1 :
Cal.7743:
2 :
Cal.7743:2008/05/10(土) 13:02:14
乙!
よくぞ立てて下さりました
3 :
Cal.7743:2008/05/10(土) 14:14:45
よさげな時計だよな。
4 :
Cal.7743:2008/05/10(土) 14:56:41
手巻き付きキネティックと、機械式6Sクロノの2種類だね。
キネティックのほう買ったよ!
5 :
Cal.7743:2008/05/10(土) 15:22:33
6 :
Cal.7743:2008/05/10(土) 16:08:40
キネティック・ダイレクトドライブ SAGG007を買ったよ!
デカいのはムーヴを小さくできないからかな。
さらにステンレスだから150gはあるんだけど、重さはあんまり感じない。
ラグは緩やかに長いから手首にはフィットしやすい。
腕を振ったり手巻きすると9時位置近くの赤い針が上下する。
赤い針がいったん下がってから4秒経つと蓄電量表示に変わる。
一週間毎日腕にはめてると満充電になるかな。
充電量はあんまり気にしなくても大丈夫。
逆に普段はめてると、手巻きのチャンスがない^^;
重さより厚みの方が気になるかも。
これ、機械式のデザインでクオーツのが欲しいな。
そのうちラインナップが増えれば出てくるかな?
8 :
Cal.7743:2008/05/10(土) 16:22:12
9 :
Cal.7743:2008/05/10(土) 16:31:50
年差クロノ希望
10 :
Cal.7743:2008/05/10(土) 16:39:57
ローターでの充電でもメーターが上下するんだな
キネティックモデル購入2ヶ月ぐらいだけど、精度はいいみたい。
プラス3秒ってところ。
どの店のを見ても針がインデックスにピタッと合ってるし
穴あき針はちょっと高級感に欠けるけど、しっかりしてる感じ。
針は白と赤じゃなく、全て銀色だったら渋いかな。
クロノグラフを見てきたけど良かったよ。
欲しいけどクレドールのフェニックス持ってるからな。
フェニックス、ブライツからも浮いてそうだな…
14 :
Cal.7743:2008/05/10(土) 18:09:44
俺はキネティックパーペチュアルをフェニックスブランドで
複雑時計もどきじゃなく、レトグラード曜日付きで出してほしい
やっとセイコー機械式クロノ出したか
これ以外だと現行品はフライトマスターだけだったからなあ
杵は面白そうな時計だけど今回のはデザインが受け付けない・・・
俺の美的感覚はもう古いのかもしれん
17 :
Cal.7743:2008/05/11(日) 01:55:49
>>17 いや、まともじゃないと思うけど、キネ新型の発売を祝って買った(^^!
リューズデカ過ぎなのと、も少し薄ければ…
1ヶ月じゃなくて1週間分の蓄電で良いから薄くなればなぁ。
あのデザインでデイデイトはよくできてるなと思えてきた。
19 :
Cal.7743:2008/05/11(日) 10:52:51
SAGH005がデザインは一番好き。
でもベルトがクロコか。。。
20 :
Cal.7743:2008/05/11(日) 15:14:38
>>19 いいじゃんいいじゃん
買っちゃいなよ
いや、買え!
21 :
Cal.7743:2008/05/11(日) 15:52:31
>>19 今日見てきたけど、革バンドのがかっこいいね!
レポよろ〜
22 :
Cal.7743:2008/05/12(月) 22:53:46
これタグホイヤーのやつに似てない?
23 :
Cal.7743:2008/05/13(火) 01:18:04
ほしいな〜
24 :
Cal.7743:2008/05/13(火) 21:59:29
ターゲットの年齢層は25〜35ぐらいっすかね。
まともなリーマンが普通につけてそう。
ちょっとアクセントで赤入れちゃいましたって感じ。
ベラチュラじゃ駄目か?
26 :
Cal.7743:2008/05/14(水) 00:05:05
ベラチュラは遊び心がありすぎじゃない?
あまり見たことないけど。
スーツ着用だと違和感がありそう。
27 :
Cal.7743:2008/05/14(水) 00:11:12
そんな言い方は・・・うん、そうだね
28 :
Cal.7743:2008/05/14(水) 12:22:18
ホイヤーのはブレスがスピマスぽくない?
フェニックスは脱2本筋のブレスに気がついてから気になりだしたんだよね。
29 :
Cal.7743:2008/05/17(土) 07:11:53
クロコバンドのクロノ購入しました。
クロコバンドにした分軽くなったので大きい&少し重いのもOKです。
自分的には結構満足っす。
30 :
Cal.7743:2008/05/17(土) 17:20:29
>>29 おめ!
日差とかどうよ?
レポ期待してるよ!!
フェニックス買った人は少ないのかな。
キネモデル週に二回でも腕にはめてると、一ヶ月の蓄電量ほぼ満タン。
希望として、切替で一ヶ月蓄電量ではステップ運針、3日蓄電量になるけど
その代わりスウィープ運針になるマニアックなのを開発してくれないかな。
セイコーさんヽ(^^)
29氏同様、クロコクロノを金曜日にヨドで2割引きで購入。
本当は、このタイプの文字盤でSSブレスならもっと良かった
んだけどね。大丸の時計売り場のお姉さん曰く「ブレスに交換
できる」って言ってたが、どうもそれは大丸オリジナルらしいし…。
日差は今んところ+1〜2秒。
付け心地も悪くないので、これまで付けてきたオリス3針と
併用していくつもり。
33 :
Cal.7743:2008/05/26(月) 21:02:42
>>32 メタルバンドモデルのSAGH001の純正バンドは合うんじゃない?
値段は分からないけど注文できるような気がするけど。
34 :
Cal.7743:2008/05/26(月) 21:57:53
ほんとバンド売りつけるのが好きだね
35 :
Cal.7743:2008/05/26(月) 23:03:56
>>34 メタルバンドに変えたいならって意味じゃね?
誰が売りつけるの?
36 :
Cal.7743:2008/05/27(火) 00:09:12
皮バンドの買いました。とりあえず皮バンドの寿命が来たら
メタルにしてもらおうか考えようとおもう。
ところで皮の寿命って何年ぐらいなんでしょうか?
店員さんは使い方による(当たり前じゃん!)けど、大体
2年ぐらいって言っていたけど。
>>36 おめ
個人的には、今すぐブレス購入して
これからの汗の多い時期はブレスで乗り切り
秋冬にバンド使用をすすめます
夏場の汗は革の劣化を早めるし、着用感もよくない
仮に一本の革ベルトを毎日使ったら、夏なら一ヶ月も持たないと思うよ
純正ベルトもそれなりに良いものだから、ブレスと併用して
夏場の使用を避ければ、4年くらいは持つと思うし
気分転換にもなるよ
38 :
Cal.7743:2008/05/27(火) 00:30:39
汗っかきだったら毎日はめてたら一年でボロになったりするよ。
汗かいたら外したり気をつかうと三年〜五年はもったりする。
予備のバンド持っとくと安心かも。
以前気に入って使ってたヤツ、バンド交換したいときにはもう廃盤になってたorz
でも予備も自然劣化は少しずつはするからね。
フェニックスの純正バンドは付け心地とか良さそうだね。
セイコーだから気付いたらブレスの在庫無くなってるってこともあるし、
予算が許せば予め買っておいた方がいい。
40 :
Cal.7743:2008/05/27(火) 23:17:12
皆さんコメントありがとうございました。
普通に汗はかく方なので夏場の皮バンドは避けたほうがよさげですね。
週末あたり、メタルベルト見に行ってみます。
41 :
Cal.7743:2008/05/28(水) 08:11:14
ブレスは六万くらいらしく、量販店で二割引なら定価プラス一万円くらいで買えるはずだが…
42 :
Cal.7743:2008/05/30(金) 22:20:06
SAGN011のケース径て何φ?
どこにもデータがない
43 :
Cal.7743:2008/05/31(土) 23:18:36
44 :
Cal.7743:2008/05/31(土) 23:24:01
45 :
Cal.7743:2008/06/04(水) 00:20:55
46 :
Cal.7743:2008/06/04(水) 00:57:23
>>45 売り切れてるジャンw
っていうか、中身が同じなら値段も同じでないとダメなのか?
だったら、ETA28使ってる時計は全部同じ値段でないとおかしいってことになる
自分の主張のおかしさに気づいたか?
もうちょっと思考してからカキコしろよ、低脳
47 :
Cal.7743:2008/06/04(水) 01:43:59
>っていうか、中身が同じなら値段も同じでないとダメなのか?
>だったら、ETA28使ってる時計は全部同じ値段でないとおかしいってことになる
それ、オリスあたりと宝飾ブランドウォッチの値段比べろってこと?
48 :
Cal.7743:2008/06/04(水) 16:25:30
うん ぶらいつふぇにっくすは ださい
49 :
Cal.7743:2008/06/06(金) 00:13:39
うん、でもおれはけっこうかっこいいとおもう。
見栄張りたい人には不満かもしれないけどね。
50 :
Cal.7743:2008/06/06(金) 01:10:59
先月キネティックを購入。
充分満足ですよー。
俺はクロノグラフを購入予定
52 :
Cal.7743:2008/06/07(土) 16:05:01
書き込みすくねーな
53 :
Cal.7743:2008/06/07(土) 19:39:43
革の奴格好いいな。
54 :
Cal.7743:2008/06/11(水) 01:11:57
購入者さんの決め手は何でした?
55 :
Cal.7743:2008/06/11(水) 01:15:54
ダルビッシュ派か、海老蔵派か。それが問題だ。
56 :
Cal.7743:2008/06/11(水) 01:51:13
海老蔵派でつ!
57 :
Cal.7743:2008/06/11(水) 02:24:16
ダル派です。
機械式で探してたんですけど、
店頭で見てコレだ!と。
58 :
Cal.7743:2008/06/11(水) 02:29:14
っていうか
身体能力
ダル>エビ
顔
ダル>エビ
全身のプロポーション
ダル>エビ
エビってクズじゃんwww
59 :
Cal.7743:2008/06/12(木) 10:40:51
でもキネティックダイレクトドライブ>機械式
とは一概に言えませんよね。
ダルもエビも個人の好みかと。。。
60 :
Cal.7743:2008/06/12(木) 18:12:50
>>59 アホ?
SD>キネ>ソーラー>普通のクォーツ>機械式
死ねよ、エビ好きのオカマ野郎
61 :
Cal.7743:2008/06/13(金) 01:58:33
>>60 子供じゃないんだから。。。
俺のはキネだし。
家柄
エビ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダル
63 :
Cal.7743:2008/06/13(金) 02:04:24
>>61 ハァ?
オマエのがキネだから何?
意味不明なことほざいてんじゃねーよ
死ね
>>62 それで?
イタタタw
痛い奴発見
66 :
Cal.7743:2008/06/13(金) 15:01:54
>>64=
>>65 痛いのはテメェだろ
自分の持ってるものが最高ってか?
アホガキは死ねよ、ボケが
67 :
Cal.7743:2008/06/17(火) 00:28:10
時計は全然くわしくないのだけど、SAGH003のフェイスが精悍で気に入りました。
ただ、バンドを皮にしたいのです。
これって、一般的に売ってるような皮バンドに取り替えること可能ですよね?(こういう部分には共通規格があるのかどうかすら知りません)
交換できるかどうかはラグの形状によるんだよ
それは多分大丈夫だとは思うけど買う前に確認、つか一度は試着したほうがいいよ。
実物と写真で全然イメージが変わるし
69 :
Cal.7743:2008/06/17(火) 21:44:01
>>67 純正のクロコダイルベルトはバックル式で幾らか保ちはいいはずだから、純正が着かないか正規店で相談してみな。
70 :
Cal.7743:2008/06/18(水) 19:34:27
やっぱ、革は持ちがよくないんすかねぇー
>>68-69 ありがとうございます。
純正品の革バンドがあるにはあるのですね。
お店で試着しがてら、そこら辺のことも聞いてみます。
>>71 セイコーのサービスセンターに問い合わせても、多分教えてくれるよ。
純正バンド合えば直接買えるし。郵送してくれる。
73 :
Cal.7743:2008/06/19(木) 13:21:55
キネに一目惚れ。秋葉原のヨドバシで割引で買いました。
74 :
Cal.7743:2008/06/19(木) 13:35:04
>>73 おめっ!
セイコーのページ見たら、キネモデルダイヤシールドなんだな。
でもリューズカードの部分はきっと違うな。
いち早く傷ついたからなぁ。
キネティックのクロノグラフはスイープ運針ですか?
>>75 ブライツフェニックスにキネティッククロノはないけど、
ブライツの7L22のことなら、永久秒針は1秒ステップでクロノ秒針は5分の1秒ステップ。
77 :
Cal.7743:2008/06/22(日) 18:09:09
age
78 :
Cal.7743:2008/06/23(月) 23:13:31
age
79 :
Cal.7743:2008/06/24(火) 00:41:54
>>74 仕事中に結構な勢いでぶつけてしまったけど、無傷でした☆
リューズガードはぶつけてないから分からないっす…
厚いから注意だな
自販機の取り出し口とか意識して注意だ
苦い思い出が・・
81 :
Cal.7743:2008/06/24(火) 01:10:34
こまかいことを気にするオカマ野郎がキモイ
G-SHOCKなら気にならんが
やっぱ多少は気になるよ
まして買ったばかりならなおさら
>>79 ご愁傷様〜
でも少し傷があった方が気にしないで使えるね。
俺もキネのやつだけど、厚さがあるからズボンのポケットとかに手を突っ込んだときによく擦れるよ。
3日駆動でよいからもう少し薄かったらと思う。
ワイシャツの袖に収まらないし。
84 :
Cal.7743:2008/06/26(木) 01:35:50
購入報告がねぇぞ!
85 :
Cal.7743:2008/06/27(金) 01:17:07
ってゆーか・・・何処で売ってんの? 皆は何処で買った?
86 :
Cal.7743:2008/06/27(金) 03:06:55
ヨドバシ。
ビックでも見かけた。
けど、おいらも※一部の店舗のみでのお取り扱いとなります。
なモデルがどの辺に置いてあるのか知りたい。
88 :
Cal.7743:2008/06/28(土) 22:27:21
あげ
89 :
Cal.7743:2008/06/29(日) 01:14:50
デパートちなうの?
西武でみたよ。
90 :
Cal.7743:2008/07/01(火) 13:13:14
ヨドバシは上野に無くてアキバにあった
91 :
Cal.7743:2008/07/02(水) 02:21:15
yari
92 :
Cal.7743:2008/07/02(水) 21:41:39
ホイヤーのカレラタキに似てるけど
あっちよりカッコイイ気がする
欲しい
どこかに安く売ってない?
普通のクォーツのブライツについてはどこで語ればいいの?
SAGA001に興味あるんですが
俺は003だね
ええ
じゃ俺は005で
96 :
Cal.7743:2008/07/08(火) 09:44:24
ブライツフェニックスは
他のセイコー製品みたいに
割引は無いのかな?
連休に車飛ばして実物見に行ってみます
衝動買いしちゃうかも!
97 :
Cal.7743:2008/07/08(火) 23:18:22
ヨドバシ、ビック等だと一部(大きい店舗?)
での扱いで20%までは引いてくれるみたい。
98 :
Cal.7743:2008/07/09(水) 02:02:22
>>97 ヨドバシは近所(車で一時間ですが)にあるらしいですが
ビックは来年オープン予定…(涙)
検討してみます
レスサンクス!
99 :
Cal.7743:2008/07/09(水) 03:47:47
フェニックス見てきたんだけど、ものすごいキラッキラだね。
びっくりしたわ
101 :
Cal.7743:2008/07/13(日) 13:22:55
age
ひっそりとSAGH001買ってきた俺が通りますよ
いいですね〜
デパート見て回ったが、田舎じゃ全然取り扱う店ないわ
105 :
Cal.7743:2008/07/20(日) 23:29:40
age
107 :
Cal.7743:2008/07/21(月) 00:11:45
まあ短命なキワモノだよな。
108 :
Cal.7743:2008/07/21(月) 01:11:37
小さめのムーヴを積んだのに、わざわざ43mの馬鹿デカ時計作っちゃうんだもん、
文字盤に何の工夫も個性も無いし、ケースじゃなくてブレスにザラツ研磨しちゃうし、
ラグはヘンに開いてるし、マジで取り置きまでしてもらって実物見に行ったのに、
結局予算オーバーだったけどSBGR019買って帰ってきた、もう少ししたら
メカフラマスでも買います。
109 :
Cal.7743:2008/07/21(月) 03:08:04
売れ行き好調なカレラを意識しつつデカ厚も押さえたい、
パワリザ付きはマスターショップ限定にして割引販売無しでプレミア感を演出、
特徴が無くなり過ぎたからラグでも広げてアピールしてみようか?
メカ時計らしく裏スケも忘れちゃいかんね、って簡単に作った感が読み取れた。
フェニックスの名前と6S搭載するって聞いて本当に期待してたんだよなあ…
>>111 仕事・フォーマル用にSBGR019を買ったので、週末用にメカフラマスでも
買おうと思っています、流石にSBGR019はジーンズ姿には厳しいですね、
冬はレザーやナイロンのフライトジャケットに合わせたいのです、
フェニックスならオン・オフ使いまわしも考えていたのですが、
購買意欲が削がれたので余計な出費ですね。
114 :
Cal.7743:2008/07/22(火) 01:52:52
mとmmの違いも分からんアホばかりかよ
115 :
Cal.7743:2008/07/25(金) 13:45:23
コメ兵にダルビッシュ中古が12万で出てた
116 :
Cal.7743:2008/07/25(金) 22:44:39
ダルビッシュ本人が12万で出てたら、ぜったい買う
やらしいことに使うのか
メジャーに転売して、ダルビッシュ新品を買う
119 :
Cal.7743:2008/07/26(土) 04:37:18
120 :
Cal.7743:2008/07/27(日) 01:14:19
1メートルくらいの高さからアスファルトに落としてサイドに傷が付いた><
121 :
Cal.7743:2008/07/27(日) 23:26:58
つか、この時計売れてんの?GS並みに割引は2割と強気なんだけど。
あんな馬鹿でかい時計、売れてるわけないだろ。
123 :
Cal.7743:2008/07/28(月) 18:40:04
同じ倍の売り上げでも、100が200になるのと、1が2になるのとでは、
印象が異なるような希ガス
んだんだ
よほど前年がひどかったんだべな
>>122 確かに馬鹿デカイよなあ、HPでコンパクトなムーヴメントを開発したって
書いて有るのに、わざわざデカいガワ被せて何しようってんだって感じ、
実物見てから買おうと思ってたんだけど、結局5万足してピゲ積んだ
シーマスター・クロノグラフを買ってきてしまった、良く考えると
30万位でピゲ積んだ時計が買えるのってスゲーなって思ってさ。
ブライツのデザインと色が好きなんだけど、
ソーラー電池というのがあまり好きじゃないので、
型落ちですが普通の電池に対応したSAGJ011というのを検討しています。
どうでしょうか?デザイン以外について買っても損はないでしょうか?
情報がありません。
日付が無いのが致命的。
129 :
127:2008/08/03(日) 18:22:53
>>128 日付はなくても大丈夫です。
5万ちょっとで売ってたので気になっています。
>>129 日付無しでOK、デザインが気に入った、ならばその値段なら買いだと思う。
クロノで年差って他になかなか無いからね。
電池寿命も5年、耐磁、10気圧防水だから、実用的にも全く問題なし。
131 :
127:2008/08/04(月) 00:01:45
>>130 ありがとう、買うことにしました。
特価と書いてあったので、もう売り切れてたら嫌だな。
コメ兵でダルビッシュ白中古買おうと見せてもらった
裏シールも剥がしてない新品同様品だったがベゼル右下に傷があったからやめたわ
傷有に128は出せん
133 :
Cal.7743:2008/08/06(水) 17:11:56
age
134 :
Cal.7743:2008/08/06(水) 17:34:05
どうせすぐに傷つけるのにねww
SAGJ011(クロノグラフ)なんですが、
通常の秒針の位置の針が止まっていて、小窓の方の
小秒針が動いているので正常なのでしょうか?
仮に正常として逆にすることはできませんかね?
こういうのはみたことないんですが、珍しいタイプなのかな。
いたって正常です。
一般的なクロノグラフとしては健常なセンタークロノ。
因みに役割を入れ替えることは不可。
>>136 そうなんですか、見慣れないので違和感がありました。
使ってるうちに慣れるかな。
初クロノで大半の人が潜る登竜門だな
140 :
Cal.7743:2008/08/08(金) 23:56:16
カレラとにてるね。ブライツフェニックスクロノ。メンテ考えると不死鳥。かっこだけだとカレラかね
ホイヤーって昔と違って人気ないよな
俺の中ではオリス以下
当時F1がブームで、その中でも最強だったマクラーレンホンダF1の鼻先に
デカデカとタグホイヤーのロゴが付いていたのが効いたんだろうね。
バブリーな初代タグホイヤーFormula1なんてのも当時よく見たもんだ。
安いの量産して安物イメージ付いた
防水タイプが多いと思いますが、
メーカー送りで電池交換をすると
いくらぐらいかかるのでしょうか?
3千円ぐらいですかね?
145 :
127:2008/08/10(日) 21:06:10
>>127ですが先週購入しました。
時報で合わせたのですが、全くズレません。
年差20秒というのは伊達じゃないですね。
初セイコーですが電池も5年持つみたいで
なかなか凄い技術だと思います。
デザイン(特に色とクロノグラフの配置)がとても気に入ったので
長く使うことができそうです。
唯一つ、折りたたんで置くとベルトで裏蓋が傷つく点だけが気になりますが・・。
146 :
Cal.7743:2008/08/10(日) 22:23:12
キネッティック白アラビア文字買った人いる?
案外白も気に入ったので迷っているところだよ。
147 :
Cal.7743:2008/08/10(日) 22:26:33
>>135 死ね
おまえみたいなヤツが一番嫌いだ
早く死ね!
なにをキレてるんだ
149 :
Cal.7743:2008/08/10(日) 22:34:59
真性の気違いやな。
おまえ、人に迷惑かけるなよ。
フェニックスの白は若干乳白色気味なんだよね。
この色は良いと思うが、どうも自分好みでなくて
SAGH003買う気でヨド行ったけど土壇場でSAGH001にした。
それと、クロノにもキネティックにも言えることだけど
アラビア数字は個人的にもっと色気のあるデザインにしてほしかった。
これじゃターゲットを狭めてる気がする。
ターゲットねぇ…。
オレはバーがイヤで海老蔵モデルにした。
気に入っているし職場での反応も良い。
で、色気って何?
153 :
Cal.7743:2008/08/11(月) 18:06:01
俺はアラビア数字、結構気に入ってるよ。
海老モデルってクロコ革のベルトのみでステンレスはなかったっけ?
>>152 色気っていやーオメーうっふーんに決まってるだろ
155 :
Cal.7743:2008/08/12(火) 09:24:08
あんな感じのアラビア数字の書体は国内外ブランド何処も使ってこなかったもんな
出た直後の今はどうか分からんけど、これから人気が出ていけば良いな
156 :
Cal.7743:2008/08/13(水) 09:42:00
名前の由来が分からんな
157 :
Cal.7743:2008/08/13(水) 15:03:11
今日、ビックカメラ有楽町店でDQNっぽいのがブライツ買ってた。
ていいん「ポイントカードはありますか?」
DQN[あー、あるある!ぽいんとがあるかどうかはしらねーけどw」
ていいん「おしはらいは?」
DQN「かーどで・・・jw;djかん(聞き取り不明)」
ていいん「ポイントが8%になりますが?20回払いでよろしいですね?」
DQN「あせうふぉあうふぁfふjヴぃこ」
こんな時計をクレジットカードローンで買うなよ・・・orz
>>157 ネタにしてはかなり中途半端でツマラン話だなw
中古で17万か…
幾らで買い取られたのだろう?いい所5〜7万だろうな。
160 :
Cal.7743:2008/08/14(木) 23:45:08
161 :
↑:2008/08/15(金) 13:52:11
またその必死なところがwww
162 :
Cal.7743:2008/08/16(土) 20:57:43
クロノグラフは一応、表記ではリューズ抜きで42mmとなってるけど
数字以上に大きく見えるな。リューズが大きいからそう感じるんだろうか。
SAGG007雑誌で見ていいなと思うんだが
ダイレクトドライブって結局キネ(クオーツ)だから後々下位モデルに搭載して
投売りの対象になるじゃないか不安。。
もうちっと様子見かな?
>>163 詳しくないんだけど、SAGG007はステンレス製なの?
>>164 ケース、ブレスともSSですな。
てかセイコーってなんで上位機種にSSを多用するんだろうか?
中、下位クラスにチタンが多いのってなんか世界の逆をやってる希ガス・・・
グランドセイコーなんかだとステンレスよりブライトチタンの方が上位機種だぞ
>>163 同じキネティックでもクロノグラフは高級ラインだな。
最近のセイコーは特殊な機能は安売りしないと思う。
168 :
Cal.7743:2008/08/21(木) 01:38:15
マスターショップ扱いだと微妙に差が付けられてるのな。
機械式 34石→40石+パワーリザーブ付き
キネティック ステンレスケース→ブライトチタン軽量化
169 :
Cal.7743:2008/08/21(木) 19:00:59
フェニックスの白クロノ、
現物を見たら案外気に入って購入を検討中。
実際のところは黒クロノ、黒アラビア文字の方が人気ありそうだけどね。
>>169 若干乳白色気味なのをどう思うかだな。>白クロノ
因みに自分は白を購入済。
171 :
Cal.7743:2008/08/21(木) 20:36:41
スピマス買えない人が買う時計?
>>170 どのくらい乳白色?
まだ実物見たこと無くて、雑誌で見る限りでは真っ白だと思ってた。
やっぱまずは実物見ないとな・・・
173 :
Cal.7743:2008/08/22(金) 00:04:03
スピマス買えないって値段大して変わらんだろ
174 :
Cal.7743:2008/08/22(金) 00:58:00
クロコ革の交換ベルトって問い合わせたら21000円だってさ。
高いんだか安いのかよくわからん。
配布されてるカタログは普通の時計屋とマスターでは全く内容(というか装丁が)
違うのな。マスター扱いのが豪華絢爛。1000円はするんじゃないかってくらい
カネかけた作りになってるんだ。
国産が安心or好きな人、
スピマスは他人と被るから嫌な人
が買うんだろ。
値段的にはたいして変わらん。
176 :
Cal.7743:2008/08/22(金) 10:01:41
マスターのはカードカバーになっているタイプ?
海老が着けているクロノのタイプもマスター用は違うよね。
177 :
Cal.7743:2008/08/22(金) 11:17:40
この時計ダサいよね ありえない
178 :
Cal.7743:2008/08/22(金) 11:20:47
反論があるならセイコダイバースレにおいでよ
セイコーダイバースレの人は皆ブライツフェニックスはダサいって言ってるよ
定期的に頭の悪いアンチが涌く程度には売れているようだな
何度か話しに上がってるけど
カレラと比較検討するなら解らなくもないけどな
同価格帯のスピマスじゃ針跳びする欠陥品しかないし
ピゲ摘んだのを只のスピマスと一緒にするのも失礼だ
181 :
Cal.7743:2008/08/22(金) 16:03:41
セイコーダイバースレではフェニックスはスピマ買えない人のダサい時計ってことで認識が一致してる
182 :
Cal.7743:2008/08/22(金) 16:31:12
何こいつ
>181
対立煽りに持って行きたい只のSEIKOアンチだろうな
頭不自由そうだし
(´・ω・) 既存のブランドを安易に合体させたネーミングが
マズかったぞ
クレの不死鳥派とブライツの琺瑯党から、この板では初っ端に
ダメ出し食らってたし (・ω・`)
(`・ω・´) これ単体でみると、(・ω・)が入ってるのと真っ当な
勝負ができるんだが・・・
旧フェニや機関車にはカルトな支持があるわな
センスはともかく、相当な物量投下だったからな
185 :
Cal.7743:2008/08/22(金) 22:39:06
マスター扱いのカタログは絵本のように厚手の紙が
使われた冊子ですよ。
187 :
Cal.7743:2008/08/23(土) 11:21:36
晒しage
188 :
Cal.7743:2008/08/23(土) 11:25:20
実際フェニックスはダサいWWWWWWWWW
スピマ買えよWWWWWWWWWWWWWWW
チュードル以下だろWWWWWWWWWWWW
デザイン終わってるWWWWWWWWWWWW
190 :
Cal.7743:2008/08/23(土) 11:28:39
191 :
Cal.7743:2008/08/23(土) 11:29:10
タグホイヤーとかオメガとかチュードルって選択肢はなかったの?
本当にダサいと思うよ。ダルビッシュのちんぽでもしゃぶってたら?
192 :
Cal.7743:2008/08/23(土) 11:31:16
( ´,_ゝ`)プッ
193 :
Cal.7743:2008/08/23(土) 11:32:46
後悔してるでしょ?もっと慎重に買えば良かったのに
194 :
Cal.7743:2008/08/23(土) 11:52:40
俺はそこら中のセイコースレ荒らしてる奴を構うのが楽しいからレスしてんだよ
一々反応してたまらんなwww
195 :
Cal.7743:2008/08/23(土) 11:55:50
196 :
Cal.7743:2008/08/23(土) 12:12:19
やっぱフェニックスってネーミングがマズかったんじゃない?
ネーミングに対して過大に期待したろうし、フェニックスに何のゆかりも無い
クオーツとか出してるし…
メカニカルシリーズならまだしも、ブライツシリーズに組み込まれてるし、
なんか地味だし。
197 :
Cal.7743:2008/08/23(土) 12:13:54
クレドールフェニックス>>>>>>>>>>>>>>>>>>スピマ>>>>ブライツフェニックス
キネティックはブライツに組み込んで、メカニカルは雫石モデルとして
もう少しコンサバなスタイルで出せば売れたと予感。
199 :
Cal.7743:2008/08/23(土) 12:30:57
>>186 フェニックスなんてセイコーが悪戯に復活させた名前、どうせ永く続かない
スピマスプロは歴史があり、更にこれからも永遠に続く名前
天と地ほどの違いがある、全く以って比較にならない。
200 :
Cal.7743:2008/08/23(土) 12:34:31
でも厨房時計だよね
201 :
名無し募集中。。。:2008/08/23(土) 13:08:17
自演w
>>191 全部、定番の時計初心者ブランドですねw
フェニックスとかは定番から外れてて良いと思う。
203 :
Cal.7743:2008/08/24(日) 18:45:20
デザイン良いと思うけどね
204 :
Cal.7743:2008/08/24(日) 18:47:20
だけどすぐディスコンだろ?
もう発売後1年持たずに爆死したモデルだから上げないで。
希少価値持たせる為か知らんが
取り扱い店舗が少なすぎ
地元じゃ三越、伊勢丹しか扱ってないし
しかも品切れ入荷予定無し
終了だから良いんじゃないか?
ちゃんとマーケティングしたのか甚だ疑問だが
媚び過ぎ
期待したのになぁ
実物一度も見れずに終了かw
秋淀で見た瞬間却下、sarn001の方が全然カッコいい
(´・ω・) ここいらで巣喰ってる妙にスレた時計ヲタには
支持されんだろう
正規店で二階建てスピマス買うような、懐の中が少し
暖かくて、世間に疎いおぼっちゃまにはウケるかもな (・ω・`)
22万あれば選択肢も多いと思うがな
213 :
Cal.7743:2008/08/24(日) 20:54:47
>>210 は?SARN001???
ってwwwちょwwwwwおまっwwwwww
オレを笑い死にさすつもりか?
6Sよりも4S二階建てのSARNの方がメカ的にか魅力じゃないか?
>214
否、二階建てスピマスオートの方が魅力的ダス
216 :
Cal.7743:2008/08/25(月) 00:02:13
チタンケースに慣れてるとどうしてもステンレスが重く感じてしまうね。
店頭じゃ気がつかなかったけど、長時間はめてると疲れてくる。
デザインはよいのだが「ゴツい」です。
これが良い反面でストレスにもなったりで。
本日ダルビッシュ白文字盤購入
○
派手過ぎないデザイン
竜頭がねじ込み式じやないから使いやすい
×
ブレスに微調整の穴が無いから不便
秒針が文字盤とズレてるのが悲しい
>>217 おめっ
文字盤って、5秒毎にある蓄光バーインデックスね。
俺のもずれてる。
気になるから数軒のお店で見てみたけどみんなズレてたw
手作業で張り付けてるのかな?
今では愛嬌に見えて気にならなくなったよ。
大事に使ってやっておくんなまし^^
俺のブラックは一秒の刻みもズレてるぜ!!
バーインデックス自体がズレてたらさすがに不良品かと
バーに盛ってある蓄光塗料はズレてるけどね
カタログ自体多少ズレてる
高いのになんという安普請か・・・
224 :
名無し募集中。。。:2008/08/29(金) 00:00:46
日付一瞬で切り替わるんじゃないのかよw
細かいなあ
ケツの穴も小さそう
こんなもんで不良品とか言うなら針位置修正機能付の電波ソーラー買っとけ
電波ソーラーでなくても、ある程度の価格がするクオーツなら
今日日、針位置修正機能つけておくのはメーカーとして最低限の礼儀だと思う。。。
228 :
Cal.7743:2008/08/29(金) 09:51:06
杵に付いてるのはないやろ〜
229 :
Cal.7743:2008/08/29(金) 13:20:37
オメガならズレないよ(・ω・)/
黒野機械式なんだ
杵だと思ってた
231 :
Cal.7743:2008/08/29(金) 17:50:59
232 :
Cal.7743:2008/08/29(金) 18:13:06
保証とか言うレベルなのかクレーマー
233 :
Cal.7743:2008/08/29(金) 20:03:22
セイコーダイバーの人たちがこの時計ださいねって言ってるよ
文句あるならかかってこいっって言ってた
234 :
Cal.7743:2008/08/29(金) 20:57:38
ダイバーの人は大人気ないんだね〜
235 :
Cal.7743:2008/08/29(金) 21:39:00
236 :
Cal.7743:2008/08/29(金) 21:40:23
同じ杵でもマリマス杵DDの方が格好いいって言ってるよ
くやしかったらセイコーダイバースレにおいでよ
237 :
↑:2008/08/29(金) 23:04:04
つかこのクソガキ相当必死だなww
そんなに羨ましいのかブライツ フェニックス
そんなちょくちょくスレ誘導して工作活動してる暇あったら働こうなw
荒らしは放置しる。
手巻きより振りまくった方が充電早いキガス
杵DD海外モデルが7万円台で売ってるがフェニックスとどんだけ違うんだろうか
240 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 01:01:42
成功は最高
性向は再考
性交は最高
241 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 08:39:09
実際持ってる住人って杵と黒野合わせて二人くらいだよなww
242 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 11:27:14
omega買えないから買ったんでしょ?
ダサいよねこれ
フェニックス買える人ならオメガ位は余裕で買える。
君にとってオメガとフェニックスの価格差は大金かもしれないが、
普通のサラリーマンにはたいした金額ではない。
244 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 11:52:25
オメガなんて10〜20万円台が主流だろ
お前は10万円以下のシーマスクオーツすら買えないんだろうが
荒らそうとしてるクソガキが必死杉てオモロイw
246 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 12:05:38
本当はローレックス欲しいんでしょ?
247 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 12:08:39
ダルビッシュやエビゾウのちんぽでもしゃぶってろよホーモ!!
どこがいいんだこの時計?
248 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 12:11:20
249 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 12:15:27
>>248 面白いよホモ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!はひゃ!!
ブライトリング関連スレもお勧め!!!!ふぁおあ
>>247 ちんぽはしゃぶるもんじゃなくてしゃぶらせるものだよ
251 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 12:20:55
クレドールフェニックス時代の熊川といい、セイコーはホモ受けを重視している。
貧乏がばれると、今度はホモですか。本当に知的ですね。
253 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 12:38:31
254 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 12:48:37
この時計してる人見ると素直にスピマスかシーマス買えよって思っちゃう
255 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 12:55:50
>>253 デイトナくらい持ってる。
たかがロレックスくらい自慢にもならない。
飽きるから他の時計や国産も欲しくなる。
257 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 12:58:56
デイトナ持ってる人がこんな糞時計買うわけ?W
258 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 13:02:20
買って後悔中。。失敗した買うんじゃなかった。。
ここまで粘着するアンチは、やっばり非日本人なんだろうね。
祖国に帰りたい。でも帰れない。
荒らし、粘着が出るっつーことは人気ブランドの証だな
261 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 14:36:24
小さめのムーヴを積んだのに、わざわざ43mの馬鹿デカ時計作っちゃうんだもん、
文字盤に何の工夫も個性も無いし、ケースじゃなくてブレスにザラツ研磨しちゃうし、
ラグはヘンに開いてるし、マジで取り置きまでしてもらって実物見に行ったのに、
結局予算オーバーだったけどSBGR019買って帰ってきた、もう少ししたら
メカフラマスでも買います。
262 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 14:46:46
予算オーバーの貧乏人がもう少ししたらフラマスとか説得力ねえ
金持ちはこんな時計眼中にないから
264 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 14:51:10
ブライツフェニックスは誰がどう見てもダサい。
こんなの買う奴は眼がわるいんじゃねえかと他人ながら心配してみる
金があればオメガよりロレックスを買う。
金があればフェニックスよりGSを買う。
金があれば2ちゃんねるで粘着アンチ活動なんかしない。
266 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 15:24:38
金があってもロレックスだけは選ばん
267 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 15:29:32
268 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 17:09:34
こんばんは<(_ _)>
MAKOTOさんのブログを見て、私も昨日見てきました。
中駒が三日月に盛り上がったブレスにはグッときましたが仰る通りラグの形が。。。
私の中でも完全に終わりました(笑)
269 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 17:10:47
先日気になる腕時計としてあげた、セイコー ブライツ フェニックスを見てきました。
( 見てきたのは昨日ですがw )
が、、、
自分の中では終わりましたw
270 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 17:14:28
271 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 17:29:46
>>270 ≠MAKOTOと思われ
自分の中ではと断っといて今頃言いにくるかな?
他は正解
そいつはアンチ万物
ただのアンチ病w
272 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 18:11:55
273 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 18:20:32
>>272 ブライツフェニックスのどこがセンスがあるんだ?笑
ダサいだろ誰が見ても
つけてる奴がダルビッシュくらいかっこよかったらまだ救いはあるがな
普通の容姿なら問題なし。
不細工はロレックスしても似合わない。
休日なのに一日中、ネットに執着アンチ君。
悲しすぎる。(´・ω・`
277 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 21:34:03
410 :Cal.7743:2008/08/30(土) 21:13:57
カッコイイのつくれれば国産でも売れるよ
スレチだけどセイコー一押しのブライツフェニックスなんか超絶ダサい
スピマスのできそこない
278 :
Cal.7743:2008/08/30(土) 21:36:10
スピマスのできそこない・・ ワロス
279 :
Cal.7743:2008/08/31(日) 00:10:51
自分で自分を(笑)
280 :
Cal.7743:2008/08/31(日) 18:36:32
ビックカメラで杵見てきたら、インデックスと秒針綺麗に合ってるな
自分のは数ミリズレてんだよなあ
時間は正確に刻んでるだけに惜しいなあ
かと言ってサービスに出して分解されるのも何か嫌だな
281 :
Cal.7743:2008/08/31(日) 21:38:52
神経質な野郎だな
インデックスと秒針のズレなんてクオーツなら当たり前じゃねえか。
>>280 数ミリってすごいな。3つぐらい横のインデックス指してんじゃん。
と冗談は置いといて、ひどいようならセイコーに出したほうがいいぞ。
町の時計屋じゃないんだから分解しても整備はちゃんとして、防水検査もしてくれるから
問題はない。
俺は前に5万円クラスの時計を出してみたら、完全に修正は無理かもしれんがそれでも
よければ、ってことでほぼ完璧に修正してくれた。
でも、今まで買った時計でずれてたのはセイコーばっかりなんだよなあ。
284 :
Cal.7743:2008/08/31(日) 22:38:17
285 :
Cal.7743:2008/08/31(日) 23:44:07
一々秒針なんか見るなよ
286 :
Cal.7743:2008/09/01(月) 13:25:00
かっこいいよね
いや、見れば見るほど道化みたい
288 :
Cal.7743:2008/09/01(月) 14:42:56
杵買って後悔中。。失敗した買うんじゃなかった。。
どう後悔してるのか、どう失敗したと感じるのか聞いてみたい。
買うかどうかで激しく迷ってるので是非参考にしたいです。
>288
かわいそうに・・・
はいはいジエン乙
292 :
Cal.7743:2008/09/01(月) 15:26:25
欲しいけど買えないんですね 分かります
IDを付けてアップしてみろ。
時計板のセイコースレッドを荒らして奴の自演だろ。
295 :
Cal.7743:2008/09/01(月) 16:44:04
どのみちデザインが残念な時計だよね セイコーダセー
はいはい工作活動乙
後悔してる方うpまだですか
携帯なら数分で出来ますよ
まさかうpするスキルもないとか?
「うp」とか書くバカに煽られても悔しくも何とも無いけどな。
むしろ恥ずかしくないのか疑問だ。
クロノのパワリザ+日付モデルはあまり見かけないね。
300 :
Cal.7743:2008/09/01(月) 21:25:37
※兵にSAGG013中古が118000円で売ってたお
約半額だね〜。
301 :
Cal.7743:2008/09/01(月) 21:28:10
それ以前に持ってないんだろうね。
これいいなって思って実際身につけたら結構やすっぽいんだよな・・
タグのグラカレ買うわ。
実際は持ってないのに、持ってるふりをする人の話は信用できない。
アンチの粘着が必死杉て面白いw
308 :
Cal.7743:2008/09/02(火) 01:11:33
渋いよね
昨晩はアラシはGSのスレ対応で忙しかったみたいw
嵐して回るスレを増やしすぎて大変だなw
310 :
Cal.7743:2008/09/02(火) 21:22:13
クレドールみたいに
12時にPHOENIXだけでいいよ
中途半端
>クレドールみたいに
>12時にPHOENIXだけでいいよ
むしろブライツにはどこにもPHONEXの字がない点が粋だと思うのですが。
パッと見ではスイス製(というかカレラ)と思われやすいわな。
あえて「いやこれSEIKOですお。」って言えば、よく知らない相手には高価な時計
と思われないのが良いのだ。
313 :
Cal.7743:2008/09/02(火) 21:30:27
実際に高価じゃないしw
スピマスやタグ辺りがライバルかな?
315 :
Cal.7743:2008/09/02(火) 21:37:02
そこまでブランド力も無いし
857 :Cal.7743:2008/09/02(火) 21:40:42
クレドールみたいに
12時にMACHANICALだけでいいよ
857 :Cal.7743:2008/09/02(火) 21:40:42
クレドールみたいに
12時にMACHANICALだけでいいよ
>実際に高価じゃないしw
普通の感覚から考えれば十分に高価な時計の1つですよ。>20万円前後
上を挙げたらキリはないけど、実売を知られたら他人に妬まれやすいと思います。
スピードマスターにしたって下のモデルは15万円〜だし、ピンキリではないかと。
319 :
Cal.7743:2008/09/03(水) 00:46:12
貧乏人は国産で10万円超える時計なんざ買わない
荒らしみたいな貧乏人は見栄のために必死でギリギリ買えるスピマスを買う
スピマスオート辺りがライバルだろうね。
セイコーよりオメガの方がブランド人気あるけど、
スピマスは他人と被るしムーブメントが汎用だから、
見栄を張らなくて他人と違うものが欲しい人はフェニックス買うんだろ。
322 :
Cal.7743:2008/09/05(金) 17:48:32
でもダサいし
323 :
Cal.7743:2008/09/05(金) 18:29:01
Ωとかホイヤーでブランド気取ってる人って痛いよね
ソフマップ秋葉原本店のフェニックス全品20%ポイント還元が復活してたよ
他店だと10%だから+10%分=2万円は安いな。
325 :
Cal.7743:2008/09/07(日) 01:59:28
丸2日間使ってもゲージが半分より少し上にしかならない
326 :
Cal.7743:2008/09/07(日) 11:54:34
巻きたまえ。そのためのDDだ。
>>324 ヨドに話したら同じ条件にしてくれました
328 :
名無し募集中。。。:2008/09/08(月) 09:53:56
まきまきまきまきまきましょう
まきまきまきまきまきましょう
海外モデルの セイコーパルサー(3万) と キネティック(20万) どっちか買いそうです
5千円以上出す時計なんて初めてだwww
ちょっとわくわくの中に不安で一杯・・・
国産メーカーなら修理とかも早いですよね?
マルチ質問厨シネや
331 :
Cal.7743:2008/09/10(水) 00:51:31
↑のはマルチの意味知ってて噛みついてんのか?ww
なんにでも噛みついてるとたとえ串使ってても追跡されて住所バレしちまうぞw
>>329 seikoだったら対応は早いよ
二つとも買ってTPOで分けてみれば?
>なんにでも噛みついてるとたとえ串使ってても追跡されて住所バレしちまうぞw
ハライテーww
333 :
Cal.7743:2008/09/10(水) 09:16:57
新参か池沼なんだろう
自分の質問に答えてるw
何こいつ
336 :
w:2008/09/10(水) 12:19:37
なんにでも噛みついてるとたとえ串使ってても追跡されて住所バレしちまうぞw
なんにでも噛みついてるとたとえ串使ってても追跡されて住所バレしちまうぞw
なんにでも噛みついてるとたとえ串使ってても追跡されて住所バレしちまうぞw
なんにでも噛みついてるとたとえ串使ってても追跡されて住所バレしちまうぞw
なんにでも噛みついてるとたとえ串使ってても追跡されて住所バレしちまうぞw
なんにでも噛みついてるとたとえ串使ってても追跡されて住所バレしちまうぞw
なんにでも噛みついてるとたとえ串使ってても追跡されて住所バレしちまうぞw
なんにでも噛みついてるとたとえ串使ってても追跡されて住所バレしちまうぞw
なんにでも噛みついてるとたとえ串使ってても追跡されて住所バレしちまうぞw
337 :
Cal.7743:2008/09/11(木) 23:37:53
なんでパネ餅の海老蔵が宣伝してんだよ
シューマッハだってオメガ以外の時計持ってるだろ
339 :
Cal.7743:2008/09/12(金) 17:38:40
これ 珍しいよね キネティックドライブとかいうやつ
1か月もバッテリー充電できるように作ってるんならアラームとかいれてくれればいいのに・・・・
アラームとか安っぽい機能はいらない
そうか?
携帯でアラーム使うより 一回だけ ピッ とか鳴ったほうが機能的じゃないかな?
大抵 時間周辺になったら気にしてるからしつこいくらいピピピピうるさいのはいらないけどね
上のほう読んだけど アラビア数字人気ないなw
俺 アラビアの黒革バンドの奴買うと思う
342 :
Cal.7743:2008/09/12(金) 18:01:00
こんなゴミ買うより素直にスピマスプロ買えば?
同じ部署の中に スピードマスター つけてるのが3人もいるのに4人目になる気はないな〜
ってゴミってひどいなww実物見てないから何とも言えないが・・・
仲間と違うものつけてオリジナリティーをさりげなく演出したいんだよww会社の方針でグレーの三つボタン以外着てきちゃいけない営業部署なんだぜww
そのせいで奇抜なメガネと時計が流行ってるんだがなw
344 :
Cal.7743:2008/09/12(金) 23:51:20
オリジナリティないじゃん
345 :
Cal.7743:2008/09/13(土) 00:59:08
またかよw
坊主憎くけりゃ、袈裟まで憎い。
日本嫌いだと、セイコーまで嫌い ですかW。
スピマスも良い時計だけど、他人と被るし、なんとなく時計初心者っぽいんたよな。
時計初心者というか
お金無いけど無理して海外の時計買いました
って感じがするんだよな〜
小遣い貯めてやっとキネ買ったよー(・∀・)
いつも時計は3万円くらいのしか買って無かったんだけど
一目惚れして買っちゃった(・∀・)
349 :
Cal.7743:2008/09/17(水) 00:14:42
>348
おめ!
レポ待ってるよ
350 :
Cal.7743:2008/09/17(水) 01:51:57
キネティックのアラームやリピーター出してほしいな
電子音のアラームじゃなくてアナログでゴングや鈴をならすアラームやリピーター
351 :
Cal.7743:2008/09/17(水) 01:54:19
オートリレーのキネDDでスィープ運針出して欲しい
機械式かいなよ
機械式みたいな運針じゃなくてSDみたいな運針を期待してるんじゃね?
>>354 機械式はよく見ると細かなステップで針が動いてる。
たとえば8振動の機械なら1秒を8ステップ。
スプリングドライブは完全にスムーズで一定速度の運針。
8振動の機械式でもスモールセコンドだとステップしてないように見えたりするけどね。
>>355 キネティックで、なめらかなスィープ運針は今のセイコーの技術では簡単にできるよ。
問題はいかに高付加価値を付けて売れるか。
最近は腕時計買う人減ってるからね。
359 :
Cal.7743:2008/09/25(木) 02:12:16
定価270000のモデルかっこいいじゃん
オメガタグホイヤーとこれ迷ってんだけどどーしようかな?やっぱカレラかな?オメガならスピマスよりプラネットオーシャンがいーんだよな
360 :
Cal.7743:2008/09/25(木) 04:04:44
>>359 ならカレラ逝け
この時計はな、舶来を好むようなチャラチャラした香具師が選ぶ時計じゃねぇんだよ
わかったら失せろカス
361 :
Cal.7743:2008/09/25(木) 09:31:09
>>359 カレラがお勧め
ブライツフェニックスは明らかに駄作
両方持ってる俺が言うんだから間違いなし
また工作活動ですか
ホント定期的に出てくるんだなw
364 :
Cal.7743:2008/09/25(木) 14:58:15
タグホイヤーって今じゃオリス、ハミルトンクラスだろ
オメガ買えオメガ
SAGG01が欲しくなった。
近所の時計屋に置いてないんだけど
やはり都会に出ないとダメかな(´・ω・`)
SAGG009とSAGG001で悩むなぁ…
実際に試着してから決めようかな。
367 :
Cal.7743:2008/09/29(月) 12:47:54
SAGG01買うつもりで、せっせと金貯めてた。
先日、置いてある店舗ではめせてもらった。
重!マジ重!
代わりにキネを紹介された。軽いんだけど、やはりデザインはSAGG01の方がいい。裏蓋のシースルーも最高。キネは違う。
どうしよう。諦めるべきか、腕の鍛練と思ってSAGG01にすべきか。
キネ悪くないと思うよ。
と、SAGG011を購入する俺が言ってみる。
SAGG009を買う。
どーでもいいが
何でセイコーの品番は奇数なんだろうな
370 :
Cal.7743:2008/09/29(月) 19:24:39
キネって、クォーツ??
クォーツだよ
372 :
Cal.7743:2008/09/30(火) 12:50:18
ありがとう。
じゃあ、ヤメ。
キネはキネだよ。
クォーツっていえば否定はできんがね。
写真見て一目惚れした
で、現物を見に
作業服で松坂屋に行ったんだ。
…現物は…あんまり…(´・ω・`)
GSに一目惚れした。
>>373 いや、思いっきりクオーツだろ。否定できないとかそんなレベルじゃなく。
キネはあくまでもクオーツの電源の1バリエーションにすぎない。
376 :
Cal.7743:2008/09/30(火) 22:22:04
水晶の振動で動くのか、歯車のピッチで動くのかどうかの違いだと思う。
377 :
Cal.7743:2008/09/30(火) 22:22:28
水晶の振動で動くのか、歯車のピッチで動くのかどうかの違いだと思う。
能書きはいい
キネには機械式みたいな趣味性がある
だから趣味性っていうのやめれ。そんな日本語作るな。
381 :
Cal.7743:2008/10/02(木) 00:09:20
一々突っかかるな神経質野郎
時計からその「趣味性」を省いたら、それこそ安価なデジタル時計以外は不要でしょ。
>>377 歯車のピッチというよりは
テンプの慣性モーメントじゃないかなぁ
趣味性じゃなくて技術萌でもいけると思う
GSキネティックがでたら買う
386 :
大地真央:2008/10/05(日) 19:53:16
マスター!!マスター!!
手巻きのキネティック、いいねぇ〜
これ付いていないと、時計振り回して充電しなきゃならなくて
結構マヌケ
オメ
思い切り振って手が滑って壁に叩き付けた思い出
それはない
時計うpすると言われる一言集
腕細過ぎ
毛深過ぎ
色白過ぎ
時計デカ過ぎ
ダサ過ぎ
着ける位置お菓子過ぎ
392 :
名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 01:25:29
今更だけど
>>367って間違ってるよね
キネ買いに行ってキネ勧められてるし
アンチの偽装話だったんだろ
>>385 おめ
キネ・ダイレクト、面白い時計だよ
手巻き事の発電量の表示が楽しい
395 :
Cal.7743:2008/10/06(月) 17:10:16
着けてる人間見たことねえw
リューズでかいねえ
リューズは手巻きを強調してるんだろ
他人と被らないのは嬉しい
以前に持ってたスピマスプロは被りまくった
398 :
Cal.7743:2008/10/06(月) 23:23:04
スピマス
シーマス300
ロレサブ
週末に必ず誰かがはめてるのを見かける
1番に被るのはスピマスだろ
値段が手頃
知名度高い
初心者向け
>>399 腕時計に初心者とかあるのがわからない...
401 :
Cal.7743:2008/10/07(火) 01:08:35
初心者はセイコー5だぜ
402 :
Cal.7743:2008/10/07(火) 06:55:48
初心者はG-SHOCKだ。
403 :
Cal.7743:2008/10/07(火) 15:30:55
メカニカルの話題皆無
クロノは前から出てるからね
でもコストパフォーマンスが善くてカコイイと思う
杵週一しか使わないから途中で止まる
Mまで回す気力もないから機械式とあんま変わらん
406 :
Cal.7743:2008/10/08(水) 18:07:35
杵とメカニカルってブレス共通?
メタルブレスいくらで買えるかな
>>405 俺はリューズ巻くの好きだな
ダイレクトなら更に楽しそう
408 :
Cal.7743:2008/10/10(金) 23:00:43
409 :
オメ:2008/10/11(土) 00:03:25
毛深いな。小指側が特に異様。
しかもスレ違いだ。
410 :
Cal.7743:2008/10/11(土) 00:09:50
電波ブライツ?
>>408 ベゼルにごたごた文字があってうるさい。
413 :
408:2008/10/11(土) 01:04:40
>>413 おめ
非時計マニア向けとしては無難で良い選択だよ
>>412 アテッサやオシアナスに比べりゃおとなしいもんだべ
417 :
Cal.7743:2008/10/12(日) 10:44:48
お日様ドキドキ♪
アテッサ〜♪
今度メカとキネの両方で追加モデルが出るらしい。
419 :
Cal.7743:2008/10/12(日) 11:06:02
420 :
Cal.7743:2008/10/12(日) 11:31:33
軽量化希望
>>419 ググッてたら偶然発見した。SAGH011とSAGG015だって。
メカニカルのは500個限定らしい。画像は無かった。
422 :
Cal.7743:2008/10/12(日) 11:50:00
ありがと。
ただいま、メカニカルブライツフェニックス購入検討中なので、画像見てから、現行品か限定品か決めるわ。
423 :
Cal.7743:2008/10/14(火) 01:20:00
これのことだな。情報thx
500個だと案外買えるかもしなので俺ももうチョイ待つわ。
■BRIGHT PHOENIX (11月下旬発売予定)
機械式クロノグラフの限定モデルと、手巻機能・レトログラード曜日表示
機能を搭載したキネティック・ダイレクトドライブモデルが登場。
(※PHOENIXは、取扱店限定のため、当店には入荷しません。)
・SAGH011 \294,000 (機械式クロノグラフ/500個限定)
・SAGG015 \199,500 (ダイレクトドライブ)
424 :
名無し募集中。。。:2008/10/14(火) 15:04:09
杵は限定っても値段はマスターショップ以下か
ステンレスのままならイラネ
杵DDって
実売価格いくらくらいか判らない?
定価だとちょっとかみさんが許してくれないんだよね(´・ω・`)
426 :
Cal.7743:2008/10/14(火) 22:48:43
つ15万円台
427 :
425:2008/10/15(水) 08:54:56
>>426 d
買えなくはないなぁ。
しかし
嫁 同じブライツってので、ソーラーの電波時計が8万で買えるじゃん
なんでこんなおもちゃみたいのが19万もすんの?
……なんかフツーにブライツになりそうな予感orz
>>427 どうしても欲しいなら最悪海外仕様のを買うって手もあるぞ。
逆輸入してるとこだったらたまに入ってくるから
ネット通販のとこしばらく睨んでれば買えると思うぞ。
値段的には格安だけど海外仕様のはくそ重くて細部はやっぱすこしショボイけどね。
大体6〜8万くらいのをよく見かける。
型版はSRG001P1やSRG003P1とか。調べてみ?
SRH007P1 SRH009P1とかいうのも存在するみたい。
俺は通販ではみたことないけど。
430 :
Cal.7743:2008/10/17(金) 11:23:00
正規店で定価で買ったら豪華なカタログとフェニックス特製ペンくれた
(^・ω・^)イイナ
>>427 (^・ω・^)嫁にダイレクトドライブの魅力を説明しる
433 :
Cal.7743:2008/10/17(金) 13:23:04
わざわざ高い金だして国産かいたくない。。。
434 :
Cal.7743:2008/10/17(金) 13:57:52
機能、性能、品質に見合わない高い金を舶来時計に払いたくない。。。
435 :
Cal.7743:2008/10/17(金) 14:11:33
確かに舶来時計に30万以上はばからしい。。。
魅力ある舶来は好き
エタのくせに高い舶来は嫌い
437 :
Cal.7743:2008/10/17(金) 15:41:08
オメガは質感良かったがブライトリングはショボかったなあ
ハミルトンと変わらん
ブラは性能はフェニックスと対して変わらないのに高すぎ
439 :
Cal.7743:2008/10/18(土) 00:06:53
革バンドモデル買って来年の夏にメタルプレスに変えるって可能ですかね
プレス単品販売してます?
プレスはないな
セイコー製品なら、補修部品としてブレスの取り寄せ可能。
SBGW001やSARN003とか、みんな後付けで交換して楽しんでいるよ。
442 :
427:2008/10/18(土) 07:59:48
>>432 俺「すごいだろ?これ回すと発電するんだぜ?
ここんとこのメーターが…
嫁「…ソーラー電波でいいじゃん
…orz
せめて旧機械式ブライツなら欲しいのに。
現行ブライツはちょっと…
443 :
Cal.7743:2008/10/18(土) 08:34:37
みんなってどこのみんなよw
>>442 カネコさんとこで、デッドストックの琺瑯モデル買っちゃいなよ。
ブライツ SAGG011ゲッツしました!
買ったんでなく結納返しとしてですけどね。
最初は舶来の機械式をと思ってましたが、予想外に指輪が安く作れたのでお返しもそれに合わせてでいろいろ探した結果で決めたんですが、
実物みて、これにして良かったと思います。
長い付き合いになりそうです。
>>445 竜頭のでかさはどうですか? きにならない?
腕につけた画像うpしてくれるとうれしいです
またマスターショップで定価かよ
貧乏な俺は通常モデルだぜ
448 :
Cal.7743:2008/10/20(月) 08:34:25
晒さない奴はネタ
>>445 土曜日同じの買いました。
007でなく011にした、これ別に充電いちいちしなくても毎日つけてたら大丈夫だよね?回すの面倒。
450 :
Cal.7743:2008/10/20(月) 10:58:07
マスターショップ限定売れすぎ
452 :
Cal.7743:2008/10/20(月) 11:36:21
自慢か
>>452 持ってるからこのスレきてるのに何なの?
磁器はわかるけど携帯に近づけたら駄目って言われたわ、ホームページにも書けよって思ったわ
454 :
Cal.7743:2008/10/20(月) 13:06:07
携帯とPCは常識だろ
>>453 スルーだね。
どうせ半島人のアンチだろ。
ちなみにキネティックの3役物はドライブ、クロノ、オートリレーだな。
>>445です。
竜頭の大きさはそれほど気にはならないです。
充電機構は自動巻きと同じだから、腕につけていればわざわざ充電しなくてもいい(ハズ)です。
が、竜頭回して充電できるのって案外便利ですよね。
2ちゃんねるでの画像upの方法がよくわからないので、できれば教えていただけたら嬉しいです。
見てると、すぐ消えてしまったりするところもあるし、ずっと残っているところもあるようですが。
PCなら適当にアプロダをググってうpするだけ
461 :
Cal.7743:2008/10/20(月) 17:49:50
最初からうpする気ない奴に親切に教えるとか
白文字革ベルトが欲しいけど無いよね
460みて思ったけどなんだか海外で受けそうなデザインじゃないか?
改めて見ると
でかい時計だな
黒と白で随分違って見えるな
白のが大きく見える
468 :
Cal.7743:2008/10/20(月) 22:35:47
うpとか初歩的なことも出来ない人間が20数万の時計を持つ
469 :
Cal.7743:2008/10/20(月) 22:44:17
470 :
Cal.7743:2008/10/20(月) 23:08:42
結局ネタか
471 :
Cal.7743:2008/10/21(火) 01:22:34
うpもなければありがとうも無いような屑が結納返しとな
472 :
Cal.7743:2008/10/21(火) 07:42:53
最低だな
011同時期に二人買ったのにうp無し
スレ盛り上げるためのネタ確定
474 :
Cal.7743:2008/10/21(火) 16:17:26
475 :
Cal.7743:2008/10/21(火) 17:13:48
昨日、SAGH007購入しました。20%オフでした。店に在庫が無く、取り寄せに1週間程。
楽しみ♪
ちょうど私も同じモデル購入しました。
初めての高級時計なので大切に使いたいです。
477 :
Cal.7743:2008/10/21(火) 18:16:01
お互い、大事に使いましょうね。
自分の周りに時計好きな人がいない為、この時計を決める時、店員さんと1時間程語らいでしまった。楽しい時間でした。
最初は店に展示してあったSAGH001の20%オフ交渉をしていたのですが、一部店舗にでしか取扱っていないSAGH007を試しに聞いてみると、その店でも取扱っているとの事で、同じ20%オフで販売してくれるとの事で、即決しました。
取り扱い店舗限定モデルって割り引いてるところあるんだ。20%オフならかなりお買い得。
メカクロノはパワリザ針ついたモデルの方がダイアルが凝ってるよね。
インダイアルの格子状になった仕上げとか。クロノ針も赤色だし。
それと今度出るメカクロノ限定モデルはパワリザ針無い上にインダイアルが赤で
リュウズとプッシュボタンが黒でした。
インダイアル黄色にして熊川モデルの再来にはならなかったかw
パワリザ無しのシンプルが好きな人もいるお
俺011買ったよ友達の社販使って規制されてて書き込み携帯だけど。解除されたら載せるよ。
テスト
483 :
446:2008/10/21(火) 22:22:47
>>451 画像ありがとう
かなりでかいですね
外径40mmか・・
小柄な人には合わないかもしれないですな
485 :
Cal.7743:2008/10/21(火) 22:48:14
マスターショップ割引バレたらヤバくね?
正規店剥奪とか
486 :
Cal.7743:2008/10/21(火) 22:49:58
>>484 今回買った人とは別人でしょ
ちゃんと読まなきゃダメダメよ
487 :
Cal.7743:2008/10/21(火) 22:51:19
>>482 (^・ω・^)乙です
(´・ω・`)背景のゴミ箱にピント合ってるよ
ワロタ
>>457です
逃亡してません。全然覗いてなかっただけです。
できるだけ近いうちにupしますので。
頑張れ
いいね〜
アラビア数字とこっちと悩むなあ
495 :
名無し募集中。。。:2008/10/23(木) 01:06:44
デカ
乙
黒文字盤のバーインデックス
俺が1番好きなモデルだ
アラビアは12と6が光るんだぜ
俺は数字なし数字のは広告少ないしな、ただでさえ良さが伝わらない
499 :
Cal.7743:2008/10/23(木) 13:50:07
何が言いたいねん
正規販売店いって実物見せてもらったら話し早いじゃん。
503 :
Cal.7743:2008/10/25(土) 16:03:27
504 :
Cal.7743:2008/10/25(土) 16:06:21
>>503 おめ。
パワリザ付き、個性的で良いね。
スイスのエタポンと比べると分かるが、値段以上の価値がある。
SAGH001買いました
大きさが気になってたんですけど、使っているうちにこのデカさが快感になってきましたw
デカいだけあってものすごく視認性がいいですね。
針も太いし、文字盤もすっきりしてるんで
見た瞬間に時刻のイメージが強烈に頭に刻み込まれる感覚があって、これはこの時計ならではの特徴だと思います。
意外に視認性、実用性重視のデザインじゃないかと。
上のレスにもあったけれどよく知らない人に見られても「あ、セイコーか」みたいな感じに受け取られると思うんで
変な気を使わなくていいような気がします
(前はオメガ使ってました。やっぱ美容師さんとかはさりげなく時計見てるみたいで。女の美容師さんに金持ちーとか言われたり?)
職場でオメガ使用者多いんですけど、この時計に関しては被った被らないとか格付けとかの問題と結構無縁っぽい時計なので楽ですね。
腕が細めなので大きさの点で躊躇していると店員さんに伝えたら
「国産なんで日本人の腕にあうデザインにはなってる」みたいな感じで言われて
確かにあらかじめ角度をつけたバンド固定になってて、きっちりと腕にはめるとデカイけど細い腕にも綺麗に収まるような気がしています
国産の自動巻き機械式クロノということで日本製が好きな人にはオススメかな。
>腕が細めなので大きさの点で躊躇していると店員さんに伝えたら
>「国産なんで日本人の腕にあうデザインにはなってる」みたいな感じで言われて
これってセイコー販売員の常套句なのかな?
俺は「ブレスの取付部(なんていうかは知らん)がゆるく弧を描いていて、日本人の腕に合わせた設計になってますよ〜。」
とか言われた。
508 :
Cal.7743:2008/10/29(水) 15:12:18
デカいのが嫌なら小さめのクロノ買っとけ
この時計のデザインがすごく好きだから
小さいのがあったらよかったのに。。と思ったけど
案外この大きさでも毎日してたら違和感無くなるよ
510 :
Cal.7743:2008/10/29(水) 21:47:02
キネテイックダイレクトドライブモデルの秒針の動きを確かめたいのですが、
ショーケースに展示されているやつは、すべて針が止まっています。
店員さんにショーケースから出してもらう以外、針の動きを確認する方法は
ありませんでしょうか。
(´・ω・) テレキネシスだ
>>510 ショーケースから出してもらって、フリフリするしかないべ
針の動きはスムーズに、跳び跳ねたりせず、すっ、すって感じだよ
513 :
Cal.7743:2008/10/29(水) 23:16:47
クォーツと同じ動きですよ。後は、2次電池に電気を貯める方法が人力だと言う事。
スピマスプロよりもずっとでかい!
パネライ、ブライトリングくらいのサイズだよね
>>510 セイコーのHP、キネティックのインジケーター動画を見るとほぼわかるよ。
なんでこんなにでかいの作っちゃったんだろ
519 :
Cal.7743:2008/11/01(土) 12:17:14
機械式クロノのケース43mmらしいけど、ブラックは見た目45mmぐらいに感じる。
海外意識しすぎて、日本人には厳しいサイズ
ムーブがコンパクトで日本人向けクロノとか謳ってたのはなんだったんだ・・・
ブライトリング、インター、パネライ、デカイのが流行ってるからだろ。
521 :
Cal.7743:2008/11/01(土) 13:26:09
6s77のっけたクレドールとか、フラマスよりもデカく見える。
デカく見えるデザインなんかね。
522 :
Cal.7743:2008/11/01(土) 22:21:29
最近、フェニックスのクロノ見てきた。
アラビア文字とバーインデックスの2モデルあったけど、
アラビア文字のクロコモデルの方がカッコイイと思った。
確かにデカイけど、ブライトリングみたいに無駄なデカさには見えなかったよ。
523 :
Cal.7743:2008/11/04(火) 05:15:48
パワリザ表示付き機械式
ケース径が後3mm小さかったら神だったのに・・・
524 :
Cal.7743:2008/11/04(火) 09:00:29
そうかなぁ?
そんなに気にならないけどね。
525 :
Cal.7743:2008/11/05(水) 13:50:34
しかも設計思想は「日本人の腕に合うクロノグラフ」。
近年のデカ厚の流行に煽られたかのように、特に海外製のクロノグラフには日本人の細腕からはみ出んばかりの大型モデルが増えた。
Cal.6S28/37はパーツやスペースを最適に使い、薄く、小さく、長時間駆動することを目標に設計、開発され、そのサイズはクロノグラフでは世界最小級とセイコーでは自負している。
当然それに合わせケースも大きすぎずほど良いサイズ。これはまさに日本人の日本人による日本人のためのクロノグラフ。
実際は、7750搭載の平均的な海外クロノのサイズより明らかに大く、デカ厚の流行に煽られたのはセイコーだった。
セイコーの底力を見せつける快挙と言えるだろう。
526 :
Cal.7743:2008/11/05(水) 14:02:33
オリジナル(タグホイヤー・カレラ)より大きくて存在感があり
マジおススメ
527 :
Cal.7743:2008/11/05(水) 15:07:45
フェニックスのクロノグラフじゃないやつ
探すと以外ないんだよね
528 :
Cal.7743:2008/11/05(水) 15:18:30
杵なら普通に売ってる
529 :
Cal.7743:2008/11/05(水) 15:24:30
杵ってキネティック?
自動巻きで艶っぽい黒文字盤ブレスのが欲しいんだが
フェニックスのクロノグラフの値段は良心的だよな
532 :
Cal.7743:2008/11/05(水) 17:47:25
クレドールです
533 :
名無し募集中。。。:2008/11/05(水) 23:43:53
スレチ
SAGG011買ったけど、このモデルでアラビア数字なんてあるの?
キネのブレス、手首が蒸れて汗疹ができた
536 :
Cal.7743:2008/11/06(木) 16:34:29
緩くしなさい
結構緩めにしてあるんだけど
ちょっと汗ばむと・・・
538 :
Cal.7743:2008/11/08(土) 11:59:57
革にしなさい
539 :
Cal.7743:2008/11/08(土) 18:10:00
限定の赤いクロノいいな
540 :
Cal.7743:2008/11/10(月) 17:35:25
あー、俺ならブライツ選ぶな
セイコー、フライングタイガー、COGUみたいなパクリデザイン時計を買う神経が理解できん
パクリ常習者は半島人だろw
なんかオリエントの6Sクロノの方がいい感じ。特にブルーのやつ。
ホント懲りずにアンチがよく湧くな。。。
まぁアンチが湧くほど人気があるってこった。
セイコー大勝利だなwww「
6S37ならオリエントのクラブマンが以外とマシかもな
メカフラマスはデカすぎるし。
6S77のクレドール・パシフィークは、イボイボベゼルが気持ち悪い
547 :
Cal.7743:2008/11/12(水) 05:43:29
限定色のクロノはセイコーにしては珍しく赤を巧く用いてるじゃん。
杵には限定出さんのかな
マルイ限定かとおもた。
549 :
Cal.7743:2008/11/12(水) 11:48:28
>>546 パシフィークでもイボベゼルじゃない方は良かったよ。パクリっぽいけど
裏スケじゃないのが惜しいと思ってた。
結局セイコーは自力でデザインしたらロクなもんにならないので、ブライツフェニックスも
カレラをパクって正解だったと思う。
俺はパシフィーク好きだった。
ベゼルも気にならないし、あのケースは素晴らしい。
セイコーのパルテンザやサスのデザイナは好きだったな
まあデザインに当たり外れはあるよ。
ルクルトのコンプレッサや、ティープシーも残念な意見は多い。
でもセイコーって外ればっかりじゃん。
553 :
Cal.7743:2008/11/12(水) 22:24:11
まあブライツ・フェニックスもクレドール・パシフィーククロノよりマシなデザインかも知れんな
タグホイヤーに似てるのは確かだが
554 :
Cal.7743:2008/11/13(木) 01:37:12
ブライツ・フェニックスは普通にカッコいい
ケースが後2mm小さかったら売れてたと思う
時計のデザインなんてケチつけだしたらどれも似たり寄ったり。
グラスリュッテも、ランゲ似とか言われるのか?
グラスリュッテw
558 :
Cal.7743:2008/11/14(金) 01:03:36
>>540 普通にブライツのほうがカッコいい
センスのないおまえは、半島の方ですか?
559 :
Cal.7743:2008/11/14(金) 01:44:12
普通に日本人の方が半島人より優秀だと思います。
561 :
Cal.7743:2008/11/14(金) 09:42:16
ブライツしてる奴って、流行とかブランドとかファッションとかよく分からないけど
週刊誌に広告が載ってたから何となくいい時計のような気がして買っちゃった、
というような無気力な人間というイメージがあるね。
>>562 ものすごく釣られそうになったけど
まぁ争うのも無駄だと思った
そう思うんなら思ってもらって結構。
リザーブ付きなんて自動巻としてのロマンがないよなー
いつ止まるか分からない不安感がいいんじゃない?
って思ってたけど
いざうっかり夜中に止まってたりしたら
「あーやっぱパワリザ付きのがよかったかなー」
とか変な後悔をしてしまう。
もうちょっとシンプルなデザインのパワリザ付きがあれば選んでたかも。
クロノにパワリザ表示が入るとデザイン的にダサくなるってのはあるな
ゼニスのオープンみたいに時分と同軸配置にするのがデザイン的にベターだけど
その代り時間が分かりにくすぎて本末転倒な気もするし・・・
彼女の社販で買った。
567 :
Cal.7743:2008/11/15(土) 18:35:48
おめ。
社販って、いくらぐらい安くなるの?
569 :
Cal.7743:2008/11/16(日) 10:27:31
大須コメ兵にフェニックス中古各種有り
杵マスターショップが13万台
自動巻きの白が16万台
自動巻き黒の替えバンド付属が17万台
ゼニスは経営陣が変わる直前に買ったポートロワイヤルを今も愛用しているな。
クロノグラフ好きなのでブライツフェニックスにも興味が湧いたが重いらしいのでチタンブレスが出たら買う。
ゼニスは今では高級ブランドになってしまったけど、
フェニックスは今では低級ブランドに格落ちしたね。
クレドールからGSを飛ばしてブライツの仲間入りとはひどい凋落ぶり
572 :
Cal.7743:2008/11/16(日) 15:08:35
チタンモデルって出るのかな?
ロレックスにしろオメガにしろタグホイヤーにしろ、ステンレスブレス。舶来時計が値上がりして、空白になった価格帯に攻め込んだのがブライツフェニックス。チタンにすると価格が上がってしまう。
それに、付けていると重さはほとんど気にならないけどな。
573 :
Cal.7743:2008/11/16(日) 15:33:51
メンクラで谷原がつけてた。
結構かっこいいけど、カレラのデザインをパクリ切れなかった日本時計って感じ。
>>562 まさに俺の事だw
雑誌で見た赤い限定モデルのやつ
買おうと思ってる。
576 :
Cal.7743:2008/11/17(月) 01:25:04
フェニックス売り払ってグランドセイコー買ったよ
577 :
Cal.7743:2008/11/17(月) 11:23:42
不老不死
不死鳥では?
579 :
名無し募集中。。。:2008/11/18(火) 18:35:06
マジレス
580 :
Cal.7743:2008/11/18(火) 19:26:17
いや、思い付き。
581 :
Cal.7743:2008/11/19(水) 11:53:29
SAGH001 を狙ってる、
ヨドバシ、さくらや、ビック やはり皆 ¥218.000
クリスマス戦線で売れると、次に入るのは2月頃かもと脅されたけどw
これより安くはならないかなぁ‥2割引き止まり?
安いとなると、中古で出る廻るの待つしかないか。
ブライツ フェニックス 叩く奴って何が目的なの?
こんな時計叩いてなんか得するの?
まぁ多少は叩いてもらわないと困るんだけどさ
過疎スレ認定
>>582 てかブライツはパクリでかつダサいってことを認めないやつの方が
目的はなに?って聞きたいんだけど。
実物はパクリって言う程似てないと思うんだけどな
ダサイっていうかそりゃ舶来物じゃないしね
俺はこういう顔の時計好きだから、
そりゃ実を言うと購入するとき正直カレラとちょっと迷ったんだけど
やっぱ色んな面でブライツかなと自分の中で納得しちゃってさ。はは。
>>581 新品だとそれぐらいが限界価格だろうな
一番ポイント還元率の高い店を狙うといいと思うよ
ちなみにビックの店員に問い合わせたら
パワリザ付きのモデル(007)も2割引で取り寄せできるってさ
限定モデルの買っちゃった!
589 :
名無し募集中。。。:2008/11/22(土) 00:49:18
590 :
ライバルはカメラ屋:2008/11/22(土) 00:59:25
人として、オリジナルのホイヤー買ってください。
>>590 何買おうが勝手だろ、うるせえんだよカス
うーん。ホイヤーはマニュファクチュールじゃないところが
俺的にはマイナスだったんだな。
594 :
Cal.7743:2008/11/22(土) 09:46:06
買えなくても買ったと言えば買ったことになる
俺も限定買ったけど最高だね
596 :
Cal.7743:2008/11/22(土) 15:14:04
>>594 じゃ、あんた嘘だ。
と、釣られてみる。
クロノのクロコベルトモデルに心が強く傾いたが
結局、クロエボにしたよ
598 :
Cal.7743:2008/11/22(土) 18:49:43
モテることを捨てる
知名度にこだわらない男の中の男
たとえ同じ金を払おうとも
モテない時計を選ぶ
男の中の男
ーフェニックスー
SAGG009来た
セイコーにしては若いデザインでよいね
でもガキっぽくない、いいところ突いてると思う
601 :
Cal.7743:2008/11/22(土) 22:15:36
とにかくFPムーブが欲しくて、オメガのクロノ(ブロア・シーマス・シューマッハ)を
買う気だったんですけど、現物見てオメガの仕上げのしょぼさに凹み
(あくまで主観です。特にハンド)、コラムホイール式クロノでそこそこ仕上げがよくて
お手ごろ価格なんで衝動買いしました。
上でこれ見てへこんでGSのSBGR019買った人いましたけど、
自分はSBGR019持ってて追加です。。
GSの仕上げを見慣れてしまったのか、オメガ全体的に作りが安く見えてしまいます。
(再度言いますが、あくまで主観です)
6Sも結構叩かれてますが、7750嫌いで自動巻きが欲しかったので、
FP以外のスピマスとカレラは選択肢になかったです。
6S…7750のパクリとか言われてて7750嫌いってのも変ですけど。
不利セイコー何個か持ってるし、基本的にはセイコーを応援したかったのかもしれません。。。
602 :
601:2008/11/22(土) 22:18:33
訂正
不利セイコー →古いセイコー です・・・。
>>598 そうそう。
この前のgooのアンケートとか
女が男にしてほしい時計のブランドトップ3
1位 ロレックス
2位 オメガ
3位 タグホイヤー
やっぱホイヤーの方がモテ度は高いかもしれないけれどさ。
やっぱセイコーブランドのブライツはモテ時計じゃないのは分かっているんだけど
好きなんだよなー。
(※余談。カレラはモデルチェンジして顔変わっちゃったね。)
604 :
Cal.7743:2008/11/22(土) 22:30:49
俺はキラキラしすぎな気がしてオメガぐらいの方がいいけど。
セイコーの研磨技術は凄いみたいだね。
※ごめんよく調べたらカレラはデイデイトモデルが追加されただけだった。
うはーwかっこええ
黒キネティック欲しくなった
ONにもOFFにもシーン問わず使えるようなさりげない感じがいい
でも俺には簡単にすぐ買える額じゃないしなー
今度実物試着してこようかな。。
609 :
587:2008/11/24(月) 01:55:28
俺赤いのは個人的にちょっと苦手だったんだけど
腕にしてみたら意外とすっきりするんだね
なんかracingみたいな感じがします
611 :
Cal.7743:2008/11/24(月) 18:23:40
スポーツマンじゃないひょろおがスポーツウォッチしてるとおかしい?
車でいうならハリアーのようなラグジュアリー+スポーツって感じで別にスポーツ好き用って感じでもないきがするんだけど
612 :
Cal.7743:2008/11/25(火) 22:02:52
本日、限定モデルかいました。最高に満足しております。
>>587 いいな〜羨ましい。。。
ぬこ吹いたwww
>>607 美しい。しびれるね。
早く俺もこんな時計買えるようになれるといいな。
フェニックスの広告ってうざいな。
何種類もの下絵とかデザイナーインタビューとか見せられて
「こんなに手間かかりました。こんなに苦労して作りました」
とか必死にアピールされてもな。
GSダイバーもそうだったけど、最近ああいう商品そのものより
開発苦労話や社内エピソードをクローズアップする宣伝手法が流行ってるのかね。
G-SHOCKじゃあるまいし
SAGH001使用1ヶ月
あぁ〜なんかサブにキネティックも欲しくなってきたよ
ボーナスで買ってしまいそう。。
日差は現在+10ぐらい。
最初は+5-6ぐらいだったが気温が下がってきたら進んできてる。
便乗して質問
最近自分もSAGH001買ったんだけど、クロノグラフ機能でセンタークロノ針が
10〜45秒くらいの位置にあるときにリセットをかけると一回リセットボタンを
押しただけじゃ0時に戻らない時がが結構あるんだけど、これは普通なのかな?
(もう一回リセットボタンを押せば0時に戻る)
今までクォーツしか使ってなくて、これが初めての機械式なんで、詳しい人から
したら下らない質問かもしれなくて申し訳ないけど、同じクロノユーザーの方
誰か教えてくださいまし。
センタークロノ針ってどれよ?秒針?
俺はあまりクロノグラフ機能使った事ないんだけど
ストップしてからリセットかけないと元に戻らないでしょ。
いちなりリセットだったらホールドモードとかになるんじゃない?
(複数のラップタイムを測るモード?)
俺も便乗質問
SAGH001手巻きする時
あんまり高速にシャッシャッと手巻きすると
巻かれなかった時があったみたいなんだけどなんかコツある?
ゆっくりジリジリとやった方がしっかり巻けてるみたい。
SAGG011とSAGH011どっちがいい?
試着してみて気に入った方でいいんじゃね?
>>621 セイコーのクロノ持ってないけど、俺の機械式クロノはそんなことならないよ
ハートカムの構造上25秒ぐらいの時に戻りにくい時計があるってのは聞いたことあるけど
10〜45秒の間だったらほとんどじゃん・・・
>>621 俺のSAGH011は、一回ですぐもどるよ
628 :
623:2008/11/30(日) 11:18:34
>>621 ごめんストップウォッチと勘違いしてた
俺のSAGH001もテストしてみたら一回で戻りました
630 :
623:2008/11/30(日) 12:06:24
いろいろ気になったのではじめて説明書読んでみた
手巻きの問題は停止した状態での俺の巻き数不足みたいね。
631 :
621:2008/11/30(日) 15:42:09
親切に色々教えてくれてサンクス>>ALL
やっぱり一回押すだけで0時に戻るのが普通っぽいね。
仕事でたまに使うだけで(職が製造業)大きな問題がある訳じゃないけど
なんとなく気持ちが悪いから、メーカーに電話かメールで問い合わせしてみるわ。
632 :
Cal.7743:2008/11/30(日) 18:59:23
ぱっと見の高級感に欠けるのはなぜだろう?
竜頭周りがスッキリしてないとこ、とか?
634 :
Cal.7743:2008/11/30(日) 20:05:28
高級ラインではないから
他ラインよりは高級だけどGS、クレよりは下よって言う中間管理職ポジションだから
636 :
Cal.7743:2008/11/30(日) 21:05:18
セイコーだから
637 :
Cal.7743:2008/11/30(日) 23:18:43
プアマンズGSだからな
それはどっちかっつーとメカスピ
639 :
Cal.7743:2008/12/01(月) 01:08:20
SAGH011買っちまった
嬉しくて寝る時もつけてるw
641 :
Cal.7743:2008/12/01(月) 02:42:52
キネティックの海外モデルってどうですか?
国内産は高くて買えません。
素人ですみません。SAGH003が欲しいオレです。
その辺の時計やで頼もうと思うんですけど、セイコウの時計って、
値引きとかあるんですか?何年か前にプロスペックの安いの買った時は
若干安くしてもらった気がするんですけど。
店に行く前に知っておきたい・・・
フェニックスのキネティックモデル買ったんだが、時計の中でたぶん発電しているんだろうが、「ザリー、ザリー…」っていう音が聞こえる。
これは仕様でしょうか。
あと、レトログラードの曜日計が、0時でない時(2時頃)に作動するんですが、これは0時(付近)に調整することができるのでしょうか。
おっと失礼
011は赤い限定の奴ね。あれはカッコいいし、他に似た色のないからな・・・
>>645 その音は中のローターが回って充電してる音だよ
キネティックは充電するときどれもそんな音がするよ
曜日針は好みの時刻に切り替わる仕様には変更できないよ
648 :
Cal.7743:2008/12/01(月) 23:07:41
ちょっと便乗させて
キネって構造がいまいちよくわからんのだけど、充電するってことは
中に電池とか使ってるの?
651 :
Cal.7743:2008/12/02(火) 00:42:03
>>647 ありがとう。
日曜日の午前0時に「プチッ!」と針が戻るの見たかったんですけどね。
キネティックの方ビックで見てきたけどかなりツボった。
デザインがかなりいいと思う、思わず
「セイコー頑張ったなぁ。。。」ってつぶやいてしまったw
んでやっぱりキネティックの方でも量販店、ネット等含め今最安値で2割引なのかな?
655 :
Cal.7743:2008/12/03(水) 19:27:51
誰も20万オーバーの時計にはおもわんだろう
やめておけ
見えて3万〜5万
>>655 いつものアンチさんですねW
実物見たことないくせにW
657 :
Cal.7743:2008/12/03(水) 21:53:24
見たけどww
普通にダサいやろ、これ。
買えない工作員くん乙!
ちょくちょく来るがそんなに気になるか?ブライツフェニックスがwww
SAGH011の500台限定品買ってきた。
すでにその店で3つ売れてて番号も400番台超えてた。
まだ発売2週間なので余裕と思ってたがあわてて平日買いに行って良かった
こんな景気の時に売れてるの?!!
折れも余裕ぶっこいてアラビアと悩んだりしてたがそれどこじゃねぇな・・
662 :
名無し募集中。。。:2008/12/04(木) 19:53:13
>>660 俺は、新宿で発売日に買ったが
300番台だったよ
663 :
Cal.7743:2008/12/04(木) 20:15:46
ただ500本いろんな店にばらまいてるからランダムなだけだろwwww
おまえとおまえで2本しか売れてないわwww
>>663 売れないと1つの店であらかじめ5本も仕入れないだろうから
番号の後のほうが追加卸ということみたい
今日ボーナスの明細もらった
さーキネティックでも買うかな?
と思って軽い気持ちで今日実物を見に行ったら
ものすげー欲しくなってその場で買いそうになったのを押しとどめた
形違いがいくつかあるから冷静にどれにするか考え中。。。
なんかキネティックってオフィスとかでつけてて嫌みにならない感じがいいんだよね。
>>607 右側は何と言う名前ですか?
HP見ても同じものが見つからなくて・・・
タグのカレラと迷い始めてしまった。
絶対seikoブライツの方がカッコイイし、
良いところが多いと思うんですが、
カレラの方が良いところってあるんですかね?
スレ違かな?
>>667 クレドールフェニックス
GCBP993ですな
とっくにディスコン
671 :
Cal.7743:2008/12/05(金) 17:08:06
>>503です。
500本限定モデル見て来た。カッコイイけど飽きそう。やっぱりマスターショップ限定モデル最高!
>>668 >>670 これだからセイコー厨はバカにされる
デザインパクっといてオリジナルを叩くという発想がどこかの国の人みたいだな
スピマスオート買った後にムーブメントを知って、
八つ当たりしてるんだろ
日本人 >>> 半島人
キネティックってどうみても20万の時計に見えないんだけど
一見高そうに見えないけど実は高いんだぜみたいな
満足感というか充足感がありそうだけど
やっぱ女の子とかに見られて「安そう」とか思われたらどうしようという不安感。。。
暇なときに竜頭回して話題作りにはなりそうだけどw
まー明日試着してみて考えるか
ボーナス40万の俺も買っちゃうよ
678 :
Cal.7743:2008/12/06(土) 10:36:58
SAGH001の分積算計と時間積算計の針をメンテのついでにSAGH005の部品の赤い針のやつに変えてくれとか言ったらやってくれるかな
俺モデルの完成ww
680 :
Cal.7743:2008/12/06(土) 12:33:21
>>678
ホモ?
いやそういう意味じゃなくて
時計とかいうものの価値は自分の心の充足とかそういう基準もあるだろうよって意味だと思うよ
異性の視線にそこまで重要なファクターを置くことに多少の疑問があるよって意味だと思うけどやっぱりこの時計も仕上げの美しさも売りのひとつなんだから異性受けもちょっとは考えてモデル選びもしなくちゃいけないような気がする今日このごろです
682 :
Cal.7743:2008/12/06(土) 12:49:52
世界が男だけになったら俺は坊主で服はジャージで時計なんて携帯でいい
683 :
Cal.7743:2008/12/06(土) 13:45:40
>>698です。
>>681 フォローありがとうございます。
時計なんて袖に隠れてみえないじゃんって事が言いたかったし、女の子受け狙うならセイコーなんかの国産はダメじゃないのかな。
女の子受け狙うなら、ファッションとか車でしょ。
時計なんて自己満足の世界。異性同性問わず「いい時計してるね」って言われるとうれしい。
684 :
Cal.7743:2008/12/06(土) 13:47:37
男の時計を気にするのは、キャバクラ嬢、モデル、水商売女くらい、
普通の女性は気にしない。
686 :
Cal.7743:2008/12/06(土) 14:31:39
時計は良いのしてほしいってよく聞くけど
年いってるOLから
687 :
名無し募集中。。。:2008/12/06(土) 14:35:40
なこたあない
30女だけどセイコー5持ってる男だけは絶対無理
689 :
Cal.7743:2008/12/06(土) 15:27:25
セイコー5とオシアナスでは?
690 :
Cal.7743:2008/12/06(土) 15:29:09
国産はオアシアナスに駆逐されるだろう
デザインが良すぎ
カシオが世界戦略を本気でやった結果が今年の新作
691 :
Cal.7743:2008/12/06(土) 16:03:30
だよね〜。
ちなみに、平日仕事ではオシアナス、休日はブライツフェニックス赤針マスターショップモデルはめてます。
692 :
Cal.7743:2008/12/06(土) 18:07:19
女の為に時計かぁ、、
わかったから、よそいっとくれ!
時計はジコマン!
だいたい女に物の価値なんてわかんね。
自分がよかったらそれで良い。自分の中で妥協だけはすんな。
オシリアナスださすぎだろ
子供のおもちゃみたい
はずかしい
ありえない
SAGG011を買った、見るのが遅れた
SAGH011買った人、仕事場でつけられますか?
(まあ、人によるんでしょうが)
普通のもいい感じなのでかなり迷います。
>>697 パープルとか流行色は若いうちはいいけど
40歳くらいになって使えるかどうか...
長く使っていきたいなら普通のほうもいいかもね
SAGH011つけてるけど黒盤が目立つので明るいところじゃないと派手には見えない
699 :
697:2008/12/09(火) 08:46:09
なるほど。参考になります。
確かに、40歳になってつけることを考えると、
SAGH001とかも渋くて格好いい気がするんですよね。
40歳になっても若い気持ちを持ち続ける意味で・・
と思えば50代になるまでは行けるかも知れませんねw
700 :
Cal.7743:2008/12/09(火) 20:40:21
おっさんが地味色つけてたらまさにって感じじゃん。
時計一本目で冠婚葬祭かねるとかじゃなければ派手色おkおk
どうせ差し色程度だし
まあおれは持ってないけど
SAGH001を仕事場で毎日つけているが
この時計やっぱサイズが大きいし厚みもあるので比較的目立つのは確か。
俺は気が小さいので
なかなか慣れるまで時間がかかった。いまでも少し慣れてない。
俺にとっては大金なのでやっぱ自然とかばうような仕草をとってしまう。ダサイ。
でも仕事中に一カ所傷がついたら少し楽になれたな。まーこれは人それぞれ。
702 :
697:2008/12/10(水) 08:17:32
そうですね。
冠婚葬祭以外で平気そうなら赤で。
やっぱ、自己満足感が大事ですからね。
まーそうだな
自分がしててつまんない時計してても意味ないしな
704 :
Cal.7743:2008/12/10(水) 23:03:20
限定の赤カラーほしいんだけど、
どこか値引きして売ってるところ知らないですか?
ひとつ取り置きしてもらってるんだけど、定価販売。
705 :
697:2008/12/11(木) 00:54:56
普段使いできれば問題ないので、
行ってしまうかもしれません。
派手過ぎない派手な時計と言う感じですよね。
ブライツフェニックスクロノを買おうと思ってたら
このスレ読んでクレドールフェニックスクロノ買っちゃったw
ってやっぱスレ違い!?
707 :
697:2008/12/11(木) 23:21:28
売り切れてました。。。悲
関東近郊で売ってる店知ってる人いたら教えて下さい。
708 :
697:2008/12/11(木) 23:22:28
売り切れてました。。。悲
関東近郊でもし売ってる所知っている人いたら、
ぜひ教えて下さい。
709 :
Cal.7743:2008/12/12(金) 02:42:24
そう何度でも 何度でも♪
君は生まれ変わって行ける♪
そしていつか捨ててきた夢の続きをぉー♪
こんな不況なのに3週で500個売れるんだなあ
711 :
Cal.7743:2008/12/12(金) 10:21:06
ただ買ってる人はセンスない人そうだ
712 :
↑:2008/12/12(金) 15:35:24
アンチ乙
欲しいのに今回のボーナスは車にまわる↓↓↓
ちなみにSAGH001が欲しい。間違えて昨日お店に見に行ってしまった。
しかも試着…欲しさ倍増…
安月給クソ貧乏って罪だな↓↓↓契約で首切られるよりましか。
714 :
Cal.7743:2008/12/12(金) 18:56:47
>>697 先週末、横浜のヨドバシカメラで目撃しました。
梅田にまだあるよ
716 :
Cal.7743:2008/12/13(土) 21:22:24
手取り20万円ボーナス手取り36万の25歳です。
予算は15万。
量販店でGSの一番安いクオーツかキネティックのこのシリーズなら
割引で15万ぐらいになるのでどっちにしようか迷ってます。
はたまたGSメカニカルが購入できるまでSEIKOの6万程度のメカニカルで満足するべきか。
貯金は今月の給料が入ると総資産130万ぐらいです。
借金は一切ありません。
アドバイスお願いします。
・GSは中年になってからで充分
・GSと一緒に年齢を重ねていくってステキだね
どちらも真理
後はあなた次第
>>716 130万あるんなら
試着しまくって好きなの買えばいいじゃない
価格で妥協しちゃだめだよ
719 :
Cal.7743:2008/12/14(日) 00:09:23
ここもパチ屋のスレとそっくり
高めの機械式視野に入れてるなら今は安めのメカニカルでいいじゃん
おれもそう思う。最初の一本が永遠に使う一本に巡り会うことはまず無い。
時間ではなく腕時計本体を見るようになると、一本では済まなくなるよね。
722 :
Cal.7743:2008/12/14(日) 01:45:13
詳しい方教えてください。
このシリーズのキネティックモデル(SAGG003)の金属バンドを
メカニカルモデルの皮バンドモデル(SAGH005)に移植すること
は可能でしょうか。
>>722 SAGH001の金属バンドをSAGH005の移植ならできるだろ
SAGGとSAGHは無理なんじゃない?大きさが違う気がするし
>>716 ここに来たんだからこの際フェニックス買っとけ!
もう15ぐらい何とかなるだろ。
セイコー5とかには妥協はしてほしくない。
>>724 ブライツ自体がグランドセイコーやクレドール買えない奴が妥協して買うシリーズのくせに何言ってんだか
>>725 頭が悪いって自分で言ってるようなもんだな。
んな事言い始めたらきりがない。
seiko自体、とか言われ始めるからやめろ。
15万予算あるし貯金あるんだし、
もう25なんだから、そこそこの時計したらって思っただけ。
GSやらしてんならここにもう用はないんだろ。
いちいち覗きにくんな。
>>726 頭にウジ湧いてんのか?
んな事言い始めたらきりがないとか言いながら、もう15ぐらいなんとかなるとか言ってる
さらにもう〜追加したらとか言い始めたらきりがないことが分からないのかね?
728 :
Cal.7743:2008/12/14(日) 21:43:03
柏のビックにあったよ
729 :
697:2008/12/14(日) 22:28:31
情報くれた方々、どうもありがとう。
都内を駆けずり回って見つけましたw
量販店の在庫はあと一週間くらいじゃないでしょうかね。
時計は自己満足度の高い世界だから、
最後は、自分のピンときたものを買うのが一番ですよね。
>>716 オリエントの5万ぐらいの機械式買ったら
そこそこ満足度高いし
ある意味一生モノだと思うけどいかがかな?
ならオリントの6S搭載はいかが?とか言い出しそうなヨカーンw
どうせならクレドールのフェニックスにしなよ
さすがにつくりが違うし、満足度高いよ
オリエントの6Sもいいけどね。
>>727 お前の頭にはウジもわかんな。
130貯金があって、そのくらいの年齢ならって、ふまえて言ってんだろ。
わかったしキモイからもうくんなよ。
735 :
Cal.7743:2008/12/15(月) 11:22:53
真のセイコー使いは5を叩かんよ
お前ら献血行って来い
献血行って来た。ライオンズの定め。
真のセイコー使い、ヒント、雫石。
>>732 クレドールフェニックスめっちゃ欲しいけど、
普通に買えないだろ。
新品じゃ手に入れるのは殆ど不可能なのでは?
そんな欲しいんだったら程度上の中古買えばいいじゃん
オマエさん新品信者でっか?
中古はネットくらいしかお目に掛かれないからね。
地方に住んでるし。
やっぱり実物みて決めたいよ。
741 :
Cal.7743:2008/12/16(火) 00:58:28
思い切って買うのが吉。
ブライシフェニックスのクロノよりはるかに上品で力強い
ダイヤルの作りこみがハンパじゃなく手がかかってる。
相場は中古上品で10万円台後半じゃないかね。
コピーが「タフ&セクスィー」だったっけ。
スレチすまん
クレのフェニクスクロノ所持者だけど
古いモデルなのに結構話題になってくれるのは嬉しい。。。
でも実際両方(ブライツ、クレドール)見ても>732さんが言うほど
オレは作りの差を感じないけどな・・・
確かに文字盤やケースはクレの方に多少部があるかも知れないけど
クレには当初散々言われた
・オニキス嫌
・裏スケじゃない
・バンドからブレス(又はその逆)に変更できない
という3大嫌要素もある
その点ブライツはこの点が全部クリアされてるからね。
クレ買った当時この2つのクロノがあったら相当悩むだろうなぁ。。。
(でも多分クレ買うと思います)
743 :
Cal.7743:2008/12/17(水) 20:35:50
てか何にせよピラホイール式クロノが30マソ以下で買えるのは6Sだけ
買って損はないっしょ
ボーナスでSAGH011衝動買いした初心者ですが
付属で革バンド付いてきたんですが
金具(プッシュ三つ折式?)買って付けたいんですが
サイズってどこを測ればいいの?
てかメーカーで売ってるとしたらいくら位なんでしょうか?
酔ってたら
『ですが』 だらけになっちまった orz
>>744 ベルトの金具(尾錠)のとこの内幅
ラグ幅は20mmなん?だとだいたい18mmじゃね
いくらかは知らね
つか限定羨ましいぞチクショウ!
こちとらボーナスカットだチクショウ!
クロノグラフ買った人、クロノの秒針はどんな感じですか??
何となく動きがぎこちないような気が・・
気のせいでしょうか。。
滑らかな動きを想像してたもので。
まあ、そんな使う機能じゃないですけど。
クロノ機能はなんか待ち時間がある時
時間を測るついでに使って針眺めてうっとりしてる
分針がクオーツみたいにピッピ動くのも面白い
クロノ機能を使うのはカップラーメンを作るときくらいだな、
750 :
Cal.7743:2008/12/20(土) 11:20:51
SAGG003購入。時計初心者だけど気に入ってる。
やっぱり傷がついたら研磨剤で磨いたほうがよいのかな
セイコーってOHの時磨いてくれるのかな
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ←X'masのプレゼントを選ぶカップルを見る俺の表情
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
>>752 なるほど。自分のだけ故障なのかと思ったもので。
>>748 確かに、分針がクオーツ的に動くのは最初意外でした。
ちなみに、細かいこと気にしてしまうんですが・・
裏蓋ってカタログとかだとSEIKOの文字が真っ直ぐ横に並んで
見えるような角度になってるんですが、自分のは傾いてます。
個体差みたいなものでこれは仕方ないものなんですかね?
裏がシースルーだから、ぼんやり眺めてると気になってしまうんですよね。
>>754 スクリューバックだとどの角度で止まるかは運だ。
はめ込みやねじ止めだとまっすぐじゃなかったらなんか間違ってるが。
>>755 なるほど、情報ありがとうございます。
スクリューバックは角度に個体差があるんですね。
まあ、そうと分かれば工業製品とはいえ、個性と思えそうです。
クレフェニックス持っているのに、SAGH001買ってしまった…
SAGH001(黒)は針がとても見やすくていいかんじ
白は文字盤みてから一瞬考えてしまう自分がいた
なんかスレでは叩いてる人いっぱいるけど、これ良い時計だと思うよ
あとは価値観の問題でしょ
個人的には気に入った時計しながら仕事するとモチベーションが上がるので
他の人からどう見られるかなんて、どーでもいいし
SAGH011だけど手巻きだけでまったく付けないと日差+1分くらいになっちゃうのは俺だけかな
巻かないで付けてても日差+10秒くらいだしちょっと外れ引いたかも
>>759 俺のは付けてて+20秒弱だw
遅れるよりいいかな
761 :
Cal.7743:2008/12/22(月) 23:55:31
>>759 私のは付けてて+8秒くらいです
たしかに遅れるよりいいです
クロノのストップウォッチの動画どっかないですか?
何のだよ
764 :
Cal.7743:2008/12/23(火) 16:16:48
限定売り切れた?
>>763 フェニクッスに決まってるだろアホ
スレタイ読めない糞餓鬼は幼稚園でお遊戯でもしてろ、ボケが
765 :
Cal.7743:2008/12/23(火) 16:20:02
どっちも持ってるけど、たいしたことねえなあ。
作りも悪いし、なんか気分の落ち込む品物だね。
766 :
Cal.7743:2008/12/23(火) 17:13:06
>>764 フェニクッスってwwwwちょwwwおまwww
そんなん知らんですわぁwwスレタイにも書いてないしwww
どこの国のメーカーですかぁ???
餓鬼なオレにも分かるように教えてちょーだいw
767 :
Cal.7743:2008/12/23(火) 17:19:24
768 :
Cal.7743:2008/12/23(火) 17:38:00
悔しいのう、悔しいのうw
769 :
Cal.7743:2008/12/23(火) 18:08:05
フェニクッスw
晒しage
フェニクッス
やだ、なんだかエロイ・・・
>>766,768,769,770
2ちゃんは初めてかい?
772 :
Cal.7743:2008/12/23(火) 19:09:45
悔しいのう、悔しいのうw
煽りレスにタイプミスがあれば当然だろ。
もしかして、
>>771は2ちゃんは初めてか?
ググる先生に聞いてみたら、意外とあるね>フェニクッス
もしかして: フェニックス 付きだがw
775 :
Cal.7743:2008/12/23(火) 19:35:57
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <フェニクッスに決まってるだろアホ
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <フェニクッスだっておwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
>771の人気に嫉妬
>>760,761
SEIKOの機械式クロノってそのくらいの誤差が普通みたいね
今日キネティック買おうと思って試着してきた
デザインも良いし機能も良かったけれどなんか今日は買う決断ができなかった
これで電波時計機能がついてたら即決だったのになぁ
やっぱあのガワにアンテナ内蔵させるのは無理か
>>777 セイコーだけなの?
機械式は徐々に遅れだすのかと思ってた。
だから最初は、進み気味に調整してるんだと…
>>778 電波時計は受信感度悪いからほとんど夜中しか受信できなくて気をつかうよ
ここで作りが悪いとか逝ってる方、
30万前後でこの時計を遥かに上回るクウォリティーの時計を是非教えてほしい。
確かに他にもいい時計は色々あるけど、30万でこれだけ出来れば優秀かと。
>>765 じゃ買うなよ。
>>763 フェニックスの動画じゃなきゃ逆になんのだよ?
>>778 電波とか、もう何が言いたいんだか訳が分からん。
>>781 いやね、
キネティックモデルは機械式でもあり、クオーツでもあるんだけど
機械式発電のインパクトはすごいけど、クオーツとしての性能は普通。(運針が綺麗だけど)
カレンダー、曜日、パワリザもついてるし、
これで時刻自動補正だったらもう実用クオーツとしては最高の出来だなと思ったの。
「止まっていたブライツに息吹を吹き込むと自動的に時刻とカレンダーを修正を開始する」
そんな機能とかあったら最高だなと思ったんだけど
まぁ電波時計は受信感度の関係でガワにあんまり良い金属使えないからどれもしょぼいんだけどね。
783 :
Cal.7743:2008/12/23(火) 23:11:41
クウォリティーとか、もう何が言いたいんだか訳が分からんw
>>782 今の腕時計の電波受信技術では夜中にしか時刻修正できないからストレス溜まるよ
息吹き替えしても受信エラーの連続で
電波時計はまだまだそんなとこだから要らないよ
必要なときいつでも電波受信できて時刻修正されれば実用的だけど小型のアンテナでは無理
だから電波はいらん
>>784 なるほどね。やっぱ電波はまだまだだろうね。
まーやっぱり今日は決断できなかったんだけどいつかキネティックモデル欲しいんですわ。
でも俺にとっては大金だしなぁ。。。
現金もってたから店員さんに背中押してもらってたら買ってたかもしれないのに
仕事で成功したとかそういうきっかけができるまで欲しいものリストに入れておくことにした。
>>785 一ヶ月何秒進むとか慣れると分かってくるから何ヵ月かに一度修正すれば気にならないよ
俺のは月差5秒あるかないかだな
手巻きは良いけど疲れるからフリフリしてる
ちょっとゴツいけど気に入ってるよっ!
て、少し背中押してみる
>>785 早く買っちゃえ
俺は、SAGH011衝動買いしたが(一目惚れってほどじゃなかった)
非常に満足してる。毎日左腕眺めてニヤニヤ
キネテックのもカッコ良いよね
キネティックだった orz
ちょっとマルチになって申し訳ないが
「キネティック機構」を使っている人に、その機構のどの辺りを気に入っているか、
またはどの辺りに魅力を感じるか等を聞かせてほしい。
決して煽りではなく素朴な質問、疑問として捉えてもらえれば幸い。
>>783 品質が分からん?もうわけが分からん?
さげろカス
SAGH011買ったんだけど、革バンドの裏が赤なんですよねぇ
さすがにこれは派手なので、これは保管用として、
裏が黒い革バンドを注文しようかと。
何かの雑誌に出てたんだけど、ブライツフェニックス用の
革バンドは内側に素材を5つくらい使って、付け心地に
配慮してあるらしいです。
793 :
Cal.7743:2008/12/24(水) 12:28:53
>>789 フェニクッス君深夜の活動乙!
悔しいのう、悔しいのうw
794 :
Cal.7743:2008/12/24(水) 13:39:01
昔の杵は振るとジャーコジャーコと金属音がするのがメカニカルな感じで好きだった
今は静か過ぎ
おれは静かな方ができればいいな。
スプリングドライブってどんな音がするの?
フェニックス定価より安く買った人いますか?もちろん新品?
百貨店とかで果たして値引きってできるものなんですか?
教えていただけるとありがたいです。
ビックカメラがポイント付くって聞いたことがあるな
10%付いてもかなりでかいよね
俺は限定を定価の消費税分サービスで買ったけどw
くる!
800 :
ゲッターボロ:2008/12/24(水) 20:31:08
チェーンジゲッタァァァーー800ゥゥゥゥー ';:::::::.
:::::::::i l::::::::.
::::::::::! i::::::::
::::::::::l ';::::::::
 ̄ ´ ' ¬ ―‐ -- .」 L_:::::
 ̄ ̄ ̄ ̄
__,. -┐ _ r、
_,. -‐ ¨ ´ :::::::::', |└::} r::- _
‐ ´ :::::::::'、 _」::/ヽ::、 /:::::::: ´¨ ' ‐-
::::::::':、 />┐'::::> ,、 ,.:':::::::
::::::::ヽ | ヽ'"/:::ヽ,___ /:::::::
::::::::丶 ∠:::::::::::::ヽ=、:ヽー―‐ァ ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 /::::::::::::::::: ̄::::::::r−'´ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::>ヘ:::r、:::::::::::::::::::廴... >::::::::::
/ ,.::::/ ̄'::´::|」:::ト-ヘ:::::i、::::ヽ、::::::
/ ,..:::∠>::::::/7::::::::」、 ヽ:::ヾl_::::::\
/ , ' /::::::::::::::/∧:::::/ ハ. ヽ::ヽ 丶:::::\
/ , 〈::::::::::::::/ l::::、┘/::j ヽ::ヽ \::::ヽ
/ , ' (:´:::::::::丿 丶;:::¨::::/ ´i:| 丶:|
/ , '  ̄ ̄ ヽ:::::丿 l! |!
>>797 俺は限定のを
ビックカメラで20%オフ&ポイント10%(カードだったんで8%)
802 :
Cal.7743:2008/12/24(水) 23:11:55
>>797 私もビックカメラで20%オフ&ポイント10%(カードだったんで8%)。
ちなみにSAGG015です。
803 :
Cal.7743:2008/12/24(水) 23:15:30
と、啓之が申してます。
804 :
Cal.7743:2008/12/24(水) 23:27:56
>>797 SAGG003買った。百貨店の外商通して買えば20%程オフになった。
キネティックのアラビア数字なかなかよいよ。今の自分に合う良い時計だ。
805 :
785:2008/12/26(金) 20:31:04
>>785です!
ついに我慢できずにキネティック買っちゃいました!
やっぱあの日以来キネティックの事ばっかり考えちゃって。。。仕事が手に付かないw
試着は4回ぐらいしました。このスレで写真も上がっていたSAGG009です。
いやー。最高ですわ。なんか長年探し求めてきた物に出会えた気分です。
一部店舗限定のモデルなんで、家電量販店で取り寄せてもらおうとも思いましたが、
たまたま立ち寄った百貨店で結構安くしてくれたので即決しました。
さてこれで俺はSAGH001とSAGG009の2本持ちになった訳だが。。。
>>805 おめ!
フェニ2本買いとは凄い。。
結構勇気いるよなぁ・・・
オレだったらGSのSBGT027を絶対買ってる。
そんなオレは杵SAGG007持ちなんだが愛が足りない?!
807 :
Cal.7743:2008/12/27(土) 14:03:10
>>805 いいなぁ。
俺も有馬記念で買うぞーーー。
むしろ有馬記念を買わずに時計を買うべきだ。
>>805 ボーナスで購入予定だったが、不景気でボーナス無し
(´・ω・`)大切にしてね
>>809 カワイソス
ちょっとずつ楽しみにして貯めてってくだな
俺なんか衝動買いで生活費足りなくなったorz
811 :
Cal.7743:2008/12/29(月) 12:39:48
… 来年の 有馬記念 で買う。。
クッス、クッス・・・、フェニクッス。
813 :
Cal.7743:2008/12/29(月) 16:29:44
ダイレクトドライブが欲しい
815 :
Cal.7743:2008/12/29(月) 16:57:10
みんからか・・・orz=3ブリッ
816 :
コムコム:2008/12/31(水) 00:28:20
ブライツ SAGH001購入しました。はい。マジメなニッポンの
クロノグラフといった感じで大変気に入っています。はい。
817 :
Cal.7743:2008/12/31(水) 15:43:00
メカクロノ買い取り5万位?
ダイレクト良い
日本の時計のガワは見てくれ的に良くはなってきたがスイスの有名どころと比較すると
まだまだ作りがショボイ
特にケースやブレスは超安っぽく感じてしまう
なんだかんだ言ってもオメガやタグホイヤーはその点のできは一歩も二歩も上をいってるよ
いいとこまではいくのに詰めが甘いんだよなセイコーって
ムーブのできや発想はかなりいい線いってるのに勿体無い
820 :
Cal.7743:2009/01/01(木) 19:11:50
何を偉そうに。
821 :
Cal.7743:2009/01/01(木) 20:41:09
オメガはまぁいいとして・・・
タグホイヤーwww
822 :
Cal.7743:2009/01/01(木) 22:44:53
オメガはもちろんTAGホイヤーも世界中で人気のあるブランドのひとつです。
残念ながらセイコーとは違う。
マジレスすると別にセイコーはスイス製のコピー製品目指して作ったわけじゃないっすよ
オメガのスピマスも持ってるがブライツのフェニックスと大差ある気がせんなぁ
ブランドや人気で時計買うなら金貯めて最初からもっど良いの買ってればと思うw
そうだね、スピマスとフェニックスは立場が近いね
スピマスは街でよく見かけるから苦手
立場が近いというのがさっぱり意味が分からん
>>819 スプリングドライブのケースとブレスは、ロレックス並だぞ
見たことないだろ
>>819 スピマス、スピマスプロ、トリプルカレンダーなどに加えてフェニックスクロノも使ってるが、質感、所有欲の満足度ともにフェニックスクロノが勝る。ブレスの研磨技術やボタンを押した時の感触など本当に良い仕事しているよ、SEIKOの盛岡工房は。
スイス製に似てないから詰めが甘いといかいうのは
いかにもとんちんかんな意見だよな
アンチの人には悪いが、ホントに良い仕事してるんだけどな。
多分ホントに手に取ってみた事ないだけだと思う。
フェニックスも30万以下の時計じゃかなり完成度高いし、
GSのスプリング、クレドールは細かい話抜きで本当に良い。
831 :
Cal.7743:2009/01/03(土) 10:59:19
デザインが安っぽいのが本当に惜しい。
>>827 ロレックス並みのケースとブレスってことは安っぽいんじゃないのか・・・?
833 :
Cal.7743:2009/01/03(土) 11:53:12
セイコーはただ一点、ケースがでかいのにブレスを薄くして総重量だけ軽くしようってのがいただけない。
重心が偏ってると気持ち悪いんだけどな。
オメガスレでもブレスが重たいとかいう不満を聞くけどみんなそんなにやわなのか?
834 :
Cal.7743:2009/01/03(土) 12:48:54
ブライツ SAGH001購入しました。はい。マジメなニッポンの
クロノグラフといった感じで大変気に入っています。はい。
素直な感想だな。同意
835 :
Cal.7743:2009/01/03(土) 12:59:19
ブライツ SAGH001購入しました。はい。マジメなニッポンの
クロノグラフといった感じで大変気に入っています。はい。
素直な感想だな。同意
ロレックスのデプシは分厚いケースのわりにブレスレットが薄いと感じた
どっかにBRIGHZの刻印があると嬉しいんだけどな
838 :
Cal.7743:2009/01/03(土) 20:56:39
ブライツ SAGH001購入しました。はい。マジメなニッポンの
クロノグラフといった感じで大変気に入っています。はい。
素直な感想だな。同意
839 :
Cal.7743:2009/01/03(土) 21:57:12
ブライツ SAGH001購入しました。はい。マジメなニッポンの
クロノグラフといった感じで大変気に入っています。はい。
素直な感想だな。同意
キネティック暇なときに発電してたら和むなぁ
発電タコメータの動きが回転数に単純比例じゃなくて
一定回転数を維持するような感じでリズム良くやらないと上手く発電できないのも面白いね
あと曜日をメータみたいに表示するのは一見遊び要素みたいだけど
実用上とても見やすい分かりやすいんだなこれが
>>837 裏蓋になかったっけ?って、思って見てみたら
確かにBRIGHTZの文字はなかったな…
とりマークはあったが。
SAGH001買ってきました。
カッコイイ。
ビックカメラで20%オフ&ポイント10%。
久々にいい買い物した気分。
ここに書いてあるみたいに、ブレスもケースも
全然安っぽく無いと思うのはなんでだろう???
タグとかのほうがよっぽど安っぽかったような?
なんでもいいけど、とにかく満足。
843 :
Cal.7743:2009/01/05(月) 18:17:24
age
844 :
Cal.7743:2009/01/05(月) 18:18:25
サイコー
845 :
Cal.7743:2009/01/05(月) 18:28:18
と、貫之が申してます。
量販店は3割引の上さらに10%以上のポイントがフツー。
だまされないように。
3割り引きなんてどこだよ?
ほんとなら教えて。キネティック買いに行く。
848 :
Cal.7743:2009/01/06(火) 10:43:48
そうだよ!
まだ、どこでも2割引き+ポイントが普通だよ。
どこの量販店?何店? カムチャッカ島人の脳内妄想だろ!
だますなよ。
蟹工船読んだとこですかw
850 :
846:2009/01/06(火) 13:43:42
ハミルトンは2割引に10%以上のポイント。
欲しい人はいないと思うけど参考まで。
で、フェニックスの3割引の話はどうなったんだ?
ハミルトンに話題変えてんじゃねぇよ、早く3割引いてる量販店言ってみろやこの金髪クソブタ野郎
電車降りる時、SAGH011のベゼルに、ほんのちょっとだけキズを付けてしまった orz.
治す(若しくはその部分交換)と幾らくらいなんだろう?
まあ、もしするとしても、数年後のOHの時だが…
ベゼルとかガンガン傷つくからあんま気にすんな。
855 :
Cal.7743:2009/01/08(木) 00:19:57
age
キネティックってOH必要?クオーツだから基本はいらないのか?
だったらほしいのだけど。
857 :
Cal.7743:2009/01/08(木) 18:19:13
>>856 キネティックはOHいらないのでは・・・
発電するクオーツだから(機械式ではないよね)
858 :
Cal.7743:2009/01/08(木) 18:25:12
OH不要だと思うし、かかってもメンテ代安いと思うよ<キネティック
セイコーはもっとキネティックでいろんな種類の時計出してほしい。
>>857 ありがとう。今もう買ってきたよ。SAGG007。
機械式は3〜5年事に4,5万かかるって聞いたからちょっとね。
OHいらないならいいね。
5年保障はいったから5年間は何かあってもいいけど。
2万以上の時計買ったの初めて。大事にしよう。
860 :
Cal.7743:2009/01/08(木) 18:29:15
>>859 オメ
その時計竜頭いじると針がぎゅおんぎゅおんして面白いよな
漏れはダイバーの奴欲しいな
862 :
Cal.7743:2009/01/08(木) 20:47:59
何これ、でかいし重い。高いくせに分厚い。
高かのだから軽くて薄くないと。
だめだこりゃ。
>>862 おまえおもしろいな。ちょっとケツ貸せよ。
864 :
Cal.7743:2009/01/08(木) 21:29:18
本体に比べ、ブレスの厚みが若干薄い気がしたな。
もう少しブレスに厚みが有ってもいいかなと思う。
あと、長さ調整もネジ式だったら、もっと高級感が出ると思う。
SAGH001革ベルトに変えたくなってきた
俺革で締め付ける方が好きなんだよね。
ブライツって形から類推すると普通の市販の革ベルトはつかないよね?
866 :
Cal.7743:2009/01/11(日) 14:24:10
age
867 :
Cal.7743:2009/01/11(日) 16:08:42
ヨドにて購入!。
SAGZ043どうだ!。
ブライツっていわゆるデカアツに入ると思います?
デカアツっていうのはやっぱ50mmクラスかな?
870 :
Cal.7743:2009/01/11(日) 17:15:09
フェニックスって?
ブライツと書いてありましたが。
871 :
Cal.7743:2009/01/11(日) 18:14:28
ブライツ SAGH001購入しました。はい。マジメなニッポンの
クロノグラフといった感じで大変気に入っています。はい。
872 :
Cal.7743:2009/01/11(日) 18:29:00
一生物だね
873 :
Cal.7743:2009/01/11(日) 20:47:56
>>870 ブライツラインナップのフェニックスシリーズのスレです。
875 :
Cal.7743:2009/01/11(日) 23:15:16
>874 さんくす
ダイレクトドライブのブライトチタンさわってみたいんだけど
都内で手に取れるところありますか。できれば、SAGG013
>>876 百貨店ならだいたいどこでも手にとって見る事が出来ると思われ
878 :
Cal.7743:2009/01/13(火) 18:04:46
ヨドバシでもさくらやでもウォッチ館で頼めば、つけさせてくれるよ。
勇気がないなら仕方ないけど、、
「買う気満々だけど今はちょっと‥」って言うコメント考えとけばw
百貨店で試着して量販店で買うのはやっぱ後ろめたいけど。。。
でも同じ物が1万〜3万ぐらい安くなるんだものね。
でも、なんかやっぱり百貨店で丁寧な接客で買った時計は後々まで覚えてるって感じ。
半分嘘だと分かっていても、「お似合いです」って声をかけてもらった時計は愛着が違うような気もする。
量販店でもいい店員に当たったらいい思い出になるけどな。
あと量販店のバイト店員みたいな奴はブレス調整で小傷付けたりする奴もいるし。
880 :
Cal.7743:2009/01/13(火) 21:30:06
ダ、ダ、ダルビッーシュ!!!
881 :
Cal.7743:2009/01/14(水) 16:35:02
小傷どころか大傷付けられたよ…
うん十万の時計のブレス調整ってどんな気分なんだろう
気を遣うだろうな
量販店はきっちり現状の傷の確認とかさせる店もあるけど
百貨店はしない
なぜなら百貨店はお客様は一見さんじゃなくて、
ずっとつき合っていくパートナーだから。
ちょっとしたクレームなんかも気持ちよく受けてくれるし、メンテも快くしてくれる。
ちょっとしたことなら無料でやってくれる。時には相談にも乗ってくれる。
もちろん品質にも自信を持ったものを提供する。
883 :
882:2009/01/14(水) 21:25:24
どっちがいいかは財布と相談だけど
百貨店も値引きは?とか聞いたら案外引いてくれるところもあるよ
某有名百貨店の売り場にすげえ綺麗な店員がいた。
商品知識もかなりのもので、応対も完璧。
ところが、見たい商品をケースから出して手渡してくれたのだが、
その手が「あんた、どこの工房で修行していたの?」と
言いたくなるほど、傷だらけの手だった。
接客業としてはそれだけで失格だよ。
885 :
Cal.7743:2009/01/15(木) 13:43:51
フェニックス(クロノタイプ)を購入したいけれど、4〜5ヶ月先になりそう(記念日に購入したいので)
まさか、モデルチェンジ、仕様変更ってないよねぇ?
詳しい人教えて。
886 :
Cal.7743:2009/01/15(木) 18:05:27
今年モデルチェンジすればいいのに
887 :
Cal.7743:2009/01/15(木) 20:44:25
俺はフェニックスは新ブランド立ち上げモデルだから縁起がいいから買った。
デザインも好みだし。
2代目でたらどんな感じになるのかな?
ここはフェニックス限定ですか。ブライツスレは他にないです。
ブライツスレは前にあった気がするが流れたか
ああ、ほんとだブライツスレあったはずなのに落ちてるな。
以前はたまに間違えてあっち踏んでた
ブライツフェニックスのチタンとSSで迷っているのですが
アフターのキズの研磨について知ってる方います?
この前ビックに行った時キズの話になって店員さんが
「セイコーさんはチタンの研磨は確か受け付けてないです」
と言われました。
本当にセイコーはチタンの磨きはしてくれないのでしょうか?
もしそうだとしたら後々のことを考えるとSSの方がいいのかなとも思ってしまって・・。
893 :
Cal.7743:2009/01/17(土) 08:54:22
直接セイコーに聞いてみれば?
雫石工房のおやじの友達はできるって言ってたからできるんじゃね?
>>892 やってくれるかくれないかって言うより、ブライツフェニックスのチタンケースはダイヤシールド
なんだが、そもそも研磨できるのか?
ステンレスは表面加工なんかしてないから磨けばきれいになるけど、ダイヤシールドとかの
表面に何らかの加工がしてあるのは磨くことってできない気がするんだが。
SAGL003買った。ほんとはSAGN007が欲しかったが、探した範囲では
在庫なし。さっき定価販売のところを見つけてしまったが、みなかったことにした。
おそらく一番シンプルな機関車モデルなんだと思う。今まではメカSUSの
黒ダイアルを2機種交代で使ってたけど、ダイアル面の深みが違う。
これだけでも買った価値があった。ついでに指針も鋭く、時刻を合わせやすい。
いまのとこ、日差+10秒弱。8Lとしては普通なのかな。
携帯してると12時間で+3秒弱とかだけど、24時間で見ると+10秒弱なのが
なんともかんともです。
897 :
Cal.7743:2009/01/18(日) 11:27:04
SAGH001買いました。
これいい時計ですね、大切に使います。
898 :
Cal.7743:2009/01/18(日) 11:31:13
899 :
Cal.7743:2009/01/18(日) 15:59:34
>>897 おめ(^ω^)
シングルでカコイイ時計だ
アンチはスルーね
デザインの好みは人それぞれ
電波でクロノでないかな。ただのブライツはデザインがいいのない。
機械式のそのまま中身だけ電波ソーラで売って。
その記事しかアンチで出せないってのは案外いい時計って証拠になるんではw
906 :
Cal.7743:2009/01/25(日) 20:07:16
ヽ(´ー`)ノ
907 :
Cal.7743:2009/01/26(月) 19:39:44
先週末に、SAGH003購入しました。4ヶ月ほど買うか、買うまいか
迷ったけど、思い切って買いました。ズッシリきますね、腕に。
店で試着したときの最初の感想は「重い」でした。
でも、見れば見るほど、良い時計!!
この時計一度デパートで見たきりなんだけど
量販店とかでは無いのかな?
皆さんどこで買ってますの?
この重さに慣れると他の時計が物足りないね
このまえカレラのデイデイト試着したけど「軽っ!」て思った
常用するのなら軽い方がスマートなんだろうけど
この重さはちょっと癖になるよね。
>>909 安く買いたい人はヨドバシ、ビックでしょ
先週SAGH00Cを買いに行ってきました。
大満足(自己満足?)です。
キネティックの充電メータが満タンになりそう。。。
減るまで半月ぐらいかかるかな
減ってくれないと充電する楽しみが無いよ
まだブライツクロノの新品の赤モデル売ってる店見つけた
将来値上がりするかもしれないから買っておこうかな
>>912 俺のももうすぐ満タン。
そうなったらレーザー光線でも出して一気に減らせる機能とかあったら楽しいのにと、想像してしまった。
キネティックの手巻きが癖になってしまって
電車でトイレで、あちこちで暇があったら発電してる
キネティックしてない日も癖でついついりゅうずに手が。。。w
発電メータの動きの勢いが今の自分の気分とかテンションを反映してるような気がしてなかなか楽しい。
917 :
Cal.7743:2009/02/07(土) 13:30:57
SAGH001とSAGH005は、どちらが売れてるの?
ディックの手コキが癖になってしまって
電車でトイレで、あちこちで暇があったら発電してる
ディック元気ない日も癖でついついりゅうずに手が。。。w
発電メータの勃起の勢いが今の自分の気分とかテンションを反映してるような気がしてなかなか楽しい。
だせえ
満タンになると、「あぁ、溜まっっちまった」とか言いそうだ。
でも、楽しいかも。
つまんね
922 :
Cal.7743:2009/02/16(月) 19:08:37
新宿のコメ兵にあったです。
SAGG だったような。
SAGH005かっこいいなー
どなたか持ってる方、
感想きぼんぬ
敢えてアラビア文字で革ベルトを選ぶ人は
友達が多そうなイメージ。
変に気取ってないっていうのかな。
925 :
Cal.7743:2009/02/20(金) 11:25:24
11年モノの、SPIRIT-AGS-チタンを入院させた、時計が無いと余りに不便なので、たまたま見かけた
中古だけど限定品の SAGN003 を買ってしまった。クオーツは電池が無いと駄目なので、機械式にこだわってみた。
チタン−機械−非ダイバー で探すとものすごく限られちゃう。
本当は、皮じゃなくて、金属チタンバンドが良かったんだけど、とこかに、SAGN003 に合うモノありませんかね?
フェニックスの話題じゃなくてごめん。
926 :
Cal.7743:2009/03/01(日) 00:32:47
SAGH005購入しましたよ。
個人的にはなかなか気に入っています。黒と赤の色使いが好きですね。
ただ皮ベルトは夏場は汗の影響があるのでメタルにしようかと考えています。
あとオーバーホールっていくらぐらいなのかは気になりますね。
キネティックのチタンのモデルが気になってます。
自分の手首の太さからみると、大きすぎかな、というのが残念なのですが…
ブライツの3月にでる予定の電波ソーラークロノ0023とかまじかっちょええー、、、
929 :
Cal.7743:2009/03/01(日) 08:21:06
感想キボンヌとか過去ログくらい読め
>>927 厚さ15.1mmの時点で袖口に収まらない。
最近のセイコーは実用性を無視してる。
ブライツフェニックスが実用性を追求した時計ではないのは
コンセプトからわかるでしょ
ブライツフェニックスのキネティックモデル使ってるんですけど
たまにふとした拍子(手の動きの具合?)にりゅうずがひっかかってが勝手に引き出されちゃって時計がとまっちゃってあれれ
とかなることがあるんですけどみなさんどうですか?
もうちょっとりゅうず引き出しがキツくなるように調整してもらう必要あり?
934 :
Cal.7743:2009/03/06(金) 03:23:02
>>933 俺もその話したくて来たけど、他にブライツスレないしねぇ・・・。
フェニックス以外も話したいな。
>>932 リューズでかいからな
セイコーに修理に出したら?
今なら保証期間だろうし
セイコーはアフターサービス良いから
>>935 分かった
明日買った百貨店のねーちゃんに相談してみるよ
こういう時に百貨店っていいよな
レスサンクス
938 :
Cal.7743:2009/03/07(土) 03:01:30
限定のSAGH011てもうどこにもないかな
12月初旬にはメーカー在庫もなくなって完売したそうなのであきらめて
あれよりカッコいいフェニックスが出るの待ちます……。
>>937の絵を見たらデートがあるし、針もなんか違うから別のモデルだね。
失礼しました。
SAGZ017だな。
943 :
937:2009/03/07(土) 22:27:40
>>937 うわっ!なんだこれ!超カッコいい(笑)
ブライツってこんなモデルもあったんですか?かっこいいなコレ…
今回はチタンで電波の時計を予算5万位までで買おうと思ってたんでこれは候補には
入れられないんですが思わず手持ちのスピマスプロ売ってこれ買いたくなったくらい
カッチョいいです。変なもん載せないでください(笑)
でもありがとうございました。
>>942 いかにもSAGZ017です。型番を書けばよかったですね。自分が張ったリンクも
変なことになってるし…
とりあえず今日、新宿界隈を色々見ましたがが売ってなかったですね。
SAGZ013ならありましたが…
あと電気屋ブラブラしてたら知らないうちに液晶テレビが随分安くなっててテレビまで
欲しくなってしまいました。
とりあえず返品可なところでとりあえず注文するかどうか考えてみます。
944 :
Cal.7743:2009/03/08(日) 01:20:53
赤の限定モデルまだあったよ。
店頭でアンケートに答えたら10パーセントオフになると言われて、
クーポン券貰ったけどまだ悩み中。いい値段するもんね。
俺にはちょっと若いデザインかな。もうすぐなくなっちゃうかな…。
本当ですか?
どこかのマスターショップでしょうか。
10%オフとはいえ量販店売りとは結構値段違いますもんね。
もうちょっと探してみます。
情報ありがとうございます。
SAGZ017はいいぞ。シンプルで俺のお気に入り。それに軽い。
普段これとSAGH001使ってるがなんか全然違うね。
どっちもお勧めだが普段使いにSAGZ017はいい。
メカクロノ新色くるっぽい
神戸のセンター街の某時計屋さんに赤あったと思うよ
20%引きで
情報ありがとうございます。
でも神戸はさすがに無理です……関東人なもので。
せっかく教えてもらったのにすみません。
今日探しに行った店で遠目で「あった!」と思ったらイグニッションの誤認でしたorz
950 :
Cal.7743:2009/03/10(火) 19:22:39
来たね。
新規ムーブの意味はレイアウト変更だけだろうか?
ttp://www.seiko-watch.co.jp/press/release/2009/0310.html ムーブ比較
・キャリバー8R28
巻上げ方式:自動巻(手巻つき)
時間精度:日差+25秒〜-15秒
巻上げ持続時間:約45時間
その他機能:ストップウオッチ機能(30分計・12時間計)
石数:34石
サイズ:[直径]28.6mm [厚さ]7.4mm
部品点数:293部品
・キャリバー6S28(パワーリザーブ表示機能なし)
巻上げ方式:自動巻(手巻つき)
時間精度:6S28=日差+25秒〜−15秒
巻上げ持続時間:約50時間
その他機能:ストップウオッチ機能(30分計・12時間計)
石数:6S28=34石
サイズ:直径〕28.4mm 〔厚さ〕7.2mm
部品点数 :289部品
ここら辺が6Sと違うか。
・ 「垂直クラッチ方式」を採用しています。
・ 瞬時に日付表示が変わる「セミ瞬間日送り機構」を採用しています。
あ?なんだと?
3万で往復できるやろーが
8Rってもしかして6Rベース?
しかも8R採用フェニックスって裏スケなしみたいやん。
ま、正解だな。
相変わらず厚さ15mm越えだからなぁ。
スーツで使うのは厳しい。
956 :
Cal.7743:2009/03/11(水) 15:36:40
パワーリザーブ無いの?
自分はSAGH007持ちだけど、パワーリザーブは結構便利に感じるんだけどな〜。
それにしても、この価格帯の機械式腕時計が1年でモデルチェンジって、早過ぎる。
957 :
Cal.7743:2009/03/11(水) 17:12:02
そうだねー、早卓。
でも4/24まで1ケ月以上もあるよー。
となると、旧型は3割引になるかなー。
今回のモデルチェンジというかモデル追加じゃないの?
メカフラマス持ちとしては割とシンプルなので追加モデルに心惹かれるものがある。
もう少し景気が良い時に出てたら買ってたかもなぁ。
チタンモデルが無いのは資材高騰のせいかな?
SAGK003のブレスモデルが欲しかったな。
960 :
Cal.7743:2009/03/11(水) 20:32:22
944ですが、赤い限定モデルを買うことにしました。
お店に注文して取り置きしてもらいました。
悩みましたが、ここで買わないともう会えなくなると思いまして。(大袈裟)
私にとっては高価な時計なので大事に使います。
961 :
Cal.7743:2009/03/11(水) 21:42:12
オメデト。
限定モデル、まだ売ってるんだ。500本でしょ。
おめでトン
あの赤、キレイだよね
963 :
Cal.7743:2009/03/11(水) 23:24:46
8R28の持続時間が約45時間って何だ?
2009年発表の最新クロノムーブとは思えないショボさだよ。
どうせ機械式時計には全く興味の無いサラリーマンがCADで
設計しただけのムーブだろ。
こんなものセイコーのブランドでバーゼルに出したら恥だよ。
8R28っつーとヴェラチュラに積まれてた奴か
965 :
Cal.7743:2009/03/12(木) 22:42:49
初代のクロノ30マンの奴はどうですか? マスターショップでしか買えないのかな。
厚いのでサラリーマンのシャツはきついかな?
クロノにスーツって若いうちは良いけど、30過ぎてくると気恥ずかしくなってくるのよね。
やっぱ3針の方が無難。
独身ならクロノにスーツはアリだと思う
968 :
Cal.7743:2009/03/13(金) 21:25:36
>>6S28キャリバーよりも一回り小ぶりなケースサイズで、従来のモデルでは大きいと感じる方の腕にもフィットする、ほどよいサイズとカラーバリエーションです。
上記のようにブライツの紹介がホームページでされているけど、具体的にどれくらいケースが小さいの?
8Rフェニックス
ケースサイズ:[ケース外径]40.0mm [厚さ]15.2mm
6Sフェニックス
ケースサイズ:[ケース外径]42.0mm [厚さ]15.0mm
つまり、五十歩百歩。
ケース外径40mmは重要だね
やっぱ俺持ってるけど42mmはさすがにでかい。。
腕細いから目立っちゃうよ
デザイン的にはSEIKOの文字が中央に来て
スプリングドライブクロノに少し近いイメージ?
俺スプリングドライブクロノももってるんだけど
たしかに40mmであのデザインであの値段だったら結構欲しくなるわ。いいところ突いてる。
しかしフェニックスの魅力はブレスの質感の良さだよな〜
なんかブレスのカーブが気に入らないとか言ってた人がいたけど
あの肉厚っぽいブレスがいいんじゃねーか。あのカーブがいいんじゃねーか。
まぁブレス叩いてたブログに関しては
正直とても気分が悪い。
まぁ舶来物ならあのカーブは確かに無しに見えるかもしれないけど
所有してもないのに身勝手に叩いて無責任に世間にわめき散らしてるのは卑怯だと思うし
ユーザーの俺たちもとても気に入ってるので、
世間に誤解を拡大させて、ミスリードさせるようなブログはやめていただきたいよな
>>960 おめ
俺も買う時迷ったけど、今ではすごいお気に入り
あの時思いきって買って良かった。
973 :
Cal.7743:2009/03/14(土) 19:56:43
30マンの黒クロノマスターショップで買ったがでかい、、
誰か買わない?
オクにでも出すが良い。
俺は買わないが。
975 :
Cal.7743:2009/03/15(日) 00:13:12
944・960ですが、昨日お店に取りに行きました。
ちょっと大きいと思いましたが、それもこの時計のいいところですね。
仕事にもつけていきます。ボーナス払いなので頑張って働きます。
そうそうデカイから
つけてて気持ちいいんだよ
人目を気にしてこそこそつける時計じゃない
977 :
Cal.7743:2009/03/15(日) 13:01:40
クロノはもういいです。
30代の半ばにも合う落ち着いたデザインで、
オートマ三針でもう少し良い質感の時分針で出して欲しい。
クレ・フェニックスのようなデザインを求む。
ブライツフェニックスの広告とかホームページとか
アラビア文字革ベルトモデルが全面に出るようになったのはどういう意図があると思う?
あんなにアピールされるとあのモデルも欲しくなったじゃないか〜!!
979 :
Cal.7743:2009/03/15(日) 13:16:48
メタルベルトモデルは放っておいてもある程度は売れるからじゃないの?
980 :
Cal.7743:2009/03/15(日) 13:27:57
新作クロノ写真見ました。シンプルな青文字盤がいい!!
皆さんは現行モデルを含めてどれがお好みですか?
新作クロノ
日付けチェンジ&下三目が良い
一足遅かったデカ厚と言う感じ。
>980
自分も青文字盤気に入った。
でも他の3モデルもカッコイイから迷う。4月までに決めるぞ。
984 :
Cal.7743:2009/03/15(日) 19:22:03
白・黒かな。
ベゼルが黒い方が存在感あるね。
新型とオリエントのクラブマンクロノグラフで迷う
>>985 中身は同じセイコー製なんだから、あとは好みとブランドで決めるしかないな。
ところでそろそろ次スレか。
題名は普通のブライツのスレでいいんじゃないかい?
987 :
Cal.7743:2009/03/15(日) 23:35:38
>>981 日付チェンジって何? 一瞬で切り替わるって事?
あと教えて欲しいんだけど、秒針のパワーリザーブがあるそうだけどほんと?
動きが無いときが続くと秒針が止まるのかな。
説明書に記載が無いんだけど機能を紹介しているページがあった気が、、
一日で20秒も進みやがる、、、GSと同じ職人が作ってるのではないのかな。
日付チェンジはデイトジャスト機能だろ、多分
既存の6Sだと23過ぎから日付が動き始めて、0時過ぎに切り替わる。
あとパワリザは6S37搭載機の方だと思う。
パワリザモデルもいいよね〜
メカのフェニックス一本買いたいと思ってるんだけどなかなか決めきれない
991 :
Cal.7743:2009/03/17(火) 00:21:02
今となってはクレドールのフェニックスクロノが最高だった。
なぜあんな短期間にディスコンにしたのか。
特にチタンモデルのケースとブレスはエッジが立っていて
素晴らしかった。
992 :
Cal.7743:2009/03/17(火) 12:11:21
クロノいらない、ガキっぽい。
どうして機械式三針出さないのかな?
4L辺り搭載でかつてのsusのようなシンプルな時計で今回はもう少し高級感出してくれれば最高。
おとなしめのデザインはGSやメカニカルに任せるんじゃないの
995 :
Cal.7743:2009/03/17(火) 18:49:54
かといってGSやメカニカルはオジジくさい
996 :
Cal.7743:2009/03/17(火) 19:40:39
クレ・フェニックスは三針もクロノもレトロも最高のデザイン。
ジジくさくなく且つガキ過ぎない時計を求む。
997 :
Cal.7743:2009/03/17(火) 20:08:44
SAGK003良さげだな。実際小さいんかな。
どうだろ。2mmだからなあ。
フェニックスってなんか数値より大きく感じるし。
1000 :
Cal.7743:2009/03/17(火) 22:16:17
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。