企業経営】SEIKO 5万以下は是か非か【ブランド戦略
>>145 なんで設備事業が「メセナ」になっちゃうんだよ・・・。ああいう設備事業はライバルが少なく
て(TICシチズン・松下)高価格で納入できる事業なんだよ。
特にベルマークなんか独占の上に定価納入だしな・・・。
スポーツ計時はセイコーもシチズンもメセナでやってるけどな。
関係ないけどさ、銭湯とかにある
何の変哲もないシンプルな掛時計って好き。
158 :
Cal.7743:04/06/21 10:28
古い銭湯にいくとさ、60年も70年も経ってるような大きな振り子時計があったりするんだよね。
「寄贈」なんて書いてあったりしてさ。
159 :
Cal.7743:04/06/26 22:52
セイコーのブランド戦略自体は合ってる。
むしろシチズンがセイコーの後追いをしてる状態でしょう。
セイコーもシチズンもブランドに傷をつけるような低級品を別に括る。
GSはセイコーの流れを汲むトップブランドとして育成し、クレドールは
セイコーの堅いイメージに合わないのでセイコーの文字を外す。
一方でシチズンはGSに相当するザ・シチズンは育成途上でまだ弱い。
多分クレドールに相当しなくちゃいけないエクシードは独自性を出せない。
まあいずれカンパノラからはシチズンの文字を外すと思うけどまだ外せるまで
ブランドが育ってない。
ただしセイコーは主力価格帯の製品のデザインやサブブランドが下手ですね。
その1点では一方的にシチズンにやられてると思う。
そのせいで事業部門の経営が苦しいんだろうね。
160 :
Cal.7743:04/06/26 23:00
質は昭和天皇がその製品(懐中時計)を褒めた経緯をもっと宣伝汁。
ただし、カンパノラと座市民の宣伝でのみ。
161 :
Cal.7743:04/06/26 23:05
皇族マニアでも喜ばねぇって(w
162 :
Cal.7743:04/06/26 23:14
5以外はイラネ
163 :
Cal.7743:04/06/28 21:31
厨房はまっとうな意見を言われ負けても、
羞恥心に負けない根性と体力だけは人一倍あるので、
良識のある一般人はそういう面で厨房に負け、呆れてどっか行く。
そして体力のある厨房だけが残り、その中でまた煽りあいが始まりスレは廃れる。
廃れた後に厨房は消え、一般人が戻りマトモな会話を続け一時は平和になるが、
厨房がまた臭いを嗅ぎ付け現れ、いつもの展開になりループ。
厨房を排除するのは簡単だ。
まっとうな意見を言わず、無視するだけでいい。
しかしそれはそれで閉鎖的なスレになって嫌な感じになるが、
ある程度は振るいにかけないといけないと思う。
164 :
Cal.7743:04/06/28 21:34
何でもかんでも揚げ足取るネガティブな香具師がいるじゃん?
@ぱm粘着
Aセイコー元社員
165 :
Cal.7743:04/06/28 21:42
>>163 =江戸時代(〜現代)の村落共同体的村八分理論の亡霊を現代に復活させようと目論む
陰湿な日本人の典型。
こういう手合いが上司にいると、職場は陰口と足の引っ張り合いが横行し、
ひいては活気をなくしてしまうことは必須。
166 :
Cal.7743:04/06/28 21:55
こういう優勝劣敗思想が今の教育現場でハバをきかせているんだろうなぁ。
一部とはいえ今の子供が追い詰められて自殺したり逆に刺したりするのもわかるよ。
167 :
Cal.7743:04/07/04 16:32
海外の安いSEIKOの高品質を
日本の5万円以上のSEIKOが保証しているようなもん。
168 :
Cal.7743:04/07/22 20:30
1・空回りのGSを思い切ってなくす
2・安物のデザインにもっと力をいれる
169 :
Cal.7743:04/07/22 23:49
GSとクレドールをなくす
170 :
Cal.7743:04/07/22 23:53
セイコー5だけを売る
171 :
Cal.7743:04/07/23 00:29
腕時計をやめて、世界中の学校の
壁掛け時計専門メーカーを目指す。
172 :
Cal.7743:04/07/23 00:31
時計の製造販売は一旦やめて
世界中の電波塔建設専門メーカーになる
173 :
Cal.7743:04/07/23 00:48
マジレスすると製造部門は
エプソンとSIIだから今となっては
時計製造は片手間だろ
販売部門はしらんが
174 :
Cal.7743:04/08/14 07:25
だめじゃん
175 :
Cal.7743:04/08/14 10:59
グランドセイコーとブライツをなくせ。
日本の消費者の大多数はそんなもの望んでいない。高価杉。
消費者の大多数が望んでいるのは
安くて正確で長持ちして、デザインがよい時計、それだけだ。
今買える3万円台のセイコークォーツのデザインは醜悪極まりない。
あんな意味不明のデザインでは若者はもちろん、オッサンも、ジジィも絶対買わない。
176 :
Cal.7743:04/08/14 11:27
クレドールを売りたいがためにわざと安物をダサくしてるのでしょうね。
(それにしても、分かり易い戦略ですが)
>>175さん、思い切ってクレドール・スプリングドライブなど如何ですか?
車買うよりは安いですよ。
それでも、世界で一番本数ベースで売れているのは、
セイコーの時計なのです。それは、否定しようのない事実なのです。
セイコーの時計こそ、常に世界のスタンダードであり続けているのです。
178 :
Cal.7743:04/08/14 11:39
年齢や性別、服装を問わない、ユニバーサルデザインの安物クォーツを
ユニクロとかライトオンで売れよ。
値段は3千円〜5千円ぐらい。
全国のユニクロやライトオンに一坪ぐらい間借りしろよ。
ユニクロのトップに話つけてこいよ。
セイコー社員は年寄りが多いのか若年層を軽視しすぎる。
若年層がゆくゆくは将来の顧客になるとしたら、ここに一番力を注ぐべきだろ。
安物クウォーツはシチズンに任せよう。
180 :
赤 ◆klC9tl793I :04/08/14 11:49
シチズンは危険だろ
どんなメーカーも失敗作はあるが、失敗の程度が違う
シチズンに若者が毒されたら日本の存亡の危機だ
181 :
Cal.7743:04/08/14 11:52
GSやクレドールなんてやめて量販メーカーに徹するべき
例えば日本人が1人もいない国にもスズキの車は走ってるが、レクサスやインフィニティなんて
アメリカがメインで発展途上国では一部の金持ちが乗ってるかどうかのレベル
しかもそれらの国でも本当に欲しいのはMベンツであってレクサスはニッチメーカー
セイコーだって海外では5は売っててもGSなんて見たことない
あんなのを買うくらいならΩやロンジンが買えるし、少し無理をすればロレだって・・・
最量販メーカーなら競う相手はスウォッチやそれら安価なメーカーであると痛感して欲しい
182 :
赤 ◆klC9tl793I :04/08/14 11:56
183 :
Cal.7743:04/08/14 16:52
GSメカニカルを欲しがるヤツが分からん。
GSクォーツはエリートサラリーマンの象徴みたいなイメージがあるから分かるんだけど。
高級機械式は趣味の領域なんだからGSみたいな地味なデザインじゃなくて
クレドールに集約すりゃいいのに。
自分がGSクォーツかっちゃったからって無茶言うな
若者=センスがよい
その若者がSEIKOに見向きしない→SEIKO=ダサイ
という図式には、58の書き込みを見ても分かるように、
根本から疑問を感じる。
女性=センスがよい
という図式もよくお目にかかるけど、
街を行く女性を見たら、それは嘘だと実感できると思うし…。
自分の意見=若者の総意という書き方には素直にうなずけないなー。
186 :
Cal.7743:04/08/24 13:47
都心の総合大学に行きゃわかると思うけどね。
案外若いヤツってそんなにおしゃれしてないし。
187 :
Cal.7743:04/08/26 00:27
今日初めて "appetime" "KAI" (セイコー製?)つーの? 見たけど、イイんじゃない?
自動巻買おうかとおもた、めちゃ安いし
でも女性向け時計なんだよなコレ?
188 :
Cal.7743:04/08/26 00:29
>>187 SII製だね。
ナイキウオッチと同じ。
189 :
Cal.7743:04/08/26 00:29
GSが欲しくなったが、自動車の買い替えみたくいくらかででも買い取ってくれるといいのにね。
190 :
Cal.7743:04/08/26 00:30
191 :
Cal.7743:04/08/26 00:33
色々。
193 :
Cal.7743:04/08/26 20:37
>>1 >何のためにアルバがあるんだよ?
アルバって確か、セイコーがデジタル・ウォッチ市場に参入するにあたって新たに
作ったブランド・ラインだったよな。そのアルバが、デジタル・ウォッチだけでなく、
通常の文字盤時計にまで手を広げたから、訳のわからないことになってきてる。
俺が思うに、セイコーの取るべきブランド戦略は、5万円以下の価格帯の商品を
アルバラインに集約することではなくて、アルバというブランドを無くすことだと思うよ。
194 :
Cal.7743:04/08/26 20:46
シチズンはベガをなくしてうまくいってるのか?
明らかにそうなら習うべきだな。
アルバが当初デジタル専門でやるつもりだったってのは初耳だ。
できればソースキボン。
アルバには早く(80年代前半)からアナログウオッチあったぞ。
意味づけとしてはやはり今と同じ、低価格、デザインの思い切った冒険、比較的低年齢層向け。
>>194 193じゃないけど、俺はカシオトロンはじめカシオの低価格デジタル分野に参入する
にあたってセイコーがブランドイメージを保つために作ったのがアルバだったという
話を聞いたことがある。
>>194 一例を挙げれば、一橋の沼上さんの著書「液晶ディスプレイの技術革新史」に書いてあるよ。
この本、実際に持っているのだが、ページ数を調べるのはメンド臭いので、
その点勘弁。
アルバなんて売れてないから要らない。
セイコーは上から下まで幅広すぎるのと、機械で大量生産してるイメージで
ブランドイメージが大衆化してる。
いっそクレドールを完全に分社して、海外の著名な時計師を連れてきて
最低でも1本50万くらいする時計を売るとか。
あるいは照井清氏を中心に分社化して彫金に特化した独自のブランドを育てるとか。
>>196了解
俺が聞いたことがあるのは
>>195説。
低価格をセイコーでやると高価格帯のSEIKOブランドに傷がつく。
そこで作ったのがALBAブランドだと。
80年代はアルバのそっくりさんがそのままセイコーで出ていたものだ。
モノトーン調のアルバZEN→アベニュー、アルバSUCCESS→アベニュー、など。
ALBAブランド立ち上げはデジタルやクオーツウオッチの量産化、低価格化の実現にめどが立ち、
時計がこれまでにない価格競争に巻き込まれるのは早晩必至と睨んでの戦略だったようだ。
今、ALBAとSEIKOを区別するものは外装組立て国の違い。
リーフレットに載っていない5千円4千円ALBAもあるのだが、
そのあたりもSEIKOでいいのかどうか。
200 :
イソップ ◆BGc2lrs/to :04/08/27 00:00
200です。
201 :
Cal.7743:04/08/27 06:11
>シチズンはベガをなくしてうまくいってるのか
シチズンがベガをなくしたことは、正解だったと思うよ。
ベガは、カシオが低価格帯のデジタル・ウォッチを市場投入し、市場シェアを
高めたことに対抗する目的で作られたブランドだった。このような経緯で作られた
ベガの特徴は、当時としては新しかったデジタル・ウォッチを中心とした「とんが
った」イメージの時計を販売することだった。
だが、デジタル・ウォッチがこれだけ普及し、通常のシチズン・ブランドにもデザイン
性が求められる時代になると、ベガの存在意義はなくなった。そこで、シチズン経営陣は、
ベガ・ブランド廃止を決定したのだろう。この意思決定によって、シチズンが享受した
利益は2つ。第一に、シチズンの「大衆的でそこそこ流行も押さえた時計」としてのブランド・
イメージを市場に対し、明確にしたこと。第2に、ブランド・ラインを1本化することにより、
広告宣伝費をかなり削減できたことだ。
202 :
Cal.7743:04/08/27 10:47
>>201 同じ効果がセイコーにも期待できるというわけだ。
>>194 アルバ・ブランド立ち上げ後に、アルバの製品ラインとして、安価なクォーツ時計
が加えられたのは、これらのクォーツ時計が、市場において、デジタル・ウォッチ
と代替性を持つ製品と見做されたからだろう。
つまり、代替製品であるデジタル・ウォッチの価格暴落に伴って、クォーツ時計が
参入企業間の激しい価格競争に苛まれることは目に見えていた。だから、SEIKO経営陣は、
デジタル・ウォッチと購買層の重なる若者向けクォーツ時計をアルバ・ブランドの下、
展開することにしたのだろう。
204 :
Cal.7743:
手抜きデザインの製品にSEIKOは使うなってこった。
そのギリギリのラインが売価5万円。
あと、海外向けのSEIKO製品と国内向けとでロゴを微妙に変えればいい。