【Ω】 アクアテラ part78【 Co-Axial 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936Cal.7743:2007/05/27(日) 16:24:35
だから、差別しないって言ってるのに
なんで見分ける必要あるんだよ
937Cal.7743:2007/05/27(日) 20:14:10
>>931>>932
まだ買って1年ちょっとだからOHは全く考えてないけど、コーアクは
10年ぐらいに1回でいいんじゃなかったっけ?
938Cal.7743:2007/05/28(月) 15:52:51
>>937
オイラの寺は2年チョトで調子わるくなりまスタ。
939Cal.7743:2007/05/31(木) 10:03:22
>>928
インダイヤルと文字盤の境目の段差が丸っこいのがイマイチ…
ttp://image.www.rakuten.co.jp/ib/img10531451289.jpeg
940Cal.7743:2007/06/03(日) 12:32:42
先週、初めての機械式で2503の黒文字盤を買ったんですけど、
毎晩11時50〜55分ぐらいには、日付が翌日に変わってるの
ですが、これは通常の動作なのでしょうか?
941Cal.7743:2007/06/03(日) 13:24:50
>>939
おすすめの一品ある??
942Cal.7743:2007/06/03(日) 13:41:40
東幹久がファッションチェックで黒のアクアテラしてた
943Cal.7743:2007/06/03(日) 18:31:07
この時計の3針って大きさが3サイズあるけど、売れてる順番って
38_>35_>42_なのかい?
944Cal.7743:2007/06/03(日) 18:39:19
>>940
至って普通
>>943
38_>=35_>>>>42_くらいじゃね
945Cal.7743:2007/06/03(日) 20:15:35
ホワイトシェルの文字盤に青針のやつ持ってんだけど、これってあんま人気ないの?
持ってる人ぜんぜんいなさそうだけど。
文字盤は太陽光にあたるとキラキラしてきれいですよ。
ネットのショップでは在庫さそうだったので、正規品を買いました。
他に持ってる人いますか?
ちなみにサイズは35ミリです。
946Cal.7743:2007/06/03(日) 20:21:30
>>943
俺が38ミリを買ったのが約2年前だけど、買った時の店員が
売れてるのは38>42=35って言ってた記憶がある。
デカ厚ブームの頃だったからかな。
今は944の言う通り、38>35>42だろうね。
価格も42は38、35に比べて若干安いようだし。
947Cal.7743:2007/06/03(日) 22:15:47
>>945
以前、俺もMOPの35ミリを持ってたけど(MOPは
35ミリサイズのみ)嫁にあげた。
文字盤を気に入って正規店で衝動買いしたんだけど、
いかんせんサイズが小さすぎた。
是非、MOPも38・42ミリを出してほしい。
948Cal.7743:2007/06/04(月) 09:15:14
>>945
オイラも所持している。大きさがちょうど良い。
角度によってダイヤルの色が変わって見えてよろしい。

落としてダイヤルにヒビがはいって交換入院中。
2ヶ月以上、7万円かかるとさ。orz.
949Cal.7743:2007/06/04(月) 22:19:52
アクアテラオーナーのみなさん、
GSクオーツと迷った人いません?
950sage:2007/06/05(火) 17:00:53
もう少しで丸4年かぁ…
時が経つのは早いなあ。
そのうち半分以上は腕にしてたかも。
951Cal.7743:2007/06/05(火) 20:04:44
>>950
両方持ってる
952Cal.7743:2007/06/05(火) 20:18:14
>>951さん。
>>949へのレスですかね?
アクアテラとGS、どっちか1本選べっていわれたらどっち?w
953Cal.7743:2007/06/05(火) 21:44:36
>>952
悪い、949へのレスでつ
GSは一番安物のSBGF021だからあまり偉そうにはできんがww
俺は単にデザインが好きという理由から寺の出番が多いな
ほかのGSはコンパクト、夜光、20気圧防水、がそろわなくて敬遠してる
954Cal.7743:2007/06/07(木) 16:44:31
>>953
なるほど。
SBGF021は防水もちゃんとあるしかっこいいですよね
これが9Fだったらいいんですけどねー
955Cal.7743:2007/06/08(金) 21:45:45
時計ビギン最新号でオメガ特集をしてて、アクアテラの欄を見てたら
2502(42_)はカタログ落ち(廃盤?)したようですな。
持ってる者としては何か嬉しい。
956Cal.7743:2007/06/09(土) 00:06:41
レア物と呼ばれるようになるな。w

つか、マルイ赤の42はどのくらい出回ってるのだろう?
957Cal.7743:2007/06/12(火) 16:58:33
38と35どちがいい???
958Cal.7743:2007/06/12(火) 20:15:18
三針テラならオーソドックスに使いこなせるボーイズがいいな
959Cal.7743:2007/06/12(火) 20:16:58
とうとう38mmブルー購入した。
今まではプロダイバーズのブルー一本でスーツも休みもこなしていたんだけど、これで使い分け出来る。

シーマスターでありながらGSのような落ち着き、でもアロー針でアイデンティティーを主張している。

満足感は充分得られる。
960Cal.7743:2007/06/12(火) 20:22:09
>>959
おめ!
レトロな香りのする時計だから、使い込むほどいい味になるよ。
余談だがテラには革バンドがものすごく似合う。
961Cal.7743:2007/06/13(水) 10:06:04
初機械式に2503.50を検討してるんですけど、
このクラスプって外れ易そうに見えますが、どうですか?

プッシュ式バックルの方が好きなんですよねぇ
962Cal.7743:2007/06/13(水) 17:02:46
テラは、三つ折れプッシュ式だが?
963Cal.7743:2007/06/13(水) 18:57:21
金無垢はどうですか??
964Cal.7743:2007/06/13(水) 20:34:37
>>961
プッシュする金具に何かが当たると不意にはずれることがないではない
俺は買い物かごの取っ手が当たってはずれたことがある
ただ、はずすときはシャッ!と非常に気持ちよくはずせる
特殊な状況ではずれる可能性はあれど日常生活上あまり不自由はない
ちなみに三つ折れ部の質感はペラペラで非常に頼りないが薄いだけに装着感は悪くない
965Cal.7743:2007/06/13(水) 21:49:44
はめるときは金属疲労で、中のバネが折れやすくなるから
パチンと入れずにボタン押しながら入れた方が良いぞ。

966Cal.7743:2007/06/14(木) 18:09:03
アクアテラの日付って、微妙に左寄りですか?
俺のは左寄りですが、皆さんのはどうっすか。
967Cal.7743:2007/06/14(木) 20:00:01
日付についてだけど、左寄りって数字の事です。
なんか数字が左に寄ってる感じがして。
968Cal.7743:2007/06/14(木) 21:19:02
>>962-965
スライドする構造だから何か特殊な方式かと勘違いしてました
今度実物見に行ったときによくチェックしようと思います。
ありがとうございました。
969Cal.7743:2007/06/15(金) 01:11:04
>>966
自分のも左寄り。38ミリね。
970Cal.7743:2007/06/17(日) 13:33:13
結婚一周年記念にアクアテラのシルバーを妻に送ろうと思ってます。
まだ20代だが長く使えるようにとシンプルでスタイリッシュなのを探していたらここに行き着きました。
シルバー文字盤で型番は2577-30。
女の人の目から見てどうですか?
971Cal.7743:2007/06/17(日) 14:05:37
>>970
よい。
972Cal.7743:2007/06/17(日) 14:25:28
ありがとうございます。
男(自分)ならコーアクシャルなんですが、嫁はクオーツのが使いやすいだろうと敢えてそれにしようと思います。
ご意見どうもです。
973Cal.7743:2007/06/30(土) 09:33:12
2512-50購入しました
思っていたより重量感ありますね
大事に使います^^
974Cal.7743:2007/07/01(日) 19:08:46
この時計使ってるの1年半ほどで3人しか見たこと無い。それも全部クオーツ。
975Cal.7743:2007/07/02(月) 09:15:39
2512-50クロノとクオーツのアクアテラ持ってますが
クオーツの方が、正確ですね
電波時計と比べても1日に5秒程度機械式の方は誤差が出ます
クオーツは1ヶ月で1秒
機械式ってそんなモンですか?
976Cal.7743:2007/07/02(月) 14:15:59
haihaituriotu
977Cal.7743:2007/07/02(月) 16:03:58
釣りなのか?そーなんだ。そーなんだな?>>975
978Cal.7743:2007/07/03(火) 14:34:01
>>977
いやいやマジです
買ってそんなに経ってないけどOHはどのレベルでするもの??
この感じなら1ヶ月で2分ぐらいはずれそう
979Cal.7743:2007/07/03(火) 15:15:27
アクアテラコーアキシャルのおいしい使い方

1、アクアテラコーアキシャルをこなごなに砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
2、アクアテラクオーツを買ってくる
3、アクアテラクオーツを腕につける。
4、ウマー

980Cal.7743:2007/07/03(火) 15:23:08
  |            , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  |           /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\
  |          /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ
  |          l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ
  |          | ::i::ル{レ'     ●` li!:: ト、:::.',
  し         /⌒)i"●     ⊂l|:: ||ノ:::.l
          /   yi ヘ⊃   ,__,   l|:: | :::::::.l
          (  /ス、,ゝ、_ `´   ィ<|:: |_:::::::.l
           '</ |l:::: i "Tーイ'^ァレ'l_::::::.l
            \,,t|l:::: l'ヾ::|三/:://l/ ヽ、'i
             |::|l:::: l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | :ji
981Cal.7743:2007/07/05(木) 11:59:17
自分で歩度調節したいのですが、緩急針が見当たりません。

寺の歩度調節はどーやってやるのですか?

エロイ人教えて下さい。
982Cal.7743:2007/07/05(木) 14:42:21
>>957
1日5秒なら優秀です。
さすがオメガ☆

ブレゲなどでは1日30秒以上狂っても
オーナーは問題にしません。
あぁ、ちゃんと動いてくれてるなぁ、と。。。
983Cal.7743:2007/07/05(木) 21:51:03
黒いアクアテラのラージサイズは新品だと無いのかな?
984Cal.7743:2007/07/06(金) 10:58:49
>>982
1ヶ月で数分ずれても機械式のオーナーは気にしないものなんですか・・・
それが味なのかな???

>>983
製造中止では?
ネットで探せば売れ残りがあるかも
985Cal.7743
>>984 根本的に機械式を理解してないような・・・。
1日の誤差5秒なんて「当たり」ですよ。
1ヶ月間ボーッとして数分ずれる前に、なんとかしましょう。