★ロレックスについて教えて下さい★その29★

このエントリーをはてなブックマークに追加
166Cal.7743
>>158
数年前から業者(正規代理店含む)の割引がなくなり、正規代理店も日ロレに出すもところは
手数料取るようになったらしい。
価格差がどれだけあるのかは出した事無いから知らないけど。
でも正規代理店で公認技術なんちゃらってロレから公認もらってる時計士さんがいる
工房があるところだったら日ロレと同じなんじゃないかな。
167Cal.7743:2007/04/22(日) 04:07:30
手数料って1kくらい?
168Cal.7743:2007/04/22(日) 07:35:43
平日とか忙しくOH出すの困っているなら、三越(日本橋)はどう。
どうやるのか知らないけど、ロレの正規認定で日にちも日ロレより
早いし丁寧だったよ。
それに丸の内の日ロレ、すぐに針やベゼルを取り替えたがるし、
仕上げは良いが精度が良くない。
あれだけ沢山修理しているんだからしょうがないかもしれないが
下手な技術者に当たったら悲惨だな。
169Cal.7743:2007/04/22(日) 11:38:57
中堅以下は毎年4月にスイスで研修で、ベテランしか居なくなるから
4月5月に出せば下手クソな奴には当らないね。
170Cal.7743:2007/04/22(日) 20:01:46
じゃあ明日持ち込むか
171Cal.7743:2007/04/23(月) 11:00:47
そのために仕事休むくらいなら送っちゃえばいいのに。
日ロレに電話すれば「書留郵便でお送りください」って言われるよ。
172Cal.7743:2007/04/23(月) 11:43:02
日ロレのOHは郵送でOK
時計とギャランティーを勝手に送りつけアリ
送料600円くらいをケチるなよ
173Cal.7743:2007/04/23(月) 11:45:42
ギャラなんて送付する必要あったっけか
174Cal.7743:2007/04/23(月) 11:49:13
>>172
郵送すると見積もり送ってもらえるんですか?
それとも電話で説明?
175Cal.7743:2007/04/23(月) 11:49:49
>>173
基本的に必要ないね
176Cal.7743:2007/04/23(月) 11:52:07
見積は電話の方が早いね
保証期間内ならギャランティー必要かな
でも2年以内のOHするマニアは居ないかw
177Cal.7743:2007/04/23(月) 11:56:03
住所・氏名・電話番号を書いた紙と送りつけ見積連絡キボンヌ!で良い
178Cal.7743:2007/04/23(月) 11:59:58
とりあえず>>5を見て近くの日ロレに電話して訊くのが手っ取り早い
いきなり送り付けられても困るってよ
179Cal.7743:2007/04/23(月) 12:02:39
勿論一方的に送っても受け付けてはくれるけど、時間が余計に掛かったり手間が掛かるからなるべく事前に電話しよう
180Cal.7743:2007/04/23(月) 12:05:20
みんな優しいのね
181電話で聞けばぁ:2007/04/23(月) 12:05:43
さっさと電話する勇気。それだけが必要
182Cal.7743:2007/04/23(月) 12:33:34
なんで電話一本に勇気が必要なんだ
183Cal.7743:2007/04/23(月) 12:34:41
ぐずぐずしてる男だから
184Cal.7743:2007/04/23(月) 12:40:07
2ちゃんで訊く前に電話しろよ

そういう質問多すぎだよな
185Cal.7743:2007/04/23(月) 12:45:52
確かにここで聞くより日ロレに電話して聞けば済む話やな
しかしなんでここで聞くのか心理を知りたい
186Cal.7743:2007/04/23(月) 12:48:06
カマッテ房だったら仕方ない...
187Cal.7743:2007/04/23(月) 12:50:06
ロレスレはまともだな

GSスレで同じこと書くと大荒れするぞw
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1173960800/164-
188Cal.7743:2007/04/23(月) 12:52:05
GS連中は基本的に打たれ弱い。脳も溶けやすく小さいのが特徴