★時計メーカー ブランド力ランキング★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
決めましょう 合理的に

http://www.nikkei-r.co.jp/brand/pq/rank.html

まず 日本企業から

8位 エプソン
15位 CASIO
21位 SEIKO
68位 市民 
2Cal.7743:04/07/23 22:33
華麗に2
3Cal.7743:04/07/23 22:34
数売ってるか、儲けているか、どっちの観点かで変わるぞ
4Cal.7743:04/07/23 22:40
ニューズウィークによる
世界のブランド力ランキング100では
ROLEXだけ入ってるのだな。

神 ろれ

8位 エプソン
15位 CASIO
21位 SEIKO
68位 市民
5Cal.7743:04/07/23 22:45
ETAを入れろ
6Cal.7743:04/07/23 22:56
ふーん。カシオなんて電卓のイメージしかないし、
セイコーなんておっさん時計のイメージしかないのに
一般人はずいぶん高く評価するんだな。
シチズンはまあ、その程度か。なんか納得。
7Cal.7743:04/07/23 22:59
一般人じゃないお前のほうがおかしいんだよ
8Cal.7743:04/07/23 22:59
ブランド価値の指標としては大別してふたつの方式があります。第一は、主に会計の立場によるもので、
貨幣単位でブランド価値を表現した価値モデルです。
これらは財務データや株価データなどが算出に利用されます。第二は、主にマーケティングの立場であり、
調査データによって人々の心の中に蓄積されたブランドの潜在力を指数化して表現します。
日経リサーチの「企業ブランド知覚指数」はこの立場に相当します。

金額表示のブランド価値は、株価や財務データを使うので、ある意味で、企業活動や消費行動の結果を利用していると言えます。
調査データは人々の心の中を数値化したものなので、将来の価値をもたらす可能性の指標と言えます。
もちろん原因か結果かは一意に決まりません。どちらが原因か結果は不明確です。

企業ブランド知覚指数は、金額としてのブランド価値そのものではありませんが、株式市場や消費市場において、
人々が購買行動や投資行動を実行に移す際に参照される情報に影響を与えていると考えられます。
実際、企業ブランド知覚指数と企業価値(株式時価総額)には正の相関関係があります。

企業ブランド知覚指数は、各企業が固有に目標管理している財務指標や株式時価総額などとの関係を構造化しておくことで、
指数の意味を理解し、ブランド・マネジメントに役立てることができます。
9Cal.7743:04/07/23 23:00
SEIKOは健闘してるな
10Cal.7743:04/07/23 23:00
じゃまーいか
じゃまーいか
ダイソーブランドー♪
11Cal.7743:04/07/23 23:01
>>8
要するに、一概にブランドのランキングなんて付けられないと言うことだな
12Cal.7743:04/07/23 23:03
セイコーは時計じゃなくて
他の製品ならきっとブランドイメージ良いんだろうな。
売ってないけど。なんとなく電子辞書とかは
セイコーのもんつーとイメージ良い気がする。
13Cal.7743:04/07/23 23:03
75 シマンテック
75 スターバックスコーヒー ジャパン
77 良品計画(無印良品)
78 アップルコンピュータ
79 キッコーマン
79 武田薬品工業
81 ジョンソン・エンド・ジョンソン
82 永谷園
83 サッポロビール
83 ハウス食品
83 大創産業(ダイソー)
83 島津製作所
87 オリンパス
88 江崎グリコ
89 松下電工
89 帝国ホテル
91 ワコール
91 森永製菓
93 ローソン
94 デルコンピュータ
95 アサヒ飲料
95 ロッテ
95 楽天
95 任天堂
99 au 587
99 ファーストリテイリング(ユニクロ)
14Cal.7743:04/07/23 23:05
>>6よ、

百均のダイソーより島津製作所や帝国ホテルやオリンパスのほうが下だぞ。






15Cal.7743:04/07/23 23:06
>>13
99位にユニクロ入ってるな
やっぱり潜在的なブランド力っていうのとは違うデータだよ

資本、今後の展開予測、その他データもろもろで判断した企業ランキングだろ
16Cal.7743:04/07/23 23:12
レストランとかだと、審査する人間の好みで星の数も変わったりするし
数値を踏まえた上でのブランド性でないと大多数的な統計としては役に立たん
17Cal.7743:04/07/23 23:13
楽天 取り扱い点数ランキング

1.セイコー(5714)
2.カシオ(4919)
3.ロレックス(3816)
4.スウォッチ(2689)
5.シチズン(2232)
6.オメガ(2156)
7.ブルガリ(1407)
8.エルメス(1164)
9.カルティエ(1084)
10.グッチ(940)
11.ハミルトン(600)
12.フランクミュラー(517)
13.ティソ(471)
14.フォリフォリ(446)
15.タイメックス(431)
16.ロンジン(383)
17.カルバンクライン(372)
18.タグホイヤー(311)
19.フェンディ(293)
20.ウェンガー(270)
21.ラドー(268)
18Cal.7743:04/07/23 23:13
>>1は頭の悪い高卒かロレヲタ
サルのセンズリよろしく死ぬまで自分に都合の良いデータを捏造する。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1071661484/245-259
19Cal.7743:04/07/23 23:14
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz110901/

>>17
ブランド力じゃないけどね。
とりあえず、舶来の人気を見る上では面白い数値かも。
20Cal.7743:04/07/23 23:15
>>17
もうそれがそのままブランド力ランキングでいいだろう
特に異論はないと思う
21Cal.7743:04/07/23 23:25
>>1晒しあげ
221 ◆9G12fmecqU :04/07/23 23:28
サブ吉さらしあげ
23Cal.7743:04/07/23 23:28
予想外にブルガリだのエルメスだのが強いな。
時計の世界でもやっぱファッション信仰は強いか。

それにしてもロレの強さが特に際だつ…
取扱の総額でいえばセイコーより上かもしれない。
241 ◆9G12fmecqU :04/07/24 00:28
サブ吉晒しage
25Cal.7743:04/07/24 00:41
>>1は頭の悪い高卒かサブ吉
サルのセンズリよろしく死ぬまで自分に都合の良いデータを捏造する。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1071661484/245-259
26Cal.7743:04/07/24 01:14
それはそうでしょ
>>23
27Cal.7743:04/07/24 01:26
yahoo オークション 取り扱い点数ランキング

1位 ロレックス(7,886)
2位 セイコー(5,731)
3位 カシオ(4,824)
4位 カルティエ(2,358)
5位 ブルガリ(2,345)
6位 フランク・ミュラー(1,658)
7位 シチズン(1,265)
8位 SWATCH(1,234)
9位 グッチ(1,011)
10位 エルメス(935)
11位 タグ・ホイヤー(860)
12位 エルジン(803)
13位 ブライトリング(740)
14位 パネライ(690)
15位 IWC(595)
16位 オリエント(573)
17位 ハミルトン(542)
18位 ショパール(504)
19位 パテック フィリップ(446)
20位 ロンジン(445)

面白いので追加
28Cal.7743:04/07/24 01:27
29Cal.7743:04/07/24 01:28
>>27
>1位 ロレックス(7,886)


「正規品ではございませんので、理解していただける方のみ入札をお願いします」が9割
30Cal.7743:04/07/24 01:28
上から

パチロレ
ファイブ
G
パチ
パチ
パチ
電波
安物

と読み替えてみました。
31Cal.7743:04/07/24 01:32
4位 オメガ(2,633)

以下繰り下げ

>>27

入れ忘れました
32Cal.7743:04/07/24 01:42
>>29

フランクもそう言うの多いね。
33Cal.7743:04/07/24 02:00
フランクだけ、オークションとショップで流通量が全然違うな
パネライなんかもか。
やぱーりという感じ
34Cal.7743:04/07/24 13:48
>>1は合理的の意味がよくわかっていない低脳
35Cal.7743:04/07/24 14:33
1位ー10位

一般人もしたがる有名ブランド

11位ー20位

一応、一般人でも知っているそれなりのブランド


21位ー30位以下

時計オタの自己満足ブランド


そういう認識でよろしいか?
36Cal.7743:04/07/24 14:47
>>35
良くないと思うよ
だってそれは人気ブランドランキングだもの
37Cal.7743:04/07/24 15:58
ネットショッピング 世界最大手 E−BAY 
取り扱い点数 ランキング

1. Seiko  3457
2. Rolex  2763
3. Citizen  1698
4. Fossil  1585
5. Invicta  1376
6. Casio   1182
7. Omega   1140
8. Swatch 1100
9. Bulova 1039
10.TAG Heuer 990
11.Timex  944
12.Movado 923
13.Gucci 863
14.Kenneth Cole 690
15.Guess   499
38Cal.7743:04/07/24 15:59
16.Hamilton  480
17.Cartier  423
18.Diesel   383
19.Elgin    381
20.Lorus 343
21.Disney   333
22.Armitron  318
23.Gruen 316
24.Breitling 300
25.Longines 297
26.Pulsar 284
27.Nike 277
28.ESQ 224
29.Patek Philippe 198
30.Tissot 194


これでもう、FAでいいだろう。
39Cal.7743:04/07/24 17:29
やはり、スイスの舶来めか時計がはやってるのは
日本だけなのか?そんな感じがする。
40Cal.7743:04/07/24 17:31
ここまで庶民が使用しているのは日本だけでないかい?
海外では高級ブランドの機械式はセレブしか使わんのでは?
当のスイス人は、セイコーのクォーツクロノを嵌めている罠。
42Cal.7743:04/07/24 18:16
東洋人はブランドに弱いなり。
オメガの限定品の8割は日本と香港に入荷されてるなり。
43Cal.7743:04/07/24 18:45
日本の今の時計事情なんて、流行とも呼びたくない
業者の煽りに乗せられた、庶民の発狂ってとこだな
44Cal.7743:04/07/24 20:41
どうでもよいけど、セイコーって
数だけはやっぱ売れてるんだな。シチズンがセイコーと統合したがるわけだ。
45Cal.7743:04/07/24 20:43
しかし、やはりというかなんと言うか
ロレックス圧倒的。
46Cal.7743:04/07/24 20:54
>5. Invicta  1376

このメーカーはじめて聞いた。
誰か知ってる?
>>46
INVICTA 8926
http://nakahiro.parfait.ne.jp/moji/invicta.html

まぁ、そういう事だ。。。
48Cal.7743:04/07/24 21:40
サンクス。軍用時計か。
49Cal.7743:04/07/24 23:24
ふおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
50Cal.7743:04/07/25 02:09
ぶるがりはあんまり人気がないんだな。海外では。
51Cal.7743:04/07/25 09:47
ブランド力ってようは高く売れる力のあるっていう意味でしょ。

だとしたらスイスのメーカーがダントツじゃない。
三大ブランドなどを筆頭に、ロレックス、ジャガールクルト、インター、などが
つづいていくんでしょう。

セイコーはともかくシチズンやカシオで高い値段は無理でしょう。
5251:04/07/25 09:54
例えば、クレドールがどんなにがんばってもロレックスのエアキングには勝てない、みたいな。
53Cal.7743:04/07/25 10:19
中の機械やケースの仕上げもセイコーの方が上なのにね。
ブランド力ってそういうものだよね。

ようするに付加価値で粗利益が高くなると言うことかなあ。
8位 エプソン
15位 CASIO
21位 SEIKO
68位 市民

75 シマンテック
75 スターバックスコーヒー ジャパン
77 良品計画(無印良品)
78 アップルコンピュータ
79 キッコーマン
79 武田薬品工業
81 ジョンソン・エンド・ジョンソン
82 永谷園
83 サッポロビール
83 ハウス食品
83 大創産業(ダイソー)
83 島津製作所
87 オリンパス
88 江崎グリコ
89 松下電工
89 帝国ホテル
91 ワコール
91 森永製菓
93 ローソン
94 デルコンピュータ
95 アサヒ飲料
95 ロッテ
95 楽天
95 任天堂
99 au 587
99 ファーストリテイリング(ユニクロ)
55Cal.7743:04/07/25 11:19
ロレックスはともかく、ジャガールクルト、インターにそんなに
ブランド力あるか?
56Cal.7743:04/07/25 11:24
>>55
ない。
よほどのマニアでないと、購買意欲はわかない。
57Cal.7743:04/07/25 11:34
日経リサーチの記事読むと
ブランドパワーには2つあるらしい。

同価格帯で初めて購買するか、どんな価格だろうと購買するか。

2つ。後者はロレックスや、カルティエ、グッチのブランドパワーであり、
前者はセイコー、カシオ、エプソンあたりのブランドパワーになるんだろうな。

よって、性質の違うものを同一順序で並べる事そのものに無理があるわけだ。
58Cal.7743:04/07/25 12:44
ようは大量販売品足りうるブランド力と
少量生産品=超高級品たりうるブランド力というわけだな。

前者は薄利多売で後者は逆とね。
59Cal.7743:04/07/25 12:48
メカGSとかはおっさんになったら欲しいとは思うけど
若いうちはむしろしたくない時計
60Cal.7743:04/07/25 12:55
30過ぎたら完璧におっさんだよ。
61Cal.7743:04/07/25 13:25
しかし、やはりというかなんと言うか
ロレックス圧倒的。


62Cal.7743:04/07/25 19:04
良スレを発見しました。
63Cal.7743:04/07/25 19:10
セイコーは技術力はあっても商品作りがへたくそ
フェニックスの限定版で熊川モデルとかを平気で出す
きもい
64Cal.7743:04/07/25 19:13
オメガも似たような企画ものいっぱい出してる。
65Cal.7743:04/07/26 09:57
65
66Cal.7743:04/07/26 21:49
オメガは終わったブランドだと思う、少なくとも、日本では
67Cal.7743:04/07/27 01:05
>9. Bulova 1039


まだ、こんなに頑張ってるんだな
68Cal.7743:04/07/29 16:50
..
69Cal.7743:04/07/29 18:18
ブローバーか
渋いかも(マジデマジデ

ブライトリングとかさ・・・売れてるの日本だけなのか?
70Cal.7743:04/07/30 20:25
ブライトリングは、海外でも多少人気ある。
ただ、フランクミュラーとかスイスの機械式は日本だけみたいね。
71Cal.7743:04/07/30 21:23
20.Lorus 343

26.Pulsar 284


この2つは、セイコーの子会社だよね。
頑張れ、ジャパンブランド!
72Cal.7743:04/08/01 11:03
ブランドなんか関係ない
要は、どれだけその時計と自分とのマッチング
出会い、運命みたいなもんなんだよ
ブランドなぞ見るな、自分を見ろ
そして、時計を選ぶ
それが、真のおとなというもの
73Cal.7743:04/08/01 12:28
それを日本人に言っても無理でしょう
EX1がイイ例
74Cal.7743:04/08/01 14:40
yahoo オークション 取り扱い点数ランキング

1位 ロレックス(7,886)         スイス  ロレックスはロレックスであるゆえに最高のブランドなのである
2位 セイコー(5,731)          日本   世界初クウォーツ腕時計、ソーラー・原子・熱発電・自動巻、液晶デジタル、20世紀は確かにセイコーの時代だった
3位 カシオ(4,824)           日本   時計はもっと進化する、時計ではなくリストギアである、決して時計メーカーではない時計メーカー
4位 カルティエ(2,358)         フランス 各国皇室の御用達ブランドとして時計業界でも地位を築いてきた
5位 ブルガリ(2,345)          イタリア ギリシャの銀細工師が立ち上げ、古代ローマ・ギリシャを意識した格調高いセンスが特徴
6位 フランク・ミュラー(1,658)     スイス  機械式の素晴らしさは、一人の天才の手によってしか生み出せないその唯一性と至高の次元にこそある。
7位 シチズン(1,265)          日本   常にセイコーの二番手だった。しかし、それがシチズンをずるく賢く強くした。
8位 SWATCH(1,234)           スイス  1983年誕生。しかし、安く美しく前衛的。スイス時計の常識を変え、大ブームを起こした。
9位 グッチ(1,011)           イタリア へプバーン、グレース・ケリー、ケネディ・ジャクリーン、究極のセレブ達の愛したブランドは時計も手がける
10位 エルメス(935)         フランス  ファスナーの採用で革命を起こしたエルメスは、香水、バッグ、衣服、宝石、あらゆる「ブランド」の世界に展開している
75Cal.7743:04/08/01 14:42
11位 タグ・ホイヤー(860)      スイス   伝統と革新に満ちた機械式クロノグラフ
12位 エルジン(803)         アメリカ  デジタル時計を世界で初めて開発
13位 ブライトリング(740)      スイス   パイロットクロノグラフの老舗
14位 パネライ(690)         イタリア  軍用時計メーカーとして発展
15位 IWC(595)           スイス   アメリカ人がスイスで立ち上げた伝統の異色ブランド、時計の世界にオートメーションを取り入れた
16位 オリエント(573)        日本    第3の国産メーカーだったオリエントは、エプソン傘下に入った今でも独自の輝きを見せている
17位 ハミルトン(542)        アメリカ  鉄道時計、軍用時計、アメリカン・クラシックの伝統を今に
18位 ショパール(504)        スイス   宝飾時計の名家、一貫した自社生産
19位 パテック フィリップ(446)    スイス パテックとフィリップ二人の天才が生み出したこのブランドは、今でも多くの有能なクラフトマンを抱える
20位 ロンジン(445)         スイス 欧州ではロレックスと双璧 冒険家の時計として長く親しまれてきた

コメントつき
76Cal.7743:04/08/01 14:48
何か足りないと思ったらオメガないじゃん


オメガ(推定4位)  スイス  日本国内ではロレックスに次ぐ、永遠のNO2。NASA公式時計として月面にも降り立った。
77Cal.7743:04/08/01 15:07
オメガは悪い時計じゃねーんだけどよ
月行った月行ったうるさくてよ

文字盤色だけを変えての新商品、まじウザ
78Cal.7743:04/08/01 15:10
最近の時計のデザインはカルチェよりブル狩りのほうがいいよね 
79Cal.7743:04/08/01 15:13
でもよ、ホモっぽくてな。
80Cal.7743:04/08/01 15:30
【BRUTUS 】2001 6/15 より

「ジュネーブのみなさん、好きなブランド、嫌いなブランド教えてください!」
 時計王国スイスはジュネーブで街頭突撃インタビュー(老若男女かまわず100人)

Q 今してるブランドは?
A ダントツでスウォッチが1位(約22%)
  2位がティソとポーム&メルシェの6%
  3位オメガの4%
やはりスイス・ブランドが圧倒的優位を占めている。

Q 好きなブランドは?
A 1位がポーム&メルシェで100人中16人
  2位以下は、スウォッチ(14人)、オメガ(12人)、
  ブライトリング、ロレックス(ともに8人)、カルティエ(7人)の順

Q 逆に嫌いなブランド(複数回等)は?
A 1位がロレックスで5人、
  2位がティソの3人で、あとはバラバラ。
  ほとんどの人が「嫌いなブランドは特になし」の結果

パネライの大ヒットなど、このところ大型時計が世界のトレンドだが、
ジュネーブでは時計を選ぶ基準として「さりげなさ」をあげる人が多く、
高級時計ブームも高級ブランド志向も冷ややかなご様子。
意外とコンサバな時計選びなのでした。

※いまは知らね
81Cal.7743:04/08/01 15:32
確かにアルミとかは嫌い
これ結構気になる
http://www.rakuten.co.jp/bluek/101037/147126/
82Cal.7743:04/08/01 15:34
>>80
× ポーム&メルシェ
○ ボーム&メルシェ
83Cal.7743:04/08/01 19:53
ロレックスが嫌いと言うのは分る。
伝統もなく、技術もないのに売れている。
なんでだろう、まじで。
84Cal.7743:04/08/01 19:55
セイコーに勤めてる友人が言うには、
会社の人は大概セイコーの時計をつけてるらしいよ!
85Cal.7743:04/08/01 19:57
そりゃトヨタに勤める人はトヨタの自動車って決まりがあるのと同じだろ。
86Cal.7743:04/08/01 19:58
そりゃそうだろうよ・・・
87Cal.7743:04/08/01 19:58
>>84-85

ちょとワロタ
88Cal.7743:04/08/01 19:59
シチズンの人はシチズンの時計付けてるし、オメガ(SGJ)の代理店の人はオメガ付けてます。
それ以外だったら周り引くでしょ。
89Cal.7743:04/08/01 19:59
カシオの社員なんて全員G−SHOCKしてるよ。マジで。
営業だけじゃなくて社員全員G−SHOCKらしい。社長以下。
それもちょっとSHOCK!!
90Cal.7743:04/08/01 20:39
寒い、、夏なのに
91Cal.7743:04/08/01 21:05
リコーの社員なんて全員リコーウォッチしてないよ?
92Cal.7743:04/08/01 21:16
ダイハツの社員が全員ダイハツに乗ってるのと同じですね
93Cal.7743:04/08/01 21:18
ワコールの男性社員はやっぱりパンティを履いているのかな?
94Cal.7743:04/08/01 21:24
日野の社員が全員、トラックに乗ってるのと同じですね?


ヤンマーの社員が全員、トラクターに乗ってるのと同じですね?
95Cal.7743:04/08/01 21:46
JALの社員は全員飛行機通勤
96Cal.7743:04/08/01 21:47
山崎パンの社員は毎日パン食のみ(泣)
97Cal.7743:04/08/01 21:53
大京(ライオンズマンション)の社員は一戸建て禁止
98Cal.7743:04/08/02 00:54
>>97
激ワロタ
99Cal.7743:04/08/02 00:56
セイコーでしょ
100Cal.7743:04/08/02 03:48
サブ吉は頭があまりよくない。
カンベンしてやっておくれ。
101Cal.7743:04/08/02 20:57
ブランド、それは、直訳すれば刻印を意味する。
そして、かつてより刻印とは、烙印の事であり、
パレスチナの王さまが、奴隷や家畜に焼け爛れた焼きごてを
あて、王の権勢を誇示した事に、その由来があるわけだ。

ブランドにとらわれすぎる君らも、現代という社会の奴隷なのねい。
102Cal.7743:04/08/02 20:59
マスコミとつるんだ大資本の奴隷といった方が正しい。

作られた流行、作られたハイセンス。
103Cal.7743:04/08/02 21:10
人様の作ったもので生活してるくせに
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1079022276/488-495
495 :Cal.7743 :04/07/25 12:40
>>492
ひどいこと言うなあ。
しかし、俺の知人にもデカイ茶碗使って、食事は必ず少し残すくせに。。。

(おそらく、そう躾けられたか、なんとなくそうすることが自然だと思ってるらしい。
しかも食うときはクチャクチャ音を立てて、舌鼓を打っているつもりという。
<これもガキのころに「まあ○○ちゃん、美味しそうに食べて!」みたいに褒められたんだろう。>)

。。自分が朝鮮の血筋だと全く知らない、知らされて無い奴がいる。
案の定ヴァカなんだが、時折、日本に対する愛国心や中国の悪口を言ったりしてて、
すごく痛々しい。まあ、そういう日本人もいるという話だ。
105Cal.7743:04/08/03 21:56
104は何だ?
106Cal.7743:04/08/03 21:59
韓国人は共存できない民族メキシコの有力日刊紙レフォルマ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/02/12/20010212000005.html
タイ・マスコミ「韓国に絶対行くな」と報道
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020419174232400
ブラジルに不法滞在する韓国人がボリビア人を虐待してる
http://www.brazil.ne.jp/sociedade/news/076.html
世界各地の労働者に嫌われる韓国企業
http://tanakanews.com/b1worker.htm
フィリピンで嫌われる韓国人
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://welz.new21.net/write/wri_019.htm
東南アジアで嫌われる韓国人=韓国人だけ別料金
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://bmp.dnip.net:8080/kjcha.htm
アルゼンチンで、追放したい民族1位に選ばれた「韓国人」
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=www.hani.co.kr/section-014007000/2002/11/014007000200211281042001.html
[記者メモ]モンゴルでも嫌われる韓国人
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.news.yahoo.com/service/news/ShellView.htm%3fArticleID%3d2003111618312326340%26LinkID%3d8%26NewsSetID%3d463
米国私立校「韓国留学生に問題児多い」
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20000601120350400
韓国はアジアで2番目に外国人が住みにくい国
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20011130214853400l
ネット上でも世界から嫌われ友達ができない韓国人 海外chatで韓国人は無視
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://netizen.khan.co.kr/mainnewsviewer.php3%3fartid%3d20010720054743
「韓国人はマフィア」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/12/20031112000071.html
「人身売買の国」のレッテルを張られたコリア
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/18/20021018000049.html
中高生の90%以上「韓国は腐敗国家」
http://japanese.joins.com/html/2002/1122/20021122115754400.html
107Cal.7743:04/08/04 20:11
ネットショッピング 世界最大手 E−BAY 
取り扱い点数 ランキング

1. Seiko  3457
2. Rolex  2763
3. Citizen  1698
4. Fossil  1585
5. Invicta  1376
6. Casio   1182
7. Omega   1140
8. Swatch 1100
9. Bulova 1039
10.TAG Heuer 990
11.Timex  944
12.Movado 923
13.Gucci 863
14.Kenneth Cole 690
15.Guess   499
108Cal.7743:04/08/04 20:12
16.Hamilton  480
17.Cartier  423
18.Diesel   383
19.Elgin    381
20.Lorus 343
21.Disney   333
22.Armitron  318
23.Gruen 316
24.Breitling 300
25.Longines 297
26.Pulsar 284
27.Nike 277
28.ESQ 224
29.Patek Philippe 198
30.Tissot 194

これが世界標準だとすると、やはり、機械式ブーム(?)にわく
日本は異質に思える。
109Cal.7743:04/08/04 20:19
>>106
嫌韓厨うざすぎ。
110Cal.7743:04/08/04 20:23
>>106
中国よりいいだろ?
111Cal.7743:04/08/04 20:26
中国の方がナンボかまし。
112Cal.7743:04/08/05 05:42
シチズンはミヨタに集約してるし、
セイコーは諏訪とタイムモジュール(香港)で作ってるでしょ。
中国、韓国は関係ないでしょ。香港時計といえばアイサだな。
113Cal.7743:04/08/05 20:19
ファッション通信 若者が支持する時計ブランド ランキング

順位 項目 票 グラフ
1位 ブレゲ        309 12.2%
2位 ゼニス        273 10.8%
3位 CHRONOSWISS     242 9.5%
4位 モーリスラクロア  215 8.5%
5位 ブライトリング   173 6.8%
6位 JAEGER-LECOULTRE  148 5.8%
7位 オメガ 145 5.7%
8位 アイクポッド 133 5.2%
9位 IWC 114 4.5%
10位 ロレックス 113 4.5%
11位 セイコー 111 4.4%
12位 フランクミュラー 110 4.3%
13位 ジャンポールゴルチエ 100 3.9%
14位 バセロンコンスタンチン 89 3.5%
15位 パネライ 81 3.2%
114Cal.7743:04/08/05 20:19
>>113
ファッション通信って何だ?
ソースキボン
115Cal.7743:04/08/05 20:19
http://www.tsushin.tv/rank/mwatch.shtml

ファッション通信 メンズ
116Cal.7743:04/08/05 20:22
若者が支持するファッションブランド

1位 フランク・ミュラー     371 11.2%
2位 パテック・フィリップ    317 9.6%
3位 ブレゲ           284 8.6%
4位 モーリスラクロア      242 7.3%
5位 CHANEL           240 7.2%
6位 オメガ           237 7.1%
7位 IKEPOD           212 6.4%
8位 BAUME&MERCIER       194 5.9%
9位 Vivienne Westwood     182 5.5%
- Pequignet      182 5.5%
11位 HARRY WINSTON      153 4.6%
12位 カルティエ        136 4.1%
13位 ピアジェ         125 3.8%
14位 ロレックス        112 3.4%
15位 セイコー         105 3.2%

http://www.tsushin.tv/rank/wwatch.shtml
レディース版
117Cal.7743:04/08/05 20:24
持ってる時計じゃなくてほしい時計かよ?
118Cal.7743:04/08/05 20:25
>>113>>115
ヲタによる組織票丸出しランキングはいらん
119Cal.7743:04/08/05 20:25
やっぱりロレっておっさん時計なんだな。
若者の時計じゃないんだ。
120Cal.7743:04/08/05 20:27
でも、大体、こんなもんだろ?多分
20ー30代に絞ると

>>118
121Cal.7743:04/08/05 20:28
あり得ない順位だな。かなり何らかのバイアスが掛かってるとしか思えない。
122Cal.7743:04/08/05 20:31
そうか?じゃあ、どのランキングが一番近いんだ?
今まで載ってるやつの中で。興味ある。
123Cal.7743:04/08/05 20:32
一人で何票もいれてるな。
きっと
124Cal.7743:04/08/05 20:33
1位 ブレゲ        309 12.2%

( ´,_ゝ`)プッ

2位 ゼニス        273 10.8%

(*゚д゚)、ペッ


125Cal.7743:04/08/05 20:35
>>124
ロレオタ
事実を認めろよ
126Cal.7743:04/08/05 20:37
>>125ロレヲタじゃないけど、ゼニスやブらが上位なわきゃねーだろ。
お前よくがんばって投票したな。時間かかっただろ。
127Cal.7743:04/08/05 20:38
別にしてないし、2003年に締め切ってるランキングやんけ!
見つけたからはってあげただけやん!
128Cal.7743:04/08/05 20:41
エラーです

連続投票は不可!
129Cal.7743:04/08/05 20:52
だいたいブレゲもゼニスも街頭で知名度調査したら、
例え銀座でも10人に1人がイイ所だろう。
130Cal.7743 :04/08/05 21:06
女性がクリスマスに欲しい時計ランキング
http://www.asahi-net.or.jp/~XX9Y-KSMT/menu/info/nandemo/udetokei.html 
1 カルティエ(フランス)
2 ブルガリ(イタリア)
3 エルメス(フランス)
4 ティファニー(アメリカ)
5 ロレックス(スイス)
131Cal.7743:04/08/05 21:13
グッチが入ってないな
132Cal.7743:04/08/05 21:18
>>129
オマエが知らないだけじゃねえの?
133Cal.7743:04/08/05 21:24
知ってるがお前みたいに偏屈では無い。
134Cal.7743:04/08/05 23:13
16位 ブルガリ
135Cal.7743:04/08/05 23:59
どんなランキングでもロレックスとセイコーは仲良く順番になるのな
136Cal.7743:04/08/06 06:28
16位 BVLGARI
 →商品を見る・探す 42 1.7%
17位 CHANEL
 →商品を見る・探す 21 0.8%
18位 カルティエ
 →商品を見る・探す 14 0.6%
- スウォッチ
 →商品を見る・探す 14 0.6%
20位 BAUME&MERCIER
 →商品を見る・探す 9 0.4%
137Cal.7743:04/08/06 09:06
例えば自動車関係にウトい私でもベンツとトヨタは知ってます。
138Cal.7743:04/08/06 15:41
好感度と実際の購買行動の間には関連はあるが完全な相関はない。
自分は好きでもマイナーブランドに大金を投ずるマニアは少なく
結局ロレやオメガが買われることになる。
139Cal.7743:04/08/06 20:30
   .                           |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     .|          <`∀´ >
     <丶`∀´>   ,||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||_)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   ,\|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
       ̄||∪∪   | ||      /<丶`∀´>/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( _つ_//LG,/〜'>――――――――――――
          ∧,,∧       \ _{二二} 三三} /__ ____
         <丶`∀´> , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / || ∧∧
       / つ _//       /  \    /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||<`∀´>
        し'`|\//__.Hyundai_/    |\/___| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二

  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  自作自演で時計板に不和と疑心暗鬼のタネを常にまき続けるニダ
 (    )  │ 
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
140Cal.7743:04/08/07 00:57
つまり、ロレやオメガは時計に興味のない人間の
トップブランドなわけよ。興味のある人間は、
>>113>>116みたいなものをあげるわけだ
141Cal.7743:04/08/07 01:44
んだな。
142Cal.7743:04/08/07 01:49
この世には2種類の時計しかない
セイコーか、ロレックスか、だ
143Cal.7743:04/08/07 01:50
もう死にます しんどいから
144Cal.7743:04/08/07 01:50
時計に興味がなければ、まぁそうだな。
145Cal.7743:04/08/07 01:51
死んでよいですか?
止めるのなら今のうちですよ。
146Cal.7743:04/08/07 01:51
ばいばい
147Cal.7743:04/08/07 01:55
オナニーして寝ます おやすみ
148Cal.7743:04/08/07 01:56
鼻の付け根が凄く低いんですが
なんでですか?
149Cal.7743:04/08/07 01:58
寝てる間に誰かに削られたからです
150Cal.7743:04/08/07 02:00
>>145
早く池
151Cal.7743:04/08/07 02:00
>>149だけどおでこは出っ張ってるんですが
なんでですか?
152Cal.7743:04/08/07 02:05
じゃぁ、今晩削っておきますから
153Cal.7743:04/08/07 02:09
危999999999999999999999999999999999999999
154Cal.7743:04/08/07 02:39
   .                           |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     .|          <`∀´ >
     <丶`∀´>   ,||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||_)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   ,\|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
       ̄||∪∪   | ||      /<丶`∀´>/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( _つ_//LG,/〜'>――――――――――――
          ∧,,∧       \ _{二二} 三三} /__ ____
         <丶`∀´> , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / || ∧∧
       / つ _//       /  \    /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||<`∀´>
        し'`|\//__.Hyundai_/    |\/___| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二

  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  自作自演で時計板に不和と疑心暗鬼のタネを常にまき続けるニダ
 (    )  │ 
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
155Cal.7743:04/08/07 19:45
   .                           |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     .|          <`∀´ >
     <丶`∀´>   ,||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||_)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   ,\|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
       ̄||∪∪   | ||      /<丶`∀´>/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( _つ_//LG,/〜'>――――――――――――
          ∧,,∧       \ _{二二} 三三} /__ ____
         <丶`∀´> , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / || ∧∧
       / つ _//       /  \    /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||<`∀´>
        し'`|\//__.Hyundai_/    |\/___| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二

  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  自作自演で時計板に不和と疑心暗鬼のタネを常にまき続けるニダ
 (    )  │ 
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
156Cal.7743:04/08/07 19:48
googleヒット数(日本語)ランキング!with キーワード 腕時計

1 グッチ    77100
2 エルメス   74800
3 ブルガリ   65900
4 シャネル   61000
5 カルティエ  57800
6 カシオ    53400
7 ティファニー 53200
8 ロレックス  45500
9 セイコー   43900
10オメガ    42400
11フェンディ  26800
12シチズン   36100
13フォリフォリ 21700
14スウォッチ  17400
15オリエント  12300
16タグホイヤー 10400
17IWC    10300
18ロンジン   10200
19アナスイ    8640
20フランクミュラー    8480
21アニエスベー  7910
22ブライトリング 7130
23ハミルトン   7040
24パネライ    6660
25セクター    5120
26ピアジェ    4620
27ゼニス     4350
28ブレゲ     4120
29パテックフィリップ   3130
30モーリスラクロア    1930
157Cal.7743:04/08/07 19:50
女性ブランド圧倒的
158Cal.7743:04/08/07 20:00
そりゃそうだろ
159☆女もの:04/08/08 04:45
★1 グッチ    77100
★2 エルメス   74800
★3 ブルガリ   65900
★4 シャネル   61000
★5 カルティエ  57800
6 カシオ    53400
★7 ティファニー 53200
8 ロレックス  45500
9 セイコー   43900
10オメガ    42400
★11フェンディ  36800
12シチズン   32100
★13フォリフォリ 21700
14スウォッチ  17400
15オリエント  12300
16タグホイヤー 10400
17IWC    10300
18ロンジン   10200
★19アナスイ    8640
20フランクミュラー    8480
★21アニエスベー  7910
22ブライトリング 7130
23ハミルトン   7040
24パネライ    6660
25セクター    5120
★26ピアジェ    4620
27ゼニス     4350
28ブレゲ     4120
29パテックフィリップ   3130
30モーリスラクロア    1930
160Cal.7743:04/08/10 19:48
好きな時計のブランド愛したらいいじゃん
161Cal.7743:04/08/10 21:34
やっぱ気になるよなあ、この手のスレは
162Cal.7743:04/08/10 21:49
>>6よ、

百均のダイソーより島津製作所や帝国ホテルやオリンパスのほうが下だぞ。

163Cal.7743:04/08/10 21:50
だから何?
164Cal.7743:04/08/10 22:01
ブランド力というのは、あくまで同じ業界の中で決まるんだよ
165Cal.7743:04/08/11 01:43
アジア発のブランドなんて

ありえない
166Cal.7743:04/08/11 02:01
日清のカップヌードルは立派なブランドである
167Cal.7743:04/08/11 02:02
自動車メーカー、電化製品メーカーも世界のトップブランドである

言うまでもなく、日本の、な
168Cal.7743:04/08/11 02:07
TOYOTA, HONDA, SONYあたりは特にすごいな
169Cal.7743:04/08/11 02:07
Nikonなんかもすごいな
170Cal.7743:04/08/11 02:35
低脳右翼ども、マジで氏ね
171Cal.7743:04/08/11 03:19
と、左翼が言いました
172Cal.7743:04/08/11 19:53
しかし、ニコンといえば時計しかありえないんだよな
展開力の弱さがある
173Cal.7743:04/08/12 04:43
最近のカシオはすごい
ただし、海外ではやはりまだまだだ
174Cal.7743:04/08/12 04:44
>>173
どこが?
175Cal.7743:04/08/12 19:47
デジカメが
176Cal.7743:04/08/13 18:18
J.D. パワー・アンド・アソシエイツ2003年英国自動車顧客満足度調査
ブランド別ランキング
レクサス 高級車
トヨタ 普及車
BMW 高級車
シュコダ 普及車
ホンダ 普及車
マツダ 普及車
ジャガー 高級車
サーブ 高級車
アウディ 高級車
スバル 普及車
ダイハツ 普及車
メルセデス・ベンツ 高級車
日産 普及車
ボルボ 高級車
フォード 普及車
フォルクスワーゲン 普及車
現代 普及車
◆この位置が業界平均◆
pdf http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2003/2003UKCSI_J.pdf
177Cal.7743:04/08/13 21:01
面白い調査だな
178Cal.7743:04/08/14 10:02
ファッション通信 若者が支持する時計ブランド ランキング

順位 項目 票 グラフ
1位 ブレゲ        309 12.2%
2位 ゼニス        273 10.8%
3位 CHRONOSWISS     242 9.5%
4位 モーリスラクロア  215 8.5%
5位 ブライトリング   173 6.8%
6位 JAEGER-LECOULTRE  148 5.8%
7位 オメガ 145 5.7%
8位 アイクポッド 133 5.2%
9位 IWC 114 4.5%
10位 ロレックス 113 4.5%
11位 セイコー 111 4.4%
12位 フランクミュラー 110 4.3%
13位 ジャンポールゴルチエ 100 3.9%
14位 バセロンコンスタンチン 89 3.5%
15位 パネライ 81 3.2%
179Cal.7743:04/08/14 10:12
>>178
なにやら臭うランキング結果だ
180Cal.7743:04/08/14 21:03
そうか?こんなもんだろう。素人的には。
181Cal.7743:04/08/14 21:41
>>178は二桁の順位と一桁の順位を逆にするとしっくりくる
182Cal.7743:04/08/14 21:47
>>178
ブレゲが1位でブランパンがランク外というのはどう考えてもおかしい
183Cal.7743:04/08/14 21:50
順位 項目 票 グラフ
0位 ロレックス 113 4.5%
1位 セイコー 111 4.4%
2位 フランクミュラー 110 4.3%
3位 ジャンポールゴルチエ 100 3.9%
4位 バセロンコンスタンチン 89 3.5%
5位 パネライ 81 3.2%
11位 ブレゲ        309 12.2%
12位 ゼニス        273 10.8%
13位 CHRONOSWISS     242 9.5%
14位 モーリスラクロア  215 8.5%
15位 ブライトリング   173 6.8%
16位 JAEGER-LECOULTRE  148 5.8%
17位 オメガ 145 5.7%
18位 アイクポッド 133 5.2%
19位 IWC 114 4.5%

184Cal.7743:04/08/15 10:26
フライパンだかブランバンだか知らないけど、
一般人は誰もそんなブランド知らないよ
185Cal.7743:04/08/15 21:38
ブランバン知らないやつがモーリスラクロアを知ってるのはどう見ても不自然。
186Cal.7743:04/08/15 21:49
一般人対象ならΩ17位はおかしい
一般人はロレ、Ω、カルティエぐらいしか知らない
187Cal.7743:04/08/15 23:54
うーん、でも、ある程度、納得のいくランキングでは?
自分の支持してるブランドがないからって否定するのは良くないよ
188Cal.7743:04/08/15 23:57
>>178
どこの国、場所、方法でやったんだろね
あと、何人に聞いたのかな?
189Cal.7743:04/08/15 23:59
信頼できるソースがないランキングは意味がない。

通りすがり100人に聞きましたレベルも意味がない。
通りすがり1000人でも意味がない。

投票の場所、時間、人種、年齢、性別、学歴、職業なんかで
ちゃんと意味のある統計をとらないとね。

時計雑誌のランキングみたいなもん。
広告主の意向が思いっきり影響してたりする。
190Cal.7743:04/08/16 00:26
yahoo オークション 取り扱い点数ランキング

1位 ロレックス(7,886)
2位 セイコー(5,731)
3位 カシオ(4,824)
4位 カルティエ(2,358)
5位 ブルガリ(2,345)
6位 フランク・ミュラー(1,658)
7位 シチズン(1,265)
8位 SWATCH(1,234)
9位 グッチ(1,011)
10位 エルメス(935)
11位 タグ・ホイヤー(860)
12位 エルジン(803)
13位 ブライトリング(740)
14位 パネライ(690)
15位 IWC(595)
16位 オリエント(573)
17位 ハミルトン(542)
18位 ショパール(504)
19位 パテック フィリップ(446)
20位 ロンジン(445)

これが一番正確
191Cal.7743:04/08/16 00:27
またループさせんのかよ?>>190
192Cal.7743:04/08/16 00:30
伸びないスレを無理やり伸ばしても仕方ないだろ?
193Cal.7743:04/08/16 03:51
178には正直スゲーワロタ
194Cal.7743:04/08/16 03:52
ファッション通信 若者が支持する時計ブランド ランキング

順位 項目 票 グラフ
1位 ブレゲ        309 12.2%
2位 ゼニス        273 10.8%
3位 CHRONOSWISS     242 9.5%
4位 モーリスラクロア  215 8.5%
5位 ブライトリング   173 6.8%
6位 JAEGER-LECOULTRE  148 5.8%
7位 オメガ 145 5.7%
8位 アイクポッド 133 5.2%
9位 IWC 114 4.5%
10位 ロレックス 113 4.5%
11位 セイコー 111 4.4%
12位 フランクミュラー 110 4.3%
13位 ジャンポールゴルチエ 100 3.9%
14位 バセロンコンスタンチン 89 3.5%
15位 パネライ 81 3.2%


179 :Cal.7743 :04/08/14 10:12
>>178
なにやら臭うランキング結果だ
195Cal.7743:04/08/16 12:38
>>190
またオメガ抜けてるぞ
だから説得力ねーんだよハゲ
196Cal.7743:04/08/16 12:54
信頼できるソースがないランキングは意味がない。

通りすがり100人に聞きましたレベルも意味がない。
通りすがり1000人でも意味がない。

投票の場所、時間、人種、年齢、性別、学歴、職業なんかで
ちゃんと意味のある統計をとらないとね。

時計雑誌のランキングみたいなもん。
広告主の意向が思いっきり影響してたりする。
197Cal.7743:04/08/16 13:01
yahoo オークション 取り扱い点数ランキング

1位 ロレックス(7,886)
2位 セイコー(5,731)
3位 カシオ(4,824)
4位 オメガ(2,633)
5位 カルティエ(2,358)
6位 ブルガリ(2,345)
7位 フランク・ミュラー(1,658)
8位 シチズン(1,265)
9位 SWATCH(1,234)
10位 グッチ(1,011)
11位 エルメス(935)
12位 タグ・ホイヤー(860)
13位 エルジン(803)
14位 ブライトリング(740)
15位 パネライ(690)
16位 IWC(595)
17位 オリエント(573)
18位 ハミルトン(542)
19位 ショパール(504)
20位 パテック フィリップ(446)
21位 ロンジン(445)

とてもしっくり
198Cal.7743:04/08/16 18:43
ブランド力ってのは同じ時計に、その会社のマークを付けていくらで売れるかで決まる。
無難に考えてフランク、パテックが一番。
2番手がバセロン、ブレゲ、ブランバン、オーデマ
次がジャガールクルト、ゼニス、IWC、ロレックス、パネライ
セイコーは圏外だな。

ボッタクリ度が高いブランドほど上位に来るんではなかろうか?
199Cal.7743:04/08/16 18:45
フランク、パテックなんてパンピーは誰も知らないよ。
一般人が知ってるのは、ロレ、オメガ、カシオ、セイコー、
良くてタグホイヤー、IWCぐらいだよ。
200Cal.7743:04/08/16 18:46
>>198
その時計、いくらで売るんだ?
201Cal.7743:04/08/16 18:49
>ブランド力ってのは同じ時計に、その会社のマークを付けていくらで売れるかで決まる。


同じ時計に会社のマークと言ってる時点で、
お前がデザインや流行、時計の機能やTPOなど全く気にもとめない
ブランド至上主義のロレヲタということだけはわかった。
202Cal.7743:04/08/16 18:54
>>200
例えばポートフィノの金無垢みたいなのを各社のブランドで発売したら
並行実売ベースで
パテック100万〜
2番手が70万〜
3番手が40万〜
くらいじゃない?

>>199
フランクは知ってるヤツ多いと思うけど。
少なくともIWCよりは知名度高いと思う。
203Cal.7743:04/08/16 19:01
インターはおっさんの間では有名だよ。
フランクなんてここ1,2年の流行だから
時計に対するアンテナ高くないと誰も知らないと思うよ。
204Cal.7743:04/08/16 19:05
そうねえオーシャンとかポートフィノとかに昔あこがれてたなぁ
205Cal.7743:04/08/16 19:06
そうねえオーシャンとかポートフィノとかに昔あこがれてたなぁ
206Cal.7743:04/08/17 22:53
207Cal.7743:04/08/19 21:11
ネットショッピング 世界最大手 E−BAY 
取り扱い点数 ランキング

1. Seiko  3301
2. Rolex  2605
3. Fossil  1630
4. Citizen  1596
5. Casio   1339
6. Omega   1063
7. Invicta  1032
8. Bulova 1047
9. Swatch 1006
10.TAG Heuer 915
11.Movado 880
12.Timex  794
13.Gucci 786
14.Kenneth Cole 525
15.Guess   453

最新版を更新してみた。
208Cal.7743:04/08/19 21:21
> 15.Guess   453

つーのがどうも信じれんな・・
209Cal.7743:04/08/19 21:22
16.Cartier  478
17.Hamilton  453
18.Disney   409
19.Elgin    397
20.Lorus 382
21.Diesel   339
22.Nike 333
23.Gruen 324
24.Pulsar 315
25.Breitling 297
26.Longines 281
27.ESQ 263
30.Tissot 253
29.Armitron  203
30.Patek Philippe 190
210Cal.7743:04/08/19 21:23
http://www.ebay.com/

フランクミュラーとかパネライとかは
50件ぐらいしか引っかからなかった。
やっぱ、日本特有のブームなんだろうな。
211Cal.7743:04/08/19 21:26
あとブルガリが異常に人気なくて60件ぐらいしか引っかからない。
比較的、ミドルクラスのブランドが上位に来るのが少なくともアメリカの
特徴だな。ブローバやフォシルなんかは実にアメリカ的だね。モバドなんかも。
212Cal.7743:04/08/19 21:26
ネットショップでROLEXを購入?
邪道だ! 勝負時計は高くても店舗購入すべき。
213Cal.7743:04/08/19 21:32
そだねー、
3. Fossil  1630
つーのもビックリ! キャラクター時計なんかも出してんだっけ?
214Cal.7743:04/08/19 21:32
ケネス・コールとかゲスは
アメリカの若者ファッションブランドの定番だから、
上手く売ってるんだろうな。

アメリカの若者ブランドって言えば、
他には、ティンバーランドとかコーチとかケイトスペードとか、
ちょっとヨーロッパの高級ブランドに被れる日本人のセンスとは違う。
215Cal.7743:04/08/19 21:33
そんな時代じゃない。
216Cal.7743:04/08/19 21:34
フォシルにはスウォッチにアメリカンでハイファイなテイストを加えた
クールな時計ってイメージがある。あと、多分、キャラクターウォッチ
も出してたね。
217Cal.7743:04/08/19 21:38
なんてでたらめばかりなんだろう
218Cal.7743:04/08/19 21:48
ネットショッピング 楽天 だとどうなるんだろか?

1. SEIKO
2. CASIO




メーカー横の取り扱い数字で見てもあてにならんね、
ロレックスカテでありながら訳のわからんメーカーのも入ってるだろし
219Cal.7743:04/08/19 21:49
220Cal.7743:04/08/19 21:53
>>17

楽天のランキングはここにあんね

>>218
221Cal.7743:04/08/19 21:55
>>219
業者宣伝乙。
222Cal.7743:04/08/19 21:57
223Cal.7743:04/08/19 21:58
>>220
ほんとだ、サンキュー
224Cal.7743:04/08/19 21:58
>219
だっさ まだGのほうがまし
225Cal.7743:04/08/19 21:59
◆ケーズサイズ 横幅最大約42mm(リューズ含まず)

でかいな・・・
226Cal.7743:04/08/19 22:01
だから、アメリカ人向けなんだってば
>>224
E−BAYだもん。
227Cal.7743:04/08/19 22:05
> だっさ まだGのほうがまし

Gと比較かよ(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
228Cal.7743:04/08/19 22:13
ちなみに、E−BAY イギリスのランキング


1.Seiko (747)
2.Rolex (734)
3.Omega (497)
4.Casio (489)
5.Swatch (409)
6.Gucci (356)
7.Armani (331)
8.Tag Heuer(272)
9.Cartier (193)
10.Breitling (182)
11.Krug Baumen (169)
12.Fossil (152)
13.Accurist (127)
14.Sekonda (136)
15.Citizen (123)
16. Storm (110)
17.Raymond Weil (79)
18.Timex (77)
19.Tissot (54)
20.Patek Philippe (50)

日本では見ないアルマーニなんかが上位に入ってます
229Cal.7743:04/08/19 22:15
あと、UKとアメリカのイーベイ見て分かったが、
ブルガリ人気て日本だけだな。もしくは、アジアだけ。
230Cal.7743:04/08/20 00:11
アルマーニの時計はセイコーのライセンスだから
日本では売れない
231Cal.7743:04/08/20 00:24
しかもブルガリは関西で人気が高いだけw
232Cal.7743:04/08/21 00:44
ブルガリてわらかせるよね
日本人なんて本当によいものが何かもわからないってのが真実なんだよな
233Cal.7743:04/08/21 07:28
じゃあ何がイイわけ
趣味の問題だから何を選ぼうと勝手だと思うが
234Cal.7743:04/08/21 07:49
>>233
Gこそ真の時計。
235Cal.7743:04/08/21 08:29
自慰ショック
236Cal.7743:04/08/21 11:23
駄洒落かよ! 爺はショックです
237Cal.7743:04/08/22 00:56
あはははははははは!
238Cal.7743:04/08/22 01:55
関西系は見た目が下品なギラギラ派手系が好きなんだよ。
人間性も。
239Cal.7743:04/08/22 02:06
関西と関東で人間性を分ける人間性ですね。
240Cal.7743:04/08/22 02:12
って言うか、人種が違う
241Cal.7743:04/08/22 02:19
人種差別ネタでたところでそろそろ削除依頼出そうか?
242Cal.7743:04/08/22 02:22
まあネタにそうむきになるな。
243悲願!:04/08/22 13:26
大阪独立!!
244Cal.7743:04/08/23 23:15
セイコーが一応トップを守ってるけど、
単価だと多分ロレが5倍ぐらいなんだろうな。。
245Cal.7743:04/08/23 23:55
ロレックスって上場してないから
売上も利益も原価も謎なんだよな
不思議な会社だ
246Cal.7743:04/08/24 00:05
関東人うざい
247Cal.7743:04/08/24 20:54
セイコーとシチズン早く統合しる!
248わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/08/24 20:55
ついでにオリエントも
249Cal.7743:04/08/24 20:57
ついでにカシオも
250Cal.7743:04/08/24 20:59
オリエントって既にセイコー傘下だろ
251Cal.7743:04/08/24 21:23
ついでにエプソンも
252Cal.7743:04/08/24 21:32
>>248
下痢、市ね。
253Cal.7743:04/08/25 07:15
楽天 取り扱い点数ランキング

1.セイコー(5714)
2.カシオ(4919)
3.ロレックス(3816)
4.スウォッチ(2689)
5.シチズン(2232)
6.オメガ(2156)
7.ブルガリ(1407)
8.エルメス(1164)
9.カルティエ(1084)
10.グッチ(940)
11.ハミルトン(600)
12.フランクミュラー(517)
13.ティソ(471)
14.フォリフォリ(446)
15.タイメックス(431)
16.ロンジン(383)
17.カルバンクライン(372)
18.タグホイヤー(311)
19.フェンディ(293)
20.ウェンガー(270)
21.ラドー(268)

254Cal.7743:04/08/26 22:47
カッシオー、ジー!
255Cal.7743:04/08/27 22:24
やっぱり、このランキングに載ってるような時計をしてれば
ある程度の安心感はあるな。
256Cal.7743:04/08/29 11:03
やっぱり、幾つかのランキングを見ていると、
大体の傾向が見えてくるね。あくまで、本数ベースの知名度の傾向だけど。
257Cal.7743:04/08/29 12:16
機械式限定 決定版(ムーブ、価格とモノのバランス、知名度の観点)
偏差値62 パテック・フィリップ
偏差値61 オーディマ・ピゲ、ランゲ&ゾーネ
偏差値60 J・ルクルト、フィリップデュフォー
偏差値59 ブランパン、グラスヒュッテ・オリジナル
偏差値58 パセロン、ブレゲ
偏差値57 ミネルバ、ゼニス、セイコー5
偏差値56 ロレックス、ユリス・ナルダン 
偏差値55 ショパール、ジェラルド・ジェンタ、
偏差値54 オメガ、ノモス、ピアジェ
偏差値53 グランドセイコー、IWC、ジラール・ベルゴ
偏差値52 カルティエ、ロジェ・デュブイ、ケレック
偏差値51 ブライトリング、ジャッケ・エトアール、フランクミュラー、ダニエル・ロート
偏差値50 エベラール、ユニバーサル、ロンジン、アラン・シルベスタイン、クロノスイス 、
偏差値49 パネライ、ブルガリ 、ボーム&メルシェ、テンプション、ダービー&シャルデンブラン
偏差値48 ポールピコ、モーリス・ラクロア、エベル、エテルナ 、チュードル
偏差値47 コルム、ジン、ペルレ、ベル&ロス
偏差値46 レビュー・トーメン、エポス、タグホイヤー
偏差値45 グリシン、オリス
偏差値44 モバード、チュチマ、ティソ、フォルティス
偏差値43 アイクポッド、ミューレ、ダンヒル
偏差値42  D・ジャンリシャール、オリエント、エルメス
偏差値41 ラドー、ミドー、グッチ
偏差値40 セクター、ゼノ、シャネル、エドックス、
偏差値39 ハミルトン、ウブロ、レ・ジュネヴェ、
偏差値38 F・コンスタント、スウォッチ
偏差値37 シャリオール、インキピオー
偏差値36 ミッシェルジョルディ、エルジン、
偏差値35 ビクトリノックス、セントジョイナス、
偏差値34 R・X・W、ケンテックス、アストロラーベ、
258Cal.7743:04/08/30 20:32
良く頑張って書いたなー >>257
しかし、もうちょっと見やすくしてくれ。
259Cal.7743:04/08/30 20:39
またそいつか?


偏差値の意味がないだろ?
260Cal.7743:04/08/30 21:15
俺の周りで誰もブレゲを知らなかった・・・・
261Cal.7743:04/08/30 21:20
一般人は、ロレとオメガとセイコーぐらいしか知らないよ。
G-SHOCKがカシオだって知らない人間もいるし。
262時計ヲタ:04/08/30 21:26
え!G-SHOCKってセイコーじゃないの?
263Cal.7743:04/08/30 21:31
漏れの彼女もそう思ってた>>262
BABY-Gってセイコーでしょだって。
264Cal.7743:04/08/31 05:04
>>261
シチズンやカルティエも知ってる
あとはブルガリなどの飽食系・・・
265Cal.7743:04/08/31 13:43
>偏差値50 エベラール、ユニバーサル、ロンジン、アラン・シルベスタイン、クロノスイス 、


何をどう数値化したら平均がこれになるんだよ?
266Cal.7743:04/08/31 20:51
>ムーブ、価格とモノのバランス
を重視して、取り敢えずセイコーファイブを偏差値50として一覧を作れ!
267Cal.7743:04/08/31 22:36
シチズンを知らない人、意外に存在する。
10代、20代なんかだとシチズンの存在を知らない人が本当にいる。
びっくりするよ。おさーんとしては。
268Cal.7743:04/09/01 22:51
1位 フランク・ミュラー 371
2位 パテック・フィリップ 317
3位 ピアジェ 291
4位 ブレゲ 284
5位 モーリスラクロア 242
6位 シャネル 241
7位 オメガ 237
8位 アイクポッド 212
9位 ボーム&メルシエ 194
10位 ヴィヴィアン・ウエストウッド 182
11位 ハリー・ウィンストン 153
12位 カルティエ 137
13位 ロレックス 125
14位 セイコー 112
15位 ブルガリ 106

若い女性が支持するブランドランキング
269Cal.7743:04/09/01 23:05
>>266
それだと舶来機械式はすべて50以下になってしまう
270Cal.7743:04/09/02 18:05
>>267
そういう子達でも、ポース・スミスウオッチやトランスコンチネンツウオッチは知って
たりするだろう。問題は、それがシチズンのブランドイメージ向上に何ら寄与しない
ことだな。
271Cal.7743:04/09/02 21:39
まあ、ライセンスも国内の丸井系のカジュアルウォッチだけなんだけどね。
もうかるアダルトの時計はみんなスウォッチがおさえてやがる。
272Cal.7743:04/09/03 20:11
ベネトンとか
どうしちゃったんだろ・・・
273Cal.7743:04/09/03 21:09
1 セイコー(1,710)
2 カシオ(1,002)
3 ロレックス(956)
4 オメガ(680)
5 エルジン(569)
6 ブルガリ(458)
7 エルメス(435)
8 グッチ(380)
9 シチズン(370)
10カルティエ(290)
11Swatch(217)
12フランクミューラー(138)
13ウェンガー(134)
14オリエント(129)
15ゾンネ(127)
16フォリフォリ(106)
17IWC(103)
18ムスク(93)
19タグホイヤー(82)
20ブライトリング(77)

goo オークション 取り扱い点数ランキング
274Cal.7743:04/09/03 21:10
ここまで、色々と調べてみると、はっきりとした傾向がでるな

A群 セイコー、ロレックス、カシオ
B群 オメガ、ブルガリ、グッチ、スウォッチ
C群 シチズン、エルメス、カルティエ、フランク・ミュラー、エルジン
D群 ブライトリング、ロンジン、オリエント、フォリフォリ、ハミルトン、タグホイヤー
E群 ブレゲ、IWC、パネライ、ショパール、パテック、フェンディ、ウェンガー、ボーム&メルシエ
275274:04/09/03 21:12
単純に購買点数、アクセス件数、取り扱い点数 ≒ 知名度ね

>>274
276Cal.7743:04/09/03 21:18
まあ、何と言うか予想通りの結果だ。
漏れの中では。
277Cal.7743:04/09/05 00:11
カシオ頑張ってるな
コストパフォーマンスが(ウマ−
278Cal.7743:04/09/05 19:49
>>274
せめて、この中にあるブランドの時計をしてれば
マイノリティーじゃないって安心感があるな。
279Cal.7743:04/09/05 19:55
E群は微妙なところだが
280Cal.7743:04/09/05 20:34
781 :Cal.7743 :04/09/05 18:48
スォッチのブランド力ランキングってどうなるの?
@ブレゲ
Aユリス・ナルダン
Bブランパン
Cブライトリング
Dオメガ
Eロンジン
Fハミルトン
Gティソ
Hスォッチ
これで良いのかな?
281Cal.7743:04/09/05 20:44
>>280
ユリス・ナルダン高すぎ。
ブライトリングの下だろう。
まあブランバンより上ってことはないよ。
282Cal.7743:04/09/05 20:58
ブライトリングってそんなに上なのか?
ハミルトンの上位ジャネーの?
283Cal.7743:04/09/05 21:00
スォッチには、GOもジャケもあるんだぞ。
ブレゲの次にGOやジャケでしょ。
284Cal.7743:04/09/05 21:11
普通にスウォッチで一番知名度あるのはオメガだろ
285Cal.7743:04/09/05 21:12
普通にスウォッチで一番知名度あるのスウォッチだろ
286Cal.7743:04/09/05 21:14
普通にスイスウォッチで一番知名度あるのロレックスだろ
287Cal.7743:04/09/05 21:21
普通にスイスウォッチで一番知名度あるのロンジンだろ
288Cal.7743:04/09/05 21:26
普通にスイスで一番知名度あるのボーム&メルシェだろ
289Cal.7743:04/09/05 21:30
普通にスイスで一番知名度あるのアルプスだろ
290Cal.7743:04/09/05 21:37
1.ブレゲ
2.GO
3.ナルダン
4.ジャケ
5.ブランパン
6.オメガ
7.ブライトリング
8.ハミルトン
9.ティソ
10.ロンジン
12.ラドー
11.スウォッチ
291Cal.7743:04/09/05 21:47
1.ブレゲ
2.GO
3.ナルダン
4.ブランパン
5.オメガ
6.ジャケ
7.ブライトリング
8.ハミルトン
9.ティソ
10.ロンジン
11.ラドー
12.スウォッチ
292Cal.7743:04/09/05 21:51
>>291
どこにロンジン入れてんだよw
293Cal.7743:04/09/05 22:03
>>292
いつの時代の話してんだよw
294Cal.7743:04/09/05 22:22
エルジンいれてもいい?
295Cal.7743:04/09/05 22:30
ロンジンは日本相手にしてないからな
ジャップの評価は低いな
296Cal.7743:04/09/06 06:42
A群 セイコー、ロレックス、カシオ
B群 オメガ、ブルガリ、グッチ、スウォッチ
C群 シチズン、エルメス、カルティエ、フランク・ミュラー、エルジン
D群 ブライトリング、ロンジン、オリエント、フォリフォリ、ハミルトン、タグホイヤー
E群 ブレゲ、IWC、パネライ、ショパール、パテック、フェンディ、ウェンガー、ボーム&メルシエ
297Cal.7743:04/09/07 07:08
これを価格帯別のブランドで分けたいな。
298Cal.7743:04/09/07 20:20
E群にフォッシルとタイメックス入れとけ
299ロレジウムしてカップ麺 ◆IFfUBhyMew :04/09/07 20:32
ロレックス、オメガ、ロンジン、タグホイヤー、セイコー、
シチズン、エルジン、ルミノックス、タイメックス、IWC、
チュードル、カシオ、エルジン、P.ギオネ

俺が持ってる群(笑)
300ロレジウムしてカップ麺 ◆IFfUBhyMew :04/09/07 20:34
あとゼノとシーマとスウォッチ追加(笑)
301Cal.7743:04/09/07 20:58
1位:パテ
2位:ランゲ
3位:バセロン
4位:フランク
5位:クレドール

オレの所有する時計ランキングですた。
302Cal.7743:04/09/07 21:45
個人的には...こんな感じ

A群 セイコー、ロレックス、カシオ、シチズン、ロンジン
B群 スウォッチ、オメガ、タグホイヤー、オリエント
C群 グッチ、エルメス、カルティエ、エルジン、ショパール、フェンディ
D群 ブライトリング、パネライ、フランクミューラー、ロジェデュブイ
E群 アランシルベスタイン、アイクポッド、ノモス、シャウアー
F群 ブレゲ、IWC、パテック、ボーム&メルシエ、ランゲ、オーデマピゲ、ルクルト、バシェロン
303Cal.7743:04/09/07 21:46
ABCの基準がよくわかりません
304Cal.7743:04/09/07 21:50
A群 セイコー、ロレックス、カシオ
B群 オメガ、ブルガリ、グッチ、スウォッチ
C群 シチズン、エルメス、カルティエ、フランク・ミュラー、エルジン
D群 ブライトリング、ロンジン、オリエント、フォリフォリ、ハミルトン、タグホイヤー
E群 ブレゲ、IWC、パネライ、ショパール、パテック、フェンディ、ウェンガー、ボーム&メルシエ
F群 ロジェデュプイ、ランゲ、オーデマピゲ、ルクルト、パシェロン、アイクポッド、タイメックス、フォッシル

数字は物語る。これが、結果だ。
305Cal.7743:04/09/07 21:55
>304
A-Fの評価基準がよくわからないから難しいんだけど、
パネライ=フランク=時計雑誌に煽られた時計に詳しくない人が買うもの
って感じでぶれゲやパテックと並べたくないなぁという感じ。
フェンディも服飾メーカーということで、グッチやエルメスなんかとブランドイメージは
変わらないような気がする。
アイクポッドがランゲやルクルトと並んでいるのはわけわからん
306わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/09/07 22:14
-改正-完全版-

A群 セイコー、ロレックス、オメガ、
B群 ブルガリ、カルティエ、ボーム&メルシエ、ベッダ、エベル
C群 シチズン、オリエント、ノモス
D群 エルメス、エルジン、フォリフォリ、フェンディ、シャネル、LV
E群 パネライ、ブライトリング、タグホイヤー 、ゼニス、クロノスイス、ダービー、グラハム
F群 パテック、、ランゲ、オーデマピゲ、ルクルト、パシェロン、GO
G郡 ブランパン、ブレゲ、IWC、、ショパール
H郡 フランク・ミュラ、クンツ、ロジェデュプイ、デュフォー、独立系
I 郡  アイクポッド、スウォッチ、アラン、カラブレーゼ、ジェンタ、コルム
J郡 ロンジン、エベラール、ジン、ハミルトン、ウェンガー、タイメックス、フォッシル、カシオ
307Cal.7743:04/09/07 22:46
あくまでブランドイメージ

(本当に無関心系)
カシオ、セイコー、シチズン、スウォッチ

(無関心だけど、良いものは欲しい系)
 オメガ、タグホイヤー

(おじさんは金持ってんだよ、おらー系)
 ロレックス、ロンジン

(おれってお洒落じゃない?勘違い系)
 パネライ、フランク、ブライトリング

(無関心だけど、やっぱブランド名とデザインよね系)
 カルティエ、ブルガリ、その他服飾メーカー

(時計好きで特徴的なデザイン重視)
 アラン、アイクポッド、シャウアー、ジェンタ、コルム

(時計オタだけどいかにもはいやです)
ノモス、IWC、デュフォー、ランゲ、ルクルト

(時計好き、金持ちの王道ですが、何か?)
パテ、ブレゲ、バシェロン、オーデマピゲ
308Cal.7743:04/09/09 07:14
>>307
何かちょっと違う
309Cal.7743:04/09/09 07:34
ブランドイメージというより>>307のコンプレックスだな。
310Cal.7743:04/09/09 19:51
>309

どこらへんが?
311Cal.7743:04/09/09 21:17
ファッション通信 若者が支持する時計ブランド ランキング

順位 項目 票 グラフ
1位 ブレゲ        309 12.2%
2位 ゼニス        273 10.8%
3位 CHRONOSWISS     242 9.5%
4位 モーリスラクロア  215 8.5%
5位 ブライトリング   173 6.8%
6位 JAEGER-LECOULTRE  148 5.8%
7位 オメガ 145 5.7%
8位 アイクポッド 133 5.2%
9位 IWC 114 4.5%
10位 ロレックス 113 4.5%
11位 セイコー 111 4.4%
12位 フランクミュラー 110 4.3%
13位 ジャンポールゴルチエ 100 3.9%
14位 バセロンコンスタンチン 89 3.5%
15位 パネライ 81 3.2%

いったい何を根拠にこの結果が出るのか? 絶対にありえません。言い切れます。
きっと「特殊な若者が支持するランキング」なのでしょう。
IWCとかブライトリングの話しても一般の人間にはほとんど通じないってのに。
素人はロレとオメガとホイヤーぐらいしか知りません。
312Cal.7743:04/09/09 22:47
>>311
これは日本でか? ファッション通信のことだから海外かも?
313Cal.7743:04/09/09 22:51
詳細わからんが
”ファッション通信”と言う事なら時計だってファッションの一部だし
上のメーカーくらい時計オタじゃなくても認知してると思うが
314Cal.7743:04/09/09 22:53
>>311
リンク貼ってくれよ
315Cal.7743:04/09/09 23:20
>>312
いいとこ突いてるかも。
フランスならこの順位ありうるかもしれん。
316Cal.7743:04/09/10 08:31
ない
317Cal.7743:04/09/10 10:48
この順位は日本ではないな、スイスあたりだろ
318Cal.7743:04/09/10 11:21
女性がクリスマスに欲しい時計
http://www.asahi-net.or.jp/~XX9Y-KSMT/menu/info/nandemo/udetokei.html 
1 カルティエ(フランス)
2 ブルガリ(イタリア)
3 エルメス(フランス)
4 ティファニー(アメリカ)
5 ロレックス(スイス)
319Cal.7743:04/09/10 12:50
ウブロに一票
320Cal.7743:04/09/10 20:46:57
世の中には四種類の時計しかない、

セイコーか、ロレックスか、カシオか、それ以外だ。
321名無しさん@4周年:04/09/10 20:57:49
国富胃腸病院のHP

国富奎三のあいさつと顔写真あり
ttp://www1.winknet.ne.jp/~kunitomi-hp/gaiyou2.html

顔写真
ttp://www1.winknet.ne.jp/~kunitomi-hp/image/inchou.jpg
レイプ魔
322Cal.7743:04/09/11 06:46:45
1 セイコー(1,710)
2 カシオ(1,002)
3 ロレックス(956)
4 オメガ(680)
5 エルジン(569)
6 ブルガリ(458)
7 エルメス(435)
8 グッチ(380)
9 シチズン(370)
10カルティエ(290)
11Swatch(217)
12フランクミューラー(138)
13ウェンガー(134)
14オリエント(129)
15ゾンネ(127)
16フォリフォリ(106)
17IWC(103)
18ムスク(93)
19タグホイヤー(82)
20ブライトリング(77)

goo オークション 取り扱い点数ランキング
323Cal.7743:04/09/11 06:54:40
MSNオークション 取り扱い点数ランキング

1.セイコー (1,809)
2.カシオ (1,014)
3.ロレックス (955)
4.オメガ (683)
5.エルジン (519)
6.エルメス (466)
7.ブルガリ (461)
8.グッチ (369)
9.シチズン (345)
10.カルティエ (289)
11.Swatch (197)
12.フランクミューラー (144)
13.ウェンガー (136)
14.オリエント (133)
15.ゾンネ (123)
16.フォリフォリ (99)
17.タグホイヤー (92)
18.IWC (92)
19.ムスク (90)
20.ロンジン (75)
21.ブライトリング (75)

あらゆるオークションの取り扱い点数ランキングが、
ほぼ同じ傾向を示す。統計って恐ろしいな。
324Cal.7743:04/09/11 20:00:13
感想。
やっぱりロレは凄い。オメガはやっぱ高級時計の永遠の二番手。
シチズン思った以上にしょぼい。
最近の流行は、やっぱフランクなんだな。
エルメス意外に強いな。

以上。あとは、大体、予想通りか。
325Cal.7743:04/09/11 21:09:07
パチロレがいかに多いかと言うだけだろ
326Cal.7743:04/09/11 21:11:47
>>324
2000年頃はそんな感じでしたな
327Cal.7743:04/09/15 21:17:48
今も昔もだよ
328Cal.7743:04/09/15 21:49:30
フランクは失速してるだろ。
ロレ人気は相変わらず、オメガは新作がたくさん、高級路線も検討中。
シチズンはなんだかんだいって電波時計が売れている。
エルメスは服飾メーカーとしての認識だから一番手にはならんなあ。
Gショックは電波で盛り返しつつある印象。
329Cal.7743:04/09/15 22:02:02
フランクは値段付けがネック
330Cal.7743:04/09/15 22:10:05
電波なんて実際は全く売れとらん
331Cal.7743:04/09/15 22:17:54
そうか?THE Gはガキからリーマンまで増えてるぞ。
332Cal.7743:04/09/15 22:21:21
へ?
333往還は栓抜きに弱い。 ◆b9LHX8cIiI :04/09/15 22:26:54
333
334Cal.7743:04/09/15 22:36:52
                 人,_,人,_,人,_,人,_,
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
335Cal.7743:04/09/15 22:38:39
334ゲット?
336Cal.7743:04/09/15 23:32:03
Gだけは嫌。
逆説的に言えば、餓鬼とリーマンしかしない時計になりつつある。
337Cal.7743:04/09/16 06:39:26
日本の大多数は餓鬼とリーマン
338Cal.7743:04/09/16 17:06:12
Fコンスタントは?
339Cal.7743:04/09/17 15:11:10
平成16年度司法試験第二次試験短答式試験合格率
http://www.moj.go.jp/PRESS/040602-1/16sokuho.html


 1 京都大 27.09   18 学習院 14.07   35 関学大 11.37
 2 東京大 27.03   19 広島大 14.02   36 岡山大 11.11
 3 大阪大 26.51   20 新潟大 13.75   37 熊本大 10.91
 4 一橋大 25.22   21 中央大 13.56   38 成蹊大 10.38
 5 名古屋 22.31   22 立教大 13.54   39 西南大  9.03
 6 上智大 20.91   22 国基大 13.54   40 法政大  7.99
 7 慶應大 20.55   24 横国大 13.48   41 専修大  7.98
 8 早稲田 19.50   25 阪市大 13.19   42 龍谷大  7.87
 9 北海道 18.65   26 成城大 12.90   43 理科大  7.80
10 東北大 18.45   27 青学大 12.77   44 獨協大  7.61
11 神戸大 18.42   28 金沢大 12.13   45 日本大  6.82
12 都立大 16.91   29 創価大 11.82   46 明学大  6.81
12 九州大 16.61   30 駿河台 11.65   47 京産大  6.03
14 筑波大 15.29   31 静岡大 11.61   48 駒沢大  5.17
15 南山大 15.17   32 明治大 11.56   49 東洋大  4.53
16 同志社 14.85   32 関西大 11.56   50 近畿大  3.86
17 千葉大 14.38   34 立命館 11.48   51 放送大  2.73
340Cal.7743:04/09/17 23:21:39
>>339
誤爆?
341Cal.7743:04/09/17 23:26:05
++
342Cal.7743:04/09/18 15:36:36
フレデリックコンスタントとかハミルトンはどうなの?
343Cal.7743:04/09/18 16:28:41
>>342
一般人の反応予想
フレコン・・・?
ハミルトン・・・ああミリタリーな感じの?
344  :04/09/19 01:04:02
ポールピコが時代を支配しつつある。
345Cal.7743:04/09/23 15:31:22
1位はパチロレだろ
346Cal.7743:04/09/25 20:52:18
2位はパチオメガ
347Cal.7743:04/10/01 15:32:26
感想。
やっぱりロレは凄い。オメガはやっぱ高級時計の永遠の二番手。
シチズン思った以上にしょぼい。
最近の流行は、やっぱフランクなんだな。
エルメス意外に強いな。

以上。あとは、大体、予想通りか。


348Cal.7743:04/10/01 15:39:09
予想外にブルガリだのエルメスだのが強いな。
時計の世界でもやっぱファッション信仰は強いか。

それにしてもロレの強さが特に際だつ…
取扱の総額でいえばセイコーより上かもしれない。


349Cal.7743:04/10/01 15:40:16
ブランド力ってようは高く売れる力のあるっていう意味でしょ。

だとしたらスイスのメーカーがダントツじゃない。
三大ブランドなどを筆頭に、ロレックス、ジャガールクルト、インター、などが
つづいていくんでしょう。

セイコーはともかくシチズンやカシオで高い値段は無理でしょう。
350Cal.7743:04/10/01 15:41:18
ブランド力ってのは同じ時計に、その会社のマークを付けていくらで売れるかで決まる。
無難に考えてフランク、パテックが一番。
2番手がバセロン、ブレゲ、ブランバン、オーデマ
次がジャガールクルト、ゼニス、IWC、ロレックス、パネライ
セイコーは圏外だな。
351Cal.7743:04/10/01 16:34:25
同じネタがループしてて面白くないね。
釣られる気にもなれない。
352Cal.7743:04/10/01 16:43:11
世の中には四種類の時計しかない、

セイコーか、ロレックスか、カシオか、それ以外だ。
353わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/10/01 17:11:47
じゃあそれ以外がいいや
354Cal.7743:04/10/01 18:20:36
オレも絶対それ以外がイイ
355Cal.7743:04/10/03 12:15:44
あげ!
356Cal.7743:04/10/06 11:08:22
Interbrand社による2004年度の国際ブランド価値ランキングだと、時計メーカーは
70位ROLEX
しかないね…

他に時計にそれなりに力入れてるところで
91位CARTIER
なんかも出てくるぞな。

他にも
44位LOUIS VUITTON
75位TIFFANY
も出てくるけど、ちょっと時計メーカーっていうのは無理があるかなぁ。。。


357Cal.7743:04/10/06 11:16:20
感想。
やっぱりロレは凄い。オメガはやっぱ高級時計の永遠の二番手。
シチズン思った以上にしょぼい。
最近の流行は、やっぱフランクなんだな。
エルメス意外に強いな。

以上。あとは、大体、予想通りか。
358Cal.7743:04/10/09 10:13:44
ブルガリとかのメンズをしてる香具師ってどんな心境なんだろうね。
漏れってカコいい。流行の先端行ってるとでも思ってるのかな。
359Cal.7743:04/10/09 10:36:42
そういう勘違いクンって、
こっちにも「オレってカコイイだろ?」って
無言で強要してくるところがイヤだよね
360Cal.7743:04/10/11 19:09:48
そう、しかも、小金もちな感じの香具師が多い。
そういう香具師が一番はずい。
>メンズブルガリ、メンズシャネル、メンズヴィトン
361Cal.7743:04/10/11 19:45:57
時計に限った話じゃないね
362Cal.7743:04/10/11 21:29:17
ttp://www.omega.ch/

オメガの多分ワールドターゲットのサイトだと思うんだけど、
ここ英語と日本語しか選べない。w
対日本市場シェアってどんだけあんだろうね。

ん? もしかしてリファラチェックとかでもやって飛ばしてる…?
363Cal.7743:04/10/16 08:40:42
ブルガリなんて日本人しか知らないしね
364Cal.7743:04/10/17 09:59:28
オメガは海外では人気ない。
ロレックスは世界的なブランドだが。
それは、外人の時計サイトやE−BAYで確認済み。
365Cal.7743:04/10/17 10:07:55
今日は昼から彼女と万博公園でデートだよ。
366Cal.7743:04/10/17 10:53:55
>>364
君のいう海外というのは、アジア圏とアメリカ西海岸だけかね?
ヨーロッパ行ってみ、逆転してるから。

ブランド力では断然、オメガ。
モード界にもスポーツ界にも精通している。

ロレックスとは頑固一徹職人世界だ。
プロモーションは皆無。広告も下手。スタイルもない。
367Cal.7743:04/10/17 21:03:48
>363
ブルガリを擁護するわけでは全然ないが
お前の知ってる外国人が知らないだけだろ。
日本人全般がそれだけ世界の中でも中流以上ってことなんだよ。
外国人でもベッカムやアレジとかセレブはブルガリぐらい知ってるよ。
意味わかるか?
368Cal.7743:04/10/17 21:29:23
オメガ、欧州では強いよね。
ついでにモーリスラクロアも欧州では強い。
369Cal.7743:04/10/17 22:25:22
>>366
ブランド力?中近東はロレが圧倒的に上な訳だし、相対的に見ても、
オメの方がブランド力あると言うのは、言いすぎ。オメは、色々出しすぎ
なのが、資産価値という面でかなり下げてるだろう。スピマスオートとか、安すぎ
なモノもあるわけだし。良いものはある程度、価格をあげないと。価格的には
満足だが。ロレジを持ってる人が、次に時計を買おうとしても、オメからは、
なかなかチョイスする選択肢がないよな。値段とコストパフォーマンス的には
良いメーカーだね
370Cal.7743:04/10/18 22:40:38
全メーカー入場!!

ゾンビメーカーは生きていた!! FPムーブを積み甦った!!!
最古参!! ブランパンだァ――――!!!

機械式時計はすでに我々が完成している!!
ブレゲだァ――――!!!

組み立てしだい売りまくってやる!!
五輪公式時計代表 スウォッチだァッ!!!

機械式時計なら我々の歴史がものを言う!!
マルタ十字 ヴァシュロン・コンスタンタン!!!

真の機械式を知らしめたい!! マニュファクチュール ジャガー・ルクルトだァ!!!

高級感はイマイチだが宇宙飛行ならオレのものだ!!
NASA公式採用 オメガだ!!!

メンテ体制は完璧だ!! 孤高の王冠 ロレックス!!!!

機械式のベスト・プライスは私の中にある!!
量販店の神様が来たッ セイコーファイブ!!!

ETAチューンなら絶対に敗けん!!
ドイツ仕込みの時計見せたる インターナショナル・ウォッチ・カンパニーだ!!!

バーリ・トゥード(なんでもあり)ならこいつが怖い!!
山口県のコピー・ファイター エルジンだ!!!
371Cal.7743:04/10/18 22:41:08
ルールの無い販売がしたいから時計屋になったのだ!!
プロのレックスを見せてやる!!ケン・トレーディング!!!

めい土の土産に時計とはよく言ったもの!!
達人の奥義が今 研磨でバクハツする!! シンプリシティ フィリップ・デュフォー先生だ―――!!!

全モデルCOSC公認クロノメーターこそが地上最強の代名詞だ!!
まさかこの男がきてくれるとはッッ ブライトリング!!!

山崎亀吉からここまできたッ 時刻あわせ一切不要!!!!
日本の電波ウォッチ シチズンだ!!!

オレたちはクロノグラフ最強ではない!機械式で最強なのだ!!
御存知エルプリメロ ゼニス!!!

高級時計の本場は今やドイツにある!! オレを驚かせる奴はいないのか!!
ランゲ・アンド・ゾーネだ!!!

デカカァァァァァいッ説明不要!! 44mm!!!
オフィチーネ・パネライだ!!!

時計は実戦で使えてナンボのモン!!! 超実戦クォーツ!!
本家日本からGショックのカシオ登場だ!!!

NATOベルトはオレのもの 邪魔するやつは思いきり殴り思いきり蹴るだけ!!
NATO軍に正式採用 チュチマ!!

自分を試しにロシアからきたッ!!
機械式時計全ロシアチャンプ ポオレット!!!

デザイン力に更なる磨きをかけ ”マニュファクチュール”ジラール・ペルゴーが帰ってきたァ!!!
372Cal.7743:04/10/18 22:41:38
トゥールビヨンに死角はないッッ!! 魔界ビヨン マック・アイ!!!

中国四千年の技法が今ベールを脱ぐ!! 香港から キュー・タイユーだ!!!

マニアの前でならオレはいつでも全盛期だ!!
実用クロノグラフ レマニア エボーシュ名で登場だ!!!

家族経営がどーしたッ 職人の炎 未だ消えずッ!!
複雑機構も思いのまま!! オーデマ・ピゲだ!!!

特に理由はないッ 横綱が高いのは当たりまえ!!
本社にはないしょだ!!! 独立時計師!
フランク・ミュラーがきてくれた―――!!!

世界で磨いた実用時計!!
日本のデンジャラス・ライオン グランド・セイコーだ!!!

実戦だったらこの人を外せない!! 究極のミッションウォッチ ウェンガーだ!!!

超一流メーカーの超一流の時計だ!! 生で拝んでオドロキやがれッ
スイス時計の王者!! パテック・フィリップ!!!

電波時計はこの男が完成させた!!
ドイツの切り札!! ユンハンスだ!!!

メガ時計が帰ってきたッ 
どこへ行っていたンだッ クシャクシャ時計ッッ
俺達は君を待っていたッッッ フレデリック・コンスタントの登場だ――――――――ッ
373赤 ◆klC9tl793I :04/10/18 22:44:44
ただのキチ外かと思ったら、なかなか鋭いじゃねえかい
374Cal.7743:04/10/18 23:12:11
375Cal.7743:04/10/18 23:24:26
どこが勝ち進むんだ?
376Cal.7743:04/10/20 14:06:14
タウン&カントリー がシード権獲得
377Cal.7743:04/10/20 16:12:15
ピエールギオネ→フランス 的 選手権予選突破
ゾンネ→ドイツ 風 選手権予選突破
ガルーチ→イタリア っぽい リーグ予選突破
エンジェルハート→Ray読者が選ぶオシャレブランド第1位
RXW→銀座一丁目時計店組合特別推薦
378Cal.7743:04/10/20 16:28:13
タイメックス → QVCぞくぞくのお電話でソールドアウト
エルジン → 週刊誌通販広告掲載率ナンバーワン
379Cal.7743:04/10/20 16:45:04
おもしろい。マジ受けた<笑>
380Cal.7743:04/10/23 00:33:10
57 :Cal.7743 :04/05/17 06:48
1.ロレックス(誰が何と言おうと全世代に人気)
2.オメガ(成人式の祝いに人気)
3.ブライトリング(結婚の祝いに人気)
4.グランドセイコー、クレドール(密かに人気)
5.あとは通過点。
381Cal.7743:04/10/23 00:40:53
結婚の祝いにタグホイヤーも入るかも?
漏れの友人が何人かはめてた
382Cal.7743:04/10/23 00:44:34
ホイヤーを結納返しやご婚約の記念で買うとなんかくれる
キャンペーンをやってるからだろう
383Cal.7743:04/10/23 00:46:33
ロレは時計の王様 圧倒的な人気と知名度
  
パテは時計の皇帝 まさに最高級

それ以外は買う価値無し

384Cal.7743:04/10/23 19:16:24
ぷッ
何も知らないだけじゃん
385Cal.7743:04/10/26 10:35:56
Interbrand社による2004年度の国際ブランド価値ランキングだと、時計メーカーは
70位ROLEX
しかないね…

他に時計にそれなりに力入れてるところで
91位CARTIER
なんかも出てくるぞな。

他にも
44位LOUIS VUITTON
75位TIFFANY
も出てくるけど、ちょっと時計メーカーっていうのは無理があるかなぁ。。。

386Cal.7743:04/10/26 12:45:26
OMEGEはどうよ?
387Cal.7743:04/10/29 01:17:03
>>386
ブランドではないだろ
388Cal.7743:04/10/29 17:32:57
法や制度で安全を担保してるからね。
しかし弱肉強食の動物と同じ世界になればゴツイ韓国男に
実力行使されれば軟弱日本男じゃ女も守れない。
いい女はみんな取られる。
だから女も強い韓国男にはじめから付いていく。
その方が自分も安全だし子供も遺伝的に強くなれるから。
人類もこういった動物の歴史がながーく続いてたから
現在でもこの本能的形質は変わってない。
だから韓国男は現在でもモテルんだよ。
389Cal.7743:04/10/30 18:11:47
>>370
あんた、神すぎるよ。
リザーバーも登場させてくれ。
あとじっちゃんの決勝戦前の台詞も。
390Cal.7743:04/11/10 12:39:53
57 :Cal.7743 :04/05/17 06:48
1.ロレックス(誰が何と言おうと全世代に人気)
2.オメガ(成人式の祝いに人気)
3.ブライトリング(結婚の祝いに人気)
4.グランドセイコー、クレドール(密かに人気)
5.あとは通過点。
391Cal.7743:04/11/10 17:09:45
>>385

そのランキングはいわゆる「高級ブランドとしてのステイタス性」の
ランキングじゃないからね〜
ブランドがどれだけ金を生むか、のランキング

コカコーラとかP&Gが上位に入ってる
392Cal.7743:04/11/11 09:39:39
「 コ リ ア 」 と い う ブ ラ ン ド の 価 値 が日々落ちている。産業政策研究院が10日伝えたところによると、
経済協力開発機構(OECD)の加盟諸国26カ国を含め計36カ国を対象に調べたところ、
韓国のブランド価値は今年3737億ドル(約40兆円)で、第12位になった。
これは、2002年(16カ国のうち第9位)と昨年(33カ国のうち第10位)に比べて下落したもの。
産業政策研究院のハ・スンギョン研究員は「 ブ ラ ン ド 価 値 の 下 落 は 、
今年から調査対象に含まれた香港に押されたうえ、02年のサッカー・ワールドカップ大会以降、
国 家 ブ ラ ン ド に つ い て  の 心 理 的 な 親 近 感 が 減 っ た た め 」と説明した。
国家のブランド価値は、米国が3兆2188億ドルで、首位を守った。
続いて、ドイツと日本がそれぞれ1兆7517億ドル、1兆775億ドルで、2、3位だった。
国 家 ブ ラ ン ド と は 、 あ る 国 家 ま た は そ の 国 民 に つ い て、 
他 国 の 人 々 が 持 っ て いる イ メ ー ジ 。
韓国内企業のブランド価値は、三星(サムスン)電子が前年比約3兆ウォン(約3000億円)増の21兆7796億ウォンで、
3年連続のトップになった。
個人ブランドの部門で、運動選手には、朴賛浩(パク・チャンホ)とパク・セ、リが、
俳優には朴辛良(パク・シンヤン)と全智賢(チョン・ジヒョン)が、歌手はピ(Rain)とBoAがトップだった。
http://japanese.joins.com/html/2004/1110/20041110184221300.html
393Cal.7743:04/11/11 10:45:20
なるほど、解ったぞ!!
フランク、ロレ、Ω等々は
女にアピールする、つまりSEXのための時計であると。

そしてGSは…
女に伝わらなくても一人で満足する、つまりオナニーのための時計である!!

知名度、オシャレさ加減から行くと
舶来物は素晴らしいと言える。
一方、GSは知名度もオサレさも
欠片も見受けられない。
しかし、性能、機能ではどうやら舶来ものとは
一線を隔しているみたいだ。
(時計板読んだ感想)

しかし、SEXのためだけの時計である舶来物は
時としてDQNどもの手に渡りその価値を下げられる。
おなにーの時計であるGSは
43歳童貞男の手にわたる場合が多く
これまたその価値を下げられる。
果たして、どちらが素晴らしい時計なのか…

私はまだその答えを探している。
394Cal.7743:04/11/11 11:08:22
女性がクリスマスに欲しい時計
http://www.asahi-net.or.jp/~XX9Y-KSMT/menu/info/nandemo/udetokei.html 
1 カルティエ (フランス)
2 ブルガリ(イタリア)
3 エルメス(フランス)
4 ティファニー(アメリカ)
5 ロレックス(スイス)
395Cal.7743:04/11/11 16:32:32
なぁなぁ、>>393のコピペ、あちこち貼ってあるけど
どこが面白いんだ?

396Cal.7743:04/11/11 16:33:59
397pamp ◆0K.UaJdCz2 :04/11/11 19:44:05
>>395
ん?でも面白いけど??
398Cal.7743:04/11/11 19:45:27
大阪(在日朝鮮人と創価学会の町)の笑いは理解不可能
399Cal.7743:04/11/15 16:54:01
399
400Cal.7743:04/11/15 20:02:31
大阪(在日朝鮮人と創価学会とpampを育てた町)の笑いは理解不可能
401Cal.7743:04/11/15 20:25:52
単に最近、この板で跳梁跋扈してるシチズン社員の嫌がらせだろう
402Cal.7743:04/11/15 20:27:57
在日が北の拉致事件で反チョン感情が広まるのを
ごまかそうとしているんじゃないのか?
403Cal.7743:04/11/19 14:20:22
a
404pamp ◆.xrRl.12To :04/11/19 18:29:38
>>402
ん?でも面白いけど??
405Cal.7743:04/11/20 23:05:42
女性がクリスマスに欲しいのはチンポだよ
406Cal.7743:04/11/20 23:11:10
>>404

ぜ ん っ ぜ ん


面白くない。
アテッサ広告が店頭から消えるのを待ち、満を持してパクったセイコー!
正直、満を持し杉w

アテッサ広告が店頭から消えるのを待って!満を持してパクリました!

シチズン2002年
http://www2.wind.ne.jp/time/atd53_1.jpg

セイコーは半年前からこれ
http://www.seiko-watch.co.jp/resource/images/press/ad_gallery/ad_big_gs02.jpg
408pamp ◆.xrRl.12To :04/11/23 09:21:30
アテッサ広告が店頭から消えるのを待ち、満を持してパクったセイコー!
正直、満を持し杉w

アテッサ広告が店頭から消えるのを待って!満を持してパクリました!

シチズン2002年
http://www2.wind.ne.jp/time/atd53_1.jpg

セイコーは半年前からこれ
http://www.seiko-watch.co.jp/resource/images/press/ad_gallery/ad_big_gs02.jpg
409\________/:04/11/23 14:45:40
        ∨  
      | ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 口口  精神病院 .口口.  |
| 口口   ___   口口. |
| 口口口 |  |  | ..口口口..|
410Cal.7743:04/11/23 16:53:35
>>366
>ロレックスとは頑固一徹職人世界だ

思わず大笑いさせてもらったよ

411Cal.7743:04/11/23 21:07:13
>410
ロレ=拝金主義=宗教
412Cal.7743:04/12/04 22:06:00
ロレとは名前だけの時計なり
413Cal.7743:04/12/04 23:48:08
>>412
まったくその通りで御座います
414Cal.7743:04/12/06 13:11:44
57 :Cal.7743 :04/05/17 06:48
1.ロレックス(誰が何と言おうと全世代に人気)
2.オメガ(成人式の祝いに人気)
3.ブライトリング(結婚の祝いに人気)
4.グランドセイコー、クレドール(密かに人気)
5.あとは通過点。

415Cal.7743:04/12/11 23:30:40
うむ。
416Cal.7743:04/12/11 23:36:36
「密かに」だろうと人気があるならいいじゃん、荒らさないでねっ!
417Cal.7743:04/12/13 20:34:36
http://www.kakaku.com/ranking/itemview/watch.htm
ある意味、どこよりも一般的な日本人を正確に表しているソースじゃないかと。
一般的な日本人の価値観て今もこんなもんじゃない。
418Cal.7743:04/12/13 21:08:32
そのソース、採用!
419Cal.7743:04/12/18 17:01:04
腕時計王 2005 超絶人気ブランドベスト20

1万名の読者アンケートを元に好きなブランド1位から3位までを
あげてもらい配点した(らしい)

1位 ロレックス 16915点
2位 オメガ 10920点
3位 ブライトリング 7296点
4位 IWC 5122点
5位 パテックフィリップ 4691点
6位 セイコー 4280点
7位 ジャガールクルト 3147点
8位 タグホイヤー 2804点
9位 オリス 2510点
10位 カシオ 2436点
11位 ルミノックス 2335点
12位 ティソ 2196点
13位 ゼニス 1612点
14位 ジン 1596点
15位 ロンジン 1319点
16位 ジラール・ベルゴ 1007点
17位 オーデマ・ピゲ 948点
18位 ウェンガー 910点
19位 ボーム&メルシエ 749点
20位 エベラール 588点
420419:04/12/18 17:02:51
感想
1位2位は当然だな。。
ブライトリングこれほどとは。。
パッテク人気とジン人気が出てきたな。。
フランク圏外とは、終わったな。。
やはり、男性の時計雑誌読者はブルガリとかあげないんだな。。


こんな感じだな。
421Cal.7743:04/12/18 17:07:16
カルティエもないね
422美香 ◆RQ0Spv3q06 :04/12/18 17:09:47
ε=ε=ε=ε="8-((o・ェ・)o
423Cal.7743:04/12/18 17:43:52
時計好きな人とそうじゃない人に対して同じアンケートをとってみても
しょうがないと思うんだが.
424Cal.7743:04/12/18 17:53:57
ルミノックスも強いねえ。
425Cal.7743:04/12/18 19:05:34
パネライ入ってないのか
426Cal.7743:04/12/18 20:13:40
ランゲ、VC、ブレゲが入っていないところも摩訶不思議。
どういうモニターに対して、どのような調査方法を用いてアンケートをとったのかを
明らかにして欲しい。
427Cal.7743:04/12/19 01:46:10
>>425
その本の見た。
実店舗売り上げ上位とかにパネライが入ってるけど写真が一切無いよね。
滅茶不自然だった。
パネライと出版社とでトラブルがあったのかな?
428Cal.7743:04/12/19 01:48:43
オメガは広告出してたな

>腕時計王
429Cal.7743:04/12/19 02:27:21
結局、バーター
430Cal.7743:04/12/25 12:15:57
パネライがランキングにないのは、
写真を提供しなかったからかな。
431Cal.7743:05/01/06 09:51:23
431
432Cal.7743:05/01/14 23:54:12
432
433Cal.7743:05/01/15 00:00:42
こんな良スレを報知するとは!報知反対!
434Cal.7743:05/01/20 18:56:59
434
435Cal.7743:05/02/02 22:31:19
保守!
436pamp ◆0K.UaJdCz2 :05/02/02 22:44:24
王はロレ並行屋からの広告費で持ってるのかな??
 だから、ロレの売上げを大きく下げた原因とされる
  パネやフランクを排除してるのかな?
どっちにしろ、、、こんな胡散臭いアンケートを
 書けば時計好きは離れていく。。。
437Cal.7743:05/02/02 22:52:40
輪っかの弁償と反則金の納付を大至急してください。
438わかば ◆r7Y88Tobf2 :05/02/02 22:53:45
パンが編集長すればいいじゃん! !
439Cal.7743:05/02/04 15:16:56
日本経済新聞イメージ調査 2月2日号

同業他社と比べて扱っている製品・サービスの質が良い

一般個人の評価
1位 ソニー
2位 ハーゲンダッツ
3位 キリンビール
4位 トヨタ自動車
5位 ルイ・ヴィトン
6位 ワコール
7位 セイコー   ←意外な高評価
8位 キッコーマン
9位 TOTO
10位高島屋

ビジネスマンの評価
1位 トヨタ自動車
2位 メルセデス・ベンツ
3位 アサヒビール
4位 ハーゲンダッツジャパン
5位 キリンビール
6位 三越
7位 ソニー
8位 ルイ・ヴィトン
9位 ブリヂストン
10位キヤノン

調査は2004年8−9月にビジネスマンと一般個人
それぞれ約15000人を対象に実施。有力企業1178社の
イメージを尋ねた。
440pamp ◆0K.UaJdCz2 :05/02/04 15:23:40
>>438
ん?だって、、ヲレ アンチロレ系だし。。
441Cal.7743:05/02/04 15:25:38
結局、皆パムが大好きなんだね。
442Cal.7743:05/02/04 15:27:22
そんなことないよ。
443Cal.7743:05/02/04 15:28:18
>>442 でなきゃこんな粘着しないよ
444Cal.7743:05/02/04 15:28:53
444いただき〜
445Cal.7743:05/02/04 19:24:21
帰ってきた名スレ
446pamp ◆.xrRl.12To :05/02/04 22:34:13
チビで引っ込み思案の日本人は金で買わないと女を抱けないからな
日本男のマイクロペニスはいつも外国人娼婦の笑いのネタ
447Cal.7743:05/02/06 09:41:22
306 :わかば ◆r7Y88Tobf2 :04/09/07 22:14
-改正-完全版-

A群 セイコー、ロレックス、オメガ、
B群 ブルガリ、カルティエ、ボーム&メルシエ、ベッダ、エベル
C群 シチズン、オリエント、ノモス
D群 エルメス、エルジン、フォリフォリ、フェンディ、シャネル、LV
E群 パネライ、ブライトリング、タグホイヤー 、ゼニス、クロノスイス、ダービー、グラハム
F群 パテック、、ランゲ、オーデマピゲ、ルクルト、パシェロン、GO
G郡 ブランパン、ブレゲ、IWC、、ショパール
H郡 フランク・ミュラ、クンツ、ロジェデュプイ、デュフォー、独立系
I 郡  アイクポッド、スウォッチ、アラン、カラブレーゼ、ジェンタ、コルム
J郡 ロンジン、エベラール、ジン、ハミルトン、ウェンガー、タイメックス、フォッシル、カシオ
448Cal.7743:05/02/06 09:59:28
腕時計王 2005 超絶人気ブランドベスト20

1万名の読者アンケートを元に好きなブランド1位から3位までを
あげてもらい配点した(らしい)

1位 ロレックス 16915点
2位 オメガ 10920点
3位 ブライトリング 7296点
4位 IWC 5122点
5位 パテックフィリップ 4691点
6位 セイコー 4280点
7位 ジャガールクルト 3147点
8位 タグホイヤー 2804点
9位 オリス 2510点
10位 カシオ 2436点
11位 ルミノックス 2335点
12位 ティソ 2196点
13位 ゼニス 1612点
14位 ジン 1596点
15位 ロンジン 1319点
16位 ジラール・ベルゴ 1007点
17位 オーデマ・ピゲ 948点
18位 ウェンガー 910点
19位 ボーム&メルシエ 749点
20位 エベラール 588点


449Cal.7743:05/02/11 10:21:10
良スレ保守
450Cal.7743:05/02/20 09:27:34
age
451Cal.7743:05/03/05 05:40:49
パネライがないのな
452Cal.7743:05/03/05 06:22:10
test
453Cal.7743:05/03/10 01:23:10
やっぱり結局ROLEX。
454Cal.7743:2005/03/28(月) 00:28:47
あげ!
455Cal.7743:2005/04/03(日) 22:40:46
月間人気ランキングBEST10(2005/3/29)
Men’s Best10 Lady’s Best10
順位 品名・在庫 順位 品名・在庫

1カシオ・THE-G GW-5600J-1JF -
2セイコー・イグニッション SBHS003 ○
3ハミルトン・カーキ・キング H64455133 ○
4ティソ・ナビゲーター3000 T96.1.428.52 ○
5セイコー・ブライツ SAGZ003 ○
6カシオ・オシアナス OCW-511LJ-1AJR ○
7オリエント・オリエントスター WZ0211FD ○
8ハミルトン・カーキ・オート H70455133 ○
9セイコー・グランドセイコー SBGR023 ○
10カシオ・ブラック&シルバー GW-200S-8JF ○

1プリンセスモード・ルキア SSVX076 ○
2プリンセスモード・ルキア SSVX077 ○
3ウインターローズ・ルキア SSVX075 ○
4ウインターローズ・ルキア SSVX071 ○
5ウインターローズ・ルキア SSVX073 ○
6プリンセスモード・ルキア SSVY063 ○
7ハミルトン・アードモア H11231554 ○
8ウインターローズ・ルキア SSVX069 ○
9ハミルトン・ベンチュラ H24211732 △
10セイコー・エクセリーヌ SWDX111 △
456Cal.7743:2005/04/03(日) 22:45:50
セイコーの女モノは良いよね。
457Cal.7743:2005/04/03(日) 22:51:39
クロスシーもシチズンにしては奇跡的にがんばってる
458Cal.7743:2005/04/04(月) 22:42:55
クロスイーないじゃん。
459Cal.7743:2005/04/05(火) 14:12:34
なんでいちいち他人に時計まで制限されなきゃいけないのかなー
資本主義なんだし、買えるなら買えばいいじゃん もちろん現金一括でね
身分不相応と言えば借金してまで見栄のために高級車乗ってる阿呆なんていくらでもいるんだし
時計なんてかわいいもんでしょ
ここ読んでると結局「俺よりいい時計してんじゃねー!!」みたいなのが感じられてウザイw
460Cal.7743:2005/04/06(水) 00:02:44
TIME ZONE.COM ブランド別 投稿数ランキング
http://forums.timezone.com/index.php?t=index&c=4:1_5:0_3:1

1位 ロレックス     26278  
2位 ジャガールクルト  12249
3位 ランゲ&ゾーネ   11423  
4位 オメガ        9969
5位 セイコー       9289
6位 ゼニス        6688
7位 ユリス・ナルダン   6233
8位 オーデマ・ピケ   6198
9位 パネライ       4990 
10位 ブライトリング    2994
11位 カルティエ      2866
12位 IWC        2844
13位 クロノスイス     2742
14位 パテック・フィリップ 2215
15位 ジラール・ペルゴ   2013
461Cal.7743:2005/04/06(水) 00:07:43
メニアな方には、やっぱりルクルトとかメニアなんが
受けるのね。
462Cal.7743:2005/04/06(水) 00:22:09
ランゲやルクルトが人気があるとは思えん
463Cal.7743:2005/04/06(水) 00:30:39
1位パテ
2位AP
3位ブレゲ

普通すぎる?
464Cal.7743:2005/04/06(水) 23:50:27
TIMEZONEってどこの国のサイト?
スイス?
465Cal.7743:2005/04/07(木) 23:14:40
無国籍
466Cal.7743:2005/04/08(金) 20:43:39
成●堂出版、メンズ・ブランド5月号なる雑誌での街角アンケート結果。

 ★ 街の声から分かった「女性ウケはズバリこれ!」  ◎ブランド名を出さず、純粋に写真だけで選んでもらった結果。

1.フランクミューラー・カサブランカ・クロノ         12P
2.ロレック・デイトナ                      8P
2.オメガ・スピードマスター               8P
3.ロレックス・サブマリーナ                  7P
4.カルティエ・パシャ                    4P
4.ブルガリ・ディアゴノクロノ                 4P
5.パネライ・ルミノール                    2P
6.パテック・カラトラバ                    1P

ブライトリング・ナビタイマー=0、ルクルト・ルベルソ=0


総括・・・フランク強し。同じエレガント系でもパテックとルクルトはイマイチ。
     スポーツ系ではロレ&オメガが人気だがパネとブラはともに不人気。
     あまり票は割れず、人気モデルが比較的ハッキリと分かった感じだ。
     ちなみに写真だけでブランド名を当てた女性が結構多かった。
     原宿でのアンケートなので他の場所では変わるかもしれないがとりあえず参考になるハズだ。
467Cal.7743:2005/04/08(金) 20:48:11
もうちょっと大規模かつ綿密な調査をやってくれんものかね。

「メンズブランドという雑誌の者ですが、アンケートにご協力ください」
とか言われた時点で、選ぶ視点にもバイアスがかかることは容易に想像がつくだろ。
「自分の彼氏につけてもらいたい時計(オン・オフ)」とか、
「これだけは絶対つけてもらいたくない(着けたくない)時計ブランド」
とか、
ややこしくてカネがかかってて、スポンサーに気兼ねなく答えてる調査じゃないと信用できない。
468Cal.7743:2005/04/08(金) 20:55:27
>>467
十分気兼ねない調査に見受けられるが???

メンズブランドなんて質屋や並行屋がメインだぞ。
バイアスなんてかかる分けないじゃんw
「知ったか」って滑稽だ罠wwwwwwwwwwwww
469Cal.7743:2005/04/08(金) 21:11:00
>ブランド名を出さず、純粋に写真だけで

この調査って,純粋にブランドという要素を除外した上での女ウケをサーベイしたと
言えるのか?モニターになった女どもは,その時計がどこのブランドのものであるか
という要素を多分に取り入れて,回答をしたのではないか?
このことは,調査結果からみれば,容易に推測可能だと思うのだが.写真を見せられた
だけで,ミーハー女でもどこのブランドのものか察しのつくモデルばかりが上位にランキング
されていないか?

470Cal.7743:2005/04/08(金) 22:00:26
ハミルトン案外善戦してんだな、安いのに。
471Cal.7743:2005/04/08(金) 22:08:24
>>469
語る香具師ってみっともないぞw

どんな調査だってそんなもんだろ (≧∇≦)ギャハハ
472Cal.7743:2005/04/08(金) 22:21:35
極論 ブランド認知の機会

庶民            = どこからともなく(あ〜ロレックス!知ってる)
自称おされさん       = ファッション誌(カルティエ欲しい〜)
自称通なおされさん     = 時計専門誌(フランクって良いよね)
自称違いが分かる俺orあたし = 国内線航空便機内誌の広告(ブルガリって品があるね)
ヲタ            = 時計専門誌and2ちゃん(雲上がなんたらかんたら)
473Cal.7743:2005/04/08(金) 22:26:06
ドキュソ茶髪女に評価されてもなあ
気持ちが悪い年寄りの国産オタから評価されるよりはマシだが
474pamp ◆.xrRl.12To :2005/04/23(土) 01:07:41
ドキュソ茶髪女に評価されてもなあ
気持ちが悪い年寄りの国産オタから評価されるよりはマシだが
475Cal.7743:2005/04/23(土) 10:43:45
>>466
たいていの時計は文字盤にブランド名かいてるから
写真見た時点で分かっちゃうと思うんだが、どうなんだろう。
476Cal.7743:2005/04/23(土) 11:10:32
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_208_20363001/20365045.html
ヨドバシカメラ 売れ筋 電波腕時計ランキング

1位 OCW-500TDJ-1AJF [ソーラー電波時計] オシアナス CASIO
2位 SAGZ003 [ソーラー電波時計]  ブライツ SEIKO
3位 PMD56-2776 [エコ・ドライブ電波時計] プロマスター CITIZEN
4位 ATD53-2611 [エコドライブ 電波時計] アテッサ CITIZEN
5位 GW-5600SJ-8JF [BLACK&SILVER 05] G−SHOCK CASIO
6位 LNA-2DJ-4AJF [ソーラー電波時計] リラーナ CASIO
7位 SSVA003 [電波時計] ルキア SEIKO
8位 XCD38-8475 [エコ・ドライブ] クロスシー CITIZEN
9位 ATD53-2617 [エコ・ドライブ 電波時計] アテッサ CITIZEN
10位SBHS007 [ソーラー電波時計] イグニッション SEIKO
477Cal.7743:2005/04/23(土) 11:34:47
dqn雑誌の調査内容を信用してしまう真性dqn
478Cal.7743:2005/04/24(日) 16:44:48
得意げに>>466貼るヤツのアタマの程度がわかるよ
かろうじて高卒
479Cal.7743:2005/04/24(日) 16:49:03
>476
>ヨドバシカメラ 売れ筋 電波腕時計ランキング

お勧め時計となっているぞ
日本語大丈夫か?
480Cal.7743:2005/04/24(日) 18:13:25
やはり、チョンの仕業か
481Cal.7743:2005/04/24(日) 18:55:36
馬鹿チョンいい加減に死ねば?
482Cal.7743:2005/04/27(水) 20:56:59
あげ
483Cal.7743:2005/05/04(水) 00:27:00
A ロレ、オメガ、セイコー
B パテック、バセロン、ゼニス
C IWC、パネライ、ブライトリング

オタが多いメーカーランキング
484Cal.7743:2005/05/15(日) 10:38:43
オタと言うなかれ。
コレクターと言いなさい。
485Cal.7743:2005/05/15(日) 11:56:25
腕時計王 2005 超絶人気ブランドベスト20

1万名の読者アンケートを元に好きなブランド1位から3位までを
あげてもらい配点した(らしい)

1位 ロレックス 16915点
2位 オメガ 10920点
3位 ブライトリング 7296点
4位 IWC 5122点
5位 パテックフィリップ 4691点
6位 セイコー 4280点
7位 ジャガールクルト 3147点
8位 タグホイヤー 2804点
9位 オリス 2510点
10位 カシオ 2436点
11位 ルミノックス 2335点
12位 ティソ 2196点
13位 ゼニス 1612点
14位 ジン 1596点
15位 ロンジン 1319点
16位 ジラール・ベルゴ 1007点
17位 オーデマ・ピゲ 948点
18位 ウェンガー 910点
19位 ボーム&メルシエ 749点
20位 エベラール 588点

486Cal.7743:2005/05/24(火) 22:21:26
パネライがない時点で…
487Cal.7743:2005/05/24(火) 22:53:00
パネライは終わった気がする
488Cal.7743:2005/05/24(火) 22:58:20
オーデマはロンジン以下かよ。
489Cal.7743:2005/05/25(水) 18:29:14
だったらバセロンは?
ぁブレゲもありゃしない。
490Cal.7743:2005/05/26(木) 07:28:37
ミュラーもないよ
491Cal.7743:2005/06/01(水) 10:20:58
ミュラーがないのは自然だろ
492わかば ◆r7Y88Tobf2 :2005/06/01(水) 11:44:06
カルティエ、ブルガリは
493Cal.7743:2005/06/01(水) 15:36:32
時計雑誌でしかもアンケート送る奴なんて時計そのものが好きな人たちでしょ 
俗に言うマニア、オタク

それに対して、フランク、カルティエ、ブルガリ辺りを好む人はファッションの一部としてそれらを選ぶ。
ブランドネームとデザインでね。
そういう人たちはそんなアンケートなんて送らないと思う
494Cal.7743:2005/06/03(金) 17:47:48
6位のセイコーって書いて送った奴は、セイコーの何が欲しいんだろうか?
グランドセイコー?ブライツ?
そして実際に購入するんだろうか?

カシオって書いて送る奴がGショック集めてたりするのはなんとなく想像
出来るんだが・・

興味は尽きない
495pamp ◆0K.UaJdCz2 :2005/06/03(金) 17:50:24
腕時計王 って
 なんだか今一、信用出来ない気がする。。

ロレに憧れる房向け雑誌のイメージが強いし
 やたらグラフで中古相場とか気にしてるのが
  気にイラン。。。
496Cal.7743:2005/06/03(金) 20:24:17
っランゲもGOもない
497Cal.7743:2005/06/03(金) 20:43:21
女性好感度街頭調査 100点の中から選んでもらいました。わっちなび
()内は女性のコメントです。

1位 オメガ スピードマスター 46票
(ビジネスマンならこの一本。仕事が出来る男の人って感じがします) 

2位 ロレックス エクスプローラーT 35票
(キリッと凛々しくてシンプルなロレックスが男の株を上げるかも) 

3位セイコー グランドセイコー 29票
(重厚な感じだけど、オヤジっぽくならない大人の時計って感じ)

4位 タグ・ホイヤー リンク自動巻 24票
(スタイリッシュなデザインがいい男に似合いそうじゃない!?)

5位 ロレックス デイトジャスト 18票
(ロレックスの高級感をさらっと着こなしてほしい!)

6位 ロレックス サブマリーナーデイト 16票
(男らしいデザインで海に潜らなくてもかっこいい)

7位 ブランパン フィフティファゾムス 9票
(たくましい男性に似合いそう。でもリッチでないと買えない時計ですよね)

7位 ロレックス デイトナ 9票
(ブランドにはこだわりません。でもデイトナかな、みたいな(笑))

9位 グラスヒュッテ・オリジナル/パノグラフ 6票
(似合っていればいいけど、顔の好みは"スッキリ"より"濃いめ"ですね)

498Cal.7743:2005/06/03(金) 20:59:29
>女性好感度街頭調査 100点の中から選んでもらいました。わっちなび
>()内は女性のコメントです。


統計の名に値しない。

499ファッション通信:2005/06/03(金) 21:07:18
1位 ブレゲ  309
2位 ゼニス  273
3位 CHRONOSWISS 242
4位 モーリスラクロア 215
5位 ブライトリング  173
6位 JAEGER-LECOULTRE 148
7位 オメガ 145
8位 アイクポッド 133
9位 IWC 114
10位 ロレックス 113
11位 セイコー 111
12位 フランクミュラー 105
13位 バセロンコンスタンチン 89
14位 パネライ 81
15位 BVLGARI 72

ネットアンケート あなたの支持する時計ブランド
500Cal.7743:2005/06/03(金) 21:37:47
ネットアンケートは組織票あるからいまいち信用できん気がす
501Cal.7743:2005/06/03(金) 21:38:26
>>499
モーリス・ラクロアが人気ありすぎと思ったらネットアンケートかよw
502Cal.7743:2005/06/03(金) 21:48:12
人は欲しいブランドと買えるブランドの間で
彷徨い続ける生き物さ
503Cal.7743:2005/06/03(金) 21:50:20
ジャマーイカ
ジャマーイカ
ダイドーブランドー♪
504Cal.7743:2005/06/10(金) 07:06:21
>>499

時計にコアな30代男性にアンケートを取ったら
こんな感じになるかも
505Cal.7743:2005/06/10(金) 07:52:22
前にあった、横綱とか大関とか番付にしてあったスレ知りませんか
506Cal.7743:2005/06/11(土) 22:18:46
イソのあれかな?
507Cal.7743:2005/06/13(月) 12:53:40
ブランド カラン キング
かとオモタ。
508Cal.7743:2005/06/17(金) 21:35:09
age
509pamp ◆diEk0iTtGI :2005/06/18(土) 11:40:25
>>499
嘘だろ、、、それ。。
 社員総動員で投票の悪寒。。
510pamp ◆diEk0iTtGI :2005/06/18(土) 11:43:05
>>507
紛らわしいから、次スレは
 ブランドヵランキング、だな。。
511Cal.7743:2005/06/18(土) 12:04:58
たかだか 数百くらいの数字ちょっと従業員がいじればナンとでもなる。
数万、数十万くらいのアンケートじゃないと意味ないな。
512Cal.7743:2005/06/21(火) 18:55:05
>>1よ、シチズン時計は61位にまで順位をあげとるぞい。

513Cal.7743:2005/07/15(金) 00:11:26
age
514Cal.7743:2005/07/16(土) 11:22:25
sage
515Cal.7743:2005/07/21(木) 20:58:39
あげ
516Cal.7743:2005/07/26(火) 09:57:18
2005年 日経ブランドリサーチ

http://www.nikkei-r.co.jp/co_brand/ranking01.html
ブランド知覚指数(PQ)総合ランキング上位50位
10位 セイコー
12位 セイコーエプソン
13位 カシオ
43位 シチズン
517Cal.7743:2005/07/26(火) 10:15:29
しかし、あれだね、セイコーは全体としてのブランドイメージは高いが、
より詳細なドライバーに分析してみると
信頼や品質のランキングは高いけれど商品の魅力、クールさ、デザインの魅力の
ランキングは圏外だね。つまり、それが、セイコーの時計が
売れない理由なわけだ。セイコーがもしもファイナンス事業や
化粧品事業をしていたらそれなりの信任と品質で支持されていただろうに。
エプソンさんのセカンドブランドになったら将来が残されているかな。
518Cal.7743:2005/07/26(火) 16:14:58
エプソンの低落が見られるのは、
あややCMのせいだわな
519Cal.7743:2005/07/26(火) 16:54:27
CMは打ちすぎると逆効果になります
マーケの基本です
520Cal.7743:2005/07/26(火) 18:49:08
同じCMが二回続くと何故かムカつく
521Cal.7743:2005/07/26(火) 20:59:29
あややオタはもっとむかつく
522Cal.7743:2005/07/31(日) 17:13:58
キヤノンのCMのが良い
523SS:2005/07/31(日) 19:06:23
1 IWC   100p
2 パッテク  65p
3 オーデマ・ピゲ 60p
4 ブレゲ  58p





ロレ 問題外
524Cal.7743:2005/08/02(火) 04:02:39
アンチロレ達よ、BRUTUSを嫁!
されば道は開かれん・・・・・アンチロレに光あれ!
525Cal.7743:2005/08/11(木) 08:26:44
>>524
何が書いてあるの?
526Cal.7743:2005/08/11(木) 19:14:44
ハウトゥ肉体改造
527Cal.7743:2005/08/11(木) 19:41:46
肉体改造しても手首まわりって太くならない気が・・
528Cal.7743:2005/08/11(木) 23:06:01
こんなもんだろ
神 パテ バセロン
S ピゲ ブレゲ
A ランゲ ブランパン
B ルクルト GP
C FM HW ショパール 
D ゼニス IWC 
雑魚 ロレ オメガ ホイヤー
529Cal.7743:2005/08/12(金) 00:05:37
バセロンが神?
ムーブも造れないのに笑わせないでクレヨ
530Cal.7743:2005/08/12(金) 09:06:22
>>528
IWCも雑魚だろ
531Cal.7743:2005/08/12(金) 10:05:19
バセロンがムーブ作っていないならランゲやブレゲも
作っていない事になるな
532Cal.7743:2005/08/12(金) 11:28:25
バセロンを含む3大ブランドは、ムーブからケースの仕上げに至るまで、すべてマニュファクチュール。
しかも洗練された職人さんが、すべて手作りという伝統を約200年ぐらい守り続けている。
ロレックスやゼニスも一応マニュファクチュールですが、手作りと呼べるような代物ではありません。
年間生産本数は他のブランドと比べると、ぐっと低くなりますが、それ故に高価で貴重な1本ができるのです。
533Cal.7743:2005/08/12(金) 11:30:43
>>529
まあ、ピゲやルクルトやベルゴーのムーブを使わせてもらっているようではねぇ
534Cal.7743:2005/08/14(日) 10:53:11
ディオールオムのシルフルージュ持ってる人はレポよろ。
535Cal.7743:2005/08/14(日) 12:04:02
まぁ『自社製のムーブ』にこだわるのはいいとして
ロレのくしゃくしゃ安物自社ムーブと比べないでくれ。
ロレの自社製ムーブなんてETA7750より安物なんだから。
536Cal.7743:2005/08/14(日) 23:56:50
時計にランキングは付けられても
メーカーランキングって難しいんじゃない?
ブランパンなんかフィフティファゾの油にじみ・
数字の部分など、ひどい作りの物もあるし・・
他の複雑時計で値段が高ければよい時計もある。
ブレゲだってトゥールビヨンもあれば、
スポーツモデルのクロノグラフならゼニス・クロノマスターの
ハイビートの方が偏差値を付けるなら上をいってると思う。
各メーカー沢山出してるんだから、時計によってランキング(価値が)違うのでは・?
537Cal.7743:2005/08/18(木) 01:40:48
あげ
538Cal.7743:2005/08/18(木) 01:43:08
腕時計王 2005 超絶人気ブランドベスト20

1万名の読者アンケートを元に好きなブランド1位から3位までを
あげてもらい配点した(らしい)

1位 ロレックス 16915点
2位 オメガ 10920点
3位 ブライトリング 7296点
4位 IWC 5122点
5位 パテックフィリップ 4691点
6位 セイコー 4280点
7位 ジャガールクルト 3147点
8位 タグホイヤー 2804点
9位 オリス 2510点
10位 カシオ 2436点
11位 ルミノックス 2335点
12位 ティソ 2196点
13位 ゼニス 1612点
14位 ジン 1596点
15位 ロンジン 1319点
16位 ジラール・ベルゴ 1007点
17位 オーデマ・ピゲ 948点
18位 ウェンガー 910点
19位 ボーム&メルシエ 749点
20位 エベラール 588点


539Cal.7743:2005/08/18(木) 01:45:36
この世には2種類の時計しか存在しない
セイコーか、それ以外か、だ
540Cal.7743:2005/08/18(木) 07:16:05
知名度(メーカー力)=時計の出来(仕上げ・芸術)
ではないのでランキングを付けるのは無理
知名度(メーカー力)で言ったらロレにかなうメーカーはない。
しかし、時計を芸術的要素から見れば
ロレックスは問題外。
541Cal.7743:2005/08/19(金) 18:44:38
欧米の人だとどういうランキングになるんだろう。
日本の時計はどの位置を占めるんだろうね?
542Cal.7743:2005/08/20(土) 12:28:48
「オメガ」「セイコー」に抜かれた「ロレックス」


第9問「購入したいブランド」
「オメガ」292名16%、「セイコー」224名12%、「ロレックス」
186名10%の3社がつばぜり合い、以前までの「ロレックス」ダントツ
というイメージがなくなっています。
http://www.e-tkb.com/chousa/w200505/index2.html
543Cal.7743:2005/08/20(土) 12:30:04
544Cal.7743:2005/08/20(土) 12:58:26
皆さん現実的になってきただけでは??
欲しいけど、実際に買えるのはこの辺りかな?
みたいな感じで・・
お金があったら欲しいランゲだったら、
1位ランゲ2位パテ3位ブレゲ4位ロレ
みたいな感じになるのでは・・?
545Cal.7743:2005/08/20(土) 13:31:28
>>542
ロレックスを好きな人にはうれしいニュースだと思います。
546Cal.7743:2005/08/20(土) 16:18:41
つーか時計オタ以外はロレ、オメガ、セイコー、Gショックくらいしか知らないだろ。

あ、あとカルティエとブルガリ。 
547Cal.7743:2005/08/20(土) 18:43:45
デザインが良ければロレ買う気もするが、
何とかならんの
548Cal.7743:2005/08/23(火) 01:12:16
カルティエとブルガリは女の子用だからなあ
549Cal.7743:2005/08/23(火) 07:29:47
どのブランドも一長一短だね
550Cal.7743:2005/08/23(火) 10:21:53
結局、便所の落書き2ちゃんねるは
どこのメーカーを書いてもケチを付けられるんだから
自分が好きな時計を買えばいいんだよ!
551Cal.7743:2005/08/25(木) 15:58:46
ロバート・ライトンってどうなの?
552Cal.7743:2005/09/05(月) 18:13:56
まったく知られていません
553Cal.7743:2005/09/26(月) 09:24:43
>>257 がほぼ妥当?
ただブレゲとバシュロンが低い気が・・・

まぁ個人的には 1.AP 2.バシュロン
なんだがね
554Cal.7743:2005/10/13(木) 01:24:22
           オオオオォォォォ!!!!
555Cal.7743:2005/10/13(木) 01:24:34
    ,、v‐'~'ー--、    /| /|
   〃//  ト,_ノ    / /|ミ|
   / /  ,-''")  ,..-| .|,,...,,,, `"''ヽ
  / /  / /  .;/~|i^|   `"、  ヽ,,    人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,
 ,ノ..-!、 (_ノ   ,.l'  i'U|     ヽ   'l  < 仮面ライダー555が >
『(o■ )ロ[][i   {  |「:i|       }   } <   >>555GETだ   >
 i。|ミ|。にニコ   'l..  |V|       i   i   Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/| | | |ヽ ||   'l. '|| |       l'  /\
| |  ̄.| |.|   ヽ、"iヘ    ,〃l"  /  〉、
|「  o  ~i 「|     ヘ...,ゞヽ三彡''"ヽ>'   /
、L __  」 |」      ヾ/^|^\〃、__,./」_ノ.,,
ヽヘ V | 77 ー―ァ ヾニニ/ ム∠´__ノ、
 ヾT~''Tミヽ   _ノ オ  ノ           オオオオォォォォ!!!!
556Cal.7743:2005/10/25(火) 12:39:33
あげ
557Cal.7743:2005/10/25(火) 12:49:58
1)ロレックス
2)オメガ
3)カルティエ
4)ブライトリング、IWC,ブルガリ、エルメス、シャネル、フランク、セイコー、シチズン、カシオ
558Cal.7743:2005/10/25(火) 13:10:37
1)までしか読んでないが真意は解った。以後も読む価値なし。
559Cal.7743:2005/10/26(水) 11:05:05
ロレは田舎ほどハッタリが効くね
560Cal.7743:2005/10/26(水) 11:47:22
日本の時計ブランド限定だとランキングはどうなるんだ?

シチズン・セイコー・カシオの3強のみで他の日本ブランドはないの?
561Cal.7743:2005/10/26(水) 11:54:37
あるよ。

ピエール・ギオネ。
562Cal.7743:2005/10/26(水) 11:58:52
オリエントがあるだろ!
563Cal.7743:2005/10/26(水) 12:10:00
オメガってアメリカ製?
564Cal.7743:2005/10/26(水) 12:30:36
>>528
FM ゼニス IWC ロレ オメガ ホイヤー
この辺以外、時計ヲタじゃないとわからないよ・・・(´・ω・`)
565Cal.7743:2005/10/30(日) 20:19:31
とけい?
折れの中では
SEIKO CASIO CITIZUNが国内で好きだが
海外では
今はブルガリしてる
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m23702335
566Cal.7743:2005/11/03(木) 14:13:49
残念だが、オタがいくら騒ごうが
時計は所詮
ROLEXかそれ以外しか無い
567Cal.7743:2005/11/13(日) 08:27:39
今度はじめてハワイに行くんだけど、やっぱり海外の免税店で買ったほうが国内より安いんですか?
568Cal.7743:2005/11/13(日) 08:32:16
>>565
海外で自国の時計をしてないのは恥ずかしいことだからやめな
569Cal.7743:2005/11/13(日) 08:42:49
>>568
海外に国産のパチ時計していけと?
570Cal.7743:2005/11/13(日) 11:05:56
そんな意味じゃないだろ>>565
571Cal.7743:2005/11/20(日) 22:48:13
スレの流れぶったぎって質問させて下さい。というか過疎?基
ロイヤル・アルマーニというのはアルマーニなのでしょうか?
それとも、アルマーニの海賊なのでしょうか?
デザインは好みなのですが、海賊の定番みたいなものだったらいやだなぁ
と思うのです。
572Cal.7743:2005/12/17(土) 12:23:06
山賊じゃないかな
573Cal.7743:2005/12/17(土) 23:31:15
レス大変ありがとうございます。
感激しております。
待っていて良かった
574Cal.7743:2005/12/17(土) 23:36:47
ダントツ1位!!

あ・や・や!!!

で・つ!!!!!
575Cal.7743:2005/12/18(日) 00:50:17
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
576age:2006/01/21(土) 02:44:29
577Cal.7743:2006/01/21(土) 09:39:24
>>571-573
流れにワロス

まぁあれだ、俺もよく知らないけど
そういうファミリー的な感じなんじゃない?バレンチノ一族やヴェルサーチ一族みたいな。
そういやグッチの弟分とかワケワカランこと謳ってるコグってのが近頃楽天あたりで目に付くな。
578Cal.7743:2006/01/21(土) 23:41:39
35日という時を超えて再びレスを頂くことができ、胸がいっぱいです。
待っていればいいことがあるものですね。
これからは日々の努力をさぼらぬよう頑張ります。
579578:2006/01/21(土) 23:45:44
とはいえ、このスレは役目を終えたので、終了させていただきます。
いつかどこかで、またお逢いする日まで、さようなら。
580Cal.7743:2006/01/22(日) 21:42:29
579は謀り
579氏ね
581Cal.7743


 再   開