【大量】セイコーのソーラー電波時計を語る【投入】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
12月に大量投入される
セイコーのソーラー電波時計について
語ろう
2Cal.7743:04/11/12 23:59:09
またシチズンの真似事か。
3Cal.7743:04/11/12 23:59:20
4Cal.7743:04/11/12 23:59:47
うわ
だっさ
5Cal.7743:04/11/13 00:00:08
6Cal.7743:04/11/13 00:00:33
最悪・・・
7Cal.7743:04/11/13 00:01:05
8Cal.7743:04/11/13 00:01:42
ルークスかって・・・ひでー
9Cal.7743:04/11/13 00:01:47
10Cal.7743:04/11/13 00:01:59
>>1-7自演
11Cal.7743:04/11/13 00:02:16
安っぽいな
12Cal.7743:04/11/13 00:02:45
13Cal.7743:04/11/13 00:03:20
レディスにしてはでかすぎ・・・
14Cal.7743:04/11/13 00:04:49
まあ、アテッサやオルタナよりは大分良いだろう。
15Cal.7743:04/11/13 00:05:39
アテッサ買うからいらない。
16Cal.7743:04/11/13 00:07:07
ブライツの価格帯にしては随分安いな、
逆にスピリットを上げたのか。
17Cal.7743:04/11/13 00:07:24
ブライツを期待してたんだが
カシオのオシアナスにしよう・・・・
18Cal.7743:04/11/13 00:07:48
まじで欲しいの一個も無かった
orz
19Cal.7743:04/11/13 00:08:42
うっそ だっさださ 買う香具師いんのこれ?
20Cal.7743:04/11/13 00:10:27
21Cal.7743:04/11/13 00:10:55
電波時計は全てダサい。
しかし、それでもシチズンよりはマシ。その程度だな。
結局、電波時計なんておもちゃなんだから、
機械式買えってのな。
22Cal.7743:04/11/13 00:11:08
>>20なかなかいいね
23Cal.7743:04/11/13 00:11:32
>>20
まだ、Gのが良くない?
24Cal.7743:04/11/13 00:11:58
>>21
いや、アテッサはけっこういいよ。さすがベテランと思う。
しかし今回のセイコーは・・・orz
25Cal.7743:04/11/13 00:12:09
オシアナスいいね。一気にデザインが垢抜けた。
鈍くさいの並べる妄想基地外憑きメーカーとは偉い違いだね。
26Cal.7743:04/11/13 00:12:23
>>22
どこがどのように良いの?
わからねえ。
27Cal.7743:04/11/13 00:13:19
28Cal.7743:04/11/13 00:13:20
何がどのように良いのか誰も説明してくれないんだな

良いよ 良いよ ってさ なにそれ
29Cal.7743:04/11/13 00:13:44
今回のセイコーよりいいじゃん>>26
30Cal.7743:04/11/13 00:14:22
オシアナスはダサい。
ウェブセプターはまあモノによる。
でも、スーツにはやっぱりちょっとしずらい。
31Cal.7743:04/11/13 00:14:46
セイコー今年でつぶれるかもな
32Cal.7743:04/11/13 00:15:27
オシアナスのどこがいいんだ?中学生か?w
33Cal.7743:04/11/13 00:15:39
CPでも圧勝の模様

http://watch-tanaka.sub.jp/page189.htm
34Cal.7743:04/11/13 00:15:43
アテッサに勝てそうなの一つもないな
35Cal.7743:04/11/13 00:16:57
すべて、シチズンとセイコーとカシオの社員じゃないかと思えてしまうぐらい
みんな適当だね。良いよ 良いよ ってだから理由説明しやがれ!つーの
36Cal.7743:04/11/13 00:17:03
セイコーはマジやばいかも
特にドルチェはこけたな。見た瞬間終わったと思った。
37Cal.7743:04/11/13 00:17:31
アテッサはアンモナイトでシチズンだからヤダ
38Cal.7743:04/11/13 00:17:46
>>35
いや、好みの問題だから説明って言われても
39Cal.7743:04/11/13 00:18:27
>>35
何キレてんのw
40Cal.7743:04/11/13 00:20:05
アテッサは普通の時計だが、ブライシなんて流行り廃り丸出しじゃん。
1年で恥ずかしくなるデザインだろ。
オシアナスはたぶん30代には受けるぞ。
41Cal.7743:04/11/13 00:20:24
>>35
セイコーを褒めてる香具師はいないのだが・・・
42Cal.7743:04/11/13 00:20:29
まあ、選択肢が増えるのは良いこと。
セイコーは若者向けの電波時計の開発を目指してるらしい。
実はシチズンの調査だと電波時計を主に購買する層は50代らしいし、
その狙いは悪くない。しかし、今回、投入したのはやはり
ターゲットの年齢層は高そうだな。
43Cal.7743:04/11/13 00:21:28
レトログラードブライツは格好良いぞ。田中時計のとこでも人気ランキング上位だし。
でも電波ブライツはわからないかも。
44Cal.7743:04/11/13 00:21:59
セイコーも時計から撤退か?それともマジにシチズンに吸収されんのかな
45Cal.7743:04/11/13 00:22:40
カシオはでかすぎだろ
クロスシー電波を擁するシチズン最強だな
46Cal.7743:04/11/13 00:23:46
クロスシーってイメージガール
ケリー・チャンじゃなくなっちゃったよね。
無名の支邦人になっちゃった。
47Cal.7743:04/11/13 00:24:42
クロスシーは微妙だなw
でもセイコーは売りがないなあ。どうなることやら
48Cal.7743:04/11/13 00:25:27
来年にはキネティック電波を出せ
サーモ電波もついでに出したら面白い
49Cal.7743:04/11/13 00:31:45
いやいや現行よりドルチェは売れるよ!ソーラー日付追加だからね
50Cal.7743:04/11/13 00:31:57
新ザ質がGSのパクリだと叩かれまくったように
どうしても後発は叩かれやすい。しかし、ヨドバシとかで
買う人は後発だの先発だのわからないから、
結局、直感で選ぶ。それが特に電波時計のような機能重視で
値段もそこそこのものであれば。だから、セイコーの電波が売れるか
シチズンの電波が売れるか、それは、12月になってみなきゃ
わからない。そゆもんだ。
51Cal.7743:04/11/13 00:38:21
セイコーにとって、このタイミングで何とかソーラー電波を投入できたのは
ギリギリセーフってとこだろう。何せ電波時計ってのが存在するのは
日本とドイツだけなのだから。海外で今後、電波基地局ができるなら
海外での知名度が高いセイコーは、劣位のない商品を供給して
地位を維持できる。
52Cal.7743:04/11/13 00:40:24
セイコーもシチズンも時計の売り上げは7割方、海外であるし
53Cal.7743:04/11/13 00:49:04
太陽にあてるとウンコもよく乾燥していい肥料になる。
ウンコも時計も太陽にあてるのは重要だ。
54Cal.7743:04/11/13 00:50:49
>>51
でも、その安堵感って。。。大企業病の前兆じゃないのかな〜
Gで知名度を上げたカシオにやられるよw
デジカメなどでも有名だしね。。。
55Cal.7743:04/11/13 01:01:47
いずれ、セイコーはエプソンの子会社になるか
SIIと合併するか、シチズンと統合するよ。たぶんね。
56Cal.7743:04/11/13 01:03:04
むしろシチズンに吸収されちゃって高級ラインの名前として
セイコーの名を残した方が恥をさらさなくて済むかも。
57Cal.7743:04/11/13 01:03:05
だな。今もパ・リーグ球団のような状態だし。
58Cal.7743:04/11/13 01:04:26
セイコーシチズンか。
ありそうな社名だな。コニカミノルタよりはしっくりくる。
59Cal.7743:04/11/13 01:04:43
SAGY003電波の中ではグットデザイン でもソーラーではない
60Cal.7743:04/11/13 01:06:07
シチズンもどきを作ってシチズンを追い抜こうなんてオコガマしい。
ドーせならデジタル電波を作って取り敢えずカシオを追い抜け。(カシオなら抜ける)
そして「アナログ電波のシチズン」「ドッチつかず電波のカシオ」「デジタルのセイコー」
で競争して欲しい。
あらゆるモノがデジタル化して行く中、時計だけアナログのままって事はない。
古い世代の人たちがアナログ時計に慣れ親しんでるだけ。
いずれは『デジタル時計』が主流になるハズ。
61Cal.7743:04/11/13 06:18:08
>60
デジタル主流になるハズはない。
まずデジタル時計とアナログ時計の視認性についてかんがえればわかる。
遠くから時計を見る場合、数字を読み取るのと針の角度を読み取るのでは後者が圧倒的に優位。
アナログだと視覚的に時間をとらえることができてよい。足し算引き算しなくてもよい。
デジタルの利点は情報が伝達と保存の段階において劣化しないってことなんで
時計とは関係ないね。

そういうわけでデジタルはカシオと携帯だけでいいよ。
62Cal.7743:04/11/13 07:49:04
コイツあたまいいな!!
63Cal.7743:04/11/13 09:06:11
俺の中ではデジタル主流
64Cal.7743:04/11/13 09:55:33
気がついたが、ブライツのソーラー電波は夜光なんだな
65Cal.7743:04/11/13 10:00:13
蓄光ね。
66Cal.7743:04/11/13 10:01:59
ブライツのソーラー電波を待ってたんだけど・・・
SAGZ001って文字盤もベルトもゴテゴテし過ぎ。
SAGY003にソーラー追加するだけで良かったのに。
たのむよ、性交。。。
67Cal.7743:04/11/13 10:08:30
http://www.watch-tanaka.com/seiko/SAGP001,SAGP003/
それよりも新規投入のブライツメカクロノどう?
個人的にはうーんって感じ
68Cal.7743:04/11/13 10:16:07
うーんつーか・・・
なんだかそこらの1万円クロノと変わらんようになったなw
69Cal.7743:04/11/13 10:20:30
ネジなくしてブレスをGSと同じ三連か五連あたりにすればもう少し見れるかねえ
70Cal.7743:04/11/13 10:24:59
タキメーターをつけたのは琢磨を意識してんのかな
71Cal.7743:04/11/13 10:26:07
シチズンのオルタナに雰囲気似てるナ
72Cal.7743:04/11/13 10:28:58
ボロクソだなw
73Cal.7743:04/11/13 10:32:50
オルタナなんぞに似てるなんて〜
74Cal.7743:04/11/13 10:34:14
オルタナに失礼だぞ。
75Cal.7743:04/11/13 10:35:00
にしても肯定的意見少な過ぎ。年末商戦ヤバイかな〜
76Cal.7743:04/11/13 10:36:22
というかただのアンチだけどなw
77Cal.7743:04/11/13 10:40:39
アンチとか言ってる意味がわからん。
時計なんて、どこのでもいいんだよ。
ただ、全体的に今回のラインナップは性交の迷いが感じられる。
な、そうだろ?
78Cal.7743:04/11/13 10:41:15
そうだな。>>77がいいこと言った!!
79Cal.7743:04/11/13 10:46:01
せめてデザイン最悪のシチズンよりは良いもの出してくれるんじゃないという
期待を残念ながら、少し裏切った。アテッサよりはまだブライツのが見れるが、
それでも圧倒的という程ではない。抜け切れていないというところか。
80Cal.7743:04/11/13 10:47:40
いや、アテッサのほうがだいぶいいんじゃないか?
ちょっと今後まずい感じだなあ、ブライシは。
81Cal.7743:04/11/13 10:47:44
やるなら電波ソーラーだけの新ブランドで
未来感覚のあるデザインのが欲しかった。そこをいくと
カシオにはかなわない。アルバからでも出すか?
82Cal.7743:04/11/13 10:48:48
アテッサは、40〜50才のよれたリーマン御用達の時計
というイメージがついてしまったからな、そこが問題。
83Cal.7743:04/11/13 10:49:57
アテッサがリーマン。
カシオが若モン。
これで十分賄えるからな〜。
ブライシは何を狙っているのかな。
84Cal.7743:04/11/13 10:51:29
どうせ買う側は先行利得なんか意識しないから
市民と性向がガシガシつぶしあって、間をカシオが頂くいつもの
構図ができあがるよ。
85Cal.7743:04/11/13 10:55:25
そんなとこだろうな
86Cal.7743:04/11/13 11:04:41
>>84
それを言ってしまうと、話が終わってしまうんだが
87Cal.7743:04/11/13 11:29:58
>>66そう思うよ!ソーラーだから文字盤はしかたないにしてもネジはイラネ
88Cal.7743:04/11/13 11:35:08
>>12
リュゼって電波じゃないよな?
89Cal.7743:04/11/13 11:55:01
リュゼって文字盤どうなってるの、これ。
布?
90Cal.7743:04/11/13 12:12:39
結構、かわいいね。
91Cal.7743:04/11/13 12:19:00
それにしてもパクリのオンパレードだなw
期待してたけど どうでもよくなってきたorz
92Cal.7743:04/11/13 12:22:35
パクリのシチズンにパクリと言われちゃおしまいよw
93Cal.7743:04/11/13 12:34:38
>>21
だが、ソーラー電波が実用で、メカの方がry

>>66
オレはデイト追加だけでよかったw
94Cal.7743:04/11/13 14:54:19
http://w-wired.com/
ワイアードにソーラー電波追加しろ
そしたら買ってやる
95Cal.7743:04/11/13 15:32:46
SAGY003スルーしてソーラー+電波+カレンダーでキタって思ったら何これ?
やる気あるのか?
余裕の周回遅れで笑顔で手を振りながら走ってるんじゃねぇよ。
カスっ。
96Cal.7743:04/11/13 15:34:01
>>95
うまい文章だっ!!ネ申か?!?!
97Cal.7743:04/11/13 17:38:12
>>95だから003の実売価格を4万後半にすればよろしい!
98Cal.7743:04/11/13 18:22:18
ニュードルチェ値段相応なかなかイー
99Cal.7743:04/11/13 19:20:06
このソーラーってどこで充電ていうかどこで感知するの?
100Cal.7743:04/11/13 20:53:50
>>98
サンダーバードを思い出したんだが・・・
101Cal.7743:04/11/13 20:57:39
あの伝説のシチズンのサンダーバード時計?
102Cal.7743:04/11/13 21:53:19
>>101
いや ロレのサンダーバード
103Cal.7743:04/11/13 21:54:00
新ブライツ・・・期待していただけに残念だ。
文字盤が爺臭くて、ベルトが若者向けのような気がするのだが・・・
とりあえず、ダサ過ぎ。
というか、デザインやり直してください。
でも、もう生産入っちゃってるよなぁ。。。
ということで、新新ブライツ情報マダ?
104Cal.7743:04/11/13 21:59:12
やはり、ブライツである以上、せめてアテッサなど
足元にも及ばないレベルのデザインセンスを見せて欲しかったな
漏れも
105Cal.7743:04/11/13 21:59:55
>>103
針だよな
GSの笹針はかなり良いんだが
あれはむしろブライツ向けだと思うんだが
いや、見やすい針ならGSに載ってても良いんだが
ブライツにも乗せろや
106Cal.7743:04/11/13 22:06:21
http://watch-tanaka3.sub.jp/citizen/XC2004NOV/
市民 クロスシー コンスパイヤーって男でもつけれる?
107Cal.7743:04/11/13 23:01:51
ウンコする人なら誰でもOK牧場
108Cal.7743:04/11/13 23:09:34
やばいな、セイコーは。メカマニア、どうする?
109Cal.7743:04/11/14 01:03:38
ウンコマニアでOK牧場
110Cal.7743:04/11/14 02:22:26
>106
すてきやん!
おれはkachoiiとおもう
111Cal.7743:04/11/14 02:28:41
>>106
金メッキが欲しいな
実物を見ないとわからないかもしれないけど、変な嫌らしさが無いね
112Cal.7743:04/11/14 09:02:13
やはり、シチズン社員でこの板はあふれているようだ
113Cal.7743:04/11/14 09:03:12
ウンコスレでウンコする。
114Cal.7743:04/11/14 09:04:30
しかし・・・
ここまで肯定派が少ないのはチト珍しいな。
115Cal.7743:04/11/14 09:07:36
というか、1人のシチズン社員の自演スレだけどね
>>114
おまいの事だが
・・・
目立つよ
116Cal.7743:04/11/14 09:11:09
6 :Cal.7743 :04/11/13 00:00:33
最悪・・・
8 :Cal.7743 :04/11/13 00:01:42
ルークスかって・・・ひでー
17 :Cal.7743 :04/11/13 00:07:24
ブライツを期待してたんだが
カシオのオシアナスにしよう・・・・
24 :Cal.7743 :04/11/13 00:11:58
>>21
いや、アテッサはけっこういいよ。さすがベテランと思う。
しかし今回のセイコーは・・・orz
66 :Cal.7743 :04/11/13 10:01:59
ブライツのソーラー電波を待ってたんだけど・・・
SAGZ001って文字盤もベルトもゴテゴテし過ぎ。


68 :Cal.7743 :04/11/13 10:16:07
うーんつーか・・・
なんだかそこらの1万円クロノと変わらんようになったなw


100 :Cal.7743 :04/11/13 20:53:50
>>98
サンダーバードを思い出したんだが・・・

1日中自演してたんだな、、
117Cal.7743:04/11/14 09:45:47
114て俺なんだけど。昨日は箱根に行ってたから書き込みなんかしてないぞ。
118Cal.7743:04/11/14 09:53:25
・・・
119Cal.7743:04/11/14 11:07:52
>>82
ぇえ!?そうなの?当方中一からアテッサエコドライブなんですが。
どう見られてたんだろう。まあ、気に入ってたからいいんだが。
120Cal.7743:04/11/14 11:49:25
100はヲレだけど?
121Cal.7743:04/11/14 17:49:50
電波買うなら4S買っとけって。売ると高いし。
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126Cal.7743:04/11/14 23:58:54
セイコー失敗だね
127Cal.7743:04/11/15 00:06:06
電波はトイレに充満してるから、問題なし
128Cal.7743:04/11/15 01:21:05
新型もすべて
シースルーバックとは・・・・
ライバルとの技術力の差を
見せ付けられるな
せめて同等レベルに達してから
出せばいいのに
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130Cal.7743:04/11/15 10:47:21
こないだソーラー電波アテッサ買ったばかりだったんで、
セイコからソーラー電波が出ると聞いて、しまったと思った。





が、ブツを見て安心した。
131Cal.7743:04/11/15 11:10:38
>>128>>130
シチズン社員か?
シチズンヲタか?
いずれにせよ、失せろ
132130:04/11/15 11:40:42
>>131
おい、勘違いもいいかげんにしろ。
おれのこのスレへの書き込みは、>>130が初めてだ。

お前の希望どおり、もうこのスレにはこない。
セイコーオタのバカと付き合ってるヒマはないからな。
133Cal.7743:04/11/15 12:41:43
糞荒らし>>130退散記念age
134Cal.7743:04/11/15 14:37:31
おまいら、ホントおめでてーな。

セイコーマンセースレなら、スレタイ考えろヴォケ。

ヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケ
ヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケ
ヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケ
ヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケ
ヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケ
ヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケ
ヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケヴォケ
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141Cal.7743:04/11/16 03:04:22
ソーラーはシチズンのほうが高性能ですよね
142Cal.7743:04/11/16 03:24:25
だから新技術投入予定だって。
臭気で動く、スメルティックだよ。
スメルティック伝播ブライシ。
143Cal.7743:04/11/16 09:28:31
ソーラー技術も電波も、現状では市民>>か塩>>性子。

悪いことは言わない。市民を買え。

5年後の勢力地図は分からんが。
144Cal.7743:04/11/16 11:22:44
>>143
電波については同意だが
ソーラーも?
145Cal.7743:04/11/16 11:39:51
ソーラーについては、
市民>>>>>>>>>>化塩>>>>性子

電波は、
市民>か塩>>>>>>>性子

これは主観じゃない。
もちろん、時計選びのファクターはこれだけじゃないから、
もちろん「性子は市民に比べて劣っている」というわけではない。
146Cal.7743:04/11/16 11:43:14
そんなにシチズンいいかぁ?
147Cal.7743:04/11/16 11:43:38
電波とソーラーに関しては、シチズンが頭一つ以上抜きん出ている。
我々にとって幸いなのは、ユーザがそのことに気づいていないことだ。
by セ○コー関係者

↑コピペだが
148Cal.7743:04/11/16 11:45:56
それだけで信じれる貴方はオメデタイ
149Cal.7743:04/11/16 11:49:52
???

あっ、もしかして「信じられる」ってことか?
「信じることができる」ってこと?
ふーん。最近の小学生はそういう言葉を使ってるのか。
150Cal.7743:04/11/16 11:53:52
九夜し涙流しながら書込みごくろうさん
151Cal.7743:04/11/16 15:19:17
>>149
苦し紛れにも程があるだろ…。

とりあえず「ら抜き言葉」でぐぐってみることをお勧めしておく。
152Cal.7743:04/11/16 16:37:33
>>147
コピペか。

ベンツ関係者が公に、TOYOTAについて言ってたののパクリっぽい。

ベンツは正直だと思った。
153Cal.7743:04/11/16 18:14:04
>>151
もともと「ら抜き」は、在日が広めたという話を知ってるか?

彼らは日本語しか話せないわけだが、敵国たる日本の言葉を
きちんと話すのは癪に触る。
かといって、母語はしゃべれないし、習って使えるようになっても、
日本で使う機会はない。

そこで、「正しくない日本語」を使うことを奨励した。
具体的にはいくつかあるんだが、「ら抜き」もその一つ。
今では、多くの日本人がそれに引きずられてしまっているというわけ。

よって、日本人たる俺はら抜きは使わないことにしている。
ら抜きでしゃべるやつを見ると、在日かアホかどっちかだと思う。
154Cal.7743:04/11/16 19:12:18
> もともと「ら抜き」は、在日が広めたという話を知ってるか?

なるほど、「い抜き」は違うのですね。勉強になりました。










つーか藻前必死杉
155Cal.7743:04/11/16 19:15:00
>>147
>>149
>>151
>>153
必死杉
156Cal.7743:04/11/16 21:30:13
>>154
おまい、バカだな。
イ段の音の調音点を考えてみろよ。
157Cal.7743:04/11/16 22:04:35
623 :太陽電波対決 :04/11/16 22:02:50
アテッサ  VS  ドルチェ

○ソーラー
2年        6ヶ月
          オートリレー機能 1.5年
○防水
20気圧      10気圧
○耐時 耐衝撃
弱         針ズレ自動修正
○夜光
あり        なし
○ケース厚
11.3mm    7.9mm
やや厚       標準的
○その他
耐アレルギー    シースルーバック
○価格
5.5万円     5.8万円
158Cal.7743:04/11/16 22:18:58
624 :Cal.7743 :04/11/16 22:15:52
エクシード VS ブライツ

○ソーラー
2年           6ヶ月
             オートリレー機能 1.5年
○防水
10気圧         10気圧
○耐磁 耐衝撃
弱            針ズレ自動修正
○夜光
なし           ルミブライト(蓄光)
○ケース厚
9.9mm        9.8mm
○その他
リューズにオニキス入り  日付をマグにファイトガラスで拡大
○価格
8.8万円        6.6万円
159Cal.7743:04/11/17 00:21:05
今日はシーバンスでウンコしました
160Cal.7743:04/11/17 10:42:20
日産    TOYOTA
資生堂   カネボウ
SONY   松下
セイコー  シチズン
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165Cal.7743:04/11/18 00:48:21
スピリッツは夜行無し?
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169Cal.7743:04/11/19 19:43:32
>>168
はっきり言って年差パーペなんかはちょっとオーバースペック気味だよな。
170Cal.7743:04/11/19 20:24:17
>>166
黙れ童貞
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172Cal.7743:04/11/20 19:40:00
なんか荒らされてるな〜
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174Cal.7743:04/11/20 22:54:38
ブライツ/ドルチェ、裏がガラスってのはサンドイッチみたいに
なっているのか?スピリッツのハードレックスとかいうのは
いったい何なんだ?これじゃシチズンに勝てないだろ。
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177Cal.7743:04/11/21 15:24:39
マルマン VS セイコー電波 だな。
アテッサ広告が店頭から消えるのを待って!満を持してパクリました!

シチズン2002年
http://www2.wind.ne.jp/time/atd53_1.jpg

セイコーは半年前からこれ
http://www.seiko-watch.co.jp/resource/images/press/ad_gallery/ad_big_gs02.jpg
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181Cal.7743:04/11/23 08:24:30
具体的な電波ソーラーブライツの発売日って誰か知らないの?
182Cal.7743:04/11/23 21:48:48
頭の中に電波が語りかけて来ないかい?
183Cal.7743:04/11/24 00:05:21
ウ ン コ ネ タ 荒 ら し p a m p は 早 く グ ロ 画 像 削 除 し ろ ! !
184Cal.7743:04/11/24 00:22:06
エ ロ 画 像 な ら 許 す ぞ ! !
185氏ね:04/11/24 00:26:30
84 :Cal.7743 :04/11/24 00:22:06
エ ロ 画 像 な ら 許 す ぞ ! !
186Cal.7743:04/11/24 00:29:02
今日は 氏ね厨か?
明日は 市ね厨?
お前が死ね!!
187参上:04/11/24 00:29:02
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃    排便は    ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで.┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ ウンコ ┣┫ ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
188Cal.7743:04/11/24 00:29:46
今は死ね厨の話なんだよ!!
お前がここまでで市ね
189氏ね:04/11/24 00:33:04
188 :Cal.7743 :04/11/24 00:29:46
今は死ね厨の話なんだよ!!
お前がここまでで市ね
190Cal.7743:04/11/24 00:34:39
↑ いい気になって荒らすなクソチョン!!
191氏ね:04/11/24 00:38:18
190 :Cal.7743 :04/11/24 00:34:39
↑ いい気になって荒らすなクソチョン!!
192Cal.7743:04/11/24 01:14:59
↑ 正味カス・クソ・ゲロ
193氏ね:04/11/24 01:17:50
192 :Cal.7743 :04/11/24 01:14:59
↑ 正味カス・クソ・ゲロ
194Cal.7743:04/11/24 01:20:14
↑ 完璧なキティだ・・・」
うははは
目くそ花くそ
196氏ね:04/11/24 01:23:27

194 :Cal.7743 :04/11/24 01:20:14
↑ 完璧なキティだ・・・」
197Cal.7743:04/11/24 01:23:32
お前もな
↑ 自ら書き込まれている事を証明するような
  ヴァカコピペでつね
  やってて恥ずかしくないんだろうか?
  あ、誰も相手にしないから、相手にして欲しいんだね
  お情けでこんなに書いてあげたよ。
199Cal.7743:04/11/24 01:26:52
氏ね荒らしが荒らしまくりか・・・
チョンは執念深いが、こんな事でしか自己アピールできないのか・・
200氏ね:04/11/24 01:28:05

198 :往還は栓抜きに弱い。 ◆VHL0w.FZ9U :04/11/24 01:25:20
↑ 自ら書き込まれている事を証明するような
  ヴァカコピペでつね
  やってて恥ずかしくないんだろうか?
  あ、誰も相手にしないから、相手にして欲しいんだね
  お情けでこんなに書いてあげたよ。

199 :Cal.7743 :04/11/24 01:26:52
氏ね荒らしが荒らしまくりか・・・
チョンは執念深いが、こんな事でしか自己アピールできないのか・・
201jetstream ◆85qvGhCCNc :04/11/24 01:34:10
↑本物の病気だ。
202Cal.7743:04/11/24 01:37:47
201 :jetstream ◆85qvGhCCNc :04/11/24 01:34:10
↑本物の病気だ。
203pamp ◆.xrRl.12To :04/11/24 20:38:27
脂ぎった5オヤジ(45歳、素人童貞)をあんまいじめんなw
204Cal.7743:04/11/27 00:04:41
人類皆兄弟。チョンをいじめるな。
205Cal.7743:04/11/28 22:28:51
厨はいじめていいよ、っていうか、やっつけて下さい
206Cal.7743:04/11/28 23:08:23
半島人は馬鹿
207Cal.7743:04/11/28 23:09:30
氏ね厨は絶対北の工作員。しかも頭が不自由。
208Cal.7743:04/11/28 23:13:18
半島人のエラってマジきもいよね。
なんか剥がしたくなるw
209Cal.7743:04/11/28 23:40:03
きっとウンコがつまってると思われ
脳みそは間違いなくウンコ
210Cal.7743:04/12/01 00:10:47
半島人の上にアムとかで生活してたり・・・
211Cal.7743:04/12/03 10:35:36
http://watch-tanaka3.sub.jp/seiko/7B22.jpg

操作方法なんだか変
竜頭いらないからなくして
212Cal.7743:04/12/03 23:22:22
真面目にあげ
213Cal.7743:04/12/04 08:33:50
電波ソーラー、ブライツもう出た?まだ?
214Cal.7743:04/12/04 09:00:41
>>213

12/7あたりらしい
215Cal.7743:04/12/04 09:01:31
雑誌広告には出たが。。
時計店では見てないね
216Cal.7743:04/12/04 21:15:08
アムウンコチョン厨
217Cal.7743:04/12/05 19:27:41
厨チュウ虫
218Cal.7743:04/12/06 00:03:16
いよいよ、今週ですか。
219Cal.7743:04/12/06 23:12:51
今週?
ああ、今週SWCの女性とセクースする予定はありますよ。
浜松町で夕方待ち合わせて、いっしょに山手線にのって
チカンごっこしながら渋谷に行ってセクースする予定です。
220Cal.7743:04/12/07 05:59:25
いよいよ、今日発売ですね。

ソーラー電波イグニッション&ブライツ。
221Cal.7743:04/12/07 15:26:54
まだだった
セイコーの社員ぽいのがいたけど..
222Cal.7743:04/12/08 14:17:33
まだなのかー!!!!
223Cal.7743:04/12/08 14:22:42
もう出てるよ
どこ見てるんんだよ
224Cal.7743:04/12/09 23:06:35
225Cal.7743:04/12/10 12:10:05
ソーラ時計って言うのは10年や20年止まらないものですか?
226Cal.7743:04/12/10 13:01:24
10年もつかったことないくせに
227Cal.7743:04/12/10 13:06:31
>>25
止まるよ。ソーラーが10年後時計を動かせるだけ発電できるかは疑問だし
内蔵されてる充電電池が10年もたない
228225:04/12/10 14:09:02
どうも今使っているのでまだ5年です。
俺にはソーラーである必要は無さそうだな。
229Cal.7743:04/12/10 16:18:59
セイコーのは>>227のいうとおりだが、それが全ソーラーに当てはまるわけではない。
その辺、よく考えろよ。
230Cal.7743:04/12/10 16:34:42
インチキ書いてる馬鹿がいるな。
初代エコドライブでも15年以上動いている。
もっといえば充電→放出を繰り返す寿命の点で
圧倒的に不利なキネでも15年以上動いている個体が殆ど。
シチもセイコーもカシオもキャパシタの性能は良くなっているが
実際のところ昔と大差無いし、今も横並び。
むしろ節電技術のほうで寿命が決まる。キャパシタの性能は
現在はボトルネックではないんだよ。
充電池が空になりにくいからこそエコは長持ちするという事実

231Cal.7743:04/12/10 16:36:16
つまりちょっとだけ使っては真っ暗闇にしまうようなこと(微充電→完全放電)を繰り返したり
しない限り、10年どころか軽く20年以上は二次電池の交換無しに使えるということ。
232Cal.7743:04/12/10 16:50:30
>>230
だよな
俺の親父は20年以上セイコーキングクォーツ使って
とうとう壊れてセイコーキネティックだが
8年目の現在でも全然元気
機械式じゃあるまいし
そんな個体差が露骨に出るはずがない
233Cal.7743:04/12/10 23:52:32
20年だったら機械の方が先にヘタレちまう可能性がある
それで10年は軽く動くのに10年保証をした時計はないのは、どういうことでしょうか?
電池時計で10年動作を謳ったのはありますけど
234Cal.7743:04/12/11 00:07:59
>圧倒的に不利なキネでも15年以上動いている個体が殆ど

これはどこで調べたの。5年でAGSがへたった漏れとしては信じられないが
235Cal.7743:04/12/11 00:13:53
▲エコドライブ、キネティック何年使ってる?▲
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1025580175/

このスレ見ると、壊れることが多そうだ。
10年は相当丁寧に扱わないと持たないでしょ、それと運もある
>>230は嘘が多いな
236Cal.7743:04/12/11 03:21:55
このモデルのダイアルデザインは結構好みなんだけど
これってブレス仕様じゃ買えないの?
237236:04/12/11 03:23:09
だー、やっちまった

http://watch-tanaka3.sub.jp/seiko/SAGZ005/
このモデルのダイアルデザインは結構好みなんだけど
これってブレス仕様じゃ買えないの?

でした。連投スマソ。
238Cal.7743:04/12/11 03:54:48
15年以上前といったらキネの最初期(AUTO GENERATING SYSTEM)だもんなぁ。
動いているかどうか以前にサンプル数が…?

> これはどこで調べたの。

調べたわけがない(断言)。出任せを言っているだけ。
239Cal.7743:04/12/11 04:00:50
>>238
黙れ池沼
240Cal.7743:04/12/11 10:13:07
>>238
エコと違ってAGSは現存数自体が少ないよな。
241Cal.7743:04/12/11 10:24:19
この前、電車の中で、

AGSと書いてあるセイコーしてる人間見た。
結構、綺麗なデザインだった。あれナンだろ。型番知りたい。
242Cal.7743:04/12/11 11:34:28
とりあえず馬鹿なのは>>230だったということで

充電電池もキャパシタも劇的とは言えんが進歩してる
243Cal.7743:04/12/11 13:06:43
いろんなスレがセイコー厨の出現でで迷惑してるんだが、
このスレあたりで引き取ってくれないか?
244Cal.7743:04/12/11 13:10:43
いろんなスレってどこ?
245Cal.7743:04/12/11 13:14:00
それ聞いて荒らしにいくのかよ。
246Cal.7743:04/12/11 13:15:13
アフォか。>>245
247Cal.7743:04/12/11 13:19:46
シチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズン
シチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズン
シチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズン
シチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズン
シチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズン
シチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズン
シチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズン
シチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズン
シチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズン
シチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズン
シチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズン
シチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズンシチズン
248pamp ◆.xrRl.12To :04/12/12 01:57:26
「女にウケづらい時計」

ポマードの似合う、セイコークレドール
狂信ユーザーの宝庫、グランドセイコー
コストパーフォマー、セイコー5
頑丈さは天下一品、Gショック
みんな横一列、国産&ディスカウント吊るし時計

しかし国産はどれも女の目には同じ
249Cal.7743:04/12/12 12:46:00
ていうか腕時計見て話する女がいたらキモい
250Cal.7743:04/12/14 23:09:02
ウンコしながら話す女性がいい。
251Cal.7743:04/12/20 00:03:40
立派な一本グソを出せる女性だね
252Cal.7743:04/12/20 00:58:26
>>251
黙れ基地外
253Cal.7743:04/12/21 01:20:35
↑ こいつが真性ウンコキティ
254Cal.7743:04/12/22 01:46:14
なんでスピリッツ製造が遅れてるのかな
255Cal.7743:04/12/23 14:18:41
>>254
考えられる理由

・単価の高いブライツやドルチェが好評なのでそちらを優先している
・杵のように致命的な欠ry
256Cal.7743:04/12/23 22:56:30
担当者がトイレで長いウンコ中だからです。間違いありません。
257Cal.7743:04/12/24 00:34:13
こんなデザインの電波時計が6万くらいで買えたら…。
http://watch-tanaka.sub.jp/seiko/SAGN011/
258Cal.7743:04/12/24 01:20:59
びっくりしてウンコもらしそうになりまつ
259死ね:04/12/24 01:25:26
258 名前:Cal.7743 :04/12/24 01:20:59
びっくりしてウンコもらしそうになりまつ
260Cal.7743:04/12/24 23:45:21
死ね厨はそろそろ逝ってください
261Cal.7743:04/12/27 01:29:28
明日はトイレの大掃除。死ね厨の顔面でこすり洗いしてね。
262Cal.7743:04/12/28 15:08:17
>>260
おまえが逝けよ、糞ウンコ野郎
263Cal.7743:04/12/29 00:58:00
↑ トイレにつまって芯で下さい。
  北のトイレは汲み取り式でつか?
  それなら溺れて、将軍様の腐ったウンコを喉につまらせて臣で下さい。
264Cal.7743:04/12/29 01:10:19
>>263
おまえ、いいかげんにしねーとマジでアク禁にするぞ
失せろ糞ボケが!
265Cal.7743:04/12/29 23:03:25
↑ 喪前もチョン工作員でつか?
266Cal.7743:04/12/30 19:59:54
このての電波って海外では使えないよね???
267Cal.7743:05/01/02 00:12:13
北ではムリだと思われ
268Cal.7743:05/01/02 00:12:54
時計業界に長く関わるプロです。
2ちゃんのトーシロ厨があれこれ勝手なことを書いているのを見て
笑ってます。業界の真実は何も知らないなー。
まあ、雑誌見て適当に議論してるのが幸せでいいよね。
ビジネスには何の役にもたたない事ばかりだね。
269Cal.7743:05/01/03 00:14:39
渡辺力さんのデザインのSBTM001って
どういう評価されてます?
買おうかと思っているのですが・・。
270Cal.7743:05/01/05 11:19:47
スピリットまだかなぁ。
271Cal.7743:05/01/05 19:01:46
>>270
SBTM001がスピリットじゃないの???
272Cal.7743:05/01/06 00:31:54
>>269
読売、フジサンケイ、日経、日刊工業などの
商品紹介で取り上げられてた。

視認性を追求したデザインの電波時計。
お手ごろ価格で登場みたいな。もちろん、針位置自動修正機能つきなりと。
273Cal.7743:05/01/06 02:22:45
あややあややあやあやややややyっややyっややっややあやあああああや
274Cal.7743:05/01/07 15:13:20
取り上げられたんじゃなくて
宣伝してるだけだよ
おいらは買うけど
275Cal.7743:05/01/07 18:09:06
>>274
ヨドバシ梅田は売り切れてたorz
メーカーも在庫切れらしい。
276Cal.7743:05/01/07 21:37:12
毎日新聞、東京新聞とかにも記事があった。
注目されてるのか?スピリット。
277Cal.7743:05/01/08 14:55:28
今や時計板で一番の注目はあややのオシッコでつ
278Cal.7743:05/01/09 19:37:28
>>274

昨日(1/8)行った時はあったよ。
279Cal.7743:05/01/09 20:00:32
>>278
梅田ヨドのこと?
白で文字表記が数字のタイプはあったでしょ?
棒タイプがない。

マジで人気あるみたい。どこの店回ってもない・・。
しかも小売価格じゃなくメーカー希望価格で売ってるし・・。
次回入荷するのいつ頃だろ?
280Cal.7743:05/01/09 23:40:56
オシッコは毎日入荷でつ
281Cal.7743:05/01/10 00:20:29
針位置自動修正機能って、文字盤のメモリと
秒針、分針、時針が、ぴたっと合うって言う事ですか?
282Cal.7743:05/01/10 00:32:25
針位置自動修正機能


一定時間ごとに自動的に正しい針位置に修正する機能を持っています
(秒針は1分毎、時分針は12時間毎)。磁気や強い衝撃などの影響で
一時的に針ずれを起こした場合に、以後、電波を受信しても正しい時刻が
表示されないという事態を防ぐことができます


従来の各社の電波時計は、PCの磁力などで針の位置がズレてしまい易く、
そのズレたまま電波を受信し続けるので、誤った時刻を表示し続ける危険性が
ありました。それを、シチズンやカシオのように複雑な手動での修正ではなく、
自動的に修正できるようにした機能です。
283Cal.7743:05/01/10 00:39:49
凄い機能だということですね。
頼もしい。
284Cal.7743:05/01/10 04:31:39
イグニッション( ゚Д゚)ホスィ
285Cal.7743:05/01/10 13:46:52
ブライツどこにも売って無いんだけど。
286Cal.7743:05/01/10 14:11:03
売り切れ続出してるらしい、ブライシもイグニッションも。
漏れも昨日、ビッグカメラ言ってきたけど、イグニッションのオールブラックのしか
売ってなかった。。
287Cal.7743:05/01/10 14:47:44
結局、みんなソーラー電波が欲しかったってことでしょ?
今さら、電池交換や振り振りなんてしたくね〜し、誤差も0。
俺は次のモデルに期待だけどな〜。
288Cal.7743:05/01/10 16:27:52
ヲタの予想に反して売れ行き好調だなw
289Cal.7743:05/01/10 16:39:46
>>282
その説明は読んだんですが、電波時計以外の腕時計でもよくある
文字盤のメモリと針がピタッと合う事まで保証しているという事なんですかね?
だって、毎分毎時、針を修正しても、そもそも文字盤のメモリと針の位置がずれている
なら意味ないですよね。
290289:05/01/10 16:45:17
今使っている、アテッサのソーラーは毎時0分0秒で分針がピタッと12のメモリにきません。
また、秒針が0秒の位置で分針が文字盤の各メモリとピタッと合うところと合わないところがある。
この、メモリと針のずれまでピタッと合う事を保証してくれているなら、すごい事だと思うんですが
どうなんでしょう、針位置自動修正機能?
291Cal.7743:05/01/10 16:47:00
町田のヨドバシ置いてたよ>イグニッション、ブライツ
定価の3割引だったかな、これにポイント10%
292Cal.7743:05/01/10 16:58:50
>>290

アテッサの場合、そもそもの剣ズレがかなり報告されてました。
また、衝撃、磁気による針ズレの可能性もあります。

つまり、電波時計で針が正確な位置を示さないケースは、2パターンあります。

セイコーの針位置自動修正機能の場合、衝撃、磁気による針ズレを
カバーするのはまず当然の機能です。その上で、時・分・秒の三針が
12時間に一度全て自動で補正がかかる瞬間があります。
その瞬間においては、三針全てが連動性を持ちますので、針同士の
ズレは発生しません!ただし、文字盤と三針の間にズレがある場合は、
修正できません。ただし、セイコーの場合で初期の針ズレの報告というのを
ほとんど聞いた事がありませんので、きっちりと文字盤と三針の合わせは
していると思います。
293Cal.7743:05/01/10 18:57:21
ブライツのSAGZ001を買おうかと思ってるんですが、
この時計だったらどんな服装に合わせたら良いんでしょうか。
やっぱりスーツかジャケットスタイルですかね。
294Cal.7743:05/01/10 19:00:30
何にでも合う。ただし、20万以上のスーツには格落ち確実。

日常生活なら、モード、トラッド、カジュアルとカバーするが、
ストリート系やスポーツの最中には会わないだろうな。
295Cal.7743:05/01/10 19:19:41
何であんなにでかくて厚い機械式を使ってる奴がいるのか謎。
馬鹿だよな。
格好いいのはみとめるけど。

あのデザインをソーラー電波に持っていけばいいのに。
296Cal.7743:05/01/10 19:28:37
40過ぎてイグニッションはちょっとキツイかな
297Cal.7743:05/01/10 21:18:42
メーカーで在庫切れしてた場合
次小売店へ納品されるのってどれくらいかかる?
298Cal.7743:05/01/10 21:40:37
すでに作っていれば流通段階の何処にあるかによるだろう。
要は取付けのどの段階にあるかだろ。リードタイムはREFごとに違うし
取付け予定がなければ永久に出てこないし。
返品・修理上がりが出てくるかもしれないし、モノによっては委託品
引き上げをしてくれる場合があるかもしれないし。
どのメーカー、産業でも事態は同じだと思うが、何を知りたいんだ?
まさかお前の一個の注文の為に時計を作ってくれるとか勘違いしてる
基地外じゃないだろうな?
299Cal.7743:05/01/10 22:09:14
>>298
常識の範囲で考えたらわかるでしょ?
297が言ってることは。
読解力ないのか?
常識があればわかるだろが。
300Cal.7743:05/01/10 23:01:07
在庫切れ起こしてるところがあるくらい売れてるのか
それとも出荷が少ないのか
どっちだろうね
301Cal.7743:05/01/10 23:15:29
>>299
黙れ糞野郎
302Cal.7743:05/01/10 23:17:47
>>299が最もヴァカだと思われ
とっとと逝ってください
303Cal.7743:05/01/10 23:49:44
>>299 喪前が非常識
304Cal.7743:05/01/11 00:12:41
スレの前半とのギャップが笑える。時計ヲタの妄想と現実の乖離具合が激しすぎ。
私見ならまだしも、さも世間一般が自分と同じ評価を下すかのような論調で
セイコーはもう駄目とか何なんだw
305Cal.7743:05/01/11 00:37:48
ソーラー電波時計のデメリットってあります?
306Cal.7743:05/01/11 00:41:10
充電池の寿命がいつくるかってことくらい
けどかなり持つらしいよ

心配なら電波のみにしとけ
文字盤の質感もソーラーは今一つって感じがするし
307Cal.7743:05/01/11 00:45:14
>>306
文字盤の質感ってどういう意味?
あと心配なら電波のみって
電波のみは電池切れ確実にするでしょ???
308Cal.7743:05/01/11 01:12:55
>>307
充電池の交換は修理扱いになっちゃうけれども(杵は実際悲惨だった)、
電池の交換だけなら数千円だしなぁ。
309Cal.7743:05/01/11 01:34:24
>>308
充電池の交換ってどれくらいの期間ごとにやってくるもん?
310Cal.7743:05/01/11 02:37:08
>>309
10年も経てば機能停止電圧〜満充電の間が相当短くなって、実用には難しく
なってくるんじゃないかな。
311Cal.7743:05/01/11 02:45:26
>>310
その充電池の交換費用っていくらくらいかかるん?
312Cal.7743:05/01/11 03:05:55
>>311
3〜5年
313Cal.7743:05/01/11 03:25:47
>>312
期間を聞いているのではなく
費用を聞いてるのです。
Can you speak Japanese?
314Cal.7743:05/01/11 06:53:21
キネ電波の到来を待ち望むのだ
315Cal.7743:05/01/11 08:53:25
>>313
午前3時に起きているような奴だ。
しかも、全角半角混じり。
相手にしない方がいいよ。
馬鹿がうつる。

電池交換は1000〜2000円。
316Cal.7743:05/01/11 13:42:29
>>315
充電池交換でも
普通の電池交換と費用は変わらないって事?
317Cal.7743:05/01/11 15:37:42
電波時計には強制受信のためのボタンがあるけど
防水性はどうなんでしょうか。
カタログに10気圧防水と書かれていてもちょっと心配です。
318Cal.7743:05/01/11 17:38:22
>>317
防水てw
風呂入るときもつけるわけじゃあるまいし。
基本的に防水機能など重要じゃないんでないか?
319310:05/01/11 22:50:57
>>311
>>313
>>316
ちゃんとお答えします。
充電池交換は原則的に「内装修理」の扱いになります。
なので、定価に応じた修理料金が適用になります。
目安としては1万円前後になるでしょうか。
たぶん同時に、分解清掃・パッキン交換・防水検査が行われると思います。
(もしかしたらムーブ交換される可能性もありますが・・・)
320Cal.7743:05/01/15 09:23:42
まあ、携帯電話の二次電池よりは持つでしょう。

携帯の二次電池はむごすぎる。半年もたてば、3日に一回は充電だもんな。
321Cal.7743:05/01/15 10:12:10


  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'` SEIKOおわっとる
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
322Cal.7743:05/01/16 00:05:49
あややの話題じゃないとダメだな
323Cal.7743:05/01/16 12:06:05
俺のG-SHOCKのタフソーラー電波時計は、買って半年でしばしば電池切れになって、そのうち何日太陽に当てても起動しなくなった。
少しして復活したが、さらに3ヶ月ほどしたら完全に停止。
いくら太陽に当てても無駄だった。
いま修理に出してるが、メーカー送りで2週間かかり、5000円くらいかかるらしい。時計の修理屋も言ってたが、ソーラーの二次電池不具合は多いらしい。交換となると値段も張るのでふつうの電池式のほうがいいのではないかと。
電波時計は電車に乗る者には非常に便利なので必須だが、デジタル+電波+ふつうの電池式という組み合わせの腕時計が全くない。
ソーラーの信頼性を向上させるか、通常電池式デジタル電波時計を出して欲しい。
324Cal.7743:05/01/16 12:16:11
カシオならwave ceptor のデジタルか
325Cal.7743:05/01/16 15:13:22
ドルチェのソーラー電波まだかい?
326Cal.7743:05/01/16 15:36:31
すみません。時計には全くの素人なんですが、
セイコーのSAGN0011と  シチズンのEBG74-2062のいずれかを
購入仕様と思うのですが、どちらの方が評判がよいのでしょうか?
時計としての方向性も両者とも全く違うようですし迷っています。
両方ともきれいに見えて迷います。
勤務時と休暇日使い分けなければいけない程両者とも違いますが、
2個は買えません。
私は31歳ですが、時計に詳しい方オススメを教えて下さい
327Cal.7743:05/01/16 15:49:13
http://www2.wbs.ne.jp/~s-watch/sagn011.htm
セイコー SAGN011

http://watch-tanaka.sub.jp/citizen/EBG74-2062/
シチズン EBG74−2062

お洒落なのは、SAG011。
ビジネスで使うならEBG74−2062。

人気なんて分からなさ。
328Cal.7743:05/01/16 15:55:52
>>327
どうもありがとうございます。
やはりそうですか・・・両者と比べるのは極端過ぎますからね。
メーカなどは気にしないのですが、正直どちらも欲しく悩んでいました。
329Cal.7743:05/01/16 21:26:14
あややに決めてもらえば?
330Cal.7743:05/01/16 21:27:00
っていうか、あややのCD買った方がいいと思われ
331Cal.7743:05/01/17 00:17:00
あややのオシッコが買えれば最高だよね??
332Cal.7743:05/01/17 14:50:08
>>323
俺のGW1000タフソーラー、
購入13ヶ月後に充電不良になり、
CASIOテクノにクレーム言ったら二次電池無料交換だった。
タフソーラーの二次電池不良は保証期間外でも無料交換ぽいよ。
有料とはもったいない‥

333Cal.7743:05/01/17 23:30:28
カシオなんてやめてあややの載ってる雑誌でも買ってろ
334Cal.7743:05/01/19 23:21:39
ドルチェの発売日いつかおしえろ!
335Cal.7743:05/01/19 23:32:37
SWCに電話しろ!!
あややに聞いても知らないぞ。
336Cal.7743:05/01/20 00:38:24
強制受信で1回も成功したこと無い俺は
電波だらけのところに住んでる都会人ってことでいいの?
337Cal.7743:05/01/20 20:07:29
ドルチェの発売日は1月25日でしゅ(東京の場合)。
地方は2日ほど遅れるとのことョ。
338Cal.7743:05/01/20 21:11:50
セイコーがソーラー電波より一足早く投入した、
ドルチェのソーラーウオッチだが、セイコーはあれかな。
太陽電池の文字盤をデザイン的に使おうとして必死なのだろうか?
ブライツ、イグニッションでも思ったのだが、だとしたら、
シンプルにしてスピリットのSBTMみたいにした方が良いと思うのだが。。

http://image.www.rakuten.co.jp/webtrade/img10531206516.jpeg
http://image.www.rakuten.co.jp/webtrade/img10531206458.jpeg
http://image.www.rakuten.co.jp/webtrade/img10531206399.jpeg
339Cal.7743:05/01/20 22:59:28
>>332
今日時計屋から連絡がきました。
おっしゃるとおり、やはり交換無料だったみたいです。
送料のみ請求されました。
完全に復活すればいいのだが。
やはり不信感は拭えない。
340Cal.7743:05/01/20 23:32:23
>>337
ドルチェの発売日が少し遅れるって聞いたけど、
聞き間違えかな。
341Cal.7743:05/01/21 00:14:05
遅延・欠品いつもの事
何か?
342Cal.7743:05/01/21 06:43:59
ドルチェには期待しているが、
スピリットのが意外に良いかもな。

リキワタナベ思っていたより、使える香具師だ。
三針格好良くない? >ソーラー電波スピリット
343Cal.7743:05/01/21 18:12:13
>>342
カッコいいよ。
344Cal.7743:05/01/21 22:55:53
ドルチェはエクシードより低い価格帯に設定されてるんだよね
それで、どこまでのレベルのを出してくれるのか
楽しみだな。
345Cal.7743:05/01/22 00:36:26
3・4・5 ダーッ!!
346Cal.7743:05/01/22 01:04:19
スピリットはバンドを普通の3連ブレスにすればよかったのに・・
347Cal.7743:05/01/22 13:53:14
渡辺力のこだわりだろう
3連は安っぽい
348Cal.7743:05/01/22 19:31:16
アラビア数字か某表記かどっちが売れてる?
349Cal.7743:05/01/22 19:48:54
普通は数字のモデルは売れにくい
ただ、リキワタナベのスピリットは数字のバランスが良いよね
350Cal.7743:05/01/22 20:11:12
>>349
数字の方がパッと見て見やすくないか?
確かにカッコいいのは某表記の方だとは思うが
実際某表記って見てから一瞬考えてしまわないか?
ボケ防止には良さそうだがw
351Cal.7743:05/01/22 21:35:57
セイコー最高
352Cal.7743:05/01/22 23:49:22
最高なのはあややだよ!!
353Cal.7743:05/01/24 23:18:46
イグニッションのソーラー電波のやつに佐藤琢磨モデルが出るのか
待ってれば良かった_| ̄|○
354Cal.7743:05/01/26 07:13:42
>>353
いつ?

どんなの?
355Cal.7743:05/01/26 22:40:08
2月に出る、革ベルトのとは違うの?
356Cal.7743:05/01/27 00:05:14
あややを革のベルトで叩いてみたい
白いお尻が真っ赤になるといいなー
357Cal.7743:05/01/27 02:06:05
>>354-355
時計雑誌のインタビューで答えてた
春にソーラー電波の限定が出るって
358Cal.7743:05/01/27 07:07:31
今年は、琢磨だけじゃなくてセイコーは、
BARホンダともパートナーシップ結んだし、色々出るのかもな。
ちょいと楽しみ。
359Cal.7743:05/01/27 14:08:39
電卓付きデジタルの頃から
セイコーはネジを全面にレイアウトしたデザインを
多発してきたが、
実験的な印象で、新機能ものにはいいかもしれないが
オーセンティックな時計には
とりあえず、やっときましたみたいな感じがして
今一だとおもうという、市井の声が届けばと思います。
360Cal.7743:05/01/27 19:51:36
全部渡辺力さんに任せれば間違いないだろ。
361Cal.7743:05/01/27 20:15:22
■ スピリット セイコー SBTM001 ※納期未定 納期にお時間がかかります

■ スピリット セイコー SBTM003 ※只今納期にお時間がかかる場合がございます

■ スピリット セイコー SBTM005 ※只今納期にお時間がかかる場合がございます

http://easy.murauchi.com/kagu/list/001458.html

未だかつて、スピリットがこれだけの品薄状態になった事があったのだろうか?
さすがリキワタナベ。
362Cal.7743:05/01/27 23:00:41
スピリット=普及品
貧乏人のためにちょっとデザイン性をつけたので、いい悪いがわからない
貧乏人が買っている。品薄なのは売れているのではなく、取り付けが
びびってできなかっただけというのが通常パターン。これから作って
納品されて、不良在庫というのをもう何十年も繰り返している。
363Cal.7743:05/01/27 23:39:24
ソーラー電波イグニッションは、店頭に戻ってき始めたね。
ブライツはまだ品切れの店ばかり。
364Cal.7743:05/01/27 23:52:16
>>361
ヨドバシで普通に売ってますが?
365Cal.7743:05/01/27 23:59:09
ソーラー電波スピリットの中で一番人気なのが
SBTM005、次がSBTM001らしい。
366Cal.7743:05/01/28 00:00:19
>>362
普及品だったらなにかいけないの?
いい時計だったら、値段が安い方がよいと思うが。
それに実際売れてるみたいだよ。
ところで、お金持ちのあなたはどんな時計してるの?

>>364
ヨドバシでも品番によってはなかったりするよ。
ネットショップよりは残ってるけどね。
367Cal.7743:05/01/28 00:03:12
http://watch-tanaka3.sub.jp/seiko/SBTM005/
SBTM005

http://watch-tanaka3.sub.jp/seiko/SBTM001/
SBTM001

http://watch-tanaka3.sub.jp/seiko/SBTM003/
SBTM003

普通は、白文字盤と黒文字盤なら白文字盤、
数字と棒なら棒のモデルが人気があるのに、リキワタナベの場合、
黒文字盤で数字のが一番人気ってのが面白い。この数字の
独特なデザインと黒でも少し薄みがかってる所が受けたのかな。
何か温かみを感じるデザインだと思う。

368Cal.7743:05/01/28 00:05:27
>>361
ワタナベリキのおかげというより、新キャリバー7B22の威力だろ
それが証拠に、ブライツやドルチェも品薄状態
369Cal.7743:05/01/28 00:09:05
>>367
事実誤認も甚だしい
普通は白より黒のほうが人気あるんだよ
ロレのEX2、デイトナなんてその典型だろが
数字と棒字の件は、そのとおりだが
370Cal.7743:05/01/28 00:17:30
>>367
白というかシルバーだろ?
371Cal.7743:05/01/28 22:00:14
http://watch-tanaka3.sub.jp/seiko/SBTM007/
スピリット SBTM007

005、001に比べるとちょっといまいちかな。
372Cal.7743:05/01/29 01:03:14
>>371
おれは今回の作品の中で2番目にいいと思う。
一番はやはり001かな。
373Cal.7743:05/01/29 01:40:44
一番はあややだって何回も言ってるだろう!!
374Cal.7743:05/01/29 11:37:33
>ルキア10年目の第一弾シリーズ。『Princess mode LUKIA』

第二弾、第三弾、中にはソーラー電波のもあるんでしょうか?
女性向けの電波時計ってまだまだ数が少ないですよね。
あっても大きすぎるものばかりですし。
375Cal.7743:05/01/29 12:42:35
もうセイコーにはデザイン力が無いのかも。
ちょっと良いかと思えばロレックスのパクリだし。
376Cal.7743:05/01/29 12:52:58
これから、ドルチェのソーラー電波見に行ってきます!
個人的には、黒文字盤のに興味あり。
377310:05/01/29 13:04:43
>>374
カシオ・リラーナは?
シチズンもレディス用フルメタルは苦戦してるようだけど、セイコーがシチズンより
先にレディスを出せればシチズン苦しいだろうね。
378Cal.7743:05/01/29 14:31:08
レディスという事は、バイブ機能がついているのでつね
379376:05/01/29 19:27:25
SBDZ001買ってまいりました!
これから受信テストしまつ!
380Cal.7743:05/01/29 20:22:08
ドルチェに黒蝶貝や白蝶貝のモデルを追加して欲しい。
381Cal.7743:05/01/29 23:21:51
黒レースや白レースパンティをあややにはかせたい
382Cal.7743:05/01/30 01:43:49
リキワタナベの中では007が一番いいと思うのだが、変ですか?
383Cal.7743:05/01/30 01:49:33
007良いと思うよ。鉄道時計みたいで好感がもてる。

鉄道時計
http://www.syohbido.co.jp/kaityu/svbr001.htm
384Cal.7743:05/01/30 15:22:07
リキさんにどれだけ取り分がいくんだろ?
385Cal.7743:05/01/30 18:26:38
禮ちゃんが一番持ってく
386Cal.7743:05/01/30 21:55:40
あややにあげたいな
387Cal.7743:05/01/31 00:50:33
なんでセイコースレには基地外がすぐわくのか?
388Cal.7743:05/01/31 00:53:25
基地外=チョン
389Cal.7743:05/01/31 22:22:13
あややだけにして欲しいもんだよ、まったく・・・
390Cal.7743:05/01/31 22:28:17
SAGZ001、ようやく入手できそうだな。
近所の時計屋にそろそろ入荷するらしい。予約しといたのだ。
391Cal.7743:05/02/01 16:13:20
>>390
一昨日、見つけて買いました。
392Cal.7743:05/02/01 19:18:55
すみません。セイコーの スピリットSBTY007を安く売ってるところ知りませんか?
楽天が最安値でしょうか??
393みちと ◆YoBUBIxJIQ :05/02/01 21:04:42
7B22は世界最高のソーラー電波なのだテヘテヘ
394Cal.7743:05/02/01 21:06:27
>>392
ヨドバシ逝けよクズ
395Cal.7743:05/02/01 23:55:25
日付機能付きで世界最薄

針位置自動修正機能

ワンタッチ時差修正

セイコースタンダードこそアナログ電波のスタンダードだ!
396Cal.7743:05/02/02 02:37:48
>>395
デザインをなんとかしてくだせえ、
5〜6万も出して
2000円のつるしの時計と同じようなデザイン、質感では
困ります。
397Cal.7743:05/02/02 03:08:36
>>396
そうか?満足して使っているんだが。
ちなみに一番安いスピリットの棒字白だが。
398Cal.7743:05/02/02 04:53:49
>>396
金の問題じゃねーだろが。
本人満足の問題だろ。
399Cal.7743:05/02/02 06:30:11
アナログ電波時計の中では、セイコーのデザインは群を抜いていると思いますが

>>396
400Cal.7743:05/02/02 07:16:27
取りあえず400ゲット!

>399
デザインは人それぞれ好みがあるからな。
俺的にはセイコーのデザインは好きくない。
401Cal.7743:05/02/02 09:19:24
SAGZ001ですが、オシアナス ・アテッサと並べて窓際に置いて
これだけ自動受信してません。 受信機能が弱いのかな。
402Cal.7743:05/02/02 14:02:39
>>399
> セイコーのデザインは群を抜いていると思いますが
> セイコーのデザインは群を抜いていると思いますが
> セイコーのデザインは群を抜いていると思いますが
> セイコーのデザインは群を抜いていると思いますが
> セイコーのデザインは群を抜いていると思いますが
> セイコーのデザインは群を抜いていると思いますが
> セイコーのデザインは群を抜いていると思いますが



!



                 そ、そうなの?
403Cal.7743:05/02/02 20:32:13
>>402

そりゃあ、そうだろう。
だって、ライバルがカシオやシチズンだぜ。
噂どおり、オメガあたりが電波に進出してきたら、
ひとたまりもないが。

http://season.goo.ne.jp/snd/ID_04A01023/gda/shop/GdaDetails.asp
SAGY007とかどうだ? 
日本工業規格のグッドデザイン賞受賞作品だぜ。
404Cal.7743:05/02/02 20:46:13
こんなのも受賞してますがw
http://season.goo.ne.jp/snd/ID_04A01025/gda/shop/GdaDetails.asp
405Cal.7743:05/02/02 20:48:59
G−SHOCKは、その1作品だけだろ
406Cal.7743:05/02/02 20:53:33
>>403
同じようなのが1980円でビニールに入れて売ってる。
ちなみに、俺はいままでセイコーデジタルLCクロノグラフ(世界初の1/10秒デジタル)セイコークロノグラフアラーム(もちろん世界初、スピーカーの穴付き)セイコースピードマスタージュージアーロ
浮気してオメガスピードマスター
で、いまブライツっていうセイコー派だけど
最近のセイコーはデザインでも機能でもシチズンやカシオに負けて居ると思う。
昔はカタログ枕元において寝るほど惚れてたのに。最近、だめ。
407Cal.7743:05/02/02 20:55:59
グッドデザイン賞のホームページを見ると、
シチズンは01年のアクアランド
以来全て落選してるんだね。セイコーやカシオは
安定して入賞しているのに。
408Cal.7743:05/02/02 20:58:18
まあ、確かに単純に判断して、3万円台のリキワタナベの電波ソーラーが、
4−5万するアテッサよりデザイン的に上だからな。エクシードすら超えてる
かもしれん。シチズンやカシオのデザインを褒める人間は画像をアップして
欲しいもんだ。その上で、比べてみればよいだろう。
409Cal.7743:05/02/02 21:00:53
リキワタナベは良いよね
安クォーツのみだけど
410Cal.7743:05/02/02 21:03:52
シチズンは画像で見ると細部の作りが貧弱だし、カシオは
アナログじゃあデカアツオンリーでまだまだだよな。オリエントなんかは
良いが、メカしかない。やはり、高価格帯は舶来、
中低価格帯はアナログならセイコー、デジタルならカシオという
選択になる。
411Cal.7743:05/02/02 21:06:03
なんでシチズンってあれだけ技術力あるのに
格好いい時計が作れないんだろう。 
昔のツノとかのほうが格好いい
412Cal.7743:05/02/02 21:08:42
>>411

ところで、時計の技術力って何だと思う?
一説によると、時計を購買する人間の注目するポイントは、
3割がブランド、3割がデザイン、3割が価格で、1割が機能なんだ
そうだ。月に1分以上ズレ、2日つけないと止まる
技術的には最低なスイス時計があれだけ売れるのは何ゆえなのか?
413Cal.7743:05/02/02 21:13:31
でも、シチズンに技術力なんてある?
414Cal.7743:05/02/02 21:24:30
ねえ、シチズンの技術って何?
415Cal.7743:05/02/02 21:31:36
国産がとにかくダサすぎるから
女ウケでマイナスに作用する様な時計が多すぎるから
416Cal.7743:05/02/02 21:35:59
シチズンをパラメータであらわすと、

ブランド力 1
デザイン力 2
価格    3
技術力   4

オメガをパラメータであらわすと、

デザイン  4
ブランド  4
価格    3
技術    2

こんな感じだな。
417Cal.7743:05/02/02 22:05:23
こうだろ。
シチズン
ブランド力 1
デザイン力 2
価格    5
技術力   5

オメガ

デザイン  4
ブランド  3
価格    3
技術    3
418Cal.7743:05/02/02 22:13:26
ドルチェw
http://watch-tanaka.sub.jp/seiko/SADZ003/
これだよね、、ソーラー電波はまだ見守るかな。。

それとも、安いけどタフそうなのにするか、、
http://watch-tanaka2.sub.jp/page200.htm
http://watch-tanaka.sub.jp/citizen/PMD56-2861/
日付けをあきらめるか、、
http://watch-tanaka2.sub.jp/seiko/SAGY003/
どうすっかな
419Cal.7743:05/02/02 22:18:49
リキワタナベさんはまともなだけであって
そもそも時計業界のデザイナー自体がレベル低い奴が多いんだろ。
420Cal.7743:05/02/02 22:18:51
>>410-418

ここは、セイコーのソーラー電波のスレでつ
421Cal.7743:05/02/02 23:58:47
頭の中が電波に占領されてるウンコだと思われ
422Cal.7743:05/02/03 11:47:09
>>419
結局ロレックスっぽくしてるだけ。
セイコーのセイコーらしい、なおかつ高品位のデザインとしては
失敗してると思う。
423Cal.7743:05/02/03 13:37:22
>>422
どこがロレっぽいのか?
リキワタナベ気に入ってるが、
ロレなんてタダでももらわな くはないが、
自分ではしない。転売しちゃうよ。
424Cal.7743:05/02/03 22:18:54
今日、ヨドバシ言ったら、一通り、セイコーのソーラー電波揃ってたね。
まだまだ増やして欲しいよ。シチズンに比べると品数が3分の1ぐらいでしょ?
プロスペックスやルークスからも出して欲しい。
425Cal.7743:05/02/03 23:13:06
小売行ってやっぱ品揃えが大切だな。
品数揃ってれば足がその店に動くから。
426Cal.7743:05/02/04 00:27:39
まず、トイレを充実させろ。
すると足がそこに向かい、皆ウンコする。
427Cal.7743:05/02/04 00:32:49

この人毎日同じような時間に来てうんこが〜とかあややが〜
とか書きまくって帰るなぞの人だな
428Cal.7743:05/02/04 00:45:00
>>427
かまってもらいたいんだろなw
429Cal.7743:05/02/05 00:15:54
ウンコとか書いてる人はイパーイいるよ
430Cal.7743:05/02/05 01:11:16
ソーラーパネルはセイコーもシチズンも同じサンヨー製のパネルを購入している。
どっちも性能同じ。
431Cal.7743:05/02/05 02:14:37
便器はみなTOTOでしょうか?
432Cal.7743:05/02/05 05:03:43
>>430
サンヨーなんだ。
だから、12月の出荷おくれたんかな?
新潟の影響で。
433310:05/02/05 13:50:39
>>430
セイコーはしらんがCちゃんのパネルはTDKのもあるはず
434Cal.7743:05/02/05 13:51:58
TDKって太陽電池作ってるの?
太陽電池パネルメーカーって言ったら、シャープ、京セラ、サンヨーが
三強でしょ?
435Cal.7743:05/02/05 16:54:22
>>434
http://www.tdk.co.jp/techmag/illustrated/200412/ill041201.htm
もう、一番下の図なんかわかりやすくCちゃんの事だよ。
436Cal.7743:05/02/05 17:17:00
何だ。TDK製なんだ。じゃあ、あまり蓄電効率とか良くないのかな?
蓄電するまで時間かかったりとかってどうなんだろう?
437Cal.7743:05/02/05 19:04:08
ウンコ発電にすればいのに
438Cal.7743:05/02/05 21:37:29
ウンコの熱量って結構あるらしいが?
439Cal.7743:05/02/07 00:14:12
100万カロリーでつ
440Cal.7743:05/02/07 01:30:34
http://www.seiko-watch.co.jp/special/solar01.wvx

針位置自動修正機能の動画 おもろい!
441Cal.7743:05/02/07 02:05:35
針位置自動修正は凄いなぁ。
これでデザインがよければ無敵。
442Cal.7743:05/02/07 06:35:14
デザインは国産電波の中ではかなり良いと思う。
443Cal.7743:05/02/07 15:10:11
>>440
これって剣ズレ(秒間のズレ)も修正できるのかな?
444Cal.7743:05/02/07 17:46:08
>>443
修正動作を見ると、修正できる範囲は1秒毎っぽい。(秒針)
そもそも剣ズレしてたらダメなんじゃないかなぁ、たぶん。特に微妙な奴とか。
445Cal.7743:05/02/07 21:33:04
>>442
幸せそうだな君。
うらやましい。
446Cal.7743:05/02/07 22:04:42
>>444

そもそもセイコーの場合は、剣ズレはほとんどないし、
店頭でチェックすればOK.アテッサなんかは量産しすぎたのか、
剣ズレ多発してたよね。
447Cal.7743:05/02/08 00:26:19
アルバなんか秒針がずれまくってる。
基準は50%まで良品なので、秒針がど真ん中までずれていても
オッケーってことで、出荷されまつ。
448Cal.7743:05/02/08 06:38:37
まつ

とか

でつ

とか

おまえ1人で荒らしてるんだな。うざいでつ。
449Cal.7743:05/02/08 19:00:16
セイコーってどこのOEMよ?
450Cal.7743:05/02/08 20:39:15
当たり前だが、エプソンだろうが
451Cal.7743:05/02/09 00:44:20
俺の時計はカラリオ
452Cal.7743:05/02/09 09:29:07
俺のセイコーは単2電池2個で1年動く。
ボーン・ボーンと時刻も知らせる。
が、腕にも脚にも付けられない。

でも、クロックを電波にすると、気分がいいよ。
特にセイコーのストライク(時報)付きは(・∀・)イイ!! 。
いずれは全部電波クロックにしたい。 ビョウキ カナ?

2ちゃんねるに使う時間も減りそう。
453Cal.7743:05/02/09 15:34:33
>>452のうんこって細そう。
454Cal.7743:05/02/11 01:53:08
あややのは結構太いと思われ
455Cal.7743:05/02/11 01:58:12
448 名前:Cal.7743 :05/02/08 06:38:37
まつ とか でつ とか
おまえ1人で荒らしてるんだな。うざいでつ。

それがひまだの〜クォリティ
456Cal.7743:05/02/11 17:41:30
まつでつまつでつまつでつまつでつまつでつまつでつまつでつまつでつまつでつまつでつまつでつまつでつ
まつでつまつでつまつでつまつでつまつでつまつでつまつでつまつでつまつでつ
まつでつまつでつまつでつまつでつまつでつまつでつ
まつでつまつでつまつでつ
と思われますた
457Cal.7743:05/02/12 21:36:25
ドルちえのソーラー電波良さそうだな。
現物を見てみたくなった。
いくらくらいで販売してる?
458Cal.7743:05/02/13 01:39:37
小売卸62パーって感じ?
459Cal.7743:05/02/13 01:41:05
Yahoo!ショッピング
高級時計
・ ロレックス
・ カルティエ
・ ブルガリ
・ フランク・ミュラー
・ オメガ
・ IWC
・ タグ・ホイヤー
・ ハミルトン
・ クレドール
・ グランドセイコー
・ エルメス
・ ショパール
カジュアルウォッチ
・ G-SHOCK
・ Baby-G
・ ルミノックス
・ スウォッチ
・ スント
・ Sinn
・ モンディーン
・ ウェンガー
・ セイコールキア
・ グッチ
・ クリスチャン・ディオール
・ フェンディ
・ バーバリー
・ カルバン・クライン
・ ランカスター
・ レアンドリ
460Cal.7743:05/02/13 11:30:47
>>457

5万中盤ぐらいじゃない?
エクシードよか大分安い。
461Cal.7743:05/02/13 12:21:17
またなんで佐藤琢磨なの?
キムタクとかもっとおるやろ?
462Cal.7743:05/02/13 12:36:19
漏れはロレ持ってるが、はっきり言って見栄。
機械式など使わなきゃ止まるし、OH代高いし実用的ではない。

そんな漏れはブライツのソーラー電波が欲しい。
463Cal.7743:05/02/13 13:00:34
>>461

セイコーの社長が熱狂的F1ファンだから
464Cal.7743:05/02/13 15:15:55
>>463
主観でビジネスしてるのかw
やばいなセイコも。
465Cal.7743:05/02/13 21:23:12
>>464
まぁ、新製品発表会に自分の歌ったCDを喜々として配って他社の失笑を買っている
ような社長では、SWC社員が頭を抱えるのも無理はない。
そんなことを言えば、某C社の梅原氏もちょっと業績が良かったからと調子に乗り気味
だし、もうひとつのC社の社長は創業社長なもんだからデタラメっぷりには定評が
ある。(ここの社風はあのスズキと似たような所があるからね)
この業界まともな会社がない。
466Cal.7743:05/02/13 23:24:41
服部家は基地外を多く排出している。
467Cal.7743:05/02/15 14:02:18
フルメタルすごいの?
seikoとかガラスだし
電波精度はシチズンです
って店員のお兄さん言ってた
本当?
468Cal.7743:05/02/15 20:50:29
>>467
なんか耐久性に少し不安が残るとか、ガラスは静電気を通しかねないから
フルメタルがいいとかヨドバシのお兄さんが言ってましたが

ところで自分今SBTM005とSBTM003で悩んでるんですが、どちらかというと005の文字盤が気にいったんだけど
店員さん曰く、若い方はだいたい文字盤が棒タイプのものを選ぶし数字タイプは年的に合わないんじゃないかって言われて悩んでるんですが
本当に若い人はあんまり数字タイプを使わないんですかね?ちなみに自分はまだ二十歳です。


469Cal.7743:05/02/15 20:52:11
470Cal.7743:05/02/15 21:10:16
>>468
好きなん買えや。
販売員の発言は当てにするな。
在庫減らしたい商品とか優先的に売ったりする場合も
あるから鵜呑みにするな。
自分がかっこいいと思うものを買えば間違いない。
失敗しても自分が選択したのだから次に繋がる。
471Cal.7743:05/02/15 21:18:39
>>468

ヨドバシの時計コーナーの店員は、シチズンの派遣社員だから、
やたらシチズン製品すすめてくるんだよ。自分の好きなの買えばよろしー。
472Cal.7743:05/02/15 23:40:53
電波受信精度についてはシチズンもセイコーもせいぜい同レベルで問題じゃない。
シチズンの時計が現在優位なのは蓄電池の経年耐久性。
カシオだと4〜5年でほとんど全部修理の依頼がくるぐらい弱るらしいが、シチズンは
10年で20%劣化の80%駆動程度ですむようで、修理依頼は少ないとのこと。
セイコーも蓄電池はシチズンには及んでないようだ。キネで評判も落としたし。
473Cal.7743:05/02/15 23:50:59
>>472
パソコン買おうね。
474Cal.7743:05/02/16 00:05:51
パソコン買ってあややの画像を大量うpだ!!
475Cal.7743:05/02/16 00:21:27
SBTM005の方が良いな
476Cal.7743:05/02/16 02:00:35
ヨドバシって安くてイイね
国産なら安心して買えそうだ
477Cal.7743:05/02/16 02:59:58
>>467-468
家族で3社のこの1年のモデルを全部持っているので一言。

受信性能については、各社あまり差はない。
どの会社でもダメな場所ではダメ。

電池についてはシチズンが多少アドバンテージがあるというのが
ここでの評判だが、使っている限り各社問題ない。
(というか、電池はサンヨーとかから買ってるんだろうから
ほとんど同じものじゃないのかな?)

針がずれてしまう問題だが、
やはり自動修正のついているセイコーがダントツに便利。
カシオ(リラーナ)はとてもずれやすく、修正が面倒なのが弱点。

デザインは個々の好みなのでなんともいえないが、
シチズンは同じ金額だと質感が少し劣ると思う。

というわけで、一番のお勧めはセイコーだが、
針の修正の問題さえ気にしなければ
気に入った会社のものを買えばよいと思う。
(セイコーの弱点は裏がガラスで、夏は暑そうなこと。
まだ夏が来ていないので、これはわからない)
478Cal.7743:05/02/16 03:34:28
ブライツは裏蓋の材質と文字盤のガラが解消されれば絶対に買うんだけどなぁ。
479Cal.7743:05/02/16 07:00:48
イグニッションの2月発売モデルまあまあだね。
480468:05/02/16 13:19:58
>>471>>472
そうですね、やっぱり自分がパッと見て気に入った0005にしようと思います
背中を押して頂きありがとうございます。さぁて003をどうやって返品しようか・・・・


時計選んでる時、今思えばヨドバシの店員おかしいぐらいシチズンすすめてきましたね
なんかこっちだったらポイントつかない代わりに割り引いたりできるとかわけわかんないことを言いながら
481Cal.7743:05/02/16 15:25:00
>>480
もう買ってしまっていたのかよ。
482480:05/02/16 16:27:41
>>481
ちょっと急ぎで時計が必要だったもんで(汗
とりあえず電話したら交換可らしいんで逝ってきます
483Cal.7743:05/02/16 19:15:49
>>482
君がはめた時計はまた店頭に並ぶのか?
冗談だろw冗談はよしてくれw
484482:05/02/16 19:38:37
>>483
え、フツーじゃない?
485Cal.7743:05/02/16 23:14:42
返品とか修理品とか普通に再出荷してまつよ。
2〜3回オナニーして精子が飛び散っていてもわからないからね。
全出荷の2割くらいは再生品では?
486Cal.7743:05/02/16 23:17:19
>>485
まじかよorz
そう言われてみれば以前
ひげそり買ったんだが
中にひげが詰まってたんだよな・・。
487Cal.7743:05/02/16 23:31:54
馬鹿だな。時計メーカーでは、
返品受け付けてるよ。その上で、各地のサービスセンターへ運んで
メンテするわけだ。
488Cal.7743:05/02/16 23:33:07
ただ、ロレックスとヴィトングループ以外は、国内に
サービスセンター(修理)を持っていないから、返品されたものは、
直で店頭に並んでいるw そういうのが、コメ兵とかで
安く新品で出回るわけ。
489Cal.7743:05/02/17 20:39:42
海外行くときに現地の時間に合わせてずらすのって
どうやるんだっけ... マニュアル行方不明で試行錯誤
してるがさっぱりわからん
490Cal.7743:05/02/17 20:59:11
>>489
日付なしなら4時位置ボタンで1時間づつ早送り

日付ありなら4時位置ボタンを押して、秒針が0秒を指してる間に2時位置ボタンを
押すと1時間づつ進み、4時位置ボタンを押すと1時間づつ戻る。
(秒針も時差の分だけ前後する)
そのまま放っておけば、秒針が復帰して通常運針に戻る。
491489:05/02/17 21:25:56
>>490
できました! 忘れないようにメモしておきます。
ありがとう。

492Cal.7743:05/02/18 00:59:19
ウンコまみれになった時計でも再出荷してしまえばOK牧場!!
493Cal.7743:05/02/19 13:33:56
臭いはひそかにムーヴ内に残るが
494Cal.7743:05/02/19 19:17:07
>>489
http://www.seiko-watch.co.jp/support/download/
ここからマニュアルおとせるはず
495Cal.7743:05/02/27 00:17:50
ウンコも落とせまつか?
496Cal.7743:05/03/11 04:15:20
てめえらウンコウンコうるせんだよ。
497Cal.7743:05/03/11 22:47:34
ウンコ!ウンコ!ウンコ!ウンコ!!!
498Cal.7743:05/03/16 23:01:23
まあ、ウンコスレだから当然でつね
499Cal.7743:05/03/17 23:16:52
さて、いよいよ500をゲトするヤシは記念のウンコ500グラムでつよ
やらないと500日以内にトイレに落ちて500分苦しむ事になりまつよ
500Cal.7743:05/03/17 23:54:03
ピュー これからも山崎渉をよろしくね!
501Cal.7743:05/03/18 22:26:01
↑ わかってまつね?
502Cal.7743:05/03/19 23:29:55
すでにトイレに落ちてると思われ
503Cal.7743:05/03/20 01:01:03
針位置自動修正機能っていうけど、針がずれたら電波でも直るんじゃ?
てっきり文字盤の刻みと合わせる機能なのかと思った。
504Cal.7743:05/03/20 09:49:57
磁力や衝撃でズレた場合、従来の電波時計(シチズン、カシオ)
では、ズレた時刻のまま時間を刻み続けるわけよ
505Cal.7743:05/03/20 18:24:15
でも最初からズレていたら補正もズレた位置になる訳で・・・。
506Cal.7743:05/03/20 18:26:42
>>503
そういうのはGSやザシチに求めてくれ。
507Cal.7743:05/03/20 23:15:20
便器のど真ん中に一本グソ
水を流しても太くて立派で重たいので微動だにしない。
これが理想的でつね
508Cal.7743:2005/03/21(月) 23:57:03
トイレもつまって大洪水だ
509死ね:2005/03/21(月) 23:57:56
507 名前:Cal.7743 :05/03/20 23:15:20
便器のど真ん中に一本グソ
水を流しても太くて立派で重たいので微動だにしない。
これが理想的でつね


508 名前:Cal.7743 :2005/03/21(月) 23:57:03
トイレもつまって大洪水だ
510Cal.7743:2005/03/23(水) 00:40:03
↑ 明らかにチョン
511Cal.7743:2005/03/26(土) 00:24:08
かりんとうを便器に置かないでください
512Cal.7743:2005/03/26(土) 09:12:03
ウンコの臭いの半分は優しさで出来ています。
513Cal.7743:2005/03/27(日) 12:09:05
でかい一本グソは後側にペーパーを大量にかぶせると流れる。
しかし最初の落とし込みの部分で引っかかる為に一度流れたと思っても
再び見てみると水面下にその姿を拝む事ができる。
514Cal.7743:2005/03/30(水) 00:03:16
とぐろ巻きの巨大ウンコの場合はどうやって流しまつか?
大量のペーパー使用はトイレをつまらせる危険性があると思われでつが?
515Cal.7743:2005/03/30(水) 12:53:18
>>514
配管の状態が悪くなければ通常は水圧で押し流されます。
とは言え、水捌けの悪そうな便器でやるのは危険過ぎると思われ。
油脂成分の多い便の場合それが配管内部に癒着する可能性があります。
516Cal.7743:2005/03/30(水) 20:19:03 BE:167022296-
 
517Cal.7743:2005/03/30(水) 23:09:43
ありがとうございまつ
頑張って立派なウンコをしてみようと思いまつ
518Cal.7743:2005/03/31(木) 13:26:28
だれかが糞スレというまで続くのか?
519Cal.7743:2005/03/31(木) 23:37:50
約999までウンコのお話で盛り上がる予定でつ
520Cal.7743:皇紀2665/04/01(金) 00:50:59
「オメヲタ(厨)、ロレヲタ、セイコー虫」、3点セットで登場して煽りまくるバカの特徴  
@Gはミリタリーではないと無意味な主張  
A時計板全体の嫌われ者  
B他人を誹謗中傷  
C厨房  
D荒らし  
E人間のクズ  
F標準体重の2倍  
G汗臭くて風呂嫌い  
H彼女いない暦=年齢  
I在日鮮人 
521Cal.7743:皇紀2665/04/01(金) 23:25:12
今日のウンコは柔らかかったので簡単に流れますた
522死ね:皇紀2665/04/01(金) 23:26:48
521 名前:Cal.7743 :皇紀2665/04/01(金) 23:25:12
今日のウンコは柔らかかったので簡単に流れますた
523Cal.7743:皇紀2665/04/01(金) 23:29:25
522 :死ね [sage] :皇紀2665/04/01(金) 23:26:48
521 名前:Cal.7743 :皇紀2665/04/01(金) 23:25:12
今日のウンコは柔らかかったので簡単に流れますた
524Cal.7743:皇紀2665/04/01(金) 23:40:52
ウンコってどんな味なの?
時々彼女のアナルを舐めると苦いけど、アレがウンコの味なんだろうか?
スカトロ趣味は無いので、さすがに食べてみようとかは思わない。

教えて!セイコーオタの人!
525Cal.7743:2005/04/03(日) 22:25:47
ウンコは苦いでつよーーー
オシッコは後で口の中に臭みが残るでつよーー
526Cal.7743:2005/04/04(月) 22:37:22
セイコーは、思ったよりも電波時計投入のペース遅いね。
未だに、ソーラーなしのも新規で投入してるし。
527Cal.7743:2005/04/04(月) 22:58:58
ウンコに時間がかかるからでつ
528Cal.7743:2005/04/05(火) 07:03:20
真剣な質問です。

ソーラー時計の文字盤にウンコを塗っても
ちゃんと発電しますか?

気になって夜も眠れません。
529Cal.7743:2005/04/05(火) 23:21:31
いい質問でつね
530Cal.7743:2005/04/06(水) 00:00:25
>>528
>>529
出勤前、帰宅時の書き込み乙
531Cal.7743:2005/04/06(水) 21:48:08
>>530
ハロワ行けw
532Cal.7743:2005/04/07(木) 00:21:03
ウンコは結構熱量が高いと思われまつが?
533Cal.7743:2005/04/20(水) 12:34:40
セイコースピリットかアテッサか、どちら買うか悩んでます。意見よろしく。
534Cal.7743:2005/04/20(水) 18:21:25
12年程使ってきたAGSのダイバーズが最近キャパの保持時間が短くなって
2日ほど腕にはめずにいると止まる様になりました。(故障は一度もありません)
イグニッションのソーラー電波腕時計あたりに買い換えようと思っているのですが
注意点等々あればご指摘ねがいます。
535Cal.7743:2005/04/26(火) 16:59:36
ブライツのソーラー電波に汁!
536Cal.7743:2005/04/27(水) 19:12:28
>>535アラビア数字モデルかな?その理由教えて下さい
537Cal.7743:2005/04/28(木) 01:27:11
あややのウンコあげ
538Cal.7743:2005/04/29(金) 00:47:11
あややのオシッコあげ
539Cal.7743:2005/04/29(金) 16:51:39
アラビアじゃないほうのブライツ今日よどばしで見てきたがテカリ過ぎだw
変な凸凹つけるから
540Cal.7743:2005/05/03(火) 18:56:06
541Cal.7743:2005/05/03(火) 19:46:07
結局、時計は着けてる人間で
良し悪しが決まると思った
542Cal.7743:2005/05/03(火) 21:32:04
ウンコも出す人間で
良し悪しが決まりまつ
543Cal.7743:2005/05/03(火) 22:05:51
セイコーはキネティックあきらめたのか?
544Cal.7743:2005/05/04(水) 13:21:53
それは知らんけど、
俺はキネティックをあきらめた
545Cal.7743:2005/05/04(水) 15:13:45
ソーラー電波じゃ、シチズンやカシオの後追いじゃないか?
セイコーの独創性はどうなっているんだ。
546Cal.7743:2005/05/04(水) 15:31:15
電波分野はシチやカシに比べて5〜6年遅れていると思われ
技術的にもはやダメポ
547Cal.7743:2005/05/04(水) 15:32:43
5−6年前って電波時計ってあったっけ?
548Cal.7743:2005/05/05(木) 00:04:15
あったよ
549Cal.7743:2005/05/05(木) 01:37:42
セイコーは販売してなかった、っていうか出来なかったけど
当時の電波は試験的発信でいつ終了したり変わったりするか
わからなく、消費者に迷惑をかけないためにあえて出さないという
言い訳をしていた。結果出送れた。それがセイコー体質。
550Cal.7743:2005/05/05(木) 01:43:07
セイコーって10年ぐらい前に
アメリカでレセプターっていう電波時計売ってなかったっけ?
文字での送受信もできるやつ。
551Cal.7743:2005/05/05(木) 01:51:07
電波時計は1986年にドイツのユンハンス社が開発し、1986年には世界初の電波腕時計
「メガ1」がユンハンス社から発売されました。受信感度や様々な点で改良の余地はあった
ものの、全世界を震撼させるモデルだったのです。
日本メーカーでも、1990年にSEIKOがアメリカの電気通信会社AT&Eと共同開発して世界初の
ポケベル・ウォッチ「セイコー レセプター」をアメリカで発表。実はこの時計にも時刻自動修正機能を
搭載していたのです。1993年には、シチズンから世界初の多局受信電波時計が発売されました。
日本国内、イギリス、フランスの電波が受信可能で文字盤中央にアンテナを配置するというユニークなデザインでした。
技術的にも好評でしたが斬新なデザインで世界中で評判を博したモデルだったのです。
そして1996年に、セイコーが電波時計RCを発表。このRCシリーズは電波時計+電池交換不要の
ソーラーパネルを使用した画期的なモデルでした。カシオも1996年に
電波時計先進国ドイツで電波時計を組み込んだアナデジ・データーバンクを発売し翌年の
1997年には日本でも電波時計を発表しました。
552けろんぱ:2005/05/05(木) 01:57:35
針位置自動修正機能がうりだよ。セイコーのサイトで実演してるの見たよ
553Cal.7743:2005/05/05(木) 09:14:04
「針位置自動修正機能」なんて、フルメタルなら必要ない。
セイコーの電波時計は技術的に未熟だから、裏蓋をガラスにせざるを得ない。
しかし、それが原因で外部からの影響を受けやすくなってるから
些細なことで時刻が狂ってしまう。
その対策で、0秒で毎回時刻修正をしましょうっていう暫定的対応ってことですね。
554Cal.7743:2005/05/05(木) 09:21:40
フルメタルである事と、耐磁の性能を備えている事には何の関係もないよ

>>553
555Cal.7743:2005/05/05(木) 09:34:43
ガラスが外部からの影響を受けやすいなら、
表もフルメタルにしたらw
556けろんぱ:2005/05/05(木) 12:53:12
電波時計は電波受信の関係から対磁気構造にしにくいんだって。だから針位置自動修正機能って意味あると思うんだけどなー
557Cal.7743:2005/05/05(木) 13:14:26
レセプターはポケベルのできそこない
っていうか、スタートのコンセプトは悪くなかったが、販売部門に
能力がなかった。売れるコンテンツの概念がなく、変な外人と
無能な社員に多額の給与を払っていただけだ。
558Cal.7743:2005/05/05(木) 13:56:39
つか、電波時計の歴史はセイコーが一番古いのか。
国産の中で。
559Cal.7743:2005/05/05(木) 15:01:11
現在、PROSPEX SBCM005 パーペ年差20秒8年寿命200m防水をメイン使用。
そろそろ飽きてきたので次期メインを検討中なのですが、

より正確に・・・電波orGS
電池寿命同程度・・・ソーラーorGS8J (5年程度はほしい)
パーペ・・・電波orパーペ
防水性・・・GS20気圧orCITIZEN20気圧
      (特に潜りは趣味ではなく風呂、温泉、サウナなどで
      はずしたくないだけ)
価格・・・実売20万円前後くらいまで
その他・・・現行機よりはグレードアップしたという実感がほしい。
      (SBCM021/SBQK061とかだと実感なし)

なんて観点で迷い中です。そんな私にオススメ機種はありますで
しょうか?
質問スレで訊けといわれそうですが、レベルが高そうな本スレで
あえて尋ねてみようと思いました。よろしくお願いします。
560Cal.7743:2005/05/05(木) 15:31:31
>559
シチズンのPMD56-2776
エコドライブ、電波、20気圧防水
561Cal.7743:2005/05/05(木) 15:49:01
シチズン製品は田舎臭いから嫌だな。
562Cal.7743:2005/05/05(木) 16:40:22
>561
となると、やはりセイコーではグランドセイコーしかないか。
SBGF017,019,021あたり。
563Cal.7743:2005/05/05(木) 16:44:00
今どきSBGFとかいってる香具師は厨房
564Cal.7743:2005/05/05(木) 16:52:02
つーか、電波の出来悪くない?
俺もそろそろ通勤用の時計を買い替える予定で今日実物見てきたけど
値段のわりに、ちょっと安っぽい感じがしたのでやめた
565559:2005/05/05(木) 16:52:15
>560,562
アドバイスありがとうございます。
購入検討リストに加えたいと思います。
566Cal.7743:2005/05/05(木) 16:55:10
>       (特に潜りは趣味ではなく風呂、温泉、サウナなどで 
>       はずしたくないだけ) 


これがネック。

電波時計はあきらめて壊れてもいい覚悟で、一番安いダイバーズウオッチ(アルバなど)を買うべき。
567559:2005/05/05(木) 17:11:45
>566
やっぱり10・20気圧程度で入浴はあまりに無謀ですか・・・
安いダイバーズであれば現行機が一番かもしれません。
グレードアップしたいのなら生活習慣を変えることが
前提条件ということですね。
568Cal.7743:2005/05/05(木) 17:16:13
いや、入浴はたぶん大丈夫なんだけど、
サウナの高温や温泉の成分で、時計が壊れる可能性は否定できないってこと。
569559:2005/05/05(木) 17:29:34
>568
なるほど。ありがとうございます。現行機でも気をつけます。

話題が反れますが、どこでも貴重品預けやボックスなどがあるわけ
ではないので高級時計をしている皆様はどのようにサウナ・温泉
で防犯対策をしているのでしょうか?
(私の現行機は価値的に全くそのような心配はないに等しいですが)
570Cal.7743:2005/05/05(木) 17:34:19
基本的には、そういうところに行くときは高級時計はしていかない
571Cal.7743:2005/05/05(木) 21:24:05
基本的にそういう高級時計は持っていないので気にしない!
572Cal.7743:2005/05/05(木) 23:17:45
セクースするときは時計をしてまつか?
573Cal.7743:2005/05/06(金) 21:59:24
おなnyの時はしてまつ
574Cal.7743:2005/05/07(土) 02:15:09
持続時間を計りたくなるのは男の本能でつね
575Cal.7743:2005/05/08(日) 00:24:30
ソーラー時計で性交時間を計測するので、明るくないとダメだって主張して
窓を全開にして露出したり、デジカメで写真をとったりするのに利用してまつ
576Cal.7743:2005/05/08(日) 00:27:22
くんくん
577Cal.7743:2005/05/08(日) 02:13:32
578Cal.7743:2005/05/08(日) 07:40:05
↑漏れの時計。
579Cal.7743:2005/05/09(月) 18:01:50
漏れも欲しかったがイグニションSBHS003で妥協。

http://www.seiko-watch.co.jp/ig/lineup/
580Cal.7743:2005/05/09(月) 23:14:21
俺はイグニションSBHS003がほしかったが、在庫が無く取り寄せで3週間待ちだったので
SBHS001で妥協。全部が黒い時計は初めてだ。
581Cal.7743:2005/05/10(火) 23:25:29
イグニッションに円形曜日表示があるけど、扇形のは出さんのかねぇ。。。
俺の細腕にはSAGE001は似合わないし・・・
扇曜日タマンネ。
マジで、腕太い奴がウラヤマシイ。

ということで、俺はSAGZ001で妥協。
582Cal.7743:2005/05/15(日) 22:39:02
漏れの太いティムポがうらやましいって?
583Cal.7743:2005/05/15(日) 22:59:30
>>582は真性包茎
584Cal.7743:2005/05/17(火) 21:40:22
ソーラー電池ってのは寿命はあるんですか?
また、水に弱いとか、普通の電池時計のような
比べ弱点は無いのですか?
585Cal.7743:2005/05/17(火) 21:46:03
もう少し国語勉強汁↑
586Cal.7743:2005/05/17(火) 22:49:10
チョンでつから
587Cal.7743:2005/05/22(日) 15:30:16
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_208_4216305_25599754/38477583.html
佐藤琢磨限定 予約の段階で完売

やっぱ時計って言ったらF1のイメージなんかね
588Cal.7743:2005/05/22(日) 19:59:01
(´゚д゚`)えっ?なんで?
589Cal.7743:2005/06/04(土) 21:37:37
だから格好悪くなるんだよ。
590Cal.7743:2005/06/05(日) 22:25:55
ウンコのイメージは?
591Cal.7743:2005/06/11(土) 23:12:38
あややのイメージで!!
592Cal.7743:2005/06/12(日) 09:24:38
この前風俗いったら、あややソックリな女の子だったよ。
あややにチンコしゃぶられているような錯覚を味わえて超満足!
593Cal.7743:2005/06/12(日) 10:00:21
アヤヤ
594Cal.7743:2005/06/12(日) 10:32:58
http://www.ittc.ku.edu/~jgauch/watch/brightz/SAGY003-10.jpg

どうせ永久にするわけではないのでと思い、
SAGY003を購入。文字盤が良いね。
595Cal.7743:2005/06/12(日) 23:02:35
あややそっくりさんって何処の店でつか?

あ、あと、あやや本人は何処の店でフェラってまつか?
596Cal.7743:2005/06/14(火) 01:58:14
>>584
> ソーラー電池ってのは寿命はあるんですか?
> また、水に弱いとか、普通の電池時計のような
> 比べ弱点は無いのですか?

蓄電池自体の寿命があるんじゃないかな? メーカーはひかえめに
言うだろうから(七年とか…)あれだけど、それでも十年も経つとどう
なんだろう?って気はする。弱点は、やっぱり袖口で隠れるような人
とかかな。

>>559
10気圧防水でも風呂とか大丈夫だよ。ただ、そこらの時計屋で電池
交換した後は防水が切れるから、まずそれでダメになる例が多い。
ゴムとか腐るのがネックなんじゃないかな。
597Cal.7743:2005/06/14(火) 21:59:06
あややそっくりさんのフェラについて集中して下さいでつ
598Cal.7743:2005/06/16(木) 10:26:37
フル充電で6ヶ月駆動するんでしょ
フル充電って何時間くらい日に当てればいいのでしょうか
599Cal.7743:2005/06/16(木) 22:38:59
あややのフェラ!!!!!!!!!!!!!!!!!
600Cal.7743:2005/06/19(日) 00:15:29
フェラ600回!!!!
感じてウンコしたくなったでつ
601Cal.7743:2005/06/19(日) 20:51:46
>>598
手元にある説明書には快晴(10万ルクス)で3時間と書かれています。
602Cal.7743:2005/06/20(月) 00:21:38
快調だと3時間は挿入できまつ
603Cal.7743:2005/06/23(木) 01:27:11
曇りの日はアナルセクースでつ
604Cal.7743:2005/06/23(木) 23:20:35
雨の日はじっくり3Pでつ
605Cal.7743:2005/06/26(日) 22:23:40
今週3回3Pしますた
疲れますた
606Cal.7743:2005/06/26(日) 23:54:48
右手と左手か、ヨカッタな
607Cal.7743:2005/06/29(水) 01:08:37
顔面とティムポだったのでつが・・・・
608Cal.7743:2005/06/29(水) 23:02:42
2人に騎乗されて重気持ちよかったでつ
609Cal.7743:2005/07/02(土) 22:46:58
今日も3Pしますた
いつかあややとシャラポワと3Pしたいでつー
610Cal.7743:2005/07/02(土) 23:00:10
王者セイコーに書き込んでいる奴と同じ人間だろ? ↑↑↑
611Cal.7743:2005/07/07(木) 21:46:46
ドルチェってデザインいいんだけど、妻も彼女もいない俺にとっては
ドルチェ&なんとやらというカップル専用時計は買いづらい・・。

早くブライツかイグニションでフルメタルソーラー電波出すんだ〜!
612Cal.7743:2005/07/08(金) 01:23:17
あやや好きで、3Pも好きそうな人は100万人くらいいると思われ
613Cal.7743:2005/07/10(日) 23:32:57
4Pも好きでつが?
614Cal.7743:2005/07/14(木) 21:20:45
昨夜は受信失敗

真夜中のすごい雷雨の所為かな。
615Cal.7743:2005/07/14(木) 22:31:42
あややがウンコ中で、電波がウンコに集中したためでつ
616Cal.7743:2005/07/17(日) 23:15:47
ウンコってデムパの吸収率が良さそうなイメージでつ
617Cal.7743:2005/07/17(日) 23:51:05
あぁ、まちがいなく、
基地外チョンあやや厨は、デンパ飛ばしてるわ
618Cal.7743:2005/07/18(月) 22:22:13
あややはチョンなんて相手にしないでつ、
というのは有名でつ
そんな事もわかってない>>616は、まちがいなくリアル基地外
619Cal.7743:2005/07/24(日) 23:02:18
あややの話題は正統派、王道でつよ
620Cal.7743:2005/07/26(火) 22:42:08
あややややああああああああああああああああああああああああやや
という訳でつ
621Cal.7743:2005/07/27(水) 00:12:34
あいしてる
やりたいな
安くしてね
622Cal.7743:2005/07/27(水) 23:45:04
あげマン
やりマン
ヤッターマン
623Cal.7743:2005/07/31(日) 00:00:15
あじのもと
やまさしょうゆ
やくると
624Cal.7743:2005/08/03(水) 23:07:34
あべ
やまだ
やまもと
625Cal.7743:2005/08/06(土) 02:38:18
あいはら
やすだ
やまのうち
626Cal.7743:2005/08/06(土) 02:40:22
あんた
やっぱり
やくざだったのね!?
627Cal.7743:2005/08/06(土) 02:41:06
あなるを
やるのは
やめてっ!!
628Cal.7743:2005/08/06(土) 02:41:52
あややは
やっぱり
ヤリマン?
629Cal.7743:2005/08/06(土) 02:47:57
>628
オッサン毎晩下ネタかきこんでるみたいですが
面白いですか?
私は朝鮮人ではありません、あなたのファンです。
630Cal.7743:2005/08/06(土) 10:20:46
あのこの
やらしい
やさしさ
631Cal.7743:2005/08/06(土) 22:49:15
明日から
ヤクは
止めまつ
632Cal.7743:2005/08/07(日) 20:48:48
あしたじ
ゃなくきょう
やめれ
633Cal.7743:2005/08/07(日) 22:54:12
あやや
やりたい
やりたい

これがシンプルで一番でつね
634Cal.7743:2005/08/12(金) 14:30:46
新電波まだかいな。
ニュースもプレリリもないど
635Cal.7743:2005/08/14(日) 04:11:18
デジタル表示でない電波時計が欲しくなって見に行ったらいっぱいあって迷った。
30分ぐらいウロウロしたあとイグニッションの革バンド買ってきますた。
636Cal.7743:2005/08/19(金) 16:46:27
age
637Cal.7743:2005/08/19(金) 17:51:21
http://watch-tanaka3.sub.jp/seiko/SAGZ007.SAGZ009.SAGZ011/

>>634

フルメタルのブライツも欲しいな
638Cal.7743:2005/08/21(日) 21:38:53
>>637
いっそうグロイ
639Cal.7743:2005/09/04(日) 23:52:52
保守
640Cal.7743:2005/09/08(木) 11:06:59
age
641Cal.7743:2005/09/13(火) 23:14:53
イグニッションとかいうやつはいいやつですか?
642Cal.7743:2005/09/13(火) 23:31:42
頼むからワールドタイムスピリットは普通のデザインであったほしい。
643Cal.7743:2005/09/13(火) 23:35:40
ワールドタイムなのに何で24時間針ついてないんだ?
644Cal.7743:2005/09/18(日) 22:50:59
メッキ処理ケース、ブレスなんて、有期的消耗品思考で、電波、ソーラーの不限的思考からは反するな!C社は。
なんで、表面処理処理なんだい?
ファインチタンの無垢になぜ出来ないんだい?
そこが安っぽいよ。
メッキ処理なんて。
645Cal.7743:2005/09/18(日) 23:05:35
ブライトチタンの無垢のケース、ブレスの方が安心して使えるなぁ。
メッキはメッキ、張りは、張り。
何かの衝撃で剥げて、純チタンの暗ーぃダークグレイが、エッヂから覗きそうだ!
純チタンの色だけで、身に付ける時計には相応しくない!
純チタン無垢なら、もっと値段を下げて欲しいな。
買わないけど!!
646Cal.7743:2005/09/21(水) 21:06:54
買わないんじゃなくて買えないんだろ(プッゲラッチョ
647Cal.7743:2005/09/22(木) 10:39:23
あややも処女を失うときは泣くんだろうか。
648Cal.7743:2005/09/23(金) 03:59:27
http://watch-tanaka2.sub.jp/page026.htm
シンプルなスピリット電波も出るんだな・・・。

http://watch-tanaka5.sub.jp/citizen/ATP53-2701,ATP53-2702,ATP53-2723/
ベルトの光沢具合から、こっちのほうがいいかなとも思ったり・・・
649Cal.7743:2005/09/24(土) 22:21:47
あややの処女膜欲しいでつ
650赤 ◆klC9tl793I :2005/09/24(土) 22:23:55
>>649
まさか本当に「膜」だと思ってるのか!?
651Cal.7743:2005/09/24(土) 22:24:54
シチズンはベルトが錆びるからねw
光沢が出てるのも何か月かの話でしょ。
コーティングが落ちたらおしまい。
652Cal.7743:2005/10/08(土) 10:17:04
ソーラーブライツは売れてないみたいね。
653Cal.7743:2005/10/08(土) 12:30:31
654Cal.7743:2005/10/08(土) 13:11:25
>>653
微妙なのがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
655Cal.7743:2005/10/08(土) 21:08:08
あややがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
656Cal.7743:2005/10/09(日) 23:03:56
あげ
657Cal.7743:2005/10/10(月) 22:41:49
>>653
キタコレ!
658Cal.7743:2005/10/11(火) 15:54:01
USBメモリー内蔵のドラえもん腕時計・ラナ


Doratch-MEMORY-voltage
(c)Fujiko-Pro,Shogakukan,TV-Asahi,Shin-ei,and ADK

 ラナ(大阪市・中央、鈴見純孝社長)は11日、USBメモリーを内蔵した腕時計を発売した。容量は
従来モデルの倍となる128メガ(メガは100万)バイトで、文書・写真データなどを入れて持ち運べる。
文字盤にはドラえもんの姿をあしらった。

 製品名は「Doratch-MEMORY-voltage(ドラッチ・メモリー・ボルテージ)」。ベルトに内蔵した
ケーブルでパソコンと接続する。データ転送中は9時の位置にあるランプが青く光る。同社によると
「常に身に付ける腕時計なら紛失の可能性も少ない」という。

 標準価格は1万9740円。11日から同社サイト「ラナタウン」(http://www.runatown.com/)で
注文を受け付け、11月上旬に出荷開始する。色はブラックとホワイトスケルトンの2種類。
659Cal.7743:2005/10/29(土) 22:12:36
あややのメモリー最高アゲ
660[年末]2005 男性向け電波時計[だけど]:2005/11/05(土) 11:07:59
◆針位置自動修正
SAGZ001 \66.15K 薄い, 無反射コーティング(文字盤が反射する)
http://watch-tanaka3.sub.jp/seiko/SAGZ001/
SBFV001 \44.1k 見易い, 市松模様・分表示文字盤(針とブレスはベダにも似てる?)
http://watch-tanaka3.sub.jp/seiko/SBFV001/
( ttp://watch-tanaka3.sub.jp/seiko/SBTM013/ ) ( ttp://watch-tanaka3.sub.jp/seiko/SAGZ005/ )
( アラビア数字インデックス ttp://watch-tanaka3.sub.jp/seiko/SBTM007/ )
□ +海外電波受信
SBFT003 \58.5k 見易い, 市松模様文字盤(昔のNASAっぽいデザイン)
http://watch-tanaka3.sub.jp/seiko/SBFT003/

◆フルメタル
ATD53-2641 \44.1k 無反射コーテイング, ヂュラテクト, リューズ収納
http://watch-tanaka.sub.jp/citizen/ATD53-2641/
SADZ009 \95.55k 薄い, 自動針位置修正, 無反射コーティング
http://watch-tanaka3.sub.jp/seiko/SADZ009/
□ +多機能
ATP53-2702 \65k
http://watch-tanaka5.sub.jp/citizen/ATP53-2701,ATP53-2702,ATP53-2723/
□ +20気圧防水
PMD56-2861 \44.1k 新文字盤モデルもあり, 耐衝撃..らしい, 無反射コート
http://watch-tanaka.sub.jp/citizen/PMD56-2861/
PMP56-2911 約\70k 多機能電波時計, 無反射コーティング
http://watch-tanaka2.sub.jp/img1283.jpg
( アラビア数字インデックス ttp://www.kk-ozaki.co.jp/cgi-bin/showDetail.cgi?standard=FRD59-2143§ion=forma&c=watch )
( ローマンインデックス ttp://watch.citizen.co.jp/xc/lineup/conspire/388471.html )

◆デジタル
THE-G GW-5600J-1JF \13,765 北米受信, G-SHOCK
http://watch-tanaka5.sub.jp/casio/GW-5600J-1JF/
( ttp://watch.citizen.co.jp/xc/lineup/conspire/388471.html )
661Cal.7743:2005/11/05(土) 21:48:55
セイコーのガラス裏蓋のを買ったんですケド、付け心地が金属よりイイ気がするんです。
よくフルメタルがイイって聞くんですが、なんでですかね?
ガラスの方が熱伝導が悪いせいか、夏も暖まらないし、冬も冷たく感じません。かゆくないし。
662Cal.7743:2005/11/08(火) 19:29:57
>>661
ガラスの方が肌にひっつきやすいから、
金属が有難がられている。
663Cal.7743:2005/11/12(土) 22:47:50
キネティック電波がなんで出ないの?
664Cal.7743:2005/11/17(木) 18:34:42
外部アンテナの付けられる電波時計ってないかな
665Cal.7743:2005/11/17(木) 20:44:11
機械式の電波欲しいが
何処にも売ってないでつ
666Cal.7743:2005/11/21(月) 20:59:38
最近の4日間連続受信失敗

電波状態悪いのかな
667Cal.7743:2005/11/21(月) 21:33:57
あややの陰唇広げて受信オッケー!!
668Cal.7743:2005/11/21(月) 22:53:44
美人女優が苦しみながら出産する場に立ち遭いたかったよな
山本富士子は37歳で初出産で男児を産んでいるが。
かなりの難産だったらしい。
SEXや出産は、きつかったのか?

今にも産まれそうです…

生まれちゃうッ 
助けてェェッ


           \       /           /
             |  人 /            /
              / Aヽ           /
\           // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \          (( ´∀`))<  もうすぐ生まれるゥゥゥ!      
   \         ヽヽ//    \________
              ヽ/


子供は一人で昭和43年4月30日に長男を出産。名前は「茂晴」と命名。

当時としては超高齢出産。

今で言えば、40台半ばで初出産と言うところか。

オレの母も31で俺を産んだけれど、当時としては30以上は高齢出産だった・・・

医学の発達は目覚しいものだな。出産の時は前もって浣腸するんだが、
それでも難産だとウンコしちゃうんだよな。マニアにはたまらん職場だな
669Cal.7743:2005/11/21(月) 23:13:16
・・・・・
670Cal.7743:2005/11/23(水) 23:03:05
あややの脱糞最高でつ
671Cal.7743:2005/12/03(土) 18:35:06
324 名前:Cal.7743 投稿日:2005/12/03(土) 17:47
>>321
だから電波時計ももってる。
エクシードとスピリットな。
でもな電波受信できないと月差15秒。
電波受信できない方が多い環境だ。
年差5秒は電波と同様。
電池に関しては電波はデザインがダサダサなんだよ。
だからザ。
さらに10年無料保証に生涯修理保証つき。
ソーラーは認めるが電波とは同等の性能と認識(ry


電波時計は、ザ・シチズンに劣るそうです。
何とか言ってやって下さい。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1132451320/l50

672Cal.7743:2005/12/04(日) 01:53:56
スピリッツSBTM001と同型で、文字盤のバーと針、リューズ等が金色で店で新製品と
言われ買いました。まだカタログにも記載が無く、保証書の型番がSBTM015と
なっています。本当はどうなんでしょうか?
673名無し募集中。。。:2005/12/04(日) 15:29:22
7B22買った
俺の家は電波受信しないのね・・・
674[年末]2005 男性向け電波時計[だけど]:2005/12/04(日) 15:59:01
>>673
うちも一階だめ@東京23区。二階や窓際試したか?
蛍光灯や、テレビ等家電の影響もあるみたい。
675Cal.7743:2005/12/04(日) 16:24:33
>>674
東京は福島と九州両方の電波が届くから
窓際に置けばたいてい受信できる。
676Cal.7743:2005/12/04(日) 20:04:10
岐阜だから両方から遠いんだよな
677Cal.7743:2005/12/04(日) 21:00:11
岐阜って何県にあるの?
678Cal.7743:2005/12/04(日) 22:01:25
携帯が電波時計になってくると、
腕時計は、見た目重視になったり、ブランド重視になったり、あるいは、
見やすさ, つけ心地, 防水, 表示する情報, 耐磁, 耐衝撃とかが大事にされるだろうね。
すでに、アラームは携帯が主になったし。
679Cal.7743:2005/12/05(月) 20:03:09
>677
バカだな、名古屋県にきまってんだろが!
680Cal.7743:2005/12/05(月) 23:52:40
名古屋は県じゃねぇーよバーカ!これだから田舎もんは・・・。
超都会っ子の茨城県民の俺様が教えてやろう。

東京・大阪・名古屋って言うだろ?

東京都、大阪県、名古屋市!これが正解。
681Cal.7743:2005/12/06(火) 01:38:50
>>680
ちょっと、何言ってんだよ。まったく。。。
超都会っ子の長野県民の俺様が教えてやろう。

東京  →日本国東京自治区
大阪  →大阪民国
名古屋→長野県名古屋市

小学校で習ったはずだが。
682名無し募集中。。。:2005/12/06(火) 21:29:41

( ´,_ゝ`) プッ
683Cal.7743:2005/12/06(火) 21:39:47
福島の位置がマジでわからない件について
ググらずに日本のどこにあるかわかる?
684Cal.7743:2005/12/06(火) 21:41:20
ぐぉぉぉぉぉ・・・ググッたら福島って県だったぁぁぁぁ orz
福岡県は知っていたけど。
教養無さ杉な俺・・・
685Cal.7743:2005/12/06(火) 22:34:06
セイコーは分針が5秒毎にカクカク動く。
シチズンは1秒づつ。

セイコーは秒針が右回りだけ。受信確認のときも。
シチズンは両方に動く。

セイコーはカレンダーがけっこーきっちり変わる。
シチズンは早めから中途半端に回り出す。

セイコーは針位置自動修正。
シチズンはズレたらマニュアル修正。
686Cal.7743:2005/12/20(火) 21:33:33
さいきん受信失敗バっカ
687Cal.7743:2005/12/20(火) 22:42:28
>>686
冬になると受信率は上がるのが普通
688Cal.7743:2006/01/09(月) 21:14:05
あややのマムコは受精率高いでつよ
689Cal.7743:2006/01/19(木) 21:56:19
SADZ009って暗闇で光りますか?
690Cal.7743:2006/01/19(木) 22:51:07
691Cal.7743:2006/01/21(土) 19:52:53
ソーラー電波の新製品はいつでるのかな
だれかしってる人いる?
692Cal.7743:2006/01/21(土) 20:19:38
>>691
オマエは出てくるなよ
板が荒れる原因はオマエなんだよ
少しは自覚しろよ
693Cal.7743:2006/01/21(土) 20:48:05
あややの話題で荒れないスレにしてください
694Cal.7743:2006/02/12(日) 22:55:24
皆さん大量のあややカキコを投入してください
695Cal.7743:2006/03/10(金) 15:20:54
セイコーかシチズンで迷っているがお客様相談室の蓄電池寿命に関する回答。
セイコー。7、8年で充電しなくなると思いますので分解修理と併せて交換してください。
シチズン。10年で10%の劣化、20年で20%の劣化ですから寿命は20年と考えています。
今までに(私の知る限り)蓄電池交換はしていませんが…。
これをどう思う?
同じ事をシチズンのスレでも尋ねています。
696Cal.7743:2006/03/12(日) 17:04:41
それで?て感じだが
697Cal.7743:2006/03/16(木) 23:28:10
あややのマムコは劣化しません!!
698Cal.7743:2006/03/16(木) 23:29:49
ぬるぬる最高!!
699Cal.7743:2006/03/16(木) 23:31:17
さあ、リアル基地外チョンが700キリ番げと記念のコピペを貼りまつ
ミジンコのウンコ以下なので、即刻芯でください
700Cal.7743:2006/03/17(金) 00:02:12
>>695
シチズンはスイスに近いなw
701Cal.7743:2006/03/17(金) 10:32:07
シチズン...市民ってなんだよ。
名前だけで買う気が失せる。
702Cal.7743:2006/03/18(土) 18:26:03
セイコー・・・性交ってなんだy・・
703Cal.7743:2006/03/18(土) 21:25:42
あややと性交したら最高!!
さすがあやや!!萌え萌えでつ
704Cal.7743:2006/03/18(土) 21:33:35
>>703
早く死ねよアホ
705Cal.7743:2006/03/18(土) 21:49:44
盛行 成功 精巧 製鋼 星光 西高 精工(これが正解)・・・
「せいこう」で変換すれば、山ほど感じが出てくる
セイコーと聞いて「性交」を思い浮かべる>>702は間違いなく童貞
706Cal.7743:2006/03/18(土) 21:57:53
「市民」とは?

中世ヨーロッパでは都市の城壁内に居住する有産自由身分のことをさした。
近世以降、資本主義の成立の担い手となり市民階級を成立させた。
ブルジョワジーとはフランス語で市民階級の意。
ヨーロッパ的な市民階級に限らずひろく都市国家、都市の構成員を指す場合もある。
現在では都市居住に無関係に公民権をもつひとすべてを市民と呼ぶ場合が多い。
707Cal.7743:2006/03/18(土) 21:59:29
「市民」ってもともとすごく重みのある言葉なのに。

日本のサヨクが「市民」を安っぽいものにしてしまった。
708Cal.7743:2006/03/18(土) 22:52:21
え?「市民」って
ホンダのシビックの事じゃないの?
709Cal.7743:2006/03/18(土) 23:20:34
うーん、東京都世田谷区のマンション在住だが、7B22が受信しない…
710Cal.7743:2006/03/19(日) 00:42:15
>>709
それで?
早く死ねよ糞
711Cal.7743:2006/03/19(日) 23:27:32
>685
それは知らなかった。
やっぱり分針はシチズンのように1秒ごとに動く方が良いね。
カレンダーはセイコーのようにきっちり動く方が当然良い。
どっちもどっちだな。
712Cal.7743:2006/03/20(月) 00:56:48
>>685
これ本当なんだ。
個人的には3番目と4番目が重要だと思うから、
セイコー有利かなぁ・・・機能に関しては。
713Cal.7743:2006/03/20(月) 15:45:40
セイコーもシチズンも、電波時計のムーブメントは複数ありますよね。
今、購入検討中なんですが、それぞれの違いって分りますか?
714Cal.7743:2006/03/20(月) 18:04:35
648 名前:Cal.7743 投稿日:2006/03/20(月) 09:49
京都府南部

    屋内自動受信/屋外手動受信
3/17  ×(AM2and4)/○(PM11)
3/18  ×(AM2and4)/×(PM11)○(AM8)
3/19  ×(AM2and4)/×(PM11)○(AM9)


649 名前:Cal.7743 投稿日:2006/03/20(月) 11:24
>>648
部落民の巣みたいなところの報告はもういいから


650 名前:Cal.7743 投稿日:2006/03/20(月) 13:40
同志社を侮辱砂


651 名前:Cal.7743 投稿日:2006/03/20(月) 14:58
>649
セイコ関係者乙
715Cal.7743:2006/03/20(月) 21:49:43
あやややややややややさいこおおおおおおおおおおおおお
716Cal.7743:2006/04/08(土) 18:11:28
あげ
717Cal.7743:2006/04/20(木) 20:40:06
≫710
お前、どこに住んでるの?
親父の職業何?
そういうのやめろ。カナシイ。
かくいうおれもこれで最初で最後にするが。

709とは違うが東京でもけっこう環境で受信状態は違うね。
おれは世田谷の個建てで彼女は杉並だが、彼女のマンションは受信難みたい。
職場で受信してるということなんでまぁよかったが。
718Cal.7743:2006/04/23(日) 19:51:30
金属アレルギー(特にステンレス)なんですが、
チタンだと大丈夫でしょうか?
SAGZ007辺りの購入を考えてるのですが・・・。
719Cal.7743:2006/04/23(日) 20:04:29
>>718
とりあえず俺は大丈夫だったけど、
こればっかりは個人差があるからなぁ
720Cal.7743:2006/04/23(日) 20:04:41
>>718
おまえのアレルギーのことなどわかるわけないだろ。
721Cal.7743:2006/04/23(日) 20:09:29
>>717
童貞包茎の分際で何が「彼女は」だよw
早く死ね糞キチガイ
722Cal.7743:2006/04/23(日) 20:40:59
721くん
汚い言葉だね。時計に関してのコメントがないのならわざわざだよね。
問題にされたのは「受信」のことだよ。
とにかくそういうのやめようね。
すべてが「時遅し」なのはわかるけど、それなりにがんばれば、
君だってそれなりにそんなに馬鹿にされないで生きていけるよ。
きっと大丈夫だと思うからさ。
親のこととやかく言うのも変な奴だが。
ところで都内の鉄筋でそんなに受信状態ひどいかな。

723Cal.7743:2006/04/26(水) 21:35:24
学歴や職歴、居住地域のコンプレが時計に出るっておもしろいかも。出やすいかも。それがソーラーのスレってのがおもしろい。みんなガンバレ!せめて時計だけでも正確にしてガンバレ!どうせお前たちに夜明けはないぞ。おれもそろそろ暮れかけてる。
プロスペ、はよ電波にせ!
724Cal.7743:2006/04/29(土) 00:32:29
今が何時何分何秒地球が何回回った時って人生でそんなに重要なのかよ
725Cal.7743:2006/04/29(土) 00:43:23
なまじ客観的な時間やら空間やら考えるさかい
ややこしい事になるんちゃいまっか
飫肥に短し待つ身に永し言いますやろがな
時間なんちゅうもんはあんた人間の自分の意識の産物なんや思たらええのや
世界中に時間が無かったら時計やカレンダーに何の意味があるっちゅうねん
過去から未来へきちんと行儀よう流れとる時間なんかはじめから無いのんちゃいまっかいな
人間それ自身がええかげんなモンなんやから時間がええ加減なんも当たり前や
キッチリしとったらそれこそ異常でっせ
確かなんはこうして流れる「現在」だけ
そう思たらええのんちゃいまっか・・・
726Cal.7743:2006/05/01(月) 11:03:37
>>724
立て篭もり犯がいる建物に強行突入するには、
各隊員と秒単位で行動を合わせないと、人質が危ないんだよ。
727Cal.7743:2006/05/13(土) 12:32:37
シチズンはベルトがやわだからな
728Cal.7743:2006/05/13(土) 13:31:09
>>726
お前は「引き篭もり」なんだろ
729Cal.7743:2006/05/14(日) 10:07:49
>>726
そういう目的には作戦遂行前にみんなで時計を合わせるでしょ?
つまり、部隊全体で相対的に合ってればいいんだよ。

だから軍隊用は分針と分目盛りが接近してる。最近の電波時計は
分針と分目盛りが離れすぎだし、針と目盛りも合ってないのが多い。

730Cal.7743


   あややのマムコは完璧でつが?