CLAUDE MEYLAN クロード・メイラン

このエントリーをはてなブックマークに追加
12Cal.7743:05/01/08 00:45:29
良スレage
13Cal.7743:05/01/08 05:58:23
ホントに買ったよぉ〜〜
1410:05/01/08 06:10:29
>>11 ろくな情報交換できねーだろうが禿
>>12 オメ んで、どうよ?
15Cal.7743:05/01/08 12:28:08
自分が買ったのはバル88のモデルですが、
時計本体の見た目や質感はかなり良いです。
ただバンドや尾錠に関しては、あまりこだわりが無いような造りです。
また他のバルジュー系のクロノを持ってないので、比較は出来ませんが、
クロノのプッシャーのクリック感は固めでした。
16Cal.7743:05/01/08 18:57:32
>>14
おまえリアル禿だろ?頭がやばすぎるぞ
ググって出てくる程度の情報なんぞ2chで語るに値しないだろうが禿
そんなの個人個人がググりゃいいだけの話だろうが禿
ここは>>15のように実際に買って情報を創出する場所なんだよ禿
実物は新宿伊勢丹メンズ館のカミーユフォルネのところで見れるぞ禿
17Cal.7743:05/01/09 00:43:12
折れは松屋で見たんだが、質感は駄目だったな。
18Cal.7743:05/01/11 02:48:03
重複スレから誘導
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1105378100/l50

デザインとかなかなか秀逸だし、デッドストックのバルジュー積んでるのとかは
価格的に手は出ないけど魅力的。
Valjoux7051のは、値段もけっこうこなれてるし、一本手元において置きたいけど
実際のところ評価とかどうなんだろ?
オーナーの人とかいます?
19Cal.7743:05/01/11 05:21:26
良スレage
とりあえずCPは良いとは言える
20Cal.7743:05/01/11 05:43:21
クソ時計
21Cal.7743:05/01/17 12:27:42
21
22Cal.7743:05/01/29 00:24:39
22
23Cal.7743:05/01/31 22:27:53
新宿伊勢丹メンズ館のシェルマンで買いました.
ムーブメントはVAL7751だからとりあえず安心だし,
デザインも気に入っています.最近の値上がり著しい
スイス時計の中ではCPはいいと思いますが.
24Cal.7743:05/02/09 15:02:45
24
25Cal.7743:05/02/10 16:05:32
TTで買ったよ。
バルジュー88っていいのかよくわかんないけど。
なんかエングレービングに惹かれたなぁ…
26Cal.7743:05/02/10 22:03:28
>>25
古いムーブメントを使った高い方ですね.予算的にとても買えません.
現行ムーブメント搭載の方なら何とか・・・
27Cal.7743:05/02/13 01:29:10
>>26
でも非防水の金無垢は普段使いがしにくくて!
WGならまだいいけど普通のリーマンにはねぇ
28pamp ◆0K.UaJdCz2 :05/02/13 01:31:11
>>25
すげ。。いいなっぁ〜
29Cal.7743:05/02/26 20:57:23
使い古しムーブを磨いただけだろ
そういう能無しメーカーが多いよな
ラクロアとかクロノスイスとか
同類
30Cal.7743:05/02/27 00:04:51
CLAUDE MEYLAN クロード・メイラン
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1104951973/
31Cal.7743:05/02/27 00:42:43
クロノスイスなんてエニカーなんて安物磨いてウンチクつけて数十万で売ってたよな。
ほとんど鷺。
32Cal.7743:2005/03/31(木) 04:39:53
CMはパテを超えるくらい良い時計。
小市民は購入しる
33Cal.7743:2005/04/02(土) 07:16:33
>>32
んなこたぁない.まあ,value for moneyではあるな.

と,釣られてみる.
34Cal.7743:2005/05/05(木) 03:53:06
CM≧パテ>ロレ
35Cal.7743:2005/05/05(木) 03:57:31
>>1
何か聞いたことがある名前だと思ったら、ポストフランクを狙ってコケた人じゃないかw
36Cal.7743:2005/05/05(木) 16:25:20
ここの掲示板では

フランク>CM≧パテ>ロレ

という構図なのか
37Cal.7743:2005/05/05(木) 17:27:05
CM以外はボッタ栗ミーハーブランド
38Cal.7743:2005/05/05(木) 18:46:56
39Cal.7743:2005/05/05(木) 20:10:51
>>38

ギャー
40Cal.7743:2005/05/22(日) 12:39:03
70年代ムーブのポインターデイトのムーンフェーズ買ったよ。
40万で。
革ベルトはDバックルにした。
日差は一分以内だとさ。
ちょっと厚さがあって、つくりに雑なところがあるきがする。
新品なのにリューズに傷があったり、コインエッジを挟んでいる上下の部品に隙間があったりと。
これが手作業だからなのか?
パテック フィリップじゃ、こういうのないだろう。(と思う)


41Cal.7743:2005/05/22(日) 12:48:57
>>40
傷モノ返品汁!
42Cal.7743:2005/05/22(日) 12:57:41
>>41
まぁ。そこまでいう傷じゃないから。
ぐさっと線引くような傷じゃなくて、ナメクジが這ったあとみたいな微妙な線の傷だよ。
買ってからしばらく立つので返品も出きんわな。
43Cal.7743:2005/05/22(日) 13:11:16
「この時計、どこの時計?」と
尋ねられた際の返答例求む。
44Cal.7743:2005/05/22(日) 13:34:10
CMはほとんどアルフレッドロシャーでこさえてるよ。CMのローターにARて彫ってあるしね。それでアルフレッドロシャーてどんな?って続きそうだな。。
45Cal.7743:2005/05/22(日) 13:52:28
>>43
普通にクロードメイランと答えるぞ。
アンティーク調のデザインと相まって外国もので煙に巻くw
つか、クロードメイランっていいだろ。ルミノックスよりかはかっこいい響きだと思う。
46Cal.7743:2005/05/22(日) 15:32:52
クロードマキ
クロードチアリ
クロードバンダム
47Cal.7743:2005/05/22(日) 20:21:51
48Cal.7743:2005/05/22(日) 20:28:27
>>47
怪談貼るな!マジびびったぞ。
49Cal.7743:2005/05/22(日) 21:56:32
>>47

ギィィヤァァ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
50Cal.7743:2005/05/22(日) 21:57:31
>>47

山田ウィルス注意!
51Cal.7743:2005/05/25(水) 21:39:36
メイランのムーンフェーズどうよ?
パテックのムーンフェーズより視認性はごちゃごちゃしてなくていいかも。
でもパテ欲しい、200万か、誰かくれ。
ハック機能がないのと手巻きがイヤだな。
ゼンマイ切りそうで。
52Cal.7743:2005/05/26(木) 02:51:02
ハック機能はあっても機械に負担をかけるだけだ。
機械式時計なら無くてもいいな
53Cal.7743:2005/05/28(土) 12:28:52
>>52
機械式といえどもNHKの時報と共に秒を動かしたくなるからね。
ハックは必要。
メイランは何で高いのか?
手作りだから?その割にパテックのようにバカ高くないし、ロレと同じくらいか。
品はメイランの方があるけど。ムーンフェーズが見やすくてよろしい。
でもTTのHPみるとなんで70年代のデッドストックのムーブなんだ?
最新のムーブ積んでもいいのに、その方が正確そうだし。
7750とか安いしな。
54Cal.7743:2005/05/28(土) 12:40:52
そんなこともわからんで・・・・・・
もういいよ、君
機械式時計は辞めた方がいいって
55Cal.7743:2005/05/28(土) 13:19:53
>>54
いや、マジで教えて。
俺メイランのムーンフェーズ使ってるんだけど、なんで70年代のムーブなんだろうね?
と思ってたわけ。
秒針も動きがぎこちない。
IWCのマーク15も持ってるけど。15はスーと秒針が流れていく感じ。
メイランはぎこちなく止まったりジャンプしたりするように秒針が流れていく感じ。
それで時間が合ってるからすごいな。
針はプレゲ針が似合ってると思う。レトロっぽくて。あとさ、月と曜日のプッシャーが時計側面10時位置にあるでしょ。
アレ結構あわすのって大変じゃない?俺だけ?
何度も押しまくってやっと正しいのがあった。
月齢は適当。と言うか月齢は左側の方だったっけ?
右側のプッシャーはポインターデイトだよな?(自信なし)
56Cal.7743:2005/05/28(土) 13:42:17
ハックはいらないよ。
57Cal.7743:2005/05/28(土) 13:52:22
>>56
ハックはハミルトンからかな?
戦争のために開発されたのか?
優雅なメイランのムーンフェーズにもハックあってもいいと思う。
時間あわせが簡単。
ハミルトンのロイドもいいな。
58Cal.7743:2005/05/28(土) 14:22:14
要は、懐古趣味だよ
ロービートの方が味があるだろ?
ヴァル銃のNOSのほうが希少性があるだろ?
7750じゃマイナーブランドで仕入れる店ないだろ?
Valじゃなかったら価値無しだよ
59Cal.7743:2005/05/28(土) 14:38:57
>>58
懐古趣味ってのは同意。
アンティーク調の文字盤から稀少オールドムーブまで。
裏がシースルーとなってるのは懐古趣味の時計オタクのためと解している。
俺にはどっちでもいいけど。ゼンマイの動きが見れても見れなくてもいいけど、自動巻は欲しかったな。
スリップ機能付きで。手巻きだとぐいぐい巻けないしゼンマイ切れるかもっていう恐怖感があるよ。
60Cal.7743:2005/05/29(日) 21:35:30
1日1、クロードメイラン。
マザーオブパールはやりすぎだと思う、値段さげろや
61Cal.7743