★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part25☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Cal.7743:2006/06/19(月) 00:43:00
>951
秒針が、ラインの上できちんと止まっているよね。
クヲーツみたいに、1秒ずつステップするのかな?
クロノグラフも正常に動くかも怪しいな。
953Cal.7743:2006/06/19(月) 23:45:45
質問なんですが、ネットでの購入を考えているのですが、その場合、ベルトの調整はどうすれば良いのでしょうか?
また、ネットで買った時計を、街の時計屋に持って行って調整する場合、調整料金はかかりますか?
954Cal.7743:2006/06/19(月) 23:47:13
YAHOOより 「自分は落札専門だから関係ない」と思っていませんか? 

ニセモノを買うことは犯罪者に資金を渡し、犯罪を助長することになります。
そして買う人がいるから売る人がいるのも事実です。

昨年発表された内閣府の調査では、実に46.9%にものぼる人が、ニセモノを
買うことを容認しているとの結果がでています。


955Cal.7743:2006/06/19(月) 23:47:34
ベルトの調整方法は物による
時計屋に持っていけば、通常、有料で調整してくれる
956Cal.7743:2006/06/20(火) 00:05:50
>>955
ありがとうございます。
いくら位でしょうか?あまり高いとネットで買うメリットが無くなってしまうので…
957Cal.7743:2006/06/20(火) 00:17:30
>>956
千円くらいでやってくれるよ

物によっては、自分でもできるよ
ttp://mr-coo.com/belt/index.html

ネット購入でも、手首周り測ってお願いすれば
ベルト調節してくれるところ多いよ
958Cal.7743:2006/06/20(火) 00:47:41
先週の“医龍”っていうドラマで
稲森いずみさんが付けてた赤っぽい腕時計、
どこの何っていう製品か
分かる方 教えてください(> <;)
画像ないですが
お願い致します!
959Cal.7743:2006/06/20(火) 00:52:48
>>958
フランクミューラー・トノー・カーベックスと認識
960Cal.7743:2006/06/20(火) 00:53:04
機械式の時計についてなんですが、数年間売れ残っている物を買っても
そのまま問題なく使用できますか?

いきなりOVHとか必要ですか?
モノは ブライツ・メカニカル SAGN005 です。
地元で半額で売ってたので興味がでてます。


961Cal.7743:2006/06/20(火) 00:58:03
>>960
氏ね
962Cal.7743:2006/06/20(火) 00:59:42
>>959さん
即答で、ありがとうございます!
色々探して見つけられませんでしたが
思い切って此処に書き込みして良かったです。

なかなか高そうですね(;>ω<;)
963Cal.7743:2006/06/20(火) 01:00:58
>>960
数年なら平気でしょう
売った日から保証期間が始まるので
支障があればその店かサービスセンターに持ち込めばいい
964Cal.7743:2006/06/20(火) 01:05:10
>>962
そうじゃねえかなと思っただけ
サハラの婦人用かもしんないし、カルティエ・トノーかもしれない
965Cal.7743:2006/06/20(火) 01:05:40
960とりあいず買うなら、納品点検に出してもらって受け取りましょー
966958:2006/06/20(火) 01:11:03
自己解決しますた。
967Cal.7743:2006/06/20(火) 01:12:08
>>964さん
そうなんですか(> <;)
でも少しでも絞り込んで戴けて助かります。
腕時計って持った事が無くて
良い物を一つ欲しいな〜と考えている所でした。
参考にさせていただきます☆

あのホンの少しの映像で分かるなんて凄いです!!!(〃ω〃)
968Cal.7743:2006/06/20(火) 01:19:34
手術中坂口憲二がかけてるUVEXのゴーグルはハンズで3000円で売ってる
969Cal.7743:2006/06/20(火) 01:24:21
>>968さん
!!!(T∀T)笑
ありがとうございます!
970Cal.7743:2006/06/20(火) 02:12:10
どうして、セイコーファイブは安いのですか?
質が悪いの?
971Cal.7743:2006/06/20(火) 02:17:49
>>970
必要最低限の機能の機械、安い素材、組み立てがパートのおばさん、調整なし、だから
質が悪いといえば悪い
スイスのETA時計よりはお得ですがね
972Cal.7743:2006/06/20(火) 02:22:53
>>970
ちょっと補足しておくと、品質は安定しているから信頼性はそこそこ高い。
いかんせん、低コスト製品なりの品質だけどね・・・・。(低いけど安定)
973Cal.7743:2006/06/20(火) 02:35:25
日本製は検品がしっかりしてるから安定してるけど、海外製はそうでもないよ(他社製品よりは全然マシだけどね)
まあ数千円で買える時計としては、コストパフォーマンスに優れています
974Cal.7743:2006/06/20(火) 03:54:47
http://www.citizen.co.jp/release/06/060613qd2.html
これの真ん中って女性用?
男性が身につけてても変に思われないよね?
975Cal.7743:2006/06/20(火) 05:26:12
>>974
男性用だね
だから大丈夫だよ
976Cal.7743:2006/06/20(火) 13:44:26
http://www.uploda.org/uporg421539.jpg

このペアウォッチって何処のメーカーの商品ですか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら是非、教えてください。
できれば大体の値段もお願いします。
977Cal.7743:2006/06/20(火) 17:25:37
>>975
そうですか。安心しました。
どうもありがとうございました。
978Cal.7743:2006/06/20(火) 18:51:14
一日中平置した時の精度と普段使いした時の精度の差が8秒以上あります。(普段使いすると進む)調整すれば直るのでしょうか? それとも仕方ないんですかね?

979Cal.7743:2006/06/20(火) 18:53:40
そういう時計もあるし、ほとんど変わらない時計もある。
金をかける効果はさほどないと思うけど、不安なら調整に出してみれば?
980Cal.7743:2006/06/20(火) 19:35:58
>>978
そんなに姿勢差を気にする時計は、5姿勢調整の27-460か何かか?
981Cal.7743:2006/06/20(火) 19:36:55
>>978
それくらいは大目に見ていい範囲。
オーバーホールの必要も無い。

それがどうしても我慢出来ないなら、年差クオーツをどう
ぞ。
その場合、貴方には機械式時計は向いていないって事。
982Cal.7743:2006/06/20(火) 19:46:34
ありがとうございます 時計はランゲ1です。 歩く時間がながい程進みます。手巻きですがワインダーにかけて一日中回しっぱなしにしましたが平置きした時の精度とあまり変わりません。手の振りだけでこんなに進むんですかね?
983Cal.7743:2006/06/20(火) 19:58:54
982 ワインダー時と着用時は結構かわりますよ
984Cal.7743:2006/06/21(水) 10:31:41
安物の時計を短い周期で替えてきたので、今回はちょっと良いものを
買おうとしてるのですが、その前に教えて下さい。

「曜日」とか、デジタル表示される部分があるのですが
ここの表示が読めなくなる(見えないのではなくて、文字として認識できない)ってのは
電池がないからでしょうか? 時計自体の故障なんでしょうか?
985Cal.7743:2006/06/21(水) 12:14:03
文字自体が薄くなってきたら電池交換で!
986Cal.7743:2006/06/21(水) 12:14:04
>>984
それだけではなんとも、ただ今の時計は電池なくなると
何がしかの表示(バッテリー表示が点滅、二秒運針等)があるよ
説明書確認してみては
987pamp ◆0K.UaJdCz2 :2006/06/21(水) 12:17:10
>>982
ん?ワインダーにまで掛けたんですか。。。すんげぇ〜。。
 ランゲ1って、平ヒゲだからかな??
  でも、、姿勢差の調整って結構手間掛けてやってるんだよな、、あそこ。。。
988Cal.7743:2006/06/21(水) 13:29:28
>>984
> 「曜日」とか、デジタル表示される部分があるのですが
> ここの表示が読めなくなる(見えないのではなくて、文字として認識できない)ってのは
> 電池がないからでしょうか? 時計自体の故障なんでしょうか?

「文字として認識できない」ってのがイマイチ意味不明なんだが・・・。

ひょっとして液晶セグメント表示素子の特定のセグメントだけが断線
してるパターンでは? (例えば真ん中のタテ棒だけが非表示になると
"WED" が "UED" みたいに表示されたりする)

もしそれだとすればもちろんそれは時計の故障であり、直すとなると
おそらくムーブメント(時計の中身)丸ごと交換になる予感。 (表示素子
部だけの交換は通常やってくれない)
989984:2006/06/21(水) 13:40:48
皆さん、ありがとう。

文字自体が薄くなった形跡はないです。時計の遅れもないです。
バッテリー表示はないんです。二秒運針はまだ出ていませんでした。

液晶セグメント、って言うんですね。
数字は良いんですが、文字の方は、今日が水曜日だと判っていないと
液晶からは確認できない状態です。
WED→In0に見えてます。(そのまま文字表現できないので一番近い形です)
990Cal.7743:2006/06/21(水) 13:48:43
>>989
ならやっぱり>>988の表示素子不良っぽい・・・
特定のセグメントだけ非表示ってヤツ
991Cal.7743:2006/06/21(水) 13:53:59
>>990
ありがとう。
この時計、サブの時計で、買ってから3年経つんですが
まだ動いているのでメインを買ってからも使っていました。

そろそろ電池交換か引退かと思っていたのですが
壊れてしまったようで、とりあえず引退させることにします。
992Cal.7743:2006/06/21(水) 13:56:14
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part20☆★ ←実質21
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1131683583/
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part22☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1135518389/
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part23☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1138345013/
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part24☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1142237193/
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part25☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1146561605/
993:2006/06/21(水) 13:58:03
間違えたw
994Cal.7743:2006/06/21(水) 13:58:21
次立てといたんで

★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part26☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1150865605/
995Cal.7743:2006/06/21(水) 13:59:03
----------------ここまでテンプレ----------------
996Cal.7743:2006/06/21(水) 14:23:44
>>994
スレ立て乙です
997Cal.7743:2006/06/22(木) 11:42:46
うめ
998Cal.7743:2006/06/22(木) 11:44:55
埋め!
999Cal.7743:2006/06/22(木) 11:46:27
999
1000Cal.7743:2006/06/22(木) 11:47:59
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。