■■■黒いサブマリーナー part2■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
922Cal.7743:2005/04/05(火) 19:56:50
寒マリーナー
923Cal.7743:2005/04/06(水) 10:09:56
サブマリーナ5513欲しいなと思い続けて一年半。
924Cal.7743:2005/04/06(水) 19:06:05
>>923
プラ風防なら指紋とか目立たないしいいよね。
俺も5513欲しい。

関係ないけどワインディングマシンってモーターで動くよね?
ということはワインディングマシンからも磁気が出てて時計が
帯磁するんじゃ?
925Cal.7743:2005/04/07(木) 01:01:47
デイトジャストの黒バーインデックスの視認性の悪さにはほとほとまいっています。次はサブマリーナだな。
926Cal.7743:2005/04/07(木) 22:11:50
サブマリーナいいです、マジで。
927Cal.7743:2005/04/10(日) 10:45:59
>>925
サブマリも視認性は決してよくないよ。
視認性を言うなら白文字盤が一番。
928Cal.7743:2005/04/11(月) 09:12:33
この程度で視認性が悪いとか言ってるやつらって(ry
929Cal.7743:2005/04/11(月) 10:45:19
>927
黒文字盤と白文字盤でどちらの視認性が良いかというのは、
好みによるところも大きいのではというのが私見ですが、
慣れという面もあるように思います。

GMT1を15年前から使い始めて、現在Subを半年間使用していますが、
時々知り合いのヨットや白文字盤のDJを眺めると、
若干見づらいような気がします。

気のせいなんでしょうけど、使い続けているものって
いろんな意味で自分に馴染むんだなぁと思いました。
930Cal.7743:2005/04/11(月) 14:10:21
何年もためたヨドバシのポイントだけでサブマリーナ買っちゃったよw
これじゃ買ったとは言わないか。
931Cal.7743:2005/04/11(月) 14:40:57
ノンデイトはフラッシュフィット一体型ではないそうですが、
それで何か不都合があるんですか?
932Cal.7743:2005/04/11(月) 14:41:49
新型出ないみたいだね
933Cal.7743:2005/04/11(月) 17:40:16
>>931
剛性感に欠けるけど普通に使ってるぶんには不都合はないと思う。
934Cal.7743:2005/04/11(月) 18:30:42
>>932
新型出ないのかよォ
935Cal.7743:2005/04/12(火) 19:01:05 BE:199414297-
テスツ
936Cal.7743:2005/04/12(火) 19:03:41
>930
全額ポイントで買ったってのは嘘だろw
ヨドバシ、ロレ凄い高いぞ GMTとか他が30万前半で売ってたとき
40万オーバーで売ってたかな
他のブランドは安いけど
937Cal.7743:2005/04/12(火) 19:19:33
今、14060Mの新品か割と新しめの5513(中古)、どちらを買おうか考えてます。
あの、視認性ですが ロレ全般夜光は良くないのはなんでなんだろう?
ちなみに俺のEX2も何か頼りない感じです。
現行シーマスターぐらいに光ってほしいもんだって言ったら怒られちゃいますかね
938Cal.7743:2005/04/12(火) 19:21:28
でも明るいとこでも緑ぃ〜って感じよりマシだろ
俺はアレがだめ
939Cal.7743:2005/04/12(火) 19:46:59
>>938 なるほど、確かにそう思える時、ありますね!
暗い所で便利ではあるんだけど
940Cal.7743:2005/04/12(火) 20:24:19
結局、新型でなかったね。
941Cal.7743:2005/04/13(水) 18:23:03
なーんだ、新型出ないのか。
942Cal.7743:2005/04/13(水) 22:33:18
ぶっちゃけサブとシードどっち買ったほうがいいですか?
943Cal.7743:2005/04/13(水) 22:51:10
好きな方買えばいい。
まあ,サブの方が無難だけど。
944Cal.7743:2005/04/14(木) 00:35:11
新型が出なかっヴォrtjごtgほvじぇvぺrvpひたのかよ・・・・・・・・・・・。
945Cal.7743:2005/04/14(木) 09:21:52
>>942
俺はサブもシードも好きだけどスッキリした顔とストイックさ
に惹かれてシードにしました。
ただ、思ったより分厚くて重かったのでそういうところが気に
なるなら実物見てから決めたほうがいいと思う。
946Cal.7743:2005/04/14(木) 20:17:45
>>945
ぱっと見はサブのほうが好きなんだけど機能的にシードにも惹かれる。
基本的にごっつい時計が好きなので見た目がでかく見えるサブがいいが、
分厚さでシードもすてがたい
947945:2005/04/14(木) 21:04:28
>>946
ぱっと見の大きさは変わらないと思ったけどなぁ。
でも
>ぱっと見はサブのほうがすき
>基本的にごっつい時計が好きなので見た目がでかく見えるサブがいい
ならサブにしたらどうよ?
948Cal.7743:2005/04/14(木) 21:19:04
>>947
サブのほうがほんのちょっとばっかしガラス面が広い。
シードは裏豚の刻印がカッコイイw
ぱっと見はサブだ。でも拘るならシードだ。
現EXUですw
949Cal.7743:2005/04/15(金) 09:26:47
>>948
今EXU使ってるならシードをすすめる。
サイクロップなしを1度体験してみるのもイイ。
950Cal.7743:2005/04/17(日) 21:49:39
こんなクソ時計2本も買うのか。いい加減洗脳から醒めたらどうだ。もっと金の
使い方を考えろ。
951Cal.7743:2005/04/17(日) 22:44:34
金にはそれほど困ってないから
クソ時計2本買うのも楽しいよ。
952Cal.7743:2005/04/19(火) 16:39:25
14060Mにしときなさい。それが一番カッコイイから。
953Cal.7743:2005/04/19(火) 22:16:31
シンプルでいいね
14060M
954Cal.7743:2005/04/20(水) 00:05:39
十二回払いで14060買おうかな。貧乏だからさ。
955Cal.7743:2005/04/20(水) 00:12:58
この前ホテルのロビーでサブノンデイト着けてる旅行者見てノンデイトの清々しい魅力に気付きました。カッコイイね。
956Cal.7743:2005/04/21(木) 13:49:56
>955
更に言うと、ノンデイトは、キズだらけの方が男臭くてかっこいいんだよな。
957Cal.7743:2005/04/21(木) 13:59:13
>942
サイクロップが好きならサブ、そうでないならシード。
今はノンデイトが人気だけど、サイクロップがROLEXらしいという見方もあると思うし。

あとは、ヘリウムESCバルブがちょっとと思うなら、シードはよした方が良いかと。
実用上ほぼ問題ないと思うけど、陸地でちょっと水かかる程度の使用状況なら、
バルブの機構はない方がより堅牢だし。
まー、バルブがあるからシードなんで、ゴツさとスペックを愛でるというのも選択肢の一つ。

というわけで、皆迷うんだと思う。俺もさんざん悩んで、結局サブデイト。
理由は、やはり一番サブらしいと思ったので。
958Cal.7743:2005/04/21(木) 14:02:33
>954
時計にローンはおすすめしない(*_*)
時間確認する度、「まだあと○ヶ月俺のものにならない」
みたいな感覚に陥らんか?
959Cal.7743:2005/04/21(木) 14:07:37
>>958
そこまで分割払いに引け目を感じなくてもw
960Cal.7743:2005/04/21(木) 14:09:55
>931
もともと、サブデイトだって数十年間プレス材のフラッシュフィットだったわけよ。
COMEXや軍に納入していたものも含めて。
新型になって、より丈夫になったといえるだろうが、
ブレスが壊れるほどの力が腕に加わったら、そもそも腕ごとモゲるだろう w
961Cal.7743:2005/04/21(木) 14:13:05
>883
あえてクロノメーターじゃないところがカッコいいと、デイト使いの俺でも思うが。
さすがにノンデイトとデイト両方はイラナイが、14060Mはシンプルな男っぽさが良いね。
962Cal.7743:2005/04/21(木) 14:15:22
ノンデイトみたいにラグ横に穴が空いてて、
FF裏にバネ棒を引っ掛ける箇所がないタイプって、
ブレスを外す時はともかく、付ける時はどうやるの?
963Cal.7743:2005/04/21(木) 14:56:28
>>960
年末に酔って階段から滑った時にバックル側を激しく引っ掛けたんだが
バックルの傷と付け根がちょっと歪んだ・・・・・俺の14060M・・・・ orz
手首は酷いミミズ腫れになり血が滲んでかなり痛かったな。
今でもリストカットしたみたいな傷が残っている。
964Cal.7743:2005/04/22(金) 09:18:26
自分は「縁なし5513」がほしいと思ってるんですが、数、人気の方はどうなんですかね?今は経済的にちょっと買えないんですけども。
やっぱり、そのうち高値になってしまうのでしょうか。
965Cal.7743:2005/04/22(金) 23:45:56
5513に関しては流行り廃りはあんまり無いでしょう。
コンディションによって価格は変りますが25〜30万前後が相場。
この先5年くらいはこの辺の価格で安定しているんじゃないでしょうかね。
玉数はぼちぼちですが、当然ミントコンディション物はどんどん減少し
価格も少しずつ上がるとは思いますがデイトナ6263の様な高騰はこれからも
無いと思います。

購入時の注意としてはケースと裏ブタの接触面が腐食している物も結構あるので
防水確保、実用重視で使う場合ケース交換などの出費がかさみます。
スペアケースも在庫限りなので、年々減少します。

もし1年後か2年後くらいに購入予定だとすれば、今からネットやショップで
色々研究検討しておいた方がいいですよ。板巻きブレスとか現行に変更してあるとか
研磨によるケースの痩せとか、ある程度妥協しないといけませんからね。
966Cal.7743:2005/04/22(金) 23:55:55
>>963
もしかして死んだ?
967964:2005/04/23(土) 00:14:30
>>965さん、大変詳しい御説明ありがとうございました。
流行り廃りが無いのは嬉しいですね。
購入時の注意もとても勉強になりました。少しずつネット等で勉強して、いつの日か購入したいと思っています。 本当にありがとうございました。 
968Cal.7743:2005/04/23(土) 14:02:21
グリーンで高級感が加速??
ttp://www.get-navi.com/pickup200401/index05.html
969Cal.7743:2005/04/25(月) 00:58:50
昨日ボロボロのノンデイト着けてる奴を見た。うまいこと育てやがったなチクショーと思うぐらいカッコ良かった。ま、ノンデイトに限らずスポロレは使い込んで味を出す楽しみがあるよね。
970Cal.7743:2005/04/25(月) 01:08:48
細工ロップレンズに傷が入った。悲惨。
971Cal.7743
>>970
なぜ悲惨?別にいいじゃんそんくらい。
どしても気になるならガラス交換だって出来るし。