【深謀遠慮】機械式復活の真相U【作られたブーム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Cal.7743:2006/06/09(金) 19:16:54
日本はスイス時計とちがってメンテ終了が早いからな
953Cal.7743:2006/06/09(金) 20:38:22
↑お前も朝鮮人か?
立派にJISキーボード打つじゃねえか
954Cal.7743:2006/06/09(金) 21:15:02
朝鮮は第二次世界大戦の戦勝国ではありやせんぜ。
なんで朝鮮は自分たちを今でも戦勝国だと思えるのだろうか。
同じ元帝国臣民じゃねーか。
何の根拠もなく自分らをアメリカと同一視する思考回路にはマジで恐れ入る。
955Cal.7743:2006/06/09(金) 22:10:51
スイスは殺人エレベーター、朝鮮は寄生虫キムチ
956Cal.7743:2006/06/09(金) 22:42:18
哀れな敗北者、国産時計
957Cal.7743:2006/06/10(土) 08:59:46
EPSONやSIIやシチズンなんかスイスの時計メーカと比べると
凄い大企業なんじゃないかな、キネティックやエコドライブ
スプリングドライブなんて恐らく純然たる技術力では立ちうち
できない、機械式っていってもスイスメーカだって
マニファクチュールは少ない、SIIが12ビートのムーブを発表
したりして本気になられたら大変と思ってるんじゃない? 
まあ宝飾品と同じでブランド価値が上乗せされるから
宣伝が重要かな 舶来時計はムーブや機能で語らずデザインで
語るべきもののような気がしてきたこのごろ
958Cal.7743:2006/06/10(土) 11:20:31
だいたい戦勝国が南北に分断されるかっつーのwwww
959Cal.7743:2006/06/10(土) 13:15:02
>>956
何度も同じこと言わせんなよ。
一体ナニが敗北だというのだ?
960Cal.7743:2006/06/12(月) 16:23:21
良スレ
961Cal.7743:2006/06/12(月) 21:47:30
>>957
同意。
時計としての機能や性能面から言えば、日本メーカーがダントツの世界一。
スイス勢はそれを知っているからこそ、技術面では勝負しないで(したくても出来ないが)、宝飾品としてのブランド価値を高める戦略をとっている。
その戦略に、まんまとはめられる人も多い。
962Cal.7743:2006/06/12(月) 21:58:53
>>961
は?
国産はスイスに実力で勝負出来ないからスイスのパチ時計作っているんだよ。
963Cal.7743:2006/06/12(月) 22:05:44
962バカだなおまえ
964Cal.7743:2006/06/12(月) 22:06:34
>>961バカだなおまえ
965Cal.7743:2006/06/12(月) 22:09:19
962は朝鮮人だろ
相手にすんなよ
966Cal.7743:2006/06/12(月) 22:11:51
>>965
敗北主義だね
967Cal.7743:2006/06/12(月) 22:27:11
968Cal.7743:2006/06/12(月) 22:49:49
>>966
どんな言葉だよ
969Cal.7743:2006/06/13(火) 00:03:34
>>967
お疲れだゴルァ!
970Cal.7743:2006/06/13(火) 00:34:42
歴史を誇ったニューシャテル天文台コンクールは1967年が最後になりましたが、中止になった大きな原因は東洋の国の日本のセイコーが短期間に目覚ましい精度の躍進を遂げ、コンクールで有名スイス時計メーカーを駆逐したからに違い有りません。
ジュネーブ天文台コンクールは1968年が最後になりましたが、実質メカ時計分野では1位から7位まで諏訪セイコーが独占し、圧倒的な勝利を収めたのです。
歴史の浅い日本の一企業のセイコーが、何百年と連綿と続くスイス有名時計メーカー連合に打ち勝ったという快挙なのです。
その為にジュネーブ天文台コンクールも1968年にうち切られてしまいました。
その当時の諏訪セイコーと第二精工舎の時計精度の関する技術力は、まぎれもなく世界最高峰であったと断言しても差し支えないでしょう。
971Cal.7743:2006/06/13(火) 00:38:44
その後、セイコーは世界初のクォーツウォッチを市販し、その圧倒的な高精度によって、ゼンマイ式時計は過去の遺物と化した。
972Cal.7743:2006/06/13(火) 00:48:44
しかし、正確性ということにだけ全勢力を費やした結果、
趣味性が求められる多くの腕時計ユーザーには受け入れられず、
慌てて機械式を復活させる羽目になるのであった。
973Cal.7743:2006/06/13(火) 00:54:17
しかし、エタ入り時計も趣味性は高いとは言えないような気もするが。
974Cal.7743:2006/06/13(火) 00:57:22
GSとか復活させなければね。
ある意味、シチズンの方が潔い。
975Cal.7743:2006/06/13(火) 00:58:14
>>974
そうだね。
趣味性の低いつまらんゼンマイ時計はいらんなあ。
976Cal.7743:2006/06/13(火) 00:58:29
セイコーはあくまでも時計会社であろうとしたから
時計をおしゃれ用品として売ることができなかっただけだろ。
977Cal.7743:2006/06/13(火) 01:00:08
>>976
そういうことだな。
スイス勢は、ものの見事に変節したってことだな。
自分達に不利となったら、時計作りをやめて、宝飾品作りに転換したと。
978Cal.7743:2006/06/13(火) 01:00:14
スウォッチは潔かったよなぁ
979Cal.7743:2006/06/13(火) 01:00:46
意匠泥棒
980Cal.7743:2006/06/13(火) 01:01:22
スウォッチの利益率は、かなり高いだろうね。
修理も受け付けない使い捨て時計。
981Cal.7743:2006/06/13(火) 01:01:56
>>スウォッチは潔かった
プライドの投げ捨て方が。
982Cal.7743:2006/06/13(火) 01:02:35
セイコーも見苦しく捨てたGSなんて復活させないで
クオーツだけ作っていれば良いのにね
983Cal.7743:2006/06/13(火) 01:03:56
セイコーもスイスのパチ時計まで作る落ちぶれた会社になって
プライドの投げ捨て方はたいしたもんです。
984Cal.7743:2006/06/13(火) 01:05:25
日本の恥時計を日々海外に輸出して何が日本の代表なのでしょう
パチ時計製造メーカーであるセイコーは日本の恥です。
985Cal.7743:2006/06/13(火) 01:05:59
センスだね。
986Cal.7743:2006/06/13(火) 01:06:13
>>983
いえ、社風です。
セイコースタイルと呼んでます。
987Cal.7743:2006/06/13(火) 01:08:07
だからセンスがないんだよ。いも
988Cal.7743:2006/06/13(火) 02:19:19
時計ってのは、キリスト教とともに歩んできたものだから、
日本のメーカーに技術以外のもの求めるのは酷だ。
989Cal.7743:2006/06/13(火) 02:29:09
もっともらしい嘘をつく
990Cal.7743:2006/06/13(火) 02:35:58
とりあえず落とした位では壊れない機械であるクォーツに現代的采配による一票
991Cal.7743:2006/06/13(火) 03:01:39
>989
時計じかけのヨーロッパ、って本を読むといい。
992Cal.7743:2006/06/13(火) 09:47:51
もう少し論理的にな。
993Cal.7743:2006/06/13(火) 09:58:39
哲学者のニーチェに言わせればキリスト教なんて全人類に対する呪い、災いでしかない。
994Cal.7743:2006/06/13(火) 10:36:31
世界中を「分」とか「秒」とか異常に細かい時間の単位に区切ったキリスト教はある意味呪い。
人間の労働力も価値も時間に換算されるような概念を持ち込んだキリスト教は世界に対する呪い。
995Cal.7743:2006/06/13(火) 10:43:40
>>988みたいにまず西欧の精神文化を盲目的に有り難がって
「然るに日本は・・・」っていう切り返しのパターン(インテリに多い)
は事の本質を大きく見誤らせる。

日本の高い技術力の背景にも(日本流の)精神文化は大きく影響している。
どっちが優れてるとか劣っているとかそういう問題ではない。
996Cal.7743:2006/06/13(火) 11:38:11
盲目的に母国は素晴らしいとか、お前は朝鮮人かと。
そもそも日本と言う国は自国文化を潔く放棄することで急速な近代化を遂げた国。
その手法を取り入れて、今や日本を凌駕する経済大国となったのがシンガポールだ。
いくら馬鹿で当然の右翼でもそれくらいは知っておいてもらいたいものだな。
997Cal.7743:2006/06/13(火) 11:53:21
スプリングドライブの話?
あれはもうダウンサイジング猶予期間を過ぎたんじゃないかな。
力を入れてたみたいだけど軌道に乗らなかった感じだね。
998Cal.7743:2006/06/13(火) 11:58:44
>>996
「放棄」というのはかなり大袈裟だな。
新しい文化を取り入れるためには、そういう側面もある程度無いわけではないが、文化というのは捨てたくても完全に捨てられるようなものではないよ。
999Cal.7743:2006/06/13(火) 12:01:40
スプリングドライブは、これからだ。
ソヌリで、狼煙を上げたばかり。
1000Cal.7743:2006/06/13(火) 12:07:32
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。