SEIKO逆輸入クロノグラフ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さだ
語りましょう
2さだ:2005/08/30(火) 16:23:45
SNA225P1なんかは割りとかっこいいと思うのです
3Cal.7743:2005/08/30(火) 16:25:20
  /i               iヽ  
  ! !、      ___        / ノ  
  ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /  
   ヽ フ''         く /    
    _ 〉'           ヽ/,_  
   (ヽi,      /;ヽ       i/ )  
    i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  同じ板にコピペするとそのままだけど 
     ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  違う板にコピペするとかわいい美少女の顔 
    !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ  に変わる摩訶不思議な鬼コピペ。 
     〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )   
     '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  / 
     ヽ ヽt,=,='='=イi  /   
      \ `'"~⌒~"' ノ    
        `-- ^-- '   

4Cal.7743:2005/08/30(火) 20:52:49
 三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
                    _____
5Cal.7743:2005/08/30(火) 20:53:04
(  )
ノ( * )ヽ
 ノωヽ\ プップッ
     \●
      \\  ベシッ
         ●(´・ω・`) >>ぷるこぎタン
         (∩ ∩)
.
.
           (・ω・` )
     ● ● (∩ ∩)

.
           (・ω・` )
     ● ●ノ (∩ ∩)

.             
          (●ω・` )
       ●ノ (∩ ∩)

.             
          (●ω● )
          (∩ ∩)

     ♪  
   ♪           
      ヽ(●ω●)ノ   オヒ-ル ヤスミハ
         (  へ)     ウキウキ
          く        ウォッチン♪
6Cal.7743:2005/08/30(火) 20:53:26
                    /\
       /\          /   ヽ 
.      /   \      /      ヽ
       i′    _,, -‐─/         i  
.      !                   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      l        _,, -‐''二ゝ     | <  オマエモ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_      |  \______
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`      |
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、          ミ\
::::::::::::::::ヽ.-‐ |  r'_{   __)`ニゝ、     ミ   \ 
::::::::::::::::::::Vi/l  '´;ッ`ニ´ー-ッ-,、 `"    ;゙    な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、  ヾ,.`二ニ´∠      /
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ            /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\_____ /
7Cal.7743:2005/08/30(火) 20:53:43
 ||||||||||||||||||||||||||||||  .  :||:
 ||||||||||||||||||||||||||    .  :||:
 |||||||||||||||||||||||     .  :||:
 |||||||||||||||||||||    n.   :||:
 |||||||||||||||||||  .  []
 |||||||||||||||||      ||   _冂丶
 |||||||||||||||       || √|Π 丶\   _,,--ー、
 |||||||||||||    | ̄ー-f/[二--二]//-r-/   ,,  v
 |||||||||||     |   //  |凵 // / 「   /⌒`、v
 ||||||||||      `ト| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   ) 〉
 |||||||||       | `、  r--, (⌒) | _/ ̄\ノ/
 ||||||||       | ,,ーー'' ‘ーーー` / //--
 |||||||       「 ̄ / ̄ ̄ト−ー- ' ̄丶_/〉
 |||||        `、  し⌒`(        /\」
 ||||         L// /   、`ーL_ / \|
 |||       /  / //    |)   \\,  | =============
 |||  .    /  /  //     V\   `、`、 〉        , ,  ┌────
 ||        |===\     |  \ ノ 〉. 〉'      ('ロ` )< 先生!俺の愛機が
 ||       ///,/  \   |ー--- ' .,'   . ガーン  /  ) | 引きこもってます・・・
 |    // / //     ) >ノ`ー---'' .             └───
 |   [ /// '─- ''' _,/ー ''
 |    / / / ──' ''''
 |   ーー /
    。/
  。/
。/
8Cal.7743:2005/08/30(火) 20:54:59
                               ∧_∧
                      キュラキュラ   ( ・∀・)
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
                       _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
                       |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
///////////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
       _____ .       ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
//// //// / /////..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
      ̄ ̄ ̄ ̄∪ ←フルタチ
9Cal.7743:2005/08/30(火) 20:55:14
涙も出ないような情けない過疎スレ
涙も出ませんむしろ笑いが先に来ました
もうあきれはててここまでひどいとは思いませんでした
誰も>>1氏ねレス一つすらしない 世界中に言いたい、このスレには来るな!
このスレに書かないほうがいい、と同情する記念カキコの人に言いたい
このスレにカキコするということは、>>1の慰めロボットとなることです
人間として扱われない
涙も出ない、笑いが先に来る哀れなスレだ
        ∧__∧   ________
      <# `Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
10Cal.7743:2005/08/30(火) 20:55:32
      _ _,,___
    i ',,. ‐ ー-‐ー` .、
    /´        `;,       ΛΛ
   li         ,/   〈       (   )
   /l   `ヽ     -`、     (_ <ъ
  ./;;ゝ  ,'、          ヽ    ,0宀0~
 /;;/   .γ::⌒ヾ、      ゙、  ,:'  ,:'゙
. iヽi    ,!' :: .:::,,;;リ ,,_    \'' ,:'
. l il    ノj ,`ヾ,, ノ  `ヽ、 〃`〃¬:r''""'':,
 ーl  ー'--`ニ,,´ー ,,    .:`''ー,:''--┴!..「」ノ
  '、_,,__l_l,,l i l 彡  ,:':'  ,:''
         ` ー '
        ノ`ー───
       | give up
11Cal.7743:2005/08/30(火) 20:55:54
                       ______
                     /−、 −、    \ 
                   /  |  ・|・  | 、    \
                  / / `-●−′ \    ヽ
    (⌒Y⌒Y⌒)        |____|_____|___|  
    \__/\         ∩∧∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /    \ ヽ          ( ・__・)/<  無視かよババア
   /─ 、 ─ 、ヽ\ ⌒)      〈  (    \___________
   |  ・|・  |─ |___  )     ∫ヽ__)
   |` - c`─ ′  6 l )        ∪∪
.   ヽ(____   ,-′    | ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄l
     ヽ ___ /ヽ      ヽ (__|____ / /
     / |/\/ l ^ヽ     \          / /
     | |      |  |      l━━(t)━━━━┥
12Cal.7743:2005/08/30(火) 20:56:09
          ∧_∧  お茶ドゾー
         (`・ω・´)   シュッ
       (つ   と彡 /
            /  /
           /   /
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  旦   /
   /       ./
13Cal.7743:2005/08/30(火) 20:56:23
 __rt__rt_rt__  rェ‐ェ┐  _,,.....,,_     r┐     r;、   ___,,,,,.....、rュ
└┐r┐rュ.r┘ l,五_五l  /,-j r-;ヽ  l^ニ' ニ^l   rt``',..、 ヽ-ーァ /rュ
  | L,二ニ'   <,ィ'/.l l、> l l_.ノノ l .l  L.ニ .ニ.」 ノフ.| |  ,ニ'    l l´  r、
  └──┘  <ノ Ll   ヽ-' .lニ-'    .Ll   ´ ヽニニ-'    ヽニフ  ヽ>
   _│_    | \            /     ヽヽ
     │     |       |    \ / ̄ ̄/ ̄  ┌──┐
    ̄│ ̄    |/ ̄ヽ  |     |    /    ..│   │
     \_/    _ノ  \/      /      └──┘
14Cal.7743:2005/08/30(火) 20:56:42
    ▲▲▲▲▲▲▲
   / 〜      〜 \
  . | (●), 川 、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| <そりゃぁねぇ、
.   |  `´トェェェイ` ' .::::::::|   声もひっくり返りますよぉ!
   \  |,r-r-|  .:::::/ 
,,.....イ.ヽヽ、`ニニ´ーノ゙-、,,
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i.
.   |  \/゙(__)\,|  i |
   >   ヽ. ハ  |   | |    萩原健一容疑者
15Cal.7743:2005/08/30(火) 22:38:59
重複。

★逆輸入時計について語ろう2★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1092190378/
16Cal.7743:2005/08/31(水) 01:01:39
あややのウンコアゲ
17Cal.7743:2005/08/31(水) 20:06:07
あややのマムコに萌え
18Cal.7743:2005/09/16(金) 11:38:44
画像掲示板の2ndに貼ってあったんだけど、このセイコーの海外モデルの
型番と国内で買える所をご存知の方いらっしゃいませんか?
変わったデイト位置とデイデイトっぽいモデルで是非欲しいんですが…

ttp://etose.101wolves.com/up2/img/59.jpg
19Cal.7743:2005/09/23(金) 13:07:39
クロノなんて要らない
20Cal.7743:2005/09/24(土) 22:42:06
あややは欲しいでつ
21Cal.7743:2005/10/10(月) 15:15:36
逆輸入セイコーお買い上げ
22Cal.7743:2005/10/10(月) 15:35:58
オクで一杯出てるけど、意外とカッコいいデザインのがあるよね。
23Cal.7743:2005/10/10(月) 15:44:57
逆輸入SEIKOのデザインが好きだな。
国内SEIKOの文字盤って変な書体で製品名入ってるし。。
24Cal.7743:2005/10/10(月) 16:00:43
25Cal.7743:2005/10/10(月) 16:20:01
逆輸入はSNA071みたいにChronographって筆記体で書いてるのがカコイイ
26Cal.7743:2005/10/10(月) 16:36:26
だな。
ちなみに俺はSNA411
http://www.seikousa.com/Product.aspx?productId=384

視認性はダメだけど、重量感、質感がGOOD!
2マソくらいで買ったんだけど、「その時計高そうー」って何度も言われた。マジお勧め!
27Cal.7743:2005/10/10(月) 20:54:23
漏れはあややに萌え萌えでつ
28Cal.7743:2005/10/10(月) 23:39:13
http://store.yahoo.co.jp/unsourire/snd363p1.html

↑これシンプルでいいと思うんだけど持ってる人どうですか?

29Cal.7743:2005/10/10(月) 23:45:47
>>28
これってなんかスピマスのオートデイトみたいだね。
俺も一時期欲しくて黒文字盤を探してたよ。
30Cal.7743:2005/10/10(月) 23:51:16
これって結構前のモデルなんですか?最近知ったのでいつ頃のなのかよくわからなくて・・・。
31Cal.7743:2005/10/11(火) 01:47:44
ちょいと質問。
SEIKOムーブの7T62と7T92はどっちが精度いい?
32Cal.7743:2005/10/11(火) 03:03:34
>>31
どっちも月差±15秒
7T92は1/20クロノで7T62は1/5クロノ。

7T62はクロノ秒針が機械式みたいに1/5秒ステップで動く。
7T92は1秒ステップ。
33Cal.7743:2005/10/11(火) 03:11:26
>>32
ありがとう。買うとき参考にします。
34Cal.7743:2005/10/12(水) 23:35:35
持ってる人いないのかな??人気ないの?
35Cal.7743:2005/10/15(土) 13:08:02
安いけど質感は良いよね。
36Cal.7743:2005/10/15(土) 19:50:43
値段も手頃だし
37Cal.7743:2005/10/16(日) 03:29:47
セイコーは1〜3万までのがお勧め。
ハードに使っても壊れないし狂わない。
38Cal.7743:2005/10/16(日) 18:52:59
買ってみますた。
http://store.yahoo.co.jp/praise/seikoa1caa3.html

時計のことはよく分からないけど、安くてカコイイ。
39Cal.7743:2005/10/16(日) 19:27:31
パンダ柄のアラームクロノ持ってる。ブレスがちゃちいのが難点。
似た様なのが沢山あるけど、俺のはシンプルな外観、目玉のバランスの
良さが最高。
40Cal.7743:2005/10/16(日) 20:34:26
ttp://www.rakuten.co.jp/amenity/572756/534271/

これつけて温泉に入ったら、時計表面が薄茶色に変色?酸化?した。

どうすれば直るか詳しい人いませんか?
41Cal.7743:2005/10/16(日) 23:15:31
入浴時は着けないように
てか、時計が防水でも水に触れない方がいいのでは
ましてや温泉とは・・・
42Cal.7743:2005/10/16(日) 23:17:19
>>40
とりあえず磨き粉で磨いとけ。
あるいはジュエリー用の磨き布か。
43Cal.7743:2005/10/17(月) 02:20:30
>>40
「硫化」したのかw
44Cal.7743:2005/10/19(水) 00:22:00
>>38
買ってみてどんな感じ?よかった?
あと、セイコーの逆輸入って秒針は1秒ずつカチカチと動くの?
それとも、スーっと動くの?かなり興味あるんだけど・・・。おせーてー
45Cal.7743:2005/10/19(水) 10:41:06
>>44
写真の7T92は1秒ステップ。
46Cal.7743:2005/10/19(水) 13:30:02
>>45
そっかぁ〜1秒ステップなんだ。やっぱあの安さでそこまで求めたらいけないのかな??
でも、安い割には良く見えるんだよな〜。教えてくれてありがと。
47sage:2005/10/19(水) 18:13:12
おしえて戴きたいんですが、都内だと何処に売ってますか?
48Cal.7743:2005/10/19(水) 23:32:28
何処でも売っているよ。
49Cal.7743:2005/10/20(木) 00:52:53
>>46
7T62のクロノ秒針は1/5秒ステップだぞ。
50Cal.7743:2005/10/20(木) 01:17:40
FP1270は細かすぎて分からんが1/20s位かな、
5138:2005/10/22(土) 11:03:19
>>44
針が結構見づらいんだけど、それ以外は○。
52Cal.7743:2005/10/28(金) 03:16:30
チタンのミリタリークロノグラフ買ったけどいいねこれ。
アラームも便利だし、実質2針だから時刻読むのも楽だし・・・・・
何より、文字盤の独特なOD色が最高。
早速、NATOバンドに変えようかな・・・・・
53Cal.7743:2005/11/04(金) 00:42:16
セイコー逆輸入は何でこんなに安いの?
こんなにカッコイイのに。
54Cal.7743:2005/11/04(金) 03:29:45
10000前後っつったら、メイドインチャイナなら日差1分とかザラやんね

セイコーの逆輸入が正確でびびったww
55Cal.7743:2005/11/04(金) 12:33:52
>>53
その名のとおり逆輸入だから。
ムーブメントは日本製だけど、組み立ては香港の工場でやってるから人件費が安い。
56Cal.7743:2005/11/04(金) 12:41:00
ぽい
57Cal.7743:2005/11/04(金) 13:52:41
ムーブも中国製です
58Cal.7743:2005/11/04(金) 14:01:52
その価格帯のSEIKOは日差1分以上を覚悟してください。
あくまで値段なりの商品です。
59Cal.7743:2005/11/04(金) 20:53:24
>>57
俺のSND255にはMOV'T JAPANって書いてるけど。

>>58
セイコー5でもそこまで悪くないよ。
パチモン掴まされたんじゃねw
60Cal.7743:2005/11/05(土) 00:53:04
おいらパチモンゲッターだったけど
セイコーの逆輸入、3日経っても1秒も狂わない…ガクブル
61Cal.7743:2005/11/05(土) 01:57:26
機械は日本で組み立ては中国(香港)など
クロックだとムーブがチャイナで組み立てがタイ(中国)
62Cal.7743:2005/11/08(火) 01:53:13
性交が最高ですか
63Cal.7743:2005/11/10(木) 22:58:23
SEIKO GLXってどうよ?
64Cal.7743:2005/11/11(金) 18:18:38
>>63
文字盤はカッコイイと思う。
65Cal.7743:2005/11/12(土) 01:39:17
GLXのイージーリダーみたいな大きさの持ってるよ
かなり(・∀・)イイ!!しかも組み立ても日本
66Cal.7743:2005/11/13(日) 02:10:21
日本製なのは大きいよな>GLX
67Cal.7743:2005/11/13(日) 02:14:56
スーツにも付けられ、秒針はスモールセコンドじゃなく、普通の長い針の秒針モデルってありますか?
68Cal.7743:2005/11/13(日) 02:18:46
何故かGLXは日本製・・・このシリーズは
欧州向けじゃないのかな?
69Cal.7743:2005/11/13(日) 13:47:15
セイコークロノグラフのサイトってないの?
商品一覧みてみたい。
70Cal.7743:2005/11/13(日) 23:52:44
時計屋本舗で見れる。
71Cal.7743:2005/11/14(月) 00:01:53
>>67
型番がSKS***のモデルを探してみろ。
72Cal.7743:2005/11/14(月) 01:52:35
SKS***、SND***モデルの電池寿命はどれぐらいでしょうか?
73Cal.7743:2005/11/14(月) 02:04:49
ほぼ説明書に書いてある通り

あと、テスト用の電池とか書いてあるが、そんな電池は存在しない。
そんな電池を開発して仕込むぐらいなら正規の電池をはめ込んで出荷した方がいい
ちょっと考えれば分かることだが、敢えて書いておく。
これとある時計屋さんの時計部の人の言だから大丈夫だと思う
74Cal.7743:2005/11/14(月) 02:37:10
>>73
3年以内に切れても文句言わないでねって事だな。
75Cal.7743:2005/11/14(月) 08:06:08
>>74
それはどれくらい在庫として倉庫にあったかによる。
つまり製造され電池を装填された時期でかなり変わってくる。
通常使用では3年持つ、むしろ防水が効いている腕時計は
ヘタに素人時計屋が開けると防水がダメになるしな。
76Cal.7743:2005/11/14(月) 20:36:44
海外クロノの電池交換はどこで行ってくれるでしょうか?
CASIOならサービスセンタがあるし、セイコには正式なサービスセンタはあるのでしょうか。
できれば、普通の時計屋ではなく、きちんとしたところで交換したいと思うので。
77Cal.7743:2005/11/14(月) 20:44:39
>>76
サービスセンターでやってくれる。
78Cal.7743:2005/11/16(水) 21:56:55
>>38
漏れも同じモデルでベゼルがタキメーターの買ったよ。
メタルブレスから黒革ベルトに替えたらブラのクロノマット風になってカコイクナッタYO♪
最近は機械式なんかしないでこればかり。
79Cal.7743:2005/11/16(水) 22:15:59
>>78
おお、なんかいいねー。
その時計の画像をアップロードしてほしい。
80Cal.7743:2005/11/19(土) 22:46:26
あげ
81Cal.7743:2005/11/23(水) 22:56:03
あややのマムコ画像欲しいでつ
82Cal.7743:2005/11/24(木) 21:50:28
あげ
83Cal.7743:2005/11/25(金) 20:08:44
SNA489P1買っちゃった
ブルーの文字盤が綺麗
84Cal.7743:2005/11/26(土) 17:55:21
>>83
おめでd。
いろいろ検討して欲しかった時計が手元にくると嬉しいよね。
85Cal.7743:2005/11/26(土) 18:06:37
ブルーの文字盤がきれいなSND255を使ってる人います?
自分は腕が細いので似合わないかな、とも思ってるのですが
86Cal.7743:2005/11/27(日) 15:27:41
>>85
オレもSND255欲しいと思っているところです。
似合うかどうかなんてどうでもいいんじゃないでしょうか?

ところでSND255とSND253の違いは色だけでしょうか?
87Cal.7743:2005/11/27(日) 16:30:00
でも近所には売ってないんだよなぁ SND255
どうせなら現物をみて判断したいのだがネット通販しかないな
88Cal.7743:2005/11/27(日) 17:47:02
新宿のヨドバシなら間違いなくあるが
89Cal.7743:2005/11/28(月) 11:47:15
>>86
>ところでSND255とSND253の違いは色だけでしょうか?

そうだよ。
90Cal.7743:2005/11/28(月) 21:22:28

90
91Cal.7743:2005/11/28(月) 21:25:16
http://kenichiuji.exblog.jp/
ケンイチ氏時計買い杉だってw
92Cal.7743:2005/11/30(水) 00:18:33
93Cal.7743:2005/11/30(水) 03:15:45
楽天あたりで鑑賞してると悪くないなーとか思うけど、いざ購入となると躊躇してた。
でも1万ちょいだし1個買っちゃおうかな。
94Cal.7743:2005/11/30(水) 05:26:41
>>92
ずいぶんシックだな。やっぱ買ったらベルト交換するべきか
95Cal.7743:2005/11/30(水) 05:38:49
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!


96Cal.7743:2005/11/30(水) 11:10:09
渋谷新宿辺りで「SEIKO逆輸入クロノ」いっぱい置いてる店ってありますか?
昨日渋谷ビックカメラをちょろっと見てきたが全然置いてなかったもんで・・・
97Cal.7743:2005/11/30(水) 11:20:55
>>96
上にも出てるがヨドにはあるんじゃないの?
9896:2005/11/30(水) 11:45:42
サンクス。新宿ヨドバシ時計館行ってみます。
99Cal.7743:2005/11/30(水) 13:39:27
>>92
(・∀・)イイ!!
100Cal.7743:2005/11/30(水) 18:40:25
>96
何を狙ってるの?
101Cal.7743:2005/11/30(水) 20:53:19
>>94
良い意味でのシック?
俺はステンレスベルトよりも皮ベルトの方がいいな。
102Cal.7743:2005/11/30(水) 21:45:33
>>101
当然良い意味で。
悪い意味だったらどこがどう悪いのか書くよ。
黒文字盤のクロノは落ち着いた雰囲気にしあがってるやつが個人的に好きなんでね。
103Cal.7743:2005/11/30(水) 22:42:58
みんなはセイコーの逆輸入のドコに魅かれる?
オレはお手頃でカッコいいから。
ホントはオメガ欲しいんだけど・・・。
104Cal.7743:2005/11/30(水) 23:02:53
ホントはオメコしたいんだけど・・・
105Cal.7743:2005/11/30(水) 23:04:58
>>103
オレはオメガスピマスオート使ってたが、故障を機に買い替えようと思った。
オーバーホール代で2本くらい買えちゃいそう。
106Cal.7743:2005/11/30(水) 23:13:39
>>103
俺は、ムーブメントが日本製クオーツで精度が高いところにひかれる。
作っているのは海外だが。
107Cal.7743:2005/11/30(水) 23:17:50
スモールセコンドが秒針になっているクロノモデルの分針はどのように動くのでしょうか?
CASIOアナログだと20秒、40秒、60秒ごとに動いてますが。
秒針が一周する間に少しずつ動くのでしょうか?
108Cal.7743:2005/12/01(木) 00:43:25
>>103
何も気にせずガシガシ使えるとこだな。
IWCのメカニカルフリーガークロノ持ってるけど、全く気にせず使えるわけじゃない。
その点、1万前後ってことで割り切れるしクォーツで維持費もたかが知れてる。
デザインも普通に良いし、だいぶ魅力ある時計だと思う。
時計に特別拘らない人から見れば全然普通に良い時計なんじゃないかと。
109Cal.7743:2005/12/01(木) 01:27:50
7750はすぐぶっ壊れる&ローター空回り音うるせー
110Cal.7743:2005/12/01(木) 10:30:57
レマニアと比べてどう?
111Cal.7743:2005/12/01(木) 14:03:48
>>108
同意
自分もアウトドアとかスノボとか好きだしそういう時はSND253P1使う
112Cal.7743:2005/12/01(木) 23:25:17
>>110
スレ違い。
その話題はやめれ。
113Cal.7743:2005/12/01(木) 23:29:29
>>106
ここでGLXですよ。
114Cal.7743:2005/12/02(金) 01:04:07
無難なデザインが多い一方で、なんじゃこりゃ??というモデルもたまにあるから面白いよね。
115Cal.7743:2005/12/02(金) 01:29:44
たまにね。でもまぁ殆ど無難。それ以上でもそれ以下でもない。
でもそれでいいじゃない。
116103:2005/12/02(金) 18:35:55
>>105
>>106
>>108

みなさんそれぞれですね。

昨日、通販で1本注文しちゃいました。
楽しみだなー。
117Cal.7743:2005/12/03(土) 00:15:57
>>116
どのモデルを買ったの?
118Cal.7743:2005/12/03(土) 04:28:31
セイコーの中では唯一好きなカテゴリだわ >逆輸入クロノ
119Cal.7743:2005/12/03(土) 17:24:13
保有時計…オルマスケルトン自動巻き、ロレエアキン、ロレデイトジャストサンダー、
オメスピマス手巻き、セイコースポーツ自動巻き

セイコーの逆輸入クオーツクロノのミリタリー黒文字盤の赤針とやらをオクで1マソで
買いましたデザインいいし正確で実用向きで気にいってます。セイコーの自動巻きって
逆輸入なら最近は1マン以下で売ってるんですね、自分は5年位前に3万台で買ったのに時
代の流れか〜
120Cal.7743:2005/12/03(土) 17:41:37
今はwiredあるし需要が二分してるのかもな。Rooxもあるし
121116:2005/12/03(土) 21:30:22
>>117
SND253
さっき届きました。カッコいい。
コマ詰めも完了。
122Cal.7743:2005/12/03(土) 22:39:42
チタンのミリタリークロノの秒針の運針が電池切れ間近パターンなんでサービスセンターに送って電池交換と掃除頼みたいんだけど、工賃いくらくらいかかりますかね?
123Cal.7743:2005/12/05(月) 03:11:57
>>122
その時計のサービスセンターに聞くとよろし、大体ピンキリ
ついでだからパッキンも変えてもらえ、8000円〜11000円前後(高くて)(送料、諸費・電池代込み)
124Cal.7743:2005/12/06(火) 00:22:16
スモールセコンドが秒針になっているクロノモデルの分針はどのように動くのでしょうか?
秒針が一周する間に少しずつ動くのでしょうか?
125Cal.7743:2005/12/06(火) 10:25:11
>>124
平時…分針は普通のクオーツと同じで少しづつ動く
計測時…計測用秒針が60を越えた時にスモールセコンド計測用分針が1動く
126Cal.7743:2005/12/12(月) 02:29:16
age
127Cal.7743:2005/12/12(月) 22:39:16
>>125
CASIOのアナログは、なぜ20秒、40秒、60秒で分針が少しづつ動くのでしょうか?
それによるメリットはあるのでしょうか?
SEIKOは、少しづつ分針が動くけど。
128Cal.7743:2005/12/13(火) 10:55:08
>>127

そんなことちょっと考えればわかるだろ。
SEIKOの場合、昔のぜんまい式と同じで、秒針と、分針(長針)、更に、短針が歯車で連動している。
カシオは、それぞれが独立に動いている。つまり、秒針と分針は別のモーター。
消費電力の問題だよ。20秒ごとに分針に電流流せばいいんだからね。
カシオはもともとデジタルしか造ってないから、歯車とかは設計が面倒だからだろ。

129Cal.7743:2005/12/13(火) 23:55:32
>>128
おまえ、頭いいな。
すごいよ。
130Cal.7743:2005/12/14(水) 01:36:18
>>128
>>129
セイコーの電波もその手の運針じゃなかった?。
131Cal.7743:2005/12/14(水) 02:01:44
今日スーパー銭湯に出掛けて、露天風呂にあった掛け時計(ソーラー電波)をみていたら
20秒置きの運針だったよ。
132Cal.7743:2005/12/14(水) 13:15:02
ウホッ、いいクロノ
133Cal.7743:2005/12/14(水) 14:26:35
SND241(ブルー)の白バージョンの型番分かる人いませんか?
134Cal.7743:2005/12/14(水) 23:36:33
今日雑貨屋で、1970年代のデザインに似ている14000円程の時計があった。
名前は忘れたけど、3時と9時に四角い枠のクロノグラフ。
これって復刻番でしょうか…?
135Cal.7743:2005/12/25(日) 22:14:24
あげ
136Cal.7743:2005/12/26(月) 23:06:40
SND191P1買った人いますか?
こうゆうシンプルな形が好きなんでどんなもんでしょうか?
137Cal.7743:2005/12/26(月) 23:30:46
1年ほど前、通販購入したらスモセコの針ズレてた・・・1/5秒くらい。

品質もそれなりってことで
138Cal.7743:2005/12/27(火) 00:04:51
137さん。満足度はどのくらいでしょうか?
139Cal.7743:2005/12/28(水) 00:30:50
俺なんかセンタークロノ秒針もズレてたぞw
でも気に入っているので問題無し!
140Cal.7743:2005/12/28(水) 00:46:47
自分の持ってるやつもスモセコ、クロノ針、60分針みんな微妙にズレてる。
141Cal.7743:2005/12/29(木) 19:09:09
「SND309P1」をヤフオクでゲットしたんだけど
ベルトが少し特殊で調節しようとしても
うまくハズせられないんだけど、
外し方知ってる人居ますか?
142Cal.7743:2006/01/06(金) 03:37:33
ほす
143Cal.7743:2006/01/09(月) 22:04:08
あや
144Cal.7743:2006/01/09(月) 22:55:31
http://www.rakuten.co.jp/blessyou/110605/615698/
こんなスレあったのか。これ所持。
学生時代に買ったやつで今も週1〜3回くらい使ってる。
145Cal.7743:2006/01/09(月) 22:58:25
間違った、これ国内モデルじゃん
殆ど変わらんから間違っちゃうな。スマソ
146Cal.7743:2006/01/12(木) 22:53:35
SND465P1を注文してみました。
早く来ないかな〜
147Cal.7743:2006/01/30(月) 02:41:17
あげ
148Cal.7743:2006/01/31(火) 22:24:13
age
149Cal.7743:2006/02/05(日) 17:23:29
皆さんにお聞きしますが、SND495かSND195を購入予定なんですが、小柄な女性には大きくないでしょうか?
150Cal.7743:2006/02/05(日) 18:52:02
>>149
大丈夫です。
食べられます。
151Cal.7743:2006/02/05(日) 21:38:15
あややのウンコなら食べられまつ
152Cal.7743:2006/02/05(日) 22:15:49
>>150さん有り難う。
初めて気に入ったのが見付かったけど、残念orz
153Cal.7743:2006/02/16(木) 10:06:22
質問なんだが、パイロットクロノグラフとか100M防水って書いてあるけど、
実際100M防水とは思えないんだけど、本当に防水性はあるのかな?
154Cal.7743:2006/02/16(木) 19:39:02
名古屋でセイコーの逆輸入時計を売っているお店を
教えてくれませんか?
155Cal.7743:2006/02/17(金) 03:11:05
SNA451P1ゲト
オレンジのアクセントと針だらけの顔に萌え

156Cal.7743:2006/02/17(金) 03:56:44
>>154
コメ兵やらロフト一階やらビレッジバンガードやらに多数ある。
157Cal.7743:2006/02/17(金) 13:08:32
SND411P1を使ってるけど文字盤の緑がお気に入り
158154:2006/02/17(金) 19:34:59
>>156
ありがとう。今度見てきます。
159Cal.7743:2006/02/18(土) 04:58:48
>>157
明るめのグリーンいいよね。重さはどう?
160Cal.7743:2006/03/03(金) 22:45:29



◆ここまで読んだ

■ここまで読んだ

◆ここまで読んだ
161Cal.7743:2006/03/04(土) 16:27:53
SND521P1を購入した。
安価な割に本体の質感もよく大満足なのだが、唯一ブレスが安っぽいのが萎える。
革への交換なら簡単にできそうなんですが、ブレスの交換ってできるものですかね?
162Cal.7743:2006/03/04(土) 17:01:56
弓環が必要ならオーダーという手がある。
例えば、こういうの。お値段は時計本体の3倍くらいするけどね。

ttp://www.net-matsushige.jp/greacious/0002.htm
163Cal.7743:2006/03/05(日) 22:30:08
>162
ありがとうございます。
こういうお店があったのですね。しかしさすがに予算が、、、
革にしようかな
164Cal.7743:2006/03/05(日) 22:34:25
>>163
ストレートエンドでよければ、この辺のは?
質感は値段相応だけど、無垢というだけで少しはマシかも。

ttp://www.jerancha.co.jp/shop/item/ss.html
165Cal.7743:2006/03/07(火) 03:06:36
SND379P1ゲト

375と迷ったけど、こっちにしてよかった。
微妙に反射する文字版が(・∀・)イイ!。
166Cal.7743:2006/03/09(木) 22:29:39
チタンとふつうのどっちがお勧め?
167Cal.7743:2006/03/10(金) 00:52:40
>>166
このシリーズのチタンは止めときな。ボロッボロいくから

何か一本欲しいんだよなぁ、50m防水以上で
今買って気が向いた時に気軽に使って、んな感じでずっと使っていけたらどんなに良いか
168Cal.7743:2006/03/10(金) 02:13:10
169Cal.7743:2006/03/10(金) 02:13:48
SNA487P1入手。
個性的なデザインではないけど
黒と白がほどよく効いてて引き締まった感じ。

170Cal.7743:2006/03/11(土) 18:43:07
文字盤黒。ベゼルにタキメーターがついてて
運針がチチチチチチチチのタイプのもの教えて
171Cal.7743:2006/03/11(土) 19:12:21
福岡なんだけど、福岡でお店で買った人いる?
ヨドいってもなかったorz
172Cal.7743:2006/03/11(土) 19:42:55
173Cal.7743:2006/03/11(土) 23:54:52
>>172
希望には沿っているが。。。スレタイを100回嫁
あっ、170じゃないよ
174Cal.7743:2006/03/12(日) 00:35:48
>170
1/5秒運針のつもりか?
175Cal.7743:2006/03/12(日) 01:03:13
>>174
それ
176Cal.7743:2006/03/12(日) 01:05:41
いや、無いんじゃないか?
177Cal.7743:2006/03/12(日) 01:10:21
最後にp1がつくのとつかないのではどう違うんですか
178Cal.7743:2006/03/12(日) 01:48:04
>>176
サンクス
SND367P1に決めますた
179Cal.7743:2006/03/12(日) 06:01:46
クロノ針が1/5ならいくらでもあるんじゃないの7t62とか
小秒針の話なら知らんけど
180Cal.7743:2006/03/12(日) 17:47:58
SND083が気になるのですが、どうですか?
181Cal.7743:2006/03/12(日) 18:09:44
すみません、ビックカメラって取り扱ってますか?
182Cal.7743:2006/03/12(日) 20:26:51
このスレ面白いなw
183182:2006/03/12(日) 20:27:54
誤爆スマソ
184Cal.7743:2006/03/12(日) 21:55:09
ベルトの調整って、有料でやってもらうとしたら、
いくら位ですか?
185Cal.7743:2006/03/12(日) 22:27:22
500〜1000円くらいじゃないかな
186184:2006/03/12(日) 22:37:06
>>185
ありがとうございます。
普段、会社(スーツ)にして行く用に、
SND253かSND367のどちらを買おうか迷ってます。
ネット通販で買わざるを得ない状況なのですが
(現物を見ていない)…。
187Cal.7743:2006/03/12(日) 22:53:23
SND253の方はベゼルが鬱陶しいけど、ブレスは良さそう。
SND367の方はすっきりしていていいんだけど、ブレスが巻きなのが萎える。
悩んでいるうちが楽しいのだから、大いに悩んでください。
188Cal.7743:2006/03/13(月) 01:14:24
>>187
巻きってなに?どうちがうの?
189Cal.7743:2006/03/13(月) 01:20:08
金属の塊じゃなくて板状の物を巻くように丸めたもの。
着けた感じがちゃらちゃらしていて俺は好きじゃない。
軽くて良いと言う人もいる。好みだな。
ネットショップのブレスの写真を良く見ると違いが分かるよ。
190Cal.7743:2006/03/13(月) 01:53:39
>>189
サンクス
SND367に決めてたけど、それ聞いてまたまよっちまった
やっぱ国内のSBTQ031にしよっかなぁ
191Cal.7743:2006/03/13(月) 05:27:44
何かウザ
192Cal.7743:2006/03/13(月) 13:49:16
オメーがウゼーよカス
193Cal.7743:2006/03/13(月) 19:33:13
>>168
ありがと。それいいな
考えてみる。他にも候補あるし
194Cal.7743:2006/03/13(月) 22:35:12
SNA414P1ってどうかな?
金色って使ったことないんだけど、すぐ色はげたりするのかな?
銀行員とか公務員がしててもおかしくないと想いますか?
黒とどっちがいいんだろう・・・
195Cal.7743:2006/03/13(月) 23:42:43
価格相応
196Cal.7743:2006/03/14(火) 00:45:54
あややの小陰唇の色は美しいドドメ色でじっくりと黒ずんでいきまつ
197Cal.7743:2006/03/14(火) 01:35:02
198Cal.7743:2006/03/14(火) 02:00:09
>>197
よもぎ饅頭を連想した
199Cal.7743:2006/03/14(火) 17:20:40
スレ違いだが、逆輸入と同じデザインの国内仕様があるね。

防水の表示が100Mから10BARになってる。
200199:2006/03/14(火) 17:25:32
思いっきりガイシュツでしたね。スマソ。

ついでに200get!!
201Cal.7743:2006/03/14(火) 21:58:13
一つ質問させて下さい。
ネットで注文しようと考えているものですが、
文字盤やベルトなど、きちんと傷が付かないように
梱包されて送られてきますか?
202Cal.7743:2006/03/14(火) 22:19:52
SNA225P1持ってる人、画像しか見たこと無いんだがゴツイですか?
どうも、逆輸入クロノはブラ風に見えてしまって抵抗がある。
203Cal.7743:2006/03/14(火) 23:23:15
>>201
過去3社ほど利用したことあるが、ちゃんと本体を
プチプチにくるんで且つ化粧箱に入って送られてくる。
さらに化粧箱自体もプチプチでガードしてる
心配ない。
204201:2006/03/14(火) 23:25:03
>>203
そうですか!
ありがとうございました!
205Cal.7743:2006/03/18(土) 01:13:32
スレ違いスマソ
367に決めたって書き込んだ者だが、
ブレスが気になって国内物にしますた
ちなみにSBTQ031
でも逆輸入ものの白もかおっかなあ
206Cal.7743:2006/03/18(土) 23:27:01
逆輸入セイコーSNA414P1

が気になるのですが、コメント、機能等をおしえていただけませんか??
207Cal.7743:2006/03/19(日) 00:35:10
>>206
同じ事を何回も聞くなよな、カス。
豚並みの脳味噌フル回転させてテメエで調べろ。
208Cal.7743:2006/03/19(日) 21:35:46
>>207
まぁまぁ、3度目の正直とやらで
韓国に快勝したし、許してヤレ。
209Cal.7743:2006/03/20(月) 14:58:31
逆輸入セイコーSND083P1

が気になるのですが、コメント、機能等をおしえていただけませんか??
210Cal.7743:2006/03/20(月) 21:50:39
あややのマムコの機能が気になりまつ
211Cal.7743:2006/03/20(月) 22:01:30
逆輸入セイコーSND083P1

が気になるのですが、コメント、機能等をおしえていただけませんか??
212Cal.7743:2006/03/21(火) 02:34:50
氏ねよカス
213Cal.7743:2006/03/21(火) 16:06:24
SNA411にNATOバンド付けてみたがイイ
214Cal.7743:2006/03/21(火) 18:18:45
>>213
うp汁
215Cal.7743:2006/03/22(水) 14:03:35
ttp://store.yahoo.co.jp/otakaracom-shopping/0s01ya1100198.html
SND547P1を最近オークションで落とした。
新品で送料もすべて込みで8500円ぐらいだったからかなり得した気分。
デザインも普通のクロノとはちょっと違う感じでいい。と思った。
今日届く予定。楽しみ
216Cal.7743:2006/03/22(水) 17:21:17
>>215
タキメーター表示がないので
クロノとして機能不足。
217Cal.7743:2006/03/22(水) 22:48:35
ベゼルがカクカクしてなけりゃ欲しいかも
218Cal.7743:2006/03/23(木) 00:33:09
>>216
滝メータなんかふつうに時間をみるのには必要ない。
219Cal.7743:2006/03/23(木) 00:39:25
クロノ自体「ふつうに時間をみるのには必要ない」んだが。この点についてはどう考えてるんだ?
220Cal.7743:2006/03/23(木) 00:43:15
まぁ1割が本来の機能使い、
9割が単なるファッション。
これが現実。
221Cal.7743:2006/03/23(木) 00:54:52
さっきSNA525P1を注文してみた。
ttp://www.creativewatch.co.uk/seiko/chronograph-alarm-watch-sna525p1-large.jpg

今からワクテカ(・∀・)
222Cal.7743:2006/03/23(木) 00:57:44
なかなかいいな、それ。届いたらレポよろ。
223Cal.7743:2006/03/23(木) 01:06:22
SNA525P1
カッコいいんだけど、ブレスが巻きなのが萎える。
224Cal.7743:2006/03/23(木) 01:47:42
>>221
クロノにローマ数字は合わない。
しかも字体が歪で美しくない。
225Cal.7743:2006/03/23(木) 19:20:45
ローマ数字好きなので >>221 はなかなか良いと思う。

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/mens/s/wose/WOSE0694.jpg
ブレスは無垢に見えるけど、実際はどうなんだろ?
226Cal.7743:2006/03/23(木) 23:20:32
227Cal.7743:2006/03/23(木) 23:27:19
228Cal.7743:2006/03/23(木) 23:27:46
店員、乙
229Cal.7743:2006/03/23(木) 23:43:02
>>226
黒で統一されてていいね。
赤い黒野針がよく効いてる。
230Cal.7743:2006/03/24(金) 00:02:02
>>226
SNA411をこの前注文したばっかだってのに・・・
こっちのデザインの方がいいかも><
231Cal.7743:2006/03/24(金) 00:02:36
226じゃなかった><221だた、すまそ><
232Cal.7743:2006/03/24(金) 01:06:44
SNA585のデザインどう?
なかなかいいと思うんだけど・・・
233Cal.7743:2006/03/24(金) 01:52:43
>>232
何かゴテゴテしすぎてない?
インダイヤルなんか、これでもかっ!て感じがする。
234Cal.7743:2006/03/24(金) 03:53:43
新宿ヨドバシ行ったけどあんまりなかったなぁ。20個弱くらい?
そのあとに行った新宿ドンキホーテの方が大量にあった。淀の3倍くらいはあったと思う。

あとは、パルコ、マルイとかの中のカジュアルな時計屋とか雑貨屋にもよくあるよ。
235Cal.7743:2006/03/24(金) 04:10:30
どこの誤爆?
236235:2006/03/24(金) 04:14:14
スマソ・・・誤爆した・・・orz
237Cal.7743:2006/03/24(金) 07:03:12
みなさん、教えてください。
2年半前に購入した
SND217P1の1/20秒計の針が0に戻らなくなってしまいました。
修理代は高くつきますか?
新しく買ったほうが良いでしょうか?
238Cal.7743:2006/03/24(金) 08:21:59
>>235->>236
ワロタ
239Cal.7743:2006/03/24(金) 08:29:02
>>234から>>235-236の流れに30秒考えた俺orz
240Cal.7743:2006/03/24(金) 08:32:19
しかしこのスレのみんなは型番だけで時計の文字盤・ケース・ブレスが
イメージできるのか?だとしたら凄すぎ。
俺が持ってるのはSNA029P1一本のみだ。

>>237
自分で直せるよ
竜頭を一段引いてプッシュボタン押してみ
241237:2006/03/24(金) 12:52:40
>>240
レスありがとうございます。
やってみたのですが、やはりだめでした。
242Cal.7743:2006/03/24(金) 13:01:55
>>240
いや、少なくとも俺は型番挙がる毎に調べてる
243Cal.7743:2006/03/24(金) 13:28:56
>>242
すげぇな

>>241
すまん、俺が間違えてた。えーと、7T92(3つ目アラームなし)だな?

1. 竜頭を2段引く(時刻を止める)
2. Aボタン(2時側ボタン)を2秒長押し → クロノ1/20針が一周する
3. Bボタン(4時側ボタン)を何回か押して、クロノ1/20針の位置を"0"に合わせる

ここで竜頭を戻せばOK、引き続き他の針の位置を直す場合、、、

4. Aボタンを2秒長押し → クロノ秒針が一周する
5. Bボタンを押してクロノ秒針の位置を"0"に合わせる
6. Aボタンを2秒長押し → クロノ時分針が一周する
7. Bボタンを押してクロノ時分針の位置を"0"に合わせる

ちなみに7T62(アラーム付き)も7T94(2つ目)も同じ様な方法でイケル。
244Cal.7743:2006/03/24(金) 14:59:10
高速クロノにNATOバンドつけるとしたら取り付け幅は何ミリですか?
245Cal.7743:2006/03/24(金) 16:21:14
注文していたSND535P1 7T92がキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ネット画像では文字盤が白色に見えたのに現物は銀色なんやね。
ちょっとイメージと違ったけど、まあいいか。
ベルトを調整してもらったけど気持ち分緩い気がするのだが・・・
手首に装着した時に小指1本入るスペースがあるんだけど、こんなもんなのかな?
246Cal.7743:2006/03/24(金) 16:23:25
>>245
微妙な調整はバックル部分でやるといいよ。
webだと白だねぇ・・・
247Cal.7743:2006/03/24(金) 16:24:03
>>245
どこで注文したの?
248Cal.7743:2006/03/24(金) 16:31:20
>>246
自分で簡単にやれるんかな?

>>247
ここ↓
http://item.rakuten.co.jp/gosh/snd535p1-000/
一番安いSND535P1 7T92を検索したら、この店が出てきたんで素直にそのまま注文しますた。
249Cal.7743:2006/03/24(金) 17:28:22
>>248
どうもありがとう。

やっぱりベルトの調節って時計屋に行ってやってもらったほうがいいのかな。
でも店員が俺の腕見たらひきそう。orz
250237:2006/03/24(金) 21:51:36
>>243
本当にありがとうございました。
直りました。
説明書を無くしましたので
非常に助かりました。
251Cal.7743:2006/03/24(金) 23:43:18
252Cal.7743:2006/03/25(土) 00:26:31
>>237
http://www.seiko-watch.co.jp/support/download/
  取説ダウンロード
253Cal.7743:2006/03/25(土) 01:07:46
>>252
サービスマニュアルじゃなくて取説にも載ってるんだね。知らなかった。

普通あんまりズレることってないと思うんだけど、、、なんでズレるんかな?
クロノ動作中に電池抜くとか?
254Cal.7743:2006/03/25(土) 01:09:51
>>249
まぁ、工具さえあれば素人にも簡単にできるんだが最初はボロい腕時計で練習した方がいいな
調整をした事がない人がいきなり高級時計のベルト調整なんてリスクが高過ぎる
一応ベルト調整の仕方を貼っとくよ
http://mr-coo.com/belt/index.html
255Cal.7743:2006/03/25(土) 03:33:35
>>245
> ベルトを調整してもらったけど気持ち分緩い気がするのだが・・・
> 手首に装着した時に小指1本入るスペースがあるんだけど、こんなもんなのかな?

個人の好みもあるけど概ねそれくらいの余裕を持たせた方がいい。
今はまだ寒いけど、汗をかく夏場は特にね・・・・。
256Cal.7743:2006/03/25(土) 11:26:41
>>246
自分でバックルの調整をやってみたよ。
もちろん専用の道具なんて持ってないから裁縫の針を使って。
あまり先が尖り過ぎてると時計に傷をつけかねないんで先が丸まっている毛糸仕様の針を使いますた。
これがドンピシャン!
傷もつけず簡単に調整ができますた。

>>249
自分で調整する前は不安だったけど、やってみたら意外と簡単だよ。
こんなもんで時計屋にいって調整料取られるがバカみたいな感じ。

>>255
いや、あまりにもブカブカだったもんで・・・
バックルのコマを2つつめたら丁度(・∀・)イイ!! 感じ。
257Cal.7743:2006/03/25(土) 11:51:53
>>256
> 自分で調整する前は不安だったけど、やってみたら意外と簡単だよ。
> こんなもんで時計屋にいって調整料取られるがバカみたいな感じ。
> バックルのコマを2つつめたら丁度(・∀・)イイ!! 感じ。

それって「コマ詰め」したんじゃなくて、ただ単にバックルのバネ棒の穴をつっついて
調整穴2個分動かしただけだろ? そりゃそんなのは誰でも出来るわなw
バネ棒押すくらいならツマヨウジ使っても出来る。

どうやらそのブレスの調整コマ固定方式は「板バネ」方式みたいだから、時計屋なら
板バネ専用ヤットコで調整するところだな。個人なら当て布使って小型ラジオペンチか、
もしくは先端を丸めた千枚通しでも使うか・・・。
いずれにせよ「裁縫の針」じゃすぐに曲がってしまってムリw

てか、そもそも「コマ」の意味分かってないだろ。その写真のブレスだと2コマも詰めたら
たぶん手首にはまらない。
258Cal.7743:2006/03/25(土) 12:28:48
>>257
まぁ、そんな馬鹿にしたような言い方をしてやるな。
>>256は上手く出来たから嬉しくてしょうがないんだから。
お前もそんな時期があっただろ?

>>256
よかったな。自分でぴったりに調整できると嬉しいよな。
何事においても、多少のことなら自分でやってみるのがいいぞ。
失敗しても授業料を払ったと思えばいい。それが経験になる。
259Cal.7743:2006/03/25(土) 12:35:40
>>258
おまえ、大人だなー。
さすがだ。
260Cal.7743:2006/03/25(土) 12:45:23
可能性その1: >>258が自作自演w
可能性その2: じつは>>256
261Cal.7743:2006/03/25(土) 12:52:22
>>256
> 自分で調整する前は不安だったけど、やってみたら意外と簡単だよ。
> こんなもんで時計屋にいって調整料取られるがバカみたいな感じ。

たしかにバネ棒押して穴ずらすだけなら時計屋なんかに持ち込まないよ誰も
262Cal.7743:2006/03/25(土) 12:57:19
そうでもないぞ。不器用なヤツがやるとバネ棒をびょーんと飛ばしてなくしたりするからw
263Cal.7743:2006/03/25(土) 13:00:43
>たしかにバネ棒押して穴ずらすだけなら時計屋なんかに持ち込まないよ誰も

世間一般のほとんどの人は時計屋に持ち込んでるわけだが
この板に出入りしている住人はマニアが多いから自分でやる奴が多いだけで
自転車板にいけばパンク修理を自分でする奴が結構いるのと一緒
世の中パンク修理を自分でやる奴がどれだけいるか?
おそらく5%にも満たないだろう
ベルト調整も一緒

264Cal.7743:2006/03/25(土) 13:03:46
>>263に同意。

素人を見下すのだけはやめたほうがいい。
一般の人は電池交換もベルトのコマ調整も時計屋に持ち込むのが普通。
265Cal.7743:2006/03/25(土) 13:04:15
>>263
>自転車板にいけばパンク修理を自分でする奴が結構いるのと一緒

もっともらしい例え話を出して説得力を得ようとしているが
パンク修理と穴ずらしとでは作業の難しさが全然違うワナ
266Cal.7743:2006/03/25(土) 13:05:31
ハァ? スポーク外し棒やらゴム糊やらが必要なパンク修理と
つまようじ1本で出来るバックル穴調整を一緒にするかフツウ?
267Cal.7743:2006/03/25(土) 13:06:29
>>264
> 一般の人は電池交換もベルトのコマ調整も時計屋に持ち込むのが普通。

だから「コマ調整」じゃないんだってば。>>256がやったのはw
268Cal.7743:2006/03/25(土) 13:07:08
>>265
パンク修理なんて簡単だぞ
269Cal.7743:2006/03/25(土) 13:09:23

おまえらもちつけ

・バックルの穴ずらしは素人でも可能
・ベルトのコマ調整は素人には無理
・タイヤのパンク修理には工具が必要、バックルの穴ずらしには不要

でFAだろ
270Cal.7743:2006/03/25(土) 13:11:03
>>266
スポーク外してどうする?w
必要なのはタイヤレバー、そしてサンドペーパーと洗面器と水とゴム糊とウエスだ。
271Cal.7743:2006/03/25(土) 13:12:02
肝心なのを忘れてた
あとパッチも要るな・・・orz
272Cal.7743:2006/03/25(土) 13:14:06
おまいら、よくこの程度のネタで盛り上がれるよな。

因みに246=258だ。もうすこし大らかになれよ。
273Cal.7743:2006/03/25(土) 13:15:19
むしろパンク修理で盛り上がってるわけだがw
274Cal.7743:2006/03/25(土) 13:15:23
>>270
洗面器と水はなくても何とかなる。ほっぺに近づけて空気の漏れてるところを確認だ!
それいけ!アンパンマン!
275Cal.7743:2006/03/25(土) 13:16:17
>>265
じゃ、バイクのエンジンオイル交換で例えるか
車だとジャッキアップとかあるから
バイクの場合、ドレンボルト1本外すだけ
たったこれだけのことなんだが最近は店任せにしてる奴が多いよ
276Cal.7743:2006/03/25(土) 13:17:10
>>269
つまようじは工具に含まれますか?
277Cal.7743:2006/03/25(土) 13:18:20
>>275
牛乳パックと新聞紙がいるぞ。
278Cal.7743:2006/03/25(土) 13:18:29
バナナはおやつに含まれますか?
279Cal.7743:2006/03/25(土) 13:30:04
>>269
「・ベルトのコマ調整は素人には無理」ってこたぁないだろオイ

・バックルの穴ずらしは素人でも余裕で可能、工具(?)はつまようじ程度でいい
・ベルトのコマ調整は素人には困難、ただし専用工具または代用工具と構造に関する知識があれば可能

ってところだな。。。
280Cal.7743:2006/03/25(土) 13:32:09
>>257
>「裁縫の針」じゃ、すぐ曲がってムリw

誰もがイメージする一般的な針は確かに無理。
だが>>256の「毛糸用の針」は使える。
毛糸用の針は先端が丸くて太さも千差万別で太いものになると、ちょっとしたドライバーと同等。
全体の大きさが専用工具より小さいため力が入れにくいがコマ詰め(モノによっては不可)やバックルの穴ずらしに利用は可能。
281Cal.7743:2006/03/25(土) 13:32:56
>>278
含まれません。
なお、水筒の中にアルコール飲料を入れて持参するのは禁止します。
282Cal.7743:2006/03/25(土) 13:35:04
>>280
それ、普通の人は「編み棒」って言うんだよ
覚えておくといい
283Cal.7743:2006/03/25(土) 13:37:30
>>282
いや、編み棒とは違う。
284Cal.7743:2006/03/25(土) 13:37:53
>>279
> ・ベルトのコマ調整は素人には困難、ただし専用工具または代用工具と構造に関する知識があれば可能

だね。Cリング式とかだと、知らないとコマ外したときにCリング紛失する罠。
285Cal.7743:2006/03/25(土) 13:40:02
>>282
毛糸用の「とじ針」なんじゃね? ぶっといの
286Cal.7743:2006/03/25(土) 14:10:49
コマ詰めであれバックルの穴ずらしであれ自分で出来たなら良かったジャマイカ
世の中の多くの人間は時計店に持ち込んで500円とか払ってやってもらってんだからさ
技術が身について更に節約にも繋がる
文房具を使ってベルトの調整してる連中も知ってるし(これが意外とうまかったりする)
おまいら流のやりたい方法でやれ


287221:2006/03/26(日) 21:29:05
>>222
SNA525P1キターヨ!!

期待通りの質感と重量感で、
実際のデザインもすごくイイ(・∀・)!!
ベルトも巻きではなくて無垢みたいだし、
パッと見で結構高級な印象。ローマ数字がいい雰囲気を醸しだしてる。

文字盤の周囲にあるリングがスモーク加工ならもっとよかったんだけど、それはご愛嬌かな。
はじめてのクロノだったけど、とても良い買い物が出来たと思う。

気になる点としては上述のリングの他、
もしかしたら2つのボタンの押し心地が気に入らない人がいるかも。
見た目は問題ないけど、この押し心地はちょっと安っぽい気がしないでもない。

それにしても22600円でこんな時計が手に入るなら俺は我慢できるな。
もしも他に買う人がいたら参考にしてくださいな。

それじゃ。
288Cal.7743:2006/03/26(日) 22:21:58
>>221
こりゃまた下品なデザインのオモチャだねw
289Cal.7743:2006/03/26(日) 22:26:00
>>288
じゃあ何ならいいの?
290Cal.7743:2006/03/26(日) 22:28:10
いわゆる世界のSEIKOらしいSEIKOだねェ
実物を想像すると悪寒が・・・
291Cal.7743:2006/03/26(日) 22:58:06
>>289
それを言っちゃダメだよ。パテックとか出してくるぞ。
292Cal.7743:2006/03/26(日) 23:08:26
子供ならOKだと思う
293Cal.7743:2006/03/26(日) 23:11:04
>>287
ゴテゴテしたデザインだけど俺は好きだな。
40mmでこの厚さだとかなり大きくないか?
294Cal.7743:2006/03/26(日) 23:12:57
あややの陰唇はそんなに厚くないでつ!!
295Cal.7743:2006/03/26(日) 23:17:21
SNA411ってどうですか?
実際に使っている人、感想お願いします。
296Cal.7743:2006/03/26(日) 23:33:40
>>295
見かけ倒しのカス時計




はい、次
297Cal.7743:2006/03/27(月) 00:52:58
411、来週中に届くと思うから、それでよければレポするよ?
298Cal.7743:2006/03/27(月) 01:14:14
セイコーの腕時計はいいけどクロックはなぁ・・・
299295:2006/03/27(月) 01:20:37
>>297
ありがとうございます。
是非、レポお願いします!
300Cal.7743:2006/03/27(月) 16:06:52
これ買おうぜw

tp://www.cathodecorner.com/nixiewatch/index.html
301221:2006/03/27(月) 23:44:58
>>293
意外と普通な印象。
重たい時計が嫌な人にはお勧めできない重さだけど。。
302Cal.7743 :2006/03/28(火) 01:24:53
SEIKO逆輸入のクロノはお買い得だな。
海外現地での小売価格は実際のネットでの取得価格の4倍(先進国の場合)
位にもなるからな。
303Cal.7743:2006/03/28(火) 19:17:59
ageたりしてみる
304Cal.7743:2006/03/28(火) 20:15:30
クロノじゃないけどその隣にあったミリタリータイプの性交自動巻買いますた。

うっかりしてましたが、竜頭を引っ張っても秒針が止まらない仕様 orz

カレンダー付き時計でこの仕様はウザイっす。
305Cal.7743:2006/03/28(火) 21:23:07
竜頭はマムコぐりぐり用でつ
306Cal.7743:2006/03/28(火) 23:49:55
会社のトイレでオナってたら、
勢い余ってかかってしまった…
(´・ω・`)
…なんか急に愛着が冷めた…
307Cal.7743:2006/03/30(木) 20:48:03
Ref.SND367P1 購入age
308Cal.7743:2006/03/31(金) 00:08:52
SND255をネットで購入し、本日届いた。
しかしよく見るとクロノの分針が「60」の位置じゃなく
「59」にあるんだけどこれは仕様ですか?
309Cal.7743:2006/03/31(金) 00:34:36
>>308
そのクロノ分針は1周60分だから、ハッキリと6°(1分)ズレてるなら
明らかに不具合品なので購入店に言って交換してもらえ。
ムリならメーカーのSSへ無償修理に出す。
310Cal.7743:2006/03/31(金) 00:34:49
>>308
0位置合わせした?
311Cal.7743:2006/03/31(金) 00:48:55
ソレダ!
312Cal.7743:2006/03/31(金) 07:51:32
>>309,310
0位置合わせで直りました。サンクス
313Cal.7743:2006/03/32(土) 01:20:54
3月32日記念
314Cal.7743:2006/03/32(土) 20:40:16
SNJ003P1使ってる人いますか?
質感とかどんな感じでしょうか?
スーツに合いますか?
315Cal.7743:2006/03/32(土) 21:00:18
http://www.seikowatches.com/press/news_ultimatekinetic2006.asp
これカッコよくね? SEIKO Sportura SLQ021
316Cal.7743:2006/03/32(土) 21:24:10
会社のトイレでよくセクースしまつが?
317Cal.7743:2006/03/32(土) 21:25:33
クロノで所要時間を計ってるか?
318Cal.7743:2006/04/03(月) 13:11:18
アゲてみる
319Cal.7743:2006/04/04(火) 01:10:54
とけい
320Cal.7743:2006/04/04(火) 21:39:55
>>315
カッイイ!!でも何か変だな
321Cal.7743:2006/04/07(金) 05:08:51
かっこわるい
センスが欠如してるようだ。
コックピットにしては痛すぎるなぁ。
322Cal.7743:2006/04/07(金) 09:09:49
上でSNA525P1を買った俺が来ましたよと。

この時計をして面接にいったら見事内定ゲト!!
縁起物になりますた。
323Cal.7743:2006/04/07(金) 09:45:12
今日のお昼休みは会社のトイレでセクースでつ
もちろん時間は計測します
お昼休み中に終わらないとでつから
324Cal.7743:2006/04/07(金) 21:36:52
>>322
ププ…
ヒソヒソ
325Cal.7743:2006/04/08(土) 16:15:35
>>323
トイレなんてまだまだ。
仕事中にオフィスのコピー機のかげで、女に高速手コキさせて発射。
この時間を計測しろよ。
326Cal.7743:2006/04/08(土) 17:33:37
SNA113 購入して今日届きました。
軽いし満足してます。
327Cal.7743:2006/04/08(土) 23:53:32
3月末まで市場にダブつき気味だったSND375P1が今見たらほとんど売り切れてやんの
なにがあったんだ?
328Cal.7743:2006/04/09(日) 00:43:26
SND253注文しました!
週末届く予定です。
来週末がめちゃ楽しみっす!
329Cal.7743:2006/04/09(日) 02:58:37
>>328
俺も購入しようと思っています。
届いたら感想よろしく。
330Cal.7743:2006/04/09(日) 10:09:36
SNA087を購入。
黒文字盤のが品切れまくりなので妥協した部分もあるけど、
現物は青の文字盤もキレイでかわいらしい。
ブレスの微調整が効かないのが残念。
331Cal.7743:2006/04/10(月) 08:21:24
332Cal.7743:2006/04/11(火) 11:41:38
>>333=リアル基地外チョン
333Cal.7743:2006/04/11(火) 11:46:16
こんにちわーリアル基地外チョンでーす
334Cal.7743:2006/04/11(火) 11:48:10
げふんげふん
335Cal.7743:2006/04/12(水) 17:11:34
SND375とSND387の違いがわからん
どこがどう違うん?
336Cal.7743:2006/04/12(水) 20:20:14
仕上げが光沢か、つや消しの差みたいね。
337328:2006/04/12(水) 23:07:10
今日、発送したってメールが着ました。




以上。
338Cal.7743:2006/04/13(木) 11:24:21
>>336
d
機能や見た目に違いがないのなら安い方を買う事にしまつ
339Cal.7743:2006/04/14(金) 17:44:13
予算10000〜15000くらいで探しています。文字盤は黒、手首が細いので
あまりゴツクなく重すぎないのがいいんですが、皆さんお使いの物で
お勧めってありますでしょうか?
340Cal.7743:2006/04/14(金) 22:12:34
SNA083のデザインは、どうですかね?
スーツに合いますか?
341Cal.7743:2006/04/15(土) 18:08:11
逆輸入クロノ 大阪で売ってる所ってないの?
342Cal.7743:2006/04/15(土) 18:23:17
関西人は臭い!!
343Cal.7743:2006/04/15(土) 23:38:52
SND253、到着しました。
注文時、手首の長さ(太さ?)を一応計って
指定したのですが、実際モノをはめてみると、
えらいスカスカ(ユルユル)で…。
近所のヤマダデンキに行く用事があったので、
ついでに調整してもらいました。
(ってか無愛想な店員にコマ一つ外してもらっただけ…無料で)

あらためてはめてみると、なんかきつい感じが…
久々にこういう金属ベルトを巻いたので(それまではG-SHOCKオンリー)、
今ひとつピンとこないのですが、皆さんどういう感じなんですか?
(勿論、人それぞれ好みあるでしょうけど…)
コマ外す以外、何か微調整方法あるんですかね?!
344Cal.7743:2006/04/15(土) 23:52:20
>>343
バックル側に微調整穴が並んでるだろ
345Cal.7743:2006/04/16(日) 01:45:55
>>344
ほんどうだっ!
ありがとうございましたーーーーー
346Cal.7743:2006/04/17(月) 12:09:27
ネットでSNA487P1買った。
カッコよろし
347Cal.7743:2006/04/17(月) 14:04:19
ネットでSND501P1注文した。きっとレビュー待ちの奴いるだろうから待ってろや。
348Cal.7743:2006/04/17(月) 14:53:58
↑イラネーよカス
349Cal.7743:2006/04/18(火) 16:01:25
コマつめしてもらった後に気が付いたんですが、
ベルト、横からみて左側・右側の長さが異なるんですけど、
普通こういうもん?
350Cal.7743:2006/04/18(火) 16:17:49
そういうもん
351Cal.7743:2006/04/18(火) 22:07:18
へんなの
352Cal.7743:2006/04/19(水) 07:50:29
353Cal.7743:2006/04/19(水) 13:46:36
>>352
カッコエエね。ちなみに重さと大きさはどのくらい?
手首が細い奴でも似合うかな?
354Cal.7743:2006/04/19(水) 15:30:39
>>353
幅約38ミリ、厚み約10ミリ。
重さは計りがないのでわからないけど
150グラムくらいと思う。
俺、175センチ・59キロのガリ男で細腕だけど、
浮いた感じはなく納まりはいいよ。
オススメします。
355Cal.7743:2006/04/19(水) 17:19:13
NSD255買っちゃったー
356Cal.7743:2006/04/19(水) 17:20:59
ちがったw
SND255だw
カコイイw
357Cal.7743:2006/04/19(水) 19:41:34
358Cal.7743:2006/04/19(水) 19:46:58
>>357
けっこうカコイイなコレ・・・でも気になるのが黒色の針。
写真だとよくワカランのだが、実際はどう?
黒文字盤に黒針は見にくいってことはない?
359355 356:2006/04/20(木) 16:20:10
ストップウォッチ針がゼロ位置に合わない気がするw
位置合わせしてもだめぽい(´・ω・`)
サービスセンター行き?
360Cal.7743:2006/04/20(木) 19:28:47
>>359
つ 取扱説明書
361Cal.7743:2006/04/20(木) 20:50:57
SNA411P1持ってる人います?
めちゃくちゃかっこいいと思うんですけど質感とかどんなもんでしょう?
362357:2006/04/20(木) 22:03:25
363無名武将@お腹せっぷく:2006/04/21(金) 18:03:27
>>359
俺のも気持ち分0から右に僅かに針がずれてる
パッと見には0に止まってるから気にはしていないが
セイコー逆輸入クオリティーなのだろうか?
364Cal.7743:2006/04/21(金) 21:59:31
タキメーターって何なんでしょか?
365Cal.7743:2006/04/21(金) 22:16:10
364です、ごめんなさいググったら一瞬で分かりました
366Cal.7743:2006/04/22(土) 23:55:31
仕方なくage
367Cal.7743:2006/04/23(日) 13:01:19
たった今SND375を注文すた
368Cal.7743:2006/04/23(日) 19:30:47
SND375・・・・


たぶん、、、
・・ま、いっか。注文しちゃったみたいだし。
369Cal.7743:2006/04/23(日) 20:01:49
>>368
え〜 なになにおせーて。
370Cal.7743:2006/04/23(日) 20:21:59
地雷なのか?
371Cal.7743:2006/04/24(月) 04:02:29
漏れSND491使ってるけど、
左の竜頭まわすと、中の回転計算尺が回る。
超気に入ってる。
SND489も色違いでいいな。

SEH095やSEH093は廃盤なのか。
悩んでた時期があって萎える。
372Cal.7743:2006/04/24(月) 04:04:46
373Cal.7743:2006/04/24(月) 13:15:06
>>368
なんすか、その含みのあるカキコは?
もう既に俺の手元にSND375キタ━(゚∀゚)━!!!!!ってな状態だし。
今のところ無問題。

SND375よりも店の方が心配だったな。
出来たばかりの店で送料や代引手数料は無料にベルト調整までしてくれて値段は大きな店より安い。
あまりにも好条件だらけだったんで怪しいなと思ったけど、余計な心配だった。
いや〜、いい店みつけたよ。今後も利用しようっと。
けど、店が大きくなっていくと雑になっていく店多いからなぁ。
今回利用した店には初心を忘れて欲しくないもんだ。

374Cal.7743:2006/04/24(月) 15:44:22
>>373
店を紹介しる!
375Cal.7743:2006/04/24(月) 17:51:14
>>374
店はhttp://store.yahoo.co.jp/k-gold/snd375.html
オープンしたばかりの様だから品揃えは少ないよ。
けど対応がすごく早かった。
注文した30分後にはもう「発送しました。」のメール。
あまりにも早い対応にかえって不安になったけど、現物が届いてみれば時間調整もベルト調整もキチンとされていた。
こういう店には生き残ってもらいたいもんだね。
品数が少ないのが玉にキズだが。

376Cal.7743:2006/04/24(月) 18:47:55
基本的な質問いいですか?
時計のベルト調整って、
本体の上下のベルトの長さって
異なります?
最初ゆるかったんで、近所の店で
更に短めにしてもらったら
下側の方がすごく短くて
なんかバランス変なんすけど…。
377Cal.7743:2006/04/24(月) 19:09:04
>>376
そんなもの
腕に付けて違和感がなければ問題なし
気に入らないならもう一度調整してもらえばいい
378Cal.7743:2006/04/24(月) 19:15:37
>>376
漏れも昨日調節してもらった。最初は片側7つと6つのコマだったが
調節してもらって両側5つになった。昔からある時計屋さんにやって
もらったが普通親切な店ならバランス良くやってくれるんじゃね?
379Cal.7743:2006/04/24(月) 19:24:17
長さのバランスより、はめ心地を重視した方がいいよ。

1個取るときは下(6時)側。
上より下を短めに、これは駒外しのセオリー。

で、迷うのは2個取るとき。上下1個ずつか、下2個にするか。
俺は現物合わせで、腕に座りが良いほうを選ぶ。

自分で調整できるようになると、心おきなく何度もやり直せるので、
工具を買うことをオススメします。
380Cal.7743:2006/04/24(月) 19:35:59
>>379
ごくろう
おまえには聞いてないんだけど
381sage:2006/04/24(月) 20:31:12
>>380
おまえには言ってないから安心しろ
382Cal.7743:2006/04/24(月) 21:15:28
SND375・・・プッ
383Cal.7743:2006/04/24(月) 22:19:34
>>382
お前は何を持ってるの?言ってみよろ
384Cal.7743:2006/04/24(月) 23:05:36
SND375って、時針と分針の中身がくり抜かれているから、時間は見にくいと思うのですが、
どうなのでしょうか?
http://lib1.store.yahoo.co.jp/lib/neel/snd375-1.jpg

説明文には、
> 長針・短針に穴の開いた針を使用し、中のインダイアルの視認性を高めることに成功。
と書かれていますが。
385376:2006/04/24(月) 23:09:22
>>377
>>378
>>379
皆さん、アリガトウございます。
説明不足ですみません、‘バランス悪い’と書いたのは、
左手首に巻いた際、本体が手首の外側
(…時計を見る際、上側?)にずれて収まってる感じなんです。
なんか細かいことって云えば、それだけなんですが…
やっぱ再調整持って行ってみます。
386Cal.7743:2006/04/24(月) 23:16:10
>>385
そういう症状って12時側が短いとそうなるのかな。
それとも着けている内に回っているのかな。
6時側もっと短くすればいいのか、それとももう少し短いほうがいいのか・・・
実際に目に出来ない俺には判断できないな。
時計屋と相談して調整し直してもらうといいよ。
387Cal.7743:2006/04/24(月) 23:49:12
>>386
いえ、12時側が長く、6時側が短いです。
おっしゃる通り、再調整相談ですね。
388Cal.7743:2006/04/24(月) 23:53:06
言ってみよろ・・・プッ
389Cal.7743:2006/04/24(月) 23:55:21
あ痛たたた、SND375かよwww
390Cal.7743:2006/04/25(火) 00:22:05
初めてクロノグラフを買ってみたんだが、
長い秒針はストップウォッチ以外では動かせないんですか?
秒針はいつも小さい丸の方が回ってて長い秒針は12時の位置をキープ。
何とかこれを逆転させられないでしょうか?
391Cal.7743:2006/04/25(火) 00:29:15
わかったから糞食って寝ろ
392Cal.7743:2006/04/25(火) 01:28:03
>>390
逆転は無理。
393Cal.7743:2006/04/25(火) 02:33:03
>>387
一般的には6時側を短くするようですよ↓
http://mr-coo.com/belt/Remove-side.html
394Cal.7743:2006/04/25(火) 11:17:05
やたらとSND375の評判が芳しくないようだが、そんなに悪いか?
俺には普通に見えるが
それとも性能が著しく劣るのか?
たかだか1万円前後の腕時計に性能を求める方が(ry
このクラスならどれもドングリの背比べで、ハッキリいって買う奴の好みの問題だろ
貶してる奴に聞きたいが、おまいらのお薦めのモデルはなによ?
いっとくが同価格帯でのモデルでだぞ
10万や20万の製品と比較しちゃあ明らかに(ry
395Cal.7743:2006/04/25(火) 11:59:25
やたらと貶す奴のおすすめモデルでよかった試しがない。
396Cal.7743:2006/04/25(火) 12:05:37
>>394
>>395
それをいっちゃぁ…w
397Cal.7743:2006/04/25(火) 12:47:20
俺もセイコークロノもってるけど、長い秒針が普段はずっと12の位置で静止したまま
っていうのにどうしてもなじめず、使うのやめた。
398Cal.7743:2006/04/25(火) 15:38:43
そうだよな。友達みたら時計止まってるよ。って言われたし。
399Cal.7743:2006/04/25(火) 16:17:22
ネタ乙
400Cal.7743:2006/04/25(火) 16:56:27
コイツとどう違うんですか?
ttp://nanasisan.com/0nanasi/src/up5112.jpg
401Cal.7743:2006/04/25(火) 17:02:49
>>400
それ機械式。
402Cal.7743:2006/04/25(火) 18:50:25
>>401
んじゃなくて、長い針。
403Cal.7743:2006/04/26(水) 00:22:58
SNDよりSNA

404Cal.7743:2006/04/26(水) 00:44:20
スピマスも通常は12時位置固定
405Cal.7743:2006/04/26(水) 07:42:57
SNA487欲しいな。
406Cal.7743:2006/04/26(水) 09:02:50
SND379のP1とP3の違いって何ですか?
あと、これのブレスって巻きってやつですか?
407Cal.7743:2006/04/27(木) 11:08:10
目クソと鼻クソの違い
408Cal.7743:2006/04/27(木) 15:57:13
オレのSNA225P1日付が0時ちょうど20分前に変わるんだけど‥こんなもんなのかなぁ‥
409Cal.7743:2006/04/27(木) 22:55:38
ダイバー風とクロノの組み合わせデザインって
曲者同士のぶつかり合いでイタイな。

SNA225なんかは典型的だわ
410Cal.7743:2006/04/28(金) 02:25:12
>>409
確かにSNA225はゴテキモいね
411Cal.7743:2006/04/28(金) 11:11:51
他人のセンスをとやかくいう奴に限ってひどいセンスだったりする
412Cal.7743:2006/04/28(金) 11:33:51
それは言えるw
413Cal.7743:2006/04/28(金) 14:13:36
>>411-412はキモダサ時計SNA225オーナー
414Cal.7743:2006/04/28(金) 15:17:22
>>413
おまいのセンスの良いとおもうモデルを挙げて味噌。
415Cal.7743:2006/04/28(金) 16:56:00
つうかなんでこんなに無駄に荒れてんだ?
単純にくだらん
416Cal.7743:2006/04/28(金) 19:02:07
SNA225って、一番売れてるんじゃないか?
417Cal.7743:2006/04/28(金) 21:24:28
批判すれば通だと思ってる馬鹿
418Cal.7743:2006/04/28(金) 23:04:03
>>416
何故そう思うの?
419416:2006/04/28(金) 23:33:28
>>418
どの通販サイトを見ても人気商品って書いてあるから
420Cal.7743:2006/04/28(金) 23:53:32
人気商品=ショップが在庫を減らしたい時計
421Cal.7743:2006/04/29(土) 00:57:20
一番売れてるというか人気があんのはSND389じゃないか?
どこのショップも売り切れだよ
422Cal.7743:2006/04/29(土) 01:27:04
いや、オレ聞いた者なんだけどさぁ、オレはこの225が今んトコ気にいってるからまだこの先ずっと付けてくけど‥ってか、みんなのは0時ジャストに日付変わるの??変わらない場合これはしょうがない物なの??
423Cal.7743:2006/04/29(土) 02:17:05
0時丁度には変わらないよ。
424Cal.7743:2006/04/29(土) 15:49:22
そっかぁ、、423サンキュ
425Cal.7743:2006/04/30(日) 18:33:12
age
426Cal.7743:2006/05/01(月) 22:03:41
SKX031K2ってすごくかっこいいと思うが、みんなどう?
427Cal.7743:2006/05/02(火) 23:50:17
SNL023が妙に安かったので買った
それなりに満足
428Cal.7743:2006/05/06(土) 00:57:29
SND255、イオンの開店祝いだとかで、
9,000円で売られてた。
ケースに5個あったけど…
売れてる気配無かったような…
429Cal.7743:2006/05/08(月) 00:06:01
SND255、数号前のsmartに載ってたよ。
430Cal.7743:2006/05/08(月) 00:37:56
で?
431Cal.7743:2006/05/08(月) 22:17:13
海外でしか売っていないスポーチュラ。
上段左2個。すごいデザイン。
http://www.righttime.com/rt/seiko/sportura.htm
432Cal.7743:2006/05/08(月) 23:39:20
431の、ほんと凄いデザインだな。

スピードメーターにタコメーター、水温計に燃料系か。
433Cal.7743:2006/05/09(火) 00:22:25
真ん中のはロフトで見たな
434Cal.7743:2006/05/09(火) 02:36:20
ちょっくらロフトいってくる     三ヘ( `Д)ノ
435Cal.7743:2006/05/09(火) 10:00:38
デザインがぶっ飛んでるので、買ったろうかな、とおもたが
価格もぶっ飛んでるので、諦めました
436Cal.7743:2006/05/09(火) 22:38:10
腕時計本舗で在庫アリの記載があったから購入したら、
振込みした後に「メーカーよりお取り寄せ中です」って何コレ?
キャンセルできねーの?マジで氏ねよ本舗
437Cal.7743:2006/05/09(火) 23:50:56
>>428
ブライトリング風って奴ですね
国内では売れないんでしょうか?
438Cal.7743:2006/05/10(水) 22:35:46
ハンズでアークチュラ売っててちょっと驚いたな
通販より大分高いから買う気はしないけど
439Cal.7743:2006/05/11(木) 21:13:54
SND383買いました
スポーティーでもシックでもゴージャスでもないかんじ、なんかすごいアンバランスな…

汚れたのでタオルでゴシゴシしたらメッキ部に磨き傷がorZ(弱わっ!!)

440Cal.7743:2006/05/12(金) 14:10:50
アンバランスってあんまりかっこよくないの?実物見たことないけど欲しいと思ってたんだが…
441Cal.7743:2006/05/12(金) 17:14:21
>>440
う〜ん前に使ってたのがシックなサスだったからか

文字盤だけみるとスポーティーな感じはするが
周りのメッキとはマッチしてないような…
でも赤い針に惹かれて買いました。シルバーに赤い針これはいいかんじです

文字盤黒もあるとおもいますよ
442Cal.7743:2006/05/12(金) 18:16:51
サスってなに?ググったけどわからないよorz
俺はどっちかって言うと黒盤が気になってるんだよね。
443Cal.7743:2006/05/12(金) 18:34:52
SUSです、すみません

叩かれると思って過小評価した感もあります
12Kで買えたしいいか、と
444Cal.7743:2006/05/13(土) 00:39:16
SND351持ってる人います?
445Cal.7743:2006/05/13(土) 02:34:37
SNAは目立つけど、安価過ぎてチープかも知れないという不安が・・・。
持っておられる方いますか?

質感はどうでしょうか?
446Cal.7743:2006/05/13(土) 21:23:30
ピエール ギオネとそっくりだけど値段で負けてます
セイコーは高い
447Cal.7743:2006/05/14(日) 03:20:21
たった今、SND367注文したす。

安かったし、落ち着きのあるデザインだったからこれに決めたす。
前々からセイコーの逆輸入クロノ気になってたから、比較的安価な物から試してみようという感じで行ってみました。
448Cal.7743:2006/05/14(日) 05:26:09
俺も金曜SNA419P1買った
どうせこのシリーズ買うんなら
なんか変わったデザインのやつ欲しかったし
思い切って変なの買っちった。この字体好みだし
449Cal.7743:2006/05/14(日) 11:49:06
パイロットクロノ以外でケース径が40mm以上のヤツってありますか?
450Cal.7743:2006/05/14(日) 14:18:20
俺もリスカ傷を誤魔化したいので大きいやつがほしい
451Cal.7743:2006/05/14(日) 14:26:36
>>450
死ねばいいよ
452Cal.7743:2006/05/14(日) 14:57:54
それは無理…orz
そりゃあ、自分殺して地獄に堕ちて一人で苦しみのたうち回るだけならいいさ、
でも実際はいろんな人に迷惑かけるから自分一人の勝手な都合で死ぬわけにはいかない。
親には息子に死なれてもしかたがないような育て方された覚えもないし、
友達にだってそんなショックな思いさてもいい理由なんてないし、
とりあえず、死ぬよりただ生きているだけのほうがまだ周りに迷惑かけないですむから。
453Cal.7743:2006/05/14(日) 21:53:35
そんなのどうでもいいし。

SEIKOで夏に合う時計といったら!?
454Cal.7743:2006/05/15(月) 04:36:21
>>452
どんな事情があろうとスレ違いはうざい
http://life7.2ch.net/utu/
455Cal.7743:2006/05/17(水) 16:26:10
SNA225P1いいよ!3ヶ月使ってるんだが1秒しか狂ってない。
456Cal.7743:2006/05/19(金) 22:48:00
たまたまいい個体に当たっただけ。すべてがその精度ではない。
457Cal.7743:2006/05/24(水) 11:58:49
458447です。:2006/05/28(日) 15:24:22
SND367注文したすの人です。

翌日に届いて、ほぼ2週間使用しました。
不満は全くありません。

気になった点を2つ。

ベルトサイズが20センチ上限のような記述が多く見られますが、
私は実測20センチの太手首ですが、目一杯長くすると21センチ位までは窮屈することなくはめられそうそうです。

多分違法無線のせいかと思いますが、トラックとすれ違った直後、一度だけものすごい誤作動をしました。
積算計がリセットボタンを押したときのように、ものすごい勢いで回り始めたのです。
一度きりで再現性も無いので、このまま放置しておきます。

追記、私が買ったショップでは、正式な日本のセイコーの保証書が付いてました。
459Cal.7743:2006/05/29(月) 01:40:24
ブラックモンスターかSNK209J1にしようかと迷ってるんだが
どっちがいいと思う?
460Cal.7743:2006/05/29(月) 03:26:34
>>459
SNK209J1
461Cal.7743:2006/05/30(火) 00:11:41
>>460
その心は?
462Cal.7743:2006/05/30(火) 01:42:21
>>243
超サンクス 電池交換出したら狂ってたクロノ針が直せたよ
463Cal.7743:2006/05/30(火) 18:48:19
これってどうなんでしょう?時計は詳しくないので誰かご教授ください。
http://mbok.jp/.m27ca44.MqV6A2rrBX/_i?i=48756220
464Cal.7743:2006/05/31(水) 06:58:53

465Cal.7743:2006/05/31(水) 12:34:34
国内産のSBTQと価格が結構違うのはメイドインジャパンとの差で他は変わらないんですかね?
466Cal.7743:2006/05/31(水) 14:05:18
SND399買いました
サイコー
467Cal.7743:2006/05/31(水) 16:24:54
SBTQってメイドインジャパンなの?
468Cal.7743:2006/06/01(木) 01:25:38
この類の時計付けてる人の年齢っていくつ位が平均なんですかね?
469Cal.7743:2006/06/01(木) 01:38:35
デザインは渋いのが多いような気がする
470Cal.7743:2006/06/01(木) 20:03:34
こういうクロノグラフのことをスピードマスターっていうんですか?
471Cal.7743:2006/06/01(木) 20:44:35
http://www.elambda.net/ebay/fotos/SeikoFlightmasterSNA487/SNA487-2.jpg
SNA487かいました
渋いわ
アラームはけっこうめんどくさいから使わないかもしれんね
472Cal.7743:2006/06/03(土) 11:28:44
ミリタリークロノは欲しい。
473Cal.7743:2006/06/03(土) 12:57:52
SND193P1買いました。
文字盤のブルーがきれいでなかなかいい。
安かったから満足です。
474Cal.7743:2006/06/03(土) 15:04:47
ハイドロクオンティがオールロスしてきちゃったですからなあ
475Cal.7743:2006/06/03(土) 17:18:48
ぬるぽ
476Cal.7743:2006/06/05(月) 17:41:11
477Cal.7743:2006/06/07(水) 21:24:42
SND309P1が安くてシンプルなデザインでいいと思ったんだけど、
持ってる人いますか?
感想聞かせて欲しいです。
478Cal.7743:2006/06/09(金) 11:58:18
http://img3.store.yahoo.co.jp/I/courage_1899_62743298
これ惜しいなあああ
ベゼルに数字の刻印さえなければなあああああ
479Cal.7743:2006/06/09(金) 13:24:06
>>478 わかるわかるw
480Cal.7743:2006/06/09(金) 17:29:08
ベゼルの刻印は悪趣味だとそろそろ気付けよ
481Cal.7743:2006/06/09(金) 23:55:29
SND127をヤフオクで買いました。
届くの楽しみ。
482Cal.7743:2006/06/10(土) 05:08:20
SND287P1を持ってます。
シンプルで気に入ってます。
たまたまだろうけど精度が良い。
483Cal.7743:2006/06/10(土) 08:43:49
セイコー英軍仕様に最も近いデザインのはどれでしょ?
484Cal.7743:2006/06/10(土) 08:56:40
また自演かw
485Cal.7743:2006/06/11(日) 01:23:39
SND191とか4○○とかなにが違うの?
486Cal.7743:2006/06/11(日) 16:51:21
SNA613P1って使ってる人いませんか???
今度買おうと思うんですが
487Cal.7743:2006/06/11(日) 16:58:20
↑ヒーロー物のブレスみたい
488Cal.7743:2006/06/11(日) 20:19:40
父親にSND511P1を買って持った

安時計と言われようが、大事な宝物
489Cal.7743:2006/06/11(日) 20:44:53
意味が分からん
490Cal.7743:2006/06/11(日) 20:50:41
ルミブライトって蛍光塗料のことですか???
時計詳しくないんでわかりません…

どのぐらい光るモノなんですか???
491Cal.7743:2006/06/11(日) 21:56:30
ふつうの夜光塗料
492Cal.7743:2006/06/11(日) 22:07:33
アラームクロノのアラームが
ピィーンピィーンって鳴るときに
カチチカチチっていうのは
何の音なんでしょか
493Cal.7743:2006/06/11(日) 22:39:40
>>492
故障。修理に出せ。
494Cal.7743:2006/06/12(月) 00:25:32
クロノグラフで盤が黒、ベゼルがタキメーターでは
ないモデルの型番おしえてください。
495Cal.7743:2006/06/12(月) 01:00:00
自己解決しました。
すいません
496Cal.7743:2006/06/12(月) 10:22:14
>>495
してません・・
おしえてください
なんで違う人が答えるのだろう?
497Cal.7743:2006/06/12(月) 13:49:15
早くこたえてよ。
498Cal.7743:2006/06/12(月) 14:04:17
496さん。
嘘つかないで下さい。
自己解決しましたので・・・
499Cal.7743:2006/06/12(月) 14:06:06
どうでも良いけど
一々ageるなゴミカス。

とっとと市ね。カス
500Cal.7743:2006/06/12(月) 19:55:16
クズどもさっさと答えろや
501Cal.7743:2006/06/12(月) 19:57:57
うんちっち
502Cal.7743:2006/06/12(月) 20:27:34
こんな時だからこそSND081買います宣言
503Cal.7743:2006/06/12(月) 21:08:05
はやく答えてよ
504Cal.7743:2006/06/12(月) 21:09:13
分かんないならはじめにそう言えよヴォケ
505Cal.7743:2006/06/13(火) 01:40:40
SNA595P1今日こみこみ35000円で注文しますた宣言

もっと安いとこあったかな?
506Cal.7743:2006/06/13(火) 02:07:29
高い安いじゃなくて、ださいよね。
507Cal.7743:2006/06/13(火) 13:39:03
時計は値段で語るものじゃないぜ

ってかGみたいで野暮ったい
508Cal.7743:2006/06/13(火) 14:32:44
野暮ったいよなあwでもいいんだw
509Cal.7743:2006/06/13(火) 15:03:56
>>449じゃないけど、パイロットクロノ以外でケース径が40mm以上のヤツってありますか?
510Cal.7743:2006/06/13(火) 17:11:27
ごめん!
自己解決したよ
511Cal.7743:2006/06/13(火) 22:45:04
>>510
してません・・
おしえてください
なんで違う人が答えるのだろう?
512Cal.7743:2006/06/13(火) 22:53:45
パチ屋の景品にSND253があったので、速攻(σ゚Д゚)σゲッツ!!
家に帰って裏ブタのシリアルNoみたら末尾が777だったよ。
それ以来この時計はめて打つと、連チャン続き。
負けたのは地元でも悪評高いボッタ店での一回だけ。(・∀・)イイ-!!
513Cal.7743:2006/06/13(火) 23:09:20
朝鮮玉集めに金流すなよ
514Cal.7743:2006/06/13(火) 23:41:24
成功の777

羨ましい
515Cal.7743:2006/06/14(水) 01:08:18
>>509じゃないだけど、パイロットクロノ以外でケース径が40mm以上のヤツってありますか?
516Cal.7743:2006/06/14(水) 03:40:30
ある
ない
さーどっち
517Cal.7743:2006/06/14(水) 06:01:09
すいません
自己解決しました。
518Cal.7743:2006/06/14(水) 11:18:38
注文しいていたSNA411P1が今日届きますた。
でかい、重い、かっこイイ!
2マソでこの見てくれなら大満足。

が・・・
ベルト調整している時に勢い余ってカナヅチでケースに傷付けちまった・・・orz
519Cal.7743:2006/06/14(水) 12:12:44
SEIKOの逆輸入買おうと思ってるんですが、
保証書がついてないと言われました。
(ショップ独自の1年保証は付いてます)

保証書がなかったらなにか不都合とかあるんでしょうか?
520Cal.7743:2006/06/14(水) 12:26:51
>>519
何十年も使うようなものじゃないんだから、
ショップの一年保証だけでいいんじゃね?
521519:2006/06/14(水) 13:00:43
>>520
素早い返事ありがとうございます。
よっしゃ買うで〜
522Cal.7743:2006/06/14(水) 13:07:10
>>521
一年経って壊れたらあきらめるつもりでw
523Cal.7743:2006/06/14(水) 14:11:19
たかだか1万程度の時計の故障が怖いなら
Gを使え
524Cal.7743:2006/06/15(木) 12:18:13
壊れる前に飽きるんじゃない?
525Cal.7743:2006/06/15(木) 13:37:23
そして携帯に落ち着くと
526Cal.7743:2006/06/15(木) 14:27:27
527Cal.7743:2006/06/19(月) 23:52:39
俺のSND287P1
まじで精度イイ
買って何ヶ月か経つけど、電波時計と比較しても1秒のズレもないんだよな。
528Cal.7743:2006/06/20(火) 00:23:18
おまえがズレてるからだな
529Cal.7743:2006/06/20(火) 22:30:52
エクスプローラーTのデザインは神すぎる。
530Cal.7743:2006/06/22(木) 08:54:48
おれ今まで10万までのスイスブランドの時計愛用してたんだけど
それにくらべるとやっぱブレスショボいわ;;
531Cal.7743:2006/06/22(木) 09:16:13
確かにブレスの品質は値段相応だな。
ブレスの品質はエルジンあたりの方が上かもw
532Cal.7743:2006/06/22(木) 14:39:05
>>531
エルジン持ってたがそれはないw
エルジンは酷いよ
3980のよりも酷い
533Cal.7743:2006/06/23(金) 13:22:25
エアキングみたいなシンプルなブレスがすきなのに
おっさん臭いブレスしかない
534Cal.7743:2006/06/23(金) 21:17:18
SND255P1の件ですが、蓄光時間が短いのは漏れだけ?

夜間バイクに乗るので、バイクのライトを当てて(約10秒)
最初の2〜3分は時間確認とれるのだが
その後5分ほど経つと、はい終了!は仕様ですか?
535Cal.7743:2006/06/23(金) 22:03:57
>>534
10秒じゃ、そんなもんだろ。
バイクに乗りながら時間確認が必要なんだったら、
LUMINOXでも買え。
536Cal.7743:2006/06/24(土) 00:10:01
メーターに時計埋めればいいのに
537Cal.7743:2006/06/24(土) 04:04:40
ってかタコメータに付いてるだろうよ。

ついてないならハンドルにG巻き付けろ
538Cal.7743:2006/06/24(土) 17:34:51
大阪で、商品をたくさん取り扱っているところはどこですか?梅田のロフトとヨドバシカメラには行きましたが見当たりませんでした。
539Cal.7743:2006/06/24(土) 23:13:37
どうせ国内ラインナップのショウケース覗いてたんだろ

ゴミクズめ
540Cal.7743:2006/06/30(金) 11:10:09
http://store.yahoo.co.jp/webtrade/snq003p1.html
クロノじゃないですけど逆輸入なのでおききしたいんですが
ベルト部分が結構光ってる気がするんですが、実際光りまくりですか?
こんな光ってるのっておかしいかな
541Cal.7743:2006/07/01(土) 02:58:25
>>540???????どこが光ってる???????
542Cal.7743:2006/07/01(土) 03:58:26
web tradeの左だろ
543313:2006/07/01(土) 16:50:31
ウェブトレードの姉ちゃんでは
544540:2006/07/07(金) 01:17:49
ベルト全体です
通常の海外逆輸入物より磨かれていると書かれていたサイトがあった気がしたので
ツルツルして安っぽいのかなーと思って書き込みしてみましたが
ツルツルなのは私の脳みそでした
本当にありがとうございました
545Cal.7743:2006/07/12(水) 00:08:43
SND191買った方どんな感じですか?
546Cal.7743:2006/07/12(水) 14:37:47
他所で聞いてこのスレに案内されてきますた。

この時計どうでしょう?
一目見て気に入ったんですが、全然時計に詳しくないので見てみて下さい
http://store.yahoo.co.jp/neel/snd519p1.html
547Cal.7743:2006/07/12(水) 14:38:55
↑ハナクソです
548Cal.7743:2006/07/12(水) 15:18:43
>>547
そんなコメントはいりません
549Cal.7743:2006/07/12(水) 15:49:27
>>546
値段以上の価値はあると思うよ。
ただ、逆輸入版なので、取扱説明書がコピーだったり、
箱がオリジナルではなかったりするが、
そういうことが気にならないのならひとつ買ってみても損はないと思う。

もし買うときは、店によって値段がかなり違うので、
購入予定の時計の型番(SND519P1みたいなやつ)で
徹底的に検索してみることをお勧めする。
550Cal.7743:2006/07/12(水) 16:01:04
>>546
時計に詳しくないということなので念のため。
この時計はクロノグラフと言って、
通常の時計で言うところの秒針(この機種ではいちばん長い赤い針)は、
ストップウォッチ動作時にだけ動くもので、
通常時刻の秒表示は左側のSECと書かれた小さい針となります。
人にもよりますが、通常の時計で言うところの秒針が止まっているので、
生理的にどうも好かんと言う人もいます。
551Cal.7743:2006/07/12(水) 16:01:32
>>549
ありがとう
検索したら8000円〜12000円が相場らしい。

ただ全部売り切れだけど。。。
552Cal.7743:2006/07/12(水) 16:04:08
>>550
そうですか、でもチェック模様が気に入ったので探してみたいと思います。
どうもありがとう。
553Cal.7743:2006/07/12(水) 16:06:42
売れ残っているお店はたいがい高いから売れ残っているのであるw
SEIKOの逆輸入は星の数ほど種類があるから、
慌てずにじっくり他の種類も見てみるがよろし。
554Cal.7743:2006/07/13(木) 02:35:11
    ,、v‐'~'ー--、    /| /|
   〃//  ト,_ノ    / /|ミ|
   / /  ,-''")  ,..-| .|,,...,,,, `"''ヽ
  / /  / /  .;/~|i^|   `"、  ヽ,,    人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,
 ,ノ..-!、 (_ノ   ,.l'  i'U|     ヽ   'l  < 仮面ライダー555が >
『(o■ )ロ[][i   {  |「:i|       }   } <   >>555GETだ   >
 i。|ミ|。にニコ   'l..  |V|       i   i   Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/| | | |ヽ ||   'l. '|| |       l'  /\
| |  ̄.| |.|   ヽ、"iヘ    ,〃l"  /  〉、
|「  o  ~i 「|     ヘ...,ゞヽ三彡''"ヽ>'   /
、L __  」 |」      ヾ/^|^\〃、__,./」_ノ.,,
ヽヘ V | 77 ー―ァ ヾニニ/ ム∠´__ノ、
 ヾT~''Tミヽ   _ノ オ  ノ           オオオオォォォォ!!!!
555Cal.7743:2006/07/13(木) 02:35:16
    ,、v‐'~'ー--、    /| /|
   〃//  ト,_ノ    / /|ミ|
   / /  ,-''")  ,..-| .|,,...,,,, `"''ヽ
  / /  / /  .;/~|i^|   `"、  ヽ,,    人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,
 ,ノ..-!、 (_ノ   ,.l'  i'U|     ヽ   'l  < 仮面ライダー555が >
『(o■ )ロ[][i   {  |「:i|       }   } <   >>555GETだ   >
 i。|ミ|。にニコ   'l..  |V|       i   i   Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/| | | |ヽ ||   'l. '|| |       l'  /\
| |  ̄.| |.|   ヽ、"iヘ    ,〃l"  /  〉、
|「  o  ~i 「|     ヘ...,ゞヽ三彡''"ヽ>'   /
、L __  」 |」      ヾ/^|^\〃、__,./」_ノ.,,
ヽヘ V | 77 ー―ァ ヾニニ/ ム∠´__ノ、
 ヾT~''Tミヽ   _ノ オ  ノ           オオオオォォォォ!!!!
556Cal.7743:2006/07/13(木) 02:35:21
    ,、v‐'~'ー--、    /| /|
   〃//  ト,_ノ    / /|ミ|
   / /  ,-''")  ,..-| .|,,...,,,, `"''ヽ
  / /  / /  .;/~|i^|   `"、  ヽ,,    人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,
 ,ノ..-!、 (_ノ   ,.l'  i'U|     ヽ   'l  < 仮面ライダー555が >
『(o■ )ロ[][i   {  |「:i|       }   } <   >>555GETだ   >
 i。|ミ|。にニコ   'l..  |V|       i   i   Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/| | | |ヽ ||   'l. '|| |       l'  /\
| |  ̄.| |.|   ヽ、"iヘ    ,〃l"  /  〉、
|「  o  ~i 「|     ヘ...,ゞヽ三彡''"ヽ>'   /
、L __  」 |」      ヾ/^|^\〃、__,./」_ノ.,,
ヽヘ V | 77 ー―ァ ヾニニ/ ム∠´__ノ、
 ヾT~''Tミヽ   _ノ オ  ノ           オオオオォォォォ!!!!
557Cal.7743:2006/07/13(木) 02:39:25
何その念の入れようw
558Cal.7743:2006/07/13(木) 12:53:29
連続書き込みできるんだ…
559Cal.7743:2006/07/13(木) 13:28:32
560Cal.7743:2006/07/14(金) 05:15:34
SND367P1をオークションで8000円で購入してから1ヶ月経つが一秒の誤差もない、スゲー
561Cal.7743:2006/07/14(金) 06:26:12
あまり喋るとヤ・ぁいんですが……(--;)
ヲチ板ではスレを立てるだけでは100円ですが、
同一のネタでひっぱった期間によって上乗せがあります。
一ヶ月までは一週間500円、二ヶ月目から半年までは一月毎に
2000円上乗せされます。
これに、新スレ手当てがスレ数X1000円つきますので、長期スレを持ってる
プロ固定は毎月結構な額を貰ってます。
一年を超えるとこれが月20,000となりますが、一周年を越えているスレはそうありませんので、
二年目以降はひろゆきと交渉中です。
金土日さんや歌丸さんはおいしいネタをお持ちなのでうらやましいです。
それに、新人の良識くんが1chスレでいきなり当てたので、俺のような空気プロ固定は
尻を叩かれっぱなしで辛いですよ。
もう辞めようかなと思ってるんで、こういうことも書けるわけでsあ;お

562Cal.7743:2006/07/14(金) 08:26:59
↑意味わかんねぇ
563Cal.7743:2006/07/14(金) 09:36:44
ドンキホーテのチラシにSND255PCとSND253PCが8980円って載ってたけど
これって安いの?
564Cal.7743:2006/07/14(金) 09:58:54
>>560
当たりの個体だったようだね。
その性能をいつまで維持できるかが問題だが・・・。
まあ、大切に汁!

>>563
安いんじゃね?
でも、検索してもあんまりヒットしないから古い型なのかも。
まあ、デザインが気に入ったら古い新しいは関係ないけどね。
565Cal.7743:2006/07/14(金) 12:46:09
ベルトって他のものに簡単に変えられるもんなの?
566Cal.7743:2006/07/14(金) 13:28:43
>>565
ケースと一体化したデザインのようなやつでなければ換えられるよ。
でも、たいがいがベルトもケースと合わせてデザインされているので、
ベルトを換えると違和感バリバリになってしまうわけだが。

換えるときはベルトの幅も合わせるようにね。
567Cal.7743:2006/07/14(金) 16:52:02
ほほうなるほどなるほど
568Cal.7743:2006/07/14(金) 17:14:18
いいね〜セイコーの逆輸入は、毎月一本買えるから全部揃えちゃおかな、馬鹿かな?
569Cal.7743:2006/07/14(金) 17:26:17
>>568
ムーブメントは結構共通だから、
ケースだけバラ売りしてくれたらいいのにね。







文字盤から換えんといかんがw
570Cal.7743:2006/07/14(金) 23:37:43
>>563
>>564
安いから俺も買おうかどうか迷ってんだけどさ、
チラシの写真で見る限りSND255・253P1と変わら
ないんだよね。PCとP1ってどう違うんだろ?
571Cal.7743:2006/07/15(土) 00:37:56
PCは国内版(日本名:プロスペックス スカイプロフェッショナル)でP1は海外版
モノは全く同じ
572Cal.7743:2006/07/15(土) 00:46:33
>>571
つーことは、PC型番の方は日本語取説も付いているのか?
だとしたら、こっちの方がお買い得だね。
573Cal.7743:2006/07/15(土) 16:19:18
売っているのは「P1」の方だから、ご注意アレ〜
574Cal.7743:2006/07/16(日) 19:53:58
結構前に新宿のヴィレッジヴァンガードで見たんですが、
文字盤が深緑で、盤面に白いグリッド(…地球儀の経緯線みたいなの)が
入ってるセイコーの逆輸入クロノ、型番とかわかる方いらっしゃいませんでしょうか…
田舎に帰っちゃったんで買おうにも買えない…
575Cal.7743:2006/07/16(日) 22:05:11
>>574
まずは東京に戻って来い。
話はそれからだ。
576Cal.7743:2006/07/17(月) 10:36:01
>>574

SKY029のことか?
ちなみにこの時計、クロノグラフではないぞ。
577Cal.7743:2006/07/17(月) 13:35:50
新宿か池袋あたりでセイコー逆輸入モデルを豊富に置いてある店舗知りませんか?
578Cal.7743:2006/07/17(月) 16:10:31
ヨドバシと東急ハンズ
579Cal.7743:2006/07/17(月) 22:08:29
SND255買っちゃた。セイコーの逆輸入は初めてです。
鈍器にあるというので見に行ったのですが売り切れでした。でも楽天で送料税込み一万円しかもポイント10倍の店があったので即効で買いました。
届くの楽しみ。
580Cal.7743:2006/07/18(火) 09:29:33
ネットの方が安いでしょ
ヨドバシより
ハンズは論外
581Cal.7743:2006/07/18(火) 12:37:21
>>580
現品いじってからネットで買うお
582Cal.7743:2006/07/18(火) 14:45:30
一応、参考までに
SNA413を一年前に買いましたが、通常の使用で10ヶ月で壊れました。
ハズレの個体だったのかもしれませんが、購入検討している方、御注意を。。。
583Cal.7743:2006/07/18(火) 15:51:32
10ヶ月でよかったじゃん保障一年あるだろ?
584Cal.7743:2006/07/18(火) 16:06:43
新宿ヨドバシ見てきたけど全然豊富じゃなかったぞ
585Cal.7743:2006/07/18(火) 16:20:34
秋葉原かアメ横行け
586Cal.7743:2006/07/18(火) 21:53:22
SNA139P1とSND225P1を使用中。
SNA139P1はチタンボディで軽いところ、SND225P1は黒文字盤に赤い針がお気に入り。

587Cal.7743:2006/07/19(水) 00:08:31
SND225P1がいいと思うなら、
SND491もいいと思わない?
588Cal.7743:2006/07/21(金) 18:24:50
見たなら一言残していけ
589Cal.7743:2006/07/22(土) 05:10:46
いいとおもうお
590Cal.7743:2006/07/22(土) 20:14:03
福岡地区なんだけど、誰かクロノ買ったヤシいない?どこ行ったらあるだろうか?
スレ見てたら欲しいくなった
591Cal.7743:2006/07/25(火) 00:26:05
福岡って売ってる店多そう
592Cal.7743:2006/07/26(水) 01:37:38
SND187,4100円でGETしました!!^^
証拠だ、ほれ!
http://www.bidders.co.jp/pitem/71343999
593Cal.7743:2006/07/26(水) 01:41:42
↑悪いんだけど、あんまり格好良くないね
594Cal.7743:2006/07/26(水) 02:09:46
あんまり格好良くないから4100円で落札できたんだろうねw
595Cal.7743:2006/07/26(水) 03:17:06
オレはシンプル古臭い感じでで好きだなぁ。
パイロットとかごちゃごちゃしてる方が逆にかっこ悪いと思うが。
596Cal.7743:2006/07/26(水) 03:39:13
なんせ売れ筋ナンバー3!4100円は得したネ。
597Cal.7743:2006/07/26(水) 10:03:28
楽天での販売価格8000円〜11000円。
それが4100円ということは・・・。
落札価格が人気のなさを如実に物語っているということw
598Cal.7743:2006/07/26(水) 13:00:40
人気の無いモデルにいちばん高値をつけてしまった可哀相な>>592

それを嬉々として書き込んでしまった厨っぽさに涙を禁じ得ない
599Cal.7743:2006/07/26(水) 13:24:23
600Cal.7743:2006/07/26(水) 13:28:11
601Cal.7743:2006/07/26(水) 13:57:20
>>592
おっめっさお買い得ですやんか〜
いつも、結構人気あってなかなか安く落とせないんだよねえこのモデル。
やっぱり、安く狙うならビッダーズか・・・・・・・
602Cal.7743:2006/07/26(水) 17:28:42
>>601
確かにヤフオクに比べればビッダーズの方がましかもしれないが、
それでも人気のあるモデルはほぼ市場価格まで行ってしまうよ。
603Cal.7743:2006/07/26(水) 21:06:43
正直ケースが不細工すぎるのでタダでもいらん
604Cal.7743:2006/07/26(水) 21:25:23
どれもこれも一緒。
ただ、ここの住人がセンス無いだけの話www
605Cal.7743:2006/07/26(水) 21:26:26
ttp://www.10keiya.com/product/p1040.html
なにこのありえないほどしょぼいブレス…('A`)
606Cal.7743:2006/07/26(水) 21:53:58
ガタガタだなw
607Cal.7743:2006/07/26(水) 21:55:22
なかなかカッケー
608Cal.7743:2006/07/26(水) 22:57:52
>>605
げ!板巻き!
今時、このクラスなら訳のわからん雑貨ウォッチでも無垢ベルトだぞw
609Cal.7743:2006/07/26(水) 23:05:00
時計オタクが怒ってるよぅ
610Cal.7743:2006/07/26(水) 23:11:23
このクラスでもいまだに板巻きベルトが生息しているんだね。
怖い怖い。
通販で買うときはよ〜くチェックしないと。

ある意味、592は良い買い物をしたね。
4100円なら値段相応。
611Cal.7743:2006/07/26(水) 23:15:20
10000円で買った奴が僻んでるぜ!

ウヒョヒョヒョヒョヒョ〜〜〜〜〜w
ブヒャヒャヒャヒャヒャヒャ〜〜〜w
612Cal.7743:2006/07/26(水) 23:18:32
>>611
うん。もし10000円で買ったやつがいたとしたら
本当に気の毒だw
613Cal.7743:2006/07/26(水) 23:27:27
いらねぇならくれ
614Cal.7743:2006/07/27(木) 14:33:57
ま、ここはオタの世界だから
何を書いても無駄なわけで・・・・・

オークションだから4100円で落札できたのだろうね。
今日は4100円明日も4100円と言うわけには行かないよね。
615Cal.7743:2006/07/27(木) 16:42:35
↑失笑ハッタリカキコのヘタレニート・ゴキブリが見事に惨敗〜〜〜〜♪

ウヒェラョヒョヒョヒョ〜〜〜〜〜w
ブヒァヒャヒャゴャヒャヒャ〜〜〜w

笑い過ぎてハライテ〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwww
616Cal.7743:2006/07/28(金) 18:59:01
>466
同じくSND399買いました。安いわりにイイですねこれ。
617Cal.7743:2006/07/29(土) 09:33:39
>>616
このSND399って、分針と時針の中がくりぬかれてて、先だけに蓄光がついているので、
時間が見づらくないか
618Cal.7743:2006/07/29(土) 12:49:33
>>617
ナイロンメッシュ・ベルトが好きなんでSND399も持ってるけど、正直見やすいとは
言えないと思う。慣れれば問題ないのかもしれないが、暗いとこで蓄光頼りで時間を
確認するときよりも、むしろ明るいとこの方がパット見で見づらく感じる。
619Cal.7743:2006/07/29(土) 13:16:36
スモールセコンドや1/20秒計の視認性を高めるためのデザインでしょうね。
その割には長針の蓄光部でカレンダーが見えないような気がするのだがw
620Cal.7743:2006/07/30(日) 00:55:26
>617 618
言われてみると確かに見づらいのかもしれないけど、必要十分かなとは思う。
それよりも、デザイン的にはこのクラスでは優れていると思います。
7000円くらいで買える中では、かなりイイと思うよ。
621Cal.7743:2006/07/30(日) 00:57:58
身体障害者ら5名、ソウルの真ん中で人糞まきちらす
 ソウルの真ん中で露店商の場所をめぐる争いが起き、人糞がまかれるという
信じられないような事件が起こった。
 8 日夜、ショッピング客や外国人観光客でにぎわうソウル明洞。Mショッピング
モールの前にビニール袋を手にした5〜6人の身体障害者らが姿を現した。
商店街の前に店を出していた10人余りの露天商に近づいたこの身体障害者らは、
突然ビニール袋を開き、売り物の服・帽子・アクセサリーに向かって人糞を
まきちらした。露店商たちは驚いて逃げたが、品物は人糞まみれの状態となった。
腹を立てた数人の露店商が身体障害者になぐりかかり、市民は鼻をつまんで
逃げ回るなど、この一帯が修羅場と化した。
 身体障害者と露天商間の争いは警察が出動するまで約20分間に渡り続いた。
ほとんど同じ時刻、明洞Aショッピングモール前でも同じ事態が繰り広げられていた。
Mショッピングモールの前で事件を起こした身体障害者の仲間5〜6人が起こした
事件だった。身体障害者らは警察の調査で「露店ができる空間が残っていたので、
そこを使おうとしたら、ほかの露店商が反対したので腹が立ち人糞をまいた」と主張した。
人は書類送検した。
ソース:朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/10/20060710000044.html

622618:2006/07/30(日) 01:27:32
>>620
漏れも、買って後悔してるって訳ではなくて、結構気に入って使ってますよ。
623Cal.7743:2006/07/30(日) 01:36:00
SNA367P1買ったお!
かっこいいお!
624Cal.7743:2006/07/30(日) 10:31:06
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
625Cal.7743:2006/07/30(日) 20:46:59
デイデイトついてるのってあります?
626Cal.7743:2006/08/03(木) 01:15:15
DAT落ち防止のため、ageさせていただきます。

// ------------------------------------------------
3ke
[email protected]
スカイプ:lemonyellowish
http://plaza.rakuten.co.jp/yellowish3ke/profile/
------------------------------------------------ //
627Cal.7743:2006/08/03(木) 18:23:20
型番だけでの検索ではこういうのが漏れるという事か・・・。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k32459918
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/88452114

まあ、不通よりは安い即決だよね・・・。
628Cal.7743:2006/08/03(木) 21:23:57
// ------------------------------------------------
3ke
[email protected]
スカイプ:lemonyellowish
http://plaza.rakuten.co.jp/yellowish3ke/profile/
------------------------------------------------ //


↑これ何なの?w
629Cal.7743:2006/08/03(木) 22:09:29
>>628
DAT落ち防止のため。
630Cal.7743:2006/08/03(木) 23:36:02
SND191買いました。
大きさ、形はとても気に入りました。
ただ、ピカピカしすぎるのと、暗くなると勝手に光る(蛍光塗料)
がなければもっと良かったと思う。
631番組の途中ですが名無しです:2006/08/07(月) 10:28:24
ほすほす!
632Cal.7743:2006/08/08(火) 01:16:57
最近過度期なのかな・・・どう考えても安すぎるだろ、っていう価格で
落札されるのが多いよね。

1円スタート・・・ちょっと見逃せないな・・・。
633Cal.7743:2006/08/08(火) 14:50:33
先週〜今週にかけて。

ブルー好き!?な人に。Great Blueシリーズのエントリー版が
ヤフオク即決で市場より少し安価で出回っている模様だす。
といいつつも1万弱なのですが(^^;。

リューズロック無し+リューズ防壁がない分、ぶつけないようにしないと
駄目だけど、デザイン的にはそう悪くは無い感じですが・・。

ただ、文字盤のGreat Blue表記を見落とすと、リューズロックも無いので
ぱっと見、クリテリアエントリシリーズ?と言われかねないのが欠点かな。

ま、もう少し渋めだと、どれかというとSNZB23J1とかかな。
1円スタートしてる分だと、いずれも安い価格で落札されてるよう。

この辺やはり好みでしょうかね。
楽天のIMSなんかも、新品は1.1万きってるみたいだし。

個人的には文字盤の加工ば絶妙なのと、ベゼルの数字が少ない分
ごちゃごちゃしてなくて、SNZB23J1は割と好きなのですけどね。
ちょっと大き目かな。
634Cal.7743:2006/08/08(火) 15:01:14
↑なにこのあからさまな宣伝w





















 
635Cal.7743:2006/08/08(火) 15:32:09
自分で言うのもなんだが、宣伝なら、店の名前も間違えないぞ。
636Cal.7743:2006/08/09(水) 20:48:58
いや、つーかこのへんのクラスの時計で
>ぱっと見、クリテリアエントリシリーズ?と言われかねないのが欠点かな。
とか、なに粋がってんの?みたいな感じがかなりイタい
そんなとこいちいち区別してる人おらんわ
637Cal.7743:2006/08/10(木) 00:20:17
>>636
氏ね
638Cal.7743:2006/08/10(木) 10:14:40
1万でかったsndを質にいれた5500円だった
639Cal.7743:2006/08/10(木) 17:48:19
まじかよすげぇ
640Cal.7743:2006/08/10(木) 18:00:09
田舎の質屋だと、逆輸入SEIKOの存在を知らないんじゃないの?w
641Cal.7743:2006/08/11(金) 10:31:28
ttp://www.bidders.co.jp/item/72454314
↑このクロノって、秒針が「1」の方向へ、少しズレているよね?
642Cal.7743:2006/08/11(金) 14:19:56
このCriteriaシリーズで白とブルーを保持している1人です。

SND147P1、SND151P1、SND153P1、SND155P1 4種ありますね。

基本的に微妙な位置ズレは個体差にもよる。が、極端にずれている
ということはない。私のは、どの針もほぼ真ん中。
あと、判っていると思うがクロノなんで秒針は画面向かって左側ね。

あまりズレてるのなら、何らかの磁気の影響でセンターに来て
いない可能性も有る。調整方法で合わせられれば良いけど。。。

リューズを時計あわせに引き上げ、右上のボタンを押しSEIKOの
調整モードに突入。個々の針の微調整モードで右下ボタンで
もしかしたらセンターに来るかもしれないよ。

この4種、素材がステンという事もあるんだろうけど、日本では
人気が無いみたいだね。ビッターズやオクでも本当に破格値。
好みの問題だろうけど、安いから気軽に身につけられるし
買ってみると個人的には案外と良い出来だと思います。
感じお盆で競争率低下で更なる安価でゲット出来ると良いね。
643Cal.7743:2006/08/11(金) 14:41:56
針ズレに関しては、説明しにくいのだが・・・。

例えば、下記のサイトで売られているSportura
アラーム付クロノグラフ/SNA137BCの参考写真
(どうせ写真なんて使いまわしよ)を見ると
クロノの針の12時より、もうほんの僅かに
左側に位置してないか?とか突っ込む人もいる
かもしれない。
この辺になると、もう個体差としか言いようが無い。
微調整モードでもおそらく難しいだろう。

ttp://www.bidders.co.jp/item/72207750

スポチュラのシリーズでは一番安価な部類に入るかな。
デザインは・・・どうかな。人によっては好みかな?(^^;
644Cal.7743:2006/08/18(金) 11:12:49
国内向けの商品も逆輸入風味が増えてきたな。
645Cal.7743:2006/08/18(金) 16:33:50
勝手から20日経つけど1秒も狂ってない
すげぇ
646Cal.7743:2006/08/18(金) 18:10:32
セブンドリーム・ドットコムで保証付きで売ってるのが面白い。
妙な普及率だな。
647Cal.7743:2006/08/18(金) 19:52:16
SND163P1
ttp://www.rakuten.co.jp/koike/450046/470693/724639/#758742

一応最安値っぽい。ふむ、小池チャンにしては珍しいな。
デザインは・・・うーん(^^;。知らない人から風変わりな
デザインなんで高めに感じる人もいるかも。
ま、最低限ここではツワモノ揃いなんで却下だろう。

個人的にはベルトと本体の付け根の流れがもう少しスムーズ
ならと思う。
引っ込んだ部分に収まるからリューズをブツけて水が
進入なんて事も最低限防げるかな。

648Cal.7743:2006/08/18(金) 19:56:08
そだ。色違いのブルーは当初から人気無かったようで
ttp://item.rakuten.co.jp/gosh/snd169p1-000/

こういう値段で売っていた事もあるので相場は良くチェックしてね。
649Cal.7743:2006/08/19(土) 01:48:44
>>647
う〜む・・・このデザインはおいらも却下かなw
あ、でもブルーは結構いけるかも。
650Cal.7743:2006/08/19(土) 15:19:35
651Cal.7743:2006/08/19(土) 17:07:24
652Cal.7743:2006/08/20(日) 05:48:23
宣伝が多いな
653Cal.7743:2006/08/20(日) 19:42:38
宣伝って・・・笑 ま、これといった話題が無いのと公式カタログサイトが
ない以上、いやがおうでもお店かオークションかに限られるわな。

654Cal.7743:2006/08/21(月) 11:36:05
公式カタログサイトつくれよばかせいこーが
655Cal.7743:2006/08/21(月) 11:44:34
じゃあ、このスレ住人で非公式カタログでも作っちゃう?
656Cal.7743:2006/08/21(月) 18:33:29
↓任せた!
657Cal.7743:2006/08/21(月) 23:51:08
シチズン担当なんですが・・・
658Cal.7743:2006/08/22(火) 16:29:16
>>651
>>650
どちらもすばらしいデザイン!!!!
特に650なんて針とかGSみたいに一生モノみたいな感じw
年差とかペパカレ、電波、機械式がいらない私にとって
実にいい時代だ。
659Cal.7743:2006/08/22(火) 20:03:18
安物で満足出来て羨ましい
660Cal.7743:2006/08/23(水) 01:21:17
高けりゃいいってもんでもないと思うけどね
661Cal.7743:2006/08/23(水) 01:53:06
写真で見るとかっこいいけど、高い時計と較べるとやっぱり見劣りするよ
それが嫌で安時計は買えない
別に貶してるわけじゃなくて、本気で好きなデザインだけで買えるってことを羨ましいと思ってる
662Cal.7743:2006/08/23(水) 02:22:29
高いという先入観があるから良く見える
値段隠して選ばせたらどうせ分からんよ
663Cal.7743:2006/08/23(水) 02:54:13
高い時計はデザインも凝ってるからね
個人の主観(好み)が入るから一概には言えないけど、見れば大体の価格帯は想像つく
わからない人は目が肥えてないってこと
664Cal.7743:2006/08/23(水) 04:58:11
>見れば大体の価格帯は想像つく
>わからない人は目が肥えてないってこと
外見だけで高いわけではないしね。
年差とか見て分かるの?w
665Cal.7743:2006/08/23(水) 11:38:43
普通ガワでわかんだろ
年差なんて1万台でも買えるんだから高級品でもなんでもない
666Cal.7743:2006/08/23(水) 12:05:32
高級か?そうでないか?は、持っている自分のサジ加減で
どうにでもなるのかもしれないね。

>>661なんかは本音だと思うんだよね。

デザインは好みの問題。一般受けするかどうかは流行の問題。
そして質感は金額に比例してどうなの?っていう満足度の
問題なんだよね。
667Cal.7743:2006/08/24(木) 01:50:42
ゴールド系の時計が欲しかったのでSNA414P1購入しますた。
このスレで言うように値段相応だなと思います。
ベルトの質感は余り良くないですけど金時計の存在感は良いですね。
あと結構ズッシリきます。文字盤が金黒オンリーなんで表示は見辛いかも。

問題はこの時計をどんなシーンで使うかだな・・・。
俺は普段用で使ってますけど時計好きそうな奴等から結構見られてますね。

それにしても逆輸入とはいえこれだけ(良い意味で?)品のない時計をセイコーは良く作ったなと。


668Cal.7743:2006/08/24(木) 02:27:24
>>667
このクラスの金メッキの品質はどうなんだろうね?
5年後にレポートきぼんw

ちなみに俺は普通のシルバーを買った。
669Cal.7743:2006/08/24(木) 02:35:13
ゴールドは中華やアラブでは「品のある時計」みたいですね。
>>661
3万円のプレミア程度でも、ほとんどのスイスの30万円より質感いいと思う。
なんとかナルダンとか、アルバよりひどい。
670Cal.7743:2006/08/24(木) 21:13:26

12,900円税込であるんだけど、どうだろ?使ってみた方おられます?
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=SNJ003&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

もしよかったら感想などお教えください。<(_ _)>
671Cal.7743:2006/08/24(木) 23:46:31
>>670
ムーブメントが同じのこれ持ってる。
http://store.yahoo.co.jp/newest/snj015p1.html

デジタル表示に合わせてアナログ針がくるくる回るからおもしろいよ。
SNJ003も考えたんだが、アナログの目盛りが読みにくそうな気がしてSNJ015にした。

同じムーブを搭載したやつではこんなのもあるよ。
http://www.rakuten.co.jp/amenity/525644/638884/
これもチタンだから結構よさげ。

つーか、12,900円税込ってどこで売ってんの?
もしその価格で売っているのなら絶対買え!w
672Cal.7743:2006/08/25(金) 02:38:11
もうケースが駄目だわ
673Cal.7743:2006/08/25(金) 03:50:57
うーん・・・ドンキで売ってるのが欲しいけど
674Cal.7743:2006/08/25(金) 17:35:30
SNA414 に一目ぼれしちまった
早速購入してみます。
675Cal.7743:2006/08/25(金) 17:48:39
>>674
金ピカなんだぞ。いいのか?
ちょっと冷静になれw
676Cal.7743:2006/08/25(金) 17:52:14
>>675
その金ぴか具合にやられましたw
まわりがスピマスやオシアナスばかりの職場なので勝負かけますw

決してウケ狙いではないです!
677Cal.7743:2006/08/25(金) 18:15:36
SND371P1 買いました
値段相応の出来だなあ、というのが感想

特にブレスはこんなもんかな、という感じ

でも、大きさはちょうど良いし、時間だって正確、
1/5秒のクロノグラフも十分に使える

ガンガン使い倒せるので、今のところGショックと併用
678Cal.7743:2006/08/25(金) 18:24:53
>>676
まあ、目立つことは確実だなw
679Cal.7743:2006/08/25(金) 18:31:34
>>677
ベルトが板巻だね・・・。
680677:2006/08/25(金) 19:45:57
すまん、板巻の意味がわからん
681Cal.7743:2006/08/25(金) 19:53:54
>>680
ステンレスの板をプレス加工したやつってこと。
682677:2006/08/25(金) 20:03:27
>>681
ありがとう よくわかった

ここの部分が安っぽさを、倍増させているだなあ
バックルが特にな
683Cal.7743:2006/08/26(土) 00:57:54
今どき1万円以下の訳分からんブランドの時計でも無垢ベルトだからね。
同じ価格帯だと、やはりSEIKOというブランド分がのしかかって多少品質が落ちてしまうようだね。
684Cal.7743:2006/08/26(土) 01:24:05
その分、ムーブが信用できる
685683:2006/08/26(土) 01:50:58
>>684
もちろん、それは言うまでもない。
686667:2006/08/26(土) 02:17:18
もう>>674はSNA141を買ってしまったかな?。
もしかしたら金時計に注目してる人もいると思うのでもう少し書くか・・・。

クロノグラフ、タキメーター、プッシュロックボタン、200M防水と訳わからん時計ですが
品質的に言うとあまり良い金メッキではないですね。
特にバンドなんですが3連と思いきや4連の作りになっていて汚れが真中のメッキ部分から出てきます。
んで、きれいに拭いたんですが既に細かい傷がついてきました。
中性洗剤使って歯ブラシで磨くのも怖いですよw
タキメーターの表示も一部消えかかってますw
知り合いの持ってるYG×SSのデイトナの金と比べるとちょっと泣きが入りますね。

ただ、これだけのデザインの金時計はこれ以外だとかなり価格が離れると思うので
本当に気に入ったら全然良いと思います。
あとは使うシーンがかなり限定されるなぁ…。職場で悪印象にならない事を願いますw
自分はスーツを着て仕事よりもジャケットを着る方が多いので買いました。
687667:2006/08/26(土) 02:21:10
141じゃなくて414だわなw
氏ね俺
688Cal.7743:2006/08/26(土) 02:41:35
689Cal.7743:2006/08/26(土) 02:44:11
>>687
死ね
690Cal.7743:2006/08/26(土) 02:46:37
生きろw

アジアの路上でカーバッテリーと硫酸?で金メッキしてくれるところが
どこにでもあるから、はげたらするといいよ。
かあちゃんの時計してきた。

電池交換も路上でしてくれる所があり、そこで機械をはずす。

691Cal.7743:2006/08/26(土) 02:53:24
これのグレー文字版でオレンジのアクセントカラーの買おうと思うんですが
お使いの方どうですか?
ttp://www.10keiya.com/product/p8804.html
692674:2006/08/26(土) 09:42:17
>>686
レポさんきゅ!
すでに発注済であとにはひけんのですw

スピマスおた憧れ系の開発業務で基本的におしゃれとは無縁の環境だから
悪印象は問題なしです。
接客するようなことも100%ないのでOK

まあ値段なりの仕上げってことですね...。
しかしタキ表示が消えるのはう〜〜むかもしれん。
693Cal.7743:2006/08/26(土) 10:03:57
>>686
確かにバンドは中央の鏡面仕上げ部分が二つに分割されているね。
分割する方がコスト高になると思うんだが、なぜこんな仕様にしたんだろう?

それと、傷が付きやすいのはゴールドに限ったことじゃないと思われ。
俺のはシルバーだが、購入後たった二ヶ月で左腕にしている場合に
テーブルとかに接触する機会の多い12時方向のベルト
(鏡面仕上げの部分のみ)にばかり傷が付いている。
ベルトに鏡面仕上げを多用するのは(特にこのクラスでは)
傷が目立ってあまり良いところなしだね。

ちなみに、二ヶ月時点ではまだタキメーターの表示は無事ですw
694Cal.7743:2006/08/26(土) 19:38:18
すみませんが情報を下さい。
私の好みはベゼルが鏡面仕上げでタキメーターなどの
印刷が無くクロノ針?が赤色です。

基本的にはSND309P1でこれのクロノ針?の赤色が欲しいです。
SND127P1のような赤針です。
SND127P1が鏡面仕上げで凹じゃなければ即買いなのですが、、、

SND309P1
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/praise-shop.jp/g/SND309/index.shtml#

SND127P1
http://www.rakuten.co.jp/amenity/442440/539496/
695Cal.7743:2006/08/26(土) 23:15:29
SND309P1でのシリーズでは、各色それぞれありますが、クロノの針が赤のモデルは
存在していないようです。

似たような感じとしては、既出ですが、
http://item.rakuten.co.jp/gosh/snd165p1-000/

円周に窪みがないとなると、こういうモデルしかないのかもしれません。

後はチタンモデルの無垢タイプに似たような感じのものがあります。
696Cal.7743:2006/08/27(日) 00:46:27
後 SND327P1
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p56509411
こんなの辺りかな・・・。
697Cal.7743:2006/08/27(日) 09:05:10
SND253買おうか迷い中age

写真で見る限りはカッコ良いんだが、実際の質感や視認性なんかはどうなのか気になるー
698694:2006/08/27(日) 10:47:03
>695
>696
ありがとう。
折角教えて貰いましたが、文字盤のデザインが多少変わりますね。

699Cal.7743:2006/08/27(日) 11:42:56
309P1と127P1を買ってクロノ針を差し替えればいいんじゃね?
2万足らずで世界唯一の赤針309P1があなたの手に!
700Cal.7743:2006/08/27(日) 11:51:04
>>697
お値段なりの視認性
お値段以下の質感  特に ベルト
          文字盤はこんなもんかなあ
お値段以上のムーヴ

価格が価格なだけに、衝動買いしてヨシ
701Cal.7743:2006/08/27(日) 11:51:43
それよりマジックで赤く塗る方が安上がりだとおもふ。
702694:2006/08/27(日) 13:22:59
>699
>701
それも考えました。
でも現実的に自分のスキルでは無理です。
出来たら最高ですが、、、

因みに逆輸入シリーズを革ベルトに付け替える場合、
ラグ表側にバネ棒穴がないから内側から外すと思いますが
バネ棒についてるV型フックで外せますか?
フラッシュフィットが邪魔な感じで難しそうですね。
703697:2006/08/27(日) 19:52:24
>>700
どうもありがd

すでに衝動買いの域なのでこれから安そうなショップ見つけて
ポチッとしてみますっ
704Cal.7743:2006/08/27(日) 20:17:04
>>702
インデックス外れとか針ズレの修理は数千円でできるんだから、店によっちゃ
頼めばやってくれないかなー>針交換
もちろん保証も効かなくなるし防水性能も落ちるだろうけど。
705Cal.7743:2006/08/27(日) 23:32:28
すみません。
SNM005KをMr.SHOP以外で売ってる通販があれば情報下さい。
706Cal.7743:2006/08/28(月) 00:19:21
どこにもないよ
001が売ってるんだからそっち買えば?
革ベルトなんてどうにでもなるでしょ
707Cal.7743:2006/08/28(月) 00:46:05
SNA489がかっこいいと思うけど持ってる人いる?
SNA487はよく店でも見るけど、実物見たことないもんで。
708705:2006/08/28(月) 01:05:11
>706
有難う。
SNM005KとSNM001Kとはベルトと革の違いだけでなく、
ベゼルとラグ正面部分がヘアライン処理とポリッシュ処理の
違いもあるようです。




709Cal.7743:2006/08/28(月) 01:07:12
実際に使ったら気にならんよ
つーか001でも買える間に買っといた方がいい
そのうち完売して、「やっぱり買っとけばよかった・・・」って後悔することになる
710Cal.7743:2006/08/28(月) 01:14:13
んだな。
金属ベルトの方が欲しくてもないってのなら困りモンだけど。
711Cal.7743:2006/08/28(月) 18:29:10
デザインだけで選んだんだけど、私はこれを使ってます。
SNA311P1

最近あまり見かけなくなったね。去年は結構売られてたけど。。。
712Cal.7743:2006/08/28(月) 18:43:14
奇形っぽい
713Cal.7743:2006/08/28(月) 19:00:45
で、進化系がこれらしいが(^^;この辺は個々の趣味かな。

一長一短だね。
http://www.bidders.co.jp/item/73247324
714Cal.7743:2006/08/28(月) 22:56:36
>>702 の趣味からすると

SND083P1

が該当すると思われる。ただ完全ピースじゃないかも。
715Cal.7743:2006/08/28(月) 22:57:55
数字が丸見えなら、既出のスポチュラの方がいいかもしれないが
SND225P1も赤針っす。
716Cal.7743:2006/08/29(火) 02:24:33
>>711
これは好みが分かれるだろうね。
目立つことは間違いないが・・・。

>>713
いかにも海外モデルって感じだね。
これが似合う日本人っているのか?w
717Cal.7743:2006/08/29(火) 23:19:33
SUSっぽいヤツが欲しいけど、今更だよなぁ・・・
718Cal.7743:2006/08/29(火) 23:28:21
713>新庄なら似合うかも。
ほしいけど、だめだ。
時計のキャラに勝てないと思う。
こういうのが似合う男になりたいね。
719Cal.7743:2006/08/30(水) 02:05:56
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | あやや最高! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|マムコ! |
    ∧| ウンコ最高! |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | あやや萌え! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゚д゚)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
萌| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ  .   | さすがでつ! |
_| ウンコでつ! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    | 小陰唇最高! |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||    .     |_______|   .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||           / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ / づΦ

720Cal.7743:2006/08/30(水) 12:15:16
みんなのお気に入りの1本教えて。
721Cal.7743:2006/08/30(水) 13:22:45
>>718
ああ・・・新庄なら似合いそうだなw

つか、713の写真、ミラー反転させるなよな。
一瞬、竜頭が左側にあるのかとオモタw
722Cal.7743:2006/08/30(水) 13:25:04
>>720
俺はSNA411P1。
このごちゃごちゃ感がたまらんw
723Cal.7743:2006/08/30(水) 20:00:12
SNA487P1が最高に渋いよ
724Cal.7743:2006/08/30(水) 22:18:41
SNA414発送キタ〜〜!
楽しみです。
725Cal.7743:2006/08/31(木) 00:54:28
>>723
なかなか良いな。これ。
でもちょっとスピードマスターだなw
726Cal.7743:2006/08/31(木) 02:22:04
>>725
だろ〜 これが渋いんだよ

渋過ぎる!
727707:2006/08/31(木) 06:28:09
SNA489も好きだな。あの文字盤が青じゃなかったら、即買いなんだが・・・
スポチュラのSNA595P1とどっちか買うつもりだけど、ひじょーに悩む。
728Cal.7743:2006/08/31(木) 22:23:23
SNA139P1が好き。
そっけないがシンプルで飽きないデザイン、そして軽い。しかも200m防水。
しかし店によっちゃ俺が買ったときの倍近くになってるな、値段…
729Cal.7743:2006/09/01(金) 01:32:21
SNA585は国内仕様のSCJC017が出るから
相場が下がるかな
730感想文:2006/09/01(金) 21:23:00
SNA585 かっこいい。針も高級感がある。
SNA139P1 バンドを変えて楽しみたい。クロノにアラビア数字は9や6がないのはさびしい。
SNA489 ネットではちょっとギラギラしてるので、ホーゲル路線に見える
SNA487P1 渋い。一生つきあえるかも。
 SNA414キャラを選びそうだが、気軽に使いたい。
 SNA411P1 計算尺の時間より、計算の数字が小さいのが残念。クロノのボタンは好きじゃない。
SNA311P1 今の時代、これくらいのほうがいいのかも。わかりやすいよ。

731Cal.7743:2006/09/03(日) 03:48:41
SNA225P1 買うかも。
732Cal.7743:2006/09/03(日) 17:04:21
SNA225はベゼルがごちゃごちゃして嫌い。
733Cal.7743:2006/09/03(日) 20:14:15
>>732
ベゼルってどこの部分か分かって言ってる?
734Cal.7743:2006/09/03(日) 22:36:04
SEIKO通の皆さん、情報を下さい。

今日、SND309P1を注文しました。
これに革ベルトを着けたいですが、ラグのベルト巾は何mmでしょうか?
色んな店のサイトで巾の記載を探してますが見つけられませんでした。
735Cal.7743:2006/09/03(日) 22:39:52
本当に注文は出来たのか?
736みちと ◆qYAEROVHEA :2006/09/03(日) 22:44:44
最近出たあのヌメッとしたクロノ。あのデザインはなんなんだ_?
SZER006とかいうやつ。
針も文字盤も・・・・驚愕。。。っていうか、究極にDSDS
737Cal.7743:2006/09/04(月) 00:37:08
seiko premier がいい感じだね
738Cal.7743:2006/09/04(月) 08:38:57
>>736
ttp://store.yahoo.co.jp/neel/szer006.html
これか…
なんでインダイヤルの縁取りをつなげるかなー。
配色も針の形もキモいし。
ttp://store.yahoo.co.jp/neel/szer005.html
なら配色のぶんマシだけど、やっぱ盤面がゴチャついててうるさいな。
739Cal.7743:2006/09/04(月) 08:44:50
赤塚不二夫のおまわりさんみたいだな。
740Cal.7743:2006/09/04(月) 10:35:04
>737
>seiko premier がいい感じだね

このシリーズは今月から国内販売も始まるよ。
http://joshinweb.jp/watch/4677.html
741734:2006/09/04(月) 10:38:28
>735
俺に対する質問?
YAHOO PRAISEにあったよ。
http://store.yahoo.co.jp/praise/chrono-graph.html
742Cal.7743:2006/09/04(月) 11:08:11
>SZER006
>なんでインダイヤルの縁取りをつなげるかなー。
それより、外側ダイヤルの方位要らなくない?
燃費計算の時間がないのは個人的に好き。
743Cal.7743:2006/09/04(月) 11:12:07
>SND309P1
シンプルでかっこいい。
NATOストラップもいけるんじゃないかな。
744734:2006/09/04(月) 11:24:19
>743
NATOストラップを着けたいですが、もう33歳で、、、
若ければ着けていました。

ベゼルにタキメーター付きのsnd367(いわゆるスピマスモデル)と
迷ったけど、ベゼルが光ってるほうが好きなのでSND309P1にしました。

snd309P1にクロコマット竹班がらの革ベルトをつける場合
黒色が無難でしょうかね。
ステッチ糸は同色の黒か又は白で少しカジュアルっぽくするか迷っています。
745743:2006/09/04(月) 11:32:49
>SND309P1
もし私なら、厚手のシャークスキンが好きだけどな〜。

ステッチは難しいね。
同色のほうがエレガントでいいと思う。
時計の高級感を損なわない。
746734:2006/09/04(月) 11:38:48
>745
シャークと言えばブライトリングに標準で着いてるモデルがありますね。
私はクロコマットの竹班がらがもの凄く好きで、素材はすいませんが
これに断定してます。

33歳だからあまり冒険できないです。
歳をとると選択肢が狭くなって、、、
747734:2006/09/04(月) 11:40:44
ここで革ベルトの質問をするのはスレ違いになりますので
革ベルトスレッドで質問してきます。
お世話になりました。では。
748743:2006/09/04(月) 11:45:59
ネットでバンド見て、オーダーすると、
実際とかなり色が違うのが注意ね。
濃紺、こげ茶色はかなり印象が違う。
PCモニターの設定もあるんだろうけど。

カジュアルにしたいなら、ステッチより
クロコの「黒に近い緑」は無理かな。

33歳なんて一番、冒険できるよ。
私は39歳、海外の現場勤務。
今、雨期だし、現場で傷つくから仕事中はNATOバンドW

749734:2006/09/04(月) 11:55:46
>748
私も今まで失敗はありました。
色はほぼ同じでしたが、ベルトの形(膨らみ)や厚みが違いました。
750Cal.7743:2006/09/04(月) 12:29:17
>>734は届いてから自分で測れよ
マルチすんな
33にもなって常識ねーな
751Cal.7743:2006/09/04(月) 19:39:11
初歩的な質問で申し訳ございませんが、型番の SND と SNA の違いは何でしょうか?
752Cal.7743:2006/09/05(火) 00:22:50
SNA585買ったが不良品だった…orz
753Cal.7743:2006/09/05(火) 00:36:05
SND367かっこよくね?
754Cal.7743:2006/09/05(火) 02:07:08
間違えてSNA58って検索したら、
うっかり飛行機に飛ばされるところだったぜ。

プレミアは良い、素晴らしいと言うがな・・・



欲しくなってきた。

そんな俺はSND491P1をしている。
黒い文字盤に赤針ってカッコイイと思うんだけどなぁ、
全く話題に出てこない。
755Cal.7743:2006/09/05(火) 02:14:17
SND491P1ってアラームないよね?
http://www.rakuten.co.jp/trendone/524589/624793/625371/
思いっきり「Pilot Alarm Chronograph」って書いてるんだが・・・w
756Cal.7743:2006/09/05(火) 04:08:20
>755
同じデザインでアラーム付きのcalのもあるぞ
757Cal.7743:2006/09/05(火) 10:11:57
アラームって外(都会の雑踏)のなかでは聞こえないね。
でも、デザイン的に好きだから選んでしまうんだな。
758Cal.7743:2006/09/05(火) 10:20:43
>>757
音も小さいし、使いにくさは最高だw
759Cal.7743:2006/09/05(火) 12:45:56
ヤフオクでSND127を落札しようと考えてます。
今までヤフオク利用経験がなく、ヤフオク利用案内を見ても
イマイチ分かりません。

YAHOO ID,パスワードは持っています。
銀行振込で支払う場合、予め銀行で手続きなどは必要ですか?
予めの手続きの必要のない入札購入の方法ってありますか?
760Cal.7743:2006/09/05(火) 12:50:06
代引きとか?てかここで聞くなよ
761Cal.7743:2006/09/05(火) 12:52:05
「出品」は本人確認が必要では?
てかここで聞くなよ
762Cal.7743:2006/09/05(火) 12:59:19
購入方法訊いてるんだから出品じゃないだろ
答えは教えないけどね
763Cal.7743:2006/09/05(火) 13:03:24
>>759
出品者への質問覧があるだろ。
764Cal.7743:2006/09/05(火) 13:08:09
>>759
YAHOO!かんたん決済使うなら登録しておく必要があるが、単に銀行振込するなら予め必要な手続きなんてない
普通に相手の口座に振り込めばいいだけ
それにしてもとてつもない馬鹿だな、お前
経験があるなしに関わらず、利用案内見て理解出来ないなんて
知的障害者の方がマシだな
ホント、安物時計がお似合いだよ
765Cal.7743:2006/09/05(火) 13:15:16

Yahooとかの「逆輸入」って海外の現地から買ってくるの?
それとも国内の「輸出→輸入」の伝票上だけの処理?
やはり、いったん、海外の保税倉庫とかに入るの?
766Cal.7743:2006/09/05(火) 13:32:56
うぜーよ
どっちもある
死ね
767759:2006/09/05(火) 14:01:09
アドバイス有難うございました。
あまり解らないまま、商品を落札しました。

764さんのアドバイスの通り、銀行振込で考えています。
落札後、すぐに落札自動メールが届きました。
この後、購入店から支払い方法などが書かれたメールが
送られて来るのですね?
768Cal.7743:2006/09/05(火) 14:28:38
SND367注文しますた
769Cal.7743:2006/09/05(火) 15:19:33
>>767
そうそう
メールが届いたら指定の口座に普通に振り込めばいいだけ
商品が届いたらちゃんと評価を忘れずにな
あまり解らないまま入札するのは相手に対しても失礼だから、ちゃんとシステムを理解してから利用するようにしような

来月末まで「全員キャンペーン」のせいでプレミア会員登録しなくても入札出来るから、出品者の立場としてはちょっと怖い
770759,767:2006/09/05(火) 15:22:59
>769

お世話になりました。
銀行振込なら予めの手続きは不要なのですね。
今まで手続きが面倒でヤフオクを敬遠してました。

771Cal.7743:2006/09/05(火) 15:27:16
>>770
今はキャンペーン中だから手続き不要だけど、再来月以降に利用するなら手続き必要だよ
まあ便利だと思ったらプレミア会員登録すればいいし、別に不必要だと感じたら来月まで買いたい物買っておさらばすればいい
772759,767:2006/09/05(火) 15:30:52
>771
度々のアドバイス感謝します。
773Cal.7743:2006/09/05(火) 15:38:25
>>771の手続き必要っていうのは、プレミア会員にならないと本来はオークションが利用出来ないからってことね
毎月のプレミア会員費の支払いの為にクレジットカードかヤフー指定の銀行口座が必要になる
プレミアム会員への登録の際には本人確認の手続きがあって、郵送で確認の手紙が届く
それが終わらないと本当は利用出来ないんだよ

まあ未成年は親の名前で登録しない限り使えない仕組みなんだけど、来月までは未成年が多そう
774772:2006/09/05(火) 17:14:50
>773
勉強になりました。

ところで落札して本メールはまだ届いてません。
24時間以内には来るのかな。
775Cal.7743:2006/09/05(火) 17:20:39
業者に聞いたほうがよくないか?
お前の日記か?
776Cal.7743:2006/09/05(火) 18:44:52
>>774
マジうぜぇー
スレ違い!
777Cal.7743:2006/09/05(火) 19:29:17
本当にアホな奴だな。
今まで落札したことなくて、最近SND127落札したなら自分のヤフーID晒してるみたいなもんだろ。
778Cal.7743:2006/09/06(水) 00:49:38
SND365買いました。中々良いです。
779Cal.7743:2006/09/06(水) 00:51:13


   あややゴルフみますたか?


780Cal.7743:2006/09/06(水) 20:32:01
SND367買いました。満足です。
781Cal.7743:2006/09/07(木) 23:37:22
適当に逆輸入モデル見てたら衝動買いしちゃった
クリスタルガラスいいね
http://store.yahoo.co.jp/toyowatch/snd291.html
782Cal.7743:2006/09/08(金) 18:53:03
しかし、このスレ見ると一つのムーブで色々なデザインが
可能なんだなと思う。結局はケース+針+文字盤

だったら、何種類か用意しておいて、イージーオーダーみたいなの
できないかな。世界で自分だけのオリジナルクロノとかいいよね。
783Cal.7743:2006/09/08(金) 21:40:25
逆輸入
初めて買うならクロノかダイバーどっちが無難?
784Cal.7743:2006/09/08(金) 22:56:22
もちろんSNA487P1だね
785Cal.7743:2006/09/08(金) 23:31:56
>783
ダイバー+クロノあるよ。

ttp://img.store.yahoo.co.jp/I/toyowatch_1913_2785347
786Cal.7743:2006/09/08(金) 23:33:05
>>785
カコイイ!!
番号わかります?
787Cal.7743:2006/09/08(金) 23:40:31
>>785
SNA225じゃないかな。

ttp://item.rakuten.co.jp/10keiya/1381/
788Cal.7743:2006/09/08(金) 23:42:36
>>787
それだ!!
d!
これにしよかな??
789Cal.7743:2006/09/08(金) 23:50:54
やめとけ
デカイしダイバーじゃないから
790Cal.7743:2006/09/08(金) 23:53:41
>>789
じゃなんかお勧めおしてれww
791Cal.7743:2006/09/08(金) 23:57:59
>>787
これ、プッシュボタンもねじ込み式なのにどうして100M防水しかないんだろね?
792Cal.7743:2006/09/08(金) 23:59:50
145gは重いよ。
携帯ぐらいある。金属バンドなら100gぐらいが気楽。
793Cal.7743:2006/09/09(土) 00:00:16
>>789
ケース径38mm、厚さ10mmだから、そんなにでかくはないぞ。
794Cal.7743:2006/09/09(土) 00:02:11
>>792
http://watch-tanaka3.sub.jp/FORTIS/638.10.11M/
これ着けてる(230g)けど、慣れれば重さなど感じなくなる。
795Cal.7743:2006/09/09(土) 00:06:20
>慣れれば重さなど感じなくなる
そうかな〜。150gでも重いよ。
重く感じる150gとそうじゃないのがあるのかなあ。
796Cal.7743:2006/09/09(土) 00:08:04
>>793
いや、もっと大きいよ
797794:2006/09/09(土) 00:14:00
>>795
フォルティスの前に着けていたのがSNA411P1(176g)だったからかもしれんw
798Cal.7743:2006/09/09(土) 00:25:28
重いの続けると軽いのが存在感なく感じるけど、
頼りないんだね。信頼性がないというか。
>>783
初めて買うなら、パイロット+アラームいいよ。
プロスペックスやプロマスターも参考にしたほうがいい。
799Cal.7743:2006/09/09(土) 00:37:01
俺も重いの苦手
100グラムでも意識したらうっとおしく感じる
800Cal.7743:2006/09/09(土) 00:38:10
>>791
プッシュボタンはねじ込み式じゃない ねじみたいのは飾り
801794:2006/09/09(土) 01:41:47
実際に重量を量ってみたら、
SNA411P1が156g、
FORTIS 638.10.11Mが210gだった。
ベルト調整でコマを外した分、表示スペックより結構軽くなってる。

フォルティスに慣れてしまった今、
SNA411P1を着けると何も着けていない感覚w

>>799
そんな貴方にチタンケース。

>>800
飾りなのかよ!www
802799:2006/09/09(土) 07:31:50
仕事用がGショック60gなんだけど、これくらいが俺にはちょうどいい
それでも何か細かい作業するときはうっとおしいから外すけど
ちなみに痩せ型
重たそうな時計が似合う人は体大きい人が多いから関係あるかも
803Cal.7743:2006/09/09(土) 08:01:19
スポーチュラかっこよすぎ
804794:2006/09/09(土) 09:29:57
>>802
たしかに、体が大きいとそれに比例して大きい時計を着けていても違和感が少ないと思うが、
体が大きくても腕力の弱い人はいるし、逆に細くても腕力の強い人もいるから、
重さを感じるかどうかは体の大きさは関係ないと思うんだよな。

腕時計を着けている腕が利き腕かどうか、
その腕でどれぐらいの頻度で作業を行うかとかも関係するのかもしれん。
ちなみに俺は時計は左腕に着けているが、
腕組み、指組みをしても左腕、左指が上にくるので左利きなのだと思うが、
実際はほとんど両手が使えるので、便宜上普段はほとんど右手を使っている。
故に、左腕で作業する頻度が低いので、重さもそれほど感じないのかもしれん。

関係ないが、利き腕と利き脳の関係。おもしろいよ。
http://homepage1.nifty.com/hidex/left/left3.html

全然スレ違いネタになってしもた。スマソsage。
805Cal.7743:2006/09/09(土) 11:09:02
150グラムクロノの場合。
事務処理とか、作業中は時計はずす。
キーボート打ちにくいし。食事のときもはずす。

>>783
>逆輸入
>初めて買うならクロノかダイバーどっちが無難?
ダイバーはJIS規格のほうがいいと思う。
サムライとかモンスターなら007買ったほうが
満足度高そう。一生モンって感じ。
806Cal.7743:2006/09/09(土) 17:52:50
>>804
腕力とかもあんま関係ない希ガス
俺の友達でレスラーみたいに鍛えまくってる奴いるが、「重い時計嫌いだ」つって
チタンのしか嵌めないしな。
「お前が毎日あげてるダンベルのほうが数十倍重いだろ」といって笑うんだが、
「そういう問題じゃない」らしい。
807Cal.7743:2006/09/10(日) 01:03:15
ネタ乙
808794:2006/09/10(日) 01:57:18
>>806
ふむ。結局は慣れの問題ということか。
俺なんか風呂に入るとき以外ずっと着けっぱなしだからな。
逆に着けてない方が気持ち悪い。
809Cal.7743:2006/09/10(日) 03:36:44
>風呂に入るとき以外

風呂は「油に影響を与えるのでよくない」という意見もあるが
「体温と大して変わらない」という反論。
「水温は膨張率が違う」という反論あり。
810794:2006/09/10(日) 10:23:41
風呂に腕時計を着けて入るか入らないかで議論が巻き起こっているのか?

風呂に腕時計を着けて入っても
体を洗うときには結局外さなければならないと思うのだが・・・w
811Cal.7743:2006/09/10(日) 16:32:34
>時計つけて風呂
ttp://mr-coo.com/kiso/w-resist-1.html
このへんでも読めば参考になるかと。
初心者むけ解説だがわかりやすく書かれてる。
812あげ:2006/09/11(月) 00:39:40
813Cal.7743:2006/09/11(月) 18:45:28
SEIKO逆輸入ってサファイアガラスが少ないな。
クロノグラフは使わないので不要だけど、 サファイアガラスにしてほしい。
814Cal.7743:2006/09/11(月) 19:00:05
価格の問題だろ。
ぱっと見、差が分からないガラスをサファイヤガラスにするだけで
価格が上がったんじゃあSEIKO逆輸入のメリットがないと考えているんじゃないか?
815Cal.7743:2006/09/11(月) 20:00:55
>>814
YES。逆輸入はALBAと同グレードの扱いです。
816Cal.7743:2006/09/11(月) 20:47:56
逆に言えば、国内ではSEIKOのブランド名を付けることの許されないクラスの時計に
SEIKOのブランド名を付けることができる。というところが逆輸入のメリットとも言えるな。
817Cal.7743:2006/09/11(月) 23:08:21
>>816
例えばRef.SNXJ○○とかのコピー時計だね。
818Cal.7743:2006/09/12(火) 00:15:11
http://www.alba.jp/lineup/index.php?gid=1
このあたりのクロノが欲しいけどSEIKOブランドじゃないしな〜
という奴らのために逆輸入がある。
819Cal.7743:2006/09/12(火) 01:11:40
国内セイコーのクロノはダサいのが多い
820Cal.7743:2006/09/12(火) 01:14:23
確かに選択肢が少ないというのもあるな。
しかし、それよりも何よりも文字盤に「ROOX」って書かれているよりも
「SEIKO」って書かれている方が圧倒的にいいわな。
821Cal.7743:2006/09/12(火) 01:55:12
ROOXはALBAでいいよ
同様にWIREDもなw
822Cal.7743:2006/09/12(火) 23:48:05
823Cal.7743:2006/09/13(水) 10:37:00
sna367p1は裏蓋にサファイヤクリスタルって彫ってあるけど
これってサファイヤガラスじゃないの
824Cal.7743:2006/09/13(水) 13:25:24
>>823
このクラスでサファイヤクリスタルはないと思うんだが、
海外のサイトでは「Sapphire Crystal」って書いているところもあるね。
本当に裏ブタに「Sapphire Crystal」って刻印されているの?
画像きぼん。
825Cal.7743:2006/09/13(水) 14:33:44
826Cal.7743:2006/09/13(水) 15:02:31
>>825
ふんとだ・・・裏ブタに刻印されているんだから、嘘ではないよな。
このクラスでサファイヤクリスタルはお買い得だ。
827Cal.7743:2006/09/13(水) 18:28:17
アラームの音色って機種によって違いますね。
セットしたとき「ジ、ジ、ジ、ジー」というのと
「リーン、リーン」というのがあり、

鳴ったときに「チーン、チーン」と
「キンコーン、キンコン」というのがある。

ほかの人はどういう感じ?
828Cal.7743:2006/09/14(木) 03:05:22
キンコーンだよ・98年製
829Cal.7743:2006/09/14(木) 07:06:42
SKX023K2とSKX031K2何が違うの?
830Cal.7743:2006/09/14(木) 12:31:40
>>829
長針の形が微妙に違うな。
サイズも微妙に違うのかな?
SKX023K2がボーイズ、
SKX031K2がメンズ?
サイトによってサイズ表記がまちまちで分からんw
831Cal.7743:2006/09/14(木) 15:19:16
どっちがおすすめ?
832Cal.7743:2006/09/14(木) 17:09:05
1万前後で、暗くなると文字盤が光るやつはありますか?
833Cal.7743:2006/09/14(木) 20:04:40
aruaru
834Cal.7743:2006/09/15(金) 23:38:27
クリスタルガラスって使ってみて、傷とかどうですか?
835Cal.7743:2006/09/16(土) 01:19:56
>>834
普通に使っている分にはそう簡単に傷は付かないよ。
836Cal.7743:2006/09/19(火) 01:28:39
どなたか、この時計のモデル名(型式?)ご存知ではないでしょうか?

ttp://nanasisan.com/0nanasi/src/up10469.jpg

僕が今使ってるお気に入りの時計なのですが、買ったときの記録等を全部なくしてしまって、
検索しても出てきません。

確か、2年位前にネット通販で購入したはずです。
ムーブメントは7T62です。
837Cal.7743:2006/09/19(火) 16:40:28
逆輸入モデルでJIS規格のダイバー防水ってあるんですか
838Cal.7743:2006/09/19(火) 19:43:02
>>836
SNA191と形はいっしょだけど、針とインデックスの色がちがうように見えるね。
光のかげんかな。
ttp://item.rakuten.co.jp/10keiya/1532/
839836:2006/09/19(火) 21:50:15
>>838
おぉ!これで間違いないと思います!
191と言う数字にもなんとな〜く見覚えが。

あれだけの情報で探せるなんてすごいです。
本当にありがとうございました!
840Cal.7743:2006/09/19(火) 22:48:58
この二つが気になってる・・・
金ためたらオメガのスピマス(オートでもプロでも)買おうかと思ってる
そのつなぎには十分すぎるぐらい十分だね

チタンだとちと高くなるけど
それでも安すぎるなぁ
普通にデザイン良いし

ttp://www.rakuten.co.jp/amenity/441153/446293/445322/
ttp://www.rakuten.co.jp/aoi-tokei/780838/780848/#902783
841Cal.7743:2006/09/19(火) 23:09:54
842Cal.7743:2006/09/20(水) 00:34:47
SNA191
http://lib1.store.yahoo.co.jp/lib/10keiya/4475-3.jpg

これの文字盤が黒ってないよね?
ベゼルが黒で文字盤が黒のモデルはあるんだけど。
843Cal.7743:2006/09/20(水) 00:36:27
最初からないモデルを求められても困る
844Cal.7743:2006/09/20(水) 00:52:36
>>842
文字盤黒やん、それ。
845Cal.7743:2006/09/20(水) 00:58:07
>>842
それSNA191と違う。
SNA191は黒文字盤でつや消しシルバーベゼル。
846Cal.7743:2006/09/20(水) 00:58:48
色盲
847836:2006/09/20(水) 01:01:56
>>842
SNA191って、少し上で僕がレスもらっているやつです。
(数字以降に枝番とかが無ければ)
848Cal.7743:2006/09/20(水) 02:53:52
>840
国内モデルと同じ
849Cal.7743:2006/09/20(水) 12:29:38
いや〜しかし日曜日のオクの某商品は滅茶苦茶だったな・・・。

俺もその時間にいなくて後で気が付いたんだが。

BARとSEIKOのダブルタイトルのクリテリアが6000円〜7000円。
まあ、この手のダブルネームは価値ないので、あれは妥当だと
しても、そして混じってなぜゆえPremireの新品が3000円台で落札。

まじか!?。

しかもその隙間を縫って、LUMINOX が、いくら人気がない色で
も8000円〜7000円台で落札。

なにか隙間の時間だったのだろうが、こういう価格もありありなんだね。
850Cal.7743:2006/09/20(水) 19:16:44
>>849
氏ね!
851Cal.7743:2006/09/20(水) 20:13:50
>>848
チタンは逆輸入らしい
852Cal.7743:2006/09/20(水) 20:42:37
3連休の中日だったからなぁ。
853Cal.7743:2006/09/22(金) 20:26:30
>>849
昔テクノスを1円オークションして1000円とか2000円で
落札されてたGが付くIDのやつだろ。
俺も、その昔1400円ぐらいで落札したことが有ったな。
854Cal.7743:2006/09/22(金) 22:58:06
SND367P1のブレスをステンレス無垢に交換したいんですがオススメはありますか?

SBTQ031の純正ブレスがポン付けできそうですがいくらするんだろう。
855Cal.7743:2006/09/22(金) 23:12:02
>>854
純正ベルトはだいたい時計の定価の3〜4割ぐらいの値段。売り値じゃなく定価のだから結構高いよ。
下手したらSND367P1とベルトを合わせたら、SBTQ031が買えるぐらいしてしまうかも。
856Cal.7743:2006/09/22(金) 23:42:53
857Cal.7743:2006/09/22(金) 23:47:20
>>855
レスthx。
普通にSBTQ買った方が良かったかな…。しかもサファイアガラスだし。

引き続きオススメブレス情報求む。
858Cal.7743:2006/09/22(金) 23:50:16
>>856
おお!なかなかよさげですね。
オイスターブレスつけてみようかな。
859Cal.7743:2006/09/23(土) 07:19:37
SEIKOの逆輸入クロノって耐磁ついてるんですか?
860Cal.7743:2006/09/23(土) 13:08:32
韓国土産で戴いた時計についてなのですが。説明書がないので困っています。
逆輸入モデルにパルサーってありますよね?それにそっくりで、違いはパルサーと書いてある部分にアルバと書いてある事ぐらいです。色は紺でベゼルの色は銀です。
ググっても同じモデルが出て来ません。
取扱説明書はどこかでもらえるのでしょうか?ご存じの方、教えて下さい。
861Cal.7743:2006/09/23(土) 13:35:40
>>860
時計の裏ブタにキャリバーNo.が刻印されてないか?
「7T62」みないな番号。
分かれば、SEIKOのサイトからそのキャリバーNo.の説明書がダウンロードできるよ。
ケースのデザインが違ってもキャリバーが同じなら使い方は同じ。
862Cal.7743:2006/09/23(土) 14:01:18
>861
書いてありません。ニセモノでしょうか?
863Cal.7743:2006/09/23(土) 14:32:58
>>862
全部の機種の裏ブタにキャリバーNo.が書かれている訳ではないのかもしれん。
ただ、ALBAの偽物なんかわざわざ作らないと思うから安心汁w

裏ブタを開けてキャリバーを見ることができれば型番が記載されているからいちばんいいんだけどな。
ただ、慣れてない人はあまり開けない方がいいし・・・。

その時計はクロノグラフなのか?
例えば、
http://www.bidders.co.jp/pitem/73259552
こいつみたいに6時側の小針がアラーム用になっているとか
何か特徴があればここの住人ならキャリバーを特定できると思うぞ。
864Cal.7743:2006/09/23(土) 15:43:49
>863
そうです。アラームって書いてあります。とにかくパルサーとそっくりです。
865Cal.7743:2006/09/23(土) 15:56:16
>>864
アラーム付きだったら7T62じゃないか。
取説はここから。
ttp://www.seiko-watch.co.jp/support/download/index.html#num7
866Cal.7743:2006/09/23(土) 18:28:32
>865
サンクス!
867Cal.7743:2006/09/24(日) 17:03:40
SNA411P1とその色ちがい以外に竜頭とボタンがねじロックになってるやつってありますか?
868Cal.7743:2006/09/24(日) 17:33:53
SNA411P1ユーザーだが、竜頭以外のボタンがネジ込み式になっているのは結構使いづらいぞ。
いざボタンを押そうというとき、結局腕から外さないとネジ込みをうまく解除できない。
防水性能はネジ込み式以外のやつに比べると当然上がるだろうが、
それほど水に濡らす機会がないのなら、使いやすさを考えるとあまりおすすめできん。
869Cal.7743:2006/09/24(日) 17:54:20
>>868
いや、俺もSNA411P1は持ってるから使いかってはわかってるんだ。
そのへんはわかったうえで、機能的に気に入ってるから他にも無いかなと思って
質問したんだよ。
870Cal.7743:2006/09/24(日) 18:00:16
>>869
なら最初から書けよ。
レスして損したよ。
もう来るな。
871868:2006/09/24(日) 18:06:50
>>868は俺。
>>870はレスもしてないくせに出てくんな!

>>869
SNA411P1持っているのか。いいよなこれ。
しかし、ネジ込み式ボタンを気に入る人もいるんだな。
クロノグラフを使おうと思えば、結局2つともネジをゆるめないといかんから
俺はつらいな。
872Cal.7743:2006/09/24(日) 20:00:58
おれはねじ込み式ボタンが超気に入ってる。
実際は使う機会などまずないし何しろ以前のはよくぶつけて勝手に作動してたしw
ただ金色の奴買ったのはあとでう〜〜むになっちゃった...。orz
873Cal.7743:2006/09/24(日) 20:36:37
最近SND495買ったんですけど、ちょっと手を動かすだけでかなり高音でカチカチと音がします。
本体(なんていうかわからないけど)の方から音がするんでちょっと心配なんですがこれって大丈夫ですか?
ちなみに皆さんの買ったのは音がしますか?
874Cal.7743:2006/09/24(日) 22:07:40
>>873
普通はそんな高音でカチカチ音なんてしない。
運が悪かったんだな。
あきらめれ。
875868:2006/09/25(月) 01:28:09
>>872
確かにねじ込み式は風呂場で気兼ねなくバシャバシャ洗ったりできるのでいいんだが、
カップラーメン作るときに結構クロノを使う(我ながら情けない用途だなw)俺にはかなり面倒。

やっぱりゴールドは「う〜〜む」ですかw

>>873
金属ブレスの音じゃねえの?
一度ブレスを外してそれでも音が鳴るか試してみれ。
それでも音が鳴るなら不良品だ。
保証があるうちに購入店に連絡汁。
876Cal.7743:2006/09/25(月) 05:13:08
サラリーマンでお金ないので比較的安いSEIKOの逆輸入を探しています。
ブレスが無垢のモデルのダイバーズ系で良いモデルありますか?

ロレックスが昔流行ったとき無理してEx1、サブなどをしていたので重厚感のあるものが落ち着きます。
877Cal.7743:2006/09/25(月) 08:38:34
>>876
エクスプローラやサブマリーナを着けたことがあるのなら、
逆輸入SEIKOでは満足できんと思うがなあ・・・。
もうちょっと金貯めて、せめてジンやフォルティスあたりにした方が良いと思うが。
878Cal.7743:2006/09/25(月) 15:46:31
俺も最初はネジ込み式と思ったけど、今となっては面倒な事この上ない。
手持ちすべてペーパチュアルカレンダ搭載していないから、カレンダの
月合わせは結局手動だし。

それと50M/100Mクラスでも普通に洗うでしょ。それで水が浸入するぐらい
ヤワなら単なるハズれだと思って諦めがつく。

そういや、SEIKOイタリアが販売してるツノタイプって日本ではオレンジしか
輸入してないのかな?どなたかどこかの店舗で見かけた方いませんか?

一応オレンジとイエローとブラックがあるようだけど(特にブラックは渋い)
879Cal.7743:2006/09/25(月) 16:00:30
>>878
50M、100M防水の時計をバシャバシャ洗うのはちと危ないぞ。
バシャバシャ洗うと結構水圧がかかるからな。
880Cal.7743:2006/09/25(月) 19:05:19
>>879
はぁ?水圧だなんてたかが知れてるだろ。
おまえ頭大丈夫?
何でも知ったかぶりして言うのはやめろ。
881Cal.7743:2006/09/25(月) 21:19:19
50M・100M防水なら、バシャバシャ洗って問題なし。
5気圧・10気圧防水だと、問題あるかな・・・。
882Cal.7743:2006/09/25(月) 21:22:46
>>873
868さんが言ってるように金属ブレスの音じゃないかなぁ。
私はブレスを緩めにしてますがやっぱりカチカチ音しますよ。
高音と言えるかわかりませんが…。
883Cal.7743:2006/09/25(月) 22:03:39
水道水は軽く10気圧超えるぞ
884Cal.7743:2006/09/25(月) 22:48:57
>>883
それ出しすぎ

上に向けたら100m飛ぶのか?
885Cal.7743:2006/09/25(月) 22:50:59
防水については、取り敢えずこのへん
ttp://mr-coo.com/kiso/w-resist-1.html
886Cal.7743:2006/09/25(月) 23:27:30
逆輸入SEIKOは100m防水表示と10BAR防水表示を同等と扱っているみたいだから注意が必要だな。
887Cal.7743:2006/09/26(火) 01:04:06
カシオもだぜよ。
国内 20BAR表示
海外 200M表示
888Cal.7743:2006/09/26(火) 09:05:10
国によって規格が違うんだろうから、20BAR表示でも200M表示でも構わんが、
文字盤は200M表示、裏蓋には20BAR表示ってのが逆輸入SEIKOにはあるぞ。
メーカーでは200M表示と20BAR表示を同じと考えているのか?
ということはMr.COOの書いていることはウソなのか?
889Cal.7743:2006/09/26(火) 10:29:40
Mr.COO自体が防水の専門じゃないだろう。
890Cal.7743:2006/09/26(火) 12:53:46
JIS規格としての100Mと10BARが違うってことでしょ
海外じゃ10BAR(JIS)を100Mと書いても問題ないだけで
891Cal.7743:2006/09/26(火) 13:27:26
国内の規格に該当する逆輸入製品あるの?
892Cal.7743:2006/09/26(火) 14:17:09
逆輸入ダイバーズの"200M"表示は、JIS規格もパスするようだ。
裏蓋に"DIVER'S"て刻印されてるヤツな。

通称「アトラス」の↓なんかはダメ。逆輸入クロノの200Mもダメだろうな。
ttp://homepage2.nifty.com/tencho/mr-shop/watch/seiko/sports/zoom/z211z1.jpg
893Cal.7743:2006/09/26(火) 17:47:14
JIS規格は判るが、普通に水道水レベルでバシャバシャ水洗い
したぐらいで、SEIKOの50Mが水漏れするか?

しないだろ!

例えばだ。スプリンクラーのような水圧とかを狙って直接かけると
そりゃヤバいだろうと思うが。。。

そもそも蛇口をひねって普通に少しばかり勢いがあったとしても
大丈夫だろ。

それで漏れるぐらいなら、それこそハズれだ。

自分で一度中をスクリュー開けて電池交換した分とかは論外だろうし。
894Cal.7743:2006/09/26(火) 18:14:18
>>893
あの〜・・・自分で裏蓋を開けると防水性能が落ちると仰っているような気がしてならないんですが・・・。













そんなわけねーよ!
防水性能が落ちるのは、裏蓋のパッキンが劣化していた場合であって、
防水パッキンが劣化していなければ、素人が裏蓋を開けても防水性能は落ちねーよ!
もし、パッキンが劣化していたなら、
パッキンを交換しない限り素人がやってもプロがやっても防水性能は落ちるんだよ!
895Cal.7743:2006/09/26(火) 21:46:19
老化どころか電池交換後、どうやって素人が防水テスト出来るんだ?
出来ないだろ・・・・。
896Cal.7743:2006/09/27(水) 00:06:31
とりあえずだ。




もちつけ
897Cal.7743:2006/09/27(水) 00:21:34
ヒント:締め付けトルク
898Cal.7743:2006/09/27(水) 00:24:47
防水はおくが深いね・・・
ダイバースレでも、質問スレでもやってるし。
899Cal.7743:2006/09/27(水) 00:35:40
上の方の書き込みでSNA414P1買った俺が来ましたよ。
実は私は飲食店やってましてお客さんの時計なんか良く見るわけですよ。
セイコー逆輸入時計は営業のサラリーマンで20〜30代の方が多いです。
流石に自分の金モデルは全然いませんけどね。

少し寒くなってきたので長袖のシャツなんか着るようになりましたが
半袖(特にTシャツ)だと金時計はちょっとキツイ感じですけどシャツ長袖だとなかなかいい感じです。
シャツの袖の隙間から見えるSNA414P1のスタイルは個人的には大好きですね。

こんな金派手時計を普通に使ってる私は異常でしょうか?w
900Cal.7743:2006/09/27(水) 01:10:23
つ【アラブ、華僑】
901868:2006/09/27(水) 01:27:27
ねじ込み式ボタンからえらく話題が盛り上がっているなw
防水性能についてはなかなか結論が出ないようだが、
普通のボタンよりねじ込み式ボタンの方が防水性が高いということは確かだよな?
使い勝手は別にしてw

>>899
SNA414P1は写真でしか見たことがないのだが、
金ピカ具合はどうなのよ?
同じ金ピカでも、上品な金ピカと下品な金ピカがあるからな。
写真で見る限りはどうも下品な金ピカに見えて仕方がないのだがw
902Cal.7743:2006/09/27(水) 01:54:47
これのブラックが欲しかったんだがすでに廃盤かな・・
というかオレンジがあること自体が奇跡なのか?
http://www.rakuten.co.jp/038net/701916/683621/
903868:2006/09/27(水) 01:59:19
>>902
これのブラックなら結構よさげだが、
検索してもブラックは見あたらんね。
しかし、オレンジはえぐいなw
904Cal.7743:2006/09/27(水) 02:04:07
うん。見当たらんのよね・・・。2001年〜2002年辺りに、流通はあったみたい。
しかも、SEIKOではかなり珍しい「ツノ」+「ねじ込みボタン」だし・・・・。

思い切ってオレンジ買ってみようかな。。。

以前どなたか使っていた方、レポートいただければよろしくです<(_ _)>
905Cal.7743:2006/09/27(水) 02:04:52
そうかな。
40代以上で高級なオレンジするとカッコいい。
下品なオレンジもあるけど。
ちょっと、下品に見える。
906Cal.7743:2006/09/27(水) 13:38:20
由良モデルを語ってもいいのかな?
スレチガイ?

長年使用しても、時計を起こしたとき、勝手に倒れたりしないですか?
907Cal.7743:2006/09/28(木) 21:12:00
>>894

> 防水性能が落ちるのは、裏蓋のパッキンが劣化していた場合であって、
> 防水パッキンが劣化していなければ、素人が裏蓋を開けても防水性能は落ちねーよ!

ダウト〜

全てのゴムパッキンは潰れて変形し、対象との隙間を無くすことで機能する。
時計の裏蓋開けたことある奴なら誰でも知ってると思うけど、圧力で押し
つぶされて変形してるだろ?
一度その状態になったパッキンは、既に本来の機能を失ってる。
ゴムの劣化とは無関係に、一度裏蓋を開けたパッキンは防水性能が落ちてるの。OK?

> もし、パッキンが劣化していたなら、
> パッキンを交換しない限り素人がやってもプロがやっても防水性能は落ちるんだよ!

それはその通りだ。
908Cal.7743:2006/09/29(金) 01:29:17
荒らすつもりはないし、煽りじゃないけど、
クロノグラフとして、
シチズン オキシー オルタナ クロノグラフ VO10-5892A
のデザインは通な人から見てどうでしょう?
100分の一秒でもセイコーは小さなのが回り、
シチズンは大きな針が回るみたいですね。
909Cal.7743:2006/09/29(金) 02:42:58
よく見るけど、オルタナ

センターの大きなヤツが超速で回転するの?
910Cal.7743:2006/09/29(金) 11:37:05
1/100って、刻みが1/100なだけで一周が何秒かは決まってないよ
オルタナは0.6秒で一回転かな?
イグニッションは0.1秒で一回転。

でもオルタナもスピマスっぽくて良い。
911Cal.7743:2006/09/29(金) 13:21:22
コレ欲しいんだけど、いつ出るんだろう?
http://www.seikowatches.com/press_img/news_premier2006_2.jpg
912Cal.7743:2006/09/29(金) 14:56:10
うるせーこのそらまめが!
913Cal.7743:2006/09/29(金) 16:22:49
なんか珍しい逆輸入モデル発見。でも、クロノじゃない・・・
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c133086165
914Cal.7743:2006/09/29(金) 16:32:32
ブッサイクやの〜
915Cal.7743:2006/09/29(金) 20:17:39
>>913
確かにマイル表示のは珍しいけど、日本で使うのにマイルはあかんやろ。
マップメーター部分が使えなければ、マップメーターダイヤルがでかくて
じゃまなだけ。しかも、希望落札価格高すぎ。
916Cal.7743:2006/09/30(土) 02:21:16
海外でお土産で買ったもの売ってるだけじゃんイラネ
917Cal.7743:2006/10/01(日) 14:11:35
http://ec1.images-amazon.com/images/P/B000GID5EO.01._SS500_SCLZZZZZZZ_V64773399_.jpg
>オルタナは0.6秒で一回転かな?
>>909のいう通りでは?
これ見る限り、推測だけど、1秒で1回転するのでは?
918Cal.7743:2006/10/01(日) 20:42:24 BE:522273986-BRZ(3024)
>>912
なぜ分かったのさw
919Cal.7743:2006/10/02(月) 00:42:06
917 この画像の時計の型番教えてください
920Cal.7743:2006/10/02(月) 01:42:23
921Cal.7743:2006/10/02(月) 10:57:58
920 ありがとうございます。 これはスピマスとサイズは同じ位なのでしょか?
922Cal.7743:2006/10/02(月) 13:02:05
40/11.7くらい。黒IPメッキ+革バンド使用もある。
白文字盤もあり。値段のわりに質感高い。
923Cal.7743:2006/10/02(月) 13:12:57
ありがとうございますm(__)m サイズの40/11,7って‥どんななんでしょか;すいませんあまり時計くわしくなくて‥
924Cal.7743:2006/10/02(月) 17:02:54
どちらかというと、結構デカい部類に入ります。
925Cal.7743:2006/10/02(月) 21:35:22
ありがとうございます。
926Cal.7743:2006/10/05(木) 20:31:50
06スポーチュラっていつ出るの?
927Cal.7743:2006/10/05(木) 23:09:03
928Cal.7743:2006/10/06(金) 01:54:00
これどうよ?個人的にすきなんだが・・・
海外スレと迷ったが過疎だったのでこちらで
ttp://www.j-springs.com/ImageLoader.ashx?id=506&s=l&t=p
929Cal.7743:2006/10/06(金) 08:06:55
>>928
好みは人それぞれだから、やめとけとか言わんが、
俺はすげーダサいと思う。
いかにもワールドタイムですよって文字盤の世界地図が恥ずかし杉。
930Cal.7743:2006/10/06(金) 21:34:02
SNA585P1を買おうかと思ってるんですけど最近出た日本仕様とは何が違うんですか?デザインもプレミアがなくなったくらいしか違いがわかりません。
またベルトの質感など教えていただけたら幸いです
931Cal.7743:2006/10/07(土) 01:23:46
>929やはり地図ですか・・・嫁にもミーハー過ぎと言われたw
932Cal.7743 :2006/10/07(土) 01:29:42
オレの持ってるのはSNA061とSDWF17
誰か持ってる人いる?
二つとも気に入ってるけど特にSDWF17はお勧め!!


↓SDWF17
ttp://www.ewatches.com/Seiko/SDWF17.html
↓SNA061
ttp://www.ewatches.com/ewsearch.php?storeid=*186ee091dd1ff42e0266be864192&search_field=SNA061&x=0&y=0
933Cal.7743:2006/10/07(土) 01:32:56
SEH087P1を持っているんだけど、ガラスに傷が沢山ついちゃって。このタイプのガラスの交換って、何処でできるのかな? もう1本かっておけばよかったなあ。愛着あってねえ。知ってる人居ない?
934Cal.7743:2006/10/07(土) 01:36:05
連書きすまん SEH087P1・・・ttp://www.ip.mirai.ne.jp/~moriden/tokei/seh087p1-up.htm
935929:2006/10/07(土) 01:39:44
>>931
他人の意見に左右されず、確固とした自分の信念を持って選ばれよw

>>933
メーカーに出すしかないだろ。
運良く汎用品が合えば他の所でも交換できるかもしれんが、
そんな冒険する必要もないだろ。
936Cal.7743:2006/10/07(土) 01:41:57
937929:2006/10/07(土) 01:42:19
>>934
おお!白文字盤タイプ、なかなかかっちょええやんか!
どうも白文字盤はハカリみたいになってしまうのが多いが、
これはなかなかいけるな。
938Cal.7743:2006/10/07(土) 04:43:47
>>934
seh093p1欲しいけど値段がなぁ。
ttp://www.ip.mirai.ne.jp/~moriden/tokei/pilot.htm
で、文字盤の背景色だけ違う奴あるから
それ購入して移してもらえw
939933&934:2006/10/07(土) 10:07:10
サンクス!! from 933 & 934
940Cal.7743:2006/10/07(土) 18:37:59
>>933
おいら先月SEH093P1の風防とバンドをメーカーで交換してもらいました。(あまりにも傷が・・・)
で、部品代が、風防3780円、バンド4620円、技術料&電池4200円。
合計12600円で約3週間でした。
パッキンももちろん交換して防水検査、磁気帯びの検査も込みでした。
高いか安いかは各人考え方があると思いますので・・・

941Cal.7743:2006/10/09(月) 15:20:09
ALL サンクス
942Cal.7743:2006/10/09(月) 18:57:11
>>911
それいいな!俺も欲しいわ。
型番分からないかな?
943Cal.7743:2006/10/09(月) 22:11:50
944Cal.7743:2006/10/09(月) 23:33:00
クロノグラフじゃないね。
クロノはあるのかな?
945Cal.7743:2006/10/10(火) 01:57:31
Premierシリーズにクロノ搭載はごく僅かだった気がするな。

6R20だから、キネティックムーブメントのデファイン版だな。
後、曜日表示が出来る。真下は24時間表示だね(時のみの表示)

伝統的な、これまた針をぐるぐる回さないと曜日指定できないけど
一度設定すれば、触ること無いだろうし(笑

Premierの欠点としては夜光塗料が無いものがほとんど(というか無い!?)
946Cal.7743:2006/10/11(水) 03:22:05
947Cal.7743:2006/10/11(水) 07:30:33
>>946
ダイバー風
型番教えて
948Cal.7743:2006/10/11(水) 08:11:11
Premierクロノ、サファイヤ風防なのが良いな

SNA583P1
http://store.yahoo.co.jp/unsourire/sna583p1.html

SNA585P1
http://store.yahoo.co.jp/unsourire/sna585p1.html
949Cal.7743:2006/10/11(水) 10:59:05
↑国内版の方が安いからなぁ
950Cal.7743:2006/10/11(水) 11:46:12
インターナショナルコレクションだよね。
あれも生産国は日本じゃないらしい。

確かに売値は同じくらいだな。
951Cal.7743:2006/10/11(水) 12:56:12
淀なら29kに10%だよ。
952Cal.7743:2006/10/11(水) 19:12:36
>>943
まだ発売してないのね
953Cal.7743:2006/10/11(水) 21:06:31
SNA487P1 を購入検討中なんだが、
ベゼルのコーティングって、ぶつけるとすぐ剥げる?

ユーザーの報告キボン
954Cal.7743:2006/10/11(水) 22:18:51
955Cal.7743:2006/10/11(水) 22:19:28
↑竜頭ガードのデザインが残念だよね
956Cal.7743:2006/10/11(水) 23:44:53
↑グロ

>>954-955
死ね
957Cal.7743:2006/10/12(木) 02:04:48
うげ…ギコナビだからカーソルを間違って重ねただけで見てしまった

ゲロゲロ…まじキモイ
958Cal.7743:2006/10/12(木) 14:48:49
思いっきりブツけると剥げるのは確実。
959Cal.7743:2006/10/12(木) 15:42:28
スポーチュラキネとアークチュラキネしかSEIKOもっていなかったけど
10000円以下の激安クロノけっこういいですね。

ガンガン傷つけてかまわない用に買ったんだけど、
変な訳わからない90%オフの時計(ギオネとか)買うよりは断然良いと思いました。
960Cal.7743:2006/10/13(金) 18:15:09
数年前に買ったSNA029P1を持ってるんだけど、
きょうSNA139P1も買っちゃった。

デザインが好きなんだよなぁ。安かったし。
961Cal.7743:2006/10/13(金) 19:39:31
>>957
ざまあみろ
962Cal.7743:2006/10/13(金) 21:07:24
>>954>>961
死ね!
963Cal.7743:2006/10/13(金) 21:16:16
>>960
俺もSNA139P1を持ってる。
デザインが気に入って、初めて買ったSEIKO逆輸入モデル。
ボディがチタンで軽いのもgood。
964Cal.7743:2006/10/13(金) 22:48:31
SNA139P1のチタンは傷はどうですか?
表面が丈夫なら欲しいですね。

アークチュラキネティックのチタンはそんなに悪くないのですが、
Ωのチタンは傷がつきまくりだったので...
いくらSEIKOでもこのクラスだとどうなのかなぁって思いまして、
965Cal.7743:2006/10/14(土) 00:22:20
>>964
> SNA139P1のチタンは傷はどうですか?

まだ分かんないです。
外装がフルチタンの時計は初めてなので…

個人的にはドーム状の風防がサファイヤなら100点満点なのですが。(SS/Tiどっちも)
966Cal.7743:2006/10/14(土) 02:41:03
SNA029P1とSNA139P1の違いは何ですか?
967Cal.7743:2006/10/14(土) 02:50:03
>>966
鉄かチタンか
968Cal.7743:2006/10/14(土) 15:57:22
969Cal.7743:2006/10/15(日) 02:44:44
SND253/255がタキメーター付きと書いてあるのだが、写真を見ても分からない。
ttp://www.hapima.com/prd/02000161/02000161SND253/

本当にタキメータ付いてます?
970Cal.7743:2006/10/15(日) 02:50:00
>>969
持ってますけどついて無いです
971Cal.7743:2006/10/15(日) 03:00:50
昨晩夜のビッターズ、
低価格逆輸入クロノたち入札少なくて激安だったね。
まさか2000円代で買えるとは思わなかったw
972はるる:2006/10/15(日) 22:59:48
今日、クロノのグレ−トブル-買ったんですがネットでさがしてもどこにもみつかりません
詳細お願いします ちなみに基盤は白で右にある3つのボタンが左にも3つあります
973Cal.7743:2006/10/17(火) 20:46:19
974はるる:2006/10/17(火) 21:21:13
はい!どうもありがとうございます。これってほんとにレアなんですかね?
店の定員にメチャクチャ薦められたんですけど?
975Cal.7743:2006/10/17(火) 22:14:32
レアだと思いますよ。3、4年前までフランスとかで売っていたらしいです
今は絶版みたい
なかなかいいデザインだし、気に入って購入したならそれが一番

でいくらで買ったのよ?
今日たまたまhttp://image.www.rakuten.co.jp/alevel/img10591214599.jpegを着けてて
これは9000円くらいだった。
976はるる:2006/10/17(火) 22:21:48
4万で買いました!高いですかね?そうこの写真の基盤黒のやつと迷ったんですけど
レアという言葉に負けました〜
977Cal.7743:2006/10/17(火) 22:37:27
同じムーブメントを使った時計が
http://www.j-tokei.com/watch/prospex/sbbp071.htm
http://www.rakuten.co.jp/webtrade/543424/543438/736888/
較べてみてくださいな

大事に使ってください
978はるる:2006/10/17(火) 22:53:04
はい!大事にしたいと思います。これがはじめて買ったセイコーの時計なんで!
セイコ−のいろんなタイプが欲しくなってきました!
979Cal.7743:2006/10/17(火) 23:05:43
>>977
SNA411はムーブメント違うよ。このページの説明は間違いで7T62だよ。
980Cal.7743:2006/10/18(水) 06:41:20
>>979
ホントだ
何で気付かなかったんだ。失礼
981Cal.7743
>>970
そうですよね。
「タキメータ付き」と書いてあるページはけっこうあるんですが、もしかして、
単なる計算尺のことをタキメーターと言う人も多いんですかね…。
# どこぞの同一商品のページのテキストをコピペしているだけとも思うが。