【皇室御用達】大峡製鞄【革老舗】6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
http://www.ohbacorp.com/
ランドセル・鞄・革財布の老舗メーカー。
素晴らしい手作りの職人技が光る大峡製鞄。

そんな大峡製品について語りましょう。

前スレ
【皇室御用達】大峡製鞄【革老舗】5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1228044260/
2Cal.7743:2009/01/31(土) 21:11:31
>>1


以下テンプレ

<今まで消費者から出た批判の声のまとめ>
(その1)
仕切りが低くて、小銭が外へ出てしまう不思議な仕組みの小銭入れ。
小銭を大事に整理するつもりが、逆に失ってしまうという報告も。
http://www.ohbacorp.com/details.php?productid=41
(その2)
縫い目があまりにもひどい例。修理もしくは交換ではなく返金される。
担当者の対応は「こういう商品もございます」と、悪びれない様子。
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/404790.html
(その3)
カード入れの2段目のカードが頭を出さない奇妙なデザインの長財布。
明らかにデザインミス。ユル過ぎてカードが外に出てしまうという報告も。
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/0006.html
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/ohbaka_1.html
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/ohbaka_4.html
(その4)
二つ折り財布のカード入れの1〜3段目が極端に深い興味深いデザインの例。
向かって左は、3段目が深すぎる。カードが落ちないようにとの配慮か?
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/5070.html
小銭入れが付いているタイプでも同様の現象あり
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/002.html
3Cal.7743:2009/01/31(土) 21:59:52
大峡最強!
4Cal.7743:2009/01/31(土) 23:13:40


               ━━ 財布事件の真実 ━━


      ┌──────金─────┐
     │                   ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│ ネット工作会社├─攻撃→│ 大峡アンチ │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
 感謝・報酬                攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│    大 峽 製 鞄 株 式 会 社    │
└──────────────────┘
5Cal.7743:2009/01/31(土) 23:24:30
先日ショールーム行ったが感じ良かったよ。
6Cal.7743:2009/01/31(土) 23:34:14
あんな所によく入ろうと思ったなw
狭いし、入った瞬間ロックオンで気まずすぎ!
7Cal.7743:2009/01/31(土) 23:58:16
8Cal.7743:2009/02/01(日) 02:41:22
〜テンプレ追加〜

被害に遭った場合は、写真付きで報告しましょう。
http://c-hs.no-ip.org/
などのアップローダーを活用しましょう。
被害報告は、多くの皆さんの役に立つことでしょう。

また、被害に遭われてどうしても納得できない場合は、
全国にある消費者センター等に相談されるとよいでしょう。
全国各地の消費者センター等は
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
ここから容易に検索できます。
客観的且つ強制力を持ってメーカーに対応出来ます。
消費者センター等からの指導は、放置や無視は出来ないので、
メーカーにとってもダメージ甚大です。きっと高価な不良品
を掴まされた恨みを晴らし、修理や交換、弁済、謝罪等の対応
であなたを満足させててくれるでしょう。

同じネタを延々と引きずって自己満足するのは、迷惑行為でしか
ないので、今後禁止します。
どうしても憤りが収まらない場合は、上記の消費者センター等
に相談しましょう。その対応等を報告すれば、多くの皆さんに
役立ちます。
ただし、消費者センター等の指導にメーカーがいつまで経っても
対応しない場合は、この限りではありません。

それでは、皆さん有意義且つ活発に議論しましょう。

〜以上テンプレ終了〜
9Cal.7743:2009/02/01(日) 03:06:10
消費者センターってなぁ。。。。
消費者センターは、商品やサービスに関する重大なトラブルを処理する機関。
例えば、放置すれば火事になるヒーターだとか、乳幼児にとって危険な製品とか。
或いは、詐欺や押し売り的商法とか。

カードが出っ張ってるだの引っ込んでるだの、取り上げてくれると思うのか。
社会的常識欠如も甚だしい。
10Cal.7743:2009/02/01(日) 04:12:48
>>9
ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
によると、
>消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受付け、公正な立場で処理にあたっています。
とある。
現に「クリーニングでシミがついたブラウス」
ttp://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200606_04_0010_5.html
のようなことも載ってるので、当然お前が言う
>カードが出っ張ってるだの引っ込んでるだの、取り上げてくれると思うのか。
を相談に行っても、
>社会的常識欠如も甚だしい。
という結論にはならない。

もし、ここで門前払いだったとしたら、その程度だったということ。
11Cal.7743:2009/02/01(日) 04:43:34
クリーニングによるシミは、明らかに業者の瑕疵。
業者には明らかな瑕疵担保責任がある。
カード入れの凸凹と同列に並べられるものではない。
12Cal.7743:2009/02/01(日) 06:02:00
スレ立て&テンプレ乙
13Cal.7743:2009/02/01(日) 07:21:23
>>1 >>8 主は粘着性基地害w
14Cal.7743:2009/02/01(日) 07:28:24
>>6 きまずすぎって・・・、お前ずいぶんと小心なんだな。
15Cal.7743:2009/02/01(日) 07:47:44
「写真付きで報告」ってナイスだな

・正確な被害情報を把握できる。
・便乗で騒いでいる奴を排除できる。
16Cal.7743:2009/02/01(日) 08:35:40
一気に静かになったりしてw
17Cal.7743:2009/02/01(日) 09:51:04
写真付きの報告はサンセー
写真UPを面倒くさがる奴と一緒にされたくないしな
そいつらのせいでちゃんとした被害報告も粘着扱いになってしまっては困る
18Cal.7743:2009/02/01(日) 11:02:49
>>16
たぶん今頃必死になって写真なしで叩いてもよい理由を考えてる最中だと思うよ。
目的はさっぱりわからないけど、半端なくしつこい奴だからね。
19Cal.7743:2009/02/01(日) 11:06:12
5 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2009/01/30(金) 13:48:56
2ちゃんねらー御用達ブランド云々いうやつが最近沸いてるけどこいつ何なのかね

6 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2009/01/30(金) 15:30:08
>>5
別に事実だしいいんじゃないですか?
実際ここで入荷報告するとあれよあれよと売れていきますしね
指摘されて腹を立てるのは、2ちゃんねらだということに後ろめたい気持ちがあるのですか?
万双所有者の8割は2ちゃんねらだと思います。2ちゃんねら御用達結構じゃないですか
そんなことで器の小さいとこ見せなさんな。バカらしいと思いますわ

7 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2009/01/30(金) 15:56:45
単に数が少ないから売れるだけだよ。
勘違いしすぎ

8 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2009/01/30(金) 16:05:10
ほう、ねらーもいいもんは何かってことぐらいはわかるんだな
いいこっちゃ
20Cal.7743:2009/02/01(日) 11:07:20
9 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2009/01/30(金) 18:02:06
まあ2ちゃんねら御用達は確かでしょ
ある意味、叩くのが趣味(w)の2ちゃんねらに認められるんだからたいしたものだよ
まあ例の通販品質低下の時はボコボコに叩かれてたけどさw

10 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2009/01/30(金) 19:16:50
ちょうど売れはじめる時間帯(帰宅した人が見はじめる時間帯)の前に書き込みがあっただけだろ。

11 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2009/01/30(金) 20:50:41
>>10
しつこいぞw
前は夜中にブライドル財布がトップページやメールでの告知がない状態でひっそりアップされたが
ここに書き込んだ途端、深夜にも関わらず早朝までに売れ筋の色はほぼ全滅したよ
その後入荷メールが届いた頃にはレッドくらいしかないという状態にww
21Cal.7743:2009/02/01(日) 11:48:15
綺麗な作りで使用に問題ない製品の写真がユーザーから20個くらいうpされないと信用するに値しないな
ダメだったって報告がこれだけあるんだから
ゴミ4個、製品20個でも大問題だが
開き直ってないで社員は検品きつくするか職人に指導した方がいい
22Cal.7743:2009/02/01(日) 12:34:09
とりあえず擁護派の画像まち。
否定派がうpせず批評するからといって自分の所持品うpなしで擁護するのもなしな。

コテつけてやれよ。まずは>>1画像が単なる一部の不良品ってことを証明するために
擁護派の画像まち。
23Cal.7743:2009/02/01(日) 12:37:15
前スレで必死になって煽って結局ガンゾ買ったやつはこのスレにこれないじゃないかw
24Cal.7743:2009/02/01(日) 13:03:55
小銭が飛び出る不思議な小銭入れの人も、ぜひうpしてくれ。
分かりにくくても構わないから。
25Cal.7743:2009/02/01(日) 13:10:22
いるときにいえよ
そして不良品の写真を要求するまえに全く問題ないことを証明するために自らがうpしなければならない
不良品はさんざんうpされてるからな
26前スレでガンゾ買った人:2009/02/01(日) 13:29:19
えっと、今のところ新スレでの叩きは一名だけ。ただし新たな写真アップ出来ず、
大峡にも消費者センターにも苦情訴えず、と。
27Cal.7743:2009/02/01(日) 13:51:59
>>25
どちらが最初という話は必要ない。
せっかく二つ折りの財布の写真をUPしようと思ったのに
お前のような奴に養護されると思うと気が滅入る。
だいたい>>25は何持ってんのさ?
28Cal.7743:2009/02/01(日) 14:17:45
とりあえずうpしたら?口だけなのはいらないよ
コテつけること
29Cal.7743:2009/02/01(日) 14:21:53
庇いたいなら綺麗な大峡見せないと庇うことにはならない
それを要求してるのは信者や社員
30Cal.7743:2009/02/01(日) 14:28:50
何も持ってませんが何か
31Cal.7743:2009/02/01(日) 14:51:33
>>29
ねぇ、何か新しいネタないの? こんだけ古いネタばっかだと、煽り大好きな
奴らだって逃げてくぞ。俺は何も叩きネタ持ってないからオマイがんがってくれw
32Cal.7743:2009/02/01(日) 14:53:42
なに煽って欲しいのかお前?荒らしたいならよそイケよ
33Cal.7743:2009/02/01(日) 14:54:42
クソだという証拠は複数回上がっている
クソじゃない証拠は上がった例無し

これが全て
34Cal.7743:2009/02/01(日) 15:02:12
>>33
んで、新ネタは?
35Cal.7743:2009/02/01(日) 15:09:37
写真うpと言われても
ぶっちゃけ俺自身が不良品を掴ませられた
というわけではないんだよね
だいたい大峡の物は何一つ持ってねえし
36Cal.7743:2009/02/01(日) 15:22:37
>>34
お前なんかもってねえの新ネタ?
だったら黙っとけよ
37Cal.7743:2009/02/01(日) 16:14:26
なんか一名粘着厨いるな。土屋とか万双の人かな。
38Cal.7743:2009/02/01(日) 17:15:56
>>24
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/superkozeniire1.html
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/superkozeniire2.html

信じられないかも知れないけど、小銭入れの中でコインがこんなふうに移動するんですよ。
まぁ、気づかずにあければもちろん飛んでいくんです、
今までまぁまぁの金額が取れない場所に落ちていったから、思い返すと悲しくなります。
39Cal.7743:2009/02/01(日) 17:19:19
分かりにくくてすみません・・・・
この商品を褒める人って本当に常用してるのかな?とはいつも疑問に思っています
40Cal.7743:2009/02/01(日) 17:37:27
最低な製品だな。買った人はかわいそうに。
41Cal.7743:2009/02/01(日) 18:17:27
こんな不良品よく売れるな
42Cal.7743:2009/02/01(日) 19:07:32
どうでもいいけど、ジッパーの形が非常に気に食わない
高く売るならYKKの高級ジッパーぐらい使って欲しいな
43Cal.7743:2009/02/01(日) 19:55:47
>>38
写真UPありがと。これで一つの事実が作れたね。


しかし

これで『口だけ』の粘着君が消えてくれればいいが・・・。
逆に「ほら見ろ!」とばかりに沸いてこないか心配・・・。
44Cal.7743:2009/02/01(日) 20:03:11
信者の擁護画像はまだー?
45Cal.7743:2009/02/01(日) 20:08:25

粘着基地害頑張ってるねwとりあえず不良品は5〜6個かな?
で、今までのファ板含めた大峡の擁護レス(スレ)は?
まあ粘着性基地害は同業他社だとオレは思ってる
46Cal.7743:2009/02/01(日) 20:11:58
アンチはキチガイだとすることで涙目擁護
47Cal.7743:2009/02/01(日) 20:12:49
オマエラなんでそんなに必死なの?
不具合品があるんだったら、買わなければいいだけじゃない?
48Cal.7743:2009/02/01(日) 20:17:32
事実を指摘されて何で必死に擁護するの?
4943:2009/02/01(日) 20:25:47
事実を指摘(写真UP)したのはお前じゃないだろうにw


あ〜あ、こういうのがまた沸いてくると>>38のがんばりも虚しいね・・・。
50Cal.7743:2009/02/01(日) 20:27:43
前のスレで、大峡と取り引きのある者って事で書きこんだオレが来ましたw
多分オレが大峡には一番詳しいと思います。
何か質問あれば答えます。
あの長財布の不良(?)は本当。オレも使ってます。
でも、意識的にグッっとカードを突っ込まない限り、平気です。手前にカード入ってるのに、それと同じかそれ以上にカードを突っ込む事はないです。
51Cal.7743:2009/02/01(日) 20:29:54
ああ、そうですかよかったですね
52Cal.7743:2009/02/01(日) 20:33:44
↑どんだけうっぷんたまってんだよw
53Cal.7743:2009/02/01(日) 20:34:57
批判されるのは当然だろう
批判される商品なんだから
54Cal.7743:2009/02/01(日) 20:35:30
そりゃ家から出なけりゃ(w
55Cal.7743:2009/02/01(日) 20:40:05
一人だなw
56Cal.7743:2009/02/01(日) 20:43:21
>>50
取引やめたほうがいいんじゃないか?自分でも不良品だと判ってるんだし。
57Cal.7743:2009/02/01(日) 20:45:29
↑頑張って!!
58Cal.7743:2009/02/01(日) 20:46:42
>>50 日本橋三越に言ってw
59Cal.7743:2009/02/01(日) 20:49:57
>>50 大峡さんの社員さんは2ちゃんみてますかw
60Cal.7743:2009/02/01(日) 20:55:09
>>50
そんなお主も写真うpすべし
61Cal.7743:2009/02/01(日) 21:11:45
大峡さんはオレの余った皮で何か作ってくれますか?
62Cal.7743:2009/02/02(月) 00:06:36
>>38
土屋の三方ファスナーの方が100倍上等だな
63Cal.7743:2009/02/02(月) 02:23:39
大峡は糞。だから買った事無いよ!小物はポールスミス・鞄はポーター!
64Cal.7743:2009/02/02(月) 02:23:45
65Cal.7743:2009/02/02(月) 05:28:53
えっと、ここまで不良品は五個で>>38以降変わらず、と。
66Cal.7743:2009/02/02(月) 10:14:56
それが何か問題あるのか
67Cal.7743:2009/02/02(月) 11:50:32
改訂版です。

<今まで消費者から出た批判の声のまとめ>
(その1)
仕切りが低くて、小銭が外へ出てしまう不思議な仕組みの小銭入れ。
小銭を大事に整理するつもりが、逆に失ってしまうという報告も。 http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/data/superkozeniire1.jpg
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/data/superkozeniire2.jpg
(その2)
縫い目があまりにもひどい例。修理もしくは交換ではなく返金される。
担当者の対応は「こういう商品もございます」と、悪びれない様子。 http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/404790.html
(その3)
カード入れの2段目のカードが頭を出さない奇妙なデザインの長財布。
明らかにデザインミス。ユル過ぎてカードが外に出てしまうという報告も。
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/0006.html
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/ohbaka_1.html
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/ohbaka_4.html
(その4)
二つ折り財布のカード入れの1〜3段目が極端に深い興味深いデザインの例。
向かって左は、3段目が深すぎる。カードが落ちないようにとの配慮か?
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/5070.html
小銭入れが付いているタイプでも同様の現象あり
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/002.html
68Cal.7743:2009/02/02(月) 13:49:20
でも5個。もし仮に大峡が今までに50個しかエンドユーザーに販売してなければ10%の不良品
69Cal.7743:2009/02/02(月) 13:52:57
>>67 ハロワの求人率低いよねぇ〜。
早く就職決まるといいねw
70Cal.7743:2009/02/02(月) 13:57:55
つーか粘着してる奴ら、直接大峡にクレーム言えよ(w
こんな掲示板で騒がずに。
よっぽど効果あると思うよ。
71Cal.7743:2009/02/02(月) 14:17:08
お前だろ粘着してるのは
72Cal.7743:2009/02/02(月) 16:15:49
>>68
今までに2ちゃんねらにしか販売してないのかよw
73Cal.7743:2009/02/02(月) 18:32:14
>>70
追加されたテンプレ>>8に消費者センターも載ってるので、
そちらも推奨してあげて下さい。メーカーに直接訴えるより、
客観的且つ強制力があってより効果的かも。
74Cal.7743:2009/02/02(月) 18:45:00
9 :Cal.7743 :2009/02/01(日) 03:06:10
消費者センターってなぁ。。。。
消費者センターは、商品やサービスに関する重大なトラブルを処理する機関。
例えば、放置すれば火事になるヒーターだとか、乳幼児にとって危険な製品とか。
或いは、詐欺や押し売り的商法とか。

カードが出っ張ってるだの引っ込んでるだの、取り上げてくれると思うのか。
社会的常識欠如も甚だしい。
75Cal.7743:2009/02/02(月) 18:46:25
不良品なら買って直ぐに三越やショップに突き返してやれよ

買って何ヶ月も何年も経ってから掲示板でグジグジ言ってる奴って何なんだ?
76Cal.7743:2009/02/02(月) 18:59:02
>>73 マジで言ってるの?バカなの?死ぬの?
77Cal.7743:2009/02/02(月) 19:43:41
>>74,76
>>10のリンクを見るとわかるけど、誰もケガしたり人命に関わる筈もない
「クリーニングでシミがついたブラウス」とかでもキチンと真面目に相談に
乗ってくれるよ。
高額な財布なのにカードひとつまともに収納出来ないとか、お金がなくなる
不思議な仕組みの小銭入れなんて、当然相談の対象だよね。証拠も揃ってるんだしw
行ってくればいいじゃん。そして、その顛末とかレポすればみんなの役に立つ
こと請け合い、擁護派とやらはしっぽ巻いて逃げるしかなくなるよ。
78Cal.7743:2009/02/02(月) 20:06:51
元はといえば一周間で返品した人が始まりだったな
底での対応さえまずらなければ今頃こんなことにはならず和気藹々とした商品批評が続いたことでしょう
79Cal.7743:2009/02/02(月) 20:20:05
>>77はまさにモンスターピアレンツだなw 感覚がズレてる
80Cal.7743:2009/02/02(月) 20:44:52
>>79
日本語でOK。モンスターピアレンツって何?
81Cal.7743:2009/02/02(月) 20:46:14
そりゃセンターの人も仕事だから『そんなくだらない事を言って来んな』と邪険には出来ないからな。
まあお前が言ってレポしてみたら?
かなり笑えるレポになると思うよ。『しっぽまいて(w』逃げないから
82Cal.7743:2009/02/02(月) 21:57:27
取り敢えず、オレはもう大峽の製品は買わない。
アンチってわけじゃなく、一つの時代が終わったって感じかな。
あとは初心を思い出して、誇りをもったモノ作りをしてくれればいいなと思う。
83Cal.7743:2009/02/03(火) 02:14:16
わざとの咳払い、鼻すすり等が気になる Part2 (265) - メンタルヘルス板@2ch
わざと咳払いや鼻すすりして、敵意むき出しの人2 (463) - 生活全般板@2ch
!他人の咳払い、鼻すすり等が気になる!10咳目 (141) - メンヘルサロン板@2ch
【イジメ?】わざと咳払い、鼻すすりされます。 (181) - 人生相談板@2ch
【社会板】わざとの咳払い・鼻すすりが増えた 1 (530) - 社会・世評板@2ch
風邪以外の咳、咳払いなどについてどう思いますか? (93) - モ娘(狼)板@2ch
すれ違いざまに悪口を言う醜い人々 その5 (561) - 生活全般板@2ch
通りすがりなどによく他人に唾を吐かれます・・・ (215) - メンタルヘルス板@2ch
通りすがりの人間に悪口を言われるその4 (57) - 孤独な男性板@2ch
84Cal.7743:2009/02/03(火) 02:19:47
>>82 はいはい、終わり終わり
85Cal.7743:2009/02/03(火) 02:39:53
旧WS>LC>現WS=万双≧CROPPERS>WHC≧大峡>土屋

異論は認める。。
86Cal.7743:2009/02/03(火) 02:43:37
土屋の作り、大峡よりいいだろ
87Cal.7743:2009/02/03(火) 02:49:28
ガンゾはどこに入るかな?
旧WS>LC>現WS=万双≧CROPPERS=ガンゾ>WHC≧大峡>土屋
これくらい?
88Cal.7743:2009/02/03(火) 04:09:25
>>73=>>77
消費者センターの件。
「クリーニングに染みが付いており、クレームの期限を大幅に過ぎているが
賠償してもらえるか」と言う例。
クリーニングは日常的な行為なので、「クリーニング事故賠償基準」と言うのが設けれており、
それに基づいて賠償の可否が説明されているだけ。
財布のカード入れなどの致命的でも無い欠陥(?)と、どう話がリンクするんだ?

しかも、財布は納得して購入した物、クリーニングは依頼後の予期せぬ結果。

大峡のケースで消費者センターに持ち込んでも、
神経が異常に細かい奴だなあと、体良く門前払いされるのが落ち。
89Cal.7743:2009/02/03(火) 04:55:30
>>88
体よく門前払いされるのが落ち、だなんて、行ったこともないのに何故門前払い
だと判るの? このスレでこれだけ騒ぐ熱意を以て消費者センターの相談員に
訴えれば、相談員の中の人の心を動かすのは容易なはずだ。きっと分かってくれるさ。

それしきのことも出来ないようでは、このご時世に職なんて見つからないぞ。

ていうか、物事に取り組む前に出来ない理由をこじつけて何も着手しない
ような奴と一緒に仕事するなんて、俺なら真っ平御免だな。そんな程度のくせに、
よく財布に三万円も使える給料が貰えるもんだな。
90Cal.7743:2009/02/03(火) 05:36:50
>行ったこともないのに何故門前払いだと判るの?
それが社会のcommon senseと言うものだからさ。

>これだけ騒ぐ熱意を以て消費者センターの相談員に訴えれば、
>相談員の中の人の心を動かすのは容易なはずだ。きっと分かってくれるさ
熱意があれば何でも叶う!!って、一昔前のスポ根漫画かw
厨房の夢だね。現実は冷徹なルールに基づいて動いてるんだ。

>このご時世に職なんて見つからないぞ
御心配無く。

>よく財布に三万円も使える給料が貰えるもんだな
使おうと思えば何百万でも使えるが。
91Cal.7743:2009/02/03(火) 06:14:42
>>90
ほぉらまた逃げ口上吐く。何が常識なんだか。
高い金出して変な財布掴まされて腹立つんだろ、だったら折角お上が用意して
くれたインフラなんだから、大いに活用すればいいじゃん。
その気になれば何百万でも使えるなんて、現実逃避は止めたほうがいいよ。
そういう奴の行動様式は、納得いくまで直接店にクレームつけるか、まぁ
こんなもんだと大らかに使うかであって、2ちゃん内だけで騒ぐなんて
女々しいことはしないよ。
92Cal.7743:2009/02/03(火) 07:31:20
大峡社員必死すぎだろ
93Cal.7743:2009/02/03(火) 07:56:21
おいおい、なんでそんなに土屋は下なんだ?
メルマガ見てみなよ。なんだかすごく欲しくなってくるんだよ。
あれらはダメダメなの?
94Cal.7743:2009/02/03(火) 08:13:37
>>77>>89 言い回しでかなりのオッサンだと判ったが、お前まわりの奴らに迷惑がられてない?あまり人付き合い無いだろ
95Cal.7743:2009/02/03(火) 09:58:13
かなりのオッサンでもいいじゃん。
財布について議論するときにそんなこと関係あるのか。
首相の政治の功績を報道せずに、漢字読み間違えただの英首相の名前間違えただの、揚げ足偏向報道しかしないマスコミみたいだな。
96Cal.7743:2009/02/03(火) 10:25:50
財布についていってるつもりが二言目には仕事がどーじゃー
ハロワがどーじゃいってるおまえがwおもしれーなおまえ
97Cal.7743:2009/02/03(火) 11:03:38
まじおもしれーわみんな
コント出たらどうや
98Cal.7743:2009/02/03(火) 11:33:17
>>95
財布について議論するのに職見つかる見つからないとか自分には
ドーデもいいことが関係あるのかお前は?
99Cal.7743:2009/02/03(火) 11:42:39
>>98
財布の話するスレなのになんで職の話が出てくるの?
100Cal.7743:2009/02/03(火) 13:10:17
無職とか消費者センターとか、全然関係ない話なんだよね。
職人の世界は、造ったモノがすべて。良い物を造れば賞賛されるし、ダメな物は非難される。


<今まで消費者から出た大峡製鞄の製品に対する批判の声のまとめ>
(その1)
仕切りが低くて、小銭が外へ出てしまう不思議な仕組みの小銭入れ。
小銭を大事に整理するつもりが、逆に失ってしまうという報告も。
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/data/superkozeniire1.jpg
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/data/superkozeniire2.jpg
(その2)
縫い目があまりにもひどい例。修理もしくは交換ではなく返金される。
担当者の対応は「こういう商品もございます」と、悪びれない様子。
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/404790.html
(その3)
カード入れの2段目のカードが頭を出さない奇妙なデザインの長財布。
明らかにデザインミス。ユル過ぎてカードが外に出てしまうという報告も。
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/0006.html
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/ohbaka_1.html
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/ohbaka_4.html
(その4)
二つ折り財布のカード入れの1〜3段目が極端に深い興味深いデザインの例。
向かって左は、3段目が深すぎる。カードが落ちないようにとの配慮か?
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/5070.html
小銭入れが付いているタイプでも同様の現象あり
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/002.html
101Cal.7743:2009/02/03(火) 13:41:08
↑確かに消費者センターはどうでもうい。つか、それほどの事じゃないし。
102Cal.7743:2009/02/03(火) 13:51:08
>>95 オッサンてところじゃないだろ、突っ込むとこ。人付き合い無いだろってトコで反論しろ(w
103Cal.7743:2009/02/03(火) 16:45:25
104Cal.7743:2009/02/03(火) 19:43:51
記念すべき100を粘着野郎に取られた(ノДT)
105Cal.7743:2009/02/03(火) 20:35:52
えーっと、ここまで不良品は、前々スレからの通算で五件っと。
106Cal.7743:2009/02/03(火) 21:06:31
それがどうしたの?
107Cal.7743:2009/02/03(火) 21:26:43
前々スレでせっかく写真を張ったのに、
だれかがそれを何度も張っているだけで
実質ほとんど増えてないからね・・・。


せっかく『写真UPが条件』になったわけだし、
あれだけ騒でる人がいたのだから、
正直もっともっと自分と同じ人が
出てくると期待していたorz


ということは
自分は実害にあっていないのに人様の分まで
大騒ぎしてくれている輩がいるということですね。


ハッキリ言って・・・迷惑です。


何度も張られるせいで
まるで自分が粘着しているかのように
受け取られてしまっています。


だれかにかばって欲しくて
写真を張ったわけではありませんから。
108Cal.7743:2009/02/03(火) 21:36:17
社員必死だな
叩かれないための言い訳考える暇あるなら質あげろ
未だにまともな製品はあがっていない
109Cal.7743:2009/02/03(火) 21:58:17
>>107
どこの誰ともわからんお前が迷惑に感じたところで誰もなんとも思わんよ
110Cal.7743:2009/02/03(火) 22:08:44
ああいう製品(不良品?)を買わされた自分が
なぜ社員扱いになるんでしょう・・・。


元はと言えば
「他にも同じ症状の人いませんか?」
という意味で写真を張ったのです。
「商品全てがこうなっています。」
という意味で張ったのではありません。


それが今では、写真だけが一人歩きして、
自分と同じ症状だという人は
結局出てきてくれない・・・。
ただ写真だけが虚しく何度も張られるだけ。


煽っている人はどちら側に立っているのでしょうか?


こんな製品(不良品?)を買わせられた
自分のような人のためだとするならば、
もっともっと事実として報告して欲しいのです。


そのための『写真UP』になったのではありませんか。
自分と同じ症状の人はもっともっと写真をUPしてください。
そして事実を着実に増やしていきましょうよ。
111Cal.7743:2009/02/03(火) 22:14:07
ユーザーの振りをし叩くのは良くないよ、等と声高に言えば収まるとか姑息だね
112Cal.7743:2009/02/03(火) 23:00:46
>>110
その前スレでお前の上げた画像
コテハンつけてもっかいうpしてみ
113Cal.7743:2009/02/03(火) 23:26:31
まあ>>111>>112辺りは「自分は実害にあっていないのに人様の分まで大騒ぎしてくれている輩」確定と言ういうことかね。
114Cal.7743:2009/02/03(火) 23:44:44
いいからはやくしろよw
115Cal.7743:2009/02/03(火) 23:47:24
社員が火消しに必死
大峡は問題を素直に認めて交換に対応すればいい
116Cal.7743:2009/02/04(水) 00:05:18
設計上の欠陥の場合は交換しても無駄じゃない?
117Cal.7743:2009/02/04(水) 00:25:20
返金じゃないと困る。ここの製品はもうこりごりだからいらない。
素直に設計不良を認めてそれをホームページで謝罪するとかで十分。
そしたら、安心して今持ってる大峡製品を全部捨てる。
118Cal.7743:2009/02/04(水) 05:12:01
消費者センターだとか阿呆なこと言ってる奴がいるから、
話が拡散するんだろ
119Cal.7743:2009/02/04(水) 05:27:24
写真をあげてくれた人まで敵に回して、粘着君はいったい何がしたいんだw
120Cal.7743:2009/02/04(水) 05:56:40
>>119
粘着してスレ住人に不快感を与えるのが目的なんでしょ。
そうすることでストレス解消になるような程度の低い種類の人物。
こんな奴に居場所を与えてはいけない。
121Cal.7743:2009/02/04(水) 07:33:41
社員自演してまで必死
122Cal.7743:2009/02/04(水) 07:36:37
とにかく黙らせてほとぼりさませたいのが狙い
何も反論できないゴミがやる手口
インチキやった肉屋とか料亭と同じだな
123Cal.7743:2009/02/04(水) 09:48:17
>>119,120
いいからはやくうpれw
124Cal.7743:2009/02/04(水) 10:35:11
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/002.html

上の方に貼ってあったこれはどこが欠陥なんだ?
125Cal.7743:2009/02/04(水) 10:53:54
心配するな欠陥じゃなくてデザインです
126Cal.7743:2009/02/04(水) 17:47:57
>>124
二段目、三段目に比べて四段目が飛び出て、不恰好って前スレで書いてなかったか?
127Cal.7743:2009/02/04(水) 18:22:56
このスレはいつの間にか

擁護派 VS 肯定派
      ↓
      ↓
      ↓
擁護派&肯定派 VS 粘着君

になっちゃったのねw
128Cal.7743:2009/02/04(水) 18:58:24
この画像を観てどう思うか、と言う事だけが真実。

<今まで消費者から出た大峡製鞄の製品に対する批判の声のまとめ>
(その1)
仕切りが低くて、小銭が外へ出てしまう不思議な仕組みの小銭入れ。
小銭を大事に整理するつもりが、逆に失ってしまうという報告も。
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/data/superkozeniire1.jpg
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/data/superkozeniire2.jpg
(その2)
縫い目があまりにもひどい例。修理もしくは交換ではなく返金される。
担当者の対応は「こういう商品もございます」と、悪びれない様子。
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/404790.html
(その3)
カード入れの2段目のカードが頭を出さない奇妙なデザインの長財布。
明らかにデザインミス。ユル過ぎてカードが外に出てしまうという報告も。
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/0006.html
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/ohbaka_1.html
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/ohbaka_4.html
(その4)
二つ折り財布のカード入れの1〜3段目が極端に深い興味深いデザインの例。
向かって左は、3段目が深すぎる。カードが落ちないようにとの配慮か?
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/5070.html
小銭入れが付いているタイプでも同様の現象あり
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/002.html
129Cal.7743:2009/02/04(水) 19:01:50
さぁ>>128
もっと連続カキコしろや、オラァw
130Cal.7743:2009/02/04(水) 19:31:31
>>127
いろいろ違うだろうがwww


擁護派 VS 否定派(+寄生虫のような粘着君)
      ↓
      ↓
      ↓
擁護派&否定派 VS 総スカンをくった粘着君
131Cal.7743:2009/02/04(水) 20:58:59
なんかもう大峽は終わってるね
132Cal.7743:2009/02/04(水) 21:04:15
このスレがオワッテル
133Cal.7743:2009/02/04(水) 21:25:06
関係者必死だな
自ら品位を落とすとは迷惑なやつだ
134Cal.7743:2009/02/04(水) 21:48:38
>>131-133
ところで、新しい証拠写真は?
135Cal.7743:2009/02/04(水) 22:42:38
はいはい妄想は楽しいかい?

そんなことよりお前まだうpしてないだろ早くしろ
それともでまかせかw
136Cal.7743:2009/02/04(水) 23:09:07
最近このスレは
一体誰が誰に話してるんだが、全然わかりません。
テレパシーですか?自問自答ですか?
137Cal.7743:2009/02/04(水) 23:12:18

肯定派はもう黙ろうぜ。
否定派と粘着派だけでスレ消費しろ
138Cal.7743:2009/02/05(木) 00:51:57
新作たてトートどうですか?
139Cal.7743:2009/02/05(木) 02:18:52
>>138
良いんじゃないの。
ONにもOFFにも使えそうだし。
140Cal.7743:2009/02/05(木) 06:16:32
ここの鞄、万双みたいにショルダーついてればいいのに。
141Cal.7743:2009/02/05(木) 09:32:15
前すれであげたというしゃしんまだー
142Cal.7743:2009/02/05(木) 10:19:55
>>140 ショルダーって実用性はあるけど恰好悪くない?
そもそも実用性言うなら大峡は買っちゃダメだろ(重いし)。
漢は黙って手に持つべしw。
143Cal.7743:2009/02/05(木) 14:56:26
ショルダーがあればなくさない
どうも手持ちは不安
あと鞄は内部も革じゃないと嫌だ
144Cal.7743:2009/02/05(木) 18:14:04
ショルダーが無いと、電車で立ってる時とか本が読めない。
145Cal.7743:2009/02/05(木) 18:55:17
前スレ写真まだ?
146Cal.7743:2009/02/05(木) 23:10:52
内部が布の鞄て嫌だよね。
破けそう。
147Cal.7743:2009/02/06(金) 00:40:01
軽いからいい
148Cal.7743:2009/02/06(金) 03:22:12
オレはカバン
149Cal.7743:2009/02/06(金) 04:32:06
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは常に誰かの反応を待っている。
 || ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
 || ○荒らしにレスするやつも荒らし。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。
 || ○「荒らしウザイ」と書いた時点で荒らしに構っていることになる。
 ||   荒らしを無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
 ||  荒らしに関する一切のレスをしないことを意味する。     ∧_∧
 || ○ それでも荒らしに我慢できないという人は         \(‘∀‘#) キホンダゾ!
 ||  そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。   ⊂ ⊂ |
 || ○ ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  | ̄ ̄ ̄ ̄|
 ||  そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。  ̄ ̄ ̄
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い。
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
150Cal.7743:2009/02/06(金) 06:29:43
>>149
このAAって、旗色悪くなった荒らしや粘着がよく貼ってるんだよね。
151Cal.7743:2009/02/06(金) 09:41:11
で、前スレで上げたとかいううp画像まだ?
152Cal.7743:2009/02/06(金) 17:57:55
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○粘着君は常に誰かの反応を待っている。
 || ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
 || ○粘着君にレスするやつも粘着君。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。
 || ○「粘着君ウザイ」と書いた時点で粘着君に構っていることになる。
 ||   粘着君を無視するとは、あたかもそこに粘着君が存在しないかのように振る舞い
 ||  粘着君に関する一切のレスをしないことを意味する。     ∧_∧
 || ○ それでも粘着君に我慢できないという人は         \(‘∀‘#) キホンダゾ!
 ||  そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。   ⊂ ⊂ |
 || ○ ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  | ̄ ̄ ̄ ̄|
 ||  そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。  ̄ ̄ ̄
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い。
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

153Cal.7743:2009/02/06(金) 19:20:14
アタッシェと細マチダレスどっちか恰好いい?今、マジでなやんでる。
154Cal.7743:2009/02/06(金) 20:41:40
>>153
あなたがかっこいいとおもったほう。
155Cal.7743:2009/02/06(金) 20:50:32
迷ってて背中押して欲しいから、書いてるんだろーがw
156154:2009/02/06(金) 20:53:47
俺が一番かっこいいと思ったのは、コードバンのブリーフケース。
157Cal.7743:2009/02/06(金) 21:18:15
で、前スレでウpしたとか言う画像は?
dat落ちしてるから適当なこといったのか?w
158Cal.7743:2009/02/06(金) 21:43:08
>>153
俺なら細マチダレスかな
159Cal.7743:2009/02/07(土) 00:08:27
大峽って鞄はそこそこいいの?
160Cal.7743:2009/02/07(土) 00:17:00
大物はごまかしが効くので、そこそこの物に仕上がってるように見えるはず。
161Cal.7743:2009/02/07(土) 00:38:24
革は一流だけど、それ以外がねぇ・・・
162Cal.7743:2009/02/07(土) 01:39:03
クロコ鞄にしとけよ、貧乏人ども
163Cal.7743:2009/02/07(土) 02:11:39
せんすわるー
164Cal.7743:2009/02/07(土) 04:14:08
ここクロコ鞄高くない?
クロコだとこれくらいするの?
165Cal.7743:2009/02/07(土) 04:53:56
>>152
ここに居る粘着君には、そのやり方は通用しない。ていうか、お前が粘着君だろ。
166Cal.7743:2009/02/07(土) 05:49:27
>>164
クロコはピンキリ。
ポロサス(イリエワニ)の上物だと非常に高くなる。
大峡のはポロサス。
クロコと称してアリゲーターやカイマンを使ってるのは馬鹿安。
167Cal.7743:2009/02/07(土) 07:25:46
>>153だけど今日ショールーム行って色々見て話も聞いてくる。
でも黒子はないからw
168Cal.7743:2009/02/07(土) 07:40:33
アタッシェならボンド御用達のスウェインエドニーブリッグ、細マチダレスなら万双かル・ボナーがかっこいい

大峡だと総手縫いアタッシェ、細マチじゃないダレスか極普通のブリーフケースだな
169Cal.7743:2009/02/07(土) 11:07:22
↑総手拭いは手が出ない・・・。普通のブリーフはコードバン黒言ってるのかな?
当方黒は嫌いなもので。それでは行って来ます。
170Cal.7743:2009/02/07(土) 13:01:03
で、前スレ画像は?
171Cal.7743:2009/02/07(土) 13:37:57
172Cal.7743:2009/02/07(土) 14:02:19
ええ靴やんか スコッチか?
173Cal.7743:2009/02/07(土) 17:47:29
で前スレで欠陥画像うpしたとか言う人の画像まだ?
どれをうpしたの?
174Cal.7743:2009/02/07(土) 17:57:04
行ってきたよ<ショールーム
とりあえず目星付けてたのは在庫切れだったが、革・色違いを見て参考になった。コードバンのブリーフも見た。確かに恰好いいが、オレにはまだ早いと思った。
175Cal.7743:2009/02/08(日) 15:17:12
大峡というものを知りたくてここに来ました。

何十万円のお金も大事ですが、
買い物をしたあげくに、不快な思いをしたくないので、
買わないことにしました。

ありがとうございました。
176Cal.7743:2009/02/08(日) 17:39:23
>>174
おお、行って来たんだね、乙。
コードバンのブリーフは風格あるよね。日本橋三越の
中ですら周りを押しのける迫力があった。
未だ早い、ってのは俺にも当てはまりそうだ。

>>175
またお前かよぉ。もういい加減にしてくれないか。
だいたいお前は実物を何も見てないジャンw
日本語もおかしいし。
177176:2009/02/08(日) 17:45:49
>>176
自己レス。俺が三越で見たのはセカンドバッグのほうね。
178Cal.7743:2009/02/08(日) 18:13:04
社員必死
179175:2009/02/08(日) 19:32:47
>176


はじめてここに来た者です。

もう、ここには来ないと思いますので、どうでもいいですけど、
間違った、勝手なことをおっしゃらない方がいいですよ。


180Cal.7743:2009/02/08(日) 19:40:16
なぜ上から目線
181Cal.7743:2009/02/08(日) 19:46:28
エルメスのもクロコポロサスだよね。
182Cal.7743:2009/02/08(日) 20:00:43
画(ry
183Cal.7743:2009/02/09(月) 07:06:00
ん?
184Cal.7743:2009/02/09(月) 14:47:00
お?
185Cal.7743:2009/02/09(月) 16:12:28
だう?!
186Cal.7743:2009/02/10(火) 04:29:38
社員必死
187Cal.7743:2009/02/10(火) 10:11:05
>>176 ショールーム行く価値あるよ。店頭サンプル品の小物は適度に古くなってるから、使いこんだ感じが分かるし。
黄色のブライドル(サンタだったかな?)意外に良い色に変わる!
188176:2009/02/10(火) 20:01:49
>>187
そうか、やっぱ直営店はいいのか。こんどカバンが欲しくなったら行ってきます。
取り敢えずガーメントが欲しいんだけど、大峡じゃ作ってないし。
189Cal.7743:2009/02/10(火) 21:26:44
コンビカラーの鞄てどう?
190Cal.7743:2009/02/10(火) 22:54:38
>>188 ガーメントって・・・(^_^;)
大峡が作ったら平気にクロコとかで・・・(-.-;)
191Cal.7743:2009/02/11(水) 02:40:33
>>189
もう少しセンスの良いコンビなら(ry。
192Cal.7743:2009/02/11(水) 05:57:09
50000くらいで牛革のダレスあるじゃん。
あれってどう?
193Cal.7743:2009/02/11(水) 07:26:38
ガーメントを大峡でオーダーする気はありません。
そんなことした日にゃ、クロコどころかエレファントにされて破産してしまうよ。
ま、エレファントのケータイストラップでお茶を濁すか・・・。
194Cal.7743:2009/02/11(水) 10:30:16
>>191
日本人の美意識からは理解できない組み合わせだな
195Cal.7743:2009/02/11(水) 16:20:25
大峡最強
196Cal.7743:2009/02/11(水) 20:48:52
↑???
まぁいいや。ショールームの品揃えは良さそうだな
197Cal.7743:2009/02/11(水) 22:11:24
静かになったな。
198Cal.7743:2009/02/12(木) 00:11:33
消費者センターに行った御仁は、大笑いされて追い返されたんだろうなw
199Cal.7743:2009/02/12(木) 01:13:17
199
200Cal.7743:2009/02/12(木) 01:14:07
200発!
201Cal.7743:2009/02/12(木) 05:48:48
>>197
ほとぼりがさめた頃にまた粘着始めるて思う。
たぶん相当しつこいよ、あいつは。
202Cal.7743:2009/02/12(木) 10:04:50
そうそう、前スレかなんかで画像うpしたのにとかいっていまだに証拠に再うpもしない
口からでまかせばっかで荒らしまくりだよなあいつは。最低のカス野郎だよ
あ、こんなこといっちゃうとまた湧いて粘着されちゃうかなwずっと擁護してるようで評判落としてるよねこいつ
203Cal.7743:2009/02/12(木) 22:00:22
↑www
204Cal.7743:2009/02/13(金) 07:36:45
オレも明日ショールーム行ってみようかな。とりあえず今は欲しい物ないけど
205Cal.7743:2009/02/13(金) 15:20:34
>>204
今はランドセルの販売期間だから展示はランドセル中心ってHPにあったよ。
頼めば見たいものを出してくれるとは思うけど、面倒だと思うよ。
電話で確認をおすすめ。
206Cal.7743:2009/02/13(金) 19:20:21
>>205
204じゃないけど、いいこと教えてもらってありがとうm(_ _)m。
ランドセルシーズン終わったら行ってみる。
207Cal.7743:2009/02/13(金) 21:10:17
ランドセルシーズンって終わってんじゃない?まだ買ってない人いるの?!
208Cal.7743:2009/02/14(土) 01:23:21
俺は入学式直前の安売りを狙ってますw
大峡が安売りするかどうかは知らないけど。
209Cal.7743:2009/02/14(土) 10:12:49
>>208
安売りはしないんじゃないかな。
年に一、二度B級品セールはやってるね。
これはB級品だからかなり安く買えるけど、当日行けないと無理。
210Cal.7743:2009/02/14(土) 12:40:09
従業員まだ募集してるな。しかも女性だと
211Cal.7743:2009/02/14(土) 13:13:21
さんた☆くろーちぇのイタ革で作った痛バッグを作るから、ぜひ手にしてみてね(はぁと
212Cal.7743:2009/02/15(日) 05:47:04
コードバンの2つ折財布今現在買えるところないの?
213Cal.7743:2009/02/15(日) 07:06:07
三越行ったら普通にあると思うけど、地方の人か
だったら、三越に電話して通販してもらえば?
214Cal.7743:2009/02/15(日) 08:04:36
>>212
二つ折り財布なら、結構買えるところあるんでないか。
片田舎の正規代理店でも在庫あったよ。
長財布はなかなか見ないけど。
215Cal.7743:2009/02/15(日) 08:13:33
でも以前のログ見れば分かるけど、使い手の事考えてなさそうな作りになってる小物が散見されるから、注意が必要ですよ
216Cal.7743:2009/02/15(日) 08:19:28
銀座三越に行った時は売り切れでしたが
日本橋本店ならありますかね?
217Cal.7743:2009/02/15(日) 08:36:58
>>216
三越に関して言えば、日本橋>>>>>>>銀座なので、大峡の製品を
見たいときは日本橋三越に行きましょう。
ただし、コードバンは概して品薄なので、保証はないですけど。
>>215
前々スレからの通算で、今まで5件ほど報告がありましたね。
218Cal.7743:2009/02/15(日) 12:14:14
オレは大峽サイトからリクエスト入れてたら、間もなく購入できるってメールきたよ
219Cal.7743:2009/02/15(日) 16:43:07
サンタクローチェ(ハード)って良い?
私、少し硬めのカチッてした革が好きなんですが。
サンタクローチェ知ってる人教えてください。
220Cal.7743:2009/02/15(日) 17:19:14
>>212
先週は阪急メンズ館(大阪)に在庫ありました(コードバン黒)
キャンセルで一コだけありましたが。。。現時点では不明ですよ。
221Cal.7743:2009/02/15(日) 18:53:23
>>219
サンタクローチェ(ハード)=ブッテーロなら、風合いに定評のある良い革ですよ。

つ ボナ親爺のブログ
ttp://www.kabanya.net/weblog/2005/11/post_52.html
222Cal.7743:2009/02/15(日) 19:55:58
>>219
割とやわらかい。カチっとしたのが好きならコードバンだね。
223Cal.7743:2009/02/15(日) 19:56:13
>>220 うおぉぉぉ!堪らなく欲しい!
224Cal.7743:2009/02/15(日) 20:27:14
なにが、うおぉぉぉぉ!だよw
225Cal.7743:2009/02/15(日) 21:16:35
落ち着きたまえ^^
226Cal.7743:2009/02/15(日) 22:36:04
すいまえんでした;;
227Cal.7743:2009/02/16(月) 00:35:59
なんだよ、日本橋三越にもないのか?
228Cal.7743:2009/02/16(月) 00:42:07
小銭入れが破滅的に収納力ないから、はなから純札入れを買ったほうがいいよ
229Cal.7743:2009/02/16(月) 05:07:23
今でも皇室に薬箱って作ってるの?
230Cal.7743:2009/02/16(月) 05:47:37
薬箱なんて20〜30年に一回しかいらないだろうな。
231Cal.7743:2009/02/16(月) 06:15:35
なんであんな使いにくい小銭入れにしたんだろう。
無理に日本らしさを出そうとしているような気がする。
232Cal.7743:2009/02/16(月) 06:20:53
だいきょうの財布買いましたよ!
233Cal.7743:2009/02/16(月) 08:16:27
だいきょうってw
234Cal.7743:2009/02/16(月) 13:55:03
だ、大峽・・
235Cal.7743:2009/02/16(月) 14:49:30
大凶
236Cal.7743:2009/02/16(月) 17:50:29
………あげ………
237Cal.7743:2009/02/16(月) 18:52:56
>>231
万双の財布といい俺はあの小銭入れが使いやすいんだよねw
札と小銭を別々に渡されるようになってから特に。
238Cal.7743:2009/02/16(月) 19:27:37
ヌメ革が薄汚くなるから使うのやめた。
もちろん>>228の言うとおり収納力が最低なのに悩んでたのもあるが
239Cal.7743:2009/02/16(月) 19:43:23
あんだけ入れば十分だろう?
どんだけ小銭入れてんだよ
240Cal.7743:2009/02/16(月) 20:08:21
おまい自販機で飲み物を買ったことも無いのか?
241Cal.7743:2009/02/16(月) 20:27:27
社会人が自販機で買ってるのを見ると結構ひく
242Cal.7743:2009/02/16(月) 20:56:25
で、がぞうまだー
243Cal.7743:2009/02/17(火) 02:46:52
ここのサンタクローチェの長札を3ヶ月ほど前から使ってるんだが、
購入当初は気に入ってたんだが、使ううちに手垢か痛みかしらんけど、部分的にやけに色が濃くなったりやたらと風合い出てるんだが、こういうもんなのか?
244Cal.7743:2009/02/17(火) 16:51:26
だな
245Cal.7743:2009/02/17(火) 19:20:23
コードバンの2つ折、三越にも無かったわ。
もうGANZOで妥協しようかな。
246Cal.7743:2009/02/17(火) 19:34:59
あとあと後悔するぜ
247Cal.7743:2009/02/17(火) 19:46:16
>>245
ttp://www.toraya21.co.jp/shop/shop.cgi?mode=goods&cate=9&no=377
チョコしかないけど、見つけてきたよ
248Cal.7743:2009/02/17(火) 19:51:55
>>247
おお、あいがとう。通販で買えるとこあるんだね。
でも折角だけど、黒が欲しいです。
大峡のチョコはちょっと明るすぎる・・
249Cal.7743:2009/02/17(火) 19:55:34
ttp://www.toraya21.co.jp/shop/shop.cgi?mode=goods&cate=9&no=375

小銭入れ要らないんだったら、同じところに黒あったよ!
250Cal.7743:2009/02/17(火) 19:59:56
大峡のスレでなんだけど、万双ならコードバン、今予約受付中だよw

http://www.mansaw.net/shop/goods/goods/goods.php?act=Goods&mode=Tag&tag=yoyaku
251Cal.7743:2009/02/17(火) 20:00:26
こういうの使う人は別に小銭いれ持ち歩くんだろうか?
252Cal.7743:2009/02/17(火) 20:13:33
そうだよ
小銭入れが付いてると型崩れの心配が出てくるからね
253Cal.7743:2009/02/17(火) 20:19:12
擁護中の自演必死だな
254Cal.7743:2009/02/17(火) 20:56:50
大峡の2つ折ってカード入れ裏や小銭入れ裏の収納がないんだね。
カード4枚しか入らないとなると厳しいか。
255Cal.7743:2009/02/17(火) 20:57:38
万双はあるじゃん
256Cal.7743:2009/02/17(火) 21:03:57
黒はランドセルみたいでどうも
257Cal.7743:2009/02/17(火) 21:10:01
>>254
どこをどう見たら、そう思うのかw
258Cal.7743:2009/02/17(火) 21:13:35
>>254
あるぞ。何を見てそう思うんだ?
259Cal.7743:2009/02/17(火) 21:14:50
で、画ry
260Cal.7743:2009/02/17(火) 21:44:28
>>254
二つ折り財布のカード入れの1〜3段目が極端に深い興味深いデザインの例。
向かって左は、3段目が深すぎる。カードが落ちないようにとの配慮か?
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/5070.html
小銭入れが付いているタイプでも同様の現象あり
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/002.html
261Cal.7743:2009/02/17(火) 22:27:33
>>260
お、小銭入れなしタイプは入るようになってるじゃん。
ありがと。
262Cal.7743:2009/02/17(火) 23:33:27
>>261
確信犯だな、そうじゃないなら池沼か

とりあえず万双で予約してきた
263Cal.7743:2009/02/18(水) 01:20:17
内装が布の鞄て長年使用で破けない?
大峡でも万双でも中が布のあるけど。
264Cal.7743:2009/02/18(水) 01:28:23
万双の5年使ってるが全く問題ないぞ
大庭はしらんW
265Cal.7743:2009/02/18(水) 02:53:14
穴が開きそうとかもないの?
266Cal.7743:2009/02/18(水) 03:13:18
内容物の角が当たる部分で若干毛羽立ってきたかなってレベル
これは良い布を使っている証拠。
大庭の使う布ランクは分からん。
267Cal.7743:2009/02/18(水) 03:29:24
スーツ着るやつは小銭入れ無しの長札入れ持てよ
268Cal.7743:2009/02/18(水) 05:29:40
フォーマルとカジュアルで財布持ち換えるの?小銭入れも別に携帯?
俺はずぼらだからできんなあ
269Cal.7743:2009/02/18(水) 05:40:26
内装が布でも意外と大丈夫なんだね。
270Cal.7743:2009/02/18(水) 07:26:07
テスト
271Cal.7743:2009/02/18(水) 12:34:41
合成繊維なら、むしろ革より丈夫かも>内装
鞄とかなら革使うより軽いし。
272Cal.7743:2009/02/18(水) 13:28:03
合成繊維ならハーベストのスーパーハーキュリーズ
273Cal.7743:2009/02/18(水) 23:58:21
休日は鞄の中に何いれる?
入れるものなくない?
274Cal.7743:2009/02/19(木) 00:12:46
好きなもん入れろよ、うぜえ
275Cal.7743:2009/02/19(木) 01:02:27
276Cal.7743:2009/02/19(木) 01:20:33
大峡でヌメ革の丈夫でスマートな財布ある?
277Cal.7743:2009/02/19(木) 08:58:55
278Cal.7743:2009/02/19(木) 10:46:48
大峡の中の人、自演ご苦労様です。
279Cal.7743:2009/02/20(金) 07:05:24
二つ折の札入れ部の剥がれとかステッチ解れとか修理してくれるかな?
280Cal.7743:2009/02/20(金) 09:04:57
ジャーマン・シュリンクのバッグに興味があるんですが、使ってる人います?
281Cal.7743:2009/02/20(金) 09:41:41
なんか単発で質問→即効リンクのながればっかw
282Cal.7743:2009/02/20(金) 19:32:52
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
遊びでSEXするって悪い事ですか? [人生相談]

大峡の本質がわかる、、、
283Cal.7743:2009/02/20(金) 21:25:28
メタルギアソリッド4
284Cal.7743:2009/02/20(金) 21:26:03
いまどきせんぶら使ってないやつじょうじゃくはそんなもんだろ
285Cal.7743:2009/02/21(土) 08:40:29
286Cal.7743:2009/02/21(土) 13:09:39
はずれですw
中の人お疲れ様です
287Cal.7743:2009/02/21(土) 14:56:58
ベルト買った人大峡の刻印あった?
288Cal.7743:2009/02/21(土) 16:27:13
無いと何度言えば・・
289Cal.7743:2009/02/22(日) 02:00:22
290Cal.7743:2009/02/22(日) 02:26:24
今晩もお疲れ様です^^
291Cal.7743:2009/02/22(日) 09:36:16
妄想激しい奴いるな。ほぼ全てが50up(その内2/3は60up)の大峡の社員が2ちゃん見てるとは思えないが・・・
292Cal.7743:2009/02/22(日) 13:32:39
広報担当者とか営業なんかは絶対見てるって。
このスレだって、最初は関係者が建てたんだと思うぞw
293Cal.7743:2009/02/22(日) 13:47:35
>>291
お疲れ様
294Cal.7743:2009/02/22(日) 14:32:53
>ほぼ全てが50up(その内2/3は60up)

どういう意味?
295294:2009/02/22(日) 14:33:26
自己解決。
歳のことな。
296Cal.7743:2009/02/22(日) 20:30:11
>>293
お疲れ様
297Cal.7743:2009/02/22(日) 20:32:52
>>292 大峡の規模知ってる?
298Cal.7743:2009/02/22(日) 20:33:44
大変ですなあ中の人も
299Cal.7743:2009/02/22(日) 20:34:23
で、前スレでウp下とか言う不良品の画像はまだなんかいね
もしかして嘘だったの!?
300Cal.7743:2009/02/22(日) 22:53:12
最高級の総コードバン製ランドセルが10万で表しかコードバン使ってない財布が3万ってふざけてんな。
ランドセルの余り革使ってるくせに
301Cal.7743:2009/02/23(月) 00:03:39
しかも、長財布なんかは継ぎ足しの二枚で造られてるし。
その上、設計がまるでおかしいし。
302Cal.7743:2009/02/23(月) 00:33:00
大峡に電話で言ってみれば
303Cal.7743:2009/02/23(月) 00:45:03
で、画像
304Cal.7743:2009/02/23(月) 01:34:07
305Cal.7743:2009/02/23(月) 09:38:31
そんなことはいいから。逃げ回っちゃってw
306Cal.7743:2009/02/23(月) 12:50:50
大峽製鞄の名刺入れをプレゼントとして考えているのですが、実際使われているかたいらっしゃいますか?
使い心地はいかがでしょう?
307Cal.7743:2009/02/23(月) 12:51:26
ブライドルでお勧め即効リンク張れや、おらぁw
308Cal.7743:2009/02/23(月) 16:17:27
>>306
オレはコードバンの名刺入れ使ってるよ。
見た目も触った感じもいいし格好いいよ。ただね、蓋がちゃんと閉まらない。
革ならではの悩みなんだが、もらった名刺を名刺入れの上に乗せられないんだよ。
滑って名刺が名刺入れの上から落ちちゃう。だから今でも手で折りクセつけてる。
309Cal.7743:2009/02/23(月) 16:26:57
ウレタンにヒビが入ってアボーヌの予感
310306:2009/02/23(月) 16:32:32
>>308
私も触ってみてとてもいいなと感じました。
名刺入れにのらないというのはちょっとつらいですね。
ありがとうございます。
311308:2009/02/23(月) 19:52:47
>>310
マメに手で折りクセつけてれば馴染んでくるよ。オレのも大分よくなってきた
312Cal.7743:2009/02/23(月) 19:58:32
馴染まなければ使い物にならないとか、商品として失格だよ。
313Cal.7743:2009/02/23(月) 19:59:43
買ったその日から最高の性能を発揮し、それが出来るだけ長続きすることが第一
314Cal.7743:2009/02/23(月) 20:44:24
慣らし運転が必要なフェラーリやBMWは自動車として論外で、レクサスが
最高ということでわかります。
315308:2009/02/23(月) 20:59:20
>>312
確かにそれは思う。最初からちゃんと折りたためるようにしろよと・・
316Cal.7743:2009/02/23(月) 21:30:34
>>314
ほーそのニ種類は最初は走れる状態じゃないんかwwwwwwwwwwwwww
317306:2009/02/23(月) 21:47:26
コードバン以外のものはどうでしょう?
318Cal.7743:2009/02/23(月) 22:34:02
>>312
オマエだって初めて女とやった時、上手くできなかっただろ。
人間として失格だなw
319Cal.7743:2009/02/23(月) 22:48:11
あからさまに設計の段階から不具合の出ている大峡の製品群はいかに?
320Cal.7743:2009/02/24(火) 00:42:19
大峡のコードバンって最高級?
321Cal.7743:2009/02/24(火) 01:34:26
はい、最高級デス
322Cal.7743:2009/02/24(火) 03:48:25
諸兄もそう思われますか!
323Cal.7743:2009/02/24(火) 04:15:14
物は良くてもランドセルの余り革。値段がぼったくり
324Cal.7743:2009/02/24(火) 10:42:05
>>306
サンタクローチェ・ソフトの物を使っているけど、悪くないですよ。
最初から折り畳んである状態だし。

ただ、革の形状上、小傷がつきやすくそれが目立つのをどう捉えるか、ですね。
325Cal.7743:2009/02/24(火) 13:02:01
サンタは最初からちゃんと折り畳めるのか、いいな。
コードバンは常に開こうとするから閉まりが悪い。
326Cal.7743:2009/02/24(火) 15:55:57
312 :Cal.7743 :2009/02/23(月) 19:58:32
馴染まなければ使い物にならないとか、商品として失格だよ。

313 :Cal.7743 :2009/02/23(月) 19:59:43
買ったその日から最高の性能を発揮し、それが出来るだけ長続きすることが第一

315 :308 :2009/02/23(月) 20:59:20
>>312
確かにそれは思う。最初からちゃんと折りたためるようにしろよと・・




ニヤニヤ ニヤニヤ
生暖かく見護りましょう

327Cal.7743:2009/02/24(火) 16:26:56
お前をな
328Cal.7743:2009/02/24(火) 16:45:39
>>326
ニヤニヤ
329Cal.7743:2009/02/24(火) 17:18:51
330Cal.7743:2009/02/24(火) 17:34:49
>>324
ソフトで気になるのなら、ハードをおすすめします!
死ねますよ
331306:2009/02/24(火) 17:56:19
色々みたのですが結局カーフのものを買いました。
332Cal.7743:2009/02/24(火) 19:05:18
>>316
なんでwの数がやたら多いの? ニヤニヤ
333Cal.7743:2009/02/24(火) 21:09:46
>>329
niyaniyawwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
334Cal.7743:2009/02/24(火) 22:34:10
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
遊びでSEXするって悪い事ですか? [人生相談]
◆◇◆レザークラフト 22DS◆◇◆ [ハンドクラフト]
【関東】趣味の合う友達を作るOFF part2 [定期OFF]
【EDWARD】エドワード・グリーンPart11【GREEN】 [靴]
◆街で高級な靴はいてる人見るとどう思いますか?◆ [靴]
335Cal.7743:2009/02/24(火) 23:30:56
今時専ブラすら使わない情弱さんにふさわしいレスですね。
336Cal.7743:2009/02/25(水) 09:34:48
要するに>>334の趣味ですねわかります
337Cal.7743:2009/02/25(水) 11:27:36
ネチネチ、ただレス番とコピペ。
また粘着が湧いたよ・・・
338Cal.7743:2009/02/25(水) 21:27:23
ニヤニヤ
339Cal.7743:2009/02/26(木) 03:31:00
短パンマン解消あげ
340Cal.7743:2009/02/26(木) 05:36:41
財布一体いつになったら買えるんだ?
今は職人総出でランドセル作ってるだろうから、春過ぎかな。
もうGANZOにしようかな・・
341Cal.7743:2009/02/26(木) 09:46:39
つか本来ランドセル屋だろ?
342Cal.7743:2009/02/26(木) 12:41:43
いいえ、紳士諸兄御高承の通り、皇室御用達の薬箱屋デス。

最近は作ってませんが。。。。

343Cal.7743:2009/02/26(木) 17:54:04
>>340
前おんなじような事書いてた人だったら・・・・・・
小銭入れなし二つ折りの黒のリンク貼られてたのに、それを無視してまだウジウジ言ってんの?
344Cal.7743:2009/02/26(木) 18:11:25
わるい?
さっさとお勧めリンクはれやおらぁw
345Cal.7743:2009/02/26(木) 18:57:26


 
346Cal.7743:2009/02/26(木) 20:29:54
会社サイトからリクエスト入れろよ。割と早く出てくるぞ
347Cal.7743:2009/02/26(木) 23:18:34
>>346
そうそう、材料の革が入らないと作れないから製品によってはかなり待たされるが
コードバンなんかはリクエストしてけば比較的すぐに出来たよってメールが来る。
でもメールのチェックを忘れてるとサイト見に行くともう売り切れw
348Cal.7743:2009/02/27(金) 01:11:43
小銭入れ無しの持ってる奴って馬鹿なの?
用途別に使い分けるのが大人のオトコみたいな雑誌の戯言に乗せられたノータリンだろ。
349Cal.7743:2009/02/27(金) 01:30:28
確かに小銭入れがないと不便。
コイン入れと札入れ両方持ちたくないし。
350Cal.7743:2009/02/27(金) 20:51:11
オレ、最近になってから両方持ち歩いてるけど、大して苦じゃないけどなぁ。
351Cal.7743:2009/02/27(金) 21:06:18
結局は服装と慣れの問題
352Cal.7743:2009/02/28(土) 00:11:21
札と小銭両方使って買い物する時どうするの?
あっち開けたりこっち開けたりしてもたもたしてたら恥ずかしいよね
353Cal.7743:2009/02/28(土) 01:58:50
カード払いなので無問題
354Cal.7743:2009/02/28(土) 10:25:25
金持ってないのに見栄張って
束いれ持つより小銭入れ付二つ折りでいいや俺は。
355Cal.7743:2009/02/28(土) 10:32:57
>>353 それならそもそも財布自体要らないね。バイバイー



356Cal.7743:2009/02/28(土) 10:44:59
好きずきだと思うけどね。
俺は小銭入無と小銭入を持ってて、その辺の買い物には小銭入だけ持っていくよ。
でも札入れに小銭入れあるとカードが入らないし、小銭入れついてると財布のスマートさ耐久性に劣る気がします。
357Cal.7743:2009/02/28(土) 12:02:04
二つ折り小銭入れ付き使ってるが、小銭で膨らむのがたまにきず
358Cal.7743:2009/02/28(土) 17:03:18
小銭は10枚も入れば十分だから
あの形状でいいけどな

「先に大きい方・・・○千円のお返しと・・・」とおつりを返されるときは
あの小銭入れの付き方がベスト
359Cal.7743:2009/02/28(土) 21:24:26
万双もあの形状の小銭入れを二つ折り財布に装備してるが、何がきっかけであんな形になったんだ?
あんな変な形にしたのは相当のこだわりがあってのことなんだろうけど、
ホームページを見ても一切触れられてない。
もしかして触れてはいけない部分なのか?
360Cal.7743:2009/02/28(土) 21:26:52
こぼれにくいのはGANZOの二つ折りかな。
小銭を見やすいのはここのがいいと思う
361Cal.7743:2009/03/01(日) 07:03:27
こだわりを語って欲しいな
362Cal.7743:2009/03/01(日) 16:43:03
こだわりを持って作っている

ということを感じて欲しいがために

わざわざあの作りなんじゃねーか
363Cal.7743:2009/03/01(日) 16:52:17
こういう議論は5年も前の財布スレで飽きた
364Cal.7743:2009/03/01(日) 17:52:02
へぇ〜どんな話だったの?
365Cal.7743:2009/03/01(日) 19:52:28
>>363
なら黙っとこ
366Cal.7743:2009/03/02(月) 07:14:41
コードバン2つ折マダー?チンチン☆
367Cal.7743:2009/03/02(月) 13:02:37
>>366
965-Cや966-Cのコードバン財布はリクエストしないとまず無理だよ。
普通の通販してる会社と違って手作りだから一回に出来る数が数個〜十数個。
リクエスト待ちしてる人に案内メール出して終わり。在庫ありにはまずならない。
368Cal.7743:2009/03/02(月) 13:37:15
オレもリクエストで買った。割りと早かったよ。
369Cal.7743:2009/03/02(月) 20:28:48
>>367 知らなかった・・・
370Cal.7743:2009/03/03(火) 12:01:27
割と早くってどのくらいですかね?
1年くらい?
371Cal.7743:2009/03/03(火) 12:57:11
>>370
早ければ1〜2ヶ月くらい、種類にもよるけど半年待つ気ならメールは届くと思う。
ただ、鞄なんかで革素材の入荷が稀なものは1年以上の場合も。
372Cal.7743:2009/03/03(火) 14:45:09
財布とかの小物なら1〜2ヶ月じゃないかな。
373Cal.7743:2009/03/04(水) 02:17:40
白鵬がどこまで伸びるかだな・
374Cal.7743:2009/03/04(水) 02:31:15
>普通の通販してる会社と違って手作りだから

革製品は、どれも手作りだぜ。
大峡もミシン縫いだし。
375Cal.7743:2009/03/04(水) 03:46:06
でも、品質が違います。
紳士諸兄は、皆ご存知デス。
376Cal.7743:2009/03/04(水) 03:57:36
小銭入れから小銭が飛び出すとか。
カード入れの深さがまちまちとか。
そんな品質でしょ?
377Cal.7743:2009/03/04(水) 10:19:25
さすが中の人は回答早いなあ、さすがどす
378Cal.7743:2009/03/04(水) 12:18:36
長年商売してて、老舗とか言っちゃって、なんでこんな不良品を造れるんだろう。
その理由が知りたくてしょうがない。
379Cal.7743:2009/03/04(水) 17:05:29
ブックカッバー欲しいんですが、
サンタクローチェとデュプイどちらを買うか迷っています。
使用した感想ありましたらよろしくお願いします。
380Cal.7743:2009/03/05(木) 05:57:42
>>379
デュプイ・チェルケスの方しか持ってないけど、両方触った事はある。
サンタは柔らかい。
チェルケスは硬い。
本に沿うような感じを求めるならサンタ、
硬くて腰がある方が良いならチェルケス。
俺はサンタの方が好きだね。
でも、いずれも値段高過ぎ。
ルボナーなら、ミネルバやブッテーロなど、半額くらいで買える。

俺が愛用してるのは、某職人さんが作ったベビーカーフの物。
しなやかで本に沿って使いやすい。
ただ、今はもう作ってない。

それとブックカバー選びで注意したいのは、大きすぎて余裕のある物は避ける事。
端が出っ張ってページをめくり難い。
大峡のも、少しその気味があるね。
381Cal.7743:2009/03/05(木) 09:46:21
さすがなかの人は相変わらず早起きでお詳しい
382Cal.7743:2009/03/05(木) 16:49:03
ワロスw
383Cal.7743:2009/03/05(木) 20:32:48
>>380
詳しくありがとうございます。
お店で実際に見て検討したいと思います。
384Cal.7743:2009/03/06(金) 02:27:31
>>381
中の人が、大峡のはあまり薦めないって書く訳無いだろw
385Cal.7743:2009/03/06(金) 12:41:05
386Cal.7743:2009/03/06(金) 15:51:43
「実際に見て決めます」って言うんなら最初っからそうしろよ。
わざわざここで聞く意味ないじゃん
387Cal.7743:2009/03/07(土) 00:42:53
>>380
某職人って、オクで一時期出してた人?
388Cal.7743:2009/03/07(土) 11:26:50
求人なかなかいい人が見つからないみたいだね
389Cal.7743:2009/03/07(土) 15:40:29
マンソウっていい?
390Cal.7743:2009/03/07(土) 20:23:09
なぜここで聞く?
391Cal.7743:2009/03/07(土) 21:45:07
>>1>>390 中の人乙(w
392Cal.7743:2009/03/09(月) 09:54:19
何で俺も中の人なんだよ、そうやってごまかしたい中の人は大変だな
393Cal.7743:2009/03/09(月) 19:42:00
>>391蚊帳の外の人乙
394Cal.7743:2009/03/10(火) 02:41:08
エアコンの無い頃、蚊帳吊って寝るのは暑かったなw
395Cal.7743:2009/03/10(火) 21:45:15
なんの話してんだよ
396Cal.7743:2009/03/10(火) 22:05:34
>>394
エアコンがないって何時代だよW
397Cal.7743:2009/03/12(木) 12:30:17
小僧は黙っとけ!!
398Cal.7743:2009/03/13(金) 03:25:56
あげあげあげ
399Cal.7743:2009/03/15(日) 16:35:11
さげとくぞ!
400Cal.7743:2009/03/16(月) 02:20:59
基地害クレーマーのせいで過疎ったね。
401Cal.7743:2009/03/16(月) 09:28:51
ああ、早く前スレで上げた画像とやらを出して欲しいもんだ
402Cal.7743:2009/03/16(月) 17:49:57
大峡のクロコはポロサスってほんと?
聞いたの?
403Cal.7743:2009/03/17(火) 22:22:29
ポラリスじゃね?
404Cal.7743:2009/03/20(金) 18:00:45
405Cal.7743:2009/03/20(金) 18:58:27
米が異なる
406Cal.7743:2009/03/20(金) 19:09:57
上げんなよ

407Cal.7743:2009/03/20(金) 20:15:56
不良品騒動は、大峡が悪いとも言い切れない。
もともと三流だったランドセル屋が、なぜか一流の革細工工房であるかのごとく
世間に持ち上げられてしまったという事がそもそも、諸悪の根源だったんだと思う。
三流の仕事だと諦めて使えば、革自体は良いものだし、造りが悪いだけで納得。
ただし、値段が一桁安くなればの話だが。
408Cal.7743:2009/03/20(金) 20:57:59
なんで終わり?
409Cal.7743:2009/03/20(金) 21:02:10
まう語ることないじゃん
中の人もしっかり反論ファンもしっかり反論役目は終了したということで
410Cal.7743:2009/03/20(金) 21:16:40
ワロタ
411Cal.7743:2009/03/21(土) 02:07:58
中の人は、火消し対策に必死ですね。応援age!
412Cal.7743:2009/03/21(土) 02:16:04
マルチケース大はいいね
413Cal.7743:2009/03/21(土) 02:25:37

中の人による典型的な話題そらしの書き込み。どうでもいい内容であることが、判別法です。
414Cal.7743:2009/03/21(土) 03:15:03
>>411
だからもうスレはいらねーんだよ
415Cal.7743:2009/03/21(土) 06:15:56
何かまた変なのが涌いてるけど、前々スレから通算して不良品の報告は、
未だ五件しかないね。騒ぎたかったら、新しいネタを写真付きでウpしてからね。
416Cal.7743:2009/03/21(土) 10:38:37
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
高校、大学を卒業したときまだ童貞、 処女だった [人生相談]
◆◇◆レザークラフト 22DS◆◇◆ [ハンドクラフト]
NHK学園高等学校PART18 [生涯学習]
靴のオーダーメイド6 [靴]
◆街で高級な靴はいてる人見るとどう思いますか?◆ [靴]
417Cal.7743:2009/03/21(土) 11:37:50
で、皮の質・品質は万奴より上?
418Cal.7743:2009/03/21(土) 14:04:06
>>415
その前に前スレでうpした画像よろしくでまかせ君
419Cal.7743:2009/03/21(土) 16:45:01
>>415
写真なんてねーんだろw
不良品とか騒ぎ立ててるくせに、証拠も出せないバカめがw
420Cal.7743:2009/03/21(土) 18:48:11
いいから早く前スレ画像。バカめがw
421Cal.7743:2009/03/21(土) 19:16:33
悔しかったら不良品とやらの画像UPしてみやがれ!
422Cal.7743:2009/03/21(土) 19:36:57
俺は当事者じゃないんで悔しくないし〜
ただー口からでまかせ言ってるやつが嫌いなだけー
正直に言えば許してやるよでまかせだったんだろ?
423Cal.7743:2009/03/21(土) 19:47:38
んで、なんだかんだ言っても、結局五件しか報告なし。
424Cal.7743:2009/03/21(土) 20:06:25
久々に貼っておくか。
写真が有るものに関しては、6件の欠陥商品だが?しかも、そのうち5件は
どう見てもデザイン不良。同じ商品に関しては、すべて同様の仕様になって
いる事は、三越へ行って確認済み。市場に出回った同型はすべて欠陥持ち。
物造りの観点からすれば、最低のレベルと思える。革が良かろうと幻滅だ。

<今まで消費者から出た大峡製鞄の製品に対する批判の声のまとめ>
(その1)
仕切りが低くて、小銭が外へ出てしまう不思議な仕組みの小銭入れ。
小銭を大事に整理するつもりが、逆に失ってしまうという報告も。
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/data/superkozeniire1.jpg
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/data/superkozeniire2.jpg
(その2)
縫い目があまりにもひどい例。修理もしくは交換ではなく返金される。
担当者の対応は「こういう商品もございます」と、悪びれない様子。
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/404790.html
(その3)
カード入れの2段目のカードが頭を出さない奇妙なデザインの長財布。
明らかにデザインミス。ユル過ぎてカードが外に出てしまうという報告も。
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/0006.html
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/ohbaka_1.html
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/ohbaka_4.html
(その4)
二つ折り財布のカード入れの1〜3段目が極端に深い興味深いデザインの例。
向かって左は、3段目が深すぎる。カードが落ちないようにとの配慮か?
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/5070.html
小銭入れが付いているタイプでも同様の現象あり
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/002.html
425Cal.7743:2009/03/21(土) 20:13:31
しかし反応早いな〜数日レスがなかったのに俺が


って書き込むと即さまレスが付くという。常にチェックしてんのねw
426Cal.7743:2009/03/21(土) 21:50:29
http://www.ohbacorp.com/catalog.php?productid=115

これ買おうと思うんだけどどんな感じ?良い感じ?
427Cal.7743:2009/03/21(土) 23:59:05
コードバンのべルトいい。
ステッチないし、シルバーだしいいよ。
428Cal.7743:2009/03/22(日) 08:59:24
ここの鞄に限ってはモノは良いよ。
落合氏が褒めてた頃に比べると、C/Pは格段に落ちてしまったが。

昨今の荒れ様は、マスコミと百貨店に持ち上げられて舞い上がってしまった、
下町の工場主の悲喜劇だな。
畑違いの革小物を、せいぜいご笑覧下さい位に脇へ並べておけば良かったんだが、
小物職人を超えた逸品だとどこかで勘違いしてしまったようだ。
429Cal.7743:2009/03/22(日) 09:47:46
大峡信者が、財布スレで、ランキングを改ざんして暴れてる。
430Cal.7743:2009/03/22(日) 21:39:45
フリーハンド厨は巣に篭ってろ。
431Cal.7743:2009/03/23(月) 00:12:55
432Cal.7743:2009/03/23(月) 00:13:34
433Cal.7743:2009/03/24(火) 00:36:41
ここの人の靴は?
434Cal.7743:2009/03/24(火) 09:26:24
さんだる
435Cal.7743:2009/03/24(火) 11:24:50
アシックス
436Cal.7743:2009/03/24(火) 11:26:50
リーボック
437Cal.7743:2009/03/24(火) 12:55:47
ぶりじすとん
438Cal.7743:2009/03/24(火) 14:02:20
ロブ
エドグリ
439Cal.7743:2009/03/24(火) 18:19:11
ヌーバランス
440Cal.7743:2009/03/24(火) 22:53:20
オオバどうでもいいよ
革最低だし。
やっぱりハンド厨といわれてもfugeeだな。
441Cal.7743:2009/03/25(水) 00:00:40
フジイ高くない?
442Cal.7743:2009/03/25(水) 13:44:20
>>428
スレ的に言いづらいけど、ココの鞄ほしいんだよね・・・
ところが実物みたいのに、デパートの品ぞろえはいつも中途半端。
実店舗行けばネットの在庫くらいは置いてあるの?
443Cal.7743:2009/03/26(木) 00:03:06
>>431、あんなに安っぽい革なのに68500円もいったんや。
定価8万くらいやよね?

>>432は山長でサンプル見たことあるけど、かなりしっかりはしてるね。
その分重さもしっかりしてるけど。
150000円くらいいくのかな?

俺も持ってる大峡出品してみよかな・・・


444Cal.7743:2009/03/26(木) 00:15:02
>>442
受注生産が主だから、あまり期待しない方がいいですよ
通販で購入する人が多いから、クレームも多いのかと

>>443
431は定価52500円じゃないですか?
だから432は25万円くらいになるのかもしれないですね
445Cal.7743:2009/03/26(木) 11:10:47
ベルトはe-よ
446Cal.7743:2009/03/26(木) 12:30:59
ベルトってどこで売ってんの?
447Cal.7743:2009/03/26(木) 14:00:03
うぇぶしょっぴんぐ
448Cal.7743:2009/03/26(木) 22:56:41
糸冬 了 。
449Cal.7743:2009/03/27(金) 09:26:03

 以降は財布スレでどうぞ

              

                   


           
450Cal.7743:2009/03/27(金) 09:32:25
その前に前スレで貼ったという不良品画像貼ってね
中の人。
451Cal.7743:2009/03/27(金) 11:07:49
嘘だったんだから許してやれよ
452Cal.7743:2009/03/28(土) 03:45:32
さんざん騒いだくせに不良品なんてねーんだろw
453Cal.7743:2009/03/28(土) 11:40:28
あったそして対応をまずったという事実は変わらないねえ
454Cal.7743:2009/03/28(土) 12:44:02
恥ずかしい欠陥製品大集合!

<今まで消費者から出た大峡製鞄の製品に対する批判の声のまとめ>
(その1)
仕切りが低くて、小銭が外へ出てしまう不思議な仕組みの小銭入れ。
小銭を大事に整理するつもりが、逆に失ってしまうという報告も。
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/data/superkozeniire1.jpg
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/data/superkozeniire2.jpg
(その2)
縫い目があまりにもひどい例。修理もしくは交換ではなく返金される。
担当者の対応は「こういう商品もございます」と、悪びれない様子。
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/404790.html
(その3)
カード入れの2段目のカードが頭を出さない奇妙なデザインの長財布。
明らかにデザインミス。ユル過ぎてカードが外に出てしまうという報告も。
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/0006.html
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/ohbaka_1.html
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/ohbaka_4.html
(その4)
二つ折り財布のカード入れの1〜3段目が極端に深い興味深いデザインの例。
向かって左は、3段目が深すぎる。カードが落ちないようにとの配慮か?
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/5070.html
小銭入れが付いているタイプでも同様の現象あり
http://c-hs.no-ip.org/cgi-bin/up/up2/html/002.html
455Cal.7743:2009/03/28(土) 15:12:52
大峡がクレーム出したんだろうね、うpろだ閉められてる
456Cal.7743:2009/03/28(土) 19:00:05
畑違いのランドセル屋の財布になに期待してんの?
雑誌等で多く取り上げられてるから一流品だと勘違いして相応の品質・対応求めるビギン君迷惑なんだよ。
もともとランドセル屋がランドセルの余り革の有効利用のために作った程度のものだからさ。
457Cal.7743:2009/03/28(土) 19:02:13
皇室御用達っても所詮革屋だからね。まともな対応なんか求めるなって。
会社は足立の元B地区… おっと失礼。
458Cal.7743:2009/03/28(土) 19:31:50
>>456
でも大峡自身が勘違いしているような気がする…
ttp://www.ohbacorp.com/product1.php
459Cal.7743:2009/03/29(日) 00:46:52
皇室御用達、って、

薬箱だろ。

鞄は、関係ないじゃん。
460Cal.7743:2009/03/29(日) 01:57:36
皇室御用達の薬箱って、木枠に革を貼っただけじゃないの?
持ち手の作りとかはあるにせよ、あれ作るのにそんなに技術がいるのか?
http://ime.nu/www.ohbacorp.com/product1.php
461Cal.7743:2009/03/29(日) 07:05:02
>>455
サーバーメンテナンス中だってさ。
そのうち復活するでしょうよ。
しかし、大峡がクレーム出したなんて、妄想が激し過ぎではなかろうか?
462Cal.7743:2009/03/30(月) 01:02:33
463Cal.7743:2009/03/30(月) 02:10:44
>>461
元々、妄想で成り立ってるスレですからw
464Cal.7743:2009/03/30(月) 14:13:27
鞄より高級靴がいい
465Cal.7743:2009/03/30(月) 17:42:25
コードバンの財布持ってる人いる?どう?
466Cal.7743:2009/03/30(月) 20:17:37
>>465
ナカナカいいよ。
オレは毎日ケツポケしてる。そうしないといい味が出てこないことに気づいた。
飾っておいたってしゃあないしな。
467Cal.7743:2009/03/31(火) 00:33:47
ここのコードバンていいの?
468Cal.7743:2009/03/31(火) 12:47:52
革はいいよ。あとは職人の腕に若干の不安あり。
469Cal.7743:2009/03/31(火) 18:06:34
なんかウレタンぽいとか言ってる人いなかった?
>コードバン
470Cal.7743:2009/03/31(火) 18:07:22
ここのコードバンは微妙っちゃー微妙w
471Cal.7743:2009/04/01(水) 05:50:55
そんな人にはブライドル
472Cal.7743:2009/04/01(水) 10:02:09
阪急限定のブライドル欲しいな。東京じゃ買えないのかな?
473Cal.7743:2009/04/01(水) 11:12:00
梅田阪急の大峡の売場にTEL→有楽町阪急で受け取り・支払い

これならいけるだろ。
送料もかからんし。
474Cal.7743:2009/04/01(水) 11:19:26
ブライドルは夏とかベタベタしそうじゃないですか?
コードバンすぐ品切れじゃない?千葉にはなさそうだし…
475Cal.7743:2009/04/01(水) 11:29:52
コードバンはテッカテカしすぎなんだよ
476Cal.7743:2009/04/01(水) 11:55:52
最初のうちだけだよ
477Cal.7743:2009/04/01(水) 12:13:27
大峡は小物類も鞄職人が作ってるの?
478Cal.7743:2009/04/01(水) 15:51:41
職人と呼べるほどの者じゃありませぬ。スタッフですね、スーパーと同じ感じ。
479Cal.7743:2009/04/01(水) 23:21:05
ここのコードバンて硬いよね。
思いっきり曲げるとパキッと割れそう。
WHCのコードバンは柔らかいんだが、
硬いほうが高級なのか?
480Cal.7743:2009/04/02(木) 00:51:15
ハイ、紳士諸兄御存知の通り、硬い方が高級デス
481Cal.7743:2009/04/02(木) 01:04:50
ganzoの方がいいだろ。どうしてここの売れるの?
482Cal.7743:2009/04/02(木) 06:42:07
>硬い方が高級デス

そうなの?ホーウィンのは柔らかいけど。
483Cal.7743:2009/04/02(木) 07:29:59
俺のオールデンは結構固いよ
484480:2009/04/02(木) 15:13:57
嘘デス。
硬さで高級か否かは決められません。
単になめし方の違い。
ホーウィンはちょっと特殊だし。
485Cal.7743:2009/04/02(木) 19:02:26
ハイ、デス
486Cal.7743:2009/04/02(木) 19:14:09
>>475
気に入って使ってるんだけど、会社の女子にゴキブリみたいな光沢と言われた・・・・・・
487Cal.7743:2009/04/03(金) 02:23:07
持つ人間によってイメージ変わるよなw
488Cal.7743:2009/04/03(金) 17:50:22
うおお、コードバン二つ折り財布、折り目のコーティングがヒビ割れてきたあああ!
489Cal.7743:2009/04/03(金) 22:22:25
490Cal.7743:2009/04/04(土) 00:26:21
ぷりっぷりうんこ
491Cal.7743:2009/04/04(土) 23:32:40
土屋と同じでランドセルの会社だからな
492Cal.7743:2009/04/08(水) 07:28:04
コードバン、ジーンズのケツポケでガンガン使い倒してる人いる?
493Cal.7743:2009/04/08(水) 09:45:31
>>492
ガンガン使ってるよ。マジいい味が出てきたよ。
494Cal.7743:2009/04/08(水) 12:59:24
ここのランドセル、皇室御用達とテレビで紹介されてたな
495Cal.7743:2009/04/08(水) 13:22:37
↑あ、俺も見た
社長みたいな人がででたような…
496Cal.7743:2009/04/08(水) 18:00:07
その辺の宣伝には金を惜しまない体質の会社だからな
497Cal.7743:2009/04/08(水) 18:45:27
>>496
マスメディアの宣伝代金と、伸長見込み利益を天秤に掛けると、割に合わないように思えるがな。
半分手作りみたいな製品作ってて、マスメディアへの宣伝費用が出るとは思えん。
言いがかりだって言われたくなかったら、概算でいいから費用算出して提示してみな。
498Cal.7743:2009/04/08(水) 19:19:56
まずお前が提示すれば?
499Cal.7743:2009/04/08(水) 20:12:50
中の人、ご苦労様です
500497:2009/04/08(水) 20:44:27
もう少しレス集まるまで待ってみるか。
501Cal.7743:2009/04/08(水) 23:47:10
薬箱だけじゃなかったんだ。
ランドセルもか。
502Cal.7743:2009/04/09(木) 00:03:23
>>500
レス乞食にお恵みを授けてやってんだから
ちゃんと提示しなよ。

やっぱまた口だけなの?あと前スレであげたという画像もよろしくな
503Cal.7743:2009/04/09(木) 00:36:20
やっぱツマンネーから提示しなくていいや
504Cal.7743:2009/04/09(木) 11:56:23
>>501
ランドセルは学習院の指定メーカーだから、必然的にそうなっているだけかも。
505Cal.7743:2009/04/09(木) 15:10:53
薬箱とランドセル

どっちも、鞄じゃねーじゃないか!
506Cal.7743:2009/04/09(木) 15:30:06
この会社って対応最悪だな。メールで問い合わせても一向に返事返ってこないし
電話でも言葉使いがおかしい。ちゃんとした教育受けてなさそう。所詮元Bか。
507Cal.7743:2009/04/09(木) 18:57:16
いや、待て、ランドセルはカバンだろw
508Cal.7743:2009/04/09(木) 20:01:06
B地区の人たちで構成されているからかな
509Cal.7743:2009/04/09(木) 20:04:37
と、濱口が申してます。
510Cal.7743:2009/04/09(木) 21:28:05
皇居が使ってる財布は何なんだよ
誰か侵入して調べろ
511Cal.7743:2009/04/09(木) 23:20:09
2ちゃんねらーが嫌いだから対応悪いのかな?
512Cal.7743:2009/04/09(木) 23:57:04
>>506
俺も以前、ここの製品に関する「ご忠言」を差し上げた所、見事にスルーだったよ。
基本的に、金にならなくて面倒くさい事はスルーしてしまうようだ。
ここの製品にも、その特徴が余す事無く現れてるw
513497:2009/04/10(金) 03:32:43
なんだ、批判的レスは自演してる一人だけか。ツマラン。
514Cal.7743:2009/04/10(金) 04:32:44
中の人、ご苦労様です
515Cal.7743:2009/04/10(金) 06:01:59
>>510
皇居は財布使ってないと思われw
皇室も天皇家や東宮、秋篠辺りは、財布持たんだろうな。
516Cal.7743:2009/04/10(金) 21:22:50
まだオオバあるんだ
ステッチゆがみまくりもうなくなった?
517Cal.7743:2009/04/11(土) 00:30:09
大峡のコードバンは最高級なの?
518Cal.7743:2009/04/11(土) 01:15:04
コードバンはウレタン加工だから、良いか悪いか分からない。
ぶっちゃけ牛革だろうが、あそこまでコーティングすれば同じ仕上がりになる。

それ以前に、加工が最悪なレベル。どんなに良い革を使おうとあれでは意味なし。
519Cal.7743:2009/04/11(土) 01:53:29
でもGANZOみたいに水濡れ禁止のオナニー皮革工芸品じゃなぁ・・・・
520Cal.7743:2009/04/11(土) 05:54:44
GANZOのコードバン(ホーウィンじゃない普通のやつ)は少し表面加工してあるだろ。
万のコードバンは素仕上げだよな。
万の方が水に弱いんじゃ?
521Cal.7743:2009/04/11(土) 09:00:56
HPには最高級素材と書いてあるけどね。
522Cal.7743:2009/04/11(土) 10:20:36
最低級素材と書く馬鹿はいないだろw
523Cal.7743:2009/04/12(日) 23:42:44
峡って字 山 に 人 が3人って書くんだね。
524Cal.7743:2009/04/14(火) 23:37:42
ここのクロコはポロサス?
525Cal.7743:2009/04/15(水) 12:46:03
クロコだろうが何だろうが、デザインの欠陥をどうにかしない限りゴミ同然。
526Cal.7743:2009/04/15(水) 18:59:22
>>524
ここで聞くよりお店に電話したほうが早いと思われ。
日本橋三越でも桶。
527Cal.7743:2009/04/15(水) 23:48:54
修理はしてくれるのか?
528Cal.7743:2009/04/16(木) 11:53:41
>>527
当たり前の話だが、修理可能な傷、故障なら修理してくれる。
手の施しようがない状態なら無理。直接電話なりで聞くしかないだろう。
529Cal.7743:2009/04/16(木) 22:07:15
ステッチは桶?
530Cal.7743:2009/04/17(金) 23:42:25
売り切れ中のはリクエスト出さないと入荷しないの?
531Cal.7743:2009/04/18(土) 10:10:12
>>530
入荷というか、自社内で作ってるわけだから、材料が手に入って職人が
作ったら売り出すという形だと思う。だから一度に出来る数が限られて
いるから(数個〜十数個くらい?)リクエストしている人にメールで出来た
よって連絡が来る。数が少ないからまたすぐに売り切れてしまう。
メールをチェックし忘れてると、見た時には既に売り切れ。orz
532Cal.7743:2009/04/18(土) 23:13:04
ここの人の靴は?
533Cal.7743:2009/04/19(日) 02:19:55
>532
エドワードグリーン、ジョンロブ、クロケット&ジョーンズなど
534Cal.7743:2009/04/19(日) 02:44:11
いつもペダラ
だって、一番楽なんだもんw
535Cal.7743:2009/04/20(月) 20:32:12
【皇室御用達】大峡製鞄【革老舗】6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1233403229/

すごく荒れてるみたいだけど・・
536Cal.7743:2009/04/20(月) 20:32:58
誤爆した
537Cal.7743:2009/04/21(火) 19:37:30
靴がロブ、グリーンで鞄がフジイ、万双、オーバだけど学生。
538Cal.7743:2009/04/22(水) 09:28:29
万双は百貨店とかにはないよね?大峡は三越にあるけど。
539Cal.7743:2009/04/22(水) 15:26:54
>>537
うpしてみ
540Cal.7743:2009/04/22(水) 20:57:44
カードケース付き束入れを買おうかと悩み、まずはサイトを見てみれば、
全色在庫あり。

人気の無いものを買うのは気がひけるな・・ やっぱやめよっかな・・
541Cal.7743:2009/04/22(水) 23:00:04
おーばとかまんそーとかツチヤとか

脱オタかよオマエら
542Cal.7743:2009/04/23(木) 01:28:06
>>540
今回いつ在庫が入ったか分からんが、今までの経験ではコードバンの
財布はすぐ売り切れる。そして暫く在庫なしが続く。
人気がないわけじゃないと思うがちょっと高いからかな、まだあるのは。
買うなら今のうちだが、自分で判断して。
543Cal.7743:2009/04/23(木) 09:01:14
うpしたら街で本人と特定されそうで嫌。別に信じてくれなくてもいいよ。他人だし。
544Cal.7743:2009/04/23(木) 11:23:29
コードバン二つ折り財布の内側に血がついたらどうすればいいんだ?洗えない・・
545Cal.7743:2009/04/23(木) 13:52:09
証拠品隠滅のお手伝いはできません。
546Cal.7743:2009/04/23(木) 19:27:22
>>544
ウチは工場仕事なんで休憩中にうっかりコーヒーなんて買おうものなら、
油がべっとりとwちなみに信じられないくらい内装が汚くなってしまって使うのやめました。
547Cal.7743:2009/04/23(木) 23:24:10
俺のもなんか赤茶色の斑点が出てきてるんだが
あれは血なのか?
548Cal.7743:2009/04/23(木) 23:40:15
内装ヌメ革の功罪だな
549Cal.7743:2009/04/24(金) 01:23:13
>>544
洗わないで拭き取るのが基本かな。
気長に丁寧に布で擦って汚れを落とすのがいいけど、消しゴムで擦るのもありかな。
クリーナーはシミになる場合もあるから「革 汚れ 拭き取り」なんかでググってみて。
550Cal.7743:2009/04/24(金) 11:54:58
コードバンは質感といいコバの処理といい匂いといいプラスチックみたいだな。
551Cal.7743:2009/04/24(金) 12:01:59
昔のプラモみたいな臭いがするw
552Cal.7743:2009/04/24(金) 15:13:34
おまん
553Cal.7743:2009/04/24(金) 15:28:45
こおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
554Cal.7743:2009/04/24(金) 15:50:57
なんだよ、藪からスティックに
555Cal.7743:2009/04/24(金) 19:32:53
お前らが、血とか洗わないとか臭いなんてカキコするから、反応したんだろう
556Cal.7743:2009/04/24(金) 20:24:04
さすがオオバですね
557Cal.7743:2009/04/24(金) 23:26:11
セカンドバッグのグリーンってどんなグリーンだろん

実物みたことあるひと感想プリーズ
558Cal.7743:2009/04/25(土) 07:04:37
最近買ったコードバン二つ折り。
クレーム付けられてるカードの入り方だけど、確かに完全に均一ではないな。
写真は一番奥まで突っ込んだ状態で最下段がやや浅め。俺は全然気にしないけどね。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090425064026.jpg

こういうところの精密さという点では、大量機械生産の安物の方が上かも。
現に昔使ってたスーパーで買った数千円の財布ではピッタリとカードの頭が揃うw
極薄の素材を貼り合わせてるだけだから、貼り合わせやステッチによる誤差もなくて
当たり前といったら当たり前だけど。

話し変わるけど、内側のヌメ革ってどうやって手入れしてます?
何かオイルとか塗った方がいいのかな?
559Cal.7743:2009/04/25(土) 12:52:09
その程度で済んでよかったね。
大峡の仕事なら、完璧と言って良いほどの運の良さだよ。
俺のなんか、もうとんでもなくガバッと出てる。
560Cal.7743:2009/04/25(土) 12:55:35
オレのは一番下のカードが頭ピッタンコ、あとはバラバラで頭が低いよ
561Cal.7743:2009/04/25(土) 12:57:59
おまんくさい
562Cal.7743:2009/04/25(土) 14:03:57
>>558
大量機械生産と言ったってオートメーションで作ってる訳じゃない。
基本的な製作方法は同じなんだけどな。
563Cal.7743:2009/04/25(土) 15:10:24
おおばのカード入れの件は長い間改善されないんですね〜

クレームも多いだろうに

もうGANZOにしました
564Cal.7743:2009/04/25(土) 16:02:41
うらやましいな。
俺なんか、二つ折を買って、カード入れがあまりにもおかしいと思い、長財布買ってさらにドボン。

ここのは二度と買わん。
565Cal.7743:2009/04/25(土) 16:47:40
カスタムの小銭入れの蓋もコードバンのやつって変かな?
566Cal.7743:2009/04/25(土) 17:35:20
三越
567Cal.7743:2009/04/25(土) 17:58:54
>>558報告乙です。
これで写真つき報告が六件になったね。
しかし、よい写真が出てきても叩こうとする奴らって・・・
こんなこと書くとまた中の人だの自演だの言うんだろうな。
568Cal.7743:2009/04/25(土) 18:26:49
カスタムオーダーのやつはセンスないと思う
そういや三越はWSのでも有りのところを型押しクロコにした変なのあったな
大峡というより三越がセンスないのか
569Cal.7743:2009/04/25(土) 18:42:10
財布買った。
コーナーになるとピッチが乱れて下手だね。
570Cal.7743:2009/04/25(土) 20:18:39
別に乱れてないけどな
571Cal.7743:2009/04/25(土) 20:32:20
ganzoいいぞ。
572Cal.7743:2009/04/25(土) 21:57:19
ポケットブックとか長方形のコインケースのカーブは雑だと思う。
過去にもそんなレスがあるし。まぁ職人によるんだろうけど。
573Cal.7743:2009/04/26(日) 07:49:25
大峡にはここの人は嫌な客だろうなw
574Cal.7743:2009/04/26(日) 08:12:56
大峡って今も薬箱を皇室に納めてるのかな
575Cal.7743:2009/04/26(日) 13:22:03
ここの財布のコバってどういう仕上ですか?
576Cal.7743:2009/04/26(日) 14:30:27
おまえら、まだおおばにいるの?
577Cal.7743:2009/04/26(日) 17:58:48
>>575
染料じゃないよな
578Cal.7743:2009/04/26(日) 19:42:06
サイズの大きさゆえに、10ヶ月の仕様でコバの端がすり切れた
他の国産と比較するとコバの処理は普通だね
品質はあんまり良くないかも。
579Cal.7743:2009/04/26(日) 20:50:05
買って一週間でコバがボロボロになった
もちろん負荷のかかる所だけだけどね
580Cal.7743:2009/04/26(日) 21:03:06
文句付けるも写真upなしpgr
581Cal.7743:2009/04/26(日) 21:24:46
染料ではないが、しっかり磨き上げられているわけでもない
582Cal.7743:2009/04/26(日) 22:07:06
今度買い換えるときはガンゾにするわ
583Cal.7743:2009/04/27(月) 02:30:39
>>581
言ってることおかしいだろ。
染料>塗料 だろ。
しかも磨いてるかどうかは、染料・塗料とは関係ない。

「染料ではないし、しっかり磨き上げられているわけでもない」ならまだ分かるけど。
584Cal.7743:2009/04/27(月) 02:32:32
て言うか、あれほどボテッと塗料塗ってたら、磨くも糞も無いな。
585Cal.7743:2009/04/27(月) 09:40:14
クレーマー
586Cal.7743:2009/04/27(月) 20:06:42
コバがボロボロなんて
GANZOスレでもガンガン報告されてんじゃん
また同じような財布買うのなら
どこのを買っても解決にならないよ
587Cal.7743:2009/04/27(月) 23:12:46
コバなんかどうでもいい。
ちゃんとしたデザインの財布という意味では、ガンゾの方が断然上。
588Cal.7743:2009/04/27(月) 23:23:39
ムダに高い
ロゴがダサイ
コバが赤色

万とは客層少し違うだろ
589Cal.7743:2009/04/27(月) 23:33:42
赤いコバは漆塗りだからだよ
590Cal.7743:2009/04/28(火) 11:28:57
マンソー
マンコー
591Cal.7743:2009/04/29(水) 01:43:11
大峡って何で最近雑誌に載らないの?
592Cal.7743:2009/04/29(水) 09:18:22
ボテッとした塗料塗りなら、
磨きに磨いた染料使いの切り目本磨きより遥かに早く出来てコスト掛からないと思うんだがな。
違う?
593Cal.7743:2009/04/30(木) 20:23:51
キャラメルみたいなコードバン出たな
594Cal.7743:2009/05/01(金) 00:25:28
雑誌載らないのは作りが悪くなってきたからだよ
落合さんも死んだし
あと、流行ってきたから宣伝費をケチってんだよ
金出さないのに載せないよ
595Cal.7743:2009/05/01(金) 09:07:45
>>593
キャラメルと言うか、つや消しのキャメルとバーガンディが新しく出たね。
ttp://www.ohbacorp.com/product/etc/965-CML-700.jpg
596Cal.7743:2009/05/01(金) 09:32:52
ここのステッチのズレは解消されたのでしょうか?
597Cal.7743:2009/05/01(金) 11:07:19
>>594
×作りが悪くなってきたからだよ
○元々造りが悪かったのがバレてしまったからだよ
598Cal.7743:2009/05/01(金) 21:57:33
つや消しいい色だなぁ
黒使っているんだがテカテカが気になってきた
ちょっと綺麗すぎる
599Cal.7743:2009/05/01(金) 22:45:38
諸兄はゴキブリの艶をお楽しみ下さい
600Cal.7743:2009/05/02(土) 01:04:40
ケツポケしてたら半艶ぐらいになっていい味出てきた。
でも素材が分厚くて嵩張るからヴァレクストラ辺りに買い替えを考えてる。
もう少し薄作りにして欲しい。
601Cal.7743:2009/05/02(土) 14:07:10
>>600
オレも二つ折りコードバンだが、ケツポケでいい感じになってきた。
ただやっぱり分厚いよな。今は昼飯時はケツポケ、普段はカバンの中にしてる
602Cal.7743:2009/05/02(土) 19:16:20
サンタソフトの二つ折り、今なら2000円。
どうかな?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k116487619
603Cal.7743:2009/05/02(土) 20:05:38
汚い。イラン
604Cal.7743:2009/05/03(日) 07:58:39
財布にコンドーム入れてる
605Cal.7743:2009/05/03(日) 09:45:50
テスト
606Cal.7743:2009/05/03(日) 16:06:52
>>604
10年も使わずに同じ物入れてたら形が付いてるだろw
607Cal.7743:2009/05/03(日) 21:03:13
ゴミ過ぎる
宣伝やめてくれ
608Cal.7743:2009/05/03(日) 21:54:47
革製品最高!
609Cal.7743:2009/05/05(火) 19:44:05
よぼしかまか
610Cal.7743:2009/05/07(木) 15:39:00
サンタクローチェソフト
すぐに傷がついて、1年もせずにコバが破れる
エイジングはいい感じなのだが、傷がなあ・・・
買うんじゃなかった
611Cal.7743:2009/05/07(木) 20:06:04
おれは気に入ってるよ。サンタソフト
612Cal.7743:2009/05/07(木) 21:25:06
サンタソフトのワイン財布、いい色になってきた。
ワイン色綺麗。
613Cal.7743:2009/05/08(金) 02:59:19
サンタソフトにしようか、ハードにしようか悩んでる。
サンタソフトの革って何の革?ミネルバリスシオかミネルバボックス?
>>221でサンタハードはブッテーロだと書いてあるけど、これは本当?
正確な革の種類をご存知の人がいたら教えてほしい。
当方、二つ折り小銭入れ付きのサンタソフトにするか、ハードにするか悩んでます。
よろしくお願いします。
614Cal.7743:2009/05/08(金) 05:23:40
それだけ悩んでるなら

ttp://www.ohbacorp.com/inquiry.php

ここから質問すると親身になって相談に乗ってくれると思うぞ
615Cal.7743:2009/05/08(金) 11:38:57
ソフトだろうが、ハードだろうが「大峡はやめとけ」
616Cal.7743:2009/05/08(金) 12:48:42
まったく同感。
ここのはやめとけ。後悔するよ。
617Cal.7743:2009/05/08(金) 20:46:15
買って使ってはじめて分かるんだよな。
ホント落合にだまされたって感じ。
618Cal.7743:2009/05/08(金) 22:36:38
>>615-617
正直こればっかは被害者しか理解できないだろうけど、私も同意します
ここのはやめといた方がいいいですね
619Cal.7743:2009/05/09(土) 08:11:29
自演もやめといた方がいいですね
620Cal.7743:2009/05/09(土) 08:25:27
ネットでキチガイブランド物以外を検索したら、
どうしても土屋、万双、そしてここに辿り着いちゃうんだよな
んで、被害者量産中・・・・・・
621Cal.7743:2009/05/09(土) 20:24:56
マンソウのほうがいい?
622Cal.7743:2009/05/09(土) 21:18:50
修理をお願いしようと問い合わせたら
大変申し訳ございませんが、破れてしまったものを直すことは出来ません。
だって・・・
使い捨ての財布に2万もだすのはばからしすぎる
623Cal.7743:2009/05/09(土) 21:27:25
どこの財布でも破れたら無理だわな

ミシン目が切れたんなら直せるかも
エルメスなら一回り小さく作り直してくれるらしいぞ
624Cal.7743:2009/05/10(日) 09:35:22
2万の財布の修理代をいくら出すかということだな。
ほつれた糸を縫い直すとかなら数千円の修理代で何とかなるだろうけど、
破れてしまった革を元通りに直す事は無理だから、その部分を新品の革と
取り替えることになる。新品の革はその他の部分の革と柔らかさも違うから
同じような革にしてから全体をバラして縫い直すことになる。はっきり言って
新品一個作るよりずーっと手間がかかる。愛着があるから2万でも3万でも
修理代を出すから直してくれって言えば向うもプロだからできるだろうけど、
新品買った方が安いじゃねえかということになるくらいなら最初から無理だと
言った方がいいだろうな。
625Cal.7743:2009/05/10(日) 13:02:46
だったら、ちゃんとそう説明するべきじゃないか?
人によっては、愛着があるなら喜んで新品以上の値段を払うだろうさ。
それをいきなり断って終わりっていうのは、ちゃんとした職人なら絶対にしないぞ。
そこら辺に、この企業の体質と職人にあるまじき売りっぱなし無責任根性を感じる。
626Cal.7743:2009/05/10(日) 15:04:08
相変わらずここ評判悪いね
627Cal.7743:2009/05/10(日) 16:10:10
>>624
小学2年程度の文章力と認定しましたw
628Cal.7743:2009/05/10(日) 16:12:07
長文書くと叩かれるぞ
629Cal.7743:2009/05/11(月) 07:32:22
叩いてるのは何人?w
630Cal.7743:2009/05/11(月) 11:01:56
せめて、ちゃんとした物造りしてれば、ここまで叩かれないのにね。
残念だが、もう終わったな。
631Cal.7743:2009/05/11(月) 11:57:23
ランドセルには満足してる。他の物は持ってない。
632Cal.7743:2009/05/12(火) 00:26:05
サンタソフトがすごく気になる
良い感じに色が変わりそうな気配がプンプン匂う
でも、ここのは買わないほうが良いのかなぁ?
百貨店で実物みて、カードも実際に入れてチェックさせてもらえないのだろうか
633Cal.7743:2009/05/12(火) 08:36:17
触るたびにつく傷に耐えれるのなら買ったら。
展示品ならいいのかもしれないが、カードいれる動作で傷がついて
商品にならなくなるぞw
634Cal.7743:2009/05/12(火) 08:40:15
傷つきすぎてもうどうでもよくなる。
635Cal.7743:2009/05/12(火) 18:49:30
サンタさんはそういう革
636Cal.7743:2009/05/12(火) 19:03:33
次の財布もサンタソフトにする予定。
637Cal.7743:2009/05/13(水) 00:39:27
まあ、革好きは革の変化が楽しいからな。
ピカピカのままがいいならビニールでいい。
革は日に焼け、傷が味になっていく。
638Cal.7743:2009/05/13(水) 01:17:57
エイジング(焼け)と傷は別物だと思うがな。
639Cal.7743:2009/05/13(水) 02:54:37
サンタ あれはいいよ
640Cal.7743:2009/05/13(水) 08:57:13
ブライドルとかコードバンの財布は何年くらいつかえます?
641Cal.7743:2009/05/13(水) 09:08:59
私はブライドルを6年以上使ってます。
642Cal.7743:2009/05/13(水) 12:50:33
サンタw
643Cal.7743:2009/05/13(水) 17:48:28
傷のせいでエイジングが台無し
ブライドルの方がいいんでない
644Cal.7743:2009/05/13(水) 21:07:04
ブライドルの財布はオススメ

・・・だけどあるかなぁ。

たまに出るからマメにチェックしとくとイイよ
645Cal.7743:2009/05/14(木) 08:48:16
お知らせメール登録しておくと、意外と早く補充されるよ
646Cal.7743:2009/05/14(木) 20:04:41
そもそもブライドルがウェブで売りに出される事ってあるのか?
阪急に何度も電話したけど、あった試しがない
647Cal.7743:2009/05/14(木) 20:52:21
リクエスト出せよ。割と早く連絡くるぞ
648Cal.7743:2009/05/14(木) 21:07:58
だから、ブライドルの財布にリクエストのボタンさえ無いってw
649Cal.7743:2009/05/14(木) 21:35:44
>>646
俺は阪急で大分前に買ったけどな。
店に行ったら幾つもあった。
650Cal.7743:2009/05/14(木) 22:04:51
>>646
阪急、ブライドルはあったけどな。コードバンは見た事ないが。
651Cal.7743:2009/05/14(木) 22:24:18
ワイは阪急で2ヶ月前にコードバン買った。
阪急スペシャルのブライドルは赤だけ売れ残ってた。
652Cal.7743:2009/05/14(木) 22:36:19
>>649
ブライドルとコードバンの違いが分かるようになってからここにいらして下さいね
653649:2009/05/14(木) 22:41:51
>>652
何言ってるんだよ。
俺は2年ほど前、ブライドルの阪急バージョン販売開始後間も無く買ったんだ。
各色揃ってた。
情弱だから、オマエの行く時には無いんだよw
654Cal.7743:2009/05/15(金) 03:17:07
まあ、そういうことだな
655Cal.7743:2009/05/15(金) 12:49:52
バックルがプラチナのベルトとか出ないかなぁ。
ここのはシルバー925だけど。
656Cal.7743:2009/05/15(金) 18:26:35
>>653
>情弱だから、オマエの行く時には無いんだよw
いや、だから阪急に行くんじゃなくて
大峡のサイトに売りに出された事あるの?って聞かれてるんじゃない?
657Cal.7743:2009/05/16(土) 00:47:25
>>656
これのこと?
ttp://www.ohbacorp.com/details.php?productid=318

これ「阪急百貨店メンズ館限定発売」って書いてあるね。
Webでは売ってないからリクエストも受けてないんじゃない?
658651:2009/05/16(土) 01:30:47
ワイも二つ折り財布のカード入れ問題、参戦するでー!

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date110481.jpg

全部一杯まで押し込んだ状態な。
659Cal.7743:2009/05/16(土) 01:58:40
>>658
きれいなステッチだなぁ
660Cal.7743:2009/05/16(土) 02:12:05
>>659
おぉ、ありがとう!

って、なんか違うぞ。。。
661Cal.7743:2009/05/16(土) 04:43:55
何の問題も無いじゃないか
662Cal.7743:2009/05/16(土) 07:58:56
燃料投下w


否定派にも肯定派にも嫌われる

驚異の粘着君登場の予感!!

わくわくwww



さあ!いでよ!粘着!!!!!!!!
663Cal.7743:2009/05/16(土) 08:35:55
大峡もうカード入れの無い財布を作れってことだな
664Cal.7743:2009/05/16(土) 08:54:12
俺は肯定でも否定でもないが
自分の持ち物?の欠点を2chで一生懸命アピールする神経は理解できない。
不満があるなら使わなきゃええ。つか返品だろ、普通。


人の持ち物をわざわざ借りて、写真を撮ったならますます理解できない。



665Cal.7743:2009/05/16(土) 09:53:50
>>664
夜中の一時に他人の財布借りてきて写真撮るほど馬鹿じゃねえよ。

こんなんで返品が普通って、あなたクレーマー?
666Cal.7743:2009/05/16(土) 10:04:48
文句ないならいいじゃんww
なんのつもりでさらしたの?
夜中の一時に
667Cal.7743:2009/05/16(土) 12:32:51
668Cal.7743:2009/05/16(土) 12:55:18
>>658
最低な仕上がりだな。そんな欠陥品捨てた方がいいよ。

大峡は本気でこんな物を売り続けるつもりなんだろうか。
いいかげんにしろ。
669Cal.7743:2009/05/16(土) 13:13:15
この仕上げはヘリ返し?
670Cal.7743:2009/05/16(土) 14:13:55
>>658
一番下のカードが突き出ちゃってるな。
その上のカードが低いから余計目立つ。
学生の頃に使ってたWHCも、一番下のカードが突き出るタイプで
ケツポケで使っていたので、カード(学生証)の上部が仕切りに沿って割れたことがあるw
671Cal.7743:2009/05/16(土) 14:18:15
何の問題も無いじゃん。
そういうスタイルだろ。
672Cal.7743:2009/05/16(土) 14:30:08
うん、デザインの問題。
673Cal.7743:2009/05/16(土) 14:36:41
裏を返せば


この部分だけ直してもらえれば
俺は大峡の財布を使い続けたい!!


という愛の証でもある
674Cal.7743:2009/05/16(土) 16:40:31
なるほどw
675Cal.7743:2009/05/16(土) 17:06:37
普段あまり使わないカードは上3段、
よく使うカードは出しやすいように下段に入れるようにと大峡の心遣いに決まってるだろうが。
676Cal.7743:2009/05/16(土) 17:14:29
いずれにせよ、欠陥というような問題じゃないだろ。
単にデザインの問題。
変えようと思えば、何の問題もなく変えられるけど、
変える必要も無いから変えてないだけだろ。
677Cal.7743:2009/05/16(土) 18:03:59
これは個体差がありそうですね
私が買ったのは一番下もカードが飛び出しません
678Cal.7743:2009/05/16(土) 18:11:31
>>675
いいかげんなウソはやめましょう。

>>676
長財布の上段のカードが完全に埋まってしまうのも、欠陥とは呼ばずに
変える必要も無いと判断されたデザインなのか?
679Cal.7743:2009/05/16(土) 19:00:01
俺は細かい事は気にならんな。安いし。最近ブックタイプの大きめの財布買ったけど、
手触りも良いしすごく気に入ってる。

34000円位だったかな。高いのこれって?俺は安いと思うのだけど。
680Cal.7743:2009/05/16(土) 19:17:41
>>678
カードが完全に埋まってしまう隠しポケットがあるのは
風俗の会員カードとかを隠しておくための心遣いだろうが。
681Cal.7743:2009/05/16(土) 20:43:42
ここのキーケースってキーは何個まで入れれるの?
コードバンでキーケース出ないかな
682Cal.7743:2009/05/16(土) 23:49:55
話題を変えようとしなくていいから。
683Cal.7743:2009/05/17(日) 06:49:25
アンカー付けてレスすれば

何の話題でもいいだろうに・・・
684粘着:2009/05/17(日) 09:04:47
呼ばれたのでやって来ましたw
アンチ OR 肯定派のどっちに着こうかなぁ
それとも一人に粘着してやろうかなぁ
685Cal.7743:2009/05/17(日) 15:02:11
>>658
こういうカード入れの深さの微妙なズレは全然気にならないのだけど

カード入れがギュウギュウで使いづらい
全部のカード入れにカードを入れると益々硬くなるは、厚みは増すはでとてもじゃないが実用的じゃない
手作りの革財布について全然詳しくないので、他と比べてどうかは分からないけど、
作りも丁寧か?といわれたらかなり微妙かも

カーフの束入れです
686Cal.7743:2009/05/17(日) 15:28:58
WHCの中がナイロンなのも実用的かもね
687Cal.7743:2009/05/17(日) 18:48:59
688Cal.7743:2009/05/18(月) 00:53:39
短パンマンうんざり
689Cal.7743:2009/05/18(月) 01:20:19
>>685
うらやましいね。俺のは、最初っからユルい感じで、半年ほど使ったら逆さにしただけでカードが
落ちてくるようになった。道端で開いてカードをばらまいた事も。今は別のメーカーのを使ってる。
値段は大峡の半額以下だが、造りもしっかりしていてカード入れも寸分の狂いも無く、文句なし。
大峡のは2個も買っちゃったが、両方とも様々な問題を抱えていた。二度と買わん。
690Cal.7743:2009/05/18(月) 06:06:35
他スレまで乗り込んできて申し訳ないが。。。。

GANZOは幾つか使ってるが、全くそういう不均一さはないな。
やはり会社の規模の関係で品質管理の徹底度が異なるのかな。
691Cal.7743:2009/05/18(月) 14:23:21
会社の規模なんか関係ないよ。
ただ単に、大峡の仕事に対するスタンスが甘すぎるだけ。
692Cal.7743:2009/05/21(木) 13:37:21
コバがよくないね。ほとんど磨かずに塗料べったり塗っただけではないかな?
コードバンまだ1ヶ月目くらいだけど、かなり割れたり剥がれたりしてきたよ。
693Cal.7743:2009/05/21(木) 15:04:23
だ・・・大峡製鞄
694Cal.7743:2009/05/21(木) 15:09:31
big canion bag
695Cal.7743:2009/05/21(木) 16:03:03
1年たたずにコバが割れたり、角が削れた
誰が買うん?
696Cal.7743:2009/05/21(木) 17:18:08
大凶
697Cal.7743:2009/05/21(木) 18:23:07
>>695
お前だろw
698Cal.7743:2009/05/21(木) 19:29:16
とにかくここのは止めといた方がいい
699Cal.7743:2009/05/21(木) 20:02:11
財布なんかより主力商品の話をしてあげようや
700Cal.7743:2009/05/21(木) 22:11:40
>>698
過度な期待をするからガッカリするだけで、
普通の国産皮鞄メーカーですよ。それ以上でもなくそれ以下でもない。
701Cal.7743:2009/05/21(木) 23:02:23
>>700
こんな所を普通扱いするなよ。他の真面目なメーカーに失礼だ。
普通じゃあり得ないほどの欠陥品ばかり垂れ流してるんだぞ?
702Cal.7743:2009/05/23(土) 13:30:36
ここに見切りをつけてGANZOに買い換えたが、GANZOいいな!
手触りも包装もキレイだ。布の袋や金色のカード保証書も格好いい。
703Cal.7743:2009/05/23(土) 19:07:33
短パンあげ
704Cal.7743:2009/05/23(土) 20:08:56
ここ何時から叩きスレになった。
705Cal.7743:2009/05/23(土) 22:22:53
財布の話題がメインになってからだな
706Cal.7743:2009/05/24(日) 02:46:13
何だ財布しか買えない貧乏人が騒いでるだけか?
707Cal.7743:2009/05/24(日) 07:22:20
確かにそうかもしれないな。

たたかれているのは一部の財布。

メインであるはずの鞄については、ほとんど書き込みが無いし、

そもそも鞄をたたいている奴は見たことない。
708Cal.7743:2009/05/24(日) 08:42:52
うまい料理屋って突き出し、安価メニューまで全部おいしいのと同じで、
良い鞄メーカーは小物まで素晴らしい仕事をするものだよ。
それが出来てないメーカーは鞄にもいい加減な仕事ぶりが現れるものだ。
709Cal.7743:2009/05/24(日) 08:49:39
時折出てくるGANZOはその例に当てはまらないわけだね。
だとすると何処だろう? 万双? 土屋?
710Cal.7743:2009/05/24(日) 10:08:05
土屋はありえん
711Cal.7743:2009/05/24(日) 10:29:10
>>708
鞄買ってから言え 買えないくせに
712Cal.7743:2009/05/24(日) 12:40:08
てか財布なんて職人を育ててる時の
練習みたいなもんでしょ。
713Cal.7743:2009/05/24(日) 13:04:46
財布ごときに粘着しるやつは間違いなく
貧乏人
714Cal.7743:2009/05/24(日) 13:17:51
仕事柄、鞄って必要ないんだよな
休日にダレスバック持ってたら気違いかと思われるし・・・
715Cal.7743:2009/05/24(日) 13:24:57
鞄も買ったが、財布のあまりの酷さに使うのをやめた。
1年ぐらい使ったら、金具がうまく留まらなくなったし。
>>708の意見に禿しく同意。

>>712
小僧の練習レベルじゃなく、設計自体がおかしいんだよ。
どんなに上手い小僧が作ろうと変わらない不良品なんだよ。
716Cal.7743:2009/05/24(日) 13:48:11
その辺の1000円で投げ売りされている財布でさえ
カード入れの部分はちゃんとなってるぞ。
それにも負ける設計ってどういうこと?
717Cal.7743:2009/05/24(日) 15:01:08
>>715
その閉まらなくなった鞄うpして
718Cal.7743:2009/05/24(日) 15:14:54
最近は酷いのか?想像できないが・・・
俺が2004年ごろ買ったコードバンブリーフとコードバン長財布は
今でも健在 テカテカのが落着いた渋い色合いに変化して気に入ってきている
財布なんか全然割れてねぇし丈夫そのももって感じだが。
しかし、コードバンブリーフ買った当時12マンくらいだったのに
いま20万越えかよ。
719Cal.7743:2009/05/24(日) 15:22:27
>>717
特徴のある傷とかで、個人を特定されるかもしれないから嫌だ。
もしどうしても、って言うんなら、マークの所だけうpしてもいい。
ただ、何の為にお前の言う事を聞かなきゃならんのかわからんし、
ウソだと思うなら勝手にしろと。
720Cal.7743:2009/05/24(日) 15:23:59
>>714
同意 確かに自宅警備員にはダレスなんていらないよね。
721Cal.7743:2009/05/24(日) 15:25:45
>>719
ハァ? 傷隠せばいいじゃん
鞄で特定なんかされるかよ 脳内所持者乙
722718:2009/05/24(日) 15:26:45
俺は全然平気だぜ うpしてもいい
723Cal.7743:2009/05/24(日) 15:34:52
>>722
うpして〜
>>719
鞄はそれだけでないだろうに、その閉まらなくなったところが見たいんだよ
傷だけ隠してうpしろ
724Cal.7743:2009/05/24(日) 15:37:29
>>723
大峡の鞄は一つだけ。金具がおかしい部分は、見ても全く分からない。
何の為にそれほどうpをせがむのか。意味が全く分からない。
俺が鞄をうpしようがしまいが、ここの財布の酷さは変わらないんだぞ?
725Cal.7743:2009/05/24(日) 15:48:57
>>724
脳内所持者が財布ごときで騒いでるのが可笑しくて笑ってるだけ
違うのなら鞄くらいうpしてみてももんだいなかろう
金具がおかしいなら見てみたいだけの事
>金具がおかしい部分は、見ても全く分からない。
どこが変?

726Cal.7743:2009/05/24(日) 15:55:13
>>725
しつこいな。脳内だと思いたければそうすればいいだろう。
金具は、カチッと嵌めることが出来なくなって、鍵の丸い部分を
思いっきり上にしないと嵌らなくなった。しかもその部分もあまり
スムーズに動かない。嵌ったかと思ったら嵌ってなくて、中身を
ばらまいて以来、使用をやめた。参考になったかな?
意味も無く高圧的で不愉快だから、もう君へのレスはしないよ。
勝手に脳内だと思ってくれ。
727Cal.7743:2009/05/24(日) 15:55:21
>>723
http://imepita.jp/20090524/570780
うpしたぜ!俺は脳内でないぜ!
まだ信用でき無いなら日付入りをいれてもいい
728Cal.7743:2009/05/24(日) 16:00:54
>>708
ヴィトンは小物も鞄をしっかりした作りだよ。

修理は財布の内張りも直してくれる。
729727:2009/05/24(日) 16:02:15
ちなみに買ってから5年経過している。
730Cal.7743:2009/05/24(日) 16:04:18
>>726は脳内決定 グダグダ言うだけで証拠なし
単なるクレーマーだな
731Cal.7743:2009/05/24(日) 16:10:57
>>726
俺のと同じタイプの錠前?
732Cal.7743:2009/05/24(日) 16:14:48
>>731
>>727さんかな?デザインはもう少し丸っこいけど、基本構造は同じ。
たぶん、中にある金属が摩耗して、ひっかかるようになったんだと思う。
733727:2009/05/24(日) 16:19:40
>>732
5年近く使ってるが、全然大丈夫だけど。1年くらいで磨耗するの?
734Cal.7743:2009/05/24(日) 16:26:05
鞄の変な画像を次々とうpされるようになったら
また大峡にとって辛いスレになってしまうぞw
735Cal.7743:2009/05/24(日) 16:28:07
>>733
1年ぐらいで症状が出始めて、それから1年経たないぐらいで
嵌めるのが困難な状態になった。ハズレ引いたかな。
ちなみに長財布を使っているみたいですが、あれのカード入れって、
二段目が完全に埋まっちゃいませんか?4枚入れる方のですが。
736727:2009/05/24(日) 16:42:10
>>735
下の段も上之段も出てるよ。思いっきり押し込むと上之段は2ミリくらい
の余裕になるけど
737727:2009/05/24(日) 16:45:11
使ってて感想は、始めはギラギラテカテカしてていまいち
カと思ったけど、光沢も落着いた感じになって良いよ。
コバ割れたりしないしまぁまぁじゃね

うp希望ならまたするよ
738Cal.7743:2009/05/24(日) 17:23:41
結局叩いてる奴は貧乏人かぁ
せっかく買った財布が!!!!
ってな感じに思える。
739Cal.7743:2009/05/24(日) 17:36:12
>>737
>思いっきり押し込むと上之段は2ミリくらいの余裕になるけど

他の場所は5〜6ミリぐらい出ますよね。2ミリじゃ埋もれてるとしか言いようが無い。
やっぱり、長財布は全部カードが埋もれる仕様(欠陥)なんだね。

>>783
貧乏人が買おうが金持ちが買おうが、製品が欠陥を抱えている事実に変わりはない。
740Cal.7743:2009/05/24(日) 17:59:42
ここの財布2つ持ってるけどなんも問題ないんだがなに騒いでんの?って感じ。
741Cal.7743:2009/05/24(日) 18:44:57
俺の小銭入付の二つ折り財布(阪急のブライドル)も大丈夫なんだけどなぁ。
ちなみに2月に購入。

もしかしたら、「製造時期」の違いなのかもしれないし「制作者」の違いなのかもしれない。

財布持っている人は確認できるだろうけど、
カードを入れる部分の裏側には「これ以上下にカードが行かないように」って縫ってあるよね。
あの部分を見ると、あんなにカードの頭が不規則になることないと思うんだけどな。

長財布の場合どうなんだろうね。
742Cal.7743:2009/05/24(日) 19:35:14
構うなよ。財布しか買えない貧乏人が、やっと買った財布が
思うようでないから暴れてるんだろ。

あは 哀れ!!
743727:2009/05/24(日) 19:41:40
>>739
力いっぱい押し込んでその状態だから普段は4-5ミリは出てるよ。
あんまり問題じゃない。取り難いということもないし。

鞄の購入は5年前から 最後に買ったのは3年前かな。それ以来買ってない
けど、革質、縫製も普通にいいよ。鞄は3個あるけど全然問題なし

財布みたいな片手間な商品でなく鞄の話にしようぜ。
財布は財布スレでどうぞって感じだな。
744Cal.7743:2009/05/25(月) 02:23:00
大峡は、「鞄仕立ての財布」を売りにしてるけど、それってどうなのかなあ?
昔から皮革職人は
・男物の鞄職人
・男物の小物職人
・女物の鞄職人
・女物の小物職人
この4つに分かれてて、互いの領分は侵さず、作り方もそれぞれ違ってたんだろ。
745Cal.7743:2009/05/25(月) 13:44:00
たとえ財布しか買えないとしても、鞄だけはキチンとしてて財布はグダグダでも
いいとでも言わんばかりの言い方ってのもどうなんだろうな。

少なくとも、オレはそんなところから鞄ですら買いたいとは思わないなあ。
746Cal.7743:2009/05/25(月) 14:30:49
寿司屋でさ、これ余った食材で作りましたんでサービスです、って言われて、
食材は良いんだがすんごく不味い一品を出されるぐらいなら、まだ許せる。
それが、次に行った時にはお勧めメニューにドデカく載っていて、しかも高い。
そんなセンスの無い寿司屋は、握りがそれなりに旨かろうがセンスを疑う。

それが、大峡クオリティー
747Cal.7743:2009/05/25(月) 16:30:49
財布しか買えない貧乏人がw
って言ってるのは涙目職人だから気にするな
748Cal.7743:2009/05/25(月) 16:44:22
ダレスバッグも財布も特に不都合ない程度には使えているんだが、それだけかな。
ただし、娘のランドセルは非常に良い出来だとは思う。やたら丈夫だ。
749Cal.7743:2009/05/25(月) 16:56:20
そりゃそうだろ
元はただのランドセル屋なんだから
750Cal.7743:2009/05/25(月) 17:13:46
おおっ!
そこに気付いてくれたか♪
一流のランドセルを造れるところは、何を造っても一流だよ♪
751Cal.7743:2009/05/25(月) 19:44:21
ここ革はいいよ。オールレザーブリーフ
買ってから3年だけどすごくいい感じだ。

財布は普通だ。
でも財布って使っても3ー4年でしょ?
長く使う訳でもないからまぁいいやと思う
752Cal.7743:2009/05/25(月) 19:53:42
俺のヴィトンの財布は八年目
753Cal.7743:2009/05/25(月) 20:42:02
俺のWHCの財布は12年目
754Cal.7743:2009/05/25(月) 21:11:41
俺の大峡は1年経たないうちに使い物にならなくなった
755Cal.7743:2009/05/25(月) 21:15:45
俺のGANZOは三ヶ月でゴミとなった
756Cal.7743:2009/05/25(月) 21:18:17
俺の土屋は返品した
757Cal.7743:2009/05/25(月) 21:50:23
俺はエルメスを見ただけで買えなかったw
758Cal.7743:2009/05/26(火) 00:10:08
自分のモノ、ネットにうpするのってやめた方がよくない?
街でじろじろ見られない?
759Cal.7743:2009/05/26(火) 04:18:43
>>758
アホじゃね
760Cal.7743:2009/05/26(火) 06:34:22
俺のルイ・ヴィトンの鞄は八年目
761Cal.7743:2009/05/26(火) 10:00:06
個性のあるモノだと、街で特定される。
762Cal.7743:2009/05/26(火) 14:10:58
オレのチンコはまだまだ現役
763Cal.7743:2009/05/26(火) 18:12:48
>>756
俺も土屋を返品したことある
WEBの画像ではどう見ても黒にしか見えないこげ茶だったので、そういうのが欲しくて購入
んで、来たのがチョコにしか見えないこげ茶
やっぱ実物見てから買う方がいいと思った、おととしの夏

764Cal.7743:2009/05/26(火) 23:12:15
>763
文章下手だな
765Cal.7743:2009/05/27(水) 21:24:52
ここは鞄だけ。小物は買っちゃダメ
766Cal.7743:2009/05/28(木) 00:09:10
小物があのレベルなんだから、鞄だってどうだか。
767Cal.7743:2009/05/28(木) 05:00:41
>>766
鞄買えない貧乏人乙
768Cal.7743:2009/05/30(土) 00:45:32
大峡の鞄ってなんでショルダー無しが多いの?
万双は付いてるのに。
769Cal.7743:2009/05/30(土) 22:51:21
まあ、あれだ
最近はモノを見ずに通販で買うからおかしなことになる。
店で手にとってみればそんなに失敗はしないよ。
770Cal.7743:2009/05/30(土) 23:25:04
短パンマンあげあげあげあげあげ
771Cal.7743:2009/05/31(日) 00:09:23
>>769
大峡の欠陥は、使ってみないと分からないんだな〜これが。
まさに、見かけ倒し。
772Cal.7743:2009/06/03(水) 16:41:14
カード入れが1ヶ月でゆるゆるになってきた・・・
773Cal.7743:2009/06/06(土) 00:52:45
_   _
-・- ゝ-・-
  @      ダレス糒
774Cal.7743:2009/06/06(土) 18:04:25
これホンモノ?
775Cal.7743:2009/06/06(土) 18:04:38
776Cal.7743:2009/06/06(土) 19:26:34
大峡製の本物でしょ。ワールド系のセレクトショップの品が放出されたっぽい。
でも80%オフとか「性鞄」とか、まさにこの会社のレベルに相応しい。
777Cal.7743:2009/06/06(土) 21:09:44
大峡性鞄W
778Cal.7743:2009/06/06(土) 23:21:25
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆◇◆レザークラフト 23DS◆◇◆ [ハンドクラフト]
【関東】趣味の合う友達を作るOFF2 [定期OFF]
通信制高校通ってる人あつまれ [人生相談]
お前らどんな鞄・カバン・バッグ使ってるの?Part8 [ファッション]
頭がいいか悪いか [人生相談]
779Cal.7743:2009/06/07(日) 08:41:17
専ブラも使わず
いい気になってる輩が
ここにもいたかorz
780Cal.7743:2009/06/07(日) 23:52:30
実物を見れたら一番良いのですが、地方に住んでいるため取扱店がありません。
コードバン二つ折り(小銭入れなし)のパッと見が「黒に近いこげ茶」か「黒に近い紺」が欲しいのですが、
WEBではチョコもネイビーも明るめの色のように見えるのですが、
万双のブライドルのネイビーのような黒に近い色ではないのでしょうか?
現在はどちらも品切れ中ですが、とりあえず両方のカラーを予約しておいて片方だけを購入することはできますか?
781Cal.7743:2009/06/08(月) 09:25:40
専ブラじゃおすすめは見えないし、おすすめに反映されないんだが
782Cal.7743:2009/06/08(月) 23:30:46
反映されないけどオススメは見られるだろ…
783Cal.7743:2009/06/09(火) 00:34:10
専ブラだと何がいいの?
784Cal.7743:2009/06/09(火) 00:36:39
いろいろフィルタリングできて便利だったりする。
でも使う人間が賢くなるわけじゃない。
785Cal.7743:2009/06/09(火) 18:28:53
専ブラ使ってない人多いでしょ?
786Cal.7743:2009/06/09(火) 20:34:24
>>783
Jane Style
787Cal.7743:2009/06/09(火) 22:16:02
>>785
Live2ch
788Cal.7743:2009/06/10(水) 02:16:57
>>787
Live2ch+skin30-2Lppな
789Cal.7743:2009/06/10(水) 20:25:37
フィルタリング?
790Cal.7743:2009/06/10(水) 21:13:52
日本政府から朝鮮総督府への通達文書

朝鮮人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
朝鮮人には絶対に謝罪してはいけない。 勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他
   惨禍を招く原因となる。
朝鮮人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
朝鮮人は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
朝鮮人は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。
   殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。
朝鮮人は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。 公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
   朝鮮人と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
朝鮮人は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
朝鮮人には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。 朝鮮人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
朝鮮人は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、
   最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。 朝鮮人とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
朝鮮人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。
権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。 朝鮮人は不当争議に屈せぬ場合
   しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。
   特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
朝鮮人の差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
朝鮮人との係争中は戸締りを厳重にすべし。
   仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。
791Cal.7743:2009/06/11(木) 01:52:12
鞄を持つ仕事じゃない人は鞄の中に入れるものある?
792Cal.7743:2009/06/11(木) 01:52:27
短パンあげあげあげあげあげ
793Cal.7743:2009/06/11(木) 11:44:22
>>791
お弁当と水筒
794Cal.7743:2009/06/11(木) 13:29:04
シミパン
795Cal.7743:2009/06/11(木) 21:31:56
ここのコードバンの財布、カッチカチで使いにくいね。
GANZOにしとけばよかった気がする
796Cal.7743:2009/06/11(木) 21:39:24
悲しいけど、すぐにゆるゆるになるよ
797Cal.7743:2009/06/12(金) 15:07:56
うちのカミさんと同じじゃないか!!
798Cal.7743:2009/06/12(金) 23:58:24
ん?おまんこ?
799Cal.7743:2009/06/13(土) 01:54:48
おまえら、ホント大峡大好きなんだな。

今、大峡は人募集してるから 誰か応募して人柱になってこい

800Cal.7743:2009/06/16(火) 12:00:09
ここの名刺入れ、蓋が閉まらないじゃないか!使えねえええええ!
801Cal.7743:2009/06/16(火) 16:31:47
実用を想定して造ってないんだから、文句言うな!鑑賞用なんだよ!
完璧なデザインなんだから、新しい商品の実地試験なんかしねえんだよ!
仕入れてる革だけは真面目な品なんだから、革の良さだけ楽しめよ!
元々ランドセル屋なんだから、カード入れや名刺入れはシャレで造ってんだよ!
802Cal.7743:2009/06/18(木) 11:01:57
サンタハードの小銭入れ付き二つ折り(ネイビー)を買ったのですが、
カードケース側の一番下の大峡製と書かれているビラビラは何のためにあるのですか?
カードや名刺を入れてみましたが、入れるにはかなり小さいようですが・・・
ただのかざりで何も入れないのでしょうか?
803Cal.7743:2009/06/18(木) 11:34:00
使い方は人それぞれ。
大人なら自分で考えろ。
804Cal.7743:2009/06/18(木) 12:47:47
でも普通は作り手も用途の「想定」くらいはするよね
805Cal.7743:2009/06/18(木) 18:27:36
>>802
電車乗った時の切符とか、駐車券とか・・・・・
806Cal.7743:2009/06/18(木) 22:39:57
女性の下腹部のビラビラは何のためにあるのですか?
色々入れてみましたが、入れるにはかなり小さいようですが・・・
ただのかざりで何も入れないのでしょうか?
807Cal.7743:2009/06/18(木) 23:04:18
女性の下腹部のビラビラは男性を狂わすためにあります。
808Cal.7743:2009/06/18(木) 23:06:13
ビラビラがでかい女性の息子はかなりの高確率で包茎になる。
809Cal.7743:2009/06/19(金) 00:06:03
仮性ビラビラ→仮性包茎

真性ビラビラ→真性包茎
810Cal.7743:2009/06/19(金) 00:25:31
芯でいいよ
811Cal.7743:2009/06/19(金) 17:46:43
>>808
いろいろイヤなトリビアだな
812Cal.7743:2009/06/22(月) 01:21:10
俺の嫁さんは4cmほどビラビラがあるが、
俺の息子は10歳でもう剥けてるぞ。
俺を見て気の毒そうな顔をしやがる。
813Cal.7743:2009/06/23(火) 00:09:26
まんこって臭いの?
814Cal.7743:2009/06/23(火) 00:15:43
臭いよ
815Cal.7743:2009/06/24(水) 15:21:20
大峽の10万円以下の、商品ってどんな感じ?
816Cal.7743:2009/06/24(水) 22:36:17
ステッチの修理ってしてもらえるのかな?
817Cal.7743:2009/06/25(木) 07:22:36
>816
してもらえる

818Cal.7743:2009/06/25(木) 11:14:57
そおか
39−
819Cal.7743:2009/06/26(金) 19:22:33
ここの鞄ってハンドル内部は、全て革で出来てるのかな?
820Cal.7743:2009/06/28(日) 11:40:03
今度、ブリーフケースのサンタ(ハード)購入しようと思うけど、どんな感じなのかな?
821Cal.7743:2009/06/29(月) 01:49:00
これか?
ttp://www.ohbacorp.com/details.php?productid=239
それともこれ?
ttp://www.ohbacorp.com/details.php?productid=174

上の方がスマートな感じはするけど、下の方が丈夫で長持ちする感じ。
822Cal.7743:2009/06/29(月) 12:39:35
まんこってしょっぱいの
823Cal.7743:2009/06/29(月) 18:54:59
人によるな〜
824Cal.7743:2009/06/29(月) 19:22:12
福神漬の腐った感じかな
825Cal.7743:2009/06/29(月) 20:58:22
ヤリマンのまんこは臭いし、しょっぱい。
826Cal.7743:2009/06/29(月) 22:10:55
酸っぱい
827Cal.7743:2009/06/29(月) 23:25:48
サンタクローチェ「ハード」革と裏地の間に、何か芯みたいなの入っているの?
828Cal.7743:2009/06/30(火) 06:52:54
何か臭い
829Cal.7743:2009/06/30(火) 07:27:53
甘酸っぱい
830Cal.7743:2009/06/30(火) 21:44:32
辛い
831Cal.7743:2009/07/01(水) 07:17:02
甘い
832Cal.7743:2009/07/01(水) 07:40:14
苦い
833Cal.7743:2009/07/01(水) 22:44:36
namidame.2ch.net/test/read.cgi/wom/1241788993/
834Cal.7743:2009/07/02(木) 17:42:36
ここの製品、すごくかっこいいね。
ホームページでみるとなんかダサいけど、実物はすごくカッコよい。
革質もよくて手触りサイコーでした。
835Cal.7743:2009/07/02(木) 18:02:39
>>834
何買ったの?
836Cal.7743:2009/07/03(金) 10:22:43
コードバンの財布を先日購入したのですが、ウレタンと思われる強烈な臭いがとれません・・・。
机に財布を置いて作業してたら眩暈がした程です・・・これって暫く使えば落ち着くのでしょうか。
837Cal.7743:2009/07/04(土) 20:15:48
オレの、そんなに臭わないけどなあ・・
838Cal.7743:2009/07/05(日) 16:24:32
大峽の財布って、ウレタンでコーティングしてあるの?
839Cal.7743:2009/07/05(日) 17:26:50
コードバンはね
840Cal.7743:2009/07/05(日) 19:33:19
>>839 トンクス
841Cal.7743:2009/07/05(日) 20:42:37
大峽うんこ
842Cal.7743:2009/07/06(月) 22:31:27
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【関東】趣味の合う友達を作るOFF2 [定期OFF]
伊勢丹メンズ館地下一階 Part6 [靴]
【ハンドメイド】レザーグッズ・財布 2品目【職人伎】 [通販・買い物]
通信制高校通ってる人あつまれ [人生相談]
Quo Vadis / クオバディス 3 【手帳・ダイアリー】 [文房具]

--------------------------------------------------------------------------------

843Cal.7743:2009/07/08(水) 14:23:47
>>839
コードバンのセカンドバッグも、コーティングされてるの?
844Cal.7743:2009/07/08(水) 14:57:48
ここのベルトつけて歩いてると人がジロジロ見たり、たまに
不快そうな顔されるんだけど何故?893がつけそうだから?
845Cal.7743:2009/07/08(水) 15:34:00
いつもファスナー開けて歩いてるだろ。
でもって、お前の粗チンが見えてるんだろ。
846Cal.7743:2009/07/08(水) 19:01:09
>>844
いいベルト買って嬉しいのはよくわかるけど、ちょっぴり自意識過剰なキガス。
コードバンなんて、知らない奴から見たらただのビニールかなんかにしか見えないよ。
847Cal.7743:2009/07/09(木) 00:38:02
シルバー925のバックルにノーステッチ、
普通の人のベルトはだいたいステッチあるよね。

8 3ならプラチナっぽい。
848Cal.7743:2009/07/09(木) 00:42:44
コードバンをケツポケ入れて使ってる人なんているの?
849Cal.7743:2009/07/09(木) 01:18:46
駄目なの!?
850Cal.7743:2009/07/09(木) 10:03:44
いるよ
851Cal.7743:2009/07/09(木) 18:41:05
普通に入れてますが?
852Cal.7743:2009/07/09(木) 18:49:54
いつも入れてるよ
853Cal.7743:2009/07/09(木) 20:24:46
オレも。丸い角がさらに丸くなってきた
854Cal.7743:2009/07/09(木) 22:14:32
コードバンってどんな感じにエイジングされるのかな?
単に傷ついて艶が無くなるだけ?
855Cal.7743:2009/07/10(金) 00:30:28
二つ折りの小銭入れアリはナシかで悩む
856Cal.7743:2009/07/10(金) 00:36:43
ナシにして、小銭入れを別に持つ事をオススメします。
857Cal.7743:2009/07/10(金) 00:43:14
小銭入れはありだと思います。
858Cal.7743:2009/07/10(金) 00:50:10
小銭入れ付きは便利そうだけど、コインもカードも入らないからな
859Cal.7743:2009/07/10(金) 16:06:00
どのドラマの誰が鞄使ってんの?
860Cal.7743:2009/07/10(金) 16:45:10
調査中…
861Cal.7743:2009/07/10(金) 17:05:48
ダディか?
862Cal.7743:2009/07/11(土) 15:51:32
大峽の鞄買う時、革はサンタクローチェにした方がいい?
863Cal.7743:2009/07/11(土) 18:02:39
クロコにしろよ
864Cal.7743:2009/07/11(土) 23:06:27
鞄だけ高級で靴がしょぼいとダサい?
865Cal.7743:2009/07/11(土) 23:18:18
一番ヤバイ
866Cal.7743:2009/07/12(日) 12:23:19
靴と鞄が高級でスーツがしょぼいとダサい?
867Cal.7743:2009/07/12(日) 12:25:55
盗んだ物だと思われる
868Cal.7743:2009/07/12(日) 21:32:18
ん?
869Cal.7743:2009/07/15(水) 00:08:47
糸冬 了
870Cal.7743:2009/07/16(木) 15:45:02
歯?
871Cal.7743:2009/07/16(木) 22:26:35
破。
872Cal.7743:2009/07/16(木) 22:34:05
--------------------------------------------------------------------------------
       ここに 乂1000取り合戦場乂 としての価値はありません。

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             次スレも無いよなっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,
873Cal.7743:2009/07/17(金) 21:12:01
マンソウのほうがいいかな?
874Cal.7743:2009/07/17(金) 21:32:43
新作出たな
875Cal.7743:2009/07/17(金) 21:34:35
どっちがいいのかな?
876Cal.7743:2009/07/17(金) 21:35:47
いまさら看板だけ変えてもな
877Cal.7743:2009/07/17(金) 21:43:44
カブセのブリーフケース、ブッテーロもベルギーのサドルも、背からの一枚革止めちゃった。
手間と原材料の両方、惜しんでるような気がしてなりません。
878Cal.7743:2009/07/17(金) 22:12:26
>>876
どういう意味ですか?
879Cal.7743:2009/07/17(金) 22:12:38
880Cal.7743:2009/07/18(土) 00:15:43
おかしなランキングだ。
大峡はどう考えても土屋やタニザワの遥か下。
881Cal.7743:2009/07/18(土) 09:14:53
>>880
下になる理由は?
882Cal.7743:2009/07/18(土) 11:32:17
>>880
それはないw
883Cal.7743:2009/07/18(土) 12:08:13
>>881>>882
中の人ご苦労様。
少なくとも土屋やタニザワは、規格のおかしな欠陥商品とか売ってないから。
884Cal.7743:2009/07/18(土) 13:36:22
マンソはAじゃないの?
885Cal.7743:2009/07/20(月) 07:16:00
これを見に行って迷ってます↓
http://g.pic.to/z7ynp
886Cal.7743:2009/07/20(月) 21:28:02
1135購入記念かきこ
887Cal.7743:2009/07/21(火) 20:29:42
万 又又
888Cal.7743:2009/07/21(火) 22:45:19
889Cal.7743:2009/07/21(火) 23:04:01
大峡は絶版多いからなぁ
これ手で持った事あるけどめちゃ重いよ
890Cal.7743:2009/07/21(火) 23:11:00
小物は欠陥商品ばかりだが、鞄は実際に使用できるレベルの物だよ。
891Cal.7743:2009/07/21(火) 23:31:16
オークションちょっと増えてきたね。

これとかかっこよさそう。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g81243189
実際見たことある人いる?
892Cal.7743:2009/07/22(水) 12:00:50
まんそうのほうがいい?
893Cal.7743:2009/07/23(木) 21:16:16
どっちがいいのだろうか?
894Cal.7743:2009/07/24(金) 01:10:09
万草って直営店どこ?
895Cal.7743:2009/07/24(金) 02:06:48
10年間ROMってな>894
896Cal.7743:2009/07/24(金) 02:23:25
そりゃ、欠陥製品を恥ずかしげもなく販売し続けていない方が良いに決まってるだろ。
897Cal.7743:2009/07/24(金) 13:02:13
やだよ
898Cal.7743:2009/07/25(土) 12:38:39
買ったばかりのブライドルレザーの鞄についてる
白い粉?みたいなのってなんなの?
拭いたら落ちたけど。
899Cal.7743:2009/07/25(土) 12:50:09
グ(ry
900Cal.7743:2009/07/25(土) 12:52:01
ロウ
901Cal.7743:2009/07/25(土) 13:06:23
愚弄?
902Cal.7743:2009/07/25(土) 13:28:50
カビ?
903Cal.7743:2009/07/25(土) 13:31:34
>>898
ワックスは服とかに付かない程度に乾拭きして落としておけばいいと思う。
参考画像
ttp://www.ohbacorp.com/selectnews.php?page=2
904Cal.7743:2009/07/25(土) 15:10:09
>>898
日本文化は四千年
中華人民共和国は40年
文化・文明は必ずしも所を移さず存続・発展し続けるものとは限らないんだよ
年表の暗記ばっかり得意でも歴史の本質は全然わかってないみたいだね
905Cal.7743:2009/07/26(日) 23:20:17
狂ったの?
906Cal.7743:2009/07/27(月) 16:22:37
だあ。
907Cal.7743:2009/08/01(土) 11:52:22



糸冬 了 。


908Cal.7743:2009/08/01(土) 22:12:13
やだ!
909Cal.7743:2009/08/02(日) 05:14:28

もう大峡スレ 要らない。


糸冬 了



910Cal.7743:2009/08/02(日) 10:24:04

  ア〜 ヴァレヴァレハ〜
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'

  ウヂュウジンデアル〜
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
911Cal.7743:2009/08/02(日) 21:48:35
オーダーメイドの財布買おうかな
素材は何がいい?
でも日本橋まで行くしかないのかよ?
912Cal.7743:2009/08/02(日) 21:50:14
うんち
913Cal.7743:2009/08/03(月) 16:31:12
うんちとうんこってどっちが上品ですか?
914Cal.7743:2009/08/03(月) 20:04:58
うんちは幼稚園児から小学校低学年までの可愛らしさがある
うんこは中学年以降の他人のガキ並の小憎たらしさがある
915Cal.7743:2009/08/04(火) 01:37:51
↑うけたw
916Cal.7743:2009/08/04(火) 03:55:45
上戸彩がするのはうんち
青木さやかがするのがうんこ
917Cal.7743:2009/08/04(火) 09:43:58
女はうんちと言う
男はうんこが多い
918Cal.7743:2009/08/04(火) 12:21:54
大ば信者は下品だな
919Cal.7743:2009/08/04(火) 19:49:24
大人になるとクソ
お洒落さんは大、ラージ
武田信玄は山

外国人は嫉妬
920Cal.7743:2009/08/05(水) 00:38:08
ヂュプイのベルト欲しいけどもう生産しないん種。
洋銀のやつ。
921Cal.7743:2009/08/08(土) 21:56:03
コードバンのバッグって、良い感じかな?
922Cal.7743:2009/08/08(土) 23:06:22
テカリスギ
923Cal.7743:2009/08/08(土) 23:56:51
あげ
924Cal.7743:2009/08/09(日) 06:43:21
>>922

情報サンクス
925Cal.7743:2009/08/09(日) 16:37:01
423 :足元見られる名無しさん:2009/08/07(金) 11:24:42 ID:kL0ta6AZ
どっかのスレで高級品身に着けてる人は
威張るから嫌いって書いてた人がいたけど、
別に高級品を身につけてなくたって威張ったり、
性格悪い奴はたくさんいるだろ。
926Cal.7743:2009/08/10(月) 21:32:37
お前らどんな鞄・カバン・バッグ使ってるの?Part11
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1248352586/
927Cal.7743:2009/08/12(水) 23:20:03
大峽って、何で値段高いの?
928Cal.7743:2009/08/13(木) 00:56:50
万双に比べると高いよね。
929Cal.7743:2009/08/13(木) 01:47:02
欠陥品だから。
930Cal.7743:2009/08/13(木) 07:35:33
>>929
そうだったのか!情報サンクス
931Cal.7743:2009/08/13(木) 07:41:04
>>929
訴訟沙汰覚悟?
932Cal.7743:2009/08/13(木) 16:31:59
コードバンの小銭入れを長く使っている人に見せてもらったら、すごく深みのあるいい艶が出てた。何もつけないけどたまに磨いてたって。
933Cal.7743:2009/08/13(木) 17:22:39
>>931
訴訟(笑)
訴訟になれば、数々の欠陥商品を並べられて恥かくのはそっちだけど?
934Cal.7743:2009/08/14(金) 15:32:18
前スレや前々スレに出てるけど、名誉毀損って、指摘したことが事実か否かは関係ないんだよ。
何べん言われたらわかるのかなぁ、このお馬鹿さんは。
935Cal.7743:2009/08/14(金) 16:25:44
名誉毀損だとか、法律の話はどうでもいいんだよね。
訴訟するんなら勝手にしろって話。
法的に勝とうがどうなろうが、世に送り出した数々の欠陥商品は変わらず欠陥商品であり続ける。
結局は、欠陥商品の事実をねじ伏せる為に法的手段に出たと、自ら公言するようなもの。
まともに物を造って売る商売してるなら、名誉毀損とかより欠陥商品をどうにかするのが先だろ?
936Cal.7743:2009/08/14(金) 16:32:33
なにビビってんのwwwちゃねらーちゃんw
937Cal.7743:2009/08/14(金) 18:31:34
>>935
オマエ、馬鹿だろ。
たとえ欠陥商品が存在したとしても、そんな話は法廷内だけ。
どうせちっぽけな訴訟、世間様に大々的に広まる訳じゃない。
確実なのは、オマエが負けて、
刑事では3年以下の懲役(どうせ前科持ちだろうから執行猶予は付かないぜw)、
民事では損害賠償及び慰謝料を支払わなければならないと言うこと。
938Cal.7743:2009/08/14(金) 19:42:53
なんでコイツこんなに必死なの?関係者だからとしか思えない。
訴えたいなら牽制なんかせずにさっさと訴えればいいじゃないか。
939Cal.7743:2009/08/14(金) 21:24:11
必死の思いで手に入れた大峡製品が、2chでけちょんけちょんにされてるのを知って、
額に青筋立てて乗り込んできたビギソ君だろう
940Cal.7743:2009/08/14(金) 21:34:03
大峡うんこ
941Cal.7743:2009/08/14(金) 23:27:06
大峽って、セールとかしないの?
942Cal.7743:2009/08/15(土) 05:24:17
前スレで訴訟になったか?
943Cal.7743:2009/08/15(土) 05:27:06
訴えれるもんなら訴えてみろってw
真実が広まるのが怖いんだろ
944Cal.7743:2009/08/15(土) 08:09:05
素晴らしい菊寄せ。
久しぶりにこんな美しい菊寄せを見た。
この職人さんは、まだいるのかなあ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b103323321
945Cal.7743:2009/08/15(土) 10:13:47
確かに綺麗だな
946Cal.7743:2009/08/15(土) 10:24:49
素晴らしい菊門。
と読めてしまった俺は疲れてるんだろうか・・・・・
947Cal.7743:2009/08/15(土) 11:02:01
>>944
カード入れの部分を一段だけ妙な配色にしているのが気になる。
大峡って突飛な色の組み合わせを、時たまやってますよね。
948Cal.7743:2009/08/15(土) 13:18:56
大峡ってもっとショルダーのついた鞄出してくれればいいのに。
手持ちばかりだよね。万双は多いのに。
949Cal.7743:2009/08/15(土) 14:00:01
ショルダーを付けないのが紳士のお洒落デス
950Cal.7743:2009/08/15(土) 15:16:22
諸兄もそう思われマスか
951Cal.7743:2009/08/15(土) 16:04:30
紳士諸兄は、みなそう思っているのデス
952Cal.7743:2009/08/15(土) 17:35:16
おまΦこ
953Cal.7743:2009/08/15(土) 22:38:12
あげ
954Cal.7743:2009/08/16(日) 00:01:15
>>941
年に一度くらいやってた希ガス
955Cal.7743:2009/08/16(日) 00:10:38
情報サンクス!
956Cal.7743:2009/08/16(日) 20:41:16
結局万双のほうがいいのか?
957Cal.7743:2009/08/16(日) 23:03:15
どっちが良いのだろう?
958Cal.7743:2009/08/16(日) 23:25:44
かつて大峡は、万双の納入業者の一つだったな
今は三越、阪急と取引する宮内庁御用達、アメ横なんて知りませんよといった風だが
959Cal.7743:2009/08/16(日) 23:26:04
大峽より万双の方が良心的な値段と思う。
960Cal.7743:2009/08/17(月) 00:04:32
つーか大峡はボッタクリにも程がある
値上げしまくりで天井知らずじゃないか

万双で売ってる商品を大峡が売ったら
値段が2倍じゃすまないよ
961Cal.7743:2009/08/17(月) 00:51:55
万双はデパートには置いてないね。
962Cal.7743:2009/08/17(月) 06:42:06
万双+流通コスト=大峡というわけか?

本店か神戸アトリエで買えるのであれば万双の方が買得か?
963Cal.7743:2009/08/17(月) 06:59:33
どれだけケチ臭い話してるんだよ。
964Cal.7743:2009/08/17(月) 21:43:44
硬質は薬箱だけ?
965Cal.7743:2009/08/18(火) 13:17:42
ランドセルも?
966Cal.7743:2009/08/18(火) 16:40:40
1円でも安く買おうとする時代なのだ
ただ、調べまくって考えまくって労力を使いすぎるのも損。
楽しんでやるのならいいが。
967Cal.7743:2009/08/18(火) 17:15:23
1円でも安く買うと言うようなやつに限って安物を大量に買い込んで散財するんだよ
968Cal.7743:2009/08/18(火) 17:18:05
君の言いたいことを一言でいうなら、
「安物買いの銭失い」

それと、いまの流れはちょっと違うと思うがw
969Cal.7743:2009/08/19(水) 00:29:54
短パンマンあげ
970Cal.7743:2009/08/19(水) 18:55:31
ここは財布よりカバンがメイン?
971Cal.7743:2009/08/19(水) 20:50:42
メインは薬箱
972Cal.7743:2009/08/19(水) 21:14:27
メインは学習院のランドセル
973Cal.7743:2009/08/20(木) 00:43:00
革小物屋が安定して経営するには高級ランドセルを作りしかないだろ。
974Cal.7743:2009/08/20(木) 23:25:44
二つ折り小銭入れ付きのサンタクローチェソフトを買うか、

二つ折り小銭入れなし(サンタソフト)とマルチケース(サンタソフト)を買うか、

二つ折り小銭入れ付きのサンタハードを買うか、

二つ折り小銭入れなし(サンタハード)と馬蹄型小銭入れ(サンタハード)を買うか、

二つ折り小銭入れなし(サンタソフト)と馬蹄型小銭入れ(サンタハード)を買うか

一体どれが一番使い勝手が良いと思う?
てか、サンタソフトならサンタソフト、ハードならハードって革質を統一した方が良いかな?
975Cal.7743:2009/08/21(金) 00:24:41
>>974
ケツポケでガンガン使うならサンタハードの小銭入れつき
丁寧に使うならサンタソフトの小銭入れつき
976Cal.7743:2009/08/21(金) 00:25:39
大峡は止めとけ。
これ↓を強くお勧めするよ。

札入れ
ttp://www.grasshopper-asia.com/CRLG06002.html

小銭入れ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/yume/28582.html
977Cal.7743:2009/08/21(金) 00:56:45
↑オオバスレでネガキャンばかりしてる朝鮮乞食
978Cal.7743:2009/08/21(金) 02:59:30
事実は事実
大峽は不良品売りつけた挙げ句しらばっくれようとしたのだから
979974:2009/08/21(金) 08:50:50
>>975
サンタソフトはケツポケでは使わない方が良いかな?
ハードと違って縁返しみたいだし、やっぱり耐久性は落ちるよね
3〜5年くらい使えれば良いんだけど
980Cal.7743:2009/08/22(土) 04:41:36
>>979
ケツポケでガンガン使うのならハードが合うね。
ソフトは胸ポケットや鞄に入れるのに合ってる。
981Cal.7743:2009/08/22(土) 11:06:05
ワイン色のサンタソフト財布、
いい色になってきた。
1年目。
982Cal.7743:2009/08/22(土) 13:05:05
サンタソフトのミネルバリスシオの方が色が変わりやすいから、
手で触ってやるだけでもいい色になるんだよね。
983Cal.7743:2009/08/22(土) 14:17:53
>>980
レスthanks
やっぱりソフトはケツポケには不向きか
胸ポケか鞄に入れて大事にするしかないか
ちなみに、ケツポケしなくてもソフト=リスシオなら結構早く経年変化していく?

>>981
ソフトのワインってどういう感じに経年変化していくの?
飴色っぽくなって艶が出てくるみたいだけど、
ワイン色が深みがまして濃くなって黒っぽくなる?
それとも、鮮やかなワイン色になるの?

質問ばかりで申し訳ないけど、お手隙の時にでもレスよろしくです
984Cal.7743:2009/08/22(土) 14:34:57
リスシオは色の深みと透明感が出てくるよ。
実物に触ればよく分かるが、最初は艶消しで色むらもある。触り心地がとても自然で気持ちよい。
リスシオのいいところは手で触ってるだけでも育つところ。
リスシオの革製品を買えば暇な時はいつも触っていたくなるだろうから
財布を手持ちするのも悪くないね。
985Cal.7743:2009/08/22(土) 16:20:38
オレはコードバン二つ折り財布をケツポケしてる。
モッコリしすぐる!
986981:2009/08/22(土) 17:11:58
>>983
色はこんな感じです。
だんだん濃くなってる気がしますね。
http://imepita.jp/20090822/613540
987Cal.7743:2009/08/22(土) 20:25:34
>>984
重ね重ねレスthanks
手で触ってるだけで変化していくのか
いつも触っていたくなるって良いなぁ
ますます欲しくなってきた
>>986
画像うpまでしてくれてありがとう
1年でここまで変化するのか
見た感じだと深みが増して濃くなっていくみたいだね
使い続けていけばもっと濃くなって、光の当たり具合で色んな表情を見せてくれそうだ
茶色を購入予定だったけど、ワインも良いなぁ
988Cal.7743:2009/08/22(土) 21:00:39
茶はうんこ色
989Cal.7743:2009/08/22(土) 21:14:20
普通はそうだが
990Cal.7743:2009/08/22(土) 23:24:33
黒や紺は経年変化がわかりにくいからな〜。
991Cal.7743:2009/08/23(日) 08:56:21
334 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 17:53:14 0
おおむねデザイン的には札入れ>小銭入れ付きなんだが、使いやすさでは断然小銭入れ付き>札入れなんだよな
992Cal.7743:2009/08/23(日) 09:00:33
リスシオの赤はとてもきれいな色なんだが、紳士用の財布には派手過ぎる。
大峡はその辺を考えてワイン色を使ってるんだろう。
ワインなら上品だからね。
993Cal.7743
赤い財布は嫌いだが、赤茶は好き