◆□グランドセイコー&キングセイコー Part15□◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743




       国産時計の雄!!のPart15


       Grand Seiko公式サイト
       http://www.seiko-watch.co.jp/gs/index.asp






2Cal.7743:04/06/05 19:59
3Cal.7743:04/06/05 20:06
キン キン キングセイコー
4Cal.7743:04/06/05 20:08
5 :04/06/05 20:12





!!
6Cal.7743:04/06/05 20:13
>>2
PPPPPPPPPPPPPP
たてよみですか?
7Cal.7743:04/06/05 20:14








8Cal.7743:04/06/05 20:24












9Cal.7743:04/06/05 20:27












10Cal.7743:04/06/05 20:30













11Cal.7743:04/06/05 20:33







12Cal.7743:04/06/05 20:35


















13Cal.7743:04/06/05 21:49
そんなことより氏んでくれよ、>>1
14Cal.7743:04/06/05 21:51
>>13
なんで?
15Cal.7743:04/06/05 21:53
>>14
セイコーが売れると並行屋は困るんだよ。
国産関係のスレは全面禁止!
16Cal.7743:04/06/05 21:56
スプリングドライブはエプソン開発の電子制御メカニカル時計だけど
SIIからも別の電子制御メカニカル時計が発売される可能性が高い。
その最有力候補がてんぷ発電制御機構付き機械式時計。
http://www2.ipdl.jpo.go.jp/BE0/
ここから「がてんぷ発電制御機構付き機械式時計」で検索すれば
SIIの特許請求範囲がわかる
17Cal.7743:04/06/05 22:01
がてんぷ発電制御機構?
18Cal.7743:04/06/05 22:09
セイコーが売れるんならセイコーを仕入れます。
19Cal.7743:04/06/05 22:11
>>1よ、さっさと削除依頼を出せよヴォケ
20Cal.7743:04/06/05 23:49
>>18
弱や亀が売れてるからといってセイコーを仕入れるとは思えない。
エバソスも同様。
21Cal.7743:04/06/05 23:50
>>20
アホ?
22Cal.7743:04/06/05 23:50
うん。アホ。
23Cal.7743:04/06/06 00:11
がてんぷ発電制御機構age
24Cal.7743:04/06/06 00:12
ガテン系
25Cal.7743:04/06/06 00:14
ガテン系dqnから程遠いエリートの時計、それがグランドセイコー
26Cal.7743:04/06/06 00:22
品質はよい
時計板での評価もよい
だから今の状況だなと納得のグランドセイコー
27Cal.7743:04/06/06 00:23
GSSDはセイコーエプソンがとった自動巻きの特許(手巻き時に自動巻き輪列に伝達しないクラッチ機構と、自動巻き時に手巻きの伝え車に伝達しない機構)が使われている
可能性が高いから、理論上は今までの自動巻き時計と比べて圧倒的に巻き上げ感触で有利なはず。

実際の巻き上げ感も自動巻きらしからぬ極上になっていればいいんだが
こればっかりは発売されて巻いてみるしかないな。
28Cal.7743:04/06/06 00:25
というのも、手巻き専用機の7Rの巻き上げ感触が、機械式と比べてかなり特殊だからな。
今度出る7R99などは巻き上げ感触改善されてるのかなぁ。
29Cal.7743:04/06/06 00:25
巻き上げ感は究極の自己満足でしかない罠
30Cal.7743:04/06/06 00:31
9Rは部品配置の制約であんなパワリザ位置になってしまったのかぁ。
変なローターのカッティングとデカネジも気になるし、惜しいなぁ。
そそるけど買わないと思うなぁ。
セイコーからガワもムーブも完璧な見た目の製品って出ないのかなぁ。
31早く語ってケロ:04/06/06 00:38
★Part13スレの526 :Cal.7743 :04/04/07 11:31
>ねじ込みヲタって、結局イメージだけでねじ込みの方が
>防水性がいいとか言ってるだけで、何の根拠もないんだよね。
>何かオレはメーカー発表の防水性なんか信じないとか言って
>玄人ぶってるアホがいるけど、「ねじ込みだから防水性バッチリ」
>というメーカーの宣伝は丸っきり信じてるんだから同じ事。
>>508とか>510とか見ても「安心感」とか「不安」とか
>漠然としたイメージ論だけで、具体的にどの程度防水性が
>変わるのかも分かってないのがミエミエだし、語るに値しないな。
32Cal.7743:04/06/06 00:40
>>31
それはセイコー元社員のカキコだよ。
33Cal.7743:04/06/06 01:29
特許の出願公開見てみたら、スプリングドライブって
コンデンサーを使っているんだな。
以前このスレで(キネティックで悪印象のある)コンデンサーは
使ってないなどという書き込みがあったが、危うく騙される
ところだった。
スプリングドライブって原理自体は非常に簡単だが、
超低消費電力ICや周辺技術が大変だったみたいだ。
34Cal.7743:04/06/06 01:40
コンデンサーの意味が違うんじゃない?
蓄電装置使わずに電子回路動かすのはありえないけど
電源を大容量溜めておくキャパシタ的な蓄電装置は
もともとあんな微弱なエネルギーから発電するに
あたって存在しえない(溜めるほどの電力は到底無いから)。
35Cal.7743:04/06/06 01:44
パワリザ延長にあたってのキモはICの低消費電力化だけど
それよりも技術的にいちばん困難なのは超速の制御部分。
書くのは簡単だけど、資料を読んでいたら頭痛がするほど難解
かつ電子系の専門技術者以外には理解不可能な領域だね
36Cal.7743:04/06/06 01:47
>>31って本当に以前の元社員の書き込みかなぁ。違うと思うけど・・・
37Cal.7743:04/06/06 01:48
アホ粘着の>>31
ペットボトルのフタはなぜねじ込みなの?
押し込みじゃ不十分だからだろ?
ちょっとは頭を使えよ、ボケが
38Cal.7743:04/06/06 02:06
>>31は精神障害をお持ちのようです
レスしてはいけません
39Cal.7743:04/06/06 02:19
逆テーパーのケースサイドってのは下にいくにつれ狭まってるやつだよね?(上が広い)

じゃあ逆テーパーベゼルって何? 

4039:04/06/06 02:26
もともとtaperってのは先細り、先端にいくにつれ細くなるってことだけど
ケースやベゼルの場合どっち(上か下か)が先端になるの?

それによって意味が全く逆になると思うんだけど…
エロイ人教えて
41Cal.7743:04/06/06 03:29
>>40
いきなりテーパーいわれてもなぁ・・・・
42Cal.7743:04/06/06 08:47
誤爆だろ
43 ◆ijCXWuUVkY :04/06/06 10:12
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/gainer/index.html
        _ _
      ミヾ____ヾ____
     彡 /       ヽ
      "/ ____《_》__|
       ヽ(_____>
        |  / 从从) )
       ヽ | | l  l |〃     キン キン
        `从ハ~ ワノ)へつ     キングセイコー♪(の話題はちっともでないね。。。)
         √ ヽ_   .|
         /│    ヽ 丿 ))
       /  \    |つ     ∧,,∧       ∧_∧     /■\
      /    ヽ__ノ       ミ,,゚Д゚彡っ   ( ´∀`)っ    ( ´∀`)っ
     く        │       |っ  ノ     (  つ ノ    ( つ  ノ
      ヾ=====┘    〜|  |       )  ) )     ( ヽノ
        (_゚゚)__゚゚)          し^J        (__)__)      し(_)
4439:04/06/06 18:19
すいません、誤爆じゃないっす。
セイコースタイルでよく逆テーパーのケースサイドとか聞きますので・・・
45大道寺 知世 ◆tomoyoBJEY :04/06/08 04:10
>>44さん
壱 http://www.ztv.ne.jp/s-mario/five/j5style/j5style_1.html
弐 http://www.ztv.ne.jp/s-mario/five/j5style/j5style_2.html
参 http://www.ztv.ne.jp/s-mario/five/j5style/j5style_3.html
四 http://www.ztv.ne.jp/s-mario/five/j5style/j5style_4.html

きっと>>44さんがおっしゃいますのは上記 弐 のリンク先の
  #写真3 典型的な セイコー スタイル(上面)
  #   (SN=150358 CN=4502-7001)
  #   ・超逆斜面の胴側面
  #   ・超逆斜面のガラス縁側面
のことではなくって?

私見ですがベゼルがこの手法で作られているだけでもずいぶんと見た目の印象がかわりますの。。。
(復刻版ファイブスポーツも「超逆斜面のベゼル」ですわ☆ミ)
(残念ですが、レギュラーファイブは違いますね。。。)

わたしが、国産、舶来を問わず「高級」とされている時計を見るときも、この、側面から見たケースデザインの
手の込み方を重要視いたしますの。。(逆にいいますと写真はあてにしません)

高価、高額な時計のデザインがいいのはあたり前。。。(実際はそうでないことも少なくないのですが)
でも、比較的手に入れるのがたやすくて、なおかついいデザインの時計を見つけ、納得してご自身のものに
されたときこそその喜びも倍増されるのではないかと思います。。。
46Cal.7743:04/06/08 09:51
セイコーは曲線(面)が苦手なんだね。
47Cal.7743:04/06/08 10:00
>>46
んあ?
キングクオーツもTYPEUも(超、かどうかは存じませんが)ベゼルが逆斜面ですわ♪
アルバやレギュラーの現行ファイブは違うようです。。。
49Cal.7743:04/06/10 23:18
スプリングドライブはキャパシタ劣化でクォーツや機械式より
寿命が短いということなので、純機械式のW001の方がいいみたいだな。

50木之本桜 ◆ijCXWuUVkY :04/06/11 19:01

    ,   _ ノ)
  γ∞γ~  \
   |  / 从从) ) ………… ココモトマッテル …
  ヽ | | l  l |〃  _____
   `从ハ~ ワノ) //       /
     / つ><|つ//       /
       8|\//___Sakura_/
        \}===========}
51Cal.7743:04/06/11 19:16
>>49
どこのアホから馬鹿ネタすりこまれたんだ?
SDレギュレータの集積回路は機械式の脱進器部分(テンワや天芯、ガンギ車やアンクル)より
遥かに高寿命かつ安定性に優れるよ。回路(発電装置〜コンデンサ踏めてIC部分)の寿命は
ノーメンテで軽く60年以上(超省エネICのおかげで実際にはそれ以上)

もともと従来の機械式の最大の不安要素を除去し信頼性の高いシステムに置換するが
SDも含めて電子制御機械時計の本来の目的なのにねw

時計板以外でここまで電波なこと(テンプのほうが高寿命、高安定性)書いたら笑われるよ。
52Cal.7743:04/06/11 19:18
最大の不安要素=ヒゲゼンマイを用いたてんぷによる調速
53Cal.7743:04/06/11 19:26
ヲタの脳内では機械式のほうが長持ちなんだろ。
クォーツのほうがよっぽど長持ちで、オバホやメンテの負担や周期でも有利なのに
機械式は100年使える(ものが数え切れないメンテで痛めつけた個体に稀に存在
するだけ。実際にはエコドライブのほうが同一条件で遥かに長持ち)のが売りって
ぶっとんだウンチクを素で信じてる奴も多い。
54Cal.7743:04/06/11 19:32
いや、機械式の方が長持ちという意見は、あながち間違いじゃない。
なぜかって言うと、100年経って今でも使える機械式なら腐るほど
あるけど、100年前のクォーツは無いからだ。
そこらへんの屁理屈を利用して、上手に洗脳してるんだろうな。
55Cal.7743:04/06/11 19:42
テンプ厨ちゃんの困ったときの便利口上

×機械式は壊れても部品ベッサク(wで治る
○実際にはどうにもならんボロ品だらけ

たまに殆ど疲れてないデッド状態や状態があまりにいい
100年ものとかが出てくるから、それを都合良く利用してるだけだよ。
そもそもゼンマイの強力なストレスを常に輪列で受けている機械式は
順方向に必要な力しかかからないクォーツより遥かに負担が大きく
寿命(メンテ無しでの)が短い。部品供給やメンテなどが同じだと
遥かにクォーツのほうが信頼性も寿命も長いよ。
56ネ申:04/06/11 19:46
>>54
100年前にクォーツがあったのかよドアフォ
57Cal.7743:04/06/11 19:47
その部品供給が電子部品の場合激しく問題だな。
メカマニアの愚痴読んでいると初期クォーツは高級品でも
修理できないで入れ替え前提、しかも入れ替えるネタも
メーカーにはないみたいだが。
58Cal.7743:04/06/11 19:51
神が吼えてるぞw
59Cal.7743:04/06/11 20:10
>>54
はクォーツ派の意見でしょ?
60Cal.7743:04/06/11 20:15
61Cal.7743:04/06/11 20:17
>>60
違うけど。
62Cal.7743:04/06/11 20:23
はっきりいってSDがどんなに高度で高尚で多が真似できない
理想的なゼンマイ時計のシステムであっても、

“ジャイロマックステンプ”や
“チラネジ+スワンネック緩急針”

の時計のほうが高く売れれるよ、こればっかりはどうしようもない。

ボッタクルための努力を数十年かけて熟成させてきた者と
それを疎かにしてまったくやらずに進んできた者の違いだ。
それでもセイコーのほうが客観的に見るとここ30年の勝者だとは思うけどね。
進化、発展、シェア、規模、技術どれをとっても比較にならない。
63Cal.7743:04/06/11 20:23
>>57
ツインクォーツってもう修理できないって本当かな?
64Cal.7743:04/06/11 20:25
修理できないクォーツなんて本来はないんだけどね。

できないんじゃなくてメーカーがコストをさいてまで対応するかつっぱねるかってだけ。
ICだってなんだってもう一度造ろうと思えば生産できる(相当なコストがかかるが)。
65Cal.7743:04/06/11 20:26
>>64
修理体制を整えるより新製品を買ってもらったほうが
メーカーや小売店は儲かるのかな?
66Cal.7743:04/06/11 20:28
>>56
もまいのいう100年前にクォーツが無かったという事実から
機械式のほうが長持ちという屁理屈が生まれるってのを54は説明してるんだろ。
読解力無さ杉。
67ネ申:04/06/11 20:35
うるせーハゲ
68Cal.7743:04/06/11 21:37
修理は本来、正当に計算すれば
採算割れして当然なのでもうからないからね
69Cal.7743:04/06/11 21:43
ロレックスは儲かるだろうね。
70Cal.7743:04/06/11 21:45
外人には文句言いづらいからね
71Cal.7743:04/06/11 22:08
エアキング買うお金でアクアテラ買って五回くらいOHできるよ
72Cal.7743:04/06/11 22:47
>>69
だから東陽町にビル建っちゃったんだね。
73キングオメガ:04/06/11 23:46
寂れるわけだよなァ
74Cal.7743:04/06/12 01:39
クォーツといってもピンからキリまであるからな。
9Fのようなクォーツならスプリングドライブよりはるかに長寿命。
51のようにスプリングドライブに過剰な幻想を抱いている奴が出て
くるくらいだから、一応オタを騙すという戦略は成功したのかもな(笑)

いずれにしてもスプリングドライブはぜんまいで輪列にテンションを
常にかけている以上、ムーブへのストレスは大きいし軸の劣化も早い。
よく出来たクォーツと比べるだけのモノではない。
75Cal.7743:04/06/12 02:43
SDとクォーツを比較してる時点で馬鹿そのものじゃん

SDは電波時計や年差クォーツより精度悪いから糞とかいって
得意げになってるお馬鹿さんと一緒。
その癖この手の都合のいい話を持ち出す奴に限って、実際は
クォーツヲタでもなんでもなく本当は機械式ヲタであって、
機械式は壊れやすくクォーツより遥かに精度も実用性も寿命も使い勝手も
劣る糞懐古技術とは決して言わない。それどころか、機械式には味わい
やぬくもり、繊細さがあるがクォーツは安物量産時計とか恥ずかしげもなくいってるタイプ。

結局SDにしろなんにしろ自分が気に食わないものを、なんとしても叩きたいだけ。
SDはあくまでゼンマイの反発力で動かすというローテク時計において、最も不安要素が
大きく信頼性低下の最大の原因となっているテンプ一式をハイテクならではの方法で
解決しましたという時計。電池式の年差クォーツと比べるのは自分から馬鹿ですよと
いってるようなもん。しかもこの手の輩は都合よく引っ張ってきた9Fクォーツを
買ってもいないし使ったこともないw
76Cal.7743:04/06/12 02:55
新しいものには何でも難癖をつけたがる人はいつの時代もいるもんだよ
77Cal.7743:04/06/12 04:04
GSSDかいます
78Cal.7743:04/06/12 07:38
そんなに50年後100年後が気になる奴は、自分で部品取り用の時計をストックしておけ。
パテックなんて定期オバホ続けるだけで100年使うのに、元の時計数個分はかかるだろう(オールドになればなるほどメンテのボッタクリ度も飛躍的に高くなるからな)。
それを考えたら高級クォーツの将来のメンテの為に、同じ時計やムーブパーツ保管用のスペアを自分で買っておくというのは全然おかしくない。
79Cal.7743:04/06/12 10:21
>>78
クォーツ時計の基盤を使わずに保存しておいても、コンデンサなんかは経年劣化するのは
ガイシュツだ罠。
代替部品なんて思うように簡単には見つからない象。
おいらのヤシコンRTSも、電装系逝ったら修理できないとは狂セラのお墨付き。
80Cal.7743:04/06/12 10:31
時計用のボタン型電池が100年後もそのまま売ってると思うなよw
試しに街の電器店に行って「MR9の水銀電池ください」と言ってごらん。
81Cal.7743:04/06/12 11:09
電圧が同じものさえ供給されてれば
スペーサーで隙間埋めたらいいだけではあるが
82Cal.7743:04/06/12 11:39

   ∧_∧  / まあ、現行GSを子々孫々まで使おうって椰子なら、キャパシターも
  ( ´∀`)<   特注するし、電池のスペーサーも一点削り出しするんじゃねえか?
  (    )  \ 機械式偏愛家が、歯車を図面から起こしてもらうって叫ぶのと同レベルだな。
   | | |
   (__)_)

83Cal.7743:04/06/12 11:41
MR水銀電池は
カメラ用アダプター使えるから無問題
84Cal.7743:04/06/12 11:45
SDには電装系がないと誤解している奴がいるな。
SDにも竜頭を引いて時刻合わせして戻した瞬間の
起動力のために小さなコンデンサは入っているんだぜ。
電池は簡単に交換できるが、コンデンサの交換は
キネティックと同じくらい面倒。
85Cal.7743:04/06/12 11:50
コンデンサの何がそこまで悪いのかさっぱりわからん。
86Cal.7743:04/06/12 11:53
可動部のない電子部品の中で、コンデンサは
最も劣化しやすい部品だからだろ。
87Cal.7743:04/06/12 11:55
やっぱりSDは安物だな
寿命も短そう…
88Cal.7743:04/06/12 11:57
>>87
SDの寿命って大体どれ位と推測します?
89Cal.7743:04/06/12 11:57
劣化っつーてもなぁ、俺の30年前の38クオーツ、メンテ一切なしで
月差1秒もなしに動いてるぞ。
もし止まるとしたらそりゃ不稼働の電子部品が原因からじゃなくて
可動部品の歯車とかモーターからだろうと思ってるんだがな。
90Cal.7743:04/06/12 12:01
クオーツが止まる理由のほとんどはコイルの破損。
91Cal.7743:04/06/12 12:01
そもそもSDというのはクォーツと同様に電子部品
使っている上に、輪列にストレスをかけているんだから、
寿命についてはクォーツと機械式の悪い所を集めたようなものだ。

「水晶振動子」を使った時計が電池を動力源にして
最初に実用化されたというのも、それが技術的に
素性が良く正しい道だったからだよ。
92Cal.7743:04/06/12 12:02
>SDにも竜頭を引いて時刻合わせして戻した瞬間の起動力

SDの針はゼンマイで動いているから、この「起動力」というのは制御
回路の起動のことかな?
竜頭を戻してゼンマイが解放されてムーブが動き出すと、電力が生成されて
制御回路も起動するように思うんだが、竜頭を戻した瞬間にコンデンサー
から電力が供給されないと、後の動作に影響が残るんだろうか?

どなたか教えて、エロい人。
93Cal.7743:04/06/12 12:03
>90
違う。クオーツが止まる理由のほとんどは消耗した電池を
入れっぱなしにして液漏れが発生したため。

とはいえ、SDにも巨大なコイルがあるな。。
94Cal.7743:04/06/12 12:06
>92
何の対策もしないと運針が始まるまで時間がかかり、
せっかく秒単位であわせても2,3秒遅れる。

この問題は普通の雑誌にも書いてあるきわめて基本的な
SDの欠点。
95Cal.7743:04/06/12 12:10
>>91
 電子部品が劣化しやすくて、輪列が磨耗しやすいっていうヤツいるけ
どね、機械式で破損と劣化が最も進むのは主ゼンマイ、クオーツで破損
原因になるのは回路の断線。
 電子部品そのもの、特にICは滅多なこっちゃ劣化しないし、SD程度
の微弱電流でコンデンサ劣化させるにゃ100年かかるぞ?

 回路の断線は何とかできるし主ゼンマイも作り直せる。そういうイミ
じゃクオーツだってゼンマイ式だって修理すれば100年は使える。だ
からSDだって同じ。
96Cal.7743:04/06/12 12:12
SDの寿命については、正直こう思う。
メンテの必要性は機械式と同等=動力、機構が機械式なんだから当然。
電子部品の寿命=クオーツ同様(つまりメンテいらず)。

ただし長期間使用した際の、各パーツへの負荷のかかり方は
純機械式よりも軽い。

要は同価格帯の、ほぼ使い捨てにされる程度のような機械式となら
SDのほうが時計としての価値は高いということだ。
100年使う機械式なんかは、それなりに価格が二桁上のやつを所有してから
考えるようなことではあるな。
97Cal.7743:04/06/12 12:15
84みたいな現実も知らない頭でっかちのやつは、情報から都合のいい部分
のみをとってきてどんどん妄想を膨らましてるイタイ奴だな。

実際には30年前の機械式時計(舶来、国産問わず)より、30年前の
クォーツのほうが遥かにダメージが少ない状態で動いてる個体率が高いのにね。
電子回路のほうがゼンマイのからくりじかけで動く時計より、比較にならない
ほど信頼性も長期安定性も優れるからクォーツは普及したのだよ。
いくら精度が良くてすぐに止まらなくても、信頼性や長期安定性が機械式より
劣っていたらとっくに淘汰されている。
ちなみにオーディオや大型家電に使用されている、大容量のケミコンや
バッテリー、二次電池(キャパシタ)の類と、集積回路化された超省
エネタイプのICやそれを動かす回路や整流装置を同列で語るのもアホすぎる。

使っているだけでほぼ全ての個体において数十年以内にガタがくる機械式と
違ってクォーツの電子回路は何十年たっても壊れない個体のほうが遥かに多い。
30年前のクォーツのICもコンデンサも今でも余裕で動いてるものが殆ど。
98Cal.7743:04/06/12 14:22
ようするにSDは機械式よりは信頼性や堅牢性では優れる(信頼性低下の原因でありボ
トルネックとなっているテンプを用いた脱進機が無いから)が、こと輪列へのストレス
に関しては同じくゼンマイ時計の機械式に対して少しだけ優位性がある(電磁ブレーキ
で回転を制御したスムーズな制御が、アンクルで秒間数回もガンギ車を強制停止・発動
させるテンプよりは輪列へのストレスが少ない)って程度で、その点からクォーツには
ノーメンテでの寿命は遠く及ばないってことだろ。
99Cal.7743:04/06/12 14:25
クォーツはメンテ無しの電池交換だけで軽く20年以上動く個体のほうが圧倒的に多い。
機械式は定期オバホ無し常用していれば、10年以内にほぼ確実に不調をきたしそのまま使い続けるとアボーン。
機械式丈夫説、機械式長持ち説は販売側の営業トーク。
100Cal.7743:04/06/12 14:33
>>97
最初の2行は余計だろ。
だから時計板住人はダメなんだよ。
101Cal.7743:04/06/12 14:35
SDは今後、固有部分をいかにコンパクトにできるかだろうね。
巨大なコイルもそうだけど、SD特有部分にかなりのスペース
を消費してるから今後その価値を高める為の複雑系ムーブをつ
くるためには現状ではスペース的には厳しい。
102Cal.7743:04/06/12 14:39

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・) <  要するに、しっかりと見栄えのする針を動かすだけのトルクがあるモーターと
             _φ___⊂)__ │ それを長期間支える大容量の電池を備えたクォーツが最高と。
           /旦/三/ /|  \___________
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |印度りんご|/
103Cal.7743:04/06/12 14:51
機械式GSって秒何振動なんですか?
104Cal.7743:04/06/12 15:00
>>102
スウィープ運針の9F後継機種が出たら買いたいな。
5年電池、ビッグデイト(もちろんメカ式チェンジ)あたりだったら最高。
ツインパルスは確かに凄いけど、パッと見はふらつかないだけがとりえの単なる1秒ステップ運針だからね。
105Cal.7743:04/06/12 15:00
>>98
SDのハナシで言えば、まだまだ信頼性は確保できていない。トラ
イシンクロは、常時回転なのでアンクルのように衝突は発生しない
からストレスという点では有利だが、常時高速回転するホイールに
による摩滅が心配。構造を見ると、かなり過剰な対策しているが、
これは逆説的には設計者がこの部分の耐久性に不安を感じている証
明とも言える。
クオーツについては、所詮はモーターの耐久性が問題なだけだが、
総じて言えば、ステップ運針のために一秒一回のオンオフを繰り返
すモーターの負荷は大きい。で、モーターやられると、30年前の
クオーツはほぼ修復不能。各社ともモーターの在庫は尽きているし
ね。そこだけを問題にするなら完全なスイープのSDの方が有利だ
という結論になるぞ。

 ところで、クオーツにも輪列あることは知ってるよな?
106Cal.7743:04/06/12 15:08
>>105
あの程度で常時高速って・・・
HDD並に7200rpm(秒間120回転)とかだったら確かに高速だけどねw

通常はテンプを動かすのがせいいっぱいの動力で、輪列を増やして
トルクを弱めてやっとこさ秒間8回転にまであげている微力では
とてもじゃないが強烈な磨耗は起こせないよ。普通に軸受けに石
いれて対処できるレベルで、輪列の少ない分機械式のテンプ部分
のほうが遥かにでかい力がかかっている。
107Cal.7743:04/06/12 15:12
クォーツとしてはトルクが異例に大きい9Fは極限までトルクを落とし歯車も樹脂で軽量化したエコドライブ系のキャリバーより寿命が短いといえるんじゃない?
屁理屈だけどね。
108Cal.7743:04/06/12 15:14
>>104
電池寿命が600分の1でよければ、今でも実現できる>スイープのクオーツ
てか、完全なスイープはクオーツかSDでないと無理だから。
109Cal.7743:04/06/12 15:19
SDの技術をまともに理解できている奴は時計ヲタに1人もいない。
もっといえばセイコーウォッチの企画部や広報部にも1人もいない。

セイコーがこの現状を解決しない限り、これからも雑誌等ではゲテモノ扱いされることは必至。
一歩踏み込まず、簡略化した機構説明等の一辺倒では過去に消え去っていった技術と同じ運命をたどるよ。
110Cal.7743:04/06/12 15:20
>>106
モーターで軸そのものをブン回しているものと比較すること自体が
理解できていない証拠なんだが(vv

HDDと比較されると、あれだけの摩滅対策施した設計者はバカと
しか言いようがないな(vv
111Cal.7743:04/06/12 15:26
ていうか洗脳機械式マンセーな人々は
SDなんて失敗消滅壊滅絶滅してしまえとしか思ってないんだろうし
112Cal.7743:04/06/12 15:30
> そもそもSDというのはクォーツと同様に電子部品
> 使っている上に、輪列にストレスをかけているんだから、
> 寿命についてはクォーツと機械式の悪い所を集めたようなものだ。

なにを偉そうにいってるんだ? そんなの当たり前じゃないか。

ゼンマイ式の長所とされる点(太い針を回せる、エネルギー自己完結性)を
そのまま維持しつつ、テンプという短所を電子技術でブレークスルーするこ
とが目的なんだから。

ある視点については悪い所どり(ゼンマイの強いストレス、数十年後の補修
電子部品調達の可否に関する不安)をしているともいえるが、違う視点では
いいとこどり(調速部分の安定性に優れる、力強い運針、数日かまってやら
ないと止まる)もしている。そして腕時計でありながら厚い針が異常に滑ら
かにスウィープする様は他にない立派なSDの独自要素。
113Cal.7743:04/06/12 15:37
絶対に良い視点からほかを見るようなことなんてしないな<機械厨
信奉してる機械式が、そもそも今では自己満足意外の点では失格なんだから。

自己満足だけならともかく、新技術を腐してまで守りに入ってるのは
これまでの機械式を作りあげてきた技術者達が、正直泣くぞ。
114Cal.7743:04/06/12 15:39
>>308
セイコーが昔出していたスウィープクォーツは確か電池寿命2年じゃなかった?
まぁGSほど立派な針じゃなかったけどね。滑らかさはSDより劣ってるのかな。
115Cal.7743:04/06/12 15:56
>>108
>完全なスイープはクオーツかSDでないと無理だから

音叉時計は?
116Cal.7743:04/06/12 15:58
そんな絶滅したような技術を復活させてどうする
117Cal.7743:04/06/12 16:08
音叉はスウィープじゃないよ。
超小刻みなステップ
118Cal.7743:04/06/12 18:49
>>114
スイープクオーツ!!
なつかし〜〜。1年どころか半年で電池交換になる名機だったな。
119Cal.7743:04/06/12 18:55
>>113
そうそう、良い点はぜったいに認めないんだよね。
排他的というか価値観や視野が狭すぎるというか
120Cal.7743:04/06/12 19:26
結局何がメリットなん?
工芸・民芸品なら機械の方がいいだろうし、実用品ならソーラー電波の方がよかろうよ。
121Cal.7743:04/06/12 19:29
悪いが

 機 械 式 で も 究 極 に 追 い つ め れ ば
 電 波 時 計 よ り も 高 い 精 度 が 得 ら れ る
122Cal.7743:04/06/12 19:29
>112
そっちを引用するより、こっちを引用した方が
技術論として正しいと思うが。

>「水晶振動子」を使った時計が電池を動力源にして
>最初に実用化されたというのも、それが技術的に
>素性が良く正しい道だったからだよ。

SDがスイープ運針ということで崇拝している奴も多いが、
掛け時計や目覚まし時計にはスイープ運針が腐るほどある。

オレはクォーツ派なので気にしないが、スイープ運針は
カチカチ言わないので機械式が好きな奴がSD買っても
きっと飽きるぞ。
時計の規則的な音というのは人間の感覚に与える心理的影響が
大きいからな。
123Cal.7743:04/06/12 19:33
>>121
3日と精度を維持できんとは思うがな。
124Cal.7743:04/06/12 19:36
>SDがスイープ運針ということで崇拝している奴も多いが、
>掛け時計や目覚まし時計にはスイープ運針が腐るほどある。

そんなことは誰でもわかっているだろ。
クロノグラフなんて、安物時計に腐るほどあるってのといっしょ。
大きさや仕組みが異なるものを比べるのは愚の骨頂。

例えば9Fはクォーツ腕時計としてありえない太さの針を回しているが
俺の置時計はクォーツだが遥かに重い針を回してるぞ?と言い出すぐらいマヌケな話。
凝縮感、精密感のある腕時計で針が動いているのと、置き時計では感じられる印象も全く違うしね。

SDのスウィープは一度見たらわかるが、本当に流れるように優雅で滑らかで
1秒が異常に長く感じられる。10振動やアキュトロンともまるで違う独特の運針。
俺はロービートやスモセコも好きだが、全く違う良さがあるよ。
125Cal.7743:04/06/12 19:37
セイコーが水晶振動子をSD方式で使うことに固執していたら、
クォーツ時計の実用化が30年遅れたのは事実だろうね。

ぜんまいを使う機械式しかなかった時代に水晶振動子と
電池とモーターという、それまでの時計の世界には
なかった新しい素材で時計を実用化したこと自体が、
SDよりはるかに偉大な発明。
世の中のためになった度合いを比べれば、SDの技術
なんて屁みたいなものなのに、過大評価していることが
排他的で価値観や視野が狭いオタの発想だぜ。
126訂正:04/06/12 19:39
>SDがスイープ運針ということで崇拝している奴も多いが、
>掛け時計や目覚まし時計にはスイープ運針が腐るほどある。

そんなことは誰でもわかっているだろ。
機械式クロノをくさすときに、クロノグラフなんて安物時計に腐るほど
あるってのといっしょ。大きさや仕組みが異なるものを比べるのは愚の骨頂。
アラームやミニッツリピーターだってそうだよな。
目覚まし時計や時刻音声お知らせ機能付きのほうが遥かに優秀で良心的価格だぜ?

例えば9Fはクォーツ腕時計としてありえない太さの針を回しているが
俺の置時計はクォーツだが遥かに重い針を回してるぞ?と言い出すぐらいマヌケな話。
凝縮感、精密感のある腕時計で針が動いているのと、置き時計では感じられる印象も全く違うしね。

SDのスウィープは一度見たらわかるが、本当に流れるように優雅で滑らかで
1秒が異常に長く感じられる。10振動やアキュトロンともまるで違う独特の運針。
俺はロービートやスモセコも好きだが、全く違う良さがあるよ。
腕時計において厚く太く重い質感のある秒針を、ふらつかず綺麗にスウィープさせる
時計はSD以外過去にも現在にも存在しない。
127Cal.7743:04/06/12 19:42
>122
誰かスイープ運針のままSDに毎秒8回音が出る機構を
追加する方法を考えろ。
実用新案くらいにはなるぞ(笑)
脳のα波に同期して音がでる仕組みとか。
128Cal.7743:04/06/12 19:45
9F・GS派はソーラー時計のしょぼい針じゃ満足しないだろう。
基本ムーブが年差レベルで、現行のケース・文字盤内にアンテナを納める
技術が出来たなら、電波も容認するかも知れないが。

クォーツと機械式か。
燃料電池が普及して、クルマがモーター駆動で殆どバイブレーション無しに
走るのが当たり前になった時、内燃機関派と同じような議論するんだろうな。
129126:04/06/12 19:45
最もスウィープがSDの最大の魅力だとは思わないけどね。
SDの魅力は、ゼンマイ時計に対するセイコーらしいアプローチだろ。
ゼンマイの動力と歯車の伝達のみで針を動かすという過去の伝統に最大限
の経緯を払いつつ、独自の技術で前例の無いハイテク脱進機に置き換え
実際に実用化させたと同時に従来の短所(精度が悪い、安定性に欠ける)
を補って性能向上を果たしているという点。


130126:04/06/12 19:46
最もスウィープがSDの最大の魅力だとは思わないけどね。
SDの魅力は、ゼンマイ時計に対するセイコーらしいアプローチだろ。
ゼンマイの動力と歯車の伝達のみで針を動かすという過去の伝統に最大限
の敬意を払いつつ、独自の技術で前例の無いハイテク脱進機に置き換え
実際に実用化させたと同時に従来の短所(精度が悪い、安定性に欠ける)
を補って性能向上を果たしているという点。
131Cal.7743:04/06/12 19:48
確かにSDっていわゆる普通のクォーツ時計の大発明に比べれば
屁みたいなものだ。

それになんだかSDの話になると盲目的に擁護する124=126
みたいな偏執者が毎度のように出てくるな。
132Cal.7743:04/06/12 19:52
>>127
毎時36,000回、音が出た方が売れるかもw
133Cal.7743:04/06/12 19:52
SDがセイコーらしい(セイコー以外ではありえない)からこそワンパターンな変質的セイコー嫌悪厨は、なんとしても否定し難癖をつけたがるんだよ。
結局存在が気になってるから絶えず文句を言いつづけるんだよねw

>>113
本当にどうでもいいならこんなスレもSDも無視して、自分のチンケな時計を楽しめばいいのにね(w
134Cal.7743:04/06/12 20:02
都合のいい時だけクォーツを引っ張ってくる香具師は
普段クォーツを安物と罵ってる機械式至上主義のヲタ。
粘着しているのは、なんとしてもセイコーのやることなすこと
全てを否定したいという理由だけ。
クォーツもSDも国産機械式も全て排他して糞呼ばわりしたいのだよ。
キネクロあたりでも、評価すべき点は全て無視しつつシチズンのエコ
クロノひっぱってきてこっちのほうが安くて性能いいとか言うだろうね。
135Cal.7743:04/06/12 20:02
>95
>電子部品そのもの、特にICは滅多なこっちゃ劣化しないし、SD程度
>の微弱電流でコンデンサ劣化させるにゃ100年かかるぞ?

コンデンサの自己修復機能はある程度の電流が無ければ機能しない。
だから微弱電流だから長寿命とはいえない。

136Cal.7743:04/06/12 20:04
年差クォーツに対しては、電波があるから無意味
クォーツそのものに対しては、今時ケータイで時間わかるから機械式時計以外は全て安物で不要
といってる奴だね
137Cal.7743:04/06/12 20:05
このスレで品位がなく汚い言葉を並べることでしかSDを
擁護できない133=134が一番のオタで変質者だろうが。
138Cal.7743:04/06/12 20:06
あ、電流と電圧・・・・
139Cal.7743:04/06/12 20:08
年差クォーツは電波受信してくれないとき重宝するよ
ケターイは秒までわかんないし取り出すのが面倒だしガワを眺めてニヤニヤするもんじゃないし
機械式は音と針の動きがレトロだから好き、クォーツなどには負けるが一応実用に使えるという認識
どれも好きだよ
140Cal.7743:04/06/12 20:08
自分の盲信する時計(機械式・舶来限定)以外は全て排他し
最初から叩くことのみが目的でこのスレに来てそれに命を
かけているほうが客観的に見てキチガイだよ、誰が見てもね。
141Cal.7743:04/06/12 20:09
SDは、開発目的が「単体で完結する機構」だというから、その範囲では
非常に高度な内容だと思うぞ。

電波とか光とかも、クオーツの電池交換と同じで外部入力なわけだしな。
あ、巻き上げは外部からの入力だって意見は予想されるが勘弁な。そう
いう輩まで真剣に相手するつもりはない。
142Cal.7743:04/06/12 20:11
っていうかみんなそれぞれに時計好きだよね
ほほえましい喧嘩だよ
143Cal.7743:04/06/12 20:12
>>139
正確な時計は否定するつもりはないけどな、秒わかんないと困る
ヤシはそう多くないとか、Infobar眺めてニヤニヤくらいはでき
るとか、結構反論きそうな内容だな。

誰が認めてくれなくても自分が好きってことで納得できないか?
144Cal.7743:04/06/12 20:12
>>139
それが本来あるべき時計好きの姿だよな。
だが現実はクォーツや電波、杵は価値観の狭い
機械式オンリー厨の間では一律でつまらない
物として邪険に扱われているのが現状。
145Cal.7743:04/06/12 20:13
時計通の僕に言わせれば、クォーツを作ってる会社はダメだね。
これは優劣とかじゃなくて、機械に対する愛情の問題だ。
クォーツを作ると言う事は、純マニュファクチュアールに対する
冒涜だ。よって、そのような会社は潰れて然るべきなのである。
146Cal.7743:04/06/12 20:14
いや、電波ソーラーも手巻きも自動巻も携帯もみんな持ってるしそれぞれ好きだ。
147Cal.7743:04/06/12 20:17
>>141
はなから扱き下ろすことだけを考えてるちっぽけな人間に何を言っても無駄だよ。
まさにああいえば上祐で、何一つ認めるつもりがない香具師にマジレスしても生まれるものは何もない。
視野が狭いタイプほど、自分の価値観は正しいと思ってるしね。
148Cal.7743:04/06/12 20:23
>>147
一行目が余計な気がするけどな。
視野なんて狭いから人の話聞いて楽しめるんだよ。いいじゃん、
狭くて。
149Cal.7743:04/06/12 20:24
杵まで持ち上げるのは無理があると思うが。
杵が今ひとつだったからこそのSDでは。
150Cal.7743:04/06/12 20:24
>>113
全くその通りだな。
叩く対象によって、都合のいい話をころころかえて持ってきてるだけ。
ある時はクォーツを否定し、ある時はSDを否定するが
決して時計としての本質で明らかにロートルで劣等な機械式は否定しない。
舶来についてもこのスレでは決して否定しない。
151Cal.7743:04/06/12 20:27
>>149
キネクロは世界最高ムーブのひとつといっていいと思うけどね。
どっかのスレの受け売りだが、セイコーしかなしえない
メカクロノと9Fクォーツと自家発電クォーツの融合、そしてデザイン。
152Cal.7743:04/06/12 20:34
> クォーツはメンテ無しの電池交換だけで軽く20年以上動く個体のほうが圧倒的に多い。
> 機械式は定期オバホ無し常用していれば、10年以内にほぼ確実に不調をきたしそのまま使い続けるとアボーン。
> 機械式丈夫説、機械式長持ち説は販売側の営業トーク。
> 30年前のクォーツはICしかりコンデンサしかり今でも余裕で動いてるものが殆ど。
> 何十年たっても壊れない個体のほうが遥かに多く、その故障率は機械式より途方も無く低い。
> クォーツの故障が事故的なものに対し、機械式は長年使いつづける間にまず普通に壊れる。
153Cal.7743:04/06/12 20:35
メカさん今日は海苔海苔だね
154Cal.7743:04/06/12 20:36
155Cal.7743:04/06/12 20:37
クォーツ:安い 正確 おおむね丈夫だが修理はむずかしい 針がピクピク動く
機械式:高い 不正確 壊れやすいが修理はきく 針がそこそこスムーズ 懐古趣味的
国産:品質がおおむね良い デザインはやや庶民的? 安い 精度がいい
舶来:品質はさまざま デザインは異国情緒あり 高い 精度は国産ほどではないものも ブランド力の強いメーカーは多い
156Cal.7743:04/06/12 20:40
機械式はプロでなくても理解可能な部分が多く、ヲタや雑誌が勝手に煽ってくれる。
SDやクォーツ(に関する先進技術)は概念ではなく実際に理解している人間が皆無
に近いから雑誌等の記事もメーカーの初心者向け宣伝をそのまま写すようなもににな
ってしまってなにかしら違和感がある。
157103:04/06/12 20:41
機械式GSって秒何振動なんですか?

ヲタ話ばっかしてねぇでさっさと教えやがれ!
158Cal.7743:04/06/12 20:42
現行の機械式GSは8振動だよ
159103:04/06/12 20:44
>>158
ありがとうございました。
160Cal.7743:04/06/12 20:45
〆力々二ァ大ハッスルage
161Cal.7743:04/06/12 20:50
GSSDかなり欲しかったし期待していたが、ローター(ネジ)と
あのパワリザ位置が生理的に無理なのでなくなく諦めます。
ルクルトのマスターホームタイムでも買おうかな
162Cal.7743:04/06/12 20:57
>>161
確かになんであんな巨大なネジになっちまったんだろうなぁ。
世界の腕時計に出ていた試作ムーブはどっちも普通でまともなローターだったのに・・・
いくらローター重くてもせめて杵並のネジに抑えて欲しかった
163Cal.7743:04/06/12 21:17
>>153
いいえ、そととも元気に書き込んでます。
164Cal.7743:04/06/12 21:20
ねじなど普段見ないからどうでもいい。
問題はあのパワリザの位置だ。
165Cal.7743:04/06/12 21:33
>>164
あのパワリザのデザイン!w
裏スケなんだから、ローターと干渉しないように設計して、裏側に指針を
持ってきたほうが良かったね。
166Cal.7743:04/06/12 21:46
もしかしたらハゲしくガイシュツかもしれませんが・・・
GS-SDってマスターショップ限定のみでしか?
167Cal.7743:04/06/12 22:07
今日、和光でSD見てきたけど、パワリザ針はそんなに気にならなかったな。
むしろ、バーインデックスの力強さが印象的だった。
厚みもうまく処理してあったけど、逆テーパーというより、手首側の段差のおかげだ。

意外だったのは、限定の緑文字盤。
見る前は、緑は無いだろうと思っていたが、かなり深い、黒に近い緑だった。
チタンだから軽いし、これはいいかもと見ていたら、300本はさっさと無くなり
そうな勢いだから、その気ならば予約したほうがいいとアドバイスされた。
客は、黒と緑は見比べて、銀なら銀で予約していく人が多いとも言っていた。

見比べた上での俺の結論は、黒>緑>銀。僅差だけど。
168Cal.7743:04/06/12 22:11
>>167=セイコー営業マン
169Cal.7743:04/06/12 22:15
モーター駆動、テンプ調速の電気時計はSDとは対極を成すのかな?
170167:04/06/12 23:38
>>168 ブー。
つか、俺のような冷やかし(結構いた)は説明を受けるだけだが、
気合入ってるやつは、カウンターの中に入って何やら紙に書き込んでたよ。
171Cal.7743:04/06/12 23:39
>>166
当たり。MS限定です。あのガワのデザインで41ミリ、しかもパワリザの
位置。ロゴマークを優先したのかな。イイ時計なんだけど、俺も161さんに
同感です。
172オレンジサムライ:04/06/13 00:04
セイコーのイメージは悪くなる一方ですね。
173Cal.7743:04/06/13 01:10
いくら世界がマネできない新機軸でもデザインが悪ければその価値は正当に評価されない。
逆に中の人は平凡でもガワやデザインやベルトがよければ一般ウケしてよく売れる。

故に、時計=デザイン>>中身
174Cal.7743:04/06/13 01:45
SDはクレだけにしとけば良かったのに…
自ら陳腐化させてどうする
ロイヤル・オークだって最初はボロクソ言われてたわけでしょ。
こればっかりは分からないよ。
176Cal.7743:04/06/13 02:46
>>167
オレ、今日、カウンターの中に入って申し込みました。
右側の方です。もしかして、後ろから見てました?
和光に行く前は、あんなバカでかいGS買うもんか!
と完全にひやかし気分だったのですが、実際に現物を見たら、フォレストグリーンの
深い色にイチコロになってしまいました。
腕に嵌めた感触も、黒に比べて適度な重さだったし・・・
177Cal.7743:04/06/13 02:47
>>174
ただの1ユーザーで商品戦略ド素人であろうキミが本当に
「こうすれば売れる」とか「こうすればより多くのユーザーの希望を満たせる」とか
判断するだけの能力があるの?会社でどんな仕事してんの?
178Cal.7743:04/06/13 02:58
よくよく見るとセイコーに40万は
出したくない。
179Cal.7743:04/06/13 03:03
つーか、なんでディスクリートなキャパシタなんぞ使ってるだろ・・・・
糞値になってる0.25umでもあの容量は作れるのにね
相対誤差が怖いならSCでやりゃいいしな。制御も楽だしな
180Cal.7743:04/06/13 03:08
↑ド素人が断片的な情報拾ってきて、背伸びしても恥書くだけ。
181Cal.7743:04/06/13 03:16
結局(株)セイコーウォッチのマーケティング、ブランディングが糞なのは事実でしょ。
製造部門がどんなに凄い技術を駆使していても、今までそれを表現する術を疎かにしてきたツケだよ。

スイスの有名メーカーから高級時計部門専任のマーケティング担当引き抜いたほうがいいんじゃないの?(w
182Cal.7743:04/06/13 03:19
実際舶来厨の大部分は、セイコーの時計に一定以上の金は出したくないっていってるわけだしね。
これは深刻な問題だよ。
183Cal.7743:04/06/13 03:25
>>165
手巻きだとそれがいいかもね。
表はシンプルなセンターセコンドスウィープの3針で、シースルーバックにパワリザ(ブレゲクラシックのように)。
いつか手巻きで完全新キャリバー出るときは100時間以上になるだろうし。
184Cal.7743:04/06/13 03:41
>>180
論破してやれよ



0.25はまだ高いとオモタ
185Cal.7743:04/06/13 06:35
あのな、お前らがなにいおうが時計会社で一番の勝ち組なのはセイコー(諏訪、亀戸)なの。

1960年代当時と今を見比べてみろ。
あの当時はあくまで東洋の中規模メーカーだった日本の時計産業だが
現状はスイス、ドイツの全ての時計関連メーカーの総売上をかきあつめても
旧諏訪精工舎+旧第二精工舎の足元にも及ばないんだよ
186Cal.7743:04/06/13 06:40
そうだねー60年代に株買うならセイコーだったんだろーねー
でも今、時計買うならスイス・ドイツのまともなブランドのものが欲しいんだよねー
187Cal.7743:04/06/13 06:50
>>186
セイコーは自社製品にこだわりがないからなあ。
安いモデルでもこだわりのあるブランドのは細部までできるかぎり努力して
うまく見せてたりするのだけど、セイコーのはわざわざ安物感を強調して
高級機に振ろうという商売人根性が見え透いてて、趣がないよね。
188Cal.7743:04/06/13 07:00
>>186
そんなブランド好きな貴方には、これ!!!!

http://www.timerex.com/hokuto/index.html
ユリアー!!!!
ケン、会いたかった・・・

ゆあ〜しゃ〜!!!
189Cal.7743:04/06/13 08:29
まあ、誰が何を買おうがそれは確かに自由だ。
だがな
ここはGSスレだ馬鹿共。
190Cal.7743:04/06/13 08:38
>>189
http://www.yoka-tokei.com/image2604.jpg
お前にはこれがぴったりだな
191Cal.7743:04/06/13 09:11
>>186
今時、スイス・ドイツで「まともな時計会社」は無いぞ。
パテックやロレックスにしてからがアレだし、ドイツなんて
むしろいいかげんな会社の方がずっと多いし・・・・

別にセイコーの時計部門が、マトモというつもりもないがね。
少なくとも電子部品を含む会社全体としては、かなりマトモ
な方だと思うので、漏れは株買うならセイコーだな。
192Cal.7743:04/06/13 09:15
ところで、時計ヲタで時計会社の株買ってる奴っているのかな?
舶来厨に限ってシチズンあたり買ってたりしてなw
ジュネーブはスイスの諏訪
194Cal.7743:04/06/13 10:18
漏れ、SIIの株は持ってるけどね。時計はロレとブランパンが
各一本。
195Cal.7743:04/06/13 10:23
>>193
まぁはっきりいって規模からしたらそうだよな
196Cal.7743:04/06/13 12:00
>>182
そりゃ安いのも高額なのも同じ「SEIKO」ブランドだからね。
何度も聞いたよ、SEIKOに10万円以上出すのは・・・っていう意見は。

一万円台から買えるブランドだからね。
俺は欲しけりゃ何十万でもSEIKOブランドに出すけどね。
197Cal.7743:04/06/13 13:58
>>196
つか、それはSEIKOのブランドの時計であっても欲しければ出すってこと
だろ。別に何十万程度で語らなくても、数百万出す人もザラにいるのだ
から、今更言わなくてもな。

その何十万出すという動機付けの部分で、一般に対してもヲタに対して
も訴求力が弱いのが、現状のGSの問題であると思われますです。
198Cal.7743:04/06/13 15:54
>>167
情報どうも。
ところでリューズの手巻き感触は確かめられました?
自動巻き時計の手巻きの感触を著しく改善させるセイコーの
新しい特許がこの時計に採用されているという噂もあります
ので気になるところです。
199Cal.7743:04/06/13 18:14
ネオ紅茶降臨の悪寒
200A ◆EkKK.zeea2 :04/06/13 18:16
200げっちゅー
201ネオ紅茶 ◆xxI1igfxoI :04/06/13 18:35
201
202Cal.7743:04/06/13 20:26
>>201
最近たるんでない?
203Cal.7743:04/06/13 20:32
>>201
マジメにやれやヴォケ!
オマエはそれしか能がないんだからよー
204Cal.7743:04/06/13 20:37
おい!能書きたれてんじゃないよ!
ログランド?キング?
選べるだけ充分だろ!
中国来てみろ!漢方いっぱいある。もうどれ選んで良いかわからない
たくさんあるから。ああもう、あれもほしいこれもほしい。
だから中国人みんな健康だよ。みんな長生きする。
お前知ってる?中国人てまだ一人も死んだ事ないんだよ
いや、本当だよ!だから13億人もいるの。
もともと二人だからね。中国人て。
205Cal.7743:04/06/13 21:51
ワラタ
206Cal.7743:04/06/13 23:22
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/68561341
まだあるんだ。
どなたか買いませんか?
207Cal.7743:04/06/13 23:51
>>206
ほしいけど・・・
200万や300万の代物じゃないことはわかるけど、一体、最落価格はいくらなのだろう?
500万で落とせたらお買い得なんだろうけど・・・むりっす。

208]JAPANファン:04/06/14 01:03
俺はX JAPANの大ファンなんだが
やっぱXファンに相応しい時計ってどれなんでしょうか?GS?
209Cal.7743:04/06/14 01:10
X-JAPAN:GrandSeiko
BUCK-TICK:AquaTerra
L'Arc~en~Ciel:ExplorerI
シャ乱Q:BVLGARI BVLGARI
210Cal.7743:04/06/14 01:12
シャ乱Q=エルジンのロレ激似ダイヤギラギラ時計
211Cal.7743:04/06/14 01:15
ザ・ドリフターズ:セイコー5
212Cal.7743:04/06/14 16:52
>>161-162
ネジの大きさよりも、ダサくみえる要因はまのびしたネジトップのマイナス溝の太さと長さ。
おそらく厚く重いローターを長期回すにあたって信頼性を確保するために
ネジ穴を大きくしてそれに連動して固定ネジも大きくなったんだろうね。

でかいのは仕方ないとして、ダサく見えない工夫が必要だと思ったよ。
例えばネジトップをスーパーフィニッシュで鏡面に磨いて、溝はマイナスドライバー溝ではなく
六角穴(六角レンチで取り付け取り外し)に変更するだけ無骨風でもかなり垢抜けると思う。
213Cal.7743:04/06/14 17:05
デパートの外商に相談したけど、やっぱマスターショップ限定モデルは融通してもらえなかった。
セイコーってお高くとまった売り方するようになったね。
214Cal.7743:04/06/14 17:41
それがブランド戦略ってやつ?
215Cal.7743:04/06/14 19:50
>>213
というより、いままであまりにもどこにでもうりすぎてたってことじゃねーの
216Cal.7743:04/06/14 20:56
どんなデパートだよ
217Cal.7743:04/06/14 21:04
>>213
ていうかそのデパートがマスターショップじゃなかっただけじゃないの?
218Cal.7743:04/06/14 21:10
>>212
確かに六角穴なら、例の間抜けで巨大なマイナスネジ溝ほど
格好悪くはならなかったでしょうな。
あと丸みを帯びてるのもイクナイと思います。
ネジ上面をフラットにしたほうがシャープな感じで良いかと。
219213:04/06/14 21:31
某有名デパートです。
デパートの外商ならなんちゃらショップでなくても大丈夫かな?と思ったのですがダメでした。
220Cal.7743:04/06/14 22:15
>>219
バカだね。
221Cal.7743:04/06/14 22:37
45GS天文台クロノメーター
VERY FINE ADJUSTED
222みちと ◆qYAEROVHEA :04/06/14 22:40
>>219
ったりめーだろ。マスターショップまで行って買えばいいじゃん。
新宿の高島屋だったら売ってんだろ?ア/ヽ
そんなんでいいじゃん。キャ/ヽ
223213:04/06/14 23:10
田舎住まいだから県内にマスターショップはねぇんだよ!
224Cal.7743:04/06/15 22:23
買うならビックカメラよりマスターショップの方がいいんでしょうか?
ビックの方がポイントついてお得なんですが
225Cal.7743:04/06/15 22:53
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/68561341
残り2時間で360万か。しかし最落達せず。
どうなることか。
市場価格が知りたいだけのネタか?
226みちと ◆qYAEROVHEA :04/06/15 22:57
>>225
どっひゃーーーー!!!!!!!
せんすねーケース!!!!!!!!!!!
もう目もあてられません。どっっひゃー!!!って感じ。
もうどうしょうもないです。
227Cal.7743:04/06/15 22:57
結局自分で落札とかね
228Cal.7743:04/06/16 00:14
918万だったのか・・・絶句
229Cal.7743:04/06/16 02:11
ヤフオクの3%手数料27万で現行GSが買えますね
230Cal.7743:04/06/16 04:49
思わずヤフオクの該当ページを保存してしまいますた。(;´Д`)
231Cal.7743:04/06/16 06:15
日本の時計は「質実剛健」をやるとものすごくカッコイイ。特にGS、KSなどドイツの工業製品に通じる「高貴な生真面目さ」を感じる。
日本びいきの外国人に言わせると「葉隠」「武士道」「わびさび」、とかいうことになるのかな?

ところが明治初期の鹿鳴館外交のように「豪 華 絢 爛 憧 れ の ヨ ー ロ ッ パ」の猿まねをやると、どうしても野暮、というかどこか無理が生じてしまうような気がするのは私だけか?
若い女性の気を惹きたくてデレデレしてるナンパ兄ちゃんのイメージ。
かえってそういう奴らってまともな女性からは軽蔑されてる。鹿鳴館外交が欧米列強から軽蔑されかけたように。

第二次世界大戦後のまだセイコーが東洋の1メーカーにすぎなかった「スイスに追いつけ追い越せ!」の時代は、製作設備は稚拙ながらも「真摯な時計作りの精神」が作り手にあったように感じる。
だからこそ1970年代までの一部の国産時計はいまでもその魅力に惹かれる人が後を断たないのかもしれない。今や機械式のみならず初期のクオーツ時計にまで人気が及んできている。

全てがそうとは言わないが、今の国産時計はほとんど「質実剛健」でもなく「豪華絢爛」でもなく、どっちつかずの時計作りをしていないか?
特に意匠についてはロクに日本の美術も欧州の美意識もその思想的背景も学んでいないような人間が「工業デザイナー」の肩書きの元、刹那的な、普遍性のないデザインを垂れ流していないだろうか?
クオーツで世界制覇を成し遂げたという達成感から、時計の作り手側全体にどこか緊張感が失われていないのではないか?

もともとセンスの良い一部の日本人はそのあたりを何となく本能的に嗅ぎ取っているのかもしれない。
232Cal.7743:04/06/16 06:21
GSに生真面目さはあるが、「高貴な生真面目さ」はない。
長文うざい。
233Cal.7743:04/06/16 06:24
↑欧州スレの古いコピペにマジレスかこわるい
234きのもと ◆ijCXWuUVkY :04/06/16 07:04
>>225
すごい。。。
235Cal.7743:04/06/17 00:45
>>225
918万って…。
もうわけわかんね…。
236Cal.7743:04/06/17 02:50
>>225
…世の中には、SEIKO時計に300〜500万位ならポンと出せる人間が、結構いるということですな…
SEIKOの下みると、コスモグラフと似たふいんきがあるな…なんてこと言ったら、この時計に失礼に当たるのかな??
すげぇ〜の〜
SEIKO vs ROLEXでの下取り価格差を吹っ飛ばす暴騰ぶりw

当時の物価で、ジョニ黒一万…そっちの方がありがたがられた時代ですな
今では焼酎に何万も出す御仁がいる位だから、それもアリなんでしょう
237Cal.7743:04/06/17 21:38
>>225
300万以上の入札が4件、最高額500万か。
しかし同系の45KSは数万でお釣りか来るのに
これだけ出せる入札者がいるとは、ヤフオクは底が知れないな。
238Cal.7743:04/06/17 21:42
>>237
家の物置にもしあったら、リニューアルできるな〜
一応古くからの家だから家探ししてみるかw
239Cal.7743:04/06/17 21:42
>>237
神話と伝説に飢えてる香具師が少なからずいるってことだよ。
240Cal.7743:04/06/17 21:53
>>237
ヤフオクでなくても欲しがるヤシはいるよ。
241Cal.7743:04/06/17 23:06
SD高いから、023かおっかなぁ
ロレのパチ作るより、セイコーの天文台クロノのパチ作った方が良いな。
当然7Sベースで。。。
243Cal.7743:04/06/17 23:23
天文台欲しがるようなヤシは相当のマニアだぞ。
パチロレと違って苦労の割りにまず騙せない。
244Cal.7743:04/06/19 19:23
週間ダイヤモンド6月19日号 15ページ

シチズン 梅原社長のインタビューより

以下 要旨

かつて 時計は日本の「お家芸」とまで呼ばれていた。
しかし、1990年代に入りアジア各国の低価格時計と
スイス製高給ウォッチの二極化で日本メーカーは板ばさみになっている。

シチズンの売上に占める時計事業の割合は3割まで低下しているが、
本業を大事にしたい。その為には、電波時計などの高付加価値時計などを
作るだけでなくセイコーとの競合をやめ、お互いに協力していく事が
必要だ。セイコーエプソン、セイコーインスツルメンツとも協力したい。
シチズンの目指す方向性は、時計を情報機器端末として強化していく事だ。
その為には、世界的なブランド力と技術を抱え込むセイコーグループと
協力するのが早い。既に、セイコーウォッチの服部真二社長とは
何度か話をしている。共同事業や大規模な統合に発展する可能性は未定だが、
今後は、中国、スイス勢と戦っていく為に、十分ありうる選択肢だ。

----
ついにきたね、セイコーとシチズンが大同団結する時が。
日本の時計産業復活はありうるのんか??ただ、
シチズンにやる気があってもセイコー側が嫌がりそうだけど。
245Cal.7743:04/06/19 19:54
【クオーツGSグランドセイコー】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1086776003/l50
246Cal.7743:04/06/19 19:56
シチズンとセイコーが合併したらまじでおそろしいね。
1社で世界シェア8割超になるな。

スイスを頃す気か!
247Cal.7743:04/06/19 20:04
シチズンとセイコーが技術協力するようになったら
開発力や資金力よりも、特許問題の解決がでかいと思う。
今まで国内でセイコーかシチズンのどちらかが先に革新的な特許をとって
そのせいで片方の開発に制限が出るという状況が殆どだったから。
248Cal.7743:04/06/19 20:23
ネタじゃないの?
マジなら独禁法はどうなるの?
マイクロソフトがからんでそうで嫌だ。
249Cal.7743:04/06/20 14:34
田中時計店はビジネス英語できる人やとって、外人向けの配送もやったらいいのにね。
英語のセイコー掲示板にやたらとURL張られているのを見るとそう思う。
250Cal.7743:04/06/20 19:50
GSSD試着したひとに聞きたいのですが、41mmって大きかったですか???
ちなみに私の腕周りは17cmです。
251Cal.7743:04/06/20 19:52
どうせならロレかオメガも合併してよ
252Cal.7743:04/06/20 19:56
セイコー、ロレックス、オメガ、シチズンが合併して新しいブランドが出来ました

セイロガン
253Cal.7743:04/06/20 23:56
BANZAI
254Cal.7743:04/06/21 13:24
Grand Seiko Spring drive are new, just came out this year, carried GS
quality for everyday use, has silver and black dials in SS, limited
edition of 300 titanium with forrest green dial should fulfill rarelity
dept. It is automatic, but some said don't like power reserve hand
location, huge screw in the middle of rotor. All GS SD autos are came
with bracelet, and straps can be adopted if you want to.
255Cal.7743:04/06/23 21:10
256 ◆Bwwn9tByXI :04/06/25 01:43
  Grand Seiko
   ROMANTIC
257Cal.7743:04/06/26 23:09
222222222222222222222222222222222
258Cal.7743:04/06/26 23:13
セイコー、ロレックス、オメガ、シチズンが合併して新しいブランドが出来ました

セックスオメチン
259Cal.7743:04/06/28 16:21
ぬるぽ
260Cal.7743:04/06/28 20:05
天文台、今回は食いつきが少ないな
261Cal.7743:04/06/28 22:03
>>260
もーダメだ。足元見られてる。
最初に出品したとき最落つけなきゃ良かったのによ。
ホント解ってない出品者だったな。。。
262Cal.7743:04/06/28 22:04
出品者の下心ミエミエw
263Cal.7743:04/06/28 22:12
>最低落札価格を前回の半額以下に設定いたしまして,


この一文で出品者の不誠実を感じた。

前回900万で今回500万じゃなかった?
264Cal.7743:04/06/28 22:21
1回目はどのくらいの価値か値踏み。
500万入札があったので急いで最落500で2回目。
1回目500万入札者は足もと見て様子見。

はは。
265Cal.7743:04/06/28 22:32
だって誰もが納得する正当な値段なんてないに等しいもんね♪

出品者は限りなく高く売りたいだろうし、
買いたい香具師は珍品はわかっていても極力安く入手したい。

裁判と同じでこれが前例となって今後各方面の取り引きに影響することは必至。
266Cal.7743:04/06/28 22:55
昔オクで売ったとき、最落を購入価格より劣化分若干落として
出品したら、質問にすぐにでも出品を取り消してくれと連絡が
入った。
何かと思ったら俺の最落価格が自分の品物の取引価格に影響す
るから取り消してくれだと。
そんなプレミア物でもないのに自己中な考えで他人の個人取引
に介入しようとする腐った精神が許せなかったので、購入価格
を表明して、売り抜いてやりましたよ。
267Cal.7743:04/06/28 23:50
>>266
立派。
268Cal.7743:04/06/29 17:50
最落900万→500万だろ。
そりゃ足元見られるわな。
売れなきゃ100万やそこらすぐ下げる奴だと
思われただろうしな
269Cal.7743:04/06/29 23:17
天文台 モウダメボヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ〜ン
状態デツネ (・∀・)ニヤニヤ
貧乏な漏れは茄子でSBGW005でも買うことにするよ ( ゚Д゚)y─┛~~
270Cal.7743:04/07/01 02:21
9R世代の技術を使った手巻きキャリバーのSD出してほしいなあ。
あとあんな変な表示位置になってしまうなら、パワリザはいらんと思う。

パワリザ監視はシステムのため(ゼンマイの巻きが残り僅か
になったら時計を止める為)必須らしいが、別にそれをインジゲーター
としてみせなくてもいいんじゃねーの?
271Cal.7743:04/07/01 02:39
>>270
胴衣
272Cal.7743:04/07/01 03:04
漏れ父がキングセイコーの古い時計を持ってて、修理に出したいらしい。
お店に修理を依頼したら、もう部品が残ってないといわれたらしい。
こういう場合、どこで修理してもらえばいいの??
教えて、エロイ人
273Cal.7743:04/07/02 08:54
開化堂(名古屋のお店)とかは如何です?272さんへ
かなりパーツ持ってますよ
昔時計店回って下取り時計とかをトランク1杯いくらで買ってた人ですから、
キングなら見習いじゃなくてジーさんの時計師がやってくれるんじゃないかな

274Cal.7743:04/07/02 19:36
金がありゃ落札すんだけどなぁ
こういうのはセイコーが買って博物館にでも飾りゃあいいのに
そうすりゃみんな見れるんだし
275Cal.7743:04/07/02 22:11
天文台 こんどは30マソからスタートしてるよ (・∀・)ニヤニヤ
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/69238260
276Cal.7743:04/07/03 09:03
>>270
わざとあの位置にもってきたのなら悲しすぎますが、厚みを抑えて輪列におしこむ関係であそこになった臭いですよね。
仰るとおりパワリザ監視は中で簡潔させてダイアルにみせなくてもいいんじゃないかと思いますね。
9Rの手巻きも出してほしいですよね。
277Cal.7743:04/07/04 09:06
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/69238260
気が付いたんだけどさ、
これ、世界の腕時計No.16 に載ってる香具師だよね
シリアル、文字盤の特徴みな同じ
278Cal.7743:04/07/04 11:17
最低落札価格を少しずつ下げていき、最初に手を上げた奴が落札。
そういう形式のオークションも実際あるし、いいんでねえの。
279Cal.7743:04/07/04 14:01
【クオーツGSグランドセイコー】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1086776003/l50
280Cal.7743:04/07/04 16:17
45VFA
61VFA

それぞれ何本ぐらい出回ったの?
281大道寺 知世 ◆tomoyoBJEY :04/07/06 09:08
>>39=>>44さんの出典は『世界の腕時計』でしたのね。。。
きのうはじめて知りました。。
282Cal.7743:04/07/07 17:06
天クロの2回目の最高入札額っていくらまでいったんですか?
1回目は500万まで逝ったんですよね
今回は最落500万だから、前回と同様厳しいでしょうね
あのとき売っときゃ..って感じでしょうね
283きのもと ◆ijCXWuUVkY :04/07/07 19:56
そういうのは博物館に置いたらいいのにね。。
284Cal.7743:04/07/07 23:30
実家で家捜ししたら昔のGSが出てきた
裏蓋見たら4420-9000というやつなんだけど
竜頭が折れてるけど振ると動く
(,,゚Д゚)∩先生質問です
これってなおす価値あるのというかなおるのかな
285Cal.7743:04/07/07 23:37
>>284
自分で考えろよタコ
286Cal.7743:04/07/07 23:46
>>284
比較的数が多いとされる56系も含めて
昔のGS、KSで直す価値のないものはないよ。
今のセイコーはGSとクレドールだけやや割高の別格料金だから、
信用できる町の時計屋さんか都会の老舗の時計屋さんで
直してもらったほうがいいね。
287284:04/07/07 23:52
>>286
レスアリガト!(´▽`)
やっぱり昔のものはいい物なのですか
手巻きみたいなのですが、振ると動くので
心臓は生きてるという感じでかわいそう
なので直してみようと思いマツ
288Cal.7743:04/07/07 23:59
>>287
http://homepage1.nifty.com/~moriyama/ksgs/kingseiko3.htm#4

歴代GSの中で最高の出来って書いてある。
289284:04/07/08 00:09
>>288
( ゚Д゚)ヒョエー
そんなすごいモノだったのデツカ
これは直さなければ
290Cal.7743:04/07/08 00:24
モノの価値は持つ人が決める
291Cal.7743:04/07/08 00:25
モノの価値は持つ人で決まる
292Cal.7743:04/07/08 21:23
ビジネスnews板も盛り上げてくれ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1089221481/
293質問です!!:04/07/09 01:09
GSの機械式のオーバーホールの料金はいくら位でしょうか?
また、オーバーホールは何週間かかるのでしょうか?

GSのクオーツの電池交換にかかる料金と時間を教えてください!!

また、クオーツもオーバーホールしないとダメなんでしょうか?
294Cal.7743:04/07/09 01:12
>>293
391 名前:Cal.7743 :04/07/09 01:11
えーと誰もまだ書いてないと思うんだけど、
クォーツの場合でもアナログは歯車使ってるから
いずれにせよ油切れを起こして動きが鈍くなることがある。
なので、程度の差はあれどO/Hは必要ですよ。
電池交換だけでOKってわけじゃない。

なのでO/Hの手間の話は必ずしもクォーツ有利とはならない。
295Cal.7743:04/07/09 02:24
オーバーホールはメンテ、なんだから
機械である以上しなくていいわけではないが
回数はゼンマイ式の半分〜4分の1でよい<クオーツ
296Cal.7743:04/07/09 02:29
>>293
クオーツGSのOH料金=¥23000・期間1ヶ月前後
クオーツは電池交換しても調子が悪いときに初めてOHすればいい。
また5年から10年ぐらい使ったら、調子が悪くなくても
OHするに越したことはない。
297Cal.7743:04/07/09 09:25
ほかの板の時計関係ニュース
やストレ見ると新鮮でいいなあ
ほのぼのしてて
298大道寺 知世 ◆tomoyoBJEY :04/07/09 20:19
>>297さん
こちらで時計に関する単語を検索されるのもお勧めですのよ☆ミ

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/index.htm
299Cal.7743:04/07/10 09:31
最初9RSDのバーベル速報を見たとき、こりゃダメだと感じたが
色々なGSSDの続報を見ていると良いように印象が変わってきた。

でもローターど真ん中の強大マイナス溝ネジだけはいただけないなぁ…
300Cal.7743:04/07/10 12:56
>>299
バーベル並の腕時計でつか?
301299:04/07/10 13:12
ぼけたつもりだったんだけどなw
302質問U:04/07/10 19:58
機械式のOHの価格を教えてください!!
303Cal.7743:04/07/10 20:14
>>302
GSセンターでのオーバーホール代
現行機械式:25000円×1.05
ただし、昔の機種は2割り増しの
30000円×1.05
304Cal.7743:04/07/10 20:42
皆さんはスプリングドライブ欲しいと思いますか?
305Cal.7743:04/07/10 20:46
良く分からないから別に欲しくない。
というのが正直なところです。
306大道寺 知世 ◆tomoyoBJEY :04/07/10 20:48
機械式と同じ頻度でオーバーホールが必要とききましたので、
今のところはあまり欲しいとは思いません。。
307Cal.7743:04/07/11 00:59
>>304
年差じゃないので、あまり興味無いです。
もっと廉価なモデルでスイープさせろと言いたいでツ
308Cal.7743:04/07/11 06:32
>>307
君はGSクォーツ素直に買いなさい
スウィープ欲しいならむかしのドルチェとか
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:09
http://www.uchiyama-gg.co.jp/seiko_spdmst_ltd.htm

専用中身新開発で出してほしかった
安物ムーブにデザインが泣いているよ
310選挙に行きます:04/07/11 16:14
セイコーポン
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:31
http://www.epson.co.jp/sense/tankentai/watch/watch.html

スプリングドライブのかいせつ
>>309
セイコーのスイス製品化、スウオッチグループ化を憂うなり。
313グランドもいいけど:04/07/11 17:09
「セイコー プロスペックス スピードマスター」って名前がいいよねっ!
うん。スピードマスターって名前がかっこいいよねっ!
315キネ搭載GS希望:04/07/11 18:49
>>セイコー
キネ搭載のGSを何で出さないんだ!!と言いたい

俺はクオーツのGSを買おうと思うんだが、電池が気に入らないから正直迷っている
3分の一の値段でキネ搭載ブライツが買えるなら、
クオーツに関してはGS<<ブライツに俺の中でなってしまう

機械式GSは高すぎるし・・・  SDの前にキネが先やろ?と思う

>>314
「スピマス」って、略しちゃうのどうよ?
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:12
杵GSなんて絶対でないし、需要がそもそもない。
キネはもう死にかけだよ。+αの魅力のあるキネクロがぎりぎり生き残る可能性があるぐらいで。
318Cal.7743:04/07/11 20:36
杵GSなんて
耐久性がない物は
企画するわけないだろ (w
319Cal.7743:04/07/11 20:38
SDも耐久性があるかどうか定かではないが。
320Cal.7743:04/07/11 20:55
はよシーマスキラー、スピマスキラーつくれよ
321Cal.7743:04/07/11 21:15
安定性、耐久性、信頼性、精度、実用性のはなしをしたら
そもそも最悪なのが機械式。
キネなんて全ての機械式と比べて死ぬほど優秀で信頼できる部類。
普通のクォーツが優秀すぎるだけ。
322Cal.7743:04/07/11 21:18
(,,゚Д゚)∩先生質問です
じゃ、なんで杵はどんどんラインが減っていくのデツカ
323Cal.7743:04/07/11 21:19
現在のキネがメンテ無しでぶっ通しでつかい続けて逝く年数(キャパシタ含めて)より
OVH無しで機械式が不調になる時期のほうが遥かに早い。
部品の供給状況が同じであればキネが悪い点は特に無い。
ただセイコー自身がキネはもう一部(オートリレイ、キネクロ)を除いて
捨てる気で、安物や輸出向けのみに絞ろうとしているから高級なのは出ないだろうね。
電波キネ出してもう発展は終わりだと思う。
324Cal.7743:04/07/11 21:21
(,,゚Д゚)∩先生質問です
ちゃんとOHした機械式と杵を部品交換なしで使うとどっちが寿命が長いのデツカ
325Cal.7743:04/07/11 21:22
>>322
売れないから。
単純に消費者の嗜好や趣味性とマッチしなかった。
ズボラ時計としては光発電のほうが手間がかからないというのもある。
326Cal.7743:04/07/11 21:27
杵って結局OHとかなしにずっと動き続けられないという
中途半端さがダメなんだろ。
50年くらいノーメンテナンスで動かなければ
10年電池に対するアドバンテージがない。
327Cal.7743:04/07/11 21:30
電気時計の弱点のひとつが蓄電部です。
皆さんも多少なりとも経験されているように低温高温に弱く
エネルギーを電気として蓄えるのは色々問題があるようです。
スプリングドライブは独自の方法でそれを克服したと言えると思います。
328Cal.7743:04/07/11 21:38
>>324
寿命は部品供給が途絶えたほうが先に逝くだろうね。
動いているときの安定性や信頼性は、基本的にクォーツと同等の性能を持つキネのほうが上。
SDはあくまで機械式の問題点(信頼性低下の最大の原因となっているヒゲゼンマイ式のレギュレーター)を克服した改良品であって
キネやクォーツ及びそれを欲しがるユーザーとは競合しないよ。

数日以内で止まることに喜びを感じる(機械式中心の)時計ヲタと、ほったらかしておいても正確に時間や日付を刻むことに
有り難味を感じる一般人の両方を満足させる時計なんて不可能
329Cal.7743:04/07/11 21:41
キネの唯一の魅力は、充電感が独特なことぐらいだね。
でももう飽きられてしまった。
330Cal.7743:04/07/11 21:43
エコドラのほうが結局使えるし、
面白さだと手巻自動巻の機械式に勝てないんだよなあ・・・
331Cal.7743:04/07/11 21:43
時計ヲタはヲタ化する過程でステップ秒針が生理的に受け入れられなくなっている人が多い。
332Cal.7743:04/07/11 21:44
キネクロ以外のキネは(クォーツやエコと比べて)手間がかなりかかるわりには、動きだすと面白くないし愛着もわかない。

これが最大の原因かと。
333Cal.7743:04/07/11 21:48
実用度だけで言ったら
セイコーでは電池寿命10年、年差20秒の8Fが最強
334Cal.7743:04/07/11 21:50
>>333
はげどう、だな
335Cal.7743:04/07/11 21:50
まただよ
336Cal.7743:04/07/11 21:54
クオーツなら「ピエールギオネ90%引き」でしょう。
337Cal.7743:04/07/11 21:59
>333
禿道だな。明らかに9Fより実用的。
338Cal.7743:04/07/11 22:56
実用性が高ければ高いほど、愛着は減りヲタからは嫌悪される罠

9Fがクォーツとしては異例に愛されているのは、実用性を高める
ベクトルとは全く異なるそのヲタ臭さゆえ
3399S系GSが欲しい:04/07/11 23:01
現行機械式GSのデビューは’98年だが、もう改良したりしないのか?
もう現行が究極なのだろうか
9月にGSSDが発売されるが、機械式からSDに移行するってことはないんでしょうか?
340Cal.7743:04/07/11 23:05
>>339
いちおう9S55は発展形なので、何らかの進化は考えられるけど
セイコーはスイスと違って一度出したキャリバーを根本的に色々
いじってかえていくことはあまりしないね。
341Cal.7743:04/07/11 23:24
セイコー5 VFA なんでしょ?
342Cal.7743:04/07/11 23:25
しょーもなっ
343343:04/07/12 21:51
機械式GSの年間生産数はどれくらいなんだ?


344Cal.7743:04/07/12 21:57
そんなん聞いてどうすんねん
345Cal.7743:04/07/12 21:59
はげどう。

何か、聞いてどうすんねんってな質問があったときは
吊り上げ屋か転売屋を疑ったりする。
346343:04/07/12 22:02
すいません! もう一つ質問です!

僕はGSが欲しいんで、
ビックカメラで機械式GSを買おうと思います
でも、機械式なんで長期間、在庫で残ってるやつとかは、油切れ等をしている可能性とかもあるんじゃないかと心配です

その辺の所はどうなんでしょうか 心配無用でしょうか?
347Cal.7743:04/07/12 22:06
>>346
歩度証明見せてもらえば
調整された日時がついてるよ
数ヶ月程度なら買えばいいんじゃないの
348Cal.7743:04/07/12 22:08
>>346
デッドでも5年ぐらいは大丈夫。
心配なら裏蓋のシリアルNO.で製造年月を確認してできるだけ新しいのを買えばいい。
6ケタの一連の番号がそうだ。ハイフンでつないであるほうじゃないぞ。

左端一桁目の数字が西暦の末尾。その次が月。10月は0、11月はN、12月はD、だ。

20××××、だったら「2002年10月」製造、ということになる。
349Cal.7743:04/07/12 22:11
>>346
ビックカメラだとGS1本づつ位しか置いてないよ
ttp://www.watch-tanaka.com/seiko/SBGR017/2.jpg
これを購入したときに店員さんにお伺いしたら「4週間位でしょうか?だいたい1,2ヶ月ペースで売れてますよ」
といっていた。本当か嘘かわからんがね

350Cal.7743:04/07/12 22:14
製造年月を店員に聞くのだけはやめよう。
露骨にイヤがられる。
351349:04/07/12 22:15
>>347
確認してみたら8ヶ月前のだった_| ̄|○
352Cal.7743:04/07/12 22:17
>>351
生産待ちになってるような機種じゃなきゃ
メーカー在庫から順次出てくるから
普通そんなもんだよ
353Cal.7743:04/07/12 22:17
>>351
そんなの全然普通。
354Cal.7743:04/07/12 22:19
>>351
お前、スーパーで奥のほうから何でも取っていくタイプだな。
お前のような小市民にはセイコーよりザ質だろ?w
355349:04/07/12 22:20
゚+.(・∀・)゚+.゚
356テリー:04/07/12 22:26
GSは需要に供給が追いついてないと聞いたことありますが、本当ですか?
そんなに売れてるんですか?
357Cal.7743:04/07/12 22:28
>>356
そんなの企業秘密だろ。
358Cal.7743:04/07/12 23:06
349はどうした?
359Cal.7743:04/07/12 23:08
>>356
供給に需要が追いついていません。
360Cal.7743:04/07/13 11:27
適当な質問スレがなかったので、ここで質問させてください。

私は叔父からもらったグランドクォーツを持っているんですが、
裏蓋に4840-8110と書いてあるので、
48系のキャリバーと思っていました。

しかし、48系のグランドクォーツは秒針ハックすると、
10秒ごとに秒針と分針が進んでハックされると聞きました。

私のは一度もそんなことはならないので、
その機能が壊れているんでしょうか。

今のところは、
その他の動作には問題がないので、そのまま使っています。

48系クォーツキャリバーに詳しい方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、お教えください。
361Cal.7743:04/07/13 11:53
>>360
通常の秒針規制も全く機能しないのか?
362Cal.7743:04/07/13 12:48
>>361
レスありがとうございます。

普通の秒針ハックは効くんです。ちゃんと止まります。
今まで普通に使っていました。

ところが、同じ4840キャリバーの、
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/69323083
の説明文をチラッと読んだところ、
『秒針10秒単位位置停止装置』という説明があって、
これが気になった次第です。

ご教示よろしくお願いいたします。
363Cal.7743:04/07/13 13:35
おそらく壊れてるんだろうね。
イソのところにOVH出せば?
364Cal.7743:04/07/13 14:01
過去のオーバーホールの過程で改造されたに一票。
365Cal.7743:04/07/13 14:05
>>363
壊れてたら通常のハックも効かないだろ。
366Cal.7743:04/07/13 14:13
じゃあ中の機械が入替えられてるんだな
367Cal.7743:04/07/13 14:34
>>366
入れ替えですか・・・。なんだか鬱・・・。

いろいろご指導ありがとうございました。
一度あけてもらった方がいいですね。
今度時計屋に行ってきます。
わたしが知ってるGQも、確かに10秒ジャンプでしたの。。。
実際、りゅうずを少し強めに引くだけで、10秒おきに秒針が跳んでいきましたね。。
369Cal.7743:04/07/14 12:56
45キングの風防って、全部ハードレックス?
トキライトのものもあるのでしょうか?
ちょっと、わかりかねますわ。。
371Cal.7743:04/07/14 23:26
>>369
ねぇよ
372Cal.7743:04/07/15 00:29
>>371
これ、プラ風防に見えないか?
デッドストックってなってるけど
http://nakahiro.parfait.ne.jp/moji2/45.html
373369:04/07/15 09:11
>>370-372
ありがとうございました。
まとめレスですみません。
45キングを所持しているのですが、トキライト風防でしたので
ひょっとして交換しているのかなと疑問に思いまして。
ハードレックスへの交換は無理なんでしょうか。
リングが無いとまずいですよね。
374warota:04/07/16 00:39
出願番号 : 特許出願2002−370077 出願日 : 2002年12月20日
公開番号 : 特許公開2004−199589 公開日 : 2004年7月15日
出願人 : セイコーエプソン株式会社 発明者 : 榎園 真穂 外1名

発明の名称 : 時計の販売促進方法並びに装置



要約:

【課題】時計デザインを公開して販売前にサイト上でマーケットサーベイす
ることにより販売リスクを軽減し、かつ利用者の個々のニーズに応える。
【解決手段】本発明の時計の販売促進装置(サーバ1)は、ユーザが携帯電
話5を操作することによって生成される配信要求に基づき、携帯電話5に対
して複数の時計デザインを配信する時計データ配信手段12と、配信された
時計デザインのうち、ユーザによるダウンロード要求をカウントし、もしく
は、それぞれの時計デザインに対して人気投票を促し、ユーザが携帯電話5
を操作することにより入力される人気投票を集計してその時計に対する人気
度を分析して商品化決定に反映
375Cal.7743:04/07/16 00:43
>>374
そんなリサーチで売れる製品かどうかホントにわかるのか?
376Cal.7743:04/07/16 01:23
受け狙いだろ
377Cal.7743:04/07/16 03:40
>>376
マジだろ
378Cal.7743:04/07/16 15:05
SBGT021が欲しい。
379Cal.7743:04/07/16 18:59
セイコーは笑いを取るのも巧いな

流石だ
380Cal.7743:04/07/18 10:56
セイコーは「時計会社」だからな。
時計の「構造」に関してセイコーに文句をつけられるところなどはそうないが
デザインや仕上げに関しては余地があるのは事実。

セイコーに必要なのは、世界に通用するブランドを持てるぐらいの実力があり
時代を作り出せてさらに読める、専属デザイナーを抱えること。

だが、それはなかなかできることではないから、いろいろと実験してみるしか
ないわけだが、高級ブランドのイメージとは、秘密と神秘性から産まれるだけに
実験をしている時点で大衆的になってしまう。それをファッションオタは嫌う。
381Cal.7743:04/07/18 17:57
キングセイコー、黒革ベルトだとオヤジくさい。。。
若者らしくするにはどんなべるとがいいかな 
382Cal.7743:04/07/18 18:14
>>381
3連オイスター無垢ブレス。
(レプリカで2,500円。やふおくで店を探せます。)
56KSに使ってるけど、イイ感じ。
383Cal.7743:04/07/18 19:21
首都圏でキングセイコー店頭販売しているお店教えてください。
実物みてみたい。
384Cal.7743:04/07/18 19:44
http://forums.timezone.com/index.php?t=tree&th=352014&mid=891408&rid=0&rev=&reveal=

アメリカ人も9FGSQをげっとしてご満悦のようである
385Cal.7743:04/07/18 19:50
>>384
コルムのバブルだろうがハート型ゼニス・スターオープンだろうが
手に入れてご満悦なヤツなど探せば世の中にいくらでもいるが、そ
ういうのと一緒でいいのか?
普遍的に「いい」と言ってもらえたほうがいいんじゃないか?
そうやってマイナーな自分と同じシュミのヤツ見つけて安心感得よ
うと言うのは、引きこもりの第一歩だ。やめといたほうがいいぞ。
386Cal.7743:04/07/18 20:00
GSクォーツはふつうに良い時計の代表格だろ
387Cal.7743:04/07/18 20:03
今のGSはクォーツに限る。
機械が欲しければ、アンティークがエエで!
388Cal.7743:04/07/18 21:22
これからのGSはSDにかぎる。

SBGW001対抗馬の手巻き薄型SDGSも出してほしい
389Cal.7743:04/07/18 22:26
GS買うならクォーツ。
これ定説。
390Cal.7743:04/07/19 00:56
GSには、SDを作ってしまうような意識がよく合う。
GSクオーツはGSではなく、現代のグランドクオーツ。
391Cal.7743:04/07/19 18:43
やっぱりマスターショップモデルって安くならないの?
マスターショップで値切るか・・・
392Cal.7743:04/07/19 22:33
SBGR023とSBGR019 ってデザイン以外の違いがあるのか?
どう考えても5万安いSBGR023のほうがカッコいいのだが・・
393Cal.7743:04/07/19 22:50
>392
防水
394394:04/07/19 22:55
ネジロック式リュウズってなんですか?
395Cal.7743:04/07/20 00:13
>>394
リューズにネジが切ってあって回しながら
締め込んで防水する仕様
巻き上げ効率がいまいちの現行GSでは
巻き上げ必要な香具師も多いと思うが
締め込むときに無理すると
OTZ となるのであまり勧められない
(本当に防水が必要ならリューズ使う必要の少ない8Fマジオススメ)
396Cal.7743:04/07/20 00:26
現行GS持ちの漏れが
ヲヤジの旧GS(44GS、61GS)発掘OHして
現行GSて OTZとなったよ
セイコーもっと(,,゚Д゚) ガンガレ!
(とりあえず手巻き専用ムーブと巻き上げ効率改善汁)
397Cal.7743:04/07/20 01:24
398Cal.7743:04/07/20 01:31
399Cal.7743:04/07/20 01:41
>>398
価格も含めて微妙すぎ
SBGW001のほうがはるかに安い
SBGW005も余裕で買える
SBGM001なら提携カードで5〜10%引きだがブレスがついている
ていうかムーブ)9S56じゃないの?厚すぎ
400Cal.7743:04/07/20 01:44
400 ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
401Cal.7743:04/07/20 02:06
耐磁なしでも問題ないのか?
402Cal.7743:04/07/20 10:42
SBGM003は確かにGMT時間表示の印刷が少々うるさいが、それ以外はかなりいいと思うよ。
特に青焼きGMT針は萌え

ただやっぱり性能表記がうるさすぎるかな。
ロレじゃあるまいし買った人が知っているような性能表記をダイアルに配置してわざわざ
完成度や簡素さを損なうのは問題。
12時にGrandSeiko 6時にGMTぐらいにしといたらよかったのに。
403Cal.7743:04/07/20 13:24
キングセイコー chronometer officially certified
automattic hi-beat

5625-7040 裏 金メダリオン

25年ぐらい前のものだと思いますが、こんなのありました。
市場価格どのぐらいのもんでしょう?
詳しいかたお願いいたします。
404Cal.7743:04/07/20 15:01
メダリオンまで綺麗な奴で5万ぐらいかな。
>>403
外装(目に見えるところ)や内装(機械)の状態によってお値段はまちまちですけどね。。
あと、個人売買か、shopが保証をつけて売るかによっても当然お値段はかわってまいりますの
昔、名無しで書いたかも知れませんが“OED”みたいに、
文字板にSEIKO“GS”とだけ表記する、
そういう、自信に裏打ちされた謙虚さがあるとよろしいのに。。と思います
407180:04/07/20 21:27
45GS天文台クロノメーター
408キングオメガ:04/07/20 23:01
セイコーの見た目の悪さは恐らくこれからも不変です。
恥ずかしいパクリ時計は臆面もなく造るくせに
フランク・ミュラーやパネライなどのデザインで受けた時計たちから学んだ形跡が全く無い上に
無理矢理ヘンテコな伝統を作り上げようと必死な感じがとても気持ち悪いです。
409Cal.7743:04/07/21 12:44
見慣れてくると不細工なツラも愛せるようになるもんです


410Cal.7743:04/07/21 21:41
>>408
あんたの考えてる「見た目のいい時計」って何だい?
セイコーがカバーしてる価格帯でいくつか例示してくれ。
411Cal.7743:04/07/22 00:36
今度革ベルトのを買おうと思ってるけど、確かに見た目はイマイチ。

SBGF029は文字盤に微妙な地模様が入っていて安っぽく見える。
SBGX009は文字盤の色が黄ばんでいて安っぽい。
YGやプラチナのモデルはさすがに高級感あるけど、時刻のバーに
中心線が入ってるのがちぐはぐな印象を受ける。でも買うけど。

デザインがダサくても造りが良いってのが国産の魅力だと思って
好きになれば気に入るんだろうな。今、気分を高めてる最中です。

(詳細)
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/products/quartz.php
412Cal.7743:04/07/22 00:41
>>411
インデックスが楔形のはイマイチな気がする
413Cal.7743:04/07/22 00:47
>>412
どれが一番好き? 俺はSBGX017が好き。高いが・・・。
414Cal.7743:04/07/22 00:58
クオーツ、革ベルトということでSBGT019かSBGF029。
白文字板、バーインデックスがいいんでないかい?持ってないけど。
415Cal.7743:04/07/22 09:39
あまり期待せずに買った時計のほうが
あとからだんだん美点を見出してきて
何よりもお気に入りになってくるというのはよくある
416Cal.7743:04/07/23 00:36
過去の製品がひど過ぎただけで特につくりが良いわけじゃない。
ジーエスは見た目にこだわらない人じゃないと買えない。
417Cal.7743:04/07/23 00:38
そんなことはない。
418Cal.7743:04/07/23 00:42
>>416の時計はオメガスピマスオート
419Cal.7743:04/07/23 01:32
過去のGS、デザインも良いんだがなぁ。
420Cal.7743:04/07/23 01:35
過去の製品のほうが機械もよかったって意見もあるくらいなんだがなぁ
>>416はいつもいつも抽象的で何が言いたいのか皆目見当がつかない
421大道寺 知世 ◆tomoyoBJEY :04/07/23 19:06
     __
    / )
  / / ̄丶
 ( / /ノノノ| 
  / / ´∀`ノ|_  見た目にこだわりがありますゆえ、あのシャープな56KSが好きなのですわ☆ミ
 /  (つ  | ̄|O|
从从| | |_ ||
   (__)_) ̄
422大道寺 知世 ◆tomoyoBJEY :04/07/23 20:15
     __
    / )
  / / ̄丶
 ( / /ノノノ| 
  / / ´∀`ノ|_  当然、服装トータルの見た目にもこだわります
 /  (つ  | ̄|O|
从从| | |_ ||
   (__)_) ̄
423Cal.7743:04/07/23 21:36
ログランド?
424Cal.7743:04/07/23 22:45
>>420
>>416はいつもいつも抽象的で何が言いたいのか皆目見当がつかない

国産なんてクソだよ、時計は舶来だろ!(そうでなきゃ困るぜ)
ということだけだ。
425Cal.7743:04/07/23 22:54
つまんね
426Cal.7743:04/07/24 03:30
http://ninanet.net/watches/others03/Mediums/mgseiko.html
ここに載ってるGSカッコイイな。やっぱ限定版を狙うべき?
427Cal.7743:04/07/24 12:10
うわ、これマジでかっこいい

428Cal.7743:04/07/24 13:06
少数の特殊な趣味の人々相手に商売やってて会社が存続できるんだからある意味すごい!
429大道寺 知世 ◆tomoyoBJEY :04/07/24 20:40
>>426
50年以上昔の高級置時計のようなアラビア数字の書体に萌え☆ミ
430Cal.7743:04/07/25 01:24
>>428
セイコーはGS以外にも色々な時計を出してるから、特殊な趣味限定メーカーじゃないでしょう。
むしろ、あれだけ普及品を出していれば特殊な趣味の人向けの時計でも成立できると
言える。むしろマイナー海外ブランド時計はよく存続してると思うな。
56KSの曜動が壊れた。。。鬱だ。
432Cal.7743:04/07/25 01:27
セイコー叩きはみなピントがずれまくり
433Cal.7743:04/07/25 01:28
>>431
使い方が悪いんだよ。
434特殊な趣味:04/07/25 07:12
>>430さん、見た目にこだわったらセイコーは買えません。
435Cal.7743:04/07/25 09:44
>>434
おいおい…

セイコー全般で言い切る奴って作為的だと思ってもいいよな、もう。
436Cal.7743:04/07/25 09:56
誰が何と言おうと見た目にこだわるんだったらセイコー買っちゃダメだよ。
セイコーがどんなにがんばってもティソやオリスやハミルトンには勝てないんだからさ。
437Cal.7743:04/07/25 10:01
そのラインナップが真っ先に思い浮かぶお前は
イソザキ時計店にでも行ったのか
438Cal.7743:04/07/25 10:11
えへへへ
439Cal.7743:04/07/25 11:40
あいかわらずピントのずれた香具師ばっか
440Cal.7743:04/07/25 15:11
正直、最初はGSどれもデザイン悪いと感じた。金属ベルトの物はロレの真似っぽいとも
思ったんだが、エンエン海外他社製品を見て、オメガとかも見ていたら、だんだん
悪くない気がしてきた。GSは以前のモデルのほうがデザイン優れてると思うが、
実用時計としては現行も悪くない。俺って特殊な人ですか。ですよね。
441Cal.7743:04/07/25 16:11
>>440
実物を見ると全然違うんだけど、平面写真だとロレとあんまり
かわらない程度に見えちゃうんだよね。
442Cal.7743:04/07/25 16:43
>>441
そうそう!! GSはカタログもホームページも写真があまりに悪いですね。
斜めから撮った写真は悪くないけど、正面から撮ったのはダメです。
443Cal.7743:04/07/25 17:33
>>440
それは多分、太すぎる針のせいだね。
もう少し細いほうがスマートなんだけど、偉そうに見せるために
必要以上に太くしてるからバランスが良くない。
SBGX039なんかが他のモデルより格好良く見えるのは、
単純にダイヤル径が大きい分、針とのバランスが取れてるから。
444Cal.7743:04/07/25 17:53
別に針太くないよ。
W001とか023もベストサイズ。
445Cal.7743:04/07/25 20:30
確かに昔のGSは針がずっと細いモデルがあり、スマートな印象がある。
現行がもう少し細けりゃなぁ。最終的にSBGR001かSBGX005を買おうと
思ってるところ。
446Cal.7743:04/07/25 21:13
>>443=445
単なる個人的嗜好を他人もそう思っているかのような
自惚れはよしたほうがいいかと。
447445:04/07/25 21:33
>>446
俺443じゃないんだけど。時計なんてみんな個人的嗜好で選ぶのは
当たり前じゃないの? その自分の個人的嗜好を人前で書いて、
色々と意見を言い合うのが楽しいんじゃないの? べつに誰かに
押し付けようなんて思ってないし、そんなこと興味ないよ。
448Cal.7743:04/07/25 21:43
>>446
個人的嗜好を他人もそう思っているかのように思ってるのは自分では?

中学生?
449Cal.7743:04/07/25 21:50
>>448
単なるセイコー虫かと
450Cal.7743:04/07/25 21:54
そして舶来厨登場
451Cal.7743:04/07/25 22:14
ロレヲタに対抗してセイコー虫ってのはやらせようぜ!
(・∀・)
452Cal.7743:04/07/25 22:18
ダッセー
453Cal.7743:04/07/25 22:29
別に時計に限らないけど、濃い世界のヲタほど自分の価値観や
嗜好が洗練されていると勘違いしている痛い香具師は多いね。
454Cal.7743:04/07/25 22:34
>>453
オマエモナ...
455Cal.7743:04/07/25 22:49
>>453
俺は特別な存在だ!
456Cal.7743:04/07/25 22:58
http://ninanet.net/watches/others03/Mediums/mgseiko.html

現行GSでいちばんかっこいいのはコレ
457Cal.7743:04/07/25 23:09
思うんだけど、CREDORの下のSEIKO表記を取ったみたいに
GSの下のGRAND SEIKOの表記もなくしちゃって欲しいよ
458Cal.7743:04/07/25 23:09
>>456
上手く撮れてるね。
モチーフは単なる安直な復刻物と
ブルースチールなら良いと思っているセンス皆無の
代物だけどね。
459Cal.7743:04/07/25 23:11
>>457
3回くらい繰り返さないと記憶できません>セイコーヲタ
460Cal.7743:04/07/25 23:13
>>458
JLの次はセイコーに粘着ですか?
かなり病的ですね。
461Cal.7743:04/07/25 23:14
>>459
ここ数日、セイコー関連スレに病的に粘着してますね。
462Cal.7743:04/07/26 00:05
>>456
なんか、オリエントスターみたいなGSだな
463Cal.7743:04/07/26 00:19
464Cal.7743:04/07/26 00:32
いや、ただのオリスタでアラビアインデックスの青針ってやつがあったと思う。
なんか、それと似てるなと。
465Cal.7743:04/07/26 00:37
466Cal.7743:04/07/26 00:44
それだ!
467Cal.7743:04/07/26 01:07
それ持ってるけど、さすがに実物は少々チープだよ
468Cal.7743:04/07/26 01:44
いや、造り云々の話ではなくてデザインが似てるねという話。
そのオリスタもなかなか爽やかでいいんじゃないかな?
469Cal.7743:04/07/26 01:47
当たり前の話だが、価格的にはGSと競合しないな。
470Cal.7743:04/07/27 12:14
GSのクォーツと機械式どっちにしようか迷ってます。どっちが良いのでしょうか?
趣味の問題?
471Cal.7743:04/07/27 13:41
>>470
クォーツがいいよ。
メンテナンスも安上がりだし。
472Cal.7743:04/07/27 13:49
自分が本当に気に入ったのを買ったほうがいいよ。
473Cal.7743:04/07/27 14:33
他人に訊くぐらいならクオーツ以外を選ぶ理由は無い。
機械式に良いことは何ひとつ無い。
機械式は、好きだから、趣味だから、という以外になんにも無いよ。
俺は他人がなんで機械式を買うのか理解できない。
俺の場合は個人的な昔の記憶(一種のノイローゼ)が理由なんだけど。
なんで?本当はいったいどっちが良いんだ?と思ったら、
流行なんて無視して巻き込まれないのが利口。
474kenta:04/07/27 17:11
>>473
同意!! 9F系クオーツが世界一!
475Cal.7743:04/07/27 18:30
歴史を考えるとクォーツは本来GSらしくはないんだけどね。

スーペリアとか最高級クォーツ用の別ラインをもうければよかったのに。

476Cal.7743:04/07/27 20:06
アストロンをライン化すればよかった
477Cal.7743:04/07/27 20:50
>>471-475
ありがとうございます。いま使ってるのが他社の機械式なんでクォーツを買おうと
思ったんですが、色々とインターネット見てるうちに「GSの機械式最高!」
みたいな気分になって迷ってました。カクカクしたステップ運針は
好きじゃないんですが、たぶん買ったら好きになると思います。皆様のアドバイスに感謝。
478Cal.7743:04/07/27 20:54
買ったらインプレよろ。
479Cal.7743:04/07/27 21:38
GSのクォーツ秒針はただのカクカクじゃないんだなぁこれが
何気なく見てたら無性に欲しくなって衝動買いしたんだから
480Cal.7743:04/07/28 01:48
確かに9Fの秒針の動きは、世界に比類無しですね。
481Cal.7743:04/07/28 01:58
>>479=480
ハァ?
ただのカクカクにしか見えないが
482480:04/07/28 02:04
独特の次の秒に置きに行く感じは、時計無しで秒針の動きだけ見ても
9Fと判る位に超別格ですよ。
483Cal.7743:04/07/28 02:32
スタっととまるんだよ 次のミニッツポイントに移動する前にブレない
484Cal.7743:04/07/28 02:48
んなこたぁない!w
485Cal.7743:04/07/28 02:49
煽ってないで買って10分ぐらい凝視してみろよ
普通のクォーツと全然違うことぐらい誰でもわかるから
486Cal.7743:04/07/28 02:51
カタログには「指示精度現行の3倍」とか書いてあったんだが、
確かに店で見てても「ビシッ」と止まるのがわかるよ。あれは
なんだろうね、一種の爽快感あるね。
487Cal.7743:04/07/28 02:53
指示精度があがるおかげで、インデックスズレが通常のクォーツより
目立ってしまうという根本的な問題が発生してしまっているんだよね。

秒針移動の美しさは、指揮某のようなポリッシュハンドと相まって全クォーツ中
でも別格だが、些細なズレを目立たせてしまうという副作用が発生してしまった。
488Cal.7743:04/07/28 05:05
セイコーヲタどもがキモイですぅ
489Cal.7743:04/07/28 14:45
>>488
趣味を突き詰めてりゃキモく見えるのは仕方ないんだよ。
ゴルフだろうが車だろうが、なんだってみんな同じ。
好きでやってるんだから放っておいてくれよ。
490Cal.7743:04/07/28 15:54
すいません、質問です。
今秋から、就職することになりまして、時計を所持していないため
購入しようと思っていました。
父が、「お前に何か買ってやる事も、もう無いだろうから、好きな
時計を探して来い」と言ってくれたため、買って貰う事になったの
ですが、セイコーの時計では何がよろしいでしょうか?
私の父は異様なほど国産品を愛しているため、セイコーがこんな凄
い時計を作ってるってな感じで喜ばせてやりたいのです。
ちなみに父はクレードールってのをしています。
下らない質問で恐縮ですが、周囲の友人に聞くと、ロレックスとか
パネライとかルクルトとかしか教えて貰えないので参考になりませ
ん。何卒よろしくお願いします。
491Cal.7743:04/07/28 15:58
neta.
492Cal.7743:04/07/28 16:00
ロレックスやパネライはともかく、普通の友人がルクルトなんて言うかよ
よって>>490はネタ確定
ささと氏ねやハゲ
493Cal.7743:04/07/28 18:27
同意
494Cal.7743:04/07/28 19:36
ネタとか騒ぐ前にグランドセイコーって言ってやれよw
495Cal.7743:04/07/28 19:52
ケースバイケースだろ。
何でもかんでもグランドセイコー勧めると思ったら大間違いだ。

ネタ野郎は自分の基準で他の時計ヲタを見る癖をいい加減やめたほうがいい。
496Cal.7743:04/07/28 20:03
>>495
じゃ、キングセイコーだな
497Cal.7743:04/07/28 20:05
>>496
スレはGS&KSだがよ。
KSは現行じゃ無いぞ
498Cal.7743:04/07/28 23:41
スピマス以外有りえねぇだろ
499Cal.7743:04/07/28 23:43
新入社員はブライツで上等
500Cal.7743:04/07/28 23:45
490はネタ
501Cal.7743:04/07/28 23:49
どうせ買ってもらうんなら金側GSにでもしろ
502Cal.7743:04/07/29 23:44
新人にはブライツですら贅沢。
しかしSEIKOに3万程度でいい物がない。
503Cal.7743:04/07/30 00:43
111 名前:1 ◆9G12fmecqU :04/07/30 00:09
ぶわははっは
”時計歴”何年だとえらいの
時計についていろいろ知っていると、年収増えますか
ほんとこの板ってスゲーわ


112 名前:1 ◆9G12fmecqU :04/07/30 00:11
>>111が正論。


時計について何も知らなくても
ちっとも困らない
504Cal.7743:04/07/30 00:48
>>502
ブライツクラスでも一般人にとっては思い切ってだからね
飲み会で思い切って5マソの時計を買ったよ
といわれたときは漏れのGSがいくらするなんて
言えなかったよ  (((´・ω・`)カックン…
505Cal.7743:04/07/30 00:50
一般人は彼女とか車とか旅行とかにも金使わなきゃならないからな
506Cal.7743:04/07/30 00:52
そのとおり。
507Cal.7743:04/07/30 00:56
>>505
漏れは車の減価償却と維持費で月8マソかかってることに気がついたときは
OTZ ダーターヨ
508Cal.7743:04/07/30 01:24
age
509Cal.7743:04/07/30 03:26
GS持ってる人達ってどういう人たちなの? 普通の人でしょ?
べつに無理して時計だけ買ってるわけじゃなくて彼女にも車にも
旅行にもお金使ってると思うけど。俺も特に無理して時計だけ
買ってるわけではないんだが。
510Cal.7743:04/07/30 10:56
>>507
俺も。時計に何百万もかけるなんてバカだよなって思ってたけ
ど、車の方が先にダメになることに最近ようやく気が付いた。
しかも、近所の人からもバカと見られるから・・・。
511Cal.7743:04/07/30 10:57
でもまぁ国産のなんの変哲も無い時計に40万出すよりは5万くらいの
時計にして、残りの35万で洋服買ったり彼女と食事したり旅行したい
ってのがごく普通の感覚なんじゃないの?

年収が400万〜800万くらいだとして、所得の5%〜10%を腕時計
に使うってのは、やっぱ変わってる部類に入ると思う。
ましてやロレックスみたいな流行りものではなくGSってのが特に。
512pamp ◆9G12fmecqU :04/07/30 11:02
あのう、ロレックスは好きじゃないけど
 流行りモノではないですよ、、
  むしろ歴史的に見ればGSのほうが
   ずっと流行りモノだと思うんですが。。。
513Cal.7743:04/07/30 11:04
ん?
514Cal.7743:04/07/30 11:07
車はある程度までは投下する金額なりに機能や性能も上がっていくからね。
10万円の中古車と100万の新車の違いは、10万の機械式時計と100万の機械式時計
の違いよりはるかに大きい。比べても意味ない鴨。
515Cal.7743:04/07/30 11:28
一定以上の価格の品物はどのジャンルでも趣味だってことだと思うよ。かといって、
趣味にお金を使うのが「おかしい」ってことはない。俺の感覚で言えば車なら200万以上、
スーツなら10万以上、時計なら10万以上ってのは完全に趣味の世界だと思う。

まあ確かに、GSに金をかける人は多数派じゃないだろうけど。同じ金を持ってても
ベンツのSを買わずにトヨタのセルシオ買うみたいな感じでしょ。
516Cal.7743:04/07/31 18:43
一人前の男ならば服も、靴も、時計も、筆記具も一流の物を、
というバブル以前の価値観に沿った時計がGSなんじゃないかな。

ボロアパートに住んでるのにクルマやバイクだけは立派とか、
一点豪華主義とか、そういう人にはGSはあんまり
アピールしないんじゃないかな。
517Cal.7743:04/07/31 23:05
セルシオとGSを同列に比べるのはちょっとキツいかなあ

今のセイコーは国産の一流品メーカーとは言いがたい
一人前の男が選ぶ時計もGS以外にいっぱいあるからねw
518みちと ◆qYAEROVHEA :04/07/31 23:54
44のキングセイコー持ってんだけど、凄まじいほどの精度なのだ。テヘテヘ
+1秒なのだ。
519Cal.7743:04/08/01 00:03
>>517
わからんな。
コンプリケーションとか言いたいの?
だったら昔から作ってないよ。
GSは昔より今こそ一流品だよ。
機械式に限定した話だったら馬鹿馬鹿しいからどうでもいいや。
520Cal.7743:04/08/01 00:04
40年前のクラウンもそのくらいにはなる

恐るべしセイコーの潜在キャパシティ
521Cal.7743:04/08/01 00:12
どんなことがあってもセイコーだけは認めたくない517
522みちと ◆qYAEROVHEA :04/08/01 00:12
なんでだろうな?
せいこー5ですら、+1とか+-0とかたたき出すしよぉ。テヘテヘ
GSはGSで相当いいけど他のモデルも何十年前のモデルでも
精度は抜群にいいね。テヘテヘ
523Cal.7743:04/08/01 00:14
一人前の男ならば服も、靴も、時計も、筆記具も一流の物を、
というバブル以前の価値観に沿った時計がGSなんじゃないかな。
524Cal.7743:04/08/01 00:16
たたき出しバカ
525Cal.7743:04/08/01 00:17
>>522
逆にオリスなんかOHしても日差+15秒だったりして、
あれ?10万出して買ってもこんなもの?と思うこともしばしば。
526みちと ◆qYAEROVHEA :04/08/01 00:28
別に精度拘るなら電波時計とかでいいんだけど、精度ってなんか付録っていうか
そんなおまけ的な感覚でいるといいのだ。テヘテヘ
527Cal.7743:04/08/01 00:30
GSスレではいいこと言うみちと。
見直したゾコノヤロー!
528Cal.7743:04/08/01 13:54
グランドセイコーはセルシオと言うよりクラウンって感じかな
セルシオのように海外でメルセデスと互角以上に戦えるほどのブランドと競争力は無い
529Cal.7743:04/08/01 15:28
新しくできるトヨタの販売店ではアリストをGSという名で売るらしいよ
530Cal.7743:04/08/01 20:09
>セルシオのように海外でメルセデスと互角以上に戦えるほどのブランドと競争力は無い

飽和状態、現状維持のロレックスに比べ、宣伝次第では大きく伸びる可能性を秘めている。
あのくどいほどの現行品の文字板表記は、今現在、GSに知名度がないことを自覚した上での、
宣伝広告の意味が込められてるのではなかろうか?
531Cal.7743:04/08/01 20:12
いまハイオク:リッター119円くらいですよ、近所のGS
532Cal.7743:04/08/01 20:19
しかしセルシオもクラウンも、いい車であることには間違いない。
533グランド:04/08/01 21:22
知名度上がる前にやめちゃおうよ
まだ間に合うよ!
534Cal.7743:04/08/01 21:27
クラウンが良くなったのはゼロになってからだろ。
スプリングドライブは中身はゼロになれる可能性があったが、外装で台無し。
535Cal.7743:04/08/01 21:34
GSはクラウンというのもおかしいような気がする
耐久性を重視し、厚いムーブとなり
瞬間日送りも搭載しなかった
むしろランクル70か
(ランマスがあるだけに引っかかるが)
536Cal.7743:04/08/01 21:45
今の9Sはプラドだな。
537Cal.7743:04/08/01 21:55
>セルシオのように海外でメルセデスと互角以上に戦えるほどのブランドと競争力は無い

そうともいえんよ。
タイムゾーンを毎日チェックするようなコアな層には、GSは既に
とてつもなくCPが高いが、入手は困難を極める時計として認知されている。
なんとか個人輸入や日本に直接行って以外でも買えないかという声はたえない。
しだいに一般層にも認知されていくだろう
538Cal.7743:04/08/01 22:45
実際のところセイコーは世界戦略ってどう考えてるんだろう。
バーゼルには出品したりはしてるようだよね。クレドールに関しては
ブランド化して一所懸命やってるようだが、GSはどうなのかな??

俺はGS好きだから、日本だけじゃなく世界的に認知されるように
なってほしいと思う。ブランド化や著名化ばかりが良いことじゃないけどさ。
539Cal.7743:04/08/01 22:59
このスレだけ読んでるとGSって凄い時計だという錯覚を覚えるねw
540Cal.7743:04/08/01 23:02
錯覚じゃなくて実際凄いから。
541Cal.7743:04/08/01 23:04
舶来でもそこそこ良い時計が買える価格帯であえてGSを選ぶってのは
ある程度のファンタジーが必要だってことさ。
いわく、海外のコアな層には垂涎の的だとか、セルシオのようにそのク
ォリティが高い、とか・・(やっぱりGSと同列に置いてはトヨタが可
愛そう)

気持ちは分かるけど、そんなファンタジーは置いといて、好きな時計を
買えば良いんじゃないの?
542Cal.7743:04/08/01 23:05
そもそも時計なんてファンタジーが無ければ買えんよw
543Cal.7743:04/08/01 23:07
>>541
実際35万前後でGS以外にドレがお勧めよ?

舶来のそこそこよい時計を教えて!
544Cal.7743:04/08/01 23:07
セルシオはマジで北米あたりではメルセデスと同格だからね〜
日本人としてはGS(というかセイコー)にも頑張って欲しいけどね

GSは凄い!とか海外ではロレと同格!とか、そんなファンタジーを
語るよりは、セイコーに色々要望出したほうが実り多いかも。
545Cal.7743:04/08/01 23:08
>>543

キミはGS買ってれば良いんじゃないの?
546Cal.7743:04/08/01 23:09
>>544
ロレと同格、か?
GSも随分低く見られたもんだな。
547Cal.7743:04/08/01 23:09
>>543
そんなことを人に聞かなければならないようなら時計趣味やめたほうがいいなw
548Cal.7743:04/08/01 23:10
まぁ、好きなの買えば良いじゃん
俺は車も好きだから、GS=セルシオに納得出来なかっただけ(笑)
549Cal.7743:04/08/01 23:10
>543にはブライツで十分だろ。
550Cal.7743:04/08/01 23:10
541はGS以外の何かをイメージしながら書いたんだろ?

だったらその舶来のそこそこ良い時計を教えてくれよ。
551541:04/08/01 23:11
舶来でもそこそこ良い時計が買える価格帯であえてGSを選ぶってのは
ある程度のファンタジーが必要だってことさ。
舶来でもそこそこ良い時計が買える価格帯であえてGSを選ぶってのは
ある程度のファンタジーが必要だってことさ。
舶来でもそこそこ良い時計が買える価格帯であえてGSを選ぶってのは
ある程度のファンタジーが必要だってことさ。
舶来でもそこそこ良い時計が買える価格帯であえてGSを選ぶってのは
ある程度のファンタジーが必要だってことさ。
舶来でもそこそこ良い時計が買える価格帯であえてGSを選ぶってのは
ある程度のファンタジーが必要だってことさ。
552Cal.7743:04/08/01 23:11
まじれすると

セルシオと同価格帯のクルマはじゅうぶんセルシオとものとして
勝負になっているものも多いが

例えばGSクォーツやメカGSと同価格帯でものとしての完成度で
まともな勝負になっている舶来時計は殆どない。そういう意味では
セルシオよりずっと上。知名度はブランドはともかく

553Cal.7743:04/08/01 23:11
9Sのゴッツイムーブが高精度なのは解りやすいが
2892A2の華奢なムーブがあれほど高精度なのは
結構個人的には不思議に感じる
554Cal.7743:04/08/01 23:11
前に誰かが言ってたようにGS=クラウンが一番しっくりくるんだけど、
GSオーナーはどうしても認めたくないみたいだね。
過去の実績やネームバリューがあるんだから良いと思うんだけどw
555Cal.7743:04/08/01 23:12
だからその舶来でそこそこ良い時計ってのを教えてくれよ。
ロレックスか?
556Cal.7743:04/08/01 23:12
今日はここがお祭りスレですか?
557Cal.7743:04/08/01 23:13
GS=クラウンでいいよ。
558Cal.7743:04/08/01 23:13
なんか一生懸命なのがいるな
皆で>>543がGSの何をもってるか当てようぜ

安いクォーツだったらぬっころす
559Cal.7743:04/08/01 23:14
現行GSならどう考えてもクォーツだろ
メカ買うバカがいるのか?
560Cal.7743:04/08/01 23:14
>>552

同意。セルシオとベンツはトータルクォリティの比較で勝負になりえるが
数十万の舶来時計で、トータルクォリティでGSやクレドールの相手にな
りえる時計はほぼないよね。
561Cal.7743:04/08/01 23:15
GSは文字盤がダサイ
562Cal.7743:04/08/01 23:15
結局舶来の同価格帯でいいヤツの具体名は言わないんだな。
ダッセー煽り。
563Cal.7743:04/08/01 23:15
トータルクォリティときましたよ、みなさん
564Cal.7743:04/08/01 23:16
>>562=>>543

そんな一生懸命になるなって

GSの価格帯の時計なんて星の数ほどあるんだから、一個一個あげても仕方ないじゃん
565Cal.7743:04/08/01 23:16
悪いのか?
566Cal.7743:04/08/01 23:17
>560
同意。

っていつもいつも同じやり方で自演して厭ないか?
567Cal.7743:04/08/01 23:18
>>562

ん〜 例えばさ、35万くらいだったら俺はデビルのコアキが欲しいんだけど
どうせ「トータルクォリティ」がどうとか、オメガがどうとか貶すだけしょ?
そんなの議論しても仕方無いし〜w
568Cal.7743:04/08/01 23:18
GSってクラウンと言うよりカリーナEDって感じだな。
569Cal.7743:04/08/01 23:18
デザインの好みがどうとかムーブの見た目がどうとかブリッジの分割がどうとか
緩急針がどうとかフリースプラングテンプがどうとか、キモヲタ的観点からなら
いくらでもいいのがあるが、モノヅクリにおける総合的な完成度において常識的
価格の高級時計(SSで2桁)ではGSや呉人形がぶっちぎってるよ。
570Cal.7743:04/08/01 23:19
>>567
好きなの買えば良いってさっきから言ってるのに。
571Cal.7743:04/08/01 23:21
モノヅクリにおける総合的な完成度ってなに?

そんな良く分かんない基準で時計を選んだり、他人の時計(舶来モノ)を
貶して面白いのかな?

「モノヅクリにおける総合的な完成度」なら2万くらいの10年電池の年
差セイコークォーツが最高なんじゃないか?
572Cal.7743:04/08/01 23:22
http://watch-tanaka.sub.jp/seiko/SBGW005/

舶来の機械式時計で、これより安くてこれより造り込まれた
デザインも良い時計があれば教えてくれ。
それ買うから
573Cal.7743:04/08/01 23:22
ぶっちゃけ、現状のGSにはブランド性が皆無だから「とにかくモノとして
良く出来ている」というエクスキューズが必要なわけだな。
574Cal.7743:04/08/01 23:23
GSは最高の普通でいいじゃん。


もう寝ようぜ。
575Cal.7743:04/08/01 23:23
>>572

相手にする気も起きないよ。
その時計より安くて造りこまれたデザインも良い時計は無い、と思い込んでる
人にどんな時計あげたって無駄でしょw
576Cal.7743:04/08/01 23:24
>>572
最高ですね
宇宙一良い時計だと思います
577Cal.7743:04/08/01 23:24
>>571
10年電池年差パーペやエコ年差は機能面からは物造りとして完成の域に
達しているが、外装や内装の見た目が低価格化されすぎているので
趣味品としてはいささか機能とルックスのバランスがとれていない。
578Cal.7743:04/08/01 23:24
>572
>571を声に出して1万回ぐらい読んでから聞き直せ。
579Cal.7743:04/08/01 23:25
祭りも終わりか。

そもそも、セイコーが造りこまれてるってのもかなり大嘘だけどな。
デザインとかは個人的な好みだけど、俺はかなりダサいと思う。
これは個人的な好みだから仕方無いよ。
580Cal.7743:04/08/01 23:25
>>578
普段クォーツはどうのと罵ってるお前は永久にかわないくせに(w
581Cal.7743:04/08/01 23:25
GSが世界最高とか思わないけどさ、な ん で わ ざ わ ざ 叩 き に 来 る の ?
582Cal.7743:04/08/01 23:26
>>572
セイコー5(中国製)

583Cal.7743:04/08/01 23:26
>>572は普通に格好悪いと思うのですが
もっと他のあげろよ
584Cal.7743:04/08/01 23:27
http://watch-tanaka2.sub.jp/seiko/SBGT021/

実売30万円以下でこれよりおすすめのスイス製時計教えてくれよ。
585Cal.7743:04/08/01 23:28
GSヲタを装った夏厨の自演が横行しています。






各自、細心の注意を払ってください。


586Cal.7743:04/08/01 23:29
さっきからGSを盲信擁護してる人は機械式時計自体が趣味のものであるということを
理解していない

趣味の時計なんだから好きなの選べが良いんだよ
なにがモノヅクリの総合的な完成度だバカ
Gショックでも買ってろ
587Cal.7743:04/08/01 23:29
ま た 下 痢 か 。
588Cal.7743:04/08/01 23:29
>>584

あまりにもカッコよすぎて思いつきません
589Cal.7743:04/08/01 23:29
俺もGS好きだけど、妄信はしないな。

>>586のいうとおり。
590Cal.7743:04/08/01 23:31
この手の荒らしにきている舶来厨は毎度お薦めは言えないんだよな。
例外なくシチズン電波とかエコとかGショックとかセイコー5
とか年差10年電池ひっぱってきて誤魔化す。
591Cal.7743:04/08/01 23:32
部分ではなく総合的完成度でGSより良い時計おしえてくれよ。同じぐらいの値段で。
まじでそれ買うって。
592Cal.7743:04/08/01 23:32
>>572とか>>584みたいに超絶格好良い時計をあげられれば、なかなか出せませんよ
これらに比べればロレもオメガもカルティエもゴミ同然です
偉い人にはそれがわからんのです
593Cal.7743:04/08/01 23:33
買わない買えない買う気ない
594Cal.7743:04/08/01 23:33
>>591

総合的完成度がどうとか、○○より良い時計、とか
そういうアホっぽいところがバカにされてるんだといい加減に気付け
595Cal.7743:04/08/01 23:34
>>591
しつこいな。
オメガデビルコアクシャル。
ロレックスDJ。
596Cal.7743:04/08/01 23:35
GS、ロレ、Ωにせよこの手の時計に関して
CPを語るほど愚かなことはない
自分が気に入った物を買えばよい
Gショックは確かに実用品としては
サイコーだ漏れも酷使用として一本持っている
597Cal.7743:04/08/01 23:35
http://www.watch-tanaka.com/seiko/SBGX033/

20万ぐらいで買える防水スポーツウォッチで↑よりいいいやつある?
598Cal.7743:04/08/01 23:35
ごめん。
伸びてるんでGSに興味が無いくせにさっきからいるんだけど、
こんな基準で時計選びする人もいるんだなあ、と妙に感心しますた。

XXXXより良い時計、なんて面白い言い回しだね。
599Cal.7743:04/08/01 23:36
アクア寺とエアキングで十分
磨きが駄目というなら唾でもつけて磨いておけ。
600Cal.7743:04/08/01 23:36
タナカの写真貼るなボケ
601Cal.7743:04/08/01 23:37
そもそもGSが完成度が高いってのも現代ではかなり怪しいし、
完成度が高くてもGSのように格好悪い時計はイヤだ
602Cal.7743:04/08/01 23:37
>597
これがいい、という人には何も言うことがないよ。
603Cal.7743:04/08/01 23:37
>>594
しょせん実用とは関係ないバカ趣味になりさがった
時計選びに正解なんてないということは百も承知で
ネタでからかわれていることにいい加減に気付け。
くだらない煽りに来ている厨
604Cal.7743:04/08/01 23:37
ロレックスは特にアフターでの安心感がまるっきり違うんだよ!
605Cal.7743:04/08/01 23:38
GSつけてる人って「この時計は完成度が高い、他の時計より良い時計なのだ」
と思ってるのかな?
ちょっとオモロイ
606Cal.7743:04/08/01 23:39
「日本には良い時計がある」

ってGSの今のコピーじゃなかった?

GSなんて格好悪いし中身も優れているとは言えないけど、とにかくGSは良い時計なんだよ
おまえらスイス民芸品買ってないでGS買えよ
607Cal.7743:04/08/01 23:40
>>606はGS厨を装ったロレヲタ
608Cal.7743:04/08/01 23:40
厨と一緒の好みになるからGSはいやだ。
609Cal.7743:04/08/01 23:40
好きなの買えよ

まぁ、完成度がどうこうとかで買うのはかなりアホっぽいけどな
時計としての信頼性が欲しければクォーツ買えボケ
610Cal.7743:04/08/01 23:40
>>605
頭の弱い人(例えば>>605のような)は、演じられたネタGS厨を
実像と思い込む可能性はあるかもしれないね。
611Cal.7743:04/08/01 23:41
とにかくGSは「良い」んです

なにが「良い」のかは言えませんが、とにかく「良い」時計なんです

だから買ってください







なんか夢がねえなあ・・
612Cal.7743:04/08/01 23:42
GS以外を良いというのはいっこにかまわんが、GSが良いという奴をいちいち貶しに来る奴はじぶんが矛盾していることに全く気付いてないんだよな。
しょせん趣味なんて個人の嗜好やうんぬんと蘊蓄をたれていながらGSはとにかくダメと扱き下ろす
613Cal.7743:04/08/01 23:42
>>599
アクアはともかく、エアキンは・・・
614Cal.7743:04/08/01 23:42
なんか悲しくなっちゃうな
誇るのがイメージとしての完成度だなんて

昔の日本の機械式時計はこんなんじゃなかったのに
615Cal.7743:04/08/01 23:43
だってその良いという説明が他を叩くことでやっているんだもん。
ザラツ研磨とマジックレバー、スプリングドライブじゃ客引きには
不十分か?
616Cal.7743:04/08/01 23:43
機械式時計なんてもはやファンタジーですから。
真面目に選んではいかんよ。

マジレスするとセイコーで一番のおすすめは9T82やスプリングドライブだな。

617Cal.7743:04/08/01 23:44
GSがダメなんて誰も言ってないんじゃ?

GS=セルシオは無理がある(クラウンがお似合い)
好きなの買え

この2点だろ、さっきから言われてるのはw
618Cal.7743:04/08/01 23:45
>617

君はしらんが、GSは常に叩かれてるよ。
良くも悪くも日本の時計の象徴としてな。
619Cal.7743:04/08/01 23:45
>>617

GSが完成度が高いってのもそもそも怪しい
ってのも加えてくれ。
別にGSを貶してるわけじゃないよ。単に事実を述べているだけ。
620Cal.7743:04/08/01 23:46
>>611
夢ってなんだよ。
621Cal.7743:04/08/01 23:48
>>619
事実って具体的に何だよ?
622Cal.7743:04/08/01 23:50
痛い奴がいるな
おまえらイジめすぎw
623Cal.7743:04/08/01 23:50
http://012.co.jp/goods_img/newpage3.htm

今はこっちがほしい
624Cal.7743:04/08/01 23:50
ゆとり教育の弊害だな。
知能が低い若者が量産されている
625Cal.7743:04/08/01 23:51
こういう、シャープでソリッドなGSがいいのだが。
626Cal.7743:04/08/01 23:52
だってその良いという説明が他を叩くことでやっているんだもん。
ザラツ研磨とマジックレバー、スプリングドライブじゃ客引きには
不十分か?
627Cal.7743:04/08/01 23:52
考えることを止めた若者には「GSは日本製だから良い時計」だから「GSを買う」が
お似合いだな

好きなの買えばいいのに
628Cal.7743:04/08/01 23:53
>623
61GSVFAとか考えると、これがGSでも問題ないよな。
629Cal.7743:04/08/01 23:54
現行機械式GSはまだ右往左往している状態だろう
SBGR001で色気をだしてみたり
SBGR019でGS色を薄めてみたり
SBGW系でマニア受けを狙ったり
SBGM001で迫力を出してみたり
今年の新作SBGM003の文字盤なんて
SBGM001の説明のボツ案だろ
まだまだ成長中 なま暖かく見守ってやれ ( ゚Д゚)y─┛~~
630Cal.7743:04/08/01 23:54
思考停止の話か。
若者はGSなんか買わんだろう。
631Cal.7743:04/08/01 23:56
>>629
だいたい1988年のGSペットネーム復活の際に
機械式再興の話があったのかどうか。

時流に乗ってあわてて作ったのが9Sなんじゃないのか?
632Cal.7743:04/08/01 23:57
http://012.co.jp/goods_img/gcbt9991.jpg
(・∀・)イイ!!
633Cal.7743:04/08/01 23:58
時計板におけるセイコーのイメージをよく表現したスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1091067298/l50
634Cal.7743:04/08/02 00:00
>>633
どうみても田舎の厨が一人でやってるヤツね
635Cal.7743:04/08/02 00:01
>>633
ああ、夜勤の厨がどーたらこーたらってやつだね
636Cal.7743:04/08/02 00:01
>>631
9Sは評価しているがな
伝統的なGSの手法だったら
4S,6S,8Lのチューンナップ版だったろうから ( ゚Д゚)y─┛~~
637Cal.7743:04/08/02 00:02
>>632
三針も欲しいな(・∀・)
638Cal.7743:04/08/02 00:04
>636
8Lのチューンナップ版
639Cal.7743:04/08/02 00:05
61GS VFAのあのシンプルさを見習って欲しいものだ。
640Cal.7743:04/08/02 00:08
ロレックスが好き
641Cal.7743:04/08/02 00:09
9RのGSはなかなか渋い。
SMR40000も良い。
642Cal.7743:04/08/02 00:09
エアキンが好き
643Cal.7743:04/08/02 00:11
OHするたびに新品同様に研磨されるロレックスが世界最高!
644Cal.7743:04/08/02 00:11
GS現行品の写真を3枚も出されて
これよりよい時計を教えてなんて、
回答が出てくるわけないじゃないか。
645Cal.7743:04/08/02 00:14
646Cal.7743:04/08/02 00:15
叩かれるのもGSもヲタが一本持っていていい時計になった証拠
スピマスプロとはデイトジャストと同じだ
647Cal.7743:04/08/02 00:18
>>645
この現実を認めたくないヲタも多いだろうな
648Cal.7743:04/08/02 00:18
率直に言って、やっぱいい時計だと思うよ、GS。
649Cal.7743:04/08/02 00:18
率直に言うとカッコ悪いよ>GS
650Cal.7743:04/08/02 00:19
>>645
左の時計は2マンのクオーツにも劣りそうだ。
651Cal.7743:04/08/02 00:20
また 「良い時計」 か
652Cal.7743:04/08/02 00:21
ロレはアクア寺となら並べても勝負になるのにな。
EX1をGSの横に置くのは可哀想だろ。
653Cal.7743:04/08/02 00:21
GSの良さは本当にワカラン
年差数秒のクォーツはなんとなくわかるけど
654Cal.7743:04/08/02 00:22
GMTはだってパクりじゃん・・w
655Cal.7743:04/08/02 00:22
日本の恥です。
656Cal.7743:04/08/02 00:23
>>651

マジな話、なんとなく「良い」時計ってイメージでセイコーは売ってるんだよ。
今現在。
657Cal.7743:04/08/02 00:23
ひっかかるアホウもアホウだがw
658Cal.7743:04/08/02 00:24
悪い時計ってどんな時計?
659Cal.7743:04/08/02 00:25
アクア寺は針が気に食わないがメカは評価出来るな
660Cal.7743:04/08/02 00:25
GSの凄いところは細かい部分の気配りかな。
リューズを操作したときの針の反応に不安感が
全くない(ETAやJL、FP系と比べてもこれは明らか)きっちり感がある
とか、細かいエッジが全て完璧に処理されていてシャツを痛めないとか
ブレスの計算された遊び&剛性のバランスとか
661Cal.7743:04/08/02 00:25
実際良い時計なんじゃないのか?
662Cal.7743:04/08/02 00:26
>>659
ムーブヲタ、キモ!
663Cal.7743:04/08/02 00:26
良い時計ってことでいいんじゃないの?
良い時計が欲しい人は買えばよろし。


俺は時計は「良い時計」じゃなくて「好きな時計」を買えば良いと思ってるけど。
そもそもGSが良い時計ってのも俺基準ではダウトだしw
664Cal.7743:04/08/02 00:27
誰でもわかる違いはケースなど外装の仕上げや針、インデックスの丁寧な造りだろうね。
665Cal.7743:04/08/02 00:27
信頼性のある時計ならクォーツで良い時計がいっぱいあるよ。

666Cal.7743:04/08/02 00:28
やっぱ、いい時計じゃん。
667Cal.7743:04/08/02 00:28
ガワが良い時計も他にいっぱいあるけどなw
668Cal.7743:04/08/02 00:29
GS厨が痛いのは、とにかくGSが品質的に優れてると盲信してるところ
じゃないの?

時計なんて好きなの買えば良いのに。
669Cal.7743:04/08/02 00:29
>>665
買わない癖によくいうよなお前
670Cal.7743:04/08/02 00:29
そもそも「良い時計」という基準がよくわからん
なんだそれ?
671Cal.7743:04/08/02 00:30
>>668
逆にお前はなんとしてもGSが糞だと盲信したいわけだよな
672Cal.7743:04/08/02 00:31
ザ・シチズンでいいじゃん。
キモイ針オタ以外には。
673Cal.7743:04/08/02 00:31
良い時計でも格好悪い時計はイヤだ
ブランドバリューがなくても、格好良いのがあればGSは十分候補に
なるんだけど・・・ぬきなみ格好悪い、正直。
674Cal.7743:04/08/02 00:31
>>670
グランドセイコーのスレだぞ。
わざわざ厨に説明する義務はない。
675668:04/08/02 00:32
>>671

好きなの買えって言ってるだけだろ
GSがクソなんて言ってないだろ? 被害妄想か?
676Cal.7743:04/08/02 00:32
日本語、まだまだですな>>673
677Cal.7743:04/08/02 00:32
>>591
http://www.jinno-watch.com/pc/NODE.html
とりあえず、この中から適当に選んで買ってくれ
俺は、クレドールのGB系列を薦めておく

ロレのエアキングあたりにに噛み付かれても、( ゚Д゚)ハア?
678Cal.7743:04/08/02 00:33
このスレではGS=良い時計てのが絶対了解事項だから、
GSが格好悪いとか、時計は好きなの買えば?ってのはイデオロギーに
反するわけだよ。
679Cal.7743:04/08/02 00:34
>>676

GSはぬきなみ格好悪いと思うけど?
ふいんきもいまいち
なんか文句ある?
680Cal.7743:04/08/02 00:34
>>678の言うとおりだな。

GSがカッコ悪いとか、GSはダメというヤツのほうにそれを説明する義務があるわけだ。
681Cal.7743:04/08/02 00:35
ロレのエアキングなんてどっから出てたの?
バカですか?

あぁ、でも時計としてはエアキンのほうがGSよりはるかに良いかもw
682Cal.7743:04/08/02 00:35
気配りって言葉を知っているのなら少しは客の事を考えろよ!
パクるなよ!
どうしてジーエスなんか復活させたんだよ!
ちゃんとした時計を造って見せてみろ!
683Cal.7743:04/08/02 00:35
GSが嫌いでカッコワルイと思うならほっとけよ。
いちいちしゃしゃりでてこないでもねぇ。
暇つぶしにからかいにきてるつもりが、逆に生暖かく見守られているかもよ?
684Cal.7743:04/08/02 00:35
>>679
ハイ、合格。
685Cal.7743:04/08/02 00:36
GS=良い時計
GS=セルシオ
GS=ロレのエアキンより良い時計



マジで言ってて恥ずかしくないか?
時計なんて好きなの買えばいいのに
686Cal.7743:04/08/02 00:36
>>682はいつもの時計板常駐キチガイ。
もう読まれてる。
687Cal.7743:04/08/02 00:36
若者はかっこわるいGSなんか買わんだろう。
見た目、人の目気にしないオッサン用。
688Cal.7743:04/08/02 00:36
GS最高じゃないですか
マンセー
689Cal.7743:04/08/02 00:37
690Cal.7743:04/08/02 00:37
見た目、人の目を気にするオッサンが選ぶのがGSだろうが。
691Cal.7743:04/08/02 00:38
マジレス
若者は時計をしていない
携帯で十分
692Cal.7743:04/08/02 00:38
正直GS厨の肩を持つわけじゃないが、セイコーには頑張って欲しい
今のGSの惨状はなんだ・・・・針やインデックスの細工がいい?

そ も そ も デ ザ イ ン が パ ク リ な ん だ よ、
恥ずかしくねえのか?
しっかりしろよ、セイコー
693Cal.7743:04/08/02 00:39
針やインデックスの細工もシチズンの10万くらいのクォーツのほうが
上だけどなw
694Cal.7743:04/08/02 00:40
パクリとかいうやつに限って、自分が持っている時計も過去の模倣なんだよな(w
695Cal.7743:04/08/02 00:40
>>692
パクリということはない。


オメガの2000ってベゼルに書いてあるミレニアム便乗企画物コンステのほうが
よほどあからさまなブルガリのパクリ。
696Cal.7743:04/08/02 00:41
>>692
パクリというなら、GSの全てのモデルとそれの元ネタを表記してあげてみろ。
697Cal.7743:04/08/02 00:42
>オメガの2000ってベゼルに書いてあるミレニアム便乗企画物コンステのほうが
>よほどあからさまなブルガリのパクリ

そんな時計知らないし、だからといってGSのパクリが正当化されるわけでもない。


他の○○○もやってるから・・ってのは典型的DQNの言い訳だな
698Cal.7743:04/08/02 00:42
GS厨本当に必死だな
699Cal.7743:04/08/02 00:42
セクターはホイヤーのパクリ (・A ・)イクナイ!
700Cal.7743:04/08/02 00:42
前から思っていたんだが、常駐で叩いてる香具師ってのは
まともな時計一つも持ってないのでは?
701Cal.7743:04/08/02 00:43
セイコーは何故ダメなのか?

http://hobby5.2ch.net/watch/index.html#7

あとはこっちでやれ
702Cal.7743:04/08/02 00:43
>>697
案外知識ないんだな。
703Cal.7743:04/08/02 00:44
>>697
だからGSの全ての型番と、それのパクリ元ネタを表記してあげてみろ
704Cal.7743:04/08/02 00:44
常駐で誉め殺ししている奴もまともな時計持っていないと思われ。
いつも田中の写真しか参考資料にならない。
705Cal.7743:04/08/02 00:45
なんかGSが叩かれてるってのは、セイコーの今の現状が叩かれてるんだろうな
みんななんだかんだ言ってセイコーには期待してるんだよ、日本人なんだし

だから今のGSがパクリデザインで品質もたいして高くないってのが我慢ならな
いだけ
706Cal.7743:04/08/02 00:46
たぶん20〜50万のETAポン1本クンだろうな。
普段叩かれてるからそのうっ憤をGSにぶつけているんだろう。
707Cal.7743:04/08/02 00:46
SBGR001のRはロレックスのR、というのは時計板創立当時からいわれ続けてきたネタだな。
微妙にセイコーの伝統技法混ぜてエクスキューズつけているが、全体の造形がDJなのは明らか。
708Cal.7743:04/08/02 00:46
パクリってどれとどれ?
709Cal.7743:04/08/02 00:46
>>696
>>703

むしろお前がGSのパクリでない証拠を先にあげろよw
710Cal.7743:04/08/02 00:46
>>689のとくに上の写真は本物のブルーテンパーの美しさがよく撮れてる。
最近氾濫してる薄っぺらな蒸着物は青みが浅いのが難点。
711Cal.7743:04/08/02 00:47
厨が一生懸命擁護しても、ここんところのGSのロレパクリはあからさま
じゃん。
712Cal.7743:04/08/02 00:47
>681
> ロレのエアキングなんてどっから出てたの?
> バカですか?

あえて、喪前に答えて候
、( ゚Д゚)ハア?、( ゚Д゚)ハア?、( ゚Д゚)ハア?、( ゚Д゚)ハア?
> あぁ、でも時計としてはエアキンのほうがGSよりはるかに良いかもw

うん、エアキンの方が良い時計だよ 喪前にお似合い

>642
>599
713Cal.7743:04/08/02 00:47
>>709
ここはGSスレなんだからさー、GSに文句がある人がその証拠を集めないと
てんで話しにならないわけ。わかる?
714Cal.7743:04/08/02 00:49
新作のGSSDは中身、意匠ともにかなりいいと思う

ローターの格好悪い巨大ネジと、ありえないパワリザ位置さえ
無かったら逸品だったのに
715Cal.7743:04/08/02 00:50
>>709
疑いをかけたほうが普通証拠って集めるものだよ。
あるオッサンいわく:「この人は万引き犯だ」「万引き犯じゃない証拠を出せよ」


じゃ、はぁ?でしょ。
716Cal.7743:04/08/02 00:53
で、GSがロレをパクってるという証拠は出てきたのか?
717Cal.7743:04/08/02 00:53
>>714
SDは歯車がクルクル回っているだけなので
シースルーバックが裏目だと思う
718Cal.7743:04/08/02 00:53
GSがパクリってのは基本了解事項だからいいんじゃねえの?
719Cal.7743:04/08/02 00:54
GSが格好悪いという証拠も集めなきゃならないのか?
なにこのスレ?w
720Cal.7743:04/08/02 00:55
んじゃ、GSは完全無欠オリジナルデザインってことでいいんじゃないの?

疑わしきものは罰せずてのが法の精神でしょう
721Cal.7743:04/08/02 00:55
>>719
あたりまえじゃん。ここはGSスレなのになんでそんなことをいうんだい?
722Cal.7743:04/08/02 00:56
>>717
音無しで1方向にまわっている様は面白いよ。
テンプとはまたちがった味わいがある。
723Cal.7743:04/08/02 00:56
>>720
褒め殺しのほうがタチが悪い
724Cal.7743:04/08/02 00:57
GSが何か法でも犯してるのか?
725Cal.7743:04/08/02 00:57
GSスレだからGSをけなしてはいけないという理屈がそもそもわからん。
なんで?
自分が傷ついちゃうから?w
726Cal.7743:04/08/02 00:57
GS叩きってなんかネチネチしてて気持ち悪い。
727Cal.7743:04/08/02 00:58
>>725
けなしてもいいけど。
ちゃんと会話になってないじゃん。
コミュニケーション不全なのか?
728Cal.7743:04/08/02 00:58
>>722
うちの壁掛けスイープ時計が歯車が見えて
まさにその状態で萎え  (((´・ω・`)
729Cal.7743:04/08/02 00:59
反論が成立せずに人格攻撃になるのはいつもの流れ。
730Cal.7743:04/08/02 00:59
今のGSが正直昔からのGSファンの期待を裏切ってるってのは
あると思うし、ロレのパクリ云々言われても仕方が無いモデルも
確かにある。

そういう指摘とか批判をGSスレで受け入れないってにはあまり
にも偏狭じゃないだろうか?
そりゃ、高い金出して買った時計が批判されればヘコむだろうけ
ど、2ちゃんなんてそんなもんじゃん、
731Cal.7743:04/08/02 00:59
>>725
ただの言いっぱなしってのはダメだよ、わかる?
ちゃんと会話しなきゃ。
732Cal.7743:04/08/02 00:59
さて、SEIKO恒例の秋の発売で、今年は何を買う??をココで聞きましょう
俺は、因みに、去年で引退・・・カネガツヅカネ・・・orz
GBBT999を買う猛者はいない??
リーフレット見ると物凄いんですが・・・
733Cal.7743:04/08/02 01:00
>>730
まともな指摘は届かない
734725:04/08/02 01:01
>>725

じゃあ、コミュニケーション不全にならないように聞くけど、ここで
GS批判しちゃダメなのはなぜ?
735Cal.7743:04/08/02 01:01
GSが至上最高の時計だからだよ
厨ははやく市ね
736Cal.7743:04/08/02 01:02
>>730
会話する気ある?

>今のGSが正直昔からのGSファンの期待を裏切ってるってのは
>あると思う

抽象的すぎるのだが?

>ロレのパクリ云々言われても仕方が無いモデルも
>確かにある。

具体的にどのモデルかと聞かれたら、ちゃんと会話で返してくれよ。
737725:04/08/02 01:02
>>735

なんだよそれ。
どっちがコミュニケーション不全なんだか・・
あほらしい。
738Cal.7743:04/08/02 01:03
>736
>707がずっと放置されているのですが。
739Cal.7743:04/08/02 01:03
>>735はセイコー叩き
740Cal.7743:04/08/02 01:03
GSは至上最高の時計ってことで決着だな

むしろロレがGSのパクリまくでむかつく

こんどうったえられるよ
741Cal.7743:04/08/02 01:04
キチガイには何言っても無駄。
お祭りもここで終わりだな。
742Cal.7743:04/08/02 01:05
>SBGR001のRはロレックスのR、というのは時計板創立当時からいわれ続けてきたネタだな。
>微妙にセイコーの伝統技法混ぜてエクスキューズつけているが、全体の造形がDJなのは明らか。


ソースがないぞー

セイコーの伝統技法を混ぜるの意味がわからない。

全体の造型がDJなのは明らか→主観
743Cal.7743:04/08/02 01:05
狂信者ってのはそういうもんだ
もう寝よ
744Cal.7743:04/08/02 01:06
セイコーヲタを装った叩きが横行しています













各自注意してください
745Cal.7743:04/08/02 01:07
俺もアンティークのGS&KS持ちだけど、こんなんじゃ前向きな意見も
なにもないね。
セイコー本体と一緒に消え去るのみか。
746Cal.7743:04/08/02 01:07
ただ叩きに奔走するアンチこそキチガイ

まともな会話などただの一回も成立しない
747Cal.7743:04/08/02 01:07
GS批判は許しませんよ。
ロレのパクリだと言うなら、詳細な証拠を提出してください。
748Cal.7743:04/08/02 01:08
いや、だからロレがGSをパクってんだよこのキチガイ!!
749Cal.7743:04/08/02 01:09
まともな批判を待ってるのですが、誰一人としてそういう骨のある御仁は
いないようです。
750Cal.7743:04/08/02 01:09
なんと不毛な・・
751Cal.7743:04/08/02 01:09
セイコーヲタを装った低レベルな叩きと自演が横行しています













各自注意してください
752Cal.7743:04/08/02 01:10
だってGSがロレのパクりってのは明らかだけど、それを指摘したって
「証拠がありません」で返されるでしょう。
まともな批判もなにもないよw
753Cal.7743:04/08/02 01:10
セイコーヲタを装った低レベルな叩きと自演が横行しています













各自注意してください
754Cal.7743:04/08/02 01:11
別に良いんじゃないの?
GSは問答無用で良い時計、ロレはGSのパクり、これでGS厨は心安らかに
生きていけるのだから・・
755Cal.7743:04/08/02 01:11
>だってGSがロレのパクりってのは明らかだけど、それを指摘したって
>「証拠がありません」で返されるでしょう。


犬パネ裁判みたいに証拠集めすりゃいいじゃん。
明らかなら証拠があるはずでしょう。
756Cal.7743:04/08/02 01:12
>>754

まともな批判を厨房にしたって会話は成り立たないよ。
>>755とか見れば明らかじゃん。
裁判とか言ってるよwこいつ
757Cal.7743:04/08/02 01:12
>>754はGS叩き


だれも言っていないことでも勝手に創作
758Cal.7743:04/08/02 01:13
GSサイコー

ちかぢかセイコーがロレクスを意匠のパクリで訴えるよ
間違い無い
759Cal.7743:04/08/02 01:13
無職はヒマでいいな
GS磨いてねろや
おやすみ〜
760Cal.7743:04/08/02 01:13
犬パネ裁判知らないのか?



761Cal.7743:04/08/02 01:14
俺も寝るか。面白かった。バカを相手にするのはw
762Cal.7743:04/08/02 01:14
セイコーヲタを装った低レベルな叩きと自演が横行しています













各自注意してください
763Cal.7743:04/08/02 01:14
>>755
犬バネならともかく
GS VS ロレ
だと
BBS VS RAYS
裁判と同じ結果になりそうなので
やんないだろ
764Cal.7743:04/08/02 01:14
俺のGSは日差1秒だよ。ロレにはマネできまい?(藁
765Cal.7743:04/08/02 01:15
>>764
漏れのETAでも日差1秒だよ
766Cal.7743:04/08/02 01:16
ハイハイ
767Cal.7743:04/08/02 01:16
ローレックス最高!!
GSヲタはバカばかり!
768Cal.7743:04/08/02 01:16
じゃあGSが至上最高の時計でロレはパクりってことで解散しますか
769Cal.7743:04/08/02 01:17
>>768
ダメ!

ロレックス最高!
770Cal.7743:04/08/02 01:17
>>764
漏れのGショックは日差0
(・∀・)デムパ!!時計 ヽ(´ー`)ノマンセー
771Cal.7743:04/08/02 01:17
グランドはファイブよりも精度が悪い!
772Cal.7743:04/08/02 01:18
GSとロレって最高の時計だよね
773Cal.7743:04/08/02 01:19
素朴な疑問
 で、ここでSB持っているのは何人いるのよ??

喪前ら、ちょっと、餅撞いて、クレドールも買え

【三十周年】 C R E D O R 【日本の宝】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1077800494/
92 :Cal.7743 :04/03/13 23:59
>>90
金なんて働きゃなんとかなるものさ。
男になれよ。真の男に。
中毒を解消したいんだろ?いい顔色になりたいんだろ?
毎日笑顔で朝を迎えたいんだろ?
だったら買えよ。買うしかないぜ。
うーんと高いヤツをな。
だめか?決心つかないか?
俺は待ってるぜ。あんたが買うのを。
まだ時間はある。在庫も潤沢だ。
俺には見えるぜ。あんたが明日朝10時、クレドールショップ開店と
同時に札束握り締めて入って逝く姿がな。
そーだよ、オーナーだよ。あんたは「クレドールオーナー」になるんだよ。
寝坊すんなよ。おやすみなさい。

まだ、GBBTは予約段階だがな・・・
774Cal.7743:04/08/02 01:19
>>767
>>769

人のマネはダメダメw
775Cal.7743:04/08/02 01:20
GSとロレが仲良くなれる日がくるといいね


http://www.network54.com/Forum/message?forumid=78440&messageid=1090509077
776Cal.7743:04/08/02 01:21
ホメ殺しが一番陰険でキモイ
777Cal.7743:04/08/02 01:21
つうかGS厨がロレをいくら褒め殺しても
俺的には

G S も ロ レ も あ り え な い

んだけどねw
ロレロレ言ってるのは単にGSがパクってるからだよ
GS厨って本当にアタマ悪いねw
778Cal.7743:04/08/02 01:21
確かに俺もさっきGSがロレのパクりだと叩いていたが、ロレなんて
もってないし買おうと思ったことも無いよ

両方格好悪いと思う
779Cal.7743:04/08/02 01:22
>>777
はいはい、もう寝なさい
780Cal.7743:04/08/02 01:22
>>767=>>769がはやくも涙目に
がんばれ!! なんかGSの良いところをあげるんだ!!
781Cal.7743:04/08/02 01:23
GSもロレックスも人生の成功者の時計ですよ
無職のお前らは一生拝むこともできないでしょう
782Cal.7743:04/08/02 01:24
GSの褒め殺し作戦をロレに適用したとたんにGSとロレいっしょに
叩かれてる>>767がワロタw
783Cal.7743:04/08/02 01:25
つうかロレは時計板で一番叩かれる時計だからね。
GS厨はここでGS叩いてる(GS=ロレのぱくり)のがロレ持ちだと
勘違いしたんでしょう。バカすぎ〜
784Cal.7743:04/08/02 01:25
ロレ〜〜〜〜
785Cal.7743:04/08/02 01:26
GSが悪いんじゃなくて、知能が低いGS盲信厨がやばいだけ
786Cal.7743:04/08/02 01:26
いや、GSもかなりヤヴァいと思うけどw

あ、ロレもねw
787Cal.7743:04/08/02 01:26
レロレロ〜〜
788Cal.7743:04/08/02 01:27
GS最高!!
789Cal.7743:04/08/02 01:27
ロレックス愛用記念!
790Cal.7743:04/08/02 01:28
本当のキチガイが集まってきたようだ。
寝よう
791Cal.7743:04/08/02 01:31
夏だな・・・・・・・
792Cal.7743:04/08/02 01:50
俺は4Sのチューンナップ版でキングセイコーをレギュラーで復活してほしい。
どうせ機械式はアナクロなんだし4Sは古臭い52系そのままだし。
マター利してていいと思う。
793Cal.7743:04/08/02 01:56
キングセイコーもラインナップに入れてほしいね。
794Cal.7743:04/08/02 02:00
GSヲタを装った低脳舶来厨の煽りは分かりやすすぎて妻欄
795Cal.7743:04/08/02 02:02
GSは機械式に特化、逆にKSは超高精度クオーツに特化。
796Cal.7743:04/08/02 02:05
GS叩きは叩いててオノレがミジメにならないのだろうか?
797Cal.7743:04/08/02 02:06
>>792
4Sチューンは出るぞ
http://192.244.1.65/ca07000/cgi-bin/Blah/Blah.cgi?b=77,m=1090919050
GBBT999・・・KSとかせこい事言わず、とりあえず、予約しておけ
798Cal.7743:04/08/02 02:10
あのキングセイコーのデザインがほしいんじゃないの?
昔ながらのセイコーっぽい。
799Cal.7743:04/08/02 03:44
最近のセイコーはデザインがよくなってきておる
あとは機械の見た目やヲタ向けムーブスペックだな
800Cal.7743:04/08/02 04:50
なんか凄いことになってますね。

セルシオとSクラスの比較を出したのは僕なのですが、GSがセルシオと同格だという意味で
書いたわけではありません。Sクラスを購入する人にとっては、たとえ価格が安く性能が
良くてもSをやめてセルシオを買うのは難しいと思うんですね。べつにセルシオじゃなくて
クラウンの話とでも良いのですが。

そういう意味では、たとえ性能が良かろうが何だろうが、ブランド力の劣るGSを愛好して
購入する人達は、かなり質実剛健だと思うんです。それは素晴らしいことだと思います。

かくいう僕は以前はロレックスを使っていて、盗まれたので今はランゲ・アンド・ゾーネを
普段使用していますが、こうした海外ブランド時計を購入しても、GSを買いたいのです。

それくらい魅力ある時計だと僕は思うし、せっかくの国産ブランドをみんなで応援したら
良いんじゃないかと思うんですね。
801Cal.7743:04/08/02 08:56
GSは日本製の高級品でいいじゃねえかよ。
ロレやオメガの普及価格品よりゃ上等だし
ETA積んでる大半のスイス品よりゃよっぽどマシだ。
802Cal.7743:04/08/02 09:01
この板の住人って ロレもGSも持ってんじゃないの
どっちもいい時計でいいじゃん
803Cal.7743:04/08/02 09:56
スプリングドライブGSに積んだら駄目です。見切りつけましたので、ロレにします
804Cal.7743:04/08/02 09:56
ナンデ? 面白い機械だよSD

805Cal.7743:04/08/02 10:04
最初そうおもったけど、GSのコンセプトはずれてます
806Cal.7743:04/08/02 10:09
かってにおまえが脳内でコンセプトをきめるなよ
807Cal.7743:04/08/02 10:12
そうね、ごめん。でもがっかりだったのさ、わかってよ
808Cal.7743:04/08/02 10:20
どこががっかりだったのさ。
裏のでかいねじ以外でキボンヌ
809Cal.7743:04/08/02 10:23
SDは中途半端な好みはでないと思う。

好きな人はかなり好き、生理的に受け入れられない人は無理って感じじゃないか?
俺は欲しいし、むしろクラブツースレバーより今後にも期待してるけど。
810Cal.7743:04/08/02 10:32
ローターとっただけでもいいから手巻きバージョンの9Rでねぇかな
手巻きだったらあのネジも変な回転錘も見ねぇですむし
811Cal.7743:04/08/02 10:34
GSもSDも持ってるけど
GSはじーさんの形見
SDは半ば洒落で買った
最近時計たいした
情熱失ってきてる
ロレやセイコーでいいじゃん
それ以上は無駄 みたいになってきた

SD好き嫌い多いね 面白いから
食わず嫌いな人1本買ったら
812Cal.7743:04/08/02 12:03
>そういう意味では、たとえ性能が良かろうが何だろうが、ブランド力の劣るGSを愛好して
>購入する人達は、かなり質実剛健だと思うんです。それは素晴らしいことだと思います。

はげどう。

でも煽り叩きの人には正論は通じないよ。
おもしろおかしく、ただいびつに盛り上がればいいと思ってる下衆な輩(やから)だからね。
813Cal.7743:04/08/02 12:24
最初、GSの金属ベルトの物はロレのパクリじゃんと思ってた。
でもオメガのシーマスとか色々見ていたら、どこもあまり大差ないんだね。

単に「ブランド力」が強いメーカーの商品がカッコ良く見えるだけなんだよ。
GSに足りないのは、この「ブランド力」だけだと思うよ、実際。

ブランド力を作るには一貫性が大事だと思うんだけど、GSの場合今ひとつ
コンセプトに裏打ちされた一貫性が欠けてる気がするんだよね。
特にあれこれ説明されなくても、使いたくなるようなカッコよさが必要ですね。。
815Cal.7743:04/08/02 12:43
質実剛健?
ちゃんちゃらおかしい。
辞書で意味を確認しろ!
816Cal.7743:04/08/02 12:47
(名・形動)
飾りけがなくまじめで、たくましく、しっかりしている・こと(さま)。

・・・違う?
817大道寺 知世 ◆tomoyoBJEY :04/08/02 12:51
>>816さん

この手の人(815)はたぶん、誰かにかまって欲しいだけなのではないでしょうか?
818Cal.7743:04/08/02 12:55
解かったら二度と使うな!
819大道寺 知世 ◆tomoyoBJEY :04/08/02 12:57
GRAND SEIKOは他のどんな時計よりも質実剛健な作りデスワ♪
820Cal.7743:04/08/02 13:04
質実剛健と評されるような腕時計があってもいいと思いますが
ならばそんな時計をひとつでいいから造ってごらんなさい。
とりあえず意匠泥棒はやめて。
そんなつまらない煽りはスルーがお約束♪
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1051707141/831

ここの831さんが書いていらっしゃるとおりですよ

「意匠」「パクリ」の議論は不毛

これさえやれば盛り上がるとでもお思いですの?
823Cal.7743:04/08/02 13:15
質実剛健というとセイコーならマリ舛、プロ舛の方が合っている
キラキラ感が中途半端なGSだと今ひとつすっきりしない。
耐磁とかGMTなら良いのかもしれないが。
あなたの感性を大事になさってくださいな☆ミ
825Cal.7743:04/08/02 14:02
要は信奉の舶来と、用途とか販売の層とかが競合するから
クソ扱いして貶めたいだけだろうが
どこにでも行ける幅が広い時計との比較に使われるのが
何でマリ舛なんだボケ
826Cal.7743:04/08/02 14:05
あの〜昨日『SEIKO ソーラー スキューバー100m(逆輸入モデル?)』を買ったんですが、
羅針盤は水色で針が白、価格は定価3万(安w)
インターネットで検索しても全く出てきません、知っている方居られますか?
827Cal.7743:04/08/02 14:11
それウンコだよ
828Cal.7743:04/08/02 14:41
>>827 オレは詳しいぜw
829Cal.7743:04/08/02 16:36
意匠・パクリ問題は、ビジネス的観点から言えば、それを実際に行ったかより、
「そう見えてしまう」マーケティングの失敗を問題にすべきだと思うよ。

多くのSF映画に「ブレードランナー」の要素が採り入れられているけど、
それを「パクリ」とは言わないわけだ。

「パクリ」部分以外の全体としてのオリジナリティは重要だが、時計の場合、
時計1本ではオリジナリティを表現しづらい。そのため、同じブランドの
複数シリーズの時計に一貫性を持たせ、ブランド力を持たせるという
マーケティングが必要だと愚考する次第です。

ロレックスやベンツは誰が見ても一発でわかる一貫性がある。
GSにはそれがない。多くの日本車と同じで。
830Cal.7743:04/08/02 22:20
しかし歴代のオメガコンステレーションを見ても一貫性なんてないぞ。
831Cal.7743:04/08/02 22:23
要は「セイコーだから」噛み付きたい馬鹿がいるってだけだ
832Cal.7743:04/08/02 22:27
オメガとロレのダイバーズも相違点より類似点の方が多いのだが。
833Cal.7743:04/08/02 22:32
舶来厨なんてのは
生暖かく見守ってた黄色い奴に勝てなくなったとなったら
勝負の土俵を破壊してしまうような
スイス人と同程度に卑怯者ばっかりなんだろ
834Cal.7743:04/08/02 22:34
鈴木大地のナントカ泳法も、ルールが変わってできなくなったんだよな
835Cal.7743:04/08/02 22:35
>>833
悲惨なまでにコンプレックスの塊だな。
実生活の貧しさを趣味の世界に投影せずともよかろうに
836Cal.7743:04/08/02 22:37
舶来厨の全部がセイコーを否定しているわけではないぞ。

セイコー「も」、いい時計だ。
837Cal.7743:04/08/02 22:39
そうだな、「一部の」舶来厨が馬鹿だ。
838パクリ禁止:04/08/02 22:41
がんばれセイコー
839Cal.7743:04/08/02 22:42
GSユーザーて舶来も持ってる香具師が多いのでは
漏れもとりあえず一本もっててもいいかなということで買った
その後、田舎でヲヤジの44GSと61GSが発掘され
今は3本も持ってるが
840Cal.7743:04/08/02 22:46
かたくなにGSを否定してるのは舶来でも実際大した時計を持っていない。
昨日のバカ丸出しの自演でもわかること。
841Cal.7743:04/08/02 22:56
セイコーは好きだけどジーエスはキライ。
842Cal.7743:04/08/02 23:01
漏れはきちんとしたメーカーの時計なら
特に嫌いな物はない
MUSKとかギネオはいらんが
843Cal.7743:04/08/02 23:03
年取ったらセイコー買う。
844Cal.7743:04/08/02 23:03
GSは気にはなっているけど、あのセイコー臭いデザインだといまいち
買う気にならないなぁ
20年後くらいには買うかも知れないけど
845Cal.7743:04/08/02 23:15
>>829
>多くのSF映画に「ブレードランナー」の要素が採り入れられているけど、
>それを「パクリ」とは言わないわけだ。

この発言おもしろい。
むかしのSF小説なんか読んだこと無い人は、なんでも名作ブレードランナーが元だと思ってる。
時計も同じで時計に無知な人ほどパクリだって言うよ。
846Cal.7743:04/08/03 01:33
>>845
> この発言おもしろい。
> むかしのSF小説なんか読んだこと無い人は、なんでも名作ブレードランナーが元だと思ってる。
> 時計も同じで時計に無知な人ほどパクリだって言うよ。
 >>829は映像表現について言っているのでは?
847粘着セイコー叩きは案の定 在日 ですた(プ:04/08/03 02:11
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1079022276/488-495
495 :Cal.7743 :04/07/25 12:40
>>492
ひどいこと言うなあ。
しかし、俺の知人にもデカイ茶碗使って、食事は必ず少し残すくせに。。。

(おそらく、そう躾けられたか、なんとなくそうすることが自然だと思ってるらしい。
しかも食うときはクチャクチャ音を立てて、舌鼓を打っているつもりという。
<これもガキのころに「まあ○○ちゃん、美味しそうに食べて!」みたいに褒められたんだろう。>)

。。自分が朝鮮の血筋だと全く知らない、知らされて無い奴がいる。
案の定ヴァカなんだが、時折、日本に対する愛国心や中国の悪口を言ったりしてて、
すごく痛々しい。まあ、そういう日本人もいるという話だ。
848Cal.7743:04/08/03 02:24
>>633は在日スレだそうだ
849Cal.7743:04/08/03 02:37
要は日本の誇りだの、日本にはいい時計だのいう言葉に対する異常なまでの粘着力は
日本人がそんなこと考えるなんて許せないニダって感じのチョンの情念なのかよ?
工作員じゃないんならマジで在日ってクソだなおい。
850Cal.7743:04/08/03 02:39
極端なセイコー否定はおかしいと思ってた。

在日なら納得。
851Cal.7743:04/08/03 02:41
会話が成り立たないのも納得。
込み入った日本語が理解できないんだろう。
852Cal.7743:04/08/03 02:43
昔からいるセイコー叩きにやたら丁寧語のヤシがいるんだけど、
あれも口語ができない在日がやってるのかなぁ
853Cal.7743:04/08/03 02:52
SDに異常なほど粘着するのは
オンリーワン日本製品だからか
854Cal.7743:04/08/03 02:56
>>853
他の日本製の時計ならパクリっていいがかりつけられるけど、
SDはセイコーの完全オリジナルだからなぁ。

コリアンの自尊心が許せなかったんだろうなぁ。
855Cal.7743:04/08/03 03:01
日本製品だからって、その存在自体から完全に否定するなんて
競争相手のスイス人でも思い浮かぶ発想じゃないわな。
何らかのイデオロギーが関わってると思わざるを得なくなった。
856Cal.7743:04/08/03 03:03
在日を見分けるポイントは主張の極端な全否定。
424 :Cal.7743 :04/07/23 22:45
>>420
>>416はいつもいつも抽象的で何が言いたいのか皆目見当がつかない

>国産なんてクソだよ、時計は舶来だろ!(そうでなきゃ困るぜ)
>ということだけだ。
858Cal.7743:04/08/03 03:30
その後、考えたんだけど・・・

GSは現状でベストに良いのかもしれない。

結局、これ書いてる我々は20代30代40代で若いんだと思うんだよね。それこそ
GSのカタログの文句じゃないけど、「退職したので自分に褒美をやろうと思って」
買うとかさ、そういう層が対象の時計なのかもね。

そう考えると気分スッキリかも。
859Cal.7743:04/08/03 11:24
なさけない
860Cal.7743:04/08/03 11:40
    ______
   (_______/\
     \______.\
     /∧_∧::::: /|
   /::::<丶`∀´>/  |
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   .|
   | 取扱注意 |  ./
   |_____|/
861木之本桜 ◆ijCXWuUVkY :04/08/05 17:25
                            __
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ          /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||        |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||        |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l==,   ― ' .======== i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ  r∞r~   \ .二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   |  / 从从) ) ___i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ | | - -|〃 .___|  |::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.`wハ~ ーノ)  ___|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  / \(S) i\   .|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\  \|:::::::::::|    \
      _______/|____ \ _______\
    /
    |  May Go'd help him...
    \__________________
862Cal.7743:04/08/07 21:43
44キングセイコーを購入しようと思っています。
ベルトを交換するつもりなので、先にベルトを購入したいのですが、
時計側のベルトサイズは何mmなのでしょうか?

863Cal.7743:04/08/07 22:18
あとからでも遅くない
864Cal.7743:04/08/09 01:57
44KS・・・漏れも欲しいんだけど・・・
いまヲクに出てるブツの値段を見てボー然・・・

最近高騰してんの?ちょっと前までは2〜4万位だったとおもったんだけど・・・
865Cal.7743:04/08/09 20:41
マーベルすらその金額じゃむずかしい
866名無しさん:04/08/09 21:14
>>864
\65Kの44KSのこと?
あれは写真写りもよかったし、写真技術でなんぼか上乗せされてる
とおもったほうが。まあ、程度極上のKSならともかく、そこそこ
の44KSなら時々4マソ位で出てるよ。

漏れも予備に落とそうかと思ったけど、さすがにorz
867Cal.7743:04/08/12 13:48
SDの将来性の理解は、テンプに侵されたロートルな禿げ頭には無理くさい
868Cal.7743:04/08/15 13:09
しかしGSSDのあのパワーリザーブの位置とデザインはヘンだろ?
もうちょっと何とかならんものかのう。
869Cal.7743:04/08/15 13:12
同感。
870Cal.7743:04/08/15 13:14
俺もそう思うなぁ

ランゲのダトグラフの新作は、パワリザが不評で市場の意見をもとに
見直すことになったんだよな。

セイコーも市場の声に耳を傾けるとかしたほうが良い商品に繋がると思うんだが…

あのパワリザ位置と、ローターの巨大ネジといったデザイン的な問題を
改良されればすぐに買いたい
871Cal.7743:04/08/15 13:17
だよなぁ。
872Cal.7743:04/08/15 13:20
41mmってのも、ちょっとまだ大きすぎるのだが
873Cal.7743:04/08/15 13:23
30代の小金持った層に買ってもらいたいんだろ。


しかし現行GSはどれもでかくて重くて厚い。
60過ぎた人にあれはちょっとばかり酷じゃないか?
874Cal.7743:04/08/15 13:24
「・・・されればすぐに買うのに」といってる香具師が
・・・されて買う可能性は0%。
875Cal.7743:04/08/15 13:27
いや、30%ぐらいはいるだろうよ。

クルマだって2年後のマイナーチェンジで不満が見事に解消されていることも多いわけだし。
876Cal.7743:04/08/15 13:47
俺もそう思うなぁ

ランゲのダトグラフの新作は、パワリザのデザインが不評で市場の意見をもとに
発売モデルは見直すことになったんだよな。

セイコーも市場の声に耳を傾けるとかしたほうが良い商品に繋がると思うんだが…

あのパワリザ位置と、ローターの巨大ネジといったデザイン的な問題を
改良されればすぐに買いたい
877Cal.7743:04/08/15 13:53
無限ループかよ
878Cal.7743:04/08/15 13:54
「・・・されればすぐに買うのに」といってる香具師が
・・・されて買う可能性は0%。
879Cal.7743:04/08/15 13:57
値段が半額以下に改定されればすぐ買いたい。
880Cal.7743:04/08/15 13:58
スプリングドライブは40万円以下にすべきじゃないよね。

デザインが好みになったら買いだな。

市場の声が反映される2〜3年後あたりに期待ってかんじ。
881Cal.7743:04/08/15 14:04
とりあえずキングセイコーを復刻して欲しい
882Cal.7743:04/08/15 14:06
開発費が上乗せされている今は買いとは言えない。
883Cal.7743:04/08/15 14:07
>>880
値下げはしないで、同じ価格帯を保ちつつ、どんどんデザインや質感
機構や機能が改良されていくってのが理想だよね。
884Cal.7743:04/08/15 14:09
たしかに現在のスプリングドライブには開発費が上乗されているね。

5〜6年後には値もこなれて20万前後になるかもしれない。

その頃が買いってかんじ。
885Cal.7743:04/08/15 14:12
●現代キングセイコーの役割。

現行GSより小ぶり、薄型
シャープでオーソドックスなセイコーらしいデザイン、ケース
年差クオーツ、パーペチュアルカレンダーもラインナップ
忘れられつつある曜日表示つきもラインナップ
専用手巻きキャリバー塔載機もラインナップ
価格は15万〜25万まで
886Cal.7743:04/08/15 14:13
多分そういう香具師ばかりで生産中止。
例のごとくプレ値になり地方店をあさりにまわる乞食然とした転売屋。
それをありがたがって買う学習能力0のセイコー厨。
887Cal.7743:04/08/15 14:17
地方店はSDなんか売れ残るように仕入れないだろ。
地方店のデッドストックに幻想を抱くのはやめろ。
デッドストックをあさる転売屋とか、そういう幻想もいい加減にしたらどうだ?

どこの時計屋だって台所は苦しいんだ。
学習能力がないヤツ。
>>886、オマエのことだよ。
888Cal.7743:04/08/15 14:22
>>884
夜光が付いてるだけで価格が上乗せされるなんて馬鹿げてるね
889Cal.7743:04/08/15 14:24
>>885
ザ・シチズンの向こうを張るのがKSクオーツだったらそれはいいかも知れない。
890Cal.7743:04/08/15 14:25
ザ・シチズンとはすでにGSクオーツが張っている。

KSクオーツにはノスタルジィ感を期待したい。
891Cal.7743:04/08/15 14:28
ノスタルジー感満載のKS、いいね。
セイコーさん、見てるんだったらマジで作って!

悪いがブライツはどうもイケてない。
892Cal.7743:04/08/15 14:28
誰も欲しくないスゴイ時計


セイコーSD
893セイコーさん:04/08/15 14:30
考えておきましょう。
894Cal.7743:04/08/15 14:31
スゴイ時計であることは煽りも認めているらしい
895Cal.7743:04/08/15 14:33
スルドイツッコミ
896Cal.7743:04/08/15 14:33
シチズンサーモ並に誰も欲しくないね。
897Cal.7743:04/08/15 14:35
>>896
それは世界に対して技術力の誇示という違う側面があるからいいのだ。
898Cal.7743:04/08/15 14:39
KSの復活なんてありえないんだから、KS坊は諦めろよ。
899Cal.7743:04/08/15 14:42
>>898
たまにはいいじゃないか。ここはKSも語れるスレだぞ。
この先10年くらいはありえないからこそ夢があっていいのだ。

SDも専用スレがあるだろ。
900Cal.7743:04/08/15 14:53
セイコー内紛?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
901Cal.7743:04/08/15 14:58
クレドール = 王

グランドセイコー = 角  キングセイコー = 飛車

ドルチェ = 金  ブライツ = 銀  エクセリーヌ = 桂馬

アルバ ワイアード = 香車   アルバ リキワタナベ = 歩

漏れの中で、こんな位置づけ
902Cal.7743:04/08/15 15:14
王=オールド&現行GS(貫禄)  玉=クレドール(歴史の違いであえて)

飛車=KS  角=ブライツ
竜王=クレフェニックス  竜馬=クレパシフィーク

金=ドルチェ&エクセリーヌ  銀=30年以上前のヴィンテージ(結構化けるので)
桂馬=90年代4S(これも結構化ける、物によっては銀と入れ替わる)
香車=スピリット(実用一直線だがビジネスの強い味方)
歩=アルバ(選び方、使い方によっては金以上の働きをするので)
903Cal.7743:04/08/15 15:17
銀=ルキア
904Cal.7743:04/08/15 15:36
アクアだろ
905Cal.7743:04/08/15 15:41
王=SBBN007
906Cal.7743:04/08/15 15:50
チェスなら
キング 機械式GS
クイーン クオーツGS
最強の駒はクイーン
907Cal.7743:04/08/15 19:14
          ヾ, -‐' ´ ̄! ̄! ̄! ̄! ̄`` ‐- 、" ,,
        ミ/:::   _          _    :::\〃
       .ミ/:::     _ ` ‐- 、_, -‐'´_     :::ヽ〃
      .ヽl:: ミ`ヽ、.  ``‐- 、_,, -‐'´   , ‐'〃 ::l〃
        ミ|:::: `‐、ll ` ‐、         , ‐'´ ll, ‐' ::::|Ξ
       .|:::    `‐、ll ` ‐、    , ‐'´ ll, ‐'´     :::|
      |::::   / ̄ ̄\_||  ||_/ ̄ ̄\   ::::|
    i'⌒|──‐|.======= |──‐| =======.|──‐|⌒'i
     |.l⌒:::   |. ` ‐-゚-‐' |──‐| `‐-゚-‐ ´.|   :::⌒l.|
    |.|._)::     \ ‐-- _,イ:::   :\ --‐ /     ::(_.|.|
.    |.|_)::       ̄ ̄ .l:::/ / / :l.  ̄ ̄     ::(_|.|
.    ヽ__::::  / _/ l:_::    _;l \__ ヽ、   ::__ノ
    /:::|:::: / /      ``‐-‐'´      .\. ヽ ::::|\
   /:::/::::|::::/ / ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) .l、 | ::::|:::::::\_
-‐/::::::/:::::::l:|::::../    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  :::|:ヽ;:::::::::l` ‐- 、_
, /::::::::l::::::::|::::l:::::        ━━         :::l::::::::l:::::::::::|,,,,,i,,,,,i,
,l::::::::::|::::::::|:::::::\:::  l  l   l   l  l  l   ::/l:::::::::|:::::::::::|,,,,,i,,,,,i
|::::::::::|:::::::::|::::::::::::l\___________/:::::::l:::::::::|:::::::::::|,,,,i,,,,,i
|:::::::::|:::::::::::|::::::::::|\:::::::::::::::::::::|::::::::::::|::::::::|:::::::::::|,,,,i,,,,,i
::::::::::|:::::::::::|::::::::::|.  \             /|::::::::::::|:::::::|:::::::::::|,,,,i,,,,,i
::::::::::|::::::::::|::::::::::|l    \         /  |::::::::::::|:::::::|:::::::::::|,,,,i,,,,,
王はGS  市民はドルツェ 奴隷はファイブ
908Cal.7743:04/08/15 19:16
>>907
おまえ・・・・将棋を知らないのか?
ドルツェって何だよ?
909Cal.7743:04/08/15 19:16
          ヾ, -‐' ´ ̄! ̄! ̄! ̄! ̄`` ‐- 、" ,,
        ミ/:::   _          _    :::\〃
       .ミ/:::     _ ` ‐- 、_, -‐'´_     :::ヽ〃
      .ヽl:: ミ`ヽ、.  ``‐- 、_,, -‐'´   , ‐'〃 ::l〃
        ミ|:::: `‐、ll ` ‐、         , ‐'´ ll, ‐' ::::|Ξ
       .|:::    `‐、ll ` ‐、    , ‐'´ ll, ‐'´     :::|
      |::::   / ̄ ̄\_||  ||_/ ̄ ̄\   ::::|
    i'⌒|──‐|.======= |──‐| =======.|──‐|⌒'i
     |.l⌒:::   |. ` ‐-゚-‐' |──‐| `‐-゚-‐ ´.|   :::⌒l.|
    |.|._)::     \ ‐-- _,イ:::   :\ --‐ /     ::(_.|.|
.    |.|_)::       ̄ ̄ .l:::/ / / :l.  ̄ ̄     ::(_|.|
.    ヽ__::::  / _/ l:_::    _;l \__ ヽ、   ::__ノ
    /:::|:::: / /      ``‐-‐'´      .\. ヽ ::::|\
   /:::/::::|::::/ / ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) .l、 | ::::|:::::::\_
-‐/::::::/:::::::l:|::::../    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  :::|:ヽ;:::::::::l` ‐- 、_
, /::::::::l::::::::|::::l:::::        ━━         :::l::::::::l:::::::::::|,,,,,i,,,,,i,
,l::::::::::|::::::::|:::::::\:::  l  l   l   l  l  l   ::/l:::::::::|:::::::::::|,,,,,i,,,,,i
|::::::::::|:::::::::|::::::::::::l\___________/:::::::l:::::::::|:::::::::::|,,,,i,,,,,i
|:::::::::|:::::::::::|::::::::::|\:::::::::::::::::::::|::::::::::::|::::::::|:::::::::::|,,,,i,,,,,i
::::::::::|:::::::::::|::::::::::|.  \             /|::::::::::::|:::::::|:::::::::::|,,,,i,,,,,i
::::::::::|::::::::::|::::::::::|l    \         /  |::::::::::::|:::::::|:::::::::::|,,,,i,,,,,
ドルチェだった....
910Cal.7743:04/08/15 19:21
>>908
     ヾ, -‐' ´ ̄! ̄! ̄! ̄! ̄`` ‐- 、" ,,
        ミ/:::   _          _    :::\〃
       .ミ/:::     _ ` ‐- 、_, -‐'´_     :::ヽ〃
      .ヽl:: ミ`ヽ、.  ``‐- 、_,, -‐'´   , ‐'〃 ::l〃
        ミ|:::: `‐、ll ` ‐、         , ‐'´ ll, ‐' ::::|Ξ
       .|:::    `‐、ll ` ‐、    , ‐'´ ll, ‐'´     :::|
      |::::   / ̄ ̄\_||  ||_/ ̄ ̄\   ::::|
    i'⌒|──‐|.======= |──‐| =======.|──‐|⌒'i
     |.l⌒:::   |. ` ‐-゚-‐' |──‐| `‐-゚-‐ ´.|   :::⌒l.|
    |.|._)::     \ ‐-- _,イ:::   :\ --‐ /     ::(_.|.|
.    |.|_)::       ̄ ̄ .l:::/ / / :l.  ̄ ̄     ::(_|.|
.    ヽ__::::  / _/ l:_::    _;l \__ ヽ、   ::__ノ
    /:::|:::: / /      ``‐-‐'´      .\. ヽ ::::|\
   /:::/::::|::::/ / ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) .l、 | ::::|:::::::\_
-‐/::::::/:::::::l:|::::../    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  :::|:ヽ;:::::::::l` ‐- 、_
, /::::::::l::::::::|::::l:::::        ━━         :::l::::::::l:::::::::::|,,,,,i,,,,,i,
,l::::::::::|::::::::|:::::::\:::  l  l   l   l  l  l   ::/l:::::::::|:::::::::::|,,,,,i,,,,,i
|::::::::::|:::::::::|::::::::::::l\___________/:::::::l:::::::::|:::::::::::|,,,,i,,,,,i
|:::::::::|:::::::::::|::::::::::|\:::::::::::::::::::::|::::::::::::|::::::::|:::::::::::|,,,,i,,,,,i
::::::::::|:::::::::::|::::::::::|.  \             /|::::::::::::|:::::::|:::::::::::|,,,,i,,,,,i
::::::::::|::::::::::|::::::::::|l    \         /  |::::::::::::|:::::::|:::::::::::|,,,,i,,,,,
お前はカイジを知らないのか?
911Cal.7743:04/08/15 19:23
くだらない。
912Cal.7743:04/08/16 01:42
24?????ー???????B
???xGS???ィ?????v???????????A????????ー??L?????????????H
???????0023?????????B???v?????????B
???????????????????AIWC???ー??15??JLC??????????ー?????B
?@???????????????H???????ィ?????????????B
913Cal.7743:04/08/16 02:38
>>912
おい、一体何がしたかったんだ?
煽ろうとするからバチが当たったんだぞ粘着野郎。
914sage:04/08/16 03:20
>>912
ん〜、全角のGSと0023とIWCとJLC、ここから連想すると・・・
煽りか??
ブラウザのミス??
何語で書こうとしたのかが非常に気になるぞ。
とりあえず、2bitで文字化けするなら、英語で書け。
Write your comment in English. Or use Japanese.
915Cal.7743:04/08/16 03:26
とりあえず、アラビア語・中国語・韓国語その他諸々でも、同じ文字化けだw
>>913の意見に同意。
916赤 ◆klC9tl793I :04/08/16 03:26
>>914
Orの用法、変じゃないすか。『日本語(2ビット)で文字化けするなら』と合致しないような。
917Cal.7743:04/08/16 03:29
>>916
その他の2bit文字使っているのかな・・・とねw
用法は変でも伝われば、O.K.なのよLOL
918あか ◆klC9tl793I :04/08/16 03:39
>>917
>その他の2bit文字使っているのかな・・・とねw

ああ、なーるほど。

>用法は変でも伝われば、O.K.なのよLOL
それはよくわかります。外国のポルノよく見るけど、文法なんて実質無いし・・
919みんな仲良くやりましょう:04/08/16 03:41
ハハハン、さんざん汚い事しておいて今更丁寧語か。

わざわざ名前平仮名にして、どこかで名無ししたな。

みんな仲良くやりましょう
920あか ◆klC9tl793I :04/08/16 03:42
>>919

意味わかんね
921914:04/08/16 03:45
ん〜、赤は、案外、燃料投下しているから漏れとしては、平気
つ〜か、カンフル剤として受け取っている
ただ、ネタ切れか、最近パンチがないね〜
まぁ、出てくると、その後、急激にスレが過疎になるのは、事実であるがw
922914:04/08/16 03:49
むしろ、ホーム・レスのコメントの方がひっじょ〜に気になるんだが、誰も奴の正体について、突っ込み入れないからカナーリ大木になっている
923912:04/08/16 07:13
p2でカキコしたら化けちゃいました。。。もうしわけない
で、次のような内容でした。

24歳♂リーマンです。
今度GS買おうと思ってますが、やはりオサーン臭いでしょうか?
シンプルな0023が良いな。と思ってます。
他社の候補としては、IWCのマーマク15かJLCのビッグマスターでつ。
如何なもんですか?ご意見お聞かせ下さい。
924Cal.7743:04/08/16 09:45
>>923
時計自体にはオサーン臭くはないけど、オサーン時計といわれる所以は
オサーンに似合うということが大きいと思う。

オサーン臭くなるかどうかはつける人次第ではないでしょうか?
SBGR023は鏡面の針と艶出しの黒ダイアルがひじょうに美しい良い時計ですよ。
925Cal.7743:04/08/16 17:30
「オサーン時計」なんて餓鬼っぽい表現する奴に
GS は似合わんよ。10年は早いわな。
Gショックで十分。アナログならアルバクオーツだな。
GSは大人の時計。30代後半から似合ってくる時計。
買うの勝手だがね。
926Cal.7743:04/08/16 17:38
ジーエスが似合うと言われたらどうする?
927Cal.7743:04/08/16 17:49
>>912
マジレスすると・・・
その中から、嵌めてみて自分にあった奴を買うのがベスト
わての中では、国内という気軽さではGS
渋さでは、JLC、案外、通なIWCって感じ

正直、GSの023はカジュアルとは言いがたいが、一本持っておいて損はない。
で、一本持っておいて損はないのは、その候補に全部当てはまる。
928Cal.7743:04/08/16 17:53
リーマン24才なら、とりあえず、IWCのmk.15薦めておくw
JLC・GSはあなたが出世すれば、イズレ買うことになる
929Cal.7743:04/08/16 17:53
マーク15やビッグマスターはもともと外装がそれなり
だから傷ついても大丈夫だが、GSはボロボロになると
無残かもしれない
930Cal.7743:04/08/16 18:18
他人を見てきての感想だが…
時計の値段≒スーツ+靴+ネクタイその他身に着けている物
に収めておいた方が、リーマンの場合バランスが良いと思う。
931Cal.7743:04/08/16 18:30
20代でGSはめてるのか?
通の中の通だな
932Cal.7743:04/08/16 19:36
>>929
それはあるな。
そういう意味では最初からしょぼいガワのロレをきがねなく使うというのも
日常ユーズという点では賢いのかもしれない
933912:04/08/16 22:12
みなさまご意見ありがとうございます。
散々悩んだのですが、GSのキラキラ感は圧巻ですし、
公開はしないと思うので1本買うことします。
IWC、JLCも買うんだろうなぁ〜
934Cal.7743:04/08/17 21:47

バーゼル出品の限定300本のグランドセイコー手巻きのブルスティール針のやつってもう手に入らないですかね?
935Cal.7743:04/08/17 21:57
>>934
ヤクオフでたまにほとんどデッド状態のやつが出るよ
価格は定価近くになったりするが
936Cal.7743:04/08/17 21:58
>935
それでもほとんど定価付近で落札できるもんですか?
937Cal.7743:04/08/17 22:02
>>936
定価付近ならだいたいは大丈夫
938Cal.7743:04/08/17 22:18
スプリングドライブのローター固定ネジがダサイって声がけっこうあるみたいだけど
ネジもさることながらローターそのものの形・デザインもかっこわるくないか?
狙いすぎて自爆してると思う
939Cal.7743:04/08/17 22:32
ちなみに >>934 を実際に巻いてみた事ある人、巻き味のほうはどうですか?
教えてくださいませ。
940Cal.7743:04/08/17 22:34
>>938
確かにちょっとカコワルイね。
回転錘は素直に三日月形状みたいな感じの
曲線外周にすればよかったのに。
941Cal.7743:04/08/17 22:41
>>939
9S54の巻き味はかなり軽い
かりかりじゃなくてするするという感じ
スリップ機構がついていたり基本的には自動巻改だから
9S55と巻き味が違うあたりは結構手を入れてるんだろうけど
942Cal.7743:04/08/17 22:49
>941
それは総体的にみて巻き味は良いということでしょうか?
943Cal.7743:04/08/17 23:13
>>942
自動巻きベースとしてはいいと思うが
手巻き専用と考えればもう少し
ラチェットが働く感じが欲しい
944Cal.7743:04/08/17 23:23
そのあたり9Rは理想的らしいね。
まだ巻いた人間がいないのでなんともいえないが
手巻きと自動巻きの切り替えの特許とってるぐら
いだから、巻き味には拘ってるんじゃないかな。

完全に手巻きは手巻き専用と全く同じ(自動巻き輪列に干渉しない)
自動巻き上げ時は手巻き機構の干渉による巻き上げ効率低下を
切り替えで完全に無くしてある理想的な設計らしい。
945Cal.7743:04/08/19 02:31
世界最軽量*1のマイクロ・フライング・ロボットがさらに進化
ケーブルレス、自律飛行を実現した「μFR-II」開発
未来創造フェスタ〜先端技術フェア〜に出展

http://www.epson.co.jp/osirase/2004/040818.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0819/epson.htm
946Cal.7743:04/08/19 12:01
1:事実に対してありえない仮定を持ち出す
2:ごくごくまれな反例をわざわざとりあげる
3:自説に有利な将来像を勝手に予想する
4:全く勝手な主観でこうだと決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで実は全く関係ない話を展開する
7:陰謀があると力説する
8:必ず知能障害を起こす
9:自分の見解は一切述べずに人格攻撃をする
10:ありえない解決策を図る
11:一方的なレッテル貼りをする
12:すでに決着した話を経緯を無視して何度も蒸し返す
13:勝手に勝利宣言をする
14:本題とは関係ないミスをわざわざ指摘し相手が無知だと誘導する
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
947Cal.7743:04/08/19 12:39
わざわざ自己分析を載せている>>946
948Cal.7743:04/08/19 21:20
>>946
アンチ・粘着自己紹介乙。
949Cal.7743:04/08/20 23:32
スプリングドライブは変なローターと変なパワリザが全てを台無しにしているね。
クレドールのSDがそれなりに評判良かったのはガワの完成度が高かったことがでかい。
950Cal.7743:04/08/20 23:33
スプリングドライブは変な自動巻きローターと変なパワリザが全てを台無しにしているね。
クレドールのSDがそれなりに評判良かったのはガワ・デザインの完成度が高かったことがでかい。
951Cal.7743:04/08/21 00:59
GS・クレ共々SDである必要性無し。
952Cal.7743:04/08/21 01:12
むしろGSクオーツこそGSから独立させたラインにするべき。
GSは機械式とSDだけでよし。
953Cal.7743:04/08/21 01:13
>>951
そんなお前の単なる一意見なんて、大部分のここを読んでいる
人間にとってどうでもいいことだろう。
ネットリソースを無駄遣いするぐらいならもっと面白い事かけよ。
954Cal.7743:04/08/21 01:17
>>952
9Fクォーツや9T82はちゃんと立ち上げ時に最高級ラインを専用に用意すべきだったよな。
GSの系譜がゼンマイ時計である以上クォーツは確かに違和感がある。
かといってスーペリアやアストロンみたいな分かり難い名前もちょっと・・・と思うが。
955Cal.7743:04/08/21 01:19
キングセイコーの機械式復活はなさそうだから
GSの15万円クラスのクオーツがキングセイコーになればいい。
価格帯的にちょうどよい扱いになる。
956Cal.7743:04/08/21 01:29
ダメだろそれは
957Cal.7743:04/08/21 01:36
いや、セイコーの中でもグランドが欲しい人は、もっと苦労しないと。
機能面で有利な上に、お手軽にセイコーの最高ブランド手に入れられちゃ
セイコーに根本的に足りない、製品の有難味が失せる。
958Cal.7743:04/08/21 01:37
Unrivaled Quartz
959Cal.7743:04/08/21 01:40
比類なきクォーツ
960Cal.7743:04/08/21 01:42
つーか、グランドセイコーもクレドールもクォーツのほうがデザインいいの何とかしろ!
961Cal.7743:04/08/21 01:47
GSクォーツでそんなにデザインいいのある?

http://watch-tanaka2.sub.jp/seiko/SBGT021/

これとか?

うーん。いいとは思うけどノンデイトのほうがよかったな。
マスコミモデルのSBGX005はおっさん臭すぎて嫌いだな。
962Cal.7743:04/08/21 01:47
購入に年齢制限つけるとかw

金だけ持ってきても若造には売らん!とかねorz
963Cal.7743:04/08/21 01:50
>>961
俺もそう思ったよ。
3針ノンデイトで、極限まで研ぎ澄まされた「上質な普通」を見たかった。
964Cal.7743:04/08/21 01:55
まぁ、漏れが今GSクオーツ買うとしたら
http://www.watch-tanaka.com/seiko/SBGX009/
コレかな。普段使いに。

…でも実は普段使いにはデイデイト付いてた方が便利だ罠orz
965961:04/08/21 01:55
>>963
このSBGTデザインでノンデイトのモデルをそれぞれ出して欲しいよな。
絹のような純白ダイアルと鏡面ブラックダイアルの2機種。

既存のノンデイト9FクォーツならSMR40000が良いですな。
デイト付きなら、メカ式クィックチェンジデイトを楽しめるという
特典もあるが、ノンデイトはリュウズ操作3年間全く無しで年差の
チェックを楽しめる
966Cal.7743:04/08/21 01:57
9S、9F、SDがGSのラインにあればいい。
8Jの廉価版はGSから排除すべし。
世界を席巻し、スイス時計業界に打撃を与えたセイコーのクオーツは、いわば金字塔。
この意味で最高級クオーツはGSから外せない。
スイスクロノメーター規格を超える9Sも必要。

それからGSはデザインがダサいからいい。
デザインの冒険はクレドールでやる、事実、面白いデザインがでてきている。
967Cal.7743:04/08/21 02:12
>>965
そう。
GSはパーペじゃないからリュウズ弄らなきゃならないのがね。
最上級に位置するモデルとしてはなんかしっくりこないところもある。
だったらいっそのこと無くしてしまえ、と
折角の年差を実感するチャンスなのに

>>956
確かに8Jは現状では中途半端な気もする。
下位ブランドに降ろすにも、8FというCP抜群なモノがライバルになってしまって
968Cal.7743:04/08/21 02:21
あーそっかよく考えると6J載ったドルチェもあるわけか。
http://www.watch-tanaka.com/seiko/SACM107/
これとか。35000円てのがすげー( ゚Д゚)
969Cal.7743:04/08/21 02:22
6Jってなんだよorz
8Jだよorz
970Cal.7743
そろそろ次スレ