【TUMI】仕事用カバン専用【BRIEING】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
2Cal.7743:2008/10/14(火) 09:13:48
breeはダメすか?
3Cal.7743:2008/10/14(火) 09:16:44
ブリーフォングって海外で人気あるの??
4Cal.7743:2008/10/14(火) 20:07:39
Briefingブラックライン>TUMI>Briefing
みたいな感じ?吉田はわからん。サムソとかどうなんだろうね
5Cal.7743:2008/10/14(火) 20:11:00
おれはTUMIを使ってる。
結構使いやすい
6Cal.7743:2008/10/14(火) 21:48:26
ビクトリノックスのビジネスバッグはどうかな?
7Cal.7743:2008/10/14(火) 22:37:39
ポーター使ってる

軽くて丈夫で使いやすい

シンプルで好き

オシャレと思われるかどうかは所有者のルックス次第
8Cal.7743:2008/10/15(水) 00:23:26
ブラックライン先月買った レッドラインよりも作りが凝ってる
EX-COMPってやつなんだがネットのどこにも載ってない
+で買ったんで問題ないんだがちょっと気になった
9Cal.7743:2008/10/15(水) 00:43:01
今時ゼロハリ
今更ゼロハリ
10Cal.7743:2008/10/15(水) 21:47:58
吉田カバンで仕事使うのにおすすめって何?
11Cal.7743:2008/10/18(土) 01:00:08
意外と仕事人間は2ちゃんみてねえんだな
12Cal.7743:2008/10/19(日) 01:42:05
あんま幅少ないしな
13Cal.7743:2008/10/22(水) 07:42:52
欲しくても買えない貧乏人が悔しくて貶しているのを読むと悲しくて涙が出て
くるよ。貧乏人でもなぁ〜
14Cal.7743:2008/10/22(水) 07:50:58
だったら金くれよ馬鹿
お前が持ってても意味ないだろ
15Cal.7743:2008/10/22(水) 09:36:40
だなっ。
16Cal.7743:2008/10/22(水) 12:36:21
tumi系はダサイけど無難なんだよな
スーツケースのリモワと同じ感覚。
正直カッコイイは絶対にないけどね。
17Cal.7743:2008/10/22(水) 20:53:53
TUMI Alphaシリーズのナイロンってどんな感じ?
G4.4はかなり硬いけれども...
18Cal.7743:2008/10/22(水) 22:00:15
軽さでナイロン系でとなるとTUMIになってしまうんだが、
2年でダメになるのってどうよ
同僚のも角が破れてきてる
みんなの調子どお?

丈夫なナイロン系教えてくれ
フェリージは勘弁な
すぐ汚れてみっともなくなるから
19Cal.7743:2008/10/22(水) 22:12:16
ブリーフのブラックバードほしかったよぉ

もうどこにも無いってTT
20Cal.7743:2008/10/22(水) 23:14:39
そういや一年前に行ったtumiのトレーサー登録の知らせがまだ来ないな
どうでも良いけどw
21Cal.7743:2008/10/22(水) 23:21:43
TUMIの破れた底角の修理いくらかかるか教えて下さい
22Cal.7743:2008/10/22(水) 23:31:58
修理できるの?
23Cal.7743:2008/10/22(水) 23:39:29
修理っても全部つながってるからムリでしょ
うちのは3代目だけど
だいたい3年で買い換えてるかな
24Cal.7743:2008/10/24(金) 07:31:20
ナイロン製の安物は買い換えるしかないが、革製は破れた上に当て革を着けて
くれるよ。
25Cal.7743:2008/10/24(金) 09:16:28
>>21
ボロボロになっても使い続けてるリーマンたくさんいるから大丈夫
26Cal.7743:2008/10/24(金) 22:26:29
>>24 貧乏くさい事に変わりないな
27Cal.7743:2008/10/24(金) 22:46:40
TUMIとかナイロン製は2〜5年で買い換えが定石だろ

おれは外回りのときは軽いナイロン製、会社で引きこもりの日は革製と

使い分けてる
28Cal.7743:2008/10/24(金) 23:08:46
フェリージとかDQN
29Cal.7743:2008/10/25(土) 00:52:36
TUMIって何で人気あるの?
30Cal.7743:2008/10/25(土) 01:25:28
日本人は他人と同じものを持って安心する民族だからな

ロレックス、ヴィトンとか良い例でしょ
31Cal.7743:2008/10/25(土) 02:04:18
いいかげん持ってて恥ずかしいベスト3DQN鞄ブランドについて語らないでくれ
32Cal.7743:2008/10/25(土) 02:08:19
ユニクロとか無印の持ってるほうがツワモノっぽくてイカす

ふと足下を見ると靴がロブだったらビビる
33Cal.7743:2008/10/25(土) 03:31:18
TUMIは使いやすいよね
アウトレットにならんでるのはいかがなものかとおもうが
34Cal.7743:2008/10/25(土) 06:06:20
>>32
まだそれほどメジャーでもないころにナイロンブリーフ買って使ってたよ
当時はまだ無印感覚も残ってたし、吉田よりは恥ずかしくないと思ってる。
今なら持てないけどさ。
35Cal.7743:2008/10/25(土) 06:07:25
ちなみに足下はロブじゃないけどWestonのときもあったよw
36Cal.7743:2008/10/25(土) 07:31:13
>>26 気に入った良い品を手入れして使っているのを貧乏臭いとしか感じない
のは悲しいね、貧乏人ほど安物を買って直ぐに使い捨てる傾向があるよな
まあ、紙袋やナイロン製しか知らないのだろがなwww
37Cal.7743:2008/10/25(土) 07:38:49
TUMIなんて、新卒用鞄だろ
30代以上でTUMIをタスキ掛けしてる奴をよく見るが、正直キモい
靴はグリーンで、鞄はナイロンはなぁ…
ブライドルにしろゃ
38Cal.7743:2008/10/25(土) 08:36:51
俺来年50歳だけどTumiの鞄使っていますし重い荷物の時は襷掛けしています
39Cal.7743:2008/10/25(土) 08:46:51
リモワのピッコロ。会社勤めでもなく、スーツもほぼ着ないから許されるのだろうが‥
スーツでこれぶら下げてたらアホだな。でも使い易い。着席時など、足乗せる台に最適w
40Cal.7743:2008/10/25(土) 11:01:03
仕事がきちんと出来れば、紙のショッピングバッグでも文句言われんわな。
まあ商談契約の場ではまずいが。

でも良い鞄持ってるからって契約がまとまるわけでもない。
41Cal.7743:2008/10/25(土) 11:07:41
>>40
でも恥ずかしい思いはしなくてすむわな
42Cal.7743:2008/10/25(土) 11:38:32
タスキ掛けすると、スーツがよれてみっともないし、生地が傷むのになぁ
安いスーツだから、気にならないのか?TUMIユーザーは?
43Cal.7743:2008/10/25(土) 11:50:30
結構外回りで初めて会うときは容姿見られるよね
ある程度キっちりしておいたほうが良いにはこしたことはない
特に靴と鞄
いくら重くても鞄は革のものがいいだろな
万双天ファスあたりがbest
44Cal.7743:2008/10/25(土) 12:43:41
>>43
同意
45Cal.7743:2008/10/25(土) 13:29:45
たしかに、TUMIと同じ金払うなら万双あたりを買うな
土屋とかもそうだが、一見どこの鞄か分からないけどキッチリして見えるからね
周りに踊らされないで
しっかり鞄調べてベストを選択したほうが良いと思うな
46Cal.7743:2008/10/25(土) 20:57:52
Tumiと同じ価格での万双ってどんな品がある?以前出したガーメントみたいな
デザインの鞄だって何時の間にか消えたじゃないか。
TUMIの使いまわしが良くて買っているのにそれに比肩するようなデザイン有るの?
47Cal.7743:2008/10/25(土) 22:28:10
エースジーンのソフトアタッシュケースを通勤に使っています。TUMIも検討しましたが、tumiにはソフトアタッシュケースがないのでこちらにしました。
いっぱい入るので使いやすいです。
48Cal.7743:2008/10/25(土) 22:45:37
TUMIは、私服で仕事してる人にはマッチしてると思う
ただ、スーツには似合わない
特にTUMIってかかれたプレート
あれ、かっこいいか?ルイヴィトンのセカンドバッグを小脇に抱えるくらいダセェ
49Cal.7743:2008/10/25(土) 22:57:34
電車で死ぬほど見るが
べつに格好良さを気にしてツミを持ってるわけじゃなさそうだぞ。
50Cal.7743:2008/10/25(土) 23:16:32
トゥミもってるやつの腕を見たらカッこつけかどうか一発でわかる
たいがい、ブライトリング、オメガだな

スーツはバーバリーブラックレーベルやPSあたりだ

そして靴は手入れが入ってなくてボロか、先がトンがってる安物か
だな
51Cal.7743:2008/10/25(土) 23:45:56
黒ブリは扱ってる所が少なすぎて
52Cal.7743:2008/10/25(土) 23:48:39
TUMIは前の代のデザインのときに使うやつが急に増えた気がする。
個人的には下品で受け付けないが、あの分かりやすい派手さが受けたんだろうな。
現行アルファで昔の無骨さが戻ってよかったわ。
53Cal.7743:2008/10/25(土) 23:56:41
>>37
ブライドルは辛気くさくて営業マンNG
仕事しない重役が空で持つならいいかもしらんねw

確かにTUMIはダサイ。俺も旅行用でもってるけど、
仕事のメインでは使いたくないな。
ゼロのアタッシェやブライドルのダレス、ブランド物のあまり入らないブリーフなど使ってきたが
PCやデジカメあるのが前提で考えると、トートが一番便利だと思う。
車通勤なので持ち歩きの見栄えは気にしてないけどね。
54Cal.7743:2008/10/26(日) 00:36:50
アウトレットで価値が下がったな
55Cal.7743:2008/10/26(日) 00:57:28
TUMIwwwwwwwwwww
56Cal.7743:2008/10/26(日) 01:19:06
この円高を加味すると、日本向けプライスの半額で余裕じゃないか?
57Cal.7743:2008/10/26(日) 02:08:11
どのブランドでもこのまま円高が続いた状態で
値段が下がってくるのは来年春くらいだろうな
上げるときは早く下がるのは遅い 在庫があるとか言う理由でね
オールデンなんか3分の2位になってるはず。
だから海外で買うのが1番よろし
58Cal.7743:2008/10/26(日) 05:31:24
勿論どんだけ円高になろうと国内価格は変わらないしボッタですよ。
当然ながら>>56は海外で買えばの話しね。
元々並行以外日本で買う物じゃないし。
59Cal.7743:2008/10/26(日) 13:31:39
10年以上使ってる俺からすれば・・・雑誌で知った小僧がガタガタ偉そうに語るなってーの 悔しかったらエアフラで同じメニュー食うくらい出張でも行くくらい使い込んでから語れ!  
60Cal.7743:2008/10/26(日) 13:51:41
ラゲッジレーベルのニューライナー
デフォで重たいが雨にも強いし最強
61Cal.7743:2008/10/26(日) 14:00:46
>>58
信じられんほど値段違うよね
briefingは海外では売ってないからな〜製造コストが下がっても変わらないだろうね

>>59
で何つかってんのよ?wwww
>>60
イラネ
62Cal.7743:2008/10/27(月) 01:21:50
EX-BRIEだっけあれ欲しい
63Cal.7743:2008/10/30(木) 19:41:47
BRIEFINGはある程度使い込んで
クタッとしてきてからがイイ感じだね
一気に雰囲気がよくなり手放せなくなる
逆に新品のパリッとした状態が
一番ダサかったw


以前使っていたTUMIは
新品が一番・・・
あとは劣化の一方で
悲しくなった経験あり
くたびれた感じのTUMIは
あまり見たくはない

64Cal.7743:2008/10/30(木) 20:48:52
ttp://www.ballistics.jp/detail/243.html

どこかで見たようなバッグだな・・・
65Cal.7743:2008/10/30(木) 22:14:09
その割りに高いなwww
66Cal.7743:2008/10/31(金) 15:47:05
USAでアルファ26101DHを買ったが$195だった。円高で国内価格と差がありすぎるな、
67Cal.7743:2008/10/31(金) 17:37:03
>>63
激しく同意!

ブリーフィングの新品の格好悪さったらないよな
68Cal.7743:2008/11/01(土) 06:57:38
TUMIなどのナイロン系のバッグは、基本的に新しいときが一番。
BRIEFINGは、使い込んでいくと良くなるようにデザインされている気がするな。
だって・・・あのデザインでナイロンがピシッとしたのってかっこ悪すぎじゃんw
69Cal.7743:2008/11/01(土) 07:10:49
そうか?
tumiも新しいとカッコワルイよ
もう一年も使ってるけど、全然やれてなくてカッコワルイ。
70Cal.7743:2008/11/01(土) 07:26:34
そっかあ、TUMIも新品がかっこ悪いって思っている人もいるんだね。

俺に言わせれば、TUMIは一番いい状態が一年以上保持されるって感じなんだけどね(^_^;)
71Cal.7743:2008/11/01(土) 21:38:33
ブリーフィングのブラックラインって素材が違うらしいぜ
72Cal.7743:2008/11/01(土) 22:05:04
テゥミって何であんなに高いの?
レザーより値段が高いのが理解できないよ。
73Cal.7743:2008/11/01(土) 22:32:41
バリスティックナイロンなんて
今時声高らかにいうほどの物でもないから
材料費でないことは確かw



でも見ると高い意味が分かると思うよ
なんて言うのかな・・・作りがいいって感じ

それでも半額ぐらいが妥当な線だけどね
74Cal.7743:2008/11/02(日) 04:15:56
確かに作りは良い
同じ生地素材のヴィクトリノクスなんかと比べると分かり易いね。
ただ価値は半値に同意します。
新しいアルファラインはデザインがどうしても好きじゃないなあ。
好きな人って、もしかしてボルボとか好きじゃないか?
垢抜けてないんだよな。
75Cal.7743:2008/11/02(日) 19:07:41
TUMIのホント垢抜けないよね。「こんなに高いんだからカッコイイはずなんだよな」と
ムリヤリ言い聞かせて使っている俺がいるw
BRIEFINGのデザイナーは日本人(ってか元々日本の企画物)だから、日本人受けするポイントをよく分かってる。
本来のバリスティックナイロンの用途とBRIEFINGの路線が同じだからしっくりくるのは当たり前と言えば当たり前。
76Cal.7743:2008/11/02(日) 19:18:48
格好を求める鞄じゃない。
77Cal.7743:2008/11/02(日) 19:21:32
ブリーフィングで1番人気ってB4ライナーだっけ?
ブラックラインであれはないんだよね、なんでだろ
78Cal.7743:2008/11/02(日) 19:29:30
そもそもブラックラインって何?
詳細を知りたい
79Cal.7743:2008/11/02(日) 19:33:36
ぶっちゃけた話をすると
通常のラインを発表当時に比べてあまりにもコストダウンしすぎたが
ばれたので(9月出荷からさらにレベルダウンしてる)
当初のクオリティーを高いラインで出しただけ

80Cal.7743:2008/11/02(日) 19:42:24
コストダウンってことは
昔に比べて質&作りのレベルが落ちてるってこと?
この辺りはすぐ儲けに走る日本ぽいなぁw

その点TUMIは頑張ってると考えて良いのかな?
81Cal.7743:2008/11/02(日) 19:49:12
>>79
9月出荷からなんてスゲー詳しく知ってるんだなw
どこかのお店の人か?
このスレ読んでブリーフィングを買おうと思ってたんだがorz
昔と違って何が変わったのか詳細を教えてくれ!
82Cal.7743:2008/11/02(日) 20:01:54
2年ぐらい前のビギンで
うちはイーグルインダストリーに作らせてるんだぜ
 他に出すとクオリティーコントロールに問題おきるからな

9,11以降は色んな工場(軍需工場だけどね)に出してます(先月のビギンで公表)
とかやってる

イーグルは基本的にアメリカ政府との契約以外はゴミ扱いする会社なので
日本代理店が警察や自衛隊の売店用に仕入れる商品ですら納期を守らない

あそこまで取扱店が増えた今イーグルに出して作らせてる商品は殆ど無いと思う

>81
ナイロンの質はイーグルの製品と比べると一発で判る位下がってるよ
色んな取扱店で 二個目を買いに来た客が皆言うらしい
素材変えたのって?



83Cal.7743:2008/11/02(日) 20:08:01
情報源は美ギンね
84Cal.7743:2008/11/02(日) 20:12:28
そうなのかorz
パッと見で分かるほど質が落ちてんのかよ

それでも値段をさげないで、わざわざ別のブラックラインなんてもの出してくるなんて
85Cal.7743:2008/11/02(日) 20:14:24
ナイロン鞄で五万まで だと ブリーフィングかポーターのヒートか安い店でテュミ買うか に成るからコストダウンしててもブリーフィングはアリな選択肢だと思う

後少し出すならポルシェデザインの高い方のナイロン使用した鞄がお勧め アレはかなり頑丈
86Cal.7743:2008/11/02(日) 20:15:41
なるほどw
イーグルってそういう会社なんだね。
理由が分かるとBEAMSやUAの別注なんか
あり得ないわけだよねw
87Cal.7743:2008/11/02(日) 20:21:19
tumiで買って良いのは


∩で

ダメなのは

∩∩
∩∩
88Cal.7743:2008/11/02(日) 20:21:54
ポーターのヒートはターポリンを(補強に成らないのに)補強材として使用してる部分を除けば良い鞄

テュミは革の補強材がボロボロに成る&数ヶ月使用したらナイロンぐにゃぐにゃに成ったブームの時の製品よりは今の方がマシだよ

ゼロのナイロン鞄は親会社のエースの工場で製作だから良い出来
89Cal.7743:2008/11/02(日) 20:24:19
ttp://www.sellts.com/brandinfo.html

ここ見ると、EAGLE INDUSTRIES社の工場で作ってるとは書いてないな
というか修正されたのか?
90Cal.7743:2008/11/02(日) 20:27:14
一口にバリスティックナイロンと言ってもピンキリ
なんとなく強そうなだけの名前に惑わされるなよ
91Cal.7743:2008/11/02(日) 20:40:17
少し前まで 紹介文に 全米1の軍需工場(イーグルとは書かずに)云々 って書いて有ったよホームページ
雑誌にも今は書かないけど少し前までは同じように書いてたし

後ろめたいのかな?
92Cal.7743:2008/11/02(日) 21:49:02
本当だwどこにも載ってないなw
93Cal.7743:2008/11/02(日) 22:43:32
ブラックラインは持ち手に革使用、その他補強部分にも革
中には普通のラインにはない内バリしてたりする
ビームス+でしか見たこと無いけど他にどこか扱ってる?
94Cal.7743:2008/11/02(日) 23:25:13
つまりちょっと飾りを付けて
わざわざ重くしたわけだw
95Cal.7743:2008/11/03(月) 01:27:31
俺はFILE COMPが欲しいな
96Cal.7743:2008/11/03(月) 04:08:02
アルファラインはあのパッチが大問題
97Cal.7743:2008/11/03(月) 04:18:30
ブリーフィングに皮って必要かな?

高くて重いなら、ブラックラインは買う価値ないねorz
98Cal.7743:2008/11/03(月) 07:27:49
TUMIっぽくしたいだけじゃんw
99Cal.7743:2008/11/03(月) 09:25:39
セルツに其処まで多くを望んじゃダメ

彼処は売れなくなったらブランド休止する会社
100Cal.7743:2008/11/03(月) 09:56:27
>彼処は売れなくなったらブランド休止する会社

それってあたりまえじゃね?

吉田だって売れなくなったラインはすぐやめんじゃん


あっココはブランドごとってことねw
101Cal.7743:2008/11/03(月) 11:25:30
>>82
自分の意見は無いんだな
ビギンか他の客がソースか
おめでてー
102Cal.7743:2008/11/03(月) 13:00:33
ブラックラインって価格的にはほぼ倍な
103Cal.7743:2008/11/03(月) 14:02:43
TUMIナイロンの∩を約6年使って破れたので
          ∩
奮発して同じタイプの皮を買ってみた。
しかし重いねこれ。
しかも皮だってビビって今迄みたいに乱雑に使えないさ。
104Cal.7743:2008/11/03(月) 14:42:10
TUMIのレザーはナッパだから感触は良いんだけど、
柔らかいから使い込むとヤレ具合が爺鞄臭くなってしまうんだよな。
ナイロンでも重いのにレザーははキツイよな。
105Cal.7743:2008/11/03(月) 14:53:45
トゥモローランド行って
ブラックラインのカタログ
貰ってきた

BRIEFINGらしさが
すっかり消えちゃって
スゲー萎えた

実物がなかったので
店員に聞いたら

「ビジネス・スタイルを意識した作りですが、確実に重くなってます。」

だってさw

丈夫さなんてある程度のとこまで
行っているんだから

今は軽さが要求されている
と思うんだけどな・・・
106Cal.7743:2008/11/03(月) 15:20:21
>>105
ブラックライン持ってたけど、デザインも含めて駄作だと思う
イメージ的にtumiと被るし、無駄に高いし

ただ、重量は軽くなってるはずだぞ
店員嘘つきだな
107Cal.7743:2008/11/03(月) 15:34:17
えっそうなの?!

何と比べて言ってたんだろ
あの店員

ビジネスユースって言うと
普通はB4ライナーだよな

俺はそれと比べて重いって
言ってんだと思ってたから
てっきり2キロは超えてるんだと
受け取って来ちまった


>イメージ的にTUMIと被る
ってのは激しく同意
ありゃないわ
108Cal.7743:2008/11/03(月) 16:22:21
今のTUMIはちょっと無いわ、楕円のタグつきだしてからやだ
109Cal.7743:2008/11/03(月) 21:03:58
あれは堪えられないな
アメリカンは平気なんだろうなw
110Cal.7743:2008/11/04(火) 06:30:01
ブラックラインの話題が出てきたので、池袋パルコで見たことある俺の感想。


持ち手に付けた皮がとにかくダサイ。持ちやすさなんかはTUMIにかなわない。
ジッパーが変わったため、安っぽさが出てしまった。
赤いラインがポイントだったのに、タグから何から全部赤が消えてしまって、面白みがない。そのためにただのゴテゴテしたカバンに見える。
スーツケースのスライドレバーに装着するためのバンド部分がトドメ。なんだあれw



ああいうカバンはTUMIなどの先輩達に任せておけばいい。
ブラックラインではそれが再確認できた。
111Cal.7743:2008/11/04(火) 14:41:53
briefingがビジネス鞄なんて10年早いw
112Cal.7743:2008/11/04(火) 19:37:49
VICTORINOXなら3万いかないでかなりイイの買えるぜ!

あれを見るとBRIEFINGの値段はボッタクリ!

本気で仕事に使うのならBRIEFINGなんて選択肢に入れんなよ
113Cal.7743:2008/11/04(火) 20:09:49
ブリーフィングの最大の売りはアメリカ製だからね チャイナでよければ使いやすくて良いの有るけど 敢えて みたいなのがターゲット

114Cal.7743:2008/11/04(火) 20:25:05
>>113
同品質なら

MADE IN CHINA  =  1万円

MADE IN USA = 3万円

ぐらいかな?

この値段がミルスペックなわけだw
115Cal.7743:2008/11/04(火) 20:57:57
エースでも三万してもチャイナだったりするのもあるからねー 三万位の鞄って難しいね
116Cal.7743:2008/11/04(火) 21:25:21
TUMIはおっさんくさい
ポーターはチャラい
そういう風に思ってる輩という需要があったので作った
それがBRIEFING
ところでスレタイ間違ってるwwww
117Cal.7743:2008/11/04(火) 23:19:14
tumiの4.4Gを今の内に買っておこうと思ったけど、
別に他でも良いかなあ。ブリも格好悪くはないし。
118Cal.7743:2008/11/05(水) 18:03:03
かっちりしたビジネスバッグを必要としない職場なら、
BRIEFINGのプロテクショントートがオススメ!

友人が使っているけど、あれはカッコイイ。

ただ、衝撃吸収の為のウレタンも賛否両論あるらしい。

良い点
1 折れ曲がっては困る書類を入れるときにとても重宝する。
2 あのウレタンのおかげで、床においてもしっかり自立する。

悪い点
1 ウレタンが計4枚も入ってる分、若干重い。1kg。
2 ウレタンが場所をとり、PCを入れると思ったよりも荷物が入らない。

だそうだ。参考になれば。



最近出たワイドプロテクショントートなんかいいんじゃない?
119Cal.7743:2008/11/06(木) 00:04:22
確かにブラックラインって値段倍までするほどじゃないな
でもあの赤がないっていうのは1週まわって魅力かも
120Cal.7743:2008/11/06(木) 00:55:51
万双とか大峡とかあんまり話題に出ないけど、みんなどうなの?
俺は仕事用鞄で万双好きなんだが。
121Cal.7743:2008/11/06(木) 03:46:09
ものにもよるだろうけど、ごっつく重い革鞄は実用としてダメだろう。
ダレスも持ってるけど、とてもじゃないが仕事には使えない。
名誉職に付いてるような人の見せびらかし鞄ですな。
官公庁や裁判所行くときには待遇が悪くないけどw

122Cal.7743:2008/11/06(木) 03:49:49
某革カバンスレでは、たまにこれから社会に出るってな人がブライドルとか言ってるのを見かけるけど、
余りにピント外れというか、学生の考えというか、本当に社会を知らないんだなあと。
良いものが欲しくなるのわかるけどさ。
123Cal.7743:2008/11/06(木) 20:13:38
確かに、使い続けた革鞄の魅力は、ナイロンでは味わえない。

しかし、若いうちは、ここにあるような丈夫なナイロンの鞄をガシガシ使っていた方がいいよ。

だって、せっかくの革の良さが発揮される前に、革鞄がボロボロになるから。
124Cal.7743:2008/11/06(木) 20:59:07
でもさぁ
BRIEFINGが丈夫っていうの
だまされてる感じするんだよね

パーツは確かに丈夫な物なんだろうけど
それを使って軍需工場で作ったから丈夫
ってなんか違う気がする・・・

軍需工場で作るっている = 丈夫
って単にイメージだけだよね


鞄専門でやってきた所のほうが
ずっと丈夫な物作れそうな
気がするんだけど
125Cal.7743:2008/11/06(木) 21:53:47
生地もイーグルから買ってたから
頑丈だとは思うよ レギュラーラインはね
軽さを求めて弱い素材使った別注や最近のは
頑丈じゃないはずだけど
126Cal.7743:2008/11/06(木) 23:22:46
ここじゃおよびでない雰囲気だけど、
イタリアのリモンタ・ナイロン系の鞄はだめなの?
一応、パラシュートの素材をアレンジしたものらしいから、
見た目ほどやわでないと思うし、なんと言っても軽い。
特にステファノマーノは、素人目にも、売りである縫製の巧みさが分かり信頼できる。
歴史自体浅いから、使いこんだ人はいないと思うけど。
127Cal.7743:2008/11/07(金) 10:43:11
捨てファノマーノ、フェリージはDQNブランドです
1年で汚れてボロボロにもなります
こんなに恥ずかしい鞄はないです
128Cal.7743:2008/11/07(金) 11:25:10
tumi briefing以外で良いのないかな
吉田とかチャライのは論外で
ハートマンってあまり保たないらしいしなあ。
129Cal.7743:2008/11/07(金) 12:16:56
>>128
ポルシェデザイン
130Cal.7743:2008/11/07(金) 16:31:49
そいえばポルシェデザインは少し前に欲しかったなあ
今度香港言ったとき見てきますわ
確か空港にも置いてたな。
131Cal.7743:2008/11/07(金) 19:07:39
だいたいbriefingってそんなに丈夫なのか?
tumiの使用レポートはくさるほどあるけど、briefingって使用レポートがほとんど無いからなw
実際の所はどうなのよ?
>124が言うように「丈夫そうなイメージ」でしかない気がする。
132一応インプレ:2008/11/07(金) 21:14:29
ハンドル ショルダーのベルト ハンドル固定の帯 などは交換前提の素材で 二年使ったらボロボロになった

ウレタンパッドの補強材がへたれてグニャリと成っている
穴は空いてないが全般的に草臥れた感じがする

ナイロンは使い込んで味が出る素材ではないのでみすぼらしくなるのは仕方ないが買った時が最良な鞄だと思う
133Cal.7743:2008/11/07(金) 22:09:05
>>132
貴重なレポありがと。
ところで、どのモデル?
134Cal.7743:2008/11/07(金) 22:14:30
B4ライナー でいいんだっけ ビジネスっぽいやつ
135Cal.7743:2008/11/07(金) 22:17:49
B4ライナーだね。

>交換前提の素材
これって交換可能なの?初耳!

縫い目や糸のほつれは無い?
136Cal.7743:2008/11/07(金) 22:27:23
ショルダーベルトとかハンドル等は交換(ベルトは購入)出来る って販売店は言ってた
見積りらしいから価格は知らないけどね
生地ホツレは無いけど糸ほどけはある程度は有る(其処まで深刻じゃない)
137Cal.7743:2008/11/07(金) 22:35:36
いいこと聞いた。サンキュー!


そう言えば
68 :Cal.7743:2008/11/01(土) 06:57:38
TUMIなどのナイロン系のバッグは、基本的に新しいときが一番。
BRIEFINGは、使い込んでいくと良くなるようにデザインされている気がするな。
だって・・・あのデザインでナイロンがピシッとしたのってかっこ悪すぎじゃんw

と言ってる人がいるけど、briefingも新品が一番って感じかい?
138Cal.7743:2008/11/07(金) 22:46:29
金具とかの黒塗装が少し剥げた 位なら新品よりいい感じな気もするけど

消耗パーツがボロになると味が云々よりみすぼらしく感じる
139Cal.7743:2008/11/07(金) 22:59:29
なるほどね。

ハンドル部分がボロボロになってたら
「早く新しいバッグ買ったら」
と言いたくなるもんなあw

確かに、味がどうのこうのじゃなくなるね。


バッグも所詮は消耗品。

いくらパーツの修理や交換は可能でも
ナイロン鞄を直してまで使い続けようとは
思わないな。

というか、実際に5年ぐらい使ってからも、
わざわざ直してまでナイロン鞄を使い続けている
人っていんのかね。
140Cal.7743:2008/11/07(金) 23:03:23
年季は良いが見窄らしいのは最悪だなあ。
tumi一つ持ってるが、余り使ってない所為かまだやれてない。
大事に使うとするか。
最初堅かったグリップだけは速攻へなるけども。
141Cal.7743:2008/11/07(金) 23:16:44
ナイロンの鞄は
生地のナイロンがへたると
すぐに見窄らしくなる。

だから、少しでも生地にハリがあって
形が崩れない方が良い。

そんな人達の願いが
バリスティックナイロンの鞄
生んだのかもね。
142Cal.7743:2008/11/07(金) 23:52:31
でも革鞄も古いのはカッコワルイと思うのだが。
おろしたてもどうかと思うけど
まぁものや道具は少し使い込んで一瞬だけ素晴らしいのだろうな
ブルージーンズののような感じか
鞄もレリック仕様とかでたりしてw
143Cal.7743:2008/11/08(土) 12:21:55
>革鞄も古いのはカッコワルイ

バッカじゃねぇの
144Cal.7743:2008/11/08(土) 12:36:27
きちんと大切に物を使ってる人の発想じゃないよな
145Cal.7743:2008/11/08(土) 16:08:53
安物の革なら仕方ないがな
146Cal.7743:2008/11/08(土) 16:29:20
そうか?
もの保たせも良い方だし、とっても大切にしますし、
良いものが好きですが、
古い革鞄が格好いいなんて、迷信にちかいと思いますよ。
良い感じなのは一瞬だけ。修理してとかは有り得ない。
147Cal.7743:2008/11/08(土) 16:36:41
そう思うならそれでいいです。
148Cal.7743:2008/11/08(土) 17:15:03
革製品ってのは表面加工部分が馴染んで本体と一体化してから、
型くずれするまでが良いね。
それ以前とそれ以後はダメだと思う。
あと淡い色の製品が脂分野日焼けで濃くなっていくのは汚い。
味とは思えないです。
149Cal.7743:2008/11/08(土) 21:01:43
ブリーを巧く焼くのは使わずに日焼けマシンに入れて置くしかないからね

良い革のは凄い綺麗だよ 使いジワとかも
150Cal.7743:2008/11/08(土) 21:05:33
>>142=146

こいつやべ〜w
どの革指して言ってんだ?
151Cal.7743:2008/11/08(土) 21:20:18
ブライドルとかだろな
152Cal.7743:2008/11/08(土) 21:24:11
俺は使い込んだナイロンバッグが好きなんだけど、このスレでは稀な奴になるなw

バリスティックナイロンの雰囲気も頑丈なのも良いんだけど、なんか使いにくいんだよね。

張りが無くなってきた方が、生地も柔らかくなって好きなんだけど。

そんなに新品がいいのか?
153Cal.7743:2008/11/08(土) 21:40:31
バリスティックナイロンを使用した物って
悪い意味で見た目と値段の違いに驚くことが多い
あの高級感のなさと実用主義的なところが最高
154Cal.7743:2008/11/09(日) 05:07:12
バリスティックナイロン自体はどのくらいの価格なのだろうか。
そのうちユニクロが始めるんじゃないの?
155Cal.7743:2008/11/09(日) 06:05:23
バリスティックナイロンを使って、PC用の衝撃吸収剤が入ったカバンを、吉田さんにつくってほしい。
156Cal.7743:2008/11/09(日) 07:01:08
>>155

EXTREMEみたいにブランドロゴを刺繍程度にしたら

新卒層は一気に獲得できんじゃねーかw
157Cal.7743:2008/11/09(日) 09:30:58
>>152
僕も、バリスティック系のバッグはあまり好きじゃない。肩掛けしたときとか服を傷めちゃうし。
でも柔らか系のナイロンで、汚れが目立つのは避けたい。
明るめの色で汚れているバッグを持っている人を見ると、もっと手入れすればいいのにと思う。
服と同じで、毎日ブラシがけするだけでも違う。それか、黒かネイビーを選ぶとか。

ちなみに、僕は、時々出没するアンチ・フェリージ厨じゃないです。
158Cal.7743:2008/11/09(日) 11:30:21
>>155
>バリスティックナイロンを使って、PC用の衝撃吸収剤が入ったカバン
吉田カバンで作ってくれたら俺は買うなw
イメージはHEATとDRIVEを足したような感じ。
159Cal.7743:2008/11/09(日) 12:10:54
いい歳して汚れたフェリージ持ってるオッサンみると可愛そうになります

ちなみに、僕は、時々出没するアンチ・フェリージ厨です。
160Cal.7743:2008/11/09(日) 17:50:15
どうも思わない
吉田ならやばいけど
ブラッシングすればよいという意見もあるが、
淡い色はブラッシングすると更に汚れるから
汚れたときだけ落とすくらいで丁度良い。
毎日って、んなことしたら1年保たないよ。
161Cal.7743:2008/11/09(日) 21:40:08
ttp://item.rakuten.co.jp/kunitachishowten/jetsetbag/

このスレ的には、このジェットセットバッグはどうだろ。
ブリーフィングが好きな人にはイイと思うんだけど。
162Cal.7743:2008/11/09(日) 21:52:15
良いけど、この手のトートは厚みがないからモノ入らないんだよな。
国立のはpismo用バッグを買ったことがあるが、価格を考えるとものは良い。
こうした方が良いってな箇所はあるにはあるが。

TUMIのαシリーズは軽量化と拡大化がメインなのかね。
パッチのダササはともかく、今までオーバースペックだったってことなのかねぇ。
163Cal.7743:2008/11/09(日) 22:43:10
>>161
自分はトートが好きだから一瞬いいかも思ったが、>162の言うように厚みがないのが×。
トートはせめて15pの厚みは欲しいな。ポケットなんかはよく考えてあるんだけどいま一歩!惜しい。
そんな自分はBriefingのワイドプロテクションに心動かされてるw
プロテクショントートは名作のようだし、上にもレポあるが、7pもワイドになったこれはどうなんだ。
164Cal.7743:2008/11/09(日) 23:38:27
ブリーフィングのパッチデザインいらね
165Cal.7743:2008/11/10(月) 02:54:16
革鞄なら良くあるけど、バリスティックの仕事鞄をワンオフで作れると良いカモね。
使いたい機能って人によって違うし、プロテクションの厚さや場所は、
入れるものやサイズによって違う物だしね。
取っ手やベルトの好みも相当違うはず。
166Cal.7743:2008/11/10(月) 07:28:42
TUMIってなんであんなに高いの?
167Cal.7743:2008/11/10(月) 07:57:03
虚構のブランドに踊らされバカが買うからかな?確かに作りは確かに良いけども
それもユニクロや無印等との比較であってね、あれだけの売価で品質が変わらない
ならば誰も買わないだろうが、もっと国産の鞄メーカーががんばれば良いのに
自動車、半導体、弱電等の経営者さん達とは鞄メーカーの其れは志が違うみたいだね
ともかく品質は良いけど、それにしても高い事は確かだ。
168Cal.7743:2008/11/10(月) 08:27:24
日本の価格が高いだけで
海外の価格は少し高いがまぁ真っ当。
品質はかなり良いですよね。>tumi
細かなところも良く作り込まれてるし、
イメージ先行若者を騙し、ものが大して良くない
ハッタリ吉田なんかには絶対にマネできないんじゃ?

169Cal.7743:2008/11/10(月) 08:42:19
TUMIwwwwwwwww
170Cal.7743:2008/11/10(月) 15:13:07

吉田厨乙
171Cal.7743:2008/11/10(月) 15:53:06
吉田も馬鹿には出来んぜ タンカーデザインした人が吉田離脱後作ったカバン 中国製で七万とかするし吉田は二、三万のじゃ きちんとしてるよ
172Cal.7743:2008/11/10(月) 16:51:01
こんな ダッセぇカバン売れるかよぉ
173Cal.7743:2008/11/10(月) 17:27:03
ビズ板でもなんでもないから、売れるとか売れないはどうでもいいんだよ。
吉田はブライドル出したときに駄目さが露呈した。
つーかプロ意識が足らないし、ガキンチョ騙して商売してるから近づきたくない。
174Cal.7743:2008/11/10(月) 17:44:44
175Cal.7743:2008/11/10(月) 19:00:33
>>161
プライベート用ならいいかもしれんが、俺はどうにも仕事でトートってのが駄目なんだよなぁ。
トート好きな人にはごめん。堅物なのかもしれんが仕事の男は便利な物よりカッチリした物と
思ってしまう。
176Cal.7743:2008/11/10(月) 19:04:13
>>173 吉田のブライドルってロバストだっけ?
177Cal.7743:2008/11/11(火) 00:35:10
>>176
うっかり間違えました。
ブライドルじゃなくって、オイルコットンバッグのことです。
178Cal.7743:2008/11/11(火) 06:46:24
吉田カバンってあんまり評判良くないんだね。
なぜ?
179Cal.7743:2008/11/11(火) 06:49:46
ガキが使ってるから

by 2ch
180Cal.7743:2008/11/11(火) 13:10:10
>>178
1.鞄界のトヨタみたいなもんでフルランナップだから取り合えず叩いておけば・・・
2.フルライン故に確かに下の方には酷いのあるし
3.繊維系の安いのは破れ・ほつれ・型崩れしやすいの多いし
4.上の方のラインだとロバストは価格も手頃で確かに良く出来てるけどラインナップが貧弱
5.上の方のラインだと敢えて吉田を選ばずとも他にも色々と
6.同じく大手のエースのようなデザインはダサいが頑丈というようなイメージが無く、消耗品鞄のイメージ
7.大手なのにド定番で金看板になるような商品が無い
181Cal.7743:2008/11/11(火) 15:28:08
やたらとダブルネームとかで売るのが好きじゃない
買う方も買う方だが、んなもん有り難がるなよ
182Cal.7743:2008/11/11(火) 15:44:29
>>180
上のほうのラインwwwwwwwwww
183Cal.7743:2008/11/11(火) 16:45:30
吉田はライン増やしすぎ &すぐ廃盤

すぐ廃盤にしたラインリペア部品余り残してないから壊れた時不安
184Cal.7743:2008/11/11(火) 18:03:41
ttp://media.excite.co.jp/ism/046/03designers.html

これを見てそれでも買いたいのであれば、無理して止めはしない。
185Cal.7743:2008/11/11(火) 22:52:03
>>183
直してでも使いたいと思わせるなら
吉田もがんばってんじゃない
それともすぐ壊れるってこと

>>184
デザイナー歴なんて関係ないのだろうけど・・・
186Cal.7743:2008/11/11(火) 23:12:22
TVショッピングがお似合いだよなあ
若い人には良いのかもしらんが
187Cal.7743:2008/11/12(水) 19:33:28
TUMIやBRIEFINGってだれがデザインしてんの?
吉田カバンが分かった今めっちゃ気になる
188Cal.7743:2008/11/12(水) 20:45:36
そんなの気にしたことない
189Cal.7743:2008/11/12(水) 21:25:49
BRIEFINGは小雀とかいう人
詳細は不明
190Cal.7743:2008/11/12(水) 23:45:55
briefingトートに雨よけの蓋が付けば欲しい
191Cal.7743:2008/11/13(木) 23:41:24
私も今までは>>175と同じ考えだったんですが、
最近、スーツに合う肩掛けできるトートがすごく欲しくなってきて、
Briefingのwide protection toteか、Porterのzoomがいいなぁって思ってます。
縦長か、横長かでも悩んでます。
スーツでtoteを使ってる諸先輩方、アドバイスください。
192Cal.7743:2008/11/14(金) 00:17:49
私トートもブリーフもアタッシェもダレスも使いますけど、
スーツの時はトートやカジュアルなのは持たないですよ。
193Cal.7743:2008/11/14(金) 06:41:57
トートが選択肢に入るってことは、それがもてる職場って考えていいんじゃね。

ワイドプロテクション持ってるけど、脇のポケットが出てきてかなりデカイ印象。
自分は荷物が多いからちょうどいいんだけど、マチを調整して使えるなんて考えない方がいい。
194Cal.7743:2008/11/14(金) 09:37:41
>>192さん、>>193さん、ありがとうございます。

トートが選択肢に入る職場なんで、勝手に前向きに考えてるんですが、
今までの考えは192さんと全く同じなんで、やっぱりそうだよなって思う部分が
まだあるんすよねぇ。

193さんのワイドプロテクションを実際に使ってらっしゃるのはすごく参考に
なりますね。店舗で実際に見た時に正直デカっ!って思いましたしね。

悩みどころですね。
でも、すごく参考になりました。
ありがとうございました。
195Cal.7743:2008/11/14(金) 10:25:19
あとトート使っても問題ない理由として、通勤も含め移動は車なんですよ。
でも客の前にアレは持っていけないなあと。
196Cal.7743:2008/11/14(金) 11:42:49
>>195
車なら鞄がどんな物でもいいのは同意するけど
そうであればブリーフでもダレスでも良いともなるし。
大事なのは客先じゃない?
197Cal.7743:2008/11/14(金) 12:03:57
>>196
その通りで、客先行くかどうかと荷物の量などで使い分けてます。
私のダレスは濃いめのブライドルなので、車が汚れる為余り使いませんけど、
訴訟事抱えたときや、倒産関係で出かけるときにハッタリが効いてなかなかいいです。
あれは役所や公務員には一目置かれますな。

トートが好きなのは、容量が大きいのと出し入れが楽だからですね。
198193:2008/11/14(金) 20:10:43
自分はワイドプロテクションがほとんどだね。
車で移動というのも大きいかな。

基本的にあらたまって人に会うことが少ないから、
そんなときは別のバッグに必要な物だけ入れ替えて使ってる。

ワイドプロテクションの良さは
大きいのでかなり荷物が入る・・・これは当たり前かw

普通のトートは荷物が重くなるとクタッとしちゃうのがダメだが
これはPC保護のためのウレタンが入っているので
本やファイルを大量に入れても大丈夫。
初めはこんな分厚いウレタンいらん!と思ってたんだけど
このウレタン意外と使える奴です。

ダメな所は中のポケットの使い勝手がいまいちという所。


もし他に聞きたいことあればどうぞ。
199Cal.7743:2008/11/15(土) 00:47:20
>>193さん、191です。
度々すみませんが193さんは仕事でスーツ着用で、
ワイドプロテクションを使用されてるんでしょうか?
200193:2008/11/15(土) 03:51:18
スーツは毎日。

だけど基本的に移動は車だし、極端な話、駐車場から会社の自分の席まで物を運べればよいから
バッグは何でもいいんだよね。
そして、持ち帰ったりする物が結構多いから、トートを使っているわけです。

たまに外で人に会うときだけは、ワイドプロテクションは大きすぎて威圧感あるので、
車にいつも積んである薄いブリーフバッグを使用してます。
201Cal.7743:2008/11/15(土) 07:57:54
191さんスミマセン。便乗質問です。
前ポケットや横ポケットの使い勝手について教えてください。
あとPCはどれぐらいのサイズまで入りますか?
202193:2008/11/15(土) 12:07:18
PCはthinkpadT61を持ち歩いています。
画面サイズは14.1ワイド。
入るPCは幅34センチのこれが限界かもしれませんね。
これ以上デカイPCを持ち歩く人はいないだろうから
参考にしてください。

ポケットの使い心地ですが、前のポケットはあまり使っていません。
というのも、あそこはマチが全くないうえに、ジッパーで
開閉が必要なので物を取り出すときに時間がかかるんですよね。

脇のポケットは大きく深いので、使い方によっては化ける気がします。
自分の使っている手帳がぴったり収まり重宝しています。


前にも書きましたが、どんなに重い荷物になってもウレタンが踏ん張ってくれ
しっかり形をキープして自立してくれます。
悪く言うなら、バッグと言うよりも、ひもの付いた箱という感じかなw
203Cal.7743:2008/11/15(土) 19:10:20
サンクスです。
実際に使っていらっしゃる方の感想はホントに参考になります。
ありがとうございました。
204Cal.7743:2008/11/15(土) 19:13:59
ビームス別注3ウェイまだ人気有るみたいだね 百近い注文がまだ残ってるらしい
205Cal.7743:2008/11/15(土) 19:18:36
ビームス別注という響きだけで買う気が失せる
206Cal.7743:2008/11/15(土) 19:21:50
でも実物はブランドを表に出してないから宵。
207Cal.7743:2008/11/15(土) 20:54:56
ダブルネームはちょっと恥ずかしいな
特にチャライショップとのコラボはかなり痛い。
んなもんだすより、もっと真面目に作れっての
所詮ミリタリ風ってだけだし、格好だけって割りきってるのかもしらんけどさ。
208Cal.7743:2008/11/15(土) 22:45:48
知るかよ馬鹿
209Cal.7743:2008/11/16(日) 01:54:24
>>204
あれ使えないぞ
仕切りが無いから中で荷物が泳ぎまくり
そのくせ4万くらいするし
何故かオクで人気有るけどな
210Cal.7743:2008/11/16(日) 06:43:40
>>202
>悪く言うなら、バッグと言うよりも、ひもの付いた箱という感じかなw
良くも悪くも分かりやすかったです(^_^;)
おかげさまでワイドプロテクショントート購入にかなり傾いてきました。
ちなみに中のポケットについての使い心地はどうでしょうか?
あともし使ってみて気になったことがあったら教えてください。
211Cal.7743:2008/11/16(日) 14:54:05
3ウェイ以外に使い勝手良いよ 仕事用ではないが
212Cal.7743:2008/11/16(日) 16:32:28
>悪く言うなら、バッグと言うよりも、ひもの付いた箱という感じかなw
ttps://www11.savaway.co.jp/rainbunker/item/3026.html
ここのBACKからの写真を見るとほんとにそんな感じだなw
こんだけ潔い箱形だと笑ってしまうw
213Cal.7743:2008/11/16(日) 16:42:56
変なアドレス張ってしまった。正しくは↓
ttp://item.rakuten.co.jp/kawa/brf070219/
214Cal.7743:2008/11/16(日) 17:48:22
オロビアンコ
215193:2008/11/16(日) 19:24:44
>>202
中のポケットの使い勝手は、ウレタンの衝撃吸収剤の所にPCを入れた時と
そうでない時でかなり違う。

PCを入れるとウレタン部分が内側にせり出してくるため、PCを入れた側の内側のポケットは
口が自然に閉じてしまい、ポケット内の物の出し入れが非常にしにくいです。
ごめん、これ以上の表現が分からん。
ブリーフィングのプロテクションシリーズは、ウレタン部分をどう判断するかで
大きく評価が変わってくる気がします。

あと、基本的に中のポケットは口が開きっぱなし(マジックテープ等が無いため閉まらない)。
これをいいとするか悪いとするかは人それぞれだと思います。
自分にとっては、中の物が取り出しやすいのでこれでOKですね。
もともとトートが好きなのも、そういう理由だし。


いろいろと気づいたこともあるけど、おおむね満足です。
たまたま10%OFFだった時に手に入れらのもよかったかも。
ブリーフィングは安くなってることが少ないので、頑張ってください。
216Cal.7743:2008/11/16(日) 19:33:17
価格が一律ってのはおかしいよな
圧力かけられるような会社でもないと思うが、
限りなく怪しいな。
217Cal.7743:2008/11/16(日) 22:02:53
ブラックラインの詳細どこみればわかる?
218Cal.7743:2008/11/16(日) 23:38:00
ユニクロ版で5千円程度で出来ることを証明して欲しいところだ。
勿論しっかりつくれば中国製で構わない。
219Cal.7743:2008/11/17(月) 20:06:02
>>217
今月末から公式でも取り扱うってさ


>>218
いくらミルスペックだろうと
縫製や作りのよさは中国製に
かなわないだろうな
がんばれユニクロ
220Cal.7743:2008/11/17(月) 20:08:39
221Cal.7743:2008/11/17(月) 20:15:48
ガキくさす
222Cal.7743:2008/11/17(月) 23:11:47
ミルスペックが全てにおいて最高という妄想
223Cal.7743:2008/11/18(火) 06:34:50
僕の職場では、セキュリティ規程が厳しくなり、でPCの持ち出しは限定されている。
私用PCの持込などもってのほか。
あくまで、一般論だけど、企業の「内部統制」とPCの小型化が進めば、
今のPCを入れるためのバッグを持ち歩くのは、時代遅れになるのでは?
必要なら、専用のバッグを使えばいいわけだし。
224Cal.7743:2008/11/18(火) 13:02:23
はぁ?
そういうスレじゃないから
225Cal.7743:2008/11/18(火) 13:30:29
224 :Cal.7743 [sage] :2008/11/18(火) 13:02:23
はぁ?
そういうスレじゃないから
226Cal.7743:2008/11/18(火) 14:03:36
切れたのかよw
227Cal.7743:2008/11/20(木) 04:34:16
>>220
コーチのブリーフは安くて手頃デザインが良く好き
使ってないが海外で半値くらいで買ったよ。
サイト見るとモデルチェンジなのかコストダウンなのか、
日本向け仕様なのかしらんが、
金具類がヤスっぽくダサクなってるな。
228Cal.7743:2008/11/22(土) 18:54:40
ナイロン製では無くて、皮革製の方ですが現行の硬いのと一つ前の山羊皮製
ではどちらが良いですかね?
229Cal.7743:2008/11/22(土) 18:57:06
>>228
革買うなら万双大峡買っとけ
230228:2008/11/23(日) 11:20:53
>>229 レス有難う、で何でTUMIかと言うと、あのデザインが機能的に思えたのよ
だけどナイロン製は買う気になれないのでね。
其れと万双と大峡って今叩かれまくっているけど大丈夫?
231Cal.7743:2008/11/23(日) 15:10:01
前はずいぶん言われていたけど・・・
今はなぜ?
232Cal.7743:2008/11/23(日) 15:28:15
>>230
じゃあ土屋の防水革とかは?
万双大峡より2ランクくらい落ちるけど、物はいいし軽い
233Cal.7743:2008/11/23(日) 22:51:11
知るかよ馬鹿
234228:2008/11/24(月) 08:11:55
>>232 足立区の工場売店に以前見に行ったのですが、さして惹かれる製品は
有りませんでした。
 でも土屋に防水皮革製品が有るのならば、再度検討してみます。
有難うございました。
235Cal.7743:2008/11/24(月) 12:56:41
ブリーフィングの公式HPにブラックラインきたね

ttp://shop.sellts.com/briefing_blackline/list.html?bid=4

う〜ん、あのレザーはないなぁ
236Cal.7743:2008/11/24(月) 17:06:31
BRIEFINGらしさを自ら殺したかw
237Cal.7743:2008/11/24(月) 21:19:56
一気にどこにでもあるようなカバンに成り下がっちゃったね
238Cal.7743:2008/11/24(月) 22:11:29
ブリーフィングのトロリー使ってる人いる?
使いやすさや満足度を教えて欲しい
239Cal.7743:2008/11/24(月) 23:43:14
ファイルコンプ売り切れ・・・・
240Cal.7743:2008/11/25(火) 02:50:23
aceの話題がないですね。

人気なしなんだろうか……
241Cal.7743:2008/11/25(火) 19:10:29
ブラックラインか・・・

革を一切つかわないのがブリーフィングの
ステータスだったんじゃないの?

あの値段ならTUMIを買う
242Cal.7743:2008/11/25(火) 20:40:13
>>240
人気で使う物でもないからね
使いやすくて気に入ってればそれでOK
243Cal.7743:2008/11/25(火) 21:02:12
個人的にはサムソ好き



244Cal.7743:2008/11/26(水) 22:39:27
>>241
同意。結局TUMI になりたくてなれなかったブランドなのね・・・という感じ。

日本のブランドは趣旨変えが早過ぎるわ。
245Cal.7743:2008/11/27(木) 08:50:00
BRIEFINGはTUMIなんか眼中に無いだろ。
新ラインは、予想外にビジネスユースの客が多かったので
そういう客向けに作ったんじゃないかと思う。

個人的にBRIEFINGの黒は興味が無いから、どうでもいいけど。

ちなみに、BRIEFINGで許せないのは、カーキやカモ等のモデルにも
黒いタグを付けてる事だな。俺は糸を抜いてタグを外してから使ってる。
246Cal.7743:2008/11/27(木) 18:57:08
>新ラインは、予想外にビジネスユースの客が多かったので
>そういう客向けに作ったんじゃないかと思う。

もし、そうだとしたら、ブリーフィングは間違った判断をしてしまったんじゃないかな?

TUMIのようなどこにでもある「バリスティック+革」が嫌で、あえてブリーフィングを選んだ、という人が多いのに・・・。
それを、なぜわざわざ革の部分を付けてしまったのか。

247Cal.7743:2008/11/28(金) 00:41:04
>>245
いや俺は十分にTUMIを意識してると思う。
商品のラインアップを見ても。

まぁそれはいいんだけどさ、それなら超えるようなブランドになってくれと。
変に日和らずに最初のコンセプト通り赤線で品質を維持すりゃいいのにさ。

何ブラックラインて。

248Cal.7743:2008/11/28(金) 12:32:41
BRIEFINGが好きな奴は、下のブランドも気に入りそうだ。
ttp://www.crows.jp/products/products.html

でも、受注してからの生産なのがウザい。
249Cal.7743:2008/11/28(金) 22:31:01
悪くはないね
現物見てみないとあれだけども。
250Cal.7743:2008/11/29(土) 00:02:17
BRIEFINGの製造を請負ってる"EAGLE INDUSTRIES"の
バッグを売ってるショップ発見
ttp://secret-base.ne.jp/edonisinc/9.3/29165/

ミニボストンとか結構安い
ただし本家のくせしてコーデュラナイロンなんだな、これが
251Cal.7743:2008/11/29(土) 07:11:18
>BRIEFINGの製造を請負ってる"EAGLE INDUSTRIES"
これはすでに過去の話。

BRIEFINGを扱っているセルツに聞いたらこんな答えが返ってきた。

>以前はEAGLE社での製造をしておりましたが、現在は製造しておりません。
>9/11のテロの時に生産が3年ほど生産が止まり、納品が出来無くなったことを踏まえ、
>現在はEAGLE社より紹介頂きましたアメリカ国内の軍事工場数社と取引させて頂いております。

252Cal.7743:2008/11/29(土) 13:41:50
BRIEFINGは1998年誕生
911は2001年

ほんのわずかな期間しかイーグル社で作られていなかったんだな
253Cal.7743:2008/11/29(土) 15:35:40
どうせ酷使しないから、イーグル社の方がカコイイな
254Cal.7743:2008/11/29(土) 17:15:06
>>253
ミリタリーそのまんまを否定したのがブリーフィング
255Cal.7743:2008/11/30(日) 09:04:35
俺EAGLEのA3持ってる
本物の威圧感はスゲーぞw
タウンユースなんか絶対無理
確かに男臭い格好良さはある
けど周りの視線は冷ややか
その人達に言わせると
近づきたくない異様なオーラ
があるバッグだとよ
本物の迫力は馬鹿にできない
256Cal.7743:2008/11/30(日) 09:19:51
男は黙ってペリカン
257Cal.7743:2008/11/30(日) 12:09:19
マンハッタンパッセンジャーは?
258Cal.7743:2008/12/01(月) 20:20:29
MANHATTAN PASSAGE(マンハッタン パッセージ)

ビジネストリッパーは『踊る大捜査線』の青島が持って有名になったよね。

以前ゼログラビティーシリーズを店頭で見てみたら、あまりの安っぽさに愕然とした。
259Cal.7743:2008/12/01(月) 21:36:29
>>257
中国製だからなあ・・・
260Cal.7743:2008/12/02(火) 10:44:09
俺ってばさ、BRIEFINGの別注もんが好きなんだけど
結構知らぬ間に色んなブランドから発表されてんだよね

んで、昨日見付けたのが↓のHYSTERIC GLAMOURなやつ
ttp://rumors.jp/hysteric_glamour/hysteric_glamour_men/list.html

カモフラ柄は好きなんだけど、HYSTERIC GLAMOURって
表面の目立つところにタグを付けるからダサいよね
261Cal.7743:2008/12/02(火) 20:37:56
もはやミルスペックでも何でもないわけかw
262Cal.7743:2008/12/03(水) 14:40:42
ヤフオクにブリーフィングのPIKEっていうウエストバッグが
幾つか出てるんだけど、あれって使いやすいの?
263Cal.7743:2008/12/04(木) 18:52:55
audio-technikaのイヤフォンでBRIEFINGのポーチが
当たるってよ。
ttp://www.sideriver.com/audiotechnica/goods.html
264Cal.7743:2008/12/04(木) 23:05:12
どっちもいらない。
265Cal.7743:2008/12/05(金) 21:57:00
純粋な疑問なんだけど
軍需工場で作ったかカバンってそんなに丈夫なの?
TUMIは中国製がほとんどなのにあんなに丈夫。
鞄を作り慣れている工場が作った鞄のほうが
ずっと丈夫そうに思うんだけど・・・
266Cal.7743:2008/12/05(金) 23:44:21
つうか今時中国製は良いモノが多いけどね
アメ所為は基本的にイクナイし、メキシコ製はもっとイクナイ。
267Cal.7743:2008/12/06(土) 00:20:13
>>265

軍需工場で作ってます!!!!というだけで

他の鞄に比べてものすごく丈夫だと

あっさり勘違いしてもらえるw

その勘違いがブリーフィングのステータス


そんな勘違いを生み出す源がタグのMADE IN USA

中国で安くてさらに丈夫な鞄を作れるとしても

タグのMADE IN USAがなくなってしまったら

ブリーフィングの存在価値が無くなる
268Cal.7743:2008/12/06(土) 00:28:01
全くその通りだから笑えない
逆に考えると凄く格好悪いことだなあ
269Cal.7743:2008/12/06(土) 00:57:36
タグなんて、購入したら直ぐに糸を抜いて外してから使う
俺には全く関係ないね。
270Cal.7743:2008/12/06(土) 01:01:29
米国製やばすぎ
271Cal.7743:2008/12/06(土) 01:10:04
なぜBRIEFINGを選んだのですか?
デザインや使いやすさのみが基準?
軍需工場での生産は関係なかったのですか?
272Cal.7743:2008/12/06(土) 01:14:35
TUMIがおっさんくさいデザインになってしまったから
273Cal.7743:2008/12/06(土) 01:28:42
かと言ってBRIEFINGに走る小便臭さに嫌気が差して結局TUMI買ったわ。

ま、買っちまえば何も不満は無いわ。
274Cal.7743:2008/12/06(土) 04:02:00
価格が高くて難だがTUMIのダササ加減は、
ある意味プロレタリアートだ罠。
アメリカ人にはまた違うのだろうけれど。
ハートマンのような肉食系まで行かない
無難さもあるね。

カッコワルイと思ってたαも、実物見ると、
生地は結構好みだったりする。パッチはない方が良いけどさ。
275Cal.7743:2008/12/06(土) 06:48:10
tumiも赤いラインの入った日本限定がでてるよ。
なんか格好いいけど、まねっぽい微妙さもある。
276Cal.7743:2008/12/06(土) 08:01:12
tumiは赤いラインを入れた
リミテッドエディションを発売

briefingは赤いラインを無くした
ブラックラインを発売

なんだかなぁ・・・
277228:2008/12/06(土) 14:20:14
>>274  俺ハートマンをシリーズで揃えて使っているけども、肉食系に見られて
いたのか?知らなかったなぁ〜。
278Cal.7743:2008/12/06(土) 17:03:07
tumiは持ってる奴多すぎ
電車通勤してると、必ず一車輌に5人は持ってる奴がいる
それもオッサンから若造まで満遍なく
279Cal.7743:2008/12/06(土) 20:44:05

この手の表現を使う奴はよくいるが、本当に通勤中に
自分が乗ってる車両のカバン全て見てるのかよw
んなわけねーだろうに。

TUMIが多いのは事実だが、こういう大げさな言い方する奴は
ロクな奴がいない。
280Cal.7743:2008/12/06(土) 20:54:00
統計を取ってる訳ではないが、
電車でtumiをしょっちゅう見るのは確か。
281Cal.7743:2008/12/06(土) 20:58:35
ま、毎日電車に乗って、1車両に5人はいるわけだから、平均してどの車両にも5人入ると類推するのはおかしくはない。
282Cal.7743:2008/12/06(土) 21:06:51
満員電車って1車輌あたり250人くらいだったっけ?
てことは電車通勤に限定しても2%もの人がTUMI持ってんだ。
すごいシェアだぞ>>278wwwwwwww
283Cal.7743:2008/12/06(土) 21:41:28
会計士は本当にTUMIが多いよ。三人に二人以上かなあ。
監査六法等の基本書やノートパソコンに大量の調書を持って移動するんで。
私は三越で見つけたハートマンのパソコンブリーフを愛用してます。
284Cal.7743:2008/12/06(土) 22:25:17
株やってる奴の大半は財務諸表なんて見てねーし。
むなしい仕事やね。
285Cal.7743:2008/12/06(土) 22:32:51
他意は無いんだけど、TUMIやハートマンとか使ってる奴って
白いブリーフ穿いてそうな感じがするよね。
286Cal.7743:2008/12/06(土) 22:42:23
俺は銀座タニザワw
287Cal.7743:2008/12/06(土) 23:11:40
>>282
リーマンに限定したら2パーセントどころじゃないだろ
20パーセントくらい行くんじゃないか?
新幹線なら50パーはいくな
288Cal.7743:2008/12/06(土) 23:26:33
俺の職場の10人の部課長のうち5人がTUMI。俺も含めて。
289Cal.7743:2008/12/07(日) 00:03:34
>>285
それはない
290Cal.7743:2008/12/07(日) 00:21:44
うちの職場はtumi率そこまで高くないなあ。
100人中2人くらいかな。むしろvictorinoxの方が多い。
オナゴが1/3くらいいるからtumiが流行る土壌ではないな。
291Cal.7743:2008/12/07(日) 00:36:02
飛行機に乗ると、ビジネスに3人くらいは居るね
型や年代が同じのが被ってないから良いんだけどさ
292Cal.7743:2008/12/07(日) 00:38:03
>>290
tumiは女も結構持ってるよ。
若いのは流石に少ないかもしらんが、
男が思うほどダサイ代名詞ではないようだ。
ヴィクトリノックスってのは廉価版tumiだろうに。
言わずもがな、ボンビーな職場ってだけじゃ?
293Cal.7743:2008/12/07(日) 00:55:55
>>292
本気で言ってんの?勘弁してくれよ・・・
お前みたいに勘違い野郎がいるからTUMIのイメージが
ダサくなるんだよ。

ヴィクトリノックス使ってる奴が貧乏ならTUMI使ってる奴は皆金持ちか?w

たかだか数万のカバンで勘違いする奴こそ貧乏だと思うがな。

確実に言えるとすれば、TUMI使ってる奴はTUMIが何か分かって
買ってるだろうから、それなりに物に拘りはあるんだろうなと推測
出来る事ぐらいだろうよ。

ちなみに俺の職場はTUMI3割、ヴィクトリノックス1割、エースジーン2割、
あとの4割は色々。一部上場。部課長込み。
世の平均よりは確実に皆稼いでいるだろう会社だと思うが、近所の西友で買った
ナイロン鞄使ってる奴もいるよ。

現実そんなもんだと思うけどな。
294Cal.7743:2008/12/07(日) 01:08:44
>>293
言い争う気はないが、私が書いたレスからそれを導き出すのはチト無理があるよ。
ヴィクトリノックスはtumiのマネから生まれたものだし、本業じゃない罠。
何れにしてtumiが金持ちってのはないよw割高だと思うだけ。
もう少し他人の意見を汲み取る力を持たないと反論は恥ずかしい。
別に見下した訳じゃないから気にするな。
295Cal.7743:2008/12/07(日) 01:22:43
>>294
お前の文章は小便臭い。

俺は頭悪いくせにカッコ付けてる奴が一番嫌いなんだ。

ついでに俺の職場でTUMI使ってる女は一人もいないな。ついでに
俺は26114使ってる。

296Cal.7743:2008/12/07(日) 01:24:16
>>295
おまえの俺に対しての感想何ぞどうでもいいのだw
もう荒らすなよ
わかったかい?
297Cal.7743:2008/12/07(日) 01:31:18
>>296
おぅクソガキ。チンコの皮剥けてるかい?
オジサン心配になってきちゃったよ。

お母さんからお小遣いいくら貰ってんのかな?
298Cal.7743:2008/12/07(日) 01:33:34
ダセェw
299Cal.7743:2008/12/07(日) 02:05:12
TUMIなんかが好きな奴って、やっぱりガキなんだな。
300Cal.7743:2008/12/07(日) 02:07:34
一部上場><
301Cal.7743:2008/12/07(日) 02:14:16
喧嘩上等><
302Cal.7743:2008/12/07(日) 02:20:16
小便文章><
303Cal.7743:2008/12/07(日) 02:21:25
怪我不読><
304Cal.7743:2008/12/07(日) 02:21:53
TUMIユーザーの面々、涙目...
305Cal.7743:2008/12/07(日) 02:22:39
>>299
今頃気付いたの?
306Cal.7743:2008/12/07(日) 11:25:48
tumi もヴィクトリもリーマンのいいところを付いて流行ったな。

おんなじなんだけど「俺はちょっと違う。わかってる奴」と言う意識ね。
あと経済感覚も。「コレくらいなら無理せずそこそこ上流感」
307Cal.7743:2008/12/07(日) 15:17:18
このスレの知能指数wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308Cal.7743:2008/12/07(日) 20:52:13
ミルスペックを有り難がるような香具師らの集まりだから言わずもがな
309Cal.7743:2008/12/07(日) 22:28:24
一部上場って言う奴って大した会社行ってないよな
上場してるかどうかを基準にしてる時点でもう・・・
310Cal.7743:2008/12/07(日) 22:29:35
だよな
俺昔乗馬企業にいたけど、今独立してる。
んな事どうでも良い
311Cal.7743:2008/12/07(日) 23:27:17
ホントお前って、どうでも良い事しか言わないよな。
312Cal.7743:2008/12/07(日) 23:31:22
310 名前:Cal.7743 本日のレス 投稿日:2008/12/07(日) 22:29:35
だよな
俺昔乗馬企業にいたけど、今独立してる。
んな事どうでも良い
313Cal.7743:2008/12/07(日) 23:32:33
一部上場w
314Cal.7743:2008/12/07(日) 23:50:06
全部上場するのはいつですか?

なんてジョークが就職板にあったね。
315Cal.7743:2008/12/07(日) 23:55:03
汗くさいスレだな
316Cal.7743:2008/12/08(月) 13:02:05
俺は非上場
317Cal.7743:2008/12/08(月) 18:43:36
非情な罠
318Cal.7743:2008/12/08(月) 19:59:15
天知茂
319Cal.7743:2008/12/09(火) 00:47:50
ナイロンが嫌い。
革となるとハートマンくらいしか容量多くパソコン入れついてるのないな。
なんで三越しか置いてないんだろう
320Cal.7743:2008/12/09(火) 01:19:08
ハート万の年季の入ったダレスはかっこいいよな
UKやJPブランドのようなしゃれっ気がないところも良い
だいたいアメリカ物って、実用オンリーでスタイリッシュじゃない分、
中身が伴わないとなじまなくて似合わないよな。
填ると相当かっこいい。あの一見ださいTUMIも結局そういう鞄で、
ダサイという意見を超えて身につけたい道具。

狙いすぎの万層ダレスとかかなり恥ずかしいよ
法律家にもDR.にも似合わないヲタリーマン向けという位置づけになってしまう。
321Cal.7743:2008/12/09(火) 01:23:36
パソコン対応っていう点でtumi以外の選択肢があんまり無いのが現状
消去法でtumiが買われている
322Cal.7743:2008/12/09(火) 01:26:55
おれはソフマップで買った安いの使ってる。
323Cal.7743:2008/12/09(火) 03:38:00
>>321
なるほど、TUMIを買う人って情報弱者なのかもしれないね。

>>322
値段が安いというのは、とても重要だよね。
324Cal.7743:2008/12/09(火) 10:58:57
合言葉は「消去法でTUMI」
325Cal.7743:2008/12/09(火) 22:36:10
消去法でTUMIならいいじゃんw
326Cal.7743:2008/12/09(火) 23:08:19
カバンてどの位の周期で買い替える?
327Cal.7743:2008/12/09(火) 23:34:57
年に二つくらいは買うよ
使うのはなかなか変わらない
328Cal.7743:2008/12/10(水) 14:37:50
女じゃねーんだから鞄如きを何個も・・・・と思いつつ年に1個は確実に増える。
入れ替え面倒だからと「鞄の中身」も買ってみたがそれ以上の面倒くさがりなので
どの鞄にも仕事道具が其々詰めてある。
で、出かける時にヒョイと持って出るのは何故かTUMI。。。。。
面倒くさがりの前には軽い・目立たない・詰め放題の楽さには何個か有るが盆栽と
化してる高いダレスもかなわねーわ(自虐)
329Cal.7743:2008/12/10(水) 20:00:54
まあいいんだけどさ、君に買われる鞄が不憫だな。
330Cal.7743:2008/12/11(木) 00:25:54
TUMIとノックス持ってるけど、ノックスのが使いやすい。
TUMIは機能性が高いって言うけど中途半端だな。
あと、アルファになってかなり安っぽくなった。
あれじゃ2年もすれば型くずれしそう。
331Cal.7743:2008/12/11(木) 00:33:42
ツミは重い。あと形も崩れるよ。普通に。

他のと比べて崩れ方がひどいと言うわけでもないと思うが、
他のと比べて格段に丈夫ということもない。
332Cal.7743:2008/12/11(木) 01:03:33
あの型くずれしたペナペナなtumiが良いけどな。
俺のはあまり使ってない所為か、しっかりしすぎて
イマイチだなG4.4は堅いよ。
333Cal.7743:2008/12/11(木) 15:16:03
BRIEFING 今度は自転車屋とコラボ
ttp://blog.auone.jp/mfbg35/entry/detail/?EP=29480943

10万円で買えるかな?
334Cal.7743:2008/12/11(木) 17:04:52
ここまでコラボされるともうBRIEFING買う気になれんな
そのうちポーターと同レベルに落ち込むだろう。もう落ちてるのかな。
335Cal.7743:2008/12/11(木) 17:35:01
落ちてますなあ
ちゃらい美味しい商売覚えてしまったという感じ
買う方がお布施ってことになるね
336Cal.7743:2008/12/11(木) 18:01:18
>>333
鞄ヲタ兼チャリヲタだが
自転車屋で買えばせいぜい4万程度の品物だな。
チャラい奴向けだろうからきっと10万くらいはするだろうね。
337Cal.7743:2008/12/11(木) 19:12:21
ブランドとしての歴史が浅い段階でこうことばかりしてると。。。
338Cal.7743:2008/12/11(木) 20:44:27
前に素材変わる って書きましたが 正式に販売店にアナウンス来たみたいです

薄くなってました
339Cal.7743:2008/12/11(木) 20:47:19
素材は、既に変わったんじゃないのかな。

俺が聞いた噂ではBRIEFINGのカーキ色が廃止されて
オリーブグリーンに変わるってのが有る。
340Cal.7743:2008/12/12(金) 06:10:00
>>337
知名度を上げたいためなんだろうけどね
あと5年持つかなbriefing
341Cal.7743:2008/12/12(金) 10:42:11
342Cal.7743:2008/12/12(金) 10:54:56
tumiなんて
アメリカのセールで買えば半額以下
日本では買わないこったな
343Cal.7743:2008/12/12(金) 11:50:49
>>341
なんだよ、この入札価格は。

定価以上でも買う奴が多いってのは大抵の場合、
そのモノ自体の価値じゃなくて見栄が張りたいだけだね。

TUMIで見栄が張れると勘違いしてる事も不憫だ。
344Cal.7743:2008/12/12(金) 17:04:05
345Cal.7743:2008/12/12(金) 18:57:49
BRIEFING使っている人に質問です。

持ち手の所、すぐにボロボロになったりしませんか?

実物を触ってみたら、ずいぶんと貧弱だったので・・・
346Cal.7743:2008/12/12(金) 19:08:12
tumiならボロボロにならないよ
briefingなんかporterなみに弱いよ
347Cal.7743:2008/12/13(土) 09:44:44
ブリーフィングのデューンかスライダーを購入しようと思ってるけど止めようかな…。同じくヴァイパーも手持ち用に考えてたけど…誰か使ってる人居ますか?
348Cal.7743:2008/12/13(土) 11:26:13
世の中の8割以上のリーマンがどこで買ったのかもわからないようないかにも安物のナイロンバッグだよな
スーツもよれよれだし、靴もいかにも安物だし

ゴルフや飲みちょっと我慢してもう少しマシな物買えばいいのに
349Cal.7743:2008/12/13(土) 15:15:19
>>345
取っての部分はブリーフィングの最大の弱点
俺の場合は使用1ヶ月程度で細いナイロンが毛羽立ってくるような感じになった
まあそれ以上酷くなることは無かったが見た目はあまりイイもんではない

他にブリーフィングを使用中の人がいたらぜひ聞いてみたいな
350Cal.7743:2008/12/13(土) 16:32:27
毛羽立ちは新品のジレットとかで剃ると取れるお
351Cal.7743:2008/12/13(土) 17:05:58
>>348
ゴルフや飲み断れるはずないだろ?
352Cal.7743:2008/12/13(土) 17:33:16
>>348
そういう香具師らはゴルフもやらんし、飲み代も大してつかわんだろう
世の中そういうものさ
353Cal.7743:2008/12/13(土) 19:07:23
>>347
VIPER持ってるけど、何が知りたい?

DUNEとSLIDERは、デザインとマチ幅を変えられる面で
DUNEに軍配が上がると思う。
354Cal.7743:2008/12/14(日) 13:02:53
viperって容量どれくらい? 財布 携帯 オークリーサングラス入れたい。
355Cal.7743:2008/12/14(日) 14:05:50
>>354
それくらいは楽勝。

容量ねぇ、身近なモノで言うと分かりやすいのかな?
縦横比が若干違うけどボックスティッシュが丸ごと入るくらい。
356Cal.7743:2008/12/14(日) 15:08:48
ハートマンの黒革の機能鞄のでかいの取り寄せた。
革なんでTUMIより重いけど無骨さがたまらん。
TUMIほど使用者多くないのもいいね、値段もそんなしないし
357Cal.7743:2008/12/14(日) 15:35:13
hartmannカッコイイ

品質も高いしデザインが良いのに
半額で買えてサイキョー
ttp://item.rakuten.co.jp/glv/hm5022260/
358Cal.7743:2008/12/14(日) 20:01:19
>>357
業者乙
359Cal.7743:2008/12/14(日) 20:27:44
なんだよ、自作自演かよ。

とはいえ、BRIEFINGファンの俺としては
好きなブランドの製品が半額で買えるのは
素直に羨ましい。

BRIEFINGも安くなんないかなぁ。
360Cal.7743:2008/12/14(日) 21:16:12
tumiもαになってハンドルはシートベルトの生地になったんだよなあ。
なんで重要なところをコストダウンするンかな
361Cal.7743:2008/12/15(月) 01:10:18
ハンドルがシートベルトと同じ素材なら丈夫なんじゃね?
362Cal.7743:2008/12/15(月) 04:49:23
耐久性は問題なくてもペナペナで掴みにくいのでは?
363Cal.7743:2008/12/15(月) 22:48:13
うーんそれなら俺はそんなに気にならんわ。

耐久性さえ保障されていれば。
364Cal.7743:2008/12/16(火) 00:58:31
いい大人がポーターって変なのかな。
TUMIやハートマンは重いので疲れた日に持ちたい
365Cal.7743:2008/12/16(火) 01:31:47
別に自由だろ
オレは嫌だが
366Cal.7743:2008/12/16(火) 08:22:46
TUMIハンドル頑丈になっても、本体の下端がすぐイカれるから意味ない
367Cal.7743:2008/12/16(火) 12:52:14
以前より丈夫になってるとは思えないが
368Cal.7743:2008/12/18(木) 21:02:22
26109ってまだ伊勢丹とかデパにしかないよね??
26130と迷ってます。
369Cal.7743:2008/12/18(木) 22:55:16
>>368  

26109ユーザーです。
そうなんですか・・・。確かにHPに紹介されないのは何故?って思ってました。
自分も三越で買ったんで、なるほどって今更思ってます。

26130と迷ってるとのことですが・・・

PC持ち歩くんだったら・・・26130
書類オンリーだったら・・・26109   

って選択はどうですか?

自分は26109で満足してます。PC持ち運びも時にはあるんですが、
その時には、短期出張用と共用でマチが広いのも欲しいって、検討中です。
370368:2008/12/18(木) 23:09:20
>>369
丁寧なレスありがとうございます。
PCは常に持ち歩く状況なんで、やはり26130かなぁと思います。
ただ自分は180センチと大柄なので横幅が26109に比べて2.5センチ短い26130では
やや格好が悪いのかなと思ってしまっています。
厚み的には26130だと思うんですが、大きさ的にはどうですか??
371Cal.7743:2008/12/18(木) 23:26:31
αでデザイン的にマシなのは26178だなあ
バックパックは余り好きじゃないが、これなら欲しいと思う。
以前にも一つデザインの良いのがあったけど。

買おうと思ってたら売り切れだったデイトートが正規HPで入荷してる。
これ並行も海外でも見かけないから、割高でも良いと思ったけど、
そのうち出回るのかなあ。
372369:2008/12/18(木) 23:43:21
>>368 お疲れ様です・・・w

26109 ・・・ 320 X 430 X 11.5
26130 ・・・ 320 X 40.5 X 12.75    のようです。

先日立ち寄ったあるデパートで、自分の26109と、リミテッドの分厚いほう・・・
26141LE8を並べて見てみたことがあります。目的はUSBメモリー見たさだったんですけど・・・
これって、幅が26140と同じなんですよね・・・

幅の25mmの差って結構大きかったと思いました。小さいなと感じたのは正直なところです。
自分は封筒に入れたA4サイズのドキュメントやカタログを持ち歩くことが多くて、
26109では端が折れたり曲がったりが無いので、この余裕さが結構いいです。

身長高いですよね・・・。うらやましいけど・・・w
バランス的には小さく見えるのでは?と思います。
実際に店頭で比べてみればと思いますよ。

確か、26109のマチ広のタイプがあったと思いますが・・・ 何番だったか・・・
373Cal.7743:2008/12/18(木) 23:46:30
おまえら、まだTUMIってるんですか?
374Cal.7743:2008/12/18(木) 23:50:28
不況には丁度良い鞄だ
375Cal.7743:2008/12/19(金) 11:05:48
高校生、大学生がPOTERを買うように
社会人になったら、まずはTUMIからだよな
376Cal.7743:2008/12/19(金) 13:52:24
ポーター、TUMIだけは恥ずかしくて持てないw
377Cal.7743:2008/12/19(金) 16:35:13
TUMIの鞄を、カタログでパンパンに膨らました医療系営業マンを病院で見た
なんだか可哀想にみえた
やっぱりコンピューターブリーフだから、パソコンくらいであまりカタログ入れない方がいいね
もうダレス買えよって思った
378Cal.7743:2008/12/19(金) 16:50:23
TUMIは半額で売ってる事が多いんだから
もう定価を半額まで値下げしろよ。

こんな不況でも、UNIQLOみたいにボロ儲け出来るぞ。
いや、それは無理だ。
379Cal.7743:2008/12/19(金) 17:40:47
ガキンチョがダレス持つと陰で笑われるぞ
マジで止めとけ
380Cal.7743:2008/12/19(金) 18:40:56
>>377
医療系営業マンがダレス持つ訳にはいくまい
日本ではドクターバッグだったんだから
381Cal.7743:2008/12/22(月) 21:24:36
26109を安く売ってるとこってない??
デパの定価販売のみ?
382Cal.7743:2008/12/23(火) 00:45:37
ビジネス鞄じゃないんだけど、G4.4の22041車輪付ダッフル使ってる人居ませんか?
大きく二つに分かれる点が気になって購入に踏み切れないのですが、使い勝手はどうなんだろう。
容量的にこのサイズなら詰め込む時の重量オーバーは他の鞄でも同じなんで、
重さはあまり気にないのですが。
新しいαの大きなダッフルなら便利そうなんだけど、生地の強度とあのパッチで欲しくないわけです。
383Cal.7743:2008/12/24(水) 08:38:43
26111のブリーフケースの件です
 Dが 60ミリと75ミリの 二つがあるようですが
違いがよくわかりませんので 教えてください。
384Cal.7743:2008/12/29(月) 14:47:37
ネタが無いね

意味も無く、BRIEFINGのブラックライン貼ってみたりする
ttp://www.parco-city.com/mall/commodity_param/shc/15col053/ctc/+/cmc/brf501219-010/backURL/http%28++www.parco-city.com+mall+main.jsp
385Cal.7743:2008/12/30(火) 10:06:37
最近ナイロン系ばっか買ってたので嫁の買物ついでにコーチのブリーフ買ってみた。
使い始めたばっかりだからかもしれんが真鍮ファスナーは固いし、革はそんなに悪くは
ないんだが柔らかくて繊細な感じで気を遣うから、ついついナイロンのばっかり使ってしまう。
昔は鞄は革でないと認めんと思ってたのに便利さ楽さに慣れてしまうと後戻り出来んね。
386Cal.7743:2008/12/30(火) 11:59:20
COACHの革って確か野球のグローブを使ってなかったっけ
それだったら、かなり丈夫な革なんでガシガシ使い倒すべきだ
387Cal.7743:2008/12/30(火) 13:48:21
D3とかD4は  どんな意味ですか?
388Cal.7743:2008/12/30(火) 13:51:17
COACHは俺も持ってるが、革は痛んでも気にならないタイプなのだが、
全体的にソフトなので、もの入れるとイマイチとっての付け根に負担が掛かって
型くずれ気味になるんだよなあ。

革鞄も、アタッシェもナイロンもダレスも持ってるけど、
ナイロンが一番使いやすいし、スーツをあまり着ないのであってる。
好みだが、革は気持ちで持つ鞄なんだよな。
アメリカのビジネスマンは高給取りでも殆ど革を避けてるように思う。
389Cal.7743:2008/12/30(火) 19:52:05
オロビアンコとかどう?
390Cal.7743:2008/12/30(火) 21:27:58
オロビアンコなんかだったら、正月明けのバーゲンで
安く買えるだろうし悪くないね。
391Cal.7743:2008/12/31(水) 07:53:22
仕事用ならステファノマーノ107のレザーも、ポケットが多様で使い勝手いいよ。
なかなか安くならないだろうが。
392Cal.7743:2008/12/31(水) 15:00:19
スレ違いすみません。アニアリの
ttp://www.avorio.jp/aniary/il_01_01.html
こんなのなんて、皆さんどう思われますか?
仕事カバンを探しているのですが、あんまりメジャー過ぎず、
かつマイナー過ぎないものを探しています。
393Cal.7743:2008/12/31(水) 15:00:40
今までチャラい鞄しか使った事無かったが、出張の多い部署に
異動になり、常にPCその他諸々を持ち歩く事になったのを機に初TUMIゲット。

G4.4はあの楕円形のトリムのデザインがどうしても受け付けず購入を断念した事が
あっただけにAlphaで満足。第一印象は真っ黒けっけ。赤のブランドタグがいいね。
ウォーズマンの面構えみたい。チャックが太い、デカイ。
中型バイクと大型バイクのチェーンの太さの違いに驚いた昔を
思い出す。見た目これだけ迫力ある鞄は初めてだw

使用上痛みやすい箇所には全て革の補強が入ってる。耐久性は相当あるだろう。
早速前の鞄から中身を移し変えたが小物類の収納の良さは◎。もう手探りで
名刺入れとキーケースを判別する手間は無くなるだろう。
体力はある方なので重さは全く気にならん。

リピーターの多い理由が良く分かったよ。
394Cal.7743:2008/12/31(水) 15:28:30
TUMI、オロビアンコ、ポーター、ステファノ

BEGIN厨DQNブランド
395Cal.7743:2008/12/31(水) 15:53:27
>>394
BEGIN見てなきゃそんな事分からんよなぁ。

分かるお前は・・・・・w
396Cal.7743:2008/12/31(水) 16:18:49
ばれたかw
397Cal.7743:2008/12/31(水) 17:51:49
>>394
Begin誌ってPORTERよりもBRIEFINGを推してない?
398Cal.7743:2008/12/31(水) 20:43:04
PORTERなんて大学生専用ブランドだろ
399Cal.7743:2008/12/31(水) 21:31:42
めずらしく楽天でBRIEFINGを10%OFFにしてるショップが有るな
更にプラチナ会員ならエントリーして10倍ポイントで買い時なんだが
今は欲しいモデルが一つも無い....
400Cal.7743:2009/01/01(木) 00:00:11
BRIEFING率TUMIより低いんだけどなぜ?
401Cal.7743:2009/01/02(金) 12:10:24
大人には恥ずかしいからね。普通外回りもある仕事では流石にあの風体はNG。
プロテクション系はカメラとか放り込むのに良さそうだから
一つ欲しいと思ってるが。
402Cal.7743:2009/01/02(金) 13:22:21
そうそう、TUMIは派手すぎないから大人の風格が漂うよね
403Cal.7743:2009/01/02(金) 22:14:37
BRIEFINGはカジュアルな職場には最高だけどね
外回りには向かないだろうなw

どのバッグにも得手不得手はあるさ
404Cal.7743:2009/01/02(金) 23:22:12
でも俺が外注に仕事を頼むんなら、TUMIを使ってる人間より
BRIEFINGを持ってやって来たやつを選ぶよ。

TUMIを使ってる人だと、最低限の仕事しか出来ない感じがする。
405Cal.7743:2009/01/02(金) 23:44:39
馬鹿じゃねーのw

持ってる鞄で仕事を依頼する奴なんていねーよ普通。
どんな仕事だかしらんがそんな基準で外注選べるなら
所詮その程度の業界なんだろ。

つかマジで言ってんだろうか・・・。

406Cal.7743:2009/01/03(土) 00:30:52
>>404
大笑いw どんな仕事してんの?
407Cal.7743:2009/01/03(土) 00:57:27
>>440
その気持ち分からないでもないよ

TUMI、フェリージ、オロビアンコ持ちは勘弁
はっきり言ってキモい
というか、チャラいのが多い
ついでに時計がスピマス、ブライトリングだとキモさ倍増

まだポーター持ってるほうが可愛そうになって仕事頼む
ブリーフィング持ちは特に気にならないところがいい
いっそのこと重く扱いにくいゼロハリとかダレスとか持ってる方が感じはいい
408Cal.7743:2009/01/03(土) 01:10:57
新幹線の同じ車内にTUMI持ってる奴5人はいるから見てみろ
お互い話が弾むぜ!!
409Cal.7743:2009/01/03(土) 01:12:56
パチンコの話とか盛り上がるよね!
410Cal.7743:2009/01/03(土) 01:16:42
キャバ嬢の話題もな
411Cal.7743:2009/01/03(土) 01:24:33
TUMI選ぶ時点で
おまえら日本人だなって思う
みんな持ってる安心感、実用性の高さ、他の物より高いという優越感

自分で開拓しろ
412Cal.7743:2009/01/03(土) 03:24:44
良い物は良い。それだけの話だろ。

下手に「周りとかぶるのが嫌だ」なんて考える事こそ
日本人ならでは。それだけ周りの目を気にしてる証拠なんだから。

なんでそれに気づかないかねぇ。

>>407
ミーハー過ぎ。

とりあえず>>440に期待w
413Cal.7743:2009/01/03(土) 04:09:56
つみ?

 ちゅみ?
414Cal.7743:2009/01/03(土) 10:34:07
トゥミ
415Cal.7743:2009/01/03(土) 12:49:14
>下手に「周りとかぶるのが嫌だ」なんて考える事こそ
>日本人ならでは。それだけ周りの目を気にしてる証拠なんだから。

周りの目を一番気にしてるのはTUMI持ち
416Cal.7743:2009/01/03(土) 13:19:50
TUMIもBRIEFINGもたいした値段じゃないんだから気張って持つようなもんじゃないし。
デザインが気に入ったから使ってるんだろ?大学生ならまだしも社会人でステータス求めて使ってる人いるのか?
417Cal.7743:2009/01/03(土) 18:35:26
いやぁ、少なくともTUMIのバッグをデザインで選んでる人なんて居ないと思いますよ。
418Cal.7743:2009/01/03(土) 20:35:01
だよなぁw
419Cal.7743:2009/01/03(土) 21:51:24
確かに選択理由は機能と耐久性だけですね
まぁそういうのが美しいとは思うけども

チュミ嫌いが多いのもよくわかるけど、他にまともなのがないのも事実なんだよなあ。
革鞄やアタッシェは何個も持ってるし、それで居て選択するだけの中身だけはあるよ。
ユニクロ感覚で使えば○

420Cal.7743:2009/01/03(土) 23:47:36
だよね

高い割にすぐツブれるけど

ユニクロと思ってつかいます
421Cal.7743:2009/01/04(日) 01:34:45
結局使うのかよww
422Cal.7743:2009/01/04(日) 12:20:53
BRIEFING EX-BRIEFを愛用しております。幅が結構広いので、やわらかめの
素材ながら自立します。鋲が付いておらず、地面に直置きするのは抵抗があり
ますが、デスクの下に台を置いてその上に載せて間に合わせております。
体側の空間には折畳傘、ペットボトル、タオルその他ビジネス用でないものを
放り込み、外側の空間にかなりたくさんの書類・ファイルを入れることができます。
歩行時にファスナーの音がカチャカチャいわず、重たい書籍を入れても
安定感があり、気に入っております。
今後、鋲付きのタイプが出ることを切に希望します。
上の人(一筋縄にいかない業界の人)に、「あの書類出して」と言われた時に、
さっと取り出せるのがいいだけに、直置できる鋲がないのは非常に気になり
ます。
423Cal.7743:2009/01/04(日) 16:06:20
いや、BRIEFINGって値段は安くないけど
そういう小さな事に拘らずに使い倒せる事が
他のバッグに無い特色だと思うんだが。
424Cal.7743:2009/01/04(日) 17:39:40
paul smithはどう?
425Cal.7743:2009/01/04(日) 18:23:13
ポルスミか・・
426Cal.7743:2009/01/04(日) 21:24:06
ポールスミスの鞄持ってる人なんて見た事無いw
427Cal.7743:2009/01/04(日) 23:49:10
皆、会計士合格者がこのスレみてるぞw心して議論しようぜ。
ドラマ監査法人では中型のスーツケース転がしてたね。
弁護士は風呂敷w
428Cal.7743:2009/01/05(月) 01:33:07
人情派の弁護士かな
429Cal.7743:2009/01/05(月) 01:52:15
>>427
理由は何だ?
430Cal.7743:2009/01/07(水) 20:21:39
両方持っているが、今の俺にはブリーフィングの方が合うかな。
いいか悪いかは仕事のスタイルにかなり左右されるね。
431Cal.7743:2009/01/08(木) 04:03:07
買い替えのため、8年ぶりにTUMIのカタログをみたら、ずいぶんモデルチェンジしてるね。
人気があるらしい26141というのはマジシャンがもつ鞄みたいだなw
器用貧乏と感じるか、お得で便利と感じるかは人それぞれか。
432Cal.7743:2009/01/09(金) 05:34:37
器用貧乏はともかく、エキスパンダブルとかが生理的に駄目かな。
使って便利かどうかはともかく、何か潔さが無くて合わない。
なので分厚いのと中くらいのを使い分けてる。
私の場合薄いのは流石に使えないな。
433Cal.7743:2009/01/09(金) 12:12:26
シンプルなので厚みのあるのは現行モデルにはないんじゃない?
26109というのがあったがすでに日本では買えなくなってる。
26130(エッセンシャル・ブリーフw)というのは普通に買えるが前のポケットが
U字の二つポケットじゃないのがなー。
古いユーザーはいつも言うのだろうがTUMIは初心に帰って欲しい。
アルファなんちゃら、エッセンシャルなんちゃらとか名前に凝らんでいいから。
434Cal.7743:2009/01/09(金) 12:16:04
U字ポケットの脇の脱水口もTUMIは「してやってり」かもしれないが。俺にとっては
「土台ない話」としか思えない。
435Cal.7743:2009/01/10(土) 21:43:20
TUMIwwwww
436Cal.7743:2009/01/10(土) 22:58:07
BRIEFING EX-BRIEFは、オフの時(一泊二日程度の旅行)でも使えて便利です。
ショップの人に聞いたら、納期が不定期で、しかも納品数がかなり少ないの
で、あまり普及していないようです(TUMIと比較して)。
つい先ほどまであったのに、いつの間にか売れている。入荷もいつなのか分
からない。神出鬼没の鞄だとも言ってました。
公認会計士の方や税理士の方で使っている方は見かけたことはありませんが、
官公庁・法律関係職では見かけたことがあります。





437Cal.7743:2009/01/11(日) 14:25:32
TUMIはいくらなんでも恥ずかしいw
438Cal.7743:2009/01/11(日) 14:29:21
いや其れが逆に思えるときが貴方にもくる
人生とはそういうものだ
確かにキモヲタが持ってるのを見るとげんなりするが、
あいにくわたしゃ自動車通勤難で遭遇しなくて済むのだ。
ガハハハハハ
439Cal.7743:2009/01/11(日) 16:12:42
他人がどうとか関係なくて、自分自身が納得出来ないもんなんて買いません。
TUMIの外見がいくらカッコ悪くても、使い勝手が優れてるから良いんです。
440Cal.7743:2009/01/12(月) 12:30:42
大の大人がTUMIw
441Cal.7743:2009/01/12(月) 13:53:40
大の大人だからTUMIw
442Cal.7743:2009/01/12(月) 14:13:04
主張せずどうでも良い存在に見えるようにTUMI
好きだけどブリはちと目立つから

>>440
煽りに質問するのもなんだが、貴方が考える大人の鞄てどんなの?
443Cal.7743:2009/01/12(月) 17:19:50
◆■さくらももこ エッセイ さるのこしかけ■◆(5月 16日 22時 45分)

落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、
何と言いますか、表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。
きちんと発送前に確認していただきたかったです。(5月 22日 7時 32分)

返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。
こんなことで許してもらえるか分かりませんが、私は20代前半の女性です。
証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 23日 5時 51分)

落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 11時 56分)
444Cal.7743:2009/01/12(月) 22:58:10
通勤電車内の法則。

  「持っている通勤カバンのデカさと収入は反比例する。」
 
 

445Cal.7743:2009/01/12(月) 23:24:41
>>444
わけわからんw
446Cal.7743:2009/01/12(月) 23:33:21
パイロットはどうなるんだ
447Cal.7743:2009/01/12(月) 23:38:26
>>446
>>444
> 通勤電車内の法則。
 ^^^^^^^^^^
448Cal.7743:2009/01/13(火) 12:41:28
恐れていた事が現実になった....

BRIEFING NEW COLOR!! - livedoor Blog
ttp://blog.livedoor.jp/sellts/archives/300354.html
449Cal.7743:2009/01/13(火) 13:09:24
briefingはここで宣伝してここで倒れたなw
450Cal.7743:2009/01/13(火) 21:39:29
>>448
あぁ、また黒色モデルのタグを使い回しかよ。
詰めが甘いんだよ、BRIEFINGは。

あとBLACK LINEのジッパーを標準モデルにも採用すべき。
YKKのジッパーはダサ過ぎる。
451Cal.7743:2009/01/13(火) 22:36:02
カーキのほうがいいのに
452Cal.7743:2009/01/14(水) 06:39:36
>>450
ブラックラインのあのジッパーは出し入れですごい傷つけるぞ
453Cal.7743:2009/01/14(水) 16:19:25
ブリは種類揃えている店がないなあ。探し方が悪いのかな。
454Cal.7743:2009/01/14(水) 19:57:31
>>444
同じビルのほかのフロアの会社の人なんだけど、
俺が2泊くらいの出張で使うような大きさのカバンの人がいるなぁ…
455Cal.7743:2009/01/14(水) 23:07:51
エースジーンっていい鞄だと思う。
456Cal.7743:2009/01/14(水) 23:10:00
マンハッタンパッセージっていう鞄使ってるけど

だめ?
457Cal.7743:2009/01/14(水) 23:32:19
好きにしなさい
何故他人に聞くんだ
ゆとりはよう
458Cal.7743:2009/01/15(木) 00:07:37
>>457ごめん
ゆとりではなくガンダム世代なんで
かなり競争率高い世代です
459Cal.7743:2009/01/15(木) 00:27:08
ボクのらくろ世代
460Cal.7743:2009/01/15(木) 04:46:26
のらくろは結構おもろいんだよな
一見軍国主義だが、政治的思想的位置付けが強くないのも万人に好まれる理由だよな。
おいらはロボット三等兵こそ最高なんだけどさ。
461Cal.7743:2009/01/15(木) 17:30:44
>>455
地味だけど良品だね。
462Cal.7743:2009/01/16(金) 01:54:35
きょうエースジーンの鞄もってる人いた

すごく地味だったw
463Cal.7743:2009/01/16(金) 05:55:47
>>448
使い回しが多すぎて
チグハグ感全開だww
464Cal.7743:2009/01/17(土) 12:52:06
http://store.uniqlo.com/jp/store/feature/dime/

このブリーフケースを買おうと思う。
465Cal.7743:2009/01/17(土) 15:53:29
dimeはチト恥ずかしいが、ユニクロは脱ファッションだと思ってるのであり。
実は昔ユニクロ持って歩いてた。吉田とかわらんし、より質が良い鴨ね。
466Cal.7743:2009/01/17(土) 17:26:41
>>464
デザインはTUMIと並んでるし
コストパフォーマンスは最強だな。
467Cal.7743:2009/01/17(土) 19:37:48
悪く無さそう。。。

この間TUMIの1番薄くて安いの買った俺涙目
468Cal.7743:2009/01/17(土) 19:42:14
と、勝が申してます。
469Cal.7743:2009/01/17(土) 22:04:32
http://item.rakuten.co.jp/ee-plus/tm000204/
いまチュミがタイムセール中。ダッシュでいけ。
470Cal.7743:2009/01/17(土) 22:17:35
ブリーフィングのショルダーベルト付いてるモデルって
ベルトの付け根の金具が外れやすくないかい?

471Cal.7743:2009/01/18(日) 01:02:29
>>470
それは感じた事が無い。
ただし塗装が剥がれまくるのは不愉快。
472Cal.7743:2009/01/18(日) 01:09:29
>>470
お前ブログ書いてる奴だろ
473Cal.7743:2009/01/18(日) 09:14:48
>>469のは並行輸入か 贋物か
474Cal.7743:2009/01/18(日) 11:21:17
>>473
米国サイトでも350ドルが相場になってるね
475Cal.7743:2009/01/18(日) 12:34:58
って事は、TUMIはメーカ希望小売価格の半額くらいが適正価格ってことだね
476Cal.7743:2009/01/18(日) 18:04:40
それぐらいで値段相応な気がする
477Cal.7743:2009/01/18(日) 18:10:17
んなところだね。
日本での販売を考えると、その価格に1・2割のせるのがまともな限界。
逆にそう考えると、briefingはかなりボッタだよな。
478Cal.7743:2009/01/19(月) 00:22:30
>>469
あれれ。
まさに家人がそれを注文してたところだ。
偽物でないといいなー。

日本の定価が高すぎるんだね。
479Cal.7743:2009/01/19(月) 07:48:31
正規品を買えない貧乏人は喜んで中国製の贋物を買うと良いよ



本物も中国製だけどwwwwww
480Cal.7743:2009/01/19(月) 14:04:09
贋物なんかあるのか?
MBKでも他でも見たことねーな
もしかしてヴィクトリノクスのことかあ?
481Cal.7743:2009/01/19(月) 15:04:37
コストを掛けずに似たような製品を作る事が可能だろうし
そのくせ売値も高いから、けっこう有るだろうね。

贋物だと気付くユーザーも少ないから、まだ騒ぎになってない。
482Cal.7743:2009/01/19(月) 15:15:17
まぁスーパーコピーを作るのに苦労はないよな
ただしトレイサー登録したらばれるんじゃないの?
知らせないで売るというのは難しいだろ?
仮に登録も問題ないとすれば、プロでもわからないことになりかねんな。
日本人とアメリカ人によく売れてる鞄だから、やられても気付かないかw
贋物があっても粗悪品しかないような気がするがw
類似メーカー品ですら全然クオリティが違うわけだし。
ただαはやられてもわからんかもな。
483Cal.7743:2009/01/19(月) 16:28:04
http://item.rakuten.co.jp/tians/tu-026141-dh-bk/

低値更新です。並行輸入業者の販売合戦が始まりましたよー。
484Cal.7743:2009/01/19(月) 22:24:35
良いなぁー ブリーフィングも安く売って欲しいなぁー
485Cal.7743:2009/01/19(月) 23:45:50
ブリーフィングは国内の代理店が企画して作ってるから
極端に安いのは出ないよ

イーグルでもビジネスっぽいの2個だけ出してるから
そっち買えば多少安い
486Cal.7743:2009/01/20(火) 23:33:17
東京のとあるセミナーに行ってきたんだが、ピカピカのtumi持った人が多かった。
もちろんエキスパンダのアレ。

という俺もtumiだったが、古くてボロいのを使ってるのでちょっと恥ずかしかった。
新しい鞄買おうと誓った。
487Cal.7743:2009/01/21(水) 00:50:07
その新品のTUMIを持っていた人達は、
自分のピカピカTUMIが恥ずかしくて、
>>486みたく早く使い込んだ感じにしたいなーと思ってたりしてね。
488Cal.7743:2009/01/21(水) 12:44:22
Alpha26101 がUSAで定価約18000円だったよ。アウトレットだともっと安いのかな?
489Cal.7743:2009/01/22(木) 09:34:17
ピカピカtumiの者ですが、使い込んでる人の方がカコイイと思いますよ。
490Cal.7743:2009/01/22(木) 15:13:18
汚いのはいやだな
くたくた別にかまわんけど
あとヲタっぽいのがこの手を持つと最悪
PC入るビジネスバッグはダサイ奴は止めた方が良いと思う
491Cal.7743:2009/01/22(木) 18:41:41
2ページ目に新色モスグリーンのB4 LINERが出てる
ttp://www.sideriver.com/fashion/2nd/2nd_collabo/fshn_2nd_briefing0901_2_1.html
492Cal.7743:2009/01/23(金) 06:09:36
あれ?思ったよりもいい感じじゃんw
493Cal.7743:2009/01/23(金) 08:14:40
バリスティック系の硬いナイロンって、スーツがスレませんか?
左手に持って歩いていると、丁度スーツのパンツ左ポケット辺りがスレてくるとか・・・
494Cal.7743:2009/01/23(金) 13:34:41
スーツでバリスティック系は持たないもの
流石にあわないよ。
495Cal.7743:2009/01/23(金) 16:25:56
>>493
バッグを持って延々と歩かないといけない様な職種の人は
スーツだって、それなりの安物しか買わないので問題無い。

>>494
固定観念って役に立たないね。
496Cal.7743:2009/01/23(金) 16:43:12
>>495
個人的に持たないと言うのと、合う合わないのはなしなんだけど。
少しラフなジャケットスタイルにはアリだけどね。
当然フォーマル系スーツは傷めたくないし、スタイルとしても合わない。
こういう感想はダメなの?
俺はスレ主じゃないんで、スレ主がダメというならもう書かないけどさ。
497Cal.7743:2009/01/23(金) 16:46:35
ついでに質問

この手のPCが入るような鞄の場合にPCケースは別に入れてますか?
それともむき出しで格納場所に入れてる?
別にどっちでも構わないけど、どちらが多いのかなあとおもって。
古いPCはそのままの人が多いようにも見受けるんだけども、
新しくても核の場所が確保された鞄ならやっちゃいますか?
498Cal.7743:2009/01/23(金) 16:47:57
失敬
×核の場所が確保された
○格納場所が確保された
499493:2009/01/23(金) 17:05:56
皆さん、レス有難う御座います。

>>494
TUMI=ビジネス用だと思うのですが・・・

>>495
>>496
100%仕事用です。フォーマルに使う予定はありません。
一応営業ですが内勤:外出が50:50位です。
普段着てるスーツは5〜10万円位のものが多いです。

以前どこかで「バリスティックは硬すぎるし、目が粗い分ヤスリみたいになり、
スーツのパンツがすれる」って聞いた事があったような気がするんで・・・

>>496
500Cal.7743:2009/01/23(金) 17:08:35
んまあスーツもピンキリってことでしょうな
実際痛むのは事実でしょう
501Cal.7743:2009/01/23(金) 18:29:04
でもまぁ、鞄を持って歩き回る仕事なら、高級なスーツを着る必要は無いね。
5~10万円のスーツが高級か、そうじゃないかは別の話。
502493:2009/01/23(金) 19:04:23
>>500
>>501
確かにそうなのですが、スーツの質や値段はさておき、
実際にTUMIなどバリスティック素材を実際に使った場合、
どうなるのか?が気になるのですが・・・

実際に使っていた方、如何でしたでしょうか?
503Cal.7743:2009/01/23(金) 19:17:04
余程ぶ厚い鞄ならどうか知らんが普通の厚みの鞄なら持って歩いても太腿に鞄はそんなに当たらない
(巨デブを除く)
504Cal.7743:2009/01/24(土) 11:41:02
肩から掛けると確かに擦れるが、手に持って歩くぶんには
擦れて傷むようなことはないですな。
傷むって言ってる人は、変な持ち方をしてるんじゃないかな?
505Cal.7743:2009/01/24(土) 16:40:09
太股には当たらないがスーツには擦れる
痛まないと言う人は、スーツの時に椅子や
机を全く気にしないレベルの人だろ?
俺は気にするんで、スーツでtumiはないなあ。
普段はカジュアルなんで余計にそう思う。
そら20ちょいくらいの頃は毎日スーツだったから、
気にしなかったんだけどさ。
506Cal.7743:2009/01/24(土) 17:31:15
スーツでTUMIが無いって言ってたら、あんな平凡なデザインの鞄をいつ使うんだよ。
507Cal.7743:2009/01/24(土) 17:52:17
仕事で使いますが。
スーツも着るが普段は着無い。
仕事=スーツの人は使えば良いんじゃないの?
508Cal.7743:2009/01/24(土) 23:13:23
TUMIのコートとかって国内には売ってないの?
509Cal.7743:2009/01/25(日) 10:36:39
TUMIのスーツとコートを着る人でなければ、カバンの使用は難しい。
510Cal.7743:2009/01/25(日) 11:16:32
TUMIのコートなんか作っても、そもそも売れないだろ。
まるでBRIEFINGが自転車を作るくらい、有りえない話だ。
511Cal.7743:2009/01/25(日) 19:30:28
tumiがこれから他商品に手を出すのは目に見えてるがなあ
512Cal.7743:2009/01/25(日) 20:33:04
革製品なら有り得るかな?革ジャンとか靴とか手袋とか
513Cal.7743:2009/01/25(日) 21:44:03
あの辺な親父臭い革でかよw
514Cal.7743:2009/01/25(日) 21:45:30
正直tumiは機能的でバリスティックものなら駄作ても使えるからおkなんだが、
革はなあ。アレ持つ度胸ネーヨマジで。
515Cal.7743:2009/01/27(火) 10:58:58
>>506
505の「スーツでTUMIが無いって」のは、
TUMIのバリスティック素材でスーツが痛むのを気にするってことでしょ?
516Cal.7743:2009/01/27(火) 22:48:40
>>515 に読解力がない件
517Cal.7743:2009/01/29(木) 07:37:05
寧ろ>>506氏の読解力が無いように思うが
518Cal.7743:2009/01/29(木) 11:09:33
自分で援護しても空しいよね
519Cal.7743:2009/01/30(金) 10:40:41
さもしいな
520Cal.7743:2009/01/30(金) 19:28:04
就活でもtumiくらいのも買った方がいい?

それとも適当な安物買っておいて就職前にちゃんとしたもの買った方がいい?
521Cal.7743:2009/01/30(金) 19:37:34
tumi買って富士ソフトとかクリスタルとかの採用受けて
どんなこと言われるか試してみろw
522Cal.7743:2009/01/30(金) 21:36:28
就活どころか新人でもtumiはないわ〜
523Cal.7743:2009/01/30(金) 22:14:21
ブリーフィングのプロテクショントート

買って3ヶ月で持ち手の部分が

あっという間に毛羽立ってきた(T_T)


B4ライナーとかも同じ素材の持ち手だろうけど

みんなどうしてる?
524Cal.7743:2009/01/30(金) 22:18:06
リュックのショルダー部分の合革がひび割れてきたよ‥
525Cal.7743:2009/01/30(金) 23:41:52
>>523
手のひらから毒汁が出てるんだと思う。
アルミのMacBookとか使っても、パームレストが錆びてくるよ。
526Cal.7743:2009/01/31(土) 03:41:01
就活にオススメのもの教えて
TUMI 26101がサイズ的にはいいと思ったけど
ちょっと薄そうだとも思った
527Cal.7743:2009/01/31(土) 04:43:51
何処の会社目指してるかにもよるけど、
直ぐわかるようなブランドモノは印象悪いよ。
TUMIも買えないリーマンがわんさか居るからね。
528Cal.7743:2009/01/31(土) 04:44:50
俺ならユニクロにするけどな
入社後も暫く使うね。
529Cal.7743:2009/01/31(土) 07:00:58
>>523
持ち手の部分の毛羽立ちは、BRIEFINGを使っている人の共通の悩み。
B4ライナー使ってるけど、使用して一週間で気になり始めたよ・・・。
まあそれ以上酷くなることもないから、ずーっと様子見で、結局一年使ってきたけどねw
530Cal.7743:2009/01/31(土) 10:32:59
TUMI使ってても、新入社員が持ってたら安物のバッグとしか
見られないと思うよ。外観のデザインは特徴なんて無いんだし。

BRIEFINGなら一瞬でバレるだろうけどね。
531Cal.7743:2009/01/31(土) 18:15:28
>>527
恐らくそれは大丈夫

>>530
就職後に他人にどのように見られるのかは気にしない
就活で印象のマイナスにならなければいい感じです

ただ使いやすいという話を聞くので欲しいというだけなので
532Cal.7743:2009/01/31(土) 20:54:44
使いやすい鞄が欲しいのなら、それこそUNIQLOで充分だろ
533Cal.7743:2009/01/31(土) 21:29:08
ウニクロのクッショントートは良いな。
冷やかしに見ていると、よっぽど買いそうになった。
次は買ってしまうかもしらん。色々と使い道がありそうだ。
534Cal.7743:2009/01/31(土) 23:36:07
TUMI(T3)の素材に撥水スプレーとかしておいたほうがいい?
それとも余計なことするとむしろ汚れがつきやすくなったり
生地が劣化したりする?
535Cal.7743:2009/02/01(日) 07:48:49
撥水スプレーをかけて変になるものを見たことがない
ジャンジャンかけてOK
536Cal.7743:2009/02/01(日) 11:13:43
>>532
使いやすさでユニクロとは・・・
TUMIのメリットはなんなんでしょうか?
537Cal.7743:2009/02/01(日) 13:27:30
見栄が晴れるってところだよ。明らかに勘違いなんだけど
538Cal.7743:2009/02/03(火) 13:10:21
黄色い罪
539Cal.7743:2009/02/03(火) 19:38:21
>>485
イーグルのブリーフってどれでしょうか?
興味あるので情報ください。
http://www.eagleindustries.com/home.php
540Cal.7743:2009/02/03(火) 23:44:23
>>539
EAGLEの製品は↓のショップが豊富
ttp://secret-base.ne.jp/edonisinc/9.3/29165/

因みに↓のブランドもオススメ。実物を見た事も使った事ないけど
ttp://www.crows.jp/products/products.html
541Cal.7743:2009/02/04(水) 06:42:07
>>540
なんかイーグルはどれもヲタっぽくて、仕事鞄にはとても使えそうもないね。
しかも安っぽいし、これならユニクロの方がマシかもしらん。
Briefingは随分と日本人向けのアレンジをしてるのかがよくわかるなあ。
542Cal.7743:2009/02/04(水) 09:10:02
スーツ着て仕事する人に向かないだろうけど、カモ柄じゃ無ければ
ぜんぜんヲタ臭くないと思うよ。

あと安っぽい製品ってのは、画像を覧ただけじゃ判断出来ないと思う。
品質感っていうのは、実物を間近で見て縫製やパーツ類等のディティールの
違いで感じる事が多い。
543Cal.7743:2009/02/04(水) 19:24:03
255 :Cal.7743 :2008/11/30(日) 09:04:35
俺EAGLEのA3持ってる
本物の威圧感はスゲーぞw
タウンユースなんか絶対無理
確かに男臭い格好良さはある
けど周りの視線は冷ややか
その人達に言わせると
近づきたくない異様なオーラ
があるバッグだとよ
本物の迫力は馬鹿にできない


だそうです。「本物の迫力」って分かる気がするw
544Cal.7743:2009/02/04(水) 21:51:47
ククククw
545Cal.7743:2009/02/04(水) 22:23:45
俺、去年までCIAのある部署に在籍してたんだけど
そこで支給されたバッグがEAGLE製だったね。

ただ、ある任務で冴えない会社員に変装させられた時は
TUMIが支給された。
546Cal.7743:2009/02/04(水) 22:44:55
http://www.worldshop.eu/worldshop/product/wscatalog/1731217/detail.jsf
↑レア色&ダブルネームなので、これ買ってみたんだけど
なんか成金な感じで持ち歩きにくい。

昨日出張に使ってみたら、新幹線のグリーン車で
並アルミトパーズのビジネス持った身なりの良さそうな経営者風の
おっさんが俺のトロリー見て睨んでやがった…

ウチの社長にも、”おまえ高そうなモノ持ってるな、色が高そうだ”と言われたw
なんか金持ってる奴が異常なほど反応を示す。
547Cal.7743:2009/02/05(木) 00:31:10
そういう下品な代物って、私は意外と嫌いじゃないですよ。
ただ私には似合わないでしょうから、絶対に持ちたくはないです。
548Cal.7743:2009/02/05(木) 04:44:37
トパーズ・プレミアムは特に下品じゃないと思うけどね。
革鞄に比べて高級には思えないし、見るかもしれないが、
妬みはまずないよね。実際そんな高くないし。
旅行鞄ならありなんじゃない?普段はいやですね。
549Cal.7743:2009/02/05(木) 08:49:13
こういう地味に貶されるのが、いちばん堪える気がする
550Cal.7743:2009/02/05(木) 09:28:19
トパーズ・プレミアム(海外商品展開だとチタニウム)が下品だとか
嫉妬の目で見られてるのではなく

まず、海外でもトパーズ・チタニウムにビジネス・トローリーなんてラインナップは無くて
http://www.rimowa.com/main.php#product/944.52

日本の林五のトパーズ・プレミアムにも当然ビジネストローリーなんて存在しなく
http://www.hayashigo.co.jp/rimowa/topas-premium/

トパーズ ビジネス・トローリー(アルミ)を持っているようなトパーズマニアには
いったいどこでそんなモデル売ってるの って驚きの視線なのでは?

俺も初めて知った、ルフトハンザエクスクルーシブモデルなんてあるんだな…
持つのが恥ずかしいなら、俺に売れ!!
551Cal.7743:2009/02/05(木) 09:41:44
意気揚々とトパーズのビジネスト引きずってる時に、
プレミアムカラーで皮巻きハンドルの見たこと無い同型モデル持ってる
奴に出会ったら、激しく落ち込むだろうな。。
しかも、ルフトリモワとか激しく嫌味たらしい。

その睨んでた身なりの良い経営者風のおじさんの気持ち解らんでもないwww
552Cal.7743:2009/02/05(木) 09:58:16
プレミアムは落ち着いた色でなかなか良いんだけど、
アタッシェやビズトロはいらねーな。
これらは普通のトパでも欲しくないもの。
553Cal.7743:2009/02/05(木) 10:00:21
ビズトロって、業界用語?2ch用語?
554Cal.7743:2009/02/05(木) 10:02:37
>>552
光ってるダケで下品極まりないトパゴールドは絶対要らないよなw
このあいだお水風のケバい姉さんがゴールドのキャビン引いてたなwww
555Cal.7743:2009/02/05(木) 10:20:20
この板ではやたら人気のトパゴーだけどねw
556Cal.7743:2009/02/05(木) 12:58:25
TUMIバック汚いから洗濯したら、ふにゃふにゃになったよ。
恥しくて使えない!
557Cal.7743:2009/02/05(木) 13:09:30
くたくたの方が味があって良いじゃん
558Cal.7743:2009/02/05(木) 21:14:50
>>555
マジでトパゴー人気あるの?
光ってるだけで、トパデラみたくハンドル皮巻きじゃないじゃん。
559Cal.7743:2009/02/05(木) 22:20:53
>>557
いや、現行に近いジェネレーションって一般人が分かればいいけど、
たいていは昔のジェネレーションに思われて、
「ボロいのいつまで使ってんだよ」って興味ない人は見てるぜ。

もっともオレもTUMI使ってるけど・・・
ヤワくなってきたんでそろそろ買い換えたい。

いまさらゼロハリとか行ってみようかな。
560Cal.7743:2009/02/05(木) 22:54:19
そういえば、最近出たゼロハリのバリスティック素材の奴
ZERO PRFだっけ? けっこう良いね。
561Cal.7743:2009/02/06(金) 05:57:46
価格も定価だとTUMIより安いくらいだし、ちょっとヤバいね
562Cal.7743:2009/02/06(金) 08:11:15
自分のではなく、他の人が使用するカバンを物色中。
書類は滅多に持ち帰らない、B5のノートや参考書、
弁当やタンブラーとか雑貨と本が一緒に入れられるもの、
というものを探してたけど。

なんかもうユニクロが無難な気がしてきた。

自分は勤務先が私服、カバンもフリーダムなので、
スーツ着用とか、身だしなみに気をつかう職場の常識が
あまりぴんとこないので、常識はずれなもの選びそうで怖い。
(現に、黒ければ何でもいいと思っている。)
563Cal.7743:2009/02/06(金) 09:52:39
最近、TUMIのαもった営業とか来ると
はじめから使えない奴ぽいなと思ってしまう俺がいる

かえって、アウトドアブランドの機能的で、かつビジネスに耐える
黒ブリーフを選択してる奴の方が、思考も柔軟だよな
564Cal.7743:2009/02/06(金) 10:36:36
αがダメって事か
どうしてだ?ってきくのは野暮かw
565Cal.7743:2009/02/06(金) 13:49:39
>>562
そんなに少ない要望しか無いんだったら、
どんな鞄を買っても満足度は変わらないと思う。

何かに拘ってモノを選択しようとする意思が無いのなら、
UNIQLOでも買っておけば良いんですよ。
566Cal.7743:2009/02/06(金) 15:51:01
ユニクロ? 麻袋でも渡しておけ
地球に優しいぞ
567Cal.7743:2009/02/06(金) 16:29:53
鞄持たなければいいのに
俺スーツに手ぶらだよ
全部オフィスに置きっぱ
たまに部下に自宅に持って来させる程度
568Cal.7743:2009/02/06(金) 16:44:21
カッケー
569Cal.7743:2009/02/06(金) 16:59:30
妄想だから気にしないで
570Cal.7743:2009/02/06(金) 17:01:59
(^○^)
571Cal.7743:2009/02/06(金) 17:24:08
>>520
就活でカバン気にする奴っているの?
ってかカバンの良し悪しで結果が変わるのか?
凄い世界だな、びっくりした。

そんな俺が書き込んでいいのか分からないけど、
BRIEFINGの2WAY BRIEFてやつの使いかってってどう?
これまではポーターの定番の2WAYを使ってたんだけど、
2万弱のやつね、さすがに15年ぐらい使っててもうボロボロなんで、
買い替えを考えてます。
職場環境は、まったくおしゃれじゃなく、オッサンばかりで、
ボスは風呂敷持ってるような感じの職場です。
同じポーターの2WAYを買うかどうかの2択なんですけど。


572Cal.7743:2009/02/06(金) 17:40:44
>>569
妄想じゃなくいると思うよ
おっさんリーマンの内勤とか
573Cal.7743:2009/02/06(金) 18:37:46
風呂敷は、いぶし銀の弁護士みたいでかっこいいじゃないかwww

風呂敷は、やっぱり柄に拘るべきべきだね、今のご時世だとクラッシックな麻模様が粋だな
574Cal.7743:2009/02/06(金) 18:47:51
>>571
BRIEFINGのそのモデルの使い勝手は知らないですけど
とりあえず、いい歳してPORTERは無いと思います。
575Cal.7743:2009/02/06(金) 18:50:38
重大な年齢差別発言だな
576Cal.7743:2009/02/06(金) 18:53:40
車通勤の内勤は鞄いらない
577Cal.7743:2009/02/06(金) 18:56:18
45歳だけどUDGのDJバックで通勤してる俺が通りまつよw
578Cal.7743:2009/02/06(金) 20:31:10
オッサンになる頃には自分でカバン持たない人間になりたいな
年取ってまで寒空の中、外回り営業とかしたくない
579Cal.7743:2009/02/06(金) 22:09:56
客と直接会うのが面倒だと思うような奴は
物を売る資格が無いね。
580Cal.7743:2009/02/06(金) 22:12:26
□ねぇ
581Cal.7743:2009/02/06(金) 23:55:06
TUMIってペットボトル入れがある方が使いやすい
でしょうか。
大きなポケットの方が使いやすいでしょうか。
どちらか買ってみようと思っています。
582Cal.7743:2009/02/07(土) 00:34:01
外回り営業というとドン臭いイメージがあるな。

583Cal.7743:2009/02/07(土) 03:11:46
>>581
店頭で見て気にいったほうでいい。
小さいポッケがペットボトル用って最近いいだしたんじゃないか?
単純に大きさの違うポケットがあると機能的だからあの形だと思う。
584Cal.7743:2009/02/07(土) 03:36:22
俺は傘入れかと思ってたけど
ペットボトル入れなの?
585Cal.7743:2009/02/07(土) 05:03:04
>>579
やだよ外回り営業なんて
典型的ブラックじゃん
飛び込みとか最悪
586Cal.7743:2009/02/07(土) 07:38:50
>>585
ある程度は小綺麗じゃないと任せられない職種なんで
お前には関係ない話だ。
587Cal.7743:2009/02/07(土) 21:05:54
ブリーフィング B4ライナー買ったぜ。
588Cal.7743:2009/02/07(土) 23:51:23
B4 LINERは名品だね。
四、五年前に俺が欲しかった頃は、どこにも売ってなかった....
589Cal.7743:2009/02/08(日) 05:01:24
>>586
コピー機屋のセールスマン>キャノン
ペラペラの背広にふけまみれでしょぼかったけどな
590Cal.7743:2009/02/08(日) 06:23:11
お前の書込みは毎回つまんないから、もう書き込むな
591Cal.7743:2009/02/08(日) 08:36:23
キヤノンとキヤノンの営業は別会社
592Cal.7743:2009/02/08(日) 18:43:10
Bottegaのブリーフケースを買いたい。
誰か持ってる人インプレお願い。
重さとか経年変化とか。
何かすぐ型崩れしそうなきがするけどどうだろうか?
593Cal.7743:2009/02/08(日) 21:31:09
銀座のバーニーズでブリーフィングのナイロンの鞄を見かけた
赤いラインが無くて、胴の部分が緑色の生地のやつだった

角が丸くなくて、ロゴワッペンがなければ買うんだけどな
594Cal.7743:2009/02/08(日) 22:36:08
>>593
それは新しいカーキ色か。ロゴは糸を解けは外せるけど、そっちのほうが貧乏くさくないか。
595Cal.7743:2009/02/08(日) 22:45:39
昨年夏に200個の限定品で出た、BRIEFINGのカモフラ柄なリップストップナイロンのトート。

個人的にメチャクチャ気に入ってるんだが、ヤフオクで何度か出品されても、
高値が付かなかったので人気が無いのかと思ったけど、今回は普通に値段が付いてるな。

BRIEFINGでは珍しい、軽量なトートバッグにバリエーションが欲しい。
596Cal.7743:2009/02/08(日) 22:47:42
>>594
ロゴの糸は落ち着いて解けば、殆ど分からないように外せるよ。
597Cal.7743:2009/02/08(日) 23:05:56
おまえらまだTUMIなんか使ってんの?w
598Cal.7743:2009/02/08(日) 23:40:24
流行り廃りで使うモンでもないしなぁ
別に人が何使おうといいんじゃねーの?
599Cal.7743:2009/02/09(月) 01:24:39
楽天の最安値のとこで、10日までの限定で26101が2万千円で買えるみたいで惹かれる

でもポケットが少ないから、206107か206108の方がいいかもとも思う
600Cal.7743:2009/02/09(月) 01:33:40
26101は19,400 円 だろ
ちょっと前まで18k切ってた
601Cal.7743:2009/02/10(火) 08:49:27
TUMI+クロエボの格好つけたリーマン見たけど

TUMI+ブラさいこー!!w
602Cal.7743:2009/02/11(水) 00:06:00
典型的なアホ日本人ですね
603Cal.7743:2009/02/11(水) 05:12:40
クロエボってブライトリングのこと?
そゆのが流行ってるんだ。
わたしゃ流行に疎いからよくわからんんあ。
今はバブル崩壊もあって、ブランドものも填めるけど、
トイウォッチが気に入ってる。
604Cal.7743:2009/02/11(水) 09:15:30
>>601の様にガキみたいな書込みをする奴が
何でTUMIみたいなオヤジブランドのファンなのか理解出来ない。

BRIEFINGのファン層は、Begin君みたいな感じって予想は付くけど
TUMIのファン層って、なんか想像しただけで不快感がおぼえる。
605Cal.7743:2009/02/11(水) 09:39:09
Pathfinderファンはどんなイメージなんですかね?
606Cal.7743:2009/02/11(水) 14:32:20
>>605
そんな強靭なダケの貧乏人用カバンは、ここでは相手にされませんww
607Cal.7743:2009/02/11(水) 21:58:59
TUMIも貧乏リーマンの御用達だろが
608Cal.7743:2009/02/11(水) 22:58:09
プラダ >> 超えられない壁 >> ゼロハリ > BRIEING > TUMI >> 超えられない壁 >> Pathfinder
609Cal.7743:2009/02/11(水) 23:06:02
プラダが最高ってどういう脳内規準だよw
610Cal.7743:2009/02/11(水) 23:19:51
>>609
値段は最上級だろ? あのペラペラのナイロンが14万とかwww

っか、それではキミなりの最高を示してくれんかね?
611Cal.7743:2009/02/12(木) 00:14:15
>609
俺もプラダは微妙w。

鞄歴は、ここ15年ぐらいで
PORTER(4種類)→ゼロハリ→TUMI(2種類)
→フェリージ(2種類)→ヴィトン(28万)
→オロビアンンコ(3種類)
で、今のブリーフィングが最高!

Beginは創刊号から読んでるが…。

今日、コンビニで若いリーマンがTUMIのレザーを持っていたけど、あれだけは買う気になれない。
612Cal.7743:2009/02/12(木) 00:21:44
なんてヴィトンだけ値段入りw
613Cal.7743:2009/02/12(木) 00:21:52
>611
確かに、TUMIレザーはオッサン仕様!
ブリーフィングは、黒?カーキ?モデルは?
614Cal.7743:2009/02/12(木) 00:31:22
>612
なんてヴィトンだけ値段入りw

PRADAも、ペラペラナイロンで14万はw。
ブランドバリューと費用対効果とで言えば、PRADAは、闇雲に高いだけだからね。

このヴィトンを持っているのは、日本で4人だけなんだって。
本当かは分からないが、ヴィトンの店員が言ってたから、本当だろーな。
ちょっとして自慢でもあるし、「鞄の価値=値段」じゃないってことよ。

615Cal.7743:2009/02/12(木) 00:39:29
呑みながら、書き込んでるから、611と614の誤字ごめんorz。

>611
ブリーフィングは、黒?カーキ?モデルは?

カーキで、LANCE2とVIPERとPP-4。

616Cal.7743:2009/02/12(木) 00:56:04
今日、リテール店で PRADA VA0611(セットアップ付きの、
PC入れられる奴) 見てたんだけど、132,300円ってありえんorz

ブランドタグが無ければ2万でも売れないぞ…
617Cal.7743:2009/02/12(木) 01:02:39
>616

2万なら買うかも…。
618Cal.7743:2009/02/12(木) 02:37:52
アピアナの鞄ってどう?
619Cal.7743:2009/02/12(木) 16:56:15
ゼロハリのナイロン(PDF?)シリーズってよくない?
620Cal.7743:2009/02/13(金) 01:05:47
なんだ、世の中TUMIばっかじゃねぇか
ポーターの二の舞になるなこりゃ
621Cal.7743:2009/02/13(金) 08:55:47
>>619
日本だけしか出してないんだぞw
普通にエースで良かろうが。
622Cal.7743:2009/02/13(金) 13:56:30
エースの姿勢は問題だよなあ
フェンダージャパン的になってしまってる
形がクリソツなぶん、フェンジャパのほうがマシか
623Cal.7743:2009/02/13(金) 23:23:48
Pathfinderのゴツさ加減が Cool だw
624Cal.7743:2009/02/14(土) 01:08:31
新幹線の最終に乗ってみな

疲れたリーマンが寝ている上の網棚には、
TUMIばかり

ああはなりたくない
625Cal.7743:2009/02/14(土) 11:13:08
>>624
無職よりマシだろ
626Cal.7743:2009/02/14(土) 11:29:39
上場企業のリーマンになれない若い奴も多いからな〜
627Cal.7743:2009/02/14(土) 15:41:18
>612 
なんてヴィトンだけ値段入りw 

ヴィトンなぁ・・・
あれ全く機能的じゃないよな。
TUMIだと小物をいろんなところに入れられる。
バッグ自体がポーチになってる感じなんだよね。

ブリーフィング?ってブランドもそんな感じなの?
628Cal.7743:2009/02/14(土) 15:43:29
あの、ハンドルの白いやつか?ヴィトンクン
629Cal.7743:2009/02/14(土) 15:50:05
死んでもTUMIだけは持ちたくない
630Cal.7743:2009/02/14(土) 16:41:01
だったら持たなきゃ済むこと
631Cal.7743:2009/02/14(土) 18:22:30
>>621

グローバルで売ってるよ。ゼロハリHPに書いてあるね。
632Cal.7743:2009/02/14(土) 20:01:41
TUMIだってお前らみたいな中小企業リーマンなんかに持たれたくないってよ
633Cal.7743:2009/02/14(土) 20:46:01
>>632
面白い事が書けないんだから、お前は引っ込んでろ。
634Cal.7743:2009/02/14(土) 20:55:49
>>627
あの、ハンドルの白いやつか?ヴィトンクン

革の縫い目が見えてて、そこが白塗装だから、濃紺に白のラインって感じだが、どうだろう?
本当の用途は靴入れらしいが、普通にトートとして使った。
重くて、機能性に欠けたから1年未満でお蔵。
車通勤だから重量はまあいいんだけど、機能美に欠けるというのは…。
婦女子の視線は異常に浴びたし、合コンでも話題集中だったし、…、それだけかな。


>>627
ブリーフィング?ってブランドもそんな感じなの?

TUMIに機能的には似てるけど、価格・デザイン共にBRIEFINGに軍配が挙がる気がする。

ん?今は「ヴィトンクン」ではなく、「ブリーフクン」だぞ。
635Cal.7743:2009/02/14(土) 21:02:03
>>634

>>627
じゃなくて、
>>628
か。

「ヴィトンクン」も
>>628
か。
636Cal.7743:2009/02/14(土) 21:10:24
>>634

TUMIに機能的には似てるけど、価格・デザイン共にBRIEFINGに軍配が挙がる気がする。

BRIEFINGのBLACK LINEは値が張るから、そうとも言えない。

637Cal.7743:2009/02/14(土) 21:12:26
TUMIみたいにポケットの多いのは逆にエレガントじゃないよ
638Cal.7743:2009/02/14(土) 22:35:39
ブリーフィングのPCライナー買ったけど、PC入れたら終わりじゃないか。
他に何も入らない。。。B4にしときゃ。
639Cal.7743:2009/02/14(土) 23:44:35
ブリーフィングは安っぽいしダサい
640Cal.7743:2009/02/15(日) 00:02:40
>>639

安いっぽいんじゃなくて、安いだろ。
641Cal.7743:2009/02/15(日) 00:05:22
>>638

B4が正解!
PCライナーは、PCケースみたいなもんだ。
642Cal.7743:2009/02/15(日) 00:32:09
>>639
オレもダメ。
まだポーターの方がマシ
643Cal.7743:2009/02/15(日) 00:37:40
ポーターは、高校〜20歳代前半まででしょ。
最近はポーターなんて駅ナカでも売ってるから、オッサンが良く持ってるのを見る。
644Cal.7743:2009/02/15(日) 00:40:18
漢は黙って Pathfinder
645Cal.7743:2009/02/15(日) 00:46:27
>>644
究極のオッサン鞄w
646Cal.7743:2009/02/15(日) 01:50:14
>>642
PORTERを一括りで語る奴は、いい加減な人間。

あれだけ節操も無く色んなシリーズを出してるのに
一括りで語ろうとするのは間違い。

そういえばTUMIも色んなシリーズを出してたな。
647Cal.7743:2009/02/15(日) 01:57:35
最近、訳わからん位新作出してるよね

俺T3のブリーフやバックパック好きだけどね
色はモチロン、プラチナww
648Cal.7743:2009/02/15(日) 12:35:21
TUMIはアメリカでの価格なら妥当だね。
日本ではないわ。

そんなおれはBottega買いました。
技術職でカジュアルな服装にはピッタリだ。
649Cal.7743:2009/02/15(日) 15:43:06
今日電車でブリーフィングの
ブラックライン(おそらくOVER COMP)
持っている人見た。

革を使っているのに
ミリタリーっぽい所が
半端に残っていて
う〜ん・・・
となってしまった。

その後B4 LINERを
持っている人を見たが
やはりあれは名作。

全てナイロンだけの方が
ずっとブリーフィングらしいね。
650Cal.7743:2009/02/15(日) 17:41:32
イントレ持ってスーツ着てる奴最悪だよなー
よくあんなキモい組み合わせできるもんだな
651Cal.7743:2009/02/15(日) 21:01:58
26101注文した
伊勢丹で下見はしたけど、届くのが楽しみだ
652Cal.7743:2009/02/15(日) 23:48:20
外国の通販でも,TUMIは価格統制されてんのね
653Cal.7743:2009/02/16(月) 00:29:18
>650

ナイロンカバン君に、そんなこと言われてもな〜www
まぁ本物よく見てみなよ、実物をさ。
654Cal.7743:2009/02/16(月) 01:01:02
イントレってごちゃごちゃしてて勘違い成金乙!って感じがする
655Cal.7743:2009/02/16(月) 01:43:07
Jリーグの選手がラップトップを買ったら、BRIEFINGのバッグに入れそうだけど
プロ野球の選手がラップトップを買ったら、TUMIのバッグに入れそうな感じがします。
656Cal.7743:2009/02/16(月) 02:05:30
まぁどっちもどっち
個人的にダサイTUMIよりBriefingの方が恥ずかしさはある。
その比較そのまんまといえるかもしらんが。
657Cal.7743:2009/02/16(月) 02:58:54
たしかにtumiだったらユニクロと外観が変わらないから
人目に付きにくいしね。
658Cal.7743:2009/02/16(月) 15:31:06
おまえらまだトゥミ持ってんの??
659Cal.7743:2009/02/16(月) 18:13:50
はいはいじゃあ流行の最先端を行くトレンディ(笑)なお前の持ってる鞄を晒してもらおうか
660Cal.7743:2009/02/16(月) 18:53:29
ポ・・・・・・ポ・・・・・・・ポーターですが・・・・・
661Cal.7743:2009/02/16(月) 22:42:20
おっナウいねえ
662Cal.7743:2009/02/16(月) 23:11:03
>>659-661
wwwwwwwwwwwww おっと芝生悪い

TUMIとブリーフ専用スレとは思ってないが、これを比較するならTUMIを選ぶね。
ブリーフは何がいいんだかさっぱりだ。イナカモンの俺にはわからねえ。
TUMI選ぶ理由は機能性かな。>>627のとおり、ちゃんと整理収納力がある。
外見だけで機能性無視ならどっちもどっちだし。

ポーターはTUMIとブリーフの数倍安っぽいけど整理収納力はそこそこかな。
生地やわらかいから中身の保護っていうよりほんとに運ぶだけ、ってなるとこだけ心配。
あとオッサンはポーター持ちすぎww持つならTUMIにしとけと。数でごまかせるんだしw
663Cal.7743:2009/02/16(月) 23:17:18
これが一番イケてるよマジパネェ
http://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/056353
664Cal.7743:2009/02/16(月) 23:57:19
TUMIファンが>>662みたいな人間ばかりと思われるのは
ちょっと悲しいよなぁ。
665Cal.7743:2009/02/17(火) 07:15:13
収納力で語るなら、でかいボストンでも持ってろよ。
鞄の美を話せるやついないの?
型崩れしたナイロンはゴミ袋ソックリだよ。
666Cal.7743:2009/02/17(火) 09:31:01
んだんだ
667Cal.7743:2009/02/17(火) 11:43:04
鞄の美(笑)
668Cal.7743:2009/02/17(火) 14:16:02
TUMIの鞄って、そんな簡単に型くずれするのかぁ。
669Cal.7743:2009/02/17(火) 16:55:10
使い方の問題だろ
670Cal.7743:2009/02/18(水) 01:11:59
ここって安いナイロンカバンしか話題無いのかよ。
もう全部買っちまえよ。
671Cal.7743:2009/02/18(水) 01:25:09
型崩れはしないけど、TUMIって書いてあるロゴがかすれて、ユニクロになってしまうお
672Cal.7743:2009/02/18(水) 01:58:15
>>670
俺はBRIEFINGの幾つかのモデルが好きだからBRIEFINGのファンだが、
BRIEFINGのバッグ全部が欲しい訳じゃないし、むしろ、気に入らない
モデルの方が多いくらいだ。

一つのブランドの製品を何でもかんでも買う奴って、そのブランドの
ロゴさえ付いてれば、ビニール袋だって喜びそうで哀れだな。
673Cal.7743:2009/02/18(水) 13:01:16
>672

そうじゃなくって、安いんだから、議論なんかしてるヒマあったら、全部かえって。
674Cal.7743:2009/02/18(水) 13:19:21
わかんねぇ、ガキだなぁ
例え1円でも、欲しくない物は要らねぇーよ
675Cal.7743:2009/02/18(水) 15:12:34
>674
お前とは議論にならないから、もういいや。
676Cal.7743:2009/02/18(水) 18:43:41
議論をしに2chに来てたのか・・・・

どうりでかみ合わないわけだ
677Cal.7743:2009/02/18(水) 20:26:01
俺はギロンがしたい!
678Cal.7743:2009/02/19(木) 20:34:01
このトゥミのバッグはもう発売されているのでしょうか?
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090202/1023309/?P=7

現在ポーターのブリーフを使っているんですが、ショルダーがないので、
電車の中で新聞読んだりDSしたりするときに手持無沙汰で困ってます。
これなら肩にかけて両手が空くし、おしゃれだし・・・
オフィシャルサイトにはまだアップされてないようなんですが、
このかばんを買う予定の方いらっしゃいますか?
679Cal.7743:2009/02/19(木) 23:40:06
>>678
電車内で新聞を読むのは回りの人の迷惑になり、
トラブルの原因となりかねないのでやめましょう。
あと最近はトートバッグはあんまり流行らんし、内勤で服装がある程度自由な会社じゃないと変です。
680Cal.7743:2009/02/19(木) 23:45:21
某板の統合失注症の人に似てるwww
681Cal.7743:2009/02/20(金) 00:02:32
>>678
「手持無沙汰」の用法おかしくないかw
そのトートはwww
682Cal.7743:2009/02/20(金) 00:03:33
つうか満員電車で肩にブサイクなパソコンバックをかけたまま来る
キモオヤジが多すぎるよな
みぞおちにキックを入れてやってるが
683Cal.7743:2009/02/20(金) 02:13:48
オヤジだから、ポーターか?TUMIの皮か?
684Cal.7743:2009/02/20(金) 02:26:43
オマイラ費との鞄を気にしすぎ
好きなの持って好きなの語ればそれでいいじゃねーかよ
日本人の悪い癖だよ
ったく。
685Cal.7743:2009/02/20(金) 02:27:14
失敬 人の鞄
686Cal.7743:2009/02/20(金) 03:09:29
好きなのは、ブリーフィング!
687Cal.7743:2009/02/20(金) 14:15:43
スピマスデイトしてTUMIの鞄もってたら
あまりにもDQNすぎますか?
688Cal.7743:2009/02/20(金) 14:36:34
>>682
気持ちはわかるが。。。捕まるぞw
689Cal.7743:2009/02/20(金) 14:52:25
そんな心配は要らないね。
どうせガキがカッコつけて言っただけだよ。
690Cal.7743:2009/02/21(土) 01:37:04
ドアポケットの前に突っ立って乗降の邪魔になってる人の足はよく間違って踏んでしまう。
691Cal.7743:2009/02/22(日) 13:58:07
ブリーフィングのB4ライナー買おうと思ってるんだけど、
ビジネス用(通勤が主)でベージュってあり?
692Cal.7743:2009/02/22(日) 14:19:45
しらんがな
693Cal.7743:2009/02/22(日) 16:56:17
>>691
地味な紺色のスーツを着てるよう職種なら、さすがにカーキ色は
馴染まないと思うけど、新色のMOSSと呼ばれるグリーンなら
セーフかもしれない。

新色MOSSのB4 LINERは>>491のリンク先に載ってる。
それにしても黒以外のBRIEFINGは、黒いタグが目障りだなぁ。
694Cal.7743:2009/02/22(日) 21:23:05
新作のアルファは前のに比べてどことなく生地が薄いし、ファスナーもオモチャっぽいな
見た目はスマートでいいんだけど
明日から使いまくるわ
695Cal.7743:2009/02/22(日) 23:01:48
アルファは最初からへたってるな
パッチさえ無ければ強度はアレで十分だとは思うけど、
ハンドルはヤスっぽくなってるしショルダーもコストダウン。
頑丈なのが良いなら、今のうちにG4.4買っておいた方が良いかも。
696Cal.7743:2009/02/23(月) 15:47:51
http://www.sideriver.com/fashion/2nd/2nd_collabo/fshn_2nd_briefing0902_2_2.html

初めは面白そうだったけど、だんだんどうでもよくなってきたw
697Cal.7743:2009/02/23(月) 19:53:06
>>678です。
みなさんアドバイスありがとうございました。
先日TUMIのお店に行ったらこのトートが売ってました。実物を見たら
ますます欲しくなってしまいました。定価30000円です。
そこで皆さんにご質問なんですが、
楽天ショップなどでTUMIを検索してみると、3割4割引きは当たり前の品揃えですが、
みなさんはこういう通販を利用して安く買っていますか?
それともTUMIの正規販売店で定価で買っていますか?

昔通販で偽物を買わされたことがあって、いまいち信用できないんですが、
楽天に出店してるような店であれば大丈夫かな?とも思います。
ただ、なんでこんなに安く販売出来るんだろう?と疑いもあります。

私の狙っているトートはまだ発売されたばかりなので、通販のお店には
まだ出回っていませんが、おそらく安く販売されると思うので、
悩んでいます。

これはブリーフィングとかポーターにも言えることなんでしょうが、
どうなんでしょう?
よろしくご指導お願いします。
698Cal.7743:2009/02/23(月) 20:18:04
人に頼らず自分で判断しろ
699Cal.7743:2009/02/23(月) 21:23:28
BRIEFINGの偽物なんて作っても、まだ知名度が低いから
小僧どもは買ってくれないし、全然儲からないよ。

そう考えるとPORTERは偽物を作れば、ボロ儲けだよね。
変わった素材は使ってないし、形状もシンプルなのが多い。
それでもって無駄に知名度だけは高いんだから。
700Cal.7743:2009/02/23(月) 23:22:41
>>697
アルファのトートは海外でも見かけないんだよな
日本仕様かも知れないね
701Cal.7743:2009/02/24(火) 18:34:28


摘み

詰み
702Cal.7743:2009/02/25(水) 06:07:17
>>696
更新されてたんだねw
こういうのってどうなんだろうな?
コラボ物で本家を超えた物って
以外とないよね・・。
703Cal.7743:2009/02/25(水) 16:24:49
ブリーフィングの前面のあそこはどう使うの?ペンでも挟むの?
704Cal.7743:2009/02/25(水) 22:58:32
俺のあそこも排尿以外の使い道がわからん
705Cal.7743:2009/02/26(木) 00:09:24
>>703
あそこじゃ分かんねぇーだよ、ボケが。

ウェビングベルトなら、例えばPP-4みたいなポーチにも付いてる
下の画像の細長いベルトを差し込んで使う。
ttp://lib9.store.yahoo.co.jp/lib/diese-diese/brpp05.jpg

あと、アリスクリップやマリスクリップなんかも適合する。
ttp://max-jp.com/4degrees/details/Alice.html
706Cal.7743:2009/02/26(木) 19:08:02
BRIEFINGの新色グリーン、もう楽天の中のショップでも幾つか取り扱ってるんだな
707703:2009/02/26(木) 20:10:48
>.705
ツンデレthx

なるほどね〜 ちゃんと使い道があって安心した
708Cal.7743:2009/02/26(木) 23:52:58
カンザンで買った2万円の黒のナイロンカバンと、
無印で2千円の黒のナイロンカバンが同じ質感だった。
五年経っても劣化しない
709Cal.7743:2009/02/27(金) 23:17:43
ユニクロ、いくらボリュームメリットとはいえ値段を考えると凄いな

ユニクロで2万のコストバランスのバッグ作ったら
ブリーフィング脂肪?
710Cal.7743:2009/02/27(金) 23:24:18
>>709
次からは、もう少し考えてから書き込もうな
711Cal.7743:2009/02/27(金) 23:25:56
何を?
712Cal.7743:2009/02/28(土) 01:38:33
伊勢丹に置いていたゼロハリバートンのエースジーンやTUMIをパクったようなデザインの
ナイロンシリーズは何なんでしょうか?ブランドを安売りしすぎでは…。
713Cal.7743:2009/02/28(土) 04:22:48
ホントだよなぁ。
TUMIのデザインなんかにパクる価値なんて無いのにね。
714Cal.7743:2009/02/28(土) 06:25:29
ゼロハリはエースのブランドになったからいいんじゃね
金属ケース以外日本製だよ
715Cal.7743:2009/02/28(土) 06:46:43
いや最初のポリはゼロ製だろ
エースとの契約前から動いてたはず。
時期的に裏で協力はあるだろうけれど。
716Cal.7743:2009/03/02(月) 14:13:07
俺もノートPCを持ち歩くのにTUMIの今の1つ前の26141を
使っている。小物を収納するポケットはたくさんあるし、
収納量も多いので使いやすいのだが、どんどんいろんなもの
を入れてどんどん重くなって、あげくの果てには何を入れた
か忘れてしまう。

先日、海外出張の帰り、成田のイミグレでカバンの中身を
出してくれと言われて、手を突っ込んでわしづかみにして中の
ものを出していたら、ビニール袋に入れたピンクローターと
コンドームが数袋、サンプル商品と一緒に出てきてあせった。
残念ながら税関の職員はおっさんで冷ややかな視線だった。

それから、定期的にかばんの整理をするようになった。
717Cal.7743:2009/03/03(火) 10:30:24
新ColorのMOSSだけど、予想以上にミリタリー臭が強いね。
ttp://item.rakuten.co.jp/hff/brbg032219-064/

KHAKIの時も完全OFF用だったけど、これほどミリタリー臭が
強いんじゃ、服装も選ぶだろうね。
718Cal.7743:2009/03/04(水) 19:07:11
http://www.sideriver.com/fashion/2nd/2nd_collabo/fshn_2nd_briefing0901_2_2.html

ここのモスとは全然違うな

どっちの色が本物?
719Cal.7743:2009/03/04(水) 19:15:22
これは完全に別ものだな
B4 LINERの方は別注品なんじゃないかな
720Cal.7743:2009/03/04(水) 20:49:03
http://blog.livedoor.jp/sellts/archives/cat_6439.html?p=2

ここを見る限りじゃ

http://www.sideriver.com/fashion/2nd/2nd_collabo/fshn_2nd_briefing0901_2_2.html

のほうがホントっぽいけど・・・・

真相は?
721Cal.7743:2009/03/05(木) 12:59:45
「TUMI Italy」ってプレートのついたアタッシュケースがあるんだが、これって偽物?
722Cal.7743:2009/03/05(木) 13:59:05
本物。
723Cal.7743:2009/03/06(金) 07:54:09
TUMIのショルダーベルト ウレタン部分が
ボロボロなんだけど、どこかで売ってないかな?
724Cal.7743:2009/03/06(金) 10:12:02
>>722
おいw
725Cal.7743:2009/03/06(金) 15:13:36
公式ページを覧たら新型がいくつか出てた。
ttps://shop.sellts.com/briefing/list.html?bid=4

SQ TOTEはカタチも格好良いし軽量なので良さそうだけど
33,600円はボリすぎだな。

去年限定品で出たリップストリップナイロンの迷彩トートは
ほぼ似たようなカタチで2万円弱だったから、やっぱりお買い得だった。
726Cal.7743:2009/03/06(金) 20:32:18
>>723
TUMI取扱店で売ってくれるよ
727Cal.7743:2009/03/06(金) 20:56:44
>>726
おおーありがとう
早速明日覗いてくる
728Cal.7743:2009/03/07(土) 01:52:06
>>720 ビンゴみたいね。
公式ページに載ってた
ttps://shop.sellts.com/briefing/news/briefing_006.html

って、ことは>>717のショップが売ってる
完全に緑色のDAY TRIPPERやPP-4は意外とレア物なのかも。
729Cal.7743:2009/03/07(土) 06:05:42
モカ
なかなかいいなぁ

久々に物欲沸いてきた
730Cal.7743:2009/03/07(土) 11:21:33
えぇ〜っと、MOSSです…ボソ
731Cal.7743:2009/03/07(土) 16:48:45
素で間違えてたwww

店頭にはもう出回ってるのかな?
早く実物の色を見てみたい。
732Cal.7743:2009/03/15(日) 13:44:30
ブリーフィングが好きなやつらって
やっぱりパンツもブリーフ穿いてんのかな
733Cal.7743:2009/03/15(日) 18:01:04
>>732
なんでそう思ったのか説明してみて
734Cal.7743:2009/03/17(火) 14:18:16
BRIEFING×2ndのコラボバッグ完成
http://www.sideriver.com/fashion/2nd/2nd_collabo/fshn_2nd_briefing0903_2_1.html

こんなガキっぽいブツ、もし貰っても使えません。
なんで、こんな迷彩柄を選択したんだろう。安っぽいにも程が有るわ
735Cal.7743:2009/03/18(水) 03:22:27
いくらぐらいになるんだろう
736Cal.7743:2009/03/18(水) 23:17:25
29800円と予想してみる
737Cal.7743:2009/03/19(木) 21:13:02
標準モデルだと、22,050円みたい
ttp://item.rakuten.co.jp/explorer/10002195/
738Cal.7743:2009/03/20(金) 14:33:16
3万は超えると見た
739Cal.7743:2009/03/20(金) 16:29:09
12,000円でも買おうとは思えない位ダサい
740Cal.7743:2009/03/21(土) 15:48:36
「超個人的」と名乗っておけば、なんでもOKだとおもったのかねw
741Cal.7743:2009/03/24(火) 00:20:54
プライベート用にトーリンのラガシャの7504のショルダー買ったけどなかなか良いよ。誰も知らないかもしれないけどw
742Cal.7743:2009/03/24(火) 20:25:36
知らなくはないけど、眼中にないな
743Cal.7743:2009/03/25(水) 16:33:11
ところでさ、アタッシュってヤバい?
革でもスチールでも。

相当ふけ顔の25才だが。
744Cal.7743:2009/03/25(水) 17:13:10
おやおや。

25歳にもなって、そんな漠然とした質問しか出来ないなんて
如何なものですかねぇ。
745Cal.7743:2009/03/25(水) 20:18:04
おやおや。

いい歳して、皮肉でしか答えてあげられないなんて
如何なものですかねぇ。
746Cal.7743:2009/03/25(水) 22:21:27
どっちもどっちだ。
747Cal.7743:2009/03/25(水) 23:06:40
「アタッシュ」って言ってる時点でやばい。

わかるよな?
748743:2009/03/26(木) 10:02:32
漠然って言われてもね。
アタッシュケース全般がカバン好きにとってはどんな扱いか聞きたかったわけよ。

>>747
アタッシェケース?
749Cal.7743:2009/03/26(木) 12:13:32
どんな扱いかっていうと、大切に扱うべきだと思うな。
750Cal.7743:2009/03/26(木) 12:15:38
>>745みたいに、ちょっと弄った鸚鵡返しのレスって
良く見るんだけど、面白かった事が無いなぁ。

単なる脊髄反射レスの一種なんだろうか。
751Cal.7743:2009/03/26(木) 12:32:24
どっちもどっちだw

面白いレスってあったか?
752Cal.7743:2009/03/26(木) 14:39:09
でも、そういう質問って「私のこと、好き?」って聞かれてるみたいで、ちょっとイヤだ。
753Cal.7743:2009/03/26(木) 15:38:41
このスレはTUMIの話題専用だなww
754Cal.7743:2009/03/26(木) 19:44:29
でも、TUMIの話題って半値で売ってると偽物だったりとか
貧乏臭い話題ばかりで萎える
755Cal.7743:2009/03/26(木) 20:26:46
>>743
ゼロハリとかかっこいいとおもいますよ
756Cal.7743:2009/03/26(木) 21:53:38
ふけ顔の25歳ってのは微妙だな
アタッシェは結構イケイケな鞄だと思う
派手な営業マン向け
757Cal.7743:2009/03/26(木) 22:10:32
まぁ、ブランドとか形だけで判断するような人は信用出来ないけどね。
758Cal.7743:2009/03/27(金) 00:26:15
26160って26141の大きめサイズ?
759Cal.7743:2009/03/27(金) 15:18:33
760Cal.7743:2009/03/27(金) 15:50:00
わざわざ日本に進出してきたのかぁ。
こんなブツじゃ、1年持ちそうにないな。
761Cal.7743:2009/03/27(金) 16:22:26
やすけりゃいいんだが、値段もふつうすぎる
762Cal.7743:2009/03/31(火) 00:38:34
チャリンコヲタ仕様の別注品だってよ

Tokyo Wheels ; BRIEFING別注メッセンジャー、先行受注
http://tokyolife.co.jp/w/wheels-feature/592/
763Cal.7743:2009/03/31(火) 06:52:00
形はおkだが、ショルダーパッドの文字がでかくていやだなあ
764Cal.7743:2009/03/31(火) 13:51:10
確かにそうだよね。

スウィート達が好むような、ブランド名を見せびらかせて
自慢するような、安っぽい代物じゃ無いんだしね。

最近のBRIEFINGは何か勘違いしてる気がする。
765Cal.7743:2009/03/31(火) 22:40:16
軽いのがほしいんだけど、730gって軽い部類?
もちろんヌメ革でだけど
766Cal.7743:2009/04/02(木) 21:08:19
LANCE 2は新色MOSSだと、随分印象が変わったなぁ。
ttp://item.rakuten.co.jp/museumnets/10002874/
767Cal.7743:2009/04/08(水) 19:36:20
このスレだとTUMIってださいんだな。

俺、8年来TUMI一筋で、4個のカバン(ブリーフケース、ボストン、ホイール付
きブリーフ、キャリーバッグ)を現役で使ってる。ホイールつきブリーフの前
はフツーのエクスパンダブルも持ってた。
たしかにここ数年持ってるやつが増えたことは確かだが、デザインがダサいと
は思っていないんだが。耐久性、機能、デザインを総合的に考えるとこれ以上
の仕事バッグブランドは見当たらない。月1〜2回海外出張に行くんで、キャ
リーとブリーフは同じブランドにしたいと思っているし。
国内は確かに割高なので、必ず海外で買う。大体4〜5割引。

こんな俺ってダサいかなあ?
768Cal.7743:2009/04/08(水) 20:14:58
ダサくはないがTUMIは90年代のブームのイメージが強すぎる からじゃね 此処での辛口
769Cal.7743:2009/04/08(水) 20:51:08
できればTUMIよりHERMESがいいと思うね
あまりダサイとは言われないし
770Cal.7743:2009/04/08(水) 21:25:20
HERMESなんてボッタクリブランド買う椰子は馬鹿
771Cal.7743:2009/04/08(水) 21:33:09
tumiを卒業した人はどんなカバン使ってるんですか?
772Cal.7743:2009/04/08(水) 22:41:14
?
773Cal.7743:2009/04/08(水) 22:59:25
>>771
卒業するようなもんでもないよね。
774Cal.7743:2009/04/08(水) 23:58:36
退学
775Cal.7743:2009/04/09(木) 00:04:27
エルメスとか馬の鞍のような丈夫な鞄ねーしな
イメージだけでダメだな
女ならバーキンは欲しいと思うだろうけど。
776Cal.7743:2009/04/09(木) 05:19:04
それはミーハー馬鹿女な。
777FFF ◆klC9tl793I :2009/04/09(木) 08:40:31
ギャハ!!
778Cal.7743:2009/04/11(土) 13:34:57
TUMIのデザインは殆どのモデルが、さほど代わり映えもしない
何の特徴もない退屈なデザインだと思う。

ただし、デザインに関しては主観が影響すると言う人も居るだろう。
仮に、男性用の鞄には全く詳しくない女性のアパレル関係者10人くらい連れてきて
TUMIを採点してもらったら、品質感は平均80点くらい行くかもしれないが、
デザインに関しては、せいぜい50点位だと思う。

因みに、一般人よりも比較的モノを見る目が有るはずのショップ店員でも
TUMIを使ってる人は滅多に見ないね。
779Cal.7743:2009/04/12(日) 23:02:10
tumiのデザインの良さが分からないやつはガキ
780Cal.7743:2009/04/13(月) 00:17:59
ガキのままでいたいのさ・・・
781Cal.7743:2009/04/13(月) 00:56:31
いや、tumiはダサいだろ
良いと思ってる奴は感性の無いそこらのオッサンと一緒
782Cal.7743:2009/04/13(月) 01:27:32
別にださくはないよ
他と比べても、凄く機能的に作られてるし、
一度持つとまた使いたくなるのはわかる。

野暮ったくもなくお洒落でもないってのがいい。
最近のバリエーション展開で、そのうちイメージ変わるんだろうけどなあ。
783Cal.7743:2009/04/13(月) 01:35:48
ダサいと言えば、PC業界ではDELLが筆頭だった。

Appleが新製品を発表する時は、決まってDELLのダサい製品が
比較広告として使われるくらい、圧倒的なダサさだった。

そのDELLでさえ「あのDELLが、やっとデザイナーを雇ったらしい」と
噂になるほどこじゃれた製品を作るようになって、売上げも評判も上々らしい。

そろそろTUMIも、ちゃんとしたデザイナーを雇う時期だ思う。
784Cal.7743:2009/04/13(月) 03:03:03
767だけどさ、TUMIがダサいと思う人にとって、かっこいいカバンってどんなの?

デザインは主観が入るから、TUMIをダサいといわれても腹は立たないけど、
カバン好きの意見を聞きたい。

ビジネス用で、PCが持ち運べるものに限る。ハードケース、アタッシェは携帯や
財布、パスポートを取り出しにくいから不可。リモワのアタッシェ持ってるが
、かっこいいけど日常的には使えない。
785Cal.7743:2009/04/13(月) 03:25:11
DELL的ダササは全然無いな
TUMIをPC関係で無理矢理例えるなら、
嘗てのIBMそのもの
わかりますよね
786Cal.7743:2009/04/13(月) 09:12:53
TUMI=ダサリーマン御用達
787Cal.7743:2009/04/13(月) 10:32:51
デザインが理解出来ない人は
決まって「デザインなんて主観だろ」って
キレるんだよね

客観的にモノを見る目がある人なら
たとえ自分が嫌いなデザインで有っても
良いデザインだと感じる製品は沢山有るんだから
主観だけで判断してる訳じゃない

例えば自分では絶対に着ないジャンルの洋服だったり
自分には絶対に似合わないから欲しくない洋服であっても
良いデザインだと認められる洋服はある

「デザインの評価は主観」なんて言ってる人は
ちょっとどうかしてる
788Cal.7743:2009/04/13(月) 11:19:45
デザインはデザイン
感じるのは主観
そんな話しはどうでも良いが、TUMIのデザインは悪くない。
ディテールで駄目なところはあるにはあるが。

吉田とかはあまりデザインされてないよね。


といってみるテストw
789Cal.7743:2009/04/13(月) 13:18:57
吉田の場合
普通のラインは
意図的にデザインしないカバンが多いね

ブリーフィング はよく見るとすさまじくお宅くさい泥臭いデザインをしている

(高いカバンだからよいというフィルターがあるにせよ) tumiとかの方が
無難で女性受けいい

790Cal.7743:2009/04/13(月) 15:47:06
TUMIのロゴなんて外してしまえよwみっともない
わざわざ軽い鞄選んでるんだからさ
791Cal.7743:2009/04/13(月) 16:46:29
フェリージの汚くハゲた偽革のブリーフ、
フェリージの元はカラフルだったろう汚れたナイロンバック

よりはマシだろ
792Cal.7743:2009/04/13(月) 20:12:15
カバンが好きで散々買いまくって来た
でもベルルッティのブリーフを手に入れたら世界が変わった

デザインの事はよくわからんが、軽くて発色が良くて造りも凄い

793Cal.7743:2009/04/13(月) 20:25:02
要するにTUMI愛用者のレベルなんて>>788程度なんですね。
794Cal.7743:2009/04/13(月) 22:29:07
マジレスしてしまうと、客観ってのは主観の集合体だから。
795俺達人生のひとコマ演じる時計まあまあ持ってるよm9(^Д^) :2009/04/13(月) 22:31:38
やっぱジュースバッグだって。まじで。
ソーラー電池とかまじで使えるんですけど。携帯とか?
電池なくなるときあるじゃん。そういうとき超便利。まじで。
ビーマン必需品だって。まじで。ビーマンってビジネスマンね。
チュミとかまじで普通。
796Cal.7743:2009/04/14(火) 00:18:38
TUMIってタグぶらさげてる奴って見せびらかせたいの?

オレのカルティエブリーフに比べたらクソなんだけど
797Cal.7743:2009/04/14(火) 07:38:12
ベルルッティどうですか ベルルッティ
798Cal.7743:2009/04/14(火) 09:51:17
普通のサラリーが、ベルルの30万のブリーフなんて持ってたら目立ち過ぎて逆効果だよ
出がわかりにくい定番型がいいよ
カルティエとかヴィトンとかで充分
799Cal.7743:2009/04/14(火) 11:07:12
>>798
いい鞄だと思うんだけどなぁ
異常に軽いんですよ ベルルのアン・ジュル
TUMIなんかより趣味がいいと思うが
800Cal.7743:2009/04/14(火) 12:28:01
HERMESのブリーフしか無いでしょ
ベルルッティは皆知らないから
ファーストクラスに乗るランクの人しか知らないメーカーは意味ないよ
801Cal.7743:2009/04/14(火) 14:46:50
サックも見る人が見ないと分からんよ
802Cal.7743:2009/04/14(火) 22:02:46
TUMI26141のブラウンってどうかね?
なかなか悪くないとおもうけど…
ttp://item.rakuten.co.jp/ee-plus/tm000251/
803Cal.7743:2009/04/14(火) 22:13:32
ベルルいいとおもうよ
おれも欲しいと思ったけど
あんなカッコいいの電車通勤のオレには似合わない
車通勤ならかっこつくけど
804俺達人生のひとコマ演じる時計まあまあ持ってるよm9(^Д^) :2009/04/14(火) 22:44:48
ジュースバッグだろ。まあ、おれは仕事にはトゥミだけどね。まじで。
あのタグは勿論はずしてある。まじ。
あんなのぶら下げてるのみっとないだろ。まじ。
805Cal.7743:2009/04/14(火) 22:48:41
>>802
とても美しいデザインの鞄ですね
一流ブランドなのに何故か半額以下まで値下げして
売ってくれるなんて、とても素晴らしいです
806Cal.7743:2009/04/14(火) 23:15:24
タグぶらさげっぱってのは

ちんぽこ丸出しで通勤してるようなもんだからな
807Cal.7743:2009/04/15(水) 00:30:50
>>802
別に良いと思うけど、好みの問題だな。
ただし茶系は堅いところで浮きますよ。
靴と鞄は同じスタンスが良いね。
808Cal.7743:2009/04/15(水) 09:45:32
ラッシュ時の通勤電車にTUMIのデカメのバッグを持ち込むなよ・・・
高校生の部活バッグ並み。

東横線や目黒線を利用しているけど、
TUMI率は高い。ブリーフィングなんかつかってるやつはいない。
後は吉田かばんとか、フェリージ、おろびあんこ、すてふぁまーの
(っぽいものを含む)のも結構いる。

デモ、圧倒的にノーブランドの人のほうが多いよ。
エルメスだのベルルッティだのは電車通勤では使わないだろ。

仕事用かばんとしてガシガシつかうんだったら、
TUMIの機能性はほめられるべき。

日本のサラリーマンによくあう没個性的なデザインも最高だろ?


盾読みしてくれ。

809Cal.7743:2009/04/15(水) 12:06:04
俺は車に乗るの止めた
必要なときはレンタカーで済ます
だからTUMIなんて鞄を使う気になれない
ちゃんと人並みに働いているならせめて年収の1割は鞄に投資したい
810Cal.7743:2009/04/15(水) 12:15:24
年収?
月収でなく?
811Cal.7743:2009/04/15(水) 13:14:00
>>810
そです
複数持つかどうかは別にしてその位投資してもいいんじゃないかと思ってます
TUMIを昔は愛用してましたが鞄好きならこれは無いなと
812Cal.7743:2009/04/15(水) 14:50:00
色々と弄られすぎたので、一部のTUMIユーザーが混乱し始めたようです
813Cal.7743:2009/04/15(水) 16:57:35
俺クルマなんでトートタイプの方が便利なんだけど、
訪問先で困るから二つになってしまう。
なので妥協して便利なtumiもありだと思う。
briefingを仕事で使う気にはなれない。
ジーンズ出勤で、客やお偉いさんと一切会わないの会社ならいいかもしらんが。
814Cal.7743:2009/04/15(水) 17:46:58
相手の鞄見て

TUMI・・・ケケってなってしまうのは

おれだけ?
815Cal.7743:2009/04/15(水) 18:13:39
実用と割り切って使うのはありなんじゃないの
重いから好きじゃないけど
816Cal.7743:2009/04/15(水) 20:40:54
実用と割り切るなら、名前タグはハズすよなw
817Cal.7743:2009/04/16(木) 00:00:58
あのタグってはずすものだったのか
みんなつけてるからそのままにしてたw
モンクレーの三角タグみたいなもんかw
818Cal.7743:2009/04/16(木) 07:25:58
tumiから二個目以降20%offのメールが届いてたな。

高い価格帯の商品ばかり増やしてるけど売れてないのかな。
819Cal.7743:2009/04/16(木) 08:14:06
20%でも高すぎだろう
数ヶ月の円高還元分と思われるが、
全体に2万くらいは下げた方が良いよな。
それでも海外より高いし。
820Cal.7743:2009/04/16(木) 11:51:49
みんな無理してTUMIかってんだから
ベルルなんて買えねーよw
821Cal.7743:2009/04/16(木) 12:24:59
俺はユニクロ買うのと同じ感覚でTUMIを選んでる。
TUMIは型によって良いのもあるな。なんだこれってのも確かにおおいけど。
822Cal.7743:2009/04/16(木) 12:49:48
TUMI持ってる時点でなんだこれ
823Cal.7743:2009/04/16(木) 14:08:16
ベルルッティを悪く言わないで
軽くて色合いが良い鞄だよ
値段相応の鞄なんだけどなぁ
824Cal.7743:2009/04/16(木) 18:51:37
>>822
君若いでしょう?
あ、それ以上しゃべらなくても良いですよ。
君の持ってる鞄にも興味がないです。
825Cal.7743:2009/04/16(木) 20:28:25
>>816
俺はタグ外した上に、バッジの赤いロゴを黒く塗ってるぜ。
あの赤が、ダサさの原因。
826Cal.7743:2009/04/16(木) 21:58:07
>>824
いい歳して、その反応は如何なものかw
827Cal.7743:2009/04/16(木) 23:38:06
>>826
テメーいくつだよ?あ?
俺は58だ。ボケ
若造がイキガってんじゃねえよ。
828Cal.7743:2009/04/16(木) 23:40:52
腹痛ぇ〜
829Cal.7743:2009/04/17(金) 00:44:51
タグは外すわな
預け荷物以外は
830Cal.7743:2009/04/17(金) 01:01:20
58でTUMIかよw
831Cal.7743:2009/04/17(金) 01:07:02
58になったら鞄持ちたくねーな
832Cal.7743:2009/04/17(金) 01:15:43
58じゃ棺桶に片足突っ込んでるだろ
833Cal.7743:2009/04/17(金) 01:35:59
58でか?
俺は多分まだやりまくってると思うw
834Cal.7743:2009/04/17(金) 07:54:45
ホントに58歳ならTUMIって痛すぎないか
電車でハゲのおっさんが大事そうにTUMIの鞄を抱えてるの見ると泣けてくるよ
スーツはハルヤマで靴はリーガルの安い奴
たまにウエットティッシュでTUMIのタグを磨いてるんだろうな
タバコ止めてやっと嫁から許しが出た憧れのTUMI
835Cal.7743:2009/04/17(金) 14:30:10
憧れのTUMIって、お前どんな貧しい生活してんだよ。
836Cal.7743:2009/04/18(土) 02:03:28
TUMIのバリスティックナイロンの質感や無骨なデザインが好きだけど10年ぐらい使ってヘロヘロに
なった奴を見ると本気で悲しくなる。

もしかしてジーンズと同じ感覚なんでしょうか。
837Cal.7743:2009/04/18(土) 07:10:02
何が悲しいのかわからん
ものは年季が入ってる方が良いけどな
例外は女くらいか
838Cal.7743:2009/04/18(土) 07:28:41
年期の入りすぎたナイロンバッグはみすぼらしいだけだろ。
839Cal.7743:2009/04/18(土) 07:29:49
くたくたなのが良いよ
元々ミルスペックなんだから
840Cal.7743:2009/04/18(土) 09:34:36
久々のBRIEFINGの限定モデル。カタチはカッコ良いんだけど
迷彩の色目が惜しいなぁ。
ttp://shop.sellts.com/briefing/313.html?bid=4
ttp://shop.sellts.com/briefing/310.html?bid=4

↓の生地で新モデルを出して欲しいんだけど…
ttp://is.gd/t3cH
841Cal.7743:2009/04/18(土) 21:27:28
>>840
下のトートバッグ格好良いね
842Cal.7743:2009/04/19(日) 15:26:58
ぜんぜんカッコよくない。TUMIの方が落ち着いてる。
843Cal.7743:2009/04/19(日) 16:50:27
フェリージの発色のいいナイロンブリーフ

が、汚れてるのに使い続けてる奴

ほんと汚いから
844Cal.7743:2009/04/19(日) 17:14:45
知り合い攻撃乙w
直接言えよヘタレ君
845Cal.7743:2009/04/19(日) 19:09:39
SHIPS別注のB4 LINER。キルティングナイロン生地?
それにしても色が...
http://www.ikeuchi.co.jp/ships_recommend/?p=1344
846Cal.7743:2009/04/19(日) 19:51:06
なんでもありになってきたな
847Cal.7743:2009/04/19(日) 20:19:06
>>845
青い方はタダで貰っても使えない。
グレーの方は、ちょっと欲しい。
848俺達人生のひとコマ演じる時計まあまあ持ってるよm9(^Д^) :2009/04/19(日) 21:24:23
>>845
色っつーかさ、全体のよれよれ感に品がないな。これダメだなぁ。
両方ダメだな。いいのは最初の1〜2回だろ。これ。
まあ、トゥミとかのがかっちり感があっていいよ。まじで。
849Cal.7743:2009/04/19(日) 21:27:53
tumiは裏地とかしっかりあって海外の価格ならCP悪くないと思う。
ブリは決定的な問題が幾つか有る。ここには書かないけどね。
850Cal.7743:2009/04/19(日) 22:11:16
お前みたいなガキの意見は役に立たないから、そのまま一生黙ってろ。
851Cal.7743:2009/04/19(日) 22:29:05
トゥミww

脱オタリーマン認定

恥ずかしくて持てね〜w
852Cal.7743:2009/04/19(日) 22:39:22
>848
(製造はしていないが生地の購入はしている)
イーグルの使用するコーデュラナイロンの生地は縫うとこういうヨレヨレ
になるよ


853Cal.7743:2009/04/19(日) 23:55:13
TUMIはいかんせんダサイ。ダサすぎる
一方、ブリーフィングはかっこいいよ
色も黒だけでなく、カーキもあるし
この二つのブランドはとかく比べられるけど、ターゲットが違うと思う
TUMIは堅い職業が中心で、ちょっとコダワリ派(決しておしゃれではない)
ブリーフィングはややカジュアルな職場の洒落者
854Cal.7743:2009/04/20(月) 00:23:26
両方もってるけど、tumiの方が品質ずっと良いよ
855Cal.7743:2009/04/20(月) 00:25:24
TUMIはダサいのわかってるけど
ブリーフのがもっとダサイよ
856Cal.7743:2009/04/20(月) 01:26:53
TUMIユーザーって未だにタイピング苦手なんだな。
BRIEFINGくらいの数文字、サクッと打てるようになれよ。
857Cal.7743:2009/04/20(月) 06:30:30
ブリブリ
858Cal.7743:2009/04/20(月) 15:14:06
brifengくらい簡単に打てるわ。tumi最強
859Cal.7743:2009/04/20(月) 20:12:44
TUMIをおしゃれだと思って使ってる人はいないだろうな
あくまでTUMIは実用重視
briefingは機能+デザイン
860Cal.7743:2009/04/20(月) 22:18:11
>>858
簡単そうには見えねぇな
861Cal.7743:2009/04/20(月) 22:19:17
ブリに機能はない
これは譲れないな
格好だけだよ
862Cal.7743:2009/04/20(月) 22:52:45
>>861
何なら機能があると認定されるの?
863Cal.7743:2009/04/20(月) 23:01:14
チュミは機能的だと思う
ブリの場合、裏地もないのが多いし、機能より
デザインではないが、スペックやポリシー優先なんだよね。
で、そのポリシーもよくわからなくなってきてる。
何処かで修正はいると思うけど、売れたんで調子に乗りすぎてる感じ。
864Cal.7743:2009/04/21(火) 06:24:54
鞄ってのは永く使って評価するもの
HERMESのプリュムドックは軽くて長持ちする

ボッタブランドではないよ
865Cal.7743:2009/04/21(火) 06:36:45
プリュムドックなら欲しいな
866Cal.7743:2009/04/21(火) 10:29:35
プリュム買うならアンジュル買う
867Cal.7743:2009/04/21(火) 11:17:04
アン・ジュル買うならドゥ・ジュルがいいかな

カラーオーダーが出来るから漆黒だけど藍なんてまだら頼めるし
868Cal.7743:2009/04/21(火) 11:37:34
確かにTUMIやCOACHは辛すぎるね
錦糸町駅の喫煙コーナーでバコ吸ってる人が使う鞄だな
紙袋持ってるほうがマシかな
869Cal.7743:2009/04/21(火) 11:50:02
ショッピングバッグレイディ乙
870Cal.7743:2009/04/21(火) 12:26:52
ハーベストレーベルのスーパーハーキュリーズってを6年愛用してる
タフな造りで満足してます
でもそろそろ新しいのが欲しいかなぁと思いスレ覗いたが最後、決められねぇw
871Cal.7743:2009/04/21(火) 15:19:06
プリュムドックって高いんだね
でも調べたらいい鞄だな

ボーナスで買おうと思う
872Cal.7743:2009/04/21(火) 15:24:58
HermesやCoachやハーベストレーベルなんて全部スレ違い。
他のスレに逝ってくれ。
873Cal.7743:2009/04/21(火) 16:33:35
>>872
仕事用にガシガシ使うブリーフケースを語るスレじゃないの?
TUMIの専用スレなの?
よく会計士さんとかはサックアデベッシュとか使ってるね
874Cal.7743:2009/04/21(火) 16:39:14
テュミのリュック3年愛用してる。ショルダー部分の合成皮革が割れて来たよ。
ナイロン部分はしっかりしてるのに惜しいな。ちゃんと革使って欲しい。ブリーフケースの取っ手のように。
875Cal.7743:2009/04/21(火) 16:46:45
HERMESを仕事用にガシガシ使うって
わざわざageで書き込む奴ってバカが多いな
876Cal.7743:2009/04/21(火) 16:55:47
貴方はHERMES買って神棚に置いとくの?
バカなの?死ぬの?
877Cal.7743:2009/04/21(火) 18:25:04
ガシガシ使えば数年保たないのは確実だがなw
878Cal.7743:2009/04/21(火) 21:46:04
>>876
俺みたいにLamborghiniで通勤してる人は、そう多くないけどな
879Cal.7743:2009/04/21(火) 22:14:54
まぁ、TUMIがクッサリーマン御用達には変わりない
880Cal.7743:2009/04/22(水) 00:20:52
TUMI+ブライトリング

このダサ組み合わせサキコーw
881Cal.7743:2009/04/22(水) 00:32:16
とくにクロエボな
882Cal.7743:2009/04/22(水) 01:07:14
ブラって何でイメージ悪くなったんだ?
883Cal.7743:2009/04/22(水) 01:56:44
元々そんな価値が有るブランドじゃないし
正当な評価を受けてるって感じかな。
884Cal.7743:2009/04/22(水) 06:49:53
>>872
COACHのブリーフはまぜてやってもいいだろ
結構実用的だ
885Cal.7743:2009/04/22(水) 08:55:26
COACH
男物は結構無骨で良いよね
886Cal.7743:2009/04/22(水) 11:33:36
HERMESも紳士物は嫌になるくらい味気無いデザインで素材勝負
あんたらみたいな病人以外はHERMESと気づかない
TUMIみたいにタグを着けて価値を上げてるメーカーに対する猛烈な嫌味臭を放つ
887Cal.7743:2009/04/22(水) 22:55:51
TUMIなんてまだ使ってるのか?
時代はリモワですよ
男は黙って重い鞄ですね
888Cal.7743:2009/04/22(水) 23:28:36
だなっ。
889Cal.7743:2009/04/23(木) 09:42:39
ブリーの汚く焼けたブリーフ使いな!
890Cal.7743:2009/04/23(木) 22:26:43
891Cal.7743:2009/04/23(木) 23:40:16
倒産しそうとしか思えないな
892Cal.7743:2009/04/23(木) 23:44:31
しかし、本当に販売してたのだろか。
内部が落札すれば工作できるよなあ。
宣伝としては簡単だし。ネットは怖いよ。
893Cal.7743:2009/04/24(金) 00:15:46
確かにネットは恐いね。クレジットカードなんて更に危ない。
あんな便利なものを使ってたら普通の人は直ぐに自己破産だね。

買い物をするなら財布の中に現金を詰め込んで自ら足を運び、
購入したものは自分で持ち帰るのが、どう考えても安全だよ。
894Cal.7743:2009/04/24(金) 00:35:42
>>891
カーキは廃番だから、単なる在庫処分だろ。
895Cal.7743:2009/04/24(金) 01:56:04
ほんと時代はリモワですよ

ナイロン製なんて・・・
896Cal.7743:2009/04/24(金) 02:20:24
リモワスレでやってくれよ
897Cal.7743:2009/04/24(金) 09:36:02
奥のないTUMIスレなんていらねーよw

タグぶらさげて歩いてるオッさん

まるで金玉ぶらさげて歩いてるみたいだよ
898Cal.7743:2009/04/24(金) 09:59:29
イーグルが一番だよ 板買えば防弾にもなるし
899Cal.7743:2009/04/24(金) 14:44:15
>>890
もう売り切れかよ。
900Cal.7743:2009/04/24(金) 20:26:49
TUMIのイメージって結構悪いんですね〜

どこのナイロン鞄買うか悩みますね
901Cal.7743:2009/04/24(金) 21:05:40
>>900
悪いって訳じゃないけど、何万円も出して買うもんじゃない。
902Cal.7743:2009/04/24(金) 21:22:56
15万予算が有るとすればどこの鞄がお勧めですかね?
903Cal.7743:2009/04/24(金) 22:31:22
有るとすればって、そんな妄想だけの質問は受け付けてない。
904Cal.7743:2009/04/24(金) 23:57:36
>>902

HERMES買いなさい
絶対に後悔しないから
80万持って日本橋に行きなさいよ
905Cal.7743:2009/04/25(土) 11:58:37
>>899
さっきまで転送先で普通に買えてたよ
906Cal.7743:2009/04/25(土) 12:20:44
買ったのか?
907Cal.7743:2009/04/25(土) 15:15:53
オタトゥミ持ったリーマン
うじゃうじゃ
朝の通勤電車キモい
908俺達人生のひとコマ演じる時計まあまあ持ってるよm9(^Д^):2009/04/25(土) 17:10:37
いいじゃん、トゥミなんて地味でいいんだよ。まじで。
なおかつ、丈夫。あれは相当丈夫だよ。まじ。10年20年平気で使えるよ。まじ。
そういうのがいい。その辺のナイロン、なんのポリシーも拘りも無いようなコンセプトで作られた
ヨワッチいナイロン、そんなの使ってられねえって。まじ。
男はトゥミの黒のナイロンブリーフをタグとか着けずに黙って使うんだよ。まじ。
909Cal.7743:2009/04/25(土) 17:52:34
TUMI愛用者ってポリシーとかタグとか妙なもんも拘ってるなぁ。
910Cal.7743:2009/04/25(土) 23:20:53
3年で底の角ボロボロになりましたけどw
TUMIね
911Cal.7743:2009/04/26(日) 00:04:41
耐久性はないよな
確かに角を強化してくれないと
他の所が丈夫でも満員電車通勤だと端がすぐにダメになる
3年でって考えるとナイロンであの値段は高い
それよりもフェリージはまじすぐダメになるけどね
912俺達人生のひとコマ演じる時計まあまあ持ってるよm9(^Д^) :2009/04/26(日) 00:07:07
>>910
古いタイプのトゥミはダメだね。
後、パチモンも出てるけど全く耐久性なしだね。
今のタイプ、結構バリスティックが厚くて底の角、ケッコー丈夫。
あれがボロボロになるなら他の全部1週間でダメになるね。まじで。
913Cal.7743:2009/04/26(日) 00:50:00
一個前が一番丈夫だろな
914Cal.7743:2009/04/26(日) 01:13:53
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shopping-world/tumi-26141-alpha.html
これ買おうと思うんですけど重いですか?
915Cal.7743:2009/04/26(日) 01:21:41
重くないけどデカイよ
普段使いなら少し大袈裟
916Cal.7743:2009/04/26(日) 01:27:20
1週間でダメになる鞄ってどこのだろうな
917Cal.7743:2009/04/26(日) 01:37:28
>>914
すげぇ、ダサい。

仮に、スーツをビシッと着こなしたジェイソン・ステイサムが
持ってても、かなりダサい。
918Cal.7743:2009/04/26(日) 01:59:02
半額か
重さとか大きさ含めても買い
919Cal.7743:2009/04/26(日) 03:56:47
TUMIの場合、半額で売り飛ばされてるのは珍しい事じゃないよ
920Cal.7743:2009/04/26(日) 06:30:09
国内定価が高すぎるからね
半額なら妥当だけど
921Cal.7743:2009/04/26(日) 08:30:38
HERMESにしときなさいよ
HERMES HERMES
922Cal.7743:2009/04/26(日) 08:44:02
ボッタで論外
923俺達人生のひとコマ演じる時計まあまあ持ってるよm9(^Д^) :2009/04/26(日) 10:11:49
>>914
これすごい古いタイプだね。
この時のバリスティックは弱いから角とかすぐにボロボロになるし
よれよれになる。これは絶対にスルー。まじで。
なんでこんな古いタイプが今でも売ってんだろうね。みんなこれ買ってんでしょ?
これ、弱っちいよ。まじで。3年で底の角がボロボロになるのはコレ。まじで。
924Cal.7743:2009/04/26(日) 10:15:07
それアルファだから比較的新しいよ
生地が柔らかくなった分角はどうなんだろうね。
そこまで酷使しないからしらんけどw
925Cal.7743:2009/04/26(日) 10:17:08
今のモデルは全部頑丈?
よくチェックして買いに行かないとマズい?
伊勢丹なら最新型ばかりおいてあるかな?
926俺達人生のひとコマ演じる時計まあまあ持ってるよm9(^Д^) :2009/04/26(日) 12:17:03
>>924
これは新しくねーよ。半額ならユニクロのナイロン感覚で使えるからいいんじゃねえの?
まじで。

927Cal.7743:2009/04/26(日) 12:18:51
ユニクロまで下がるの??
せめてポーターだろ
928Cal.7743:2009/04/26(日) 17:42:58
値段はともかく、PORTERと品質で比較されるようになったら最悪だな。
929Cal.7743:2009/04/26(日) 19:18:49
TUMIが一番いいと思ってます。安くないけど使い勝手がいいし、ブランドイメージがあるから外回りでも恥ずかしくないから。
930Cal.7743:2009/04/26(日) 20:51:36
RYU'S ONE 安すぎてヤバイ
931俺達人生のひとコマ演じる時計まあまあ持ってるよm9(^Д^) :2009/04/26(日) 20:56:48
>>930
安くてやばいってすぐに壊れるとか??まじで?
そんなのイラネーw
932Cal.7743:2009/04/26(日) 21:36:49
>ブランドイメージがあるから外回りでも恥ずかしくない

おれは恥ずかしい
933Cal.7743:2009/04/26(日) 21:49:15
>>929
実用的だけどブランドじゃあない
934Cal.7743:2009/04/26(日) 22:15:18
現在のサラリーマン恥鞄ランク

1=ポーター
2=TUMI
3=ブリーフィング
4=フェリージ
5=オロビアンコ

こんな感じ?
935俺達人生のひとコマ演じる時計まあまあ持ってるよm9(^Д^) :2009/04/26(日) 22:20:49
>>930
今ネット見たけど、丈夫だったらいいね。
10年余裕で使えるようなやつがいい。
ユニクロのナイロン、結構使えて3年はもってくれたなぁ。
でも一番やばいのがトゥミ、これは丈夫だね。まじで。
936Cal.7743:2009/04/26(日) 23:42:02
ゼロハリバートンってこのスレ的にはどう?折らずにA3用紙入るカバン欲しいから思案中なんですけど。
937Cal.7743:2009/04/26(日) 23:56:29
ゼロハリ、リモワ

おkおkだよ

ナイロンのはやめとけよ
938Cal.7743:2009/04/27(月) 01:57:38
>俺達人生のひとコマ演じる時計まあまあ持ってるよm9(^Д^)
オマエ邪魔w
知ったか気持ち悪い
939Cal.7743:2009/04/28(火) 01:10:44
このスレ初めて読んだが>>294に癒されたw
ビクトからTUMIにグレードアップしてるだろうか?
940Cal.7743:2009/04/28(火) 01:18:47
このスレの連中はなんでアークのビジネスラインの話しないんだろ?
オフでもオンでもアークならセンスいいなぁと思うのです

オンでTUMIでもオフでノースフェイスとかならだめですけどねぇ。
オフのかばんでセンスがわかりますね。
941Cal.7743:2009/04/28(火) 05:12:59

1万円台の韓国製出した時に
「あくまでカナダのブランド 安物以外アジア生産しません」
と言ってたのに 今フィリピンでほぼ全部生産している会社のビジネスラインを褒めろと

942Cal.7743:2009/04/28(火) 07:36:14
ユニクロのダイムとコラボしたバッグはコスパ高いです
943Cal.7743:2009/04/28(火) 07:51:11
ユニクロは平気だけど、ダイムがチトきついなw
944Cal.7743:2009/04/28(火) 23:50:16
ダイムは恥ずかしい。ゲイナーも同様。
945Cal.7743:2009/04/29(水) 00:40:21
脱オタ御用達ブランドでございます
946Cal.7743:2009/04/29(水) 00:50:18
BRIEFINGの話題は一つのモデルについての書込みが有るのに
TUMIの話題は、そういうのが全く無いね。
たまに画像が貼られても、似たようなカタチのモデルばかりだし
ブランド名だけに釣られてる人が多いのかな。

バカ女が「わたし、ポルシェ大好き」って言うから
「ポルシェのどのモデルが好きなの」って聞き返したら
「えっ???だから、ポルシェが好きなの」ってみたいな感じだな。
947Cal.7743:2009/04/29(水) 00:51:54
上手いこと言うね
別にそれで良い
948Cal.7743:2009/04/29(水) 00:53:48
車ヲタ以外のポルシェのイメージ=911
949Cal.7743:2009/04/29(水) 01:39:41
バカ女が「ポルシェ」という例を出してくるだけで>>946
の知能レベルと自宅警備員度が分かるような気がする。

まあ、がんばって呉れたまえ。
950Cal.7743:2009/04/29(水) 02:01:21
俺はダイムとコラボしたPCブリーフで夢と希望が持てた
さすがユニクロや!最初からぼったくりtumiとかいらんかったんや!
今はそんな気持ちでいっぱいです。
951Cal.7743:2009/04/29(水) 18:41:50
気づいたらTUMIのカバン、計4つもあるわ。旅行カバンだけでも2つ。おれこそおたくだろ。すごいだろ。
952Cal.7743:2009/04/30(木) 00:11:24
おたくのなかのおたくです
ダサラリーマンおたくです
953俺達人生のひとコマ演じる時計まあまあ持ってるよm9(^Д^) :2009/04/30(木) 00:30:41
旅行鞄にTUMIは選ばないな。まじで。
仕事用なら分からないでもないが、プライベートな旅行でTUMI。
まじで、選択しねーな。おれは、プライベート用4つあるけど、
トロッターにしてる。まじで。仕事用だけTUMI、ブリーフ使ってる。
しかし、TUMI好きなやつは好きなのか。まじでプライベート用まで揃えねえな。
954Cal.7743:2009/04/30(木) 00:41:12
ZEROゼローラにTUMI組み合わせで使っている俺はダメ人間ですか?
955Cal.7743:2009/04/30(木) 10:29:09
TUMIって糞田舎から上京したリーマンが吉田の次に買うカバンだろ?
956Cal.7743:2009/04/30(木) 12:30:07
おれも旅行用にグローブトロッターのサファリ買ったけどグローブトロッターってなんで中くさいの?接着剤がにおうのかな。
旅行用にTUMIを2つ持ってるのは内緒だ。
957Cal.7743:2009/04/30(木) 14:27:46
TUMIファンって、未だに「IBMのThinkPadは良かったなぁ…」なんて
呟いてそうな、古い感覚の人種だと思う。
958Cal.7743:2009/04/30(木) 19:13:00
やっぱリモワだろ
TUMIなんてアメリカだぞww
なんで匠の国の日本人がアメリカ製なんて使わなければならいんや!


で日本製でジーン以外でアメリカ製に対抗できるのあんの?
959Cal.7743:2009/04/30(木) 20:58:07
トウミは値段以外はまとも
960Cal.7743:2009/04/30(木) 21:19:43
LINKUはどうよ?
まあツミよりは上でしょうね。
961Cal.7743:2009/04/30(木) 23:15:51
うちに出入りしている営業さんの一人がテュミ使い

オーガナイザーバッグに資料満載で
毎日バリバリ外回りしてるみたいで
鞄持たせてもらったが恐ろしく重かった

いろいろ使ってみて持ち手がもげたりした鞄が多くてテュミが一番頑丈なんだと

あれくらいバリバリ営業している人しかテュミの本来のニーズって無いような気がした
962Cal.7743:2009/04/30(木) 23:51:18
?
963Cal.7743:2009/05/01(金) 00:23:33
おれもリモワだな

重い鞄もてよ

男ならよ!
964Cal.7743:2009/05/01(金) 03:13:06
リモワをビジネスバッグとして使うでええやんか
965Cal.7743:2009/05/01(金) 06:29:44
ピッコロに収まるな俺
966Cal.7743:2009/05/01(金) 06:44:51
誰か安くていいデイパック開発してくれよ
糞ゴリーとかごめんだよ

求む!デイパック・バッグ界のスティーブ・ジョブズ
967Cal.7743:2009/05/01(金) 07:29:17
>>966
やぁスティーブ、糞ゴリーを倒産させるデイパックが出来たんだって?
968Cal.7743:2009/05/01(金) 09:37:15
日本人は、ひ弱+集団感染民族なので、TUMIが流行ります
969Cal.7743:2009/05/01(金) 09:46:55
ナメック(ry
970Cal.7743:2009/05/01(金) 14:58:06
HERMESのプリュムが流行るといいなぁ
すごい優しい鞄なんだよね
971Cal.7743:2009/05/01(金) 15:54:35
エルメスはボッタ
972Cal.7743:2009/05/01(金) 17:43:28
ボッタかなぁ
品質はいいんだけどね
973Cal.7743:2009/05/01(金) 19:18:32
超ボッタの見本
974Cal.7743:2009/05/01(金) 20:44:28
TUMIにボッタされるのは嫌だがHERMESならばいいじゃない
みんなプリュム嫌いなの?
975Cal.7743:2009/05/01(金) 21:16:15
ぼったは良くないよ馬鹿
トゥミィなら許す
976Cal.7743:2009/05/01(金) 23:31:09
だなっ。
トゥミィはいいよ。
977Cal.7743:2009/05/02(土) 03:52:49
オールデンもぼった
買うやつが悪いんだがな
978Cal.7743:2009/05/02(土) 04:26:29
高校生くらいの子がリモア持ってた
にゃろめ
979Cal.7743:2009/05/02(土) 18:59:21
クソミってなんでナイロンなのに革鞄レベルの値段なの?
3万とか理解できないし、買うやつも馬鹿。
革買えよ。
ナイロンじゃくたびれたサラリーマンにしか見えないお
980Cal.7743:2009/05/02(土) 19:43:04
頑丈なナイロンほしけりゃイーグル買え
981Cal.7743:2009/05/02(土) 19:59:30
>>979
革がナイロンより優れている点を挙げてみ?
982Cal.7743:2009/05/02(土) 20:14:12
ゼロハリ持っていいのは何歳から?(?_?)
983Cal.7743:2009/05/02(土) 21:17:22
仕事で月に行くことになってから
984Cal.7743:2009/05/02(土) 21:20:09
tumi 26141買った
定価のとこ$350てタグにあったわ。
定価に近い値段で買ったのかなとw 安堵。
31000だったわ。
985Cal.7743:2009/05/03(日) 00:07:22
TUMIのバリスティックナイロンって、通常のバリスティックナイロンより
強度を上げたTUMI独自の素材じゃなかったっけな。

TUMI愛用者って、そんな事はどうでも良い事なのかな。
986Cal.7743:2009/05/03(日) 02:45:56
ナイロンって雨に濡れたりした場合、汚れどうやって落とすの?
洗濯できないし、不衛生でしょ。
987Cal.7743:2009/05/03(日) 03:40:06
TUMIの場合、純正のクリーナーがある。
雨に濡れたところで浸みないしな。俺は革鞄からTUMIに
移ったが、まぁ使いやすい事。ノートPCやら携帯端末やら
資料やら持って国内海外とあれこれ持ち歩く営業マンには
正直TUMI一択とすら思ってる。

とにかく頑丈。気を使わなくて済む。
TUMIが知られていないような途上国ではただのナイロン鞄だが、
(とは言えモロにビジネスバッグだからスリに目を付けられやすいが)。

ブランドが知られてるような国なら空港やホテルで気持ち扱いが良くなるw
出張だとそこら辺は結構重要だったりする。
ナイロン鞄だけど有名ブランドだからその切り替えが容易に出来る。
これはTUMIだけの利点だと思うがな。ブリじゃ無理だ。

それから薄っぺらい革鞄一つで済むようなスマートな職業のお方は
TUMIを使う意味はないね。労働者の鞄だよTUMIは。
使う人間が多かろうが関係ないね。気にする奴は使わなきゃいいだけ。
988Cal.7743:2009/05/03(日) 13:17:58
>>986
BRIEFINGヲタだけど、時々ネットに入れて洗濯機に入れてる。
そもそも、洗濯したくらいでヘタるようなバッグなら使ってない。

編目に織り込まれたナイロンって、表面を拭いただけじゃ汚れが
取れないから、濃い色のモデルだと徐々に白っぽくなって安っぽくなる。

そういうヘタった鞄を抱えたサラリーマンを稀に見るけど、
ボロボロの靴を履いてるみたいに見窄らしいね。
989Cal.7743:2009/05/03(日) 14:05:03
同感。
990Cal.7743:2009/05/03(日) 14:10:05
>>988
そうかうちの10年もののtumiもクリーナー使えばいいのか。
たしかに白くなるよね。
991Cal.7743:2009/05/03(日) 14:48:50
>>990
10年・・・・買い替えろ。

さすがにクリーナー使っても復活はしないだろ。
多少は綺麗になるだろうけど。
992Cal.7743:2009/05/03(日) 15:55:37
俺は使い続けるよ。
服もリフォームしながら使い続けるタイプ。
靴もソールを張り替えつつやってるよ。

多少きれいになればいい。

メルトニアンのクリーナーがまだ残っていた。
英国製の昔のやつだ。
993Cal.7743:2009/05/03(日) 16:10:09
TUMIって日本での売り上げが本国の本社への収益にかなり貢献してんだろ?
だから強気のマークアップするわけだ。これだけ売れてるからな。
994Cal.7743:2009/05/03(日) 16:32:53
だろうな。ナイロンバッグじゃ一人横綱状態だからな。

国産が情けねぇんだよ。なんつーかブランド戦略や製品開発の
方向性が一貫してないというか、コロコロ変わっちゃってさ。
995Cal.7743:2009/05/03(日) 17:15:32
>>987
オフではBRIEFINGのダッフルバッグを使っていて
仕事ではTUMIのトローリーケースを使ってるけど
ホテルや空港で扱いに違いを感じた事なんて皆無だね
映画やテレビドラマの中の作り話を信用しちゃったのかな
996Cal.7743:2009/05/03(日) 17:27:29
たしかにTUMIだと誰でも持てるレベルだからね。
カバンより靴と時計だろう。

パテックとかしてたら扱い違うんですか?
997Cal.7743:2009/05/03(日) 18:29:32
>>996
HERMESにしなさい
それだけで変わるから
998Cal.7743:2009/05/03(日) 18:44:03
そんなボッタ買う香具師は馬鹿
999Cal.7743:2009/05/03(日) 18:45:56
( 。ρ゚)ノ 999ばーん♪
1000Cal.7743:2009/05/03(日) 18:48:01
( 。ρ゚)ノ 1000ばーん♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。