時計雑誌を語れ!リターン

このエントリーをはてなブックマークに追加
931Cal.7743:2006/11/26(日) 07:06:12
だから、なんでお前はこんなスレで自分の職業自慢してるんだ?
932Cal.7743:2006/11/26(日) 07:13:49
飲み会で
>勉強するんだから収入良くて当然だ

こんな空気読めない事するマヌケだから、仕方ないよ
933Cal.7743:2006/11/27(月) 00:39:45
これ、自作自演だなあ・・・
934Cal.7743:2006/11/27(月) 14:12:48
まぁイヤらしいo(><;)(;><)o
935Cal.7743:2006/11/27(月) 17:08:36
開業医以外の医者の仕事が大変で、その割に給料が安いってのは
もう世間的常識になりつつあるんだから、仕事の話は止めようよ。
高い時計や外車持ってるのは皮膚科や眼科なんかの開業医ばっかり。

どんな不況でもカネ持ってんのは
開業医と坊主とヤクザって、知人の商売人が言ってたなあ。
936Cal.7743:2006/11/27(月) 18:10:56
それらはみなエロの店に多い。
937Cal.7743:2006/11/28(火) 00:26:13
>>905
うそおお!
938Cal.7743:2006/12/03(日) 00:54:17
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀ノ貫之
939Cal.7743:2006/12/03(日) 22:19:04
クロノス新刊でたな。

立ち読みしたが、昨日階段転げ落ちた痛みで買うの忘れた。
940Cal.7743:2006/12/03(日) 22:32:05
何それ?
ウケ狙ったのか?
941Cal.7743:2006/12/04(月) 17:23:33
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
942Cal.7743:2006/12/04(月) 17:39:24
ビギソも内容がないな。過去に取材したのを再度書き込んでいるだけだし
適当に広告時計を振りまいているだけ。終わったな。
943Cal.7743:2006/12/05(火) 00:16:21
終わったも何もそもそも始まってない
944Cal.7743:2006/12/05(火) 00:22:59
ビギンだけに始まってはいるでしょう。
945Cal.7743:2006/12/05(火) 16:43:36
店の広告が異様に増えたなビギソ
946Cal.7743:2006/12/05(火) 17:52:22
日本国時計専門雑誌が欲しい。
年1の増刊扱いでいいから。
947Cal.7743:2006/12/05(火) 18:20:58
ンなもん売れるかよ(藁
普通の時計雑誌すら実売5000部程度なのに。
グランドセイコーのカタログでも和光で貰っておけ。
948Cal.7743:2006/12/05(火) 18:43:09
ビギン内容ペラペラだなあ
949Cal.7743:2006/12/05(火) 20:12:37
今回特にペラペラだね

950Cal.7743:2006/12/06(水) 02:50:35
>>947
実際に調べた実売じゃないね。
脳内部数だ。
中の人じゃなくても出版関係ならすぐ分かるから、勢いで書くと恥ずかしすぎるよ。
仮に実売5000部だと、何部くらい刷っていると思う?

ただ、一誌だけかぎりなくその数字に近い媒体がある。
”普通の時計雑誌”全般じゃないぞ、一誌だけだ。
分かるか?

まー、IDがない板だから、当人かどうか分からないし、聞いても仕方ないけどね。
951Cal.7743:2006/12/06(水) 08:09:39
>950
実際の各紙の部数はどんな物なの?
952Cal.7743:2006/12/06(水) 10:51:09
>>951
出版社か取り次ぎ各社でないと把握していないだろ。
よほど売れ行きが良くなければ、公表せんだろ。
広告関係者なら、発行部数なんかは知らされてるかもしれんな。
ただ、そっちは大本営発表かもしれんな。
953Cal.7743:2006/12/06(水) 15:20:08
>>951
全時計雑誌の実売部通を把握しているが、さすがに各誌書けないよ。
だって、数字が分からないのは、知られたくないからでしょ。
ここも匿名掲示板じゃなくて、すぐにデータ渡しちゃうしね。
暴露でクビになったやつもいるが、内部では一身上の都合になっている。

ただ、印刷証明付き部数で発行部数が分かり、
ABCに加入していれば、そちらでほぼ実数確認できる。
加入していなかったり、脱退しているのはバレたらヤバイから。
雑協のページなど見ると面白いかも。

>>952のとおり、出版、取次ぎ、広告関係は、刷りと実売は確実に知っている。
書店はまちまちまだが、営業や取次ぎ経由で知っている場合は、
売れていない本はとらなかったり、1冊なんて場合もある。

>>947は逃げたようだが、俺も聞いた手前、”近い媒体”のヒントは出すよ。
そろそろ発売されるやつだ。
圧倒的に店頭の数が少ないのでこれで分かると思う。
954Cal.7743:2006/12/06(水) 20:20:40
『美しい腕時計』だな?!
955Cal.7743:2006/12/06(水) 21:46:04
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
956Cal.7743:2006/12/06(水) 21:48:31
クロノスってコード取ってない?
オーシャンズ入れてる本屋でも注文不可だった


957Cal.7743:2006/12/07(木) 02:43:43
>>956
クロノスは取れているよ。
18桁のコードが書いてあるでしょ。
隔月の定期刊行物だからね。
それはそうと、もはや本屋の取り寄せよりアマゾンの方が楽じゃない?

取れていない(取っていない?)のはタイムシーン。
グッズプレスの別冊だし、そもそも年2冊だからね。

ちなみに、雑誌コードなんて普通の出版社なら余りを持っている。
廃刊ではなく、休刊なのはそういう意味もあり、
別の新創刊誌を、リニューアルしたってことで使いまわすわけだ。
だから、休刊って再開するのかよw とか書くのはかなり痛い人。

コード発行は面倒だし大変なので、あまり発行と休刊をしていると、
新しいコードはなかなか所得できなくなる。
958Cal.7743:2006/12/07(木) 04:10:56
ずいぶん業界通だな。
ボロは出すなよ。
959Cal.7743:2006/12/07(木) 15:06:01
業界”通”かー、他業種なのに調べたり聞きかじりで書いていると思っているわけね。
ボロは出さないようにするよw
もっとも、>>957には間違いではないが、ツッコミどころが1箇所あるけど。

ただ、これ以上はもう書かないよ、スレ違いになってしまったし、
せっかく各時計誌がいっぱい出ている時期なので。

で、スレに沿った話。
クロノスは付録を付けてくれるのはうれしいけれど、
前回といい、なんか場所が悪いよね。
広告縛りかもしれないけれど。
でも、ムーブ特集とか、昔の時計雑誌みたいな内容はいいと思う。
960Cal.7743:2006/12/07(木) 19:11:04
でも今月のは8割広告みたいなもんだったな
読むとこ少ない少ない
961Cal.7743:2006/12/08(金) 03:41:14
確かに。
バーゼル発表のものが9月あたりから日本に入ってくるから、
どうしてもカタログになっちゃうね。
しかも撮影協力でショップの宣伝も入るから余計にそう感じるかも。

でも、次号はまぁ面白そうだよね。
あと、巻末のアホみたいな対談記事がなくなったのでよかった。
962Cal.7743:2006/12/08(金) 14:43:09
>>950
実売5000部だと、刷り部数は1万部くらい?
で「公称5万部」とかそんな感じ??
963Cal.7743:2006/12/08(金) 19:47:55
964Cal.7743:2006/12/08(金) 22:27:51
>>959
クロノス持ち上げる気はないんだが、
自動車雑誌なんかよりも、ヨーロッパの写真が多くて見てると楽しく
感じるのだが何故だろう?

室内や、工場や、スタッフの写真が多いからかな?ヨーロッパの空気が伝わってくるというか・・・
965Cal.7743:2006/12/09(土) 07:59:47
>>962
あー、校了でレスが遅くなってスマソ。
>959で書いたけど、スレ違いなんで勘弁だけど、もろにミスったので少しだけ……

広告予算によって違うけれど、ある程度販売していたら返本率50%じゃアウトですよ。
30%以下に抑えないとつらいので普通は刷り部数は減らします。
だいたい2号で刷り部数と配本パターンを見てダメだったら仕掛かりの3号で休刊。
いわゆる三号雑誌ってことになります。
公称はまちまちだけど、ちょい前は3倍が多かった、今は倍くらいかな。
それでも、バレバレなんだけれどね。

んで、ミスは>953の、”近い媒体”のヒント。
奇数月と偶数月を間違えた。
12月だから今月は出ないや、奇数月に売っているアレってことで。

>>964
景色だったら、VOL.8のタイムシーンはかなり良くない?
徳間はタイムシーンになる前から取材がいいので好きだったんだけれど、
年2冊は仕方ないとはいえ待ちきれないね。
966Cal.7743:2006/12/12(火) 09:38:56
おれ素人だけど、タイムシーンのVOL.8はきれいだと思った。
インターやパネライの風景もきれいだけど、
個人的にはbluの写真が気に入ったなあ。
967Cal.7743:2006/12/12(火) 22:06:19
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
968Cal.7743:2006/12/13(水) 19:22:01
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
969Cal.7743:2006/12/14(木) 00:42:59
次スレ

時計雑誌を語れ! 5冊目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1166024563/
970Cal.7743:2006/12/15(金) 21:39:45
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
971Cal.7743:2006/12/20(水) 20:06:04
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
972Cal.7743:2006/12/22(金) 20:59:35
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
973Cal.7743:2006/12/25(月) 20:41:03
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
974Cal.7743:2006/12/26(火) 21:11:06
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
975Cal.7743:2006/12/27(水) 13:01:36
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
976Cal.7743:2006/12/29(金) 17:54:53
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
977Cal.7743:2006/12/29(金) 20:42:28
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
978Cal.7743:2006/12/30(土) 13:24:15
http://www.rakuten.co.jp/serios/634576/704911/

販売終了してるんだけど、
同じコンセプトのもの、作ってくれないかな・・・
なんで無いの?
979Cal.7743:2006/12/30(土) 13:24:37
誤爆です。失礼。
980Cal.7743
俺の大好きな有名人

まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之