【不況!】アンティークウォッチ店不況【生残れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
800Cal.7743:2014/04/02(水) 11:44:11.00
ランチェって何はじめてきいた
801Cal.7743:2014/04/04(金) 07:19:35.94
>>799
かなり勉強はしていると思うけど、最後は直感で決めてるみたい。
802Cal.7743:2014/04/08(火) 22:32:42.02
結局は勉強と言っても、本物を見た経験だけだよね。定量的な要素は少ない
803Cal.7743:2014/04/08(火) 22:34:09.88
ロレ以外、なにが良いの?3針、クロノ双方で、勧めて
804Cal.7743:2014/04/09(水) 07:02:12.84
結局、ガッチャしてお約束だけクリアーすれば、ホンモノということだね。
805Cal.7743:2014/04/09(水) 07:57:32.34
ロレ以外ならルクルト、ロンジン、インター、オメガだろ。
1930-1960買えるし、質がいい。
806Cal.7743:2014/04/10(木) 05:38:28.21
最近ebayの相場ってめちゃくちゃ高いんだが・・・何なの?
日本で買うほうが安いくらいだわ
807Cal.7743:2014/04/10(木) 16:33:52.86
どこかにポールの出物ない?
808Cal.7743:2014/04/10(木) 20:51:29.40
moerisの時計を調べたくて、わざわざmoerisってアルファベットで打ってるのに、
モーリスラクロア(Maurice Lacroix)が大量にヒットするのは勘弁してほしい..
っつうか、どこ見てんだよ、google..
809Cal.7743:2014/04/10(木) 22:51:07.39
ロンジンはリセール効きますか?なんだかんだロレックスは強いよね
810Cal.7743:2014/04/10(木) 22:53:43.06
うちの近所の町の時計屋さん、

古い中古の国産時計も売ってるけど、
この2年以上全然売れてない。

プレスマチックとかロードマチックとか。
811Cal.7743:2014/04/10(木) 23:02:15.89
>>807
それってアンティーク?
>>808
moerisは微妙すぎ、google先生もご存じないと思われ。
moeris vintageとかでググればいいんじゃない?
>>809
オールド?オールドならリセールっていうか価格はずっと上昇だけど。
>>810
田舎じゃ売れないよねえ。東京なら売れるだろうけど。
812Cal.7743:2014/04/11(金) 00:33:31.60
866インジュの純ブレ付きの黒文地盤で綺麗なのがこの前オクで
261000円で落ちてたけど、チョイ前なら70近くしてたはずなのに
時計不況なの?
813Cal.7743:2014/04/11(金) 00:39:52.41
日今一番安いのが日本だろ
ebayよりヤフオクのほーが断然安いもん
814Cal.7743:2014/05/17(土) 17:34:59.74
甘道もいつのまにかずいぶんまともになったな。
店員結構勉強してやがる。

黎明期のショップにはなんだかんだ言っても残っていっては欲しい。
だが古時計趣味なんて所詮ニッチだもんな。

日本のショップももう少し海外に向けて売ってもいいかもな。
815Cal.7743:2014/06/07(土) 23:41:45.32 ID:MN3vavk1
半年前に買ったのが壊れた・・・・・。裏蓋の隙間?からなんか黒いゴム?が出てきた・・・・。
4、50年前の時計からゴム???
816Cal.7743:2014/06/08(日) 03:07:54.44 ID:c4VKGR90
パッキンだろ
817Cal.7743:2014/06/08(日) 06:45:22.01 ID:rBLflWda
きちんとパッキン入れてるなんて結構良心的な業者が整備したんだな。
818Cal.7743:2014/06/08(日) 09:08:30.33 ID:/s8laKgM
パッキン入れるも半年でそれが出てきちゃうのは、良心的なのか雑なのかw
819815:2014/06/08(日) 20:08:50.94 ID:/s8laKgM
店持ってた。自分で開けようとしたり落としたりしてないか聞かれた。
もちろん、そんなおろかなことしてない。で、結局、無償で綺麗に閉じて終了。
なんか、不具合あったらすぐ店来て、で、めでたしめでたし
820Cal.7743:2014/06/08(日) 21:49:31.45 ID:Q17KCpp8
良心的な店だね
821Cal.7743:2014/06/08(日) 23:59:38.59 ID:Lz2Bvy5+
今が買い時だから、一級品だけ買って寝かしておけば良い
一般市民が時計に興味を持つ前に買っとけ
ビギンとか復活しだしたら天井近い。
今の日本は一級品が安い・・・海外にドンドン出てってるぞ
822Cal.7743:2014/06/10(火) 13:06:55.22 ID:e1S7iH2k
確かに人気モデルの綺麗なオリジナル品は海外でも出て来なくなってきてる。
国内も店は安くはないがオクとか委託販売のアンティーとか、ものによってはebayより安価。
でもケアーズ以外全部淘汰されそうなヴィンテージウォッチ業界に、
次の盛り上がりが本当に来るのか?とも思う。
823Cal.7743:2014/06/10(火) 15:22:46.63 ID:Ueo/7s2w
>でもケアーズ以外全部淘汰されそうなヴィンテージウォッチ業界に、

何を根拠に?ww
824Cal.7743:2014/06/24(火) 20:46:07.27 ID:mYdAEr57
アンティークの修理やってる店ってどんなジャンクでも動くようにしてくれますか?
825Cal.7743:2014/06/25(水) 00:53:25.03 ID:gBMfy+ix
歯車一つから作ってくれる技術力がある所もあるが・・・
それに見合う時計なのか?
826Cal.7743:2014/06/25(水) 19:43:19.21 ID:LF5EAKo2
>>825
いえ、そういうわけではないんですが。
ヤフオクでジャンクで出品されてる奴で、見た目がとってもかっこいいのがあったので。
治るもんかなと思いまして。
827Cal.7743:2014/06/27(金) 08:16:38.36 ID:ljUOWAhU
80年代、90年代に海外との価格差でぼろ儲けし過ぎたね。
828Cal.7743:2014/06/28(土) 09:41:13.23 ID:dPxQoWS8
>>826
どんなジャンクでも直せるってのは無理ですね。
そりゃ100万単位のお金をつぎ込めるなら>>825の言うような事も出来ますが。
基本的に機械がアンクル脱進機で見た目も綺麗なら、金額もあまり掛からずに直せると思う。
829Cal.7743:2014/06/28(土) 12:50:29.93 ID:VI5D+9vh
アンティークロレックスの購入を考えています。

特にバブルバックにお詳しい方にお聞きしたいのですが…
購入時に気をつける事や良い物を購入するポイントなどを教えて頂けますか?
830Cal.7743:2014/06/28(土) 15:25:37.17 ID:6xdlSDu6
古物ロレ、特にバブルバックはやめとけ。
ガッチャや怪しいリダン品が腐るほどある上に、あの時代のロレはムーブのつくりがしょぼい。
831Cal.7743:2014/06/28(土) 18:44:22.46 ID:BI9eWYqg
>>830
同意。
832Cal.7743:2014/06/28(土) 23:54:24.09 ID:UxKFbgk5
>>828
ありがとうございます。
調べたらほとんどの腕時計はアンクル脱進機なので、あとは見た目がそんなにひどくなければ治せるんですね。
833Cal.7743:2014/06/29(日) 20:43:44.20 ID:Ctu9Edpv
>>829
バブルバックはマジで魑魅魍魎の世界
ガチャだらけでもう何がオリジナルか誰も分からなくなってる

機械として大して良いものでもないし、ドブに捨ててもいい金が
うなるほどあるっていうんじゃなきゃお勧めしない
834Cal.7743:2014/06/29(日) 21:25:11.29 ID:98H0iMzf
ロレックスの昔のって王冠マークついてないのもありますか?
835Cal.7743:2014/06/29(日) 21:49:36.61 ID:jlVBQKru
中野ブロードウェイ3階に新しくオープンした店、どうかね?
結構強気な値段だが・・・
店主は、何処にいた人?
836Cal.7743:2014/06/30(月) 01:27:44.21 ID:tSwFsx+1
>>834

あるよ。

>>814 
>甘道もいつのまにかずいぶんまともになったな。
>店員結構勉強してやがる。

マジかっ!?んな事言っちゃって大丈夫かっ?
知識人達が冷やかしに大挙押しかけても知らんぞw
837Cal.7743:2014/06/30(月) 11:29:02.01 ID:wbN0had9
バブルバックはブームになる前はゴールドケース以外は価値が無く値段が付かなかった。
ゴールドも量り売りの世界。
838Cal.7743:2014/07/03(木) 12:26:22.76 ID:ScxRxKCU
ロレックスのアンティーク、角形スモセコがヤフオクに出てるんだけど本物ですか?
839Cal.7743:2014/07/03(木) 21:53:30.70 ID:2yzi8/kJ
>>838
偽物スレで聞いて見れ。

ロレというかアンティークは14kや9kのイエローゴールドの輝きが好き。
無垢の本物だけ集めてれば、爺になったときに良い財産だろよ。
本物が少ないのが欠点だけどね。
840Cal.7743:2014/07/04(金) 22:38:54.77 ID:Hl1lA4zw
月に1、2日平置きしてると止まるんだよなぁ・・・・
841Cal.7743:2014/07/05(土) 11:20:37.23 ID:rrWtYdrr
>>830
>>831
>>833
>>837

アドバイスありがとうございます!
色々と調べてみると、皆さんのご指摘通りの情報ばかりですね(汗)

金無垢の古物ロレを探していまして、
自身の好みを総合すると、バブルバックに行き着いてしまったのですが…
現行ライン系の古物に行くべきでしょうか?

また、皆さんのお勧め等がありましたらお聞かせ下さい。
842Cal.7743:2014/07/06(日) 02:39:51.77 ID:DmZQ7I7a
>>841
穴はセミバブルだ。まだオリジナルが見つかると思う

バブルのオリジナルも持ってるが、手放す気になれない・・・・
ブレスまでオリジナルは一本しか持ってない(約30年前購入)

死ぬ間際にアンティークショップ開くかも知れないので
その時は話題になると思うので、高額だけど買ってね。
その前にボケなきゃだけどな。


糞婿には絶対くれてやらない
843アチョー:2014/07/06(日) 17:39:27.48 ID:X3XZFk4H
アンティークって100年以上たってるものを言うんだけど〜(;´д`)(笑)
844Cal.7743:2014/07/06(日) 18:27:07.29 ID:fkK5TRxJ
>>843
なんか、時計に限って70年でアンティークと見なすらしいよ・・・。
胡散臭いけどね。
845アチョー:2014/07/07(月) 00:27:02.35 ID:0EIOXiAb
>>844
ソースよろぴく〜(^ω^)
846Cal.7743:2014/07/07(月) 07:27:42.74 ID:MeGs8dO0
>>844
くだらんこと言うな、ぼけ。
847Cal.7743:2014/07/24(木) 09:47:36.05 ID:3Txx/y9r
アンティークロレに関しては、何でも東京の店がいいとは限らないみたい。
むしろ、関西から西のほうが真贋を見極めるショップ等が多いように感じる。
もちらん関東圏のショップが全て怪しいとは言わないけれど。
848Cal.7743:2014/07/24(木) 14:55:27.12 ID:KHh3KPzD
6541のデッドもパチですか?素人なので、デッドが存在するのかと驚いてました。
849Cal.7743
>>848
デットと言われても・・・
ほぼ未使用なんて、50年前の時計でも結構あったりする
バブルバックの未使用もあるしね。
世界には想像を絶するコレクターは、沢山いるよ