【W】ホワイトハウスコックス【C】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
Whitehouse Cox 日本総代理店
http://www.griffin.cx/wh/index.html
2あか ◆klC9tl793I :2007/09/09(日) 00:23:07
保守
3Cal.7743:2007/09/09(日) 00:28:11
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
財布スレで自演してる人ここにあつまればよいね
1さんw
4Cal.7743:2007/09/09(日) 00:30:57
WHC買ったら、ロト6の高額当選しました。
本当に夢のようで最高です。(27歳:サラリーマン)

WHCを買って以来急にもてるようになり念願の彼女が出来ました(37歳:童貞)

WHCを買ってから毎週不思議なくらい競馬が当たってます。
今はWHC無しの生活なんて考えられません(29歳:配管工)

ある日を境にスロットで連戦連勝状態。
よく考えてみるとWHCを買った日からこんな状態に・・
今は借金も全て返し終えWHC様様です(26歳:フリーター)

WHCを身に付ける様になって早速彼氏が出来ました。
毎日が彼と幸せな日々です。ウホッ!!(34歳:男性)
5 ◆klC9tl793I :2007/09/09(日) 01:14:17
最後の要らなかったな
6Cal.7743:2007/09/09(日) 15:53:34
うんこ
7Cal.7743:2007/09/09(日) 16:53:30
WHCってヲタがよく持ってる財布だろ?
8Cal.7743:2007/09/11(火) 10:11:10
キモヲタと言えばこれの持ち主だな。財布スレの住人みんなが引いた・・・
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070911100015.jpg

687 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 14:20:33
>>685
何日か前、大峡で綺麗に使ってる人いたね。
俺はあーはなりたくないと思ったがw
689 名前: Cal.7743 投稿日: 2007/09/08(土) 14:27:51
>>687
あの全くエイジングという言葉の無縁なサンタクローチェ・ハードの人な。
終いに「お前らの言うエイジングは本当のエイジングではない!!」とか言って
煽り用のボロボロになったWHCの画像とか貼り出しちゃってたね。

久しぶりにナチュラルな火病を見てしまった。
9Cal.7743:2007/09/11(火) 10:58:07
>>8
この大峽の財布ってあまり実用された形跡がないから、
恐らく財布を何個も持っている人がたまに手入れして使ってるくらいなんじゃないか?
小銭入れのところにもカードの跡が付いてないし、
カード入れにもカードの日焼け跡がほとんどないし。
10全世界が引いた・・・:2007/09/11(火) 11:57:19
306 :大峡のサンタハードってうpされました?検討中なんで使ってる方のを見てみたいのですけど。

●309 :>>306 ほいよ  ハードだけあって堅めで型くずれしない
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070911100015.jpg

312 :>>309 ほとんど新品ですか?エイジングが見たい感じなんですが

●313 :>>312 これが新品に見えるようじゃ・・・ 2年ぐらい使ってるよ 。
だから型くずれしないって書いたじゃん。ちなみにケツポケはしてないぞ

316-317 :2年使ってるにしては味がない感じですかね?とくに内側が変わってきてないように見えます。
ふ〜む・・・サンタクローチェ、エイジングについてはイマイチかも知れませんな。

とくに気になった内張りについては2年使えばもっとギュッと絞まった感じが出てきて欲しいんですよね。
写真ではスポンジっぽいというか、エイジングした渋さが無いように見えます。
表側も似たような印象でもっとギュギュッと絞まってきた質感が欲しいです。どうでしょう?

●318 :お前の定義するエイジングがどんなもんか知らないが、 ケツポケすれば革は締まるよ。
俺はそれを劣化と定義してるけどな。

319-320:必ず手洗って財布、触れるんですか!? 内側が綺麗すぎ  
綺麗すぎとか良くわからんけど 「綺麗に日焼けした」という印象は受けるな
11全世界が引いた・・・:2007/09/11(火) 11:58:01
●321 :使い始める前に内側を日光浴を2週間ぐらいさせたぞ  
そんなのはきれいに使うための常識だろ? お前の望むエイジングはこんなのか?
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070822013811.jpg
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070824011132.jpg
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070824012013.jpg
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070824011921.jpg
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070825144456.jpg
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070825152017.jpg

322-324 :>>321 ォィォィ そんな方向に持っていくのか?
>>321 そっちに持って行っちゃ単なる負惜しみになっちゃうよw
>>321 何ムキになってんのw 最初の色を知ってる奴からしたらそれなりにわかるだろうけど
そうでない奴からすれば単なるそういう色の普通の財布  面白みがないね

●325-326:負け惜しみも何も負けてないしw ヌメ革の使い方も知らない奴が 「エイジング」を語ってほしくないね
>>324 じゃあ、お前は>>321みたいなボロをみて 「味がある」とか言っちゃうタイプか?w

327 :>>326 アホかw
>>321の画像を出したのはお前の失敗だよ

●328 :>>324 購入を希望してる奴なんだから最初の色ぐらい公式サイトで確認してるだろw
それすらしてない奴なら相手にしたくないね
>>327 出したも何も上に貼ってあった奴を転載しただけだが。
12Cal.7743:2007/09/12(水) 06:21:40
国産オタのキモサヤバスw
13Cal.7743:2007/09/12(水) 06:25:09
14Cal.7743:2007/09/17(月) 21:18:48
age
15ルクルトのダサさは永久不滅:2007/09/17(月) 22:03:29
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
16Cal.7743:2007/09/25(火) 21:33:15
保守
17Cal.7743:2007/10/08(月) 22:18:06
age
18Cal.7743:2007/10/24(水) 17:35:04
この財布使っている俺が通りますよ。
19Cal.7743:2007/10/24(水) 19:41:48
このスレをまともに機能させるようにボチボチ書き込みでもしてみるかな
20Cal.7743:2007/10/24(水) 19:53:50
mixiのWhitehouseCoxコミュにネイビーの二つ折り財布の画像が上がってる。
この財布がたまらん。めちゃかっこよく見える。
21Cal.7743:2007/10/26(金) 16:51:16
二つ折り財布5年ほど使ってるが、革が一部破れてきた。
いい風合いなんで処分するつもりはなく、修理に出したいのだが、どこに問えばいいんでしょう?
某百貨店で購入したので、そこが窓口でおーけ?
22Cal.7743:2007/10/26(金) 17:32:18
おk
23Cal.7743:2007/11/11(日) 19:55:57
5年使った馬蹄の小銭入れが駄目になったんで
同じの買ったんだが、サイズが小さくなってた。
あと、縫製がなんか甘いくて雑。
これって既出??
なんか質が落ちてるような・・・
24Cal.7743:2007/11/11(日) 20:01:28
馬蹄形はトンデモない下手糞な縫製のが多い
25Cal.7743:2007/11/11(日) 20:37:24
ほんと、トンデモないレベルなんだけど
26Cal.7743:2007/11/11(日) 20:48:24
手縫いじゃないからそういうことになるんだろうが、
機械を使うにしても、あれは酷すぎる。
27Cal.7743:2007/11/11(日) 22:30:59
ダレスも金具の廻りにもステッチが入ってデザイン違うよな。
28Cal.7743:2007/11/18(日) 21:50:12
俺、6年くらいに買った札入れがあるんだけど
今のものと比べると明らかに今のが手抜き。
前のはカード入れが8個。今のは6個。
今の札入れのボトムの部分は一本で縫われてる。
前のは真ん中で一旦切っている。
これは一旦切る分面倒だが一番擦れる部分が痛まないようにしてる。
こういう細部が、セレクトショップとのコラボやなんかで大量生産のために手抜きになった。
シネ、セレクトショップ。
もう買いません。
29Cal.7743:2007/11/23(金) 02:40:27
ピッグスキンの使ってる人いる?
使い心地どう?
30Cal.7743:2007/11/23(金) 12:56:27
「血と骨」という映画を見てから、
どうも豚革の小物を使いたくなくなったみたい。
31Cal.7743:2007/11/29(木) 20:54:17
ここの三つ折もらって使い始めて以来、この形が気に入ってるんだけど
他のメーカー、ブランドじゃみかけないんだよね
似たのがイルビゾンテのくらい?
他にいい革のメーカーでこんな形のありませんか?
32Cal.7743:2007/11/29(木) 21:36:36
KTルイストンが似た形のを作ってるよ。ポケットの開く方向とか違うので使い勝手は分からないが。
33Cal.7743:2007/12/02(日) 21:01:46
>>32
似たというかあれってSR1112まんまじゃないの?
S7660とはカードと小銭が逆だけの違いだと思う。

どっちの配置がいいのかわからんけど、たいていの財布が開けた時に
左カード、右小銭だからなれるまではちと勝手が悪い気がする
34Cal.7743:2007/12/10(月) 22:48:32
横浜でWCの名刺入れ探してるんだけど、どっか売ってるところないかな?
アローズは種類が少なくて。
35Cal.7743:2007/12/11(火) 19:56:22
>>34
高島屋、バーニーズ
36Cal.7743:2007/12/11(火) 20:48:30
>>35
ありがとー。
明日、さっそく行ってきます。
37Cal.7743:2007/12/14(金) 01:00:39
プレゼント用に購入したいのですが、
ヤフオクに出てるやつは本物でしょうか?
38Cal.7743:2007/12/22(土) 00:33:50
下のが男用か女用かどっち?
http://www.griffin.cx/wh/ 
http://www.griffin.cx/wh/ 

両方ともS9696ってやつで上がBRIDLE LEATHER
下がANTIQUE BRIDLE
39Cal.7743:2007/12/22(土) 00:35:14
↑ごめん
両方ともトップページ貼ってしまったみたいだわ
40Cal.7743:2008/01/06(日) 01:29:12
ここのベルト買いました。
41Cal.7743:2008/01/06(日) 07:48:15
なんでヤフオクのは新品であんなに安く出品できるわけ?
どういう仕組みになってるのか教えてつかあさい
42Cal.7743:2008/01/06(日) 17:51:39
B級品の横流し
43Cal.7743:2008/01/06(日) 17:52:42
店舗→店員(店長)→友人→オークション

の流れでB品がオクに出る。
44Cal.7743:2008/01/06(日) 20:46:59
なぁる。ありがとう
45Cal.7743:2008/01/16(水) 10:54:01
ホーウィンの刻印が表面にでっかくでてるやつってまだ売ってる?
46Cal.7743:2008/01/17(木) 00:19:15
ここのベルトに品質ってどうなん?
47Cal.7743:2008/01/17(木) 12:39:44
ユニクロよりはマシだよ
48Cal.7743:2008/01/17(木) 23:56:42
ユニクロよりましなら相当高品質だな
49Cal.7743:2008/01/18(金) 22:29:00
タケオキクチのベルト買ったらWHCより良かった
ウソだけど
50Cal.7743:2008/01/20(日) 22:09:45
とみせかけて本当だけど
51Cal.7743:2008/01/29(火) 01:33:06
 
52Cal.7743:2008/02/02(土) 01:52:24
 
53Cal.7743:2008/02/07(木) 00:15:50
矢でオーダー会いった奴いる?
54Cal.7743:2008/02/07(木) 22:01:59
いかねえよあんなんw
55Cal.7743:2008/02/24(日) 19:09:30
 
56Cal.7743:2008/02/24(日) 19:22:31
ベルトは、まぁまぁだよ。セトラーって、どうなん?二年使ってるけど、なかなかいい。
57Cal.7743:2008/02/24(日) 20:18:42
セトラーいいね。
縫製もWHCとそんな変わらん。
最近書き込み少ないね。
ここの製品割と好きなんだが。
ベルトと名刺入れ使用中。
58Cal.7743:2008/02/24(日) 20:21:25
俺も、ここの製品好きだ。なかなかいい味が出る。いつか、セトラーの財布から、WHCに変えようかな?セトラー、気に入ってる
59Cal.7743:2008/02/25(月) 09:40:53
俺もセトラーのほうが好きだわ。
革の匂いもセトラーのほうが植物性っぽくっていいし。
値段がそんなに高くないから1〜2年使ったらまた新しいの買えるし。
60Cal.7743:2008/02/25(月) 14:17:54
WHCもカコイーから迷うぜ
ブライドルの扱い難しいが
61Cal.7743:2008/02/26(火) 00:28:02
やぱっりアメリカで買うほうが安く買えるのですか?
62Cal.7743:2008/02/28(木) 18:44:24
イギリスでしょ?
でも本国サイトの通販価格を円換算すると、日本価格のほうがずっと安いんだよなぁ

向こうの店頭価格についてはシラネ
63Cal.7743:2008/03/07(金) 20:57:02
セトラーの革って、どうやって手入れしたらいいの?
64Cal.7743:2008/03/14(金) 19:23:03
ディアマント
65Cal.7743:2008/03/21(金) 11:57:21
セトラーにラナパーは使えますか?
66Cal.7743:2008/03/25(火) 20:04:18
67Cal.7743:2008/03/29(土) 00:17:46
>>65
十分使える
68Cal.7743:2008/04/11(金) 11:54:39
ここってジョッター売ってる?
前どっかのページで見た気がするんだけど、公式サイトには載ってないし
69Cal.7743:2008/04/12(土) 23:18:58
セトラーってあの革であの値段ってWHC以上にナメてると思うが。
70Cal.7743:2008/04/26(土) 09:38:34
WHC持ち(歴7年)だが、そろそろグレンロイヤルに乗り替えたい…
71Cal.7743:2008/05/12(月) 18:14:53
WHCの長財布でけっこう分厚いのあるじゃん?
フラップ付きコインケースやファスナー付きポケットとかついてるやつ。
あれって収納力ありそうだけどお札は何枚くらい入るんかな?
お札がいっぱい入って小銭入れつきの財布が欲しくてさ!
72Cal.7743:2008/05/17(土) 21:32:59
男性で3つ折持ってる人います?

ネットショップで検索してたら、女性人気No1って書いてあったもので・・・。
73Cal.7743:2008/05/17(土) 22:07:27
見開きの2フェースパスケースはありますか?
74Cal.7743:2008/05/17(土) 22:45:26
名前の刻印ってできる?
75Cal.7743:2008/05/19(月) 23:03:54
age
7670:2008/05/21(水) 23:04:39
そろそろ糸がほつれ始めてきた…(コイン入れ付き二つ折り財布)
77Cal.7743:2008/05/22(木) 01:16:00
LAST CROPSに替えた

ビビった
78Cal.7743:2008/06/10(火) 19:47:36
潜ってきたら最深度718age
79Cal.7743:2008/06/23(月) 17:41:23
コイン入れがついてる2つ折り財布のブラックを買ってきました
手入れは必要ですかね?
5〜7年は使いたいと思っています
80Cal.7743:2008/06/23(月) 22:17:45
買い換えようよ、さすがに。
81Cal.7743:2008/06/30(月) 00:48:26
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g65684683

コイツなめてんのか?DS入るサイズじゃないし、コラボモデルはケース付けたままプレイできる奴だし。
82Cal.7743:2008/07/01(火) 02:32:32
http://zozo.jp/shop/unitedarrows/goods.html?gid=91267&did=&cid=864
http://zozo.jp/shop/unitedarrows/goods.html?gid=91264&did=&cid=864

WHCのコイン入れつきの2つ折り財布買ってきたが形崩れさせたくないから
コインケースも買おうと思う
どっちがいいかな?
83Cal.7743:2008/07/01(火) 03:59:21
すいません
解決しました
84Cal.7743:2008/07/01(火) 04:37:42
俺はハンドルがメッシュベルトみたいになってるUA別注トート愛用してて良いけどメッシュベルトが手に食い込んで跡がついて痛いww
85Cal.7743:2008/07/13(日) 00:17:26
WHCのメッシュははっきり言って荒い。超テキトーw
有名ブランドだからってあんなの許されるのか?ってくらいヒドイよw
86Cal.7743:2008/07/13(日) 11:25:28
今書こうと思ったのに。
87Cal.7743:2008/07/24(木) 22:15:32
専用のブライドルレザーフーズを友人に貰ったのですが、自分が使ってた物に比べ色もやや茶色で匂いがあるんです。
古い物だと言ってましたが古くなると匂いがで変色する物でしょうか?
又はモデルチェンジ?
わかる方いましたら教えて下さい。
88Cal.7743:2008/07/25(金) 23:32:18
>>87
変化するよ
脂肪だから腐るし変質するのは当然
89Cal.7743:2008/07/26(土) 00:00:17
>>81
それメガネケースだよなwwwwwwwwwwwwwww
90Cal.7743:2008/07/26(土) 15:01:55
>>88
ありがとうございます。
使ってみると効果はあるようです。
でも、革製品の手入れは良い香りのクリームが良いですね。
91Cal.7743:2008/07/26(土) 17:58:07
さらに質問させて下さい。
皆さんはクリーナーとか使いますか?
靴の手入れだと前のクリームと汚れを落とす為にクリーナーで拭いてクリーム付けますよね?
財布には不要なんですか?
92Cal.7743:2008/07/26(土) 18:01:34
ネットで、黒赤の2ケース・パスケースを購入しましたよ。
ネットしか買えないみたいだけど、これレア物?
93Cal.7743:2008/07/26(土) 18:51:50
>>91
余程汚れてない限り、ステインリムーバーはいらないんじゃないの。
94Cal.7743:2008/07/26(土) 21:29:42
靴だと厚化粧は良くないって聞くから気になったんです。
さすがにステインリムーバは財布には使いたくないですね。
95Cal.7743:2008/07/27(日) 18:20:09
リムーバー使うと色落ちがひどいよ。
古いクリームなんてそうそう表面に残ってないし、上から塗って空拭きすれば綺麗になるとオモ。
96Cal.7743:2008/07/29(火) 02:18:02
↑ 了解しました。
オークションで買った事ある方いますか?
ホワイトハウスコックスの偽物って聞いたこと無いので買おうか迷っています。
安いんだけど不安です。
97Cal.7743:2008/07/29(火) 15:32:33
安心しろ、偽物の方が革質も縫製も良いから
98Cal.7743:2008/07/30(水) 00:11:29

偽物持ってるんですか?
99Cal.7743:2008/08/01(金) 05:25:56
http://www.frame.jp/whitehousecox/3012008701_shohin2.html
質問させてください。この鞄を狙ってるんですが、お使いの方いますか?
100Cal.7743:2008/08/02(土) 06:51:41
みんな意見ください>>99
101Cal.7743:2008/08/02(土) 11:36:25
俺は持っとらんばい
102Cal.7743:2008/08/02(土) 15:59:52
>>101
もちよらんとですか。。
かっこいいですかねこれ?
103Cal.7743:2008/08/02(土) 16:16:19
>>100
意見くださいってw
「お使いの方いますか?」だろ?
いないだけだろw
104Cal.7743:2008/08/02(土) 18:09:20
>>103
日本語おかしかったですね。すみません。
ん〜持ってる人いないか。。
105Cal.7743:2008/08/02(土) 23:25:02
持ってないし、持ちたくも無い。
5万以下なら考えてもいいが。
106Cal.7743:2008/08/03(日) 00:33:53
派手好きで赤ばかり買うけど今回はハバナ買った。
ハバナは艶がよいですね。
107Cal.7743:2008/08/03(日) 01:48:40
アンティークブライドルレザーとか書いてある、ブックカバーをプレゼントで貰ったけどこれ異常に固いな。
固さとか模様とか革っていうより木の皮みたいだw
108Cal.7743:2008/08/03(日) 03:38:23
使ってる内に柔らかくなってくる 筈
109Cal.7743:2008/08/03(日) 15:06:19
ニュートンの色はいい飴色になりそうだね。
ハバナも渋くていいな。どっちの色買うか迷うな〜
110Cal.7743:2008/08/03(日) 15:18:18
>>109
ネイビーかグリーンがいいよ
111Cal.7743:2008/08/03(日) 16:25:39
三つ折財布購入検討中です。俺もニュートンかハバナがいいな。
これ、WHS7660とwpcss7660の2種類あるんですが、何が違うの?
112Cal.7743:2008/08/03(日) 20:52:16
メンテナンスって専用フードとバーム使ってますか?
少し古くなった赤い三つ折り(色が薄くなってた)にディアマント使ってみたら色が濃くなって良い感じになりました。

このメンテナンスのやり方は良いぞ!って意見ありませんか?
113Cal.7743:2008/08/04(月) 13:41:30
>>111
3つ折使いやすいかな?
114Cal.7743:2008/08/04(月) 19:42:45
エッティンガーのブライドルレザーと比べて良い?
115Cal.7743:2008/08/04(月) 19:46:20
イルビゾンテがいちばんよくね?
116Cal.7743:2008/08/05(火) 00:32:19
UKismのは本物ですか 購入検討してます。
117Cal.7743:2008/08/05(火) 01:07:23
本物に決まってんだろ、ヴォケ!!
118Cal.7743:2008/08/05(火) 15:35:48
117 消えろ
119Cal.7743:2008/08/05(火) 16:01:39
>>116そこって本物じゃないの?
Flameが一番かね
120Cal.7743:2008/08/05(火) 21:27:50
>>119
カノープスが1番
121Cal.7743:2008/08/05(火) 22:47:34
>>120
>カノープス

夏真っ盛りの今、HPが冬云々書かれてる店では買いたくない
122Cal.7743:2008/08/05(火) 23:37:54
UKism、黒&赤ツートーンがグ〜。
123Cal.7743:2008/08/06(水) 01:51:41
>>121
今見たが、ちゃんとスイカ食ってる漫画になってるぜ。
これって、あのハゲ&短足店主が描いたのか?
124Cal.7743:2008/08/07(木) 14:12:45
>>112
ピカピカにしたいならモウブレイのアリニンカーフクリームがいいよ。
125Cal.7743:2008/08/07(木) 14:37:58
ホワイトハウスコックス以外でおすすめのブランドありますか?
126Cal.7743:2008/08/07(木) 23:46:00
Swain Adney & Brigg
127Cal.7743:2008/08/09(土) 22:59:01
>>124
ブライドルにカーフクリーム?
ピカピカにしたいとか言ってる時点で最初からブライドル選ぶなよって感じなのだがw

なんか根本的に頭悪い行動だな。
128Cal.7743:2008/08/10(日) 01:53:45
ブライドルって光らすのダメなの?
129Cal.7743:2008/08/10(日) 06:47:06
>>127
まあ、普通ならな。
でも非常事態に陥ったとき人は藁をも掴むものだぜ?


で、ブライドルにアリニンカーフクリームを奨めてるサイトがあったわけだ。
やってみるとこれがなかなかいいかんじなんだよ。
固いワックスって感じで。
130Cal.7743:2008/08/10(日) 07:42:13
ブライドルレザーならブリッグかグレンロイヤルのクリームが良い
131Cal.7743:2008/08/10(日) 08:54:43
ブライドルレザーは、光らすためにわざわざ蝋に漬け込んでるんだが・・・
132Cal.7743:2008/08/10(日) 09:00:23
テカテカやツルツルピカピカとブライドルの深みのある艶はまた別
133Cal.7743:2008/08/10(日) 09:31:00
ブライドル編改改改 
1、買ったときに付いてる蝋が無くなるまで 
ブラシ(馬毛よさげ)で磨き込む。 
因みに内装がヌメの場合焼くか焼かないかは、 
ぶっちゃけas you likeなんだが、焼くと内装に 
汚れつきにくくなる上、付いてしまっても比較的 
目立たないようになる。但し、外装の革のオイル抜けには注意。 

2、全体的に艶が出る迄毎日テレビでも見ながら 
30分程下着の切れ端又は靴下等の柔らかい布で磨きまくりんぐ。 
艶を出すイメージでなるべく素早く。 

3、2の行程で艶が出てきたらブラシで2の様に磨きまくりんぐ。 

4、3ヵ月もすれば見事な艶の膜完成。ここまでは何も塗るな。 
オイル塗るの楽しいのは解るが、もう3ヵ月待て。 
オイル瓶に向かって手が伸びようとプルプルし始めても 
6ヵ月の我慢。特にWHC。 

5、季節の変わり目ごとにオイル(出来れば純正?でなけりゃディアマント又は馬油?) 
を塗ってブラシで磨きまくりんぐ。但しオイルが完全に浸透して、 
触ってもサラサラって状態になる前にブラシかけると艶損ねるよ。 
ここに到るまで水分絶対厳禁。ここまで到っても水分注意。 

6、エゲレス製に多いブライドル。 
ペラい分処女をいたわるが如く優しく扱いましょう。 
彼らの本籍はジャケットの胸ポケット。 
丁寧に扱えばそれだけ味出て長持ちします。
134Cal.7743:2008/08/12(火) 22:26:46
ブライドルにアニリンクリームって別におかしくないと思うんだが。
そんなにテカテカになるかな。
135Cal.7743:2008/08/12(火) 23:28:44
最近ここの財布買ったんだけど、折れ目の部分にシワがあるんだけど
これは使っていくうちにどんどん増えるもの?新品なだけに気になって。
革だからしょうがないかなぁと思うけど。
136Cal.7743:2008/08/17(日) 23:37:12
二つ折り財布を購入検討してるけど、持ってる方、使い心地どうですか?
137Cal.7743:2008/08/18(月) 16:27:27
普通のブライドルとアンティークブライドルでは、
ワイルドなエイジングになるのはアンティーク?
二つ折り財布欲しいけどどっちがいいか迷う。。
138Cal.7743:2008/08/19(火) 02:10:53
>>136
一ヶ月ほど使ってるけどまだ若干固いです。
あと無茶苦茶水に弱いので注意して下さい。自分は一か所凹んだ痕が残りました(泣)

139Cal.7743:2008/08/19(火) 16:19:31
ヤフオクで半額祭りだったな。
あれはB級品なのか?
140Cal.7743:2008/08/20(水) 22:40:11
個人で輸入してんのかね。
本国ではイクラ位なんですかね?
141Cal.7743:2008/08/21(木) 19:27:14
本国だと、たまに傷物とか跳ねられた奴の捨て値直売やってるな。
142Cal.7743:2008/08/21(木) 22:50:17
コストパフォーマンス高いよね。
143Cal.7743:2008/08/21(木) 22:53:31
コストパフォーマンス高いよね。
144Cal.7743:2008/08/22(金) 06:35:55
コストパフォーマーですか?
145Cal.7743:2008/08/22(金) 18:38:03
アンティークの二つ折り買ったけど、いいね。
某通販で市場より1万安く買えたから満足。

やっぱ手入れ必要かな?
146Cal.7743:2008/08/23(土) 04:56:29
4年使ってるが、そろそろ限界なんで買い替え時期だな。
前のも4年だった。2つ折りのコインポケットあり。
まぁ手入れも何もしないし、デニムのポケットに入れるし、小銭も入れるし、
カードは、クレジットや免許証なんかで常時5〜6枚
8年以上同じ形を使ってるから、なんか安心するわけだ。
これだけ荒く使って4年はコスパはいいんじゃない?
147Cal.7743:2008/08/23(土) 06:32:36
>>145
それって偽物で有名なあれだろ
148Cal.7743:2008/08/23(土) 23:50:39
>>147
いや、大丈夫。
ヴァカな頭使って調べたから。
149Cal.7743:2008/08/24(日) 00:39:03
『信頼』を一番にするなら当然正規店購入、『一円でも安く、本物(並行輸入含)』なら通販でもよかろう。

神経質になりすぎる日本人だからね。
俺も気にならんくらいのキズ(むしろ味がある)の処分品を格安で通販で買ったし、
正規店に持っていって調べさせたよ。もちろん本物だった。
図々しいくらい通販業者に質問責めしたけど。
150Cal.7743:2008/08/24(日) 00:55:56
三つ折りのネイビーかグリーンの財布買おうと思うけど、どっちが良さげ?
151Cal.7743:2008/08/24(日) 01:15:56
グリーンよさげだね〜


このブランドのニセとかあんの?聞いたことないよ
152Cal.7743:2008/08/24(日) 03:15:35
>>149
通販はどこがおすすめ?
153Cal.7743:2008/08/24(日) 03:38:34
チェルシーガーデンズで買ったら、2〜3日で表面の色が剥げた。
154Cal.7743:2008/08/24(日) 09:58:54
俺もここの三つ折財布を検討してるんだけど、二つ折りの方が
いいんでしょうか?三つ折のデメリット、どなたかご教示いた
だけますか?
155Cal.7743:2008/08/24(日) 14:24:31
>>150

グリーン微妙じゃね?
156Cal.7743:2008/08/24(日) 16:20:20
>>154
三つ折はいろいろと二つ折比べ容量が多いことじゃないでしょうか。
二つ折は容量こそ少なくなるものの小さいですね。
自分は二つ折だけど、whcの財布は三つ折が人気みたいだよ。

157Cal.7743:2008/08/24(日) 18:33:08
>>156
ご意見ありがとうございます。カードや領収書が多いので、
三つ折の魅力を感じておりました。やっぱり三つ折にします・・・。
158Cal.7743:2008/08/24(日) 21:23:51
>>157
三つ折は女性に結構な人気だとか。
ポケットなどに入れず、カバンとかに入れて持ち歩くなら、
二つ折よりか三つ折が多機能であって良いかと。
長く使えると思うので、機能重視の三つ折に一票。
当方二つ折持ちだけど次回は三つ折狙ってます。
159Cal.7743:2008/08/24(日) 22:32:44
>>158
ご意見ありがとうございます。ちなみに何色の二つ折りをお持ちですか?
エージングで色が変わっていくのって楽しそうなんですが、その場合は
NEWTONがいいのかなって・・・。
160Cal.7743:2008/08/25(月) 03:22:40
2,3年前はニュウトンよりもっと薄い色のがあったけど、もう無いのね?
161Cal.7743:2008/08/25(月) 04:15:03
http://zozo.jp/shop/unitedarrows/goods.html?gid=242998&did=&cid=864

革違うけどこれは薄いね
売り切れてるけど
162Cal.7743:2008/08/25(月) 04:17:14
革一緒だった
163Cal.7743:2008/08/25(月) 05:34:38
http://zozo.jp/shop/unitedarrows/goods.html?gid=242992&cid=&pno=1

この辺はまだ売ってるな 連レススマン
164Cal.7743:2008/08/25(月) 12:13:42
>>163
このグレーって、どんな風にエイジングするんだろう?
いずれにせよ、ニュートンの方が良さそう。
165Cal.7743:2008/08/25(月) 17:07:32
WHCって、セトラーのロングジッパーウォレットみたいな、ジップで収納力抜群の物ってないの?
166Cal.7743:2008/08/25(月) 17:40:11
>>165
たぶん無いと思う。
WHCでセトラーみたいな型も発売すればもっと良いのにねぇ。
167Cal.7743:2008/08/25(月) 18:45:40
みんな手入れってどうやってしてるの?ブラシとか、馬毛の高いやつ使ってるの?
168Cal.7743:2008/08/25(月) 19:25:49
>>167
財布しかもってないけど、手入れは柔らかい布で拭くくらい。

でも次回はビジネスバッグ狙ってるから、それにはクリームとブラシ付いてるから手入れするわw

代理店とかは馬毛ブラシ勧めるけど、どうなんだろね。
169Cal.7743:2008/08/25(月) 19:28:40
三つ折を使ってるけどカードが取り出しにくい。
1番したのポケットは浅いから使いやすいけど、他のポケットは奥まで入れると取り出しにくくない?
170Cal.7743:2008/08/25(月) 20:18:25
どっかでブラシ安く売ってないかな〜
171Cal.7743:2008/08/25(月) 20:38:43
田舎なんでなかなか店に行けないから通販で買おうと思うんだけど、フレーム以外で信用できる店ってあるかな?
172Cal.7743:2008/08/25(月) 22:02:27
173Cal.7743:2008/08/25(月) 23:40:56
whcのパチモンなんてきいたことねーぞ
174Cal.7743:2008/08/26(火) 20:03:06
みんなWHC以外でなんのブランド持ってる?
175Cal.7743:2008/08/26(火) 20:08:57
セトラー、グレンロイヤル
176Cal.7743:2008/08/26(火) 20:12:34
セトラーはWHCの弟分みたいな感じ?
デザインや使い勝手どう?
177Cal.7743:2008/08/26(火) 20:25:35
セトラー、いいと思うけどなぁ。WHCより、良い評判を聞くよ
178Cal.7743:2008/08/26(火) 21:00:48
>>177
サンクス。WHC買ったばっかなんで次回はセトラー狙ってみよう。
179Cal.7743:2008/08/27(水) 00:50:32
WHCよりセトラーのほうが良いなんて事はありえない。
180Cal.7743:2008/08/27(水) 01:38:50
ネイビー×レッドの財布ってどう? 
良い感じかな?
181Cal.7743:2008/08/27(水) 12:16:46
セトラーの方が、植物の香りがするし、質感もいい
182Cal.7743:2008/08/27(水) 15:45:00
>>180
ネイビー×レッドの三つ折を使ってるけど、内側もネビニーにすればよかったと思ってる。
ブラック×レッドでステッチもレッドのはかっこいいね
183Cal.7743:2008/08/27(水) 20:55:34
ブライドルレザー2つ折りコインポケット付きブラウン

今日買いました。3代目です
またまた使い倒します
184Cal.7743:2008/08/27(水) 22:17:04
ネニビーでコーヒー吹いた
185Cal.7743:2008/08/27(水) 22:49:41
WHCの純正レザーバームを塗ったら、レザーにムラが出来たような
気がします。気のせいでしょうか?それとも本当にムラになってしまったのでしょうか。
レザーバームを使うとムラってできますか?
186Cal.7743:2008/08/27(水) 23:13:56
>>182
ネイビー×レッドのドコが不満でしたか?
187Cal.7743:2008/08/28(木) 03:29:01
ブラック×レッドの二つ折かっこいいな〜

今持ってる二つ折アンティークの次狙おうかなあ
188Cal.7743:2008/08/28(木) 20:05:22
レザーバームよりディアマントが良い気がする
189Cal.7743:2008/08/28(木) 23:29:05
ブライドルレザーの財布買ったけど、最初は何もオイル付けずに使っていいの? 
いくつかサイトみたら、最初に塗れってトコとしばらく使ってから塗れってトコあるけど…
190Cal.7743:2008/08/29(金) 01:10:16
>>189
友達が持ってて、全く何もしてないけど奇麗な飴色になってるよ。
大事に扱ってるからかもしれないけどw
塗らないよりは塗った方がよさげだよね。精神衛生上にもw
191Cal.7743:2008/08/29(金) 02:06:23
ブライドル編改改改
1、買ったときに付いてる蝋が無くなるまで
ブラシ(馬毛よさげ)で磨き込む。
因みに内装がヌメの場合焼くか焼かないかは、
ぶっちゃけas you likeなんだが、焼くと内装に
汚れつきにくくなる上、付いてしまっても比較的
目立たないようになる。但し、外装の革のオイル抜けには注意。

2、全体的に艶が出る迄毎日テレビでも見ながら
30分程下着の切れ端又は靴下等の柔らかい布で磨きまくりんぐ。
艶を出すイメージでなるべく素早く。

3、2の行程で艶が出てきたらブラシで2の様に磨きまくりんぐ。

4、3ヵ月もすれば見事な艶の膜完成。ここまでは何も塗るな。
オイル塗るの楽しいのは解るが、もう3ヵ月待て。
オイル瓶に向かって手が伸びようとプルプルし始めても
6ヵ月の我慢。特にWHC。

5、季節の変わり目ごとにオイル(出来れば純正?でなけりゃディアマント又は馬油?)
を塗ってブラシで磨きまくりんぐ。但しオイルが完全に浸透して、
触ってもサラサラって状態になる前にブラシかけると艶損ねるよ。
ここに到るまで水分絶対厳禁。ここまで到っても水分注意。

6、エゲレス製に多いブライドル。
ペラい分処女をいたわるが如く優しく扱いましょう。
彼らの本籍はジャケットの胸ポケット。
丁寧に扱えばそれだけ味出て長持ちします。
192Cal.7743:2008/08/29(金) 02:16:24
最初に店でブラッシングして蝋は落としてくれて、帰ってからまたブラシと布で磨いたんだけど、まだオイルでベタついてる感じやけど、最初はこんなもん?
193Cal.7743:2008/08/29(金) 03:09:36
>>192
うん
194Cal.7743:2008/08/29(金) 21:23:21
>>186
いや、不満があるわけじゃないけど、中に入っているカードの色とのバランスを考えたら
赤よりもネイビーやブラックのような暗い感じの色がいいと思った
195Cal.7743:2008/08/29(金) 23:43:57
磨く時の布って柔らかい方がいいんやんな? 車のワックス拭き取るネルクロスでもイケるかな?
196Cal.7743:2008/08/30(土) 07:54:12
>>195
それで充分すぎる
197Cal.7743:2008/08/30(土) 17:08:57
ここではUAのインディビジュアルコレクションは不評ですか?
198Cal.7743:2008/09/01(月) 23:12:37
都内でWHC置いてる所どこがありますか?
199Cal.7743:2008/09/01(月) 23:15:24
>>198
ユニクロ
200Cal.7743:2008/09/01(月) 23:41:46
いや、マジで聞いたんですけど・・・
201Cal.7743:2008/09/02(火) 02:00:08
>>198
オマエの目の前にある箱を使って自分で調べてみ。
2〜3分で分かるだろ。
202Cal.7743:2008/09/03(水) 02:29:57
>>200
アローズに置いてるらしいけどどうなんだろ?
203Cal.7743:2008/09/04(木) 04:58:44
伊勢丹に置いてるらしいけど、新宿だけ?
204Cal.7743:2008/09/06(土) 12:49:44
>>185
亀レスだが、WHCのブライドルって色落ちしやすいから、
下手に塗るとムラになっちゃうよ。

レザーバームと成分が似てるラナパー塗ったけど、結構色落ちた。
205Cal.7743:2008/09/06(土) 21:28:57
206Cal.7743:2008/09/08(月) 23:03:45
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84262081

無残の一言だな。
しかし、これでも買い手が付くとは、
さすがWHC、
さすがホーウィン・シェルコードバンw
207Cal.7743:2008/09/09(火) 00:19:44
これを買って、どうしようと言うのだろう・・・。
208Cal.7743:2008/09/09(火) 01:15:46
>1年くらい普通に使っておりましたので画像でわかるように使用感はありますが、まだまだいけると思います。

たった一年で、こうも無残な姿になるって・・・
ほんとに雑に扱わないと、なかなかココまで酷くできないだろうな。
209Cal.7743:2008/09/09(火) 01:18:18
財布の中古って、買う奴も売る奴も考えられん。
人が使った財布買うってアホなの?
210Cal.7743:2008/09/09(火) 02:21:04
>>207
ageて正解w

お古の財布買う人いるんだね
211Cal.7743:2008/09/10(水) 05:11:26
誰かここのバッグ使ってる人いないかな?
使い心地はどうだろうか。
212Cal.7743:2008/09/11(木) 19:59:36
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/asrich_com?u=asrich_com

ぜんぶ50%OFF!!

って、これって本物かね?
213Cal.7743:2008/09/11(木) 20:19:54
>>212
確かに安いね。。
でもこういったブランドは「安心」を同時に求めたいから、
自分は有名店や直営でしか買わないかな。
精神衛生上なもんだけどさ。
214Cal.7743:2008/09/12(金) 00:16:40
よ〜し、お父さん、これ買っちゃうぞ!!
215Cal.7743:2008/09/12(金) 09:45:34
>>212
安いなー欲しいけど本物なのかなー?
216Cal.7743:2008/09/12(金) 10:09:17
誰か>>212で人柱求む!
217Cal.7743:2008/09/17(水) 21:10:07
あげ
218Cal.7743:2008/09/25(木) 03:00:39
hage
219Cal.7743:2008/09/30(火) 23:17:32
>>216
人柱なったぞw
220Cal.7743:2008/10/01(水) 00:28:01
デュベのダウンですごいことになってるな。
221Cal.7743:2008/10/01(水) 03:26:22
>>219
どうよ?

しかし、419点出品で、現在入札皆無。
WHCはともかく、デュベティカは昨年モデルと言っても、
これから寒くなる今の時期、半額なら飛ぶように売れそうなもんだが・・・。
それとさ、ここってショップだろ。
今、ヤフオクでは、ショップはショップ登録しなけりゃならんのじゃなかったっけ?
過去の評価に問題は無いんだけど、もう一つ躊躇するな。
222Cal.7743:2008/10/01(水) 05:14:24
色々と図々しい奴だな。
223Cal.7743:2008/10/01(水) 06:17:11
>>222
何が?
224Cal.7743:2008/10/01(水) 06:59:54
>>222
誤解してるな。おれが>>216だよ>>221君は俺と別人だ。

で、どう?>>219物はしっかりした物だったかい?やっぱB品だった?
225Cal.7743:2008/10/01(水) 10:23:44
>>219だけど、
普通の商品だったよ。
普段使いには申し分ない。もちろん本物。

ここまで安いのは在庫処分だかららしい。
出品者質問に書いてあった。
入札がないのは、その提示金額が即決金額だからだと思う。
でもお金に余裕があれば、次回はWHC元締めの直販から買うよw

この出品者の対応も申し分なかったけど、
精神的安心を求めるなら、やっぱり元締めから買うべきだねw
226Cal.7743:2008/10/07(火) 06:07:02
二つ折り札入れのカード入れが6のものと8のものがあるんだけど
8の方は古いタイプってこと?
質の良し悪しはあるのかな?
227Cal.7743:2008/10/07(火) 06:18:44
すみません単純に英国規格モノと日本規格モノの違いのようですね…
228Cal.7743:2008/10/07(火) 22:54:59
S7660の三つ折財布って使い勝手良いですか?
229Cal.7743:2008/10/14(火) 22:43:31
コックスのトートっていいかな?
230Cal.7743:2008/10/17(金) 22:20:17
SR1563ゲットしました。むちゃくちゃいいって訳ではないが、
>>225 のとおり、普段使いにはいい。この程度のクオリティで十分だよ。
無頼ドルレザーの鞄とあわせます。
231Cal.7743:2008/10/18(土) 02:05:35
俺も最近>>212で買った。
確かに普通。
小銭入れの縫製が悪かったけども
まぁ仕様だと思って諦めたw
232Cal.7743:2008/10/19(日) 15:56:13
>>225
人柱乙!
233Cal.7743:2008/10/23(木) 21:54:45
>>212の所で三つ折り買いました
普通に本物だったので一安心
ほんの少し縫製の悪い所があるけど十分なクオリティ
コスパ高いわ。
234Cal.7743:2008/10/24(金) 03:06:53
ここのダレス使ってるがあまりにでかい
いや、普通のダレスなんだけどそれ自体がでかく見える
もうちょっとこの上んとこが「シュッ!」ってなってればいいんだけど
235Cal.7743:2008/10/24(金) 23:30:58
S7660三つ折り財布買おうと思うんですけれど
グリーンとネイビーどっちがオススメですか?
236Cal.7743:2008/10/24(金) 23:32:14
好きにしやがれくそめがw
237Cal.7743:2008/10/24(金) 23:32:43
ネイーン
238Cal.7743:2008/10/24(金) 23:54:19
俺的にグリーン
239Cal.7743:2008/10/25(土) 00:03:50
グイビーで
240Cal.7743:2008/11/05(水) 09:38:32
age
241Cal.7743:2008/11/09(日) 19:21:28
コックスのトートってどうよ?
242Cal.7743:2008/11/13(木) 11:40:18
楽天で週末限定53%offになってたので3つ折グリーン買ってみた
昨日届いたんだが、縦長のカード入れって取り出しづらいな
使い込んでいけば緩くなってくれんのかね?
243Cal.7743:2008/11/13(木) 17:31:28
>使い込んでいけば緩くなってくれんのかね?

うん、ウチの嫁さんはガバガバになった
244Cal.7743:2008/11/13(木) 23:56:31
>>242
緩くなるよ。
245Cal.7743:2008/11/14(金) 00:24:01
>>243
良い具合にするには、エイジングの旅に出させることをお勧め致す
白人とかに出しちゃダメよw
246Cal.7743:2008/11/14(金) 09:45:05
みなさんビギン厨の方々ですか?
247Cal.7743:2008/11/14(金) 10:53:53
>>245
黒人ならいいでつか?
248Cal.7743:2008/11/14(金) 11:23:08
>>246
島人ぬ宝が好きだ
249Cal.7743:2008/11/17(月) 19:06:18
手帳を最近買いました。
大阪でアローズ、メンズ館行ったが取り寄せって言われて、
ファイブのビームスで買いました。
二つ折りの財布と同じ色を買ったけど、5ヶ月くらいタイムラグがあるから
おんなじ感じにエイジングさせるのが楽しみ
250Cal.7743:2008/11/19(水) 21:55:43
聞きたい事があるんですが、二つ折りの外が黒、中が赤の短財布ってすぐ買えるとこありますか?
251Cal.7743:2008/11/19(水) 22:21:56
新宿伊勢丹
252Cal.7743:2008/11/19(水) 23:52:26
>>250
それかっこいいよね、自分もほしい
253Cal.7743:2008/11/19(水) 23:53:11
有難うございます。調べてみます。
254Cal.7743:2008/11/19(水) 23:55:07
>>252
かっこいいですよね。ネットじぁどこも完売みたいです(_´Д`)ノ
255Cal.7743:2008/11/19(水) 23:55:52
ここはビギュン厨の憩いの場ですか?
256Cal.7743:2008/11/22(土) 09:07:17
ハバナ・タンの三つ折りに一目惚れ…
257Cal.7743:2008/11/23(日) 15:07:51
ヴィトンのジッピーからの買い替えなんですが
長財布のラウンドファスナーって売ってる?
昔、見た記憶があるんだけども???
258Cal.7743:2008/11/24(月) 20:25:41
アンティークブライドルレザーが最強
259Cal.7743:2008/11/24(月) 23:58:52
学生なのですがやはりWHCは似合いませんか??
260Cal.7743:2008/11/25(火) 00:44:02
>>259
そんなの知るかよ。
自分で似合うか似合わないか判断出来ねえ餓鬼には似合わねえよ。
261Cal.7743:2008/11/25(火) 03:16:11
>>259
学生が持つブランドとしては全然おk。
むしろ学生に人気。
262Cal.7743:2008/11/25(火) 08:25:49
>>261
レスありがとうございます。
味をだすっていうのが、分かりづらいと思いますが野球グラブと似ているので気に入りました。
263Cal.7743:2008/11/26(水) 00:08:30
三つ折のネイビー×ニュートン使ってた。
交差点で落としたら車に引かれた(泣
今度のはハバナ×グリーン。
右開きだったのが左開きになったので、慣れずに時々カードを落とす。
264Cal.7743:2008/11/26(水) 00:29:16
>>262
いいと思います。
265Cal.7743:2008/11/29(土) 07:14:50
アローズの別注、あれどうなんすかね?
266Cal.7743:2008/12/02(火) 01:42:45
>265
うーん。何点か見せてももらったけれども、
縫い糸のほつれやらなんやらの粗が目立つ。
実際は、現物を見てから買うことをおすすめします。

あ、正直なところを言うと、質と価格を考えたら、
買うこともおすすめしないけれど(苦笑)。
267Cal.7743:2008/12/02(火) 03:29:00
WHCにはセトラーのロングジッパーウォレットみたいな収納力でジッパーの小銭入れの財布ってないですかねぇ?
268Cal.7743:2008/12/02(火) 19:06:02
>>267
セトラーはワイルドでゴツゴツしててかっこいいね。
269Cal.7743:2008/12/02(火) 21:36:07
急にすみません。
質問なのですが、いつもベルトとブーツの色をあわせていて、
今はブラウンで統一しているのですが、
黒に統一させた時も似合うWHCの色で悩んでます。
ハバナかネイビーがいいかなと考えているのですが…

くだらない質問ですがご意見お願いします。
270Cal.7743:2008/12/02(火) 21:37:03
ネイビーがいいと思う
単体でもかなりいい色だよ
271Cal.7743:2008/12/02(火) 21:40:48
さっそくありがとうございます!実際使ったことない色だったので…
やっぱりベルトとブーツを黒で統一するとハバナは浮いちゃいますか?
272Cal.7743:2008/12/02(火) 21:55:24
質問の連チャンですみませんでした。
とりあえず薦めてもらったネイビーで考えていきたいと思います!
273Cal.7743:2008/12/02(火) 22:12:31
何で黒にしないの?
274Cal.7743:2008/12/02(火) 22:24:29
黒だとベルトブーツを茶で合わせたときに浮くかなと…
茶でも同じだと思うのですが、
エイジングしてくると、くすんで意外にあうかな?と思いまして。

275Cal.7743:2008/12/02(火) 22:36:23
なるほど、それならネイビーがいいね。
276Cal.7743:2008/12/02(火) 22:37:24
>>274
グリーンでオケ
277Cal.7743:2008/12/02(火) 22:50:50
グリーンは考えてなかったですね。
でもさし色としては一番落ち着いてるかも。
ちなみに今ネイビーのエイジングは黒に近づくと書いてありましたが、
実際エイジング後黒とネイビーって違いますか?
ネイビーは温かみがあるのかな
278Cal.7743:2008/12/02(火) 23:43:30
279Cal.7743:2008/12/02(火) 23:58:01
ありがとうございます、見逃していました。
ほとんど黒ですね、納得できてよかったです!
何回も面倒な質問してすみませんでした、ありがとうございます!
280Cal.7743:2008/12/03(水) 14:52:22
WHCのじゃないが、グリーンのを使ってるよ。
グリーンって、意外と何にでも合う。
281Cal.7743:2008/12/04(木) 21:39:02
S-9697のネイビー/レッド買ったよ。
282Cal.7743:2008/12/05(金) 21:07:06
またちらっと見てみるかと来たら、色々答えていただいていて感謝です。
グリーンの件も参考に今考えています。
またエイジングで味が出てきたら、あわせやすさなどの感想待ってます。

後々違う色を検討するときの材料に!

では失礼します〜
283Cal.7743:2008/12/13(土) 07:57:24
ホリデーライン買った人います?
284Cal.7743:2008/12/13(土) 16:10:22
ヴィトンさえも価格改定してるのに、
こんな弱小ブランドが値段下げないのが許せないから欲しかったけど買わない。
285Cal.7743:2008/12/14(日) 02:46:48
>>283
まだだけどハバナ×タン買おうと思ってる
286Cal.7743:2008/12/15(月) 04:21:42

二つ折り?三つ折り?
どっち買うの?
287Cal.7743:2008/12/15(月) 05:56:13
俺はWHCの三つ折りをケツポケしてるよ。
どんな財布でもケツポケするね。
ケツポケしてボロボロになるのが好きだね。
288Cal.7743:2008/12/15(月) 14:55:10
ホリデーラインはアローズでも売ってる?
289Cal.7743:2008/12/15(月) 15:07:39
ホリデーラインって今までのツートンと
あんまり変わらないように見えるんだけど
何か違いがあるの?
290Cal.7743:2008/12/15(月) 15:28:14
色の組み合わせが違うだけだよ。
291289:2008/12/15(月) 15:37:14
>>290
なるほど、それだけなんですね
ありがとうございました
292Cal.7743:2008/12/16(火) 12:48:31
>>283
ネイビー×レッド買ったよ。
293Cal.7743:2008/12/16(火) 19:49:13
>>286
二つ折の予定、薄いのがいいんで
色的にも良い味がでそう
294Cal.7743:2008/12/16(火) 21:20:20
>>283
ハバナ/タン買ったよ
295Cal.7743:2008/12/17(水) 14:15:16
ハバナ×タンをフレームの通販で買ったんだが革がものすごく安っぽい感じなのは気のせいか?めちゃめちゃ革が薄いんだが・・・
296Cal.7743:2008/12/17(水) 16:15:48
それがWHCなんだよ。
とにかくブラッシングして表面を引き締めてやれば多少長持ちするよ。
薄いからオイル入れは最小限にとどめないと腰が抜ける。
297Cal.7743:2008/12/17(水) 16:51:44
いや今回のが2代目なんだが前のより安っぽいというか・・・
298Cal.7743:2008/12/17(水) 19:50:43
>>295
英国財布は総じて革を薄く梳いたのが売りという製品が多い。
ケツポケとかしてるとヘタりやすい。
肉厚の革が好きなら万双、GANZO、大峡あたりおすすめ。
299Cal.7743:2008/12/18(木) 00:23:51
高いがボッテガはどう?
300Cal.7743:2008/12/18(木) 01:33:56
ボッ(タクリ)テガ
301Cal.7743:2008/12/18(木) 12:24:25
WHCスレに、なぜボッテガ?
余りにも趣味が違い過ぎて、比較の対象にならんと思うが。
302Cal.7743:2008/12/18(木) 12:45:20
ここってセールあったりする?
303Cal.7743:2008/12/18(木) 14:44:22
ここってどこよ?
304Cal.7743:2008/12/18(木) 16:10:26
>>303
例えば伊勢丹です。
年始のセールみたいな
305Cal.7743:2008/12/21(日) 23:00:07
三つ折り使いやすい?
306Cal.7743:2008/12/21(日) 23:29:51
>>305
人によりけり。
ただ皮が薄いせいか、ものすごくヘタりやすい。
内部にナイロンも多用してるから、すぐ破れてくるし。
札入れもかなり深いかあ、札が取り出しにくい。
ケツポケにはかなりちょうどいいんだけどね。
307Cal.7743:2008/12/23(火) 18:21:54
308Cal.7743:2008/12/23(火) 21:11:03
前から思ってたんだけど
>>307みたいなのを革製品の味って言って珍重するんですか?
オレには、ただ単に黒く汚くなった財布にしか見えないんですが
>>307さん、ごめんなさい
309Cal.7743:2008/12/23(火) 23:25:17
いや、撮り方の問題かもしれないけど、
ただ汚いだけだとオレも思う。
310Cal.7743:2008/12/24(水) 00:52:11
確かに汚い。
でもクリームとか手入れの仕方で、革自体は復活すると思う。
ただし、英国の薄っすい革の型崩れはみすぼらしい。
311Cal.7743:2008/12/24(水) 00:55:54
ganzoってどう?WHCと迷ってます。
312Cal.7743:2008/12/24(水) 01:00:36
WHCって、一年でこんなに型崩れしちゃうのか。。。
同じタイプの、ハバナ x グリーンを買ったばかりで、
ちょっと悲しくなった。
313307:2008/12/24(水) 02:22:25
>>310
残念。皮の手入れはキチンとしてるよ。外側のニュートンは良い味だしてるんだけど内側がちょっとね。買い換えようかしら
314Cal.7743:2008/12/24(水) 09:22:04
外側もうp
315Cal.7743:2008/12/24(水) 09:22:39
ネイビー×ブラックのスリム長財布買ったよ。

札入れ部が円札ジャストサイズでマチもないから多分MAXで20枚くらいしか入らなそうだけど、質感よくて満足。ネイビーも深くて綺麗だし。
ただヘリ返してある部分は薄くて未来がちと心配。
4マソ弱の買い物だから4年はもたせたいな。。
316Cal.7743:2008/12/25(木) 21:14:08
左開きの3つ折ってあんまりないの?
317307:2008/12/26(金) 00:21:03
表面
http://imepita.jp/20081226/011200

みんなに汚い汚い言われたので良い機会なので三つ折りを買ってみよう。
色はハバナがネイビーだな
318Cal.7743:2008/12/26(金) 01:00:04
表面、良いじゃん。
もっと使えよ。
319Cal.7743:2008/12/26(金) 01:16:02
>>318
そうか!褒められると嬉しいから逆面うp
http://imepita.jp/20081226/044810
320Cal.7743:2008/12/26(金) 01:57:30
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r50599375
こんな汚い人の使った財布使う神経って
321Cal.7743:2008/12/26(金) 02:12:47
汚いか?
変なシミも見当たらないし、普通だと思うぞ。
これで汚いって言ってたら、サドルレザーに尻汗と屁を吸い込ませて
ニヤニヤしてる男の財布見たらショック死するだろうなw
322Cal.7743:2008/12/26(金) 03:03:11
何のために買うんだろう?
ホントに自分で使うために買うんだろうか?
信じられんわ。
323Cal.7743:2008/12/26(金) 06:32:40
サドルレザーの財布はもっとずっときれいにエイジングするよ。
光沢もいいしね。
ブライドルは塗装面があるから汚くなりやすい。
324Cal.7743:2008/12/26(金) 07:35:51
>>321
出品者乙。
こんな傷だらけの小汚いのタダでもいらねーな。
325Cal.7743:2008/12/26(金) 12:00:41
ホワイトハウスコックスってサドルレザーの財布って出ているの?

>>321
潔癖性ではないが2枚目は十二分に汚い
てか、レザージャケットならまだしも他人の汗や油の染みこんだ
財布なんて使用したくない罠
326Cal.7743:2008/12/27(土) 11:38:07
320はいらんがグリーンもいいなあ
327Cal.7743:2008/12/27(土) 15:07:28
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g68539798#iteminfo

黄緑もあるんだね
寝坊して入札し忘れたorz
328Cal.7743:2008/12/28(日) 04:59:20
>>326
グリーンはWHCに限らずお洒落だと思うな。
しかし、>>320は死んでもいらんw
329Cal.7743:2008/12/28(日) 05:08:24
ブライドルレザーフード使うと、古びたブライドルレザーって
どうなりますか?
艶が増すのですか?
ブライドルレザーフードの前に革の汚れはレザークリーナーで
落とした方がいいのですか?
塗るとある程度たってまた白い蝋が出てくるのですか?
それともブライドルレザーってそのままから拭きだけして
エイジングを楽しむ物なのですか?
330Cal.7743:2008/12/28(日) 09:30:17
ブライドルフードは、元々ブライドルレザーに染み込ませてある脂分で出来てるんだよ。
つまりブライドルフードを塗ると脂分の補給になる。
そうすると艶も増すし、その内ブルームも浮かんでくる。
ただ、通常は手脂だけで充分。
余り汚れが酷い時は事前にクリーナーを使った方がいいだろうね。
331Cal.7743:2008/12/28(日) 14:39:53
>>330
dクス
もう一つのビーワックスの入ったのとはなにが違うのですかね?
白い蝋って何の成分でしょうか?
オールデンのコードバンとかも新品に浮いていますが、オールデンの靴に
塗っても大丈夫なのでしょうか?
教えて君でスマソ。
因みに今までは普通にから拭きだけで艶は出ていたのですが更に増すのでしょうか?

332Cal.7743:2008/12/28(日) 16:09:57
ブルームなんて、数ヶ月や半年くらい触らずに放置しておかないと浮かんでこないよ。
ブライドルフードの原料は獣脂、鱈油、蜜蝋、それと香料。
手入れ油としては良い物じゃない。べたつきすぎるし、革への浸透性も低すぎる。
乾拭きだけの方がマシなくらいだ。
もしオイルを塗るなら浸透性の高い馬油かニーツフットオイルを手のひらに塗って、
それで全体をさすってやるくらいがいい。
333Cal.7743:2008/12/28(日) 16:17:06
「ニート達の足脂」ってなんだか響きが怖すぎます><
334Cal.7743:2008/12/28(日) 16:34:55
neetsとNEAT
全く意味違う。
四本足で立ってる動物の脚は常に低温なので、
そこを流れる油は低い体温でも流動できる性質を持ってる。
それゆえ革に常温でも良く浸透するので、革なめしに使われている。
335Cal.7743:2008/12/28(日) 17:55:07
ディアマントにしとけばいい
336Cal.7743:2008/12/28(日) 18:07:46
Not in Education Employment and Training=NEET=ニート
337Cal.7743:2008/12/29(月) 07:07:32
>>332
dクス
ニーツフットオイルって牛脚油のようですが、馬油は馬革、牛脚油はカーフに
使った方がいいのですか、やはり??
ディアマンテの方がいいなら、大人しくから拭きとディアマンテ使います。
338Cal.7743:2008/12/29(月) 08:38:37
ブライドルレザーで究極のテカリを目指すなら、始めの一年は脂塗らないでひたすら磨け。

最初から脂塗ると、テカらなくなるぞ。
339Cal.7743:2008/12/29(月) 19:43:39
>>337
馬脂でも牛脚油でも、馬革だろうと牛革だろうと使うことはできるよ。
皮革組織の成分はコラーゲンと呼ばれる結合組織で、
動物に関係なく全く同じ性質のものなんだよ。
繊維の太さや絡み方が違うだけなんだ。

オイルによる性質の違いを解説しておくので参考に
・牛脚油・・・圧倒的に浸透性が高い 革を飴色に変化させるので革の変色が大きい
・馬脂・・・浸透性が程好くて、薄く均一に塗りやすい 革の変色はそれほどしない
・ディアマント・・・ロウ分が強めの光沢を出す 
          革の変色がほとんどないので淡い色のクロムなめし革の手入れに最適
340Cal.7743:2008/12/29(月) 19:56:30
ベルルッティさいこー!!
341Cal.7743:2008/12/30(火) 02:59:05
有り難うございます

すっごく革の手入れ、油に詳しいですが、プロの方ですか?
イセメンで聞いたら、ブライドルレザーフードを使用すると最初はマッド
な感じになるんですね
342Cal.7743:2008/12/30(火) 04:56:20
madになると大変だぞw

俺は革が乾いた感じになった時にモゥブレィのデリクリを薄く塗るくらいだな。
一番刺激が少ない、殆ど水分だけのクリームだから。
それ以上は、人為的にいじらない方が良いと信じてるんだが。
343Cal.7743:2008/12/30(火) 05:16:59
イセメンの人や>>338さんの言うとおり、ブライドルレザーフードは革をマットにしてしまうことがある。
だから新品に塗ることは避けた方がいいよ。
半年〜1年くらいはブラッシングのみで磨き込んだブライドルレザーなら塗っても大丈夫。
ブライドルレザーフードじゃなくて馬脂のほうが安全でいいと思うけどね。
344Cal.7743:2008/12/30(火) 05:55:39
おいおい、>>329は、「古びたブライドルレザー」について聞いてるんだぜ。
なんで新品の話をしてるんだ。
345Cal.7743:2008/12/30(火) 06:25:57
>>344
そうです。
因みに、馬脂ってググったら、馬油って出てきますが、同じ物と思っておっk?
中学の時、テニスのグリップに塗るため、近くの薬局で買ったことがありますが、
下剤(?)として打っている物でモウマンタイですか
それともハンズとかで比較のお手入れとして物がお薦めですか?
346Cal.7743:2008/12/30(火) 06:53:28
馬脂=馬油(マーユ)でおk
347Cal.7743:2008/12/30(火) 09:12:28
dクス
脂は固形かと思ったので
348Cal.7743:2008/12/31(水) 10:19:52
三つ折り買った。
まず、どんな手入れをしたらいいんですかね。
349Cal.7743:2008/12/31(水) 15:10:44
http://imepita.jp/20081231/544520

質問。
二つ折りを使ってるんですがカード入れの上から数えて四番目(一番下)のカード入れるところが浅くて三枚目のカードが隠れます(画像参照)
これはデフォですか?
350Cal.7743:2008/12/31(水) 16:09:17
今は別の財布使っているので判らないけど自分も昔そうなりました
351Cal.7743:2008/12/31(水) 21:27:41
>>348

僕は今年の頭に三つ折り買ったけど、最初は何も付けずにブラシや古いシャツなどの切端で軽く磨く程度で十分だと思うよ。

オイルをつけるのは半年位先が良いと個人的に思います。
352Cal.7743:2009/01/01(木) 02:05:25 BE:1586655476-2BP(0)
このレッドラインに一目ぼれした…ただ色がブラックでなくてハバナだったらなと思ってしまう
http://www.mizobuchi.co.jp/mls/whc/whc_s7660bkrd.html
353Cal.7743:2009/01/01(木) 03:34:23
ブラック、レッドもいいかと思われ
欲しくなった
けど、この前、グリーン、タンを買ったばかりorz
354Cal.7743:2009/01/01(木) 11:18:07
イセメン、アローズ、Framesには扱っていないんだけど、
ツートンの小銭入れ取り扱っているところあります?
出来れば馬蹄型の
355Cal.7743:2009/01/01(木) 12:56:41
グリーン×タンってどこに売ってんの?ネットで探しても見つからない
356Cal.7743:2009/01/01(木) 16:41:48
みなさんの愛読本はズバリ

BEGINとEXでよろしいでしょうか?
357Cal.7743:2009/01/01(木) 17:45:01
ビギン厨でもありませんし、アンケート粉飾するような最低の雑誌
MEN'SEXなんて読みませんよw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1215318783/l50
358Cal.7743:2009/01/01(木) 18:04:16
メン・セックスなんて恥ずかしくてレジに出せないよ常考
ホモ雑誌かよ
359Cal.7743:2009/01/01(木) 20:24:22
360Cal.7743:2009/01/01(木) 20:59:07
352のデザインでステッチが赤だったら間違いなく買う
361Cal.7743:2009/01/01(木) 21:27:53
362Cal.7743:2009/01/01(木) 21:41:50
363Cal.7743:2009/01/03(土) 15:34:34
2009ダイアリー買った人おる?
364Cal.7743:2009/01/06(火) 07:59:09
どんな手入れをしたらいいか教えて

詳しく教えて

お願いします
365Cal.7743:2009/01/06(火) 08:17:06
以前、岸田くんが推してたのはココですか?
366Cal.7743:2009/01/06(火) 09:14:11
>>364
使い始める前に古い靴下やタオルなどで高速で力を抜いて磨く。
地道にやってると艶が出てくる。
そうしたら次に馬毛ブラシで同じように地道に磨き込む。
全体的に艶がしっかり乗ってきたら、革の状態はしっかりする。
それから使い始める。
半年間くらいは、気付いた時にブラッシングをしてやることを繰り返す。
ここまでの段階ではオイルのような物は塗らないようにする。
367sage:2009/01/06(火) 19:51:18
Felisi買った!COXのブライドルよりいい!

さよなら学生財布COX

368Cal.7743:2009/01/06(火) 22:49:35
もう来るな

ダサリーマン
369Cal.7743:2009/01/06(火) 23:09:44
今更終わったブランド、フェリージで喜んでいるって ( ´,_ゝ`)プッ
370Cal.7743:2009/01/07(水) 08:33:59
>>369
どうして「終った」の?
ぶってるの?カッコいいの?酔ってるの?
371sage:2009/01/07(水) 09:20:32
coxしか持ってないけど
Felisiの方がいいのは本当だねくやしいけど。。。
372Cal.7743:2009/01/07(水) 11:24:03
Felisimσ(^Д^)プギャー
Daniel & Bobならわかるが
あんなナイロンショルダー恥ずかしくてもてねーw
373Cal.7743:2009/01/07(水) 11:24:46
>>370
ビギン厨、乙
374Cal.7743:2009/01/07(水) 11:54:36
↑違うだろ
375Cal.7743:2009/01/07(水) 13:21:44
>>349

俺もそうなってる。
だから普段は一番下を使っていなくて、
切符等を買った時とかに使ってる。
376Cal.7743:2009/01/07(水) 14:05:57
ポーターのカジノ

のが良くない?
377Cal.7743:2009/01/08(木) 17:15:39
>>366
勉強になったよ。
二つ折りがもうすぐ買って半年になるからクリーム付けてやってみよう。
ありがと。
378Cal.7743:2009/01/09(金) 10:30:25
>>377
待て!!
今までの半年間、ちゃんと布や馬毛ブラシでメンテしてたのか?
話はそれからだ。
379Cal.7743:2009/01/09(金) 17:01:32
>>378
はい、クリームはまったく付けてなかったですが、
ブラシや布でのメンテはしてました。失礼しました・・・。
380Cal.7743:2009/01/09(金) 17:19:18
よし、許すw
頑張れよ
381Cal.7743:2009/01/09(金) 23:06:49
しっかりブラッシングで艶を張ったブライドルレザーは、
ちょっとした水なんか弾いてしまうからね。
オイルやクリームは革表面を緩めてしまうから、乾燥しすぎてない限り塗る必要もない。
382Cal.7743:2009/01/12(月) 01:44:50
馬毛ブラシで磨いたら傷つきまくり…orz
383Cal.7743:2009/01/12(月) 08:28:07
良質のブラシで適切にブラッシングしていたのなら、銀面では無く、
表面の蝋に線キズが付いたように見えるだけだと思うよ。
384Cal.7743:2009/01/12(月) 14:42:50
三つ折り、レジで会計する時片手でホールドできない…
幅が広くて指がつる

みんなどうやって使ってんの?
385Cal.7743:2009/01/12(月) 14:49:29
>>378
それはセトラーでも同じ?
靴磨く牛毛ブラシとかでもいいの?
386Cal.7743:2009/01/12(月) 23:53:49
鼻毛
387Cal.7743:2009/01/13(火) 03:08:08
ブライドルレザーフード、イセメンで買った
から拭きした後なら塗っていいとのことなので塗ったがやっぱマッドになったorz
指示通り15分くらい塗ってからコットン100%のTシャツ使ったんだけどな
から拭きし続ければ艶は出るみたいなので、頑張るか
てか、ブライドルレザーフードって何かいい匂いするね
タラ、ヒツジ、牛、Beesが入っているそうだけど、この植物みたいな臭いは何なんだろう?
388Cal.7743:2009/01/13(火) 09:10:09
レモンの香料だよ。昔は香料が入ってなかったので激臭だったから。
389Cal.7743:2009/01/13(火) 15:13:26
>>387
matになってmadになりましたw
390Cal.7743:2009/01/13(火) 16:49:04
座布団3枚!
391387:2009/01/13(火) 19:42:33
>>399
mud(泥)だと思っていた、スマソ

>>388
確かにレモンウッドの香りに近いですね

ツートーンで、ステッチが違う色の場合、ブライドルレザーフード
を塗るとステッチの方が薄いと色が移ってしまうのですが、
ステッチの色写りをとるいい方法ありませんか?

マット(mat)な感じになったので、今必死にから拭きして馬毛のブラシで
磨いていますorz
サッカーの試合観ながら90分磨きますが艶は出てきますか?

http://imepita.jp/20090113/704430

392Cal.7743:2009/01/13(火) 20:57:33
ブライドルフードのような浸透性の低いオイルを塗った直後は革の表面の塗装が緩んでるから、
最低でも1日は触らない方がいいよ。
1日経ったら余分なオイルをふき取って、
それからは毎日30分ブラッシング。
あわてて長時間ブラッシングしても、表面にオイル成分が偏ってるから効果は出ない。
393391:2009/01/13(火) 22:02:54
>>392
らじゃ、明日から気長にやります
今日はかなり乾拭きしてしまったけどorz
394sage:2009/01/14(水) 13:35:38
coxって出すの恥ずかしくないか?

永遠に学生みたいだろ。。。お前に言ってるんだよ!
395Cal.7743:2009/01/14(水) 14:12:48
http://imepita.jp/20090114/510420
17ヶ月目。いいかんじ?
396sage:2009/01/14(水) 14:38:40
>>394
ほっといたれ!
COXでも何ヵ月も悩んで買う奴がいるんだから。
「それなら他のがあるだろ」っていうお前の気持ちもわからんではないが…
397age:2009/01/14(水) 14:40:22
俺の一番いいのは
何気に靴べら!
398ちゃぼ:2009/01/14(水) 17:13:23
>>397
確かに靴べらはいい味が出る。
399Cal.7743:2009/01/14(水) 20:14:31
>>394
で、藻前の財布はどこよ?
400Cal.7743:2009/01/14(水) 21:03:15
>>392
半年ぐらい毎にドライヤーで暖めながら、塗り塗りして浸透させてる。
アンティークブライドルがテカテカになってるよ。
401Cal.7743:2009/01/14(水) 21:26:13
短パン
402Cal.7743:2009/01/16(金) 10:48:23
短パンって何?
403Cal.7743:2009/01/16(金) 21:50:15
なかなか艶が出ない
404Cal.7743:2009/01/16(金) 22:45:51
P1280って全然無いんだね
今更欲しいんだけど廃盤なのかな
405Cal.7743:2009/01/17(土) 09:03:39
>>395
かなり良い感じだね
406Cal.7743:2009/01/19(月) 16:50:56
ピカピカにするには、どれくらい磨かないといけないの?
407Cal.7743:2009/01/19(月) 16:52:22
30分乾いた布でシコりっぱなしにすればいい
408406:2009/01/19(月) 18:39:41
やっぱり数か月続けないと光らないの?
409Cal.7743:2009/01/19(月) 19:22:39
いや、シコりによる
使い込み=シコりによる
410Cal.7743:2009/01/19(月) 20:05:10
もう3年使ってるんだけど、ケアはブラッシングとオイルだけだったんだけど、今からでも一生懸命シコったら艶は出る?真っ黒なんだけど…
411Cal.7743:2009/01/19(月) 20:16:04
でるでる
412Cal.7743:2009/01/19(月) 20:42:23
ブライドルレザーフードって艶でねえと思ってたけど、ドライヤーで染み込ませたら
すげえ艶出るな。
413Cal.7743:2009/01/20(火) 03:25:53
短パン退治
414Cal.7743:2009/01/21(水) 17:05:57
>>407
布やブラシで軽く高速で数分シコっても、全然艶が出ないんだけど…。
やっぱり、使って4年くらいになるけど、たまにブラッシングとオイルくらいでほとんど手入れしなかったから、今さらダメなのかな?
経年で程良く黒くはなってるんだけど…
415Cal.7743:2009/01/21(水) 17:13:32
私のナニは30分しこっても萎えたままでつorz
416Cal.7743:2009/01/21(水) 17:23:27
>>414
30分って書いてあるだろ
数分で諦めるな!やればできる!
417Cal.7743:2009/01/21(水) 18:51:39
濃い茶色にエイジングしたニュートンの画像を見たんだが、ブラシでシコシコするだけでああなるもんなの?
418Cal.7743:2009/01/21(水) 18:53:15
>>416
本当ですか?
15分くらいはがんばったんだけどなぁ…。
毎日すべきですか?
WHCじゃなくて、セトラーでも応用できる?
419Cal.7743:2009/01/21(水) 18:56:00
>>418
セトラーでもおk
つかディアマントは買って塗っておけよ
420Cal.7743:2009/01/21(水) 21:22:11
>>418
オイル分が多すぎて革の表面が軟化していると、いくらブラッシングしても無理。
そんな場合は布か靴下で磨いてください。
そして1年以上はオイルは塗らないでください。
421Cal.7743:2009/01/21(水) 21:49:48
ありがとうございました
422Cal.7743:2009/01/21(水) 22:29:30
支援あげ
423Cal.7743:2009/01/22(木) 01:14:37
海外通販できるところない?
424Cal.7743:2009/01/22(木) 02:37:25
UKでいくら検索しても出てこない。
というか本国じゃ全く相手にされてないブランドなのかな。
425Cal.7743:2009/01/22(木) 08:08:33
何を今更・・・
426Cal.7743:2009/01/24(土) 03:21:40
やっぱりそうなのか・・・。
よくあるブランド名だけ借りてきた、日本企画ものか。
427Cal.7743:2009/01/24(土) 08:12:29
いや、そうじゃなくて
日本でしか流行ってないだけじゃ。。。
428Cal.7743:2009/01/24(土) 15:04:14
フェリージとおんなじでつね
429Cal.7743:2009/01/25(日) 12:05:19
なるほど、例えるなら
タワレコがアメリカで潰れてるのに、日本では現役なようなものか。
日本の経営が優秀だったと。
430Cal.7743:2009/01/25(日) 17:27:28
その例えは違うんじゃないか?
雑誌の煽りが優秀だっただけで
431Cal.7743:2009/01/26(月) 04:56:14
ビギンの煽りはホント秀逸だと思うよ。俺もビギンからコックスにハマった。
VUITTONやGUCCIみたいなみんな持ってるある意味安っぽいブランドよりも、
使いこなすという観点からみた場合、長く付き合えるコックスを取り上げたのは今までコックス童貞だった人に
432Cal.7743:2009/01/26(月) 10:29:28
「メイド イン イングランド」と「ハンドメイド イン イングランド」の刻印の違いってマイナーチェンジか何かですか?
433Cal.7743:2009/01/26(月) 12:37:08
ぜんぶ50%OFF!! の商品って購入時あまり蝋が浮いてないけどデフォですか?
434Cal.7743:2009/01/27(火) 02:32:23
>>432
正規輸入品と並行輸入品の違い。
品質は同じ。
435Cal.7743:2009/01/28(水) 02:54:14
>>434
質問の主じゃないけど、勉強になったよ、ありがとう。
436Cal.7743:2009/01/28(水) 22:16:54
>>366
30分しなくても10分くらいシコってたら、表面が油分というかオイル塗ったみたいにベタベタしてきたんだけど、これはオイルの塗り過ぎなのかな?
前にオイル塗ったのは半年以上前なんだけど…
オイル塗り過ぎで、全然艶が出ない場合はどうしたらいいですか?
詳しい方、教えてください
437Cal.7743:2009/01/29(木) 01:06:02
敏感な奴は早く濡れてくるんだなw
438Cal.7743:2009/01/29(木) 07:12:39
↑バカじゃねーの?
439Cal.7743:2009/01/29(木) 21:41:56
今三つ折り使ってて、今度違う財布に変えようと思うんだけど、今の財布を保管する時はオイル塗った状態にして保管した方がいいのかな?
440432:2009/01/29(木) 21:44:36
>>434
ありがとうございます
441Cal.7743:2009/01/30(金) 07:40:53
>>439
カビるぞ。
442Cal.7743:2009/01/30(金) 22:51:37
色落ちの補色したいんだけど、どうするのがいい?
靴と違って財布だと服につくし、靴墨系はやばいかな?
443Cal.7743:2009/01/30(金) 23:06:12
WCHではない、別のブランドでブライドルの鞄をオーダーした時に
どうやって手入れしたらいいのか聞いたら、
その答えの中に、靴墨使えって書いてあった。

イギリス人はあまり細かい事気にしないんだな。
444Cal.7743:2009/01/31(土) 14:05:33
white cox house
445Cal.7743:2009/02/02(月) 21:23:30
艶出すにはブライドルフードじゃなくてレザーバームのがいいよ
っていうか、ここでしきりに言われてる布で磨くのって確かに艶はでるんだけどなんか違う気がする
自分的には経年変化のいい艶っていうのは革表面の油の蓄積物だと思うんだけど
446Cal.7743:2009/02/02(月) 21:30:37
>>445
もう4年使ってるけど、経年とオイル蓄積で真っ黒…
艶なんて出ないよorz
447Cal.7743:2009/02/03(火) 01:59:14
定期あげ
448Cal.7743:2009/02/03(火) 02:12:42
おれのは毎日布シコシコだけで2年目で奥行きのある透明感のあるツヤだぞ

つかどんだけピカピカにしたいんだ?
コードバンじゃあるまいし

入れたての時はツヤあるように思えても
油入れ過ぎはいつまでも透明感でないぞ
1年に1回でよろし

ひたすらピアノ拭き用布で磨け
それがブライドル独特のツヤ感への近道だ
449Cal.7743:2009/02/03(火) 02:40:44
旧WS>LC>現WS=万双≧CROPPERS>WHC≧大峡>土屋

異論は認める。。。
450Cal.7743:2009/02/03(火) 04:12:37
>>445
>経年変化のいい艶っていうのは革表面の油の蓄積物だと思うんだけど
塗った脂がそのまま蓄積してる状態でなくて、
一度革の中に入った脂がジワジワと表面に出てくるのが良いんじゃないか。
451Cal.7743:2009/02/03(火) 11:43:25
2008年度黒字予想ランキング

1位 NTT 1兆1500億円 通信
2位 NTTドコモ +7467億円 インフラ
3位 任天堂 +5300億円 GAME
4位 JR東日本 +4300億円 インフラ
5位 三菱商事 +4200億円 総合商社
6位 JR東海 +3730億円 インフラ
7位 三井物産 +3500億円 総合商社
8位 住友商事 +2158億円 総合商社
9位 三井住友FG +1800億円 金融
10位 ファナック +906億円 電機
11位 日本郵船 +730億円 海運
12位 JR西日本 +526億円 インフラ
13位 大阪ガス +520億円 インフラ
14位 ユニクロ +435億円 メーカー
15位 東京ガス +330億円 インフラ
452Cal.7743:2009/02/03(火) 11:44:34
WSって何?
453Cal.7743:2009/02/07(土) 00:32:38
近所の店でピッグスキンが安かったから買ってみました。
みんな持っているのがブライドルだから、ちょっと違うのも
いいかと思って。どうやらディスコンだからSaleに出たようだけど、
あんまりピッグスキンって人気ないのかな?
454Cal.7743:2009/02/07(土) 01:42:40
豚革は日本製が一番。
昔のグッチは日本性の豚革を使ってた。
これ豆知識です。
455Cal.7743:2009/02/07(土) 02:13:07
X:日本性
O:日本製

とんだところで恥をかきましたorz
456Cal.7743:2009/02/08(日) 21:48:12
もしかして、ブライトル以外は艶は出んのか?
457Cal.7743:2009/02/08(日) 22:23:34
WHC以外ではイルビゾンテ狙ってるけど、男が使ったら変かな?
458Cal.7743:2009/02/09(月) 11:48:09
>>457
そんなことない
459Cal.7743:2009/02/09(月) 13:33:47
il bisonteは型押しがあってしかも色が嫌い
ブライドルのネイビーきれい
460Cal.7743:2009/02/09(月) 19:08:22
うむ、イルビゾンテもコックスみたいなブライドルレザー作ればいいのに
461Cal.7743:2009/02/10(火) 02:24:40
俺はイルビゾンテの赤いやつも(キーケースとペンケースも)を使っている。

自分では可愛い色だと思っているが、
周りからは「男の癖にキモイ」と思われているかもしれん。
462Cal.7743:2009/02/10(火) 17:33:10
ぜんぜん艶が出ませんよ
463Cal.7743:2009/02/10(火) 17:34:22
>>424
もう見てないかもしれないけど、本国は
http://www.whitehouse-cox.co.uk/

ここかな。
ただし、日本からは買えない〜。ネットで注文したらFRAMEの代理店で買えといわれた
464Cal.7743:2009/02/11(水) 02:26:24
>>461
男だからきもいのか。やはり男は持つべきじゃないのかねイルビは。
465Cal.7743:2009/02/11(水) 02:41:13
ここはビギン厨ご一行様で宜しかったでしょうか?
466Cal.7743:2009/02/12(木) 06:02:19
宜しいでございます。
467Cal.7743:2009/02/12(木) 22:34:08
短パン退治
468Cal.7743:2009/02/16(月) 12:32:51
今月のBeginでビギン君歓喜wwwww
WHCの特集があるぜ!
469Cal.7743:2009/02/16(月) 17:51:10
…………あげ…………
470Cal.7743:2009/02/17(火) 18:37:41
盛り上がりませんね…
471Cal.7743:2009/02/17(火) 19:56:14
数年前に比べれば、物凄くポンドが下がってるんだから
さっさと値下げしろよな。
ホント、グリフィンってボッタクリ代理店だな。
472Cal.7743:2009/02/17(火) 20:56:09
オクの半額の店で充分
473Cal.7743:2009/02/18(水) 00:30:30
あげ
474Cal.7743:2009/02/19(木) 17:33:57
ビギン君だらけのスレだと思ったんだが、盛り上がらないのな・・・
475Cal.7743:2009/02/19(木) 18:42:57
オクの半額の店ってどこ?
476Cal.7743:2009/02/22(日) 08:45:59
買ったばかりなのにヒビ割れヒドイ・・・
こんなものなの?
477Cal.7743:2009/02/22(日) 21:05:10
ヒビ割れて珍しいよ。
よかったらみせて。
478Cal.7743:2009/02/22(日) 21:57:46
俺のも表面のヒビ割れひどいんです。
紺×赤で目立つっす。
ブラッシングで目立たなくなるんですかね?
479Cal.7743:2009/02/22(日) 23:57:51
ブラシでヒビが無くなるはずない。
物理的に不可能。
返品したら?
480Cal.7743:2009/02/23(月) 20:25:00
冬で乾燥するからヒビワレするんじゃない?
481Cal.7743:2009/02/23(月) 21:01:33
ニベアですかね♪

いや、まじでヒビ割れひどい(:_;)
482Cal.7743:2009/02/25(水) 11:40:10
オイル塗り込んでも無理?
どんな状態か知りたいのでうpしてみて
483Cal.7743:2009/02/25(水) 12:43:14
思ったんだけど、WHCに比べてセトラーの革ってしっかりしてるよね!
昨日、思いっきり傷付けたんだけど、念入りにブラッシングしたらほとんど分からなくなったよ
個人的には、ブライトルじゃないけど、セトラーの方が好きだな
484Cal.7743:2009/02/25(水) 13:34:13
ブラッシングと布ぶきって何年後かの革の状態に差が出るのだろうか…
485Cal.7743:2009/02/25(水) 21:01:42
>>483
セトラーはワイルドって感じでいいなw
486Cal.7743:2009/02/26(木) 11:38:17
ワイルドではないと思うが、俺もセトラー好きだな
487Cal.7743:2009/02/27(金) 06:52:30
>>433
お金が貯まったんで、ヤフオクの半額出品者から購入しようと思ったら
出品が全くなくなっているorz
それらしき新しいIDもないし、どうなったんだろう?
まさか全て完売orz
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/asrich_com
488Cal.7743:2009/02/27(金) 09:06:30
ひたすら磨き続けてピカピカになったブライドルレザーって手の脂が
気にならない?
489Cal.7743:2009/02/27(金) 10:10:28
購入2ヶ月でカド部分にひび割れが見られます
ちなみに購入先は例の全部50%
オイル塗っても2日で元に戻る
490Cal.7743:2009/02/27(金) 19:04:19
だから、乾燥に弱いんだよ
491Cal.7743:2009/02/28(土) 03:34:49
asrich_com
で、馬蹄型のツートーンタイプの小銭入れ買おうと思ったのに
どこかに馬蹄型でツートーンタイプの小銭入れ取り扱っていますか?
馬蹄型でなくて小銭入れでもいいのですが
492Cal.7743:2009/03/02(月) 11:56:02
三つ折り財布を買おうと思ってるんですが使い勝手はどうですか?
ちなみにしりポケに入れるつもりです。
あとエイジングを考えるとやっぱりキャメルとかですかね?でも31500円は高いな‥
493Cal.7743:2009/03/02(月) 21:03:45
三つ折り財布なら、5年くらい前には定価2万6000円程度で買えた
494Cal.7743:2009/03/02(月) 23:15:04
>>493
ありがとう
じゃヤフオクで探そうかなぁ
495Cal.7743:2009/03/02(月) 23:21:23
496Cal.7743:2009/03/03(火) 00:07:37
ちょっと上でセトラーが話題に上ったのでうp。
ブラシは持ってないので布拭きのみ。

http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20090303000027.jpg
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20090303000112.jpg
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20090303000322.jpg
497Cal.7743:2009/03/03(火) 01:05:15
この前家計簿調べてみたら、コインケース付き二つ折をUAで俺が買った時(7年位前)は、18,000円だった・・・

随分値上がりしたんだな。
498Cal.7743:2009/03/03(火) 19:45:02
>>495
WHCって、エイジングを楽しむような革じゃないんだね。
499Cal.7743:2009/03/03(火) 21:01:22
Ageingならセトラー
500Cal.7743:2009/03/03(火) 21:38:17
長財布欲しい
使ってる奴いる?
レポよろ
501Cal.7743:2009/03/03(火) 22:00:07
>>496          いいね
どれぐらい使ってんの?
502Cal.7743:2009/03/04(水) 00:15:39
>>501
ありがとう。去年のクリスマスに貰った財布なんで3ヶ月くらいかな。
503Cal.7743:2009/03/04(水) 01:35:24
ところで、二つ折りを使ってる人は
小銭は入れないよね? 
財布の皺や形が崩れるのが嫌だから、カード類を出来るだけ少なく
してるけど、どうも使い勝手が悪い。
財布に使われてる気持ちになってきた
504Cal.7743:2009/03/04(水) 01:45:55
基本は紙幣とカードだけ入れてあって、日中に発生した小銭は仕舞うかな。あんまり多いときは入れないけど。
んで帰宅したら小銭用の貯金箱へ入れて空にしておく。
505Cal.7743:2009/03/04(水) 02:22:04
小銭入れないとか、みんな苦労して使ってるんだな。
そんなんだったら、もっと使いやすい財布使えよ。









と言ってみるテストw
506Cal.7743:2009/03/04(水) 04:15:57
>>503
つ、馬蹄型小銭入れ
507Cal.7743:2009/03/05(木) 01:28:43
俺は小銭もバンバン入れてる。

今だって、財布、カードケース、キーケース、手帳を持ち歩いてて、
更に小銭入れはゴチャゴチャしてしまう。
508Cal.7743:2009/03/05(木) 11:47:39
セトラーの方が個人的には好きだな
ロングジッパーウォレットの収納力ハンパないし、けっこう頑丈!
もう4年も使ってるから、ageingを超えて真っ黒だけど…。
509Cal.7743:2009/03/08(日) 07:32:01
昨日二つ折りネイビー買った
さぁどう育てるか
510Cal.7743:2009/03/08(日) 23:30:12
>>509
ブライドルレザーのネイビーっていい色だよね。
それ買おうと思ってアローズ行ったのに、
なぜかコードバンを買ってしまったw
511Cal.7743:2009/03/09(月) 09:36:32
小銭入れ持ちたくない人は長財布にした方がいいですか?
512Cal.7743:2009/03/10(火) 17:01:49
男で、三つ折りの赤を買おうと思ってるんだけど、エイジングがかなり汚く見えるとゆうか黒ずむて聞いたんだけどやめたほうがいい?
513Cal.7743:2009/03/10(火) 17:31:00
>>510
それってWHCのホーウィンコードバンのやつ?
514Cal.7743:2009/03/11(水) 02:42:17
>>512

使い方による。

ズボンのポッケに入れたりして、汚く使うと汚くなるし、
鞄に入れて手入れしながら丁寧に使えば、
ツルツルピカピカで深みのあるワインレッドの綺麗な色になる。


515Cal.7743:2009/03/11(水) 08:42:16
>>366の通りにやってるけど、ぜんぜんツルピカにならん。
それより買ったときから付いてるブラシ跡と折り目のところの塗装が剥げてきて使う前からボロボロよ・・・
516Cal.7743:2009/03/11(水) 14:31:22
細かいこと気にしないで使わないと何の為に買ったか解らないよ。
517Cal.7743:2009/03/11(水) 19:25:09
>>513
そうそれ。
結構、色味の個体差が大きいね。何個か同じ型・色のを出してもらって一番ワインレッドに近い色味の買った。
5万だけど満足した。
518Cal.7743:2009/03/12(木) 11:12:53
余談だが、風水的に赤の財布はよろしくないらしいな。
519Cal.7743:2009/03/13(金) 03:24:50
あげあげ
520Cal.7743:2009/03/14(土) 11:56:01
ブライドル二つ折り、家の前で落としちゃってて、雪が降る中ひと晩気が付かなかった
乾かしてレザーフード、ワックス塗って蘇生作業中
購入3か月。かつての輝きをとり戻せるのか…
521Cal.7743:2009/03/15(日) 19:47:17
http://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=07067&item=wcpss9697br76
この財布安く売ってるとこありませんか?
522Cal.7743:2009/03/15(日) 19:52:12
シンプルな名刺入れの黒のやつって、
縫い糸はホワイトしかないのですか?
革と同じブラックの糸のを捜しているのですが。
523Cal.7743:2009/03/17(火) 12:29:32
あげとく
524Cal.7743:2009/03/19(木) 03:39:42
財布なんて黒けりゃいいじゃないか!
525Cal.7743:2009/03/20(金) 13:15:53
↑お前それは「チンコはデカければいい」っていうのと同じだぞ

色も重要ね
526Cal.7743:2009/03/20(金) 23:04:19
>>525
三ツ矢サイダー吹いたw
527Cal.7743:2009/03/21(土) 13:14:40
>>525
短小包茎の人の悔し紛れの言い訳ですね、分かりますw
528Cal.7743:2009/03/23(月) 23:18:37
ネイビーがいい色に曽田ってキタ
529Cal.7743:2009/03/24(火) 01:11:42
二つ折りで外側が黒、内側が赤のやつまだ売ってるかな?
シックでかっこいいなぁ
530Cal.7743:2009/03/24(火) 01:50:19
かっこいいけどシックじゃねえだろw
531Cal.7743:2009/03/27(金) 20:25:06
セトラーの手入れ法を教えて下され
532Cal.7743:2009/03/27(金) 21:53:07
オイルドレザーだから毎日帰宅したら着古したTシャツで磨くだけでおk
533Cal.7743:2009/03/28(土) 03:22:45
>>521
公式
534Cal.7743:2009/03/28(土) 20:54:53
>>483-486>>496
セトラー良いなあ。値段も凄くお手頃。
535Cal.7743:2009/04/01(水) 00:23:31
セトラって値段はいいが色が嫌い

おやじ臭い

il bisonteも
536Cal.7743:2009/04/01(水) 15:25:51
日本の場合、ハンドメイドインイングランドが正規輸入品で、メイドインイングランドが並行輸入品になるんだっけ?
537Cal.7743:2009/04/02(木) 03:55:38
・・・
538Cal.7743:2009/04/02(木) 04:02:17
>>536
そうだよ
539Cal.7743:2009/04/02(木) 17:56:20
俺のMADE INだよ?HANDMADEなんて、どこに売ってんの?
540Cal.7743:2009/04/02(木) 18:19:43
俺のホリデーラインにはHANDMADE IN ENGLANDと書いてある。
541Cal.7743:2009/04/03(金) 01:53:18
ボッタクリクリクリトリスw
542Cal.7743:2009/04/03(金) 08:28:25
ここのコードバンいいの?
543Cal.7743:2009/04/03(金) 18:18:47
ホーウィンのシェルコードバンだから良いだろ。
傷は付きやすいけどな。
544Cal.7743:2009/04/04(土) 09:58:49
革はブライドルレザーでイイと思うが、縫製はキチンとしてるの?
545Cal.7743:2009/04/04(土) 11:18:18
縫製があまり上手ではないんだよ、ここは。
ブライドルレザーが硬くて滑りやすい革ということも関係あるだろうが。
546Cal.7743:2009/04/05(日) 00:26:18
>>545
グレンロイヤルとかエッティンガーの方が、縫製技術良いのでしょうか?
547Cal.7743:2009/04/05(日) 04:10:09
>>546
どこも大差ないが、WHCだけは足踏みミシンを使用してるので個体差が大きいよ。
ハズレと呼べるような縫製の良くない個体が混ざることがある。
548Cal.7743:2009/04/05(日) 05:02:20
腕の良い職人なら、電動ミシンより足踏みミシンの方が自由度が大きいから
巧く操って良い物を作れる筈なんだけどな。
549Cal.7743:2009/04/05(日) 09:41:40
財布購入する時、ネットショップじゃなくて現物見て買った方がイイの?
550Cal.7743:2009/04/05(日) 09:51:33
ブライドルレザーで、縫製が良い所ないかな〜
551Cal.7743:2009/04/05(日) 13:04:00
日本製ならいくらでもあるだろ。
552Cal.7743:2009/04/05(日) 15:05:54
>>550
池袋のハンズに長財布あったな。シニューっぽい極太糸で綺麗に縫ってあるやつ。
価格は7万弱ぐらいだけどw
553Cal.7743:2009/04/05(日) 18:56:01
>>552 財布にそこまで出せないな www
554Cal.7743:2009/04/05(日) 19:09:59
WHCは使い勝手、コンセプトともに気に入ってる。
難点はやはり縫製のハズレ率の高さかな。
レッドムーンの職人は足踏みミシンで器用に塗ってるから、
国民性、職人の腕の差が出るんだよね。
イギリスのおばちゃん労働者の技術に対するこだわりは低い。
555Cal.7743:2009/04/05(日) 21:13:37
レッドムーンとか笑えるw
556Cal.7743:2009/04/05(日) 21:33:05
縫製だとか耐久とか言ってる人いるけど、
俺は逆に荒々しさが好きだなw

ってか何年持つつもりで言ってるのかな。
普通3年も使えば十分じゃない?
よくて5年くらいでしょ?
557Cal.7743:2009/04/07(火) 03:00:21
WHCの手入れはニュートラルのシューポリッシュが一番いいわ。
モウブリイのヤツが一番。
558Cal.7743:2009/04/07(火) 06:05:54
>>556
正直、味が出たりなじんだりする素仕上げの革製品は、できるだけ長く使いたい。
559Cal.7743:2009/04/07(火) 06:59:19
>>558
今まで革製品は何年くらい使ったの?
560Cal.7743:2009/04/07(火) 23:48:15
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/asrich_com
全部半額じゃなくなったな
561Cal.7743:2009/04/12(日) 18:59:50
WHC長札使用してる人、使い勝手はいい? 国産の物より縦のサイズが小さいので・・・
562Cal.7743:2009/04/12(日) 23:12:16
>>560
ここって本物なのか?
563Cal.7743:2009/04/15(水) 19:25:18
>>562
本物だよ。並行輸入品だけどね。
そこらへん気になるなら総代理店から買った方が吉。
564Cal.7743:2009/04/18(土) 14:32:47
店頭で並行品、取り扱っている所知ってる人いる?
565Cal.7743:2009/04/19(日) 16:49:07
WHCとか微妙な中途半端なの買ってないで
SABとかエルメスにしろよw
566Cal.7743:2009/04/19(日) 17:47:10
やっぱりセトラーがいいよ
567Cal.7743:2009/04/19(日) 19:04:53
エルメスにブライドルないだろwww
568Cal.7743:2009/04/19(日) 22:19:06
正直、エルメスの革のどこがいいのか解らない
569Cal.7743:2009/04/19(日) 22:27:41
確かにSABには勝てないな
お手頃なのが売りだからなWHCは
でもWHC買うなら万双とかだろ
570Cal.7743:2009/04/19(日) 23:47:14
ビギンに犯されてきましたから...
WHCはもう卒業してボッテガにします
571Cal.7743:2009/04/20(月) 00:02:56
今どきボッテガって・・・
572Cal.7743:2009/04/20(月) 00:11:38
あの細かく裁断された革がなぁ
質をごまかしてるとしか思えない
573Cal.7743:2009/04/20(月) 00:26:14
じゃあ、ヴィトンにしときますね
574Cal.7743:2009/04/20(月) 00:26:44
PVCって・・・・
575Cal.7743:2009/04/20(月) 00:28:44
SABって既製はD&H製なの?
576Cal.7743:2009/04/20(月) 00:45:14
既製つか、劣化版つか、持ち手がオール革じゃないとか、トップフレームが分厚い安物金属とか、革が薄いとか、鞄は手抜き版がDH
現在の財布は全部DH
オーダーすればSAB工場
577Cal.7743:2009/04/20(月) 01:09:13
ヴィトンのやぎ革は?いいの?
578Cal.7743:2009/04/20(月) 23:09:24
>>576
詳しいな
俺はD&Hの財布だけどとりあえずコレで満足だ
579Cal.7743:2009/04/21(火) 08:53:51
安い満足だこと
580Cal.7743:2009/04/21(火) 10:08:43
D&Hで充分だよ
鞄は修理すれば一生モンだけど、財布は買い替えたくなるでしょ?
581Cal.7743:2009/04/21(火) 10:23:32
それにしても劣化版のDHはない
そういう発想ならPORTERでも買っていればよろしい
582Cal.7743:2009/04/21(火) 10:30:25
ポーターのロゴが入ってるだけで「可愛そう・・・」ってウルウルきちゃうオレは涙もろいの
583Cal.7743:2009/04/21(火) 22:23:18
SABとWHCとエッチンガーとグレンロイヤルだとどれがいい?
584Cal.7743:2009/04/21(火) 23:18:36
ビギンは読むのは面白いけど、
あの雑誌に載ってる商品はなるべく避けるようにしてるw
585Cal.7743:2009/04/21(火) 23:43:43
値段とかコスパとかも入れてか?
それ考えてもSABだろw
586Cal.7743:2009/04/22(水) 01:05:28
いや、グレンロイヤルだな
587Cal.7743:2009/04/22(水) 01:12:28
グレンロイヤルはカジュアルすぎて良くないよ
革の味が出てきた頃にカラフルなエセリネン糸とのミスマッチが味わえるよ
588Cal.7743:2009/04/22(水) 04:59:32
WHCは独特の雰囲気があるのはいいが、
革製品はやっぱり革が命だろ?
良い革なのはD&Hだよ。それかそこのOEM。
単に日本では宣伝媒体に乗ってないから人気ないだけだ。
馬鹿な話さ。
589Cal.7743:2009/04/22(水) 09:16:07
いや、それはない
590Cal.7743:2009/04/22(水) 09:39:05
OEM→D&H→SAB
591Cal.7743:2009/04/22(水) 10:10:23
ほんとここ2年くらい

朝起きる→飯喰う→2ch
昼飯→昼寝→2ch
散歩→晩飯→2ch

こんな生活だよな〜
592Cal.7743:2009/04/22(水) 10:14:04
>>572
>裁断された革
w
イントレチャートって言うんだよ
そんなのもシラネーのかよw
ボッティガはボっているけど、昔ファロルニが作っていた頃のは
品質も今より良く安かった
ボッティガ買うなら、ファロルニなら適正価格だし十二分
593Cal.7743:2009/04/22(水) 20:38:05
>>592
どこぞのマニアかは知らんがそんな知識いらねーんだが普通に使う分にはw
594Cal.7743:2009/04/22(水) 20:45:11
>>593
同感だな。
馬鹿なヤツがくだらない知識ひけらかしてるようにしか見えない
595Cal.7743:2009/04/22(水) 21:21:16
知らないよりは知ってる方がいいのは確かだけどね
596Cal.7743:2009/04/22(水) 21:48:10
伊勢丹別注マルチケース買ったヤシいる?
使い勝手どう?
597Cal.7743:2009/04/22(水) 22:00:33
イントレチャート知らないなんて(笑)
598Cal.7743:2009/04/22(水) 22:32:05
呼び名を知ってようが知ってまいが意味さえ伝われば問題ない。
それをわざわざ知ったかぶりして書くやつは知的障害レベルの馬鹿。
599Cal.7743:2009/04/22(水) 22:39:04
約1名ほんとキモイのがいますね
一言で片付く便利な言葉があるのに回りくどく差別用語ですか
どちらが脳みそ足りてないかも考えられない低レヴェルですね
可哀想すぎます
600Cal.7743:2009/04/22(水) 22:46:53
イントレチャートってマニア語か?(大笑)
601Cal.7743:2009/04/23(木) 00:04:47
さすがWHC
ビギンから来た脱オタ初心者のたまり場ですねw
602Cal.7743:2009/04/23(木) 00:13:34
ブライドルレザーも知らなさそうですねw
603Cal.7743:2009/04/23(木) 00:36:15
>>600
違うだろ、約1名モニタの前で赤面したキチ○イが必死なだけw
604Cal.7743:2009/04/23(木) 00:37:50
>>593
普通に使えていないレヴェルの投稿だな
流石ビギン厨御用達ブランドw
605Cal.7743:2009/04/23(木) 00:53:20
>>599
ハゲ同

よほど悔しかったのか>>592

しかし革ってのは知識が無いと使ったらいけないんだね
まるでエンジン内部を細かに知らないと運転したらいけないみたいな感覚なのかな

さぞ世の中に精通しまくってるのでしょう592は
606Cal.7743:2009/04/23(木) 00:53:56
脱オタっていっぱいいっぱいなんだろうなw
607Cal.7743:2009/04/23(木) 00:57:10
ささw>>592の学のある皮講義を聞いてみようかw
講義マダーチンチンwww
608Cal.7743:2009/04/23(木) 01:03:44
しかしこいつ(>>592)はよくいるヲタ?(良くも悪くも)
初心者に知ったかしてCore2Duo等搭載のPC勧めるバカがいるが、
端から見て失笑もんだけどw
チップセットがどうだとか説明してるw(初心者には分かるわけない)
使う人が気に入るんであればそれで良いと思うw
>>592みたいな堅物が知人にもいるがいつも一人ぼっちな件w
609Cal.7743:2009/04/23(木) 01:11:04
>>605にほんごでok
610Cal.7743:2009/04/23(木) 01:11:10
イントレチャートも知らないビギン厨vs脱オタでつか(爆)
611Cal.7743:2009/04/23(木) 01:17:14
>>605>>608
どこかで仕入れてきた知識をひけらかしてますよ〜
しかもスレ的に関係ないネタでw
分かり易い反射的防御ですね〜

まんまビギン厨ですね
612Cal.7743:2009/04/23(木) 01:19:46
反射的防御(苦笑)幸せそうでいいですね^^
613Cal.7743:2009/04/23(木) 01:21:00
必死なのにビギン厨と言われて否定しないということは

ビギン厨
614Cal.7743:2009/04/23(木) 01:21:44
>>592は頭のいいキモヲタ確定ってことでw
615Cal.7743:2009/04/23(木) 01:24:03
>ボッティガ買うなら、ファロルニなら適正価格だし十二分

↑本気で言ってるんですか?それで革好きとはお里が知れますね(哀)
616Cal.7743:2009/04/23(木) 01:26:20
>>615
相手にするなって。自分が好きで使えればいいんだよ。
617Cal.7743:2009/04/23(木) 01:35:05
ここまで俺と>>592の共同自演でした、お騒がせ致しました。
618Cal.7743:2009/04/23(木) 01:38:38
>>605>>608
日本語でおk?
619Cal.7743:2009/04/23(木) 01:40:08
まるで童貞が女の体について熱く語ってるようなもんだなw
ファロ厨にはこんなやつが多いのかwWHC厨と大して変わらんなw
620Cal.7743:2009/04/23(木) 01:40:08
>>592みたいな馬鹿ってどこにでもいるよな。
621592:2009/04/23(木) 01:44:12
すいませんでした
知識だけでは世の中やっていけません知ったかぶりですいません
それをつくづく感じました
もう2ちゃんねるやめることにします
だからもう叩かないでくれませんか
622Cal.7743:2009/04/23(木) 01:48:38
>>592が知り合いだったらどうしよう。いるんだよな自称革博士がwww
623Cal.7743:2009/04/23(木) 01:57:08
>>622
>>592はチョンからの書き込みなんでダチじゃないと思うんだぜW
624Cal.7743:2009/04/23(木) 02:07:17
自演が凄いスレですねwwwww
625Cal.7743:2009/04/23(木) 06:05:09
財布なんて1個持ってればいいんだから、シックな物を選べ。
フォーマルでもカジュアルでも使えるような財布だけでいい。
小物をチマチマと何個も持ってるヤツは馬鹿だ。
626Cal.7743:2009/04/23(木) 09:53:54
ビギン厨キンモ〜
627Cal.7743:2009/04/23(木) 17:35:47
592涙目wwwwwwwww
628Cal.7743:2009/04/23(木) 17:45:18
ビギンに載ってるスタッズベルトって、長年愛用してるけど、ユナイテッドアローズ別注だったんだ?…知らんかったわ
629Cal.7743:2009/04/24(金) 01:54:20
何この中学生的な流れw
630Cal.7743:2009/04/24(金) 09:36:44
さすがビギン厨ブランドです
631Cal.7743:2009/04/24(金) 10:15:20
日本のパクりブランドよりはマシ
632Cal.7743:2009/04/24(金) 10:55:46
おお◯とかですか?
633Cal.7743:2009/04/24(金) 11:38:14
ビギンをやたら馬鹿にしてるヤツらは、当然ビギンで紹介された物は
持ってないんだよね?普段どんな服装で、どんなブランド物使ってるのか
ぜひ教えてください。
634Cal.7743:2009/04/24(金) 11:53:17
ボッテガ、ディオールオム、エトロが最近は好きだな
635Cal.7743:2009/04/24(金) 13:41:04
うんこ
636Cal.7743:2009/04/24(金) 16:01:56
ボッテガはたしかにイイな!
637Cal.7743:2009/04/24(金) 16:05:28
意味もわからず、とりあえずビギン厨と言っていれば良いと
思っている典型的な脱ヲタ共。
638Cal.7743:2009/04/24(金) 16:20:21
取りあえず、ボッテガ買えない金ないやつは黙ってな!
639Cal.7743:2009/04/24(金) 20:41:34
ビギン厨の自演やばす
640Cal.7743:2009/04/24(金) 21:10:11
ボッテガとか持ってたらモノ見る目のないやつだと思ってしまう
641Cal.7743:2009/04/24(金) 21:22:25
ブライドルとかコードバンが好きな人にボッテガは合わないと思うが
642Cal.7743:2009/04/24(金) 21:48:28
名前からしてボッタクリだろw
643Cal.7743:2009/04/25(土) 00:27:02
ボッテガとか(笑)
644Cal.7743:2009/04/25(土) 08:46:28
ボッテナイガ
645Cal.7743:2009/04/25(土) 13:04:30
ブランド厨って、持ち物だけ立派で人間的に未熟で精神年齢が幼い奴らが多いんだよな。

このスレには特に多そうだけど。
646Cal.7743:2009/04/25(土) 13:10:02
で?
647Cal.7743:2009/04/25(土) 15:12:46
WHCも立派なオタブランドだけどなー
648Cal.7743:2009/04/25(土) 15:47:19
>>645
だから?立派なブランド物持つのと、人間的に未熟なことって何か関係あんの?
649Cal.7743:2009/04/25(土) 15:52:28
裸が好きです
650Cal.7743:2009/04/25(土) 17:08:41
アローズ別注のモノグラム版が発売されてるけど…なんか、微妙だね…。
651Cal.7743:2009/04/25(土) 18:06:53
ボッティガがボッタ栗だと思うが、このスレ見ると
WHCのビギン厨よりかは遙かにマシ
ジョンロブかベルルッティの財布買おうっと
ホワイトハウスコックスってモンクレールの(金がないから偽物か判らない)
並行輸入品買っている層と被っていそうだな
このスレの荒れ具合をみるとw
652Cal.7743:2009/04/25(土) 19:10:49
このスレ荒らしてるのはどう見てもボッテガ厨
653Cal.7743:2009/04/25(土) 19:36:07
WHCってポンド高の時に21000円から今の29800円くらいまで一気に値上げして行ったくせに、
ポンドが安くなっても全く値段を下げない。
俺は、以前オークションなどで安く買い貯めておいた物を使ってる。
何個も持ってるから、最初からケツポケでガンガン使い倒す。
654Cal.7743:2009/04/25(土) 23:51:02
>>652
とビギン厨が申しております
655Cal.7743:2009/04/26(日) 00:23:34
3万だすなら+1万円でSAB買えるじゃん

WHCのどこに愛着があるのか分からん
656Cal.7743:2009/04/26(日) 00:27:19
SABがあんまり好きになれない
感覚の問題だが
万双もイマイチだったな
グレンロイヤルが一番手にはフィットしたんだが、グリーンの色が明るすぎて
657Cal.7743:2009/04/26(日) 01:04:59
グレンロイヤルはどれも軽すぎない?
カジュアルっぽいよね
イギリス厨ならダークな感じでいかなきゃ
658Cal.7743:2009/04/26(日) 01:35:44
SABってなに?
659Cal.7743:2009/04/26(日) 02:00:09
ATLEIER SAB men の鞄だろ
660Cal.7743:2009/04/26(日) 02:07:55
>>659
俺もそう書こうと思ったw
661Cal.7743:2009/04/26(日) 03:41:30
WHCよりセトラーの方が安価の割りに渋くて丈夫で好きだ
662Cal.7743:2009/04/26(日) 04:40:50
WHCとエッティンガー、買うならどっちがいいかな?
663Cal.7743:2009/04/26(日) 04:42:20
赤い財布って、男が使っても大丈夫かな?
664Cal.7743:2009/04/26(日) 09:32:56
アトリエサブってそんなにいいの??
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-jmoda/150607-b-or-s/
検索してみたら、安っぽいんだがorz

ツートンの内側が赤ならいいんジャマイカ?
ネイビー/レッド、ブラック/レッドとかなら
てか自分の好きな色の財布買えよw
665Cal.7743:2009/04/26(日) 10:19:12
SABってこの略し方が合ってるか分からないが
2chではスウェイン・アドニー・ブリッグのことを差す
マジレスすると
666Cal.7743:2009/04/26(日) 12:21:08
キャラにもよると思うけど、基本的に男の赤サイフは気持ちが悪いと思います…ハイ。
667Cal.7743:2009/04/26(日) 12:33:10
>>665
dクス
http://www.qpshop.com/brigg/main/swaineadeneybriggcollection-wallets.htm
なかなかよさげだね
縫い目とかはホワイトハウスコックスよりいいのかな?
ツートーンあったら、ホワイトハウスコックスじゃなくてスウェイン・アドニー・ブリッグ
当たってみます
668Cal.7743:2009/04/26(日) 12:55:29
けっこう長いこと財布スレにいたつもりだったけど、SABがブリッグだって初めて知ったw
サンクス
669Cal.7743:2009/04/26(日) 18:39:04
HWC買う時、正規品じゃなく並行品で十分だよね
670Cal.7743:2009/04/26(日) 18:55:46
>>669
まあ、十分だろうな。
WHCの魅力はセジュイックの革だったんだが、
最近は自社で塗装加工をした革が増えてるらしい。
恐らく日本向けの少量多品種生産に対応するためだろう。
671Cal.7743:2009/04/26(日) 19:26:23
>>670
情報ありがとん
672Cal.7743:2009/04/26(日) 20:04:17
ボッテガ使いはゲイが多いらしいなw
確かにカマみたいなデザインばっかりだw
673Cal.7743:2009/04/26(日) 20:07:16
最近はボッテガを敵視するのが流行なのか
よく飽きないねw
674Cal.7743:2009/04/26(日) 20:14:06
国際ランク

SS:Hermes、JOHN LOBB London、SWAINE ADENEY BRIGG、W&H Gidden FreeHand
S+:Launer London、Tanner Kroll、GUCCI、Cartier、 BALENCIAGA、BOTTEGA VENETA
S :BALLY、Louis Vuitton、PRADA 、WHC、ETTINGER、GLENROYAL、DAINES & HATHAWAY
  DUNHILL、Barrow&Hepburn、LOEWE、HENRY BEGUELIN、大峡、万双、WILD SWANS
A :CYPRIS、GANZO、GOLD PFEIL、Felisi、Camille Fournet、
  YSL、COACH、FENDI、miu miu、MCM、HUNTING WORLD
B :IL BISONTE、BVLGARI、CELINE、BREE、RED MOON、土屋
C :Paul Smith、BURBERRY、BURBERRY BLACK LABEL、タケオキクチ、ケンゾー
D :GREGORY、無印、MIC


さぁ、革ヲタのおまいらはどう思う?マジレスもらえると嬉しい。
SABってググってもないんだが。。だれかおすすめ教えてSABの。
675Cal.7743:2009/04/26(日) 20:24:25
値段ランクだなーって思う
676Cal.7743:2009/04/26(日) 21:33:56
値段ランクって何の意味だるんだ?
677Cal.7743:2009/04/26(日) 21:37:52
>>676
朝鮮語でおk
678Cal.7743:2009/04/26(日) 21:44:06
SABは日本の雑誌とかメディアに安売りしなかったのがいい
つか、生産追いついてないから現状で充分なんだろうけど
大概、日本マーケットって標的にされるんだけどな

679Cal.7743:2009/04/26(日) 21:53:51
ボロだけどな
680Cal.7743:2009/04/26(日) 22:14:31
SSS:Alfred Dunhill
--------------------------------------------------------------------------------
S:HERMES、MORABITO、COMTESSE、CATSARAS、KWANPEN、DELVAUX、FREEHAND
  Valextra、Asprey、SWAINE ADENEY BRIGG、JOHN LOBB London、W&H Gidden、GO
--------------------------------------------------------------------------------
A:Launer London、Tanner Kroll、Camille Fournet、LAST CROPS、Fugee
Ready Or Oder、万双、NIWA Leathers、Native Craft、DAINES & HATHAWAY
--------------------------------------------------------------------------------
B:GOYARD、ETTINGER、Barrow&Hepburn、GLENROYAL、GANZO、Papworth、Tusting
  Louis Vuitton、CELLERINI、TOD'S、Berluti、J.M. WESTON、BALLY
  HENRY BEGUELIN、LOEWE、WILD SWANS、ISORA
--------------------------------------------------------------------------------
C:a.testoni、Whitehouse Cox、GUCCI、PRADA、Cartier、Brooklyn、Severin Serge
  CYPRIS、GANZO fico(epoi)、GOLD PFEIL、BALENCIAGA、CHLOE、Felisi
  Yves Saint Laurent、FENDI、MIU MIU、BVLGARI、HUNTING WORLD
--------------------------------------------------------------------------------
D:COACH、IL BISONTE、CELINE、MCM、BREE、濱野、RED MOON、BOTTEGA VENETA
--------------------------------------------------------------------------------
E:Paul Smith、BURBERRY、BURBERRY BLACK LABEL、土屋鞄製造所、ポーター(皮革)
--------------------------------------------------------------------------------
F:GREGORY、KENZO、Chrome Hearts
--------------------------------------------------------------------------------
G:MIC
--------------------------------------------------------------------------------
H:TAKEO KIKUCHI、ポーター(その他) 、大峡製鞄
--------------------------------------------------------------------------------
I:無印
681Cal.7743:2009/04/26(日) 22:33:00
コックスの財布持ってるんだけど、
他のブライドルレザーが欲しくなってきた。

候補に挙げてるのがグレンロイヤルとエッティンガーなんだけど、
どっちが嫌らしくない感じですか?
682Cal.7743:2009/04/26(日) 22:45:54
>>681
WHCもグレンもエッティンもたいして変わりはないよ。
どうせなら、他の財布使ってみたら?
683Cal.7743:2009/04/26(日) 22:46:00
万双のランク高杉w
684Cal.7743:2009/04/26(日) 23:11:40
>>683
禿同
値段が高いだけ
Red Moonよりかはましだろうけどw
685Cal.7743:2009/04/26(日) 23:41:07
>>682
そうなんですか、ありがとうございます。
ブライドルしか使ったことがないんですが、
他の革素材でおすすめなどありますか?
エイジングを感じることができる素材がいいです。
686俺達人生のひとコマ演じる時計まあまあ持ってるよm9(^Д^) :2009/04/26(日) 23:50:28
ここの財布使ってたけど、エイジングとか
薄い色の財布何個か使ったけど、なんか汚くなるだけで個人的にはヒットせず。まじで。
色は濃いのがいいね。まじ。だったらいい感じに仕上がるかもね。まじで。
687Cal.7743:2009/04/26(日) 23:51:22
手入れが下手くそなんだろ
688Cal.7743:2009/04/26(日) 23:54:15
俺コマさんWHC好きなんだね〜
もっとモード系好きかと思ってたよ
689Cal.7743:2009/04/26(日) 23:58:20
ここの二つ折りで外側ブラック、内側がレッドのやつってもうないのかな?
みつからないorz
690Cal.7743:2009/04/27(月) 00:12:40
まあでもBクラスの面子よりは上かな>マンソウ
691Cal.7743:2009/04/27(月) 00:26:18
>>689
普通にあるじゃん
ちゃんとググれ
692Cal.7743:2009/04/27(月) 02:09:17
>>685
セトラー
693Cal.7743:2009/04/27(月) 02:22:20
傘屋の作ってる財布がそんなにいいのかw
694Cal.7743:2009/04/27(月) 03:29:50
エトセトラーですねわかりません
695Cal.7743:2009/04/27(月) 06:54:45
ベルルッティの方が普通に上だろw>万双より
696Cal.7743:2009/04/27(月) 07:20:23
吉田カバンの財布がいいよ。
どこでも手に入るし、壊れた時の修理が迅速でしかも安い。
こういうところも財布の価値の一部だと思うんだ。
ヴィトンやイギリス財布は修理の価格が高かったり時間がかかったりする。
WHCもイギリスまで送って修理だからお金も時間も掛かってしまう。
697Cal.7743:2009/04/27(月) 07:22:13
大事に財布を扱う人は別として、
普通の人はケツポケしたりと、財布はラフに扱うものだから
ステッチなどは革より先に寿命がくることが多い。
そんな時に修理対応の良さのありがたみが分かる。
698Cal.7743:2009/04/27(月) 10:53:20
中レッドの欲しいが財布に赤は金運が落ちるから買わなかった
結局バナナにした
699Cal.7743:2009/04/27(月) 12:20:55
……これ、突っ込むトコか?
700Cal.7743:2009/04/27(月) 19:06:31
>>698
マジ?赤は金運落ちるの?
701Cal.7743:2009/04/27(月) 20:56:21
いや、突っ込むトコはそこじゃない
702Cal.7743:2009/04/27(月) 21:21:09
>>700 風水では赤と青は良くないと言われてる
気にするしないはその人しだい
703Cal.7743:2009/04/27(月) 22:58:42
>>702
へぇー勉強なったさんくす。
黒×赤の二つ折があるみたいだねw密かに狙ってたんだがw
704Cal.7743:2009/04/27(月) 23:37:13
たしか黒と黄色は金運いいんだよな
てことで黒赤で相殺されると

最強はエッティンガーの定番の黒×からし色
新聞に広告ではさまってる風水財布かと思ったぜ
705Cal.7743:2009/04/28(火) 01:58:24
>>702
それで韓国は駄目なのか。初めて風水で納得した。
706Cal.7743:2009/04/28(火) 02:26:44
誰かバナナに突っ込んでやれよ!
707Cal.7743:2009/04/28(火) 02:29:28
フランスのトリコロールは美しいが、韓国の旗がキムチ悪い
708Cal.7743:2009/04/28(火) 02:31:47
脱力して突っ込む気にもならんかったわw
709Cal.7743:2009/04/29(水) 00:08:04
エッティンガーのネイビー×白かっこいいけど
すぐ汚れそう
キャンディで個人オーダーした
710Cal.7743:2009/04/29(水) 19:21:32
セトラーはある意味いいよなw
価格もコックスの半額以下だしガシガシ使えばそれなりにいい味でそう。

ボッテガはいい味出るかな?
711Cal.7743:2009/04/29(水) 19:59:18
ボッテガは出ない
劣化するだけ
712Cal.7743:2009/04/29(水) 23:33:04
バナナいいよ
713Cal.7743:2009/05/01(金) 01:39:43
ボッテガもってるやつはキモいし

WHCだとキモオタだし

何がいいんだ!いったい
714Cal.7743:2009/05/01(金) 03:39:31
セトラー
715Cal.7743:2009/05/01(金) 13:56:58
UA別注のモノグラム買った人、もしくは実物見た人いる?
ZOZOだと全色とも残り1個になってて人気みたいだけど、実物はどう?
716Cal.7743:2009/05/02(土) 21:43:14
やっぱり、セトラーのロングジッパーウォレットが最強だと思うんだ!
使い込むほどいい味出るし、何よりあんなに収納力のある財布は他にはないよ!
今ので4年目だけど、次もまたこれを買いたいね!
717Cal.7743:2009/05/02(土) 23:36:28
短パンあげ
718Cal.7743:2009/05/03(日) 01:02:27
セトラー?
ああ、質を落とした安革か
719Cal.7743:2009/05/03(日) 04:49:05
そういう建前なんだが、
実物を触ると、タンニンなめしのいい匂いがする。
匂いもいいし味も出るし、全体的にWHCより少し肉厚でしなやか。
720Cal.7743:2009/05/03(日) 05:37:04
>>715
モノグラムの実物見たけど、かなり微妙だったよ@大宮UA
ブライドル特有のエイジングしていったら、あのモノグラムが逆に邪魔になる気がする
モノグラムの刻印の部分が安っぽいし
721Cal.7743:2009/05/03(日) 13:27:03
>>719
そうそう。セトラーは自然に優しいの
質は全然悪くはない…むしろ、WHCより丈夫。ちょっとの傷くらい、ブラッシングですぐ元通り
722Cal.7743:2009/05/03(日) 13:42:17
そういうの求めるなら、ヌメやサドルで質がいいの作ってるブランドで買えば?
万双のシモーネなんかもいいかもな
723Cal.7743:2009/05/04(月) 16:27:34
モノグラムは失敗作だな。
いくら日本人がブランドロゴ好きといえども、あれじゃお話にならない。
ヴィトンのように整然とした規則性に則って柄を配置された上に
柄合わせまで丁寧にやって、やっとまともな商材になる。
724Cal.7743:2009/05/04(月) 16:46:40
まったくもって

どんなアホが企画したんだか
725Cal.7743:2009/05/04(月) 17:56:06
http://zozo.jp/shop/unitedarrows/goods.html?gid=408094&did=&cid=863
激しくダサイorz
スタートトゥデイ と糞アローズの株主としては、総会で企画した担当者
晒し上げしてーはorz
726Cal.7743:2009/05/04(月) 18:20:59
転売はダメというルールならタダでもいらないレベル

持ち歩くのが恥ずかしい
727Cal.7743:2009/05/04(月) 18:27:43
どうせ数個しか売れずに残りは全部不良在庫だろうな。
こんなもの作って赤字出す暇があったら値段を元に戻すか品質上げろよ。
728Cal.7743:2009/05/04(月) 18:38:21
そもそもブランドをこれみよがしにアピールしたい人は最初からWHCなんて選ばないからな
729Cal.7743:2009/05/04(月) 21:51:30
これは酷い。
英国厨は、こんなのも有難がるんだろうなw
730Cal.7743:2009/05/04(月) 22:00:11
728がイイ事、言った!!
731Cal.7743:2009/05/04(月) 23:06:50
数ヵ月後には、全部半額の人がオクにだしてるよ。
732Cal.7743:2009/05/05(火) 11:40:02
眼鏡ケースを探してるんですが、都内で売っているところ知ってますか?
知っている方いらしたら教えてください!
733Cal.7743:2009/05/05(火) 11:41:59
ZOFF
734Cal.7743:2009/05/05(火) 11:46:46
>>725
株主総会でそんな枝葉の議論持ち出したら失笑買うだけだろw
735Cal.7743:2009/05/05(火) 11:50:01
どっかがロイヤルワラントでモノグラムやったら爆笑するぜ
736Cal.7743:2009/05/05(火) 12:25:09
4ワラント揃えた革製品メーカーってないからなあ
737Cal.7743:2009/05/05(火) 16:59:29
>>734
そもそも両方とも脱○会社だけどなw
738Cal.7743:2009/05/06(水) 00:01:29
グリフィスw
739Cal.7743:2009/05/07(木) 21:59:27
二つ折り小銭入れ付財布を買おうと思うのですが、
7532と1563シリーズの違いはなんでしょうか? フチのデザインが異なるまではわかったけど、どう違うのかがわからない・・・
ちなみに、数字どおり7532が新しいほうでいいでしょうか?
740Cal.7743:2009/05/10(日) 02:25:54
男で三つ折りでもいいよ・・・な?
741Cal.7743:2009/05/10(日) 03:59:18
>>740
まぁ…いいんじゃ……ない…?

俺は嫌だけど
742Cal.7743:2009/05/10(日) 23:11:47
昨日、三つ折財布のグリーン×ベージュを買ったよ。
で、早速家に帰ってブルーム落としてみたらヒビが。。。 orz

革製品だし、折り目の部分だったらあまり気にしなかっただろうけど
明らかに折り目以外にまで広がってたのよね。

「交換できません」と言われないかドキドキしながら再度店に行ったら
あっさり交換してくれた。交換品は目を皿のようにしてブルームの
奥までヒビ・傷探し。

ブルーム落としてみたら、今度は水シミみたいのがあったけど
あまり気にせず磨いてたらキレイなった。よかった。


>>740

三つ折を買った俺は男。


>>741
だめか・・・・ な・・・・??

まぁこの形が気に入ったのでいいんだけど。
743741:2009/05/10(日) 23:26:06
>>742

冗談だから気にスンナ

普通にいいと思う
744Cal.7743:2009/05/11(月) 14:26:00
>>742
俺は折り目には速攻でヒビが入ったよ。
745742:2009/05/11(月) 21:35:23
>>741
レスサンクス

普通にでもいいと言ってくれるとうれしい


>>744

ブルーム落としただけで使ってないのに折り目でもないところに
ヒビ入ってるのってひどくね??と思って交換してもらったけど、
使ってりゃすぐですかね。手入れでどこまで持たせられるかな・・・


今は>>191見てレザーバーム塗ろうか迷い中。
6ヶ月も待たなければいかんのかねー
すでに手がプルプル・・・
746Cal.7743:2009/05/11(月) 23:03:54
ブラック三折り 内側革(当時、新宿UA限定 今はどうかな?)
使用丸5年、折り目のエッジ破れ・ほつれあり

昨日とうとう、ボタン部分が外れた

ボタンと破れを修理するのか、
買い替えるのか悩む。
747Cal.7743:2009/05/13(水) 03:01:56
あげ
748Cal.7743:2009/05/14(木) 19:05:55
>>745
俺は購入1か月後からレザーバームやフード塗って擦りまくり
財布に手(愛情)をかけてるせいかその後4カ月でスロットで30万以上儲けてる
749Cal.7743:2009/05/14(木) 21:46:04
>>748
30万かぁ。いいねw
俺がFXで15分で儲ける額じゃんw
750Cal.7743:2009/05/14(木) 22:44:45
俺の定期預金の1日分の金利だなw
751Cal.7743:2009/05/14(木) 23:26:06
お前らそんなに金持ちならWHCのスレなんて来るなよwww
もしかして経営者かwww


…そうなのか?
752Cal.7743:2009/05/15(金) 00:05:40
>>751
いえ、副収入の方が完全に上回っている底辺職従事者です
753Cal.7743:2009/05/15(金) 01:09:28
WHC所有者って、だいたい年齢層どのくらいなの?
754Cal.7743:2009/05/15(金) 01:19:07
>>753
20代後半です
755Cal.7743:2009/05/15(金) 02:45:15
俺は、23で初だったかな?
セトラーは前から愛用してたけど
何か、セトラーの方が好きだな
756Cal.7743:2009/05/15(金) 09:50:50
30代で持ってたらヤバいのかな?もしかして…
757Cal.7743:2009/05/15(金) 12:26:14
財布って、ステータスとして重要なもの?
世間的には、WHCとかよりグッチとかの方が評価されてる気がする
758Cal.7743:2009/05/15(金) 20:44:47
>>757
そりゃ質とかじゃなくてブランドの名前が欲しいってな人が多いからじゃない?
759Cal.7743:2009/05/16(土) 00:02:52
個人輸入を考えています。
英国のサイトで海外発送していただけるところがあれば教えて下さい。

760Cal.7743:2009/05/16(土) 04:34:33
個人輸入できる程度の英語力があるなら、
英国サイトなんて5分ほどで見つかるだろうにw
761Cal.7743:2009/05/18(月) 00:47:57
たんぱんまんage
762Cal.7743:2009/05/18(月) 01:58:37
誰でも分かる財布入門(改改編)
エルメス・・・金持ち以外不可
モラビト・・・ババくさいが高品質
ジョンロブ・ロンドン・・・はいはい、靴作ってからね
W&Hギデン・・・馬買ってからお越し下さい スウェイン・アドニー・ブリッグ・・・傘とケインはお持ちでしょうか?
エッティンガー・・・雑誌に煽られ大好き思考停止 グレンロイヤル・・・ちょっと背伸びしてみました的な
Daines&Hathaway・・・欲しいならブリッグ買え Papworth・・・英語出来ない奴は無理
ロウナー・・・エディフィス以外じゃ見たこともねぇ WHC・・・ビギン大好き☆ ダンヒル・・・ロンドンで作るわけでもないなら止めとけ
フリーハンド・・・知る人ぞ知る ラストクロップス・・・雑誌やネットに煽られるのが大好きな人向け
大峡・・・ケツポケにどうぞ  万双・・・所詮アメ横商売  ワイルドスワンズ・・・使いにくいんだよ
GANZO・・・いずれキプリス化  キプリス・・・ダサリーマンが背伸びしましたって感じ
フェリージ・・・代理店社長が麻薬で逮捕ってあんた 
カルティエ・・・まず似合わない  ロエベ・・・高級品と気付かれない
BREE・・・焼きヌメとゴミは紙一重 
グッチ・・・どこにでもある財布  プラダ・・・イタリアに寄付したい人向け
ルイヴィトン・・・高校生が偽者持ってるのが一番
イルビゾンテ・・・女受け狙いすぎてイタイ
土屋・・・通販好きの腐女子向け ポールスミス・・・中国製の安物
バーバリー・・・完璧に終わってる。勘違い君乙 ブラレ・・・せめて青にしとけ
レッドムーン・・・DQN丸出し覚悟しとけ  ブルガリ・・・いかにもブランド好きだよな
ヴィヴィアン・・・お子ちゃま女御用達
グレゴリー・・・論外  無印・・・貧乏丸出し  MIC・・・貧乏のうえセンスなし
ダイソー・・・ゴミ ボッテガベネタ・・・旬は過ぎた
763Cal.7743:2009/05/18(月) 08:23:32
改訂するたびに遠ざかってくな、このリスト
764Cal.7743:2009/05/18(月) 11:53:23
そういやヴィンテージブライドルレザーのシリーズは無くなっちゃったの?
小銭入れの買替えにあたって急に思い出したんだけど、
代理店サイトにも痕跡しかないね。
765Cal.7743:2009/05/18(月) 23:35:14
長財布を買おうと思うんだけど、グリーンとハバナで迷ってます…

皆さんはどちらの色がオススメですか?
766Cal.7743:2009/05/19(火) 02:15:47
色はもう個人の好みでしかないからなぁ
グリーンが暗いグリーンなら俺はそっちのがいいかな
767Cal.7743:2009/05/19(火) 10:45:20
グリーンとネイビーならどっちがいい感じでエイジングするんだろ?

ネイビーの方が人気あるのかな?
768Cal.7743:2009/05/21(木) 07:38:45
ビギンにパンパンの豚財布カコワルイって書いてあったけど
男でもモノグラム財布を手に持ってる人は大抵は豚財布なんだが…踊らされてる?
769Cal.7743:2009/05/21(木) 12:35:29
人を盲目的に躍らせるのがビギンの仕事だ
770Cal.7743:2009/05/22(金) 17:07:06
つまり…革財布の尻ポケはどうあがいても蒸れると
771Cal.7743:2009/05/22(金) 19:13:43
おまえデブだろ
772Cal.7743:2009/05/22(金) 21:04:56
キプリスっていいの?
773Cal.7743:2009/05/22(金) 22:03:44
比較的安いわりに作りは結構いいけど色気がないよね
てかこのスレで聞くな
774Cal.7743:2009/05/23(土) 00:59:15
財布買ったけど、最初はブラシと柔らかい布とではどっちで磨く方がいいの?
775Cal.7743:2009/05/23(土) 03:31:02
二つ折りコインケースなしとコインバースの購入を検討中
ブラックかネイビーを考えてるんだが色は統一させたほうが粋かな?
後々、ここのキーケース等も買うつもりだから統一させたほうがかっこいいのかなあ
776Cal.7743:2009/05/23(土) 07:58:14
ブランド、ライン、色、は統一させた方が断然、カッコイイ
777FFF ◆klC9tl793I :2009/05/23(土) 09:15:56
ギャハッ
778Cal.7743:2009/05/23(土) 20:17:03
>>776
よし、黒黒でいくわ
779Cal.7743:2009/05/23(土) 21:21:22
センスないね
780Cal.7743:2009/05/24(日) 00:50:36
ここのスレの人って、ベルトもWHC?
ベルトのオススメブランドがあったら教えてください
781Cal.7743:2009/05/24(日) 07:41:59
デインズ&ハザウェイ
782Cal.7743:2009/05/24(日) 10:18:38
キプリスとか
783Cal.7743:2009/05/24(日) 12:13:35
MICHIKO LONDONだな
784Cal.7743:2009/05/24(日) 19:56:10
二つ折りのred使ってる人いる?
なんかどっかのサイトで使いこんだの見て色合い一番好きだったんだよなー。
ちょっと新品ピカピカredってのが、一歩踏み出せないんだけど、
誰か後押し、もしくはネガティブな意見くださいな。
785Cal.7743:2009/05/24(日) 21:04:14
>>784
三つ折りの赤なら使ったことあるけど、コンビニのレジで女子店員にガン見されたから、
それ以降は使うのをやめてしまった。
どういう理由でガン見されたかは分からんが、目立ってたのだろうと思う。
786Cal.7743:2009/05/25(月) 00:53:09
>>778だが
だがアローズで買ってきて布で磨きまくってる
紺が意外といい色をしてたが無難に黒黒にした
コインバースちゃんがかわいすぎる
787Cal.7743:2009/05/25(月) 07:34:53
お揃いはオシャレに見えるよ

同じヴィトンでも
札入れはダミエ、コインケースはモノグラム
の人を見た事あるけど、
統一感無くてカッコ悪かった
788Cal.7743:2009/05/25(月) 16:21:14
>>771
2、3時間通しで運転することは多い
エアコンつけても尻ポケは蒸れる プライベートではカバンに入れてしまう
789Cal.7743:2009/05/26(火) 01:18:21
今日の夜セトラーの財布が届く。楽しみ。
790Cal.7743:2009/05/26(火) 15:42:19
無印のブライドルっていいの?
791Cal.7743:2009/05/27(水) 20:20:09
2つ折り財布を購入して、あらかたスレに目を通したのですが、
>>366にある「全体的に艶が乗って革の状態がしっかりしてから使い始める」というのは
だいたいどれくらいの期間が目安でしょうか?
1日や2日ではなさそうな感じですが、1ヶ月くらいは使い始めるのを我慢すべきですか?
皆さんは新品をおろす時はどれくらいで使い始めるのでしょうか?
792Cal.7743:2009/05/28(木) 18:55:33
円高で定価安くなるのか聞いたら、材料費高騰でイギリスでは定価上がってるらしい。ほんとうか?
793Cal.7743:2009/05/30(土) 01:50:57
三折りの財布購入予定なんだけど、ブルーって評判どうなのかな?
ネイビーの話は出るけどさ。
794Cal.7743:2009/05/30(土) 14:58:03
気分がブルーになるからやめとき?
赤も、好きな色だけど、財布はNGかな?
795Cal.7743:2009/05/30(土) 17:33:59
レッドやグリーンはお洒落な人でないと無理だな
796Cal.7743:2009/05/30(土) 20:54:06
>>791
普通その日に使うわな
あんま神経質にならなくても
797Cal.7743:2009/06/05(金) 17:08:04
すげぇ過疎ってるなw
なんか目新しい情報とかないのかよwww
798Cal.7743:2009/06/05(金) 20:39:40
ない
799Cal.7743:2009/06/06(土) 00:56:05
あげ
800Cal.7743:2009/06/06(土) 18:48:04
見てきた ガイシュツにも程あるだろうが、表面のヒビとペラい割の厚みに圧倒されたぜ
801Cal.7743:2009/06/06(土) 20:46:12
きしゅつね?既出
802Cal.7743:2009/06/06(土) 20:49:02
きしゅつだろww
ウケタw
803Cal.7743:2009/06/06(土) 22:55:30
>>800
つうか「既出に程ある」って日本語おかしくないか?
804Cal.7743:2009/06/07(日) 00:04:21
何いってんだよ。ガイデって読むんだよ。
805Cal.7743:2009/06/07(日) 04:29:01
すまん、つまんない反応させて済まなかった
巣窟をすくつで変換できないみたいなアレのつもりだったのだけど
806Cal.7743:2009/06/07(日) 04:37:11
がいしゅつみたいなメジャーな2ch語にいちいちつっこむ方があほだろ
807Cal.7743:2009/06/07(日) 04:46:43
あんまし語ることがないことがわかったw
808Cal.7743:2009/06/07(日) 19:25:26
まじでガイシュツって読むと思ってた俺はどうなるんだよ
809Cal.7743:2009/06/07(日) 20:19:24
2chで見慣れすぎたせいで一瞬どっちかわからなくなるな

たまにポロっと言ってるやつもよく見る
810Cal.7743:2009/06/08(月) 02:01:59
キシュツ、ガイシュツ、どっちも正しい
811Cal.7743:2009/06/08(月) 12:47:16
お前等が変なこと言ってるせいで財布洗濯してしまった。
どうしよう。
回復は無理かね?
812Cal.7743:2009/06/08(月) 12:52:18
ナイス・エイジング☆ これでオケ
813Cal.7743:2009/06/09(火) 22:41:39
ここのコードバンの2つ折り買おうか迷ってるんだが、持ってるやついる?
814Cal.7743:2009/06/10(水) 02:24:30
WHCはやはりブライドルだと思うんだけど・・・
コードバンは他がいいとこあるんじゃない?
815Cal.7743:2009/06/11(木) 22:12:20
並行輸入の製品って正規の代理店ではアフターケアしてくれないみたいだけど、どこかしてくれるショップってあります?
816Cal.7743:2009/06/11(木) 23:18:04
どんなサービスを求めてるんだ?
817Cal.7743:2009/06/12(金) 00:36:07
whcの長財布買ってケツポケとかしてたらアホかな?
財布はケツポケ派なんだけど長財布も欲しくてどうしようか迷ってるんだけど・・・
818Cal.7743:2009/06/12(金) 01:05:30
ケツポケだと革の表面がヒビ割れるかも それは薄い皮だし仕方ない
819Cal.7743:2009/06/12(金) 04:31:06
>>817
ケツポケしたら無残なことになるぞw
かたちは悪くなるし蒸れでところどころどす黒くなる。
細い友達でこうなってたからなwおデブさんだとy(ry

個人的意見だがケツポケはセトラーが良い気がするw
異論は認める。
820Cal.7743:2009/06/12(金) 08:26:22
>>818
>>819
やっぱそうだよな〜。
誰か無残な結果におちいった長財布の写真持ってない?
821Cal.7743:2009/06/12(金) 13:40:24
>>816
ステッチの縫い直しとかの本国へ送る修理の事じゃね?
822Cal.7743:2009/06/12(金) 15:06:36
無印のブライドルって、あんまり良くないんだね
まだ本格的に使ってないけど…

WHCのブライドルレザーベルトもイマイチ
やっぱ、財布かな
823Cal.7743:2009/06/12(金) 19:18:14
>>820
雨に濡らして無惨になった長財布の写真なら(´・ω・`)

そのあと自分で染め直したりしてたら毛羽立っちゃった。
824Cal.7743:2009/06/15(月) 02:17:51
短パンあげあげあげ
825Cal.7743:2009/06/17(水) 06:59:59
HWCの、ブライドルブリーフケースって、質感や使用した感じどうですか?
826Cal.7743:2009/06/18(木) 01:16:15
短パンあげあげ
827Cal.7743:2009/06/18(木) 11:43:46
>>825
マルチ 乙

あんた、何で無視されてるか分かるかw
828Cal.7743:2009/06/18(木) 20:18:21
スレチだなwww
829Cal.7743:2009/06/18(木) 21:26:36
本当そうだな
830Cal.7743:2009/06/18(木) 22:41:03
HWCw
831Cal.7743:2009/06/19(金) 00:12:05
WWW
832Cal.7743:2009/06/19(金) 07:25:32
新井
p3041-ipbf4102marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
角松敏生
日本史
平野
紀貫之
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
有名人
アニマル
昇進
紀貫之
121-80-157-80.eonet.ne.jp
833Cal.7743:2009/06/19(金) 07:29:41
↑ 何なのコレ?
834Cal.7743:2009/06/19(金) 16:32:57
>>833
基地外
835Cal.7743:2009/06/19(金) 18:37:57
あぼ〜んってことは、あのAAか
836Cal.7743:2009/06/19(金) 19:00:39
>>834
ちょちょんが チョン
837Cal.7743:2009/06/19(金) 20:38:39
過疎スレ…
838Cal.7743:2009/06/20(土) 07:32:36
何のAAだ
839Cal.7743:2009/06/21(日) 01:52:56
支援age
840Cal.7743:2009/06/23(火) 23:10:08
コードバンの2つ折り、カードケース、キーケース、手帳買いました!
841Cal.7743:2009/06/23(火) 23:12:01
いいな〜
842Cal.7743:2009/06/24(水) 02:10:12
WHCはボロい。高い。
しかし何も変わらない魅力が出てきた。
843Cal.7743:2009/06/24(水) 12:40:33
それが魅力
844Cal.7743:2009/06/24(水) 13:16:39
正規品高いな
845Cal.7743:2009/06/24(水) 13:43:56
内側の豚革?はダメになるけど、側のブライドル部分は糞丈夫だな
846Cal.7743:2009/06/24(水) 15:23:20
そんなに丈夫なんだ
847Cal.7743:2009/06/24(水) 15:26:17
豚革って、耐磨耗性高い素材だったよね?
848Cal.7743:2009/06/24(水) 18:43:37
内側はナイロンと羊革だよ、WHC
849Cal.7743:2009/06/24(水) 19:01:53
>>848 ナイロン使用してるのか 情報サンクス!
850Cal.7743:2009/06/24(水) 20:15:54
全部革でないのか
851Cal.7743:2009/06/24(水) 22:10:43
並行品でいいよね
852Cal.7743:2009/06/24(水) 23:28:02
そら不良品じゃなければ十分だろ
853Cal.7743:2009/06/24(水) 23:28:36
いいよ
854Cal.7743:2009/06/25(木) 02:22:20
みなさん手入れ用のブラシは純正品をお使いですか?
855Cal.7743:2009/06/25(木) 18:27:00
社外品使用中
856Cal.7743:2009/06/25(木) 20:33:33
たぶん純正
857Cal.7743:2009/06/26(金) 00:59:35
あげ
858Cal.7743:2009/06/26(金) 03:30:05
純正のブラシにレザー貼ってあるんだが、あれは蝋吹かないよな。
あと鞄買うとおまけで小さなのが付いてきますね。
859Cal.7743:2009/06/26(金) 07:37:22
本当に
860Cal.7743:2009/06/26(金) 07:42:40
鞄の値段、高すぎる。半額だったら買う
861Cal.7743:2009/06/26(金) 15:38:31
鞄いらね。国産品が良いよ!
862Cal.7743:2009/06/26(金) 19:25:41
ふ〜ん
863Cal.7743:2009/06/27(土) 11:51:44
岡田
藤川
p3041-ipbf4102marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
[email protected]
p4071-ipbfp1103kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
nttkyo869104.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
nttkyo311019.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
i58-89-71-124.s04.a033.ap.plala.or.jp
i60-36-153-162.s04.a033.ap.plala.or.jp
i58-89-71-203.s04.a033.ap.plala.or.jp
864Cal.7743:2009/06/28(日) 00:04:31
あげ
865Cal.7743:2009/06/28(日) 19:48:44
名刺入れの購入を考えているのですが、
ニュートンとアンティークと迷っています。
ニュートンはお店で確認しましたが、アンティークは置いておりませんでした。

個人の好みは色々とあろうことと思いますが、このスレ的におすすめはどちらでしょうか?
手入れはあまりしませんので、ニュートンのエイジングは期待しておりません。
黒く、ボロくさくならなければいいです。
866Cal.7743:2009/06/28(日) 21:41:37
>>865
WHCのニュートンもアンティークも黒くボロくさくなるはずだが。
汚くなるのがいやならネイビーなどの濃い色のものか、あるいはカーフ系素材にしておいたほうが。
867Cal.7743:2009/06/29(月) 10:47:41
だね
名刺入れなら酷くはならないかも知れないけど、ニュートンは
中る部分が黒くなりやすい。
きたなめの年季が入ってカッコイイのは鞄くらいだと思う。
868Cal.7743:2009/06/29(月) 11:10:52
WHCでセトラーのロングジッパーウォレット並みの収納力がある財布はありますか?
869Cal.7743:2009/06/30(火) 01:26:31
インディビジュアルエディションってどうなんですか?
870Cal.7743:2009/06/30(火) 20:11:19
糞だろうね
871Cal.7743:2009/07/01(水) 10:38:54
だろうね!
872Cal.7743:2009/07/01(水) 15:49:12
だよね!!
873Cal.7743:2009/07/01(水) 18:35:49
長財布ハバナ×タンをポチった。探せば即納あるんだな。
874Cal.7743:2009/07/01(水) 21:24:02
あるよ
875Cal.7743:2009/07/01(水) 22:15:46
コードバンの2つ折り小銭入れ付きのやつ40パーオフで買ってきた
まさかセールになってるとは
876Cal.7743:2009/07/01(水) 22:17:07
>>875
何処で買ったの?
877Cal.7743:2009/07/01(水) 22:33:43
アローズ
878Cal.7743:2009/07/02(木) 02:48:21
ブルー&ニュートン使っている方いませんか?。実物はどのような色なんですか?。
使っていくと発色はより濃いブルーになる?それともグレーぽくなる?
879Cal.7743:2009/07/02(木) 02:48:54
半額の所ないかな
880Cal.7743:2009/07/02(木) 08:15:47
>>878
ブルーは持ってないが、ブライドルは基本的に全部濃くなる
881Cal.7743:2009/07/02(木) 10:14:19
黒は艶だけ増す感じ?
882Cal.7743:2009/07/02(木) 18:20:45
ブライドルレザーでオススメのカラーは何?
883Cal.7743:2009/07/03(金) 12:17:48
グリーン
884Cal.7743:2009/07/03(金) 18:53:12
俺はネイビーだな
885Cal.7743:2009/07/03(金) 18:57:20
ハバナブラウン
886Cal.7743:2009/07/03(金) 19:54:52
ブラック
887Cal.7743:2009/07/03(金) 20:21:05
ニュートン
888873:2009/07/03(金) 21:12:22
届いた^^思ったよりもちょっと皮質が違ったけど、満足かな。
あとWHC専用のメンテナンスクリームがサービスで付いてきた。
これでKC'sの財布ともお別れだ。KC'sの財布は金運は良かったなぁ・・・
889Cal.7743:2009/07/04(土) 19:02:43
いいな〜
890Cal.7743:2009/07/04(土) 21:50:09
>>888
どんなふうに、革質違ったの?
891Cal.7743:2009/07/04(土) 22:59:58
そろそろ もういいだろう?

って思わない?
892Cal.7743:2009/07/05(日) 16:26:55
思ってるよ!
893Cal.7743:2009/07/06(月) 03:24:26
小銭入れ付きの長財布買って1週間なんだが、もう折り目に皺が…
そのままほっといていいの?
894Cal.7743:2009/07/06(月) 17:16:47
昔のWHCは持ってるけど、現行は作りが粗いというか、少し変わったらしいね
今はセトラー愛用してるんだけど、やっぱりWHCの方がいい?
長年使えそうなら、買おうと思うけど…
895Cal.7743:2009/07/07(火) 03:16:45
>>894
コックスいいよ。コックス
アンティーク二つ折りオヌヌメ
896Cal.7743:2009/07/07(火) 04:56:33
>>894
何年か前までのほうが、ステッチの左綾がきれいだったよ。
今のは斜めステッチと呼べるほど斜めじゃない。味気なくなった。
897Cal.7743:2009/07/07(火) 04:59:05
もともとは、ステッチの斜め交差を目立たせて作っていたのはルイ・ヴィトンで、
ヴィトンの場合はあらかじめ穴の数を決めて正確に縫うので見栄えがする。
WHCはそれを真似してるのだが、穴数はランダムで雑さが見られる。
そこを職人技で上手に縫いこなしてるのがレッドムーンだが、
これはバイカー財布ということで、腕が良くてもまともに評価されないことが多い。
898Cal.7743:2009/07/07(火) 16:20:43
カラーはやはりグリーンがイイ!ヤフオクでほとんど揃った。
半額もあったけど、なんでそんな安いの?
899Cal.7743:2009/07/08(水) 14:37:02
並行品じゃね
900Cal.7743:2009/07/08(水) 14:43:49
あっちでは、トリッカーズとかものブランドも普通にセールやるからな
そこから引っ張ってきたんじゃね?
901Cal.7743:2009/07/08(水) 19:54:01
並行品でいいと思う!
902Cal.7743:2009/07/08(水) 22:01:18
すみません、質問です。
ブライドルレザー初心者です。
並行でキーケースをゲットしましたが、
表面がややカサカサした感じがあり(主観です)、ボタンで留める所の表面もシワがでました。
(買った時、内側はブルームがありました)
こういった場合、ブライドルレザーフードを塗った場合がよいのですか?
また、塗るコツ等あれば教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
903Cal.7743:2009/07/11(土) 09:56:36
三つ折りのスナップボタンがイカレてパカパカするようになった。修理代っていくらくらいするかな?
904Cal.7743:2009/07/11(土) 10:43:49
1万
905Cal.7743:2009/07/12(日) 01:39:37
あげ
906Cal.7743:2009/07/12(日) 07:19:28
修理費高いな…新たに、買った方がいいかも
907Cal.7743:2009/07/12(日) 09:30:05
ブラック×レッドの長財布いいよ!
908Cal.7743:2009/07/12(日) 16:51:10
長財布…

ほすい…
909Cal.7743:2009/07/12(日) 22:20:08
ハバナ×ニュートンもいいよね!
910Cal.7743:2009/07/13(月) 11:10:43
その組み合わせイイよね
911Cal.7743:2009/07/13(月) 12:11:47
俺も、ベストな組み合わせなんじゃないか、って思う
912Cal.7743:2009/07/14(火) 16:24:06
ここの、財布もいいけど鞄も好きだな
913Cal.7743:2009/07/16(木) 20:32:42
財布新しいの買おうかな
914Cal.7743:2009/07/16(木) 23:04:05
コードバン財布買いました
915Cal.7743:2009/07/17(金) 18:34:17
何色買ったの?
916Cal.7743:2009/07/17(金) 19:08:14
もちろんバーガンディー
917Cal.7743:2009/07/18(土) 03:58:27
ブラックとレッドの二つ折りならほしいなー。
918Cal.7743:2009/07/18(土) 09:21:38
ここのブライドルレザー 自社製? それとも他社製?
919Cal.7743:2009/07/18(土) 12:15:44
なんか、根本的に勘違いしてるような・・・
920Cal.7743:2009/07/18(土) 12:19:07
久保田
矢野
女子高生
資金援助
岡田
藤川
p3041-ipbf4102marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
921Cal.7743:2009/07/18(土) 14:32:21
>>918
以前はほとんどセジュイック製。
今は少量注文に対応できるように自社工場を作ってそこで着色仕上げをしてるものも多い。
ホリデイカラーやアンティークなどは恐らく自社製の革。
922Cal.7743:2009/07/18(土) 21:32:51
前より質落ちたね。
923Cal.7743:2009/07/18(土) 23:36:31
>>921 情報サンクス!
924Cal.7743:2009/07/22(水) 06:54:02
値段安くなっても良さそう…
925Cal.7743:2009/07/23(木) 07:09:16
ブライドルはミンクオイル塗ってもいいのかな?
926Cal.7743:2009/07/23(木) 22:12:47
チョ・・・
927Cal.7743:2009/07/23(木) 23:19:48
なんでも油を塗ろうとする悪癖をやめてくれないか。
革のソファーと一緒でそのまま使って出てくる味を楽しめよ。
928Cal.7743:2009/07/24(金) 02:03:37
>>927
確かに何でも脂を塗るのは良くないが、
ソファーは多くの場合、吟付き革じゃなくて床革だし、
アニリン染めでなく、塗料仕上げの革が多いんだよ。
ソファーと一緒にするのは間違ってる。
929Cal.7743:2009/07/24(金) 12:30:19
>>927
何も塗らず使ってみるよ
930Cal.7743:2009/07/25(土) 00:13:29
三つ折り買ってから2ヶ月ちょっと
角に小さな破れが・・・はえーよ
931Cal.7743:2009/07/25(土) 03:10:35
ここの財布壊れやすいの?
932Cal.7743:2009/07/25(土) 10:35:17
丈夫さならセトラーの方がいいよ
933Cal.7743:2009/07/25(土) 14:25:19
薄皮仕立てだし、壊れるような使い方をする方が悪いってノリじゃねーの
934Cal.7743:2009/07/26(日) 14:13:58
WHCが有名になりだした頃は、ケツポケでの味出しを売りにしてBeginに紹介されてたよ
頑丈が売りってことになってた
935Cal.7743:2009/07/26(日) 14:15:18
薄手の革で仕立てる財布の場合、
ブライドルレザーみたいな硬い革よりも、ソフト革のほうが耐久性が上がるんだよね。
意外な盲点。
936Cal.7743:2009/07/26(日) 15:23:25
WHCの財布を4、5年くらい前に買って、今回また買うつもりなんだけど、やっぱり現行の質って落ちてるの?
やめた方がいいかな?
937Cal.7743:2009/07/26(日) 15:48:57
縫製なんかを見ても、前のほうが斜めステッチがはっきりしてた。
最近のはイマイチ
938Cal.7743:2009/07/26(日) 16:00:54
ここのメッシュベルトってスーツスタイルに合う?
939Cal.7743:2009/07/26(日) 16:52:39
スティッチのアニメやってるよね
940Cal.7743:2009/07/26(日) 21:38:45
ビギンで宣伝されるようになってから粗悪になったってこと?
941Cal.7743:2009/07/27(月) 02:30:06
買おうと思ったけど、昔と違うならやめた
またセトラーにします
ロングジッパーウォレットの収納力はハンパねぇ
942Cal.7743:2009/07/27(月) 03:33:30
>>940
いや、ここ2年くらいかな。あんまり良くない。
もともとたいして良くはなかったのだが、2年位前に値上げした頃から品質がさらに悪くなったw
斜めステッチしか魅力ないのに、その斜めステッチがあまり斜めじゃなくなってきた。
943Cal.7743:2009/07/27(月) 17:59:17
色んな所が別注したりして現場がパニックになってるとかね
944Cal.7743:2009/07/29(水) 23:27:27
短パンあげた
945Cal.7743:2009/07/31(金) 15:12:34
たまたま見つけたブログに
@エイジングが素晴らしい。
使えば使うほど味がでてきますので、
ぼろくなるということはありません。
A品が良い
ホワイトハウスコックスが嫌いという人はお洒落さんにはほぼいません。
しいていうならば、ポーターのようなブランドイメージかもしれません。
とにかく、品が良く、嫌味がありません。
B総合的にみて、お洒落で洗練されたイメージ
ビギンなどの雑誌にも頻繁に取り上げられていますが、
非常に、品が宜しいですね。
こんなレビューが書いてありました。
みなさんはどう思いますか?
946Cal.7743:2009/07/31(金) 16:21:41
ビギンをオサレファッション雑誌と思ってる人って本当にいるんだね・・・
いや、俺もビギンは好きだけどさw
947Cal.7743:2009/07/31(金) 16:50:43
オサレな物欲雑誌だろ
948Cal.7743:2009/08/02(日) 10:00:03
革質そんなに悪いんだ…良く売れてるね。
949Cal.7743:2009/08/02(日) 13:32:42
惰性で売れてるだけにしか見えないところがある
950Cal.7743:2009/08/02(日) 15:16:21
革質の話題の所でタイミングが良いのか悪いのかわかりませんが・・・
最近キーケースを購入したのですが、曲がっている部分を真っ直ぐに伸ばすと
ザラザラと象肌?のような感じにシワが出ます。
コインケースではそのような事にはならないのですが、これは革質が悪いのでしょうか?
それとも革が乾いているのでしょうか?

新品で購入したものの、ひび割れないうちにオイルを塗っておくべきでしょうか?
よろしくお願いします。
951Cal.7743:2009/08/02(日) 16:16:16
>>950
革の部位による密度の違いや、革の繊維方向の違いによってシワの出方が変わる。
特に問題はないのでそのまま使うのでいい。
952Cal.7743:2009/08/02(日) 22:29:23
革質も収納力もセトラーの方が良くね?
4年くらいロングジッパーウォレットを使ってるけど、全然へたれないし、収納力はバツグン!
953Cal.7743:2009/08/02(日) 23:09:24
セトラーの方がいい感じだね!
954Cal.7743:2009/08/02(日) 23:12:32
セトラーのほうが頑丈だな。
955Cal.7743:2009/08/02(日) 23:21:19
WHCもセトラーみたいな収納力あるの作ればいいのに…
956950:2009/08/03(月) 00:29:46
>>951さんありがとうございました。
疑問が解けて心配もなくなり、スッキリしました。
大切に使っていこうと思います。
957Cal.7743:2009/08/03(月) 02:14:46
WHCはまた値段を2万5千円に戻せばいいのに。
セトラーと価格差大きすぎ
958Cal.7743:2009/08/03(月) 03:43:37
生産国だけで、ブライドルがいいけど、WHCよりセトラーの方が好きだな
959Cal.7743:2009/08/03(月) 06:55:46
俺WHC使ってるぜ>>俺セトラー使ってるぜ、っていうイメージがあるんじゃない?
960Cal.7743:2009/08/03(月) 12:40:22
あんまり人気ないのかもしれないけど、セトラーもWHCとそんなに変わらないだろ?
ブライドルレザーの違いだけで、セトラーもエイジング楽しめるし、質は上な気がする。
961Cal.7743:2009/08/04(火) 05:30:01
WHC(パートのオバチャン=経験3ヶ月以上)

セトラー(パートのネエチャン=経験3ヶ月以下)

962Cal.7743:2009/08/04(火) 10:03:40
WHC買えない貧乏人がセトラーありがたがってるだけだろJK
963Cal.7743:2009/08/05(水) 03:25:20
と、カスが申しております。
964Cal.7743:2009/08/05(水) 21:20:40
世間のイメージはその通りじゃね
965Cal.7743:2009/08/08(土) 16:25:43
そうだよね。
966Cal.7743:2009/08/08(土) 18:33:45
中国生産なんだっけ?セトラー
967Cal.7743:2009/08/08(土) 23:00:25
ブライドルってヌメ革のように日光浴させた方が
汚れがつきにくかったり色が濃くなったりするんですか?
それともやはりヌメ革とは似て非なる物なのでしょうか?
ブライドル=蝋引きしたヌメ革ですよね…?
968Cal.7743:2009/08/08(土) 23:22:31
ヌメ革の銀面を削って染色して、ローラーで磨きを掛けて、さらにロウを塗り込んだもの。
役割りとしては、ガラス革の古い形態と言ったところ。
969Cal.7743:2009/08/11(火) 03:56:42
短パンあげ
970Cal.7743:2009/08/12(水) 18:41:17
タンとニュートンって、使い込んだ場合、同じような色になるのでしょうか?
どちらのほうが綺麗にエイジングするもの?
ハバナ×タンにするかハバナ×ニュートンにするか迷ってます。
971Cal.7743:2009/08/12(水) 19:53:43
財布の内側の色はほとんどエイジングしないよ。
972Cal.7743:2009/08/12(水) 22:54:02
そっかぁ、じゃあ今の時点で気に入ってる色のほうを
買えばいいということなのかな...
ありがとう!
973Cal.7743:2009/08/13(木) 20:09:25
>>966
セトラーもイギリスじゃないのかい?
今度はセトラー買おうと思ってるだけにちょっと不安。
974Cal.7743:2009/08/13(木) 22:06:42
セトラーはENGLANDロゴあるけど、MADE IN 中国なはず
だから安い
でも、俺はWHCよりセトラーの方がしっかりしてるから好き
エイジングも楽しめるし
975Cal.7743:2009/08/13(木) 23:04:46
日本市場向けの中国製だからな
976Cal.7743:2009/08/14(金) 05:22:22
WHC最近売れてるのか?
品質を1〜2段上げないと売れないぜ。
色だけ変えてもさ、売れないって。
977Cal.7743:2009/08/14(金) 12:45:28
>>976
それは誰に言ったらいいの?
978Cal.7743:2009/08/14(金) 18:33:30
>>974
>俺はWHCよりセトラーの方がしっかりしてるから好き

中国人の方が英国のパートのオバチャンより器用そうだもんなw
979Cal.7743:2009/08/14(金) 20:15:52
はい。
980Cal.7743:2009/08/17(月) 23:05:20
WHCのほうが持ってて満足
981Cal.7743:2009/08/17(月) 23:31:54
WHCは2個使ったが、感想としては革が薄かろうが弱かろうがケツポケして使うのがベスト
982Cal.7743
あーや☆最強

   ∧_∧
 ◯(^∀^)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/  \_)