(((( やっぱしオールドインターでしょ。part14))))

このエントリーをはてなブックマークに追加
934Cal.7743:2010/03/08(月) 10:36:55
ロレの自動巻きは簡単に組み立てられるから
職人から重宝がられるんでしょうな
耐久性はケースの作りにもよるんでしょうが
業界の人たちがロレを褒めるのは、ロレあっての業界だからでしょう
ロレは儲けさせてくれるわけですから
935Cal.7743:2010/03/08(月) 14:26:55
いややっぱメーカーごとに「雲上」だよ。
エボーシュの載せていようが機械は磨きこんであるし、
複雑機構がついてない、普及版オールドパテでもAPでもガワが凄まじいもん。
インターは機械は良いけど、外装に凄味を感じないじゃん。
cal.83でもに軍用モデルに入ってたりするし。
だから準雲上「ブランド」なんでは?
それゆえ機械だけを求める分にはお買い得だと思うけどね。
936Cal.89:2010/03/08(月) 18:01:28
ケースやダイヤル、インデックスの質感に関しては、インターはパテック&ピゲに対して、水を開けられています。
しかし、ムーブメントは、PP&APに比べて、大きな差は無いと感じております。
例えば、自動巻きに関して言えば、オールドパテックはローターにこそ配慮した開発をしたが、基本ムーブは、Cal.10系ベースです。
Cal.10系とは、小型時計やスクエアー&レクタンギュラーモデル用に開発した小径ムーブです。
(ローターとの干渉を避けて、ボーイズサイズのムーブの改良でオートマするしかなかった事に、PPの雲上メーカの姿勢に首を傾げます。)
私にとっての雲上時計とは、“雲上と認められるメーカーが製作した特別のモデルのみを指す”と言うのが私の認識です。
羊の皮を被った狼=オールドインター(ちょっと例えが変ですが)と思います。

937853持ち:2010/03/08(月) 23:28:38
ペラトン最高!
無駄の無い設計と巻き上げ効率の高さ
ロレは切り替え車が磨耗しやすいが
ペラトンは50年経ってもいい音を聞かせてくれる
パテは持ったこと無いからわかんないけど
18K使ってる時点で別もんです。

外装?なんでこんなに劣化してまうんだろね・・・
938Cal.7743:2010/03/09(火) 00:34:22
いつかシャフハウゼンの工房を訪れてみたいものだ。
ロレックスにはそういう想いを抱かない。
何故だろうか?
939Cal.7743:2010/03/09(火) 02:39:01
オールドインターなんて中の上でしょ、、
そこら辺りを客観的にわかって楽しめばいい、、
盲目的になってる奴痛い、、、
940Cal.7743:2010/03/09(火) 10:57:08
ランクなんか関係ないね
いい物はいい
ただそれだけだ
国産品だろうがな
941Cal.7743:2010/03/09(火) 11:47:43
ここの人は誰が使ったかわからないオッサンエキス入り時計ありがたがってるわけ?
いい時計なのかもしれないけど俺はオッサンエキス入り時計はきもすぎるからいらない
オッサンエキス平気なの?こういうの好きな人は本人がオッサンだから平気なの?
942Cal.7743:2010/03/09(火) 12:22:56
ロレ1570とインター852,853持ってるが、ロレの方が使い勝手が良いのは事実。
やはりオイスターケースだから。
インターはヨットクラブはデザインがダサいし、インジュニアは高過ぎる。
943Cal.7743:2010/03/09(火) 22:44:36
>>936
パテの主力がドレスウォッチであったことを忘れちゃだめだろ。
パテが必要としたのは、自動巻きであっても手巻きモデルと同程度のもの
だったのだろうから、ローターが占めるスペースを考えれば、ムーブメント
そのもののサイズは小さいのは当然じゃないだろうか。
それに、小さくてもジャイロマックスを積んだし、ここまでするかとばかりに
30石とか37石も入れている。
そういった小さなことを当たり前にやっているのが、当時のパテの凄いところ。

いくらなんでも、ローターの材質しか違いを感じないってのは、贔屓の引き倒し
って奴だろ。

>>941、942
実際、俺はおっさんなので、おっさんくさいヨットクラブ好きだぜ
944Cal.7743:2010/03/09(火) 23:37:27
パテが雲上なのは王室を顧客に持てたからな
945Cal.7743:2010/03/11(木) 12:24:10
ヨットクラブは確かにおっさんくさい。
でも、稀に普通のラウンド型のケース形状のもあるぜ。
946Cal.89:2010/03/11(木) 17:56:19
ヨットクラブおっさんくさいかも知れませんが・・・。
あの当時は、日本でも結構いけてた時計だったかも知れません。
(70年代後半〜80年代のセイコー・アクタス・シルバーウェーブは、ヨットクラブのデザインの影響を受けていると感じます。)
特徴あるデザインが、ヨットクラブの味でもあります。


947Cal.7743:2010/03/11(木) 23:37:55
車も腕時計も70年代より60年代のほうが魅力的なデザインだ
948Cal.7743:2010/03/12(金) 08:02:31
腕時計は50年代までのデザインがいいね。
ドーフィンハンズにくさびインデックス。
949Cal.7743:2010/03/12(金) 10:46:22
みなさん日差はどうですか?
俺の853はマイナス10秒くらいですね
950Cal.89:2010/03/13(土) 07:59:06
私の853は、最近オーバーホール上がりで精度が安定してきました。
着装時+1秒、平置き時+5秒(姿勢影響は若干あります)
853は、ペラトン自動巻きの音もさることながら、手巻きの感触が独特で気に入っております。
(巻き上げの音・感触が、細かな歯車で巻き上げているような感触とでも言いましょうか・・・)
951Cal.7743:2010/03/13(土) 14:02:07
そりゃあ歯車の一つ一つまで面取りしてるからね
作りの丁寧さは雲上級
どこかに安く買えるとこないかな?
もう1本欲しい
952Cal.89:2010/03/13(土) 15:54:21
最近、オークションでも程度のよさそうなオールドインターは少なく成りました。
因みに、夏場でも使えそうな<Cal.853・スクリューバック・魚竜頭>辺りは二本目のオールドインターとしては、面白いかも知れません。
(私は、89&853の二本を所有しておりますが、夏場の使用を控えてざるをない点が残念です。)
953Cal.7743:2010/03/13(土) 16:22:19
ロービートで高精度
昔の高級品は凄いですね
954Cal.89:2010/03/13(土) 17:29:13
精度の良否は、テンワのバランスや振れによると聞いたことがあります。
部品の工作精度だけではなく、組み付け・調整で精度も左右されると思われます。
尚、ハイビート化は、姿勢影響の軽減が主たる目的のようです。
(時計設計では、ロービート、ハイビートに関りなく、テンワを大径化する方が精度確保には有効とも聞きました。)
955Cal.7743:2010/03/13(土) 18:14:26
まあ日差1分以内ならいいんじゃない?
新品じゃないんだしクロノメーターでもない
956Cal.89:2010/03/13(土) 22:23:48
確かに・・・!
オールドウォッチに極限的な精度を求める必要は無いと思います。
出荷時点でクロノメーター規格をパスしていたとしても、1〜2年で精度は保証されないでしょうし・・・。
ましては、OHをした時点でクロノメーター規格は無意味となります。
957Cal.7743:2010/03/13(土) 23:10:46
当時のインターの職人のヒゲ調整技術は素晴らしかったみたい
その後いろんな時計屋でイジられれば台無しになるよね?
958Cal.7743:2010/03/13(土) 23:27:44
基本的にOHでヒゲはいじらないけどね。。
959Cal.7743:2010/03/13(土) 23:47:21
未熟な奴ほどヒゲを触りたがるのだ
960Cal.7743:2010/03/14(日) 00:11:16
ある時計師曰く、インターのファンは機械式時計好きの中で
一番精度にうるさいって言ってた。
OH後の精度に対する要求条件が一番きびしいそうな。
961Cal.7743:2010/03/14(日) 00:26:20
まあオールドインターは最高精度が出るほどの作りだからな
962Cal.7743:2010/03/14(日) 01:14:19
時計職人の中で昔のインターナショナルが嫌いな人間は
恐らく一人もいないだろうよ
俺ももう二本ぐらい欲しいな
963Cal.89:2010/03/14(日) 08:25:41
オールドインターのオーナーは、ムーブにこだわる人が多いと聞きました。
インター自身も、ムーブにこだわった故でしょうか?
個人的には、現有のCal89と853に追加してCal.83か88(スモセコ系)の3本でオールドインターのコレクションは満足するのかな?と考えております。
(贅沢いえば、1stポルトギーゼにも惹かれますが・・・。相当高額でしょうし、探してすぐに見つかるとも思えませんし。)
964Cal.7743:2010/03/14(日) 13:08:41
ロレックスのムーブを見ても美しいとは思わない
オールドインターのムーブは装飾美というよりも機能美を感じる
965Cal.7743:2010/03/14(日) 15:17:18
機械に詳しくはないが、裏蓋をあけてみるくらいはする。
正直、ロレとインターのどちらが良い機械かわからんし、
使っていてどちらの機械が優れているか感じることもないが、
確かにぱっと見は、ロレ1570よりIWC85系の方が美しく感じる。
そんなもんだ。
966Cal.7743:2010/03/14(日) 15:38:58
まずピンクの歯車が異様に感じるなロレックス自動巻き
まあ合理的な理由があるのだが・・・・
切替車方式よりも爪レバー方式のほうが耐摩耗性は優れている
967Cal.7743:2010/03/14(日) 17:03:15
何かと比べるよね。
ROLEXとIWC。
968Cal.7743:2010/03/14(日) 18:20:16
シリアル1427900は何年製でしょうか?
969Cal.7743:2010/03/14(日) 18:48:51
>>968
ムーブメントのシリアルなら1957年製のcal.89
ケースのシリアルなら1958年頃の製造
970Cal.7743:2010/03/14(日) 18:54:38
>>969
感謝です
971Cal.7743:2010/03/14(日) 19:03:28
ムーブメントだけ持ってても価値があるかな?
972Cal.7743:2010/03/14(日) 19:32:31
ヤフオクとかで5000円くらいで売れるんじゃないの
973Cal.89:2010/03/16(火) 08:10:20
今後、パーツが枯渇する様な状況が発生すれば、ムーブだけでも価値が出るかも知れせん。
(保証の限りでは有りませんが・・・。)
それ以外でも、時々ヤフオクでケースだけの出品もありますから、ケース違いを承知でムーブを乗せるという手段も考えられますけど・・・。
(これもメンテや再販の際のトラブルは、自己責任と成りますが・・・。)
974Cal.7743:2010/03/17(水) 00:25:36
自動巻きは歯車方式より爪レバー方式のほうが磨耗が少ないのかな?
975Cal.89:2010/03/17(水) 12:21:50
歯車式の方が歯車の数や駆動の複雑さ等により駆動ロスが大きいと考えられます。
駆動ロス=駆動抵抗→磨耗という事が想定されます。
しかし、著しく負荷や抵抗が大きく、耐久性に問題があるとも考えられません。
比較の問題として、歯車式の方が駆動負荷が大きいという程度ではないでしょうか?
976Cal.7743:2010/03/17(水) 23:40:44
オールドインターの価値が分る人間が少ないよな
977Cal.7743:2010/03/18(木) 01:27:55
昨日図書館でオールドインターの手巻きしてるリーマンを見たぞ
はじめてだよ自分以外でオールドインター着けてる人を見たのは
978Cal.7743:2010/03/18(木) 05:07:33
こっちもお前に気が付いたぞ。
あんまりジロジロ見るなよ。
恥ずかしいよ。
979Cal.7743:2010/03/18(木) 09:37:08
アッー!
980Cal.7743:2010/03/18(木) 10:11:25
祖父の形見とかなら凄いよな
名門の家系のはずだから
981Cal.7743:2010/03/18(木) 10:59:22
982Cal.7743:2010/03/18(木) 11:05:58
どうせヤフオクでゲット
983Cal.7743
99%はオークションで数万で落札ww