【サイフ】革財布 vol.9【さいふ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
革財布を称えよう
革に萌えよう

〇財布の作りに拘る人は職人財布スレへどうぞ
〇特定のブランドや工房に対する粘着禁止
〇しつこい煽りや罵りあいは単なる荒らしです

前スレ
【サイフ】革財布 vol.8【さいふ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1184210980/

最新財布ランク
SS エルメス ジョンロブ
S+ 大峡 万双 ワイルドスワンズ
S GANZO キプリス カミーユ・フォルネ ヘンリー・ベグリン
A フェリージ カルティエ ロエベ
B エッティンガー グレンロイヤル デインズ&ハザウェイ スウェイン・アドニー・ブリッグ ダンヒル
C BREE グッチ プラダ ルイヴィトン WHC イヴ・サンローラン ハーヴェストレーベル イルビゾンテ 土屋
D ポールスミス タケオキクチ ケンゾー バーバリー
  レッドムーン ブルガリ セリーヌ バーバリーブラックレーベル
E グレゴリー 無印 MIC
2あややん从‘o‘从 ◆klC9tl793I :2007/08/26(日) 22:08:27
>>1
3Cal.7743:2007/08/26(日) 22:10:03
>>1
おい、ランキングがおかしいぞ馬鹿!!
4Cal.7743:2007/08/26(日) 22:13:51
国際財布ランク (値段、品質、伝統、格で評価)
SS:Hermes、JOHN LOBB、SWAINE ADENEY BRIGG 、GUCCI、Cartier、BALENCIAGA、BOTTEGA VENETA
S :BALLY、Louis Vuitton、WHC、ETTINGER、GLENROYAL、DAINES & HATHAWAY、DUNHILL、LOEWE
  CYPRIS、大峡、万双、WILD SWANS、PRADA
A :GANZO、Felisi、Camille Fournet、HENRY BEGUELIN、COACH
  FENDI、miu miu、MCM、HUNTING WORLD
B :IL BISONTE、BREE、土屋、セレオリ
C :Paul Smith、BURBERRY、BURBERRY BLACK LABEL、タケオキクチ、ケンゾー
D :GREGORY、無印、MIC
5Cal.7743:2007/08/26(日) 22:19:16
↑自演厨乙
6Cal.7743:2007/08/26(日) 22:21:57
今日キプリス見てきたけど、ここで名前出てる日本の奴と比べると今ひとつだったという感想。
値段相応といえばそのそうなんだけど。
GANZOや大峡、万双辺りよりランク下なんじゃないかな?
薄くてよかったんだけど。
7Cal.7743:2007/08/26(日) 22:25:46
>>6
厚くて色が濃い方が良い物だって言う強迫観念に近い先入観があるからね
8Cal.7743:2007/08/26(日) 22:26:24
おほか?安いから当たり前だ値段が違う物同士比べんな
9Cal.7743:2007/08/27(月) 00:44:11
>>6
このへんのだと評価が高い
http://www.syare-mono.com/syousai-1205.htm
10Cal.7743:2007/08/27(月) 01:17:42
>>9
すげー、いいんだけど、楽天で買えますって書いてるけど、見あたらないんだけど、通販サイト教えて。
11Cal.7743:2007/08/27(月) 01:30:26
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e73141607
これこの前UPされてたのと似てるね。
12Cal.7743:2007/08/27(月) 01:39:30
さすがグレンロイヤル
良いエイジングしそう
13Cal.7743:2007/08/27(月) 01:43:37
>>7
同意。何とかスワンズが上位とかちゃんちゃらオカシイよなw
厨房御用達なんかな?
14Cal.7743:2007/08/27(月) 01:58:33
大とスワンズはそう思う
国産でも土屋とキプリスは良いんじゃね
15Cal.7743:2007/08/27(月) 02:02:04
エッティンガーの財布(二つ折り)の縦の高さが9センチだそうですが、札入れはふたつついています。
札入れの前側部分に千円札入れると、いわゆる紙幣の頭が収納しきれずに外から見える状態になるのでしょうか?
16Cal.7743:2007/08/27(月) 02:11:34
>>15
向こうとサイズが違うんじゃねーの?
17Cal.7743:2007/08/27(月) 02:12:10
>>1国産厨房w
>>2ファw
18Cal.7743:2007/08/27(月) 02:18:01
>>10
「キプリス ボックスカーフ 二つ折り財布」 で楽天検索
19Cal.7743:2007/08/27(月) 02:30:52
国産財布CG加工だってばよ!
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8813715265.jpg
20Cal.7743:2007/08/27(月) 07:24:22
>>9
菊よせもちゃんとしてるんだね。
21Cal.7743:2007/08/27(月) 09:00:00
>>16
エッティンガーはいいが、イギリスとはお札の大きさが違うからね。
前使っていたエッティンガーとホワイトハウスはお札の頭が出ていた。
22Cal.7743:2007/08/27(月) 12:21:43
それを決定づける事件?が起きた!というか、起きてしまっていた!あることで、某インポートブランドについてサーチエンジンで調べる機会があり、その検索結果から、某巨大掲示板の過去ログに導かれた。

キプリスのこだわりを実感、逸品と納得したのは、私だけではなかった

  その巨大掲示板の某インポートブランドのスレッドでは、インポートブランドの評判は良くなかった。そして、某インポートブランドのスレッドに関わらず、そこでは「キプリス、それも「コードバン」が多数の人々に絶賛されていた。特に、辛口の人になるほど薦めていた。

 私の実感、そして第三者の称賛、優れものを扱うマスコミでの評価、、、などから、オンラインで販売出来た際に必要なオリジナルドメインの取得前にも関わらず、私の身体は、「キプリス」ブランドを創りだす革工職人集団「モルフォ社」に向かう新幹線の車内にあった。
23Cal.7743:2007/08/27(月) 14:13:12
24Cal.7743:2007/08/27(月) 16:59:57
悩み抜いて、【キプリス】ボックスカーフ・ポトフィール小銭入れ付二つ折り財布を注文した。

25Cal.7743:2007/08/27(月) 17:12:54
エッティンガー 二折り財布が皇室御用達でいかにも良さそうなんですけど、使ってる人はどんな感想ですか?
http://item.rakuten.co.jp/fc/ettinger141ha
26Cal.7743:2007/08/27(月) 19:43:36
>>21
だろうね
>>25
本当に良い物は良さを引き出すにはそれなりの使い手を要求する
27Cal.7743:2007/08/27(月) 20:46:31
28Cal.7743:2007/08/27(月) 23:37:57
29Cal.7743:2007/08/27(月) 23:39:48
>>28
色艶凄いな
めちゃくちゃ綺麗
30Cal.7743:2007/08/27(月) 23:54:40
>>25
イギリスに「皇室」はないよ。現在「皇室」があるのは世界で日本だけ。
イギリスにあるのはワンランク格下の「王室」だよ。
31Cal.7743:2007/08/27(月) 23:58:40
>>30
皇室は認められて無いんだが知らなかったのか?
32Cal.7743:2007/08/28(火) 00:24:47
>>27土方の人ですか?踏みつけながら使えばそうなるんですね。
>>28あのさ、その画像シツコイですけど…僕の目が節穴ですか?保管してたようにしか見えないんですがw
33Cal.7743:2007/08/28(火) 00:34:55
>>32
節穴だな
使う時は胸ポケに入れて
使わない時はケースに入れてれば
これくらい余裕
34Cal.7743:2007/08/28(火) 00:35:47
英国物はテラ使い方次第
国産は頑丈だから誰がやってもある程度まではなる
35Cal.7743:2007/08/28(火) 00:38:51
フェンディからグレンロイヤルに乗り換えようと思ってる
伊勢丹でみたけど一番好みだった
ただ伊勢丹メンズ仕様の財布が俺のミーハー心をくすぐってくる
安いしw
36Cal.7743:2007/08/28(火) 00:48:34
>>35
グレンロイヤル良いね
ただ悪い事は言わんからクリームと布切れとブラシ用意
37Cal.7743:2007/08/28(火) 00:51:47
英国産を日本製と同じように育つと考えると
悲惨な目に遭うから、
消耗品だと考えて使った方が良いよ。
38Cal.7743:2007/08/28(火) 01:02:41
39Cal.7743:2007/08/28(火) 01:05:12
40Cal.7743:2007/08/28(火) 01:07:19
一番安いWHCでも普通に使えば結構良い艶出るのは事実
>>38のは革と育て方が結構良いと思うけどな
黒の開いた財布とか艶すげぇ
41Cal.7743:2007/08/28(火) 01:09:16
ほぼ無傷みたいだけど、手にとる時
爪跡とかつかないのかー
42Cal.7743:2007/08/28(火) 01:09:18
>>39
WHC良い艶出て来てるじゃん
万は良くも悪くも変わって無い感じが多少あるかな
43Cal.7743:2007/08/28(火) 01:11:15
>>41
ttp://vista.undo.jp/img/vi8788451754.jpg
なんかは使用感ちょっとあると思う
真ん中の傷なんかは味の一つになってる感じ
44Cal.7743:2007/08/28(火) 01:13:32
国産はつおい革、英国は弱い革つかうあるの?
45Cal.7743:2007/08/28(火) 01:20:20
万見たけど・・縫いが綺麗とか言う割には普通だな
46Cal.7743:2007/08/28(火) 01:21:58
47Cal.7743:2007/08/28(火) 01:22:47
>>46
これはひどいw
全然使用感がないと思ったらこんなひどいことをしていたとはww
48Cal.7743:2007/08/28(火) 01:23:52
縫製はGANZOと土屋がよく似てると思う
機械的だけどピシっと揃ってる
49Cal.7743:2007/08/28(火) 01:24:47
トリミングじゃんこれww
元の写真は照明で雰囲気増加してるけど
50Cal.7743:2007/08/28(火) 01:27:11
国産厨は無知だった\(^o^)/
51Cal.7743:2007/08/28(火) 01:28:54
少し前にもブリッグを万双とか言ってうpしてた馬鹿がいるけど
何の意味があるんだろうね?
52Cal.7743:2007/08/28(火) 01:28:57
ワロスw
これでCGなのかww
原始人でもなきゃおどろかねーぞww
ひょっとして50代のジジイが必死に2chしてる?www
53Cal.7743:2007/08/28(火) 01:29:30
54Cal.7743:2007/08/28(火) 01:37:00
>>52
ありえるなそれw
写真の切り貼りでCGに見えるって事は
よほどのジジイかエロゲと2chしかPC使えないおっさんしかないw
55Cal.7743:2007/08/28(火) 01:41:28
>>46
HPからパクッた画像を自分の財布としてうpしてるなんて最低な人ですね。
56Cal.7743:2007/08/28(火) 01:42:25
しかし改めて見るとどれも綺麗な財布だな
57Cal.7743:2007/08/28(火) 01:44:48
確かに。育てると凄いんだな
土屋でもここまで出せなかった
58Cal.7743:2007/08/28(火) 01:55:07
781 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 01:37:50 0
エルメス。
手縫いってのはこういうのを言うんだよ

ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070828013710.jpg
新着レス 2007/08/28(火) 01:39
782 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 01:39:42 0
>>781
国産オタが出したエルメスより真っ直ぐな国産
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070824115434.jpg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8813715265.jpg
すげぇぇぇぇ(;^ω^)
ワロスw
59Cal.7743:2007/08/28(火) 01:56:20
俺には白手袋はめながら、財布を扱ってるとしか思えんが…
定員 お会計790円になります。
男  あっちょと待ってくれ
   (男はそそくさとポッケから白手袋を取り出し、はめはじめた
    バックから丸まったタオルを取り出し、丁寧に広げていった
    その中に財布が…
    白手袋をはめた手で丁寧にゆっくりと財布を手にとり)
60Cal.7743:2007/08/28(火) 01:57:56
WHCでも普通に使えばこれくらい・・・は言いすぎだが良い艶は出る
この艶ってどんだけクリームの塗りと磨き上手いんだw
61Cal.7743:2007/08/28(火) 01:58:27
62Cal.7743:2007/08/28(火) 02:11:05
265 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 01:54:10
一般人はたいてい「素人」な訳だが。
「プロ」がお金をかけて未使用でエイジングさせた画像みせられても、
なんの参考にもならないよ。
「素人」が普通につかった画像の方が説得力がある。
新着レス 2007/08/28(火) 01:56
266 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 01:56:38
>>265
素人の使った英国製
ttp://vista.undo.jp/img/vi8802569767.jpg
ttp://vista.undo.jp/img/vi8788451754.jpg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8788570449.jpg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8788508735.jpg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8806324894.jpg
827 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 2007/08
63Cal.7743:2007/08/28(火) 02:33:44
>>61
これはひどいな、すっかりだまされるところだったよ。
64Cal.7743:2007/08/28(火) 02:34:40
素人でもエイジングさせて良い味出せる英国製
不精なオッサンには無理だろうけどな。そういうののために国産がある
65Cal.7743:2007/08/28(火) 02:36:05
66Cal.7743:2007/08/28(火) 02:38:10
国産厨
デインズの財布がホームページの物からロゴを取った物だと知る
加工=CG!これはCGだ!最高の艶はCGから作られた!皆CGだ!
実際の所ただのトリミングでCGでも何でも無い件←無知の照明
プロが使わずにエイジングだから!だから綺麗なんだ!良い艶なんだ!
どう見ても普通に使っただけだが火病なのでそれじゃ満足しないからファ板の素人のうpした写真を見せる
全部CGだよ!絶対CGのはずなんだぁぁぁぁ←いまここ
67Cal.7743:2007/08/28(火) 02:38:42
68Cal.7743:2007/08/28(火) 02:40:07
69Cal.7743:2007/08/28(火) 02:40:45
70Cal.7743:2007/08/28(火) 02:53:52
71Cal.7743:2007/08/28(火) 02:57:37
マジレスしてやるけど
悪意に満ちて作為的な画像しか無い国産オタは死んだ方が良い
新品とゴミ並べるなんて精神が汚い
英国オタは良くそこまで磨いたなってとこだな
それだけ良い財布あったら国産持ってる奴も僻むだろ
苛めるのも良い加減にしてやれw
72Cal.7743:2007/08/28(火) 02:59:09
英国産
ttp://vista.undo.jp/img/vi8796093177.jpg
ttp://vista.undo.jp/img/vi8802569767.jpg
ttp://vista.undo.jp/img/vi8788451754.jpg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8788570449.jpg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8788508735.jpg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8806324894.jpg
普通に育てるとこうなる
小銭入れは一年経過でこの艶と美しさ

素人が使った国産ww
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070824115434.jpg
実際使った画像うp出来た奴いないからな・・国産哀れ
73Cal.7743:2007/08/28(火) 03:00:34
なんで狂ったように画像リンクばっか貼ってるの?
そんなことどうでもいいじゃん、好きなの使えば。イギリス製だろうと国産だろうと。
74Cal.7743:2007/08/28(火) 03:01:45
デインズのサイトの画像を貼ってるのは前から気付いてたけど、
その刻印はイギリス向けの刻印で、
日本国内に出回っているものとは刻印のデザインが違うからね。「&」の部分が。
75Cal.7743:2007/08/28(火) 03:02:39
実際狂っているんだよ英国厨はw
いろんなスレを荒らしまくっているからね。
76Cal.7743:2007/08/28(火) 03:02:43
ちなみに、イギリス向けのデインズは日本の紙幣を入れるにはサイズが小さい。
日本向けはサイズを変えてあるし、刻印も少し違ってるわけ。
77Cal.7743:2007/08/28(火) 03:03:29
国産オタはいつまでもグチグチ悪意に満ちた画像を貼った
英国オタは普通に使用した画像、メーカーの画像、普通の国産を載せた
>>71
結局国産作ってる奴も使う奴も、国産自体の品位も低いって事だね
78Cal.7743:2007/08/28(火) 03:05:46
国産とかイギリス製とかひとまとめにして良い悪いを語ろうとしたって無理があるだけで不毛。
それにこの手の革製品は個体差も大きいよ。
革質の個体差は当然として、作っている職人の違いによる当たり外れもあるし。
79Cal.7743:2007/08/28(火) 03:07:08
>>74
たまにこういう詳しいのがいるな
日本には向こうのデインズなんて入ってこないからあまり関係無いけど
80Cal.7743:2007/08/28(火) 03:08:04
それにしても英国産の品質の悪さは感じてるよ。
染色が甘いから力のかかる所の色がすぐにはげちゃう。
81Cal.7743:2007/08/28(火) 03:11:00
国産の品質の悪さの方がすげぇわな
それに信者のキチガイっぷり
負けそうになったら必ず小物板荒らしまわる
82Cal.7743:2007/08/28(火) 03:14:02
国産オタは自作してまで攻撃してたり必死すぎるんだよ
>>80
そうそう。百円のは色抜けないから最高
83Cal.7743:2007/08/28(火) 03:15:03
それ英国厨
過疎になるのもつまらないと思うけど
こういう盛り上がり?かたもつまらんと思うよ
いい年してw
84Cal.7743:2007/08/28(火) 03:16:42
先に荒らしまわってるのは国産オタなんだが
ファ板あらして小物板から参戦させようとしたキチガイはどこのどいつだよ
85Cal.7743:2007/08/28(火) 03:18:42
確かに
知識も無いくせに分かったつもりで突っかかって引っ込みつかなくなったんだろ
86Cal.7743:2007/08/28(火) 05:38:11
過疎なのもつまらんと思うけど
こういうのもどうかと。
いい歳してアホかw
87Cal.7743:2007/08/28(火) 06:04:37
どっちもどっち
88Cal.7743:2007/08/28(火) 08:29:05
キャラメル噛んで吐いた唾で磨けばキレイな艶が出る
89Cal.7743:2007/08/28(火) 09:44:23
朝方までいた、アホ達は、まだ寝てるようだな。
90Cal.7743:2007/08/28(火) 09:53:16
英国産
ttp://vista.undo.jp/img/vi8796093177.jpg
ttp://vista.undo.jp/img/vi8802569767.jpg
ttp://vista.undo.jp/img/vi8788451754.jpg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8788570449.jpg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8788508735.jpg
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8806324894.jpg
普通に育てるとこうなる
小銭入れは一年経過でこの艶と美しさ

素人が使った国産ww
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070824115434.jpg
実際使った画像うp出来た奴いないからな・・国産哀れ
91Cal.7743:2007/08/28(火) 09:58:13
うはっ起きたのはやかたですねw
92Cal.7743:2007/08/28(火) 10:04:00
貼りまくってる奴の正体w
827 :ノーブランドさん:2007/08/28(火) 02:00:47 0
http://www.dainesandhathaway.com/images_two/bridleintroback.jpg
いちお張ときます
これ加工して自分の財布といてました
俺より暇な人すw
828 :ノーブランドさん:2007/08/28(火) 02:04:33 0
コピペすんな市ね
829 :ノーブランドさん:2007/08/28(火) 02:05:13 0
事実を指摘されて逆ギレですか?
830 :ノーブランドさん:2007/08/28(火) 02:05:54 0
よりによって公式HPからパクるとは良い度胸だよ

自分でのりツッコミしてる可能性もあります
93Cal.7743:2007/08/28(火) 12:41:24
国産厨
デインズの財布がホームページの物からロゴを取った物だと知る
加工=CG!これはCGだ!最高の艶はCGから作られた!皆CGだ!
実際の所ただのトリミングでCGでも何でも無い件 ←無知の照明
プロが使わずにエイジングだから!だから綺麗なんだ!良い艶なんだ!
どう見ても普通に使っただけだが火病なのでそれじゃ満足しないからファ板の素人のうpした写真を見せる
全部CGだよ!絶対CGのはずなんだぁぁぁぁ
新品の国産貼って綺麗な国産最高! ←エイジングはどうしたの?w
5万超えるのだけが国産!安いのは国産じゃない!>>67の国産なんてしらない!!←いまここ
94Cal.7743:2007/08/28(火) 12:42:17
国産厨
デインズの財布がホームページの物からロゴを取った物だと知る
加工=CG!これはCGだ!最高の艶はCGから作られた!皆CGだ!
実際の所ただのトリミングでCGでも何でも無い件 ←無知の照明
プロが使わずにエイジングだから!だから綺麗なんだ!良い艶なんだ!
どう見ても普通に使っただけだが火病なのでそれじゃ満足しないからファ板の素人のうpした写真を見せる
全部CGだよ!絶対CGのはずなんだぁぁぁぁ
新品の国産貼って綺麗な国産最高! ←エイジングはどうしたの?w
5万超えるのだけが国産!安いのは国産じゃない!>>67の国産なんてしらない!!
相手にされないから自演でノリツッコミ←いまここ
95Cal.7743:2007/08/28(火) 13:19:48
 早 漏 防 止 ス プ レ ー 
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1120566578/484
96Cal.7743:2007/08/28(火) 13:25:03
相手にされないから自作自演←いまここwww
97Cal.7743:2007/08/28(火) 14:25:06
848 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 13:58:27 0
>>844
元ネタからトリミングだけで作ってみなよw

849 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 14:03:58 0
これは国産厨自爆の予感
新着レス 2007/08/28(火) 14:05
850 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 2007/08/28(火) 14:06:14 0
前あった物
ttp://vista.undo.jp/img/vi8796093177.jpg

今作った物
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8827746464.jpg
トリミングしかしてないお
98Cal.7743:2007/08/28(火) 14:25:57
国産厨
デインズの財布がホームページの物からロゴを取った物だと知る
加工=CG!これはCGだ!最高の艶はCGから作られた!皆CGだ!
実際の所ただのトリミングでCGでも何でも無い件 ←無知の照明
プロが使わずにエイジングだから!だから綺麗なんだ!良い艶なんだ!
どう見ても普通に使っただけだが火病なのでそれじゃ満足しないからファ板の素人のうpした写真を見せる
全部CGだよ!絶対CGのはずなんだぁぁぁぁ
新品の国産貼って綺麗な国産最高! ←エイジングはどうしたの?w
5万超えるのだけが国産!安いのは国産じゃない!>>67の国産なんてしらない!!
相手にされないから自演でノリツッコミ
自作自演しかすることがなくなった
何が何でもCGなんだよ!嘘だと思うならメーカーの画像から作ってみろ!
英国財布ユーザーがうp。国産厨涙目 ←いまここ
99Cal.7743:2007/08/28(火) 14:29:00
とりあえず向こうで暴れてる国産オタはもう国産出すなよ恥ずかしい
100Cal.7743:2007/08/28(火) 20:02:29
ここの写真のエッティンガーみたんだけど、そもそもイギリス財布はお札の頭が出るだろ?
そう言うのに神経質にならないか?
俺はすごく気になる。
エイジングとか以前の問題だよな。
101Cal.7743:2007/08/28(火) 20:22:48
GANZOのカーフヌメシリーズってどうでしょう?
持ってる人いますか?
102Cal.7743:2007/08/28(火) 22:24:18
万双はいつになったら買えるんだろ
103Cal.7743:2007/08/28(火) 23:19:15
キプリスのシェードコードバンはいいぞ!
二つ折りで3万したが見るたびにほれぼれする。
傷がつきやすいのが難点だがorz
104Cal.7743:2007/08/28(火) 23:25:59
>>103
いがったすなぁ〜
105Cal.7743:2007/08/28(火) 23:30:55
>>103
最初が一番綺麗なんでしょ?
欲しいけど楽しいのが好きだから自分には合わないな
106Cal.7743:2007/08/29(水) 00:41:53
>>74
えー! じゃあ元々ゴミな英国財布なのに
日本向けにさらにランクダウンしたゴミゴミ財布を
「本場の一流財布や〜」って言ってアホみたいな顔して喜んでたってことですか?!
107Cal.7743:2007/08/29(水) 01:08:58
つちやのバイソンとか言う財布が気に入ったのですが
まだ、売ってるとこありませんか?
108Cal.7743:2007/08/29(水) 01:29:33
>>107
店舗に電話して無いんだったら、
再販をまつしかないんじゃない?
109Cal.7743:2007/08/29(水) 02:34:23
>>100
エッティンガー以外にすればいいじゃん
日本向けとか日本のブランド別注ならこっちのサイズ
もしくは向こうで作ってしまえww
110Cal.7743:2007/08/29(水) 05:10:39
キプリスのボックスカーフの財布の二つ折り買った、感想はお札の出し入れも申し分ない。
しかし、革がぺらぺら。物足りない気がする。
GANZOのブライドルは固い。固いだけじゃなくてお札の出し入れもしにくいが非常に丈夫、結局見た目でブライドルを我慢して使うことにした。


111Cal.7743:2007/08/29(水) 05:35:26
分厚いサドルレザーかブライドルの様な使い込めば味わいや艶の深くなるライダースウォレットがホスィです
どこのがいいの?
コードバンは傷や時間経過がダメージにしかなら無いから却下
112Cal.7743:2007/08/29(水) 05:38:39
マルチうざい
113Cal.7743:2007/08/29(水) 07:22:26
>>110
GANZOのブライドルどの位の期間使ってる?
俺のは随分柔らかくなってるよ。
114Cal.7743:2007/08/29(水) 07:25:22
カーフが薄いのは当然なんだが・・・
115Cal.7743:2007/08/29(水) 19:01:44
>>113
まだ買って一月くらい。
いつもは鞄に入れてるから1日2回くらいしか財布にはさわらない。
それで固い。
固いのはいいが、お札の出し入れがしにくいのは困った。
マチが狭いんだな。
116Cal.7743:2007/08/29(水) 19:34:56
じゃないと文句でまくるじゃん
117Cal.7743:2007/08/29(水) 20:06:11
>>115
あ、ごめん、二つ折りだね。
俺は長財布だからマチもあるし使い勝手的には全く別物だ。
118Cal.7743:2007/08/29(水) 20:52:41
>>117
長財布と言うことは小銭入れ使ってるんですよね。
俺は札入れには多くて千円が10枚、一万円が2枚しかいれないので二つ折りで十分なのだが、
奥の札入れの二つ折りさえ一万円が入らない。
困ったクマー。
小銭入れ使うのって仕事無いときとか札入れに小銭入れに二つ持っていくのって面倒じゃないですか?
なんかスマートじゃない気がするのは気のせい?
119Cal.7743:2007/08/29(水) 21:19:37
今大学二年生です。革の財布を買おうと考えていて参考にさせていただきました。
同年代の友達はヴィトンやグッチなどの財布を持っていますが、みんなと同じようなものは
嫌だったため自分なりにいろいろ探してみました。
WHCなどがいいのではないかと考えたのですがどう思われますか?
120Cal.7743:2007/08/29(水) 21:31:16
>>118
小銭入れに札が入るのもあるよ。
俺が使ってる小銭入れはそう言うの。
札はたたむけどね。
121Cal.7743:2007/08/29(水) 21:31:58
>>119
その年齢なら悪くないんじゃない?
社会人になっても使えるよ。
122Cal.7743:2007/08/29(水) 21:33:31
>>118
小銭入れも使ってるけど、持ち歩いてるだけで、ほとんど使ってなかったり…
基本はどこでもカードなんだけど、現金の時も小銭はほとんど出さないで、つり銭を入れるだけです。
結局面倒で、、、、ようするにスマートじゃないって事ですね。

それはそうと、初めて二つ折り(小銭入れ無しですが)を買おうと検討してるので>>117さんの書かれた内容は非常に参考になります。
マチ無しは厳しそうですね…
カードが多いけどなんとなく現金も持ち歩く方なのでマチ有りも考えた方が良さそうですね。

長文すみません
123Cal.7743:2007/08/29(水) 22:59:27
>>119
いいけど他も合わせないと浮くよ
124Cal.7743:2007/08/29(水) 23:27:28
類ヴィトン
125Cal.7743:2007/08/29(水) 23:46:57
>>119
ナイスチョイスだと思うよ。高級ブランドという感じでもないから
カジュアルにも合うと思うし、もちろんカチッとした服装にも似合うと思うし。
126Cal.7743:2007/08/29(水) 23:51:42
WHCのオーナーって不思議と気さくで物腰柔らかな人が多いね。
おそらく小物のみといった一点豪華主義ではなく、トータルコーディネイトを念頭において
ファッションの"一部"として楽しんでる人が多いのだろうと分析する。

ヲタというか単体に全ての満足感を求めるような人はそこで素晴らしい物を手に入れたとしても
全体のバランスが崩れたままだから平穏な満足感にはけして至らず、
常にヒステリックな精神状態にあるんだと思う。大峡、万双あたりのスレはそういう人が多いんだよ。
127Cal.7743:2007/08/29(水) 23:53:30
財布一つでそんなにプロファイリングができるなんてFBIに引き抜きたい人材だなw
128Cal.7743:2007/08/29(水) 23:54:20
英国厨って頭の中まで変に毒されちゃってるんだろうね
129Cal.7743:2007/08/29(水) 23:54:54
>>127
ワロタ!
130Cal.7743:2007/08/30(木) 00:03:14
英国財布はジャケット必須に決まってんだろが
ケツポケなんかしたら殺すぞ
131Cal.7743:2007/08/30(木) 01:40:16
ギボアイコもビックリだなw
132Cal.7743:2007/08/30(木) 01:55:44
英王室ご用達の歴史あるブランド。
ブリティッシュスポーツウエアーの金字塔ともいえるゴルファーなど
数々のヒットアイテムを世に送り出したが、残念ながら昨年の冬に
生産休止の報が届きました。再開の見通しは
今夏現在立っていません。
グレンフェル…俺のグレンフェルスポーツのトレンチも買いかえれないのか…
>>128あっちにいる人はそうだと思うけど↑

よかったらこの人もプロファイリングお願いしやす
133Cal.7743:2007/08/30(木) 04:45:20
>>126
>>127
>>129
この流れにワロタw
134Cal.7743:2007/08/30(木) 04:47:24
>>132
それ結構泣けるな
グレンフェルスポーツは高CPで愛用してたのに
135Cal.7743:2007/08/30(木) 04:50:43
国産買う奴はオナニーがしたいだけ。棚に飾ってうっとりしてるのが至福の瞬間
英国物買う奴は使ったり手入れして色の深みや艶が出てくる過程と出てきた艶と色をみてうっとり
136Cal.7743:2007/08/30(木) 07:00:56
>>135
財布にうっとりって・・・
どっちも変態には違いない
137Cal.7743:2007/08/30(木) 07:19:42
樹木をみて欲情する人もいるらしいからな。
世の中広い。
138Cal.7743:2007/08/30(木) 08:10:58
>>135
いい加減しつこいね
139Cal.7743:2007/08/30(木) 11:45:44
楽天探したけど、どうもしっくりくるのが見当たらない
東京でイタリア系のブランドが揃ってる店ってないかな?
小銭入れなしの二つ折り探しています どうかアドバイスお願いします
140Cal.7743:2007/08/30(木) 13:02:13
141Cal.7743:2007/08/30(木) 13:28:25
>>139
伊勢丹
142Cal.7743:2007/08/30(木) 17:28:28
ライダースウォレット買うなら
KC'sとFunnyどっちが良いの?
143Cal.7743:2007/08/30(木) 18:31:27
安い方がいいと思う
144Cal.7743:2007/08/30(木) 20:09:38
エルメスがいいと思う。
145Cal.7743:2007/08/30(木) 20:18:37
>>144
デザインがださすぎ。
146Cal.7743:2007/08/30(木) 23:26:38
GANZO Bridle Leather 純札入
大峽 二つ折れサイフ 小銭入無 サンタクローチェ(ハード)

ttp://item.rakuten.co.jp/ajioka/wgan57940/
ttp://www.ohbacorp.com/details.php?productid=62

やっぱ大峽の方が厚いかな?
147Cal.7743:2007/08/31(金) 00:14:08
>>146
大峽厚いね。
でも革の性質がまったく違うので、購入後の扱いが違う。
万双ベルギーも仲間に入れてあげて
148Cal.7743:2007/08/31(金) 00:30:32
>>147
やっぱ大峽厚いですか。
万双はロービキしかチェックしてませんでした。
ベルギーチェックしてみます。
ちょっとぐぐってみましたがあんまし画像転がってないっぽいですね...
149Cal.7743:2007/08/31(金) 00:47:30
万双スレによるとその財布は相当な得意客にならないと売ってもらえないという噂があるけど
150Cal.7743:2007/08/31(金) 01:10:20
>>148
普通に本家通販で買えるよ
151Cal.7743:2007/08/31(金) 01:24:05
ということは店頭では買えないという噂は本当なんですね
見てから決められるなら候補だったのですが

GANZO|大峡で行きます
152Cal.7743:2007/08/31(金) 01:36:18
>>151
いや、在庫があれば買えるし、なければ予約も出来る。
アンチが適当なこと書いただけだよ。
153Cal.7743:2007/08/31(金) 01:43:42
初めて万双いったとき普通に置いてあったし手に取ることもできたよ ベルギー
154Cal.7743:2007/08/31(金) 05:29:05
万双の小銭入れ付き二つ折りベルギー財布って小銭が十分はいりますか?
エイジングが楽しめますか?
155Cal.7743:2007/08/31(金) 05:29:36
アンチエイジングな財布を教えてください。
156Cal.7743:2007/08/31(金) 05:52:39
万双の小銭入れ付き二つ折りベルギー財布は紙幣の出し入れが楽に出来ますか?

>>155
コードバン
157Cal.7743:2007/08/31(金) 08:25:02
>>153
私のときは出してくれないばかりか値段も適当にしか教えてもらえませんでした。二ヶ月ほど前に店頭にて細マチダレスを購入しているので買う人間であることは覚えられているなのですが、まだ常連度などが足りなかったのかも知れませんね。
158146:2007/08/31(金) 09:04:51
>>151
俺と同じ感じで悩んでるんですね。
今は万双ベルギーめちゃ気になってます。
159Cal.7743:2007/08/31(金) 12:13:40
>>155
エイジング=サドル,ブライドル
アンチエイジング=コードバン
160146:2007/08/31(金) 17:28:01
ネットの「二つ折り財布-小銭入無し(ベルギー)」売り切れた…
これでGANZOか大峽に絞られたっていうか元に戻った
でも大峽は1つも持っていないので大峽にほぼ決定かな
161Cal.7743:2007/08/31(金) 20:11:22
うーむ外側と内側の色が違う財布って好きじゃないんだけど
店に行くとそういうのが多くて困る
162Cal.7743:2007/08/31(金) 20:12:26
genesisってブランド知ってる?
そんなのもらったんだが
163Cal.7743:2007/08/31(金) 20:13:56
質問だからあげておきます
164Cal.7743:2007/08/31(金) 20:15:54
万双の小銭入れ付き二つ折りベルギー財布って小銭が十分はいりますか?
エイジングが楽しめますか?
紙幣の出し入れがスムーズに出来ますか?

165Cal.7743:2007/08/31(金) 20:24:17
アンティークカーフってどうなの?
コードバンみたいに全盛期が買った時?
エッティンガーの買おうかと思ってんだけど
166Cal.7743:2007/08/31(金) 20:26:16
グッチのコピー品財布ってどこで売ってるの?
167Cal.7743:2007/08/31(金) 21:29:25
>>166
ャフオクでブランド物出品者に
なんでもいいから質問すると
それをみた中国人が、あなた宛にメールおくる
あるよ。
値段も安いあるね。
168Cal.7743:2007/08/31(金) 21:31:42
財布買うんだけど、コードバンとかブライドルレザーて
何のカワですか?
169Cal.7743:2007/08/31(金) 21:41:09
コードバンは蛙の皮で、ブライドルはペンギンの皮だよ
170Cal.7743:2007/08/31(金) 22:03:04
コードバンてこれ????
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d76387033
ペンギンは嘘だと思うな(笑)
171Cal.7743:2007/08/31(金) 22:10:39
ばれたかw
白熊だよ
172Cal.7743:2007/08/31(金) 22:35:43
ベアー??レザーの事、ブライドルと?
これ熊の皮?
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v26328597
173Cal.7743:2007/08/31(金) 22:38:02
>>160
本当だ…次はいつ入荷なんだろう??
174Cal.7743:2007/08/31(金) 22:48:09
キーケースもここでいいですか?

http://www.tanakakaban.jp/129/129-06014-10-1.html
こんあ感じのキーリングとキーケースがくっついたようなデザインのキーケースを探しているんですがおすすめはないでしょうか?
アイソラであったような気がしたんですが見つからなかったので・・・
175Cal.7743:2007/08/31(金) 23:06:43
万双は当てにならないからな。
本スレに報告された話をまとめると、
ネットにあるかと思えば店頭にはないと断わられるし
ネットにないからといって店舗にあるとも限らない。

実は店舗用在庫もネット用在庫も店の裏にあるのだが、
出してくれることもあれば出してくれないこともある。
ようするに店番にやる気があるときは出してくれるし、
無いときは出してくれない。
ダレスなどの大物購入履歴があってもシカトされるときはされる。

細マチダレスを買ったから財布も同素材のもので揃えたい、
と思っても売ってもらえず追い返される可能性がある。らしい。
ベルギーヌメの財布を作ってるところは少ないからその御仁は
鞄と財布を同素材で揃えたいというささやかな希望すら叶わずチンチクリンなコーデを強いられているのだろう。
万双なんかを買ってしまったばかりに・・・・・
176Cal.7743:2007/08/31(金) 23:13:34
粘着乙
やりすぎはキモイよ
177Cal.7743:2007/08/31(金) 23:16:02
>>175
ダウト!

>実は店舗用在庫もネット用在庫も店の裏

店舗在庫は2階だよ
お前が嘘つきだと言うことが証明された
178Cal.7743:2007/08/31(金) 23:19:59
ダウト

>細マチダレスを買ったから財布も同素材

細マチはブッテーロだろw
179Cal.7743:2007/08/31(金) 23:20:46
俺は読んだだけだから分からないんだけどw
180Cal.7743:2007/08/31(金) 23:23:45
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
アニマル江原
昇進
音楽の腹筋
角松
敏生
日本史
181Cal.7743:2007/08/31(金) 23:25:14
>>175
>実は店舗用在庫もネット用在庫も店の裏にあるのだが、
>出してくれることもあれば出してくれないこともある。

その騒ぎの時俺見てたけど悪菌だったからロムってたが、、、
店舗用は店内、ネット用は店舗から往復徒歩10か15分(どちらか忘れた)
平日の暇な時間帯で店員が2人以上いれば取りに逝ってくれるが、土日祝日の客が多い日だと厳しいと思う。

店舗とネットの在庫管理は別と前から言われてたし、HPにも記載されてるのに確認しなかった方も悪いんじゃない?
ただその時店舗にいた武井嫁の対応も悪かったみたいだがw
182Cal.7743:2007/08/31(金) 23:29:56
>>178
ブッテーロはルボナーの細マチだね
それにベルギーとブッテーロじゃDS単価が違うでしょ
ルボナーの細マチは万双より1万くらい高く設定していたはず
183Cal.7743:2007/09/01(土) 00:08:36
>>178
得意気に間違う馬鹿発見w
184Cal.7743:2007/09/01(土) 00:24:29
29歳の優良企業勤務のサラリーマンにふさわしい財布は何?
185Cal.7743:2007/09/01(土) 00:28:44
あなたのような知的な女性には
やはりエルメスしかありません
186Cal.7743:2007/09/01(土) 01:07:18
>>182
なにいってんの?
ブッテーロだよ。
価格が違うのは、利益率の違いだよ。
187Cal.7743:2007/09/01(土) 01:11:02
ttp://www.tsuchiya-kaban.jp/shop/A184/pVy1BSMvx/syoinfo/174

これがどうしてもほしいのですが、
ほかメーカーだと類似でどんなのがありますか?
188Cal.7743:2007/09/01(土) 01:14:27
万双の細マチはベルギーなんだが。
武井氏から説明を受けたし、現にベルギー財布と同じ色だろ?
水染めでは異なる革で同じ色を出すのは技術的に難しいのよね。
ボナーと万双じゃ細マチの赤でも色が違うだろ?赤の発色はベルギーの方が良い。
189Cal.7743:2007/09/01(土) 01:23:25
細マチに赤なんてあったか?
190Cal.7743:2007/09/01(土) 01:30:18
191Cal.7743:2007/09/01(土) 02:18:21
同じ事のくりえしでいいか加減つまんなくないすか?
話題とか、パターンとか、だいぶROMたけど、同じ事
繰り返してばっかだなーと思うのは俺だけでしょうかww
192Cal.7743:2007/09/01(土) 02:35:13
じゃあ、お前が何かおもしろくてパターンにない物をやって見せろよw
193Cal.7743:2007/09/01(土) 04:34:24
>>192
まあまあいいジャマイカ。
俺らは俺らでやってこーぜ。
194Cal.7743:2007/09/01(土) 05:57:46
万双スレはどこにあるのですか?
195Cal.7743:2007/09/01(土) 08:20:55
                            .,__    ., \
           ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
             "‐ニ‐-> "`"'-' \
      ______二)          ヽ
         ̄"'''─-、             ヽ
__   ____-─        /⌒ヽ   ヽ, 
   ̄ ̄ ̄ ̄    三  ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽ      ブラレ最強!!女ウケ最強!松屋銀座のポッチャリ姉チャン最強!
  ――=                  |    /      |  バァァアァァァブワリィィィィィィイイェエエエエブルワッァァァアァクルゥゥゥゥゥゥゥェェェブェェェェェルゥゥゥゥゥゥ!!!
        ――         ( ヽノ         |
    _____          ノ>ノ       !
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、 _、 レレ         |
                 ヾ./_     _   //
                、ー`、-、ヾ、、,  、, /i/
                 // ./// /
                 /  / / /


ファ
スレにこんなの貼ってましたよね。きもいすよ
りーまん
196Cal.7743:2007/09/01(土) 11:34:58
>>190
却下
197Cal.7743:2007/09/01(土) 17:30:11
>>191
いい店とかな〜い〜?
198Cal.7743:2007/09/01(土) 18:46:09
>>190
ありがとう。それはちょっとイメージが違いました

自分でみつけたのはキプリスのこれとかなんですが
ttp://noi-japan.com/noijapan/7.1/101512/

このタイプはなかなか無いんですかね
199Cal.7743:2007/09/01(土) 21:04:26
と、敏生が申してます。
200:2007/09/01(土) 21:06:39
はよ死ねクズ
201Cal.7743:2007/09/01(土) 21:13:23
と、花田が申してます。
202Cal.7743:2007/09/01(土) 22:45:29
グッチなどのブランドの中国コピー品売ってるサイトを張り付けてください。
203Cal.7743:2007/09/01(土) 22:51:42
犯罪捜査は自力でやってください
204Cal.7743:2007/09/01(土) 22:51:56
カルバンクラインってどれくらいの品質なんでしょうか?
205Cal.7743:2007/09/01(土) 22:59:24
CKと同じくらい。
206Cal.7743:2007/09/01(土) 23:06:53
207Cal.7743:2007/09/01(土) 23:07:44
悪くはないが品質よりもブランドの格で勝負するブランドだね
208Cal.7743:2007/09/01(土) 23:14:13
>>202
ヤフオクみてる中国人が毎日のように送ってくる
日本語しっかりしてる↓
http://www.promo-viv.com/tokupower/
209Cal.7743:2007/09/01(土) 23:19:26
204です。
回答ありがとうございます!(*´ー`)
210Cal.7743:2007/09/01(土) 23:24:40
マイナーで申し訳ないですが、ヤフーで今井田という所を見つけました。
「2つ折り小銭入れあり」を探している中で、
ttp://store.yahoo.co.jp/imaidashop/s-012.html
が良さそげなのですが、使用したことのある方いらっしゃいますか?

現段階の候補は
・キプリスのシェードコードバン(伊勢丹オリジナル)
・GANZOのコードバンかブライドル
もう少しカジュアルなら
・大峡のサンタクローチェソフト
・キプリスのヴェローナレザー
あたりを考えています。

このスレは詳しい方が多そうなので、アドバイスお願いしますm(__)m
211Cal.7743:2007/09/01(土) 23:56:02
国産はやめた方がいいんじゃね?
212Cal.7743:2007/09/02(日) 00:07:59
>>210
素材もデザインもバラバラだな
もっと自分が本当にほしい素材と形を明確にした方が良いぞ
213Cal.7743:2007/09/02(日) 00:25:36
英国産はやめた方がいいんじゃね?
214210:2007/09/02(日) 01:26:49
210です。
>212さん
まだまだ実物を見に行けていないんで迷っている段階です。
カチッとしたコードバンにも憧れるけど
エイジングのブライドルも好きなもんですから。

初心者質問で申し訳ありませんが、
コードバン=エイジングってほどではないがいつまでもカッチリ
ブライドル=エイジングはあるがこなれてくる
って理解で大丈夫ですか?

215Cal.7743:2007/09/02(日) 01:30:51
大まかにはそんな感じだね
216Cal.7743:2007/09/02(日) 01:39:46
コードバン=ランドセルとか思っちゃう俺は結構良いとこのボンボンなんだな
217Cal.7743:2007/09/02(日) 01:42:50
大峡のコードバンに決めたんだが、品切れですか。
218Cal.7743:2007/09/02(日) 01:47:08
大峡のサンタクローチェソフトもいいよ。
一年使ってるけど傷んでないし、
良い感じに味が出てきた。
219Cal.7743:2007/09/02(日) 02:03:47
大峡のコードバンは表面コーティングしてるんじゃなかったっけ。
コードバンならGANZOのがお勧め。
大峡で買うならやはりサンタクローチェがいい。
220Cal.7743:2007/09/02(日) 02:05:11
優雅さから言ったらキプリスのボックスカーフが一番良いな
221Cal.7743:2007/09/02(日) 02:35:23
キプリスは国産のくせに平気で英国被れなへり返しの財布を出すからなぁ。
国産厨として許せない部分がある。天皇陛下万歳っ!!
222Cal.7743:2007/09/02(日) 03:18:41
ヒロヒト万歳
223Cal.7743:2007/09/02(日) 03:26:50
宣伝してきましたよ
224Cal.7743:2007/09/02(日) 03:32:27
>>221
キプリスは英国オタも認める唯一の財布
225Cal.7743:2007/09/02(日) 03:35:31
226Cal.7743:2007/09/02(日) 07:03:49
ブライドルレザーの財布のエイジングって難しくない?
WHCをケツポケで使ってるのだが、ツヤツヤというより、艶消しの方向に向かっているw
オイルでも塗ればいいのかね?
227Cal.7743:2007/09/02(日) 07:47:11
>>225
ケツポケで使っていると、とてもじゃないがこんなきれいには育たないな。
小銭の形がくっきり革の表面から見える。
228Cal.7743:2007/09/02(日) 15:28:21
>>227
バイク乗りが使うようなごつめのウォレットならあじが出ると思う
229Cal.7743:2007/09/02(日) 15:32:25
>>226
ケツポケじゃ無理
英国のはブライドルだけど薄いし
ジャケットの胸ポケ向き
後は手入れと保管を失敗しなければ>225みたいになる
ケツポケしたいならサドルか分厚いブライドルのライダースでしょ
230Cal.7743:2007/09/02(日) 15:44:01
綺麗に育ててるなぁ…
俺のは何故…
231Cal.7743:2007/09/02(日) 16:33:02
ケツポケにはライダースウォレットかぁ・・・
WHCとか使っている人はみんなスーツを着るのが当たり前なのかな。
232Cal.7743:2007/09/02(日) 16:36:57
ジャケットか鞄持った方が良い
そもそもデニムと英国の小奇麗な財布は合わないと思う
233Cal.7743:2007/09/02(日) 16:39:20
英国物のブライドルはケツポケどころかムネポケでもこうなるよ

ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070824011132.jpg
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070824012013.jpg
234Cal.7743:2007/09/02(日) 16:40:16
国産の大とかGANZOだとあうんじゃね?
スーツじゃ不恰好なくらいごついし
235Cal.7743:2007/09/02(日) 16:41:20
236Cal.7743:2007/09/02(日) 16:49:11
237Cal.7743:2007/09/02(日) 16:49:43
238Cal.7743:2007/09/02(日) 16:57:38
>>233
同じ感じだ。
艶が出るのじゃなくて、艶消しになるんだよな。
それにしても2枚目の財布は、高級そうなカードがいっぱい入ってるなw
そんな金持ちならもっといい財布使えばいいのに。
239Cal.7743:2007/09/02(日) 17:07:46
>>238
最低限からぶきとか、やっぱたま〜にオイル塗ってやった方がいいと思うよ。
古くなったら新しいの買えばいいだけとも言えるけど、やっぱエイジングってのもちゃんと経験してみるのもいいと思う。
ただ、座る時もケツポケで使ってると手入れではどうにもならないと思う。
240Cal.7743:2007/09/02(日) 17:29:45
ケツポケなら国産マジお勧め
241Cal.7743:2007/09/02(日) 17:41:17
と、貫之が申してます。
242Cal.7743:2007/09/02(日) 18:58:53
以下英国ファミリーの方々でおおくりします
243Cal.7743:2007/09/02(日) 19:06:31
万双でキャメルかダークブラウンか
どちらがいいエイジングが楽しめる??
プレゼントしようと思うのだが
悩んでいるのでよろしくお願いします。
244Cal.7743:2007/09/02(日) 19:14:27
ブラウン系の方がハズレ少なそう
245Cal.7743:2007/09/02(日) 20:45:43
5年ほど使っていたギデンのブライドルレザーの長財布が破れてきたので、
GANZOのシェルコードバンの長財布買ったけれど、コードバンは傷つきやすいな。
財布にはブライドルレザーのほうが適していると俺は思う。

246Cal.7743:2007/09/02(日) 20:51:38
適してないw適してないw
あんな滑りやすい素材で財布とか実用性から言えば全く向かないから。
万双のザラリとした革なら平気だろうけど一般的なブライドルレザーは
蝋で表面がサラサラだからミシン走らせるにしても難しいのよ?
247Cal.7743:2007/09/02(日) 20:58:42
>>245
コードバンは一番最初が一番キレイ。
しかし、俺もシェルコードバン持ってるがあれは飾ってみるものであって、実用するものではないぞ。
まじで。
それにシェルコードバンはコードバンとは違って柔らかいので例外的なコードバンだと思う。
248Cal.7743:2007/09/02(日) 21:09:23
>>247
コードバンでも色々種類あるよ
ttp://www.leatherworks.jp/l10.htm
249Cal.7743:2007/09/02(日) 21:27:02
そういう卸問屋さんのサイトをもっと見たい
250Cal.7743:2007/09/02(日) 21:47:53
>>246
ブライドル使った事ある?
251Cal.7743:2007/09/02(日) 22:01:30
あるけど?
ブライドルレザーならエッティンガーと土屋と万双を持ってるかな。
252Cal.7743:2007/09/02(日) 22:06:15
ってエッティン厨だw
253Cal.7743:2007/09/02(日) 22:07:43
やっぱ馬のケツの皮って艶も強度も最高なん?
254Cal.7743:2007/09/02(日) 22:11:36
>>244
キャメルはハズレ多いの?
255Cal.7743:2007/09/02(日) 22:13:32
>>254
育てるのが難しい。例えば、汚い染みとかができても暗いブラウンとかなら目立たないだろ?
256Cal.7743:2007/09/02(日) 22:13:54
>>251
うそつけw
持ってる奴の発言とは思えんな
257Cal.7743:2007/09/02(日) 22:14:40
>>255
それはハズレとは言わない
258Cal.7743:2007/09/02(日) 22:30:44
>>256
エッティン厨を知らない厨房かよ。
俺はその巧妙な煽りと鋭い観察眼で国産業者がここでポジティブキャンペーンしてたのを暴いた男なんだぜ?

まあ、いいけど、国産厨はコバがどうだとか持ち手がどうだとか言ってるが、
あんなとこは消耗部分なんだから新品時どうかより直しつつ使えるかが良い物として重要なんだよ。
参考にしてもらいたい。
259Cal.7743:2007/09/02(日) 22:34:08
>>258
事実としてもこれは痛いぞw

>俺はその巧妙な煽りと鋭い観察眼で国産業者がここでポジティブキャンペーンしてたのを暴いた男なんだぜ?
260Cal.7743:2007/09/02(日) 22:38:21
>>258
また、証拠も出さずに決めつけかw
リペアに出したこともないくせによく言うよwww
261Cal.7743:2007/09/02(日) 23:01:48
>>255
汚い染みってガマン汁?
262Cal.7743:2007/09/02(日) 23:04:32
カードケースしか持ってない奴がブライドルを語るなよw
263Cal.7743:2007/09/02(日) 23:27:00
つうか、財布それ程
執着できるオマエてなんなのwwwwwwwwwwwwwwwwww
女の恥ずかしい所を扱うように財布も扱えば、綺麗だし
座る時も尻ポケしてる財布はヨタヨタなるし。
それは、英国、国産も変わりないだろうw
264Cal.7743:2007/09/03(月) 00:20:03
全然話が変わるけと,みんなは長財布と二つ折り財布のどちら派?
長財布の方がリッチに見えるのは俺だけかな?
265Cal.7743:2007/09/03(月) 00:46:27
http://www.geocities.jp/uk_apparel/01.jpg
http://www.geocities.jp/uk_apparel/02.jpg
http://www.geocities.jp/uk_apparel/03.jpg
http://www.geocities.jp/uk_apparel/04.jpg
http://www.geocities.jp/uk_apparel/05.jpg
http://www.geocities.jp/uk_apparel/06.jpg
こういう味わい、艶はコードバンには無いね
テカテカ好きならコードバン
深い色と艶、育てる楽しみを求めるならブライドル
266Cal.7743:2007/09/03(月) 00:58:18
コードバンのエイジングはこんな感じだよ。
ブライドルにはない味わいがある。

ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070903005717.jpg
267Cal.7743:2007/09/03(月) 01:01:04
>>266
コードバンはやっぱり最初が一番良いね・・
268Cal.7743:2007/09/03(月) 01:03:26
>>266
良い色合いに育ってるね。
269Cal.7743:2007/09/03(月) 01:04:05
>>265
なにこのビニールみたいな質感の革、ってかこれ合皮?
270Cal.7743:2007/09/03(月) 01:04:45
ブライドルは手入れが良ければエイジングで艶と色が深まるだけだけど
コードバンはテカリ消えるわ表面荒れるわとダメージが酷くてエイジングしても…
それこそ棚に飾るくらいじゃないと
271Cal.7743:2007/09/03(月) 01:31:50
ここまで艶出るくらい磨いてクリーム塗るのって結構大変
272Cal.7743:2007/09/03(月) 01:33:56
273Cal.7743:2007/09/03(月) 01:36:37
キーケースのスーパーコピーってどこでうってますか?品数豊富なHPを教えてくんろ。
274Cal.7743:2007/09/03(月) 01:45:02
ソメス持ってる方、いませんよね・・・いらっしゃったら感想を
コードバンとブライドル迷ってますたが、ここ見てるとブライドルのがよさげね
275Cal.7743:2007/09/03(月) 02:11:41
276Cal.7743:2007/09/03(月) 02:12:13
277Cal.7743:2007/09/03(月) 02:13:15
テカって何が嬉しいの?
278Cal.7743:2007/09/03(月) 02:28:45
艶が美しく上品なボックスカーフ。

ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070828000251.jpg


きれいなエイジングとはこういうのを言うのだよ

ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070828182808.jpg

本物のブライドルレザー

ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070828182808.jpg

CGではない自然な艶

ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070828002453.jpg
279Cal.7743:2007/09/03(月) 02:29:42
一番下のヤツのメーカーって何処?
キレイだな
280Cal.7743:2007/09/03(月) 02:31:37
キプリスアンティークコードバン
281Cal.7743:2007/09/03(月) 02:42:27
282Cal.7743:2007/09/03(月) 02:43:23
ブライドルならちょっと磨いてやってれば
>>275くらい艶が出るはずだが国産のブライドルって艶出無いんだね
283Cal.7743:2007/09/03(月) 02:45:39
http://www.geocities.jp/uk_apparel/01.jpgの財布
テラ良いから国産にしたくてしょうがない国産オタ
しかし褒めると英国>国産を認める事になる、と泣く泣く叩いて哀れだお…
284Cal.7743:2007/09/03(月) 02:49:56
>>282
それでもキプリスなら・・キプリスならきっと良い艶出してくれるはず
285Cal.7743:2007/09/03(月) 02:58:58

艶が美しく上品なボックスカーフ。

ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070828000251.jpg


きれいなエイジングとはこういうのを言うのだよ

ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070828182808.jpg

本物のブライドルレザー

ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070827234001.jpg

CGではない自然な艶

ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070828002453.jpg
286Cal.7743:2007/09/03(月) 03:00:33
287Cal.7743:2007/09/03(月) 03:00:51
>>285
君、精神病じゃない?
288Cal.7743:2007/09/03(月) 03:01:28
以前うpされてた100円財布と同じテカリを感じる・・・
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070828000251.jpg
289Cal.7743:2007/09/03(月) 03:02:11
290Cal.7743:2007/09/03(月) 03:04:48
>>289
お前そればっかりだな。もっと他のはないのかよw
どうせあとはCG加工したあれしか残ってないんだろwww
291Cal.7743:2007/09/03(月) 03:05:27
国産のはたくさん新作画像が出てきてるのにな
292Cal.7743:2007/09/03(月) 03:10:07
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v26361369
すいません。これ新品のようですが…どうみても曲がってるようにみえますが、、、
大阪クオリティーてやつですか?
それとも、WHCはこんな感じなんですぅかね?
アドバイスお願いします。
293Cal.7743:2007/09/03(月) 03:28:48
>>7
その黒の財布ってこれじゃねーの?w
>>10
でしょ?
いろいろ英国製で探したけど、>>7のタイプってないんだよ。
で、ちょいと検索範囲を広げたらこれ>>9がでてきた。
ああ、間違いないな、と感じたよ。
20 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 2007/09/03(月) 00:15:02 0
カードが何枚はいるか数えてみろ。
話はそれからだ。
21 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 2007/09/03(月) 00:22:40 0
じゃあ、どこのだよ?
言ってみろよw
22 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 2007/09/03(月) 00:27:09 0
違うということを認めたか。
国産厨涙目w
294Cal.7743:2007/09/03(月) 03:38:35
なんでこいつ、こんなに気が狂っちゃったの?
295Cal.7743:2007/09/03(月) 03:43:08
アファだから
296Cal.7743:2007/09/03(月) 03:51:29
>>248
オオバのはまさにこれの馬革艶コードバンだ
297Cal.7743:2007/09/03(月) 03:51:31
298Cal.7743:2007/09/03(月) 06:36:02
前から思ってたんだが
なんで最新ランクにワイルドスワンズが入ってんだ
品質落ちてるし、
長男のラストクロップスに差し替えだろ
299Cal.7743:2007/09/03(月) 08:31:58
財布ランク
SS エルメス
S+ 大峡 万双 LC
S GANZO キプリス カミーユ・フォルネ ヘンリー・ベグリン ワイルドスワンズ
A フェリージ カルティエ ロエベ ジョンロブ
B エッティンガー グレンロイヤル WHC デインズ&ハザウェイ スウェイン・アドニー・ブリッグ ダンヒル
  BREE グッチ プラダ ルイヴィトン イヴ・サンローラン ハーヴェストレーベル イルビゾンテ 土屋
C ポールスミス タケオキクチ ケンゾー バーバリー
  レッドムーン ブルガリ セリーヌ バーバリーブラックレーベル
D グレゴリー 無印 MIC
300Cal.7743:2007/09/03(月) 11:49:56
SS:Hermes、JOHN LOBB London、SWAINE ADENEY BRIGG、W&H Gidden
S+:Launer London、Tanner Kroll、GUCCI、Cartier、 BALENCIAGA、BOTTEGA VENETA
S :BALLY、Louis Vuitton、WHC、ETTINGER、GLENROYAL、DAINES & HATHAWAY
  Alfred Dunhill、Barrow&Hepburn、LOEWE、PRADA
A Felisi、Camille Fournet、HENRY BEGUELIN、COACH、FENDI、miu miu
  :CYPRIS、土屋、大峡、万双、WILD SWANS、GANZO、MCM、HUNTING WORLD
B :IL BISONTE、BREE、セレオリ
C :Paul Smith、BURBERRY、BURBERRY BLACK LABEL、タケオキクチ、ケンゾー
D :GREGORY、無印、MIC
301Cal.7743:2007/09/03(月) 11:51:10
残念ながら土屋も大も使ってるのはキャバでふんぞり返ってるデブオヤジでふ・・
独身なのでちょっと金使えるけど(´・ω・`)
302Cal.7743:2007/09/03(月) 12:39:40
財布をそれだけ、熱く語れるってある意味素敵ですよね。
人生一度きりですものねw
303もん:2007/09/03(月) 15:01:48
僕は今年社会人になったんですが、そろそろ財布がほしくなってきました。何か渋い、いい物あったら教えてください。今はイルビゾンテつかってます。
304Cal.7743:2007/09/03(月) 20:10:54
>>255
育てにくいということか・・・

>>257
キャメルはハズレじゃないの??
ダークかキャメルかどちらがオススメ??
305Cal.7743:2007/09/03(月) 21:20:08
>>266
それはキプリスのコードバン?
306Cal.7743:2007/09/03(月) 22:17:15
大峡のサンタハードってうpされました?検討中なんで使ってる方のを見てみたいのですけど。
307Cal.7743:2007/09/03(月) 22:19:16
308Cal.7743:2007/09/03(月) 22:22:59
ぎゃあああw
309Cal.7743:2007/09/03(月) 22:25:41
310Cal.7743:2007/09/03(月) 22:29:37
>>307
サンタソフトかね
引っかき傷位取れるのに…
311Cal.7743:2007/09/03(月) 22:33:11
>>307
ユニクロ
312Cal.7743:2007/09/03(月) 22:36:16
>>309
ほとんど新品ですか?エイジングが見たい感じなんですが
313Cal.7743:2007/09/03(月) 23:07:51
>>312
これが新品に見えるようじゃ・・・
314Cal.7743:2007/09/03(月) 23:08:57
>>312
2年ぐらい使ってるよ
だから型くずれしないって書いたじゃん
315Cal.7743:2007/09/03(月) 23:13:51
ちなみにケツポケはしてないぞ
316Cal.7743:2007/09/03(月) 23:18:18
2年使ってるにしては味がない感じですかね?とくに内側が変わってきてないように見えます。
ふ〜む・・・サンタクローチェ、エイジングについてはイマイチかも知れませんな。
317Cal.7743:2007/09/03(月) 23:24:18
とくに気になった内張りについては2年使えばもっとギュッと絞まった感じが出てきて欲しいんですよね。
写真ではスポンジっぽいというか、エイジングした渋さが無いように見えます。
表側も似たような印象でもっとギュギュッと絞まってきた質感が欲しいです。どうでしょう?
318Cal.7743:2007/09/03(月) 23:37:50
お前の定義するエイジングがどんなもんか知らないが、
ケツポケすれば革は締まるよ。
俺はそれを劣化と定義してるけどな。
319Cal.7743:2007/09/03(月) 23:40:02
必ず手洗って財布、触れるんですか!?
内側が綺麗すぎ
320Cal.7743:2007/09/03(月) 23:42:05
綺麗すぎとか良くわからんけど
「綺麗に日焼けした」という印象は受けるな
321Cal.7743:2007/09/03(月) 23:46:06
322320:2007/09/03(月) 23:48:42
>>321
ォィォィ
そんな方向に持っていくのか?
323Cal.7743:2007/09/03(月) 23:54:56
>>321
そっちに持って行っちゃ単なる負惜しみになっちゃうよw
324Cal.7743:2007/09/03(月) 23:55:58
>>321
何ムキになってんのw
最初の色を知ってる奴からしたらそれなりにわかるだろうけど
そうでない奴からすれば単なるそういう色の普通の財布
面白みがないね
325Cal.7743:2007/09/03(月) 23:56:35
負け惜しみも何も負けてないしw
ヌメ革の使い方も知らない奴が
「エイジング」を語ってほしくないね
326Cal.7743:2007/09/03(月) 23:57:41
>>324
じゃあ、お前は>>321みたいなボロをみて
「味がある」とか言っちゃうタイプか?w
327Cal.7743:2007/09/04(火) 00:00:14
>>326
アホかw
>>321の画像を出したのはお前の失敗だよ
328Cal.7743:2007/09/04(火) 00:01:59
>>324
購入を希望してる奴なんだから最初の色ぐらい公式サイトで確認してるだろw
それすらしてない奴なら相手にしたくないね。
329Cal.7743:2007/09/04(火) 00:02:45
>>327
出したも何も上に貼ってあった奴を転載しただけだが。
330Cal.7743:2007/09/04(火) 00:04:02
言いたかないけど大峡でこれじゃ国産も大したこと無い感じだな。
縫製が丁寧なのは認めるけどそれだけって感じ。

万双程度が持て囃されるのも仕方ないと言うか。
331Cal.7743:2007/09/04(火) 00:05:42
またでた英国厨w
332Cal.7743:2007/09/04(火) 00:08:15
>>324>>306に繋がってると思うレベルの頭か
>>329の発言もアホ丸出しだし

いいんじゃないの?自己満足の世界だしさ
それに俺は>>319の発言が好きじゃなかったから
「綺麗に日焼けした」って書いただけだし
けなしたつもりなかったんだけどなぁ

結局は本音書いちゃったけどさw
333Cal.7743:2007/09/04(火) 00:10:27
でもこれなんかと比べたら圧倒的にきれいだけどなぁ

http://www.geocities.jp/uk_apparel/01.jpg
http://www.geocities.jp/uk_apparel/02.jpg
334Cal.7743:2007/09/04(火) 00:12:08
>>333
俺もそう思った。きれいにエイジングさせるのは難しいね。
335Cal.7743:2007/09/04(火) 00:13:01
そして英国厨
336Cal.7743:2007/09/04(火) 00:13:58
↑自演乙
337Cal.7743:2007/09/04(火) 00:14:22
491 :Cal.7743:2007/09/03(月) 04:25:41
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070827234001.jpg ←この人のウpしてるの信用できないのでw
これ、かうぱー汁?
492 :Cal.7743:2007/09/03(月) 09:53:15
>>488
> 本物のブライドルレザー
どう見ても革の中から自然とブルームが浮き出したんじゃなくて
表面にロウをハケで塗ったものじゃねえか。
493 :Cal.7743:2007/09/03(月) 11:51:44
上からロウソクとかして垂らしたら同じのが出来るね\(^o^)/
494 :Cal.7743:2007/09/03(月) 12:31:27
マジレスなんですけど、その革に使ってるロウというのは、
ロウソクのロウなんですか?
495 :Cal.7743:2007/09/03(月) 12:47:07
低温で溶ける奴でSMに使うロウに近い
338Cal.7743:2007/09/04(火) 00:15:36




             つうか、ただたんに大切に扱ってるだけの問題
339Cal.7743:2007/09/04(火) 00:17:08
低温で溶ける奴でSMに使うロウに近い ←この人最高
340Cal.7743:2007/09/04(火) 00:23:22
あっあれ?とりあえず自演乙!
341Cal.7743:2007/09/04(火) 00:28:29
>>333
う〜ん、ごめんm(_ _)m
正直、エイジングの感じはそっちのが綺麗だと思う。如何にもブライドルレザーだけど。
342Cal.7743:2007/09/04(火) 00:57:23
>>333
使ってエイジングさせた中じゃ今の所これが一番綺麗だけど
343Cal.7743:2007/09/04(火) 01:00:25
国士様涙目wwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwww
ほらほら、いつもの愛国節を聞かせてくださいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
344Cal.7743:2007/09/04(火) 01:03:34
http://a2z.netshop1886.com/

ここって、必ず買えるものですか???商品届きますか?
345:2007/09/04(火) 01:42:40
ごめんねw痛い所ついちゃてwww(はぁーと
怒っちゃだめよ
346Cal.7743:2007/09/04(火) 01:54:02
何?国産厨がブラクラ貼ったの?
347Cal.7743:2007/09/04(火) 02:32:08

ここまで英国厨
見事に釣れた!w
348Cal.7743:2007/09/04(火) 02:33:39
この英国厨の品のなさにはまいるねw
349Cal.7743:2007/09/04(火) 02:36:14
ほんと下品だよ
350Cal.7743:2007/09/04(火) 02:40:53
国産オタ涙目
351Cal.7743:2007/09/04(火) 02:44:27
他人を卑下しないと自分の自我を保てない人なんでしょうね
352Cal.7743:2007/09/04(火) 03:17:07
でも>>309氏の大峡はもう一つじゃないか?あれなら万双の方が良くなりそうな。
353Cal.7743:2007/09/04(火) 03:39:49
エイジングで深まる色と艶
これは英国物が最高
354Cal.7743:2007/09/04(火) 04:16:51
英国
http://www.geocities.jp/uk_apparel/06.jpg
日本
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070903222436.jpg
同じ茶色でもここまで違うのか・・
2年使っても表側この程度しか艶と色に深みが無い。つか艶が無い・・
355↑つうかそれみれないから:2007/09/04(火) 05:19:53
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d74140392
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u16238883
手垢の事もエイジングといいますか?
普通このくらいの使用感はありますよね?
英国厨さん?
356Cal.7743:2007/09/04(火) 06:20:48
二年使っても使用感なんて出ないらしいよwww
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070903222436.jpg
357Cal.7743:2007/09/04(火) 06:50:56
財布触る前は、手洗いしないとw
358Cal.7743:2007/09/04(火) 08:20:04
使った後軽く磨いてブラシかけてれば汚れで余程の事が無いと染みたりしないと思うが
359Cal.7743:2007/09/04(火) 11:15:33
所詮、大峡や万双で嬉しがってる人達だよな
ちょっとガッカリだな

国産メーカーが必死で縫製が、コバ磨きが、って言ってるのは
結局革質に自信がないからなんだろうな
360Cal.7743:2007/09/04(火) 12:51:24
>>359
大峡や万双は英国やイタリアの革を使ってるんだぞ
お前の台詞は結局、自分の首を絞めてるってことw
361Cal.7743:2007/09/04(火) 12:59:05
しかし、英や伊、仏の一流ブランドと同じ革ではないよね。
362Cal.7743:2007/09/04(火) 13:00:56
同じ食材でも作る奴次第
363Cal.7743:2007/09/04(火) 13:01:20
そう思っていないと自我が保てないならそれでも良いよw
364Cal.7743:2007/09/04(火) 13:02:33
>>361
たしかに同じ革じゃないね。そこより格上の革を使ってるから。
365Cal.7743:2007/09/04(火) 13:03:06
>>362
お前は財布を食べるのかw
366Cal.7743:2007/09/04(火) 13:49:19
>>364
無理するなって。
素材も上、調理も上、その上値段も安いなんて有り得ると思う?
あったとしてもそれは賞味期限が切れてるとか、ハエ入りとか、何らかの理由がある。
367Cal.7743:2007/09/04(火) 13:55:34
>>366
普通にあり得るよ。
日本車が世界を支配してるのが良い証拠。
革製品も近いうちに世界を支配するようになるね。
368Cal.7743:2007/09/04(火) 13:56:54
グレンロイヤルとWHCではグレンロイヤルの革のほうが好きだな。
微妙な違いだけど、グレンのほうが艶が強くて硬い感じ。塗装がしっかりしてるというか。
WHCは生産量が多いせいか、少し革質の差が目立つ気がするんだよな。
369Cal.7743:2007/09/04(火) 14:04:52
>>366
別の話かも知れんけど通販で万双の高い財布買ったら
アメ横の臭いが染み付いてたから返品したw
370Cal.7743:2007/09/04(火) 14:07:06
>>367
ということは自動車産業は何れ中国に支配されるんだね?
371Cal.7743:2007/09/04(火) 14:13:31
>>369
英国厨は本革の匂いも知らないのかw
372Cal.7743:2007/09/04(火) 14:13:55
アメ横の匂いと革の匂いは別ww
373Cal.7743:2007/09/04(火) 14:14:02
世界を支配とか、どんだけ中二病なんだよ・・・
革製品なんていうのはどこでも作れる簡単な産業なんだから、地域性が出たほうが面白いだろ。
自動車なんか自国生産してる国はごく限られてるよ。
374Cal.7743:2007/09/04(火) 14:15:49
>>370
中国は安いだけで品質が伴ってないから無理だろうな
375Cal.7743:2007/09/04(火) 14:16:59
376Cal.7743:2007/09/04(火) 14:17:16
>>372
どんな匂いだよw
377Cal.7743:2007/09/04(火) 14:19:15
>>375
いい加減その貧乏くさい財布の画像はあきたよ。
他にもっと良い財布の画像はないのかね?
378Cal.7743:2007/09/04(火) 14:19:59
>>377
これうpされた中じゃ一番良い財布だけどな
379Cal.7743:2007/09/04(火) 14:20:29
WHCやグレンなんかは、積極的に日本から企画を出して製品化してるので、
あの頑固なイギリスの製品が、日本市場に柔軟に対応しているところが面白い。
イギリス財布の魅力はやっぱり革だよ。本場のブライドルレザーをイギリス人が作ったという価値。
別に作りなんかは良いとは思わないが、雰囲気はイギリスだよね。当たり前だけど。
同じ革でも日本で作ると、日頃見慣れている日本製品の雰囲気になる。
380Cal.7743:2007/09/04(火) 14:21:06
>>373
革の宝石であるコードバンは日本とアメリカでしか作れないみたいだね
381Cal.7743:2007/09/04(火) 14:21:25
色艶もコインケースの内側の処理も凄い良いね
382Cal.7743:2007/09/04(火) 14:22:05
>>380
ディアスキン>>超えられない壁>>コードバン
ブライドル>>越えられない壁>>コードバン
383Cal.7743:2007/09/04(火) 14:23:18
>>374
60年代までは日本もそう言われてたんだけどな。
つまり日本が一流の工業製品を排出してるのなんてここ30年程度の話だってこと。
それも最近ではとくに電化製品で香港(LG、BENQ)や韓国(SUMSUNG)に抜かれてるけどな。
あと、携帯電話なんかでは相手にされたことすらないな。世界的にモトローラやサムソンが有名。
PCもそうだよな?IBMやSUNかな。
384Cal.7743:2007/09/04(火) 14:23:20
>>378
英国製って一番良くてもこんな低レベルなの?
なんかがっかりだなぁ
英国物には興味があったけどこのレベルでは
満足できないなぁ
385Cal.7743:2007/09/04(火) 14:24:34
>>384
認めてはいけないと必死に書いてるのが哀れ(´・ω・`)
386Cal.7743:2007/09/04(火) 14:25:27
大英帝国万歳っ!!明治政府万歳っ!!
387Cal.7743:2007/09/04(火) 14:25:35
携帯はモトローラ
携帯キャリアはボーダフォン
388Cal.7743:2007/09/04(火) 14:26:55
イギリス製品に日本製品の品質を求めても無理だろ。
イギリスの労働者は、日本の職人みたいに細かいことを徹底してやったりはしない。
389Cal.7743:2007/09/04(火) 14:27:03
エメルソンって安物なんですか?
390Cal.7743:2007/09/04(火) 14:27:59
国産でこういう深みのある艶の財布のうp見たこと無い件
>>388
こういうのにしてくれって言ったらしてくれるけどな
オーダーとかここはこういうイメージで・・と言えばその通りに作り上げてくれる
391Cal.7743:2007/09/04(火) 14:28:00
>>383
その香港や韓国が製品を作るための機械やロボットが日本製だという事実はしっているかね?
つまり日本の技術がなければどうしようもないのだよ
392Cal.7743:2007/09/04(火) 14:28:54
そのロボットや機械に入るチップは…
393Cal.7743:2007/09/04(火) 14:29:43
>香港(LG、BENQ)・・・

>PCもそうだよな?IBMやSUNかな・・・


・・・・・・・・
394Cal.7743:2007/09/04(火) 14:29:48
>>390
力があっても量産品ではそこまでやらない。
それでも別にかまわない。
395Cal.7743:2007/09/04(火) 14:31:09
>>390
あの画像のどこに深みのある艶があるか?
油を塗ったギラギラしたビニールみたいな質感だが。
396Cal.7743:2007/09/04(火) 14:32:01
IBMのパソコンは象徴的だな。
アメリカ資本→日本設計→日本製造
これが
中国資本→日本設計→中国製造

いつの間にか日本人を使うのがアメリカ人から中国人に入れ替わってる。
今の中国が戦略的にやろうとしているのがまさにこれ。
397Cal.7743:2007/09/04(火) 14:32:05
>>395
油を塗ってああいう艶が出せると良いね\(^o^)/
いくらクリーム塗りたくっても元の革が良く無いとあの艶は出ないよ
良い革知らないと無理だろうけどw
398Cal.7743:2007/09/04(火) 14:32:09
>>390
>その通りに作り上げてくれる

ほんとか?
そんな奴見たこと無いぞ。
399Cal.7743:2007/09/04(火) 14:33:18
>>398
実際作るとすげぇと思うもんだ
伊達にビスポークとか言って無い
逆に言えばコミュ取れ無いと悲惨
400Cal.7743:2007/09/04(火) 14:33:25
>>397
ビニールみたいなのが好きなら合皮のを買えばいいのに。
401Cal.7743:2007/09/04(火) 14:34:15
>>399
なんだ。作ったこと無いのにほざいてたのかw
402Cal.7743:2007/09/04(火) 14:34:59
合皮の財布はただの反射だな
コードバンはテカリ
ブライドルは艶
403Cal.7743:2007/09/04(火) 14:35:01
イギリスは、いい物を作ろうと思えば作れるのだが、
ものすごい高い値段を吹っかけないと、絶対にいい物はつくらないという。
404Cal.7743:2007/09/04(火) 14:35:37
405Cal.7743:2007/09/04(火) 14:37:24
>>403
本気出して>>375程度の駄作だったら俺なら買わない。
406Cal.7743:2007/09/04(火) 14:37:27
ブライドルは、原皮のなめしが良い物は、使ってるうちに良い艶が出てくるね。
オイル補給は必要最低限で問題ない。
ダメな革をクリームの力で光らせようとするのは、無駄な努力だから止めた方がいい。
もともと良くない革をクリームで良い革に変えることは出来ない。
407Cal.7743:2007/09/04(火) 14:37:31
>>403
それは国産の方が露骨
国産は「文句言われないようにどこもソコソコに作ります」
英国は「値段に合わせて何でも作るから」
408Cal.7743:2007/09/04(火) 14:38:19
>>405
財布にはたいして力を入れてないでしょ。
彼らが本気を出すのは靴だね。
409Cal.7743:2007/09/04(火) 14:38:47
>>406
禿げ同。たまにグレンロイヤルのクリーム塗り込んでやるだけで艶が凄い出てきた
普段はクリーム塗るのに使った布で軽く磨いてブラシかけてやるだけ
410Cal.7743:2007/09/04(火) 14:39:40
>>406
本当に良い革だったら>>321みたいにはならないと思うんだけど。
411Cal.7743:2007/09/04(火) 14:40:33
>>408
たしかにグリーンはよく作ってるね。
日本ので言えば山長と張り合えるんじゃない?
412Cal.7743:2007/09/04(火) 14:40:42
でも、日本メーカーで本場のイメージを利用してないのってブルックリンくらいだよね?
他のところは「本場英国産のブライドルレザー!!」とかそんなのばっかりw

恥ずかしいw
413Cal.7743:2007/09/04(火) 14:41:31
>>407
値段高くても良いから、まともな英国製財布を教えてよ。
414Cal.7743:2007/09/04(火) 14:44:03
>>412
ブルックリンは日本独自の柿渋染め革や藍染め革ですでに本場を越えちゃってるからねぇ
415Cal.7743:2007/09/04(火) 14:44:28
>>409
そうそう。
いい革はちょっとのオイル補給でも、いい艶になってくよ。
手入れが楽とさえいえるくらい。
もともとの革質の良さとか繊維の締まり具合が良いから手が掛からない。

あれこれクリームを変えたりして苦労するような革は良い革じゃないので諦めた方が早い。
416Cal.7743:2007/09/04(火) 14:44:37
414 :Cal.7743:2007/09/04(火) 14:44:03
>>412
ブルックリンは日本独自の柿渋染め革や藍染め革ですでに本場を越えちゃってるからねぇ



これは酷いw
417Cal.7743:2007/09/04(火) 14:46:44
418Cal.7743:2007/09/04(火) 14:47:54
>>413
イギリス財布に過剰な期待はしないほうが良いんじゃないか?
革質の良いのに当たったらラッキーくらいの考え方で付き合ったほうが楽しいよ。
革さえいい味になれば、それで革製品の楽しみは9割方は満たされるでしょ。
419Cal.7743:2007/09/04(火) 14:49:02
>>415
エッティンクリームなら万双のブライドルでもそれなりにできるよ。
残念ながら製法は秘密だけどね。

ところで今日エッティンガーのブリーフをベランダに乾してたんだけど、
買い物帰りに外から見てビックリ。子供が見たらUFOだと騒ぎ出しそうなくらい光ってた!!
やはり、折角ブライドルレザーを買うなら多少奮発してもこのレベルにした方が満足度高いね。
420Cal.7743:2007/09/04(火) 14:50:16
革財布ってことなら、キプリスあたりで十分なんじゃないの?
キレイだし。
英国、英国っていうけど、一般人には国産と区別なんかできないって。
いっそ、ヴィトンとかにしとけば?
421Cal.7743:2007/09/04(火) 14:51:48
>>417
そのズタボロ財布の一番上のヤツ、俺のうpした財布だよw
8年間ノーメンテナンス。オイル補給なんて一度もしないで、ケツポケで酷使。
札束を20枚とか入れてケツポケに突っ込んだりしたから、型崩れなんてもんじゃない。
生産国はどこかわからないし。
ノーメンテであるがままに財布を酷使したらどうなるかの見本として見てくれ。
422Cal.7743:2007/09/04(火) 14:55:59
>>420
いやいや、
イギリス財布を使う一番の魅力は、本場のブライドルレザーを使うことに尽きるよ。
これが楽しいから使う人がいるわけで。
他人が見分けつかないとしても、使っている本人が楽しい。
423Cal.7743:2007/09/04(火) 15:00:04
日本製だろうとイギリス製だろうと、年中ケツポケで酷使するような使い方に耐えるのは
レッドムーンとかスワンズとかのハードで分厚い革の財布しかないよ。
薄い革の財布では、革が削れてミシン糸もほつれてしまう。
ブライドルレザーは本来は丈夫な革だが、
財布のように薄く漉いて使うと、革質の硬さが仇になって、かえって削れ易くなるから
ソフトレザーより痛みが早かったりする。
424Cal.7743:2007/09/04(火) 15:01:36
>>422
ちゃんとした人っぽいので質問です。
日本の奴も本場英国のブライドルレザーを使ってるわけだけど、やっぱ日本の奴は駄目なんでしょうか?
425Cal.7743:2007/09/04(火) 15:03:09
まあ、ケツに財布入れるのはアメリカ人の文化だからな。
英国と日本は財布を懐に入れる文化で共通している。フィッシュ&チップスとかね。
426Cal.7743:2007/09/04(火) 15:04:20
>>419
あれも綺麗だよね
アドニー(デインズ)、旧ギデン(グレン)、エッティンガーの革の艶はマジ凄い
427Cal.7743:2007/09/04(火) 15:05:32
>>424
日本は時間が経って色が変わったりすればクレームになるかねないという現実がある
428Cal.7743:2007/09/04(火) 15:06:16
429Cal.7743:2007/09/04(火) 15:08:30
>>423
ライダースウォレットだけじゃね?
Funny
レッドムーン
KC’s
WS
あたりならケツポケ向き
大も無駄にごついからケツポケいける
430Cal.7743:2007/09/04(火) 15:08:59
>>427
革のエイジングって概念が一般に知られるようになったのが最近だものな。
431Cal.7743:2007/09/04(火) 15:09:24
>>424
ダメなんてことはないよ。
むしろ日本製なんだから器用に作るし丈夫に仕上がってるので耐久性が高いし。
道具としては日本製のほうが丈夫で長持ち。
イギリス製品の雰囲気を楽しむという、持ち主の気分の問題でどちらを買うか分かれるよね。

ただ、国産に使われるブライドルは革の質感のハズレ品が多い気がする。
コストの関係で革の無駄を極力避けて使うということもあるだろうし、
入ってくる革のグレードやタンナーなどの違いもあるかもね。
432Cal.7743:2007/09/04(火) 15:11:53
結局
>>431>>427の複合でエイジング的には余り期待出来ない
でも土屋ならひょっとすれば良いかもしれない
キプリス見てきたけど革は残念な感じだった
433Cal.7743:2007/09/04(火) 15:12:05
>>375
>>404
>>417
>>428
何度も同じ画像貼るな!
見飽きたんだよボケ!!
434Cal.7743:2007/09/04(火) 15:13:14
>>403
それはどれでもそうだわな
財布だろうがスーツだろうが
435Cal.7743:2007/09/04(火) 15:13:56
>>429
その辺の財布は、ジーンズにケツポケというスタイルに合わせて作られてるね。
用途に合わせて設計したという意味では、正しい財布の作り方だ。
436Cal.7743:2007/09/04(火) 15:17:00
>>435
とくに万双とかは見た目綺麗でも使う事を考えてない設計が多いんだよな
437Cal.7743:2007/09/04(火) 15:19:08
>>434
日本は長らく貧乏なところから頑張ってきた国だから、
1枚の革があれば無駄なく多くの製品を作ろうと工夫する。
それを技術でカバーして、お安く提供するという発想が根付いてる。
それと比べると、舶来品は比較的贅沢な素材の使い方をしてきたようだ。
438Cal.7743:2007/09/04(火) 15:21:54
>>437
確かに
未だにある意味世界の王だし>英国
439Cal.7743:2007/09/04(火) 15:24:00
>>436
マンソウは典型的な外面から入るタイプだね。
たまたま器用な職人を使えたからある程度名前が売れただけだろうと思う。
440Cal.7743:2007/09/04(火) 15:24:17
>>436
万双は英国物と同じでジャケットを前提とした造りだからね。
ケツポケしたら型くずれするよ。その辺も英国製といっしょ。
441Cal.7743:2007/09/04(火) 15:27:32

土屋
キプリス
ケツポケしたら死ぬ財布
442Cal.7743:2007/09/04(火) 15:32:15
今でこそ財布一つにカードから小銭までをきちんと入れるスタイルが定着してるが、
元々は財布とは札入れのことで、小銭はパンツやベストのポケットという程度で作られてたんだよ。
時代とともに小銭入れが出来て、やがて札入れと合体して今の形になった。
ケツポケというスタイルは、この合体した財布が出来てから
より利便性を追求して自然に生まれたものだね。
443Cal.7743:2007/09/04(火) 15:34:11
ジーンズがあったからじゃね?
444Cal.7743:2007/09/04(火) 15:35:28
分厚いブライドルレザーで作ったライダースとかあれば
ケツポケで良いエイジングしそう
445Cal.7743:2007/09/04(火) 15:37:50
>>443
それもあるね。時代の流れでファッションがどんどん楽な方向に流れたんだろうな。

>>444
それは俺も思った。そういうものがあるなら一度試してみたい。
446Cal.7743:2007/09/04(火) 15:48:50
ブライドルレザーの染色は表面だけで芯まで染色してないから、
ケツポケの様な力のかかるところに入れると、
エイジングするより前に色がはげちゃうでしょ。
447Cal.7743:2007/09/04(火) 15:51:57
染色しなければいいんじゃねえか
448Cal.7743:2007/09/04(火) 15:54:03
449Cal.7743:2007/09/04(火) 16:24:14
と、濱口が申してます。
450Cal.7743:2007/09/04(火) 16:37:30
ファニーは違うんじゃないか?スタイルがw
451Cal.7743:2007/09/04(火) 16:39:23
今はライダースを語ってるんだと思ったお
452Cal.7743:2007/09/04(火) 17:47:06
小銭入れ付き長財布捜してるんだけど、ワイルドスワンズのエイ革ってどうなんでしょう?
453Cal.7743:2007/09/04(火) 17:54:19
濱口てなんですか?ゆうこりんの男?
454Cal.7743:2007/09/04(火) 18:22:29
ワイルドスワンズとナンチャラクロップスってなんでナンチャラクロップスの方が高いの?
455Cal.7743:2007/09/04(火) 18:25:20
カンチャラクロップスの方が革質は良いみたいね
456Cal.7743:2007/09/04(火) 18:25:33
ナンチャラクロップスってググってもでてこないけど、どこかで見れますか?
457Cal.7743:2007/09/04(火) 18:30:57
458Cal.7743:2007/09/04(火) 18:31:04
ラストクロップスかよ!
ちゃんと書けよ、バカー!
459Cal.7743:2007/09/04(火) 18:31:40
>>457
かたじけない!
460Cal.7743:2007/09/04(火) 18:35:22
こんな団子みたいな財布を尻に入れるのか?
ダボってデニムとかカーゴパンツ以外無理じゃん。
30過ぎてそんな格好してる香具師いるのかいな。
461Cal.7743:2007/09/04(火) 18:40:05
ジーンズは50過ぎてからが似合うんだよ
462Cal.7743:2007/09/04(火) 18:44:18
プロフェッショナル 仕事の流儀「挑み続けるものだけが、頂に立つ〜山口千尋〜」
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2007年 9月 4日(火)
放送時間 :午後10:00〜午後10:45(45分)
ジャンル :ドキュメンタリー/教養>ドキュメンタリー全般
http://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html
463Cal.7743:2007/09/04(火) 18:57:47
時計でも靴でも本当の一流は本場に出て行ってしまうということだよ
464Cal.7743:2007/09/04(火) 20:42:32
>>460
ジーンズ好きなら30過ぎでもライダースウォレットの1つや2つは持ってるもんだよ。
465Cal.7743:2007/09/04(火) 22:31:43
>>454
兄弟だけどなんちゃらは、兄の方がやってると書いてた。
一応、相談して兄の方が偉いから、高いんじゃない。
>>455
だから値段違う同士比べても意味ないっつーの。
>>460
メタボでみにくい人はいないと思うけど、俺みたいな人だったら、かっこいいじゃない。
>>461
ルックスや、その人の仕事にもよる
>>462
そんなのみても、お前はどーせ2ちゃんやって妄想してるだけだろ
>>463
雑誌とマスメディアに踊らさられる奴が日本人は多いつーこどた。
英国厨の書き込みをみろ
>>464
だからルックスにもよるっつーの
466Cal.7743:2007/09/05(水) 00:19:14
uzasu
467Cal.7743:2007/09/05(水) 00:21:24
国産オタ相変わらずいたいw
468Cal.7743:2007/09/05(水) 00:46:55
英国オタよりではないよw
469Cal.7743:2007/09/05(水) 00:48:37
英国厨最低だな
470Cal.7743:2007/09/05(水) 00:52:11
長財布買いたいなーとか思ってこのスレ見始めたんだけど

・大学生雄が
・ジーンズでケツポケもしちゃうけど
・たまに着るスーツでは胸に入れる感じで
・予算的には1〜2万くらい

・機能で言えば、カード多め・小銭付き・マチの有無問わず

って感じの条件で探してて
>>1にあるやつざっと見た感じだとBREEのBN91なんていいかなと思ったんですが
他に↑の条件的にいい財布無いですかね?
471Cal.7743:2007/09/05(水) 00:52:39
見ててイタイのは国産オタ
472Cal.7743:2007/09/05(水) 00:53:10
>>470
ヴィトン
マジお勧め
473Cal.7743:2007/09/05(水) 00:55:55
出所不明の画像を誇らしげに貼り付け回ってる英国厨のほうがかなり痛いぞ
474Cal.7743:2007/09/05(水) 00:58:02
>>470
ケツポケできる丈夫さと、ジャケットで響かない薄さは両立しないよ
どちらかをあきらめないと駄目だね
475Cal.7743:2007/09/05(水) 01:01:00
>>473
出所不明を英国と偽って貼る国産厨の痛さは半端無いw
476Cal.7743:2007/09/05(水) 01:03:14
477Cal.7743:2007/09/05(水) 01:03:40
478Cal.7743:2007/09/05(水) 01:06:08
国産の良いエイジングって結局無かったよね
479Cal.7743:2007/09/05(水) 01:07:35
480Cal.7743:2007/09/05(水) 01:09:37
何言ってんのw
いっぱいうpされてたじゃん
英国厨は必死になって否定してたけどw
481Cal.7743:2007/09/05(水) 01:09:53
>>478
いや俺もってるけどしないだけ。
そのメーカーに迷惑かかっちゃうからね。
よくても叩くだろうからw
482Cal.7743:2007/09/05(水) 01:13:36
>>481
英国オタさんはうpしてたね
国産オタはうpしないんですかぁ?
483>>470:2007/09/05(水) 01:13:57
>>472
あんまり「日本人ウケするブランド」にしたい感じでもないので…

>>474
まぁケツポケの方が多いんで削れないですね…
とはいえライダースとかあんまりゴツゴツしたのにはしたくないんですよ…
484Cal.7743:2007/09/05(水) 01:17:20
485Cal.7743:2007/09/05(水) 01:18:47
英国にしたらーw
486Cal.7743:2007/09/05(水) 01:19:42
>>483
どういうのがほしいんだよ
487Cal.7743:2007/09/05(水) 01:22:22
>>485
英国でケツポケできるようなのはないだろw
488Cal.7743:2007/09/05(水) 01:23:09
>>484
すごい良い艶してるなぁ
489Cal.7743:2007/09/05(水) 01:24:15
>>487
マッケンジーなら出来るかも
オーダーしかなさそうだけど
490Cal.7743:2007/09/05(水) 01:24:21
454 :Cal.7743:2007/09/04(火) 18:22:29
ワイルドスワンズとナンチャラクロップスってなんでナンチャラクロップスの方が高いの?


455 :Cal.7743:2007/09/04(火) 18:25:20
カンチャラクロップスの方が革質は良いみたいね


456 :Cal.7743:2007/09/04(火) 18:25:33
ナンチャラクロップスってググってもでてこないけど、どこかで見れますか?


457 :Cal.7743:2007/09/04(火) 18:30:57
>>456
ほらよ
ttp://www.goodleather.co.jp/004_lastcrops01.html


458 :Cal.7743:2007/09/04(火) 18:31:04
ラストクロップスかよ!
ちゃんと書けよ、バカー!


459 :Cal.7743:2007/09/04(火) 18:31:40
>>457
かたじけない!
491Cal.7743:2007/09/05(水) 01:26:56
英国厨がまた変なコピペを始めたなw
492Cal.7743:2007/09/05(水) 01:31:23
いや多分、英国スレに返してきたんじゃないか
493>>470:2007/09/05(水) 01:31:42
>>484
留め具(っていうの?)のは無くていいんですが
こういう色は好きです

>>486
>>470で例に出したBREEみたいなシンプルなデザインがいいですね
494Cal.7743:2007/09/05(水) 01:37:29
>>493
素直にBREEでいいんじゃない?
革質はかなり良いよ。
495Cal.7743:2007/09/05(水) 01:41:39
国産オタはうpなんて出来無いんだよ。もう許してやりなよ
良いエイジングの国産なんて無いんだから…
496Cal.7743:2007/09/05(水) 01:50:44
>>495
おいおいちょっと前に>>484出てるだろがw
お前の目は節穴だw
497Cal.7743:2007/09/05(水) 01:51:45
エイジングなら英国財布がベストと言う結論
498Cal.7743:2007/09/05(水) 01:53:03
俺の彼女CAなんだけど、この前ドイツ行ってきてお土産に
BREE買ってきた。
現地だと凄く安いらしく、3つもw
今では充分満足してます、はい。
499Cal.7743:2007/09/05(水) 01:55:49
>>497
英国財布のエイジングした画像が全然出てないのだがw
500Cal.7743:2007/09/05(水) 01:56:43
>>499
もしかしたらあのビニールみたいな奴がそうなんじゃないww
おれはちょっと勘弁かな。
501Cal.7743:2007/09/05(水) 01:56:52
502Cal.7743:2007/09/05(水) 01:57:01
>>498
きさまぁああああぁぁっぁああああああああああああああああああっ!!!!!!!!1





















ウラヤマシス
503Cal.7743:2007/09/05(水) 01:57:34
>>498
BREEは英国製より育て甲斐があっていいよね。
きれいにエイジングするし。
504Cal.7743:2007/09/05(水) 01:58:21
>>497
英国財布のエイジングした画像が全然出てないのだがw
505Cal.7743:2007/09/05(水) 01:58:33
506Cal.7743:2007/09/05(水) 01:59:38
>>505
そんなに艶出るくらいしっかり育てると勿体無くて逆に使えなくなりそうだなw
黒の財布の内側なんて育てすぎ
507Cal.7743:2007/09/05(水) 02:00:20
またそのビニールみたいなやつかよ。
見飽きたよ。
いい加減にちゃんとした奴を出せよ。
508Cal.7743:2007/09/05(水) 02:00:52
ほんと安物のビニールみたいだな
509Cal.7743:2007/09/05(水) 02:01:30
表面でテカテカしていて全然深みがない。安物革の証明だね。
510Cal.7743:2007/09/05(水) 02:02:04
国産オタ涙目ww
511Cal.7743:2007/09/05(水) 02:02:31
新しい画像がなくて英国厨涙目で逃走wwwww
512Cal.7743:2007/09/05(水) 02:02:42
>>505
土屋でもそこまで艶出せるか正直微妙
キプリスじゃ無理だな
513Cal.7743:2007/09/05(水) 02:03:16
今出てるのが充分良い物だから新しく出す必要は無いな
514Cal.7743:2007/09/05(水) 02:03:18
またどっかのHPからCGを加工して「使い込んだ画像」って嘘つくぜ
515Cal.7743:2007/09/05(水) 02:03:47
516Cal.7743:2007/09/05(水) 02:04:20
>>515の下の三つってどうせ加工だろ?www
517Cal.7743:2007/09/05(水) 02:05:03
>>513
そもそもこの画像はメーカすら明かされてない出所不明の屑画像w
しかも安っぽいテカリで失笑をかってるよ。
これを良い物なんて言う人に本当の革質は分からないだろうね。
518Cal.7743:2007/09/05(水) 02:06:04
ほらまた出所不明の画像にしか頼れない涙目の英国厨wwww
519Cal.7743:2007/09/05(水) 02:07:38
Zeelのを見る限りD&Hでは無いかと言う話も出てるな
520Cal.7743:2007/09/05(水) 02:09:15
>>519
それは最後のカードケースだけでしょ
521Cal.7743:2007/09/05(水) 02:09:40
カードケースの艶の出方が何気に凄い件
522Cal.7743:2007/09/05(水) 02:10:30
523Cal.7743:2007/09/05(水) 02:10:51
そうか?
国産のに比べたらたいしたことないけどな。
524Cal.7743:2007/09/05(水) 02:11:16
国産は良くも悪くも変わらない
525Cal.7743:2007/09/05(水) 02:11:59
これなんてエイジングがスゲーきれいじゃん

tp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070905011659.jpg
526Cal.7743:2007/09/05(水) 02:13:22
コインケースの中の作りは凄い凝ってていい>英国財布
http://www.geocities.jp/uk_apparel/04.jpg
http://www.geocities.jp/uk_apparel/05.jpg
良い感じにエイジングしそうだし
527Cal.7743:2007/09/05(水) 02:16:52
>>502-503
BREEスレみてみwネタですよネタ♪
528Cal.7743:2007/09/05(水) 02:17:08
>>526
またその画像かよ、たまには違うのを出して見せろよwwwwwwww
529Cal.7743:2007/09/05(水) 02:18:32
>>526
あきらかに>>525のほうがきれいにエイジングしてる。
深みのある艶と良い、色合いといい最高やね。
530Cal.7743:2007/09/05(水) 02:47:02
531Cal.7743:2007/09/05(水) 02:55:30
>>526
艶はもう出始めてるね
>>528
国産の財布うpしてくれ
お前なら出来るんだぜ^^
期待している
>>529
http://www.geocities.jp/uk_apparel/01.jpg
http://www.geocities.jp/uk_apparel/02.jpg
http://www.geocities.jp/uk_apparel/03.jpg
http://www.geocities.jp/uk_apparel/05.jpg
艶ならこれが一番出てると思う
>>525はエイジングって言うほど深みも無いし
艶も小銭入れの方が艶っぽいと思うよ
>>530
これにしたら?
http://www.clever-id.com/WebFiles/HTM/FNY/WAL/fn_rw50c_bdbrn.html
532Cal.7743:2007/09/05(水) 03:01:43
国産厨
コピペ相手に(*∀*)お宝発見!!
意気揚々
533Cal.7743:2007/09/05(水) 03:21:57
534Cal.7743:2007/09/05(水) 04:48:44
あれ?まだやってたのwこぴぺ
うpw
535Cal.7743:2007/09/05(水) 06:30:05
そもそも今の形態の財布があと何年続くかも分からないのに、一生モノとかありえない。
そんなものにこんなに情熱を費やすこともないと思うが。
せいぜい長く使えて10年なんだから、ほどほどの愛着を感じれればいいだろ。
536Cal.7743:2007/09/05(水) 08:13:40
どんな財布も1年で換える俺には英国製も国産もどっちも好き
537Cal.7743:2007/09/05(水) 18:11:51
で、やたら艶が出てどうなんの?財布と見詰め合ってニヤニヤして終了ですか
538Cal.7743:2007/09/05(水) 18:15:54
タンニンなめし革の魅力って、切り口や裏側が10年単位の経年変化で黄金色に変わってくる
ところだと思うんだ。
財布じゃそれが分からないし、10年経つまえにボロボロになっちゃうね。
539Cal.7743:2007/09/05(水) 18:50:25
財布みつめながら。財布スレでジエンして
ニヤニヤすな
540Cal.7743:2007/09/05(水) 20:08:07
人の発言にあれこれ難癖つける根性の腐った奴
541Cal.7743:2007/09/05(水) 22:01:27
>>540
バカヤロー それ以外にこのスレですることあんのかよ!
542Cal.7743:2007/09/05(水) 23:22:45
まじで
GENESISてメーカー知ってる人いたら教えてくれ
人工皮じゃなくて本物の皮なんだが
ググってもメーカーすらでてこない
543Cal.7743:2007/09/05(水) 23:45:16
544Cal.7743:2007/09/06(木) 00:59:44
と、角松が申してます。
545Cal.7743:2007/09/06(木) 01:22:27
角松て誰??
546Cal.7743:2007/09/06(木) 01:53:01
音楽の極め
547Cal.7743:2007/09/06(木) 02:01:06
角松としきとオメガとライブ?
548Cal.7743:2007/09/06(木) 02:58:39
オメコトラブルと聞いて飛んできました
549Cal.7743:2007/09/06(木) 03:28:34
WHCを今年の正月に買っておかなかったのは失敗だったなぁ。
いつの間にか値上げしてやんの。
550Cal.7743:2007/09/06(木) 04:09:45
ケツポケなら、ここが最強だろ。
ケツポケエロ変態財布ってのもある。
コバの磨きは最高だ。
http://www.severin-serge.com/walletscardcaseslineup.html
551Cal.7743:2007/09/06(木) 04:15:54
>>484,>>525はこれだろ。
国産のFREE HAND
http://www.freehand-bag.jp/gallerypen.html
ここのオイルレザーは良いみたいだな。
552Cal.7743:2007/09/06(木) 04:54:35
まあそれいいとは思うけど、高い。
無名なんだから、もっと安くしないと売れないと思うよ。
と販売してる人に言ってあげたい。
553Cal.7743:2007/09/06(木) 04:57:47
その上の尻財布は更に高い。
気持ちはわかるが、高いですよと販売してる人に言ってあげたい。
554Cal.7743:2007/09/06(木) 06:25:48
555Cal.7743:2007/09/06(木) 10:29:02
結局の所ジャケットに入れる財布でエイジングもさせたいならイギリスのを買うのが一番
高い値段ならそれにあわせて物も良くなるしな
556Cal.7743:2007/09/06(木) 10:34:49
その通りだね。
俺は時々ケツ入れちゃうんで国産にしてるけど。
557Cal.7743:2007/09/06(木) 11:44:15
>>555
なんでそう言う結論になるのか、理由を教えてくれ
558Cal.7743:2007/09/06(木) 11:45:49
国産で英国産ほど艶が出てるうpが無いんだぜ
鏡面加工なら後付けでも出来そうだがあの艶はなぁ・・
559Cal.7743:2007/09/06(木) 11:48:58
>>552,553
そりゃ英国財布みたいな粗雑な作りじゃないから高くもなるだろうよ。
コバ磨きだけでも職人の時給に直していくらになると思う。
ガタガタミシン縫いならアッと言う間だろうけどなw。
560Cal.7743:2007/09/06(木) 12:16:18
と、貫之が申してます。
561Cal.7743:2007/09/06(木) 13:09:24
貴之て誰ですか?
562Cal.7743:2007/09/06(木) 16:47:38
といいながらも英国財布に負ける国産財布でした
563Cal.7743:2007/09/06(木) 17:21:31
BOX型小銭入れ付き二つ折り財布じゃないとイヤだ
564Cal.7743:2007/09/06(木) 17:52:45
>>562
だから十把一絡げにすんなって言ってんだろ。
どっちもピンキリだ。
565Cal.7743:2007/09/06(木) 17:59:38
と、貫之が申してます。
566Cal.7743:2007/09/06(木) 18:07:51
英国最上位>>国産最上位>英国量産>国産量産
567Cal.7743:2007/09/06(木) 18:12:13
較べる対象が英国財布っていうだけで、頭おかしいと思うわ
イタリアだってフランスだってスペインだっていい財布作ってるだろ。
568Cal.7743:2007/09/06(木) 18:20:45
英、伊、仏>>>日
569Cal.7743:2007/09/06(木) 19:18:53
このスレには貴之と英国厨で構成されてるのですか?
570Cal.7743:2007/09/06(木) 19:24:46
英国オタと国産厨
そして貴之とエルメス信者で構成されております
571Cal.7743:2007/09/06(木) 19:41:48
いや全部自作自演だろ
572Cal.7743:2007/09/06(木) 20:08:14
ほとんどが例のエッティン厨なんじゃね?
あいつ、徐々に頭が狂ってきてる。
573Cal.7743:2007/09/06(木) 22:23:19
そうかな??多分クレイジーなのは、国産と英国もってる両刀使いぽくね?
俺はどっちももってんだと雄叫びあげてたぞ。
深夜にくんだよね。
ただ英国スレで狂ったのは間違いないな。
574Cal.7743:2007/09/06(木) 22:38:23
切れ方、ファビョり方は国産オタがヤバイとはオモタ
575Cal.7743:2007/09/06(木) 22:46:56
英国厨はHPのCGを切り取って「きれいなエイジングだ!」って
何度も叫んだんだぜw
こっちの方が遙かに悪質でキモいね
576Cal.7743:2007/09/06(木) 22:59:50
7年使った俺のWHCは手入れした事ないけどツヤツヤだよ。
紺だからかもしれないけど。
577Cal.7743:2007/09/06(木) 23:00:53
このスレを上から読んでみて大峡にしようと決めました。
578Cal.7743:2007/09/06(木) 23:07:23
>>573>>575と思う
579Cal.7743:2007/09/06(木) 23:17:07
もう英国財布の良さは十分わかったからさ〜、2chは卒業して、
これからはお店での会計のたびに「英国財布は最高だぜ〜」なんて叫んでみて、
ほかの奴らにも教えてやったほうがいいと思うよ。
580Cal.7743:2007/09/06(木) 23:20:10
>>576
見たい!画像うpしる!
581Cal.7743:2007/09/06(木) 23:35:09
携帯厨だからよくわかんないんだけど、これで見れるかな?

http://p.pic.to/h4k0k
582Cal.7743:2007/09/06(木) 23:45:18
PCからじゃみれない
583Cal.7743:2007/09/06(木) 23:46:26
もう国産厨は自演しか出来ない・・・
584Cal.7743:2007/09/07(金) 00:00:47
モンゴイカの英知
585576:2007/09/07(金) 00:02:08
見れなかったですか。
申し訳ない。
これでどうかな?

http://p2.ms/yvn5m
586Cal.7743:2007/09/07(金) 00:11:45
>>585
ツルピカだし、ステッチも切れてないね。
WHCをケツポケで使った俺は3年でボロボロにしてしまったが・・・
レッドムーンはWHCの3倍以上の耐久性ある。
587Cal.7743:2007/09/07(金) 00:14:35
これはWHCの中でも分厚いやつだな
588Cal.7743:2007/09/07(金) 00:20:30
>>586
ボロボロにしてしまう人はケツポケより汗っ掻きとかだと思うよ。
革に一番何がいけないって汗が一番駄目。塩分や皮脂で革が腐ってしまう。
589576:2007/09/07(金) 00:20:44
俺もたまにケツポケに入れてて7年だけど、全然問題ないわ。
でも昨日ついに新しい財布買った。
590Cal.7743:2007/09/07(金) 00:22:44
ぬるてかだし綺麗なもんだな
591Cal.7743:2007/09/07(金) 00:24:01
財布の中にナメクジいれとけばいいすか?
592Cal.7743:2007/09/07(金) 00:26:53
>>576
手入れしなくてもこれくらいいくよ
593Cal.7743:2007/09/07(金) 00:33:32
>>588
汗と汚れかな。
それと摩擦で綿のステッチがやられたし、型崩れもした。革も削れた。
手ぶらでケツポケが多いのでレッドムーンとかを使うしかない。信じられないくらい丈夫だ。
594Cal.7743:2007/09/07(金) 00:35:07
>>593
あとは無難にヘルツとかだね。
その使い方だと英国物などの高級品は勿体無い感じだね。
595Cal.7743:2007/09/07(金) 00:35:46
スーツ用の財布だともともと革の厚みが1ミリくらいしかないし、
さらにヘリ返しだと、その部分が薄く漉いてあるからケツポケの圧力と摩擦に耐えられない。
596Cal.7743:2007/09/07(金) 00:36:57
>>594
ヘルツの財布はいくらなんでもチャチ過ぎるので避けたw
カード入れる場所が3つしかないんで。
597Cal.7743:2007/09/07(金) 00:40:47
結局使う人次第だろうね。
物には其々「適した使い方」というのがあるから、
それを解していない、解す力のない人間に当った物は不幸。
598Cal.7743:2007/09/07(金) 00:45:13
ジャケット=英国物、土屋、キプリス
ケツポケ=ライダース、大峡
599Cal.7743:2007/09/07(金) 00:45:50
600Cal.7743:2007/09/07(金) 00:53:04
>>597
そうは言っても俺がWHCを買った頃はWHCは丈夫だって宣伝されてたんだよ。
それを真に受けた俺も悪いが。
601Cal.7743:2007/09/07(金) 00:57:34
それも良い経験なんじゃないかな?
そうやって自分に相応しいものを見つけて行くんだと思うよ。
602Cal.7743:2007/09/07(金) 00:59:26
WHCも脆くはないだろ。
あれをすぐボロボロにしちゃうようなら財布に金かけない方がいいよ。
603Cal.7743:2007/09/07(金) 01:00:51
国産品と比べたら遙かに脆いよ
604Cal.7743:2007/09/07(金) 01:04:04
国産品がWHCと同じ薄さで耐久性を得てるならマンセーするのも分かるけどさ、
単に不恰好に分厚いだけじゃんw
605Cal.7743:2007/09/07(金) 01:04:05
まともに財布使えないようなやつは国産使ってろって事だよね。
606Cal.7743:2007/09/07(金) 01:06:48
マトモにって言っても、
俺みたいな自由業はスーツを一切着ないので、
ケツポケ向きの財布を使うしかないんだなってのが教訓。
607Cal.7743:2007/09/07(金) 01:07:47
>>606
バッグを有効活用しようよ。カジュアルスタイルでも何でもポッケでは格好悪いよ。
608Cal.7743:2007/09/07(金) 01:07:55
高い金だしてなんですぐボロボロになる財布を買わなきゃいけないの?
609Cal.7743:2007/09/07(金) 01:09:48
だから綺麗に使えないやつは安い財布買ってろって。
610Cal.7743:2007/09/07(金) 01:09:53
エルメスは世界一頑丈とか思ってる厨ですか?
611Cal.7743:2007/09/07(金) 01:12:11
>>599
良いね。実に良い
艶が凄く良くなってる
>>600
雑誌よりも自分で使って見抜くようにしよう
マジレスすれば手入れして無茶な使い方しなければ結構丈夫
612Cal.7743:2007/09/07(金) 01:12:54
>>606
>>607の言うようにバッグもつかライダースとか分厚い財布も角が良いね
613Cal.7743:2007/09/07(金) 01:16:28
でも会計のたびに鞄をごそごそ漁るのってかっこわるいよ
614Cal.7743:2007/09/07(金) 01:19:02
そんなにしょっちゅう会計しないだろ。
多くても1日に4、5回じゃない?
常にケツポケもっこりさせてる方が格好悪い。
615Cal.7743:2007/09/07(金) 01:22:03
財布買い換えようと思ってココ覗いたけど、、、

長財布でカードポケット8、小銭入れ付き、予算5万でズバリお奨め教えてくださいませませ。
616Cal.7743:2007/09/07(金) 01:23:54
いや、そもそも財布出す程度で鞄をゴソゴソ漁るような事にはならないだろう。
617Cal.7743:2007/09/07(金) 01:26:46
ズバリ長財布はオススメしない!

まぁ個人的な趣味だけど。

男の長財布ってかっこわるくない?
618Cal.7743:2007/09/07(金) 01:28:43
>>617
そ、そうかな?・・・

お札を折り曲げたくないので、長財布が欲しいです。
619Cal.7743:2007/09/07(金) 01:29:51
小銭入れが別なら悪くないよ。
オヤジ臭いけど。
620Cal.7743:2007/09/07(金) 01:32:24
俺は二つ折りにした
コインケースとマネクリも持ってるから実質万札とカード専用
621Cal.7743:2007/09/07(金) 01:32:38
>>618
小銭入れ付いてるのは、遺憾ですか?
622Cal.7743:2007/09/07(金) 01:34:39
いいんじゃない?
小銭入れ付いてた方が便利だし。
623Cal.7743:2007/09/07(金) 01:37:51
長財布、小銭入れつき
で、色々探してるんだけども、今のとこホワイトハウスコックスしか候補がみつからない・・・・
624Cal.7743:2007/09/07(金) 01:41:35
WHCでいいんじゃない?
使いやすいし俺は好き。
625Cal.7743:2007/09/07(金) 01:50:32
もう少し頑丈さがあればいいのに
626Cal.7743:2007/09/07(金) 01:52:45
財布に詳しい方オススメならば、ホワイトハウスコックスにしてみようかな。
627Cal.7743:2007/09/07(金) 01:54:50
普通に使ってりゃ壊れないよ。
長財布ならケツポケに入れたりしないだろうし。
628Cal.7743:2007/09/07(金) 01:58:38
長財布でもケツポケする奴いる
629Cal.7743:2007/09/07(金) 11:50:24
なんだよボナ親父、
財布とか自分で作ってなかったのか。。。。
http://www.kabanya.net/weblog/2007/09/post_391.html
630Cal.7743:2007/09/07(金) 12:03:23
それより一流の職人さんが技術指導のために中国に渡ったという記事が気になるね。
ここの国産厨に幻滅して日本を見捨てたんだと思うけど。
631Cal.7743:2007/09/07(金) 13:37:01
今後ブランド(とくに国産)を語るときはどのモデルなのかも併記するようにしてはどうだろう?
WHCなどはとくにグレードは無いようだけどドメブラのラインナップにはピンキリがあるよね?
褒めるにしても貶すにしてもどのモデルを根拠に言ってるのか分からないと話が噛み合わないかと。
632Cal.7743:2007/09/07(金) 16:07:41
国産財布は中国で製造です
タグつけるのだけ国内
633Cal.7743:2007/09/07(金) 17:08:44
と、貫之が申してます。
634Cal.7743:2007/09/07(金) 17:40:21
貴之て誰ですか?
635Cal.7743:2007/09/07(金) 17:49:08
と、花田が申してます。
636Cal.7743:2007/09/07(金) 20:01:14
レッドムーンはガチで日本製。
セール品がヤフオクに流れてしまうのでブランド価値は低いけどな。
637Cal.7743:2007/09/07(金) 20:32:08
RMは日本を代表するDQN財布だな
638Cal.7743:2007/09/07(金) 20:34:39
代表するってことは輸出されて海外のブティックにでも置かれているのか?
君達がバカにしているブリッグやエッティンガーはそういうレベルのブランドなのだが。
639Cal.7743:2007/09/07(金) 20:39:03
WHCの三つ折りってスーツにも合いますよね?
640Cal.7743:2007/09/07(金) 20:44:33
自分で考えろよw
641Cal.7743:2007/09/07(金) 20:45:40
>>639
小銭入れは別、ケツポケは厳禁だぜ?
642Cal.7743:2007/09/07(金) 20:52:31
リーマンの人って昼飯など食いに行く時、ジャケット着ない夏場なんかはケツポケしてんじゃないのか?
643Cal.7743:2007/09/07(金) 20:53:40
>>638
ようは大量生産の粗悪品ってことだろw
644Cal.7743:2007/09/07(金) 20:58:06
>>642
プライベートでもジャケットは必須 オシャレは我慢さ
とか言ってたよ
645Cal.7743:2007/09/07(金) 21:10:40
>>642
そういう場合はみんなほとんどケツポケじゃないか?
男がOLさんみたく手に持ってんのはキモイよ。
646Cal.7743:2007/09/07(金) 21:16:58
ケツポケしたくないから昼飯の誘いは断るのが本物の財布オタク
キモオタだから誘われないとかいうツッコミはなしだ
647Cal.7743:2007/09/07(金) 21:17:43
>>617それよりもなによりも、容姿や服装が大切ですよ。お兄ちゃん
>>619??んなこたーない
>>620そんなに財布もってても、しかたないじゃなーい自己満足でしょ
>>621超おすすめだし、候補が他になければ買うべきでしょうね。
>>625座布団財布買えば?
648Cal.7743:2007/09/07(金) 21:22:09
スーツはジーンズよりポケットに余裕あるし、
昼飯食いにいくくらいの短時間なら問題無くない?

もちろん座るときは出すけど。
649Cal.7743:2007/09/07(金) 21:24:55
>>626多分その人は詳しくないと思うなw
>>627ん?んなこーない
>>628そうね
>>629一人で全部できる訳ないでしょ。手伝ってきてあげれば?w
>>630中国すきなんだね?中国いけば?
>>631デ??
>>632中国すきだね。激安風俗ツアーでも行っておきに?
650Cal.7743:2007/09/07(金) 21:26:59
ナニコノヒト
651Cal.7743:2007/09/07(金) 21:30:39
>>633->>635嵐乙
>>636子供むけだよね?あれ。値段はいっちょ前だけどw
>>638購入層の問題だねDQNかどうかは。
>>639普通に合うでしょ。だったら他のスタイル何合う?と聞き返したくらい。
652Cal.7743:2007/09/07(金) 21:33:43
>>642尻ぽけしてる人多いな。半分は尻派でしょ
653Cal.7743:2007/09/07(金) 22:01:56
>>652
グレンロイヤルの二つ折りは尻財布って言うじゃない。当然俺は尻ポケ
654Cal.7743:2007/09/07(金) 22:03:23
オレはコインケースに札を入れて行くけど。
655Cal.7743:2007/09/07(金) 22:06:03
朝出かける前に小銭入れにご飯詰めこんでから出かけるけど
656Cal.7743:2007/09/07(金) 22:22:39
二つ折り財布は英語だとhip walletっていうんだから、
ケツポケできる強度がないとおかしいよな。
657Cal.7743:2007/09/07(金) 22:27:31
ケツポケ二つ折り財布にはボックス型小銭入れ必須
これマメ知識な
658Cal.7743:2007/09/07(金) 22:51:43
雲行さんはクレジットカードのポイントについて勉強したのかよ
659Cal.7743:2007/09/07(金) 23:31:28
>>657
ケツポケと馬蹄形コインケースを何種類か時期ずらしてセットで買って
使いまわし約1年で変えていくと常に新鮮
現在はガンゾ、GR、BREE、WS
660Cal.7743:2007/09/07(金) 23:35:40
GRって何の略?
661Cal.7743:2007/09/07(金) 23:38:48
グレンロイヤル

そんなことも分からんから国産厨なんだよw
662Cal.7743:2007/09/08(土) 00:06:15
ああ、2流メーカーは眼中にないから気がつかなかったよw
663Cal.7743:2007/09/08(土) 00:09:37
WHCを10年使ってたらもうボロになってきたので買い替えしようと思います。
「ブライドルより型崩れしにくく、でも少しはエイジングを楽しめる」
というモノってどのあたりでしょうか?

2つ折り小銭入れ付きで予算は3万位を考えています。
コードバンというのがブライドルより固そう?に見え型崩れには強そうですが、
考え方としてあっていますか?
コードバンでお薦めのメーカーもあれば教えてください。
詳しい方よろしくお願いします。
664Cal.7743:2007/09/08(土) 00:10:05
失礼しました、ブリッグやエッティンガーの所有者の方だったようですね。
665Cal.7743:2007/09/08(土) 00:20:21
>>663
国産のブライドル。しかし、WHCのように10年も持つかどうか・・・
666Cal.7743:2007/09/08(土) 00:33:03
>>638
日本のは所詮オタのオナニー
667Cal.7743:2007/09/08(土) 00:34:50
>>663
エイジング、長生き両方求めるならブライドルがベスト
WHCでも丁寧に使えばボロにはならんでしょ
もっと言えば酷い使い方して無い限り直しに出せばおkかと
668Cal.7743:2007/09/08(土) 01:44:05
それは贔屓の引き倒しってやつで、
実際にはWHCをはじめとした英国製のブライドル財布の耐久性は相当にお粗末かと。
キプリスの1万円の物より弱いでしょ。
ブライドルで丈夫な物を作ろうとしたらもっと革を厚くしなくちゃならないし、
そうなるといいお手本がGANZOだ。
他にも大峽やスワンズが丈夫な財布を作ってる。
さらに丈夫な財布が良いのなら、ルイ・ヴィトンしかないね。
丈夫だという理由でヴィトンを愛用している人が多いのだから。
669Cal.7743:2007/09/08(土) 01:46:14
国産の財布を使い慣れてる人にはヴィトンで8万円?馬鹿らしい、
って考えの人も多いかもしれないけれど、
ヴィトンユーザーはブランドでも丈夫さでも、ともに大いに満足して使ってるでしょ。
それも長い年月使えるわけだからべつに高い買い物じゃない。
670Cal.7743:2007/09/08(土) 01:57:44
キプリスそこまで持たないよ
671Cal.7743:2007/09/08(土) 02:06:50
長持ちさせたいならへり返しの財布なんか選んじゃダメだろ
672Cal.7743:2007/09/08(土) 03:03:47
http://www.d3.dion.ne.jp/~kakusou/
革に拘るサイトです
673Cal.7743:2007/09/08(土) 03:30:33
ヘリ返しのほうが持つんだけどねw
674Cal.7743:2007/09/08(土) 04:06:49
>>673
馬鹿な事を言うな、怒るぞ。

ヘリ返しは革が薄く剥いてあり、
その革が擦り切れる等のダメージを受ければ修理不能。
本目磨きやバインドは、それぞれ、磨き直し、張替えで修理可能。

2ちゃんとは言え、初心者に誤情報を与えて惑わすのは悪質だ。
675Cal.7743:2007/09/08(土) 04:24:48
エイジングはどうなるの?
あ、やりなおし?w
676Cal.7743:2007/09/08(土) 05:21:29
皆、なんで財布を長く持ちたがるの?
普通に使えば普通に汚くなるんじゃない?
手油とか・・カードの型が浮き出たり・・・
味って言ってもそれって劣化としか思えない
それにその日の格好で小物の色・素材変えないの?

ようするに新品買えないからグダダこだわるの?
だとすると来週から不況一直線だから大変だね
677Cal.7743:2007/09/08(土) 06:39:03
>>675
ヘリ返しが擦り切れてビラビラになってこそのエイジング 素晴らしき英国マンコ財布
678Cal.7743:2007/09/08(土) 07:36:37
ブライドルレザーのヘリ返しは特に傷みが早いような気がするよ。
素材に弾力がないから摩擦がダイレクトに革を削るというか。
顔料で分厚く仕上げてあるヴィトンのエピみたいな素材ならヘリ返しでもかなり長持ちする。

>>676
お前、美的感覚がお子ちゃま止まりだな。
679Cal.7743:2007/09/08(土) 10:29:25
朝まで自演乙wwwwwwwwwwwwwwwww
680Cal.7743:2007/09/08(土) 10:55:42
このスレに常駐してるような連中は財布を使いきれないくらい何個も持ってるんだろ?
それでもやっぱり財布は丈夫な物を選ぶものだろうな。
コーチの財布とか眼中にないだろ。
681Cal.7743:2007/09/08(土) 10:58:46
そうでもない。
適材適所でスーツ用とOFF用にはまったく別の物を使ってるわ。
682Cal.7743:2007/09/08(土) 11:02:36
おまえら金持ってないのにそんなに財布買ってどうすんのwwwwwwwww
683Cal.7743:2007/09/08(土) 11:12:27
財布を買うことも趣味のうち
684Cal.7743:2007/09/08(土) 13:31:49
本当に財布オタならヘリ返しだろうがなんだろうが綺麗に使えるから無問題
685Cal.7743:2007/09/08(土) 14:14:22
ああ、そうだよな。
本物の財布ヲタというのは使い方も凄い。
数年使ったものでもまるで数週間しか使っていないような美観を維持してる。
686Cal.7743:2007/09/08(土) 14:18:10
つまり英国財布を上手く使えず国産が良いと言ってる奴はぜんぜん分かって無いって事だなw
687Cal.7743:2007/09/08(土) 14:20:33
>>685
何日か前、大峡で綺麗に使ってる人いたね。
俺はあーはなりたくないと思ったがw
688663:2007/09/08(土) 14:22:32
ご意見ありがとうございます。
>665さん
国産のブライドルですか。
国産厨ではありませんが、修理などもできるとすれば
大事に使っていけそうでいいですね。
GANZOとかブレイリオあたりを見つけましたが
国産のブライドルだとどこが革質、縫製などはいいのでしょう?

>667さん
やはりブライドルですか。
WHCはケツポケをしてしまってから変な折れシワみたいのがついてしまい、
「今度は堅崩れしないのがいいなあ」と考えていました。
直しも考えたのですが、その折れシワが直らないだろうと思い、買い替えを検討したのです。
日本製なら大体修理はしてもらえるようですね。

>668さん
GANZOのブライドル、良さそうですね。
668さんはご使用されているのでしょうか?

>674さん
修理可、不可を教えていただきありがとうございます。
勉強になります。

このスレのみなさんは詳しい方ばかりですね。
他にも色々見てきますのでまた教えてくださいm(__)m
689Cal.7743:2007/09/08(土) 14:27:51
>>687
あの全くエイジングという言葉の無縁なサンタクローチェ・ハードの人な。
終いに「お前らの言うエイジングは本当のエイジングではない!!」とか言って
煽り用のボロボロになったWHCの画像とか貼り出しちゃってたね。

久しぶりにナチュラルな火病を見てしまった。
690Cal.7743:2007/09/08(土) 14:30:19
>>688
WHCも修理出来るけど
ケツポケするなら大峡なりライダース持つなり汁
691Cal.7743:2007/09/08(土) 14:30:58
>>689
国産を使ってる奴はそれだけキチガイって事だね
692Cal.7743:2007/09/08(土) 14:33:33
WHCの財布を糸や革を切らさずに5年間使える人なら、
大峽の財布なら5年後も新品同様だろう。
693Cal.7743:2007/09/08(土) 14:34:27
ブランド財布などは、要らなくなったら中古で売れるから
ケツポケはしないで丁寧に使ってる人もいるよ。
694Cal.7743:2007/09/08(土) 14:35:22
>>689
そうそう、その人w
あまりにも痛すぎて何も言う気になれなかったw
695Cal.7743:2007/09/08(土) 14:38:38
大峽のサンタハードなら、ライダースウォレットに匹敵する強度があるな。
GANZOも同じくらい丈夫だろう。
ライダースウォレットはジーンズ用に1個は持っていると重宝する。
ヤフオクで趣味で作ってるような手縫いの物が安く売られていたりするからそれでも十分。
ヌメ革の変色は楽しめる。
手入れはたまにニーツフットオイルを塗るか、サドルソープで洗うだけだ。
696Cal.7743:2007/09/08(土) 14:41:45
何か急に喋り出した人がいるけど、俺の予想ではあのサンタハードの人だと見るw
697Cal.7743:2007/09/08(土) 14:45:55
ライダースで本格的なのが欲しかったらラストクロップスやワイルドスワンズをはじめ
定番のレッドムーンや手縫いの黒羽、One'sWorkerなど、かなりの種類がある。
ビジネス用財布のメーカーがブランド物と英国、国産の限られた定番しかないのと比べて、
混沌としているくらい種類が多いので、これはこれで楽しめる分野だよ。
698Cal.7743:2007/09/08(土) 14:49:23
WHCといえばBegin、BeginといえばWHCというくらい、この雑誌とこの財布は緊密な関係。
WHCのことを知りたかったらBeginを読めばいい。そしてWHCが好きになってくる。
なぜBeginが数ある英国財布の中でWHCをとりわけ贔屓にしているのかは謎。
おそらくWHCだけが足踏みミシンの古い縫い方を続けてることとか、
ほんのわずかな違いにこだわりを感じてるのだろう。
それに三つ折り財布のデザインがとても良いというのもある。
699Cal.7743:2007/09/08(土) 14:50:41
荒れた白鳥達ってライダースだったんだw
700Cal.7743:2007/09/08(土) 14:52:28
しかし、ほんの数年前まで23000円くらいだったWHCの三つ折り財布が今では31500円。
たったの数年でポンド高の影響があるとはいえ、この値上げは買い手にとってはつらい。
以前よりもラインナップが縮小気味になっているようにも見える。
WHCの三つ折り財布は、25000円くらいで気軽に買えるくらいの価格が似合ってた。
701Cal.7743:2007/09/08(土) 14:52:28
ライダースなら
WS
Funny
KC's
レッドムーン
702Cal.7743:2007/09/08(土) 14:54:31
ライダースのなかでFunnyは老舗だし、KC'sはそこの暖簾分けっぽく見えるが、
Funnyは丈夫だが、内側に顔料革を使ってたりするので、あまり味が出ないな。
ほんの一時期試してすぐに使うのをやめた。
WSはライダースとも普通の財布とも取れない中途半端なデザインだが、
取扱店は基本的にライダース系統
703Cal.7743:2007/09/08(土) 14:58:12
もしWHCの三つ折り財布が2.5万で買えるのなら、この財布をもっと多くの人に勧めたくなる。
ケツポケには向いていないが、素朴な足踏みミシンのステッチとブライドルレザーの組み合わせがいい。
また円高になったのだから、2.5万程度に値段を戻してくれ。
704Cal.7743:2007/09/08(土) 15:02:16
すぐもどるんじゃね?>円
>>702
でもあそこのブライドルのライダースは使ってみたい
705Cal.7743:2007/09/08(土) 15:03:19
大峽のサンタソフトが17000円で買えるのに、似たような作りのWHCが29000円だもんねぇ。
売る気ないのか?
706Cal.7743:2007/09/08(土) 15:05:01
>>704
Funnyの使っているブライドルは、アメリカのトリプルCレザーというタンナーの物で、
名前こそブライドルだが、ほとんどヌメ革と同じ。ロウも乗ってない。
ゴローズの質の良いヌメ革を、少しランクダウンしたような革。
707Cal.7743:2007/09/08(土) 15:06:04
>>706
な、ナンダッテー
708Cal.7743:2007/09/08(土) 15:06:54
WHCみたいなブライドルで作ったライダースウォレット欲しい
709Cal.7743:2007/09/08(土) 15:08:27
>>706
ほんと国産はその手の詭弁商法ばかりだよな
全くエイジングしないサンタクローチェとか
710Cal.7743:2007/09/08(土) 15:10:15
英国のブライドルレザーで作ったライダースあったら使ってみたいな。
タンナーはアイソラと同じところの物がいい。多少傷があってもワイルドに見える。
711Cal.7743:2007/09/08(土) 15:11:38
>>709
まあでもゴローズの革はいいよ。
712Cal.7743:2007/09/08(土) 15:13:20
>>705
29000円は高過ぎだよね。
財布ヲタが大事に使うには長持ちするが、普通の人が使うには耐久性無さ杉。
それでもいい色合いになるし、最近の円安を考慮しても15000円が妥当。
実売価格で1万ならいい財布と言えるんだがな・・
713Cal.7743:2007/09/08(土) 15:14:33
>>712
関税や輸入のコストもあるし仕方無いよ
714Cal.7743:2007/09/08(土) 15:15:23
>>710
アイソラと万双って同じ革じゃないか?
あの薄い山吹色というかキャメルとかユニクロみたいな色なんだよな。
ラクダ色というよりレモン色みたいなキャメルなんだよね。
715Cal.7743:2007/09/08(土) 15:15:24
>>709
そういうので騙さないと売れ無いからな
>>710
グレンロイヤルで出して欲しいけどまぁ無理だろうな
716Cal.7743:2007/09/08(土) 15:15:35
>>712
実売1万なら喜んでヘビーローテするよ。WHCの財布自体は好きなほうだし。
717Cal.7743:2007/09/08(土) 15:19:26
>>714
万双は仕入れる革を時々変えるからどこか分からないな。
718Cal.7743:2007/09/08(土) 15:21:01
>>715
グレンロイヤルみたいなきれい目に育つ革はライダースにはちともったいない。
アイソラの革はかなり傷の多いワイルドな物なのでライダースで荒く味を出すにはちょうどいいかと。
719Cal.7743:2007/09/08(土) 15:21:17
>>713
以前WHCの広告費は凄かったからな
720Cal.7743:2007/09/08(土) 15:23:46
>>718
じゃぁアイソラで頼もうじゃないか
721Cal.7743:2007/09/08(土) 15:25:24
コーチなんて中国製でも32500円くらいするからな。
ブランドショップ用意して、雑誌に大量にタイアップ記事と広告をだすと
実質の倍の価格になる。
722Cal.7743:2007/09/08(土) 15:26:59
>>720
アイソラならそこそこ安く作ってくれそうだなw
ライダースの基本は100パーセント革のみってことを理解してるかどうか気になるが。
アソコはすぐに裏地とか見えないところに人工皮革を使うから。
723Cal.7743:2007/09/08(土) 15:31:09
そういえば吉田カバンもイタリア革をつかってライダースを作ってたな。
デザインが中途半端だった。ライダースになりきれてないところが吉田カバンの限界か。
724Cal.7743:2007/09/08(土) 15:44:05
家紋
前金オフ
p6018-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp

腹筋
有名人

アニマル
若花田
音楽
日本史の極め
まずは
貫之
725:2007/09/08(土) 15:56:29
お前の居場所は時計板にも無い。プゲラ
726Cal.7743:2007/09/08(土) 16:01:30
アイソラのコラム見てて思ったんだけど
僻みすぎ
727Cal.7743:2007/09/08(土) 16:14:20
今ってWHCの三つ折りが31500円もするの!?
知らない間にとんでもない値段になってんな。

でもまぁいい財布だよ。
728Cal.7743:2007/09/08(土) 18:09:43
すっすぃません(汗
英国厨<国産厨<ライダース系(おそらくバイクはもってなくてもライダースと言うのは何んででしょ)
729Cal.7743:2007/09/08(土) 18:35:57
DQN度?確かにライダース持ってるのはイタイの多いね
でも国産厨はキチガイばっかだし・・
730Cal.7743:2007/09/08(土) 18:47:53
バイク乗りが好んで使ってるからだろう。
バイクに乗ったまま扱いやすいようにロープを付けられるようになってるものがほとんど。
731Cal.7743:2007/09/08(土) 19:34:39
英国厨はリアル精神病患者。
近づかない方がいい。
732Cal.7743:2007/09/08(土) 19:49:18
国産厨の酷さは体験談から明らかになったw
733Cal.7743:2007/09/08(土) 19:50:23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1188133516/687
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1188133516/689

687 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 14:20:33
>>685
何日か前、大峡で綺麗に使ってる人いたね。
俺はあーはなりたくないと思ったがw
689 名前: Cal.7743 投稿日: 2007/09/08(土) 14:27:51
>>687
あの全くエイジングという言葉の無縁なサンタクローチェ・ハードの人な。
終いに「お前らの言うエイジングは本当のエイジングではない!!」とか言って
煽り用のボロボロになったWHCの画像とか貼り出しちゃってたね。

久しぶりにナチュラルな火病を見てしまった。
734Cal.7743:2007/09/08(土) 19:51:28
ちょwwこれ転載いっとけww
735Cal.7743:2007/09/08(土) 19:52:03
ブレイリオって大峡 万双 GANZO キプリス 土屋 辺りと比較してどんな感じなんでしょうか?
736Cal.7743:2007/09/08(土) 20:14:03
ブレイリオは手帳屋。
737Cal.7743:2007/09/08(土) 20:34:34
>>678
TPOで使い分けも出来ない貧民が偉そうにwwww
738Cal.7743:2007/09/08(土) 20:36:43
>>709
エイジングって絶対的な価値観なのか?
サンタクローチェもそれはそれでいいだろ
大峡で言えばソフトもあるしハードもある
サンタクローチェという革そのものまで否定すんのか その歴史まで否定すんのか
英国財布オタクはブライドルレザー以外は認めない的な狭量なところがあるな 死んだ方がいい
まぁ、俺もサンタクローチェを買おうとは思わないけどな!
739Cal.7743:2007/09/08(土) 20:49:26
ブライドルとサドル、カーフなら英国製
合皮なら中国
ケツポケ考えるなら国産
740Cal.7743:2007/09/08(土) 20:53:16
>>709
サンタクローチェ使ったことある?
741Cal.7743:2007/09/08(土) 20:54:12
     ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  お前の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
742Cal.7743:2007/09/08(土) 20:54:39
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070905233048.jpg

この手の画像って何か意味あるんですか?
743Cal.7743:2007/09/08(土) 21:15:49
スゲ〜な英国厨の嫉みも、ここまできたら呆れてなんか笑える…。
もうこの板の趣旨とか、どうでもいいんだろうね。
744Cal.7743:2007/09/08(土) 21:21:09
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1188133516/687
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1188133516/689

687 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 14:20:33
>>685
何日か前、大峡で綺麗に使ってる人いたね。
俺はあーはなりたくないと思ったがw
689 名前: Cal.7743 投稿日: 2007/09/08(土) 14:27:51
>>687
あの全くエイジングという言葉の無縁なサンタクローチェ・ハードの人な。
終いに「お前らの言うエイジングは本当のエイジングではない!!」とか言って
煽り用のボロボロになったWHCの画像とか貼り出しちゃってたね。

久しぶりにナチュラルな火病を見てしまった。

ひょっとしてこれが国産厨?ww
745Cal.7743:2007/09/08(土) 21:29:29
国産厨と英国厨しかいねーじゃん。
もっとまともな財布スレないのかね。
ファ板の方もひどいしな。
746Cal.7743:2007/09/08(土) 21:31:33
暴れまわった国産厨の所為だな
747Cal.7743:2007/09/08(土) 21:34:33
財布は素人なんでよくわからんけど、ポンド高の今、英国製なんて買うのはばかばかしいな。
748Cal.7743:2007/09/08(土) 21:36:19
いい大人なんだから喧嘩は終わりにしなよ。
好きなものを使えばいいだけじゃん。
大人になるほどコダワリを譲れなくなってしまうのは分かるけど、
他の人の持ち物を否定して納得させようとしても無理なのは分かりきったことでしょ。
749Cal.7743:2007/09/08(土) 21:36:24
>>747
それはそうだな
でも大して良く無い国産を買うのもバカバカしいから
自分でレザークラフツ!
750Cal.7743:2007/09/08(土) 21:37:47
良いエイジング、艶があってもCGにしようと必死だし
店の目撃情報だと火病だしロクなのがいねぇな・・
751Cal.7743:2007/09/08(土) 21:48:15
752Cal.7743:2007/09/08(土) 21:48:16
国産厨オワタ(´・ω・`)
753Cal.7743:2007/09/08(土) 21:48:47
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1188133516/687
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1188133516/689

687 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 14:20:33
>>685
何日か前、大峡で綺麗に使ってる人いたね。
俺はあーはなりたくないと思ったがw
689 名前: Cal.7743 投稿日: 2007/09/08(土) 14:27:51
>>687
あの全くエイジングという言葉の無縁なサンタクローチェ・ハードの人な。
終いに「お前らの言うエイジングは本当のエイジングではない!!」とか言って
煽り用のボロボロになったWHCの画像とか貼り出しちゃってたね。

久しぶりにナチュラルな火病を見てしまった。

ひょっとしてこれが国産厨?ww
754Cal.7743:2007/09/08(土) 21:49:02
5万程度の小銭入付長財布でこれより良いのはないか?
http://www.rakuten.co.jp/clew/776927/817686/
それぞれの主観でいいのでオススメ教えてくれ.
755Cal.7743:2007/09/08(土) 21:49:23
756Cal.7743:2007/09/08(土) 21:50:16
>>754
買いたきゃ好きなの買えよ
今はそんなことより煽り合いの方が大事だ
757Cal.7743:2007/09/08(土) 21:51:19
>>754
作れ
>>755
下三つは加工だろ?w
>>756
ワロスwww
758Cal.7743:2007/09/08(土) 21:59:36
画像コピペを繰り返してるキチガイは病院に行け
759Cal.7743:2007/09/08(土) 22:01:57
国産厨は一度病院行ったほうが良い
760Cal.7743:2007/09/08(土) 22:03:13
>>754
いいねこれ
761Cal.7743:2007/09/08(土) 22:11:11
>>754
小銭入れは別に持つんだよ テメーは英国財布使う資格ねえ 財布がかわいそうだ 死ね
762Cal.7743:2007/09/08(土) 22:30:21
ボケ老人並にくどいな
763Cal.7743:2007/09/08(土) 22:42:19
WHCが任天堂のDSlite用のケースなんか作ってるけど、
ここまでやると単なる国産のニッチメーカーと変わらないな。
そんなものを作る暇があったら値段を下げるか、もっといい物作ってくれ。
764Cal.7743:2007/09/08(土) 22:57:39
デジカメのケースとかもなw
765Cal.7743:2007/09/08(土) 22:58:18
いいんじゃね?
国産のメーカーはお呼びで無いって事だろう
766Cal.7743:2007/09/08(土) 23:09:12
>>765
WHCは量産の工業製品みたいだって言われてんだぞ
767Cal.7743:2007/09/08(土) 23:10:48
今、最も持ちたくない財布の1つだよな
768Cal.7743:2007/09/08(土) 23:21:09
そりゃ国産オタキチガイだもんな
769Cal.7743:2007/09/08(土) 23:22:57
>>768
どっちもどっち
目糞鼻糞
770Cal.7743:2007/09/08(土) 23:25:45
自分が気に入ったものを持てば良いじゃん
771Cal.7743:2007/09/08(土) 23:26:09
>>768
おいおい、お前は今の状況でWHC持ちたいのか?
単に英国はいいとか国産は駄目とかいい加減にしなよ。
772Cal.7743:2007/09/08(土) 23:27:41
WHCは伝統があるんだよ!!!
773Cal.7743:2007/09/08(土) 23:38:20
>>771
トータルで考えないからその意見は無駄
サンドカラーのチノパンに茶ベルトして
黒靴はくような連中みたいだし

まぁ来週は仕事無くなる連中が出る記念すべき
第1歩だしな

その自慢の財布に何入れるのか楽しみだwww

774Cal.7743:2007/09/08(土) 23:40:39
オレは空売りしてるから月曜日が楽しみだ。
775Cal.7743:2007/09/08(土) 23:48:15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1188133516/687
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1188133516/689

687 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 14:20:33
>>685
何日か前、大峡で綺麗に使ってる人いたね。
俺はあーはなりたくないと思ったがw
689 名前: Cal.7743 投稿日: 2007/09/08(土) 14:27:51
>>687
あの全くエイジングという言葉の無縁なサンタクローチェ・ハードの人な。
終いに「お前らの言うエイジングは本当のエイジングではない!!」とか言って
煽り用のボロボロになったWHCの画像とか貼り出しちゃってたね。

久しぶりにナチュラルな火病を見てしまった。
776Cal.7743:2007/09/08(土) 23:52:29
      日本            米国
------------------------------------------------------
9/07 7月景気動向速報   雇用統計
9/08   土曜            土曜
9/09   日曜            日曜
9/10 第2四半期GDP2次  消費者信用残高
9/11 機械受注          貿易収支
9/12 消費者態度指数     GS決算
9/13                 新規失業保険申請件数
9/14                 ベアストーン決算
9/15    土曜           土曜
9/16    日曜           日曜
9/17   敬老の日        ニューヨーク連銀製造業景気指数 
9/18 政策委員会(一日目)  FOMC
9/19 政策発表          建設許可件数
9/20                 リーマン決算 モルガン証券決算

さて、自慢の財布がいらなくなる日も近いですねww
777Cal.7743:2007/09/09(日) 00:05:32
WHCは今は値段が割高だよな
778Cal.7743:2007/09/09(日) 00:05:54
WHC買ったら、ロト6の高額当選しました。
本当に夢のようで最高です。(27歳:サラリーマン)

WHCを買って以来急にもてるようになり念願の彼女が出来ました(37歳:童貞)

WHCを買ってから毎週不思議なくらい競馬が当たってます。
今はWHC無しの生活なんて考えられません(29歳:配管工)

ある日を境にスロットで連戦連勝状態。
よく考えてみるとWHCを買った日からこんな状態に・・
今は借金も全て返し終えWHC様様です(26歳:フリーター)

WHCを身に付ける様になって早速彼氏が出来ました。
毎日が彼と幸せな日々です。ウホッ!!(34歳:男性)
779Cal.7743:2007/09/09(日) 00:06:50
>>777
今じゃなく昔からだ!
780Cal.7743:2007/09/09(日) 00:08:11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1188133516/687
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1188133516/689

687 名前: Cal.7743 [sage] 投稿日: 2007/09/08(土) 14:20:33
>>685
何日か前、大峡で綺麗に使ってる人いたね。
俺はあーはなりたくないと思ったがw
689 名前: Cal.7743 投稿日: 2007/09/08(土) 14:27:51
>>687
あの全くエイジングという言葉の無縁なサンタクローチェ・ハードの人な。
終いに「お前らの言うエイジングは本当のエイジングではない!!」とか言って
煽り用のボロボロになったWHCの画像とか貼り出しちゃってたね。

久しぶりにナチュラルな火病を見てしまった。
781Cal.7743:2007/09/09(日) 00:12:07
782Cal.7743:2007/09/09(日) 00:31:18
図星を叩かれたくらいで怒るなよ(禿藁
783Cal.7743:2007/09/09(日) 00:38:47
正式に謝罪したのですか?
784Cal.7743:2007/09/09(日) 01:02:28
WHC以外で同じ3万ぐらいでおすすめの二つ折りって何が良いですか?
785Cal.7743:2007/09/09(日) 01:27:19
やっぱり英国物は品質が良くないよな
786Cal.7743:2007/09/09(日) 01:35:01
787Cal.7743:2007/09/09(日) 06:24:00
もう、財布心配しなくていいんだお
食う事と住みかの心配すべきだお
厨もヲタも消えスレが急に過疎化して平和になるをwwwwwwww
たいした資産ないのにものにこだわるバカの末路は哀れに尽きるおwwwwwww
財布握りしめて頑張れよwwwwwwwwwwww
UPDATE1: 8月米非農業部門雇用者数は予想外の‐4000人、4年ぶりの減少
http://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPnJT803066520070907
IMF、市場混乱の影響で世界経済成長率予測を下方修正へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-27773920070907
新興市場国の中銀が米国債売却、信用問題が影響
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-27776820070907
米経済成長が鈍化すれば中国輸出にとって痛手=中国人民銀行金融政策委員
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJT803054920070907
9月FOMCで50bp引き下げを予想=ゴールドマン・サックス
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnJT803068920070907
788Cal.7743:2007/09/09(日) 06:50:56
>>754
5万じゃ無理だがTAKUYAに頼め。
小銭入れ付きを作ってくれるかどうか知らんが。
http://www.takuya-mbh.jp/
789Cal.7743:2007/09/09(日) 12:42:05
英国製を駅のゴミ箱に捨てて、韓国製の黄色のサイフを使い始めたとたん金運が良くなり驚いています。
790Cal.7743:2007/09/09(日) 13:52:09
>>789
彼の国は今年中にIMFにおかわりするんだろ?
そんな貧乏神がうじゃうじゃいる国の財布なんか使ってると
金に羽が生えて半島に飛んでいくぞwwwwww
791Cal.7743:2007/09/09(日) 14:04:09
奴隷日本人と違って上手くアメリカに集ってるよな。
792Cal.7743:2007/09/09(日) 14:11:22
>>791
wwwwそらそーだな
793Cal.7743:2007/09/09(日) 14:16:16
洋服、靴、ベルトによって財布の色、素材、形使い分けてるんだけど
ここの人々は時計で言うところの一本君に近いの?
どんな格好しても財布は同じ?色も一色?
794Cal.7743:2007/09/09(日) 14:19:35
財布一個君ですが、なにか?
795Cal.7743:2007/09/09(日) 16:19:55
WHCのケンブリッジコレクションは使い込むとどんな感じになるでしょうか?
手入れはブライドルのようにクリームも必要ですか?
796Cal.7743:2007/09/09(日) 19:55:01
豚革にクリームなんて塗らないよ。
797Cal.7743:2007/09/09(日) 19:56:20
牛革は表面の銀面が弱くてここがひび割れたり硬化するからクリームを塗るが、
豚革は丈夫なので塗る必要がない。手油で十分。
798Cal.7743:2007/09/09(日) 21:49:00
ナチュラルコードバンのエイジング
ttp://tetsu-leather.co.jp/ageng.html
799Cal.7743:2007/09/09(日) 22:48:44
800Cal.7743:2007/09/09(日) 23:30:12
(1)依頼心が強い
(2)すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
(3)相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
(4)せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
(5)すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
(6)計画性がない
(7)自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
(8)見栄っ張りで虚栄心が強い
(9)大きなもの・派手なものを好む
(10)物事を誇張する
(11)約束を守らない
(12)自分の言葉に責任をもたない
(13)何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
(14)物事は適当で声だけ大きくウヤムヤにする
(15)綿密さがなく正確性に欠ける
(16)物事を徹底してやろうとしない
(17)“見てくれ”に神経を使う
(18)「世界最高」とか「ブランド」に弱い
(19)文書よりも言葉を信じる
(20)原理・原則より人情を重んじ全てを情に訴えようとする


さて怒涛の週が始まりますかなwww
801Cal.7743:2007/09/09(日) 23:41:00
>>798 型くずれしたきったない財布にしか見えない
802Cal.7743:2007/09/10(月) 00:38:21
前から気になってたからgentenで財布買ったんだけど、まさか中国製とは…
服だったら中国製でも多少のがっかりで済むんだけど
日本の革ブランドで中国製だったから本気でやるせない
こんな事ならビゾンテにしときゃよかった
803Cal.7743:2007/09/10(月) 02:13:09
もうDQNでもなんでもいいや。
レッドムーンと吉田カバンを使い続ける。ドメブラばんざーい。
804Cal.7743:2007/09/10(月) 03:18:22
メントレで高原(サッカーの)がゴローズってとこの財布使ってたんだが、使ってる人居る?
805Cal.7743:2007/09/10(月) 03:42:51
>>803
だよね〜。
俺も自分の好きなん使うよ。顔も見えん相手とウダウダやりあってるよか全然いいよ。
806Cal.7743:2007/09/10(月) 05:00:27
だよね。で、時計はハミルトンあたりがいいな。
バランスいいつうか、お洒落だな。
807Cal.7743:2007/09/10(月) 05:55:44
財布 Vol.64
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1188495107/313
名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 04:58:51 0
財布もいいけど時計はハミルトンがいいな
808Cal.7743:2007/09/10(月) 06:40:04
ヴィトン(ダミエ)の二つ折りの小銭入れる部分って丈夫な方ですか?
809Cal.7743:2007/09/10(月) 06:46:11
小銭入れの容は物凄い勢いで潰れますけどね

クレジットカードに傷がつく構造だったり色々と問題あるし
ヴィトンは気をつけないとね
810Cal.7743:2007/09/10(月) 08:28:05
と、江原が申してます。
811Cal.7743:2007/09/10(月) 09:39:09
>>809
サンクス!
やっぱりヴィトンでも二つ折りの小銭入れは弱いんだな。
812Cal.7743:2007/09/10(月) 09:49:33
WHCは小銭入れは意外と丈夫
でもなんといっても大峽が丈夫
813Cal.7743:2007/09/10(月) 09:49:51
ヴィトンに限らず薄い皮製品で小銭入れの折り返し部分は強く出来ない。
中途半端な製品なら長財布を買った方が痛みにくくて長く使える。
折財布の場合Dunhill位の小銭入れに構造的仕組みと製法が必要。
まぁヴィトンでも小銭入れはお釣りを貰ったときだけ使うとか
常に小銭入れを空にしておく工夫をすれば十分に長持ちするけどね。
814Cal.7743:2007/09/10(月) 10:06:12
財布の小銭入れなんて飾り。お守りでも入れておいて別の小銭入れを用意したほうがいい。
815Cal.7743:2007/09/10(月) 10:24:14
2つ折の使い方が小さくまとめるって事なので
財布本体はクレジットカード類と札入れだけで
別途小銭入れを用意するのがスマートと思う
816Cal.7743:2007/09/10(月) 10:26:04
小銭を一緒にするなら長財布と言う意見には同調するが
Louis Vuitton の事を悪く言うのは良くないと思うぞ.
817Cal.7743:2007/09/10(月) 10:29:54
今更だけどヴィトンのモノグラムやダミエってレザーの種類って何になるの?
818Cal.7743:2007/09/10(月) 10:36:57
ヴィトンのモノグラムは主に塩化ビニル製で一部ヌメ皮です。
ダミエは主としてクロム皮です。種類ってこういう意味でよかったのかな。
819Cal.7743:2007/09/10(月) 10:49:40
モノグラムもダミエも表側はエジプト綿の布に塩ビをコーティングしてプリント、
裏側はカーフ素材。
820Cal.7743:2007/09/10(月) 10:52:21
>>818
ありがとう。そう、そういう意味で。
モノグラムの塩化ビニル製で一部ヌメ皮って凄く安そうな感じするが、そうでもないのか?
それで5、6万するのは殆どブランド料みたいなもんかいな。
821Cal.7743:2007/09/10(月) 10:58:00
>>818
おいおい、ダミエとタイガを間違えてるぞ。
タイガに使われている型押しカーフが、モノグラムやダミエの内側素材に使われている。
822Cal.7743:2007/09/10(月) 11:02:22
結局、値段相応の製品って事で良いのか?
823Cal.7743:2007/09/10(月) 11:25:03
製品としては高いが女子高生やOLが憧れるブランド料と考えれば値段相応
値段相応なんて高くて良いものHermesか安くて粗悪Dunhillくらいしか考えられんな
824Cal.7743:2007/09/10(月) 11:25:55
アイソラの1万円の財布と同等程度>ヴィトン
825Cal.7743:2007/09/10(月) 13:39:54
ヴィトン高いよね、正規店じゃなければモノホンなのか怪しいし。
素直にWHCの三つ折り買う事にするわ。
826Cal.7743:2007/09/10(月) 14:55:16
その辺の量販店で買ったような安物の財布が最も丈夫だったりする。
827Cal.7743:2007/09/10(月) 15:03:43
今ポンド高いうえにイギリスはインフレだから、
WHCのイギリス定価より日本のほうが割安になっちゃってるんだよな。
代理店も頭痛いだろうなぁ。
828Cal.7743:2007/09/10(月) 15:08:39
>>826
ほとんど中国製しかないけど、安い割りによく出来てたりしてな。
CPの高さでは中国製>日本製>イギリス製>>ブランド財布かな。
829Cal.7743:2007/09/10(月) 15:16:32
と、花田が申してます。
830Cal.7743:2007/09/10(月) 15:22:45
量販店には使いやすくて安いものしかおいてない。
だから中国製しか置けない。
831Cal.7743:2007/09/10(月) 15:34:54
イル・ビゾンテの話題がここでは全然出てこないけどなかなかいいよね。
832Cal.7743:2007/09/10(月) 15:38:09
>>831
mixiでは超絶人気
833Cal.7743:2007/09/10(月) 16:20:25
イルビ安いわりに革がいい味に育つから人気あるんだね。
作りは普通だが、使っていくうちにいい味が出てくる財布。
834Cal.7743:2007/09/10(月) 16:32:59
と、敏生が申してます。
835Cal.7743:2007/09/10(月) 17:09:27
イルビゾンテの革は少なくとも良くはないだろ
薄い革と違って擦れても簡単に穴が開かないという程度の話
安っぽいし、コバもトコも酷いもんだし、中国製と大差ないと思うのだが
836Cal.7743:2007/09/10(月) 17:22:14
うわあ物を見る目がねーなw
837Cal.7743:2007/09/10(月) 17:35:10
 porterのカジノって財布はどうなんかな??
知ってるやついるか??
838Cal.7743:2007/09/10(月) 18:33:23
>>837
ぼく小学生か?w
839Cal.7743:2007/09/10(月) 18:54:56
と、啓之が申してます。
840Cal.7743:2007/09/10(月) 19:18:03
イルビは使いにくい
ポッターカジノはぶ厚くでかい

やっぱ財布はコードバンのtktkだよ
841Cal.7743:2007/09/10(月) 19:25:05
クリーム色ベースに赤色と茶色のチェック模様が入ったブランドって何だっけか?友達がそのブランドの長財布を持ってて良いなと思ったんだけどさ。調べるにもブランド名わからんし。
842Cal.7743:2007/09/10(月) 20:17:49
DAKS?
843Cal.7743:2007/09/10(月) 20:36:58
バーバリー?
844Cal.7743:2007/09/10(月) 20:40:52
ヴィトンがヴぃッ飛んだ
845Cal.7743:2007/09/10(月) 20:57:44
ビトンで目立たない二つ折りの財布ってあるのか?
あったら買ってもいいが、万双のベルギーが一番いい。
846Cal.7743:2007/09/11(火) 00:29:31
タイガとかノマドとか
847Cal.7743:2007/09/11(火) 00:39:38
小銭入れ部分がボックスタイプになってる財布ってあんまりないね。
大丸でタケオキクチとかコムサデモードとかバーバリーとか並んでたんで
ひと通り見てきたけど一つもなかった。
一方Loftの財布売場で安そうな(そして固そうな)タイプの財布があって
それはボックスタイプだった。
安っぽいイメージでもあるのかな。

そんな俺だけど結局oxmoxを買ってきてしまった(衝動買い)
848Cal.7743:2007/09/11(火) 01:28:42
>>847
衝動買いで買う財布って値段幾らくらい?
849Cal.7743:2007/09/11(火) 01:43:36
oxmoxって傷に強いだけが取り柄のつまらない奴でしょ?
850Cal.7743:2007/09/11(火) 01:48:09
マンコデコンマ
851Cal.7743:2007/09/11(火) 01:55:33
エルメス・・・世界の最高級品 ジョンロブ・・・靴屋の副業だが本格的高級品
誰でも分かる財布入門

大峡・・・高級品 品質堅牢  万双・・・製造ムラ激しい  ワイルドスワンズ・・・国産最高品質
GANZO・・・品質堅牢  キプリス・・・大衆向けの幅広いラインナップ
フェリージ・・・見た目雰囲気重視  カルティエ・・・上品上質  ロエベ・・・上品だか高年齢向け
エッティンガー・・・革質良いが造り悪い グレンロイヤル・・・革質はWHCより少し良い 縫製並 
ダンヒル・・・土建屋ヤクザ向け BREE・・・ヌメといえばとりあえずここ 
グッチ・・・ブランド品  プラダ・・・ブランド品  ルイヴィトン・・・ブランド品 丈夫
WHC・・・革質縫製ともに並 雰囲気が骨董品 イルビゾンテ・・・革質味がある縫製並
土屋・・・宣伝うまいが普通 ポールスミス・・・ブランドと奇抜さ  バーバリー・・・死んだブランド
レッドムーン・・・ライダース財布の先駆  ブルガリ・・・ブランド品 意外と上質
グレゴリー・・・アウトドアの老舗 米製  無印・・・安いうまい牛丼  MIC・・・安いうまい牛丼
852Cal.7743:2007/09/11(火) 02:01:15
やはり、国産財布は大峡が一番いいんですかね?
853Cal.7743:2007/09/11(火) 02:07:22
KTルイストンもいいよ。恐らく有名な職人が担当してると思われる作り。
854Cal.7743:2007/09/11(火) 02:10:11
国産で繊細な作りのものを安定してラインナップしているのは
大峽とワイルドスワンズとラストクロップスとK.T.ルイストンとヒロアン
他はモノによって良いのがあったりイマイチなのがあったり。
855Cal.7743:2007/09/11(火) 02:11:32
個人工房みたいなのも含めればもっとあるけれど、そういうのは各自調べて自己責任で。
856Cal.7743:2007/09/11(火) 02:14:59
話題に出ることが多い英国産の3大財布について書くと

エッティンガーが最も上質な革を使ってる。だが小物の縫製は正直あまりうまくない
グレンロイヤルはWHCよりも良い革を使っていて艶がよく出るが、縫製は普通のミシン
WHCは革は多少上記2社より落ちるが、縫製に足踏みミシンを使っているので
雰囲気がクラシックに見える。新品のうちからアンティークのように見えるところが魅力。
857Cal.7743:2007/09/11(火) 02:18:26
アドニー(自社生産は高級品のみ?) 
ギデン(旧ギデンにはグレンロイヤル製も)
デインズ&ハザウェイ 革はグレンロイヤルと同程度。縫製は普通
858Cal.7743:2007/09/11(火) 02:18:31
エッティンガーを好む人は品格にこだわるタイプが多いのに対して
WHCを好む人は、若い人中心で雑誌の影響を受けやすいタイプがおおい。
ヴィンテージジーンズなどで育った世代の嗜好に合う雰囲気を持ってるのが特徴。
グレンロイヤルはWHCの成功をみて後から参入してきたが、
今ひとつイメージが定まっていない。
859Cal.7743:2007/09/11(火) 02:26:40
それはそうかもね
でもWHCより革良いからそれでいいや
ギデンやアドニーはまた別のタイプだろ
860Cal.7743:2007/09/11(火) 02:33:43
誰でも分かる財布入門(辛辣編)

エルメス・・・金持ち以外買えるかよ ジョンロブ・・・ここの靴を履いてるヤツ以外買うな
大峡・・・堅実な選択だ  万双・・・所詮アメ横商売  ワイルドスワンズ・・・使いにくいんだよ
GANZO・・・いずれキプリス化するだろ  キプリス・・・ダサリーマンが背伸びしましたって感じ
フェリージ・・・代理店社長が麻薬で逮捕ってあんた 
カルティエ・・・まず似合わない  ロエベ・・・高級品と気付かれないw
エッティンガー・・・英国ヲタ過ぎる  グレンロイヤル・・・ちょっと背伸びしてみました的な 
ダンヒル・・・土建屋ヤクザ向け趣味悪いって BREE・・・焼きヌメとゴミは紙一重 
グッチ・・・バカ専用  プラダ・・・バカ専用  ルイヴィトン・・・バカ専用
WHC・・・汚い財布と思われてるぞ イルビゾンテ・・・女の子にもてたいオーラ出てるぞ
土屋・・・通販好きの腐女子向け ポールスミス・・・中国製の安物  バーバリー・・・完璧に終わってる
レッドムーン・・・DQN丸出し覚悟しとけ  ブルガリ・・・いかにもブランド好きだよな
ヴィヴィアン・・・お子ちゃま女御用達
グレゴリー・・・使い物にならねーって  無印・・・貧乏丸出し  MIC・・・貧乏のうえセンスなし
861Cal.7743:2007/09/11(火) 02:34:36
財布買うのやめて、PSPとFF買う事にする。
862Cal.7743:2007/09/11(火) 02:40:58
>>859
WHCの三つ折り型は特に人気があるが、
普通の二つ折りタイプならグレンロイヤルのほうがブライドルレザーらしい革艶が楽しめるな。
ブランドとしてのインパクトのある型の財布をまだ出せていないのが弱点か。
863Cal.7743:2007/09/11(火) 02:43:59
誰でも分かる財布入門(辛辣編)

エルメス・・・金持ち以外不可
ジョンロブ・ロンドン・・・はいはい、靴作ってからね
W&Hギデン・・・英国のエルメス。アドニー並に英国オタ
スウェイン・アドニー・ブリッグ・・・エッティンガーを上回る英国オタ。ギデンとここは作ってナンボ。だがその前に傘買おうぜ
エッティンガー・・・英国ヲタ
グレンロイヤル・・・ちょっと背伸びしてみました的な
Daines&Hathaqay・・・こっちじゃ滅多に売って無い
WHC・・・使い方次第
ダンヒル・・・ロンドンで作るわけでもないなら止めとけ
大峡・・・ケツポケにどうぞ  万双・・・所詮アメ横商売  ワイルドスワンズ・・・使いにくいんだよ
GANZO・・・いずれキプリス化  キプリス・・・ダサリーマンが背伸びしましたって感じ
フェリージ・・・代理店社長が麻薬で逮捕ってあんた 
カルティエ・・・まず似合わない  ロエベ・・・高級品と気付かれない
BREE・・・焼きヌメとゴミは紙一重 
グッチ・・・どこにでもある財布  プラダ・・・持つとバカに見える  ルイヴィトン・・・高校生が偽者持ってるのが一番
イルビゾンテ・・・女受け狙いすぎてイタイ
土屋・・・通販好きの腐女子向け ポールスミス・・・中国製の安物  バーバリー・・・完璧に終わってる。勘違い君乙
レッドムーン・・・DQN丸出し覚悟しとけ  ブルガリ・・・いかにもブランド好きだよな
ヴィヴィアン・・・お子ちゃま女御用達
グレゴリー・・・論外  無印・・・貧乏丸出し  MIC・・・貧乏のうえセンスなし
864Cal.7743:2007/09/11(火) 02:44:39
>>862
旧ギデンクオリティーの商品出せば良いのにね
865Cal.7743:2007/09/11(火) 02:54:29
久し振りにテンプレが活性化したなw
866Cal.7743:2007/09/11(火) 02:56:55
SS:Hermes、JOHN LOBB London、SWAINE ADENEY BRIGG、W&H Gidden
S+:Launer London、Tanner Kroll、GUCCI、Cartier、 BALENCIAGA、BOTTEGA VENETA
S :BALLY、Louis Vuitton、WHC、ETTINGER、GLENROYAL、DAINES & HATHAWAY
  Alfred Dunhill、Barrow&Hepburn、LOEWE、PRADA
A Felisi、Camille Fournet、HENRY BEGUELIN、COACH、FENDI、miu miu
  :CYPRIS、土屋、大峡、万双、WILD SWANS、GANZO、MCM、HUNTING WORLD
B :IL BISONTE、BREE、セレオリ
C :Paul Smith、BURBERRY、BURBERRY BLACK LABEL、タケオキクチ、ケンゾー
D :GREGORY、無印、MIC

長いしこれで良い
867Cal.7743:2007/09/11(火) 03:00:10
SS:Hermes、JOHN LOBB London、SWAINE ADENEY BRIGG、W&H Gidden
S+:Launer London、Tanner Kroll、ETTINGER、GUCCI、Cartier、 BALENCIAGA、BOTTEGA VENETA
S :BALLY、Louis Vuitton、WHC、GLENROYAL、DAINES & HATHAWAY
  Alfred Dunhill、Barrow&Hepburn、LOEWE、PRADA
A Felisi、Camille Fournet、HENRY BEGUELIN、COACH、FENDI、miu miu
  :CYPRIS、土屋、大峡、万双、WILD SWANS、GANZO、MCM、HUNTING WORLD
B :IL BISONTE、BREE、セレオリ
C :Paul Smith、BURBERRY、BURBERRY BLACK LABEL、タケオキクチ、ケンゾー
D :GREGORY、無印、MIC
868Cal.7743:2007/09/11(火) 03:00:41
覚悟をきめて好きなの買えってことに尽きるな
自分が好きな財布を使うってこと以上にアドバイスできることなんてないし
どう思われようと好きなの使って幸せ感じるのがええよ
869Cal.7743:2007/09/11(火) 03:02:26
>>867
もうランク付けで争うのは止めにしようぜ
つまんねーし
870Cal.7743:2007/09/11(火) 03:04:30
>>867
それでいいんじゃね?
暫く弄らないでいいだろ
871Cal.7743:2007/09/11(火) 03:10:58
ここまで分かりやすい自演w
872Cal.7743:2007/09/11(火) 03:13:08
やたらランクにこだわるヤツって思考回路が韓国人丸出しなんだよ
873Cal.7743:2007/09/11(火) 03:18:46
財布ランク
SS エルメス
S+ 大峡 万双 ワイルドスワンズ
S GANZO キプリス カミーユ・フォルネ ヘンリー・ベグリン
A フェリージ カルティエ ロエベ ジョンロブ
B エッティンガー グレンロイヤル WHC デインズ&ハザウェイ スウェイン・アドニー・ブリッグ ダンヒル
  BREE グッチ プラダ ルイヴィトン イヴ・サンローラン ハーヴェストレーベル イルビゾンテ 土屋
C ポールスミス タケオキクチ ケンゾー バーバリー
  レッドムーン ブルガリ セリーヌ バーバリーブラックレーベル
D グレゴリー 無印 MIC
874Cal.7743:2007/09/11(火) 03:28:44
SS:Hermes、JOHN LOBB London、SWAINE ADENEY BRIGG、W&H Gidden
S+:Launer London、Tanner Kroll、ETTINGER、GUCCI、Cartier、 BALENCIAGA、BOTTEGA VENETA
S :BALLY、Louis Vuitton、WHC、GLENROYAL、DAINES & HATHAWAY
  Alfred Dunhill、Barrow&Hepburn、LOEWE、PRADA
A Felisi、Camille Fournet、HENRY BEGUELIN、COACH、FENDI、miu miu
  :CYPRIS、土屋、大峡、万双、WILD SWANS、GANZO、MCM、HUNTING WORLD
B :IL BISONTE、BREE
C :Paul Smith、BURBERRY、BURBERRY BLACK LABEL、タケオキクチ、ケンゾー
D :GREGORY、無印、MIC

セレオリ削除
875Cal.7743:2007/09/11(火) 03:29:40
WHCの三つ折りってコンパクトですか?
876Cal.7743:2007/09/11(火) 03:32:35
SS:Hermes、JOHN LOBB London、SWAINE ADENEY BRIGG、W&H Gidden
S+:Launer London、Tanner Kroll、ETTINGER、GUCCI、Cartier、BALENCIAGA、BOTTEGA VENETA
S :BALLY、Louis Vuitton、WHC、GLENROYAL、DAINES & HATHAWAY
  DUNHILL、Barrow&Hepburn、LOEWE、PRADA、HENRY BEGUELIN
A :大峡、万双、WILD SWANS、CYPRIS、GANZO、BREE、Felisi、Camille Fournet
  YSL、COACH、FENDI、miu miu、MCM、HUNTING WORLD
B :IL BISONTE、BVLGARI、CELINE、土屋、RED MOON
C :Paul Smith、BURBERRY、BURBERRY BLACK LABEL、タケオキクチ、ケンゾー
D :GREGORY、無印、MIC

テンプレサイトの
877Cal.7743:2007/09/11(火) 03:33:19
>>875
けっこうでかい
878Cal.7743:2007/09/11(火) 03:36:46
>>875
画像とサイズ表でだいたい分かるだろが
あんなもんをジャケットの内ポケットに入れてたら笑われるって感じ
879Cal.7743:2007/09/11(火) 03:44:54
バッグに入れる財布だな
880Cal.7743:2007/09/11(火) 05:17:44
>>878
ケツポケはダメ?
881Cal.7743:2007/09/11(火) 05:19:54
ケツポケはライダースか大峽
882Cal.7743:2007/09/11(火) 05:24:08
英国財布なんて大きさが小さいから紙幣いれたら紙幣の頭が出てくるだろ?
ああいうのって気にならないのか?
883Cal.7743:2007/09/11(火) 05:33:15
>>880
二つ折りよりかは丈夫だけど、こんな感じになる可能性もある
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070824012013.jpg

ただ、>>585はたまにケツポケするくらいであんな感じになったそうだ

テメーで判断しやがれ
884Cal.7743:2007/09/11(火) 07:31:56
>>883
酷いなw
3万近くだして結果これか…。
885Cal.7743:2007/09/11(火) 08:30:17
【W】ホワイトハウスコックス【C】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1189264938/
886Cal.7743:2007/09/11(火) 08:38:27
三つ折りって長財布とあんま大きさ変わらないんだな。
887Cal.7743:2007/09/11(火) 13:06:46
ワイシャツの胸ポケにも入る財布が欲しかったので、
ブレイリオのコードバン・カード札入れ薄型二つ折り財布
を買ってみた。
縫製はGANZOよりもちょっと雑に見える。
でも欲しかった形なので満足。
888Cal.7743:2007/09/11(火) 18:05:20
エッティンガーのコインケースの内側(黄色の部分)がすぐに真っ黒になるのですが、
毎日綺麗に磨くか、小銭を綺麗に洗ってから入れるぐらいしか対処法はありませんか?
889Cal.7743:2007/09/11(火) 18:13:24
>>888
対処法はない。
タンニンなめし革を使っている証拠としてありのままに受け入れるべし。
890Cal.7743:2007/09/11(火) 18:15:00
革はイタリアの高級皮革が一番味があっていいな。
最初は艶がないが、使ってるうちに内側から艶が出てくるような独特の深みがある。
891Cal.7743:2007/09/11(火) 18:16:46
イタリアの高級革は原皮はフランスから輸入してる。
892Cal.7743:2007/09/11(火) 18:43:55
と、啓之が申してます。
893Cal.7743:2007/09/11(火) 18:54:18
楽天のここの
http://www.rakuten.co.jp/distance/
ショップでポニー革の財布買ったんだけど軽くてやわらかくて
気に入った。
ここのスレで使っている人いる?
894Cal.7743:2007/09/11(火) 20:31:26
万双の二つ折り財布のクロコダイルは出来はいいんだろうが値段が高いから通販でも売れ残ってるな。
895Cal.7743:2007/09/11(火) 21:33:22
SS:Hermes、JOHN LOBB London、SWAINE ADENEY BRIGG、W&H Gidden
S+:Launer London、Tanner Kroll、GUCCI、Cartier、 BALENCIAGA、BOTTEGA VENETA
S :BALLY、Louis Vuitton、PRADA 、WHC、ETTINGER、GLENROYAL、DAINES & HATHAWAY
  DUNHILL、Barrow&Hepburn、LOEWE、HENRY BEGUELIN、大峡、万双、WILD SWANS
A :CYPRIS、GANZO、土屋、BREE、Felisi、Camille Fournet、
  YSL、COACH、FENDI、miu miu、MCM、HUNTING WORLD
B :IL BISONTE、BVLGARI、CELINE、RED MOON
C :Paul Smith、BURBERRY、BURBERRY BLACK LABEL、タケオキクチ、ケンゾー
D :GREGORY、無印、MIC
896Cal.7743:2007/09/11(火) 22:07:58
贔屓目に見てもS+にBOTTEGA VENETAはない
897Cal.7743:2007/09/11(火) 23:17:39
>>888
オオバのサンタクローチェの小銭入れ持ってるけど、同様に中は真っ黒。
外から見えないところなんだからと割り切るのが一番かと。
898Cal.7743:2007/09/11(火) 23:42:58
うちは宝飾系のメンズ財布。
種類少ないから選びやすいし持ってる人少ない。
もちろんうちも喪ってます。
899Cal.7743:2007/09/11(火) 23:49:20
>>893
そこの財布は悪いけど 速攻オクで売り飛ばしたよ
コードバンな
 まずでかすぎ
 コパの処理と塗装が最悪
んでし切りの裏地がPVだっけかなあ
15000円くらいから売ってるけど 俺は8000で手に入れたが 
8000円という値段相応 間違っても15000円とかで買うようなしろものではない
レビューは全部自演と思え
900Cal.7743:2007/09/11(火) 23:51:26
ユニゾンデプト使ってる。
1万5千円也。
901Cal.7743:2007/09/11(火) 23:56:19
俺的にはバレクストラの財布がよかった気がする
マネークリップは論外な
皮の素材もよかったし型押しが奇麗だったし作りこみもよかった。
ただ、色が全般的にオッサン臭すぎ
902Cal.7743:2007/09/12(水) 00:10:57
と、敏生が申してます。
903Cal.7743:2007/09/12(水) 00:29:57
ボッテガのファスナーで全部閉められる長財布と
ヴィトンのエピの長財布(小銭入れつき)で迷ってるんだけど
どちらも黒で
どうしよう……
904Cal.7743:2007/09/12(水) 00:35:46
機能性とか合致して候補に残ったわけか?デザインはどっちが気に入ってるんよ?
デザインが似ていて決められないってんなら周りはなんっつてるんよ?
その前にお前はどっちのブランドが欲しいんよ?
何だかんだ因縁で選択肢を切り捨てる方法が後悔しなくてすむからお勧めするよ
905Cal.7743:2007/09/12(水) 00:45:22
レスありがと
どっちが欲しいかは本当に難しい
今は二つ折りのボッテガの黒で
その前はエピの長財布の黒
エピは気に入っていたが盗難に会い紛失
再度ボッテガで長財布にするか
ほぼ同じだかエピの長財布にするか……
906Cal.7743:2007/09/12(水) 00:52:37
迷ってるうちが楽しいんだよ。
せいぜいもっと迷って自分で答えだしな。
907財布へ:2007/09/12(水) 05:36:24
ヘルメス さすが世界のNO1ブランドだね。日本人いなきゃすでに潰れてるかもしれないね。小物だけNO1ブランドでもね…
ジョンロブ・ロンドン もう英国ブランド大好き好きです
W&Hギデン・ ホワイトハウスコクス&ギテン?流行のダブルネーム?色白、激細体系てイメージ
スウェイン・アドニー・ブリッグ 100人中3人しか知らなそう。とりあえずなんか強そう
エッティンガー・俺てなんか、英国財布もってるから、大人だよね?うんうんそうだね
Daines&Hathaqay・100人に1人しかしらなさそ。名前がデズニーぽくて可愛い!て彼女に言われるかもね。
ダンヒル ブランド物ワゴンセール、チラシで激安のイメージ。
大峡・・はああ?読み方すらしりません。
WHC・大統領なブランド?名前がダサすぎ。彼女になんの財布なの?きかれても恥ずかしよそんな名前
   biginで人気あるだけ やふオクに捨てるような酷いのが1万とかする
GANZO ケンゾ??全国敵的にも有名じゃないので、騒いでるのは都内のやつぽい
BREE  ただのドイツ好き。ドイツではスーパーで売られてる。しまむらと同じ扱い。またそれ以下か
土屋  なぬ??ドリキングが財布ブランドたちあげたのか?
ヴィヴィアン・V系ビジュアル板、使用利率NO1 ヴィヴィアンはおばさんなのにね。
グレゴリー グリコか?大阪人がしてそう。コピー品
908Cal.7743:2007/09/12(水) 06:16:12
(一般人調べ)

Louis Vuitton/Hermes/GUCCI/BURBERRY
COACH/miu miu/PRADA
*-*-*-*-*-*-*-*-* 9割の知名度 *-*-*-*-*-*-*-*-*
Cartier/BOTTEGA VENETA/FENDI
BURBERRY BLACK LABEL/無印/DUNHILL
*-*-*-*-*-*-*-*-* 7割の知名度 *-*-*-*-*-*-*-*-*
BALENCIAGA/ETTINGER/ケンゾー
*-*-*-*-*-*-*-*-* 3割の知名度 *-*-*-*-*-*-*-*-*
BALLY/WHC/GLENROYAL/DAINES & HATHAWAY
LOEWE/CYPRIS/GANZO/Felisi/Camille Fournet
HENRY BEGUELIN/IL BISONTE/BREE/土屋
*-*-*-*-*-*-*-*-* 1割の知名度 *-*-*-*-*-*-*-*-*
JOHN LOBB/SWAINE ADENEY BRIGG/大峡
万双/WILD SWANS/MCM/HUNTING WORLD
セレオリ/Paul Smith/タケオキクチ/GREGORY/MIC
909Cal.7743:2007/09/12(水) 06:20:48
>>908
一般人っつーか
貧乏人基準だな
>>895とかは超金持ち基準
910Cal.7743:2007/09/12(水) 06:26:30
>>908 ブランドに無知な一般人だと財布ブランドの感覚はそんなもんだろうな
911Cal.7743:2007/09/12(水) 09:51:08
>>908
COMME CA DU MODE MENはどのへん?
912Cal.7743:2007/09/12(水) 11:00:26
GANZO ShellCordovan 単札入れ 使ってる人いますか?
913Cal.7743:2007/09/12(水) 13:36:09
こんなスレに金持ちがいるとは、ビックリです。
日本も平和です。
914Cal.7743:2007/09/12(水) 13:37:24
>>913
貧乏人超乙
915Cal.7743:2007/09/12(水) 13:39:40
>>912
前スレのガンゾーフィーバーは、それ持ってるやつが、必死に書き込みしてた。
916Cal.7743:2007/09/12(水) 13:59:12
>>912
シェルコードバンのブームは去った。
現在のブームは大峡のサンタクローチェ(ハード)だよ
>>306-330辺りを嫁
917Cal.7743:2007/09/12(水) 14:03:16
>>915
そんな事があったんですか。

>>916]
いやw俺は遠慮しときます。
ソフトは持ってるんですが。
918Cal.7743:2007/09/12(水) 15:52:21
SS:Hermes、JOHN LOBB London、SWAINE ADENEY BRIGG、W&H Gidden
S+:Launer London、Tanner Kroll、GUCCI、Cartier、 BALENCIAGA、BOTTEGA VENETA
S :BALLY、Louis Vuitton、PRADA 、WHC、ETTINGER、GLENROYAL、DAINES & HATHAWAY
  DUNHILL、Barrow&Hepburn、LOEWE、HENRY BEGUELIN、大峡、万双、WILD SWANS
A :CYPRIS、GANZO、GOLD PFEIL、Felisi、Camille Fournet、
  YSL、COACH、FENDI、miu miu、MCM、HUNTING WORLD
B :IL BISONTE、BVLGARI、CELINE、BREE、RED MOON、土屋
C :Paul Smith、BURBERRY、BURBERRY BLACK LABEL、タケオキクチ、ケンゾー
D :GREGORY、無印、MIC

次スレ・テンプレ用
919Cal.7743:2007/09/12(水) 15:58:42
www
920Cal.7743:2007/09/12(水) 16:50:09
次スレ
【サイフ】革財布 vol.10【さいふ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1189582958/
921Cal.7743:2007/09/12(水) 17:29:13
ボッテガの評価が以外と高いね
922Cal.7743:2007/09/12(水) 19:18:39
無印とMICの財布持ってる椰子いたらうpきぼん

このスレにあがるくらいだからそれなりにいいんだよね。
923Cal.7743:2007/09/12(水) 19:58:11
エッティンガー買ってもお札の頭が出るんだろ?
神経質だからそう言うのはダメだな。
万双のベルギーが最強。
924Cal.7743:2007/09/12(水) 23:16:50
BOTTEGA VENETA GUCCI Louis Vuitton
等のブランド財布がヤフオクだと安く買えるのだが
偽者なのか?
925Cal.7743:2007/09/12(水) 23:17:14
>>916
あんたがそのスレいって自演で盛り上げてきてんだろ
ズバっとすけすけお見通しよ
926Cal.7743:2007/09/12(水) 23:21:40
>>917
がんぞはこの前の雨降りの時
雨でがんぞ馬濡れたといってうぴした人いたしな
なんか顔に塗る保湿クリームで応急処置したみたいだけど
その後、万双すげーよとかいってんじゃね
927Cal.7743:2007/09/12(水) 23:24:26
>>921
俺が色々な所でコぴぺしたからだろうな
928Cal.7743:2007/09/13(木) 00:23:43
>>923
お願い
うpして
929Cal.7743:2007/09/13(木) 00:30:24
国産財布をうpするとなんだかんだとへりくつこねて難癖を付けてくる
英国中が出てくるから嫌ですね。
930Cal.7743:2007/09/13(木) 00:34:47
そうだよなあ....
しかたないっすね。
見たかった・・・orz
931Cal.7743:2007/09/13(木) 01:02:04
>>922
MICの2つ折り馬蹄型のサイフ使ってるよ
向こうの想定通りジーンズにケツポケで。

手入れなんてほぼしない俺が言うのもなんだけど
皮のエイジングを楽しむとかそういうモノではないと思う

でも丈夫だと思うし値段と用途が合う人にはいいんじゃないかな
932Cal.7743:2007/09/13(木) 01:10:21
>>931
ケツポケで型くずれとかどう?
問題ないレベル?
933Cal.7743:2007/09/13(木) 01:19:14
>>929
といいつつぶっちゃけ大して色にも艶にも深みが無く
ノッペリテカってるだけだからうp出来無いだけなんだけどな
934Cal.7743:2007/09/13(木) 01:21:05
935Cal.7743:2007/09/13(木) 01:23:29
>>934
なにこのボロ布
936Cal.7743:2007/09/13(木) 01:28:42
ほらわいて出たw
しかも自作自演ww
937Cal.7743:2007/09/13(木) 01:54:59
>>934
下三つは良い艶じゃね?
938Cal.7743:2007/09/13(木) 01:56:24
>>934
左上のところの艶の出方がおかしいと思うのは俺だけ?
939Cal.7743:2007/09/13(木) 02:18:17
940Cal.7743:2007/09/13(木) 03:32:20
>>939
なにこのボロ布
941Cal.7743:2007/09/13(木) 03:45:10
>>939
いい感じでエイジングしてますね。
さすが英国製です。
942Cal.7743:2007/09/13(木) 08:58:11
>>701
この中じゃサイトの出来栄え的にレッドムーンが秀逸だな
品揃えもアホほどあるし

WSは気になるけどサイトで見てもディテールがよくワカラン

よってレッドムーンで試しにベーシックなの買ってみようと思いますがいいですか?
943Cal.7743:2007/09/13(木) 09:12:13
>>942
品質は良いよ。
デザインとか使い勝手なんかは好みが分かれる。
944Cal.7743:2007/09/13(木) 10:13:43
945Cal.7743:2007/09/13(木) 10:16:24
946Cal.7743:2007/09/13(木) 10:31:00
ダコタの財布って安っぽいですか?どの位の年代の人が使ってますか?
947Cal.7743:2007/09/13(木) 10:45:23
ゾンテってコバが切りっぱなしだよな

あんな適当な作りで、あの値段・・・
ブランド戦略ってすげーな。
笑っちゃうわ。
948Cal.7743:2007/09/13(木) 12:10:10
>>946
高級財布とは違うな。いかにも普及品。
使ってる年代は幅広いが、女性中心。
普通の人にはあのくらいの値段の財布じゃないと売れないからな。
財布スレみたいに2万円以上の財布ばかり何個も持って使っている人は少数派だよ。
949Cal.7743:2007/09/13(木) 12:11:54
>>947
イルビゾンテは海外ブランドの中ではかなり値段が安いほうだ。だから人気ある。
あの素材の場合はコバは切りっぱなしのほうがいい。
950Cal.7743:2007/09/13(木) 12:54:11
と、敏生が申してます。
951Cal.7743:2007/09/13(木) 14:39:42
財布のレディースとメンズ用ってどこが違うんですか?形?色?
952Cal.7743:2007/09/13(木) 23:06:27
メンズは実用品、レディースは装飾品のイメージかな。
953Cal.7743:2007/09/14(金) 01:18:13
正直、迷ってるんですが
http://www.ohbacorp.com/details.php?productid=6
これ、どう思われます?
とりあえず、カードが4枚入るか三越で確認しなきゃいかんのですけどね。

24歳男なんですが、購入しても渋すぎますかね?
954931:2007/09/14(金) 01:45:37
>>932
だいたい2年くらいケツポケで使い倒して、
まったくケアしてないけど、型くずれとか壊れたりはほぼ無いよ。
すげー扱いしてるから革表面の傷はけっこうあるけどね。

デジカメ無いし面倒なんでうぷは勘弁で…
955Cal.7743:2007/09/14(金) 01:50:07
>>947
コバも笑うが床もスゲー
フニャっとした感じもたまらんw

あの作りなのにあの値段で売れるというのは
国内メーカーも見習うべき点は多いと思う
956Cal.7743:2007/09/14(金) 01:50:40
今時デジカメ持ってないってどんな貧困層だよw
ケータイぐらい持ってるだろw
957Cal.7743:2007/09/14(金) 04:17:16
イルビゾンテは革の味わいも縫製も十分に良いとおもうが。
ttp://www.imgup.org/iup462502.jpg
ttp://www.imgup.org/iup462503.jpg
958Cal.7743:2007/09/14(金) 04:23:21
WHCも、こんなにセンス良く使っている人もいる
ttp://www.imgup.org/iup462507.jpg
959Cal.7743:2007/09/14(金) 05:17:04
>>955
>コバも笑うが床もスゲー

あの財布のどこに床がむき出しになってる所がある?
「床」って言う言葉覚えたから使ってみたいだけじゃないのか?
960Cal.7743:2007/09/14(金) 07:53:01
カバンもそうだけど、なかなか良い財布もないね。
予算はそこそこあっても意味無いわ。

961Cal.7743:2007/09/14(金) 07:56:25
イルビはキモオタが持ったら安っぽいが可愛い子が持ってたらあら不思議w
962Cal.7743:2007/09/14(金) 10:47:16
至急お願いします。
カジュアルな大学生にFERREの財布はださくないですか?
963Cal.7743:2007/09/14(金) 10:57:12
エッティンガーがやけに上位だけれども
あれ、革にウレタン加工してあるだろ。
革質もエイジングもありゃしないじゃないか。
964Cal.7743:2007/09/14(金) 11:01:20
GANZOのシェルコードバンは傷が付きやすいって事ですが
大のサンタソフトの傷の付きやすさと比較すると
どの程度かわかる方いますか?
大のサンタソフトはラフな感じで使うので傷も気になら
ないのですがGANZOのシェルコードバンは傷を楽しむ商品じゃ
ないような気がして。
965Cal.7743:2007/09/14(金) 12:48:48
>>959
これとかのことじゃねえの?
ttp://www.brand.co.jp/il/c486-120.jpg
966Cal.7743:2007/09/14(金) 23:04:09
サイフを買おうかと思ってます。

欲しいのが二つある。
ひとつは二つ折りで小銭入れ無し。
もうひとつは、二つ折りだけど小銭入れ無し。

これまで財布を使った事がないのでどちらが便利か想像がつかない。
小銭入れ無しの方を買ったら、小銭入れは別に用意するつもり。

皆さんの経験上、どちらが便利だと思いますか?
主観でいいんでアドバイスください。
967Cal.7743:2007/09/14(金) 23:06:59
まちがった。訂正です。

欲しい財布が二つある。
ひとつは二つ折りで小銭入れ無し。
もうひとつは、二つ折りだけど小銭入れ無し。

これまで財布を使った事がないのでどちらが便利か想像がつかない。
小銭入れ無しの方を買ったら、小銭入れは別に用意するつもり。

皆さんの経験上、どちらが便利だと思いますか?
主観でいいんでアドバイスください。
968Cal.7743:2007/09/14(金) 23:10:55
まちがった、訂正のつもりがそのままコピペしてしまったorz
gdgd過ぎてすいません


欲しい財布が二つある。
ひとつは二つ折りで小銭入れ"あり”。
もうひとつは、二つ折りだけど小銭入れ無し。

これまで財布を使った事がないのでどちらが便利か想像がつかない。
小銭入れ無しの方を買ったら、小銭入れは別に用意するつもり。

皆さんの経験上、どちらが便利だと思いますか?
主観でいいんでアドバイスください。
969Cal.7743:2007/09/14(金) 23:43:24
主観
二つ折りで小銭入れ無しの存在意義がわからん
小銭入れ別に持つなら長財布にします
そんな俺は二つ折りの小銭入れありを使用中

970Cal.7743:2007/09/14(金) 23:45:06
>>968
財布を使った事がない?
おまえの言う金てのは島に転がってる石で出来てるやつか?
971Cal.7743:2007/09/14(金) 23:51:03
>>968
小銭いれるとピザる二つ折はカッコ悪いとおも
同じとこで長財布、純札入れ、小銭入れ、カード入れをそろえるよろし
これを色と素材、メーカー変えて5種類くらいあるとどのようにも対応可
972Cal.7743:2007/09/14(金) 23:51:51
>>968
小銭入れ無いと不便

てかそれぐらい自分で判断できるだろ
973Cal.7743:2007/09/14(金) 23:58:34
ロングは擦られますよw
974Cal.7743:2007/09/15(土) 01:10:44
ケツポケするなら二つ折り(小銭入れあり)
975968:2007/09/15(土) 01:54:25
>>969
ありがとうございます。小銭入れ無しのメリットは、
カードが多く入るのと、小銭が膨らまない事かな〜と。
たまに小銭を大量に入れてポッコリしてる人見るんで。

>>970
いやほんとに使った事がないんですよ。
いつもその日の生活費程度しか持ち歩かないものでして。
これまでは定期入れに札を挟み、小銭はポケットにそのまま。

ジーンズとかだといいのですが、来年から社会人になりますので、
スーツだと小銭そのままだと一歩一歩チャリチャリするので。
976968:2007/09/15(土) 01:56:01
>>971
そんなにたくさん揃えられませんよ〜
毎回入れ替えるほどマメでもないですし。
あまりお金もないし、電車通勤なので長札入れはダメだな。

>>972
やっぱそうですか。小銭入れつきの財布の方が多いので、
やはり小銭入れついてるほうが人気なのでしょうね。

>>974
ケツポケするので、二つ折り(小銭入れあり)にしようかな。
977Cal.7743:2007/09/15(土) 02:02:26
>>975
>スーツだと小銭そのままだと一歩一歩チャリチャリするので。
それはスーツの機能を十分に活用できていないからだろ

スーツと言うのはパンツに4箇所のポケット(内1箇所には中ポケットあり)
ジャケットに4箇所のポケットで合計9箇所のポケットが備わっている
各ポケットに小銭1枚入れれば絶対にチャリチャリしない

お前の使い方が悪いだけの話だ
978968:2007/09/15(土) 02:20:10
>>977
小銭10枚以上持ってる事も多々あるので。
979Cal.7743:2007/09/15(土) 02:36:43
かっこいいのは札入れカード入れと、小銭入れをべつに持つことだね。
ただし、使い慣れないためにレジでマゴつくと、かえってかっこ悪い。
レジに並ぶ前や並んでいる最中に小銭を確認しておく癖をつけないと使いこなしにくい。
それと馬蹄形小銭入れは、持っている小銭を全部見渡すのには便利だけれど、
小銭入れの中で小銭がチャリチャリと音を発する傾向あり。

そういう使いこなしに自身がないようなら、一番便利な小銭入れつき二つ折りがいい。
世の中でもこのタイプの財布が主流。
980Cal.7743:2007/09/15(土) 02:47:00
スマートに小銭入れからも端数金額を支払う人もいるよね。カコイイ。
自分の場合はレジでは札しか出さず、札を出したら直ぐに札入れをしまって
出てくるお釣りの為に小銭入れを出して待っている。
家に帰って毎晩小銭入れから全部小銭箱へ移して空っぽにしている。

3ヶ月毎位で小銭箱が一杯になり次第、銀行に行って普通口座へ貯金する。
銀行から出す現金が3ヶ月で30万円に対し小銭の預金が20万円有る。
3ヶ月で10万円の出費。札をどんどん使うが実はあんまりお金を使っていない。
981Cal.7743:2007/09/15(土) 02:55:41
2,433円の商品を買うときに10,000円札しか無いとき
札のお釣りはイレギュラー対応って事なのか
982Cal.7743:2007/09/15(土) 03:43:04
小銭入れとキーホルダーが一緒になったような物で
なにか良い商品、おすすめがあれば教えてください。
983Cal.7743:2007/09/15(土) 04:28:38
今度は万双で釣りですか?
いろいろご苦労なこったですなあぁ
984Cal.7743
財布通の皆様に質問。
二つ折り、小銭入れ付きのオードドックスな財布のベストサイズは?

ネットで見てると11cm x 10cmくらいが多い。

昔使ってた結構小さめの奴は1万円札が入れにくかった(無くしたのでサイズは不明)
でもポケットへの収まりが良かった。
ヴィトンのモノグラムは10.5 x 10.5の正方形だが、個人的には
正方形よりはちょっと横長の方が好き。