GS■現行グランドセイコーを語る-11-■Grand Seiko

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
現行グランドセイコーについて語りましょう。

なお、相変わらず必死なアンチ君が定期的に湧いてますが、
大人なGSユーザーは大人の対応をしてあげましょう。
2Cal.7743:2006/12/15(金) 23:19:36
公式ホームページ:
ttp://www.seiko-watch.co.jp/gs/index.html

前スレ:
GS★現行グランドセイコーを語る★SEIKO
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1142927493/

GS■現行グランドセイコーを語る-2-■GrandSeiko
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1146575549/

GS ■現行グランドセイコーを語る-3-■ Grand Seiko
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1147871333/

GS ■現行グランドセイコーを語る-4-■ Grand Seiko
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1149941925/

GS ■現行グランドセイコーを語る-5-■ Grand Seiko
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1152755009/

3Cal.7743:2006/12/15(金) 23:19:48
糞スレ乙
4Cal.7743:2006/12/15(金) 23:20:25
GS ■現行グランドセイコーを語る-6-■ Grand Seiko
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1156865115/

GS ■現行グランドセイコーを語る-7-■ Grand Seiko
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1159539758/

GS ■現行グランドセイコーを語る-8■ Grand Seiko
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1162617659/

GS ■現行グランドセイコーを語る-9-■ Grand Seiko
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1163513516/

GS■現行グランドセイコーを語る-10-■Grand Seiko
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1164900543/
5Cal.7743:2006/12/15(金) 23:20:43




濃いオナヌー


6Cal.7743:2006/12/15(金) 23:21:27
______
|←Hard|
|  Off |
. ̄.|| ̄ ̄       ┗(^o^ )┓          三
  ||           ┏┗ Φ  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Hard|
|  Off |                  I
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛
  ||       三         ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7Cal.7743:2006/12/15(金) 23:37:00
大人の対応が今スレからのテーマ? それは無理ジャマイカ?
8Cal.7743:2006/12/15(金) 23:43:39
とりあえず前スレ943へ
帯磁してたかどうかも含めて報告よろ。
9Cal.7743:2006/12/16(土) 00:05:01
ズバリ一般人な俺はエクス2!
理由は
1、デザインが好き
2、ネームバリュー
3、傷が映える
4、シーンを選ばない
10Cal.7743:2006/12/16(土) 00:13:48
11Cal.7743:2006/12/16(土) 00:27:11
12Cal.7743:2006/12/16(土) 00:31:20
時計音痴のオヤジから金を吸い上げるキングオブガワ時計
13Cal.7743:2006/12/16(土) 00:39:49
>>12
それ褒め過ぎ
14Cal.7743:2006/12/16(土) 00:42:14
15Cal.7743:2006/12/16(土) 01:32:25
メカGS

×ガワ時計

○カワ時計
○ドンガラ時計
○獅子の皮を被ったハイエナ時計
○時計のことを殆ど知らないのに通ぶりたい知ったかぶりが買う時計
16Cal.7743:2006/12/16(土) 01:47:16
ブレスの調整したいんだけどネジはどっち緩めたらいいの?説明書には書いてないよ
17Cal.7743:2006/12/16(土) 07:17:23
爺S
18Cal.7743:2006/12/16(土) 10:37:43
時計のことあまり知らない?知らなければGSは高い時計だから買わないよ
知ったかぶりが買う時計ならスイスを買うさ
GSを買う人は俺も含めてあのシンプルな飽きの来ないデザインが好きで
選ぶ
日本人として日本にはいい時計があるのからただそれを選ぶ、それだけさ
もうアンチのせいでスレが伸びるのはごめんだ
GSはスイスのムーブに劣ってぼったくりの時計でいいから
アンチは               さ よ う な ら
19Cal.7743:2006/12/16(土) 10:40:45
↑見事な燃料乙www
20Cal.7743:2006/12/16(土) 10:41:55
おまいはこんなエサで食いつくのか?
21Cal.7743:2006/12/16(土) 10:46:36
>>18
いくらGS使ってても、そんな気持ち悪い愛情込めてる奴はおらんだろ
22Cal.7743:2006/12/16(土) 10:47:01
2chの特性上、アンチが多い商品には何処か魅力があるという
法則がある。

アンチの皆さん、俺はGSユーザーが増えるの嫌なので、そっとしておいてください。
23Cal.7743:2006/12/16(土) 10:47:14
悔しい奴は反論できずに「釣り」と言う
24Cal.7743:2006/12/16(土) 12:55:44
GSには夜光のモデルが少ないのが良い。今の時期なら袖に時計は隠れて
いるから、いざ暗闇に入っても光らないことが多い。まあ、EX1の夜光
塗料が多くても同じ。俺のSEIKOダイバーも予め光を当てないと発光
しないに等しい。まして紳士時計には少量の夜光の点(ドット)や針に
塗布はないほうが良いと勝手に思う。
25Cal.7743:2006/12/16(土) 14:21:41
>>22
時計板を荒らさないでください
26Cal.7743:2006/12/16(土) 23:03:58
腕時計のクオーツムーブメントの原価は150円。何万、何十万もする高級時計でもこれは同じ。
機械式の汎用ムーブメントの原価は1000〜2000円(小売だともう少し高いが)

27Cal.7743:2006/12/16(土) 23:16:02
原価とは?
28Cal.7743:2006/12/16(土) 23:18:52
原価w
29Cal.7743:2006/12/16(土) 23:56:51
へぇ〜
30Cal.7743:2006/12/16(土) 23:59:37
人間の原価は5000円位
31Cal.7743:2006/12/17(日) 00:14:37
ドラえもんで人間作る話で材料で石鹸とか
釘とかって話があったな



スレ違いスマン
32Cal.7743:2006/12/17(日) 02:27:17
どうでもいい。唯の金属の塊を買う訳じゃないしな。ムーブだけ手首に付けるわけにもいかんし。
33Cal.7743:2006/12/17(日) 19:07:46
時計店でSEIKOのカタログ戴いた。郊外店のと同じだった。2006.10
の作成だがGSのSDは掲載無し。メカニカルのSARA001,SARB007を見たら
余程こちらがGSらしく見えた。SARB007に色違いはあるが白文字盤や銀
色文字盤が出ればロレックスのDJのパクリと言われようとも買いたい。
ボーナスも出たし。ただSEIKOはこれらとGSを精度や仕上げだけで
棲み分けするつもりかな?175cm、80kgの俺にも大きすぎる様な
SBGX047なんか買う人いるのか?デカ愛好者か?フェチっぽい・・・・
34Cal.7743:2006/12/17(日) 19:28:18
>>33
時計より少し体重を気にした方が良いな w

35Cal.7743:2006/12/17(日) 20:05:28
俺の現行GSは時計を動かしだして1日目は大体プラス5秒で動き、その次の
日からはプラス1秒ほどなんです。毎回といっていいほどこのパターン。
みなさんの9S系も同じような動きしますか?
最初から5秒遅らせてあわせればいい話ですが、、、
36Cal.7743:2006/12/17(日) 20:12:38
>>33
GSは専用パンフだよ。
また、マスターショップ限定モデルのパンフもある。
(当然、マスターショップ行かないとないが…)

SBGX047、身長175センチならジャストじゃね?
クォーツの中じゃ多少大きめかもしれないが…。
37Cal.7743:2006/12/17(日) 20:19:16
>>35
初日はゼンマイの巻き上げが不足気味→精度不安定
→2日目以降は使ってる間の巻き上げが十分で精度安定

かなあ。
俺は毎日使っててとまったことないからわかんね。
38Cal.7743:2006/12/17(日) 21:30:40
>>35
巻き不足か。一応つける前に手巻きで10回程度巻き、その後腕に装着。
やはり不足なんでしょうね
2日目に再度時刻あわせすればいいですね
39Cal.7743:2006/12/18(月) 00:10:44

はっきり言って

            あややは ネ申!!

                        萌え萌えでつ

40Cal.7743:2006/12/18(月) 01:06:25
>>33
俺は165cm、60kgだが同じ寸法の049をはめてる。でかくは感じないが……
41Cal.7743:2006/12/18(月) 02:24:22
つうかセイコーが本気で機械時計作るなら
エプソン(諏訪)でないと説得力がない

第二セイコーは諏訪の後追いで廉価なのばっかり作ってた気がする
42Cal.7743:2006/12/18(月) 04:49:27
>>41
何いっているの?諏訪ならクォーツでしょ?
機械GSは第二セイコーも凄い技術だったのよ
諏訪がGS担当で亀戸がKSの担当してた、主に。
現に世界一を極めた45VFAはベースは亀戸のムーブだよ
43Cal.7743:2006/12/18(月) 09:32:51
世界一を極めたことがある機械のベースは亀戸のムーブだからといって
どうして「諏訪ならクォーツ」ってことになるんだよ
44Cal.7743:2006/12/18(月) 15:03:41
>41
>つうかセイコーが本気で機械時計作るなら
>エプソン(諏訪)でないと説得力がない

本気で作れる技術力がないからセイコーも買い手も困ってるんだろ。
45Cal.7743:2006/12/18(月) 15:20:51
本気で作ってるじょないか。
妙に凝ったムーブ作ってもどうせお前は買わないから
セイコーは俺みたいなユーザーをターゲットにしているんだよ。
46Cal.7743:2006/12/18(月) 15:26:35
確かにGSは時計オタクからは敬遠されるが
ファッションに興味のない色んな分野のオタクからは好かれるね。
理系っぽいコンサバの子らには受けがいいね。
47Cal.7743:2006/12/18(月) 16:57:33
そうそうGSは時計嫌いのオヤジのための一本だけ贅沢するか路線で買わせる時計ですから
48Cal.7743:2006/12/18(月) 17:30:44
逆に時計オタクに人気の時計っていうのは?

というかアンチの方は時計は何もってんだろ?
49Cal.7743:2006/12/18(月) 17:41:55
GSの購入を考えている者です。
できれば安い方が良いなあ、と思うのですが
マスターショップ限定のモデルって、あんまり安売りはしてないのですか?
通常のGSだと、井○時計店など安い店があるようですが・・・。
50Cal.7743:2006/12/18(月) 18:20:41
時計オタクというか時計好きから常に高く評価されてきたのは
パテックなどだよね

まぁ時計を殆ど知らないようなGS厨ごときが、パテックを
オタクブランドだと言うようでは話にならんけどね

パテックはオタクブランドでもなんでもなく最高峰時計ブランド。
高い水準の時計作りをしてきた会社は自ずとマニアや時計好きからも評価される。
ただそれだけのこと。
GSの評価が低い事や時計好きからそっぽを向かれているのはそれなりにちゃんとした理由があり。
51Cal.7743:2006/12/18(月) 18:21:49
Axcelのデザインをパクるのはいくらなんでも分かりすぎ
あんな特徴的なやつパクるなよ
52Cal.7743:2006/12/18(月) 18:24:14
パテック、ランゲ=世界の富裕層から愛される高級ブランド

GS=一般人からはただのセイコーと馬鹿にされ、見る目がある
時計好きからは嫌われ時計嫌いの国粋やセイコー厨だけがマンセーする時計。

ロレ=ロレヲタやはみ出しモノも好んでつけるが、一般人の富裕層や高学歴キャリア職からも
支持されている。ユーザーの幅が広く、懐が深い時計。
53Cal.7743:2006/12/18(月) 18:32:20
本当に良い物はマニアからも一般人からも高く評価される。
クルマでもそう。
逆に言えばマニアに評判が悪い時計はやはりそれなりの根拠あり。
54Cal.7743:2006/12/18(月) 18:44:13
そうか?一般人からも高く評価されても
良くない物は多い。
55Cal.7743:2006/12/18(月) 18:44:37
おっ、今日もやってますね!
頑張ってくださいね!

>>49
マスターショップモデルは、値引きに期待できないよ。
せいぜい、店によって5〜10%引きくらいのものでは?
実質、30%引きくらいで買える通常モデルとは倍近く違ってくるから、熟考すべし。
56Cal.7743:2006/12/18(月) 19:00:32
>GS=一般人からはただのセイコーと馬鹿にされ、見る目がある
時計好きからは嫌われ時計嫌いの国粋やセイコー厨だけがマンセーする時計。

これには同意

>ロレ=ロレヲタやはみ出しモノも好んでつけるが、一般人の富裕層や高学歴キャリア職からも
支持されている。ユーザーの幅が広く、懐が深い時計。

これには同意できない。
 
ロレ=本来は一般人の富裕層や高学歴キャリア職がつける時計。
しかし、現在ではロレ所有者のほとんどが無理して買った見栄っ張りである。


57Cal.7743:2006/12/18(月) 19:02:30
GSとは…

『本当の時計好きは無視する・そっぽ向く』とわざわざGSスレに必死に書き込み、
GSを無視できない本当の時計好きではない自分をばらしちゃってる痛い人がいる時計です。
58Cal.7743:2006/12/18(月) 19:55:14
デパートに時計をかいにきたあまり時計知らないおじさんに、ロレックスを
比較させてセールストークで「職人が・・・」と見た目のギラつきで買わせる時計。
59Cal.7743:2006/12/18(月) 20:00:02
アンティークのGSKSのユーザーはかなり時計に造詣深い奴も多いだろ。
現行GSが初心者ばかりターゲットにしているというのは同意。
60Cal.7743:2006/12/18(月) 20:03:15
セイコーがしきりにあぴーるする機械式GSに関する職人が、スイスの高級メーカーが抱える
一流職人やアカデミーや独立系の職人と比べると糞みたいにレベルが低い件について。
61Cal.7743:2006/12/18(月) 20:04:30
セイコー厨の脳内では、GSの組立調整しかやっていない(できない)
雫石の工員が、デュフォーと同クラスになっている
62Cal.7743:2006/12/18(月) 20:19:05
なんか違う気がする
やっぱり時計はステータスだろ、ステータス
袖からぎらぎら見せて、高いものをつけてるんだぞー
オマイらには買えねーだろってアピールしてこそ真価を発揮する
女がブランドバックを持ちたがるのと同じ

なにが精度だよw
なにが実用性だよw
機能美だぁw
あんまり笑わせるな

時間はケータイで見ろ、ステータスを見せ付けろ
63Cal.7743:2006/12/18(月) 20:25:22

なんなの、このコピペしてるバカは
64Cal.7743:2006/12/18(月) 20:31:51
>>57
だめだよ、そんなこと書いたら。
たから、>>58以降も必死になっちゃってるんだから。

「うんうん、そうだね。」とうなずいてやらなきゃあ…

>>47
>>50
>>52
>>53
>>56
>>58-62
(´-`).。oO(うんうん、そうだね)
65Cal.7743:2006/12/18(月) 20:33:20
いい所を突いてるだけに、カチンと来るヤツも出て来る罠
66Cal.7743:2006/12/18(月) 20:35:53
まーたアンチがいつもと同じ事繰り返してるのか。

何度目だよ。よく飽きないねw
67Cal.7743:2006/12/18(月) 21:28:19
で、結局は自分が時計何持ってるかは言わないww
GSをけなしといて自分の時計は隠すんだ?
意味分からん。
68Cal.7743:2006/12/18(月) 21:36:32
セイコー厨房の脳内では、GSはパテックなみに手間隙がかかっている時計
実際はムーブはETAと同格で外装もブライトリングと同程度の手間なのにw
69Cal.7743:2006/12/18(月) 21:36:47
そりゃそうだろw
比較対照にパテやランゲを引っ張り出しちまってんだから。
仮にパテ、ランゲの画像をアップできたとしても、
「GSを無視する本当の時計好き」に矛盾しちまうからなあw
片腹イテーよ、まったく。
70Cal.7743:2006/12/18(月) 21:37:38
GSのWG無垢SAGLがランゲ1815より高い件
7169:2006/12/18(月) 21:41:31
書いてる間に挟んじまったよ。

って、書いてるそばから>>68>>70かよ。
>>70
そのランゲはWG無垢なんだろな?
72Cal.7743:2006/12/18(月) 21:42:55
そうだよ。
73Cal.7743:2006/12/18(月) 21:52:39
レスがつけば何でも良いんだろうね。このアンチ。

レスつくのそんなに嬉しいかw?
74Cal.7743:2006/12/18(月) 21:54:18
>>72
そりゃ400万くらいのクロノグラフのことだろがw

>>70が言ってるのは…
S「B」GL003のことか?150万の。

SAGLってのは、ブライツの型番だからなあ。
ブライツにWG無垢の数百万のモデルがあるなら、俺が無知なだけだがw

アンチなんて、こんなものです。
75Cal.7743:2006/12/18(月) 22:04:44
すまんが、時計の何がわかったら、時計上級者で、
なにがわからんかったら、初心者なのかだれかおしえてくれ。
予算の範囲で気に入ったの買ってるだけ違う?????
76Cal.7743:2006/12/18(月) 22:06:47
そりゃ、自分でバラしていじれりゃ上級者だな
77Cal.7743:2006/12/18(月) 22:26:58
SBGL003が150万円か。確かにボッタクリだな。

安物ムーブのせた分際でパテックやランゲと変わらない値段設定は詐欺。
まぁセイコーのモラルなんてこんな程度だという事なのかもしれんが。
78Cal.7743:2006/12/18(月) 22:29:40
>すまんが、時計の何がわかったら、時計上級者で、
>なにがわからんかったら、初心者なのかだれかおしえてくれ。

古いアンティーク時計の文字盤やケースの画像見ただけで
ロゴが隠されていてもメーカーがわかったり、ムーブの展開画像見て
殆どのキャリバーナンバーや会社がわかればまず初心者ではないだろうね。
上級者かどうかはともかく。
79Cal.7743:2006/12/18(月) 22:30:40
メカGS

×ガワ時計

○カワ時計
○ドンガラ時計
○獅子の皮を被ったハイエナ時計
○時計のことを殆ど知らないのに通ぶりたい知ったかぶりが買う時計
80Cal.7743:2006/12/18(月) 22:50:42
↑こぴぺでボキャの限界を晒すアンチ!
81Cal.7743:2006/12/18(月) 23:00:10
gs買ったぞ。gr001。なかなか質感がいい。余計な色がなく、銀一色のところがいい。
ちょっと高かったがな。あと、毎日指紋ふき取るのがちょっとな。
でも、まあ、もう他に時計はいらんだろ。
82Cal.7743:2006/12/18(月) 23:04:16
>>81
購入おめ。
質感とデザインいいよね。
発売して8年経ってるなんて思えん。
83Cal.7743:2006/12/18(月) 23:05:55
>>82のレスには同意なんだが、
>>81が工作員に見えるのは俺だけか?
84Cal.7743:2006/12/18(月) 23:10:18
デザインの良し悪しと、
発売から8年経ってるってことは、
無関係だと思うんだが
85Cal.7743:2006/12/18(月) 23:34:15
>>81
おめ。いくらぐらいで買えました?
86Cal.7743:2006/12/18(月) 23:39:54
猿猿猿芝居
87Cal.7743:2006/12/18(月) 23:42:32
工作員じゃないよ。32マンぐらい。発売後8年もたっているのか。
gt015と最後まで迷って、gr001にしたよ。
クオーツの魅力にもひかれたが、自動巻きにした。店頭で見比べると、
やっぱりこちらの方がいい。
自動巻きだけど、ネジ自分でまけるというのが、いじれるところがあって
やっぱりこちらに軍配あがる。gt015もいいんだけどな。
88Cal.7743:2006/12/18(月) 23:45:19
GSって「ネジ」を巻く時計なんだね。
89Cal.7743:2006/12/19(火) 00:07:18
25万ちょい
高いねェ
90Cal.7743:2006/12/19(火) 00:19:10
クォーツと迷うのはよく分かる。
迷って自動巻買ったのもよく分かる。
そして…

これから自動巻に満足しながらも、
やっぱりクォーツも欲しくなるのも分かる…(´д`)
91Cal.7743:2006/12/19(火) 00:25:47
あれで、文字盤に「SEIKO」「GS」「Grand Seiko」
リューズに「GS」
裏蓋に「Grand Seiko」
バックルにも「GS」
とクドクドコテコテじゃなければ最高なのにな
9220世紀号 ◆uojK1Lw9.Q :2006/12/19(火) 00:26:02
現行GSにするんだったらクオーツのほうがいいと思う。

機械式の現行の中なら、ロレが丈夫で安定した機械だと思う。


愛着を持って長く使うような趣味的要素、
実用上問題の無い性能の両方のバランスを
考えた場合、上記の時計に辿りつく。

ただ、今は機械式時計の歴史や文化に裏打ちされた
ブランド的価値や、芸術的価値、直して長く使える
修繕性や耐久性の観点に重きを置かれるのは、
ある意味仕方ないかも。
93Cal.7743:2006/12/19(火) 00:29:00
>>91
同意。
文字盤の「Grand Seiko」はなくても良い。

もう氏んでるけどそういうスレある。

【上品】SEIKO、GS、GrandSeikoは是か非か【下品】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1096319593/
94Cal.7743:2006/12/19(火) 00:42:49
>>91
そういうのが好きな人のための商品なんだから文句を言ってもダメ
9520世紀号 ◆uojK1Lw9.Q :2006/12/19(火) 00:46:18
俺なりの結論。

精度・機能美→GSクオーツ・ブライツの電波

耐久性と安定性→ロレックス

コストパフォーマンスと精度→ETA


補足:シチズンは性能はいいけどデザインがイマイチ
   セイコーのような機能美という方向性でもないし。
   セイコーのブライツ・スピリットなどのデザインは
   渡辺力が関わったものもあるだけに、機能美がある。
96Cal.7743:2006/12/19(火) 00:47:38
禿げウザい!
97Cal.7743:2006/12/19(火) 00:51:09
見た目で言うならGSやブライツみたいのが好きな人はセイコー以外は無理だと思うよ
9820世紀号 ◆uojK1Lw9.Q :2006/12/19(火) 01:09:05
う〜ん。デザイン的に数字やバーンデックスが好きなら
他にも選択肢あると思う。

まあ、確かに歴代GSのバーインデックスと、
スイスの時計のバーインデックスは各年代同士
違いはあるけど、私はどちらも好きですよ。


私個人的には、ショパールのLUC1.96には
憧れますね。数字のもバーインデックスのも
あるし。
9920世紀号 ◆uojK1Lw9.Q :2006/12/19(火) 01:12:22
現行ザシチの針やインデックスは、どうも違和感が
あるんですよね。バランスでしょうかね。洗練された印象
に感じられない。
100Cal.7743:2006/12/19(火) 01:16:36
禿げ田宮どっか行け!
10120世紀号 ◆uojK1Lw9.Q :2006/12/19(火) 01:23:43
現行のGSやブライツのデザインが好きでも、
他のが嫌いとは限らないんです。

でも、現行シチズンで、良いと思えるデザインが
無いんですよね。ブライツやGSクオーツは上手く
纏めてるものも少なく無いのに。
102Cal.7743:2006/12/19(火) 01:33:09
ザシチの今月出た新製品はかなりいいぞ
103みちと ◆qYAEROVHEA :2006/12/19(火) 01:39:50
はぁ?_
やっぱグラセイのリューズガードのヤシだろ。
あれは見れば見るほど傑作なのだ。エヘエヘ
とくにスプドラなんかもうよだれでまくりなのだ。ア/ヽア/ヽ
104Cal.7743:2006/12/19(火) 01:59:58
セイコーは復刻キングセイコーあたりを持ってればそれでいい
あとは舶来物で勝負だ
105Cal.7743:2006/12/19(火) 02:24:39
また出品?
106Cal.7743:2006/12/19(火) 06:49:55
>>91
同意だな。おしつけがましすぎ。
あれじゃ子供騙しだといわれてもしかたない。
107Cal.7743:2006/12/19(火) 07:27:03
>>91
文字板のくどさには同意だが、リューズ、バックルなんて他のでもあるだろ?
まして、裏蓋に噛み付くのは、ちょっとヒステリックじゃね?
108Cal.7743:2006/12/19(火) 07:31:08
でもセンスがよいとされるブランドは裏蓋やバックルに刻印入れるにしてももう少し控えめだよ

あんな下品で馬鹿でかい目立つロゴは使わない
109Cal.7743:2006/12/19(火) 07:49:17
http://www.ittc.ku.edu/~jgauch/watch/gs_history/6185-8020-01.jpg
これは控えめで良い ストイックの極み
110Cal.7743:2006/12/19(火) 09:42:32
それはVFAだ 現行のGSとは比較にすらならない逸品
111Cal.7743:2006/12/19(火) 12:00:41
そういう表現自体がグランドっぽい

ただしその辺(VFA)でグランドをやめておけばよかったとは思うなァ
どうして復活させてしまったんだろう
112Cal.7743:2006/12/19(火) 12:50:03
というか「グランド」から、違う名前にしときゃ良かったのさ。
「セイコーロイヤル」
とか。せめてSDとかは、GSから出さない方が良かったかも。
113Cal.7743:2006/12/19(火) 13:51:44
はぁ?スプドラもグラセイじゃないなら買わないよ。
セイコーは正しい選択してる。
114Cal.7743:2006/12/19(火) 14:06:00
VFAなんてカッコ悪い時計はイラネ。

115Cal.7743:2006/12/19(火) 18:01:56
おれはアンチ・セイコーでもなく、別にファンでも無いので
純粋に聞きたいんだが、
9S系のムーブって、デキが良いの?
詳しい人たちの、感情的でない意見をお聞きしたい。
116Cal.7743:2006/12/19(火) 18:14:55
オレはグランドセイコー好きです。
クオーツのムーブは1万円の時計だろうが30万の時計だろうが
普通に使う上で問題になることはないでしょう。
デキというのをどのように理解するかで答えは異なってくると思います。
私は誤差が許容できる範囲内なら、一番安く生産可能なムーブが良いムーブだと
思います。
安く生産出来るのも技術力ですから。
117Cal.7743:2006/12/19(火) 18:20:09
>>115
散々既出
そして荒れるもと
118Cal.7743:2006/12/19(火) 19:21:19
>>115
ETAよりは分厚いわりに同じぐらいしか精度は出ないけど(そのぶん亀戸の
工員が必死に表面上の数値は追い込んである)。

まぁ安物か高級品かで分類すれば、確実に安物ムーブ。性能はそこそこだが
コストけちっているので(これはSIIの技術者も世界の腕時計で妥協の
必要があったことを明言)、スイスの高級時計と勝負できるクラスではない。
ETA以下ではないがETA以上でもないというムーブ。
119Cal.7743:2006/12/19(火) 19:59:26
yes そしてロレ以下
120Cal.7743:2006/12/19(火) 20:03:23
以下ってことはロレ並みのモデルもあることはあるってことですね
121Cal.7743:2006/12/19(火) 20:06:10
ムーブはどう考えてもロレが格上だが、ガワはGSのほうが上
まさにガワ時計
122Cal.7743:2006/12/19(火) 21:40:53
精度がそこそこ?冗談じゃない。
ETAはもちろん、ロレにだって勝ってるよ。
ムーブの出来を精度に求めるのなら、世界最高級だよ。
だが、現実的には機械式ムーブの出来を精度に求める向きは、あまりない。
スイス製高級時計は、ムーブ自体の仕上げ・美しさを追求し、精度は二の次。
だから、時計好きを名乗るスイス製時計にかぶれている連中は叩きたがる。
GS機械式のムーブは、精度を追求しているが、コストはかけない方向でやってるから、安物と言われても納得できる面はある。
123Cal.7743:2006/12/19(火) 22:09:24
セイコーの宣伝文句を鵜呑みにしちゃダメ
124Cal.7743:2006/12/19(火) 22:15:55
新ムーブ、9s67は明らかにロレよりハイスペック。
125Cal.7743:2006/12/19(火) 22:20:30
平ヒゲでフリースブラングじゃないから姿勢差でかいしロレックスより温度差弱いし精度維持できるか怪しいけどね。
126Cal.7743:2006/12/19(火) 22:26:15
GSってのはガ(G)ワ磨いたセ(S)イコー5の略だしね
127Cal.7743:2006/12/19(火) 22:36:20
↑うまい、うまい。
と言われるとでも思ってんの?
128Cal.7743:2006/12/19(火) 23:02:20
うまい、うまい。
129Cal.7743:2006/12/19(火) 23:02:29
確かにGSはセイコー5の親玉かもな
路線が同じ
海外からデザインをパクりまくって実用時計などと宣伝
130Cal.7743:2006/12/19(火) 23:09:07
>一番安く生産可能なムーブが良いムーブだと
思います。
安く生産出来るのも技術力ですから。

15〜20万ぐらいまでの時計だったらその通りだね。
性能がよくて安くつくれて見てくれがいいで充分。
そしてその価格帯で性能重視のムーブ、時計 =当然クォーツ系になる をつくらせたら
セイコーとシチズンが最強。右に出るものは海外にはどこもない。
でも50万とかになったら性能とは違うものがムーブに求められるが高級時計の世界。
機械式の場合は、一時的な精度よりもムーブの高級感や耐久性の高い構造とか修繕性が評価される。
131Cal.7743:2006/12/19(火) 23:54:04
クオーツはおそらく中国ですね
132Cal.7743:2006/12/20(水) 00:02:22
>>130
概ね同意。
だが、50万なら性能重視でいんじゃね?
各パーツの耐久性や修繕性だって、激しく劣るとは言えないと思うし。
精度が一時的なのかどうかは、永く使ってないからまだわからんが。
機械式GS復活した8年前から使ってる人のレポ欲しいね。
133Cal.7743:2006/12/20(水) 00:40:02
ハイスペックというかパワーリザーブ時間は確かにロレより長いね。
あとヒゲみたいなパワーリザーブメーターがついている。

でもロレのほうが耐久性が高くて修理しやすくて調整しやすくて姿勢差、季節差が少なくて
長くメンテナンスできて(出回っている個体数が桁違いなので死ぬまで修理の
部品取りに困るすることはありえない)、オイル持ちがよくて耐衝撃性があるから
ロレのほうが総合的には上だよね。
134Cal.7743:2006/12/20(水) 00:40:43
>>124
ハイスペックというかパワーリザーブ時間は確かにロレより長いね。
あとヒゲみたいなパワーリザーブメーターがついている。

でもロレのほうが耐久性が高くて修理しやすくて調整しやすくて姿勢差、季節差が少なくて
長くメンテナンスできて(出回っている個体数が桁違いなので死ぬまで修理の
部品取りに困るすることはありえない)、オイル持ちがよくて耐衝撃性があるから
ロレのほうが総合的には上だよね。
135Cal.7743:2006/12/20(水) 00:42:28
2回もしつこい

でも同意
136Cal.7743:2006/12/20(水) 00:42:42
とんでもないおサセ
137Cal.7743:2006/12/20(水) 00:45:16
ロレはテンワやヒゲ、巻き上げ車やクラッチに金のかかる温度特性に優れた素材をつかって理想を追求している。
これは販売量が桁違いに多いから量産効果で可能なんだけど、やはりGSよりは高級。
138Cal.7743:2006/12/20(水) 01:11:03
『GS VS ロレ』のスレ立ててそっちでやれ
139Cal.7743:2006/12/20(水) 01:21:39
なんか違うと思う
やっぱり時計はステータスだろ、ステータス
袖からぎらぎら見せて、高いものをつけてるんだぞー
オマイらには買えねーだろってアピールしてこそ真価を発揮する
女がブランドバックを持ちたがるのと同じ

なにが精度だよw
なにが実用性だよw
機能美だぁw
あんまり笑わせるな

時間はケータイで見ろ、ステータスを見せ付けろ
140Cal.7743:2006/12/20(水) 01:26:32
ということは、やっぱりロレックス
セイコーはなしですよね・・・
141Cal.7743:2006/12/20(水) 01:35:45
ドイツやスイスの高級ムーブメントと比べると、はっきりいって
セイコー5もGSのムーブも目糞鼻糞の安っぽさだよね。

まぁローターとかちょっと磨いたあの程度でも

「機械式ムーブってクォーツと違って美しいな」

とか思っちゃうような程度の低い客を相手にしているのかもしれんが。
142Cal.7743:2006/12/20(水) 01:37:42
セイコーのムーブは4Sで終わった

それ以降のは7S進化系で昔のセイコーとは別物
143Cal.7743:2006/12/20(水) 01:45:52
まるでロレの全モデルを肯定しているような物言いだけど、どうもなぁ、、、。
まるで優越感を得るために必死って感じはスルーしよう。
144Cal.7743:2006/12/20(水) 01:52:23
むしろオマエをスルーしたい
もう書き込まないでくれ
145Cal.7743:2006/12/20(水) 02:56:07
「ドイツやスイスの高級腕時計のムーブ」とは、
一体いくらの時計を想像してるんだろう…。

機械式で精度が欲しいなら、GSで正解。
それがイマイチ納得できないなら、スイス製いっとけ。
146Cal.7743:2006/12/20(水) 03:41:53
50万のルクルト30万のロレックスのムーブと比べてもじゅうぶん安っぽい。
クロノグラフはオメガスピマスプロ手巻きレマニアやゼニスプリメロと比べてもじゅうぶん安っぽい。
147Cal.7743:2006/12/20(水) 03:49:34
機械式時計で精度に固執する事の価値が認められていた時代は
とっくの昔1970年代に終了している。

セイコーはアホな勘違いメーカー
だからマニア受け悪く時計嫌いにしか評価されない
148Cal.7743:2006/12/20(水) 05:52:16
>>122
いい加減なことをいうもんじゃない。
俺はGSもETAもロレも持っているがどれも携帯日差はどんぐりの背比べだ。
姿勢差はロレが明らかに優秀だが。
149Cal.7743:2006/12/20(水) 10:27:50
『GS VS ロレ』のスレ立ててそっちでやれ
150Cal.7743:2006/12/20(水) 10:38:07
そんな恥ずかしいスレいらない
151Cal.7743:2006/12/20(水) 11:45:57
>148
同意
俺も実用精度はロレ、GSともに大差ない。どちらも2秒くらい。
俺のETA7751は+10秒と劣るが、、、

ロレはどんな置き方をしても差がないし、ねじ込み式でリューズに
砂が入る心配が少なく安心できる。
寒くても熱くても2秒をキープし続けてる。

sbgrは寒くなってから3秒だったり2秒だったり。
でも優秀な部類だろう。
152Cal.7743:2006/12/20(水) 11:58:21
>151
俺のR023もおなじ感じだ。この時期は室温が12度で寒く
タナの上においてたら+4sec、ファンヒーターの近くにおいたら
+1secになるよん。
因みにオリスタを買ったんだけど最近ずっと1sec。神だw


153Cal.7743:2006/12/20(水) 12:29:39
何だか違う気がする
やっぱり時計はステータスだろ、ステータス
袖からぎらぎら見せて、高いものをつけてるんだぞー
オマイらには買えねーだろってアピールしてこそ真価を発揮する
女がブランドバックを持ちたがるのと同じ

なにが精度だよw
なにが実用性だよw
機能美だぁw
あんまり笑わせるな

時間はケータイで見ろ、ステータスを見せ付けろ
154Cal.7743:2006/12/20(水) 12:34:34
>153
庶民派高級時計ていどでステータスといってて恥ずかしくないかw
155153:2006/12/20(水) 12:55:10
>>154
恥ずかしいと思う

156Cal.7743:2006/12/20(水) 13:00:37
 >>154
  でもさ、ここに居るヤツほとんど153みたいに思ってるダロ
157Cal.7743:2006/12/20(水) 13:11:52
ワインディングスレッドで聞こうと思ったけど、業者カキコが
あるらしいのでこちらで。

皆はどんなワインディング機を使ってる?
絶対に帯磁しない奴ってどれかな。
時のゆりかごも帯磁すると書かれてるが、

「俺はあれを使ってるが方位磁石を近づけても全然針が動かないよ」
というのがあれば教えて。
158Cal.7743:2006/12/20(水) 13:20:58
使う奴は池沼

買わないのが正解
159Cal.7743:2006/12/20(水) 13:58:38
ろくな実用性も無いモノを便利に使う為に
さらに浮世離れしたものを買う
信者が壷を買ってるのと同じようなものか
160Cal.7743:2006/12/20(水) 14:02:33
>159

また買えない貧乏層が騒いでるな。
ハッキリいってこんな数十万の物すら買えない層って
どのように生きてきたんだ。
家柄が悪すぎるんじゃないかい。
161Cal.7743:2006/12/20(水) 14:08:38
>>160
家柄がいいヤツがこだわるのは
家とか庭とか、軸物、刀等書画骨董じゃね
162Cal.7743:2006/12/20(水) 14:21:33
 >>159
 ちょっと違うんじゃないかな

 ろくな実用性も無いモノを世間並みの道具に近づける為に
 さらに浮世離れしたものを買う

 だろう
163Cal.7743:2006/12/20(水) 14:23:40
自動巻き使う為にワインダーかうやつは本当に馬鹿だよな
16420世紀号 ◆uojK1Lw9.Q :2006/12/20(水) 15:03:24
現行品で実用性と機能美の観点から見ると、
ブライツの電波とGSクオーツだな。

修繕性・耐久性の観点から見ると、ロレ。


>時間はケータイで見ろ<
いちいちポケットから出すのが面倒。
また、他人に気付かれないで時間を
チラ見する事ができるのが、腕時計の
メリット。
165Cal.7743:2006/12/20(水) 15:16:42
SBGR023(SBGR001)のブレス調整をしたくてピン抜きを買おうと思ってます。
明工舎のピン抜き工具(0.7mm 0.8mm 1.0mm)のどれを使えばいいの?

季節によって腕サイズがかわるから、先を考えれば
ブレスアジャストセット(\4000)を買うのもいいかなと。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tokei-band-tools/page004.html
166Cal.7743:2006/12/20(水) 15:24:17
>>165
>季節によって腕サイズがかわるから

こういう人って多いのだろうか?
167Cal.7743:2006/12/20(水) 15:27:35
 >>166
  寒くなると剛毛が腕に密生して生えてくる人が北の方には居るらしい
  と、聞いた事はある
168165:2006/12/20(水) 15:38:10
>166
胃腸が弱く、夏に細くなります。
169Cal.7743:2006/12/20(水) 15:39:37
GSのムーブと、ロレ、ETAとの優劣はともかくとして、
9S系は4S系なんかと較べると、かなり優秀?なんでしょうか。
最近4S系は、安めのモデルにも搭載されているようで
ちょっと興ざめなんですよね。
教えて下さい。
170Cal.7743:2006/12/20(水) 15:41:07
最近?

つーか4S>9Sだぞ
9Sの精度は必死で調整してるだけで、4Sも精度は余裕で出る
171Cal.7743:2006/12/20(水) 17:03:52
セイコーらしさ全開でつね
172Cal.7743:2006/12/20(水) 18:48:29
>>164
>他人に気付かれないで時間を
>チラ見する事ができるのが、腕時計の
>メリット。

そのぜんまい時計が絶え間ない努力をしていないと正確な時刻は分からし
イマイチ信用できんから、多少面倒でも時刻は携帯で見るのが正解
173Cal.7743:2006/12/20(水) 19:07:44
 >>172
  あ、それオレw
  機械式していて、新幹線や飛行機乗る時とか
  映画のロードショー観る時、重要な人と会う時は
  携帯で確認してる。
174Cal.7743:2006/12/20(水) 19:37:17
>>172
まあ、曜日も分かるしな
175Cal.7743:2006/12/20(水) 21:28:24
つまり、電波式の腕時計でイイってことだね
176Cal.7743:2006/12/20(水) 21:29:28
>>164
じゃあ、懐中時計なんて全く使えんってことだね
177Cal.7743:2006/12/20(水) 21:34:43
 >>175
 携帯でいいんじゃね
178Cal.7743:2006/12/20(水) 21:48:17
状態が良ければ45とか56、61もかなり精度でるぞ
179Cal.7743:2006/12/20(水) 21:56:54
>>178
なんだか老人ホームでの会話みたいだな
「今日は状態いいから記憶もハッキリしてるし元気だよ」みたいな w
180Cal.7743:2006/12/20(水) 22:06:54
老人ホームでの会話なんて知らないからなあ。
さすが入所者は言うことが違う。
181Cal.7743:2006/12/20(水) 22:21:33
>>季節によって腕サイズがかわるから
いやー。時計やで200〜300円ぐらいの調整代なのに、わざわざ4000円
出して買うのはどうかと・・。
ちなみに私もそういうこと多少あるが、ブレスレットみたいにある程度緩めにしてるよ。
ちょっと腕が太くなっても問題なし。
182Cal.7743:2006/12/20(水) 22:38:49
オレがそういう体質なら夏用と冬用と2つ用意するな
余裕があるなら同じもの2つ
無いなら半分の金額で2つ
183Cal.7743:2006/12/20(水) 22:54:54
>>180
自分が老人ホームの室長だという事が分かってないんだね
かなり感覚麻痺してきているね
184Cal.7743:2006/12/21(木) 00:52:39
セイコーのクオーツムーブは高性能高品質ですが機械式ムーブは安物です
185Cal.7743:2006/12/21(木) 06:23:59
>>183
スゲー悔しそうwww
186183:2006/12/21(木) 10:14:40
うるせーカス野郎!
黙れクソ餓鬼レンジャー!
187Cal.7743:2006/12/21(木) 11:07:43
相変わらずバカアンチいるね、前にもう来るなっていっただろ?
そんなにGSを批判するなら現行グランドセイコーを批判する!
ってスレでも立てたら?お馬鹿さん〜
俺はここにずっといるぞ
188Cal.7743:2006/12/21(木) 11:12:06
>>187
>俺はここにずっといるぞ

このスレに何を求めてるの?
189Cal.7743:2006/12/21(木) 11:19:18
ユーザー同士でマンセー合戦、傷口の舐め合いをしたいんだよ
190Cal.7743:2006/12/21(木) 11:24:40
このすれで何を求めているかって?
なかよくGSを語るのさ
191Cal.7743:2006/12/21(木) 11:27:57
そういうのはもっとキモイ板でやれよ

機械式時計ファンとかな 殺伐とした2chには不向き
192Cal.7743:2006/12/21(木) 11:28:28
193Cal.7743:2006/12/21(木) 18:22:15
>>192
GSユーザーにはマニアは殆ど居ないよ。
アンチ諸兄だって、機械式時計マニアはGSなんか選ばないって言ってるじゃん?

だから、ここの板の住民向けにhttp://www.tokeifan.net/cgi-bin/msb_read.cgi?load=39620
みたいなリンク貼られても困るわけ・・
GSユーザーはキモイ「マニア」じゃないんだからね・・。
194Cal.7743:2006/12/21(木) 20:51:00
そうそう 時計嫌いのドケチ庶民が背伸びしてやっと1本だけ
ビジネス冠婚葬祭に使いまわせる時計を購入しようかってときに
選ばれるような時計作りをしているのがGSだからね
195Cal.7743:2006/12/21(木) 20:52:33
だから極論すれば趣味カテゴリーの時計板(=マニアックに時計を語る掲示板)にGSのスレなんて必要ないよね。

生活板あたりにたてればいい。
196Cal.7743:2006/12/21(木) 21:16:33
>>194
背伸びしても買えない奴に言われたくないけど?
197Cal.7743:2006/12/21(木) 21:23:47
>>196
そんな言い方すると194がひがむよ
198Cal.7743:2006/12/21(木) 21:30:08
今時30万程度で購入できるロレやGSなんてバイト高校生でもはめているわけだが
199Cal.7743:2006/12/21(木) 21:31:26
まぁ良くも悪くもGSは
ライトなガワ時計だよな。
時計好きには嫌われても中年の
リーマン親父に売れればセイコー的には問題無し。
200Cal.7743:2006/12/21(木) 21:37:33
ジーエスやクレドールってパテックやバセロンと対極にある時計だよな。

手間隙をかけてムーブメントを仕上げて丁寧に手仕上げされたケースにおさめて高級品の王道を追求しているパテックやバセロン。

低コストなムーブメントを量産研磨(ザラツなんとか)を大袈裟にアピールして安物を高級品だと思わせて初心者をだますセイコー。


最近の金無垢ジーエスやクレドールがパテックやバセロンと変わらない値段なのは笑えるが。
201Cal.7743:2006/12/21(木) 21:56:01
GS厨ってGSは安いんだから高級時計と比べるなの1点張りだよねw

最近はスイス時計なみの値段つけているのにw

クレドールはチタンで80万だしGSはSSで50〜60万、金無垢で150万
もはやムーブの仕上げや高級度を比較されて当たり前の値段
202Cal.7743:2006/12/21(木) 22:04:21
安いといったり高いといったり。
貧乏アンチ君はたいへんだなあw
恵んでやろうか?GS。
203Cal.7743:2006/12/21(木) 22:11:51
アンチがいっていることも一理あるけど、もうループだしこの辺で終わりにしたらいいじゃん。
まぁ確かにセイコーの機械式は手抜きボッタクリムーブの安物ってのは当たっているかもしれんが、
GSは国産で今後の進化が期待できる数少ないブランドだ。
204Cal.7743:2006/12/21(木) 22:13:41
>>200
>>201
金無垢のGSと比べたいなら、
金無垢のパテックやバセロンと比べてくれwwwwww

一生懸命に時計好きを装い、
ひたすら達成感・優越感に浸りたい厨房
それがアンチ
205Cal.7743:2006/12/21(木) 22:15:00
>>203
どんな進化するのかな?
206Cal.7743:2006/12/21(木) 22:18:06
金無垢の3針メカGS実売150万(マスターショップ)

金無垢の3針バセロン実売100万以下
207Cal.7743:2006/12/21(木) 22:18:58
バイト高校生がGSはねえだろう…。
さすがに10代にはめて欲しくねえなあ。
208Cal.7743:2006/12/21(木) 22:19:12
安物ムーブのせたセイコーの分際で高級ムーブのせた雲上より実売高い時計をのうのうと百貨店に並べる。

まさに日本の恥
209Cal.7743:2006/12/21(木) 22:20:52
>>207
バイトはともかく富裕層の息子が通う偏差値の高い中高一貫の進学校だと
ロレやオメガ、パネライはめてる奴はゴロゴロいるよ。パテックまでいる。
210Cal.7743:2006/12/21(木) 22:22:06
まぁアンチに叩かれるって事は、現時点ではGSは隙だらけって事かもな。
それは俺も認めるよ。まだ完成形ではない。
211Cal.7743:2006/12/21(木) 22:24:27
>>209
舶来時計はいいんだよ、
GSははめて欲しくないんだよ…。
212Cal.7743:2006/12/21(木) 22:29:35
GSもけっこういるよ。親父から譲りうけたとかで。
213Cal.7743:2006/12/21(木) 22:32:45
>>207
バイト高校生ならロレに決まってるだろう。
近所のコンビニでバイトしている髪が金色のあんちゃんも
腕にはロレが乗ってる。夜間高校に通っているそうだ。
ガンガレあんちゃん!
214Cal.7743:2006/12/21(木) 22:35:50
今までの流れをまとめるとメカGSは

・ムーブは安物だが携帯精度は良いガワ時計
・ロレックスより姿勢差、季節差、耐久性が劣る
・ガワの磨きは新品時は大変綺麗だが錫の回転板でポーラス埋めてるだけなので傷はむしろつきやすい
・修理代金は安い
・サービスセンターの対応は悪かったり良かったり運がからむ
・無駄に厚くて上品じゃない
・これみよがしにロゴが配置されていて下品でくどい
215Cal.7743:2006/12/21(木) 22:43:16
>>214
概ね同意だが、俺的には
・ムーブは安物だが携帯精度は良いガワ時計
・ロレックスより姿勢差、季節差、耐久性が勝る(父の代からロレ使っているが
 親父3本俺1本使用しているが、トータルの精度ではGS上、耐久性は同等?)
・ガワの磨きは新品時は大変綺麗だが錫の回転板でポーラス埋めてるだけなので傷はむしろつきやすい
・修理代金は安い(修理したことないからわからない、OHは安い)
・サービスセンターの対応は悪かったり良かったり運がからむ(電凸したことないからわからん)
・無駄に厚くて上品じゃない(会社の若い奴らには薄いのよりこれぐらいが評判良い)
・これみよがしにロゴが配置されていて下品でくどい
216Cal.7743:2006/12/21(木) 22:44:33
俺的には…

・ムーブは安物だが携帯精度は良い
・ロレックスより姿勢差、季節差、耐久性が劣る?
・ガワの磨きは新品時は大変綺麗だが傷はつきやすい
・修理代金は安い
・サービスセンターの対応は悪かったり良かったり運がからむ
・これみよがしにロゴが配置されていてくどい?

「下品」「ガワ時計」はアンチ厨の趣味だよ。
厚みはロレと変わらんだろ。

217Cal.7743:2006/12/21(木) 22:47:20
ちょっと違うと思う
やっぱり機械式はステータスだろ、ステータス
袖からぎらぎら見せて、高いものをつけてるんだぞー
オマイらには買えねーだろってアピールしてこそ真価を発揮する
女がブランドバックを持ちたがるのと同じ

なにが精度だよw
なにが実用性だよw
機能美だぁw
あんまり笑わせるな

時間はケータイで見ろ、ステータスを見せ付けろ
218Cal.7743:2006/12/21(木) 22:48:25
確かに厚みに関してはロレとGSは下品だな
219Cal.7743:2006/12/21(木) 22:52:23
公平な目で見て、
>>216がいいトコついてるな。
220Cal.7743:2006/12/21(木) 22:53:01
ひとつ質問していいでつか?
 ロレって何でつか?
221Cal.7743:2006/12/21(木) 22:55:13
技術者から見れば精度が同じなら安く作れる方が良いムーブだと思う。
222Cal.7743:2006/12/21(木) 23:05:02
俺がGS買ったのは、
○針・インデックス・文字盤・ケースのデザイン
○ガワの仕上げ
○精度
で選んだ。
実にいい代物だと思うが。

今日、電車の向かい側に座ってた推定30後半の男が
俺のSBGR001ガン見してた…。
そいつはDJしてた。

223Cal.7743:2006/12/21(木) 23:12:19
>>221
工業製品なら、安くつくれて高性能ってのが一番優秀だからね。
でもある程度値段が高い時計のムーブは、工業製品でありながらも
工業製品的じゃない要素が求められる。

雑誌の機械式時計の宣伝見ればわかるが、工業製品臭を打ち出していないだろう。
つまり工業製品とは異なる要素のほうが機械式時計の場合重要だという事を
知っているから隠す。
224Cal.7743:2006/12/21(木) 23:15:13
実用性とか精度とかガワの仕上げを重視する奴ならクォーツ選ぶほうが遥かに賢いよな。
精度も実用性もクォーツのほうが次元が異なるほど優秀で、ガワの仕上げもクォーツでじゅうぶん良いものがある。
実用性だの精度だの言う馬鹿は機械式を買う意味全く無し。
225Cal.7743:2006/12/21(木) 23:25:24
>実用性だの精度だの言う
でもねえ、GS厨がそれを言っちゃうんだよねえw
226Cal.7743:2006/12/21(木) 23:35:39
>>224みたいなバカ、何人目だよwww

次元が異なるものを引っ張ってくるな。
てめえで書いてるじゃねえか。
>精度も実用性もクォーツのほうが次元が異なるほど優秀

1+1=2くらい当たり前のこと書いて、「ひとこと言ってやった」感に浸りたいのか?

実用性を語るのが馬鹿なら、「高級実用時計」のロレなんかも論外だなww
引っ込んでろや、勘違いカス野郎。
227Cal.7743:2006/12/21(木) 23:45:24
次スレからは機械式&SDスレって明記しよう

クオーツは別スレたってるし、正直クオーツ厨はうざい
228Cal.7743:2006/12/21(木) 23:45:45
ロレって実用時計なのかぁ
229Cal.7743:2006/12/21(木) 23:47:19
だから猫も杓子もロレックスなんですよ
230Cal.7743:2006/12/21(木) 23:47:41
 >>227
  GSの主流はクオーツ
231Cal.7743:2006/12/21(木) 23:48:21
あーあ、きっと>>225なんかは
得意満面でレスしたんだろうに…。

>>228
ロレは思いっきり実用時計だよ。
232Cal.7743:2006/12/21(木) 23:48:37
233Cal.7743:2006/12/21(木) 23:49:45
>>231
大分感覚麻痺してるね
234Cal.7743:2006/12/21(木) 23:50:44
やっぱり機械式はステータスだろ、ステータス
袖からぎらぎら見せて、高いものをつけてるんだぞー
オマイらには買えねーだろってアピールしてこそ真価を発揮する
女がブランドバックを持ちたがるのと同じ

なにが精度だよw
なにが実用性だよw
機能美だぁw
あんまり笑わせるな

時間はケータイで見ろ、ステータスを見せ付けろ
235Cal.7743:2006/12/21(木) 23:52:01

このコピペ、2スレくらい前で出てたやつだよな。
貼り付ける意図がわからん。
236Cal.7743:2006/12/22(金) 00:03:01
つーか、ぜんまい仕掛けがそんなに好きなら掛け時計もぜんまいにしなよ!
ついでに自動巻き上げ機も電気じゃなくぜんまいにしな!(笑)
237Cal.7743:2006/12/22(金) 00:06:07
 >>234
  クォ−ツも機械なんだがな w
  時計屋にだまされて「機械式マンセー」になっている奴が多い。
  まぁ宗教みたいなもんだ
238Cal.7743:2006/12/22(金) 00:12:17
>237
価値観の違い。
君がクォ−ツマンセーかもしれないぞ。
合理的な奴はクォ−ツ使えばいいだろ。
俺は人も機械も理屈っぽいのが嫌いだから。
239Cal.7743:2006/12/22(金) 00:14:14
>>236
ゼンマイ時計付きの車に乗ってみたい
240Cal.7743:2006/12/22(金) 00:16:45
>>228
「どうだ、俺はロレもってんだぞ」
って、みんなに見せびらかしたりするのも実用なんだよ w
241Cal.7743:2006/12/22(金) 00:23:18
おまえらわかってないなぁ

機械式のGSってのは隙間商売なんだよ

機械式時計であることには断固こだわるけど、そのくせ機械=ムーブは
どうでもよいという時計嫌いを相手にした商売。
242Cal.7743:2006/12/22(金) 00:24:10
実用時計(笑) 
243Cal.7743:2006/12/22(金) 00:25:30
陳腐化したデバイス(=機械式)に多大な期待(=精度)をするほうが悪い。
骨董品は大事にしまって眺めるものだ。
244Cal.7743:2006/12/22(金) 00:26:24
セイコーが機械式から撤退した理由って、機械式がクォーツと比べると実用とは程遠いゴミだって見切りをつけたからだよな。
それを今ごろになって実用ヅラひっさげて売っているんだからマジで笑える。
売っているだけでも笑えるが、それを実用時計!といいながら買っている馬鹿がいるのは更に笑える。
245セイコー:2006/12/22(金) 00:29:40
当たり前のことを偉そうにw
馬鹿が買うから売ってるに決まってるでしょ

クオーツ買う奴はもっと馬鹿だけどね♪
246Cal.7743:2006/12/22(金) 00:30:09
スイスの一部の機械式時計は確かに存在意義がある。趣味性も高い。

だがETAやセイコーの機械式は存在意義が無い。趣味性も著しく低い。
コストを抑えて効率を追求してそこそこの性能を狙うという工業製品として
当たり前の路線は、低価格クォーツと全く同じ。
クォーツ以上でも以下でもない趣味性で、クォーツより比較にならないほど
精度が悪く信頼性が低く壊れやすいのが機械式セイコー。
247Cal.7743:2006/12/22(金) 00:31:56
クオーツヲタうざい。機械式が流行なんだよ。
別に2、3分狂っていようがどうでもいいじゃん。
時間なんか気にしない生きてるんだよ。
248Cal.7743:2006/12/22(金) 00:34:43
>>246

興奮するといつもと同じこと書き始めるんだなw

何してんだ、お前w
249Cal.7743:2006/12/22(金) 00:34:51
そうそう精度なんて二の次なのが機械式のいいところだよね

だからムーブが高級なスイスの時計が、マニアからも一般人富裕層からも
絶賛されるわけだ。そしてムーブが安物なGSはキモい国粋だけが
マンセーしていると。ケースの磨きが凄い!とかw機械式と関係ねーw
250Cal.7743:2006/12/22(金) 00:36:58
実際のところ有名な時計師や修理師、時計好きはことごとくGSを無視しているよね。
251Cal.7743:2006/12/22(金) 00:37:30
>>243
1000万円クラスの希少価値&美術品価値のある機械式なら判る。
ただ、それ以外の量産品機械式時計なんて何の意味もないなぁ。
252Cal.7743:2006/12/22(金) 00:38:49
時計嫌いのドケチ一般サラリーマン庶民が背伸びしてやっと1本だけ
ビジネス冠婚葬祭に使いまわせる時計を購入しようかってときに
選ばれるような時計作りをしているのがGSだからね

宣伝文句は「組立職人」
その職人がスイスの一流時計師と比べると鼻糞みたいなレベルなのは秘密だ
253Cal.7743:2006/12/22(金) 00:42:25
>>251
同意。クォーツと何も変わらないETAやGSみたいな量産機械式なんて
ミーハーで何も知らないアホから芸術品イメージだけで金を巻き上げる
悪徳商法でしかないよな。

実際GSをハンドメイドの芸術品だと信じ込んで定年退職記念に買わされた
とても気の毒な爺さんも多いらしい。ただの量産安物ムーブのせたガワ時計なのに。
254Cal.7743:2006/12/22(金) 00:44:30
〉セイコーの機械式は存在意義がない。

ってなんで?

機械式から一時撤退してたから?

255Cal.7743:2006/12/22(金) 00:45:05
男は機械に凝る。

若者なら車やバイク、オヤジならカメラや時計

後者は年を取れば取るほど単体で完結する物に入れ込む

実用ならクオーツ、オモチャとしてなら機械式


コレでいいだろ?
256Cal.7743:2006/12/22(金) 00:45:35
>>228
わたしは実用で井戸水、鉱石ラジオ、8mmカメラを
使っていますが何か?
ちなみに8mmはカールツァイスです。
そう言うものを実用品として使う人もいるのです。
257Cal.7743:2006/12/22(金) 00:47:28
実車で楽しむ奴もいればミニカー、はてはチョロQで楽しむ奴もいる
楽しんだ者勝ち
値段なんて関係ないんだよ
そしてクオーツは楽しくない
以上
258Cal.7743:2006/12/22(金) 00:48:25
というかさ、同じ事何度書いても
ずっと同じ煽りしてくるから
ループしてるだけなんだよね。
259Cal.7743:2006/12/22(金) 00:48:53
セイコーで機械式ならSARA001みたいなクラシックなのが好みだな。
260Cal.7743:2006/12/22(金) 00:50:17
ではメカスレへどうぞ
261Cal.7743:2006/12/22(金) 00:53:33
クォーツも機械式となんら変わらないメカ=機械だよ
針を動かす歯車の表輪列があって裏輪列もあってという。
違いは動力がゼンマイかステップモーターかという違いだけ。

機械にうといアホ時計嫌いは、クォーツ時計は電子部品1個で構成されていて
機械式時計はとてつもなく複雑なメカで構成されていると妄想しているが
262Cal.7743:2006/12/22(金) 00:54:19
>>250
機械式じゃないと儲からないわけよ
263Cal.7743:2006/12/22(金) 00:55:28
してないよ
クオーツ厨はいい加減巣に戻ったら?

クオーツも機械だけど、つまらないよね
264Cal.7743:2006/12/22(金) 00:56:01
GS等の安物ムーブ量産のっけた機械式=量産クォーツと比べて趣味性の高さなんて何もない存在意義ゼロの時計

手間がかかる高級ムーブのっけた機械式=量産クォーツと比べて趣味性が高いという明確な存在意義のある時計
265Cal.7743:2006/12/22(金) 00:57:06
糞みたいな安物セイコームーブですら、クォーツよりは面白いに違いないと信じ込んで妄想しているのがGS厨
266Cal.7743:2006/12/22(金) 00:58:38
だって面白いじゃんセイコー5
267Cal.7743:2006/12/22(金) 00:58:58
機械式vsクオーツというより電池vsぜんまいなんだろうけどなぁ
ぜんまいマンセー、ってか
268Cal.7743:2006/12/22(金) 00:59:02
クオーツの何が面白いの?
269Cal.7743:2006/12/22(金) 00:59:24
電池交換が自分で出来るところ
270Cal.7743:2006/12/22(金) 00:59:43
GSの電池交換は自分でやるなよw
271Cal.7743:2006/12/22(金) 01:05:03
スイスもクォーツ作っているの知ってるのか?
もちろんロレのクォーツもあるぞ!
機械式のいいとこは使うのに手間が掛かること
クォーツはその手間が面倒くさいとき使えばいい。
俺はそうやってGSを使い分けているよ
機械式は使わないと止まるから愛着がわく、それでいいじゃん。
272Cal.7743:2006/12/22(金) 01:10:18
9Sは3針だからシンプルでいいのでは?
もしみんなが言う糞ムーブなら歩度調整が簡単にできると思う。
オールドGSやKSを調整してみたが簡単にあう。しかし7Sは微調整して
簡単に合わない。
俺がもう少しなれたら緩急針触ってみるよ
話はそれからね
273Cal.7743:2006/12/22(金) 01:10:19
いいんじゃないの
274Cal.7743:2006/12/22(金) 01:10:53
知ってるに決まってるだろう
ロレの取説にもクオーツムーブの説明載ってるんだし
パテックすらクオーツ出してるからね

でもロレはともかくパテとかは宝飾時計の域だからね
セイコーだとクレドールのクオーツがそれに当たるよね
275Cal.7743:2006/12/22(金) 01:12:12
>>265
同意。クォーツはつまらない工業製品で、機械式GSは趣味人が使う芸術品だと妄想している。
実際には機械式GSのムーブなんて安物工業製品なのになw
276Cal.7743:2006/12/22(金) 01:12:49
ところでここにきている人は大体いくら位のGSの話してますか?
比較するのが違うような、、、
そんな俺は40万以下のクラスのつもりで書いてますが。
277Cal.7743:2006/12/22(金) 01:17:11
20万の時計しか買えないクオーツ厨が僻んでるだけですので無視してください
278Cal.7743:2006/12/22(金) 01:18:46
奴等の持ってるのは一番安い15万のだろw
僻みは本当にみっともねーな

同じGSなんだからクオーツだろうが機械式だろうがいいだろうが
死ねゴミ共
279Cal.7743:2006/12/22(金) 01:19:08
田宮はこのスレで言っていることに関してはマトモだなw
280Cal.7743:2006/12/22(金) 01:59:40
>>256
そのものの行為自体に陶酔してるならば趣味だ
貴殿の使うもので実用と言い張るならば
ただの貧乏人だw
281Cal.7743:2006/12/22(金) 02:01:56
しかし、何でクオーツの裏スケ出さないかね???

9Fなら十分見るに耐えるのに
SDがスケルトンなのにクオーツを隠す意味が解らない
282Cal.7743:2006/12/22(金) 04:25:43
9Fはカバープレートで覆われていて動いている部分が全く見えないから裏スケにしても意味ない
283Cal.7743:2006/12/22(金) 07:26:45
TOPで時計を替える場合にぜんまい式ではタルくて困る。
284Cal.7743:2006/12/22(金) 07:56:54
>>268
わかれば面白いよ。パソコン好きなら電気に強いだろうから
面白いと感じるだろうな。
機械式だってわからないやつには全然面白くないのと一緒だよ。
285Cal.7743:2006/12/22(金) 10:41:42
GS持っている奴はオタ臭いと思ってたが、
書き込みの内容を見ていると遥かにアンチのほうがオタ臭い件について
286Cal.7743:2006/12/22(金) 10:42:53
>TOPで時計を替える場合
287Cal.7743:2006/12/22(金) 10:44:32
>>285
GSはオタじゃなくてリアルおっさん、もしくは地味な人用だからね
アンチは生粋のオタで時計にうるさいから当然でしょ
288Cal.7743:2006/12/22(金) 10:45:04
>パソコン好きなら電気に強いだろうから
289Cal.7743:2006/12/22(金) 10:55:50
パソコン好きは、感電に強いってことだね。
290Cal.7743:2006/12/22(金) 10:58:36
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <  俺はあんまりパソコン好きじゃないペカよ
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |   
 |     |_/ |
291Cal.7743:2006/12/22(金) 11:05:45
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <  俺は機械式に夢中ペカよ
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |   
 |     |_/ |
292Cal.7743:2006/12/22(金) 11:43:01
>>287
俺は普通の酒飲みとアル中の会話のような気がした
293Cal.7743:2006/12/22(金) 11:48:22
それいただき!
294Cal.7743:2006/12/22(金) 12:50:06
なかなか良いところ突いているな。

一般人から見た場合、GSは普通に見えて、手の込んだ機械式している奴は
オタに見えて、キモがられる。

という決着でNPだね。
295Cal.7743:2006/12/22(金) 12:56:38
GSが右翼がられたりキモがられることはあってもパテックやランゲがキモがられるなんて聞いたことないな
296Cal.7743:2006/12/22(金) 13:06:01
キモがられるとかじゃなくて、反応されませんからね
まさかわざわざ説明すんの?

キモッ
297Cal.7743:2006/12/22(金) 13:17:30
SEIKOはGSの宣伝が下手。ロレックスやオメガ、その他が「職人〜」
って宣伝しているか?組み立て工員の熟練者が職人とか定義しようが、顧客
には完成品の見かけ、出来具合がよけりゃメイドインチャイナ(無理か?)
でもクレームの付くメイドインジャパンより良いのでは?ベンツはアフリカ
のどこだかで作っているのもあると聞いた。50万円の価値を見いだせる
SDかなあ?団塊の世代は息子が大学や孫に金掛かるし退職金は住宅ローン
で消える。なら、その上の金持ちがSEIKOに価値を見いだすかな?
カローラとクラウンは値段ほど中身は違わない(4倍も良いか?〜)でも
クラウンを買わせるトヨタの宣伝、ブランド構築を見習うべきではないか?
298Cal.7743:2006/12/22(金) 13:20:46
宣伝が下手な割りには売れてますよね
他社と同じ宣伝してどうする
阿呆が
299Cal.7743:2006/12/22(金) 13:31:04
普段使いがGSだけどキモがられたことは一度もないぞ。
反応はなぜか「いい時計してるね」と言われることが多い。
パテックはもってないのでわからない。
ランゲはランゲ1のみ保有しているが
「めずらしい時計してるね」くらいしか言われたことない。
300Cal.7743:2006/12/22(金) 13:43:24
>>297
カローラとクラウンの違いがわからない?
こりゃ、「車は動けばいい」って人だね。
なら、時計も「時間がわかればいい」なんでしょ?
説得力ないね。
301Cal.7743:2006/12/22(金) 13:47:31
>TOPで時計を替える場合にぜんまい式ではタルくて困る。
>TOPで時計を替える場合にぜんまい式ではタルくて困る。
>TOPで時計を替える場合にぜんまい式ではタルくて困る。
>TOPで時計を替える場合にぜんまい式ではタルくて困る。
>TOPで時計を替える場合にぜんまい式ではタルくて困る。
>TOPで時計を替える場合にぜんまい式ではタルくて困る。
>TOPで時計を替える場合にぜんまい式ではタルくて困る。
>TOPで時計を替える場合にぜんまい式ではタルくて困る。
>TOPで時計を替える場合にぜんまい式ではタルくて困る。
302Cal.7743:2006/12/22(金) 13:52:34
>>299
一般人の反応はそんなトコだよ。
アンチのキモオタはそんなこと知らないから、自分の妄想で書き込んでるのさ。
303Cal.7743:2006/12/22(金) 14:45:55
GSに替えてからは評判がいいよ。

以前はローレックス(デイトナ)とかオメガ(スピマスプロ)填めていたけど、仕事の関係上
GSを填めだしてからは、なかなかの好評判です。
ローレックスやオメガの頃には、何気取ってんだ?みたいな印象や実際にそう言われる
事が多かったが、上の人が書いているように「感じ良い時計をしてますね」とか言われる
事が多くなった。
特に女性には嫌みっぽく見えなくて、でも、そこそこ品質が良い時計に見えるせいか?
とてもウケが良くなりました。

俺はオタクにウケが良い時計をするよりか、女性にウケが良い時計を填めたいと思うが・・
間違っているのか俺?
304Cal.7743:2006/12/22(金) 15:03:20
>>303
Absolutelyまちがい!!11
305Cal.7743:2006/12/22(金) 15:56:16
>>304
日本語でおk
306Cal.7743:2006/12/22(金) 18:23:24
>>304
何をそんなに焦ってるんだ
307Cal.7743:2006/12/22(金) 18:35:30
今日もやってるね
308Cal.7743:2006/12/22(金) 19:49:06
>GSに替えてからは評判がいいよ。
GSにもいろいろあるだろ。何?
309Cal.7743:2006/12/22(金) 20:41:07
しかし工場ライン生産の(別にスイス製だってそうだけど、そっからの手のかけ方が違う。除くETA)
打ち抜きムーブを入れてるのに職人職人と宣伝してるのは確かにナンだよね。
ただ歩度調整に人の手が入ってるだけなのに。

まあ打ち抜きムーブはロレも変わらんしアンチは氏ねばいいけど。
310Cal.7743:2006/12/22(金) 20:48:41
今日GSのSBGX049買いますた。黒が切れてたので1週間後納品
だそうです。はやくこないかな〜♪♪♪

買値は198,000円+ポイント11%でクレカ一括決済1%キャッシュバック+3000マイル

311Cal.7743:2006/12/22(金) 20:57:34
>>310
全角で低能宣言するのは止めたほうがいい。
下の行はコピペか?
312Cal.7743:2006/12/22(金) 21:00:00
>>310
おめ。
リューズガード、実物はめてみると、思いのほか気にならないよね。
あのデザインに黒文字盤、かなりいいんじゃない?
でも、俺はライトスチールブルーの文字盤にも惹かれるなあ。
313Cal.7743:2006/12/22(金) 22:02:56
GSユーザーが増えるのは喜ばしい事だよ。

アンチもいつまでもアンチなんかやってる場合じゃないだろうに。
とはいえGS1本買う努力も出来ない甲斐性なしなら何も言うつもりないが。
314Cal.7743:2006/12/22(金) 22:07:22
SBGX047 49のケース外径36.6mmと大きくないんだな
SBGA015のイメージで、もっと大きいと思ってた
315Cal.7743:2006/12/22(金) 22:22:43
>>313
素直におめでとうと言えば済むのに
何をネチネチ言ってんの?
ネクラな奴
316Cal.7743:2006/12/22(金) 22:29:43
>>299
ランゲもってないGS一本君の脳内妄想乙
うpしてみろw
317Cal.7743:2006/12/22(金) 22:31:53
>>316
まずおまえがアプしろやw
また便所虫がわいてんのか。
ああ、貧乏人くせぇ。
318Cal.7743:2006/12/22(金) 22:33:51
まぁGS厨がランゲ持ってないハッタリ君なのは事実だろうけど、うpしろというのは無意味だね。
先に煽った奴がうpしない限りうpするわけがないし。
319Cal.7743:2006/12/22(金) 22:40:35
>>318
誰に言ってんだか。
間違いなく言えることはGSユーザーのアップは何度もあったがアンチのアップはネタか拾いしか無かった。
何を言ったところでアンチが貧乏人臭いのは変わらない罠w
貧乏臭いんじゃないぞ。
安いGSすら買えない貧乏人臭いw
320みちと ◆qYAEROVHEA :2006/12/22(金) 22:51:04
レベルソのデュオ(65万くらい)を買うか、
グラセイのリューズガードメカとR023のメカの黒の2つ(57万くらい)を買うか、

迷っているのだ。
うーん、迷うのだ。

迷う。エへエh
321Cal.7743:2006/12/22(金) 22:55:23
うるせえヴァカ
322Cal.7743:2006/12/22(金) 22:55:51
ヲイヲイ、SBGL001はどうした?それだけ出せば買えるじゃないか。
SBGA015は?
SBGM003のブレス使用は?
323Cal.7743:2006/12/22(金) 23:00:23
レベルソとグラセイじゃそもそもクラスが違うだろう

レベルソ=比較的リーズナブルな高級時計

グラセイ=安物ムーブなガワ命時計だけどケースの鏡面で高級風にみせてる時計
324Cal.7743:2006/12/22(金) 23:08:41
ただの工場勤務の従業員を、まるで人間国宝であるかのごとく
職人よばわりして宣伝しているのだから詐欺

GS厨は盛岡工場で働いている従業員を、デュフォーのような時計師か
なにかと勘違いしているのだろうかwww
325Cal.7743:2006/12/22(金) 23:18:35
>>324
早く訴えとけw
まあ、たかがGSすら買えずに不満たらたらのおまえでは訴訟費用すらないだろうなw
恵んでやろうか?
326Cal.7743:2006/12/22(金) 23:19:03
恵んでください

訴えないから
327Cal.7743:2006/12/22(金) 23:21:13
>>326
わかればいいんだよ。クズw
じゃあ恵んでつかわすから振込先をかけよw
328Cal.7743:2006/12/22(金) 23:35:43
>>297
機械式GSはクラウンじゃないよ

中身カローラで外側だけクラウンのガワかぶせたような時計
329Cal.7743:2006/12/22(金) 23:37:50
クラウンとカローラの違いって内装と外装、あと排気量くらいだよ
基本的構造は同じ
330Cal.7743:2006/12/22(金) 23:39:01
それだけ違えば別モンだな
331Cal.7743:2006/12/22(金) 23:40:22
確かにメカのGSはクラウンの皮を被ったカローラかもしれない

しかしSDは違うだろう。SDはレクサスGSハイブリッド仕様だ。
332Cal.7743:2006/12/22(金) 23:40:51
内装と外装はガワの違い
排気量は4Sと7Sの違いみたいなもの
別物ではないね
333Cal.7743:2006/12/22(金) 23:41:36
ハイブリッドって最悪じゃんw
334Cal.7743:2006/12/22(金) 23:44:01
4気筒と6気筒・8気筒が同じなら、
なんでもかんでも同じだなwww
335Cal.7743:2006/12/22(金) 23:47:08
セイコーより遥かにレベルが高い職人を数多く抱えているパテックが、
手間を惜しまず製作する超高級コンプリケーション時計ですら「職人が〜」なんて
恥ずかしい宣伝はしとらんぞ

336Cal.7743:2006/12/22(金) 23:48:31
それは君がスイス語読めないからでしょw
337Cal.7743:2006/12/22(金) 23:49:57
大袈裟に宣伝しなくてもムーブ見ただけで
金と時間かかっているってアホでもわかるから
アピールする必要ないってだけだよ>パテの上位機種
338Cal.7743:2006/12/23(土) 00:07:18
パテ言うけど、パテの500万円レベルの事は下位だな。
339みちと ◆qYAEROVHEA :2006/12/23(土) 00:49:19
>>322
間違えた
グラセイのリューズガードのスプドラとR023の黒メカの2本か

ルクルトのデュオだった。エヘエヘ

価格は同じくらいなんだよね。結構迷うのだ。
SBGL001は春に持ち越しなのだ。テヘテヘ
今回はなんとか嫁さんだまして安い時計をクリスマスで買うってことに
なってるんで。。。テヘテヘ
340Cal.7743:2006/12/23(土) 01:18:11
欧米の時計メーカーに比べてもグランドセイコーはかなりハイレベルだと思うけどな
むしろ電化製品やら車やら機械物はものづくり大国日本の十八番な分野だろ
デザイン、伝統や広告の出し方は問題かもしれんが…
ゼンマイも機械だから液晶はアクオス、車はレクサスみたいに世界基準でカリスマ性があるものを作れると思うんだが…
この際、ソニーか松下が時計作れよ
今までの常識を覆すような時計をさ
時計と言えば日本製になってもいいとおもうんだけどな
341Cal.7743:2006/12/23(土) 01:23:58
セイコーやシチズンがつくるハイテク時計は既に世界レベルというか敵無しだよ。
高級時計ではないが。
でもGSやら機械式時計ではETAと同じで下のほう。
高級な機械式時計ってのはハイテク工業製品の世界とは求められる要素が違うから。
342みちと ◆qYAEROVHEA :2006/12/23(土) 01:32:35
でもグラセイなんだよな。
やっぱり。
しかも機械式。
はずせないよなー。ア/ヽア/ヽ
343Cal.7743:2006/12/23(土) 02:07:05
もう技術的な壁なんて、原子時計を
腕時計化するくらいしか残ってないでしょ。
344Cal.7743:2006/12/23(土) 02:49:20
時計の機械ジャンルにおいて、ナンバーワンの精度ってのは
十分売りの要素が成立している。

クオーツGSはクオーツでナンバーワン。
機械式のGSはクロノメータ規格より厳しい規格を通過。
時計として見れば、GSは良い時計です。アクセではないですがね。

時計の本道は時刻を見ることなんだがら、裏しか見てないようなやつは
スケルトン時計でも感情の赴くまま使ってればいいのに。
345Cal.7743:2006/12/23(土) 03:31:49
パテックあたりはジュネーブシール規準をクリアして、それ以上は求めないみたいだし
ランゲは最初から精度なんて気にしちゃいないしw
まあ精度を求める動きもないではないんだけどね。
ブライトリングあたりは精度で勝負かけてるみたいだし。
セイコーGSも精度に命懸けてるみたいだしw

ただしスイス時計業界の全体的な流れは精度よりもマニュファクチュール
さらには磨き、仕上げの確かさといった見た目に力を入れてるように見える。
カリテフルリエという新認証規準は美的な部分も含めるとか。
もともと機械式時計は実用性という点でクォーツに並べるわけがないんで

クォーツに対する差別化を狙うとすれば反大量生産、反機械化、反電子技術でいくしかないんだと思う。
それを突き詰めれば完全手作りによる超高級品になるんだろうけど、そんなのだけでは商売が成り立たない。
機械化と手作りのバランスの中で、機械化の部分を極力隠して手作り感を表に出す。
そういう意味では精巧な大量生産による画一的な管理をイメージさせる高精度ってセールストークは高級ブランドにとっては
逆にマイナスイメージにもなりかねない。
さらに言ってしまえば最近のムーブはほぼ完成形に近づいてきて、どんなムーブでも調整次第で高精度が出てしまう。
使ってる我々が自分で調整すりゃ日差を1秒以内に追い込むくらいは簡単だから。
そういう意味で、日差という数字はムーブの調整をどこまでやったかの問題であって、それ自体が機械の性能を表してるわけじゃない。
オタはそのことを知ってるからあんまり表面上の高精度を求めず
クロノメータETAやGSのような低コストで精度のみ追求した廉価ムーブは
安物扱いするって事情もあるんだろうな。

メンテフリーについては各社とも積極的に取り組んでるよね。
オメガ、セイコーSD、ブレゲ、その他も色々オーバーホール期間を延ばす努力はしてる。
機械的には精度よりこっちの方面での技術は進むんじゃないかな?
346Cal.7743:2006/12/23(土) 04:41:16
精度にこだわる奴は、クォーツかSDをかえばいい。それが王道
347Cal.7743:2006/12/23(土) 05:35:23
今のGSには伝説になるような魅力がないんだよね。ただの高級ウォッチ。
オールドでも57とか何とも語る部分のないモデルもあるけど。(その後やっぱり、ディスコン)

やはり61(4代目)までがGSがGS足りえた時代で、
その後のGSは「昔の名前で売ってます」的な存在だと思うよ。
太い笹針とか上質さを主張するにもやたらステレオタイプだし、
内側から発散されるオーラが無いよ。

そう考えても、やはりGSは61が完成形なんじゃないかね?
あのモデルでGSでやりたかったことが全て達成されたように思う。
348Cal.7743:2006/12/23(土) 05:43:32
次点もやはり62(3代目・通称ダイヤモンド)ということになるけど、
な、なんとこのモデルにはケースが一種類しか存在しない。(あ、ありえないだろ・・)

その極限まで研ぎ澄まされた圧倒的な存在感、ベリーベスト・オブ・セイコースタイル。
中古市場でもファーストに次ぐ値打ちが付けられている。
349Cal.7743:2006/12/23(土) 06:19:44
>>346
同意。ムーブにはこだわらんがムーブが機械式であることや精度にはこだわるという矛盾したアホは笑えるw
350Cal.7743:2006/12/23(土) 06:21:03
やっぱクオーツより機械式だよな!といっておいて機械=ムーブにこだわる奴はキモーイってかw
351Cal.7743:2006/12/23(土) 06:41:46
そそ61もそうだが昔の名機GSは内面(ムーブ)の自信
からくるオーラが出ている。
だから外側がわざとらしく感じないしガワ時計臭が少ない
352Cal.7743:2006/12/23(土) 10:10:08
クオーツならシチズン
セイコーはスプリングドライブ
353Cal.7743:2006/12/23(土) 10:24:46
精度は悪いし、今時ソーラなら電池いらない。8Fでも10年電池だし。
ゼンマイムーブに悪乗りしたゴミのようなムーブ。

>セイコーはスプリングドライブ
354Cal.7743:2006/12/23(土) 10:26:52
ただのステンレスを磨いて、はい高級時計というんじゃ芸がなさすぎ。
加工精度では、海外メーカには勝てるがシチズンには明らかに負けてる。
355Cal.7743:2006/12/23(土) 12:53:53
それはない
356Cal.7743:2006/12/23(土) 14:21:13
>355
お前金属加工のこと分かってない。シチズンは世界有数の自動盤メーカ。
リニアモータを使った小型高精度加工機は専門中の専門。素人でもエッジ
のたち、特にRが急激に変化しているところを良く見ると分かるよ。
国産でもカシオはいまいち。意外だがETAポンブライトリングも秀逸。
357Cal.7743:2006/12/23(土) 18:15:58
GSを「時のゆりかご」を使って帯磁したと言ってた奴がいるがホントか?
買うか悩んでるんだが、、、

下記ゼンクラフトHPの説明文に
日本サーボ社製SR1G交流シンクロモーターで
永久磁石を使用せず磁場が存在しないと書かれてる。

一部の精度が悪いGSを「時のゆりかご」で帯磁したせいにしてないか?

http://www.zencraft.jp/ty-concept.php


358Cal.7743:2006/12/23(土) 18:25:17
>>357
GS信者を信用するお前がわるいw
GSの精度の悪さを他になすりつけてるんだよ。
他社の精度とそう変わらない。げんに俺の他社の時計とGS含め
すべて無調整で2,3secだよ。
ここはそのような奴のたまり場なんだよ。


359Cal.7743:2006/12/23(土) 18:30:17
他人が泥沼に入り込んでもがきながら浪費を繰り返しているのを
傍から眺めてるって結構面白いもんだね
360Cal.7743:2006/12/23(土) 18:34:34
磁場を発生させずに回るモータって言いたいんかな?
そりゃ画期的だな。
361Cal.7743:2006/12/23(土) 18:40:20
また責任転嫁でつかw そうGSはいつも悪くないんでつね
362Cal.7743:2006/12/23(土) 18:40:32
>>359
 まあ、そう言うな
 いろんなヤツがいるから経済がまわってる訳で
363Cal.7743:2006/12/23(土) 18:45:11
>>362
多くの人々が誰かへの素敵なプレゼントを考えているこの時期に...
364Cal.7743:2006/12/23(土) 18:46:36
また話が逸れはじめたな。毎回お得意の。
365Cal.7743:2006/12/23(土) 18:53:22
mijime
366357:2006/12/23(土) 18:57:27
なんか荒れてしまってごめんな。とりあえず注文してみるよ。
帯磁するかしないかハッキリさせてみるよ。

仮に帯磁しても時計用の消磁器も欲しかったし、いい機会だ。
367357:2006/12/23(土) 19:00:39
追記
皮時計も持ってるんだが、輪っかになってしまい
ブレスのようにペタッと置けないから、その場合はオプションで
加工しないといけないんだな、、、金がかかる。
368Cal.7743:2006/12/23(土) 19:04:10
>>363
ここではそう言うヤツは少数派なんだよ
369Cal.7743:2006/12/23(土) 19:37:22
自演慣れし過ぎ
370Cal.7743:2006/12/23(土) 20:47:57
>>366
完全な消磁を行うにはある程度の分解が必要ですよ
                     ....時計技師より
371Cal.7743:2006/12/23(土) 21:07:39
そりゃそうだろ
372みちと ◆qYAEROVHEA :2006/12/23(土) 22:37:03
古いGSなんてイラネーヨ
なんであんなボロい時計持って満足しなきゃいけねーんだよ!ギャ/ヽ/ヽ/ヽ
と、言うわけで、グラセイは、メカです。
もうほんと、かなりいいですわ。ア/ヽア/ヽ
これ。
まじで、はまります。テヘテヘ
以上。
373Cal.7743:2006/12/23(土) 22:52:56
うるせえヴァカ
374Cal.7743:2006/12/23(土) 23:20:07
機械式GSの価値ってのは公平に評価するとガワを丁寧に磨いたETAポンと同じぐらい。

具体的にはブライトリングと同格だろうね。

GSをオリスやハミルトンやEPOSと同クラスという奴もいるが、それはさすがに貶しすぎ。
ここらと比べるとやはりGSのほうがガワは断然良い。ムーブはたいして変わらんが。
375Cal.7743:2006/12/24(日) 00:21:53
>>372
なんでエタのパクリみたいな9Sが良いんだよw
ボロイっつーけどボロくないコレクター放出品を買えば良い話だろ。
現行値上げしまくりだから往年の名機をむしろ現行より安く買えるのに。
デッドクラスの極上品でも400k行かないと思うよ。
376Cal.7743:2006/12/24(日) 00:23:55
昔の時計買ってもセイコーはやる気出さないじゃん
どこの馬の骨が使ったかわからない死臭のする時計買うより新品買って自分で使い倒す方がいい
377Cal.7743:2006/12/24(日) 00:27:11
やる気のあった時代の物の方が、
やる気のない時代の物よりいいから、
断然昔の物だね。
378Cal.7743:2006/12/24(日) 00:28:12
ここは現行スレだから、死者時計語るなら本スレ逝って
379Cal.7743:2006/12/24(日) 00:29:18
それなら、言い出しっぺのヴァカみちととか、>>376に文句言わなきゃ
380Cal.7743:2006/12/24(日) 00:32:03
ようするにここ数十年でセイコーは大きくなりすぎたから
オリジナルGSやってたころの向上心や反骨精神を期待しても無駄なんだよ。
自分は次にGSのような時計を生み出すとすれば中国だと思ってる。
今のセイコーが作ってるGSは似非だよ、ぜったい。
あんな見た目だけチャラチャラしたのをGSと呼ぶなどおこがましいと思う。
381Cal.7743:2006/12/24(日) 00:40:21
ジジイはさっさと死ね
382Cal.7743:2006/12/24(日) 00:41:01
オールドGSに憧れてるのはむしろ若い連中だと思うが?
383Cal.7743:2006/12/24(日) 00:41:45

  ここ数年でセイコーは激しく縮小してまつが?

384Cal.7743:2006/12/24(日) 00:42:33
>>382
憧れてませんw
385Cal.7743:2006/12/24(日) 00:44:54

  一方あややのクリちゃんは確実に肥大化していると思われ


386Cal.7743:2006/12/24(日) 00:45:50


   となれば、あややの小陰唇も確実にビラビラに?

387Cal.7743:2006/12/24(日) 00:46:31


   大陰唇は確実にプクプクでつ


388Cal.7743:2006/12/24(日) 00:47:35


   さすがあやや!!萌え萌えでつ


389Cal.7743:2006/12/24(日) 00:48:28


   なぜならばあややは ネ申!!   だからでつ


390Cal.7743:2006/12/24(日) 00:48:29
>>379
君頭悪いね
ブルーカラー臭い
391Cal.7743:2006/12/24(日) 00:49:35

 >>390はチョン

392Cal.7743:2006/12/24(日) 00:50:10
ブルーカラー臭い
ブルーカラー臭い
ブルーカラー臭い
ブルーカラー臭い
ブルーカラー臭い
ブルーカラー臭い
ブルーカラー臭い
ブルーカラー臭い
ブルーカラー臭い
ブルーカラー臭い
ブルーカラー臭い
ブルーカラー臭い
ブルーカラー臭い
ブルーカラー臭い
ブルーカラー臭い
ブルーカラー臭い
ブルーカラー臭い
ブルーカラー臭い
393Cal.7743:2006/12/24(日) 00:53:50
ETAなみってのはネタでもなんでもなく事実だからね

9Sの輪列はそもそもETA輪列なんだよ。はっきり言うとETAのパクリ。
秒針の4番が最初から中心にあって、分針は3番車経由の分車でドライブする
という輪列で、そこをモジュール化している。まさに低コストなETAと同じ路線。
高級ではなく効率と組立性重視。
394Cal.7743:2006/12/24(日) 01:15:55
だから似非なんだよね
せめてSDを小型化しないとオリジナルGSを越えたという評価は出ないかと
昔に比べて技術者のレベルが下がってるんだろうね
おそらく製造は言わずもがな開発・研究部門も外注ばかりなんだろ
自分の名声にもならないような仕事に本気出すかよwってノリ
395Cal.7743:2006/12/24(日) 01:20:45
SDは来年のバーゼルで9Rベースのクロノグラフが発表されるらしい。
関係者からの情報。まぁ9Rベースの2階建だからデカ厚なんだろうな。
396Cal.7743:2006/12/24(日) 01:34:02
まあ、その程度だろうな

と言いたくなるような新作だねw
397Cal.7743:2006/12/24(日) 01:37:35
既にデカ厚です
398Cal.7743:2006/12/24(日) 01:40:43
欧州はジャップにものづくりなんかできるかよとと馬鹿にしていたから
製造業のレベルでも品質でも、GDPでも日本に抜かれてしまった。

日本もあぐらをかいて、中国人が品質や性能で優れたモノヅクリなんて
できるわけがないと楽観視ししていたら必ず抜かれることになるよ。
かつての日本人を馬鹿にしていたヨーロッパ人のようにね。
399Cal.7743:2006/12/24(日) 01:46:22
中国人に抜かれるわけがない。
400Cal.7743:2006/12/24(日) 01:50:01
>>399
液晶テレビの中級品とかPCとかすでに家電の多くでは完全に抜き去られてるんだけどw
残ってるのはデジカメとゲーム機くらいか?
401Cal.7743:2006/12/24(日) 01:53:18
>>399
その思考回路が30年前の欧米人と同じなんだよ。
402Cal.7743:2006/12/24(日) 01:58:09
>>400
中国メーカーって何て名前のメーカーがあるの?
サムソンなら家電メーカーとして知ってるけど、これって韓国だっけ?
403Cal.7743:2006/12/24(日) 02:05:13
>>402
有名どころならLG、シャトル、ベンクあたりか?
この辺りになるとすでに日本メーカー以上の信頼を得てるだろ。
404Cal.7743:2006/12/24(日) 02:07:44
>>400
中国人と韓国人は今なお残る儒教の影響で職人やものづくりの仕事そのものを
見下しバカにする気風がある。
もし、今、日本が中国に完全に抜き去られてるとしたら
それは目先のカネがモチベーションになってる時だけ抜き去ってるのであって、
長い目で見ればこれから先も決して中国に日本のような職人は育たない。
405Cal.7743:2006/12/24(日) 02:10:23
奴等はいつまで経ってもパクリ気質が抜けないから今のところ安泰だよ

日本人から職人気質がなくなったら終わりだろうけど
406Cal.7743:2006/12/24(日) 02:11:31
とくに日本の液晶モニターブームに乗じてイオンが売り込んだベンクは
驚異的なコスパを実現していてシャープが普及品市場から逃げ出したのも肯ける。
三菱辺りが未だに液晶作ってるのが理解不能だな。
ベンクと比べると三菱の液晶なんてゴミ以下だよ。もはや日本の恥。
407Cal.7743:2006/12/24(日) 02:13:50
>儒教の影響で職人やものづくりの仕事そのものを見下しバカにする気風がある。
それ日本も同じだしw
日本が儒教圏じゃないとでも思ってるのか?
バリバリ無宗教の儒教国だと思うが。
408Cal.7743:2006/12/24(日) 02:15:21
在日乙
409Cal.7743:2006/12/24(日) 02:16:01
>無宗教の儒教国

矛盾してるんだけどwww
410Cal.7743:2006/12/24(日) 02:18:15
>>407
日本の儒教なんて骨抜き甘甘もいいとこ。
だから近代化ができた。
411Cal.7743:2006/12/24(日) 02:21:00
>>409
儒教は宗教じゃない、とも言えるんだな。
つーかズバリ、宗教じゃないし。
宗教の定義にもよるけどな。
412Cal.7743:2006/12/24(日) 02:21:44
マジでここ荒らしてるアホは在日かw
なるほど、GSが日本製であることが気に食わないわけだ。
努力のエリートねぇ。ふーん。
413Cal.7743:2006/12/24(日) 02:22:39
儒教って宗教じゃないんだけど、馬鹿が混ざってる?
ユダヤと同じで仏教やキリスト教、イスラム教のような神秘主義に否定的なのが儒教の特徴なんだけど。
414Cal.7743:2006/12/24(日) 02:23:12
在日クンは「日本に出来て韓国や中国に出来ないわけが無い」って無理やりにでも思い込もうとする傾向があるからなぁ。
415Cal.7743:2006/12/24(日) 02:24:26
儒学と儒教の区別も付かないアホがいるのか。
そりゃ恥ずかしくて国にも帰れんだろw
416Cal.7743:2006/12/24(日) 02:24:52
>>413
子曰く怪力乱神を語らず、ってな。
417Cal.7743:2006/12/24(日) 02:30:26
儒教って宗教なんだけど、チョンが混ざってる?w
ttp://ec2.images-amazon.com/images/P/4309495974.01._SS500_SCLZZZZZZZ_V1132214533_.jpg
418Cal.7743:2006/12/24(日) 02:31:01
>>415
むしろ儒教という呼び方が方便なんだが・・儒教=儒学のことだよ。
どうやら本当に知らなかったようで。
419Cal.7743:2006/12/24(日) 02:33:25
確かに韓国じゃ儒教は宗教だよな。
420Cal.7743:2006/12/24(日) 02:34:15
>>417
何だよ、その本w
日本仏教って何よ?大乗仏教(北方仏教)のことを指してるのだろうか?
日本にも禅宗など小乗仏教(南方仏教)の宗派は沢山あるんだが。
ちなみに、すんごく分かりやすく言うとオウムが南方仏教で創価が北方仏教だよ。
どっちにしろ、ろくなもんじゃ無いんだけどね。
421Cal.7743:2006/12/24(日) 02:36:50
日本人の定義では儒学に宗教的な味付けをしたのが儒教なわけだが。
古くから学ばれて来たのは儒学。
どっかの半島の思い込みで語ってんじゃねーよ。バーカw
422Cal.7743:2006/12/24(日) 02:37:09
え?禅宗って大乗仏教じゃないの?
423Cal.7743:2006/12/24(日) 02:39:27
ちなみに神仏習合といって、日本では神道と仏教の区別もほとんど無い。
明治政府が天皇神格化のために分離したものを神道と呼ぶなら、
それはその頃に成立した新興宗教の類であって少なくとも数百年なんて歴史のあるもんじゃないしね。
424Cal.7743:2006/12/24(日) 02:40:17
>>423
それは国家神道。
425Cal.7743:2006/12/24(日) 02:43:00
>>422
ごめん、禅宗は大乗仏教らしいね。
426Cal.7743:2006/12/24(日) 02:48:08
あのよ、宗教まがいの話は
よそでやってくんね?
427Cal.7743:2006/12/24(日) 02:49:53
>>424
そのカルト教団の総本山が靖國神社ってわけだね。
未だに破防法も適用されずに存在してるのは奇跡のようなことだと思う。

まあ、数十年後には東アジアで通貨統合があるだろうから、
その頃に東アジアを戦火に巻き込んだカルト集団の拠点として廃絶されると思う。
彼らの主な美徳に「神風特攻」などがある。
由来となった平安後期の武将・楠木正成らが正一位に任命されたのもこの頃。
(楠木正成の生前の地位は従五位下で昇殿すら許されていない)
428Cal.7743:2006/12/24(日) 02:50:23
結論:中国や韓国は今なお残る儒教の影響を捨てない限り近代化できない。
429Cal.7743:2006/12/24(日) 02:51:27
GSも買えない経済力と匿名掲示板でしか意見が出来ないアンチ在日は平日の深夜に活動したまえ。
レベルの低い一見論理的なレスは安い酒のようで始末におえん。
もっと勉強してくるか、更正してハロワに通うかどっちかにしたほうが良いんじゃない?マジで。
430Cal.7743:2006/12/24(日) 02:54:40
>>429
えっと、それはまたピカピカのマチッククロノメーターをうpしろという意味かな?
クレドールもあるけど、どっちがいい?
431Cal.7743:2006/12/24(日) 02:56:03
もうやめれ。
明らかに在日がいるのはわかった。
432Cal.7743:2006/12/24(日) 02:57:39
GSあぶねー
433Cal.7743:2006/12/24(日) 02:58:08
えっと、俺は在日どころか武家出身なんだけどそれも言わなかったっけ?
武家出身故に日帝なんざに何の思い入れもないんだけど。
434Cal.7743:2006/12/24(日) 02:59:57
徳川に忠誠を誓ったから明治政府に恨みがあるってわけか。
なるほど筋は通っているがそんなヤツいねぇよ。
435Cal.7743:2006/12/24(日) 03:01:02
早くクレドールとマチック上げて見ろやw
んでそれがなに?
自分がスレタイも読めない在日だという証明でもすんのかw
436Cal.7743:2006/12/24(日) 03:01:46
半月城にでもヨタを仕込まれたのかな
437Cal.7743:2006/12/24(日) 03:03:18
また自慢厨が涌いてるなw
白くてブクブクで毛むくじゃらのキモい腕の持ち主www
438Cal.7743:2006/12/24(日) 03:07:01
>>433
かじった歴史観ではそのぐらいが限界だw
そのレスでほとんど全ての日本人はおまえが日本人でないことを知る。
439Cal.7743:2006/12/24(日) 03:08:11
またワンパターンの士族ネタかよwww
440Cal.7743:2006/12/24(日) 03:08:42
筋を通せば通すほど韓国チックw
441Cal.7743:2006/12/24(日) 03:12:11
自慢・自演・自爆の三拍子揃った「慢演爆」が復活です!!!
442Cal.7743:2006/12/24(日) 03:12:46
一人では
自演も出来ない
韓国士族

字余り。
443Cal.7743:2006/12/24(日) 03:15:49
「先祖は両班だった」って言いたがる韓国人の在日バージョンだよなw
444Cal.7743:2006/12/24(日) 03:20:48
早く、うpしろ!
445Cal.7743:2006/12/24(日) 03:22:50
>>434
うちは天領(幕府直轄地)所属で鳥羽伏見など当時のいざこざには大抵参戦してるから余計にね。
直父系の先祖は北海道まで着いて行ったくらいだよ。
まあ、そのレベルの話となると口伝で伝えられるモノホン士族しか知らないだろうけどね。
ちなみに二本差しでもある程度の階級でないと「武家」を名乗れないことは知ってるよね?
何ならうちの家紋出そうか?
446Cal.7743:2006/12/24(日) 03:28:12
>まあ、そのレベルの話となると口伝で伝えられるモノホン士族しか知らないだろうけどね。
でっち上げの逃げがそれかよwww
447Cal.7743:2006/12/24(日) 03:29:55
ちなみに北海道にそのまま住み着いて牧場を開いたんだけど、
日清戦争だか日露戦争の兵役を逃れるために同時文明開化の一環として日本中(とくに北海道)
で流行していたキリスト教神父の戸籍を買い取って今の姓を名乗るようになったんだ。

この神父さんも中々凄い御仁で、あの渋沢栄一に随伴して渡英し
日本にパンの製法を伝えた一人なんだとか。(キリスト教の洗礼を行うのにパンが不可欠だから)

ここまで言ってもまだチョンだと思うかな?
448Cal.7743:2006/12/24(日) 03:30:09
まだいってんのか池沼野郎w
要は賊軍の旧士族ってことか?
なんでも鑑定団のスレとかの方が合ってるんじゃないか?
にせ士族ちゃんw
ああ、両班って言うんだっけ?
449Cal.7743:2006/12/24(日) 03:33:00
>>447
まずは空気を読むことを覚えろ。
450Cal.7743:2006/12/24(日) 03:35:47
早くしろよ不平士族。
討伐しちゃうぞw
451Cal.7743:2006/12/24(日) 03:36:40
>>447
日本人を装いたくて、詳しいところを披露してるんだろうが、
それがかえって逆効果になってるのが分からんところが、
日本人じゃない証拠w
452Cal.7743:2006/12/24(日) 03:37:03
ああ、なんで他人の戸籍買い取ったか分からないって?
それは当時の徴兵制度では長男は優先的に兵役を逃れることができたからなんだ。
大正に入って牧場を本土(大阪)に移したんだけど、
驚くなかれ、その牧場跡地こそ今日では「万博公園」として広く親しまれている場所なんだ。

なんで、俺はあそこに行くたびに「ああ、うちの先祖はここで牛飼ってたんだな」
とか色々思うところがある。
453Cal.7743:2006/12/24(日) 03:42:31
さあ、寝るか。
貧乏人のヨタ話には付き合ってられん。
明日は有馬記念だし、GS買えるぐらい賭けてみるかのw
454Cal.7743:2006/12/24(日) 03:43:28
逆に言うと、元々牧場として開墾済みの土地だったから
万博会場として選ばれたってわけね。これだけ辻褄合ってっても
まだチョンだとか言うかな?
455Cal.7743:2006/12/24(日) 03:44:34
なんだよ、自分からうpするっつったくせに。どうせGショックでもしてんだろw
456Cal.7743:2006/12/24(日) 03:49:01
>>455
だって俺がクレドールやGSを所有してるなんてもはや周知だからね。
この期に及んで見せびらかす必要もないかな?と。

かわりに今回は名家出身としての広い知識を拾うさせてもらった。
一族には名古屋城で松平家の乳母(家庭教師)を勤めていた者もいるほどだよ。
457Cal.7743:2006/12/24(日) 03:52:10
>>454
言うのはタダだからなw
俺も自分が宮家であるかのように振る舞うのはGoogle使えば訳無いぜw
いいからクレドールあげてみろ。
お古はお古スレでやれw
458Cal.7743:2006/12/24(日) 03:55:11
>俺も自分が宮家であるかのように振る舞うのはGoogle使えば訳無いぜw

無理無理wだって俺が話したようなことはWEB上どこを漁っても出てきやしないよ。
武家出身って実は3%ほどしかいないんだぜ?貴重な話を聞けたと感謝してもらいたい。
459Cal.7743:2006/12/24(日) 03:56:30
では代わりに毛むくじゃらコレクションを。
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20061124022811.jpg
460Cal.7743:2006/12/24(日) 03:57:05
>>458
つまり、ウソってことでしょwww
461Cal.7743:2006/12/24(日) 03:58:10
すまんが俺も武家出身なんでなw
不平士族の島流し程度の雑魚旗本程度が何様のつもりだw
つーか在日だろ。カス。
462Cal.7743:2006/12/24(日) 04:03:41
>>459
乙。
>>459は間違いなく俺のコレクションだよ。
しかしよく見ると全部セイコーだし、俺って典型的な性交ヲタじゃんww
463Cal.7743:2006/12/24(日) 04:05:36
ちなみにそこに無いやつではカシオ・プロトレック(Gじゃなかったね、残念w)や
オリエントスターも所有している。データバンクもたしかあったな。
次は案外アテッサのデイデイトとか買ってそう。
464Cal.7743:2006/12/24(日) 04:06:28
この白くてブクブクで毛むくじゃらのくせして、
オサレさんとか、ファッション語るんだから滑稽もいいとこwww
465Cal.7743:2006/12/24(日) 04:07:02
>>463
ビンボくせーw
466Cal.7743:2006/12/24(日) 04:07:40
ちなみに小物関係では財布はWHC、鞄はエッティンガー、
靴はスコッチグレインなどを愛用している。
まあ、金持ちってことは無いな。年収600ほどだし。
467Cal.7743:2006/12/24(日) 04:10:57
>>466
なるほど。単なる時計ヲタでは無いわけか。
468Cal.7743:2006/12/24(日) 04:13:15
ブランドで固めた人間ほど中身が無いって言うしなw
469Cal.7743:2006/12/24(日) 04:15:20
>>468
ブランドで固めてるかぁ?
結構風俗遊びが好きだからそっちに金取られちまって
収入のわりに身に着けるものにはあまり拘ってない方だと思うんだが。
470Cal.7743:2006/12/24(日) 04:15:31
プロトレック、データバンクなんて相当に痛いなw
さすが雑誌の受け売り君だw
471Cal.7743:2006/12/24(日) 04:19:59
プロトレック面白いじゃん。トリプルセンサーとか言って
高度計、気圧計、方位磁石がついてるんだぞ?
472Cal.7743:2006/12/24(日) 04:22:21
スントとか買うだろ
473Cal.7743:2006/12/24(日) 08:11:24
在日がこのスレを荒らしてるのだけは良くわかった。
474みちと ◆qYAEROVHEA :2006/12/24(日) 09:01:47
そうだったのか。
475Cal.7743:2006/12/24(日) 09:39:42
国粋
476Cal.7743:2006/12/24(日) 11:13:03
>>474が荒らしまくってる在日ってこと?
477Cal.7743:2006/12/24(日) 11:13:17
478Cal.7743:2006/12/24(日) 11:15:47
>>477
値札わろたw
479Cal.7743:2006/12/24(日) 11:17:11
BENさんゴメンナサイ 
みちとに見せたくて出来心で、勝手に貼り付けてしまいました。
480Cal.7743:2006/12/24(日) 11:21:35
アンチが沸くこと、即ちそれはGSのことがとても気になるから・・・





















良い時計なんだな・・。
481Cal.7743:2006/12/24(日) 11:23:06
オナヌーのための時計でつから。
482Cal.7743:2006/12/24(日) 11:27:20
>>480
他のブランドのスレを荒らすからだと思うよ
483みちと ◆qYAEROVHEA :2006/12/24(日) 12:00:17
>>477
うわっ!すげぇカッコいい!
やっぱグラセイだよなー!ア/ヽア/ヽ
484Cal.7743:2006/12/24(日) 12:34:14
うるせえヴァカ
485みちと ◆qYAEROVHEA :2006/12/24(日) 13:18:31
やっぱ、グラセイだよなー。
レベルソのデュオなんて買ってる場合じゃねえよなー。ア/ヽ亜h
やっぱグラセイのスプドラリューズガードとR001の白文字盤買う。
決めた。
>>477の画像みてヂョがっこいいと思ったのだ。ア/ヽ
25突っ込んで残りの40くらいはローンだな。
それか、もうちょっと金作って35突っ込むか・・・
今すでに毎月4万のローンあるからなー。きっついよなー。

でも、グラセイいいよな!ぐyははは
486Cal.7743:2006/12/24(日) 13:24:19
うるせえヴァカ
487Cal.7743:2006/12/24(日) 13:52:23
最近、みちとのスポンサーがセイコーに変わったみたいだな
488Cal.7743:2006/12/24(日) 13:56:13
インセンティブがあるんだろ。
みちとは時計屋だし。
489Cal.7743:2006/12/24(日) 14:27:36
ヨドバシが叩き売ったから格が落ちた。
490Cal.7743:2006/12/24(日) 14:53:04
元々オメガ・シーマスター程度(コンステ以下)の格式なのに
最近が値上げし過ぎなんだよ。
491Cal.7743:2006/12/24(日) 14:54:06
コンステ≒KSだと思ってたけど違うのか?
492Cal.7743:2006/12/24(日) 14:55:39
下のラインもなんか割高感があるな
493Cal.7743:2006/12/24(日) 15:24:20
>>491
テクノス・チソット≒KSくらいかな
マジですゴメン
494Cal.7743:2006/12/24(日) 15:26:23
まだ発売していないのにSBGL005の写真出してるやつ居るなw
何者なんだろwww

http://www.tokeifan.net/cgi-bin-a/imgboard.cgi?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=1&blood=20061223232423&parent=9921
495Cal.7743:2006/12/24(日) 15:28:27
チソットってなに???ティソのことか???
496Cal.7743:2006/12/24(日) 15:36:23
当時はチソット、ゼニット
最近だとバセロンコンスタンチン
497みちと ◆qYAEROVHEA :2006/12/24(日) 15:41:04
やっぱ>>494の画像みると
グラセイって相当かっこいいね。
498Cal.7743:2006/12/24(日) 15:42:27
うるせえヴァカ
499Cal.7743:2006/12/24(日) 16:00:50
最近、みちとのスポンサーがセイコーに変わったみたいだな
500Cal.7743:2006/12/24(日) 16:18:30
あぁ・・・
バセロンコンスタンチンが
ヴァシュロンコンスタンタンとか書いててワロタ
501Cal.7743:2006/12/24(日) 16:26:07
>>499
スポンサーじゃなくライバルメーカーじゃねえの?
みちとの書き込み読めば、あいつが勧める時計なんて欲しくなくなるしw
502みちと ◆qYAEROVHEA :2006/12/24(日) 21:23:41
いや、セイコーですよ。やっぱり。グラセイ。手へ手へ
503Cal.7743:2006/12/24(日) 21:37:40
うるせえヴァカ
504Cal.7743:2006/12/24(日) 23:53:35
世界中の富裕層や時計好きに、クロノメータ認定時計とジュネーブシール認定時計
どちらが欲しいかと聞けば99.9%の人間は後者を選ぶわな。

はっきりいって21世紀の機械式時計は精度に対する評価なんてそんなもの。
クロノメータやGS規格なんて安物ムーブの価値を多少高める程度の付加価値で
本物志向の顧客には相手にされていない。日差10秒以内ならじゅうぶんというのが
金持ちの多数派でそれ以上の精度なんて求めていない。悪すぎなければいいというスタンス。
それよりはムーブ自体が高級であるかどうかのほうが重視される。
505Cal.7743:2006/12/25(月) 00:03:53
規格っていうのは、メーカー以外の第三者が作るから
意味があるんであって、デカいとはいえ一メーカーに
すぎないセイコーが「ウチのGS規格はクロノメーターより上です」
などと言った所で、デッチアゲ感は否めない。
506Cal.7743:2006/12/25(月) 00:08:06
その規格自体スイスの時計業界がでっちあげた物に過ぎないからね
セイコーに負け続きでコンペティション自体をなくしちゃうような卑劣な奴等だし(苦笑)
507Cal.7743:2006/12/25(月) 00:11:04
そんな時計のパチ時計作っているようでは世界の笑いものですな。
508Cal.7743:2006/12/25(月) 00:17:41
パチ時計に負けちゃった方が恥ずかしくね?w
509Cal.7743:2006/12/25(月) 00:19:40
泥棒の理論は理解できないw
510Cal.7743:2006/12/25(月) 00:20:17
まあ在日には理解不能だろうねw
511Cal.7743:2006/12/25(月) 00:21:45
「泥棒の論理」じゃなくて理論ね
512Cal.7743:2006/12/25(月) 00:21:52
日本の恥、世界の恥、パチセイコー
513Cal.7743:2006/12/25(月) 00:23:24
今のセイコームーブはETAのパチだしな
514Cal.7743:2006/12/25(月) 00:24:27
セイコーはクォーツは一流

機械式は昔はともかく現行品は三流、偽物、安物、スイスのパチ
515Cal.7743:2006/12/25(月) 00:25:36
>>511
>>509

???
516Cal.7743:2006/12/25(月) 00:26:47
論理と理論の違いが分からないんか・・・
517Cal.7743:2006/12/25(月) 00:28:12
だから>>509のどこに「論理」って書いてあんの???
518Cal.7743:2006/12/25(月) 00:39:36
>>506
ウソは逆効果でつ
519Cal.7743:2006/12/25(月) 01:22:28
>>517
ああいう表現で「理論」は用いない
520Cal.7743:2006/12/25(月) 01:24:18
それでなんでこのレスなの?
>「泥棒の論理」じゃなくて理論ね
521Cal.7743:2006/12/25(月) 01:28:50
泥棒の論理と言わずに理論かよ、アフォか?
って意味
522Cal.7743:2006/12/25(月) 01:30:39
ああ、やっとわかった
そういう時は

「泥棒の論理」じゃなくて理論ねえ・・・

って書いてくれればわかり易かった
523Cal.7743:2006/12/25(月) 01:32:37
論理と理論の意味の違いが分かれば、
同様の感想を持つはずだが、
>>522には区別がつかなかっただけだろ
524Cal.7743:2006/12/25(月) 01:38:32
いや、わかってるんだけど
>泥棒の論理」じゃなくて理論ね
って表現が悪い

最初から
>泥棒の論理と言わずに理論かよ、アフォか?
って書いてよ

つーか別に俺は>>509の阿呆でもないし、敵視される意味がわからん
525Cal.7743:2006/12/25(月) 02:10:08
お前が理解できなかったのをこっちのせいにしておいて、
「敵視される意味がわからん」かよw
526Cal.7743:2006/12/25(月) 05:36:42
ETAと同格のETA輪列ムーブをのせておきながら最高級時計と宣伝するグランドセイコーw
527Cal.7743:2006/12/25(月) 07:48:26
ロレックスもエタ輪列
528Cal.7743:2006/12/25(月) 07:54:39
ロレックスとETAはパーツ製造で提携しているので無問題
というかETA2824の上位機種がロレの3135という位置付け
529Cal.7743:2006/12/25(月) 08:18:34
時計が好きな人間にも色々なタイプがいると思う。

1.日常の道具として丈夫で正確な時計
2.装飾品の一部
3.見栄を張るための道具
4.ムーブという機械が好きな人間

様々なタイプの人間がいるからこそ発展するんだよな。
530Cal.7743:2006/12/25(月) 08:24:14
ムーブ、機械なんてがどうでもいい人が機械式時計を選ぶのは矛盾しているよね。

そういうGS君に限って「時計ってさぁやっぱり機械式だよなぁ」とか意味不明なことを言う。

ムーブ=機械にこだわりないなら精度にこだわるならクォーツかえよw
531Cal.7743:2006/12/25(月) 08:25:43
532Cal.7743:2006/12/25(月) 08:45:31
>ムーブ、機械なんてがどうでもいい人が機械式時計を選ぶのは矛盾しているよね。

矛盾してないよ。例えば単なる見栄っ張りがいたとする。虚栄心を満たすには
値段の高い時計が必要になる。そこで機械式の選択をする。
もう1例、装飾品の一部としてムーブが見える時計を選ぶ人もいる。
そうなると当然機械式になる。
GSで機械式を選ぶ人間についてチョット考えてみよう。
もともと機械が好きな人間がいたとする。当然機械式の時計が欲しい。
多少は見栄もはりたい。気に入った時計はいつもつけていたい。
しかし、オレは中小企業の社長。取引先の平社員にもペコペコしなければならない
立場だ。ペコペコと媚び諂いながら腕には海外高級ブランド品、これでは
取れる仕事も取れなくなる。だからGSを選んだ。

こういった立場の人には魅力的な時計なんですよ。GS機械式は。
533Cal.7743:2006/12/25(月) 08:59:21
>もともと機械が好きな人間がいたとする。当然機械式の時計が欲しい。

アナログクォーツも機械だよ
それも機械式よりも遥かに高度な技術が必要なね
534Cal.7743:2006/12/25(月) 09:11:15
>533
そりゃ〜そうだろうけどさ、そんなこといったら、デジタルクオーツだって機械だろ。
535Cal.7743:2006/12/25(月) 09:20:48
液晶とかアナログの針より高度な技術だな。
536Cal.7743:2006/12/25(月) 09:23:51
なぜデジタル?
「機械」の意味を取り違えてる。
駆動部があり、それを伝達する機構があり、
って意味では、アナログクオーツも機械だね。
いわゆる機械式との大きな違いは、
アクチュエータの動作源がゼンマイか電気かの違いってとこか。
537Cal.7743:2006/12/25(月) 09:32:59
>536
それはお前が考えた定義だろ。
ここでは機械といったら、自動巻きや手巻き。
もう一つはクオーツ。この2分別でいいだろ。

細かい事をいったら機械の定義の話になってしまう。
ちなみに機械とは
1 動力を受けて、目的に応じた一定の運動・仕事をするもの。
2 実験・測定・運動競技などに使う装置・道具。
3 自分の意思を失ったように、指令どおりに動いたり、物事を繰り返したりすること。
だそ〜です。
538Cal.7743:2006/12/25(月) 10:00:07
機械としてアナログクォーツより機械式をありがたがるというのは、
ラジコンよりもチョロQのメカニズムをありがたがるというのと全く同じ事。
539Cal.7743:2006/12/25(月) 10:02:57
アナログクォーツは時針や分針や秒針を駆動する歯車があって
それを動かす動力源もモーターによる物理的なエネルギー。
機械式との違いは燃料源がゼンマイか電池かの違い。
どちらもメカ=機械で、クォーツ時計はメカトロニクス。
540Cal.7743:2006/12/25(月) 10:03:50
「機械」の定義を時計に当てはめた例で、
「デジタルクオーツ」を機械と言った534のおかしさを指摘したまで。
機構部の無い電子機器を「機械」と言うのは、
明らかに間違ってるからね。
時計の機械式がゼンマイ仕掛けのものを指すのを、
否定する気はないよ。
541Cal.7743:2006/12/25(月) 10:13:32
機械式時計;メカニクス
アナログクォーツ時計;メカトロニクス(メカニクス+エレクトロニクス)
デジタルクォーツ時計;エレクトロニクス
キネティック;メカトロニクス(メカニクス+エレクトロニクス)
スプリングドライブ;メカトロニクス(メカニクス+エレクトロニクス)
542Cal.7743:2006/12/25(月) 10:19:36
在日がまた暴れてるのか
543Cal.7743:2006/12/25(月) 10:51:45
機械とは広義には、
古典的な定義
機械とは、次のような性質をもつ人工の道具である。

外からの力に抵抗してそれ自身を保つことのできる部品を組み合わせてできて
いること。
各部品が相対的かつ定められた運動を行うこと。
外部から供給されたエネルギーを有効な仕事に変換すること。

[編集] 現代的な定義
人類発祥の昔から人間は道具を使い、かつ道具を作ることで自らの文明を
発達させてきた。様々な機械・器具がその過程で発明され、特に産業革命以降
の機械の発達は目覚しいものがある。しかし、情報処理技術(IT)と電子工学
(エレクトロニクス)の発展により、機械の概念が大きく変わってきている。
すなわち、「情報処理をする機械」の登場であり、古典的な機械の定義では
カバー仕切れない状況になってきている。

もちろん、マイクロプロセッサを内蔵して、古典的な定義に適う機械は数多く
世の中で活躍しており、それらが必要とされなくなる時が近い将来くるとは思
われない。しかしながら、機械工学研究の分野においては、より一般的で柔軟
な定義を必要としているように思われる。

例えば、下記リンクにある機械工学学科の案内では「自動車やロボット」だけ
でなく「物理的な情報インターフェイスのようなもの」を例示したうえで、
機械を「形があって、動いたり、直接触れたり、目でみることができたりする
もの」と定義しており、古典的定義を踏まえながらもより広く扱っていること
がわかる。さらに、「人と直接に物理的な関わりを持つものが機械といっても
よい」としており、何らかの形で人間が直接見たり触れたりする物理的なイン
ターフェースを持った道具(≒ハードウェア)にまで定義を拡張しているようだ。

544518:2006/12/25(月) 10:58:03
時計で機械式と言った場合一般的には電気回路を持たないものを指し
デジタルと言った場合一般的には表示に時針分針などの針を用いないものを指す
そして電気回路を持ち且つデジタルではない表示部を持つものを一般的に総じてクオーツと呼んでいる

ところで日時計や砂時計を機械と呼ぶことは無いと思うがLCDデジタル表示の時計を機械と言う状況はあるだろう
545Cal.7743:2006/12/25(月) 11:06:31
ぜんまい時計、電池時計でいいんじゃね
546Cal.7743:2006/12/25(月) 11:17:23
それなら機械式と電気式かな
547Cal.7743:2006/12/25(月) 11:18:58
ゼンマイ時計かステップモーター時計かがわかりやすい
548Cal.7743:2006/12/25(月) 11:24:07
>>546
お前頭悪そうだな

549Cal.7743:2006/12/25(月) 11:28:24
ゼンマイ、クォーツ、SDの3つでいいよ
550Cal.7743:2006/12/25(月) 11:33:06
機械・電気・ハイブリッド
では?
551Cal.7743:2006/12/25(月) 11:33:17
なにで動いてるかを考えれば分かりやすい

ガソリン車と電気自動車
肉食動物と草食動物 w
とかな

552Cal.7743:2006/12/25(月) 11:34:54
553Cal.7743:2006/12/25(月) 11:35:27
動力のおおもとは全て一緒だよ。
554Cal.7743:2006/12/25(月) 11:38:39
555Cal.7743:2006/12/25(月) 11:55:54
ぜんまい時計 電池時計
556Cal.7743:2006/12/25(月) 13:02:10
セイコーJ.SPRINGS★クォーツ腕時計
価格 980円 (税込)

http://www.rakuten.co.jp/shop-clever/1767349/1767377/
557Cal.7743:2006/12/25(月) 14:03:49
544
頭悪いな。
時計の機械式がゼンマイで動くもんを指すのは、
周知の事実として、
532からの流れで、「機械」が好きな人間を対象に、
なぜメカ好きが構造的に「機械」そのものであるアナログクオーツに、
興味を示さないのかという疑問を投げ掛けたと思われる、
533に追従して、話を展開してんだよね。
558Cal.7743:2006/12/25(月) 14:14:41
発端となった532の
「もともと機械が好きな人間がいたとする。」
の文中の「機械」は、
文脈から察するに、
「古典的な定義」だろ。

LCDデジタルを「機械」扱いして、
532の発言を読むと、
「当然機械式の時計が欲しい」
という繋がりに無理が生じるからね。
559Cal.7743:2006/12/25(月) 14:40:27
532です。
という事で、自動巻きや手巻きGSも存在価値があるんですよ。
560Cal.7743:2006/12/25(月) 17:21:07
533の突っ込みのほうが正しい罠
561Cal.7743:2006/12/25(月) 17:42:31
皆さんしつこいですね。
532の書き込みを訂正します。


GSで機械式を選ぶ人間についてチョット考えてみよう。
もともと機械が好きな人間がいたとする。しかし、電子工学についてはあまり興味がない。
どちらかというと、輪転機とか昔からあるからくり人形が好きなタイプだ。
時計のムーブメントも色々あるが、当然自動巻きの機械式時計が欲しい。
多少は見栄もはりたい。気に入った時計はいつもつけていたい。
しかし、オレは中小企業の社長。取引先の平社員にもペコペコしなければならない
立場だ。ペコペコと媚び諂いながら腕には海外高級ブランド品、これでは
取れる仕事も取れなくなる。だからGSを選んだ。

こういった立場の人には魅力的な時計なんですよ。GS機械式は。



562Cal.7743:2006/12/25(月) 20:49:14
>>561
卑屈なコンプレックスの結晶のような時計と言いたい訳ですね。
よく理解できました。
563Cal.7743:2006/12/25(月) 21:30:23
>>262
理解力に乏しいですね。
コンプレックスと仕事に対する真剣さと中途半端な理系知識を持ち合わせた
まさに日本を代表するおじさんのための時計と言いたいのですよ。
564Cal.7743:2006/12/25(月) 21:53:28
>>561
お前こそしつこい
 
565Cal.7743:2006/12/25(月) 21:54:00
今夜もやってるね
566Cal.7743:2006/12/25(月) 21:54:13
>>561
か ら く り 人 形
はねえだろwww
567Cal.7743:2006/12/25(月) 21:55:23
>>561
「輪転機」の動力源はなーに?w
568Cal.7743:2006/12/25(月) 22:04:54
当然、ぜんまい
569Cal.7743:2006/12/25(月) 22:19:24
ぜんまいも電気もエネルギーの大元は太陽。
570みちと ◆qYAEROVHEA :2006/12/25(月) 22:21:59
おれは、グラセイのメカかスプドラしか興味ないけどね。絵へ絵へ
571Cal.7743:2006/12/25(月) 22:22:23
うるせえヴァカ
572Cal.7743:2006/12/25(月) 22:23:05
うるせえヴァカ
573Cal.7743:2006/12/25(月) 22:24:37
みちと必死www
574みちと ◆qYAEROVHEA :2006/12/25(月) 22:27:23
おれ、いつも必死なのだ。ア/ヽア/ヽ
>>573はいつもだらけてるのだ。ギャ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ
575Cal.7743:2006/12/25(月) 22:27:51
うるせえヴァカ
576Cal.7743:2006/12/25(月) 22:29:00
おれ、いつも萌え萌えなのだ。アややアやや
577Cal.7743:2006/12/25(月) 22:56:27
10マソぐらいなら欲しい!!!
578Cal.7743:2006/12/25(月) 23:00:18
いや、8マソだな
579Cal.7743:2006/12/25(月) 23:01:32
俺これで良いわ
セイコーJ.SPRINGS★クォーツ腕時計
価格 980円 (税込)

http://www.rakuten.co.jp/shop-clever/1767349/1767377/
580Cal.7743:2006/12/25(月) 23:04:17
例のスプドラを10マソで欲しいの?

、、、それは無理。
誰かに訴えてみたら?「売って下さい!」
ってw
581Cal.7743:2006/12/25(月) 23:34:56
[Q]
SBGR023(001)のブレスのピン抜き棒のサイズは何mmでしょうか?

[A]
セイコーウオッチのHPをご利用いただきまして有難うございます。
早速、お問合せ内容を拝読させていただきました。

弊社技術員に確認しましたところ、0.8のご使用をお願いいたします。

ご存知かも知れませんが、注意点をご説明させていただきます、
ピンはヘアーピンと称しまして、女性の方の髪をとめるピンの形をしております、
ピンを抜かれる場合、バンド裏側の矢印の方向に抜き棒を差してください、

その際でございますが、抜き棒をいっぱい押し込んで、手で抜いてください、
ペンチ等の工具は使用しないで下さい、ピンの頭の部分をはさみ、ふくらみがなくなりますと
ピンが外れ易くなり、バンドが外れる原因となります。
ピンを差し込む場合、ピンの上下を確認願い差し込んでください。

以上簡単ではございますがご連絡申し上げます。
582Cal.7743:2006/12/26(火) 12:37:49
ボーナスが出たので郵便局の友人に生協からSBGR001を買うつもりで、隣町
(盛岡市)の高級時計店に行って実物を見た。SDはサイズが大きすぎる
し古風な機械式時計(ロレックスに似ても許す)が欲しかった。仕上げは
素晴らしい・・・リューズに触れたら簡単に動く。ネジロックでない・・・
次に日付を替えようとリューズを引いたらあっさり動く。ネジも軽く動く。
なんかがっかりした。これでは防水性に期待が出来ない。せめてネジロック
を採用して欲しい。海には入るはずないがシャワーも浴びれない。3割引き
の意味が分かった・・・ロレックスのデイト(ステンレスのデイトジャストの
下位の安い方)が、まだしっかり作られていると痛感した。出直します。
583Cal.7743:2006/12/26(火) 12:53:50
>>582
これ、お勧めでつよ。
http://store.yahoo.co.jp/item/2960.html
584Cal.7743:2006/12/26(火) 13:26:56
ロレのデイトが欲しいのは良くわかった

日本製10気圧防水の時計で風呂に入った位で浸水する製品なんてあるんか??
585Cal.7743:2006/12/26(火) 15:11:30
>>582
海に入ってオヤジに買って貰ったKSを壊した暴走脳内公務員乙!
40年経っても1センチも進歩しないのが凄いな。
586Cal.7743:2006/12/26(火) 15:28:44
どうせネタだろうけど
リューズを弄る機会が多いゼンマイ時計は
ねじ込み式リューズで無い方が良いと思うが

リューズのネジ山の破損、磨耗
リユーズの締め忘れとか
587Cal.7743:2006/12/26(火) 15:43:02
>>586
確かにほとんど全ての時計が頻繁に使う箇所では無いという前提で
たいした精度でネジ切りがされてない罠。
588Cal.7743:2006/12/26(火) 16:38:06
>>581
SBGR001使ってるが…

リューズ操作が軽いのは嫌らしいが、操作中の精度はすごいよ。
時間合わせるときに、ねらった所にビタッと合う。
ま、どうしてもネジロックがいいというのならやめとけば?
俺は歯ブラシでガシガシ洗って、流水でジャバジャバすすいでるけど、問題なし。
時計したままシャワー浴びる習性はないもんで、これはわからん。
589Cal.7743:2006/12/26(火) 16:59:11
↑間違えた、>>582だった。
590Cal.7743:2006/12/26(火) 17:05:03
もしヤフオクで中古を買うなら一度見たほうがいいよ。
画像が多くて結構参考になる。
http://www.ittc.ku.edu/~jgauch/watch/grand_seiko/
591Cal.7743:2006/12/26(火) 18:11:29
GSを買うならクォーツと自動巻どちらがいいでしょうか?
ちなみに型番が分からないけど12と6の数字が大きく、
綺麗に研磨されてるやつがカッコイイかな?
と思ってます。たぶん黒を購入予定です。
592Cal.7743:2006/12/26(火) 18:54:25
>>591
好みで自分が好きな方を買えって
ただ、SBGR019、SBGX035ともケースが39mm程度だから
小柄だったら似合わないかもよ
593Cal.7743:2006/12/26(火) 20:46:15
582ですが585なる方は私をどなたかと勘違いされた様ですね。私が公務員
なら生協には自ら注文できます。海は問題外ですが、シャワーくらいなら
どなたでも時計ははずさないと思います。風呂は別ですが。冬になると温
度差でガラスが曇る時計をたまに見ますので防水性が気になるだけです。
588さん、有り難うございます。私が見たのは展示品です(古いかも)
ほかの店をあたり個体差を確認して注文する予定です。メカニカルを復活
させた息吹を感じるSBGR001は是非、購入したいと思っています!
594Cal.7743:2006/12/26(火) 21:20:55
今日SBGA011見たんだけど超欲しい。美しすぎる・・・。
さっきHP見て知ったんだけど、なんかこれはマスターショップモデルとかいうやつ
らしくて、取り扱い店舗が限られてるみたい。値段はもしかして定価?店の人に値段
聞くのを忘れてしまったんですが、詳しく知ってる人います?

ttp://www.seiko-watch.co.jp/p_search/SBGA011.html
595Cal.7743:2006/12/26(火) 21:43:54
>>594
定価販売〜安くて10〜15%オフ
596Cal.7743:2006/12/27(水) 00:29:28
ピンクゴールドのコンビってなくなっちゃった?
597Cal.7743:2006/12/27(水) 13:05:39
>584
あるよ。
SBGRはネジ式でないから、ケースとリューズの隙間に砂が入り
それがパッキンの中へ入ってしまう。だから砂は厳禁。

パッキン中へ入ると肉眼では判別しにくい程度の変形がおこり水が進入。
要するにシードウェラーのエスケープバブルと同じパターン。
実用とはいえない。
598Cal.7743:2006/12/27(水) 13:21:22
GSとロレってどっちが性能いいの?
599Cal.7743:2006/12/27(水) 13:34:25
>>598
部分的には同等だけど総合的に見るとロレ
600Cal.7743:2006/12/27(水) 13:35:12
598
ボクちゃんの言ってる
性能
は、何を指してるの?
601Cal.7743:2006/12/27(水) 13:47:05
ロレのほうがぶつけても壊れ難い
巻き上げ部分の耐久性が高い
ブレゲオーバーコイルで姿勢差が少ない
ヒゲゼンマイとテンプに特殊合金を使っていて温度差も少ない
緩急針を使わないので精度が長続きする
オイル溜めの性能が良い

GSが勝っている部分はケースやハンドの磨きやブレスのコマの面取り、修理代の安さなど
602Cal.7743:2006/12/27(水) 13:55:01
>>601
しかしロレは時計としての性能では全ての面でG-SHOCKに劣る。
もちろんGSも。
603Cal.7743:2006/12/27(水) 14:22:00
ジーショックなんて小学生が喜んでつける時計だろ?
604Cal.7743:2006/12/27(水) 14:23:10
ロレもGS(機械式)も性能に大差はない。
性能は完全に一緒と考えても、普段の生活には全く影響しない。
605Cal.7743:2006/12/27(水) 14:27:00
GSも凄くいい時計なんだけどやっぱり買うならロレになっちゃうんだよな、ミーハーな俺だから。
時計をよく知ってる外人なんかはGSを選ぶんだよな
606Cal.7743:2006/12/27(水) 14:28:11
Gショックと比較って、、、。
607Cal.7743:2006/12/27(水) 14:30:40
ロレも丈夫なのは、見た目には高級感のないモデルだよな。
見るからに高そうなやつは結構壊れますよ。
608Cal.7743:2006/12/27(水) 14:39:26
>ブレゲオーバーコイルで姿勢差が少ない
ヒゲゼンマイとテンプに特殊合金を使っていて温度差も少ない
緩急針を使わないので精度が長続きする
オイル溜めの性能が良い

精度に関しては完全にロレの負け、GSにはクオーツがあるので
そこまでしなくても良い、なぜなら精度を求めるならクオーツを
買えばいいから。
ロレはクオーツを作る技術力を持っていない。だから古い技術の
積み重ねで精度を維持するしかない。涙ぐましい努力をしているのは
間違えないんだけどね。
ロレが何よりGSより勝っているのはブランド力。これは完全に
ロレの勝ち。
609Cal.7743:2006/12/27(水) 14:43:51
ロレが凄いのはよくある薄っぺらいブランド品なんかとは違って
初心やミーハーのみならずマニアやメーカーの人間やプロの時計師からも
高く評価され支持されていること。
610Cal.7743:2006/12/27(水) 14:46:12
ロレは毎日使って5年オバホしないでも軸受けに油が残っているのに驚愕。
SBGRは約3年で油が切れる。
611Cal.7743:2006/12/27(水) 14:48:41
初心者スレで言ってた奴って>>608みたいな人のことを指すんだなwww
612Cal.7743:2006/12/27(水) 14:56:25
>メーカーの人間やプロの時計師からも
高く評価され支持されていること。

どうせ雑誌で読んだんだろ。、ロレを馬鹿にするような記事なんて載せるわけ
ないでしょ。時計雑誌の繁栄が続くような記事だけ選んで載せてるんだよ。
例えば「ロレなんて全然たいしたことないね、まあ5万円であの時計を作っているなら
たいしたもんだけどさ。良くて20万くらいの価値しかない技術でしょ。」なんてプロの
時計師の意見が載るわけないよな。
613Cal.7743:2006/12/27(水) 15:26:59
>609
そうなんだよ。ロレはトータルバランスがいいな。
姿勢差や寒暖差の影響が少なく安定してる。
俺のSBGRは+2secでサブデイトが4sec。大して精度差はないな。俺のは。

最初ネームバリューとリセールバリューでロレを買って、
浮気してGS,アエロナなど買ったが最後に又ロレに戻ってきた。

結局おれの購入条件はネジ込み式リューズ、厚みがベストバランスの12mm前後、
スポーツモデルでも直径40mm以内、どんな服装にもあわせやすい3連マットブレス。
文字盤もseikoの旭光仕上げよりもロレの漆調のピアノブラックがいい。
ロレの丸型インデックスはイマイチだがw

旭光仕上げは差があるが安いチュードルクロノでも採用してるし
わめく程質感が高いと思えない。旭光の金属感が強調されると
ディスカウントのエルジンを思い出す。


614Cal.7743:2006/12/27(水) 15:33:04
値段に関係なく選ぶなら、最終的には外観の好みだな。
615Cal.7743:2006/12/27(水) 15:40:16
>精度に関しては完全にロレの負け、GSにはクオーツがあるので
>そこまでしなくても良い、なぜなら精度を求めるならクオーツを
>買えばいいから。
>ロレはクオーツを作る技術力を持っていない。だから古い技術の
>積み重ねで精度を維持するしかない。涙ぐましい努力をしているのは
>間違えないんだけどね。

初心者発見
616Cal.7743:2006/12/27(水) 15:53:33
俺はクオーツもスプドラも興味ないね。タダでくれるなら売るよ。
GSの精度もここで毎回同じ連中が書いてるが実際はよくないぜ。

精度が良いと吹き込まれた購入者が騙されアンチになっていくのも分かる。
617Cal.7743:2006/12/27(水) 16:14:48
また何日か前の話題を延々とループさせる気か…

>>598
好 き な 方 を 買 え
618Cal.7743:2006/12/27(水) 16:20:55
上級者発見
619Cal.7743:2006/12/27(水) 16:22:30
>>617
どっちの性能がいいか訊いてるだけだろ

好きなのはロレックスに決まってる
620Cal.7743:2006/12/27(水) 16:25:01
性能の良し悪しは使い方によって変わってくる。
どのような使い方をするのかな?
621Cal.7743:2006/12/27(水) 16:26:06
>>620カツアゲ
622Cal.7743:2006/12/27(水) 16:28:38
それならメリケンサックだな。
623Cal.7743:2006/12/27(水) 16:41:13
>>619
じゃあロレ買っとけ。

「性能」と一口に言っても、機械式の場合は色々なとらえ方がある。
このスレでこの話題に入ると、あらぬ方向に話がとんでって、
しょうもないレスでスレが浪費されてくのが目に見えてる。
なにより、アンチに餌まいてるようなもんだ。

今までのレスを読んで、自分の判断基準で判断しろ。
624Cal.7743:2006/12/27(水) 16:48:56
まあそうだな、大差がないんだから好きなの買えばいいよ。
625Cal.7743:2006/12/27(水) 17:21:16
換金率などを考えると結局ロレになっちゃうんだよな
626Cal.7743:2006/12/27(水) 17:26:37
率よりもいくら損するかで考えたほうがいいですよ。
100万のものを買って70万で売れれば換金率は70パーセント。
30万のものを買って10万で売れれば換金率は33パーセント。
しかし後者のほうが損は少ない。

せこい話ですまん。
627Cal.7743:2006/12/27(水) 17:29:19
>>624
いつまでたっても差がありすぎるから問題なんです!
628Cal.7743:2006/12/27(水) 17:32:44
>>626
せこくない。
経済的感覚って奴だ。

そもそも換金率云々がそんな一大事なら
最初から買わなければ余計な出費は0円なんだけどな。
629Cal.7743:2006/12/27(水) 17:47:03
独立時計師でもロレやETAを褒める人は多い
安い値段であの安定性は凄いと
630Cal.7743:2006/12/27(水) 17:48:39
けなす人も多いんじゃないか?
意見が表に出ないだけで・・・
631みちと ◆qYAEROVHEA :2006/12/27(水) 23:02:42
グラセイ、いいよ。まじで。
もう、おれは、グラセイに走るのだ。エヘエヘ
保険解約してコッソリ買うつもりでいるのだ。エヘエヘ
632Cal.7743:2006/12/27(水) 23:07:03
うるせえヴァカ
633Cal.7743:2006/12/28(木) 12:58:48
高級かどうかはともかくとして、時計とか機械にあまり興味のない
おじさんが奮発して買うのがグランドセイコーってのはあるわな。
634Cal.7743:2006/12/28(木) 13:32:26
はぁ?今はそれはロレックスが当てはまる
635Cal.7743:2006/12/28(木) 13:34:44
なにがはぁ?だGS厨
636Cal.7743:2006/12/28(木) 13:36:57
真面目におっさんしか眼中にないよなセイコーって。
637Cal.7743:2006/12/28(木) 13:38:05
それも時計嫌いのおっさんな。
機械に興味ないのに機械式買おうかなっていうハゲ親父をケースの磨きで釣る
638Cal.7743:2006/12/28(木) 13:51:09
GSってのは田舎の町会議員とかがする時計だろ?
639Cal.7743:2006/12/28(木) 13:54:05
他人と時計がかぶりたくない

だからアンチもっとがむばれ
一般の人にロレがどんなにすばらしいか広めてくれ
640Cal.7743:2006/12/28(木) 13:58:03
雲上メーカーが抱えるプロの時計師や独立時計師も絶賛するロレ

完璧に無視され相手にすらされていないGSw
641Cal.7743:2006/12/28(木) 14:07:47
グラセイはいい。
フイリップデフォーもグラセイべた褒め

642Cal.7743:2006/12/28(木) 14:19:38
嘘は逆効果
>フイリップデフォーもグラセイべた褒め
643Cal.7743:2006/12/28(木) 17:11:32
名前がわかりやすいじゃん

グラン(デ、ド)とかロイヤルなんてついたら
高級だよ
644Cal.7743:2006/12/28(木) 17:16:10
フイリップデフォーはシェルマンべた褒めしてた

645Cal.7743:2006/12/28(木) 20:22:32
>>644
そりゃ利害関係が一致してるからな
646Cal.7743:2006/12/28(木) 21:33:31
>>638
田舎の市会議員ですが何か?
647Cal.7743:2006/12/28(木) 22:11:02
東京都知事ですが、なにか?
648Cal.7743:2006/12/28(木) 22:18:59
宮崎県知(ry
649Cal.7743:2006/12/29(金) 03:57:09
総理大臣はオメガ・スピードマスターですが、何か?
そう言えば、同じ名前で安物クォーツクロノを販売している
パクリメーカーがどこかにありましたよね?
650Cal.7743:2006/12/29(金) 04:29:40
SEIKOスピードマスター あったな
651Cal.7743:2006/12/29(金) 06:32:46
アハ
今さら何言ってんの?
パクるのは日本人の最強の武器じゃん!
652F:2006/12/29(金) 06:43:21
653Cal.7743:2006/12/29(金) 08:52:26
腕時計自体がパクリ、洋服もビルも自動車も、昔にさかのぼれば文字もパクリ。
654Cal.7743:2006/12/29(金) 09:12:45
まぁセイコーは現行でもクォーツは一流だよ。
機械式も60〜70年代は一級品だった。

今のセイコー機械式は完全にスイスのパクリで三流。
コストもかけてない安物ムーブをちょっとだけ磨いて
「職人!職人!」と宣伝して50万コース。
ETAポンブランドより悪質か同等な商売。
655Cal.7743:2006/12/29(金) 09:14:50
>>654
何処のメーカーもそんなもんじゃないか?
656Cal.7743:2006/12/29(金) 09:19:41
スイスの下層としか互角の勝負ができないのがセイコー機械式

ムーブ的にセイコーの互角ライバルはブライトリング、オメガあたり
まぁオメガには微妙に負けているが
657Cal.7743:2006/12/29(金) 09:37:14
>>656
はぁ?
wwwwwwww
今のオメガ、ブラよりは全然上ですがwwwwwwww

658Cal.7743:2006/12/29(金) 10:03:26
ブラはガワにかねかけているから平凡なガワ時計のメカGSよりは上だろうな。
特にブレスの金のかけ方がかなり違う。GSが勝っているのはインデックスや針ぐらいか。

オメガはどう考えてもGSより上。
手巻きクロノのレマニアも自動巻きのFP改コーアクシャルは明らかにセイコー6Sとは
比較にならない。3針もフリースプラングでなおかつコーアクシャルで9sなど比較にならない。
659Cal.7743:2006/12/29(金) 10:04:30
ETAポン以下でも以上でもないが
ETAポンより遥かに高い
それが機械式セイコー
660Cal.7743:2006/12/29(金) 11:02:41
GSはETAポンというよりETAパクリ
661Cal.7743:2006/12/29(金) 11:05:56
だからさ時計自体がパクリなんだって。
いまさらムーブだけを取り上げてパクリだのなんだのって・・・
662みちと ◆qYAEROVHEA :2006/12/29(金) 11:18:16
オメガはソソられねえな。ブライトリングなんてもっとそそられねえ。
やっぱグラセイじゃねえとダメだな。アハ
663Cal.7743:2006/12/29(金) 11:27:59
だからオメガとブライトリングは扱ってないの?
664Cal.7743:2006/12/29(金) 11:29:03
ブライトリングはかっこ悪いね
665Cal.7743:2006/12/29(金) 11:29:27
みちとって頭弱いんだね
666Cal.7743:2006/12/29(金) 11:32:30
来月のみちとに期待
667Cal.7743:2006/12/29(金) 11:41:01
そう 頭が弱いから「みちと」って言うんです。
頭が弱く一つのこと長く続けられないから毎月当番が変わるのです。
そしてどの当番も未だにグラセイ買えないのです。

668Cal.7743:2006/12/29(金) 11:50:52
佐賀県
669Cal.7743:2006/12/29(金) 15:17:00
現行はやめといた方がいいよ。
こないだも社内販売(定価の15%)で購入したクレドールをヤフオクで転売してる馬鹿がいた。
オールドならこういうことは起こりえない。
あるいは、管理がしっかりしてる市民のザやカンパノーラにするか。
670Cal.7743:2006/12/29(金) 15:17:19
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1133070988/l50

スイス製高級eta機械式時計談義の続きはこっちで。
671Cal.7743:2006/12/29(金) 15:28:35
>管理がしっかりしてる市民のザやカンパノーラ

ゴミじゃん
いりません
672Cal.7743:2006/12/29(金) 15:29:53
>>669
>社内販売(定価の15%)で購入したクレドール
マジか!?
85%OFFで仕入れたなら儲けタップリだな!
673Cal.7743:2006/12/29(金) 15:44:15
この話で重要なのは自社最高グレードのクレドールでさえ
社内販売とはいえ15%で叩き売ってるセイコーの体質かも知れんな。
ザやカンパノーラでそういう話が出てこないのは、
そもそも社内でさえここらのモデルは叩き売ってないんじゃないかと思う。

何れにせよ、この事件の発覚でセイコーブランドの価値は急落だよ。
今時、社販なら一般顧客の市場と無関係とか思ってた会社を信頼することは不可能。
少なくともGSとクレドールくらいは社販カタログから外すべきだねぇ。
674Cal.7743:2006/12/29(金) 15:50:30
まあ、事件が発覚してからでは遅いと思うけどね。
675Cal.7743:2006/12/29(金) 15:55:58
>>672
悲しいけど本当らしいよ。
一般庶民憧れのクレドールやマスターショップ限定GSも
社内販売では5万前後で取引してるらしい。馬鹿らしくなってくるよね。
676Cal.7743:2006/12/29(金) 16:07:29
>>672
本当かどうかは分からない。勝手にここの奴らが勘違いしてるだけ。
事実は不明だよ。
677Cal.7743:2006/12/29(金) 16:09:04
風説の流布

























678Cal.7743:2006/12/29(金) 16:22:04
318 :Cal.7743:2006/12/24(日) 17:43:08

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=f49487022
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=93055454

社員販売は1.5掛けかよ! 社員本人かどうかは判らんが、既に4本捌いている
50マソほどの利で首が飛んでは割に合わないわな
つうか、これマジで善意の注進なのか? この時点で公になるだろうが
679Cal.7743:2006/12/29(金) 16:27:55
パシフィーク・クロノグラフ
\451,000 → \65,000

パシフィーク・三針
\315,000 → \45,000

見事に5万前後。>>675も社内告発かな?
680Cal.7743:2006/12/29(金) 16:31:18
漏れも友達に社販で買って貰ってGSやクレ持ってるけど、正直店頭で買うのが馬鹿らしくなるよ
もう4本買ってもらって100万以上得してる
681Cal.7743:2006/12/29(金) 16:33:28
つーかどうでもいいけど質問した奴の方が問題になると思うんだが
調査する側が値段明かすわけないだろ
頭悪すぎ
682Cal.7743:2006/12/29(金) 16:33:43
GSなんて5万でもいらね
683Cal.7743:2006/12/29(金) 16:43:01
強引すぎてつまらない
いつもの事だけど
684Cal.7743:2006/12/29(金) 17:20:38
社内販売で叩き売りされる高級ウォッチか・・・
高級品っていうのは普通内輪で売買しないもんだと思うけどね。

ザ・シチズンはそもそも組める人間が社内に6名しか存在しないらしいから
社内販売できるような代物じゃないらしいけど
685Cal.7743:2006/12/29(金) 17:36:38
でもさあ、シチズン製でしょ
686Cal.7743:2006/12/29(金) 17:49:05
タダでもいらないよね
687Cal.7743:2006/12/29(金) 17:57:11
いずれもディスコン品だな15%のやつは
じゃぁマジの現行品はいくらなんだろう
688みちと ◆qYAEROVHEA :2006/12/29(金) 17:59:19
>>667
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|   < あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
689Cal.7743:2006/12/29(金) 18:02:40
>>680
GSコソーリ漏れに転売してくれ
690Cal.7743:2006/12/29(金) 18:05:06
>>687
ディスコン品とか誤魔化しても無駄だと思うよ。
カタログ落ちといえまだまだ普通に店頭で販売されてる商品なんだからさ。
それに販売期間の短いセイコーでディスコンになるだけで15%になるなら、
どれについてもディスコンを待った方が良いって話になるね。

つまり、どう考えてもセイコーの現行品に定価の70%80%なんて価値は無いんだよ。
俺ジャッジで行くと出せて30%かな?それでも社員の倍だね。
691Cal.7743:2006/12/29(金) 18:21:17
ていうかねえ、モニターって名目で新作使い放題なんだよね
社販は家族や知り合い用に買うって感じかな
まあ家族にはほとんどタダゲットした時計やってるけど

社員
692Cal.7743:2006/12/29(金) 18:28:48
!?


 
693Cal.7743:2006/12/29(金) 18:40:48
社販物の転売ってストックオプションみたいなもんだからね
一応禁じられてはいるけど、知り合いにちょっと上乗せして売るのが普通
自分用なんて買ってる社員いないもん
694Cal.7743:2006/12/29(金) 18:49:53
ストックオプションみたいなもんだってよwww
695Cal.7743:2006/12/29(金) 19:02:44
>>693
なら知り合いだけでやらずにちゃんとヤフオクとかで上手くやってくれよな。
馬鹿らしいじゃん、実質5万くらいで取引されてるもんにン十万とか。
ロレ買えちまうじゃんよ。
696Cal.7743:2006/12/29(金) 19:06:11
tomu401 早く再出品しやがれ
697Cal.7743:2006/12/29(金) 21:56:24
もう二度とGS買わない。
アホらし。
698Cal.7743:2006/12/29(金) 23:00:20
だよなぁ。俺もクレドール持ってるけど社販との差分を返金してもらいたい気持ち。
自社の高級モデルを社内販売するブランドなんて聞いたことがないよ。ありえない。
699Cal.7743:2006/12/29(金) 23:01:14
>>698
うpよろ
700Cal.7743:2006/12/29(金) 23:01:32
ファミセのハガキ
701Cal.7743:2006/12/29(金) 23:11:20
>>699
やめときな。
どうせビカビカのマチッククロノメーターとセットでうpされてギャフンと言わされるだけ。
702Cal.7743:2006/12/29(金) 23:12:45
自慢厨が自演で登場の布石打ってるぞー
 
 
703Cal.7743:2006/12/29(金) 23:12:47
>>701
在日乙
704Cal.7743:2006/12/29(金) 23:13:05
>>701=毛むくじゃら
相変わらずわかり易いバカだな

ギャフンと言わされるって何だよw
705Cal.7743:2006/12/29(金) 23:13:47
>>702-704
お前等結婚すれば?
気が合いすぎwww
706Cal.7743:2006/12/29(金) 23:14:04
なんでこんなにもバレバレなんだろwww
707Cal.7743:2006/12/29(金) 23:15:14
ギャフンwww

ああ、ギャフンw

ギャフン、ギャフン、っとw
708Cal.7743:2006/12/29(金) 23:15:33
>>704
毛むくじゃらでキモイ腕の画像を見て、
「おぇっ」っとなること=「ギャフンと言う」
709Cal.7743:2006/12/29(金) 23:16:32
>>708
言い訳が苦しすぎるんですけどwww
710Cal.7743:2006/12/29(金) 23:17:35
言い訳???
やはり日本語が不自由らしいwww
711Cal.7743:2006/12/29(金) 23:17:38
ギャフンなんて言葉使ういい年のクセに
スレ荒らして喜んでるのか。
何してんだかw
712Cal.7743:2006/12/29(金) 23:17:47
お前ら、俺が大好きで仕方ないって感じだな。
悪いけど、そっちの趣味はねーぜ。
713Cal.7743:2006/12/29(金) 23:18:26
「俺」って誰だ?
やっぱり自演かwww
714Cal.7743:2006/12/29(金) 23:19:51
恥の上塗り【恥の上塗り】
恥をかいたうえに、また恥をかくこと。恥の恥。
715Cal.7743:2006/12/29(金) 23:25:33
じゃあ、そろそろ社内販売の件に話題戻すか?
自慢厨・・・都合の悪い話になると登場するセイコーレアモデルのコレクター

つまり、セイコー関係者なんだろ?
716Cal.7743:2006/12/29(金) 23:26:20
関係者ならあんなゴミじゃなくてもっといい時計持ってるよ(苦笑)
717Cal.7743:2006/12/29(金) 23:34:34
ギャフン
718Cal.7743:2006/12/29(金) 23:37:32
>>717
正しい使い方ですね!
719Cal.7743:2006/12/29(金) 23:43:04
5%の値段ならGS欲しいなぁ
どこで売ってるの?
定価とか70%ならいらね
720Cal.7743:2006/12/29(金) 23:43:33
ギャフン
721Cal.7743:2006/12/29(金) 23:46:47
ギョフン
722Cal.7743:2006/12/29(金) 23:47:34
あーあ
一番つまらない流れに・・・
723Cal.7743:2006/12/29(金) 23:48:06
あややでつ
724Cal.7743:2006/12/29(金) 23:48:37
ダウン症は失せろ
725Cal.7743:2006/12/29(金) 23:57:23
はーい、

ちゅうもーく

>>722

が、

とーっても

面白く

して

くれます

よー!
726Cal.7743:2006/12/30(土) 00:01:30
そういえば母親が結婚するまで諏訪セイコーで働いてたんだけど、祖父のKSは買ってあげたって言ってた
今思えば社販だったんだね
727Cal.7743:2006/12/30(土) 00:05:13
いい話だな。
スズメの涙の給料から社内販売でやっと手に入れたキングセイコー。
俺も貧乏になりたい。
728Cal.7743:2006/12/30(土) 00:07:39
結婚した時、電電公社勤めの親父の給料が自分より低くてビックリしたって言ってたけどねw
729Cal.7743:2006/12/30(土) 00:13:10
>>727
何気に無礼な奴だな
死んじゃえw
730Cal.7743:2006/12/30(土) 00:22:11
>>727
勝手に貧乏エピソードにすんなよ屑
731Cal.7743:2006/12/30(土) 01:50:11
おそらく原価が安いんだろうね。
クレドールとカンパノーラ見比べても、カンパノーラの方が
最新の技術が導入されてるし、側も高そうだもん。
セイコーだとスプリングドライブとザラツ研磨がせいぜいだものな。
732Cal.7743:2006/12/30(土) 06:51:27
GSのSBGM003買って、ベルトが気に入らなかったので買えた、バックルも嫌だったので変えた。
精度はいいんだろうし、アソビも殆どないなぁ〜、けれどそんなの最初から気にしなかったよ。精度ならRoyalOakの方がいいような気がするし使い勝手もいい。
僕が持ってる時計で精度が一番良いのは当たり前でGーShock、映画の影響でつい買ってしまったけど意外といいのでまだ持ってる、一番高い時計が一番アソビがあって一番精度も悪いけど、そんなの気にしたら買うはずないもの。

GSが良いのは、何も知らない嫁さんに3万〜4万くらいの時計だと思われてるのが最高!壊れてもすぐ直ってきそうな所も良い所。
もしも手放したらやっぱり欲しくなるような気がするな〜、そんな感じの良い時計だと思うんですけど・・・・・
やっぱ違うのかなぁ〜
733Cal.7743:2006/12/30(土) 15:43:05
>嫁さんに3万〜4万くらいの時計
いや、だから実際に社内販売ではそのくらいの値段らしいけど・・
734Cal.7743:2006/12/30(土) 17:08:21
強引過ぎてつまらない
735Cal.7743:2006/12/31(日) 09:30:35
精度では自社の電波ソーラーに劣り、耐水性では正規店でもハナから2割引
のオメガにも劣り、デザインでは自社のノードにも劣る。そこへSDだ!
しかし実物はでかすぎて・・・初売りでSBGR001を購入する俺には関係ないが
3日巻きの針は馬鹿にしか見えん。文字盤ゴチャゴチャに見えて嫌な感じだ。 
また週末に時計をはずす理由が分からない。困らないか?違う時計するなら
その時計の方が素敵なのか?最近は50万円超えるSDがある。何処の店にも
在庫はない・・・貸し出ししてアピールしたら?GSはSBGR001で完結しており
それ以上の投資は意味ないなあ〜と思うぞ。
736Cal.7743:2006/12/31(日) 10:43:11
だが、心配しすぎではないか。
737Cal.7743:2006/12/31(日) 12:00:36
メカと電波の精度較べる奴って貧乏くせえよ
週末に時計はずず理由がわからない奴がわからん

SBGR001はいい時計だったが、もう旧型
三日巻きは新GSスタンダード
買えない貧乏人は黙ってろ
738Cal.7743:2006/12/31(日) 15:38:20
週末は会社がないので家にいます。
家で時計をする必要はないのではずしています。
72時間は私のように土日時計をしない人にとっては便利ですよ。かなり。
SDは精度はクォーツとあまり変わりませんが針の動きが非常に美しいです。
739Cal.7743:2006/12/31(日) 19:08:01
SBGR001はブレスしょぼすぎ 
740Cal.7743:2006/12/31(日) 20:21:33
>>739
はぁ?お前、グラセイは全然わかってねぇ。
ブレスな、あれはちょっと使うと非常にしなやかになる。
重さも感じない微妙なバランスだ。
741Cal.7743:2006/12/31(日) 22:28:54
皆さんで集団訴訟でもしますか?w
確かにセイコー位だよね〜 社販と称して15〜20%位の金額で叩き売りしてるのって・・・
他にそんな企業あるのかな〜?
自分は新品未使用で本物だけど初期不良以外の保証が付かないといってオクに出品している物は全て社販転売物だと思ってる。
自ら企業のモラルも時計の価値も落としているセイコー。
こういう実態を知りながらも、自分には縁の無いルートだと思って買うからいけないんだろうな〜
せめてGSやクレドールなどの高額商品だけはやめて欲しいよ。マジで・・・
742Cal.7743:2006/12/31(日) 22:39:10
>>741
お前、事実じゃない事を本当だといいふらしてると営業妨害、名誉毀損で訴えられるぞ。
友達同士の話しじゃないんだからな。
逮捕されるよ。
2ちゃんでは何人も訴えられてるよ。
お前も逮捕されんぞ。
743Cal.7743:2006/12/31(日) 23:36:28
社員が嫌々買わされている構図がよくわかる。
744Cal.7743:2007/01/01(月) 00:17:40
15%とか20%とか聞くといいなと思うけれど、
その中身は、ボーナス現物支給に近い物
だったりして。

まあ、社割がほとんどない業界もあれば
流通や小売りみたいに、販促セールで半強制的に
買わされる業界もあるしね。

あ、あけましておめでとうございます。
745Cal.7743:2007/01/01(月) 00:37:41
だが、取り下げられたとはいえ現にヤフオクでそういう騒動があったわけだからな。
自社のブランドヴァリューを何だと思ってるのやら?
一般オーナーに対しても失礼この上ないし企業のモラルを問われても仕方がないと思われ。

さすがにこの話を聞いた後じゃザやカンパノラの方が魅力的だと思えるようになってきた。
746Cal.7743:2007/01/01(月) 01:17:29
あの騒動で真実だと信じちゃうお前等ってよっぽど世の中知らないんだな。
学生か?引きこもりニートか?
747Cal.7743:2007/01/01(月) 01:25:38
ザとかカンパノラってシチズン製でしょ?

いらんよw
748Cal.7743:2007/01/01(月) 01:40:43
>>746
そういう世間知らずがネットでの犯罪に気付かず逮捕されるケースが多いね。
知りませんでした。ではすまされねーつーのな。

749Cal.7743:2007/01/01(月) 11:46:00
あのオクって他ブランド工作員のヤラセという件について
750Cal.7743:2007/01/01(月) 17:43:17
>>741
アパレル業界は、高級ブランドも含めて内部なら7割引だぞ、マジで。

バイトでも買えるブランドもあるから、それ目当てでやってる奴もいるくらい。
751Cal.7743:2007/01/01(月) 18:29:11
普通にセールで7割引してんじゃんかよ。カス野郎

752Cal.7743:2007/01/01(月) 18:33:16
失笑ハッタリカキコばかりしてるお前に言われたくないだろ。
753Cal.7743:2007/01/02(火) 01:38:17
>>750 勉強になりました。アパレル業界もそうなんですか〜
>>742 僕が逮捕されるんですか? 何でだろ?w

>>678で書いてある出品物は質問のようなやり取りがあって取り消しされてたんですね。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h47342045
違う出品者からもパシフィークのラウンドが出品されてますけど、
別口で出品されている質問のやり取りを読んで取り下げしちゃったんですかね〜
まあ質問で書かれている内容が事実だとすれば今後もバンバン取り締まってほしいですね〜
オーナーの気持ちを考えてさ・・・
754Cal.7743:2007/01/02(火) 02:07:23
>>753
アパレルも新作時からマジで7割引で買える。
ただ、それを着て店頭に出ることになるんだけどね。
でも、10万のスーツが3万だからなぁ。

ちなみに、ト○タ自動車の社員割引は3割らしいが。
755Cal.7743:2007/01/02(火) 10:38:45
tomu401 早く再出品しやがれ
756Cal.7743:2007/01/02(火) 11:21:40
>>753
怖がって静かにしてろや。カス野郎
すっとばけてろやカス野郎wwwwwwww

757Cal.7743:2007/01/02(火) 14:50:19
SD買おうと思っていたが、買うことはないだろうな。
はっきりいってまともに買うのがアホらし。

ETAボッタクリよりもひどいような気がする。
758Cal.7743:2007/01/02(火) 14:59:17
リューズガードのスプドラ買いました。
52万から42万と大幅に値下げ!
速攻買いましたよ。
あのケース、流れる秒針と最高〜!
大満足です。

759Cal.7743:2007/01/02(火) 15:05:26
>>758
もっと安く買えるのに・・・。
760Cal.7743:2007/01/02(火) 18:39:42
オークション騒動はヤラセ工作と思うがね。
761Cal.7743:2007/01/02(火) 19:22:38
もっと安くって10万位安くなんの?
数万だったらぶっとばすかんな。

762Cal.7743:2007/01/02(火) 23:36:54
>>760 753です。ヤラセなんですかね〜
別の出品者の取り消しになったクレドールも結局セイコー関係者と名乗る人がバンバン入札入れてたんですね。
自分は過去の話ですけど、転売物と思えるクレを購入してセイコーにあれこれアフターの件で問い合わせした事もあるし、
社販の話もグループ会社の社員の方からも聞いてるから嘘じゃないと思いますよ〜
まあとにかく高いお金出して購入してるんですから、オーナーさんが不愉快な思いをする事がなければいいんですよ!
763Cal.7743:2007/01/03(水) 04:36:57
もうそのネタ飽きた

本当のセイコー社員があんなこと書くわけないだろう
社販物の転売よりもあんな質問する方が社内で問題になるに決まってる
オマエみたいなニートだけだよ、信じる池沼
764Cal.7743:2007/01/03(水) 07:30:12
>>762
お前はどうせ他社の回し者だろ。カス野郎

765Cal.7743:2007/01/03(水) 11:00:15
回し者か分からんがこいつは愉快犯ってヤツだろう。
766Cal.7743:2007/01/03(水) 11:08:40
機械式手巻きの場合、
ノモスとグランドセイコーでは、
どちらがどのような点で優れてますか。
767Cal.7743:2007/01/03(水) 11:24:08
ノモスのが全然上

もともと手巻き専用のプゾーを改良したノモス
自動巻きからローターとっただけのGS手巻き
768Cal.7743:2007/01/03(水) 15:07:02
社販は事実なんでしょ。
どのみち買う気はしないよ、もう。
769Cal.7743:2007/01/03(水) 15:50:18
>>766
グラセイの手巻きのが全然上。
元々手巻きベースの自動巻きだからね。
巻き味、精度すべてグラセイに軍配が上がる。

770Cal.7743:2007/01/03(水) 16:19:31
俺がマジレスしてあげるが、セイコー・SII社員向けの社販では
そんなに安くは買えないよ。
たまにバッタ品やルート不明品(盗難等)が市場に出回るとは
聞くが・・・。
771Cal.7743:2007/01/03(水) 16:30:33
767 :Cal.7743:2007/01/03(水) 11:24:08
ノモスのが全然上

もともと手巻き専用のプゾーを改良したノモス
自動巻きからローターとっただけのGS手巻き
769 :Cal.7743:2007/01/03(水) 15:50:18
>>766
グラセイの手巻きのが全然上。
元々手巻きベースの自動巻きだからね。
巻き味、精度すべてグラセイに軍配が上がる。


結局、どっちがよいのですか。
もっと、具体的に教えてください。
お願いします。
772Cal.7743:2007/01/03(水) 19:32:57
マジレスするよ。
グラセイの方が凄い手がかかっています。
大体ノモスが欲しいと思う感覚がダメです。

773Cal.7743:2007/01/03(水) 19:36:35
>>766
漏れもマジレス…

ノモスがダメとは言わないけど、GSの方が明らかに上。
アンチの工作に釣られなさんな。
774Cal.7743:2007/01/03(水) 19:45:28
ノモスよりGSの方が
どこがどのように手がかかってるのですか。
文字盤は明らかにGSの方が上だとというのは素人目でもわかります。
ムーブメントに関しては、ノモスの方が上という人が多いようですが。
775Cal.7743:2007/01/03(水) 19:52:48
多くねぇよ!

ノモスは全部出来合いムーブ。
あれがいいなら買えば?

ガワや針、文字板、ムーブの仕上げと全部3流です。3流なりにはいいですよ。

776あか ◆klC9tl793I :2007/01/03(水) 19:53:36
777
777Cal.7743:2007/01/03(水) 19:54:57
GSも3流だけどな。
778Cal.7743:2007/01/03(水) 19:58:31
ノモスは、ETAムーブをバラバラの状態で仕入れ、磨きをかけて組んである。
これは精度を上げるため。

が…GSの精度には完敗。
さらに、石数、振動数、持続時間、etc…性能と言えるほぼすべてにおいてGSが上。
ただし、薄いという利点はある。

てか、値段からして違うんだから、比較するなよ…
779Cal.7743:2007/01/03(水) 20:05:27
>>778
原価はおんなじようなもんだろ
780Cal.7743:2007/01/03(水) 20:11:57
>>てか、値段からして違うんだから、比較するなよ…

GS自社で全部を製造している為、どうしてもコストが高くなる。
ノモスは他社に依存する部分が多いが、その分、質の割にコストが抑えられる。
機械の設計や仕上げなどではGSに劣る要素はない。


781Cal.7743:2007/01/03(水) 20:17:59
>>780
セイコーは時計作っていませんよ。
782Cal.7743:2007/01/03(水) 20:36:25
>>セイコーは時計作っていませんよ。

えっ。どういうことですか。
詳しく、教えてください。
783Cal.7743:2007/01/03(水) 20:45:12
>>782
セイコーは他の会社が作った時計を自社ブランドで販売しているだけの会社
製造技術も製造工場も持っていません。
784Cal.7743:2007/01/03(水) 20:57:59
やはり、ノモスの方が上か。
785Cal.7743:2007/01/03(水) 21:01:17
ノモスなんかダサいしカッコ悪いしムーブも良くないから絶対買わないよ。
欲しいヤシが買えばいいよ。
あんなダサい時計イラネwwwwwwww

786Cal.7743:2007/01/03(水) 21:03:59
そもそも自動巻ムーブと設計兼用の手巻きを30万以上で売るなど安物の典型
スイス製品にもエルプリメロの手巻きなどあることはあるが当然馬鹿にされている。
787Cal.7743:2007/01/03(水) 21:04:15
ダサさでもグラセイに軍配が上がる。
788Cal.7743:2007/01/03(水) 21:08:12
GS対ロレの次は、GS対ノモスかよ…。
ロレと張り合うのは分かるけど、ノモス?…。

あのさ、釣りかなんか知らんが、餌まくのはヤメレ。
ほれ、またアンチが沸いてきた↑
また低脳丸出しのカキコが続いちまうじゃねえか。
789Cal.7743:2007/01/03(水) 21:14:42
>>783世界の中で100%完璧なマニュファクチュールは 日本のセイコー社、一社だと断言しても、間違いないでしょう。
セイコー社はヒゲゼンマイも自作している希有なメーカーで、セイコーインスツルメンツの系列会社SIIマイクロパーツ社でヒゲゼンマイを生産しています。
1950年に開発されたヒゲゼンマイ専用の弾性の非常に高い特殊合金(SPRON100)は 炭素・ニッケル・クローム・モリブデン・鉄の合金から成っています。)

ですから、国産の日本を代表するセイコー社には、誰彼を遠慮する事なく自前で、 全てが製造出来る技術を持ったメーカーですので、 もっともっと魅力のある機械式腕時計を開発していって欲しいと願っております。

(磯崎時計店)
とあります。
やはり、セイコーは自社で時計製造しているのでは・・。
790Cal.7743:2007/01/03(水) 21:17:40
>>789
嘘はやめましょう
セイコーは時計の製造技術も工場も持ち合わせてはいません。
791Cal.7743:2007/01/03(水) 21:18:48
以下のコメントから判断すると、
やはり、実質はノモスの上ですか・・。

時計の小話 第203話(人気のノモスについて) ●

昨年6月頃から弊店ではノモスが人気を集め問い合わせが多くなり、弊店での手巻き腕時計売上げNo.1の実績を作っています。
裏スケルトン仕様があるので、どのような機械でどんな仕上げをしているかおおよそのことは掴んでいましたが、この間OHする機会があり、機械をバラシながら十分に観察することが出来ました。

ムーブメントはETA社製(1971年に買収したプゾー社製:Cal.7001)ですが、ノモス社独自でこのムーブメントを最高ランクにグレードアップしています。
毎時21,600振動、厚さは2.50mmの薄型ムーブメントで、パーツ総数は100個ありました。

特に驚かされたことは、緩急針の精度調整機構です。
ETA社方式を取り去り、ノモス独自の「トリオビス・ファイン・アジャストメント」を装備しています。
この方式はスイス高級時計:ジャガールクルト社によく採用されている、微細精度調整が出来る優れた緩急方式です(買って頂いた方より、想像した以上の精度が出るために喜びの声が多く店に届いています)。

ヒゲ受け・ヒゲ棒もETA社の同時可動式(ヒゲ受け・ヒゲ棒が一緒に動く)ではなく、高級アンティーク腕時計に見られる、一番最良の方式を採用しています。
ヒゲ受け・ヒゲ棒の隙間も少なく、ヒゲゼンマイを両当たりにして等時性を高めています。
ヒゲゼンマイにはニバロックス社製を採用し、安定した精度が出るように外端曲線等、工夫調整しています。

角穴車は「グラスヒュッテ・サンカット」という独特の研磨がしてあり、ゼンマイを巻く時にその形状が目に焼き付きます。
文字板側の地板にはペルラージュ加工が施され、針はバトン型のブルースティールで、直線的な形がノモスのデザインにピッタリ合致しています。

地板止めネジはブルースティールのネジを採用し、地板は傷の付きにくいグレイン仕上げがしてあり、そのコントラストがとても美しく見えます。
このノモスのムーブメントは、もともとはETA社製のパーツを基本としていますが、全てをノモス社がキレイに再仕上げ加工しています。
ですから、地板に「NOMOS」のムーブと名乗ることをETA社が特別に承認しているほど、優れたムーブメントです。
792Cal.7743:2007/01/03(水) 21:21:01
>>790
しかし、磯崎時計店が嘘をついているとは思えません。
793Cal.7743:2007/01/03(水) 21:22:20
以前、一岡氏も100%完璧なマニュファクチュールは 日本のセイコー社
だけと言ってました。
794Cal.7743:2007/01/03(水) 21:22:33
まーそれは、グループ会社をどう取るかの違いだけじゃない。

正直、くだらない論法にしか聞こえませんが。
795Cal.7743:2007/01/03(水) 21:23:45
>>792
>>793
嘘八百
796Cal.7743:2007/01/03(水) 21:30:30
結局、ムーブメントはノモスが勝利
外装(デザインは対象外)はZSが勝利
という事ですか。
797Cal.7743:2007/01/03(水) 21:31:36
訂正

結局、ムーブメントはノモスが勝利
外装(デザインは対象外)はGSが勝利
という事ですか。
798Cal.7743:2007/01/03(水) 21:46:13
>>797
はぁ…もうため息しかでねえ。
ノモス欲しけりゃ買えばいいじゃねえか。


エ サ を ま く な と 言 っ て い る
799Cal.7743:2007/01/03(水) 21:49:28
磯崎時計店の小話は面白いですよね。あれで時計についてかなりのところ
学んだし。
セイコーが数少ないマニュファクチュール(自社一貫生産)なのは
有名ですね。
ムーブメントの良し悪しは専門家で無いので知りませんが、
私の中では高級時計は8振動以上というイメージが強いので、
ノモスのムーブメントが6振動(毎時21,600振動)なのは
なにか特別な理由があるのかなとちょっと気になりました。
800Cal.7743:2007/01/03(水) 22:14:02
一般に振動数が高い方が簡単に精度が出しやすい。
その反面、オイルの寿命や機械の磨耗などの欠点もある。
6振動でも精度の出るのノモスの丁寧な仕上げは高級メーカーに匹敵する。
以前、ブランパンでもノモスと同じ機械を使ってたが、
価格設定の割にノモスほどの手間をかけられず、
比較さけるのを警戒して、廃盤にした経緯がある。
>>798
決め付けはよくないよ。
801Cal.7743:2007/01/03(水) 22:22:57
>>799
磯崎の小説は面白がって読めば良いが
セイコーは自社生産率0%ですムーブメントはおろかケースもブレスも作れません
100%外注によって会社運営をおこなっています。

自社と他社を意図的に混合し真実から目をそむけさす工作に注意です
セイコーは社外の会社に時計を製造させそれを購入し自社ブランドで販売しているだけです。
802Cal.7743:2007/01/03(水) 22:28:48
外注といっても、子会社なのだから、100%自社生産と言って良い。
803Cal.7743:2007/01/03(水) 22:30:28
子会社なら、どうせ連結会計による決算でセイコーの営業成績として反映される。
804Cal.7743:2007/01/03(水) 22:32:05
>>802
資本的な繋がりの無い完全別会社です。
805Cal.7743:2007/01/03(水) 22:33:44
ほれみろ、変な奴が出てきちまったじゃねえか。

オラ知らね。
806Cal.7743:2007/01/03(水) 22:34:03
>>804 何ていう会社なの。
807Cal.7743:2007/01/03(水) 22:46:47
具体的なつながりがあるかないかは別として、
そんなこといってたら、日本の多くの製品が
ブランド名を名乗れなくなるよね。
808Cal.7743:2007/01/03(水) 23:05:50
数少ないマニュファクチュールとして有名なセイコーが作っている時計です

ttp://www.drwatch.co.kr/shop/mall.php?cat=004002000&query=view&no=1802
ttp://www.allwatchesonsale.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=1758

特にひげゼンマイを作るのは大変なんです
809Cal.7743:2007/01/04(木) 00:06:14
ノモス?

んなゴミほしけりゃ買えよwww

810Cal.7743:2007/01/04(木) 00:08:28
>>809
が結論出しましたね。

811Cal.7743:2007/01/04(木) 00:11:24
>>804
とりあえずセイコーエプソン(GSのクォーツ製造)の株主構成ね。

青山企業 2,031(10.3)
三光起業 1,428 (7.2)
ステート・ストリート・バンク&トラスト 1,382 (7.0)
服部靖夫 714 (3.6)
服部禮次郎 706 (3.5)
日本マスター信託口 631 (3.2)
第一生命保険 624 (3.1)
セイコー 614 (3.1)
みずほコーポ銀行 613 (3.1)
服部〓 549 (2.8)

会社四季報最新号より。
ちなみに、青山企業と三光企業は服部一族の個人会社ね(服部家わかるよね?)
機械式GSを作っているSIIは、非公開企業。株は全て服部一族で独占。

世界最強クラスの一族独占企業だよ、セイコーグループは。
812Cal.7743:2007/01/04(木) 02:39:00
当たり前じゃんね
規模がでかくなりすぎて部門別に会社分けただけなんだからw
813Cal.7743:2007/01/04(木) 03:09:26
キモ
814Cal.7743:2007/01/04(木) 03:15:24
なんだ結局他社製じゃないか。
815Cal.7743:2007/01/04(木) 04:40:38
>>814
本当に理解できないで書いているなら気の毒な人だと思うだけだが、
ネタとしてはしつこいし面白くもなんともないよ。
816Cal.7743:2007/01/04(木) 05:33:12
>>815
他所の会社なのに馬鹿の集まり?
セイコー社員ってw
817Cal.7743:2007/01/04(木) 07:19:17
>>816
はいはい そうですそうです


それでは次の話題をどうぞ↓
818Cal.7743:2007/01/04(木) 08:17:15
〉804
あなたの言ってるセイコーは何を指してるの?
セイコーウォッチ(株)の事?
ちゃんと正式名称で言わないとわからないじゃん?
セイコーインスツルとかセイコーエプソンは時計つくってるんだからさ!
セイコーって何?
法人名で言えよ、ばか。
819Cal.7743:2007/01/04(木) 09:12:34
機械式のGSとファイブでは、機械の設計が違うのですか。
その他何が違うのですか。
820Cal.7743:2007/01/04(木) 09:33:13
他に何が違うんだよ
死ね
821Cal.7743:2007/01/04(木) 10:28:37
>>819
設計なんてどれも同じだよ。
カス野郎

822Cal.7743:2007/01/04(木) 10:35:51
何度も言うが
本当に病院へ行ったほうがいいよ
精神病理学上の何らかのカテゴリーに入るはずだよ
病院に抵抗があるならカウンセラーへどうぞ
823Cal.7743:2007/01/04(木) 12:18:50
↑誰に言ってるの?
824Cal.7743:2007/01/04(木) 12:23:29
>>823
お前だよ。カス野郎


825Cal.7743:2007/01/04(木) 12:29:01
俺は初めて書き込んだのに…?
何故いきなりカス野郎?
826Cal.7743:2007/01/04(木) 12:32:13
GSはFIFAランキングに例えると何位くらいになりますか?

またGSの1つ上とかも教えて下さい。
購入の参考にします。
827Cal.7743:2007/01/04(木) 12:56:34
7位
828Cal.7743:2007/01/04(木) 13:02:22
>>826
福本エルジン。
829Cal.7743:2007/01/04(木) 13:03:57
それ盛岡セイコーじゃね
830Cal.7743:2007/01/04(木) 15:35:21
近畿ダイハツ販売
831Cal.7743:2007/01/04(木) 19:50:29
世界的な評価だとセイコーは、エポス以上ノモス未満

ニッポンのセイコーヲタがいくら吼えたところでこれが現実
832Cal.7743:2007/01/04(木) 19:57:03
おまえに価値がわかるのか?時計師がいっていたのか?
それとも時計屋がそういったのか?
833Cal.7743:2007/01/04(木) 21:11:27
結局、概観のコストを重視するならGS
機械の作りや仕上げを重視するならノモスということで、
いい気がする。
機械もGSの方が上という人の客観的な指摘がないので・・・。
ノモスの方か機械は上というのは、磯崎時計店の記事より明らか。
834Cal.7743:2007/01/04(木) 21:23:51
GSがもし世界レベルの高級時計なら、欧米の金持ちがこぞって買うはず。
セイコーだって商売でやってるんだから、海外でGSが通用する自信が
あるなら、もっと大々的に売り出しているはず。
現実はそうじゃないんだから、少数のGSオタが思ってるほど
大した時計でもないって事だな。
サッカー選手で言うなら、「三浦カズ」ってとこか。
835Cal.7743:2007/01/04(木) 21:29:48

なんか笑ったw
ほんとどうでもいい話だなw
こういうやつとはリアル社会では生涯縁がないことを望む。
836Cal.7743:2007/01/04(木) 22:04:04
GSはどうせ売れないだろうから世界相手には出来ないが
パチロレなら世界を相手に商売出来ると考えている程度の会社だからな。
837みちと ◆qYAEROVHEA :2007/01/04(木) 22:12:14
はぁ?なんでノモスなんだかw
あんな ゴ ミ どうでもいいよ。

比較してるヤシ 。 買 え ばぁ ?ギャ/ヽ/ヽ/ヽ

 
838Cal.7743:2007/01/04(木) 22:15:00
うるせぇ、ブァカ!
839Cal.7743:2007/01/04(木) 22:22:46
海外サイトでもGSってタイぐらいしか見当たらないんだけど、
海外ではあまり売ってないということですか?

840Cal.7743:2007/01/04(木) 22:32:52
国内でも売れてないから性交工作員が必死だろ。
841Cal.7743:2007/01/04(木) 22:58:18
海外にも多少はGSヲタもいるけど中華系アメリカ人かシンガポールとか香港が多い
842Cal.7743:2007/01/04(木) 23:00:02
>サッカー選手で言うなら、「三浦カズ」ってとこか。

例えが適切ではないな。
スポーツ選手で言うなら「亀田興毅」といったところ。GSの位置付け。
843Cal.7743:2007/01/04(木) 23:02:30
http://www.allwatchesonsale.com/productimages/SNXJ92.jpg

これぞセイコーの底力
これほど優れたデザインの時計をつくるのは大変難しいらしい
844Cal.7743:2007/01/04(木) 23:05:04
>>841
業者さんです
残念ながら
845Cal.7743:2007/01/04(木) 23:08:53
>>835
ヘタな釣りなんですよ。
846Cal.7743:2007/01/06(土) 01:42:09
GSを車に例えるとヒュンダイセダン
847Cal.7743:2007/01/06(土) 08:16:44
>>842
真逆だろぅ・・・?

亀田興毅のイメージと言えばローレックスだろぉ。
車ならハマーだよ。
848Cal.7743:2007/01/06(土) 11:25:23
>>834
吉田カバンだって世界一のカバンだと思うが、
ヴィトンやエルメス等と比較されることは無いからな。
海外の金持ちはアジア製品を軽くみているってことだろ。
車でさえ、数年前までは高級車市場で日本車は
相手にされていなかったからな。
849Cal.7743:2007/01/06(土) 11:43:26
高級品って高いだけでなく、老舗の歴史もあわせ持ったものが多いからね
850Cal.7743:2007/01/06(土) 12:15:10
GSの機械式は金かからない安物ムーブだから高級品として認められないのは当たり前

日本だからとか歴史とかブランドとか関係無い
851Cal.7743:2007/01/06(土) 13:26:50
>>850
お前は何買うの?持ってるの?

852Cal.7743:2007/01/06(土) 16:55:59
クオーツの時差修正機能って、8J系しか無いの?
一年に10回以上海外出張があるので、秒針をぐるぐる
回さずに済むのが魅力なんだけど。
853みちと ◆qYAEROVHEA :2007/01/06(土) 19:32:58
>>850
は、何を持っているんだ???
854Cal.7743:2007/01/06(土) 19:35:37
うるせえヴァカ
855Cal.7743:2007/01/06(土) 21:15:38
ヨーロッパの保守的な貴族階級から見たら、
黄色い猿が作った時計なんか欲しいわけないんだよな。
トヨタ車に絶対乗らないような層は。
856Cal.7743:2007/01/06(土) 21:21:30
欧米かっ!
857Cal.7743:2007/01/06(土) 23:45:15
>>855
だからこそ俺たち黄色い猿がセイコーやトヨタの製品を使わなきゃ!!
858Cal.7743:2007/01/07(日) 11:00:01
http://www.allwatchesonsale.com/productimages/SNXJ92.jpg
セイコーは日本の誇り さすがマニュファクチュール
859Cal.7743:2007/01/07(日) 12:01:13
>>858
ギャグに使うなよw
買っている人だっているかも知れないし
別の角度から見ると、個人的にはそんなに悪くないようにも見える。

ttp://image.rakuten.co.jp/topnote/cabinet/elegant_type/img08132824.jpg
860Cal.7743:2007/01/07(日) 12:44:49
若い方はご存じ無いと思いますが、35年位前のシチズンオートデーター7
ってのはロレックスのデイデイト(曜日が12時の位置、日付は3時)べゼル
はギザギザってのがありました。勿論ブレスは5連ジュビリーで・・・
どなたか画像あればアップいかが?結論、有る程度似るのは仕方ないが
やりすぎは著作権にも触れると思う。
861Cal.7743:2007/01/07(日) 12:49:33
だから何?
862Cal.7743:2007/01/07(日) 15:06:07
工業製品の意匠って著作物なの?
863Cal.7743:2007/01/07(日) 19:03:20
わかりやすいデザインは大抵意匠登録されているからね
864みちと ◆qYAEROVHEA :2007/01/07(日) 22:51:05
>>858
分かってんならグラセイ買え。カス野郎!
やっぱセイコーはいいのだ。エヘエヘ
865Cal.7743:2007/01/07(日) 22:51:23
うるせえヴァカ
866Cal.7743:2007/01/07(日) 23:06:12
外人から見たら>>858がセイコーのイメージだろうな。
免税店にもよくこういう金ピカの売ってるし。
867Cal.7743:2007/01/07(日) 23:07:35
868Cal.7743:2007/01/08(月) 00:09:14
GSノベルティーの携帯ストラップ欲しかったなぁ。
カードケース貰ったけど微妙だ。
869Cal.7743:2007/01/08(月) 16:19:18
GS=エルジンでOK?
870Cal.7743:2007/01/08(月) 17:54:34
869=アフォでOK
871Cal.7743:2007/01/08(月) 19:13:43
エルジンに失礼だ。
職人をキャラ化して、マジメでスペックお宅の心をあおり
買ってから後悔さす、、、
872Cal.7743:2007/01/08(月) 19:16:48
SBGL001って時差修正機能ってあるの?
というかGSで時差修正機能がないのってあるの?
873Cal.7743:2007/01/08(月) 21:28:42
>>872
8J以外はついてないのでは?
874Cal.7743:2007/01/09(火) 01:12:02
日付なしのモデルをもっと出してほしいな。
その方がすっきりしていて良いのに・・・
875Cal.7743:2007/01/09(火) 14:55:26
>>873
えーーっ、そうなの
今までオメガの安い時計使ってて、それにさえ付いてたから
GSには当然のごとく付いてるんだと思ったんだけど
SBGM001の説明書見る限りはそれにはついてそうだけどなあ

まあ店頭で実際に確認してみるよ
ありがと
876Cal.7743:2007/01/09(火) 15:22:15
GSに興味を持って過去スレとか見てたんだが、このやりとり↓ワラタ
(わざわざ書くほどでもないか・・・)

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1094569731/979-980
877876:2007/01/09(火) 15:23:18
878Cal.7743:2007/01/09(火) 15:57:31
※落ちてるよ!

、、、釣りか?
879877:2007/01/09(火) 17:00:42
>>878
俺に対するレス?
専用ブラウザを使っていると、落ちていても関係ないので気にしてませんでした。
見えなかったら無視して下さい。すみません。
880Cal.7743:2007/01/09(火) 20:51:54
専用ブラウザ何使ってるの?
881Cal.7743:2007/01/09(火) 21:17:40
セイコーの機械式ムーブはETAムーブよりは安物だけど、中華ムーブよりは上等だよ
882879:2007/01/09(火) 21:46:55
>>880
俺?ギコナビです。
883Cal.7743:2007/01/09(火) 21:47:25
>>875
時差修正機能は、8JクウォーツのSBGFシリーズだけだよ。
GSの中では廉価モデルだから、「付いていれば高い」という機能ではないようだ。
884Cal.7743:2007/01/09(火) 21:56:07
>>883
そうだね。セイコーが誇る低価格高機能ムーブの8Fにもついてるもんね。
885Cal.7743:2007/01/09(火) 23:15:58
age
886Cal.7743:2007/01/09(火) 23:46:52
>>881
甘いと思う。
コストで競争したら絶対勝てない。
887Cal.7743:2007/01/10(水) 00:28:55
>>886
モノとして現状どちらが上という話だから・・・
888Cal.7743:2007/01/10(水) 00:56:17
ETAはかなり簡単に高精度出るからな
セイコーは精度でない安ムーブを無理やり調整してGS規格
889Cal.7743:2007/01/10(水) 01:21:58
>>887
ですからいいものを安く作れれば有利なんです。
中国と品質で勝負できたとしてもコストで負けます。
890Cal.7743:2007/01/10(水) 01:30:25
中華ムーブにコストで勝るものって何?ダイソーで売ってる格安クォーツくらい?
891887:2007/01/10(水) 01:37:37
>>889
言いたいことは分かるが、「今の」中華ムーブがセイコーのより上等かどうかという話。
今後のことは分からない。
892Cal.7743:2007/01/10(水) 01:47:46
パチに入ってる粗悪品もいっしょのような誤解をまねくと
パチ屋さんに利用されちゃうよ
893Cal.7743:2007/01/10(水) 12:20:13
GMTモデルはかっこいいとおもうんだが、文字盤に書いてある
セイコーの文字を見ると萎えてしまって買えない・・・
894Cal.7743:2007/01/10(水) 13:37:12
おいどんはSEIKOの『S』一文字見ただけでもおっ立ってしまいもうす
次の『E』が見えた瞬間にはもうどっぴゅーんと発射でごわす
895Cal.7743:2007/01/10(水) 13:41:35
>894
童貞だろw
896Cal.7743:2007/01/10(水) 14:30:45
時差修正機能が8Jしか無いのは微妙だな。
897Cal.7743:2007/01/10(水) 16:09:53
あれば便利な機能だろうが、そんなに必要か?
オレならそんなに必要なら素直にもう一本GMT買うがなぁ
898Cal.7743:2007/01/10(水) 17:17:51
やっぱ便利でしょ
海外に行くときとか以外にも例えば月変わりとか
短針回しさえすれば簡単に時間や日付合わせられるもん
長針ぐるぐるなんて論外だし
日を直接合わせるやつは時間帯によってうまく合わせられない場合ある

時差修正機能ってそんなにメジャーじゃないのかなあ?

899896:2007/01/11(木) 10:59:29
>897
毎月海外出張に行くので、長針をぐるぐる回して時差調整するのは面倒。
出張の時以外は時計持たないので、クウォーツがいいんだけどな。
クウォーツのGMTが欲しいな。
900Cal.7743:2007/01/11(木) 16:57:27
>899
海外出張にいく奴が昼間からGSスレッドにいるはずがないw
貧乏人時計なのに嬉しがって誤魔化し精度をあげる糞スレ
901Cal.7743:2007/01/11(木) 17:09:03
メカGSもそうだがセイコーの機械式ってびんぼっちゃまみたいな時計だな。

表だけ立派で裏には小汚いムーブが入っているという
902Cal.7743:2007/01/11(木) 17:12:17
裏スケだとなおさらびんぼっちゃまw
903Cal.7743:2007/01/11(木) 17:31:35
やっぱ本物を知ると、玩具時計はいらねーよなo(^-^)o

時計と女の事ならシシマイまで☆
904Cal.7743:2007/01/11(木) 17:40:28
>>900
おれ、899じゃないけど。
海外出張は頻繁にあるけど、昼間に2ちゃんねる覗くことも多いよ。
休日はちゃんととれずに、土日も会社で仕事することが少なくないんだが、
そのかわり?昼間に会社でぶらぶらしてることも多いんだよね。
まあ、899を支持するつもりも全然ないんだけどさ。
905Cal.7743:2007/01/11(木) 17:41:57
てか、会社のPCで2ちゃんやるのは大人としてどうかと・・・
906Cal.7743:2007/01/11(木) 17:49:44
子供がGSスレにいるのも、いかがなものか?
907905:2007/01/11(木) 17:57:45
>>906
正月出勤の代休で休んでますが、何か?
908Cal.7743:2007/01/11(木) 19:04:00

163 名前:シシマイ :2007/01/11(木) 17:30:16
やっぱ本物を知ると、玩具時計はいらねーよなo(^-^)o

時計と女の事ならシシマイまで☆
909Cal.7743:2007/01/11(木) 19:08:18
懐がてんてこ舞いかよw
910Cal.7743:2007/01/11(木) 19:40:03
クオーツのGMT
8F56でいいじゃん。安いし。
911シシマイ:2007/01/12(金) 16:15:23
やっぱ本物を知ると、玩具時計はいらねーよなo(^-^)o

時計と女の事ならシシマイまで☆
912Cal.7743:2007/01/12(金) 16:52:36
うるせえヴァカ
913Cal.7743:2007/01/12(金) 18:53:55
セイコーに時差修正機能付きのメカニカルのグランドセイコーがあるか問い合わせたところ、
SBGM001とSBGM003の2モデルのみなんだって


914Cal.7743:2007/01/12(金) 19:46:16
時差修正機能付きというかGMT機能の付いたのは
メカニカルなら自動巻きでSBGM001とSBGM003だけだ。

いちいち問い合わせなくても解るだろ

ちなみにクオーツの時間針単独で動くやつとは違うから
915Cal.7743:2007/01/12(金) 20:12:10
違うよ
GMT機能とは別に短針単独で回る時差修正機能がついてるの
916みちと ◆qYAEROVHEA :2007/01/12(金) 21:06:23
どうでもいいよ。カス
917Cal.7743:2007/01/12(金) 21:09:52
うるせえヴァカ
918Cal.7743:2007/01/12(金) 21:10:41
結局みちとは年末に買わなかったようだな・・・
919Cal.7743:2007/01/12(金) 21:56:14
買‘え’なかっただけだろ
920シシマイ:2007/01/13(土) 12:38:36

やっぱ本物を知ると、玩具時計はいらねーよなo(^-^)o

時計と女の事ならシシマイまで☆
921Cal.7743:2007/01/13(土) 16:07:50
GSクォーツの一番安いのを
はめてる若者見たが、さすがGS
渋いね。俺も機械式フェチだが、GSクォーツ買ってみよかな?
922Cal.7743:2007/01/13(土) 16:11:10
GSの手巻きって自動巻きのローター
外して強引に手巻き時計にしたものって
いう話を聞いたんだけどマジ?
923Cal.7743:2007/01/13(土) 16:22:05
プ
924Cal.7743:2007/01/13(土) 17:26:09
自動巻きを手巻きに改造するのに手間がかかるので手巻きの方が高いんだそうです
わざわざ手巻きを選ぶような人はそれが好きだからだろう?
私も手巻きは好きだなァ
セイコーは時計好きを相手に商売してないんですよ
925Cal.7743:2007/01/13(土) 17:29:38
私も手巻き寿司は好きだなァ
926Cal.7743:2007/01/13(土) 18:47:41
それよりGS社内販売疑惑がどうなったのか知りたい。
まさかクレドールやGSを社内販売で処分してるとは思いたくないが・・・
927Cal.7743:2007/01/13(土) 19:27:52
>922
マジというか常識。エルプリメロの手巻きと同じ。
時計師からは勿論嘲笑されて時計好きからも馬鹿にされている。
928Cal.7743:2007/01/14(日) 00:19:27
何かこういうメール来たが返信したら何かもらえるのか?てか、返信して大丈夫なのか????

ご当選者の皆様

セイコーウオッチ株式会社の業務代行でご連絡させて頂いております
プロレクサス株式会社の三宅と申します。

この度はGrand Seiko Conciergeサイトの書籍プレゼントにご応募いただき
誠にありがとうございました。

厳正なる抽選の結果、貴殿が当選されました。おめでとうございます。
ご当選のご連絡が遅くなりましたことを、お詫び申し上げます。

つきましてはプレゼントのご発送先を1/24(水)13:00 までに
当メール宛てにご返信いただきますようお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

住所
氏名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

尚、1/24(水)13:00を過ぎましてもご連絡が無い場合は
当選無効とさせて頂きます点、ご了承いただければ幸いです。

また書籍の発送につきましては、
ご連絡先をご返信いただき次第、順次手配させていただきますので
しばらくお待ちくださいませ。

それではお手数をおかけいたしますが
何卒、宜しくお願い申し上げます。
929Cal.7743:2007/01/14(日) 00:31:52
ダメに決まってんだろw
930Cal.7743:2007/01/14(日) 01:36:17
>>928

俺にもきた。
ドメインを見るとセイコーと関係ある会社みたいだったので恐る恐る返信したら、「コクリの時間」という本を贈ってきてくれた。
931Cal.7743:2007/01/14(日) 03:00:10
小栗の時間?
932みちと ◆qYAEROVHEA :2007/01/14(日) 13:21:02
>>918
うっせーなー。
金が調達できなかったのだ。ア/ヽア/ヽ
ボーナス全部家庭に回っちゃったし。テヘテヘ
933Cal.7743:2007/01/14(日) 15:12:27
うるせえヴァカ
934Cal.7743:2007/01/14(日) 20:11:54
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【形見】鉄道部品を集めよう19品目【思い出】 [鉄道総合]
Happy Hacking Keyboard Part19 [ハードウェア]
スコッチグレイン SCOTCH GRAIN Part13 [靴]
競馬界のいい人・松永幹夫を応援しましょう part32 [競馬2]



松永幹夫ってプライベートだとヤクザだぞw
応援なんかしてんなよ
935928:2007/01/14(日) 20:21:04
こんな本、要らないよ・・・

http://cocre.jp/time/
936918:2007/01/14(日) 20:49:56
>>932
やっぱり買ってないのかw
どうせローンだから、あまり関係ないんじゃないの?

俺はみちとの煽りに乗せられてチタンのSD買ったぞ!
あの秒針はマジで凄いね!流れてる〜〜〜でも50マソは高い!
937Cal.7743:2007/01/15(月) 11:08:18
時計板における「アンチ」とは
本当は欲しいけど買えない時計の悪口(事実も含む)を書き込む事により
すでに持ってるヤツや買おうとしてるヤツをほんの少し不快な気分にさせて
相対的に自分の惨めさを紛らわそうとする心の狭いヤツらです
938Cal.7743:2007/01/15(月) 11:19:39
鋭い自己分析ですね
939Cal.7743:2007/01/15(月) 22:04:19
>>937
オマエさあ、よく「俺の知り合いが・・・」って、自分のネタを話すだろ
940Cal.7743:2007/01/15(月) 23:33:24
プッ コピペにマジレスしてる香具師2人w
941Cal.7743:2007/01/15(月) 23:36:36
マジレスという意味がわからん奴が見事に釣れましたね
942Cal.7743:2007/01/16(火) 00:08:47
ですね
943Cal.7743:2007/01/16(火) 00:24:26
悪口(事実も含む)

とカッコ書きしてるあたりが、
アンチに痛い所を突かれた時の保険という感じで泣ける
944Cal.7743:2007/01/16(火) 00:34:47
このスレのアンチの書き込みは全て事実だしな
945Cal.7743:2007/01/16(火) 00:41:23
※スレ違いでスマソ。

「シャリオ」という時計に最近ハマっているのですが、この時計について知りたいと思ってます。PCないのですが、有名なトンボ本とかに載ってるものなんでしょうか?

本当、スレ違いでスマソ
946みちと ◆qYAEROVHEA :2007/01/16(火) 00:46:52
シャリオ?セイコーシャリオの事かな??

ア/ヽア/ヽ
947Cal.7743:2007/01/16(火) 17:27:03
寿司でもやっぱりこれが大事だよね。
948Cal.7743:2007/01/16(火) 20:54:09
ああ、ガリな
949947:2007/01/16(火) 22:42:37
(´・ω・`)
950Cal.7743:2007/01/16(火) 23:13:56
時計板ではパチとSEIKOに有利な情報はほぼ全てウソで
外国のブランドに不利な情報はほぼ全てウソです
951みちと ◆qYAEROVHEA :2007/01/16(火) 23:25:22
??意味不明
952Cal.7743:2007/01/16(火) 23:32:56
うるせえヴァカ
953Cal.7743:2007/01/17(水) 23:54:22
953
954Cal.7743:2007/01/17(水) 23:59:15
昨日高級時計を扱うショップに行った
メカのGSつけて行ったけど改めてスイスの時計の美しさより
GSの美しさを確信した、絶対負けてない!
後は今後のセイコーのメカムーブの開発にがんばってもらえたら
もっと人気出るはず!いつかエアキング買ってGSといろんな意味で
比べてみたい
955Cal.7743:2007/01/18(木) 00:10:48
>954
スイスと張り合う気があるんなら
まずは人目を気にする事しか出来ないおっさん専用時計を脱しないとね。
956Cal.7743:2007/01/18(木) 00:39:33
でもGS、しみじみ良い時計だなぁ・・と感じる購入2ヶ月目な自分。
957Cal.7743:2007/01/18(木) 03:03:51
性交の欠点は、致命的なデザインセンスの悪さ。
散々、飽きる程語り尽くされてることだが、「GS」「Grand Seiko」「SEIKO」が
クドく、そしてダサすぎる。
あとは、企業姿勢かな。見えないところは手ぇ抜きまくる日本企業の嫌らしさ。
958:2007/01/18(木) 03:15:35
見えないトコってどんなトコ?
959Cal.7743:2007/01/18(木) 06:50:51
アソコ♪
960Cal.7743:2007/01/18(木) 07:34:02
でもムーブをシンプルに造ってメンテとか設計がいい意味で何がわるいんだろう?
ローターとか磨き加工したほうがいいとけいなんだろうか?
961Cal.7743:2007/01/18(木) 18:14:56
セイコー5はそれでいいと思う 安いし
ただ高級品はあらゆる点を高級にする必要ある罠
962Cal.7743:2007/01/18(木) 21:53:32
おっさんから言わせてもらうと、おっさん専用時計を脱しないで欲しい。
963Cal.7743:2007/01/18(木) 21:53:56
そうやか?
964Cal.7743:2007/01/18(木) 22:08:52
GSには、30年経っても補修部品を残しておいて欲しい
オレのキングセイコー直らないって・・・
長く使えないんじゃ何十万も出して買えないよ
965Cal.7743:2007/01/18(木) 22:10:52
馬鹿ばっか
966Cal.7743:2007/01/18(木) 22:48:24
>>964
あちこちで不満ぶちまけてんじゃねえよ
967Cal.7743:2007/01/18(木) 22:58:14
おっさんから言わせてもらうと、おっさん臭い書き込みはしないで欲しい。


そうかや?
968Cal.7743:2007/01/18(木) 23:40:21
>>964
2個、買えばいいだろw
969Cal.7743:2007/01/19(金) 08:09:22
>>964
人の後ろを金魚の糞みたいに追っかけ回すんじゃねーよ
アフォか
970Cal.7743:2007/01/19(金) 10:05:41
オレが高校生だったころは、ロレックスは金持ちのおっさん時計だった。
971Cal.7743:2007/01/19(金) 20:38:29
そして今、ロレックスは見栄を張る庶民の時計になった。
972Cal.7743:2007/01/19(金) 21:12:29
GSは、ロレをするのが気恥ずかしい、しかし多少はミエを張りたい
オレみたいな小心者のオヤジがする時計ですよ。
973Cal.7743:2007/01/19(金) 21:32:40
GSのブレスモデル持ってる奴らに質問。

俺のSBGR001、6時側のブレスの端のコマ(はめると四角いバックルの角が重なるあたり)
に、角2カ所があたってできるような擦り傷があるんだけど…
使い始めてすぐに気付いたんだけど、こんなものかと放置してたが、
他の人どうなのかと思ってふと気になった。
974Cal.7743:2007/01/19(金) 21:57:59
>>973
他の人などどうでもいい。
975Cal.7743:2007/01/19(金) 22:00:07
>>973
GS持ってないからアレだけど、ブレスのバックルとあたる部分は
当然削れるというか磨かれたみたいになってくるよ。
976Cal.7743:2007/01/19(金) 22:22:25
GSはよく目立つ、見た目のくどい時計です
必ず実物を手にとって見てから判断してください
977Cal.7743:2007/01/19(金) 22:26:19
>>976
常に袖の中なので目立ちません。
978Cal.7743:2007/01/19(金) 22:38:14
>>973
俺もSBGR001を持ってるが同じように擦れてるよ。
言われてみて手持ちの時計を全部見てみたがGSに限らず他の時計もバックルが当たる部分は擦れてるよ。
そんなに気になるかい?

979973:2007/01/19(金) 22:58:32
>>975
>>978
レスサンクス。

いや、俺のだけかとほんの少し気になっただけ。
買ってすぐこの状態だったもんで、これが普通とは思ってたんだけどね。

いつものように左手で吊革掴んでて、
いつものようにチラチラ眺めてたら目に付いたのさ… (´-`).。oO(なんでだろ?)
980Cal.7743:2007/01/20(土) 03:00:57
会社もGS、時計もGS
981Cal.7743:2007/01/20(土) 09:06:46
980
うらやましいな。

982Cal.7743:2007/01/20(土) 10:04:21
>>980
ウホッ!日本電池かい?
仲間の予感
983978:2007/01/20(土) 11:18:14
>>979
ああ、買ってすぐの頃か、そういえば俺も使い始めて一週間くらいで吊革持ってるとき「?」と思ったことがあった。
すっかりそう思ったときのこと忘れてたよ。
買ってすぐと言うことはつい最近GSを使い始めたのかな?
精度が凄くいいのに驚いたでしょ。
俺は使い始めて4年目だけど着けてる日はいまだに日差+1秒あるかな?ってくらいの感じ。
平置きで一日置いておくと+1秒ちょっとくらいかな。リューズ上だと−0.5秒ぐらい。
あまりに調子が良いのでOHをいつしたらいいのか悩んでる。
この仕上げの良さででこの精度だと他のスイスブランドがなぜ高いのか理解に苦しむ。
984Cal.7743:2007/01/20(土) 13:00:06
>>980
GS=ゴールドマン・サックスだったら凄いな。
年収一億以上?
まさかガソリンスタンドじゃないよな。

それより、誰か過去ログのGMT2とSBGR001をうpした人のレスを持ってない?
凄く分かりやすかったんだけどにくちゃんねるが終わっちゃったんで見れない・・・orz
985Cal.7743:2007/01/20(土) 13:08:47
SBGA017ならうpできるけど。
986Cal.7743
日差のレポートは関係者ばかりだな。
いつも同じ奴が書き込んでる。