このエントリーをはてなブックマークに追加
107Cal.7743:2008/08/25(月) 23:25:29
前原 値上がり
108Cal.7743:2008/08/26(火) 00:56:32
FOX、ちょっと干すの忘れただけでフレーム錆びた('A`)
どう考えても3000円とかの傘の方が性能いいよな
まぁ、なんだかんだでFOXが好きなんだけどさw
109Cal.7743:2008/09/01(月) 18:33:24
最近の折りたたみ傘はコンパクトだけど
一時的に閉じて持つには不便で仕方がない・・・

昔のように、伸ばしたまま畳める折りたたみ傘は売ってますか?
110Cal.7743:2008/09/27(土) 12:22:09
senzの傘ってほんとに丈夫?折りたたみのやつ買おうか迷ってる
111Cal.7743:2008/10/01(水) 22:53:06
クニルプスの傘修理したことある方いませんか?
父にあげたのですが、骨を折ってしまったらしい。
112Cal.7743:2008/10/10(金) 13:01:23
丈夫な折り畳み傘ってありませんか?
昔、丸善の折り畳み傘が丈夫だと聞いたので、1万円出して買ったことが
あります。
ところが数ヶ月後、突風でポキっと折れてしまいました。
ものすごいショックで
それ以来、1000円以下の安い折り畳み傘を使い捨てするようになりました。
113Cal.7743:2008/10/10(金) 15:56:56
折り畳みではないけど、俺の丸善の傘も10回ほどの使用で持ち手がガタガタになった。
おまけに丸善がリストラで近くの店舗閉鎖。
本店に電話したら郵送してくれって、傘を郵送なんて面倒で出来るかよ。

FOXと前原も持ってるけど、FOXもヤワ。
前原が一番丈夫だな。

>>112
折り畳みは、ここのを使ってるけど、なかなか良いよ。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/kasaya/wakao/very.htm
114Cal.7743:2008/10/11(土) 15:04:51
そんなときこそ丈夫がウリのsenz買ってみて欲しい。
目立ちそうで俺は使う勇気がないけどね。
115Cal.7743:2008/10/22(水) 07:53:32
 
>傘に鍵をかけるものはないだろうか?

確か番号を合わせるものがあったはずだよ‥
116Cal.7743:2008/11/03(月) 11:28:12
傘age
117Cal.7743:2008/11/25(火) 11:49:14
骨が曲がったから、修理キット買って直してまで使っていた傘を
昨日盗られたorz 「傘立てなんかに入れるから・・・」と言われそう
だが、濡れた傘を店内に入れるわけにもいかないし、扱いは難しいな。
118Cal.7743:2008/11/26(水) 00:21:48
通販でキングサイズ(広げた大きさ136センチ)購入。
しかし冷静に考えると、こんなに大きなのいらなかったかもな・・・

傘好きって、どれくらいのサイズのを使ってるの?
119Cal.7743:2008/11/26(水) 20:59:21
 
わしは細くて軽いのが好みだ‥

雨降りそうな日に大き目の重いのは持ちたくはないな

雨が降ってる時は大きいのがいいが。
120Cal.7743:2008/11/27(木) 04:04:18
じゃあ、FOXとか
121Cal.7743:2008/12/05(金) 01:05:04
 
年配なると傘を杖として使ってるのがいる,丈夫なのがいいんじゃないか‥

オバーが傘と杖をふたつを駆使して歩いていた,最強だ!

その点FOXなら傘と杖,両方売ってるのでうってつけだな。
122Cal.7743:2008/12/13(土) 11:08:11
やっぱりフォックスでしょう
123Cal.7743:2008/12/13(土) 11:34:21
今までにFox2本、電車の中で置き忘れ、Brigg1本、飲み屋で盗られましたorz
それ以来、ビニール傘しか使いません
124Cal.7743:2009/01/02(金) 22:46:33
うん、俺も太っちょのブリッグよりスリムなフォックスがいいな。
あの取っ手の銀のリングが、すぐに布をまとめられてとても便利なんだよね。
125Cal.7743:2009/01/03(土) 01:11:42
126Cal.7743:2009/01/03(土) 02:27:26
 
TVで高校生が傘のリサイクルをしていた‥

布地を縫って保育園児向けの涎掛けを作っていた。
127Cal.7743:2009/01/03(土) 03:22:59
みんな、FOXとかBriggを提供汁!!
128Cal.7743:2009/01/04(日) 21:33:59
FOX好きの皆はやはりマラッカにこだわる?
個人的にダークウッドの方が高そうでかっこよく思えるんだけど異端かな
革張りは汗でべとつきそうだなあ
129Cal.7743:2009/01/05(月) 00:46:47
俺のはスネークウッド。
今あるかどうか知らんけど、結構高かったぜ。
硬くて丈夫な木、見た目も蛇紋でなかなか良いよ。
130Cal.7743:2009/01/05(月) 08:46:47
俺のもダークウッド
一目惚れしてショップに行った時にこれしか残ってなかったんだけど、かっこいいし満足
ニス塗りが少し下手な気もするけど(小さな気泡が数個ある)、イギリス製にそこまで要求するのは酷だよなw
131Cal.7743:2009/01/13(火) 22:53:23
 
前は1〜2本しかなかったが引越しで捨てていたのやらをもらった‥

少ないのも嫌だが増え過ぎるのも考えもんだな。
132Cal.7743:2009/01/15(木) 00:28:07
>>129
スネークウッドって今は稀少品だから、何十万もするんじゃないか?
133Cal.7743:2009/02/07(土) 16:56:05
FOXのオーダー会に行った人いますか〜?
134Cal.7743:2009/02/07(土) 19:19:52
なっ、何っ、傘にもビスポークがあるのか?
正直知らんかった。
135Cal.7743:2009/02/07(土) 22:14:36
上げ忘れてた。
136Cal.7743:2009/03/01(日) 18:26:10
傘、雨、反時計回りに回る時計、進む時計。迷路、地図。共通点はなんだろう。でたらめにもみけしたストーカーじゃん。
137Cal.7743:2009/03/01(日) 19:23:52
正確なのもあるが、殆ど嫌がらせ。
138Cal.7743:2009/03/07(土) 16:23:16
無印の折りたたみ傘ってどうよ
139Cal.7743:2009/03/07(土) 23:59:48
いままでスーパーの店頭で売ってるクラスの傘を使ってたけど
スーパーの店内で売ってるクラスの傘にランクアップしました。
レジで店員さんが、傘を開いて照明にあてて穴チェックと
開いたり閉じたりしてチェックしてくれました。
今までの傘より五センチくらい柄が長くなっただけなのに、
閉じて歩く時に邪魔になるのでびっくり
65センチ表記の傘を買ったけど人ごみを歩くにはちょっと大きいね
140Cal.7743:2009/03/19(木) 22:59:38
アンブレラケースを探しているんですけど、良いのを知ってたら教えてもらえませんか?
折りたたみではなく、濡れた長傘を収めても水が漏れず、ストラップで肩から袈裟懸け
にできたりするかっこいいやつないですかね。
今のところ目星をつけてるのは
ttp://item.rakuten.co.jp/style-lab/kasa とか
ttp://item.rakuten.co.jp/corazon/cz-651001 とか
ケースじゃないですけど
ttp://www.italiazakka.co.jp/shop/03_22_A5A015-18-ja.html 
あたりです。
スーツで背負ってかっこいいやつがなかなか見つからなくて、、、
141Cal.7743:2009/03/20(金) 16:44:30
>>140
なんとなく探してる程度だけど見かけないね
汎用品でストラップつきとなると、その性格上カッコいいのは難しいと思うよ
どんなものであれ袈裟懸けは無いのではw
100均でも取り扱いがあるから需要はあると思うけどね
142Cal.7743:2009/04/03(金) 20:26:55
ブリックの傘を捜しています、都内百貨店で扱ってる店ご存知ないですか?
143Cal.7743:2009/04/04(土) 00:39:10
いせめんにあった気がするよ
144Cal.7743:2009/04/04(土) 02:06:17
X:ブリック
O:ブリッグ(Brigg)

銘品を購うなら、その品物を良く知ってからにしろよ。
でないと、猫に小判になりかねん。
145Cal.7743:2009/04/04(土) 09:32:46
>144
くだらねぇ
146Cal.7743:2009/04/04(土) 18:00:47
ブリッグも雨漏りするの?
147Cal.7743:2009/04/04(土) 18:04:44
するよ 海外の高い傘は皆日本の雨には合わない 日本向けなら 丸善か前原
148Cal.7743:2009/04/04(土) 22:15:56
皆さんはフォックスやブリッグに防水スプレーしてんの?
149Cal.7743:2009/04/04(土) 22:25:14
フォックスのマラッカハンドルって目立つ?
150Cal.7743:2009/04/05(日) 00:01:44
>>148
フォックスに防水スプレーかけてたけど、毎回かけるのがだんだん面倒になって適当にやってたら白くなった
まぁ人目に付くもんじゃないから気にせず使ってるけど
どっかで細さはそのままで撥水生地に張り替えてもらえないもんかな?
俺のは漏るって程酷くはないけど、水を吸ってみすぼらしくなる
151Cal.7743:2009/04/05(日) 04:58:39
>細さはそのままで撥水生地

無理なんじゃないか。
撥水生地は、生地自体分厚いのが多いよ。
ある程度分厚くないと撥水加工がやりにくいとか聞いた。
152Cal.7743:2009/04/05(日) 11:19:33
やっぱ、防水スプレーって白っぽくなるもんですか?
153Cal.7743:2009/04/06(月) 08:52:24
154Cal.7743:2009/04/06(月) 19:59:22
ブリッグってムーンバットっと提携してなかったっけ?
155Cal.7743:2009/04/06(月) 23:54:33
>>152
一箇所にかけ過ぎたから白くなっただけで、ちゃんとやれば問題ないよ
もっとも、ちゃんとやるのが面倒になって適当にやったせいで白くなったわけなんだがw
防水スプレーの消費多いし、地味に財布に痛いから今はもうやってない
156Cal.7743