2009/12/30(水) 15:19:21
>>401
「お、おまえの財布もうくっちゃくちゃじゃねえか!そろそろ新しいのにしたらどうだ?w」
って言われそう。

ウォッシュ財布って柔らかそうで使いやすそうだけど
社会人ならまだカルバンクラインの5000円前後のカーフ財布のがマシだと思う
409Cal.7743:2009/12/30(水) 15:22:02
>>405
そんな恥ずかしいのは絶対買わない
410Cal.7743:2009/12/30(水) 17:37:06
高校生がマネークリップって変?

ケツポケじゃなくて前ポッケに入れたいから
小銭入れに札を入れるのも考えたけど
折りたたんで跡だらけになるのが嫌・・・
411Cal.7743:2009/12/30(水) 17:43:33
マネークリップに千円札はちょっと…
412Cal.7743:2009/12/30(水) 17:57:09
横レスだが袋縫い革財布を買おうと思っていたが世間はそんな見方なのか……
スーツを着る仕事じゃないから何でもいいだろと思っているんだが

それこそバリバリ言わなきゃ
413Cal.7743:2009/12/30(水) 18:33:58
1万円台で黒の2つ折りの財布でオススメのありますかね?
個人的にアルマーニが良いと思ったんですけどスレに上がってないんで
414Cal.7743:2009/12/30(水) 18:45:07
>>412
401のはちょっとあれだけど、袋縫いの財布自体は悪くないと思うよ。
俺も一つはコレクションしたいし。
ポーターのSORKシリーズなんてかなりの技術力の高さで
作られていて良いと思うけど。
415Cal.7743:2009/12/30(水) 21:01:44
>>401ですがみなさんのレスに笑わせてもらいました。
たしかに新品なのに買い換えろといわれそうですねw

仕事には現在使ってる財布をそのまま使おうと思ってます。
仕事用と私用で財布を使い分けてる方いますか?
何かと不便ですかね?
416Cal.7743:2009/12/30(水) 21:40:06
安かったから万双のブライドルミニ財布買ってみた。
まだ硬いけど、手のひらサイズで扱い易いねこれ。
(カード入れ一箇所しかないのは好み分かれるところ)

で、初めてのブライドルなんだが、手入れは肌着使ってチンポジでシュッシュ磨いてればOK?
テンプレ見るとブラシ必須に見えるんだが、持ってないのよね。
417Cal.7743:2009/12/30(水) 21:43:48
持ってないなら化繊の柔らかい布で磨くといい
418Cal.7743:2009/12/30(水) 21:47:16
>417
つまり古肌着でもいいわけだな。
TV見ながら頑張るわ、ありがとう!
419Cal.7743:2009/12/31(木) 01:05:25
ブレイリオって店頭販売無いの?
実際に見て買いたいんですが
420Cal.7743:2009/12/31(木) 01:51:11
>>419
売ってるよ。
例えば、先日、神戸のナガサワなんかで見たな。
メーカーに問い合わせると、最寄りの取扱店を教えてくれる筈。
ttp://brelio.jp/index.php
421Cal.7743:2009/12/31(木) 04:40:52
財布はいろいろ試したが、ゴローズの革が一番好きだわ。
ムラというか個体差があるけどね。
422Cal.7743:2010/01/01(金) 01:50:41
新年あけおめ
年が変わったので、新喜の博庵作をおろしたよ。
大事に使おう!
423Cal.7743:2010/01/01(金) 03:02:40
あけおめことよろ
今年はフラットヘッドの財布で行きます
424Cal.7743:2010/01/01(金) 10:09:43
あけおめ
春財布買いに行こうかな
425Cal.7743:2010/01/01(金) 13:39:00
>>420
有難う
ちょっと行ってくる
426Cal.7743:2010/01/01(金) 21:43:32
万双やブレイリオみたいなデザインで
小銭入れのついてる長財布探してるけど
2万前後じゃ無いのかな
427Cal.7743:2010/01/03(日) 17:11:40
>>420
コードバン二つ折りゲット
HPに載ってるのって旧型だったんだな
10月頃に出たらしい新型のチョコ買ってきたわ
428Cal.7743:2010/01/03(日) 23:45:39
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY4dsXDA.jpg
デパートで札入れと一緒に馬蹄小銭入れを
買いました。
展示見本を見てから決め箱入り新品を出してもらい見ずに購入しました。
帰ってき開けてみると写真のライトの当たっている辺りにシワがありました。
小銭入れだけで2万近くして安い買い物ではなかっただけに気になってしまいます。
新品と言えど革製品ですしシワなど余り気にしないのが良いのでしょうか。皮はブライドルレザーです。
429Cal.7743:2010/01/04(月) 00:16:41
>>428
気になるんだから仕方ないよね、替えて貰えば?
430Cal.7743:2010/01/04(月) 01:21:36
博庵いいよ博庵
品質に驚いた
MADE IN JAPANの割には結構安価だし
431Cal.7743:2010/01/04(月) 11:32:08
>>387
LVは止めておくんだw
パチの存在を知り、ダミエグラフィット買った。
が・・・
お知りのポケット見ればわりますが中学生、高校生の定番ですw
隣で財布出してる自分の恥ずかしいこと
ヴィトンの財布持ってたらアホらしく思うよ。。。。

で、3980円で下の財布をゲット!
http://koideai.com/up/src/up34816.jpg
http://koideai.com/up/src/up34815.jpg
http://koideai.com/up/src/up34814.jpg
http://koideai.com/up/src/up34813.jpg
432Cal.7743:2010/01/05(火) 19:01:36
就職祝いにイルビゾンテの財布もらったんだが、手入れってどうすればいいの?ちなみに色は黒
433Cal.7743:2010/01/06(水) 08:43:09
434Cal.7743:2010/01/07(木) 22:32:53
動物の革は極力避けたいと思ってる。
時計のブレスももちろん金属。
革じゃない財布でマジックテープじゃないやつってないのかな?
435Cal.7743:2010/01/07(木) 22:38:01
布の二つ折りとかいくらでもあるだろ
436Cal.7743:2010/01/07(木) 22:41:06
変な嗜好のやつは自分で勝手に探せや
437Cal.7743:2010/01/07(木) 22:52:16
とか言って牛丼食ってるに20リラ
438Cal.7743:2010/01/07(木) 23:16:09
ロウナーのブライドルって他のイギリスブランドのと比べてどう?
439Cal.7743:2010/01/07(木) 23:36:04
タスティングの財布かった
このシンプルさに萌えた
440Cal.7743:2010/01/08(金) 00:18:38
エッティンガーの財布を購入してみたんだけど、
ブライドルレザーって割には、ブルームと呼ばれるものが、
全く浮いていなくてきれいな表面。
これって、ブライドルなんだよね?
中にはいっていた紙にはBLIDLE 云々とあるようだが・・・
441Cal.7743:2010/01/08(金) 00:32:06
きっとBridalなんだよ
442Cal.7743:2010/01/08(金) 00:40:46
>>440
ブライドルの上にコーティングがある
丈夫だけどエイジングとかしないみたい
443Cal.7743:2010/01/08(金) 13:44:00
水牛の革ってどうなんんだろ?
444Cal.7743:2010/01/08(金) 18:00:43
大学生が調子こいてボッテガもつのまずいかな
黒の二つ折りなんだけど、社会人になってももてそうなシンプルさがかっこいい・・
445Cal.7743:2010/01/08(金) 18:17:28
>>444
いや、いいと思う
お前のレスから漂ってくる低脳臭から察するに、きっと似合うよ
ヴィトン持ってるスイーツと変わらん感じで
446Cal.7743:2010/01/08(金) 18:37:14
>>445
低能が低能っていうなよ。

>>444
いいんじゃない。
俺の好みじゃないが、渋い気がする。
447Cal.7743:2010/01/09(土) 00:14:15
三京商会みたいな安いところのと他ので同じナイルクロコダイル使ってるのに値段全然違うけど
これはどういう差があるん?
448Cal.7743:2010/01/09(土) 00:20:01
MOTOの財布欲しいけどスーツには合わないよな・・・
オンとオフで財布分けてる人、います?
449Cal.7743:2010/01/09(土) 00:43:46
わけてるよー
オンは長財布で
オフだとスーツ着ること無いから2つ折り
そして財布とは別にカード入れ

結構いるんじゃね?

450Cal.7743:2010/01/09(土) 01:01:54
中身入れ替えるの、面倒じゃない?
451Cal.7743:2010/01/09(土) 01:23:26
いちいち入れ替えないw
現金は常に両方に入れてるし
免許証、定期、ポイントカードなんかはカード入れに入れて、
財布にはサブのクレカとキャッシュカードぐらいをいれておけば特に不便は感じないよ
452Cal.7743:2010/01/09(土) 01:31:18
なるほど、免許はカード入れね。

まあ、一つの財布に全部入れてる俺には無理だ。
453Cal.7743:2010/01/09(土) 09:05:31
ソメスのフェルはどんな評価?
使い勝手とかエイジング教えてけろ
頼む
454Cal.7743:2010/01/09(土) 10:53:51
ONとOFFで使い分けるつってもOFF用はせいぜい週二日しか稼働しないよね
それ考えたらメイン+サブってことに落ち着いた
前はサブ用にオオバのマルチケース大使ってた
455Cal.7743:2010/01/09(土) 11:25:08
ビギンのちび財布って流行るかな?
ちょっと気になってる。
456Cal.7743:2010/01/09(土) 11:58:54
>>455
ほんのわずか流行るかも知れないが無理だろ
スタンダードには勝てない
457Cal.7743:2010/01/09(土) 12:22:21
今までスーツにヌメ革のバイカーズを使っていた自分が恥かしくなって
普通の黒の二つ折り買った
スーツ仕事している人ならやっぱふたつはほしいね
458Cal.7743:2010/01/09(土) 13:23:43
>>456
一応、流行ってることにはなってるよ
去年の春頃から日経でミニ財布が取り上げられたり
ただ女性誌発だった
それとあくまで2個目の財布って位置付け
459Cal.7743:2010/01/09(土) 13:56:13
べグリンの買っちった。
流行らなかったら大損じゃ
460Cal.7743:2010/01/09(土) 14:37:33
大損乙
461Cal.7743:2010/01/09(土) 22:05:51
ガバッて開くタイプの小銭入れって、実際に小銭入れると分厚くなったりする?
馬蹄型とどっちにしようか迷う・・・
462Cal.7743:2010/01/09(土) 22:09:40
>>461
結構厚くなるね
うまく小銭をやりくりするようにはなる
少しでも枚数が少なくなるようにしたり
たまにぴったりで空になるとうれしい
463Cal.7743:2010/01/09(土) 23:38:39
>>451
カード入れってどういう形状の使ってる?
二つ折り財布使ってるけど、あまり使わないカードを分けたいんだが・・・。
464Cal.7743:2010/01/10(日) 00:43:15
>>463
俺もそういう用途のが早く欲しくてこんなん買った↓
http://www.netprice.co.jp/netprice/library/goods/169081/
わかってたけどチープ
でも今は意外と気に入ってる
465Cal.7743:2010/01/10(日) 01:00:41
>>464
俺もちょっと名刺入れを考えてたけど、ホントの名刺入れと二つ持つのもなんかなぁと・・・。
466Cal.7743:2010/01/10(日) 10:53:55
俺は小銭入れ付の定期入れに小銭を入れて財布にはカードと札のみにしてる
467Cal.7743:2010/01/10(日) 12:13:18
小銭要れつき二つ折りがもっこりするのがいやなんで
さらに小銭要れを手に入れようと思うんだけどへんかな?
468Cal.7743:2010/01/10(日) 13:04:05
お前ら一体何したいんだ?
持ち物を増やしたいの?
減らしたいの?
469Cal.7743:2010/01/10(日) 13:11:32
数は気にしない
使いやすいかどうか
470Cal.7743:2010/01/10(日) 14:08:17
まず折れない札入れ
ここには万札となんかのカードをちょこちょこ入れるだけ
基本鞄の中か胸ポケット
次にカード入れ
かさばらない奴で使用頻度の高いカードを入れておく
そして小銭入れ

この三つまで
471Cal.7743:2010/01/10(日) 17:08:15
>>476
ならまず純札入れを持とうぜ
472471:2010/01/10(日) 17:08:56
間違えた
>>467
473Cal.7743:2010/01/10(日) 21:20:09
クロコダイルの二つ折り財布でオススメのブランドってある?
有名どころのは高すぎるし3万程度で売ってる奴は逆に胡散臭い気がしてどこから選べばいいか分からない
5〜10程度であれば理想なんだけど
474Cal.7743:2010/01/10(日) 21:22:16
MAYUMI HASEGAWAっていくらくらいだろ
475Cal.7743:2010/01/10(日) 21:24:54
やっぱ小銭要れと札入れはめんどくさいからやめる
絶対にどっちかを忘れそう
476Cal.7743:2010/01/10(日) 22:15:21
あまり複雑なことはしないで、それがいいと思う。
ちなみにバスでコートのポケットから財布を落として以来
鞄に入れることにしている。 

バスで座ったときコートのぽけっとからぽけっとから
477476:2010/01/11(月) 00:03:35

あほな書きミス すまぬ
478Cal.7743:2010/01/11(月) 00:21:31
ぽけっとからぽけっとからぽけっとから
479Cal.7743:2010/01/11(月) 00:38:16
親父の誕生日プレゼントに二つ折りの財布を送ろうと思ってます。
肉体労働者(大工)なので頑丈な財布をと思ってるのですが、
丈夫・長持ちする財布というと、どんなブランドのがいいのでしょうか?
480Cal.7743:2010/01/11(月) 00:46:26
ワークマン行ってこい
ブランドっつーよりメーカー品があるだろうに
481Cal.7743:2010/01/11(月) 00:51:15
>>479
まず、予算を教えてくれ。
話はそれからだ。
482Cal.7743:2010/01/11(月) 01:06:28
イルビゾンテの財布ってどうなのでしょうか
どなたか使ってるかたいませんか?
483Cal.7743:2010/01/11(月) 01:22:27
>>481
予算は3万円です。
少し無理すれば4万円までなら何とか…。
484Cal.7743:2010/01/11(月) 01:28:30
>>483
GANZO、キプリス、土屋鞄、万双あたりで調べてみ。
外国産より日本製を使ってもらいたいから、上にあげたブランドがお勧め。

ブライドルレザーを使ったものが丈夫だからそれを使った財布をチョイスすればおk。

ちょっと俺は用があるからアドバイスはここまでかもしれんが、まあ適当に探してくれ。
485Cal.7743:2010/01/11(月) 01:31:48
最近何でもメイドインジャパンとか強調するのが多くてだんだん胡散臭くなってきた
486Cal.7743:2010/01/11(月) 01:33:15
>>484
即レスありがとうございます。
デザインとか調べてよさそうなの探してみます。
487Cal.7743:2010/01/11(月) 01:41:40
0
488Cal.7743:2010/01/11(月) 01:43:29
【予算】 〜5万位
【形状】 長財布
【素材】 革
【色】 とりあえず黒
【用途】 普段用
【その他】 普段スーツ、
ざっと見て気になる感じのは
http://item.rakuten.co.jp/euro-factory/doru92047/
http://item.rakuten.co.jp/import-ex/10009854/
http://www.rakuten.co.jp/mb/105714/524897/1939580/#1520719
オススメがあったら教えてほしい
購入の際に検討したいです
489Cal.7743:2010/01/11(月) 01:48:51
デインズ
490Cal.7743:2010/01/11(月) 04:09:34
正直、どれもセンス良いとは言い難い。
ブランド嗜好ならデザイン好きなので
良いと思いますよ。
491Cal.7743:2010/01/11(月) 04:10:50
>>484
丈夫なものを求めてるやつにブライドル勧めるとか嫌がらせ?
492Cal.7743:2010/01/11(月) 05:37:49
>>479
その世代でその職業だとヴィトンとかグッチとかでしょ
いくら蘊蓄語った所でオヤジが喜ばん物は意味無いぞ?
493Cal.7743:2010/01/11(月) 06:17:16
>>491
ブラドルって丈夫じゃないの?
494Cal.7743:2010/01/11(月) 09:38:44
イルビゾンテ 結構高いけど革は薄い感じ。
がっちりした使い心地を希望するならあまり勧めではない。
あと革の断面が切りっぱなしっぽくなっているので
こういう雰囲気が好きでないとだめ。
全体に薄くてやわらかく、使いやすいが、
10年以上使って味を出そうとかそういう用途には向かないと思う。
495Cal.7743:2010/01/11(月) 09:44:04
ブライドルは、強度以前に濡れた手で触れたままにしておくと、
水ぶくれができやすいからな。
その辺で、既に遣い手を選んでしまう。
496Cal.7743:2010/01/11(月) 09:58:29
>>491
ブライドルはイギリス製と日本製では全く耐久性が違うじゃん
イギリス製は革は薄いしコバが縁返しなのでケツポケすれば角が1-2年ですり切れる

個人的にブライドルは好きじゃ無いな>>484のブランドで扱ってる革ならミネルバが好き
各社違う名前で売ってるが・・・

>>492の様なブランドならファ板の財布スレの方が詳しい人多いと思う。
497Cal.7743:2010/01/11(月) 10:01:25
>>494に書いてあるような
>10年以上使って味を出そうとかそういう用途
ができるようなヌメ革の二つ折り財布を探しています。
なにかオススメのブランドはありませんか?

【予算】 〜3万位
【形状】 2つ折り財布
【素材】 革
【色】 ヌメ
【用途】 普段用

498Cal.7743:2010/01/11(月) 10:01:47
イルビゾンテは経年変化を楽しむには微妙
何年か使ったやつは味が出てるっていうか汚れが酷くなってるだけにみえる
499Cal.7743:2010/01/11(月) 10:02:25
フィレンツェのイルビゾンテ本店に行ったけどスタッフの半分以上が日本人で萎えた
オロビアンコとかフェリージみたいに、日本でしか人気がないんじゃなかろうか
500Cal.7743:2010/01/11(月) 11:35:39
501Cal.7743:2010/01/11(月) 11:44:27
そもそも英国と日本じゃ財布の使い方全然違うじゃん?
なんでこんなに英国財布が日本でチヤホヤされてるのかわからん。
やっぱ雑誌がWHCとか精力的に取り上げてるっていうのがでかいのかな。
502Cal.7743:2010/01/11(月) 11:47:44
英国とかいうとフィルターかかるから日本では
503Cal.7743:2010/01/11(月) 11:56:23
ガンゾと万双の価格の違いはどこからくるものなのかな?
同じブライドルでもガンゾのほうがだいぶいいお値段ですが。
504Cal.7743:2010/01/11(月) 12:01:29
>>501
ビギン効果でしょw

>>503
流通経路
505Cal.7743:2010/01/11(月) 13:36:31
結局丈夫な革ってなに?
コードバンも水に弱いイメージあるし。
506Cal.7743:2010/01/11(月) 13:43:12
丈夫さで言ったらサドルレザーじゃない?

つっても別にカーフでも破れたことなんて無いんだけどさ
ちゃんと丁寧に扱ってれば耐久性なんてどうでもいいと思う
507Cal.7743:2010/01/11(月) 14:00:09
サドルレザーの財布ってバイカーものいがいであんまりないイメージがあるんだけど。
バイカーとか以外である?
508Cal.7743:2010/01/11(月) 14:00:56
某ケツポケ最強財布でしょうね
509Cal.7743:2010/01/11(月) 15:52:19
ビトンのモノグラムの敵う財布は無いんやで

水に濡れてもへっちゃらやし
ケツのポケットに突っ込んでも壊れへん
スナックで銭払う時でも、堂々と出せるしな
これで長財布に札束が詰まっとったら
オネエちゃんもウハウハや
510Cal.7743:2010/01/11(月) 20:11:47
クロコダイルでおk
511Cal.7743:2010/01/11(月) 20:12:37
パイソンってどうなの
クロコと比して耐久性とかどうなのよ
512Cal.7743:2010/01/11(月) 20:23:15
クロコって、どういう場面で使ったらいいんだ?
513Cal.7743:2010/01/11(月) 20:30:41
動物園で使うとか
514Cal.7743:2010/01/11(月) 20:48:32
普通に持ち歩いてたらいいんじゃね
丈夫で長持ちするし普段使うには良さそう
グレージングの方は持つ人によっては下品に見えそうだからマットおすすめだけど
515Cal.7743:2010/01/11(月) 20:58:41
KS'Sのバイカーウォレット毎日ケツポケしてたらかなり柔らかくなってきたぜ
ついでに形が変わった ) ←こんな感じになってるw
516515:2010/01/11(月) 20:59:40
ミスった、KS'SじゃなくてKC'Sね
517Cal.7743:2010/01/11(月) 22:12:55
ブライドルは日本製の方が硬くて長持ちしそうな感じでしょうか?
518Cal.7743:2010/01/11(月) 22:22:58
日本製が丈夫というよりイギリス製が弱すぎ
個人的な印象だけどね
519Cal.7743:2010/01/12(火) 02:51:17
革製品だけはユニクロでもダメだな。
革製品には独特の雰囲気や素材感の良さが求められるが、
そうなるとユニクロの低価格コンセプトでは実現不可能。
きっちりと規格化された商品は作れても、雰囲気のある製品は作れない。
520Cal.7743:2010/01/12(火) 07:08:53
ユニクロって、革製品あった?
521Cal.7743:2010/01/12(火) 07:37:59
ベルトとか靴はあるね
522Cal.7743:2010/01/12(火) 09:20:16
昔ブライドルの財布もあったぞ
小銭入れは持ってる
523Cal.7743:2010/01/12(火) 16:20:22
買ってから聞くのもなんですが、FOSSILって変なイメージの無いブランドですよね?
524Cal.7743:2010/01/12(火) 18:09:02
俺もユニクロのブライドル小銭入れ持ってる。
今思えば、財布も買っとけばよかったな。
525Cal.7743:2010/01/12(火) 21:24:45
>>523
うん
526Cal.7743:2010/01/12(火) 23:48:42
無印のブライドルでいいじゃん
527Cal.7743:2010/01/13(水) 00:14:52
>>526
そうなんだよね。
でも、知らなかったから、一万円の中途半端の買っちゃった。
528Cal.7743:2010/01/13(水) 02:01:19
ブレイリオのブライドルってどう?
イギリス製みたいにペラいのか日本製らしくカチカチなのか知りたい
529Cal.7743:2010/01/13(水) 02:15:32
ブレイリオってブライドルの財布
ありましたっけ?
手帳使ってますが、カチカチというか
むちゃぶ厚いですね。

ちなみに、ここのブライドルはイギリス製
です。
そもそも、厚いかペラいかって漉きの
問題であって生産場所は関係ないんじゃない?
530Cal.7743:2010/01/13(水) 02:24:04
その漉き具合が知りたいんです
最初カチカチでもいいから頑丈なのが欲しいな
イギリスメーカーの財布はすぐ壊れると聞くので
531Cal.7743:2010/01/13(水) 02:29:53
俺も乗っかって質問。
ブライドルレザーの二つ折り財布で一番ごつくて丈夫だと思うのはどこのですか?

>>530
ほかのスレから転載

タンはないかもしれんが、これは分厚い。
http://www.lastcrops.com/catalogue/purse/stayer/

後、これも板みたいだった。
http://www.kawatako.com/kawatako_sprit.htm
532Cal.7743:2010/01/13(水) 07:50:50
GANZOだろーね
革が分厚くてかっちりしてる
廉価なGANZO FICOラインでもいいよ
533Cal.7743:2010/01/13(水) 16:20:22
教えてください。

【予算】〜2万
【形状】二つ折
【素材】レザー、長年使えそうなもの
【色】ブラック系
【その他】父親(50代)へのプレゼント用です。
小銭入れを別で持っているので、小銭スペースがない物でも可です。あとは長く
使いたいので、経年変化が楽しめるものがいいです。よろしくお願いします。

534Cal.7743:2010/01/13(水) 20:05:32
ガンゾのコードバン
535Cal.7743:2010/01/14(木) 00:19:16
ガンゾもエッティンガーもWHCも五十歩百歩だ。

ワイルドスワンズが丈夫だな。
536Cal.7743:2010/01/14(木) 01:09:37
〜2万なら万双のブライドルだろ
537Cal.7743:2010/01/14(木) 02:10:58
らくだの革の財布のケアはどうすればいいのでしょうか?
牛革みたいにラナパー使ってもいいの?
538Cal.7743:2010/01/14(木) 02:11:58
らくだって臭そう
539Cal.7743:2010/01/14(木) 04:44:54
WSもいいが、LCならさらに上質なサドルレザーを使ってるね。
値段との兼ね合いで革質のグレードが違うんだろう。
サドルレザーの良し悪しは、革に詳しい人じゃないと見ただけじゃ分からないことも多いが、
いろいろ買っているうちに良いモノは歴然と良いということが分かるようになる。
540Cal.7743:2010/01/14(木) 19:57:53
らくだはらくだ
541Cal.7743:2010/01/14(木) 22:31:58
【審議中】
        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧ ・´ー・`)
         ∧,, ∧・´ー・`)   )
    ♪∧,, ∧・´ー・`)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・´ー・`)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・´ー・`)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_)
542Cal.7743:2010/01/15(金) 01:43:10
>>539
LCがわからないんだが。
543Cal.7743:2010/01/15(金) 04:00:14
LAST CROPS
544Cal.7743:2010/01/15(金) 08:35:39
>>542
ラコステ
545Cal.7743:2010/01/15(金) 17:45:54
【予算】 〜2万位
【形状】 小銭入れ付2つ折財布
【素材】 不問
【色】  黒系
【用途】 普段用
【その他】現段階ではホワイトハウスコックスの2つ折に心惹かれてる。
     今はFIGAROとかいうわけ分からん安物使ってる。
     
あと革製品ってもちろん物によるんだろうが普通何年くらい持つものなんだ?
546Cal.7743:2010/01/15(金) 19:10:15
とりあえずなんかむかつく
547Cal.7743:2010/01/15(金) 19:31:24
KC'Sの財布のタン色
使い込むと凄い茶色になるんだ、びっくりした。
548Cal.7743:2010/01/15(金) 19:40:48
>>545
安物からちょっと高いのを初めて買う時が一番失敗が起こりやすい。
そんな君にはWildSwansのグラウンダーの黒をお勧めする。
これなら失敗がないし、とても長持ちしてくれる。
549Cal.7743:2010/01/15(金) 20:01:39
545じゃないけどごつい財布ってかっこいいな。

最初はGANZOの財布が欲しかったけど、最近はバイカーズも
良く見えるし、しかも、和柄もアリに見える。

なにがなんだか分からなくなってきてる。
550Cal.7743:2010/01/15(金) 21:10:44
グレンロイヤルにしとけって
551Cal.7743:2010/01/16(土) 00:18:21
失敗ってどういう事?すぐ壊れるとか傷つくとかそういう意味??
552Cal.7743:2010/01/16(土) 00:27:54
>>549
おまえは俺か
そういう時期ってどれも魅力的で困るよね
俺は右往左往した後LC買ったよ
553Cal.7743:2010/01/16(土) 00:30:16
サドルレザーの財布がいいよ。
経年変化を楽しめるし、なにより頑丈だし。
554Cal.7743:2010/01/16(土) 02:36:09
購入したばかりでブライドルレザーの
財布に細長い傷(8センチくらい)つけてしまった
このキズなんとか隠せないかな?
ショックだ
555Cal.7743:2010/01/16(土) 02:48:33
>>554
諦めろ。
長年使い続けてるうちに傷だらけになって目立たなくなる。
556Cal.7743:2010/01/16(土) 06:06:36
>>522

2005年に出されたやつだな。
わりと人気あった。
557Cal.7743:2010/01/16(土) 10:54:25
グレンロイヤル、革の雰囲気は良いんだけど、
見た感じの造りがあまりにも雑なのがなあ…
558Cal.7743:2010/01/17(日) 00:49:52
ブライドルの馬蹄型コインケースが欲しいんだけど、
おおばと万双ってどっちがいいかな?
559Cal.7743:2010/01/17(日) 02:01:01
俺はおおばだな
なんか見てたら欲しくなった
560Cal.7743:2010/01/17(日) 09:19:08
正札の9割の差を埋めるだけの差異は、財布自体には無かろう。
大峡と万双の、どちらが真っ当な商売のやり方かは知らぬ。
561Cal.7743:2010/01/17(日) 10:10:23
あのガタガタステッチ素晴らしいよな>おおば
あれをまっすぐで素晴らしい手縫いステッチといえる洗脳っぷりも最高w
562Cal.7743:2010/01/17(日) 10:59:36
大峡のステッチは綺麗だよ。
お前偽物でも買ったの?
563Cal.7743:2010/01/17(日) 11:44:05
残念ながら証拠画像まで上げられました>おおば
564Cal.7743:2010/01/17(日) 11:51:02
証拠画像?
あの粘着キチガイが一人で暴れてただけだろ
そして、それがお前だ
565Cal.7743:2010/01/17(日) 11:59:38
その画像もう一度見せて
566Cal.7743:2010/01/17(日) 12:32:06
あのガタガタステッチならおおばのネーム入りでうpされたしまだ持ってる
うp必要?
567Cal.7743:2010/01/17(日) 12:59:13
おおば買おうか検討中だからうpしてちょ。
568Cal.7743:2010/01/17(日) 13:24:21
素晴らしい縫製を見るといい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org569468.jpg
569Cal.7743:2010/01/17(日) 13:32:25
うーん。
素晴らしいですね。
これで、土屋に続き、おおばも無しになったな。

うp感謝です。
570Cal.7743:2010/01/17(日) 13:34:15
大峡の過去スレ見たら大峽の素晴らしい対応もみれるよ
ウチの判定基準内ですと言いきったのは呆れた
皇室オーラが欲しいなら濱野で良いのでは?
571Cal.7743:2010/01/17(日) 13:43:01
GANZOのコードバン、3年前にアウトレットで8000円だかで買ったの、
だいぶヘタってきちゃった。手荒く使ってたからなぁ・・・
と思って、ハンドクリームを手に塗って、その手でコードバンを触って油分を補ってあげたら
見違えるように元気になってきた。手入れって大事ね。
572Cal.7743:2010/01/17(日) 13:52:04
大峽信者がキティだとはっきりしたなw
こんなの製品としてよく出したわw
573Cal.7743:2010/01/17(日) 14:10:32
またキチガイがネガキャンしてんのか
あのログは大峡に送ってあるし、
訴訟で一発でアウトなのによくやるわ
574Cal.7743:2010/01/17(日) 14:23:18
>>568
ミシン?
575Cal.7743:2010/01/17(日) 17:21:43
ブライドルとサドルの違いって、
蜜蝋を染み込ませたか、染み込ませてないかの
違いと認識してるんだけど、これであってるかな?

ちなみに丈夫なのはどっちですかね?
576Cal.7743:2010/01/17(日) 17:22:44
厚い方
577Cal.7743:2010/01/17(日) 17:29:29
同じ厚みなら?
578Cal.7743:2010/01/17(日) 17:37:14
踊らにゃ損損
579Cal.7743:2010/01/17(日) 17:54:22
CHRISTIAN PEAUの二つ折りの財布を探しています。
去年のモデルでして、
自分が探した限りでは在庫があるお店が見つかりませんでした。
都内在住ですので、都内でしたらお店まで行けます。

↓このタイプです。
ttp://www.tt-garret.com/31/54/57/0/8203/
580545:2010/01/17(日) 19:33:23
>>548-553
ありがとう。

WILDSWANSのGrounderもいいな、もうちょい角ばった感じも欲しいけど。
やはりWhitehouse CoxのSR1563の方が値が安いだけあって質的に劣っている?
581Cal.7743:2010/01/17(日) 19:41:51
その二つを比べるのはどうかと・・・
582Cal.7743:2010/01/17(日) 23:41:56
>>580
一般人受けする財布が欲しいならWHCでいいと思う
ただ英国製は薄作りだから長く使うつもりならWSとかLCのが良いよ
俺だったらSR1563買うならこれ買う↓
ttp://www.lastcrops.com/catalogue/purse/stayer/

けっこう希望通りじゃない?値段もそんなに変わらんしw
583Cal.7743:2010/01/18(月) 00:46:41
大峡の社員また暴れてるのか
さっさと公式で謝罪したらいいのに
584Cal.7743:2010/01/18(月) 00:58:14
ソメスって全く話題にならないね。結構いいと思うんだけど。
ただロゴがダサい気がするw
585Cal.7743:2010/01/18(月) 00:59:53
ソメスは鞍屋ってこと以外あんまり魅力がないなぁ
586Cal.7743:2010/01/18(月) 01:15:38
久々に財布を買い替え。
前回に引き続き、博庵の2つ折を注文した。
スーツに入れるのに薄型はいいよ。
587Cal.7743:2010/01/18(月) 01:20:00
薄型なら長財布が基本じゃないの?
588Cal.7743:2010/01/18(月) 19:42:55
2つオリに薄さはもとめないなぁ
589Cal.7743:2010/01/18(月) 19:50:55
何度もすいません。らくだ革のケア方法をお願いいたします。
590Cal.7743:2010/01/18(月) 20:15:14
コンパクトウォレットでお勧めない?
591Cal.7743:2010/01/18(月) 21:45:47
らくだはらくだ
592Cal.7743:2010/01/18(月) 22:54:45
ブライドルレザーの黒を買おうと思っているのですが使い込むとどんな感じになるんでしょうか?
エイジングは目立たないとの事ですけど使っている方よろしければ教えてください
593Cal.7743:2010/01/18(月) 23:07:11
>>587
待て。二つ折長財布かもしれんぞ!
594Cal.7743:2010/01/18(月) 23:30:28
革の良し悪しってどうやって知れば良いのか分からん
どこで勉強してるんだみんな
595Cal.7743:2010/01/18(月) 23:42:56
黒は一番良いエイジングするよ
深みのある艶は他には無い
596Cal.7743:2010/01/18(月) 23:47:43
>>592
全然エイジングは目立たない
黒に生じるのはエイジングではなくただの劣化
597Cal.7743:2010/01/18(月) 23:51:49
>>595
>>596
お二方ともありがとうございます。でもどちらを信じたらいいのですか?情報弱者ですみません
598Cal.7743:2010/01/18(月) 23:53:49
エイジング上手い人なら深みと透明感のある艶だせるし下手な人は使い潰すのみ
まあそういうズボラな人は茶色買おうと赤買おうと無駄だけどね
599Cal.7743:2010/01/18(月) 23:56:40
>>597
ちなみにどこの?コックス?
600Cal.7743:2010/01/18(月) 23:56:53
>>597
>>598みたいな自称達人が信用できるか否か、自分で判断したらいいよ
601Cal.7743:2010/01/19(火) 00:02:53
下らない虚栄心だけの見栄張りズボラなら酸っぱい葡萄にするのも悪くない
マジレスすると綺麗に黒を育てるのは手間かかるし自信が無いならやめた方が良い
俺なら手軽にテカテカが手に入るコードバン勧めるよ
602Cal.7743:2010/01/19(火) 00:06:01
>>599
GANZOです
603Cal.7743:2010/01/19(火) 00:07:27
>>568>>601からは書き込んだ本人の品格の無さが滲み出てるなw
604Cal.7743:2010/01/19(火) 00:07:45
ガンゾなら尚更コードバン
605Cal.7743:2010/01/19(火) 00:08:55
ズボラさが滲み出てますよ
606Cal.7743:2010/01/19(火) 00:11:13
>>603
老舗大好き系の脱オタなんてそんなもんだよ。
性格悪すぎて誰からも嫌われて友人も恋人もいない。
だから叩かれにくい老舗ブランドで固めようとする。
607Cal.7743:2010/01/19(火) 00:17:34
>>602
GANZOのブライドルは硬いよ。実物触ってみた?
>>604
俺もコードバンのがいいと思うけど、
エイジング難しいよね、コードバン。
608Cal.7743:2010/01/19(火) 00:17:38
>>606
おい関係ない俺の悪口はやめろ
609Cal.7743:2010/01/19(火) 09:12:35
>>606
痛く傷ついた
610Cal.7743:2010/01/19(火) 10:03:09
コードバンは最初からクライマックスの美しさ
後はボロくなるだけだからなぁ
611Cal.7743:2010/01/19(火) 10:22:39
>>610
コードバンにもいろいろ種類があって・・・
でもエイジング難しい
612Cal.7743:2010/01/19(火) 11:19:33
エイジングって120%自己満足の世界だから自分が納得すれば何でもいい
まあ何年かすれば愛着が出てエイジング云々なんてどうでもよくなるが
613Cal.7743:2010/01/19(火) 14:54:36
>>580です。
>>582
わざわざリンクまで貼ってくれてありがとう。
WHCのSR1563は2万で買えるんだ。でも定価は同じ3万近辺の品・・・
革財布は分からんから皆が言ってる財布の方がやはりいいんだろうな・・・

あ〜でも悩んで色々調べてるのも物覚えるし楽しい。
614Cal.7743:2010/01/19(火) 20:19:27
マメさと時間と金があるならブライドル
タグに価値があると思うなら有名ブランドのカーフ
金あるけどズボラで潰したら買い換えればいいならコードバン
金もないマメさもない無い無い尽くしなら適当な日本財布のカーフ
615Cal.7743:2010/01/19(火) 21:05:08
土屋って評判悪いみたいだな。
初めてそれなりの財布買おうと探してて
↓これひと目で気に入ったんだが
ttp://www.tsuchiya-kaban.jp/shop/A184/pVy1BSMvx/syoinfo/506
小銭入れのチャックが残念なのと
ここの評判から見送った方がいいんだろうか?
616Cal.7743:2010/01/19(火) 21:33:08
>>615
気に入ったんなら買えば良いと思うぜよ
土屋は物は悪くないけど値段が不相応だとは思う
617Cal.7743:2010/01/19(火) 21:35:40
>>614
なるほど
ブライドルはマメさと時間はあるけど金が無いオタクニート向けの素材ってわけか
618Cal.7743:2010/01/19(火) 21:45:18
古都鎌倉に居を置く予言で有名な高僧が人類の滅亡を指摘しています 

2012年の暮れに巨大地震が起きる その直後にスーパーボルケーノが噴火する

巨大な津波と世界を覆う噴煙で太陽は姿を消し2015年には90%の人類が滅びるそうです 
619Cal.7743:2010/01/19(火) 21:46:35
じゃあエイジングとか無駄だからみんなでコードバン買おうぜ
620Cal.7743:2010/01/19(火) 21:52:29
>>614
ブライドル信者はこの手の「俺が好きな物だけが正義!」みたいな勘違い君ばかりであることを証明する一例だな。
英国物信者に同じことが言えるけど

そして最終的には>>606へと集約される
621Cal.7743:2010/01/19(火) 21:52:37
ブライドルのエイジングって時間によるもの?摩擦によるもの?
後者であるならば時間があまりあるからひたすらシュッシュッしようと思うんだけど
622Cal.7743:2010/01/20(水) 01:15:04
両方だよ
時間かけて育てると良い
正解は無知がどう曲げても正解だから
623Cal.7743:2010/01/20(水) 10:24:15
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263913934/
168 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 01:06:16 ID:tH3ef7fLP
ブランド品か。
財布で、ホワイトハウスホックスというブランドの財布を買ったぐらいかな。

185 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/20(水) 01:09:45 ID:tH3ef7fLP
間違えたわ。
ホワイトハウスコックスだった。

391 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/20(水) 01:38:06 ID:Ty/s8uP30
>>185
俺もそこの財布だよ、いい物だよね
俺の古くなってきたから、そろそろ新調しようかなと思ってる


WHCが良いモノだとか失笑
値段と全然釣り合いとれてない
624Cal.7743:2010/01/20(水) 11:16:08
コピペまでして浅ましいやつ
625Cal.7743:2010/01/20(水) 11:26:54
+民はそんなもんだろ
626Cal.7743:2010/01/20(水) 12:03:33
一般的には良い財布なんじゃないのか
627Cal.7743:2010/01/20(水) 15:29:59
大昔なら値段相応だったかもしれんが
どんどん値上げしておかしくなってるわな
質も悪くなってると聞いたが
628Cal.7743:2010/01/21(木) 17:14:08
ご意見お聞かせください

【予算】3万前後
【形状】三つ折
【素材】ブライドルまたはコードバン
【色】黒
WHCがよいかと思っていましたが
ここをみて万双も良さそうだと思いました
ほかにお勧めの財布があればよろしくお願いします
629Cal.7743:2010/01/21(木) 18:34:38
キプリス
630Cal.7743:2010/01/21(木) 18:47:10
ロウナー
631Cal.7743:2010/01/21(木) 21:46:12
プレリー
632Cal.7743:2010/01/21(木) 21:57:30
monomaxにのってたイブサンローランの二つ折りがかっこよかった
633Cal.7743:2010/01/21(木) 22:45:26
グレンロイヤル
634Cal.7743:2010/01/22(金) 21:24:48
ありがとうございます

参考にさせていただきます
635Cal.7743:2010/01/23(土) 11:06:46
初めてコードバンの財布買ってから
革に興味持ち出した
色々勉強したけどどこで調べれば良いのか分からん
ネットだと商品説明みたいになるし
636Cal.7743:2010/01/23(土) 12:07:29
人権板へGOだ
637Cal.7743:2010/01/23(土) 14:11:57
そっちの勉強させるんだw
638635:2010/01/23(土) 14:26:59
そっちの勉強じゃねーよ!
639Cal.7743:2010/01/23(土) 14:41:56
エッティンガーのカーフってどんな感じ?
ロイヤルコレクションかシルバーコレクションが気になる・・・
640Cal.7743:2010/01/24(日) 11:04:42
>>639
いい感じ
641Cal.7743:2010/01/24(日) 15:51:34
イギリス行くついでにダンヒルのいいやつ買ってこようと思う。
折財布と長財布どっちがいいだろう?
642Cal.7743:2010/01/24(日) 16:09:03
>>641
財布どうやって持つのが多いかで決まるかと。
鞄→好きにしろ
胸ポケ→薄いやつ
尻ポケ→長財布以外
って感じで俺は決めてる。
643Cal.7743:2010/01/24(日) 16:17:36
鞄で長財布のみ
644Cal.7743:2010/01/24(日) 16:33:47
>>642の分類だと折財布かなぁ。
でも折財布には小銭入れ付いてないんだ。
札と小銭をわけて使うのは大変そうだしまようなぁ。
645Cal.7743:2010/01/24(日) 16:59:09
>>644
狙いはファセットだったりする?
(ブラックレザーにメタルプレートのDAロゴ)
646Cal.7743:2010/01/24(日) 17:36:57
なんかシンプルなやつ。
トラディションとかいうやつです
647Cal.7743:2010/01/24(日) 19:38:30
悩んだ末コレを注文してみた。
http://item.rakuten.co.jp/shichihuku/a06726/
648Cal.7743:2010/01/24(日) 19:40:55
5000円ならいいかも
649Cal.7743:2010/01/24(日) 20:03:18
外側のカードポケットがすさまじくださいな・・・
650Cal.7743:2010/01/24(日) 20:32:47
>>647
そこのコンパクト財布いいな。安いし。
飲みに行く時用に買ってみようかな。
651647:2010/01/25(月) 20:11:27
>>648>>650
今日発送されたみたいなので、届いたら感想書いてみる。

>>649
あれは、私もあまり必要ないなと思った。
ただ、カード枚数に応じて、カード入れを付けたり外したり出来るのは便利だと思った。
652Cal.7743:2010/01/26(火) 19:38:11
ブライドル財布ってシワや筋があるのばかり?
653647:2010/01/26(火) 22:03:47
今日届いたのたので感想書くね。

まず、革の質感はマット調で良好。縫製も綺麗。色はブラウンの方にした。
色合いは写真通りで良い。
カード枚数は15枚だが一番下の段は浅いので、実質-3で12枚分言った所。
ただ、この値段の二つ折り財布としては多い方だと思う。

また、カード枚数が少ない人だと中央部分を外して軽く出来るのも良い。
後々増えたら差し込んで使うなんてことも出来る。

小銭入れはBOX型で見やすいね。

とまあトータルとしては良い買い物だった。
654Cal.7743:2010/01/27(水) 12:13:49
良かったね♪
655Cal.7743:2010/01/27(水) 19:30:21
FAROはどうよ?
656Cal.7743:2010/01/27(水) 19:45:15
657Cal.7743:2010/01/27(水) 20:00:00
ブリティッシュグリーンって元々安くね?
658Cal.7743:2010/01/27(水) 20:48:20
今日キプリスのシャーク二つ折り見てきたんだけど思ったよりシャークって柔らかいんだな
それに凹凸の凸部分がキラキラ光ってすげー綺麗だった
659647:2010/01/27(水) 20:54:37
>>656
それ私が買った>>647の物と中の作りがほとんど一緒だな。
値段倍以上も違うのに…

ちなみに私の買った財布を売ってる別のショップ
こっちのショップは高いけど、写真が違うので参考までに。
http://item.rakuten.co.jp/g-market/s-942/
660Cal.7743:2010/01/27(水) 21:07:19
>>659
俺も、その二つと迷ったよ。
カード入れが多いので選ぶとそうなっちゃったな。

結局はブリティッシュグリーンの方買ったけど。
661647:2010/01/27(水) 21:15:58
>>660
作りが似てると言うか、製造している所が同じじゃないか?と思えるくらいそっくりだと思った。
まあブリティッシュグリーンの方は外ポケットが無いのと色のバリエーションが多いという違いはあるみたいだけどね。

外側の革の種類のも違うのだろう。

ちなみにカードの入る枚数重視だとこんなのも。
これは18枚入るらしい。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/3df/event/January/18mai_saifu/
662Cal.7743:2010/01/28(木) 12:33:51
キプリスのシャーク二つ折り買おうか思ってるんだけど、23の俺が持ってても変じゃないよな?
プライベート用で
663Cal.7743:2010/01/28(木) 16:19:17
普通にお洒落だと思うよ。丈夫そうだし
664Cal.7743:2010/01/28(木) 17:21:05
ありがと
若いから丈夫なのはかなり重要なんだよな
長く使いたいし
665Cal.7743:2010/01/28(木) 18:04:48
三つ折りのチビ財布で2万前後、ジッパー無し、カード3〜5枚入る奴を探してるんだけど薦めないかな?
666Cal.7743:2010/01/28(木) 20:51:00
タスティング買ったが買ってよかった
いい革だと外装はいらないね
667Cal.7743:2010/01/28(木) 21:45:06
1.2万、ジッパー無し、カード3枚
http://noi-japan.com/noijapan/1.1/537/
668Cal.7743:2010/01/28(木) 21:56:26
タスティングは確かにいいね
オススメ
669Cal.7743:2010/01/28(木) 22:21:15
>>667
ありがとう
候補に入れておくよ

万双の三つ折り持ってる人に聞きたいんだけど、サイズ感ってどうかな?
670Cal.7743:2010/01/29(金) 12:11:27
コードバンやブライドルに、クリーム代わりにダスキンなどのハンドワイパー(多少油っ気あり?)で拭くってのはありでしょうか?
やったことないけど‥
671Cal.7743:2010/01/29(金) 18:23:31
【予算】4万
【形状】三つ折か二つ折り。ケツポケに入ればおk
【素材】ブライドルまたはコードバン
【色】茶

丈夫で長持ちするシンプルな財布探してます
お勧めあれば教えて下さい
672Cal.7743:2010/01/29(金) 19:29:03
>>670
やってみてよ
んで結果を教えてくれ
673Cal.7743:2010/01/29(金) 19:52:34
Karl Seeger カール・ゼーガー 革のカシミア、 復活きぼん。
674Cal.7743:2010/01/29(金) 23:57:32
>>671
耐久性ならワイルドスワンズかな。
ただ、財布を長く使いたいならケツポケはお勧めしないな。
675Cal.7743:2010/01/30(土) 12:01:05
パイソンの財布買ったんだが、思いの外ソフトな手触りで恐々使ってる
艶が出るまでどんだけかかるんだよ
ケツポケなんてご法度っぽいし
676Cal.7743:2010/01/30(土) 13:38:50
>>675
質のいいダイヤモンドパイソンなら、ケツポケ問題ないよ
ビザールクラスの質じゃアウトだが
677Cal.7743:2010/01/30(土) 13:53:34
>>674
基本は鞄に入れますが、常に持ってるとは限らないのでケツポケに入るやつがいいんです
やはりここの住民は鞄は常備なんですかね?

ありがとうございます。調べてみます
678Cal.7743:2010/01/30(土) 14:53:39
エッティンガーのロイヤルコレクションにするか
GANZOのコートバンにするか悩み中
キプリスはあんまりよくなかったんだよなぁ
679Cal.7743:2010/01/30(土) 15:23:39
キプリス以外にも鮫革財布もっと出すべき
680Cal.7743:2010/01/30(土) 22:12:52
>>679
バイカー系には多いんだけどねー
681Cal.7743:2010/01/31(日) 00:19:49
>>678
内側がムラサキのやつ?

なんでスタンダードなモデルではないの?
682Cal.7743:2010/01/31(日) 07:14:38
名刺入れでGANZOと万双のブライドルはどっちがいいの?
683Cal.7743:2010/01/31(日) 08:20:21
名刺入れでブライドルはやめとけ
中の名刺がすぐに汚れるので、いざと言う時に困るぞ
684Cal.7743:2010/01/31(日) 08:27:47
中はカーフにすりゃいい
685Cal.7743:2010/01/31(日) 08:58:13
>>681
内側の色が違うのがよかったんだよ
ただロイヤルは札入れのとこにペラペラのビニールはってるのが分かって

一気に購買欲ダウン
他にないか見てたらゴンゾのエイジングに惹かれて今、悩み中
686Cal.7743:2010/01/31(日) 09:03:09
>>683
コードバンならいいの?でも水に弱いしキズが付きやすいんでしょ?
オイラ職業が現場監督だからなあ・・・

>>684
ヌメ革はダメってこと!?


ちなみに名刺入れで色の人気順はどうなんでしょうか?
ブラックやブラウンが普通過ぎてダークグリーンで考えてたんだが・・・

687Cal.7743:2010/01/31(日) 09:05:43
>>686
横レスだがダークグリーンいいと思う
ただ軍手とかでさわるなら革自体NGじゃないか
688Cal.7743:2010/01/31(日) 09:16:58
>>684
無意味
表ボックスカーフ裏ナイロンでも湿度の高い夏はきついくらいだ

名刺を常備する必要がない程度の人間なら別だが
689Cal.7743:2010/01/31(日) 09:22:58
>>687
営業マンでないにしろ、名刺渡す機会が結構あるもんで・・・
作業着の胸ポケットに入れておきたいんだが、さすがに軍手ではさわらぬよ

いろいろ調べるとGANZOと万双の評判が良さげなんだよね
俺は今のところ万双のブライドルでダークグリーンで考えてたんだが・・・
どうせ買うならいい買い物したいし・・・
690Cal.7743:2010/01/31(日) 09:25:23
ハッキリ言えば名刺入れを革で買うのはお勧めしないって事だ
691Cal.7743:2010/01/31(日) 09:36:05
>>689
ならいいんじゃないか、690はああいってるが
名刺が汚れるの心配なら直接店に問い合わせるか
百貨店の人によくあることか聞いてみれ
692Cal.7743:2010/01/31(日) 10:03:30
名刺入れの中が湿って、内革で名刺が汚れるくらい湿度が高い執務環境なら、
革小物自体、持ち歩こうと思わんだろう。尻ポケのライダースなら知らんが。
686がそれ程汗をかく状況でも無く、かつ汚れが気になるなら、複数枚入っている
名刺の中の、一番上と下を手渡さなければ済むような事かとも思う。

内勤でデスクワークが主なら、真夏でも問題ない。移動時は鞄の中に収めるし。
693Cal.7743:2010/01/31(日) 10:26:48
>>692は本当に就労経験あるかも疑わしいな…
それか余程の下っ端か
694Cal.7743:2010/01/31(日) 10:33:02
エッティンガーの内側の黄色はエイジングしたら、どんな風になりますか?
695Cal.7743:2010/01/31(日) 11:06:32
名刺入れと財布と鞄だから問題ない
胸ポケに名刺いれて汗だくとかいうような低脳が名刺持ち歩くとかどこの会社だよ
696Cal.7743:2010/01/31(日) 11:44:25
俺は名刺入れをカバンに入れておいて
先方到着の少し前に胸ポケットに移動だな
1時間程度なら多少蒸れても引っ付かないだろ
697Cal.7743:2010/01/31(日) 11:45:28
>>695
君がアテンドすらつかないような下っ端ということは良くわかったよ
負け組らしく掃き溜めで元気に吠えていたまえ
698Cal.7743:2010/01/31(日) 14:30:19
くだらねぇー
名刺入れくらいで、なにがアテンドだよ
場違いも甚だしい。
699Cal.7743:2010/01/31(日) 15:35:04
うむ。無意味に煽り合うのはよくない
700Cal.7743:2010/01/31(日) 15:49:54
682の現場監督です。

万双のブライドルでダークグリーンの名刺入れに決めたよ。
みんなありがとう、あとは購入するのみだ。
701Cal.7743:2010/01/31(日) 15:49:57
>>694
エラいことになる
他スレからの転載だけど↓
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYstsZDA.jpg
702Cal.7743:2010/01/31(日) 17:54:27
>>701
ぎやあああああ
703Cal.7743:2010/01/31(日) 21:12:58
別に煽る心算は無いけど
自分の名刺入れすら部下に持たせる人間って
日本に居るのだろうか
1部上場企業の社長と何人か会った事はあるが
その位は自分で持ってるだろうに
704Cal.7743:2010/01/31(日) 21:14:56
鞄に入れて使う前に出す
汗だくになるようなことしない
普通はこれ
705Cal.7743:2010/01/31(日) 21:51:23
>>700
即傷だらけになって泣く事は覚悟しとけよ
706Cal.7743:2010/01/31(日) 21:54:42
スーツで汗だくの人間とまともに話なんかしたくないw
707Cal.7743:2010/01/31(日) 22:00:49
>>703
財布、名刺くらいは自分が身に付けて手ブラって人が多いね
その他必要な物は部下が鞄に入れて持つって感じ
反面、手帳の扱いは人それぞれだな

役員クラス以上の立場で、わざわざ鞄から財布や名刺入れを出す人は国内外問わず見たことがない
708Cal.7743:2010/01/31(日) 22:01:35
まぁお前はスーツ着ないしな。
709Cal.7743:2010/01/31(日) 22:24:19
>>701
黄色って黒ずむとかなり目立つな
710Cal.7743:2010/02/01(月) 00:04:28
空調の効かない場所で待たされるなんてどんだけ下流リーマンだよwww
711Cal.7743:2010/02/01(月) 00:13:38
>>710
2年目社員で悪かったな!
社長、常務、部長、課長は部屋に入れてもらえたけど
俺は玄関ソファーで待機だったorz
712Cal.7743:2010/02/01(月) 00:56:02
マルベリーの財布持ってる人はいないだろ?
713Cal.7743:2010/02/01(月) 01:41:27
>>711
いや、その何だ がんばってくれ
714Cal.7743:2010/02/01(月) 04:27:24
なんかニートが粘着して荒らしてるように見えるのは俺だけだろうか。
715Cal.7743:2010/02/01(月) 14:12:55
>>701
エッティンガーがこんな姿になるとは…。
やっぱり長年使うなら、黒単色がベストですかね。
716Cal.7743:2010/02/01(月) 14:56:04
角部の革を寄せた扇子みたいな仕上げが嫌いだな〜
余分な部分は切り取ってスッキリすれば良いと思うけど・・・
717Cal.7743:2010/02/01(月) 20:28:18
すぐ剥がれないように切れ込み入れず とかってことじゃないの?
職人じゃないからわからんが。
718Cal.7743:2010/02/01(月) 20:31:22
濃い色のクリームで補色とかしてみたらどうなんだろうな>生ゴミみたいなエッティンガー
719Cal.7743:2010/02/01(月) 20:37:17
だったら水洗いしちゃった方が早いだろ
720Cal.7743:2010/02/01(月) 22:04:42
>>701
どんな使い方したらこんな汚くなるんだろう
721Cal.7743:2010/02/01(月) 23:49:17
エイジングと言うより色移りの様な・・・
722Cal.7743:2010/02/02(火) 00:19:32
黒や茶でも同じでしょ
色が濃くて気付かないけど
723Cal.7743:2010/02/02(火) 20:20:44
TUMIって使ってる人少ないの?
724Cal.7743:2010/02/02(火) 22:26:49
さすがにあんな財布をほしがる人は少ないだろ
725Cal.7743:2010/02/02(火) 23:22:43
TUMIwwwwwwwwwwww
(失笑
726Cal.7743:2010/02/04(木) 00:00:00
http://shinki-originals.jp/?mode=cate&cbid=641487&csid=0
新喜皮革のwarmthcrafts manufactureの財布って縫製とか品質どうなの?
727Cal.7743:2010/02/04(木) 01:48:15
ヌメの日焼けって蛍光灯でも大丈夫?
728Cal.7743:2010/02/04(木) 02:06:05
大丈夫って噂は聞いた。
気がついた時に蛍光灯に晒してみたけどあんまり変わってないよ。

で、今日初めて日光浴させてみた、ほぼ一日中やったらうっすら色が変わって
手触りもよくなったよ。

日光で一日やってこれだから、蛍光灯だと物凄い時間がかかるんじゃない?

日光浴おすすめ、感動した。
729Cal.7743:2010/02/04(木) 19:17:40
レスありがとう
この時期にヌメ買うのは初めてで日光浴させづらいから蛍光灯で済まそうと思ってたんだけど、やっぱり日光がいいのかなぁ
今までも何回かBREEで買ったことあるけど毎回途中で薄汚くなって嫌になるんだよね
楽天でBREEの小銭入れが安くなってたから今度こそ綺麗なあめ色にしようと思う
730Cal.7743:2010/02/04(木) 21:09:08
エッティンガーの黄色きったねーなw
買う気がなくなった
別注品で目立たない色の奴でも探してみるか・・・
ビオラカラーとか良さ気
731Cal.7743:2010/02/05(金) 19:40:12
>>729
BREEっていいね。
惚れた!でも、品切れだね。

他に、ヌメ革でお勧めのメーカーってあるのかな?
バイカーズは結構見るけど、普通の二つ折りタイプであればいいけど。
732Cal.7743:2010/02/05(金) 20:03:03
春から社会人なのですが皆様は夏は財布をどのように持っていますか?
ジャケットが着れる季節は札入れと小銭入れを持てると思うのですが夏場は難しそうです
また円高が進んでいるので、夏用のケツポケ用財布も買っておこうかと思うのですが・・・
733Cal.7743:2010/02/05(金) 20:08:34
円高??
734Cal.7743:2010/02/05(金) 21:07:28
旅行とか行く時に買うんじゃね
735Cal.7743:2010/02/05(金) 21:12:48
実は夏こそ普段でも鞄持ちする 体にくっつけなければ暑さ関係ないし
顔拭きシートだの秋冬より荷物多いし
736Cal.7743:2010/02/05(金) 23:31:41
いままでの財布がボロくなったので、思い切ってコードバンの長財布を初購入
今日届いたんだけどキラキラしてて触るのが怖いくらいです

で、質問なんですがメンテは
基本は柔らかい布でから拭き、1月に一度ほど中身抜いて陰干し
3〜4ヶ月に一度薄くクリーム塗るってことでいいでしょうか?
あと、使い始める前に日光で2〜3日、空焼き(?)した方がいいんでしょうか?

大事に使っていきたいので、間違える前にアドバイスよろしくお願いします
737Cal.7743:2010/02/06(土) 00:08:22
エッティンガーって他の英国ブランドのブライドルと違う感じがするんだけど、これも昔よく貼られてたテンプレみたいにひたすらブラッシングするべき?
738Cal.7743:2010/02/06(土) 09:27:40
>>736
メンテは神棚に飾って、毎日拝む。触れる時は、下ろし立ての白手袋だ。
それだけでいい。
739Cal.7743:2010/02/06(土) 10:44:33
それはメンテではなく取り扱い法だろ
740Cal.7743:2010/02/06(土) 11:02:49
いや、拝んでいると後光が差して、輝きをいや増すらしいぞ
741Cal.7743:2010/02/06(土) 11:14:28
そんなオカルトありえねーからw
742Cal.7743:2010/02/06(土) 20:24:42
大事に扱う気持ちが第一なんだよ
前戯などのテクは後からついてくるものさ
743Cal.7743:2010/02/06(土) 20:56:06
コードバン編改改
1、基本的にエイジングしないことを念頭に。
育て方というよりアンチエイジングを目指す。
使えば使うほど劣化するから、いつまでも
コードバンの黒光りにうっとりしていたい人は
風通しの良い神棚等に飾って拝むべし。

2、通常の手入れはブラッシング(馬毛)でおk。

3、季節の変わり目ごとにオイルを足す。
オイルはディアマント又は元が馬なんだから
という理由で馬油がオヌヌメ。馬油は塗りすぎ注意。
手に縫ったついでに財布を撫でる感覚で。

4、とにかく水に弱いので水分絶対厳禁。
ケツポケなんてもっての他。コップの水を溢した等の
緊急事態への対処は、いっそのこと全部水に浸す。
陰干し後にブツブツが出来てしまったら布を間に当てて、
低温のアイロンで潰す。憎しみと哀願を込めて。
744Cal.7743:2010/02/06(土) 20:56:48
ブライドル編改改改
1、買ったときに付いてる蝋が無くなるまで
ブラシ(馬毛よさげ)で磨き込む。
因みに内装がヌメの場合焼くか焼かないかは、
ぶっちゃけas you likeなんだが、焼くと内装に
汚れつきにくくなる上、付いてしまっても比較的
目立たないようになる。但し、外装の革のオイル抜けには注意。

2、全体的に艶が出る迄毎日テレビでも見ながら
30分程下着の切れ端又は靴下等の柔らかい布で磨きまくりんぐ。
艶を出すイメージでなるべく素早く。

3、2の行程で艶が出てきたらブラシで2の様に磨きまくりんぐ。

4、3ヵ月もすれば見事な艶の膜完成。ここまでは何も塗るな。
オイル塗るの楽しいのは解るが、もう3ヵ月待て。
オイル瓶に向かって手が伸びようとプルプルし始めても
6ヵ月の我慢。特にWHC。

5、季節の変わり目ごとにオイル(出来れば純正?でなけりゃディアマント又は馬油?)
を塗ってブラシで磨きまくりんぐ。但しオイルが完全に浸透して、
触ってもサラサラって状態になる前にブラシかけると艶損ねるよ。
ここに到るまで水分絶対厳禁。ここまで到っても水分注意。

6、エゲレス製に多いブライドル。
ペラい分処女をいたわるが如く優しく扱いましょう。
彼らの本籍はジャケットの胸ポケット。
丁寧に扱えばそれだけ味出て長持ちします
745Cal.7743:2010/02/06(土) 20:58:05
ヌメ、サドル編改改改+α
1、最初の別れ道。そのままの生成りの色が好きってならそのまま使え。但しジーンズや汚れに注意。

2、先ずはオイル塗ろうぜ。先に日光浴させても良いが、
オイル抜けてシワシワになりうる。オイルはヌメ→ディアマント、ミンク
サドル→ニーツフットがオヌヌメ

3、日光浴はあくまでも好みの量で。夏はメチャクチャ進行早い。
オイル抜けすぎに注意しつつきつね色ヴォディに。
但し、妬きすぎて逆に退色することも有り。
又、ガラス越しだと妬けっぷりが落ちる。
因みに日光浴には汚れがつきにくく奈留という効能が有ります。

4、後は季節の変わり目ごとにオイルを足す。手入れは基本的にブラッシング(馬毛?)でおk。
こやつらはガシガシ使ってやることで味が出てきます。
なのであまり過保護になりすぎず、さながらM女を調教するが如く、荒々しく使ってやりやがれ。特にサドルのMっ気は異常。

5、汚れは消しゴム、でなけりゃ水に強いのでサドルソープ使って洗ってしまえ。

6、ヌメの特有のにほひは動物を引き寄せるので犬、ぬこ様等を買ってる人は食べられないようにね。
日光浴時には風で飛ばされないよう紐でくくって屋根やベランダで干すことをお薦めします。

7、よくある間違いだが、「ヌメ革」の原義について確認。
世間一般で良くいわれているヌメ革とは「白ヌメ」の事。この編で扱ってるのもこの「白ヌメ」。
ヌメ革とはタンニンなめしされた革であるので、タンニンなめしされていれば牛であろうと馬でも豚でもヌメ革であるので注意。
746Cal.7743:2010/02/06(土) 21:01:33
vol.16にあったの貼ってみた
俺おせっかいすぎワロス
747737:2010/02/06(土) 21:12:10
乙であります
で、エッティンガーも>>744みたいにひたすらシュッシュッすべきなんだろか・・・
まだ届かないけど、蝋は最初からないんだよね?
748Cal.7743:2010/02/06(土) 21:12:22
乙。初めて来た人には分かりやすいだろうし、テンプレに入れとくといいと思うよ
749Cal.7743:2010/02/06(土) 21:14:18
>>747
持ってるけど、蝋が浮き出てたかどうか忘れたけど
空拭きでいいんじゃね。
傷がついても空拭きすれば消えるし。
750Cal.7743:2010/02/06(土) 21:38:02
テンプレ乙。

初心者の俺には参考になる。
751Cal.7743:2010/02/06(土) 21:38:11
>>749
サンクス!
傷消えるんだ。んじゃ乾拭き頑張るぜ
752Cal.7743:2010/02/06(土) 21:54:16
>>743
これほんとかよ?
俺のコードバン水弾いてるんだけど
まあコードバンって何種類もあって表面加工も違うから色々なのか
753Cal.7743:2010/02/06(土) 22:04:34
普通は濡れると毛羽立ったりシミになったみたいになるぞ、コードバン。
傷はつき難くて丈夫なんだがな。
雨降ってる時に外の自販機使えないとかは、コードバン財布使いの宿命。
…っていうのが普通。
754Cal.7743:2010/02/06(土) 22:05:59
>>752
樹脂コーティングされてるんじゃね?
755Cal.7743:2010/02/06(土) 22:43:04
>>754
あ、そうかもしれない
やたら表面ツルツルしてるわ
756Cal.7743:2010/02/07(日) 13:48:52
エッティンガー届いた!
店頭のテカテカのとは違って最初はマットな質感なんだね
他のブライドルほどエイジングが楽しめないもんだと思ってたけどそんなことなさそうで良かったよ
やっぱり>>744に則ってやってみよっかな
757Cal.7743:2010/02/07(日) 16:24:35
長財布で小銭入れ付きのお勧めを教えてください。
>>349にある土屋のにしようかと思ったのですがあまり評判良くないみたいですね・・・
whcのは色味があまり好みではなかったです。
ガンゾのficoは中国製だったしで、なかなかこれはというものが見つかりません。
よろしくお願いします。
758Cal.7743:2010/02/07(日) 16:51:51
759Cal.7743:2010/02/07(日) 16:56:34
>>756
たしかエッティンガーは蝋ではなくてフッ素で撥水加工をしてあるはずだから
あまりブラッシングはしないようにした方が安全だと思う。
恐らく普通に使っていれば艶はでるだろうし。
760Cal.7743:2010/02/07(日) 21:43:47
>>757
土屋の注文してみた。
まだ届いてないけど。
小銭入れ付きだと選択肢がすくないよね。
761Cal.7743:2010/02/07(日) 22:14:26
土屋の前のモデルの長財布をつかってるけど、小銭入れ付きは便利だよ。
小銭入れに小銭を入れずに免許やあまり使わないカードとか入れておけるしね。
762Cal.7743:2010/02/07(日) 22:28:30
結局どこの財布を見ても、色もデザインも使い勝手も全てがパーフェクトの財布ないから、
オーダーメイドやってる工房に自分でデザインして作ってもらった。

そうすると愛着が湧いてきて細かいことなんてどうでも良くなった。
ここで、「あそこは革の質がうんぬん」とか「あそこのブランドは作りが甘い」とか言われて気になって、
いつまでも買うふん切りがつかない人にお勧め。

名前は伏せるが、俺が頼んだところは全部込で35000円で出来たし、
世界でひとつだけの財布が出来るなら安いと思う。
763Cal.7743:2010/02/07(日) 22:35:28
それいいな。
俺も次それにしてみようかな
764Cal.7743:2010/02/07(日) 22:57:38
おッちゃんには、ダンヒルがお似合いかな・・・・

765Cal.7743:2010/02/07(日) 23:30:29
>>744
グレンロイヤルのDUBBIN買ったんだけど、
まず温かい濡れた布でがっつり汚れを拭き、乾いたら
オイルを塗って15分、その後ブラッシングと、
容器の裏に手順が書いてるんだけど。
水は禁忌では無いようですが。。。

よければ今度これに従って2年使ったエイジング?写真うpしますよl。
766Cal.7743:2010/02/08(月) 00:13:59
どんなもんか見てみたいからうpキボんぬ。
767Cal.7743:2010/02/08(月) 00:37:55
>>765
お前は、後に水滴が残るくらいぐしょぐしょの布で
お湯拭きをしているのかと、小一時間(ry
768Cal.7743:2010/02/08(月) 01:32:34
よくハンズとか通販で売っているセドウィックってタンナーはどうなの?
最終的にシナ製だからすげえ安いけど
769Cal.7743:2010/02/08(月) 02:48:50
ハンズで売ってる物は良くも無ければ、悪くもないというラインばっかり。
無難好きなら買うんじゃね?
770Cal.7743:2010/02/08(月) 08:09:49
>>764
おッちゃんの定義を聞きたいところですが、
自分25になった所ですが、ADのファセット長財布買いましたよ。
771Cal.7743:2010/02/08(月) 08:45:03
ワイルドスワンズのTongue買ってみたが分厚いな
こんな革物はじめて見たわ
とにかく丈夫そうだ
772Cal.7743:2010/02/08(月) 14:37:40
ダンヒルのADて

「これ、ダンヒル?」て分かりづらくね?

773Cal.7743:2010/02/08(月) 22:13:35
>>772
それがいいんですよ。
dunhillってロゴは避けたかったわけです。
774Cal.7743:2010/02/08(月) 23:08:15
>>757です
>>758
ありがとうございます。確かに頑丈そうだしいいですね。
今回はスーツのときに持つつもりなので、少しカジュアルかなと思うのですが
次回オフ用を探すときには候補にさせてもらいます。
>>760>>761
土屋スレを見て気持ちが折れかけていたのですが、デザイン的にはちょうどいい感じなんですよね。
実店舗で実物を見れれば一番いいのですが・・・。今回はやはり土屋のにしようかと思います。
ご意見どうもありがとうございました。
775Cal.7743:2010/02/08(月) 23:15:08
hataliってここ的にはどんな評価ですか?
プレゼントにしようかと思ってるんだけど。
776Cal.7743:2010/02/09(火) 01:16:46
777Cal.7743:2010/02/09(火) 02:30:22
質問です。

現在大学三年で新社会人になっても使える財布を探しています。
今のとこブルガリ、プラダ、グッチ、ディオールで悩んでいるんですが、
変に大人(おじさん)ぽくなく、大学生が持っててもおかしくないブランド
ってどこのですか?
778Cal.7743:2010/02/09(火) 02:38:38
>>777
マルチポストなさるような常識知らずは社会人になれないと思うので気にしなくてよいかと存じます
779Cal.7743:2010/02/09(火) 02:38:56
お前マルチだな。

まあ、散々叩かれたからな。

とりあえず、キプリスくらいにしとけ。
780Cal.7743:2010/02/09(火) 02:39:51
>>778
2ちゃん脳になりすぎw
781Cal.7743:2010/02/09(火) 02:39:53
>>777
ファッションブランドが好きならそうすりゃいいよ。
意味不なブランド薦められても後悔が残るでしょ。
そのなかなら、グッチの出来がいい。
782Cal.7743:2010/02/09(火) 02:41:22
縁起がいい上に人気な>>777に嫉妬。
783Cal.7743:2010/02/09(火) 08:49:01
いま二つ折り財布にsuicaいれて定期入れも兼ねているのですが、
定期入れ単品に使用と思っています。
かなり安く、味がでそうなのってありますか??
784Cal.7743:2010/02/09(火) 09:14:39
質が良い有名ブランドならグッチだろうなー
財布は特に
785Cal.7743:2010/02/09(火) 16:05:38
>>778
失礼なこととは知りませんでした・・・。すみません。

>>781
グッチは出来がいいんですね。
ブルガリに流れていたんで考えてみたいと思います。
786Cal.7743:2010/02/09(火) 16:49:18
出来も糞もどうせわかんねえだろ
787Cal.7743:2010/02/09(火) 17:50:51
いや、プラダよりは明らかにいいよ
788Cal.7743:2010/02/09(火) 18:05:24
ドンキで買うならどれも一緒だと思うよ
789Cal.7743:2010/02/09(火) 18:56:30
それらを一般的にDQNブランドと呼びます。
まぁ中高生が喜んで身に着けるレベルのものです。
790Cal.7743:2010/02/09(火) 19:40:29
ユニクロ
791Cal.7743:2010/02/09(火) 20:38:03
いかにも20代な生温かい目で見守ってもらえるブランドばかりじゃないか
気にせずどれでも買えばいいよ

その前に内定ゲットするほうが先だと思うがな
792Cal.7743:2010/02/09(火) 20:54:34
ハイブラの財布ならエルメス一択でしょ
他は団栗の背比べ

アホみたいに高いけどね
793Cal.7743:2010/02/09(火) 20:59:01
>>777
つTUMI
794Cal.7743:2010/02/09(火) 23:09:08
>>783
それなら定期入れを買った方がよくないかな?
俺は土屋のこれ使ってる
ttp://www.tsuchiya-kaban.jp/fs/a184/komono-mens-passcase/464
ただ、味が出るかどうかといえば味が出そうにないけど
小銭入れと定期入れが合体してるので、通常の財布にはカードとお札だけ入れてる。
795Cal.7743:2010/02/09(火) 23:32:02
>>783
味が出る、味が出るまでの長期間の使用に耐えられる縫製、
定期入れで尚且つ小銭も入って便利
ってことでオススメするならこれ リアルに10年とか使ってる人いるみたいです。
http://www.lastcrops.com/catalogue/card/lc_tongue/

ただまぁ定期入れにするには結構高いと思うので
味と値段で言うならこういうの?
http://www.rakuten.co.jp/distance/433346/510653/
796Cal.7743:2010/02/09(火) 23:45:02
下のリンクの革は薄いから、ヘリ返しが3年くらいで破れてくる。
確かに味は出るんだけどね。安いから破れてきたら買い換えるが吉。
797Cal.7743:2010/02/10(水) 02:44:28
30代半ば♂へのプレゼントですが、相手の嗜好がはっきりしているのでなかなか
希望通りの物が探し出せず難儀しています。
お勧めの物があったら是非教えて下さい。

【予算】 〜5万位
【形状】 二つ折り財布 ボックスタイプ小銭入れ付き ファスナー×
【素材】 革 コードバンのように取り扱い注意× ヌメ革×
【色】 無難なやつ
【用途】 普段用
【その他】 手入れ不要でガンガン使えるスティングレイのようなの。
出来ればカードが4枚以上収納可
ブランドにはこだわらない。品質と作りと使い勝手重視。

よろしくお願いします!
798Cal.7743:2010/02/10(水) 04:01:18
スティングレイがんがん使える30代とかかっこいいですね。バイク好きじゃないと無理だ…
ボックス小銭入れっていうと思い浮かぶの万双だなぁ。
5万も出せるなら品質と使い勝手はほぼ間違いないんでね?

http://www.mansaw.net/shop/goods/goods/cate_list.php?level=3&id=00000035&cartsessid=
ベルギーとかブライドルならあんま手入れ気にせずガシガシ使えるよ。
まぁ拘る人はブライドルをテカテカに磨き上げるけど。

あとはサドルレザーもガンガン使える。
799Cal.7743:2010/02/10(水) 04:19:43
こだわりのある人だったら自分で財布選びたいんじゃないかなー
プレゼントとしてもらってもありがた迷惑になる気が
800Cal.7743:2010/02/10(水) 05:09:31
確かに財布はな…
名刺入れとか定期入れにしといた方がまだ無難な気がする
801Cal.7743:2010/02/10(水) 05:40:20
ブライドルの黒が見た目的には一番だな
経年変化はあまり楽しめないが、汚くなる事はない
802Cal.7743:2010/02/10(水) 08:34:25
まぁ飽きない定番だよな。
先が見えてるけど。だからこそ。
803Cal.7743:2010/02/10(水) 09:34:40
GANZO
804Cal.7743:2010/02/10(水) 14:31:33
レスいろいろありがとうございます。
実は財布というのは相手からのリクエストなのです。
自分で選んでコレと指定してくれれば楽なのですが、それはなくて・・・。

>>798
実はこれ、かなり候補に挙がってました!
ただ残念なことにコインケースがボックスタイプじゃなくて・・・普通のマチつきより
かなり開口部が大きいので、未だに迷ってはいるんですが。

スティングレイはバイカーさん向きなのですか。
そうするとちょっと違うかも知れませんね。

ボックス小銭入れってマイナーなんでしょうか?良さそうなメーカーのものでは
少ないですよね。
805Cal.7743:2010/02/10(水) 14:59:54
経験上ボックス小銭入れは耐久性に難あり
薄い革を使わざるを得ないから仕方ないかも
どうしてもボックスがいいなら財布とは別がいいと思う
806Cal.7743:2010/02/10(水) 17:40:15
大峽のにボックスタイプがあったと思うけど、どうかな?
http://www.ohbacorp.com/productlist.php?komono=1
ソフトじゃないやつね
807Cal.7743:2010/02/10(水) 18:13:27
>>804
自分もボックスタイプほしいから調べてみた。
キプリスは何個かボックスタイプだしてるね。
http://www.sutekikaiteki.com/fashion/zakka/wallet/index.html

とりあえずこれがよさそうじゃない? 
http://www.sutekikaiteki.com/fashion/zakka/wallet/cypris/cp8222.html

あとは無名のしか見つけられなかった。
http://item.rakuten.co.jp/glencheck/73145c/
http://nakamura3128.shop-pro.jp/?pid=10402889

>>805
どのくらいで傷んできますか?
808Cal.7743:2010/02/10(水) 18:16:40
>>804
あれ?ごめんベルギーはボックス型じゃないのか…
コードバンとブライドルはボックス型ですよ。でも今回コードバンはパスということで…
http://www.mansaw.net/shop/goods/goods/goods.php?act=Goods&mode=Detail&id=00000020&cartsessid=e6d19d2532eaeea2c783546eea8e1dd9

コードバンも厚い革だから頑丈でガシガシ使える部類だと思うんですけど。
小学生の頃ランドセルとかコードバンばっかりだったじゃないですか。
で、子供が放り投げたり乱雑に扱ってもめったに壊れたりしないですよね。
確かに水には弱いという欠点がありますが。

スティングレイ、パイソンといった財布はどうしてもバイカーズウォレットの印象が強いかな。
ただやっぱ革好き!な人なら一度は憧れるかも。
http://www.wildswans.jp/01wlt/bifoldwallet.html
ボックス型小銭入れ、という所を妥協出来るのであれば予算ぎりぎりですがこんなんもあります。

サプライズでプレゼント、というのも素敵ですけど
出来れば彼氏さんと「こんなのどうかな?」って画像見たりしながら選ぶと失敗は少なくなるかも。
http://companyofutility.jp/?cid=9
下の方スクロールしてくと「ガルーシャについて」って記事があるんだけど
この辺見てると革好きはムラムラしてくるから困るw
809Cal.7743:2010/02/10(水) 19:06:40
春から新社会人になります。
今まで長財布を使っていたのですが、
スーツとなると小さいほうが便利かと思い二つ折財布の購入を検討しております。

今のところ万双かキプリスにしようと思っているのですが、
ブライドルとコードバンだとどちらがガシガシ使えそうですか?
物持ちはいい方なので一緒に育っていくのを楽しみたいと思っています。

また、比較的硬い職場だと思うのですが、
財布の色は黒か茶色ぐらいにした方がいいのでしょうか?
全ヌメ革だったりするとやはり目立ちますか?
810Cal.7743:2010/02/10(水) 19:15:17
>>807
その無名リンクの下のやつが良さ気
811Cal.7743:2010/02/10(水) 19:25:04
ランドセルがコードバンなのになぜ水に弱い?
ランドセルなんて雨で濡れまくるものでしょ
812Cal.7743:2010/02/10(水) 19:27:48
コーティングされてるんでねーの
813Cal.7743:2010/02/10(水) 19:33:24
>>809
スーツならジャケットの胸ポケあるし鞄も持つだろうし長財布で良いと思うけど。
コードバンもブライドルも基本ガシガシ使える。
ただ一緒に育つとか経年変化を楽しみたいならブライドル。
コードバンは基本的には新品の状態をいかに手入れを続けて保つかだから。
もちろんエイジングして新品とは違うツヤが出たりするけどね。

硬い職場なら黒が無難。
ヌメ革だと味が出てきても「汚い」って思う奴も絶対いるでしょ。
まぁ財布なんかいちいち見ちゃいねーよwww って人も絶対いるけど。
814Cal.7743:2010/02/10(水) 19:36:34
>>811
そもそも使用者が小学生じゃ水ぶくれとか気にしないんじゃ…
コーティングもしてるでしょうし。
とりあえずランドセルでググって一番上に出てきた天使の羽根だとこんなん
http://www.randoseru.ne.jp/rain-guard.html
815Cal.7743:2010/02/10(水) 19:38:08
>>809
スーツなら黒or茶or緑or紺のブライドルで「長財布」がいいと思うよ
816811:2010/02/10(水) 19:50:40
>>813 >>815
ありがとうございます。とても参考になります。

ブライドルを購入したいと思います。
長財布のほうが個人的に好みなので、
長財布と長財布+小銭入れというのも選択肢に加えてもう少し考えてみようかと思います。
817Cal.7743:2010/02/10(水) 21:04:31
>>814
樹脂コーティングされてれば財布も同様に水弾くんかね
実際コードバン製品で水を弾くのって結構あるしね
818Cal.7743:2010/02/10(水) 22:03:57
入ってる金が財布の購入金額より少ないなんて・・・
長財布で、さぞ大金入ってるかと思いきや2千円って・・・
819Cal.7743:2010/02/10(水) 22:10:28
拾った財布は然るべき所へ届けましょうね
820Cal.7743:2010/02/11(木) 03:06:00
長財布で小銭入れ付いてて良いのって案外ないな
821Cal.7743:2010/02/11(木) 03:35:27
長財布だったら純札のがかっこいいなと思うようになってきた今日この頃
822Cal.7743:2010/02/11(木) 03:48:30
長財布って興味ないけど、良いメーカーのは
以外に小銭入れ付きが無いのにびっくりした。
それにマチもあってかなり札が入りそう。

なんか貧乏人は使うなオーラがでてるようだ。
823Cal.7743:2010/02/11(木) 08:26:43
小さい二つ折りを探してる。

万双のミニ財布がいいかと思うんだが売り切れだ。
田舎住まいなんで店舗に行く機会もないし、
HPでは予約できないみたいだし。

後はWILDSWANSのPalmか
Ready or OrderのYOASOBIか・・・

ほかになんか良いのあったら教えてクレクレ
824Cal.7743:2010/02/11(木) 08:35:50
万双のブライドル馬蹄型コインケース、サイズもコンパクトでお手頃感もあって良さそうだったんだけど、ステッチが白なのがなぁ・・・
同じ位のサイズでおすすめのメーカーあったら教えてくださいな
825Cal.7743:2010/02/11(木) 08:48:26
キプリスのオイルシェルコードバンと新コードバン&ベジタブルタンニングってエイジングに違いある?
てか何が違うんだこれ・・・
826Cal.7743:2010/02/11(木) 09:24:47
>>823
実店舗に電話すれば在庫確認も無いときは予約もできるはず。
827Cal.7743:2010/02/11(木) 18:24:31
>>825
もう調べてたの昔だからよく覚えてないけど内側の革違うんじゃなかったっけ
828Cal.7743:2010/02/11(木) 20:08:50
>>825
公式見ても適当だしどっちでも一緒じゃね?
829Cal.7743:2010/02/11(木) 20:51:32
>>823 博庵はどう?小さいというより薄いって感じだけど
830Cal.7743:2010/02/11(木) 20:56:20
大峽製鞄の馬蹄型小銭入れって、万双のコレ↓と同じ構造でお札を入れられる?

ttp://www.mansaw.net/shop/photo/00000026/00000026_5.jpg
831Cal.7743:2010/02/11(木) 20:59:38
春から新社会人になります。
今まで安物の財布を使ってきたのですが、
二つ折の革財布の購入を検討しております。

親や姉はグッチなどのいわゆる"ブランド"ものを勧めてくるのですが、
やはり値段なりの価値があるものなのでしょうか?
また新社会人がそのようなものを持っていたら
嫌みな奴だと思われたりしないでしょうか?
832Cal.7743:2010/02/11(木) 21:02:01
価値あるよ
ネームバリューという名の
833Cal.7743:2010/02/11(木) 21:03:21
エルメス使ってたら奢ってくれないかもしれないが
グッチくらいなら大学生にすら溢れかえってるだろ
834Cal.7743:2010/02/11(木) 21:11:32
>>832-833
確かにネームバリューはありますね

でも居酒屋でバイトしてしてたのですが、
学生でそういったものを使っている人達の
ガラが余り良くない気がするので、
あまり持ちたくないのです。

品質としてはどうでしょうか?
835Cal.7743:2010/02/11(木) 21:14:31
ナイロン製のマジックテープのやつがいいよ。若さをアピールできる。
皮製のはまだ分不相応だし、年齢を重ねるうちに次第に似合うようになるもの
ブランド物なんてもってのほか。貴兄の言うとおり嫌味な奴だと思われるよ。
836Cal.7743:2010/02/11(木) 21:20:08
>>835
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

さすがに社会人になるので革財布にしようと思います
837Cal.7743:2010/02/11(木) 21:32:09
>>831
国産なら万双、おおば、GANZO、キプリス、ソメス
イギリス製ならエッティンガー、グレンロイヤル、ロウナー、ブリッグ辺りを買っておけば間違いない

グッチとかヴィトンの低脳御用達ブランドは絶対に避けるべし
838Cal.7743:2010/02/11(木) 21:35:44
>>837
低脳のお前が言っても説得力ないね
839Cal.7743:2010/02/11(木) 21:42:39
>>837
土屋を忘れるなよ、低脳
840Cal.7743:2010/02/11(木) 21:43:52
>>839
えっ?
841Cal.7743:2010/02/11(木) 21:48:50
ドンキとかに新作は置いてないだろ?
そう言うの買えば良いんじゃないの?
842Cal.7743:2010/02/11(木) 22:16:45
やべぇ。俺、彼女のお下がりのエピ(ヴィトン)使ってるよ。
843Cal.7743:2010/02/11(木) 22:29:38
>>831
> やはり値段なりの価値があるものなのでしょうか?
大事なのは物を気に入るかどうか。
"どこ"が作ったより"どの"財布か、んでそれを気に入るかが重要。

> また新社会人がそのようなものを持っていたら
> 嫌みな奴だと思われたりしないでしょうか?
自意識過剰。革財布は変化を見てニヤニヤする自己満足の世界だよ。
他人の財布そんなに見てるの?
友人の財布どこのなんて素材って言える?そんなもんだよ。
844831:2010/02/11(木) 23:08:00
>>837>>839
有り難うございます。
その中の製品をいろいろ調べてみようとおもいます。

>>843
確かにその通りですね
自分の気に入るものを探してみようと思います。
845Cal.7743:2010/02/11(木) 23:15:13
エッテインガーってちゃんと艶になんの?店頭の見たらマット過ぎて買えなかった
846Cal.7743:2010/02/11(木) 23:32:57
>>845
伊勢丹の店頭のはテカテカだったし、ちゃんと艶になる
と信じたい。
847Cal.7743:2010/02/11(木) 23:37:34
スーツ用に財布なんてわざわざ
とか思っていたが買ってよかたお
848Cal.7743:2010/02/12(金) 00:24:06
メンエグモデルのゴローズ率高いのが腹立つ
849Cal.7743:2010/02/12(金) 00:35:04
エッティンガーとグレンロイヤルの長財布で悩んでおります
前者はマチがない分薄くスーツの内ぽけにピッタリ。後者は革がカコいいけど厚さが2.5センチ。。

ちなみに色だけど、エッティンはハバナかネイビー、グレはハバナかダークロンドンが候補です。

どっちがいい?
850Cal.7743:2010/02/12(金) 00:36:32
>>845
最近のは艶にならないらしいとどこかで読んだ
851Cal.7743:2010/02/12(金) 01:52:17
>>850
kwsk
852Cal.7743:2010/02/12(金) 01:58:29
>>850
そんなことはないとどこかですぐに否定されてるのを読んだ

>>851
ファ板の財布スレか小物板内のどっかの財布スレだったと思う
853Cal.7743:2010/02/12(金) 02:25:51
>>852
そんな流れだった気もするな

>>845
ブライドルだし、艶が出ないってことはないかもな
854Cal.7743:2010/02/12(金) 02:40:47
ぼやっとしてるこの流れデジャブだわ
エッティンガー永遠マット説
855Cal.7743:2010/02/12(金) 03:26:45
846レスカモーン!
856Cal.7743:2010/02/12(金) 03:27:36
まちがえた849レスかも〜ん
857Cal.7743:2010/02/12(金) 04:11:49
>>845
お前この前もどこかで同じ質問してなかったっけ
858Cal.7743:2010/02/12(金) 07:11:56
>>857
そう言えば同じ質問あったな
答えて損したわw

>>856
仕事メイン→エッティンガー
カジュアルメイン→グレンロイヤル
どっちにウエイト置くかじゃね?
859Cal.7743:2010/02/12(金) 07:33:31
まぁとりあえずブライドルはブラッシングとストッキング?でこすりまくればツヤツヤになるよ
860Cal.7743:2010/02/12(金) 07:34:37
エッティンガーみたいなテカテカをビジネス?
861Cal.7743:2010/02/12(金) 18:15:15
エッテインガーってちゃんと艶になんの?店頭の見たらマット過ぎて買えなかった
862Cal.7743:2010/02/12(金) 18:30:29
最近色んなスレでやたらエッティンガー云々書いてる人って同一人物だよな
そんな迷うなら買うなよ
863Cal.7743:2010/02/13(土) 00:04:21
>>859
ストッキングでこすって艶出しって
靴磨きテクと一緒だよな
864Cal.7743:2010/02/13(土) 11:12:03
スレチだと思うんだけど、
知ってる方いたら誘導してください。
ベルトはここで大丈夫ですか?
865Cal.7743:2010/02/13(土) 13:23:52
手入れに使うのに何かいいブラシはないかな。
866Cal.7743:2010/02/13(土) 13:39:33
>>865
オールデンの馬毛とかどうか。
867Cal.7743:2010/02/13(土) 13:41:19
1680円だか1780円の馬毛ブラシ最強で結論出てたろ
俺も持ってる
868Cal.7743:2010/02/13(土) 13:45:25
>>867
すまん、新参なんでよく知らないんだ。よければリンクを貼ってもらえないかな。
869Cal.7743:2010/02/13(土) 15:55:09
>>864
英国革小物総合 part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1257359414/

革鞄・革小物のオーダーメイド part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1256818636/

【革財布】革の経年変化【革鞄】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1249926896/

この辺のどっかかなあと
870Cal.7743:2010/02/13(土) 16:52:52
大峽製鞄のコードバン長財布(マチ有り黒)が欲しくて取扱店に行ったら、
「去年11月に予約されたお客様に、やっと先週お渡しできました。」
って言われた。
在庫無さすぎだろ。
871Cal.7743:2010/02/13(土) 17:12:25
どこの店? 関東圏なら日本橋三越問い合わせてみたら?
872Cal.7743:2010/02/13(土) 17:18:20
873Cal.7743:2010/02/13(土) 17:23:07
いや、これだ
馬毛ブラシ イタリア製 1260円
http://item.rakuten.co.jp/shoes-sinagawa/pro_horsebrush/
874868:2010/02/13(土) 18:12:19
よっしゃでかしたぞ、おまえら!

もっと速レスできるよう頑張るんだぞ。
875Cal.7743:2010/02/13(土) 19:21:47
はい!
876Cal.7743:2010/02/13(土) 20:26:28
>>874 これだからIDの出ない板はw
>>872 >>873
ありがとう、さっそくコロニルのクリームと一緒に頼むとする。
877Cal.7743:2010/02/13(土) 20:37:22
靴用でもいいの?
878Cal.7743:2010/02/13(土) 20:58:22
ベッカー社の小さい財布が気になるのですが、
ネットでしか売ってるのを見つけられなくて
実物を見て買いたい私は迷ってます。

どなたか、ベッカー社以外で
小型財布知ってる方いませんか?
879Cal.7743:2010/02/13(土) 21:03:21
そういえばなんか一時期イタリア製馬毛ブラシ1,260円ってキーワード流行ったな
880Cal.7743:2010/02/13(土) 22:16:50
ヴァレクストラ欲しいけど売ってるところ少なすぎ。
881868:2010/02/13(土) 22:25:43
>>872,873
ありがとうございました。
購入してみたいと思います。

>>874,876
かってに返事すんな偽物。
882868:2010/02/13(土) 22:39:22
>>872-873
ありがとう! 購入してみる。

>>874 >>874 >>881
さがれ下郎。
883868:2010/02/13(土) 22:46:52
>>872-873
サンクス!さっそく購入するわ。

>>874>>876>>881>>882
偽物はいい加減にしろ。
884868:2010/02/13(土) 22:49:27
>>872-873
サンきゅ。でも今回は購入を見送るわ。
給料はいってからにするわ。

>>874>>876>>881>>882>>883
俺のありがとうもてあそぶやん!
885Cal.7743:2010/02/13(土) 23:26:50
なんだこの自演スレ
886Cal.7743:2010/02/13(土) 23:33:35
              ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
            ,ィ´       "':';:;ッ;,
         , ' ゙´`゙ミ゙ッ,        "',`,
       ,/     `、゙ミ         ゙:;:,
      /      _ =ヾ、゙シシ=;,z,、    ゙;シ::ミ
     /     ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`    ,゙彡:ミ
    /    , '-、_`ヽ_/,          ミ;::彡;:
   ,'   ,シ´`` ヽ`i`!         ,,彡;::シ:彡 
  ;i  、(´  ̄`ヽ / '        シ:シ;:ミ::シ"
 ノ:!、  ヽ``ー =;ィ'        ,,シ:;彡;ジ
´:::::.ヾ.     ̄´        ' `,シミ゙
:::::::::::::.`:ヽ、_       ...:;'_,ソ'゙''
::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''"/
887Cal.7743:2010/02/14(日) 01:31:17
この財布どう思います??

http://www.tsuchiya-kaban.jp/fs/a184/purse-mens-long/207
888Cal.7743:2010/02/14(日) 02:02:09
>>887
値段なりじゃないっすかね。
889Cal.7743:2010/02/14(日) 02:38:33
今使ってる超安物財布が壊れてしまった23♂

ゴスやらロックぽい服装に合いそうで、お求め易いお値段の財布はないですかね?
服は良く買うけど、財布関係は完全に無知でダメポorz

ロック系ならVivienneが良いと聞きますが、見た感じ結構ポップなんですよねぇ・・・
良いのご存じでしたらアドバイスお願い致します
890Cal.7743:2010/02/14(日) 03:21:50
>>889
ゴスやらロックとか気持ち悪い女だな
Vivienneでもブラックピースナウでも好きなもん買えよ
どうせ安くていいものとかいうんだろ?お似合いだよ。

クロムハーツでも買えばブランドで満足するんじゃん
891Cal.7743:2010/02/14(日) 03:26:50
じょ…女?
892Cal.7743:2010/02/14(日) 03:39:07
>>890
バカがいきってレスして自爆してるw
893Cal.7743:2010/02/14(日) 03:43:46
飢えてるんだなw
894Cal.7743:2010/02/14(日) 11:03:27
♂←これがメスに見えたんだろうなw
895Cal.7743:2010/02/14(日) 11:14:59
文体とこの男ばっかみたいな空気の中わざわざ♂とか書く時点で女クセェって皮肉じゃなく?
896Cal.7743:2010/02/14(日) 12:06:34
897Cal.7743:2010/02/14(日) 12:16:02
>>896
そいつぁだめだ。意見もらえんよ。
898Cal.7743:2010/02/14(日) 12:35:20
そうですか・・・

すいませんでした。
899Cal.7743:2010/02/14(日) 13:14:51
>>896
マルチしてるってことだ。
900Cal.7743:2010/02/14(日) 13:37:59
コードバンの手入れのときは、柔らかめの豚毛ブラシ使ってる
ブライドルは馬毛
901Cal.7743:2010/02/14(日) 14:13:40
硬さは、豚>馬なわけだが?
コードバン(馬の尻革)に馬毛の方がいいんジャマイカ。
902Cal.7743:2010/02/14(日) 14:52:06
マルチに厳しいなw
断り入れてるんだからいいと思うけど。
903Cal.7743:2010/02/14(日) 15:06:47
そうだな、許すよ。
904870:2010/02/14(日) 15:40:49
>>871
関東圏ではないのです・・・。
ふと思い立って隣県の取扱店に電話したら、「1個あります」とのこと。
高速ぶっ飛ばして買ってきたぜ。
昨日行ったお店では「入荷数<予約数」の状態が続いて、半年以上店頭に並ばなかったと言ってた。
今日行ったお店も、「次の入荷は2〜3ヶ月後になる」ってさ。
905900:2010/02/14(日) 15:41:26
>>901
あーごめん勘違いしてた、逆だ。
俺のはハンズで買ったDASCOので、「PURE HORSE HAIR」
って書かれてたわw
豚毛は柔軟性がないから、最近は使ってないな。
906Cal.7743:2010/02/14(日) 15:41:28
ロウナーのブライドルってどうですか?
907Cal.7743:2010/02/14(日) 17:54:25
いいんだロウナー
908Cal.7743:2010/02/14(日) 17:55:41
wwwww
909Cal.7743:2010/02/14(日) 22:06:21
ケツポッケして使う二つ折り(小銭入れ付き)財布で大峡とWHCならどちらがお勧めですか?
910Cal.7743:2010/02/14(日) 22:10:41
その名前聞き飽きた。
911Cal.7743:2010/02/14(日) 22:22:02
>>909
おおば
912Cal.7743:2010/02/15(月) 02:02:35
小銭入れ付きの長財布を探しています。

現在GANZOのシェルコードバンの二つ折りを使っているのですが、
カードが4枚しか入らないため、もっとカードを入れたいと思って長財布にしようかなと
思っています。

かといって、小銭入れを別に持ち歩くというのは嫌なので、小銭入れ付きのがいいかな
と考えています。

しかし、そういったタイプの財布がWHCのものしか見あたらないのですが、
もし他にもよい財布をご存知でしたら、教えて頂きたいとおもいます。

よろしくお願い致します。
913Cal.7743:2010/02/15(月) 07:39:21
書ききれないくらいたくさんある。ちゃんと探すといいよ。
あと、長財布は小銭入れを別に持ったほうがいいと思う。
914Cal.7743:2010/02/15(月) 07:46:24
みんなは財布と小銭入れ、カードケース、キーケースとかのブランドそろえてる?
イルビゾンテの財布持ちでWHCのカードケース買っても大丈夫だよね?
915Cal.7743:2010/02/15(月) 09:58:54
好きにしろ。
結局一式になるのは考えるのがめんどくさいだけだから。
916Cal.7743:2010/02/15(月) 21:18:38
でもドンピシャなブランドと出会ってしまうと
自然と揃い気味になっちまうもんだに
917Cal.7743:2010/02/15(月) 21:29:02
ヴァレクストラで揃えたいが、地方なんで伊勢丹のネット販売くらいしか利用できないぜ。
白はきれいだけど、男が使うには浮くし…。ネイビーがあるみたいなんだけど、ネットじゃ扱ってないんだよな〜。
918Cal.7743:2010/02/15(月) 23:00:33
エッティンガーいいなぁ
キーケースなんで雨に濡れる可能性が高いんだけど、水滴が付いたくらいじゃ全然染みにならん
コーティング万歳だぜw次に財布買い換える時はここのにしよっと
あとは艶が出てくれれば。。。買って2週間も経ってないからまだなんとも言えないけど
919Cal.7743:2010/02/15(月) 23:31:11
>>917
男で白持ってるけど全然大丈夫だと思うよ
上品な白だし
920Cal.7743:2010/02/15(月) 23:57:22
>>919
マジでー。とりあえず小銭入れからポチっちゃおうかな〜。
921Cal.7743:2010/02/16(火) 00:36:42
白の小銭要れとかすげえ扱いに気を使いそう
922Cal.7743:2010/02/16(火) 01:27:58
まずは名刺入れあたりから始めた方がいいかと
923Cal.7743:2010/02/16(火) 02:30:14
>>912
まったく同じ状況。今のところの候補は

http://mens.isetan.co.jp/shop/1f/goods.html?gid=458319&did=&cid=9294
https://www.somes.co.jp/store/products/detail.php?product_id=235
http://item.rakuten.co.jp/takuminowaza/bd0113

他にも何個かある。ずっとコードバンにしようと考えてたけど、カーフでいいかなと思い始めてて
写真だと微妙すぎるデザインなので休みの日に実物を見に行きたい
924Cal.7743:2010/02/16(火) 17:41:04
>>921 >>922
でもヴァレクストラは白のイメージなんだよね。
ブランドカラーも白じゃなかったっけ。
925Cal.7743:2010/02/16(火) 18:08:47
Admiralのユニオンジャックの財布をさがしています。
実物を見てから決めたいので
できればネットは利用したくないのですが
神奈川県内または都内(当方厚木住み)でこの財布をおいてある
お店をご存知の方いらっしゃいますか?
926Cal.7743:2010/02/16(火) 18:14:30
>>925
マルイ
927Cal.7743:2010/02/16(火) 21:54:09
>912

こういうタイプもある
ttp://item.rakuten.co.jp/mishop/10144379/

たくさんカードを入れると財布が分厚くなるけど便利だよ。
928Cal.7743:2010/02/16(火) 21:59:58
小銭入が付いてない財布とコインケースを持ってコンビニで買い物するときはどういう過程をたどるのか教えてください
929Cal.7743:2010/02/16(火) 22:00:51
おもむろにケータイ取り出して「iDで」って言う
930Cal.7743:2010/02/16(火) 22:04:52
コンビニはそうなるね。
931Cal.7743:2010/02/16(火) 22:05:59
ケータイorSuicaでピッ

終了
932Cal.7743:2010/02/16(火) 22:07:13
>>928
「コンビニごときで純札と小銭入れとか場違いなのに気取ってて恥ずかしいwww」
って言いたかったんじゃないのかと。

実際電子マネーは釣りとか気にしなくて良いのでバイトの僕としてはすごくありがたいです。
933928:2010/02/16(火) 22:15:51
>>928でございます。最初から説明いたしますと、小銭入れ付二つ折り革財布で10.5cm×9.5cmぐらいの
小型のものが欲しかったんすが、なかなかお目当てのものが見つからないんです。形としてはこんなものが
ttp://www.alterezza.com/item/276
欲しいんです。小銭入れ無ならサイズが合うものがあるので、面倒ですがコインケースを持つことも検討したんですが
やはり会計の際にめんどくさそうだなあと思い質問に及んだ次第です。
934Cal.7743:2010/02/16(火) 22:26:51
電子マネー使わないの?携帯持ってない人?
935Cal.7743:2010/02/16(火) 22:40:59
使わないやつのほうが多くないか。
936Cal.7743:2010/02/17(水) 13:48:18
ブライドルレザーのキャメルって、エイジングしたらどんな感じになる?
937Cal.7743:2010/02/17(水) 19:58:46
このスレに書いていいもんか分からんけど、おまいらってどんな携帯ストラップ使ってる?
革製のいい奴があれば教えてくれ・・・
938Cal.7743:2010/02/17(水) 22:18:07
ストラップやキーホルダーってのは革製品を作る過程で出る端材で作るイメージ
何も付けなくていいよ
939Cal.7743:2010/02/17(水) 22:27:42
ところでさ電子マネーをコンビニとかで使う時に毎回わざわざedyで払います、nanacoで払いますとかいうのメンドクネ?

なんか本末転倒な気がするんだよなー、端末側が自動認識してカザスだけでOKにならないものか。
940Cal.7743:2010/02/17(水) 22:44:54
>>937
ストラップは邪魔だから何もつけてないお
941797:2010/02/18(木) 02:35:55
先週こちらでご相談した>>797です。
あの時は本当にいろいろと考えて頂きありがとうございました。

その後本人といろいろ探した結果、思いもよらずソメスのカーフに落着きました。
最初はソメスのブライドルを見ていたのですが、カード枚数やボックスタイプコインケースなどの
スペック的にカーフの方がぴったりだったため、
「変形させないよう大事に使う」とあっさり方針転換してました。

気に入ってくれる物が見つかって良かったです。皆さんのご厚意に感謝します。
942Cal.7743:2010/02/18(木) 03:01:08
>>939
一言「Edyで」とか「Suicaで」って言うだけで釣りも端数も気にせず払えるんだから楽じゃね?
使ったことない奴は一回試しに1000円チャージして使ってみって
俺は給料入ったらとりあえず1万チャージして煙草代、小物代に回しちゃってる
943Cal.7743:2010/02/18(木) 05:08:47
だまってたらIDにする店員多いからIDなら黙ってても結構いけるんじゃないかな
edyは肩身せまいお
944Cal.7743:2010/02/18(木) 06:00:35
キプリスと同じ会社から出してる、helenaって財布を使ってるんだが、made in Chinaにしては良い出来。
さすがにこのスレの住人でも、このメーカーは知らんよな?
945Cal.7743:2010/02/18(木) 06:01:32
ごめん、下げなきゃだよね
946Cal.7743:2010/02/18(木) 06:31:28
ホワイトハウスコックスのブライドルレザーはガシガシ使えますか?
色はネイビーが良いと思っていますが。
947Cal.7743:2010/02/18(木) 06:55:13
電子マネーって先払いなのか
クレカとかの後払いは借金みたいで嫌で避けてたけど使ってみるか
948Cal.7743:2010/02/18(木) 07:22:49
クレカは後払い
949Cal.7743:2010/02/18(木) 09:43:21
>>947
先払いと後払いがあるよ
年いくつか知らないけど後払タイプも一つ作って毎月1000円でいいので使っておいた方がいいよ。
30過ぎた現金主義の人がローンやクレカが急に必要になり審査申し込むけど落ち続ける事あるから・・・
スレチなので後は自分でクレジット板などで調べて
950Cal.7743:2010/02/18(木) 17:04:43
>>933
基本的にカウンターの上に財布を置くことを躊躇しなければそう面倒でもない。
まだ使うのなら仕舞わない、積極的に置いていくべし。

カウンターを使えない露天みたいな場所だと面倒。
出して仕舞ってを繰り返すか指や脇に挟んだりするべし。

地元で電子マネー使おうとすると店側が不慣れで却って手間食ったりするんだよね…
951Cal.7743:2010/02/18(木) 18:54:42
>>946
ガシガシ使っても壊れはしない
汚れるしボロボロになるしみすぼらしくなるけど
壊れるというまではいかないから使える
952Cal.7743:2010/02/18(木) 20:46:46
グレンロイヤルのブラック、ハバナ、ネイビーの現物ってどんな色?
953Cal.7743:2010/02/18(木) 22:00:14
>>952
それぞれ黒、茶、紺な色だよ
954Cal.7743:2010/02/18(木) 22:12:40
スレチだがある程度財布にこだわりを持ってから
それまで馬鹿にしてた電子マネーを使うようになったな
小銭を全く気にする必要が無いと言うのは良い事だよ
955Cal.7743:2010/02/18(木) 22:49:48
>>953
・・・・ありがと
グレンロイヤルのブラック、ハバナ、ネイビーの現物ってどんな色よ
ってかどれがオススメ?
956Cal.7743:2010/02/18(木) 22:52:12
>>955
現物はそれぞれ黒、茶、紺な色だよ
957Cal.7743:2010/02/18(木) 23:25:22
未だに電子マネー使わない人って良く分からんな。
edyは全コンビニ対応。
ケータイアプリでクレカチャージにしておくと手間がいらない。
VISAtouchとQuickpayならポストペイでチャージいらない。
飲食店も相当数、大手書店はほとんど対応してきてる。

小銭入れを持ちたくないし、純札のみでいいからスーツが膨らまない。
スーパーIC系や多機能クレカにカード統合すれば、相当無駄なカードが減る。
958Cal.7743:2010/02/18(木) 23:28:53
>>956
・・・・ありがと
グレンロイヤルのブラック、ハバナ、ネイビーの現物ってどんな色よ
959Cal.7743:2010/02/18(木) 23:31:21
田舎だからか電子マネー使ってる人なんて全然見かけなくて
なんか気恥ずかしくて未だに使えない

小銭入れ部分が使いにくいという理由で
お蔵入りさせてる財布が何個かあるから、
電子マネーデビューしたいんだけどな
960Cal.7743:2010/02/18(木) 23:32:37
>>958
現物見たことあるけど、キレイなブラック、ハバナ、ネイビーって感じだった
961Cal.7743:2010/02/19(金) 00:02:48
もう許してやれよw
962Cal.7743:2010/02/19(金) 00:16:54
>>960
いいかげんおしえろよ!!!!!!!!
963Cal.7743:2010/02/19(金) 00:23:30
見に行けよ。
964Cal.7743:2010/02/19(金) 00:29:31
ど田舎だからないんだよ・・・・
965Cal.7743:2010/02/19(金) 00:43:10
>>960
適当なこと教えんなよw
現物は綺麗な黒、茶、紺って感じだろ
966Cal.7743:2010/02/19(金) 00:51:11
>>959
東京でも滅多に使うヤツいない。
いきなり上京してきて使うなよ。恥ずかしいからな。

まぁ、ラッシュ時のコンビニでレジみてりゃわかる。
967Cal.7743:2010/02/19(金) 01:28:16
うちのバイト先のファミマの客は電子マネー多いよー
スーツ着たリーマンなんかはほとんど電子マネー
Edy4割id1割Suica5割って感じかな。駅前ってのもあるかもしれんが。

もちろん現金払いも多いけどね。
ただ小銭入れ気にいったのがあって持ち歩きたい!とかじゃなきゃ相当便利だとは思う。
968Cal.7743:2010/02/19(金) 11:49:30
>>957
対応してない店も少なくないから小銭を持ち歩く必要があることには変わりないんだよな。
なので、お釣りという観点では電子マネーに魅力を感じることができない。
あらゆる店舗が電子マネーに対応すれば話も変わってくるんだろうけどね。
969Cal.7743:2010/02/19(金) 15:55:52
別にそんな強弁しなくても嫌なら使わなくていいよw
970Cal.7743:2010/02/19(金) 16:31:22
ワロタ
971Cal.7743:2010/02/19(金) 16:47:37
しかし極論すると、電子マネーがあれば財布そのものがいらなくなりそうだな。
972Cal.7743:2010/02/19(金) 17:00:25

場所 千葉市緑区
電子マネーよりクレカ使うことが多い
車通勤だからsuicaも滅多に使わないし、コンビニで買い物もしない
メインで使ってるスーパーはクレカしか無理。
973Cal.7743:2010/02/19(金) 17:22:50
別にそんな強弁しなくても嫌なら使わなくていいよw
974Cal.7743:2010/02/19(金) 17:27:15
ワロタ
975Cal.7743:2010/02/19(金) 18:17:40
まぁ使おうが使うまいが電子マネーはいい加減スレチだな。
976Cal.7743:2010/02/19(金) 18:56:31
って思ったけど、そうでも無かったわ。

スレ汚しスマソ。
977Cal.7743:2010/02/19(金) 19:08:57
嫌なら使わなくて良いってのは正論過ぎるな

ただね、俺も電子マネーとかマンドクセ しかも万能じゃねーし とか思ってたけどね
試しに1000円入れて使ってみって。結構便利でびっくりするって。
978Cal.7743:2010/02/19(金) 19:44:44
ま、無理に使う必要はないし好きにしたらいい
ただし、ポイントカード持ち歩いてるくせにクレカや電子マネー使わないのはホームラン級の馬鹿
979975:2010/02/19(金) 19:59:42
>>976
なりすましてまで続けるとかきめぇ。
980Cal.7743:2010/02/19(金) 20:24:11
まあ無理に使う必要ないが、使えば電子マネーによってはかなりお得だったり(謎
次スレ立てたので電子マネーの話題はこのスレで終わりにしようぜw

次スレ
【フォーマル】革財布 vol.19【カジュアル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1266578479/
981Cal.7743:2010/02/20(土) 01:51:04
>>980
何が可笑しいの?
982Cal.7743:2010/02/20(土) 02:59:05
あ?なんじゃきさあ
983Cal.7743:2010/02/20(土) 03:16:04
>>981
電子マネーとか超ウケルwwwwwwwwwwwwwww
984Cal.7743:2010/02/20(土) 11:23:13
なんかひでえスレだな
985Cal.7743:2010/02/20(土) 11:53:56
un
986984:2010/02/20(土) 12:26:36
って思ったけど、そうでも無かったわ。

スレ汚しスマソ。
987Cal.7743:2010/02/20(土) 18:11:37
伊勢丹新宿にはソメスサドルの財布沢山置いてありますか?
988Cal.7743:2010/02/20(土) 18:29:27
>>987
最近ちょくちょくイセメンいってたけど、
全然記憶にない。あるのか?

↓ってHPには書いてたけどさ
ソメス サドル (ソメス) 紳士雑貨 新宿店 メンズ館1階 レザーグッズ
989Cal.7743:2010/02/20(土) 18:36:22
沢山はないけどあるよ
壁側のとこ
990Cal.7743:2010/02/21(日) 02:00:23
ソメス結構あったよ
昨日ベルト買いに行ったから間違いない
991Cal.7743:2010/02/21(日) 13:43:49
これまで名前もほとんど出なかったソメス。
そんな俺もソメスを探しに伊勢丹に行く予定ww
992Cal.7743:2010/02/21(日) 15:37:39
ヤマハのバイク買ったオマケでもらった事あるソメス
993Cal.7743:2010/02/21(日) 22:51:03
>>991
何が可笑しいの?
994Cal.7743:2010/02/21(日) 22:52:51
ソメス、財布はあったけどベルトの取り扱いやめたってさ。
いろいろ揃えたい人にとっては残念だね。
995Cal.7743:2010/02/21(日) 23:35:03
>>2
996Cal.7743:2010/02/22(月) 02:30:10
>>993
あなたの顔です
997Cal.7743:2010/02/22(月) 13:15:38
>>996
いやいや、あなたの顔のことですよ
998Cal.7743:2010/02/22(月) 13:16:33
電子マネー梅
999Cal.7743:2010/02/22(月) 13:17:20
うめ
1000Cal.7743:2010/02/22(月) 13:18:10
1000なら、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。