42mmと45mmのベゼルのギザギザは全然違うよ。
42mmはギザギザが細かい。
今日天賞堂で見てきた。
正確に1分ずつ刻んであるから、径の小さい方が細かくなるね。
うそつきw
しかし、これ分厚いよね。
それでも、ロレの時針の形は受け付けないので、気に入ったけど
>>940 あ、今気付いた。確かに。
>>942 こっちも好み分かれそうだけどね。針やインデックスが古臭くてw好き。
クロノ、鬼の精度。二週間程前に合わせ、以後何も気にせず使用。
プラマイ2秒の範囲を外れず今見たらプラマイ0。
ピゲ+コーアクシャル、恐るべし。
>>944 乙です。三代受け継がれているって凄い。代々大切にお使いなのですね。
俺はもうちょっと上でうぷしちゃったしなあ‥
親父の形見でロレの6265があったが嫁が売り飛ばしやがったw
>>945 雨天のなかありがとう。
前のupというとクロノ3本の人かな?
オメガも勿論だけどロレやインタ、ロンジンの
オールドはそれぞれ味があっていいよね。
プラオも同様に大事にしていきますが、
Cal286同様に次に受け継いだ時にメンテしてくれるかなあ?
無理っぽいな。w
ちなみにCal286は去年半年かけて11万円で御徒町からスイスに
オバホの旅に出てました。今はピカピカです。
オメガは25年縛りがないからいいかも。
>>946 クロノ三本君です。あとはブロアがあります。
下に敷いてあるのはルクルトのカタログですw
オメガって期限は切っていませんが永久とも謳っていないですよね?
古いのを幾つか検討していますがその辺りちょいと不安です。
御徒町だとあの店かな?古いカメラとかもやっている‥
948 :
Cal.7743:2008/07/01(火) 00:07:59
汗かいたから風呂で洗ってやるか
あのクロノ3本のほかにルクルトなんてすげー!
メンテ代が高そうです。
御徒町にsgjサービスセンターがあるのです。
今のところどんなに古くても扱ってくれるみたいです。
ガッチャとかじゃなければ。
プラオは年代てきにまだOH出す人はいなさそうですね。
>>949 ルクルトは検討、と言うか悩んでいるモデルはありますがカタログだけですよw
検討し始めてからやたら長いのですが‥あとはブロアの3582.51だけです。
そういえば御徒町でしたね。スピマスの古い型とフライトマスターを検討しています。
こちらは検討期間は短めに切り上げたく‥
ここも残り50を切ったか。
一応プラオも5〜6年をメドで見てもらいますか。
ダイバーズの命でもあります、パッキン類は流石に10年は無理でしょうね。
この辺りは本来は毎年見てもらった方が良いのだろうな‥
>>906 どう見ても両方パ・・・
おや、こんな時間にお客さんが
953 :
Cal.7743:2008/07/07(月) 15:32:46
質問なんですがオレンジベルトが汗で黒い染みが出来てしまったんですがどうすればキレイになりますかね?
>>953 そのベルトは皮なの?皮なら交換しかないんじゃないかな。
オレンジだと汚れも目立ちそうだ。
>>953 染みが表側でみっともないから交換覚悟なら、自己責任で
1.革ソープでフキフキ。
2.ぬるま湯(高温厳禁)に半日浸してタオルでゆっくり水分を拭き取って陰干し後、
極少量の無色保革油でフキフキ後また陰干し。
ダブルも可。
時計店で現物を見て衝動買いしちまった。
オレンジベゼルの42mm メタルブレス
しばらく金欠の日々が続くが、後悔はしていない!
スーツ着るような職場じゃないから、オン・オフ共に使い倒す予定。
オフ&秋冬用にオレンジの革ベルトも買おうと思うんですが、オススメってあります?
>>956 俺は45ミリのクロノだから参考にならないけど‥
モレラートの買ったんだが試しに付けたら本体ばかりえらく目立つ。
厚みのあるものが良さげ。本体とのバランス、あと重さに負けない強度も考えて。
これってDataのみを調整できないのかな
長針をグルグルやって合わせるしかないの?
クォーツだと短針だけ調整できたけど。。
クロノだけど一段引いて日付け合わせ、二段引いて時刻合わせ‥
出来るでしょ?
960 :
Cal.7743:2008/07/12(土) 20:15:14
2200.51買いました!すごくいいですね!
デザインは落ち着いた感じなのに、なんともいえない存在感がある時計ですねー。
これ、オレンジベゼルもほしくなってきましたw
961 :
Cal.7743:2008/07/12(土) 21:28:09
>>960 そうなんだよね。別に今時にしたら特に変わったデザインでもないんだけど。
やってる事はひたすらシンプルなのに埋もれてしまわない。
逆に時計ばかり目立ち過ぎるのを注意しないといけないくらい。
コーアクシャルって構造的に大き目のケースじゃないと無理なんですかね?
ボーイズサイズなんて出ないのかな・・・・・。
300mも好きですけど、落ち着いた大人っぽいオーシャンもいいですよね。
>>962 無理って事はないと思う。
防水性能やら何やらの兼ね合いでどうにかなったんじゃないか?
具体的な事は何一つ書いていない(´・ω・`)
964 :
Cal.7743:2008/07/19(土) 11:49:37
プラネオかっちゃいました。なんなんですかこの存在感はw
黒ベゼは地味かなと思ってたのに、いい意味で激しく予想外でした。
文字盤の蛍光塗料のバーインデックスが、ひとつひとつ金属で縁取られているんですね。
すばらしい質感の高さだと思います。やっぱりオメガはお買い得ですね!
俺も黒買って、ガワは満足度高いんだが、これ7振動だね。
低振動でクロノメーターの方が壊れにくいんだろうけど、ちょっと残念。
966 :
Cal.7743:2008/07/19(土) 15:29:53
大丈夫
すぐ飽きるよ
967 :
Cal.7743:2008/07/19(土) 15:40:33
OMEGA シーマスター プラネットオーシャン 2901.50.91を
購入予定なんですが、ラバーベルトタイプの奴か
レザーベルトか迷ってます。
メタルブレスで買っておくのをお勧めします。
ラバーブレス付きで買えばメタルブレス付きよりも二万位安いけど
単品で買うとメタルブレス十万ラバーブレス三万だから。
969 :
Cal.7743:2008/07/19(土) 18:04:39
>>968氏。
ご返答有難うございます。
貴重な情報をご参考にさせて頂きます。
メタルブレス十万って結構なお値段しますね。
OMEGA シーマスター プラネットオーシャンは、
たくさん種類があるので目移りしますね。
2200.51 品薄ですか?
発作的にほしくなったのですがネトでは在庫みあたりませんね。
またそのうち入荷するのかしら?
おかげで衝動買いしなくて済んだけれど。
>959
遅れすスマソ。そして
ありがとうございます。
できました。恥ずかしながら逆に回してたみたい。
よかった〜
42mmモデルを着用されている皆さんの腕周りは何cmですか?
2201.50が欲しいんですけど腕周りが17〜17.5cm位しかありません。
実物を見て確認すれば良いんでしょうけど、何分田舎なもので現物を置いている店舗がありませんでした・・・。
バランスが悪いのでやめておいた方がいいと思う
オレンジベゼルとブラックベゼルは交換出来るの?
975 :
Cal.7743:2008/07/22(火) 22:29:03
2200.51買いました。
迷いに迷いましたが、やはり最後は存在感で45mmを選択しました。
ショップの店員(美形女性)も45mmがいいとのことでした
(がこれで決めたわけではないので蛇足)
確かに普通の時計と比べると重いですが、
2、3日していれば慣れます。
目立ちすぎないかとちょっとひやひやしましたが、
最近大きな時計が多いせいか、ぜんぜんOKです。
2201と迷っている方、お勧めは2200です。
だって所詮は自己満足ですから。
祝初オメガ>俺
>>974 多分オメガにはやってもらえないが自分でやっちゃうとか‥
ロレはサブやシード、GMTなんか自分でやってしまう方もいるみたい。
>>973 ハッキリ言ってくれてありがとう。ですよね^^
デカ厚とか趣味じゃないし重さもあるみたいだし、素直にシーマスボーイズにします\(ToT)/
こういう時ほんと腕が太い人がうらやましい・・・。
978 :
Cal.7743:2008/07/23(水) 12:44:49
セイコーのツナカンマリンマスターにくらべたらシードやプラネオのでかさなんてかわいいもんだ
979 :
Cal.7743:2008/07/23(水) 15:55:43
980 :
Cal.7743:2008/07/24(木) 09:37:27
初歩的な質問ですいません。私のプラネオは日差+3秒で安定してます。
満足のいく精度なのですが、姿勢差利用で修正できたらいいなと思い、寝る前リューズ
上向きで置いているのですが変化ありません。日差がマイナスになる置き方は時計によって
ちがうんですかね?
とりあえず全姿勢試せや。
それから来い。
982 :
980:2008/07/25(金) 17:51:53
とりあえず12時下向き試してみました。変化なしです。うーむすばらしい精度w
>>977 おれっちは腕周り15.5cmのがり腕
だけど、2201.50ゲットしたよ。
でか過ぎず、小さすぎずでいい感じ。
最近の流行のデカ厚時計が好みなら
2200.50かな。
984 :
Cal.7743:2008/07/27(日) 08:42:20
普段、スーツを着て仕事してるのですが42ミリと45ミリではどちらが良いですか?
>>984 そりゃあ42でしょ。厚みの問題もあるからスーツなら42もすすめたくない位だ。
一回、主に使う場面でよく着用すると思われる服装での試着をすすめる。
くだけた服装での着用なら手放しですすめるがね。
確かに、大きさより厚さが凄いな。
でも、なんか飽きが来ないので愛用してるけど
どう考えても、スーツに合わせる時計じゃないでしょ
カジュアル時計なんだからオフのときに付けて楽しめばいいじゃん
1本君でもないんだろうし、仕事には仕事向けの時計で行こうよ
2201.51持ってるんだけど、2201.50も欲しくてたまらん。