GS ■現行グランドセイコーを語る-7-■ Grand Seiko

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Cal.7743:2006/11/03(金) 22:37:54
>>951
GSの質はこのスレの過去ログを「日差」で
検索すると良いと思う。オメガの質はシラネ。
953Cal.7743:2006/11/03(金) 22:48:23
「オメガ」っていうブランド名だけでしょ
それだけ
954Cal.7743:2006/11/03(金) 22:52:38
アクアテラとGSは良い勝負だろうね 色んな点で

ロレには総合点で負けてる
955Cal.7743:2006/11/03(金) 22:54:19
本当のおしゃれさんが買わないもの 
ヴィトンのモノグラム、バーバリーチェック、ロレックスの腕時計
956Cal.7743:2006/11/03(金) 22:56:23
SBGW001に艶黒系の文字盤ださないセイコーはアホだよな。

出せば最高にエロイ時計になるのに。
957Cal.7743:2006/11/03(金) 23:06:24
>>955
本当のおしゃれさんって何?
958Cal.7743:2006/11/03(金) 23:08:19
SBGW001もいいよな・・・でもこれ買ってしまうと
他が買えなくなる・・・
959Cal.7743:2006/11/03(金) 23:12:23
>956うん。俺も同感。
W001と同じケースと針とインデで艶だし黒のボンベ文字盤が出たらいきなり神時計
960Cal.7743:2006/11/03(金) 23:31:46
>>954=ロレヲタ
961Cal.7743:2006/11/03(金) 23:38:25
GSとロレ両方持ってる人多そうだな
962Cal.7743:2006/11/03(金) 23:48:16
>>961
ハーイ、950です。
ロレ→GSの順で手に入れましたが仕上げも精度も価格(コストパフォーマンス)もGSが上です。
負けてるのはネームバリュー(知名度)だけだと思います。
963Cal.7743:2006/11/03(金) 23:49:54
あとデザインも負けてる
964Cal.7743:2006/11/03(金) 23:50:07
>>961
いないと思う
965Cal.7743:2006/11/03(金) 23:54:35
>>963=ロレヲタ
966Cal.7743:2006/11/03(金) 23:55:46
>>962
R001とGMT2じゃあんまり比較にならないような。
DJとの比較なら分るけど。

>>964
いるよ
967みちと ◆qYAEROVHEA :2006/11/04(土) 00:01:50
>>940
言い訳みたく聞こえるけど、みちとは毎月担当が代わるので
意見もまちまちなのです。エヘエヘ
チタソがいいって言ってるのは今月から担当のぼくでーす。エヘエヘ
SBGW005がいいのだ。ア/ヽア/ヽ
そうだよなー、黒文字盤がなぜ出ないのか不思議なのだ。ウッホウッホ右方
968Cal.7743:2006/11/04(土) 00:05:01
>>966
いない
969Cal.7743:2006/11/04(土) 00:14:52
>>967
ウゼェ
970Cal.7743:2006/11/04(土) 00:16:35
>>967
拉致されろや
971Cal.7743:2006/11/04(土) 00:18:25
ぷっ おまえもなw
972Cal.7743:2006/11/04(土) 00:33:08
>>966
DJのコンビもありますよん。
あえてGSよりロレの良い点を上げると
1・ガラスが分厚いのでベゼルに傷がつきにくい。
2・なおかつピラミッドベゼルは傷がついても逆に傷も光って目立ちにくい。
3・俺のDJは旧ブレス(旧型)でブレスの微調整ができる。
4・ねじ込みリューズで水洗いしてもSBGR001より気を使わないで済む。
5・夜光がついているのでたまに役に立つ。
このくらいかな。
でも、見た目の仕上げと精度はGSの方が格段に上だね。
973Cal.7743:2006/11/04(土) 00:46:06
GMT2とGE001を両方所有していて比較できる方いますか?
974Cal.7743:2006/11/04(土) 01:00:44
>>973
GE001は持ってないけどなじみの店で自分のGMT2と比較した結果ならレスできるけど。
正直に言うとGMT2を持ってなかったらGE001を買ってたかも。
GE001の良い点。
スプドラで正確、スイープ秒針が気持ち悪いくらいに滑らかで感動。
ベゼルがサファイアガラスで覆われていて高級感がある。
ベゼルがルミブライトで見やすい。
文字盤内に24時間の目盛りもあってベゼルを動かしている時でもすぐに日本時間で1?時と分かる。
パワリザ表示があって使いやすそう。
防水もGMT2の2倍。
ケースブレスの仕上げは文句無くGSの方が上。
逆に悪いところは
幾らなんでもケースがでかすぎる。
ベゼルの色が一色。
文字盤内のルミブライトインデックスが0時3時6時9時にしかない。
正直言って高過ぎる気がする。
GSらしくない。
こんなところかな。
975Cal.7743:2006/11/04(土) 08:43:48
>>955
モンブランの万年筆とベンツも加えれ
976Cal.7743:2006/11/04(土) 09:08:37
>>973 
ありがと
GMT付きが欲しくてGE001購入検討中なんだけど、この手のモデルならGSにこだわる必要もないのかな 『GSらしさ』の意見は同感ですね
実物を見たことがないのですが、やはり大きさ気になりますか? 所有者レポお願いします!
977Cal.7743:2006/11/04(土) 09:38:23
別に気にならないよ、写真よりいい感じだし、個人的には。
978Cal.7743:2006/11/04(土) 09:39:19
>>955
俺の周りにそれらを持っている奴ら多いが・・・

確かに、中身に問題がある奴が多いような気がするね。
てかさ・・、俺の周りってDQNばかりなのか。
979978:2006/11/04(土) 09:43:35
例えばさ、お出かけにいずれか1点だけなら許せるのだが

モノグラムのバックに、ロゴ入りのトレーナーに、あのわかりやすいデザインのサングラスと
装備されると、他人ですよのふりをしたくなるさ・・。

しかも、トレーナーの袖を微妙にまくり上げて、ロレが光ってたりとかね・・。
980Cal.7743:2006/11/04(土) 09:57:01
>>978
>てかさ・・、俺の周りってDQNばかりなのか。
言いにくいが、yesだな。
せっかく気付いたのならそいつらからは距離を置いて、
まともなお友達を見つけた方がイイぞ
981Cal.7743:2006/11/04(土) 10:35:08
おまえもな
982Cal.7743:2006/11/04(土) 10:58:54
マスターショップでフェア中は無金利ローンとかやったりしてないのかな? 友達にGSプッシュしてもう少しで買いそうなんだが、多分現金50は出さないと思うんだ
983Cal.7743:2006/11/04(土) 11:35:19
ローン組ませてまでグランドセイコーて鬼か?
984Cal.7743:2006/11/04(土) 11:35:58
なあ真面目な話、ホントに皆のGSはここに紹介されてるように
精度が良いの?+2秒とか1秒だとか。

俺のは時刻あわせした翌日は+2秒に治まってるが、
三日目以降は徐々に狂い、20秒くらい進んでいるよ。
いつも1秒や2秒と紹介してるのは同一人物?
985Cal.7743:2006/11/04(土) 11:37:47
>>984
ゼンマイの巻き上げが足りないんじゃないの?
986984:2006/11/04(土) 11:51:12
>985
はめてない時は手巻き、ワインダーで補ってるよ。
GSは巻き上げ効率が悪い部類だから、ゼンマイ巻き量には
気をつかってる。
987Cal.7743:2006/11/04(土) 11:52:15
>>984
俺は950だが俺のSBGR001は日差+1秒も無いよ。
ほとんどデスクワークで実質着けてる時間は14時間くらいかな。
で、外して3時上においておくと翌朝には日中進んだ分が遅れてほぼ日差0秒になってる。
平置き、3時下にすると一日で1.5秒くらい進むかな?
だから置き方に気をつけた週は週差+1秒ちょっと位。
上記は毎日使った場合。
ロレなんかと交互に使うと丸一日以上使わない日があるわけでそんな時は置き方によって日差が+2秒から4秒くらいになってる。
おれの経験上毎日使っている方が日差が狂いにくい。
よく携帯精度がなんてレスがあるけど俺の場合携帯してるほうが正確だ。
もしかしたら日中の仕事で営業のように歩き回ったり置き方を気をつけてないと日差が大きくなるかもね。
988984:2006/11/04(土) 11:59:43
>>987
いいなあ。
俺のはハズレ品かも。
俺のは平置きで最大+20秒、3時下置きでも+20秒
9時下置きでも最大18秒。

2秒以内に治まるのは時刻合わせの翌日だけ。
磁気にも気をつけてるし、何が悪いかわからん。
989Cal.7743:2006/11/04(土) 12:04:59
>>984
それは残念ながらハズレかもね。
ただ極端に精度が悪いからクレームを受け付けてくれるんじゃない。
余談だけど落したりなんかして衝撃与えたことが過去に無い?
俺、以前カミさんと喧嘩した時にGMT2をベッドに思い切り投げつけられてそれまで日差+1秒ちょっとだったのが翌日からいきなり+8秒になった。
結局テンプだかなんだかが衝撃で狂ったらしい。
幾ら頑丈だといっても精密機械なんだなと思った。
990Cal.7743:2006/11/04(土) 12:12:36
>>983
時計を持っていない奴で10〜20ぐらいで何か買おうとしてるみたいだからGSで口説いてみたら興味はもったみたい 特にSD
>>984
オレの029→日差1秒以下。仕事は営業だからそれなりに動くけど、休日も何も気にしないで使ってるけどね。
991984:2006/11/04(土) 12:21:04
>989

落としたりぶつけたりは無いよ。もしそうだったらSSへ送ってるよ。
クレームを云っても購入して2ヶ月すぎてるから修理扱いだろうし、、、
もう少し様子見て、改善されなかったらSSへ送るよ。

GS一発目でハズレに当たったから今、正直いって印象は悪いw
だからここで書かれてることに対し疑心暗鬼になっちゃうよ。

992978:2006/11/04(土) 12:28:36
>>980
言い訳に聞こえるかもしれないが、あくまで知り合いであって・・
こちらは友達ではないつもり。
それでも、根は良い奴らだからこれからも付き合いはそこそこに
していく。
でもね、確かに自己顕示欲とか、自分が気に入らないブランドは
メチャクチャに貶す性質だね。


>>984
俺が日頃使っている機械式GSも日差はほぼ2秒程度かな?
外している時間が多くてもも、填めっぱなしでも、姿勢とかにも関係なく
1.5秒程度です。出来れば3時上とかの姿勢差でマイナス補正出来れば
嬉しいのだけど、それもない・・。

参考までに、冠婚葬祭とか勝負時に填めるパテも日差は2秒以内
これは姿勢差でキッチリと誤差補正できるので嬉しかったりします。
993978:2006/11/04(土) 12:30:52
>>991

>購入して2ヶ月すぎてるから修理扱いだろうし、、、

中の人の保証は2年、ガワ周りは1年じゃないかった?
994Cal.7743:2006/11/04(土) 12:39:01
>>984
俺のは腕に一日はめてると日差+1秒。
平置きで+3秒。

10秒以上狂うなら調整に出した方がいいかもな。
995984:2006/11/04(土) 13:13:28
今日は暇だから今からSSへ送ってもらうことにした。
996Cal.7743:2006/11/04(土) 13:16:16
>>990
時計持ってない奴にグラセイのSDって鬼だろ
普通にロレかオメガすすめてやれ
997Cal.7743:2006/11/04(土) 13:22:07
なんでだよ
998Cal.7743:2006/11/04(土) 13:26:05
GSは初心者の時計じゃないからね

時計を殆ど知らないド素人の癖に見る目があると思われたい勘違い見栄っ張り君御用達

本当に時計のことをよくわかっている評論家や時計師や時計学校の教員はロレックスをGSなんかより遥かに高く評価する
999Cal.7743:2006/11/04(土) 13:27:50
GSは一言で言うと安物ムーブの癖におおげさなガワで化けて高級風に見せかけているピエロ時計
1000Cal.7743:2006/11/04(土) 13:28:37
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。