【皇室御用達】大峡製鞄【革老舗】7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
http://www.ohbacorp.com/
ランドセル・鞄・革財布の老舗メーカー。
素晴らしい手作りの職人技が光る大峡製鞄。

そんな大峡製品について語りましょう。

【皇室御用達】大峡製鞄【革老舗】6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1233403229/
2Cal.7743:2009/08/26(水) 22:58:45
2
3Cal.7743:2009/08/28(金) 11:59:14
唐揚げ
4Cal.7743:2009/08/28(金) 13:39:40
モミアゲ
5Cal.7743:2009/08/28(金) 14:01:33
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 帰化したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  在日(44・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

在日朝鮮人の心の叫び  http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=V1EIMjfUfy8
韓国のリアルな歴史  http://www.youtube.com/watch?v=6-zgLG6BhdI
6Cal.7743:2009/08/28(金) 18:37:40
ベルギーサドルプルアップの素材

どんな感じかな。
7Cal.7743:2009/08/29(土) 09:56:29
8Cal.7743:2009/08/29(土) 10:32:32
>>7
サンクス!
9Cal.7743:2009/08/30(日) 23:26:05
あげ
10Cal.7743:2009/08/31(月) 23:57:31
大峡と万双を両方使ってみての感想だけど、内装のヌメ革の質は大峡の方が良かった。
でも、デザインは万双の方が気に入ってる
11Cal.7743:2009/08/31(月) 23:59:58
あ、二つ折り小銭入れの感想です、貧乏人ですからw
12Cal.7743:2009/09/01(火) 06:19:34
>内装のヌメ革の質は大峡の方が良かった

なんで良いと思ったの?

13Cal.7743:2009/09/01(火) 17:49:20
万双の方は重みがあって、使い込んでも硬さが取れない、更に汚れが薄汚く感じるのに対して、
大峡のは軽く、しなやかな感じ。若干汚れても薄汚く感じないような気がする。

当方現場に出ることも多い職種なので、内装は普通の人より汚れやすいですが。
14Cal.7743:2009/09/01(火) 22:31:34
>>10
オオバはヌメじゃなくてスカンジナビアカーフじゃないの?
15Cal.7743:2009/09/05(土) 16:25:17
大峽ってデパートに置いてるから高いの?
16Cal.7743:2009/09/05(土) 20:59:41
名古屋はエ〜エ〜で ♪
17Cal.7743:2009/09/05(土) 23:31:50
>>14
カーフじゃないだろ。国産革にしかみえんが。
明らかに万双の方が上質。
18Cal.7743:2009/09/08(火) 22:10:59
糸冬 了 。。。
19Cal.7743:2009/09/09(水) 00:17:53
スカンジナビアカーフって公式サイトにちゃんと書いてあるけど違うの?
20Cal.7743:2009/09/09(水) 18:50:31
久しぶりにオオバのサイト見たら、デュプイが消えてた。革変えたの?
21Cal.7743:2009/09/09(水) 19:47:08
デュプイ無いね。新しい商品ちらほら有る…
22Cal.7743:2009/09/10(木) 18:16:07
ヨーロピアン・カーフと呼び名を変えてるだけで、
デュプイのチェルケスは元通りあるじゃないか。
23Cal.7743:2009/09/10(木) 18:34:40
サンタハードは精神的に耐えられない・・・・・
と、思いきや峠を越えると愛着の嵐
24Cal.7743:2009/09/10(木) 19:11:37
>>23
どうして耐えられないの?
25Cal.7743:2009/09/10(木) 20:29:36
買えば分かるさ
26Cal.7743:2009/09/12(土) 02:47:39
短パンマンあげ
27Cal.7743:2009/09/12(土) 21:21:46
>>24
新品の革は物凄く傷がつき易く、目立つからじゃね?
でも丁寧に拭いたり撫でたりしてるうちに傷が目立たなくなり
いい感じになってくる。
28Cal.7743:2009/09/12(土) 21:56:09
>>27
サンタハード傷つき易い革なんだ。
サドルやブライドルの方が傷つきにくい?
29Cal.7743:2009/09/13(日) 05:25:41
サンタハード=ブッテーロだろ。
だったら傷は付く。
でも、その後は>>27の言う通り。
30Cal.7743:2009/09/13(日) 16:16:12
サンタハードって、クリムゾンみたいだな
31Cal.7743:2009/09/15(火) 12:54:07
サンタソフトはミネルバボックス?
それともミネルバリスシオ?
32Cal.7743:2009/09/15(火) 13:50:16
>>31
リスシオ
33Cal.7743:2009/09/15(火) 18:53:39
>>32
サンクス!
34Cal.7743:2009/09/15(火) 19:11:32
あげ
35Cal.7743:2009/09/17(木) 06:25:39
ここの鞄ショルダーベルトが付くといいと思う
36Cal.7743:2009/09/21(月) 23:34:12
ここのサンタソフトの二つ折り小銭入れ付きと名刺入れを買おうと考えてるんだけど、
茶色とワイン色、どっちがおすすめかな?
ワイン色もだんだん艶も出て色濃く経年変化してくる?

後、ここの財布はカード入れ部分に欠陥がある(カードポケットが深すぎる、
または浅すぎるetc)って報告があったけど、
サンタソフトの財布も、構造的に欠陥があるのかな?

当方、取り扱い百貨店も近くになく、ネット通販で買うしかないので
お答えよろしくです
37Cal.7743:2009/09/22(火) 20:11:00
>>36
サンタは傷が付きやすいのは確か。2年くらい使ってるけど、傷の付き始めは
神経質になるが、それ以後は自分は気にしないようにガンガン使い込んだ。
結局今は傷や手垢や雨水などに耐えていい感じによれてきている。
ポケットとかはまったく文句のつけようがない。内装はとても丁寧な印象。

以下、サンタ(茶)←プライベート用
   コードバン(黒)←フォーマル・通勤用 
参考にしてくだされ

http://imepita.jp/20090922/717560
http://imepita.jp/20090922/718280
http://imepita.jp/20090922/718940
http://imepita.jp/20090922/719520
http://imepita.jp/20090922/720130
http://imepita.jp/20090922/720730
38Cal.7743:2009/09/22(火) 20:33:18
リスシオはいいねえ
39Cal.7743:2009/09/22(火) 21:59:08
上から2枚目を見ると、やっぱり大峡だなって思う
40Cal.7743:2009/09/22(火) 23:30:27
>>39
一番下のカードが出っ張ってるってことか?
別に良いじゃん。
何の問題も無い。
41Cal.7743:2009/09/23(水) 00:04:39
WHCもそんな感じだよ。
俺はそこにはカード入れないんだ。
42Cal.7743:2009/09/23(水) 00:32:09
入れても問題なし。
43Cal.7743:2009/09/23(水) 08:40:29
綺麗に収まるか、どうにか収まるの違いですな
44Cal.7743:2009/09/24(木) 19:40:05
こういう欠陥がずっと放置されているのを見るたび、本当に三流だなって思う。
45Cal.7743:2009/09/24(木) 19:46:16
また例のキチガイクレーマーか。
どうして朝鮮人ってキチガイしかいないんだろう?
46Cal.7743:2009/09/24(木) 20:43:52
大峡と土屋の財布で迷ってるんですが
革の質や縫製はどちらが上なんでしょうか?
47Cal.7743:2009/09/24(木) 20:46:50
好き好き
48Cal.7743:2009/09/24(木) 22:23:06
ここは財布より鞄がメインなんですね。
49Cal.7743:2009/09/25(金) 11:48:14
鞄がメインと言うか、鞄には特に欠陥が見当たらないというレベル。
小物には(ry
50Cal.7743:2009/09/25(金) 14:42:06
マジいい加減にしろキチガイクレーマー
51Cal.7743:2009/09/25(金) 17:18:32
良い革
良いお値段
どうでも良い使い勝手
52Cal.7743:2009/09/26(土) 18:22:10
>>46
質も縫製もオオバが上
でも、構造に欠陥があるから土屋にしておけ
53Cal.7743:2009/09/26(土) 19:11:31
構造欠陥kwsk
54Cal.7743:2009/09/26(土) 19:20:46
いつまで続けるんだよ異常粘着気質のキチガイ朝鮮人
55Cal.7743:2009/09/27(日) 10:37:10
また立ってたのか。
もう立たないと思った。
ヲーバスレ。
56Cal.7743:2009/09/27(日) 12:43:51
>>53
>>52じゃないが、二つ折りや長財布を買って使ってみれば分かる。
まったくお勧めしないが。
57Cal.7743:2009/09/27(日) 19:46:24
kwsk
58Cal.7743:2009/09/27(日) 20:11:24
一番の弱点は「色使い」
59Cal.7743:2009/09/27(日) 20:18:31
イタリアのタンナーの色そのままじゃん。ネロとかコニャックとか
60Cal.7743:2009/09/27(日) 21:24:55
色の組み合わせのことじゃないかな?
例えば、こんな↓
ttp://www.ohbacorp.com/details.php?productid=275
61Cal.7743:2009/09/27(日) 23:17:55
スゲー分かる
余計な事すんなっていつも思う
62Cal.7743:2009/09/27(日) 23:24:45
関係者の誘導にはぐらかされるなよ(w

大峡の小物は、デザイン上の欠陥商品が多数あり、ずいぶん前から祭り状態に。

例)カード入れがおかしい・小銭入れから金が落ちる・名刺入れのフタが閉じない

そして、それらの欠陥商品の写真をうpしていた小物専用画像掲示板が、直後に
謎の炎上を遂げた。関係者と思われる擁護やはぐらかしの書き込みは、いまだに
続いている。

<関係者がよく使うキーワード>
朝鮮人、キチガイクレーマー、信用毀損、消費者センター、
63Cal.7743:2009/09/27(日) 23:44:05
>>62
お前一人が騒いでるだけだろ異常粘着
64Cal.7743:2009/09/28(月) 19:35:19
>>60
グロ注意
65Cal.7743:2009/09/28(月) 20:06:18
>>62
前スレで散々叩かれたのに、性懲りもなくまた来たの?
君の味方なんてもう誰もいないよ。早く立ち去れ。
66Cal.7743:2009/09/28(月) 20:54:44
ワイン色、やりまくったマンコの色
67Cal.7743:2009/09/28(月) 22:07:30
かなり近いな
68Cal.7743:2009/09/29(火) 01:19:00
臭そう
69Cal.7743:2009/10/04(日) 17:02:34
ジャーマンシュリンクは、経年変化する革なのでしょうか?
70Cal.7743:2009/10/05(月) 08:35:27
>>66
参考になりました
71Cal.7743:2009/10/05(月) 15:58:44
デュプイのベルトもう作らないんだね。
72Cal.7743:2009/10/07(水) 12:49:53
>>71 そうなんだ。
73Cal.7743:2009/10/07(水) 14:49:01
知らなかったの
74Cal.7743:2009/10/08(木) 00:10:42
仕事とプライベート両方使える
   オススメの鞄ありますか?
75Cal.7743:2009/10/08(木) 12:39:38
ストレートチップ
パンチドキャップ
セミブローグ
フルブローグ
プレーントゥ
Uチップ
ホールカット
ローファー
サイドエラスティック
モンクストラップ
チャッカ
サイドゴア
ジョッパー
レースアップ

靴はファッション
76Cal.7743:2009/10/08(木) 19:28:16
靴じゃなくて鞄ですよね?
77Cal.7743:2009/10/08(木) 20:01:07
カバンです!
78Cal.7743:2009/10/08(木) 20:46:26
ピッコローネとかどうですかね?

79Cal.7743:2009/10/09(金) 00:21:42
オーバスレまだあったnだあ。
80Cal.7743:2009/10/09(金) 02:12:49
>>78 三越で見てみるよ
81Cal.7743:2009/10/09(金) 18:19:07
ピッコローネは名前もそうですが
スリムオーバーナイトよりもひとまわり小さくて
丸みがありカワイイバッグだと思いますね。
フォーマルもカジュアルもいけるんじゃないでしょうか。
82Cal.7743:2009/10/09(金) 18:49:31
>>81
HPで見ると内装は、革仕様じゃ無いね
革仕様にするなら、オールレザーブリーフケースの方がいいかな?
83Cal.7743:2009/10/09(金) 19:38:29
オールレザーブリーフは確かにカッコいいですね。
その分フォーマル寄りですけどね。
内装にこだわらないならレザーブリーフでも
外見は同じですし軽くて価格も安いですね。
ベストはやはりブライドルレザー版。
84Cal.7743:2009/10/10(土) 00:22:16
85Cal.7743:2009/10/10(土) 14:05:24
しっかりした靴を履くのは大切な事。
それなりに革が硬いから足をしっかり守ってくれるし、
硬いソールだといざって時に相手や物を蹴飛ばせる。
映画を見てても柔らかいソールだと蹴っ飛ばして脱出できない。
重いもので足を踏まれると痛いような、スニーカーソールのような安靴、
ほんとよくない。革が柔らかいから履きやすいかもしれないけど。
86Cal.7743:2009/10/10(土) 14:07:44
安全靴最強と言う事ね
87Cal.7743:2009/10/10(土) 22:10:53
鉄板入りに限るな。
88Cal.7743:2009/10/10(土) 23:19:21
ヴィンテージスチール
89Cal.7743:2009/10/11(日) 12:37:19
ここの鞄は、ハンドル部分 芯まで革なのでしょうか?
90Cal.7743:2009/10/11(日) 12:50:02
↑お前他でも同じ質問してたな?
いい加減やめれ
91Cal.7743:2009/10/11(日) 14:07:59
>>90
他では聞いて無い
92Cal.7743:2009/10/11(日) 15:47:19
落ち着いてこれでも読め
http://blog.matsumoto-r.jp/?p=621
93Cal.7743:2009/10/11(日) 19:42:37
革鞄、革靴、革ベルトは武器になるね。
94Cal.7743:2009/10/12(月) 07:36:52
そうだな!
95Cal.7743:2009/10/13(火) 04:01:15
あと上着の袖の内側に特殊警棒が仕込んであるホルスターに入って。
96Cal.7743:2009/10/13(火) 21:34:54
いざって時に武器は必要。
最近変人が多い。
97Cal.7743:2009/10/17(土) 01:58:44
カソッタ
98Cal.7743:2009/10/22(木) 00:51:43
オオバ
99Cal.7743:2009/10/22(木) 01:04:52
「雑誌掲載のお知らせ」なんていちいちメールしてくることじゃないだろ。
ここって常に「欲しければ売ってあげますよ」みたいな態度で感じ悪いわ。
100Cal.7743:2009/10/22(木) 11:57:03
カソッタオオバ
101Cal.7743:2009/10/26(月) 01:41:00
糞った
102Cal.7743:2009/10/26(月) 22:19:41
ビジネッシ?
バッグ欲しいけど、コットンの割にいい値段だな・・
103Cal.7743:2009/10/27(火) 04:58:19
ペンケースとかって売れてるのかな?
104Cal.7743:2009/10/28(水) 16:46:39
そういえばチェルケス使ってたやつ前はフランスカーフと表示してたけど
いつのまにかヨーロピアンカーフになってるな。
ペリンガーの形押しに替えたのかな?
105Cal.7743:2009/10/28(水) 23:24:26
106Cal.7743:2009/11/06(金) 21:47:50
クロコ、高すぎないか?
107Cal.7743:2009/11/07(土) 03:21:25
高いデス
高過ぎるかどうかは分からないデス
108Cal.7743:2009/11/07(土) 09:29:19
death
109Cal.7743:2009/11/07(土) 10:47:25
それを安いと思ってくださる諸兄が当社の顧客デス
110Cal.7743:2009/11/07(土) 21:21:23
ロブのミュージアムカーフウォレット買ったら、
ここの財布不要になったわ。
111Cal.7743:2009/11/08(日) 03:59:39
>>109
「高いけど高品質だから仕方無いよなぁ」と信じて使うのデス
112Cal.7743:2009/11/08(日) 09:43:08
全体的に高いな!ここのカバン
113Cal.7743:2009/11/09(月) 09:47:12
万総のほうが安いよ
114Cal.7743:2009/11/09(月) 17:44:03
>>113
ありがとん
115Cal.7743:2009/11/09(月) 23:28:44
万双
116Cal.7743:2009/11/12(木) 23:36:17
マンコウ
117Cal.7743:2009/11/14(土) 22:49:28
カソってるね
ヲーバ
118Cal.7743:2009/11/16(月) 10:12:52
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
伊勢丹メンズ館地下一階 Part6 [靴]
【10万以上】高級オーダースーツ22着目【FOPO】 [ファッション]
【Trading】トレーディング・ポスト Part3【post】 [靴]
【10万以上】高級オーダースーツ21着目【FOPO】 [ファッション]
嬢は怖くないの? [HIVサロン]
119Cal.7743:2009/11/17(火) 00:24:24
公室はランドセルと薬箱だけ?
120Cal.7743:2009/11/17(火) 00:53:35
薬箱だけじゃなかった?
121Cal.7743:2009/11/17(火) 07:15:44
学習院向けにランドセルを作ってるから、自動的に皇室のガキ共も使うことになる。
皇室に直接ランドセルを納めてる訳じゃない。
ところで、薬箱を納めたのって、何十年前の事なんだ?
122Cal.7743:2009/11/17(火) 10:47:41
少しは言葉選んで使えよ、日本人ならな
123121:2009/11/17(火) 13:22:01
俺は共和主義者だから天皇制には反対なんだ。
日本人だからと言って皇室を敬う義務は無い筈。
まあ、今の天皇と皇后の人柄が良さそうだと言うのを認めるに吝かではないが。
今の天皇は、122より余程リベラルだと思うぜ。
124Cal.7743:2009/11/17(火) 16:17:51
共和制ですばらしい国を紹介するからそこに行って帰化しろ
大韓民国って国だ、帰ってくるなよ
125Cal.7743:2009/11/17(火) 16:41:04
まあ121は日本にいる必要ない人間だな。北朝鮮にでも行け。
126Cal.7743:2009/11/17(火) 21:55:45
おおぱ!
127Cal.7743:2009/11/17(火) 23:48:14
あげあげ
128Cal.7743:2009/11/18(水) 22:41:53
結局、ここと万双はどっちがいいの?
万双は安いけど、ここよりは老舗ではないし、コウシツも無し。
129Cal.7743:2009/11/18(水) 22:47:23
コスパと質的にも万双だろうね
多分
130Cal.7743:2009/11/18(水) 23:43:06
老舗とか皇室とか関係無いだろ。
良い物は良い。
131Cal.7743:2009/11/20(金) 00:08:08
鞄より靴のほうが好き。
海外の鞄はエルメスとかWHC、
エッティンガーくらいしか知らない。
132Cal.7743:2009/11/20(金) 00:09:58
カバンならナイロンが好き。それもペラペラした1枚だけのナイロンのものが好み。
133Cal.7743:2009/11/20(金) 22:10:25
革が有名なとこってナイロンとかコットンのバッグのデザインもいいよね
134Cal.7743:2009/11/21(土) 03:48:34
鞄も靴もファッションだよね??
135Cal.7743:2009/11/21(土) 10:48:44
うん
136Cal.7743:2009/11/21(土) 21:13:02
ko
137Cal.7743:2009/11/23(月) 15:06:01
サフィアン・ゴート・レザー再販緊張しすぎて眠れない
138Cal.7743:2009/11/24(火) 02:25:05
あげ
139Cal.7743:2009/11/25(水) 23:43:12
仕事以外の時、鞄に何入れてる?
140Cal.7743:2009/11/26(木) 01:23:16
愛と夢を詰め込んでるよ
141Cal.7743:2009/11/26(木) 10:10:32
やっぱ病気が怖いから、コンドームかな
142Cal.7743:2009/11/26(木) 11:22:21
書籍、雑誌、アイポッド、psp、ds
143Cal.7743:2009/11/27(金) 00:19:37
コンドームなら財布だよ
なにいってんの
144Cal.7743:2009/11/30(月) 15:16:47
高いお金出して買う価値ある?
ここのカバン
145Cal.7743:2009/11/30(月) 20:24:31
カスタムオーダーの財布は受付終了かな?
店に行っても無理かな?
コードバンのやつ…
146Cal.7743:2009/12/01(火) 15:26:34
ペンケース、学校で使ってる。
147Cal.7743:2009/12/07(月) 03:04:21
>コンドームなら財布だよ

同じコンドームを10年以上財布に入れてたら、革に型が付きますたorz
148Cal.7743:2009/12/07(月) 16:04:54
大峡の財布じゃなくても、ゴムは財布に入れる人が多いでしょ。
149Cal.7743:2009/12/07(月) 22:09:12
近藤向かって来い

買ってきます
150Cal.7743:2009/12/08(火) 01:31:29
ごめん、コンドームを財布に入れる必要性を感じたことない
必要なときは深夜の薬局か自販機で
151Cal.7743:2009/12/08(火) 08:31:56
皆さん、コンドームネタで盛り上がってますねー。

こりゃ皇室御用達のコンドーム入れ作るしかないか?
152Cal.7743:2009/12/08(火) 14:05:33
>>150
いつ何があるかわからないじゃん。
153Cal.7743:2009/12/08(火) 17:03:12
>>152
いや、ないってw
缶ジュース買うくらいだよ
154Cal.7743:2009/12/08(火) 21:58:50
逆ナンされたら?
わざわざ鞄から近藤さん出すの?
155Cal.7743:2009/12/09(水) 20:57:49
ファスナーから出す
156Cal.7743:2009/12/10(木) 23:49:58
ナニを?
157Cal.7743:2009/12/11(金) 06:11:30
ここのコードバン財布買ったんだけどオイルとかでメンテしていいの?
コーティングとかされてる?
158Cal.7743:2009/12/11(金) 21:05:01
鞄小物には何も塗らない塗るのは靴だけ
159Cal.7743:2009/12/11(金) 22:03:39
>>157
俺も持ってるけど、息子のランドセルと同じ素材のようだ。
このウレタンコーティング革に塗っても、革本体まで届くかどうか激しく疑問だ。
160Cal.7743:2009/12/12(土) 01:34:08
コードバンの二つ折りが欲しいけど、小銭入れアリとナシで悩む。
小銭入れのデザインが沢山入れるとこぼれそうな形してるし。
161Cal.7743:2009/12/12(土) 10:13:08
2つ折りはカジュアル寄りのため、一般的には小銭入れ付きが便利デス。
小銭入れは釣銭を素早く放り込んでおく程度のものだから、溜めこまずに随時整理すればおk。
小銭をたくさん持ち歩くなら、コイン入れも別に持っとくと便利。
162Cal.7743:2009/12/12(土) 12:51:40
なるほどね
カード自体それほど持ち歩かないし、小銭入れアリで検討してみます。
ありがとう。
163Cal.7743:2009/12/12(土) 13:10:53
そのコードバンの財布とか小銭入れとか、デザイン不良の欠陥商品だから気をつけてね。
買う前に、ちゃんといろいろな所を調べて納得してから購入してください。
164Cal.7743:2009/12/12(土) 20:31:18
大峡のスモールシューホーンは携帯できて便利
165Cal.7743:2009/12/14(月) 00:48:08
ディッセロオーストレンジャー
166Cal.7743:2009/12/17(木) 15:05:23
゜ё゜
167Cal.7743:2009/12/18(金) 16:06:17
>>163

お前、営業妨害で訴えられたら一生棒に振るぞ

168Cal.7743:2009/12/18(金) 16:33:35
名誉毀損にもなるだろうな。
169Cal.7743:2009/12/18(金) 19:54:40
>>168
名誉毀損は、事実かどうかは関係なく成立するって、、ずっと前から教えてあげてるのに、
ちっとも理解しないんだよ、そいつ。
170Cal.7743:2009/12/19(土) 00:26:22
出来ることなら現物見て買うのがいいのでは。
171Cal.7743:2009/12/19(土) 19:18:01
スモールシューホーンは俺も紺を持っている。
すごく便利だし気に入っている。
嫁にコードバンの財布とカーフの紺オレンジの鞄買ってやったが、すごく使いやすいし丁寧に作られてて気に入っているといっている。事実発色や革質もすばらしいと思う。
172Cal.7743:2009/12/19(土) 20:46:58
革靴履くから携帯シューホーンは必須
173Cal.7743:2009/12/19(土) 22:48:38
ショルダーバッグをもっと出して欲しい。
>ヲーバ
174Cal.7743:2009/12/20(日) 09:39:02
紳士諸兄は肩に掛けるバッグはお好みにならないのデス
175Cal.7743:2009/12/20(日) 21:46:05
ペンケースいい
176Cal.7743:2009/12/22(火) 11:07:41
>>173
ビジネス向けが多いからショルダーは少ないのかな。

これなんかいいと思うけど、結構なお値段だな。
ttp://www.ohbacorp.com/details.php?productid=349
ttp://www.ohbacorp.com/product/open/1165+Camera-700.JPG
177Cal.7743:2009/12/22(火) 11:24:16
>>176
これにHPにあるような一眼とズームレンズ、その他諸々を
入れて持ち歩く奴の気が知れぬ。
革が変形するか、機器がダメージを受けるかのどちらかだ。
ライカ爺なら、もっとコンパクトにまとめるしな。
178Cal.7743:2009/12/22(火) 13:21:57
万双はショルダー多いのにね。
179Cal.7743:2009/12/23(水) 02:32:10
ここは、殿様商売ですか?
180Cal.7743:2009/12/23(水) 13:10:38
あーあ
181Cal.7743:2009/12/25(金) 01:52:50
遊郭
182Cal.7743:2009/12/25(金) 12:36:23
こんちは 
最近 オオバの存在を知った新参です
サフィアンゴートレザーの長財布 売れきれっすか・・・
コレ また再販されますかね・・・?
あとやっぱHPに書いてあるように
素材の耐久性に関しては期待しちゃ駄目なシロモノなんすかね?
お教え頂ければと思います
よろしくどうぞ
183Cal.7743:2009/12/25(金) 22:10:23
ヲーバセーホー
184Cal.7743:2009/12/26(土) 03:54:05
age
185Cal.7743:2009/12/27(日) 01:12:46
あげあげ
186Cal.7743:2009/12/29(火) 20:54:58
おおばさんもよいお年を
187Cal.7743:2010/01/03(日) 20:48:32
初めての大峽で名刺入れを買った
届くのが楽しみ
ttp://www.ohbacorp.com/details.php?productid=226
188Cal.7743:2010/01/05(火) 20:44:30
オオバって利益率高すぎない?
まあ、皇室と落合の二枚看板があるから売れるけど、
それでなきゃ、あんな自社ビル建たんか。
結局欧州のブランドと同じ道を行くって事だな。
189Cal.7743:2010/01/06(水) 22:01:07
>>187
水を差すようでゴメン

コードバンの名刺入れを購入したんだが、これは製造者は実際に使って
みたのだろうか?という感じ。非常に使いにくい。

名刺を普通に真横にして入れるにはほんの数枚しか入らず、
20枚くらい入れようとすると、名刺を斜めにしなければ入らない。

マジ大失敗だった。金返して欲しい。GANZOにでもしとけばよかった
190Cal.7743:2010/01/06(水) 22:57:21
>>189
\(^o^)/
おまいさんが買ったのはこれ?
http://www.ohbacorp.com/details.php?productid=101
俺が買ったのも薄いからあんまり名刺はいらなさそうだな
191Cal.7743:2010/01/06(水) 23:20:26
>>190
それ持ってるけど、ヒドイ収納力だよw

本当に使ってから商品化してるのかな
192Cal.7743:2010/01/07(木) 00:05:27
>>188
自社ビルくらいで驚くことか?
老舗なら不動産とかも持ってるだろうから、本業以外にも収入あるはずだよ。
193Cal.7743:2010/01/07(木) 00:34:52
とにかく、小物はデザイン不良の製品だらけ。
それらを販売した利益が、自社ビル建設ですよ。
194189:2010/01/07(木) 19:50:02
>>190
そっちじゃない。こっちね。
http://www.ohbacorp.com/details.php?productid=85
195Cal.7743:2010/01/07(木) 19:57:59
>>194
これですら入らないの?
だいぶマチがあるからたくさん名刺入りそうなのに
196Cal.7743:2010/01/07(木) 23:41:38
ここのクロコって高いね。
197Cal.7743:2010/01/08(金) 22:28:50
k
198Cal.7743:2010/01/08(金) 23:11:28
U
S
O
199Cal.7743:2010/01/09(土) 01:04:28
B
A
K
O
200Cal.7743:2010/01/09(土) 19:46:16

201Cal.7743:2010/01/09(土) 20:20:13
U
T
T
E
202Cal.7743:2010/01/10(日) 00:22:22
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))

これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。
203Cal.7743:2010/01/10(日) 00:24:06
204Cal.7743:2010/01/10(日) 16:02:52
糞箱売って?
205Cal.7743:2010/01/10(日) 17:30:16
本当は>>202が続きを書き込むべきだったのに。
お茶のAA貼ったからだめなのさ。
206Cal.7743:2010/01/10(日) 21:02:46
ここのランドセルも御用達だよね?
207Cal.7743:2010/01/13(水) 21:20:01
購入した商品について不具合があり、問い合わせのメールを出したがなしのつぶて。
1週間経つがなーんも連絡してこない、売りっぱなし。

なんなんだ、この会社は
208Cal.7743:2010/01/13(水) 21:22:31
冬休みです
209kkk:2010/01/21(木) 09:38:05
万双か大峡か…
結局どっちがいいんだろ。
ただマンソーは名前がちょっとだし、老舗ではないし、硬質でもない。
210Cal.7743:2010/01/21(木) 22:31:39
あーあ
かそったあ
211Cal.7743:2010/01/21(木) 23:33:36
大峡のホームページの見ずらさは異常だな。
どんだけスクロールすればいいんだよ。
212Cal.7743:2010/01/22(金) 09:22:07
購入した客の都合の良い感想だけをダラダラ載せるとか、宗教じみたやり方。
しかも社員が2ちゃんまで来て自演してるし。
213Cal.7743:2010/01/22(金) 23:13:40
あの感想って本当の文章なの?
感想とか書いてフォームから送ってるの?
214Cal.7743:2010/01/22(金) 23:45:28
昔、書いて送ったら載ってた。
ただ、文句というか、こうした方がもっと良いのでは?
というところは削除されていたな。
215Cal.7743:2010/01/22(金) 23:59:33
やはりあれは大本営発表だったんだな
216Cal.7743:2010/01/23(土) 08:20:43
でもやっぱり硬質ってのはすごくない?ここ。
217Cal.7743:2010/01/23(土) 10:57:34
薬箱が泣いています
218Cal.7743:2010/01/23(土) 12:22:32
薬箱が泣いているのか。すごいな。
219Cal.7743:2010/01/23(土) 12:59:19
たまたま皇室に採用されて、勘違いしちゃったんだろうな。
哀れだ。
220Cal.7743:2010/01/24(日) 08:07:37
ランドセルは使ってるんでしょ?
コーシツ。
221Cal.7743:2010/01/26(火) 20:34:20
ここのサイトは大本営発表ばかりだな、都合のいい話しか乗せてない。

購入後の苦情や問い合わせに答えてくれたことはないし、小物はもう最悪。
職人どもは恐らく、自分で使って試してもみないで売りさばこうとしてやがる。

ひでえ会社だよ、マジで。

この書き込みに文句があるんなら、まずオレの問い合わせや苦情に答えろってんだい。
222Cal.7743:2010/01/26(火) 20:48:31
自社サイトってそんなもんだろ
223Cal.7743:2010/01/26(火) 21:14:46
新しい財布(札入れと小銭入れ)を購入しようと思っています。
サンタクローチェ(ソフト)が欲しいのですが、色で迷っています。
無難に茶を選ぶか、それとも少し渋めのワインを選ぶか。
みなさんのご意見やお勧めを参考にして、選びたいと思っています。
わたしは、皮についてはド素人なので、経年変化によって色がどの程度変わるのかも分かりません。
できれば、店頭に並んでいる状態が、それぞれどのように変わるのかをお教えしてもらえれば光栄です。

224Cal.7743:2010/01/26(火) 23:46:10
関係ないけどソフトなら、店頭展示品の傷をスリスリして直す快感を味わってくださいね
225Cal.7743:2010/01/27(水) 00:54:25
>>223
俺は>>221じゃないが、ここの財布等は本当にやめといたほうがいいよ。
買って使ってみれば分かるけど、それじゃ遅いし。
最悪な事に、おかしな所が使ってみないと分からない不良品なんだよね。
要するに、革は良くて見た目も良いかもしれないが、使い物にならない。
自社商品を自分たちでチェックしてたら、絶対にあんな物は売れないはず。
しかも、指摘してもまったく無視。助言にすら返答なし。
最悪な会社。
226Cal.7743:2010/01/27(水) 01:04:04
完全なストーカーだな
227Cal.7743:2010/01/27(水) 01:27:02
>>225
マジですかぁ・・・ログ見てみると、欠陥が云々っていうレスを多く見ます。
見た目がすごくよく、独特の渋みに惚れたのですが、やめようかな・・・
あなたはどこのお財布を使っていらっしゃるのですか?
参考にしたいので、もしよろしければ教えてください。
228Cal.7743:2010/01/27(水) 14:03:17
>>227
今回ので懲りて、8千円ほどのノーブランドの財布を使ってる。
革は普通だけど、少なくとも構造上の欠陥はないので満足してる。
大峡の財布はまだ新しいから、表の革だけはがして革細工にでも使おうかと。
止めはしないけど、買う前に隅々まできっちりチェックした方がいいよ。
229Cal.7743:2010/01/27(水) 21:03:53
大峡の革小物を考えている人なら、国産ではGANZOかキプリスのコレクション・ライン、
WSのディグニティ辺りを、店頭で手に取ってみると良いでしょう
230Cal.7743:2010/01/27(水) 23:05:08
コードバンはマジお勧め
ブリーフ持って5年以上だけど
いい感じで、光沢もまだある。

長財布とお揃い
231221:2010/01/27(水) 23:05:13
文句を書いたが、革はいいと思う。だが造りと客対応が最悪だ。使えないものを
売りっぱなし。

他社で小物なら、GANZOあたりをお勧めしたい。
232Cal.7743:2010/01/27(水) 23:20:34
PCが規制くらってた・・

>>228
お答えしていただきありがとうございます。ちなみに私は今キブリスを使っています。
ご自分で革細工を作っちゃうとは・・
>>229>>231の方がガンゾをお勧めして下さってるので、今度見に行こうと思います。
スレチっぽいので、この辺で失礼いたします。みなさんありがとうございました。
もし大峽製鞄を購入したら、また来ますね。
233Cal.7743:2010/01/29(金) 23:37:11
きぷりすよりはとうぜんここがいい。
234Cal.7743:2010/01/30(土) 00:33:46
キプリスって安売り大王じゃね?まあ安くて使い勝手がいいってのは認めるけど
235Cal.7743:2010/01/30(土) 17:13:45
キプリス、伊勢丹
236Cal.7743:2010/01/30(土) 18:55:07
キプリスには大峽みたいな設計不良がないから、キプリスの方が上だろう。
物としてはまともに使えないけど良い革が欲しい、って言うんなら大峽もありかも。
237Cal.7743:2010/01/30(土) 22:57:54
カミーユホルネっていいの?
238Cal.7743:2010/01/31(日) 08:10:06
>>237
元々は腕時計の革ベルト屋なので、小物類は悪く無さそう。
カバンサイズのものは、所有してないので、わからない。
239Cal.7743:2010/01/31(日) 09:12:04
>>237
札入れ部分が浅くて使い辛い
日本に合わせた仕様じゃないんだろうな
240Cal.7743:2010/01/31(日) 22:10:31
フォルネ、伊勢丹にあるね。
241Cal.7743:2010/02/01(月) 03:49:34
てすと
242Cal.7743:2010/02/01(月) 05:54:25
ヴィトンのタイガは使い勝手が良い
243Cal.7743:2010/02/01(月) 07:31:00
>>242
そうですか・・・。
で、なぜここに?
244Cal.7743:2010/02/01(月) 11:38:33
sure,chida
245Cal.7743:2010/02/01(月) 12:02:29
豚革のファイルを買った
言いたい意見があるんだけど
246Cal.7743:2010/02/02(火) 00:44:58
言ってスッキリしなさい。
247Cal.7743:2010/02/02(火) 20:25:05
kk
248Cal.7743:2010/02/04(木) 12:50:11
うん。ko
249Cal.7743:2010/02/06(土) 02:16:29
0mazko
250Cal.7743:2010/02/09(火) 08:33:56
日本橋三越本店の賃料が確実に価格に反映されてると思う。
251Cal.7743:2010/02/12(金) 11:08:27
ここのマルチケース買うわ。
便利。
252Cal.7743:2010/02/12(金) 11:22:36
さっき、ちい散歩に出てた
253Cal.7743:2010/02/12(金) 12:16:13
革小物ランク
http://www11.atwiki.jp/brandrank/pages/20.html

↑これってあってるの?
254Cal.7743:2010/02/12(金) 13:31:00
ある人にとってはそうだったというレベルで合ってる
255Cal.7743:2010/02/12(金) 17:22:07
革の良さで言えばそれなりに上位だろう。
デザインに欠陥があることを含めたなら、無印より下。
256Cal.7743:2010/02/12(金) 22:55:21
ここDなんだね。
257Cal.7743:2010/02/14(日) 02:06:50
クロコやたら高くない?
万双に比べて。
258Cal.7743:2010/02/14(日) 12:04:01
革はいい。デザインは最低、実用性に乏しい。

結論   鑑賞用、置き物
259Cal.7743:2010/02/14(日) 16:43:57
ここのクロコって青とか色が入ってるよね。
1色だとかっこいいのに。
260Cal.7743:2010/02/14(日) 22:24:02
サンタクローチェR(ソフト)という素材は尻ポケすると駄目な素材でしょうか?
WHCのブライドルレザーなんかに比べて弱いですか?
261Cal.7743:2010/02/14(日) 23:05:07
909 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2010/02/14(日) 22:06:21
ケツポッケして使う二つ折り(小銭入れ付き)財布で大峡とWHCならどちらがお勧めですか?
262Cal.7743:2010/02/14(日) 23:28:43
そんな小さい真似してやんなよ。
263Cal.7743:2010/02/15(月) 01:42:38
万双ってさ、ここみたいに刻印が入ってないんだもん。
入ってたほうがいい。
264Cal.7743:2010/02/15(月) 19:44:15
>>260
サンタソフト2つ折りケツポケで2年半使ってるけど
一度だけそのまま座ってしまったら思いっきりシワが入った
265Cal.7743:2010/02/16(火) 00:15:49
マンソーってマンコみたいでイヤ
266Cal.7743:2010/02/16(火) 01:04:04
そこが狙いです
267Cal.7743:2010/02/16(火) 20:56:57
(゜_ゝ゜) y−^~
268Cal.7743:2010/02/16(火) 23:48:37
二つ折れ財布小銭付の小銭入れの部分は中に仕切りがありますか?
269Cal.7743:2010/02/17(水) 00:16:12
ナイ
270Cal.7743:2010/02/17(水) 11:38:11
サンタソフトの財布を買いました。
なにか使い始める前に手入れとかした方がよいのでしょうか?
271Cal.7743:2010/02/17(水) 19:47:33
ヨーロッパカーフってデュプイの革とはべつもんなの?
272Cal.7743:2010/02/18(木) 00:18:31
ジュプイ
273Cal.7743:2010/02/19(金) 01:30:32
ここのケロコが高いと思うのは俺だけ?
274Cal.7743:2010/02/19(金) 22:18:16
サンタソフトってかなり柔らかいの?
275Cal.7743:2010/02/19(金) 22:33:20
柔らかいといえば柔らかいが、縫いがかっちりしているし、表面張りがあるから芯はあるよ。
ツルツルした表面じゃなく、しっとりした手触り。柔らかいの基準しだいかな。
276Cal.7743:2010/02/28(日) 01:25:15
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
277Cal.7743:2010/02/28(日) 02:11:15
ミナミ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
278Cal.7743:2010/02/28(日) 18:41:37
土屋やルボナーをみならって、鞄の設計をモダンにしてほしいよ。
クラシカルなのはいいが、カッチリしすぎて電車通勤には使い勝手わるいんだ。
279Cal.7743:2010/02/28(日) 18:49:10
>>278
土屋やルボナーで買えよw
280Cal.7743:2010/02/28(日) 19:10:46
ツチヤw
冗談はホドホドにね
281Cal.7743:2010/03/03(水) 20:38:07
万双のクロコ財布は8万くらいだね。
282Cal.7743:2010/03/04(木) 13:43:29
4月から社会人になる弟に大峡の財布をあげたいんですが、コードバン・サンタなどの革のうち、新社会人にはどれがオススメですか?
予算は3〜5万くらいです。
長財布で小銭入れは付いてませんよね?
283Cal.7743:2010/03/04(木) 19:43:15
ないね。
それと実用性を考えると、ここの製品はやめといた方がいい。
余計なお世話だけど、ここのはデザインがダメなんだよ。
たぶん製作スタッフが実際に使ってもみないで作ってると思われ。
284Cal.7743:2010/03/04(木) 21:15:18
兄としての贈り物なんだから大峡でもかまわないんじゃないかな
本人がどう思うかはともかく、二つ折りと小銭入れの二つを買ってあげたらどう?
素材はコードバンで!
285Cal.7743:2010/03/04(木) 22:06:49
>>284
レスありがとうございます。
そうですね。長く使って欲しいので、両方買って渡すことにします!
286Cal.7743:2010/03/04(木) 22:25:11
なんで兄と弟って判るんだよ?

自演との物言いが付き、「審議中」

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'   
287Cal.7743:2010/03/04(木) 22:39:25
>>286
別に審議でも自演でも何でも良いですよw
288Cal.7743:2010/03/04(木) 23:02:07
>>286
お前はもうちょっと勉強してみれ。
289Cal.7743:2010/03/04(木) 23:26:10
保全浮上
290Cal.7743:2010/03/04(木) 23:37:00
FULLチン
291Cal.7743:2010/03/05(金) 00:38:44
自演疑惑っっっw
自演じゃない可能性もあるので、俺からもアドバイス。
ここの財布は、デザインが悪いとか言うレベルじゃなく、設計ミスの製品。
造ってる人間が実際に使ってれば、こんな恥ずかしい物を売る事はできない。
どんな設計ミスかは、使ってみればすぐに分かる。設計と比べ革はとても良い。

ぜんぜんお勧めしない。
292Cal.7743:2010/03/05(金) 00:49:39
長財布で小銭入れ付きだったら土屋のブライドルがいいよん
293Cal.7743:2010/03/05(金) 01:36:58
>>291
レスありがとうございます。
いつまで使うか分からないですが、長く使ってほしいので。大峡くらいの値段なら万双やGANZOの方が使いやすいですか??

>>292
土屋は大峡や万双に比べてかなり質が落ちると聞いていたのですが、、
294Cal.7743:2010/03/05(金) 02:32:25
>>291
毎度のネガキャンお疲れ様です。
巣に帰れば?
295Cal.7743:2010/03/05(金) 02:57:03
>>293
ブライドル同士で土屋と他製品で比べて土屋の質が特別悪い事はないよ。
縫製もちゃんとしてるけどな。
296Cal.7743:2010/03/05(金) 08:39:34
>>294
いや、オレもここの設計はひどいと思うよ。自演と言われれば仕方がないが、
マジでここのは製作者が実際に使ってないんじゃないかと思う。買ったわいいけど
使えないんだもん。メールでの問い合わせにも知らんぷり。ひどいなと思った。

土屋もいいけど、オレならGANZOを薦めたいな。
297Cal.7743:2010/03/05(金) 11:05:32
豚革のファイルを買った
言いたい事がある
298Cal.7743:2010/03/05(金) 11:09:15
ドイツ・ボストンとかのシュリンク系の物を持ってる人いますか?
質感や日常しようでの耐久性とか知りたいです。
あとエルメス臭がするかしないかとかも、できれば。
299Cal.7743:2010/03/05(金) 12:35:47
>>295
土屋のブライドル見ました。使用者からの評価も高く、確かに良いと思います。

>>296
GANZOを見たら、小銭入れ付きの長財布もありました。大峡の板でGANZOもおかしい話ですが、GANZOにしようかなとも思います。
300Cal.7743:2010/03/05(金) 12:49:16
ガンゾなら間違いないよ。大峡とそれほど値段も違わないけど、造りは段違いに良い。
俺も初めからガンゾにしとけば良かった・・・大峡のおかしな財布2つも買った後気づいたよ。
301296:2010/03/05(金) 12:55:38
>>300
お前はオレかw
オレもここの財布を二つ買ってからGANZOにしとけばよかったと後悔w
302Cal.7743:2010/03/05(金) 13:01:49
GANZOの財布ってなんでペラペラなの?
303Cal.7743:2010/03/05(金) 15:36:38
ログ読んでてもたまに設計がどうのこうの講釈垂れてる人いるけれど、具体的にどの製品のどの部分が不良なの?
自分はサンタソフトの二つ折り財布とカードケース、マルチケース使ってて何の不自由も感じないんだけど…
他の製品?それともただの粘着?
304Cal.7743:2010/03/05(金) 19:29:21
本当の事を言っているだけだよ。
俺の場合は、コードバン二つ折り小銭入れ無しと、コードバンマチ付き長財布。
二つ折りは、一番下の段のカードが不格好に飛び出す設計。我慢して使った。
で、我慢できなくなってマチ付き長財布を買ったのだが、これはもっと酷い。
横に4枚カードを入れる所の2段目が、カードがすっぽりとはまり込む仕様。
完全な設計ミス。でも我慢して使ってたら、1年もしないうちにユルユルに
なって、カードがすっぽ抜けて飛び出るようになった。
俺だけが2回も貧乏くじ引かされたのかと思って、三越に行って調べてみたら、
同じ設計の財布は全部同じ欠陥を抱えているという事が判明した。

二回目の失敗で初めて、ここはまともな設計も物造りも出来ないんだと痛感した。
305Cal.7743:2010/03/05(金) 19:55:55
http://www.ohbacorp.com/catalog.php?productid=28
二つ折りってこれだよね。

L字のとこにカード入れたんじゃないよね?
306Cal.7743:2010/03/05(金) 20:12:43
コインが発射されてかなたへ消えていく、
凝った設計の小銭入れもレポされていたな@大峡
307Cal.7743:2010/03/05(金) 20:47:24
>>305
想像したら吹いたww
使い方完全に間違えてるクレーマーだな、納得。
308Cal.7743:2010/03/05(金) 20:53:42
皆様レスありがとうございます。GANZOのホーウィン社のホースレザーにします。
安めのコードバンよりは質が高いと思いますし、いつかコードバンは自分で買ってほしいと思います。
309305:2010/03/05(金) 21:25:56
>>306
いや、昔にも同じようなレポがあったからどうなのかなって。

L字にいれてるならクレーマーだけど、他のとこでおかしくなるなら
確かにまずいと思う。

310Cal.7743:2010/03/05(金) 21:27:52
>>307
そこなら、1年もしないどころか、最初からユルユルだろ。阿呆。
311304:2010/03/05(金) 21:30:20
>>305
そこは全然関係無し。
上から数えて4番目のカード入れが、両方とも同じぐらい飛び出す。
そんなのはまだ許せるレベルだが、長財布は最低だった。
>>308
弟さんがうらやましいよ。
312Cal.7743:2010/03/05(金) 21:45:01
>>310
そこは駐車券とか切符とか映画の半券挟むところじゃないのか?

>>308
私も姉に社会人になってはじめての財布は買ってもらったんだけど
箱とか取っておいて、現役を離れてからも大事にしまってある。
多分弟さんもそうすると思うよ、思い出だもね
313Cal.7743:2010/03/05(金) 23:15:08
414 :Cal.7743:2010/02/26(金) 23:49:15
街でボロ靴履いてる人見るとどう思いますか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1261487705/
◆街で高級靴履いてる人見るとどう思いますか?◆ 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1258112093/
314305:2010/03/06(土) 00:12:12
>>311
L字じゃないんだね。
じゃあ、問題ありかもしれないね。

ちょっと購入を考えてた時期があったから参考になったよ。
315303:2010/03/06(土) 09:38:37
>>304
そういう不具合もあるんだね、固い革のやつはそうなのかな。
俺はサンタソフトで良かったわ。
316Cal.7743:2010/03/06(土) 13:58:12
個体差かロッドでそういう不良が出たか分からないけど、俺のは問題なし
使ってれば革は伸びるが、2枚も3枚もカード詰め込まなければカードが落ちるほど緩くなる事はないと思う、、、
手間じゃなければ画像upをお願いします
317Cal.7743:2010/03/06(土) 14:14:48
B5のノートカバー出してくんねぇかな。
318Cal.7743:2010/03/06(土) 22:21:30
オレも確か以前ここに書いたと思うけど・・
オレはコードバンの名刺入れで、クレームというか問い合わせを入れたが
音沙汰なし。
ま、もう使ってない(ってか使い物にならない)からいいけど。
精神衛生上よくないから気持ちを切り替えた。
319Cal.7743:2010/03/07(日) 01:28:57
音沙汰なしって、無視?
320Cal.7743:2010/03/07(日) 14:49:53
マチ有の名刺入れ買ってきたんだけどさ、コレどうやって使うの?
マチが邪魔で名刺入らないしマチ一杯に名刺入れるとフタ閉まらないし・・・

 ________
 \━━━━━━/
 /━━━━━━\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

こんな感じで10枚づつくらいしか入れられない。
321Cal.7743:2010/03/07(日) 16:27:37
斜めにいれる。
322Cal.7743:2010/03/07(日) 17:43:05
320です。

ちなみにコードバンのNo1041ってやつね。
土屋のコードバンだと型付け?されてて出し入れしやすそうだけどあんなのを大峡も作ってくれたらいいのにね。

>>321
やっぱりそれしかないのかな?

マチ付の名刺入れは大峡だけじゃなく色々あると思うけどみんな斜めに入れてるの?
名刺入れは初めて持つから使い方が良くわからない。
323Cal.7743:2010/03/07(日) 18:12:09
>>322
俺は上下(?)に二つに分けて多いときで20枚ずつかな。ギリギリだけど。
出向先と本社で名刺使い分けてるからってのと、そこまで大量の名刺を普段持ち歩かないからこのタイプの薄さが重宝している。
324Cal.7743:2010/03/07(日) 18:21:57
>>322
マチ全開まで名刺いれて蓋が素直にしまるものはあまりないんじゃないかな?
あっても標準時が今度はブカブカになると思う。
たまに営業先で15ミリくらいに名刺詰まったの見るけど、何か変。整理しろと。
325Cal.7743:2010/03/07(日) 19:11:12
>>323
俺は営業とかじゃないから今まで名刺なんて持ったことないからわからないんだけど、やっぱ上下に分けるのが普通なのかね?

>>324
ありがとう
326324:2010/03/07(日) 20:08:41
どういたしまして。
327324:2010/03/07(日) 20:34:26
>>326
お前俺じゃねーしw
328Cal.7743:2010/03/08(月) 01:04:58
ここは財布のスレですか?
329Cal.7743:2010/03/08(月) 02:16:05
mんこくせーんだ!
330Cal.7743:2010/03/08(月) 20:12:45
まちつき名刺入れはマジ設計不良だよ。マジであんなもん使えないって。実際買ったヤツ、そうだろ?
331Cal.7743:2010/03/08(月) 20:22:08
>>330
>>320だけど正直使い辛いね。
>>323が言うように上下に10枚づつ入れたけどう〜んて感じ。
でも他の名刺入れも見たけど大体同じ造りしてるよね。
マチが外側に折れてるやつなら多少はいいかもだけど。

土屋みたいに型付けしてあるタイプにすれば良かったと今更ながら後悔。
332Cal.7743:2010/03/08(月) 21:38:12
333Cal.7743:2010/03/08(月) 23:24:24
皆、名刺入れにどんだけ夢持ってんだよ
革なんだから使えば型が馴染んでくるし、名刺詰め過ぎるとスーツのラインが崩れるぞ
334Cal.7743:2010/03/09(火) 01:37:55
89 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 00:17:54
>>40です。
メーカーに画像を添えてメールしました。
メーカーからの返信は「商品に不備がございました様で申し訳ございませんでした。」
と、お詫び文+商品の交換申し出でした。
(交換方法は、購入したデパート店頭にて)

最初に買ったもの
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20100227234349.jpg
交換してもらったもの
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20100306235754.jpg

私が購入したものはコードバンの「二つ折財布小銭入れ付」です。
デパートで色違いも含めて4点見せてもらいましたが、みな同じ部分
の縫い目が怪しかったです。
見比べて、一番縫製が綺麗なものに交換していただきました

ちなみに自分の財布を購入する前に、家族用にサンタクローチェソフトの
「二つ折れ財布小銭付き」を買ったのですが、そちらは問題なく綺麗な縫製でした。

>>49
交換してしまったので、手元に縫製が歪んだ財布が残っていません。
コードバン(堅い)+小銭入れ付き(重なる部分が多く縫いづらい)を
検討されているなら、店頭在庫を見て買うのが良いと思います。
(私の財布は取り寄せたものでした)

トラブルはありましたが、まずまずの対応をしてもらえ満足しています。
長文失礼しました。
335Cal.7743:2010/03/09(火) 03:24:56
>>334
ステッチ汚いな
336Cal.7743:2010/03/09(火) 20:39:25
ゲレー
337Cal.7743:2010/03/13(土) 11:12:59
ω
ξ
338Cal.7743:2010/03/13(土) 13:43:28
http://img355.auctions.yahoo.co.jp/users/5/3/0/5/nori0420forest-img600x450-12683829060jjssz20678.jpg
上のステッチガタガタじゃないか? 最近の大峡ってこんな具合なの?
339Cal.7743:2010/03/13(土) 20:36:40
オレならクレームつけて交換させるレベルだな
340Cal.7743:2010/03/13(土) 20:45:02
万双の下請けをやめた頃からそんな感じになったような気がする。
341Cal.7743:2010/03/13(土) 22:01:44
大峡って万双の下請けやってたの?
342Cal.7743:2010/03/14(日) 01:35:11
>>338
http://uproda.2ch-library.com/lib223496.jpg.shtml
嫁のが同じモデルだから撮ってみた。ピントボケててすまん。
こっちは縫いは問題ないんだけれど、オクに出ているのとそもそも間隔と糸が違うように見える。
アウトレットかB級流れみたいなのが出てるんじゃないのかな?
343Cal.7743:2010/03/14(日) 02:00:15
なんか、素人目にみても糸が違うっぽいね。
344Cal.7743:2010/03/14(日) 02:04:37
ステッチ違いすぎるw
345Cal.7743:2010/03/14(日) 02:26:12
しかし、どっかで見たことあるような形だと思ったら、Celleriniだった。
コンビカラーもあったんだけど、今もあんのかな
http://www.cellerini.it/foto.php?img=_files/prodotti/1910LNN.jpg
346Cal.7743:2010/03/15(月) 02:34:35
>>297
297 :Cal.7743:2010/03/05(金) 11:05:32
豚革のファイルを買った
言いたい事がある

言ってくれ!!まさに購入検討中なのに気になる
なにか不満でも?
347Cal.7743:2010/03/15(月) 07:30:54
豚臭いとか?
348Cal.7743:2010/03/15(月) 21:44:23
それはおまいさんのにおいだろ?
349Cal.7743:2010/03/20(土) 15:56:33
マンコの ニ オ イ ★
350Cal.7743:2010/04/10(土) 19:39:05
ムキンポ!
351Cal.7743:2010/04/27(火) 09:27:37
>>349
あのね、子供がしたことに対して親が責任を取るというのは当然でしょ。
それと全く逆のことを考えればいいのよ。
歴史的な問題の場合、上の世代の過ちに対して、下の世代の人たちが責任を取らなくちゃいけないの。
352Cal.7743:2010/04/28(水) 01:31:52
はっはぁーw
agaってきた
353Cal.7743:2010/05/07(金) 05:54:42
他の国産メーカーと比べて縫製は良い方なの?
354Cal.7743:2010/05/15(土) 21:08:03
犬がうんち落として置きました
355Cal.7743:2010/05/18(火) 08:37:46
ポケットブックのカラーオーダー今回も忘れた
もう無理なのか
356Cal.7743:2010/05/25(火) 03:43:03
ts
357Cal.7743:2010/05/25(火) 17:30:01
カラーオーダー次はいつかな
358Cal.7743:2010/05/26(水) 22:37:18
質問だがちょっと上の方で書いてる二つ折り財布のL字って何の為に付いてるの?
359Cal.7743:2010/05/26(水) 23:01:33
俺は駐車券とか切符とか映画の半券とか挟むのに使ってる、意外と重宝する
360Cal.7743:2010/05/26(水) 23:47:11
落ちない?
361Cal.7743:2010/06/05(土) 21:52:54
俺はコードバンダブルファスナーケースを使って3年目に入るけど絶好調!ちなみに
同時期にコードバンの二つ折り財布を買ったが自分には大きすぎた。
362Cal.7743:2010/06/05(土) 22:22:37
絶好調に小銭が飛び出すよねw
363Cal.7743:2010/06/05(土) 22:53:02
>>362
ダブルファスナーケースだから小銭は飛び出さないよw
364Cal.7743:2010/06/08(火) 03:06:13
ウォーヴァ
365Cal.7743:2010/06/09(水) 08:18:27
ダレスほしい
366Cal.7743:2010/06/10(木) 01:48:30
結局万そーとどっちがいいの?
367Cal.7743:2010/06/10(木) 02:01:06
結局、好みだと思うけど俺の場合は色の組み合わせが
大峡のほうが好きなので大峡に一票。
368Cal.7743:2010/06/10(木) 02:01:36
何が?
369Cal.7743:2010/06/11(金) 01:07:12
まんこ
370Cal.7743:2010/06/17(木) 00:20:07
反則だ反則、それは。
371Cal.7743:2010/06/17(木) 01:07:43
小和田恒          池田犬作に便宜 その他たくさんの黒い噂
小和田優美子       日本ユニセフ理事
大野裕(雅子の主治医) 北朝鮮NGOの詐欺事件に関わる
池田礼子の夫       層化といわれている
池田礼子          アマゾンで自作自演事件を起こす
                準皇族かしらんが、雅子や皇太子様とたびたび
                静養に同行

皇太子様のごくごく周囲だけでもこんな状態だ。     
372Cal.7743:2010/06/22(火) 02:12:15
おーば、くつとかつくらないのかな
373Cal.7743:2010/06/23(水) 14:23:56
そんな技術あるわけないだろ
靴メーカーが革小物つくることはあるが
逆はない
374Cal.7743:2010/06/29(火) 02:01:12
うん
375Cal.7743:2010/07/05(月) 21:35:11
376Cal.7743:2010/07/08(木) 09:49:03
みんな、文句言わずにエルメス買えばいいじゃん。
これ以上の物は無いと思えれば、精神衛生上最高だぜ。
中途半端な物を買うから悩むんだ。
377Cal.7743:2010/07/08(木) 22:08:22
今度は、持ち主の方が中途半端な人間じゃないかと悩むから、ダメ
378Cal.7743:2010/07/09(金) 01:15:49
>>376
おっしゃってる事一理あるけど、最高がエルメスかどうかは人それぞれでしょうね
379Cal.7743:2010/07/09(金) 06:39:28
>>377
エルメス持ってる俺は最高だぁ!!  と思えば良いんだよw

>>378
エルメスでなくても良いんだよ。
あんたが最高と思う物にすれば良い。


380Cal.7743:2010/07/10(土) 00:31:25








381Cal.7743:2010/07/15(木) 16:01:13
ザ・ダレスを持ってる人、使い勝手や質感はいかがですか?
382Cal.7743:2010/07/16(金) 00:04:11
とにかく重い
使い勝手→重い
質感→重い
383Cal.7743:2010/07/21(水) 12:36:13
ジューシー黒あわび
384Cal.7743:2010/08/06(金) 01:13:35
ジューシーだよぉ
385Cal.7743:2010/08/06(金) 07:42:13
HPでショールーム来るなら予約しろとなってるけど、みんなちゃんと予約してるの?
時間が余って気が向いたら行こうかと思ってるので予約までしたくないんだよな・・・
386Cal.7743:2010/08/06(金) 18:57:52
ショールームは営業時間内でも閉まってるときがある。
そんなときは、横の事務所にいくと開けてくれる。
でも、大場って最近レベル落ちてない?
387Cal.7743:2010/08/06(金) 19:55:47
いろんなブランドの革製品に接して見る目が肥えたので、
落合のおまじないが解けただけだろう
値札を付ける側の人は、まだ目が覚めてないようだがな
388Cal.7743:2010/08/07(土) 20:19:56
>>386
ありがと、今度行ってみるよ
「だいきょう」のレベル落ちに関しては>>387に同意

ヌヌなども昔始めて見た頃はすごいと思ったけど今は普通だし、
昔普通に見えてた物が今は糞に見えるよ(作りに関してで、デザインは今も昔も・・・w)
389Cal.7743:2010/08/08(日) 01:09:07
ショルダーがないと落としそうで不安。
万双はショルダー付き出てるのに。
390時針小物:2010/08/08(日) 02:34:52
皆さん、こんにちは
私を歓迎する店は見てみます
よろしくお願いします
http://skrt.pl/74
391Cal.7743:2010/08/08(日) 11:02:57
にほんごでおk
392Cal.7743:2010/09/05(日) 17:59:00
ピンサロ行ってきた
393Cal.7743:2010/09/16(木) 18:53:45
十年使ったコードバン財布を、コバと小銭入れホック修理に出していたのが帰ってきた。
これでまた十年戦える。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqOvmAQw.jpg
394Cal.7743:2010/09/16(木) 20:16:06
ケツポケなしだよな?
ってか全然使用感が出てないんだけど。
本当に10年使ったのか?
395Cal.7743:2010/09/16(木) 20:36:00
うむ。ケツポケなし。
正確には11年近い。
中のカード入れの所にオオバの押し印?無い位は古い。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlo7rAQw.jpg
396Cal.7743:2010/09/16(木) 22:32:32
>>395
大峡のコードバンって、表面コーティングされてるって大分上で書かれてたけど、
10年使ってもツヤツヤな位丈夫なの?
397Cal.7743:2010/09/16(木) 22:56:19
>>395
万双の下請け時代のヤツ?
398Cal.7743:2010/09/16(木) 23:11:34
ヌメ革の熟成って自分のは愛着あるからいいけど、人の見ると汚いだけだよな。
399Cal.7743:2010/09/17(金) 00:33:21
所詮ランドセルw
400394:2010/09/17(金) 01:01:38
>>396
わからん。10年間ろくにメンテもせずだったけど。
自分は扱いは割と丁寧だと思う。

>>397
そうなんだ。下請けだとかそういう事はよく知らないんだ。
というか店に行って良いと思って選んだのがたまたまオオバだった。
当時は大峡製鞄なんて全く知らなかったし、後から調べて解った位。

>>398
所詮は汚れだからねぇ。
というか自分でも汚いと思うw
401Cal.7743:2010/09/18(土) 12:18:15
>>400
10年越えでも綺麗ですよね
写真参考になりました、ありがとう
402Cal.7743:2010/09/18(土) 19:09:18
マンソオ!
403Cal.7743:2010/10/07(木) 18:27:35
一瞬迷って万双にすることにした
404Cal.7743:2010/10/11(月) 08:24:03
コードバン二つ折り財布を使ってるんだが、カードが増えすぎてパンパンなので、
コードバン札入れまち付きの購入を検討中。

誰かレポよろちくび。
405Cal.7743:2010/10/11(月) 09:32:03
>>404
ガンゾとかマンソ、ブレイリオ、他で水染めコードバンを使ったメーカーのを買え
オオバの樹脂コーティングでテカテカのは、見てて悲しすぐる
靴ならガラス革で満足できる人にはいいけどね
406Cal.7743:2010/10/11(月) 09:34:42
樹脂コーティング以外のコードバンって
小物に向いてないと思うんだが
(10年前まで殆ど出て無かったのは 向いてないからだし)
コードバン人気で無理やり出した気がするのは気のせいだろうか

日本人のコードバン信仰の根本は樹脂コーティングな
ランドセルだし 構わんと思うんだけどねー
407Cal.7743:2010/10/11(月) 09:59:45
少子化だしランドセルの革の端切れで作れるから
経済的なんだよ。世の中エコだぜ
408Cal.7743:2010/10/11(月) 11:26:57
>>404
やめといた方が良い。カードがユルユルだったりギチギチだったり、
頭を出さなかったり、まあ、むちゃくちゃな設計だから。
買って使ってみれば分かるよ。俺は半年使って捨てた。
409Cal.7743:2010/10/11(月) 13:59:54
大峡のマルチケース大 (サンタクローチェR(ソフト) )をカードケースとして
検討しています。だれか、レポをお願いします。
410Cal.7743:2010/10/12(火) 14:44:37
>>409
財布として4年使用中。カード入れは二枚、その裏にタスポ、保険証、印鑑証明、会員証を2枚。
真ん中の小銭入れには免許証、銀行のカード二枚。小銭入れをはさんで、カード入れ側には透明なカード入れに入れた予備の名刺5枚とカードの使用控えや領収書。
反対側には2つ折にした千円12枚程度、ああ、五千円、一万円は真ん中の小銭入れに・・
ケツポケなので、ガワにはタスポの跡がクッキリ。でも壊れる気配はまるで無し。もう薄い茶ではなく百年使ったみたいに見えるがチャック等もまだ大丈夫。
使い道が違うがこの程度の内容なら財布としても使用可能。ポイントカードをあきらめればね。
411404:2010/10/12(火) 21:53:24
>>405
そっかー、ムニャムニャだなあ・・
GANZOはフニャフニャでイマイチなんだよ。
カチっとしたのが好きなので大峽にしゆかと思ったんだけどなあ。

土屋でコードバンが残ってたら土屋でもおかったんだけど・・
412Cal.7743:2010/10/14(木) 08:10:03
シルシルミシルでちらっと紹介されてたな。
413Cal.7743:2010/10/17(日) 09:24:31
コードバンの札入れ。マチが付いているので(試したことはありませんが)お札は相当入ります。

サイトの商品の解説に書かれてるんだけど、売る前に試せよ、頼むから・・
買った後でガッカリする購入者がどれだけいることか。名刺入れなんてマジ最悪。詐欺に近いよ
414Cal.7743:2010/10/25(月) 00:47:58
よく見ると大峡のサイトって繁体字と簡体字とハングル対応なんだな
皇室御用達はもう日本人には売りにならない時代なのかもね
415Cal.7743:2010/10/27(水) 11:33:40
もう買わないって思っているの俺だけじゃないんだな。
便乗して、サンタソフトの財布うpする。
糸の影がはっきり判る程糸が浮いてるでしょ。縫製ガタガタでもう買わないって思った。

http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20101027112903.jpg
416Cal.7743:2010/10/30(土) 17:11:27
相変わらずヒドイ仕事してますね
417Cal.7743:2010/10/31(日) 19:28:24
ひどい仕事してるけど、革はいい感じだなw
せっかくいい革使ってるのに職人がカスじゃもったいないね
418Cal.7743:2010/11/01(月) 08:52:14
ずっとなんねんもまえから売れ残ってる
在庫狙いならありかもね
419Cal.7743:2010/11/01(月) 13:29:23
ホームページとか、マスコミに顔売るとか、プロデュースは上手いよね(w
その結果、造ってる物がゴミだったと言う事が露呈してしまった訳だが。
420Cal.7743:2010/11/09(火) 02:08:53
テレビに出たとか雑誌に載ったとか、自社HPで言うべきではないと思う。

財布は気に入って使ってるが。
421Cal.7743:2010/11/15(月) 23:37:11
万双に比べて




ここは
422Cal.7743:2010/11/18(木) 14:03:10
>>415
おじいさんだから手が震えちゃうんだよ…
悪気はないんだからもうイジメないであげて。
かつては素晴らしい職人だったんだよ。
423Cal.7743:2010/11/23(火) 11:45:20
震える快感ヘルス
424Cal.7743:2010/11/30(火) 00:02:48
サンタクロース
425Cal.7743:2010/12/22(水) 20:28:51
高くてゴテゴテしすぎ
426Cal.7743:2010/12/25(土) 01:11:49
だが、それがいい
427Cal.7743:2011/01/25(火) 17:26:27
ここの日本産ヌメ革ダレスってどう?
428Cal.7743:2011/01/28(金) 19:39:32
ここのシューホーンいいね。
429Cal.7743:2011/01/31(月) 04:08:05
ココのランドセルで伊達直人するやついねーのか
430Cal.7743:2011/01/31(月) 11:21:33
重いから嫌がらせレベルwww
431Cal.7743:2011/02/12(土) 04:15:00
流行らないスレになったなぁ・・・
432Cal.7743:2011/02/12(土) 05:11:01
まあ仕方ないでしょ。
会社の対応がアレの時点でダメだけど、品質までアレなんだから。
433Cal.7743:2011/02/12(土) 08:00:20
価格も便乗につぐ便乗であがりまくったまま
戻らないしな
434Cal.7743:2011/02/16(水) 06:33:35
カジュアル系の鞄は他とかぶらずかっこ良さげなのが多い。
ホームページ見てると確かに高いけど、頑張ってほしい。
435Cal.7743:2011/02/16(水) 14:39:33
新作の「ソフトリー」ってナイロン鞄だけど薄っぺらいペラペラな感じなのかな?
裏地や芯に工夫を凝らしてあるみたいだけど、どれくらいしっかりしてるのか気になる
フラッフィーナイロンって素材を初めて聞いたからググってみたけど、
素材のしっかり具合についての記述は見つけられなかった
3月の予約受注会ではサンプルとして完成品が見られるのかな?
サンプルもなしには注文するのは怖いな
それにしても、ナイロン鞄で9万円以上って高いな
てか、別バージョンのブルーハンドルは配色も微妙だし、
使っていく内に汚れが目立ちそうだ
436Cal.7743:2011/03/07(月) 17:23:41.58
コートバンの2折り財布って全部売り切れ…
437Cal.7743:2011/03/10(木) 21:24:38.95
デパートに行ける所に住んでるなら店舗に行くべし
438Cal.7743:2011/03/13(日) 00:07:03.79
財布を落としたんだが、
新しいの買えるいい機会だと強がってみる。
439Cal.7743:2011/03/13(日) 17:02:47.55
ここのコードバンって、ウレタンコーティングのせいで、安いビニールか
プラスチックみたい。
440Cal.7743:2011/03/13(日) 17:04:02.56
しかも一枚革じゃなく、継いであるしね。
441Cal.7743:2011/03/14(月) 13:35:32.98
コードバン長財布の表って1枚革じゃないのか…。
写真は継ぎ目が見えないように撮ってあるし、詐欺紛いだな。
442Cal.7743:2011/03/14(月) 16:03:25.55
http://www.ohbacorp.com/details.php?productid=31
他の長財布のページには、裏側の写真は載ってないよ。
443Cal.7743:2011/03/14(月) 17:56:39.42
>>438
財布を拾ったんだが、
新しいの買えるいい機会だと喜んでみる。
444Cal.7743:2011/03/14(月) 22:21:18.93
>>440-441
GANZO、キプリス、万双、ブレイリオ…
他の有名処でコードバン使ってる財布は一枚革だな
445Cal.7743:2011/03/14(月) 23:08:06.66
普通は一枚革だよね。それを隠すのってズルいな〜。
ここの財布はステッチも粗いし、コバも歪みまくり。
446Cal.7743:2011/03/14(月) 23:08:12.83
普通は一枚革だよね。それを隠すのってズルいな〜。
ここの財布はステッチも粗いし、コバも歪みまくり。
447438:2011/03/14(月) 23:51:30.02
>>443
お前が拾ったのかー?
まぁ、いいや。落とした俺が悪い。
ついでに教えてくれ。
コードバンの2つ折財布が欲しいが、
おおば、万双、キプリス、ワイルドスワン、ガンゾ、ブレイリオ、
カミーユフォルネ、KTルイストン、バーニーズ、
どれがお薦めだ?
448Cal.7743:2011/03/16(水) 09:47:25.10
財布で革継いでるなんて普通ありえないぞ。
商品として販売していいレベルじゃない。
449Cal.7743:2011/03/16(水) 16:27:17.34
まともに使えないほどのデザイン不良と対応の悪さの方が遥かに深刻。
450Cal.7743:2011/03/16(水) 16:59:05.98
確かに。前にも指摘されてたけど、長財布の左側上のカード入れにカードを
入れると、全部スッポリ入っちゃうし。
コバの仕上げも返し縫も汚い。
451Cal.7743:2011/03/17(木) 10:08:55.42
元々、薬箱での皇室御用達だからな
箱物の鞄とかはがいいが、小物はだめだよ
452Cal.7743:2011/03/27(日) 12:10:41.14
2004年 コードバン長財布購入
7年も経つといい感じにテカテカが落ち着いてくる。
この頃だと縫いも美しい

今は小物は買えないな
453452:2011/03/27(日) 13:28:09.57
454Cal.7743:2011/03/27(日) 17:04:31.20
でも、二段目のカード入れにカードがすっぽりと嵌っちゃうでしょ?
ここの物造りは本当に基本がなってない。革が泣いてるよ。
455Cal.7743:2011/03/27(日) 23:41:12.05
あのツギハギでカチカチのコードバンは、どうしても好きに
なれないなぁ・・・。
樹脂か何かで固められた、あの波打ったコバも・・・。
456Cal.7743:2011/03/29(火) 00:29:56.05
阪急限定のブライドルの財布ってどんな感じですか?
457Cal.7743:2011/04/09(土) 12:22:00.80
今日は、ハイエナが大量にいた
458Cal.7743:2011/04/09(土) 15:59:17.95
並んでたな
459Cal.7743:2011/04/09(土) 19:08:53.46
大モノ無しだよ…
460Cal.7743:2011/04/09(土) 20:20:00.48
最初の方1万円均一であったよ
俺まとめて買ったけど
461Cal.7743:2011/04/09(土) 22:29:51.07
ギャッ
だから無かったんだ。
まぁ、そういうもんだけど…。
明日からって、チャリティー用のって、あるのかな??
462Cal.7743:2011/04/09(土) 22:31:09.23
HPの画像なくなってるし…
463Cal.7743:2011/04/11(月) 19:01:55.99
泣くな!男だろ(`・ω・´)
464Cal.7743:2011/04/21(木) 04:57:47.43
今オクに大量に出てるが、先週エナった奴だな
465Cal.7743:2011/04/21(木) 07:12:45.28
使ってる?
カバンは購入出来ませんでしたが…

チャリティーってこと考えれば、出来んなこんなこと。火事場泥棒と同じだ…
466Cal.7743:2011/05/03(火) 23:50:04.21
おまん子
467Cal.7743:2011/06/01(水) 17:19:56.34
大○製鞄のコードバンを買ったときは最悪だった。
ステッチは粗いしピッチもバラバラ、ネンも入ってないし、コードバンは
ウレタンコーティングのせいでカチカチ、革は継いであるし、カード入れ
には設計不良、コバは歪みまくり。しかも万双より六千円も高い。

468Cal.7743:2011/06/02(木) 08:34:28.88
俺は買って正解だったと思ってる。
5年使ってるけど、へたれるような感じが無い。
469Cal.7743:2011/06/02(木) 08:52:43.63
そりゃ革じゃなく、ほとんどプラスチックの財布だからねぇ・・・。

470Cal.7743:2011/06/02(木) 20:57:49.10
ここの財布を使ってすぐ、素人の作った不良品だと感じない奴は、そうとう鈍感。
471Cal.7743:2011/07/10(日) 19:27:29.50
ここの財布か万双とかいろいろ迷ってるんですけど、
安売りすることはありますか?
してるなら候補から外します
472Cal.7743:2011/07/10(日) 20:32:57.82
万双の小物は縫製酷いよ、それもかなり。
473Cal.7743:2011/07/23(土) 02:46:37.34
MAYUMIHASEGAWAのパイソンのケースを購入したがタバコ臭くて使えねー
問い合わせたら何処でタバコの臭いがついたのかわからないだと
どんな商品管理をしてるんだ
こんな糞対応のショップからはお前ら買うなよ
交換を要求したらタバコの臭いは保証できませんだと
マーユいう会社は品質管理と顧客対応が最低だな
474Cal.7743:2011/08/25(木) 17:09:45.36
カスタムオーダーって、単に素材選びしか出来ないの?
サイズ調整とかは無理?

二つ折欲しいけど、ちょっと自分が使うには大き過ぎ厚すぎ
なんだよな・・・・もう一回りコンパクトなサイズがあればいいのに
475Cal.7743:2011/08/25(木) 23:08:48.10
つ、ミニ財布。
476Cal.7743:2011/09/11(日) 19:56:05.32
ホームページ見にくい
477Cal.7743:2011/09/11(日) 23:49:29.46
スレタイに皇室と入ってることで、反日の人々の目の敵にされているのか?

それとも数少ない擁護が関係者乙で、本当に質が悪いのか?
478Cal.7743:2011/09/23(金) 23:50:53.78
SCOOPERで大峡やってる
479Cal.7743:2011/09/24(土) 14:14:22.79
>>477
以前、と言ってももう一昔前の話だが、
・そこそこ良い欧州製の革
・そこそこ凝った作り
・そこそここなれた価格
に加えて落合効果と皇室御用達の金看板で、ねらーの評価も高かった

今は、
・他のメーカーでも扱っている革の呼称を変えて、希少性を演出する
・使い辛くて、検品は甘い
・うなぎ昇りの定価
のために、スレは過疎って、ねらーの支持を失った
480Cal.7743:2011/10/12(水) 11:27:38.00
今いい革製ひ言い作るとことこいっぱい出てきてるからなあ
あえてこういうの選ぶ人の目も肥えてきてるしなかなかごまかしは効かないご時世になってきたもんだ。
481Cal.7743:2011/10/12(水) 15:11:08.27
半年前ぐらいに初めてここの物(マルチケース大)を買って使ってるんですが
良い革で使い勝手もとても良いと思うんですが、ファスナーや内装がちゃちい。
もっと、革以外の部分にもこだわってほしいなと思いました。
でも、何か時代に乗れてない感じは好きなんですが。
482Cal.7743:2011/10/15(土) 23:07:15.42
60歳以上がターゲットなのかと思うほど、全体的にダサい気がする。
483Cal.7743:2011/10/16(日) 06:28:20.14
皇室御用達というせいで在日朝鮮人からの非難の対象となる大峡製鞄(´・ω・)カワイソス
484Cal.7743:2011/10/27(木) 16:08:44.75
ブライドルレザーって手入れいるの?
485Cal.7743:2011/10/27(木) 16:12:48.66
乾拭きくらいかな
486Cal.7743:2011/11/12(土) 08:05:18.42
ミネルバボックスの財布欲しいけど、内装がいつものセンスで引いた・・・・・・
487Cal.7743:2011/11/19(土) 21:37:02.04
488Cal.7743:2011/11/29(火) 22:05:01.54
新卒で銀行(営業)に就職きまりました。
名刺入れを購入しようと考えていたのですが、あまり評判良くないみたいですね…世間的にもあまり良い印象は与えないブランドなのでしょうか?
489Cal.7743:2011/11/30(水) 12:23:52.42
ガワは立派ですよ
490Cal.7743:2011/12/09(金) 09:22:12.63
地味なやつを選べば問題ない
491Cal.7743:2011/12/09(金) 23:43:33.05
>>488
銀行員なら安物使え
目立つものは全部ダメ
つうか先輩にダメ出しされるはず
492Cal.7743:2011/12/18(日) 15:24:30.50
銀行員だけどそんなこと言われねーよ。
むしろ良いものをキチンと手入れしながら使えと上司に言われる。
身だしなみに関するもの全般で。
493Cal.7743:2011/12/18(日) 16:40:03.40
あんたの務めるサラ金の話じゃないんだよ
494Cal.7743:2011/12/18(日) 19:47:32.68
営業にも色々あるけどな。
銀行マンとしてはだらしなく見られないことが何より大事だから、手入れされた身だしなみが大切なのは大前提でしょう。
結果営業相手によっては良いものを身につけることが必要なこともあるかしれないし、逆の場合もあるかもしれないだけ。
はたから見て安物である必要性があるケースの方が稀だと思うが。
495Cal.7743:2011/12/20(火) 04:19:47.02
スーツの微妙な色合いやパンツの形までうるさかったんだけどなあ
今じゃ違うのか
496Cal.7743:2011/12/20(火) 21:27:50.20
パンツ?トランクスはだめでブーメランブリーフ推奨ってこと?
497Cal.7743:2011/12/20(火) 23:17:05.23
まあそんなところかな。
正確に言えばお辞儀をした時とかに下着の線がズボンに浮き出てしまうのが
かっこ悪いのでTバックみたいなヒモパンを履くように指導されるんだ。
銀行員や百貨店の営業なんかは男女問わずTバックだよ。
498Cal.7743:2011/12/28(水) 13:10:01.41
嘘つき
499Cal.7743:2012/01/09(月) 23:45:38.91
マルチケース小の購入を検討しています
ファスナーとかの品質はどうですか?
それと設計上の欠陥wとかが心配です
ご存知の方教えてください
500Cal.7743:2012/01/13(金) 16:59:07.14
>>499
おまえココはじめてか?
ムリに芝を生やさなくていいぞ
501Cal.7743:2012/01/13(金) 17:45:31.74
>>500
お前育ち悪そうだな。
502Cal.7743:2012/01/14(土) 17:46:22.43
>>501
気持ち悪いからアンカつけんなよ
バカがうつるだろ
503Cal.7743:2012/01/14(土) 23:24:03.49
>>500
芝をはやすってどんなこと?
504Cal.7743:2012/01/24(火) 01:15:48.52
ここの財布類のジッパーの品質はどうですか?
ヴィトン並?
505Cal.7743:2012/01/25(水) 13:01:07.15
>>503
こういうこと→wwwww
506Cal.7743:2012/01/25(水) 13:05:49.37
>>504
自分で問い合わせすれば?
どこのメーカーのどのグレードのジップ使ってますかって
507Cal.7743:2012/01/26(木) 06:52:19.35
YKKだよ。
それで品質的に問題はないんだけど、ririとか採りいれるセンスがあればなあ。
508Cal.7743:2012/01/26(木) 16:39:12.48
ririの何がいいのかわからん
すぐ壊れるし修理代も高い
YKKのエクセラこそ世界最高峰のジッパーだよ
509Cal.7743:2012/01/26(木) 19:46:50.51
ファスナーの財布ってホックと比べて使いにくくないか?
510Cal.7743:2012/01/27(金) 16:12:42.70
ホックってスナップボタンのことか?
511Cal.7743:2012/01/29(日) 01:22:22.86
他スレでよさげな画像貼られて、ここの製品が俄然気になりだしてる
現物まだ見れてないんだが、公式の画像見た感じでは
サンタクローチェソフト=ミネルバリスシオ?
サンタクローチェリザーブ=ミネルバボックス?
サンタクローチェハード=ブッテーロ?
かな?と思ったんだけど間違ってるかな

子供のランドセル選びの時チェックした際はやけに高いという印象があって
小物類はまるでノーマークだったけど意外と良心的な価格に見えるね〜
512Cal.7743:2012/01/29(日) 07:55:25.69
マルチケース安っぽくない?
513Cal.7743:2012/01/29(日) 09:59:50.04
長財布を一枚革で誂えてくれ
話はそれからだ
514Cal.7743:2012/01/29(日) 22:28:34.36
マルチケース触った感じは思ったより軽かったというか薄かった
使い方によるが安っぽくは見えないと思う
ジッパーも開けやすかったしw
大の茶色売切れだったのにいつの間にか作ってるし・・・
あーあ、茶色の違うの買っちゃったよ
515Cal.7743:2012/01/31(火) 13:26:01.41
>>511
ブッテーロとミネルバはタンナーも違うし絶対それはないと思う
516Cal.7743:2012/02/02(木) 01:00:43.41
>>515
言ってる意味が分からないんだが、
ブッテーロとミネルバのタンナーが違うことは当然知ってる
しかしタンナーが違うことを以て
絶対それはないと思うってどういうこと?
ワルピエもバダラッシィ・カルロも所在地がサンタクローチェだから看板偽ってるわけじゃないんだけど
517Cal.7743:2012/02/02(木) 20:45:49.26
製品コードのMBXやBTLで察してくれ
518Cal.7743:2012/02/04(土) 16:27:31.18
>>517
納得しました
多謝
519Cal.7743:2012/02/18(土) 23:26:00.31
ミネルバボックスとかブッテーロ使ってたら明記するだろ

昔は使ってたけど今は製品コードにだけ名残が残ってるんじゃね?
520Cal.7743:2012/02/19(日) 23:21:55.57
初めてここのショールーム行ったけど、
予約していないこともあってか陳列している商品少ないね。
他の客もいなかったし。小物だったらデパートに行った方がいいね。

対して土屋は凄いね。
陳列している商品、店員、客、全部が多い。
そんなに良いモノだとは思わなかったけどな・・・。

大峡には頑張ってほしいんだけどな。良いモノ作っているし。
財布とレザートレイ大を使っているけど、どちらも良いモノだ。
521Cal.7743:2012/02/20(月) 15:08:01.54
>>519
何を根拠に言ってるのか知らんが
革の名前を独自名称で呼んでるブランドも多いぞ
例えばエルメスもそう
革蛸()とかもだが…
使用皮革については>>511で正解
522Cal.7743:2012/02/20(月) 23:13:59.92
>>521
おまえこそ何を根拠に言ってんの?
そんなの中の人にしかわからないことだろ
523Cal.7743:2012/02/21(火) 01:49:13.05
利き酒じゃあるまいし、見りゃわかるだろうが……
ちなみにブライドルはセジュウィック。
524Cal.7743:2012/02/22(水) 15:28:26.38
>>523
知ったかぶりが偉そうにゴチャゴチャ言うなw
個体によって革を変えるのはよくあること
それまで安価で手に入ってた革が値上がりして革のグレードを変えることもある
お前が過去に見たのがブッテーロやミネルバだったとしてもこれから店に並ぶのがそうとは限らない
皮革製品を取り扱う業界にはそういう事情があるから革を独自な名前で呼んだりするんだよ
525Cal.7743:2012/02/22(水) 17:54:38.86
>>524の言うとおりだね。現行品にしか着目してない>>523はアホ。
サンタクローチェと称しつつ、いつかビニールにすり替わる可能性もあるんだから。
526Cal.7743:2012/02/23(木) 16:51:33.66
引くに引けなくなって仮定まで持ち出しちゃったよこの子
そもそもは現行品がどうかという話だろ
527Cal.7743:2012/02/23(木) 17:48:08.24
大峡が高級ラインをビニールにする訳がないと思うんだが。
それは単なる自殺だろ?
528Cal.7743:2012/02/24(金) 00:04:30.24
つかビニールを革と偽ったら
その時点でブランドが終わるよな
見る人が見れば良し悪しなんて一発で分かるんだから
高級ラインでそういう事するなんて馬鹿のする事だ
529Cal.7743:2012/02/24(金) 17:33:35.96
ビニールに変えるなんてありえないだろ
でも同じ製品でも年によって革のグレードが変わることがあるのは真実

「製品コードにMBLってあるからミネルバボックスに違いない」とか判断するには愚かだね
店やネットで買う時にこれミネルバボックスですか?と一言聞けばすむんだ
ただそれだけの話
530Cal.7743:2012/02/24(金) 19:33:51.34
なに白々しく軌道修正してんだコイツ。
ミネルバがミネルバでなくなるほどの可能性の話なら、ビニールに替わる杞憂も同レベルだっての。
531Cal.7743:2012/02/24(金) 20:32:01.78
普通革のグレードってAとかBとかの話でない?
革そのものが変わったら多分旧の管理コードは廃盤になると思うぞ
532Cal.7743:2012/02/25(土) 16:47:33.81
>>530
はあ?大峡は「ミネルバです」なんていってませんが?

>>531
管理コードは革の種類を書かなきゃいけないなんて決まってないだろ
533Cal.7743:2012/02/25(土) 21:56:00.73
>>531
ある銘柄のなかでグレードのみ落とすんじゃなくて、
まったく異種の素材に替わりうるって主張だから。>>524のご説は。
現行品が一目瞭然ミネルバだってのに、ミネルバを使い続けない かもしれない と頓珍漢な遠吠えしてんだよ。
その点でビニールやクラリーノに代わるかもしれないという極論と同類なんだ☆
534Cal.7743:2012/02/26(日) 17:43:42.65
あっそう
535Cal.7743:2012/02/28(火) 15:03:04.83
>>533
コイツきもい
536Cal.7743:2012/03/20(火) 20:43:24.63
大峡はボッタクリすぎ
537Cal.7743:2012/05/05(土) 00:34:14.92
ポケットブック買ったよ。使いやすそう。
8年使った財布が疲れてきて、長財布探してて、ちょうど良く見つかってよかった。
538Cal.7743:2012/05/19(土) 16:17:19.25
この鞄屋のある地元の新聞に、最近イタリアですごい賞とったと書いてあった。
539Cal.7743:2012/06/16(土) 17:58:41.74
天皇陛下殺害を計画中とコメントしている同一人物のアカウントです。クレーム及び通報のご協力をお願いします。
https://twitter.com/#!/wgt_tags
https://twitter.com/#!/wgt_cosmos

540Cal.7743:2012/07/04(水) 18:03:11.75
ダレスバック今30万すんのかよ。
8年前は12万6千円だった。
541Cal.7743:2012/07/04(水) 19:12:31.79
大概の商品が倍以上になったよね
値上げしすぎ
542Cal.7743:2012/07/04(水) 23:03:44.02
もう買う必要なし
技術もトップレベルとはいえん
543Cal.7743:2012/07/05(木) 23:43:56.10
落合さんに持ち上げられたくらいからおかしくなったよな
一流ブランドを真似て、値上げ値上げの大攻勢
為替、原油高、輸送費、原皮不足とか理由こねては
1年で3回くらい値上げした。万双は全く上げなかったなw

サドルプルアップのブリーフケースと布革コンビのボストン持ってるけど
正直今のラインナップで欲しい物はない
544Cal.7743:2012/07/08(日) 14:36:10.43
オオバからカミーユに一昨日乗り換えました。
545Cal.7743:2012/07/30(月) 00:39:06.53
大峡って、昔ブライドルレザーのセカンドバックって
売ってました?
546Cal.7743:2012/08/05(日) 01:05:16.98
ここのブッデーロの緑色ってどう?
使ってる人いたらレポよろ。
547Cal.7743:2012/08/21(火) 23:55:13.97
1030BTLP買おうかと思うんだけど重い?
548Cal.7743:2012/08/28(火) 00:37:34.38
かなり重いよ
549Cal.7743:2012/09/05(水) 22:11:28.95
革のブックカバーを探してるのですが、皆さんの使っているものを教えていただけませんか?
550Cal.7743:2012/09/07(金) 10:33:24.07
財布は大概だけど、ブックカバーは、三菱UFJの優待で貰った合皮のブックカバーを愛用してる(´・ω・`)
551Cal.7743:2012/09/11(火) 22:59:03.63
age
552Cal.7743:2012/09/16(日) 02:45:24.99
>>551
豚まん君 乙w
553Cal.7743:2012/09/19(水) 15:57:39.31
551かw
554Cal.7743:2012/10/02(火) 18:57:20.74
ブリーフ見たけど、あんまり物が入らないね。
555Cal.7743:2012/10/11(木) 02:38:00.79
ポケットブックって長財布みたいにお札折らずに入れれる?
556Cal.7743:2012/10/14(日) 14:54:40.87
過疎ってるのは高いから?
それとも品質が悪いから?

ブリティシュブライドルの財布が良さげに見えるのは気のせいか‥‥
557Cal.7743:2012/10/14(日) 15:29:00.81
此処の2つ折り長財布は、でか過ぎず小さ過ぎず、サイズが丁度良いね。カード入れや小銭入れも使い易そう。

冬ナスが入ったら買おうっと。
558Cal.7743:2012/10/14(日) 16:02:13.66
分厚いけどな
559Cal.7743:2012/10/14(日) 19:02:37.91
外装の革を継ぎはぎして仕立ててあるけどな
560Cal.7743:2012/10/17(水) 15:03:48.08
ここのマルチケース大持ってる人に質問ですがジーパンのケツポケ入れてラフに使えるかわかりますか?
また使い勝手はいかがでしょうか?慣れてきたときにレジでもたつかないで済む程度にはいいでしょうか
561Cal.7743:2012/10/18(木) 07:35:22.83
>>560
自分が買ったのが大かどうか忘れてしまったけど、
そういうラフな使い方するように購入して使ってる。

3年くらい使っているが欠点が見つからないくらい凄くいいよ。

562Cal.7743:2012/10/18(木) 22:42:14.13
革の種類について詳しくまとめてあるサイトとか知ってたら教えて欲しいです。
上の方ででてるミネルバボックスとミネルバリスシオとかの違いもそうだし、シラサギ=ダッチキップとか、サンタハード=ブッテーロだとか、ブランドごとの名称の違いも含めてそういうのをもうちょっと勉強したい。
563Cal.7743:2012/11/04(日) 13:41:14.75
>>562
ざっくりとした革の説明が載ってる
各鞄メーカーの名前纏めたのは知らない
そのメーカーのスレで聞いたら良いよ。

http://www.susiesvelt.com/materials/leather.html
564Cal.7743:2012/11/15(木) 15:02:42.48
リュークって誰が欲しいんだ?
いい大人が使えるか!ランドセルじゃねーかwって思ったのは俺だけか?
565Cal.7743:2012/12/15(土) 14:59:47.25
フジテレビでダレスバッグやってるぞ
場合によっては安くなる
みるんだ
566Cal.7743:2012/12/16(日) 10:38:55.48
見たで
取っ手の余った革はかんながけしてるんだな
567Cal.7743:2012/12/17(月) 01:38:39.36
test
568Cal.7743:2013/01/22(火) 00:51:00.84
ここのって30代で持ってもおかしくない?
ちなみに1030BTLPの黒が欲しいんだけど。
569Cal.7743:2013/01/26(土) 10:23:11.20
>>568
1030BTLPの黒…俺も使ってるけど最高だぜ!
内装がファブリックと違って丈夫なピッグレザーだから破綻しない。
従って本当に一生モノと思って間違いないよ。
だから、早く手に入れた者勝ちの鞄だと思う。
デザイン的にも20代でも余裕でイケるな…
使い込む程に妖艶な艶が出てくるよ。小傷なんか自然と埋まってしまうし…
雨染みも段々と目立たなくは成るけど、雨の日だけは要注意な!
予算が有るなら迷わずGO!
570Cal.7743:2013/01/26(土) 21:49:30.34
>>569
一大決心して買う気になって、HP見たら売り切れになってる…。
ちなみに物は結構入りますかね?
571Cal.7743:2013/01/27(日) 00:59:33.92
>>570
この鞄は定番中のド定番だから、直ぐに作り足されるさ。心配するな!
早く欲しけりゃリクエストしとけば良い。
収容量はビジネス書類等に限れば、かなり入る。
欲かいて厚手の二つ折り財布とか入れようとすると苦労するかもな…
俺は顧客との取り交わし書類を1141の書類ケースに入れて1030BTLの中に
カタログやパンフレットと分けて入れてる。
自分で言うのも難だけど、かなり整理されてると思うよ。
そうするとしないとで人前で三方開きをガバッと開いた時の印象に差が出る。
572Cal.7743:2013/01/27(日) 22:34:43.13
>>571
ありがとう。
一応リクエストしておいた。
中身については、書類以外は考えない方がいいね。
573Cal.7743:2013/02/11(月) 20:37:53.82
金融機関内勤だけど、通勤でさえ1030BTLは重いとおもう。営業で外回りでこの重い鞄使ってるとか信じられない

一生モノとかも疑わしい。革の部分は確かに丈夫だけどファスナーの布部分が意外に弱い

>人前で三方開きをガバッと開いた時の印象に
こんな下品な事してどうかと思う。

結局重くて使わなくなってクローゼットに眠ってる。
今は此処のコードバン・ブリーフを10年位使ってる。昔のは今みたいに裏に切り返しが入っていなくて1枚革
すごく軽くて手放せない使い易さ
574Cal.7743:2013/02/12(火) 00:27:13.80
>>573
気に入って、実際に使ってる俺に喧嘩売ってるのか?
おまえ内勤なんだろう?ならば営業の事は一切語るな!

>営業で外回りでこの重い鞄使ってるとか信じられない
一般的な金融機関の外回りは1030BTLより遥かにブ厚いダレスタイプの鞄を持ち歩ってるぜ。

>人前で三方開きをガバッと開いた時の印象に
こんな下品な事してどうかと思う。
おまえの業界の外回りこそ、そのダレスがま口を盛大に開きっ放しで顧客情報の取り扱いに無頓着。時代に鈍感って印象だ。
俺の言う人前とは、顧客の前という意味であり、決して公衆の面前という意味では無いが、そこで
バッグイン書類ケースというのは寧ろ好印象だと考えているぞ。

>一生モノとかも疑わしい。革の部分は確かに丈夫だけどファスナーの布部分が意外に弱い
おまえ本当は1030BTL使った事ないんだろう?
YKKエクセラだぞ。カドヤの革ジャンが一生モノでは無いと証明できるなら話は別だが、
それでも大峽ならファスナー交換のアフターくらい出来るだろう。
575Cal.7743:2013/02/12(火) 00:36:48.22
>>573

>結局重くて使わなくなってクローゼットに眠ってる。
今は此処のコードバン・ブリーフを10年位使ってる。昔のは今みたいに裏に切り返しが入っていなくて1枚革
すごく軽くて手放せない使い易さ
結局、自分のバッグを自慢したいだけか?
他人の持ち物にケチをつけつつ自分の非力を晒しながら・・・w
ならば迎え撃とうじゃないか!
今の大峽のカブセの付け根は開閉しやすく便利に進化した訳だ。俺はコードバンじゃないがブッテーロの
今のタイプのカブセも持ってる。やはり、おまえの回りは時代に乗れない奴らの巣窟なのか?
それから、ハッキリ言うと大峽のコードバンは樹脂コーティングしてあるが故その一枚革こそコーティングの剥離を
招き易いのだ。その可能性を言うと1030BTLのファスナーの比じゃない。
残念だったな!
576Cal.7743:2013/02/12(火) 02:58:35.67
大峡ユーザーって一皮剥くと品の無い人なんですね。
恥ずかしいですね。
577Cal.7743:2013/02/12(火) 22:51:12.82
>残念だったな!

藁・藁・藁
578Cal.7743:2013/02/15(金) 07:38:42.87
たかが鞄一つでこれだけ怒り狂う>>574って性格破綻者としか思えんな。
579sage:2013/02/15(金) 20:58:59.31
傍から見たら>>573=>>577=>>578=顔を真っ赤にしながら書き込み
にしか見えんな。
そう言えば前のスレで金融関係の奴が上司からTバックパンツを穿けとか指導されてるってのを見たが
コイツじゃないのか?
ありえん話で笑ろたで(爆
580Cal.7743:2013/02/15(金) 23:06:40.92
そりゃ、ID真っ赤にして怒り狂うわな
>>568-572は、中の人のステマだから
581Cal.7743:2013/02/16(土) 07:21:07.62
>>579>>571>>574>>575

誰が見てもバレバレじゃないかw
腹抱えて笑ったわw
582Cal.7743:2013/02/16(土) 07:36:30.96
>>579
少しはバレないように書けばいいのに、馬鹿なの?
583Cal.7743:2013/02/16(土) 13:34:41.47
大峡のコアなユーザーってのは、
今でも、藁とか(爆とかを使う
トラッドを愛して止まない人間なんだな
584Cal.7743:2013/02/17(日) 01:43:27.20
    ちゃんと直立する大きい革鞄はいざって時に盾になるから良い。





    ハンドル部分と底部分を掴んで身を守る事ができる。





    ハンドルを握ったまま鞄をふりまわし、暴漢の頭部に当てても武器になる。
585Cal.7743:2013/02/17(日) 08:10:13.46
579涙目で逃走www
586sage:2013/02/17(日) 09:02:16.53
>>573=>>577=>>578=>>580=>>580=>>581=>>582=>>585

休日の朝くらい少しゆっくりしとけボケ!
こんな過疎スレで朝な夜な連投してたら自演バレバレやで(爆
>>574->>575に論破されて何も言い返せんかった事で悔しさMAXか?
ま、通り魔的な犯罪には例えネット上でも注意しとけや。

>>583
それが大峽製鞄の諸兄な顧客なのデス!
587Cal.7743:2013/02/17(日) 11:26:20.43
>>586
579では「傍から見たら」と第三者の振りして・・・。
自演バレバレw
588Cal.7743:2013/02/18(月) 21:08:32.11
なんとなく問題がわかった。
1030BTL
1030BTLP
この違いを理解していない事が
問題だったんだ。
589Cal.7743:2013/02/19(火) 10:59:26.13
ダレスって医者以外使えなくないか?
590Cal.7743:2013/02/19(火) 13:10:45.58
ダレス
※革
ボストン
※ナイロン
スーツケース
※ハード
※ソフト

ダレスのカワリは、いくらでもあるので
スーツにあう、伝統のバックと言う
意味合いが強いです。
591Cal.7743:2013/02/19(火) 14:04:59.01
今時、ダレス使ってる医者なんていないだろ。
医者がダレスって言うのは、往診が盛んだった頃の話。
592Cal.7743:2013/02/20(水) 23:43:50.83
なんか荒れてる?
今日、1045Gポケットブックを買いました。
手持ちのボッテガイントレチャートの財布がくたびれたのでこちらを購入。
取り寄せなので届くのが楽しみ。
593Cal.7743:2013/02/22(金) 15:32:19.07
1030BTLP
1141の書類ケース
買った!!!

1030BTLP小学校の書道のバックみたいに使いやすい。
雨の日はオロビアンコ、晴れの日はコレデ行こう。
書類ケース本当にバックの中に入るのな、
ビックリしたわ。
594Cal.7743:2013/02/22(金) 21:07:27.82
ポチったサンタクローチェ・リザーブの二つ折り財布が届いたよ。
第一印象は安っぽい感じもなく、とにかく良いにおいがする。
こりゃ人目を忍んでクンカクンカする日々が続くな。
595sage:2013/02/22(金) 21:16:43.04
>>593
おめでとう!
三方開きの使い易さは筆舌に尽くし難いよね?
レザーブリーフ黒&1141… 仲間なので、宜しく!

アドヴァイスを2つだけ…
先ず、BTLPのBTLとはイタリアトスカーナ地方の有名タンナー ワルピエ社の
世界的な名革ブッテーロレザーです。
この革は加脂十分なので通常空拭き、時々水拭きっていうのが正しいメンテ法であり、
余計なオイルは塗らない方が良いよ。
半年も使えば妖艶なヌラヌラ感にシビレまくれるでしょう!
もう一つは1141の書類ケースを入れる側…
他のモノは余り入れない様に!
加減してる積りでも、いつの間にか外側の見栄えに響く事も有り。

でも、さすがブッテー。いろんなアクシデントも余裕で踏み超える強い革だけど…
596Cal.7743:2013/02/23(土) 01:38:03.20
>>595
またお前か。。。
知ったかアドバイスは不要。
とか言ったらまた切れまくるんだろうなw
597Cal.7743:2013/02/23(土) 12:26:46.44
>>595
レザーブリーフうらやましいな。
黒のブッデーロってどんな感じになるの?
598sage:2013/02/23(土) 12:58:47.50
>>597
最終的には小傷等が皆癒えて(消えて)ベビーカーフに近いツルツル肌になる。
財布なら、毎日使えば半年でツルツルだけど、オールレザーブリーフだと毎日タオルで
空拭きしても艶を感じるまで半年… ヌラヌラ感を愉しめる位までには1年以上かかる。
最初は艶が全然なくて黒もボケた感じの黒だけど1年も経つとハッキリとした黒になる。
ハンドル等、ブッテーロどうしで摩擦される個所は緑っぽくなってくる。

最初は何だか油分が足りなそうに感じて好みのオイルを塗りがちなんだよね。
けど、ブッテーロとミネルバには却って逆効果だと感じる。
それと、手油とか言うけど汗に含まれるアンモニアや塩分は良くないみたい。
皮革表面が荒れると感じたり、聞いたり…

レザーフェチだから経験は豊富です。
599Cal.7743:2013/02/23(土) 13:14:40.41
>>597
自分はクラッチバックの緑だけどブッデーロいいよね。
黒ってあまり変化ないっぽくてあえてチャレンジしてないけど、
よさげだね。黒系も買ってみようかな?
600sage:2013/02/23(土) 13:16:46.21
補足すると…
無理して買った黒塗りの高級車に、コーティングじゃなくてワックス…
敢えて、手間暇かけて汗をかいてワックスをかけて、その翌日に自分が磨いた車なのに
それを見た時の驚き…
そんなヌラヌラ感です。

鞄はタオルで空拭きするだけなので楽だけど半年、1年、2年、3年と…
601sage:2013/02/23(土) 13:23:19.93
>>599
クラッチバッグはグリーンが最高に洒落てるよね!
狙ってたのに、発売即完売で悔しい!
602Cal.7743:2013/02/23(土) 13:29:32.44
>>601
ありがとう、判ってくれる人がいたw
まあ、いまどきクラッチバック持ってる人も少ないけどねw
年月たつとグリーンはいいよー。キズキズだけどビカビカみたいなw
なんとも言えない感じが、、、
レザーブリーフは厳しいが、小物で黒検討してみよう。。。
603sage:2013/02/23(土) 13:35:40.98
>>602
レスどうもです!
うらやましいな…グリーンのクラッチバッグ!
604Cal.7743:2013/02/23(土) 13:47:56.35
>>603
クラッチバックって結構需要あるんですかね?
緑売り切れって言ってたんで今見て見たら他の色も赤い以外売り切れって。
逆に売れないから数作ってないのかな??
605sage:2013/02/23(土) 13:54:30.50
>>604
自分は年中ホームページ見てるけど結構売れてるよ!
発売になりました。売り切れになりました。の繰り返し…
606Cal.7743:2013/02/23(土) 14:01:06.07
へえー、正直ちょっと意外。
色々見てたら小物無性に欲しくなるw
とりあえず拭き拭きして気を紛らわそう。。。
607Cal.7743:2013/02/23(土) 23:17:06.89
http://i.imgur.com/8IcIbql.jpg
1030btlp

1センチ位破れてる
608Cal.7743:2013/02/24(日) 07:54:23.63
595涙目
609Cal.7743:2013/02/24(日) 23:09:25.82
>>60
普通にオオバに修理依頼したらどうですか?
610sage:2013/03/11(月) 22:06:00.81
>>595は余裕綽綽・・・
>>607こそ涙目なんだろ。

俺は大峽のハンドル付きクラッチバッグを買ったけど、かなり良いな。
満足できる出来栄えだぞ。
611Cal.7743:2013/03/13(水) 14:19:42.94
枕ポーチのソフトとヌーヴォどちらが良いだろうか?
個人的にはヌーヴォの方がよさげだが、変なしわが入りそうなんだよなー。
612sage:2013/03/13(水) 20:52:14.34
>>611
ヌーヴォ持ってるけど部分的にリザーブ(ミネルバボックス)のシボが消えかけた様な
皺はある。でも革の色艶とポーチのサイズ的にヌーヴォがお奨め。
ずっと触っていたい柔らかな感触も愉しめるよ。
613Cal.7743:2013/03/13(水) 23:49:39.73
>>612
サンキュー。色艶とかはヌーヴォの方がよさげだが、固めの大きなシワが入りそうな気がしてさ。
そこまで気にしなくてよさそうだね。ヌーヴォって革の種類なんだろ?
614sage:2013/03/15(金) 07:26:17.32
>>613
ヌーヴォはソフトに、もう一手間かけたと大峽は言ってる。大峽とバダラッシィのコラボとも・・・
実際の感触はソフトより柔らかく感じる。ソフトの方が固めの皺が入ると思う。
サンタのソフト・リザーブ・ヌーヴォ・ハードいづれも革の種類。
615Cal.7743:2013/03/15(金) 13:09:17.57
>>614
おお、ありがとう。
革の種類は聞き方が悪かった、サンタハード=ブッデーロ、
ソフト=リスシオ、ヌーヴォ=?、リザーブ=?ゴメン勉強不足で、、、
616Cal.7743:2013/03/15(金) 13:11:21.09
リザーブ=ボックスだね、すまん。
ヌーヴォだけ判らんのよ、、、
617Cal.7743:2013/03/15(金) 20:05:38.43
リスシオにローラーでグレージングかけてるんだろ

また値上げするんだ
型紙の改良は放置してるが、こういう対応は早いな
618sage:2013/03/15(金) 21:07:54.19
>>617
そもそもリスシオとは別物と言って過言じゃない感触に仕上がってるぞ。
とは言えリスシオとリザーブの中間みたいな感触だが・・・
ところで、値上がり情報のソースは何処だ?
今のところH.P.見ても何も分らんのだが、お前の言う型紙とは一体何だ?
お前・・・例の二つ折れ財布&名刺入れ&コードヴァン革継ぎ厨か?

>>616
上記からヌーヴォの質感を察してくれ!
大峽の品質は確かだよ!とした上で、ここは切腹クラス(自分の持ち物を自ら破壊)の
アンチも少なからず湧くスレだから、俺は暫くROMろうと思う。

最後に、ここまで粘着アンチのエネルギーを引き出せる大峽品質って・・・
実はもの凄いと・・・俺は思う!
619Cal.7743:2013/03/15(金) 22:14:11.51
ミネルバナッパなのでは?
620Cal.7743:2013/03/16(土) 06:27:17.26
>>618
数々の自作自演 乙w
早々に消えてくれ。
621sage:2013/03/16(土) 06:48:02.45

論破され顔真っ赤なオッサンが悔しさの余りsage忘れつつ相変わらずの週末早朝に登場だぁ
622Cal.7743:2013/03/18(月) 19:16:51.12
テスト
623Cal.7743:2013/03/18(月) 19:18:51.59
新しい小銭入れ買おうと思うんだが、ミネルバボックス、リスシオ、ブッデーロの
中で一番合う革はどれかな?あくまでも小銭入れという前提で。
624Cal.7743:2013/03/20(水) 21:45:02.73
1030BTLP黒買った。
物はあまり入らなそうなのが欠点かな。
まだ使ってないから使い始めたらわからないけど。
625Cal.7743:2013/03/21(木) 22:15:52.77
雨用にフィリージかオロビアンコのナイロンを購入することを
おすすめする。

1030BTLP黒は勝負バックとして使用してください!
626Cal.7743:2013/03/22(金) 23:32:22.04
10マソ位の鞄で勝負鞄て・・・・>BLTP

それ以上の鞄でも俺は雨の日でも平気で使ってる。
濡れた後、しっかり拭いとけば全然大丈夫

たかが鞄だ ガンガン使えよ 貧乏人
627Cal.7743:2013/03/22(金) 23:33:47.51
名古屋の医者w
628Cal.7743:2013/03/23(土) 00:53:52.63
>>626
あんたいい人だね
629sage:2013/03/23(土) 09:54:48.60
>>626->>628
これは酷い。
そりゃランドセル用コードバンなら雨でも気にせず使えるわな。
フルベジタブルタンニンなめしの革なら普通に雨は大敵だろうよ。
630Cal.7743:2013/03/23(土) 12:20:21.33
BLTP普段使いだよ。多少の雨くらい平気
631Cal.7743:2013/03/24(日) 01:11:26.14
>>629
雨に当たるとコードバンみたいに水ぶくれみたいになるの?
632Cal.7743:2013/03/24(日) 07:55:48.16
買わんで良かったわbltp
633sage:2013/03/24(日) 08:36:51.59
>>631
5分も放置すれば確実に水膨れになる。
逆に言えば、直ぐに雨粒を拭きとれば平気。
営業などで雨の中、客先に駆け込んで直ぐに自分の鞄を拭いていられるか?という問題だよ。
俺は1030BTLPを、それで水膨れにしてしまった経験があるけど時とともに水膨れも目立たなくなった。
1030BTLPは良い鞄だと思うよ。
634Cal.7743:2013/03/24(日) 09:15:16.78
そんなに大事なら神棚へでも飾っておけ
635Cal.7743:2013/03/24(日) 09:27:40.73
sageの方法も知らん奴は2ちゃんに来るなよw
636Cal.7743:2013/03/24(日) 09:49:53.76
ずっとBLTPとか言ってるのも恥ずかしいかと・・・
637Cal.7743:2013/03/24(日) 10:41:37.51
>>635
自分は、革鞄界の賢人が御降臨されているんだとばかり思ってた
638Cal.7743:2013/03/24(日) 13:37:15.23
俺は営業廻りの中、途中で雨に降られて、血相替えて鞄を守り、必死で水滴を拭いてる>633が目に浮かぶ
639Cal.7743:2013/03/24(日) 13:53:04.01
>>633
濡れたら、手で、全体に、伸ばせ。
それだけでOKだ。
640Cal.7743:2013/03/24(日) 13:53:52.81
防水スプレーしないの?
641Cal.7743:2013/03/24(日) 13:54:08.25
>>638
っていうか営業回りする人間が、折りたたみ傘すら持ってないやつだったら、
絶対客に信用されないだろw
営業に向いてないわw
642Cal.7743:2013/03/24(日) 14:02:26.30
貧乏人は大変だな。折りたたみまで鞄に入れてるのか
643641:2013/03/24(日) 14:05:01.95
必死で買った勝負鞄ですから
644Cal.7743:2013/03/24(日) 14:14:48.22
>>638
悪いが、今は地面を這い蹲る様に働かなくても良い立場に成った。
時々、外へ出る時も車の中に雨天用の大峽コードヴァンブリーフを置いており安心だ。
他人事より自分の出世方法でも考えた方が賢明だぞ。
>>624
せっかく新しく鞄を買ったばかりの人に、水膨れが出来る様な使い方を押しつける様な人間に
乗せられる必要は無い。
645Cal.7743:2013/03/24(日) 14:17:52.67
>644
大峽コードヴァンブリーフ
うpしてくれ
646Cal.7743:2013/03/24(日) 14:18:21.61
>>638
悪いが、今は地面を這い蹲る様に働かなくても良い立場に成った。
時々、外へ出る時も車の中に雨天用の大峽コードヴァンブリーフを置いており安心だ。
他人事より自分の出世方法でも考えた方が賢明だぞ。
>>624
せっかく新しく鞄を買ったばかりの人に、水膨れが出来る様な使い方を押しつける様な人間に
乗せられる必要は無い。
647Cal.7743:2013/03/24(日) 14:20:37.06
>>642
銀行口座うpして!

そんだけ金持ってそうなら、海外口座お持ちだと思うんで、海外口座お願いします!
648Cal.7743:2013/03/24(日) 14:24:47.75
>>641
大型の傘を差そうが鞄なんか濡れる時は濡れる。
649Cal.7743:2013/03/24(日) 14:27:06.15
1030BTLP房 痛すぎる。
雨気にするくらいならオールシーズンユニクロナイロンがお似合い
たかが鞄くらいで雨がどうとか、恥ずかしい
650Cal.7743:2013/03/24(日) 14:33:47.19
そっとしておいてやれよ。
必死で買った買ったカバン何だから^_^;
651Cal.7743:2013/03/24(日) 17:00:01.25
>>646
雨天に使った大峽コードヴァンブリーフは俺も見たい

うpして
652Cal.7743:2013/03/24(日) 17:31:02.28
雨が気になる?

折りたたみを常に1030BTLPに入れておくのが営業マンとして当然!!
653Cal.7743:2013/03/24(日) 18:26:02.05
1030BTLPを勝負鞄って拘ってる奴、アタマ悪そう。営業マンとしてもどうかなって感じ
654Cal.7743:2013/03/24(日) 18:55:59.52
よくいる独りよがりの駄目社員
本人は仕事ができると思ってるから始末が悪い
お荷物なのにね。
655Cal.7743:2013/03/24(日) 20:32:46.23
本日は>>573が分り易い自演で独り暴れまくった暴挙日ですたな。
大の男が高々カバン一つの恨みを根に持ちオールレザーブリーフ所有者すべてにに
八つ当たりって男の器が小さくありませぬか?
それってやっぱりオールレザーブリーフさえ重くて持ちこなせない肉体的な欠陥から
来るコンプレックスなの?
それとも論破された事が悔しくて悔しくて仕方がなかったの?
656Cal.7743:2013/03/24(日) 22:07:32.96
此処見てわかった。オオバの鞄使う奴はどっかおかしい
657Cal.7743:2013/03/24(日) 22:13:15.25
とっさに降った雨に、勝負鞄から取り出した、折りたたみ傘、自分が濡れるのを避けるためでなく
大事な勝負鞄を守るため、自分は濡れ濡れでも気にせず鞄が大事なんだろうなぁ
658Cal.7743:2013/03/24(日) 22:23:49.62
なけなしの金で1030BLTP買った貧乏人必死
659Cal.7743:2013/03/24(日) 22:45:09.43
ものを大事にするのが金持ちっぽいのか
粗末にするのが金持ちっぽいのか
の競争とか貧乏臭いから止めろよ
660Cal.7743:2013/03/24(日) 22:56:31.43
>>658
言いたいのはそこなんだよ。
たかが鞄なのに折りたたみ傘を鞄のために用意する事自体滑稽なんだよ。
所詮モノを持ち運ぶ道具に過ぎないのに後生大事に雨を避ける行為自体道具に使われてる気がしてならない。
661Cal.7743:2013/03/25(月) 01:32:12.04
雨が降るという「リスク」すら考慮できない「営業」は信用できません。
って話しだよ。
びしょ濡れでくる営業マンなんて方が「滑稽」だよw
662Cal.7743:2013/03/25(月) 04:39:17.10
sage男さん、こんにちは。

私は仕事中に鞄の心配してる営業マンを信じられません。
663Cal.7743:2013/03/25(月) 20:57:05.37
>>625 書いたのは俺だが
こんな流れになるとは思わなかった。
正直すまなかった。

ただ晴れは革カバン、雨はナイロンが良い
言いたかっただけです。
664Cal.7743:2013/03/25(月) 23:02:21.43
どうでもいいこと
665Cal.7743:2013/03/26(火) 10:50:24.01
ランドセルなんてズブ濡れで投げられたりしてるwww
666Cal.7743:2013/03/26(火) 12:40:05.53
それでいい味が出てるw
667869:2013/03/26(火) 16:18:16.91
>>635
余計なこと書くからsage男の自演が分かりにくくなったじゃないかよ
668667:2013/03/26(火) 16:26:44.24
ごめん、869は忘れて下さい。

話題変えても良いかな?
大峡の特徴は「鞄仕立て」とやらで小物も含めザックリと分厚い感じの仕立て。
万双などはもう少し薄いよね。
好みによると思うけど、大峡の財布とかは少し分厚すぎる気がするんだが、
諸兄の感想は?
669Cal.7743:2013/03/26(火) 16:56:59.69
好き好きだろうな
670Cal.7743:2013/03/26(火) 17:20:41.23
>>667
同意
671Cal.7743:2013/03/26(火) 22:35:21.94
分厚いとか薄いとか、本当にどうでもいい話。
過去にもさんざん出ているが、大峡の小物の多くは単なる欠陥商品。
革が良いだけに、萎える。大人しく鞄だけ造ってりゃよかったのに。
672Cal.7743:2013/03/27(水) 04:43:48.69
オールレザーブリーフ って勝負カバン?
流れ読まずに来ました。
673Cal.7743:2013/03/27(水) 12:42:25.74
勝負カバンってwww
674Cal.7743:2013/03/30(土) 07:32:20.78
勝負カバンの最高峰は、
海水に浸して硬くした学生カバンだな
675Cal.7743:2013/03/30(土) 20:10:32.75
大学卒業してずっと本部(内勤)勤務、数ヶ月営業店の内勤をやったが、すぐ本部へ戻った。
営業を知らない
676Cal.7743:2013/03/31(日) 11:17:41.77
だから?
677Cal.7743:2013/03/31(日) 11:20:08.09
勝負にこだわるならエルメスがおすすめw
678Cal.7743:2013/03/31(日) 15:48:08.89
営業で鞄に拘る感覚がわからない
679Cal.7743:2013/03/31(日) 15:54:59.69
営業先にもよるだろうな。
泥臭い業界だったら、いい鞄は辞めたほうがいい
680Cal.7743:2013/03/31(日) 16:41:30.73
>>678
貧乏くさい野郎だなw
一件で数千万、或るいは更に桁上の商談だって実際に世間では行われているんだよ。
自分の身の周りの(とてもチープな)環境以外の事を想像すら出来ない能力だから、
お前は現在の環境に収まっているだけだと気づけ!

自分の嗜好だけじゃなく、それなりの礼節を考えて商売道具の鞄やスーツや靴
を用意するのは大人のエチケットだ。
未成年なら大目に見られても成人で、そんなザマじゃあ話にならない。
>>662然り… こんな早朝に(余程の悔しさだったのだろうなw)“こんにちは”とはこれ如何に?
寧ろ、お前こそ常識人からの信用を失墜しまくっているのだろうよ。
いや、或るいは常識人に掠りもしない日常を過ごしている為に自分の駄目ささえ気づかされていないのだろうw
681Cal.7743:2013/03/31(日) 16:55:40.05
営業って使い捨ての駒
682Cal.7743:2013/03/31(日) 16:56:35.20
>>681
君の会社は大した会社じゃないんだろうなw
683Cal.7743:2013/03/31(日) 17:02:03.64
>>682
だって、サラ金勤めのくせに金融内勤とかって豪語してる野郎なんだぜ!
684Cal.7743:2013/03/31(日) 17:38:41.01
>>683
ワロタ
685Cal.7743:2013/03/31(日) 17:39:52.97
確かに営業って、何の資格も特殊技能も要らないしな。
稼ぎそうなのが入ってくれば、成績悪い奴は捨てられる。
686Cal.7743:2013/03/31(日) 18:17:53.18
>>685
あ、債務回収率の事?
あなたの棲む業界(消費者金融)以外では確かに資格も特殊技能も要らない。
必要なのは、敢えて顎鬚生やして人相悪くしたり、ハッタリ効かせたりして
債務者に、どれだけ圧力かけられるかどうかの世界だからな…

だけど… そんな下品極まりない事で、飯を喰ってる人の方が実社会では少なかろうw
687Cal.7743:2013/03/31(日) 18:21:04.84
しっかし、見てるとなんか滑稽だなw

無意味な自尊心っていうか、ちっぽけな優越感っていうかw
688Cal.7743:2013/03/31(日) 18:33:22.05
>>685
惨めよのぅw
689Cal.7743:2013/03/31(日) 19:11:59.12
>>683
なんで金融内勤って解るの?
690Cal.7743:2013/03/31(日) 20:00:59.32
営業マンが使い捨てって…すごい底辺の業界で働いてそう
691Cal.7743:2013/03/31(日) 20:04:44.22
勝算尽きたと見るや2ChMateのDATを落として引け引けの逃走を図った>>678w
男のくせに意気地のない事・・・
692Cal.7743:2013/03/31(日) 20:12:03.39
連投乙
雨で鞄を気にしてる営業マン
693Cal.7743:2013/03/31(日) 20:15:59.82
>>692
サラ金勤務 乙!w
694Cal.7743:2013/03/31(日) 20:18:48.21
>>692
パンツラインを気にしてるエセ金融マンw
695Cal.7743:2013/03/31(日) 20:19:01.35
雨で濡れたらすぐ拭くでしょ普通
696Cal.7743:2013/03/31(日) 20:22:34.66
金融勲が責められ過ぎて今にも泣きそうですな
697Cal.7743:2013/03/31(日) 20:23:11.06
どこに金融マンがいるの?
698Cal.7743:2013/03/31(日) 20:26:32.83
699Cal.7743:2013/03/31(日) 20:30:15.28
700Cal.7743:2013/03/31(日) 20:33:37.77
701Cal.7743:2013/03/31(日) 20:42:56.57
この勝負、金融勤めを名乗ってる方の負け!
702Cal.7743:2013/03/31(日) 21:08:32.37
今晩中の深夜か明日の未明にサラ金従業員が、気が狂ったような書き込みするに一票
703Cal.7743:2013/03/31(日) 21:30:08.94
勝負鞄営業マン 連投必死
704Cal.7743:2013/04/05(金) 10:22:26.29
なんか荒れてるけど大学入学祝いにじーちゃんからここの財布買ってもらったのでカキコ。
965-Cコードバン札入小銭付ってやつのチョコ色。
表面のツヤツヤが気持ちよくて快適に使ってます。
705Cal.7743:2013/04/05(金) 10:27:34.78
>>704
おめでとう
表面ツルツルなのはウレタンコーティングしてあるから
706Cal.7743:2013/04/05(金) 11:11:57.02
>>704
じいちゃん大切にしろよ
707Cal.7743:2013/04/05(金) 20:45:09.74
じいちゃんうp
708Cal.7743:2013/04/12(金) 22:40:02.14
>>705
おめでとうの使い方おかしいだろ
709Cal.7743:2013/04/14(日) 15:03:34.94
ここの財布に興味を持ってサイトを覗いたんだが、参考になる写真が少なすぎる。スペックもサイズしか書いていないし。
財布の中の構造とかが分かる写真を増やして、ポケットの数とかも分かるように記載すべき。
最終的には店で確認するにしてもさ。
710Cal.7743:2013/04/15(月) 05:05:48.20
そういうのは期待しないほうがw
711Cal.7743:2013/04/15(月) 20:12:51.63
いったいいつまで落合先生をこき使うのだろうか・・・
712Cal.7743:2013/04/18(木) 12:36:38.57
ファスナー付き小銭入れ、内側の両サイドにもポケットがあれば完璧だったのに。
713Cal.7743:2013/04/20(土) 22:28:23.57
マルチケース(小)を買ってみた。
革が柔らかいので、中のマチが表の革に形を付けてしまいそう。

マルチケース(小)はスーツのときに長財布とのセット使いのために買ったけど、 革質が気に入ったので普段着のときの財布としてマルチケース(大)を買おうか検討中。
714Cal.7743:2013/04/27(土) 09:40:25.90
>>680
で、どんなスーツをお召しで?
参考までに教えて下さい。
やはり落Oセンセイ御推奨のスーツですかw
715sage:2013/05/14(火) 06:57:30.75
AOKIのスーツだ、それで十分。
716Cal.7743:2013/05/19(日) 19:49:43.80
しかも、フレッシュマンセールでしか買わない
717Cal.7743:2013/06/08(土) 19:05:39.81
コバを樹脂で固めただけのなんちゃって革細工ばっかりになったな
718Cal.7743:2013/06/10(月) 23:16:12.34
菊寄せとか念押しとかまともにできる職人がいなくなったのか
719Cal.7743:2013/06/12(水) 22:13:32.08
4年ぶりぐらいにこのスレきたんだけどひでえ過疎り方だなおい
なんか不祥事あったの?
馬蹄型小銭いれ愛用してるんだけど
720Cal.7743:2013/06/12(水) 23:09:59.21
>>719
新製品がガッカリなだけで従来製品は問題ないです。
721Cal.7743:2013/06/15(土) 16:11:01.99
水が800円ぐらいになったんじゃね?
722Cal.7743:2013/06/15(土) 18:03:49.80
メルマガで商品値上げのお知らせキター。
723Cal.7743:2013/06/15(土) 21:04:52.50
ラインアップ広げるだけ広げて半分が品切れとか
まともに在庫管理や職人の手配ができないうちは
いくら値上げしようと所詮町工場
どこまでいってもブランドにはならない
724Cal.7743:2013/06/15(土) 23:33:31.96
あの世の落合も呆れてるよ
725Cal.7743:2013/06/16(日) 08:52:16.92
>>719
sage夫君が暴れまわってたからだよ>過疎
726Cal.7743:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
今パスケースを探していて
ここのパスケースに行き当たりました
ttp://www.ohbacorp.com/details.php?productid=533
ただ説明文に「塗装面が固いので屈曲により塗膜割れが生じることがあります」
という一文が気になります
このパスケース持ってる方、ぜひ使い心地など教えてください
727Cal.7743:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
ここのお決まりだよ。ウレタンコーティングされていようものなら更にね。
728Cal.7743:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
値上げし過ぎだろ
729Cal.7743:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
1126-BTLのクラッチバッグ、値上げ前に買ったんだけど、そのときは40,950円で今は54,600円、3割以上の値上げ。
値上げ前に買っておいて良かったと思ったものだが、値上げ幅が半端なく非道い。
730Cal.7743:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
黒のジャーマンシュリンクが好きで、ほしいモデルが出るの何年待っても
品切れ状態で手に入れられなかったものが
三越あたりでは在庫があって簡単に買えたりするのはなぜ?
カード割引もあるし、直接オーダーするのバカらしくなった。
731Cal.7743:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
ほんとここの架空カタログどうにかならんもんかね
作る気ないならさっさと消せよ
消す気ないなら受注生産にしろよ
732Cal.7743:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
供給不安定でそのうち百貨店にも切られ、細々とネット通販で食いつなぐようになるんでしょ
733Cal.7743:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
>>730
どこの馬の骨か分からん奴にネットで大量販売するより
三越様で販売して箔付けたいんだろ。

三越様には薄利の安い卸値で販売。
ネット直販でガバっと儲ける。
こう言う寸法だ。
734Cal.7743:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
コードバンの名刺入れ、名刺がちゃんと入らないんですけど
735Cal.7743:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
さすが北千住。やっぱり元部落。
お得意様小馬鹿にしとんのかい。
バースデープレゼント何度かもらったほど買い込んだけど
もう三越でしか買わん。
736Cal.7743:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
ソフトオーバーナイトが欲しいのだがサイト売り切れでリクエストも受けてない??
737Cal.7743:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
ここって長野県須坂市発祥なんだな
嫁の地元だったわ
子供のランドセルはここで決まりだ
738Cal.7743:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
通勤用バッグの手入れは純正クリームとかあるんでしょうか?
サンタクローチェなんですが。購入6ヶ月経過です。
739Cal.7743:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
乾拭きでおk
740Cal.7743:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>739
明快。ありがとうございます。
741Cal.7743:2013/09/12(木) 15:56:20.53
ここのピッグスキンいいね
ポーチ送ったら喜ばれたよ
742Cal.7743:2013/09/21(土) 10:40:16.22
1030BTLP物入らないな…。
743Cal.7743:2013/09/21(土) 14:50:38.77
>>741
ワロタw
744Cal.7743:2013/09/23(月) 16:52:33.22
>>742
そこが良いんだよ。
あの鞄こそシンプルイズベスト!
の極致と思われ・・・
745Cal.7743:2013/09/23(月) 17:27:54.78
>>742
ダメだわ 重いし 意外に大きい割にはモノが入らんね
746Cal.7743:2013/09/23(月) 18:41:10.66
>>742->>745
ダレスいっとっけ!
747Cal.7743:2013/09/23(月) 23:34:46.10
黒だけど、良いのか悪いのか全然経年変化しない…。
748Cal.7743:2013/09/23(月) 23:58:59.68
>>742
ザ・ダレスよりマシだろう

見栄えはするけど、実用性はほぼ皆無

ソースは俺
749Cal.7743:2013/09/24(火) 07:33:31.28
>>747
同意

買って半年でクローゼット
750Cal.7743:2013/09/24(火) 23:24:36.06
>>749
サラ金勤めご苦労さん乙!
必死でネガキャンやってるところや半年でクローゼットって言うキーワードでバレバレですやん(笑
ここの製品に興味あって、上から読んで来ると直ぐ分かる事やん。
アナタIQ低くそうですね?(笑
関西では阪急で、この鞄のキャンペやった事あって相当な盛況ぶりだったと聞いてまず。
アナタの、その稚拙なネガキャンの影響力とは天と地ほど差の開いてる様子が窺い知れますな(笑
751Cal.7743:2013/09/25(水) 00:45:35.39
>>750
誰?ネガキャンって何?
使い難いから使わなくなっただけですが
752Cal.7743:2013/09/25(水) 01:19:42.38
>>750
ただの通りすがりだが、お前の方がIQは低そうな気がする
753Cal.7743:2013/09/25(水) 06:03:01.09
おととい大峡の財布買いに行ったらおじさんがダレス見て悩んでた
背中押してやろうかと思った
754Cal.7743:2013/09/25(水) 13:57:21.33
オールレザーとか無駄に重いだけ
755Cal.7743:2013/09/25(水) 20:33:26.58
金融機関内勤だけど、通勤でさえ1030BTLは重いとおもう。営業で外回りでこの重い鞄使ってるとか信じられない

一生モノとかも疑わしい。革の部分は確かに丈夫だけどファスナーの布部分が意外に弱い

>人前で三方開きをガバッと開いた時の印象に
こんな下品な事してどうかと思う。

結局重くて使わなくなってクローゼットに眠ってる。
今は此処のコードバン・ブリーフを10年位使ってる。昔のは今みたいに裏に切り返しが入っていなくて1枚革
すごく軽くて手放せない使い易さ
756Cal.7743:2013/09/25(水) 20:36:28.86

このスレの>>573な。解り易いな…
757Cal.7743:2013/09/25(水) 20:42:29.26

>このスレの>573な… 解り易い。
758Cal.7743:2013/09/25(水) 20:48:09.23

このスレの>>573な… 解り易い。
759Cal.7743:2013/09/27(金) 19:25:56.95
今日実物見てきた
さすがここのは作りは丁寧だし品があるな
しかしコードバンも悪くないが、カーフの方に惹かれた
次の財布はここのカーフの三つ折りにしよう
760Cal.7743:2013/09/27(金) 20:02:33.23
ここのコードバン顔料仕上げじゃなければねぇ
最近見に行ったけど赤と黒並んでたからまんまランドセルだった
結局ブライドルの二つ折り買ってきたわ
761Cal.7743:2013/09/29(日) 08:53:38.44
変な人沸いてる
762Cal.7743:2013/09/29(日) 10:32:31.77
革質がどうとかいうけど大事なのは縫製
もげてきたらただの皮でしかない
鑑賞するのも楽しいけど実用性ないとね
763Cal.7743:2013/09/29(日) 13:42:06.11
コードバンかいますた。
良いね 
764Cal.7743:2013/09/29(日) 14:24:40.54
コードバンはどこのも飽きたよ
今度ピッグスキンで拵えてくれ
765Cal.7743:2013/09/30(月) 19:04:19.84
マルチケース大の新モデルは実質の値上げって事かな
766Cal.7743:2013/10/02(水) 02:27:46.75
ジャーマンシュリンクのボストンいい形してるから欲しいと思ったが
ちょっと高くて厳しいな
767Cal.7743:2013/10/02(水) 18:44:28.31
コットンはよ拵えてくれ
768Cal.7743:2013/10/03(木) 21:10:46.60
三越では買いたくない
こいつらは接客業の何たるかが全く分かってない
例え今回買わなくても笑顔で見送れなければ次は無い
通販が流行るわけだよ
769Cal.7743:2013/10/05(土) 15:31:33.57
ここのコードバン買った人に聞きたいんだけど
ウレタンコーティングされてる財布ってエイジングでどんな具合に変化するの?
770Cal.7743:2013/10/05(土) 15:54:25.38
10年経ってもペカペカだよ
まるでビニール
771Cal.7743:2013/10/05(土) 16:12:43.54
コードバン二つ折り(965-C)を数ヶ月前に商品ページから
リクエストしておいたら、先週に優先販売メールがきたよ。
今注文した。10日着らしい。

カルティエ牛革----万双コードバン----万双ブライドル----大峡コードバンと
ここ十年の流れだが、カルティエ以外でかすぎる。
10cm未満にしてくれないかね。
あと万双のはカドが四角なのでケツポケだと外側に反るんだね。
772Cal.7743:2013/10/05(土) 16:34:52.29
前ポケにすればいい
773Cal.7743:2013/10/05(土) 16:41:32.58
>>770
10年かあ〜すごい。
でもやっぱり変化なしだよねぇ
エイジング楽しみたい人は別の選んだほうが良さそうだね。
ありがとう。
774Cal.7743:2013/10/05(土) 19:37:13.08
コードバン9年目だけど、いい感じになってる。
ピカピカ過ぎるのが、落ち着いて渋く光ってる。
775Cal.7743:2013/10/05(土) 19:46:40.31
ウレタンが曇ったんですね
776Cal.7743:2013/10/05(土) 22:17:36.80
>771
966のバーガンディを使ってる。
ジーズンズに良く合うので休みの日は殆どこれ
777Cal.7743:2013/10/05(土) 22:28:16.73
万双のコードバンは半年経たないで傷だらけだよ
いい感じになるのか疑問
ウレタンの方が気を使わないですむのかもしれんね
778Cal.7743:2013/10/05(土) 23:59:19.25
コードバンは新品がベストコンディションで、メンテは基本その状態の維持だよね
エイジングという点ではすごく変化の大きいサンタクローチェソフトの扱いがなくなってゆくのが寂しい
揉み革は好きじゃないんだよ・・・
779Cal.7743:2013/10/06(日) 00:32:29.06
サンタクローチェって安っぽい
780Cal.7743:2013/10/06(日) 00:53:32.15
みんな詳しいなあ
逆に、エイジングを楽しみたい人はどの革が良いと思う?
781Cal.7743:2013/10/06(日) 07:30:45.22
ミネルバはBOXよりリスシオが好み
ブライドルの経年変化って傷だらけになって終わりっぽい
782Cal.7743:2013/10/06(日) 11:59:05.71
>>780
ブッテーロレザーのサンタクローチェハード一択!
最初は傷も目立つが、経年と共に傷も癒えて銀面が滑らかになると同時に色も深みを増し、艶めかしくなる。
783Cal.7743:2013/10/06(日) 17:57:51.40
それはない
784Cal.7743:2013/10/06(日) 18:00:32.57
>>782
銀面がなめらかになって色も深みも増し艶めかしくなったサンタクローチェハードの自前財布をうp!うp!
785Cal.7743:2013/10/06(日) 18:15:36.75
>>783
ブッテーロレザーの手入れ方法を知らずに経年変化しないと嘆く奴の多い事・・・
ミネルヴァなら、放っておいても経年変化するから、ある意味素人好み。本当に玄人好みなのは定期的に乾拭き水拭きをするだけで
ノーメンテとの差がハッキリ別れるブッテーロレザーだよ。
ブッテーロは、ただ放っておいたら10年経っても大した変化しない反面、可愛がってやる程に変化もすれば小傷も埋まる。

世界的にもブッテーロレザーが名高いのは、そういう事。
否定的な人は皮革製品の経年変化に対する知識が、まだ未熟だな。
786Cal.7743:2013/10/06(日) 18:26:34.75
乾拭きでOK?ラナパーとかは?
787Cal.7743:2013/10/06(日) 18:30:17.16
>>784
俺がupせんでもル・ボナーとかWILD SWANSのホームページで確認できる!
まあ、ブッテーロ好きな俺だけに財布に限らずベルト・鞄も多数あるけど、わざわざ写真撮ってupとかって面倒なんだよ。
自分でブッテーロ製品を幾らでも持ってるんだもの、その良さは他人様に薦められるレベルだよ!
788Cal.7743:2013/10/06(日) 18:41:29.15
>>786
ラナパーを自分で試した事が無いから分からないが、何かの成分がフルベジタブルタンニンの長所を
殺してしまうという話は聞く。
多分、せっかくベジタブルタンニンの長所である銀面に残った毛穴の呼吸をコーティング作用でミスミス殺してしまうという話かと。
789Cal.7743:2013/10/06(日) 18:47:57.73
1030BTLP買おうかと思ったけど評判良くないね
790Cal.7743:2013/10/06(日) 18:51:01.86
>>787
ネット上に転がっているものじゃなくて自前のを見たかったんだが
残念だ
791Cal.7743:2013/10/06(日) 19:06:13.14
>>789
俺は持ってるけど、とても良い。
ここに書き込んでいる奴は多分、直ぐ上で指摘を受けてるアンチと思われ。
この鞄が重い?
お前は女か!
荷物が入らねー?
お前は何処の行商人だ!
そういう事。

>>790
申し訳ないけど只々面倒くさい!
騙されたと思って買っても後悔しない事だけは保証しよう。
792Cal.7743:2013/10/06(日) 22:56:02.04
>>789

良いと言ってる奴がこのスレに粘着してる1本君だよ。
否定派が多いとおもわれ
793Cal.7743:2013/10/07(月) 13:00:53.73
>>789
1030BTL
俺はいいと思う。
三越なり阪急なりで現物を見てみ!
794Cal.7743:2013/10/07(月) 13:31:43.77
細マチダレス持ってるけど財布や電話を取り出すのにいちいちバックルをバッチンバッチン開け閉めするのめんどい
重厚なのはかっこいいけど実用性高くないのでオールレザーブリーフにしとけばよかったと思う
795Cal.7743:2013/10/07(月) 13:59:42.26
実用性とかっこよさは両立しないもんだよ車もそうだし
796Cal.7743:2013/10/07(月) 14:00:28.60
というかそれが粋ってもんかもしれん
797Cal.7743:2013/10/07(月) 19:34:47.30
皮鞄のファスナー仕様ってチョットねぇ
鍵かからないところが安物ぽくって
嫌だな。
798Cal.7743:2013/10/07(月) 21:16:02.32
>>797
まあ利便性とのトレードオフだし、カバン用の鍵なんて機能というよりデザインでしょ
あの貯金箱の鍵みたいなので何かが守れるとは思えない
客先へのポーズとして機密や重要な書類を扱う際には鍵付きのかばんが必要なこともあるだろうけど、そんときはアタッシェだな
総手縫いアタッシェとか、誰が買ってなにを入れるんだろうw
799Cal.7743:2013/10/07(月) 22:00:04.74
ハッタリだよ
人は見た目が9割5分
800Cal.7743:2013/10/07(月) 22:13:12.75
日本じゃ鍵なんざかけなくても誰も人の鞄開けないし、むしろ機能性阻害してんのになんで鍵つけてんの?と思ってしまうわ。
デザインも確かに重要だが、やりすぎは逆にダサい。
801Cal.7743:2013/10/07(月) 22:33:15.57
どこにいるか分からない悪意や害意のある人物は他人の鞄を開けようとする
そのようなリスクを少しでも回避する姿勢のアピールにはなる

自転車窃盗に対する自転車の簡易な鍵と同じようなもの
5秒で壊せる鍵でもアピールにはなるから実害を被るリスクが減る
802Cal.7743:2013/10/07(月) 22:40:32.89
10万くらいなら失敗しても良いいじゃん
気にせず買えば

比較にならんけど俺は10万のワインの方が気楽に買える。
803Cal.7743:2013/10/07(月) 22:42:53.89
ブッテーロの長財布ってなかなか無いんだよな
作ってくれないかな小銭入れ無しで
804Cal.7743:2013/10/07(月) 22:51:42.09
そういや、ルイヴィトンはファスナータイプでも鍵ついてよな。
>>801の意味がなんとなく理解出来るわ
805Cal.7743:2013/10/07(月) 23:27:26.97
>>803
完全同意
山浦レザー無き今、ブッテーロの長財布は彼のベビーカーフをも凌ぐ風合いに成りうる。
手に入れた時は正牛の、首〜肩あたりの、カーフ特有のキメの荒さが、ご愛嬌だが・・・ 使い込む程に馴染んで・・まるでベビーカーフ
の様にキメ細かになる様子には惚れ惚れするな。

俺もブッテーロレザーの長い財布
発売してくれたら即買い予定だが何と・・今年の夏ビスポークニューで、注文できたっぽいな!

来年頑張って買うわw
806Cal.7743:2013/10/07(月) 23:33:19.45
802だけど補足

ワインは失敗しても飲んでしまえば終わりだけど、こういう鞄って使わないと残って目につくのが嫌だ。
オークションとかめんどくさいし、そんな事するくらいなら、職場の若い奴に譲っちゃうんだ。
807Cal.7743:2013/10/07(月) 23:48:37.89
>>793
今日見てきた。
全然物入らないな…。
808Cal.7743:2013/10/07(月) 23:59:49.50
>>801
そんな軽微なリスクを排除してまで利便性を損なうことは費用対効果が悪すぎると思うが。。
809Cal.7743:2013/10/08(火) 00:18:55.54
優先度の問題だから自由にすればいいんだよ
810Cal.7743:2013/10/08(火) 06:59:00.15
>>807
デカい割には・・・
811Cal.7743:2013/10/08(火) 16:36:42.97
見た目は大事だよ
使い勝手なんて慣れる
812Cal.7743:2013/10/08(火) 18:55:11.71
>>811
見た目も・・・
イマ三
813Cal.7743:2013/10/08(火) 22:35:47.83
10万くらいの鞄をそこまでヒッシでイイと言える奴何なの?
814Cal.7743:2013/10/08(火) 22:49:38.77
三千円の鞄でも良い物は良い
値段じゃないんだよ
815Cal.7743:2013/10/08(火) 22:51:09.87
>>812
楽しいか!?
それとも仕事で仕方なく書き込んでいるのか!?
まぁ、どっちでも良いがネガキャンも過ぎると効力を失墜するぞ!

俺は飽くまで中立で居ようと考えているので、お前みたいな奴が揉む事自体はウェルカムなのだが、
お前の様な女々しいコメントには正直なところ辟易している。

で、お前の満足できるカバンは何何だ?

製造メーカーまたはブランドと型番を言ってみろ!
寝言は寝て言え!

お前・・ 笑われてるぞ!(爆)
816Cal.7743:2013/10/08(火) 22:55:55.18
>>813
お前の推奨するメーカーは何?
お前の推奨する品物は何?
817Cal.7743:2013/10/08(火) 23:00:41.41
>>812
>>813
触れちゃ駄目だよ。10301本君でこのスレに粘着してる基地外だから
818Cal.7743:2013/10/08(火) 23:04:41.05
>>813
なら、予算に上限なくて構わないから良い鞄の具体例を挙げて見ろ!

挙げられないに一票ww
819Cal.7743:2013/10/08(火) 23:06:47.45
>>817
サラ金リーマン乙!(爆)
820Cal.7743:2013/10/08(火) 23:07:53.92
買わなくて良かったわ。
同類と思われたら嫌だし
821817:2013/10/08(火) 23:10:34.33
>>819
随分昔からこのスレ覗いてる自営業のおっちゃんですが・・・
822Cal.7743:2013/10/08(火) 23:11:37.06
縫製だからな結局
ベネチアンレザーでもナイロンでも
823Cal.7743:2013/10/08(火) 23:12:44.82
基地外沸点低すぎだわ
824Cal.7743:2013/10/08(火) 23:19:34.06
>>820
正解
基地外とお揃いとか何かの罰ゲーム?
825Cal.7743:2013/10/08(火) 23:31:59.90
>>803
革蛸にあるが何か好きになれんのよ
ヤンキー仕様みたいで
826Cal.7743:2013/10/08(火) 23:40:54.27
>>815
正直に控えめに意見を言っているのに、反対意見を言おうものなら
>お前の満足できるカバンは何何だ?
>お前の推奨するメーカーは何?
>予算に上限なくて構わないから良い鞄の具体例を挙げて見ろ!
とか言うから相手にされない基地外扱いされるんだよ。
心が狭過ぎ
827Cal.7743:2013/10/08(火) 23:44:46.11
う〜ん
冷静に見てると、むしろ大峡のアンチ書き込みの必死さの方が目立ってないか?

アンチと思われる奴が否定的な書き込みをするのは良いとしも、その代わりに良いとする品物の紹介が皆無。
よって、雇われ工作員と見做されても仕方ないだろうね・・・
828Cal.7743:2013/10/08(火) 23:48:44.10
>>826

>>827にズバリ言われちゃったなw
829Cal.7743:2013/10/08(火) 23:51:32.86
身の丈に合わない鞄買ったりするから、反対意見が気になって仕方が無い状態になるんだろうなぁ
もっと稼いで、色々買えばそんな些細な事事気にならないし、趣味も多彩になれば、鞄ごときどうでもよくなる。
俺の場合今、ワインかな。奥が深くて道具(グラスなんか)も豊富で良いワイン飲んでると気分もリラックス出来るよ。
830Cal.7743:2013/10/08(火) 23:58:46.01
高利貸しですか?
831Cal.7743:2013/10/09(水) 00:09:27.07
ここのアンチはしつこくて、しかも質が低い。
つまり、リアルで充実しているのは却って実際のユーザー側だという印象を、より一層アンチが高めていて逆効果ですわww
832Cal.7743:2013/10/09(水) 00:15:25.75
バッグは必要最小限に限る
入れる物に応じて複数持てば良い
833Cal.7743:2013/10/09(水) 00:20:24.11
今日飲んだのはオーパスワン2009
2010年がリリースされたんで、セラーに入れといた2009を飲んでみた。
飲み頃には遠いが、デキャンタをしたせいか、十分楽しめた。
834Cal.7743:2013/10/09(水) 00:23:20.47
>>827
基地外 今更他人の振りかよ
必死過ぎるぜ
835Cal.7743:2013/10/09(水) 00:29:43.82
アンチなんかいないじゃん
836Cal.7743:2013/10/09(水) 00:48:53.48
>>834
悔しい思いが良く伝わる書き込みダワナ。
涙を拭けよ。そして、そろそろ寝ろよ。
社会に生きてる人間にとっちゃ鞄なんかより
毎日の仕事が大事だぜ。
ここの書き込みをナリワイとする人にとっちゃ飽くまで
2ちゃん書き込みが職業なんだろうが・・・
俺は正直、鞄ごときで熱くなれる人間の気が知れない!
それでも、ここの罵り合いは結構愉しいよ。

職業で書き込でる奴v.s.純粋な信者

見ていて痛いのって・・・どっちだと思う?(笑)
837Cal.7743:2013/10/09(水) 01:10:13.20
>>785
そういうものなんだ
俺もブッテーロの製品を持ってるけど、手入れしてみよう
838Cal.7743:2013/10/09(水) 17:31:51.55
確かに高くなったけど質は確かだよ比較しても
ただ欠品が多いそれも本命に限って
作れば売れるのにもったいない
839Cal.7743:2013/10/09(水) 20:49:17.38
いつでも買えるとなると「よく考えてからにしよぉ」っていつまでも買わない。今しか無いとなると慌てて買ってしまう。
840Cal.7743:2013/10/09(水) 20:52:35.74
出し惜しみは売り手の戦略
841Cal.7743:2013/10/09(水) 21:14:02.24
あんまりあざといと離れるよ
他にもいいのが出て来てるし
842Cal.7743:2013/10/09(水) 22:54:39.19
ここって長財布の小銭入れ付きって無いの?
843Cal.7743:2013/10/10(木) 15:20:52.21
ポケットブックにはついてる
844Cal.7743:2013/10/10(木) 15:32:10.85
ブッテーロ≒サンクロハードなかなか出ないね
手に入らないのかな
845Cal.7743:2013/10/10(木) 22:32:26.41
悪冷えの担任てブッテーロだよね
846Cal.7743:2013/10/12(土) 15:06:48.93
ブッテーロでもいわゆる二級品は結構使われてるよ
それでも最近値上げの嵐だから
妥協したくないなら大幅値上げしかないだろうな
847Cal.7743:2013/10/13(日) 08:16:13.55
>>811
慣れないよ。
使い勝手悪ければ使わなくなる。
848Cal.7743:2013/10/13(日) 13:22:33.99
飾っといてもありがたい
先祖は確か神宮だろ?
849Cal.7743:2013/10/13(日) 16:01:19.08
基地外住み着いてるね
850Cal.7743:2013/10/14(月) 00:11:29.44
>>811
使わなくなったら目障りなんで誰かに譲ってしまうのが一番。
もちろん無償で
そんな高いものでもないだろ
851Cal.7743:2013/10/14(月) 11:51:03.35
鞄は国産なら万双とか大峡、舶来ならグレンロイヤルあたりなら高級時計と釣り合うんじゃないかな。
ベタだけど。
852Cal.7743:2013/10/14(月) 11:52:06.94
>>851
誤爆すまん
853Cal.7743:2013/10/14(月) 13:44:27.76
どんなに高額でも譲る時は無償で
これは信頼関係を作る上での鉄則
854Cal.7743:2013/10/14(月) 13:46:06.51
知り合いに売るのはダメだ。
金にしたいならオクに出せ。
855Cal.7743:2013/10/14(月) 14:39:12.27
基本中古はあげるか捨てる
後々面倒になるのは貸すのも売るのも同じ
まあ貸した金はやったもんと思えって事
856Cal.7743:2013/10/15(火) 09:31:41.03
万双二つ折りコードバンから大峡〃に変更した771です。
返信遅れてごめん。そしてありがとう。

ほんとツルツルだよね。万双よりよかったのは
札入れの上辺の縁がしっかり厚みがあるので上全体の変形が少なさそう。
万双のは角が外側に向かい反り返るので困った。

内側ののヌメ革も最初から少し焼いた感じでよかった。
万双の場合は天日干しを一週間ほどさせたと思う。
857Cal.7743:2013/10/15(火) 13:52:13.36
この2つ折り財布持ってるけど、先日息子に言われたのが・・・
「パパの財布は、僕のランドセルと同じだぁ」 と。

たしかに大峡のランドセルではないが、コードバン艶有り黒(アルプスカーフ使用)とまったく同じ見た目と質感。
これって宮内産業のウレタン仕上げされたコードバンだったよなと、しかも革の中まで防水加工された・・・・
手入れは、タオル拭くだけで良いとか。
858Cal.7743:2013/10/15(火) 14:22:56.06
俺のヒデオワカマツもランドセルだよ
万双のは傷だらけ
859Cal.7743:2013/10/15(火) 14:23:42.04
という事で
コードバンはあまり面白くない
860Cal.7743:2013/10/16(水) 14:45:41.43
コードバン二つ折り使ってます。
ステッチがベージュ系で、本体と同色でないんで
カジュアル的で40歳の私には似合わない気がします。
ステッチが多少目立ちます。

ステッチのみ自分で簡単に染める方法はありますか。
水性ペンで染め、革についたインクをサッと拭けば問題なしですかね。
861Cal.7743:2013/10/16(水) 16:17:37.33
使い込んでいけばステッチに色移りして馴染むよ
862Cal.7743:2013/10/19(土) 22:53:32.71
>>860
革と同色の靴墨を買ってきてステッチを含めて全部にぬれ。
863Cal.7743:2013/10/19(土) 22:55:11.13
ってかさぁ。
ここ高くなりすぎだよ。
万双の下請けやってた頃は値頃だったのに。
今ここで買うくらいなら俺なら手縫いの独立系職人にオーダーするよ。
864Cal.7743:2013/10/19(土) 23:55:27.11
思いあがってるのか
それだけの価値があるのか
865Cal.7743:2013/10/20(日) 01:39:26.76
落合が死んでから好き勝手するようになったな
866Cal.7743:2013/10/20(日) 01:41:38.49
大峡って万双の下請けだったの?
逆かと思ってたw
867Cal.7743:2013/10/20(日) 09:31:17.11
大峡と万双
カブってる
卒業してルボナーへ行く
868Cal.7743:2013/10/20(日) 17:33:46.10
ちなみにボナーの弟子が今の万双の主要な職人。
結局卒業できてないw
869Cal.7743:2013/10/21(月) 17:26:56.45
下請けじゃなくて外注
対等以上
870Cal.7743:2013/10/27(日) 18:12:18.37
神戸住みで現物見たいけど、COLって入りにくいよな。
阪急メンズまで行くのめんどくさい。
871Cal.7743:2013/11/05(火) 16:00:17.20
株で30万くらいやらかした・・・
ダレスバッグ買っておけばよかったな
872Cal.7743:2013/11/05(火) 18:34:33.93
>>871
メシウマw
873Cal.7743:2013/11/23(土) 17:29:37.04
風琴マチの長財布の茶色を使ってきたが、縁が剥げてきた。
もう売っていないから買い替えられない。

次は丈夫なコードバンかブライドルにするかな。
874Cal.7743:2013/12/02(月) 17:40:46.36
風琴マチのカーフシリーズっていつ製造中止になったの?
就職した記念に買おうと思ったらこのザマだよorz
875Cal.7743:2013/12/02(月) 22:59:28.03
>>873
修理に出せよ。
革製品は直しが入ってからが本番。
英国を見習え。
876Cal.7743:2013/12/15(日) 15:02:15.62
933-Rの購入を検討しているのですが、持ち手が内側でも縫い合わせられていて、持つと手に食い込んで長い間持っていられないように思うのですが、利用者の方々、如何でしょうか?
877Cal.7743:2014/02/12(水) 00:02:14.63
なんだ今年になって書き込み一件も無しか
878Cal.7743:2014/03/08(土) 10:26:13.89
>>877
人気ないからな
879Cal.7743:2014/03/08(土) 11:51:55.15
ちょっといいやつは全部在庫なしだからな
オーダーかけるほどじゃないし
880Cal.7743:2014/03/10(月) 19:48:10.32
皇室でも使ってる薬入れがほしいよ〜

でも売ってくれないだろうなぁ。
881Cal.7743:2014/04/10(木) 01:38:19.76
どんな薬入れ?大きさは?
882Cal.7743:2014/04/21(月) 19:32:52.76
1141の書類ケースをクラッチバッグみたいに使う事ってできる?
革の堅さとかどんな感じか誰か教えてくれないか
883Cal.7743:2014/05/10(土) 12:40:38.36
正直さんぽ に出てたぞw
884Cal.7743:2014/05/10(土) 16:30:11.07
財布プレゼント
885Cal.7743:2014/05/11(日) 11:24:59.95
リクエスト出したらどれくらいで販売復活とか目安ってある?
886Cal.7743:2014/05/23(金) 20:50:41.65
1030BTLPダンディズムに出てたな
887Cal.7743:2014/05/23(金) 21:23:21.39
出てたね カネがあれば欲しいけど
888Cal.7743:2014/05/24(土) 01:24:01.90
課長で年収700万ってずいぶん少なくないか?
889Cal.7743:2014/05/24(土) 07:55:20.20
黒なら欲しいな
890Cal.7743:2014/05/24(土) 10:12:57.06
>>888
普通だろ
俺は多いとおもうがね
今の平均500だからな
891Cal.7743:2014/05/25(日) 15:06:21.41 ID:cJzYBb+j
ダンディー見た
いい鞄だな
892Cal.7743:2014/06/03(火) 01:17:44.99 ID:FZ+1qia8
>>891
だよな。韓国ギャラクシーが最高だというあなたの意見に同意する。
893Cal.7743:2014/06/07(土) 03:02:42.07 ID:IxEVwjMW
お気に入りの財布・色、いつも在庫切れ起こすから在庫がある時に予備で必ず一個買って持ってるよ。
生涯、同じ財布と色を使う予定だから
894Cal.7743:2014/06/07(土) 10:05:33.22 ID:jZOTdq0r
>>891
良い鞄だけどさぁ。他の2品との値段差ひどくない?
いくらもらったか知らないけどちょっと露骨に贔屓しすぎじゃね?
予算の倍以上ってねぇ。
895Cal.7743:2014/06/07(土) 20:08:17.72 ID:gdfQJwYs
>>894
他のセレクト見ても分かるがステマ全開だからなw
このクラスの物使うのにステーショナリーでスマイソンじゃないとかあり得ないし
そもそもスマイソン自体もほとんど取り上げてない
財布なんてタイブランドwww
896Cal.7743:2014/06/08(日) 00:43:32.93 ID:kiKvR4lI
>>895
Men's Exが監修してるドラマ(エンドロールにもクレジットもされている)
でステマと言われてもwww
お前は草生やして恥晒す前にいい加減『ステルスマーケティング』を理解しろw
お前の言い分だとドラマ・映画・雑誌は全て『ステマ』に認識されるけど
それは普通のマーケティングだからなw
897Cal.7743:2014/06/08(日) 00:54:21.49 ID:k+yFo8Gp
知らない人相手ならステマになる
>>896がちょっと知ってるからといってステマじゃないと主張してもなぁ
898Cal.7743:2014/06/08(日) 01:13:31.51 ID:ODJ7xUWx
>>896
まぁ、中年向け雑誌風広告が監修してたら、ドラマ風広告になるよなぁ。
マーケティングですらないけどw
899Cal.7743:2014/06/08(日) 01:23:49.85 ID:k+yFo8Gp
結局金だしたところをステマしてるだけじゃんw
900Cal.7743:2014/06/08(日) 07:21:12.60 ID:lNgihsZA
>>897
それはB-52が飛んできたのに気付かなかったからステルス機だと言ってるようなものなのですが
901Cal.7743:2014/06/11(水) 22:04:38.36 ID:k/JV0hrD
マルチケース小使ってる人いる?
小銭入れ兼定期入れ兼キーケースにしたいんだが大丈夫かね?
902Cal.7743:2014/06/12(木) 01:49:48.32 ID:1xamC/WQ
そんなに全部まとめたら、紛失したときに完全に、浮浪者レベルの状態になるぞ。
903Cal.7743:2014/06/12(木) 19:40:38.54 ID:+dQLj4Lt
>>902
でもここから更にキーケース持つとなると、財布、小銭入れと合わせて3種類も持たないといけないやん
仕事がスーツだから財布は純札だし、2コにまとめるにはこれしかないんだ
904Cal.7743:2014/06/13(金) 03:03:41.76 ID:WwKnu3+q
まとめてみた。間違いがあったら直して欲しい
(大峡製鞄のホームページから得られる情報で推測しています)

大峡製鞄での呼称と実際の皮革名(牛馬のみ)
・サンタクローチェカーフ(ソフト)→ミネルバ・リスシオ【バダラッシィ・カルロ社/イタリア】
・サンタクローチェカーフ(ハード)→ブッテーロ【ワルピエ社/イタリア】
・サンタクローチェ・リザーブ→ミネルバ・ボックス【バダラッシィ・カルロ社/イタリア】
・サンタクローチェ・ヌーヴォ→ミネルバに大峡製鞄独自のフエルト・ロール加工を施したオリジナル皮革
・ブリティッシュ・ブライドルレザー→ブライドル【J&Eセジュウィック社/イギリス】
・ジャーマンシュリンク→シュランケンカーフ【ぺリンガー社/ドイツ】
・ヨーロピアン・カーフ→ノブレッサカーフ【ぺリンガー社/ドイツ】※
・ドイツボックス→ボックスカーフ【カール・フロイデンベルグ社/ドイツ】
・マイスター・レッザ→クリスペルカーフ【ぺリンガー社/ドイツ】
・コードバン→シェルコードバン【ホーウィン社/アメリカ】
・日本製牛革→栃木レザー【栃木レザー社/日本】
・ベルギーサドルプルアップ→サドルプルアップ【マシュア社/ベルギー】
※チェルケスが使用されていたものには商品説明に社名であるデュプイの名称あり

情報不足により判別不明なもの
・イタリアン・カーフ
・ヴェローナ・レザー
・イタリアン フィーリング
・バーミンガム・サドルレザー
905Cal.7743:2014/06/13(金) 03:11:11.68 ID:NXMqyRI/
ここのコードバンってホーウィンなのか?
だいぶ違う感じに仕上がってるね
906Cal.7743:2014/06/13(金) 22:40:41.67 ID:gD8pCmp3
俺がオールレザーブリーフ買ったときは本体価格85000円だったはずだけど今12万もするのね。
ダレスバッグなんて倍以上になってるし。
革製品業界がすごいのか、この会社がすごいのか。
907Cal.7743:2014/06/13(金) 23:46:04.68 ID:YZha4Kov
>>905
確かホーウィンでは無く新喜皮革のはず。
ホーウィンとか海外タンナーの場合は説明にタンナー名を謳うから。
謳っていない場合は日本の新喜皮革のコードバンが多い。
ここ以外でもタンナー名を謳っていない万双・キプリス・GANZO・土屋・ソメス
のコードバンは新喜皮革だよ。
908Cal.7743:2014/06/14(土) 03:41:52.17 ID:kfnvWu87
だよね
909Cal.7743:2014/06/14(土) 13:27:24.37 ID:LeIBHH2i
樹脂コーティングに価値なし
910Cal.7743:2014/06/14(土) 20:09:00.14 ID:OhsYtozV
他の人も書いているけど大峡は新喜皮革のコードバン使用
ただ万双とかGANZO・キプリスとかが使うのは水染め(シェル)のコードバンだけど
大峡のは顔料染め(コーティング)コードバン
シェルと違いキズや水に強いし手入れも楽で価格もシェルより安価
ただ塗装のヒビ割れや剥がれの可能性有り(その場合は再度コーティング)
色の深みや透明感やエイジング感はシェルの方が上
911Cal.7743:2014/06/15(日) 02:44:47.69 ID:E7ydxHAl
実物は見たことないが鞄も顔料染めのコードバンを使用しているのだろうか
もしそうならせっかくの素材がもったいない気がする
912Cal.7743:2014/06/15(日) 02:55:24.40 ID:kc/S+Fw1
コードバンってようは床革ですからw
農耕馬じゃないと本物じゃないし、今は農耕馬はほとんど居ない。
水染めだろうが顔料染めだろうがねぇ。
回転寿司で深海魚をくってるお前にはぴったりかもしれんなw
913Cal.7743:2014/06/21(土) 00:10:08.29 ID:uZ5OLod3
>>912
勉強になります!
自分も深海魚は大好きです!
914Cal.7743:2014/06/24(火) 19:28:33.19 ID:8d0LiUhI
>>901だけどマルチケース購入した
特に商品説明のところにはなかったけど、鍵を取り付けるとこあるのね
念願の小銭入れキーケース定期入れが見事完成した
ただファスナー部分のスムーズさやらが若干微妙っちゃ微妙ね
915Cal.7743:2014/06/25(水) 02:38:04.61 ID:/gjoMXrv
>>914
ファスナーに関してはポケットブックも同じでぎこちないんだよな
鞄に使われているファスナーはどうなんだろうか
916Cal.7743:2014/07/03(木) 01:14:30.75 ID:CPAcCOg0
大峽のコードバンやブライドルの長財布はなぜ1枚革じゃないのでしょうか?
繋ぎの部分が分厚くなるし、不細工に見えて仕方ない。
917Cal.7743:2014/07/03(木) 23:49:16.53 ID:hXJxoYLf
>>910
マジ?
新喜皮革に電話してから書き込めや!
当社でコードバンは扱っていないのでレーデル小川に直接電話してくださいとの事!
顔料染めコードバンは飯田市の宮内産業のコードバンじゃねぇの?
918Cal.7743:2014/07/04(金) 01:34:17.92 ID:MMX09bqv
なんでそんな細かいこといろいろ知ってるんだよ
919Cal.7743:2014/07/04(金) 17:48:08.63 ID:pl+u0zU3
>>916
コストカットの為です。
920Cal.7743:2014/07/05(土) 22:09:49.81 ID:y/A+/DM4
>>916
つぎはぎ長財布を皇室に献上しているとは、なんとふとときな革屋なんだ!
皇室御用達など名乗る資格なし!!!
921Cal.7743:2014/07/05(土) 23:01:39.18 ID:ILM7ovcj
>>920
財布は皇室に献上なんてしてないだろ。
922Cal.7743:2014/07/05(土) 23:13:04.37 ID:G3U6RpeF
皇室にとっての財布は俺たちだろ?
名誉なことだぞ
923Cal.7743:2014/07/05(土) 23:18:56.63 ID:8CDMNYu2
落合先生が亡くなってからなんか超高級&メディア活用路線に走ってるな
なんかがっかりだよ
924Cal.7743:2014/07/06(日) 09:45:22.16 ID:YkIPsddA
大峡のWebサイトに目を通せば、どういうセンスの人たちが
経営しているか、一目瞭然なんだがな
たぶん、三越の店頭しか知らない人は、その辺気付いていない
925Cal.7743:2014/07/06(日) 11:02:09.19 ID:XD2eomwi
>>922
確かにそうだね。国民一人当たりの皇室年間税負担額5円です。在日を生かす為の税負担額は年間負担額3万円です。
>>924
もう少し解り易くこの店の商品評価を教えてください。
926Cal.7743:2014/07/06(日) 22:59:27.85 ID:35aCSGBC
>>907
もう完売して生産終了になったけど
これなんてホーウィン社のコードバン使ってたぜ
http://www.sideriver.com/cms/____stationery/original/ganzoshellcordovan
927Cal.7743:2014/07/06(日) 23:18:33.74 ID:35aCSGBC
GANZOのシェルコードバンはホーウィン社な
公式サイトでもホーウィン社のマーク入り革をどーんと映している

あと知恵袋から
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019607760
928Cal.7743:2014/07/06(日) 23:26:46.98 ID:Q7KjUVRO
>>919
やはりそうですか。
1枚革だと無傷の革を取れる数が限られるでしょうからねぇ。
929Cal.7743:2014/07/06(日) 23:32:19.80 ID:Q7KjUVRO
>>924
興味が湧かない新商品のナント多いことか、とは思いますね。

10cm位のマチのブリーフケース出してくれないかなぁ。不細工かもしれないけど。
GANZOのがサイズがよい感じなんだけど、外にGANZOのロゴマークが付いているのが気に入らないんだよなぁ。
930Cal.7743:2014/07/07(月) 11:14:07.97 ID:CLCN6i4r
ホーウィンと新喜の革使った(コードバン)製品それぞれ持ってるけど
やっぱホーウィン社のコードバンの方が出来は良いと思う
ガンゾは確かに使用してる革や縫製、コバの仕上げなどは世界最高レベルだと思う
個人的にガンゾの革で一番好きなのは経年変化が楽しめるヌメ(ミネルバ)
(シェル)コードバンは激高だし革自身の変化に乏しい(キズや凹みがすぐつくw)
931Cal.7743:2014/07/07(月) 20:12:47.00 ID:5R9c5pVu
括弧がウザイ
932Cal.7743:2014/07/09(水) 15:23:52.67 ID:UsWy+TW+
>>926
この中の2商品買って持っているけど、例のホーウィン社のマークは刻まれてはいない。
趣味文とのコラボ企画商品では意図的にホーウィン社のマークは入れないことにしたと思われ、
それで正解だったと思う(革文具製品にGANZOの他、ホーウィン社のマークまで入れるとクドクなりすぎる)。

さすがに使い倒しているため、シェルコードバンはキズだらけだが、
今では良い感じに色艶が出て、半年〜1年に1度くらいはコロニルのクリーム塗って楽しんでいる。

新喜のコードバン某革製品も1つ持っているけど、ホーウィンのシェル〜の方が自分は好きだ。
より繊細というか、よりしっとり感があるというか、・・・。
933Cal.7743
くどいってのが理由なの?
あれルイヴィトンロゴ並に恥ずかしいのだが。
「マークがないと革質を理解できない無能でーす」
って自分で言ってるみたいで絶対に俺はいやだけど。