燃料投下ですか
>>951 2年間使い続けてたけど、あの色にはならなかった
オオバじゃなくてここのLファスナーが有難がられてるのは
ヌメ皮だからって理由でOK?
>>951 毎日使ってれば、あんな色になるよ。
>>953−955
の言うことは気にしないでね。
Lファス人気でなかなか買えないもんだから、
競争率落とそうとアンチなこと言ってるだけだから。
初心者はまず
>>1の一番下のリンク先を読むことをオススメする。
>>956 社員の方、夜遅くまでお勤めご苦労様です。来年もガンバレ!
959 :
Cal.7743:2007/12/30(日) 06:22:50
土屋はネットの書き込みを奨励しているとは聞いたけれど、
それにしても若い社員は露骨だな。
佐藤にもっと教えてもらえばいいのに。
960 :
Cal.7743:2007/12/30(日) 08:07:42
パソコンばっか見てるヲタさんにLファスは似合わないです!
キモイので、他行ってチョー。土屋好きな人だけ来てねー!
従業員の方々、朝からご苦労様です
Lファスも品切れ作戦で何とか人気を保ってきたが、そろそろメッキもはがれかかっているな。
消費者は目先の陳腐な作戦では長くはだませないよ。
Lファスのチョコを買ってはや一年半、とっても良い風合いが出てきました。
但し、色そのものはそう変化しないが。
オーク持ってるけど、色はただジーンズの色が移ったって感じだな。
革がいい感じになってはきているけど
965 :
Cal.7743:2007/12/30(日) 11:35:49
もういいよ。どうせ商品表示してるだけで売ってないんでしょ?
公取に通報した方がいいよ、いい加減。
966 :
Cal.7743:2007/12/30(日) 11:56:21
丁稚たちの自演が無かったら過疎スレだな…。
967 :
Cal.7743:2007/12/30(日) 15:57:41
968 :
Cal.7743:2007/12/30(日) 19:31:32
ところでヌメ革スリムダレスが気になるんだが。
外ポケットが無いから使いづらいんでは?
他社もいくつか見ましたが、ここのスリムダレスが一番見栄えがいいのですが、いかがでしょうか?
うだうだ言ってないで買えば良いじゃん
土屋鞄って、他社の某ブランドにOEMしてる?
ブリーフケースで土屋鞄に似てるのを 発見したけど。
ブリーフケースなんて基本の型だから似てるのがあっても可笑しくないだろ
工作員乙。
976 :
Cal.7743:2007/12/31(月) 15:45:59
土屋の方がまねてるんだろ
>>972 そうですね。売り切れないうちに買ってしまう方が良いですね。
ありがとうございました。
ここのはおすすめしないよ
一回実物見て細部まで確認したほうがいいよ。
ここの通販はほとんど詐欺だから。
何度がっかりしたことか。
今度こそと言う欲望を持った自分も悪かったんだが。
>>948 これはひどい
だが信者なら書き切りそうな感じだな
そこまであからさまだと、客をナメてるとさえ思えるw
982 :
Cal.7743:2007/12/31(月) 21:39:54
最近発売された鞄のムック雑誌にこちらの記事が載っていました。鞄作りの奥の深さに触れることができます。
ここの鞄はつくりが浅いよ
ここのは三つ持っているがどれも満足してる。
988 :
Cal.7743:2008/01/02(水) 14:13:45
もっと良いのを知らないからだろ
関係者以外で3つも持ってる奴いないだろう
ふつう2つ目までで懲りる。
本格革鞄を廉価で購入できる場所がほかにないからな。
>>990 本格じゃないのに本格のように書いてるからなァ
992 :
Cal.7743:2008/01/02(水) 17:52:59
つ「安かろう悪かろう」の
典型的な見本。
なんかすごい書かれようだね。
土屋は、全然駄目と言う人と、ぞっこんの人と反応が両極端すぎる。
>>993 ぞっこんの人が実はデッチばかりだったりして
995 :
Cal.7743:2008/01/02(水) 21:01:49
さんきゅね
俺は土屋はもってないんで、ものの良し悪しはよく判らんが、
ネット上での宣伝の仕方を見てると、ちょっと露骨かなと思う。
本のカタログも持っているけど、「型録」と表題がついていてちょっときもい。
いろんな職人がいるんだろうけど、皆ミシン踏んでるし、別にここの人たちが大好きな手縫いでは決してないけど
どうして人気があるの?
本格革鞄が比較的廉価で購入できるからです。
虚偽の広告に魅せられて買ってしまうクズな人間が多いからです。
>>998 虚偽とまでは言えないと思うけどね。
購入者は「しまった」と思っても、詐欺と訴えない程度のギリギリのレベルの
商品でうまく利幅を稼ぐといういい塩梅を知っている。商売が上手いというか・・
でも長期的に見ると得策とは言えないと思うね。ブランドが育たないから。
評判が地に落ちたら、看板掛け替えたり、職人と経営をバラバラにして立ち上げ
直すのかな?
1000の風になって、あの大きな空を吹きわたっています
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。