★「Sinn」&「CS」を語ルルル!(マターリネ)GSG-9★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1減流夢宇斗人
「現行」も「爺ィ」何でもアリ!ついでにメロンもアリ。

■■■■ 前スレ ■■■■
 ★計測器Sinn&CSを語れ!(マターリね) PART-8★
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1064503046/
  ★熱い気持ちで、マターリ語れ Sinn&CS Part7★
  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1050929794/
   ★マターリ語れ Sinn&CS Part6★
   http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1041165546/
    ★熱く語れ!Sinn&CS Part 5★
    http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1029107250/
    【出撃】Sinnを語れ 4〜Chronosportモナー【計測機器】
     http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1018280503/

■■■ 関連リンク ■■■
 ☆Sinn Spezialuhren
  http://www.sinn-uhren.de/
   ☆Chronosport
    http://www.guinand-watch.de/
     ☆Kobold
      http://www.koboldwatch.com/
      ☆GSG 9 - Kameradschaft eV
       http://www.gsg9.de/
2Cal.7743:04/03/23 20:13
もしかして2?2? うほーい!
3Cal.7743:04/03/23 20:54
ちょっと早過ぎねえか?




















4Cal.7743:04/03/23 21:46
立てるのがめちゃ早過ぎだろ!
いくつSinスレたてりゃぁ気が済むんだよ。
重複しまくり。
バッカじゃねぇ?
5Cal.7743:04/03/24 01:46
>>4 だったら書かくなよ。
6Cal.7743:04/03/24 09:40
>>5
「だったら」の意味がわからん
Sinnヲタはこれだから・・・(´Д`)
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9Cal.7743:04/03/24 13:09
Sinnヲタどもは重複スレをたてて何とも思わんか?
他人の迷惑を顧みない連中なんだな。
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13死ね:04/03/24 17:19
12 名前:死ね 投稿日:2004/03/24(水) 17:18
11 名前:死ね 投稿日:2004/03/24(水) 13:52
10 名前:死ね 投稿日:2004/03/24(水) 13:50
8 名前:死ね 投稿日:2004/03/24(水) 11:51
7 名前:死ね 投稿日:2004/03/24(水) 11:24
しね!






by POP


14POP ◆DWuldlN2nk :04/03/24 19:08
人の名前語るなアホ
15死ね:04/03/24 20:23
13 名前:死ね 投稿日:2004/03/24(水) 17:19
12 名前:死ね 投稿日:2004/03/24(水) 17:18
11 名前:死ね 投稿日:2004/03/24(水) 13:52
10 名前:死ね 投稿日:2004/03/24(水) 13:50
8 名前:死ね 投稿日:2004/03/24(水) 11:51
7 名前:死ね 投稿日:2004/03/24(水) 11:24
しね!








POP ◆DWuldlN2nk
16データ移行:04/03/25 01:52
【PX株式会社】---SinnのOHについて---

※送付によるOH受付あり。代引きにて返還。
 送付時に必要事項を記入したメモを同封・・でokです。

★郵便番号 164-0001
★住  所 東京都中野区中野3ー29-2
      PX株式会社 修理部宛
★電話番号 03-5385-5801
17Cal.7743:04/03/25 01:53
656,756とかこれからどんどん
新しい技術導入されそうですよね
買うの待ったほうがいいんですかね?
18Cal.7743:04/03/25 01:54
もうテギメントになってる→756
19Cal.7743:04/03/25 01:59
無事新スレに移行できたね。このスレ最初立った時は早すぎだと思タけどw
20前スレ860:04/03/25 02:07
前スレ>>980タソ、>>981タソありがとう!!
確かに飽きないと思います。チタソの渋みにも結構引かれて迷ったんですが、
まぁ156に比べれば軽いんで良かった?ですw
21Cal.7743:04/03/25 06:53
>前スレ982さん
上野の店のはPXの保証書がついてても並行品扱いっていうけど
そんな事ありえるの?例えば修理に出したときにPXでは保証書に
押してある店の印を見て、「コレは正規品」「コレはあの店のだから並行品」
なんて判断をしてるのだろうか。まあ現行では区別してないにしても将来的に。
だとしたらPXはなぜそんな商品に保証書を発行するんだろう。
22Cal.7743:04/03/25 08:55
>>21
PXは製品に対する保証をつけてる訳だし、保証書がPXのものなら
輸入元がPXで有る事も確か。
但し、それは「日本の正規代理店の販売を前提」としているし、当然
品物は「正規代理店」に向けて出荷してます。
上野のお店には、本来その「正規代理店向けの商品」は入荷しない筈なのに、
売られているというのは、当然、正規代理店から「仕入れている」訳です。
だから、そのお店の店版では「正規保証対象にはならない」のが原則。
もっとも、PXに出す際には、たとえばOHの場合には保証書の添付が
有ろうが無かろうが保証期間が切れていた場合は料金は同じ。
保証期間内なら「修理⇒代理店を通じてPXに」となりますから、勿論、
送料もかかりません。部品交換が必要な場合も費用はかかりません。
これが、正規代理店の店印ではない場合は、送料から交換する部品についてまで、
全て費用は自分の負担です。
なぜなら保証期間を特定する為に「販売日時」を入れて店印を押すからです。
正規代理店以外の店印を押してあるという事は、店印無しと同じ事になるからです。
23Cal.7743:04/03/25 09:03
ということは上野の店は保証期間内に、時計が故障しない事を前提にして
賭け商売をやってるって事になるわけ?
24Cal.7743:04/03/25 09:03
だたし・・その店独自の「保証」を出しているなら、
普通、壊れた場合にはその店がPXに出しますよ。費用は店負担で。
でもこれはPXに限った事ではありません。
たとえばロレックスなどは「正規代理店商品」は「2年保証」です。
でも並行品は「一年保証」です。
これは正規代理店扱いの商品は「日本ロレックス発行の保証」が
ついていて、並行品には「国際保証=本国発行」が付いているからです。

この場合だと一年一ヶ月後に「時間が遅れる」とか「窓が曇った」とか
「日付がずれた」とか(普通あり得ませんが・・・)の場合に、正規品は無料、
並行品は、もしも交換とOH必要とされたなら最低30000円程度のOH費用と
部品代、それに送料がかかります。
勿論PXの場合も同じなんです。
25Cal.7743:04/03/25 09:09
>>231年以内に時計が故障する確立自体がかなり低い。
仮に故障した場合でも、その時に負担する費用分くらいは、
十分に売り上げからでているということだろ?
26Cal.7743:04/03/25 09:37
じゃあ正規品と大差無しって事になるんだね。
PXに出すかどうかは不明って事になるけど。
27Cal.7743:04/03/25 09:48
でも、この場合、並行品とも呼べないよね
何て言うの?
28Cal.7743:04/03/25 09:54
並行でも新品で買うとそのショップ独自のかSinn本社の国際保証書か
並行屋が輸入した先の店の保証かよく解らないけど1年保証があるよね。
漏れは正規も並行も持ってるんだけど、
並行屋に保証について聞くとSinn本社送りになったりもするらしい。
並行と正規の差って何?って思うなあ。
29Cal.7743:04/03/25 09:56
斜行品
30Cal.7743:04/03/25 09:57
正規取扱店で発売されなかったというだけ。
PXが輸入したものは並行輸入品ではない。
あえて言及するなら「正規ルートで販売されなかった商品」ということ。

31Cal.7743:04/03/25 10:00
>>26 普通はPXには出さないね。「近所の時計屋」とか
「なじみの時計屋」とかアメ横なら、それ専門の
「店を持たない時計修理屋」だね。
だからおいらは「PX直送」をすすめてんの。
32Cal.7743:04/03/25 10:43
PXも色々風評があるみたいだから、
どこかのスレで書かれてたみたいに
傷やら研磨の事やら要望を書いて、
戻ってきた時計の状態に不満が無いようにするのが良いかもね。
前スレだったかポリッシュの蓋が傷だらけになって帰ってきたってのも
可哀想な例だし、他にもイロイロ・・・
某HPだと何回も出してる人も居るみたいだし。
33Cal.7743:04/03/25 10:51
大阪のPXのOHがダメって。前に読んだけど・・・どうなんでしょ?
神奈川ですが、2回出して特に問題無し。でも中の人を覗いて確認は
してないから確かな事は言えないけどね。
34Cal.7743:04/03/25 11:06
大阪にもPXってあるの?>>16の中野のやつしか知らなかったよ
35Cal.7743:04/03/25 11:08
>>32>>33
だから事前に電話で。
おいらは、送る前に電話。⇒届いた頃に電話。⇒担当者と直接話して要望を伝える。

この流れは今まで変えた事無いし、5〜6回出してるけど全て完調で問題なし。
手元に戻ったら必ず礼状、または御礼の電話を入れてるよ。

基本的には「PX」も「人間の集まり」なんだからさ。
どんな大企業であっても、実態は「能力を持った人間の集まり」なんだから、
エラーもミスも苦情も、その殆どが「ヒューマンエラー」でしょ?
「自分を大切に扱って欲しい」なら「相手を大切に扱う事」は基本中の基本だよ。

おいら、近所の時計店で「部品調達不可、再起不能」といわれたボロ903を
だめもとでPX送って、アレコレ話していて・・でも、最後は「何とかします!」を信用した。
ちゃんと他社の部品を細工して完調で戻ってきたときには涙が出そうになったよ。
以来、PXには信頼を寄せてるよ。
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38Cal.7743:04/03/25 11:48
>>35
そうだね。こちらの要望をPXにきちんと説明すれば、
それなりにイイ仕事をしてくれるね。
大多数の中のいくつかの問題を取り上げても、それは不幸な行き違いかもしれないし、
例え戻ってきたモノに不満があったらちゃんと対応してくれると思ってる。
ポリッシュ蓋の件だって傷を付けるってのは大問題だけど、
もしその点を説明してたら問題無かったかも。
でも、持ち主が大切にしてる部分でも、
本人が当然と思ってる事は意外とそんな要望には書かないから、
出す側の出す時の注意力も大事という事だね。
39Cal.7743:04/03/25 16:30
神経細かい奴だといちいち説明してキリがなさそうだなw
ポイントだけ押さえて上手く説明しないとだめだな。
40Cal.7743:04/03/25 19:17
おれは103を2回に出したけど、ちゃんと直るまでそれぞれ2回と3回送り返したよ。
「1回でちゃんと直してね」って最初にお願いしておくべきだったな・・・
41Cal.7743:04/03/25 19:56
ちゃんとした統計があると結構面白いと思うな。
1回で済む確立○○%とかね。。ムリか。。
42Cal.7743:04/03/25 21:27
確かに35みたいなウゼェのがいたらどんな代理店もちゃんとした仕事するわなw
43Cal.7743:04/03/25 21:44
電話より紙に書いて添付した方が明快で良いと思うな。
44Cal.7743:04/03/25 21:51
そもそも、一人称に「おいら」を使う奴はPX以上に信用できねえ。
45Cal.7743:04/03/25 22:23
「おいら」ステキ!
46Cal.7743:04/03/25 22:32
ネット販売で142ってGSG9のやつしか見なくなったね。
普通のSSのやつはもうほぼ完売かな・・・
47Cal.7743:04/03/25 22:44
142って中古やオクとかにもあまり出ないし、
本当に好きで買ってる椰子が多そう。
でも本社のHPにはまだ載ってるからまだ在庫はありそうだけどね。
48Cal.7743:04/03/25 22:44
俺が初めてSinnを知ったのは、マットブラックの142を科学雑誌の裏表紙の
広告で見た時だったなぁ・・・社会人になったら買ってやるって憧れた。
10年以上前(?)の事だったと思う。
確か、ニュートンだったかな?スペースシャトルのこともあって科学雑誌に
広告出したのと思うが。(ちょっと記憶が定かでないけども)
49Cal.7743:04/03/25 23:01
10年弱?くらい前にどこかのデパートだか時計屋だかで初めてSinnを見て、
「これだ!」と思い、当時の彼女ほったらかしで色んなモデルを隅々まで見た。
その時異彩を放ってた142の形は凄く興味を持ったけど、
ちょっとデカいぞとびびったの憶えてるよw
50Cal.7743:04/03/25 23:05
>>42>>44
テメーは自分のたてた糞スレで書いてりゃいいだろ?
いちいちPOPいじりに来んじゃねーよアホ。
51Cal.7743:04/03/25 23:06
>>42>>44>>48
だいたい30後半にもなってSinnねぇーだろうが。
気持ち悪いんだよ。
52Cal.7743:04/03/25 23:09
PXってところは、事前にお願いしておかないとお客から預かった時計のポリッシュ蓋に傷を付けるとこなんですか?
53Cal.7743:04/03/25 23:14
>>52
前にそういったレスがあってね。
持ち主が凄く気をつかってた蓋がPXから戻ってきたら傷付いてたって。
まぁSSブレスだから傷が付いたみたいなんだけど、
持ち主はブレスが蓋に傷をつけないように色々気を使ってたらしい。
んでちょっとご立腹みたいな。
54Cal.7743:04/03/25 23:15
>>52
後でちゃんとしてもらえなかったんだろ?
おまえが嫌われただけだ。人を選ぶんだよ。
他の奴なら弁償してくれただろうに。
残念だったな。
55Cal.7743:04/03/25 23:17
56Cal.7743:04/03/25 23:18
だいたいブレスで付く裏蓋の傷なんざ、銀磨きのクロスでも
消えるほどで、たいした傷じゃないし、傷つけたくないなら
そういう皮バンドがあるんだからそれをすればいいんだよ。

もっともその話自体も本当かどうか分からんけどな(笑)
脳内所有者かもしれんし。
だいたいイチイチPOPいじくり回してるようなアホなんだから、
まじめに相手してもしゃーないし。
57Cal.7743:04/03/25 23:20
そうか。。。。。
>>50に反応しての>>52のレスか。。。。んじゃどーでもいい。
5852:04/03/25 23:22
なんかPXにはOH出さない方がいいのでしょうか?
理由はなんであれOHに出して傷が増えたり調子が悪くなるのは私は嫌いな方です。
59Cal.7743:04/03/25 23:24
Sinnスレって3っつもあるじゃん!
おめぇらちゃんと整理しろよ。
6048:04/03/25 23:42
>>51
あん? 30前半だけど。

・・・たいしてかわりませんか。そうですか。
61Cal.7743:04/03/25 23:45
>>60
スルー。これ大事♪
6248:04/03/25 23:48
>>61
ごめん・・。つい。
63Cal.7743:04/03/25 23:49
>>58
みんなそうだ罠w
その事が心配だという旨を記入した紙を忍ばせてPX送りにすればいいんじゃない?
受ける側のPXとしてもそんな事を起こさないのは基本中の基本なんだろうけど、
そういった話を耳にしてしまったとか書けば、PX側も変に気を悪くしないかもね。
64Cal.7743:04/03/25 23:51
俺はSSブレスは外して本体だけPX送りにしようと今決めますた。
65Cal.7743:04/03/25 23:58
要するに>>35が正解というわけかよ。
66Cal.7743:04/03/26 00:13
>>65
ホントですか?
じゃぁ
・裏蓋に傷を付ないでください。
・文字盤上にゴミ汚れは付ないでください。
・剣ズレにも気を付てください。
・風防内にも傷を付ないでください。
・竜頭もねじ込めるようにしてください。
・精度にも気を付てください。
こんな感じで要望しておけば大丈夫ですかね?
67Cal.7743:04/03/26 00:18
それに現状の拡大写真を添付したら完璧だな。
ラグ裏とかw
68Cal.7743:04/03/26 00:22
>>63
>そういった話を耳にしてしまったとか書けば、PX側も変に気を悪くしないかもね。
無神経な脳みそだな。
こんなこと言われたら普通気を悪くするだろ?
でもPXにはこれぐらいちゃんと言わなくちゃだめかな。
69Cal.7743:04/03/26 01:02
そもそもどれくらいの割合で問題のある結果が出てるのか解らないからなぁ。
何回も出しなおしたって話もあれば、無問題ってのもあるし。
もう個人の判断で対応汁!でいいや。
70Cal.7743:04/03/26 09:08
>>66
違う。請け負った者(担当者)が責任を持って仕事をするように
意識する為には「このお客さんは良いお客さんだから手抜きは
出来ないな」と思ってくれる事が一番。

よく「なんで客の側がそんなに気を遣う必要があるんだ?」という声も
聞くが、それはガキ世の中を知らないガキの言い分。
良い仕事をして貰う為にはコミュニケーションをしっかり取って、
意思の疎通を図れということだよ。
PXに限らず、メーカーのの社員は「会社の為」に仕事しているので
あって「客個人の為」に仕事している訳じゃない。
給料を貰っているのは会社からだから。客へのサービスは「仕事の一環」
「要件」なんだよ。
それを理解した上で「仕事以上の思い入れをもって対応して欲しい」と思うなら
それなりの事をしなければ無理。・・というより、常識。
71Cal.7743:04/03/26 09:48
>>70
で、要は何を言いたいの?
P○はそんなにもネチネチと考えて依頼しないと満足な仕事をしてくれないと言うことなのか?
72Cal.7743:04/03/26 10:04
>>71「で、要は何を言いたいの?」

 ・・・・頭悪いのか?( ̄△ ̄)

「良い仕事をして貰う為にはコミュニケーションをしっかり取って、
意思の疎通を図れということだよ。」と書いてると思うが・・・・
73Cal.7743:04/03/26 10:06
ここで満足な回答を貰おうと思ったらそれなりの
書き込み方をしなければならないのと同じで、
お前のような書き込みをする奴はどこに行っても
「こいつの為に一生懸命やってやろう」とは
誰も思わないだろうな。
「顧客満足」というのは「提供されるもの」であって
「当然のごとく詐取できるもの」だと思っているおめでたい
奴には縁遠い話だったな。
せいぜい、粗末な扱いをして貰え。
74Cal.7743:04/03/26 10:08
>>73禿同。言っても解らない香具師は放っておきましょう。
75Cal.7743:04/03/26 10:14
卑金属のケース素材の時計は、どうしても貴金属の物と比べると
雑に扱われます。
まあそのための材質ともいえるわけでしょうから、ある程度は仕方ないかと、

ロレのように傷をつけても最後に研磨で消してしまえば問題ないんでしょうけど。

それと例えドイツ送りにしてもそんなには事態は変わりません。
オクで有名な業者経由で、オバホを依頼したら、キッチリ、ラグに傷をつけられました。
私はあまりキズは気にしない方なのですが、一応注意を促しておこうとメールを送ったところ
ネチネチと陰険な返事を送られ、不愉快な思いをしたことがあります。
大切で傷をつけられたくない時計の場合で
顔の見えない相手に依頼する場合は、防衛手段も必要なのかなと思います。

ベストは顔の見える信頼できる時計師を見つけることでしょうね。
76Cal.7743:04/03/26 10:14
たしかにそうかもしれないなー
俺も規格以上の仕事をするのは「好意」があってこそだし
責任感だけでやるよりは絶対に良い仕事すると思う
時計屋だってお客さんの態度一つで全然違うんだから修理屋も当然そうだよな
7776:04/03/26 10:18
「ベストは顔の見える信頼できる時計師を見つけることでしょうね。」

そうそう
でも、紛れもなく「ベスト」だよな
なかなかいないし、いても貧乏な奴大杉
78Cal.7743:04/03/26 11:02
2chなんかやってないで、大切な顧客のためにいい仕事をしてください
79Cal.7743:04/03/26 12:03
>>71
やっぱりそう言うことみたいだね。
修理を受けた時計をちゃんと修理して、尚且つ余計な不具合を生じさせずにお客に返す。
本来当たり前のことだが、某代理店の場合当たり前じゃないみたい。
「規格以上の仕事」であり「好意」を受けないとだめらしい。
俺もオバホに出そうと思っていたけど考えちゃうよ。
普通に出して不具合を生じて帰ってくるのか、それとも何度も電話して「あれには気を付けてくれ」「あれはするな」等々余計な事を言わなくちゃならないのか・・・
80Cal.7743:04/03/26 12:18
お前ら、修理に出すときはちゃんと熱い思いを語っているか!
熱い気持ちが伝われば職人もそれに応えてくれるんだよ!

Sinnは「安いから」とか「何となく」なんて安易な気持ちで持つ時計じゃないんだよ。
81Cal.7743:04/03/26 13:09
>>71は何故ジサクジエンで>>79を書く?
82Cal.7743:04/03/26 13:21
66ですが、35・54・70・76って「コミュニケーションをしっかり取らなきゃだめ」だのなんだのしなければまともに対応してくれないってことで、何げにP○を小バカににてるんですよね?
83Cal.7743:04/03/26 13:23
>>71

『修理を受けた時計をちゃんと修理して、
 尚且つ余計な不具合を生じさせずにお客に
 返す。本来当たり前のことだが、某代理店の
 場合当たり前じゃないみたい。」

『「規格以上の仕事」であり「好意」を
          受けないとだめらしい。』

『 普通に出して不具合を生じて帰ってくる』

『何度も電話して「あれには気を付けてくれ」
 「あれはするな」等々余計な事を
           言わなくちゃならない』

  ↑
間違いなくこいつはPXが嫌いなんだな(笑)
多分酷い目にあったのかも知れないけれど、
こんなタイプなら俺も
「こんな奴、テキトウでいいわい」・・と思うだろうな(笑)

俺はPXから割り引きもして貰ったし
「いつも有難うございます」と挨拶も
されてるから好感持っているけど、
こういう香具師には冷たくあって欲しいよ。(笑)
84Cal.7743:04/03/26 13:25
>>82
「66ですが」・・って、>>71>>79と同じ奴じゃんw

今解ったけど、↑こいつ「ハッスル禿たろう」だよ!!!!!
85Cal.7743:04/03/26 14:16
なるほどね。84よ、お前が荒しだった訳だ。
ここに『ハッスルなんたら』を持ち込むなよ。ウザイんですけど。
86Cal.7743:04/03/26 16:38
往年のレマニア搭載モデルが無くなった今、Sinnの魅力は半減した。
新しいモデルに期待したいところだが、なんか違うんだよなあ。
どうなっちゃうんだろ。このメーカー。
87Cal.7743:04/03/26 17:09
シュミット君はIWCをカジュアルにしたみたいな会社にしたがってるんじゃないかと思う。
創設者の経歴とかどうでもいいみたいだし。
パイロットウォッチもう作らないかもね。
88Cal.7743:04/03/26 18:49
確かにメーカーのイメージが変わった。
というか何を目指してるのか掴めない感じだね。
5100ムーブが無くなって魅力半減は同意です。7750改造ムーブに期待だね。
(ばか高い値段付けそうでコワイんですけど・・)
89Cal.7743:04/03/26 22:33
そういえば新しいモデルにパイロットウォッチが一つも無いのは、
ジン爺とシュミット君に何らかの確執があると考えても良いのだろうか・・・
Sinnがパイロットウォッチ造るんなら、
ジン爺に何らかのコメントを求めるんだけどできない…とか。
90Cal.7743:04/03/26 23:03
>>89
どこかのHPか何かで読んだネタけど、
爺さんはSinnから放り出されたのは騙されたからって言ってるらしい。
って事を真実だとすると、それは大いにありうる罠・・・
91Cal.7743:04/03/26 23:10
sage進行?

>>90
そうしたらもう昔のSinnとはかなり違った展開になる可能性大かも。

しばらく新作をヲチしてみるけど、俺の心は離れる可能性も大。
92Cal.7743:04/03/26 23:11
>>84
>72-76
(・∀・)ジサクジエンデシタ
なんか カコワルイ!
93Cal.7743:04/03/26 23:25
トップが交代したんだから仕方のない事だろうな。
しかし事情とはいえレマ搭載モデルがこうも一時に無くなると、
魅力が減少しているというのは感じさせられるような気がする。
94Cal.7743:04/03/26 23:26
そういやラリークロノって売れてんのかな?
95Cal.7743:04/03/26 23:38
103、142、144、156、157、それにEZMや303が少しって感じで売れたんじゃないかな。
203も売れた方かもしれないけど、それ以外は特に話題にもならないし。
96Cal.7743:04/03/26 23:39
あ、後903もね。
97Cal.7743:04/03/26 23:57
新スレになってから結構な伸びだな
PXやSinnに対するマイナス意見ばっかりだがw
98Cal.7743:04/03/27 00:26
仕方ない時期なんじゃないか?
どんなSinnになって行くのかは俺も気になる所だ。
しかも156から入ってるから新しいモデルはなんだかなぁってのが多いのも、
俺の本音だし、そう考えてる人も多いんだと思うよ。
とにかく156とか157とかその辺りが好きなやつにもOKなモデルを
今後も作って欲しいと思う。無理かもしれないがw
99Cal.7743:04/03/27 00:44
ロッターシュミット氏がインナーシャツの透けてる半そで?シャツで腕組みして
カタログに載ってるのが気にくわん。せめてもっとセンスの良いやつにしれ。
100Cal.7743:04/03/27 00:47
俺も156から入ったクチだけど、今のSinnの小手先だけ+成金趣味みたいな展開は止めて欲しい。
244出てきた辺りから少し不安だったんけどさ。
101Cal.7743:04/03/27 00:48
俺はみんながSinnになにを求めてるかがわからん
102Cal.7743:04/03/27 00:53
↑シュミットキター!
103Cal.7743:04/03/27 00:55
>>75
目論?
あの人オクの評価経由のクレーム以外は受け付けないよ(w
104Cal.7743:04/03/27 00:55
Sinnて名も安定してきたから、客層が変わるだけで、特に問題ないと思う。
956や656とかにシビれる奴も多いかもしれなし。
ミリタリーちっくな物が淘汰されていくのは寂しいものがあるとは思うけど、
今後の展開に期待しても良いんじゃない?
105Cal.7743:04/03/27 00:55
>>102
シュミットシャチョーにお前が何をもとめてるか言ってやれ!
106Cal.7743:04/03/27 00:58
>>104
>Sinnて名も安定してきたから、客層が変わるだけで、特に問題ないと思う。
そうかなぁ?PXはどう思ってるんだろ…
107Cal.7743:04/03/27 00:59
>>105
155
108Cal.7743:04/03/27 01:00
>>107
延期になったらしいな
109Cal.7743:04/03/27 01:01
え?予定あったの?知らんかった・・
110Cal.7743:04/03/27 01:06
>>106
普通の時計メーカーになっちゃった。キャハ
111Cal.7743:04/03/27 01:13
ミリタリー路線からは手を引くのかもしれないって事?
112Cal.7743:04/03/27 01:14
それまで普通じゃなかったの?
113Cal.7743:04/03/27 01:15
103がまだあるじゃん
114Cal.7743:04/03/27 01:16
>>112
ヘルムート・ジンとレマニア5100があった。
115Cal.7743:04/03/27 01:25
レマニア5100製造再開して欲しい…_| ̄|○
116Cal.7743:04/03/27 01:50
>>115
励胴!

                     でも、ムリポ....
117Cal.7743:04/03/27 10:05
>>99
おれも最初にカタログ見たときカナーリ萎えたYO
118Cal.7743:04/03/27 12:29
シュミット社長にはヘルムート時代のSinnも大切にして欲しいなあ。
119Cal.7743:04/03/27 12:42
そだね。自社の伝統的なモデルと斬新なモデル。
両方揃えておいてほしいな。ただあまり種類を増やすのはヤメー。
120Cal.7743:04/03/27 12:43
ヘルムート・ジンとロッター・シュミットとの間で、
ちゃんと理念や精神の引継ぎが出来てないちぐはくさを感じるなw
今はちょうどその歪みが出てる時期なんじゃないの?
もう少ししたらシュミット精神溢れるメーカーになって安定すると思う。
121Cal.7743:04/03/27 12:44
>シュミット精神溢れるメーカーになって安定
それはちと残念…
122Cal.7743:04/03/27 13:23
『Sinn』の名前を引き継いだ意味が無いな。経営的な意味はともかく。
今までのイメージも活かさないともったいない。

完全シュミット色も見てみたい気はするけどね。良くなる可能性が無い
訳じゃないしー。
123Cal.7743:04/03/27 13:53
ポルシェデザインみたいな時計になる可能性大だったりして。
124Cal.7743:04/03/27 14:18
ttp://www.sinn.de/sinn-uhren-2000/online-shop/Modelle/sinn-news/news.htm
のモデル958みたいなゴチャゴチャモデルも出て来るかもよ。
あとはAMGとかハマーみたいな記念モデル連発とか。
125Cal.7743:04/03/27 15:34
レマニアの5100や861がなくなっちゃったから775*と28**のモデルしかないもんね。
きっとブライトリングみたいになっちゃうんだろなー
126Cal.7743:04/03/27 16:05
ガワ時計の代名詞かよ(涙
127Cal.7743:04/03/27 16:46
どちらにしても購買層は変わるだろうな。
128Cal.7743:04/03/27 18:26
う〜ん、PXがCSを取り扱うようになったりするのかな。
CSにNATO用時計のトライアル参加を打診してみたり(w
129Cal.7743:04/03/27 18:37
PXじゃない所で扱ってホスイ
130Cal.7743:04/03/27 19:33
なんかレス読んでるとSinnよさらばって感じもするなw
156とか157や142好きな俺もそうなりそうだけど。
まあレマニア5100が製造中止になった時点でそうなった感もあるけど・・・
131Cal.7743:04/03/27 20:17
「CS」「CS」っていうけどさ。
過去スレでみんながSinnに求めているものがCSにあるとは思えないが。
CS20/21だってSinn103の廉価版ってカンジだし(実際に使ってみてそう思う)
ほとんどが7750のポン乗せである部分は同じ。レマニアモデルもない。
爺さんの興味はユニタスに移っちゃってるみたいだしね。
132Cal.7743:04/03/27 20:49
>>131
俺もそう思う。CSと、爺さんのSinnも別物だよね。

でもユニタス好き(Sinnとは関係なしに・・)
CSもSinnとは関係なしに好きかな・・。
133131:04/03/27 21:00
あ、煽ってるわけではないので念のため。
俺もSinnとCS持ってるよ。
134Cal.7743:04/03/27 21:44
>>133
分かってるよw
135Cal.7743:04/03/28 01:08
でもまあ今後のSinnが方向性を変えてきたら、
難民と化したSinnフリークが爺さん繋がりで、
今度はCSにも目を向け始める可能性はあるかも。
136Cal.7743:04/03/28 01:59
そうしたらやっぱりPXが(ry
137Cal.7743:04/03/28 02:24
俺は大抵の人はSinn経由みたいな感じでCSを知ったと思うけどな。
だからSinnとCSの購買層はなんとなく繋がりがあるように思えてならない。
雑誌なんかでSinnを飛び越えてCSを知った人も少なくないとは思うけどね。
138Cal.7743:04/03/28 02:25
熱いハートで修理を依頼しな!
139Cal.7743:04/03/28 10:16
俺も>>137の考え方には同意だし、>>131の捉え方にも同意。
CSはCSで購買層を広げていくと思う。
上でみんなが語ってるこれからのSinnは?って問題についてはノーコメント(w
よくわからんよ。
140Cal.7743:04/03/28 17:52
今ごろになって157が気になってキタ
141Cal.7743:04/03/28 21:53
157なら捜せばまだまだ見つかるよ。
142Cal.7743:04/03/28 23:27
レマモデルしか持ってナイ俺はもう話題に入ることはできないのか…
143Cal.7743:04/03/28 23:44
俺は今から貯金して半年後に142を購入する決心をした!
しかし、もうすぐ自動車税に11万が飛んでいく(泣
144Cal.7743:04/03/28 23:50
夏のボーナスで買うとか
145143:04/03/28 23:57
アドバイスあんがと。
ボーナスはその時に欲しいものにちょこまか使いそうなんで、
やっぱり貯金することにするよ。
今までは服や靴なんかに使っちゃう事が多かったからなぁ。
嗚呼浪費人生まっしぐらだなこりゃ…
146Cal.7743:04/03/29 00:24
レマニア5100はオメガに乗って出るらしいよ。
147Cal.7743:04/03/29 00:29
え?マジなの??
148Cal.7743:04/03/29 00:32
>>146の言ってる事が本当なら、レマ5100ユーザーには朗報だな。
149Cal.7743:04/03/29 00:59
古いオメガでなしに??
150Cal.7743:04/03/29 06:43
>>146
本当?ソースは??
151Cal.7743:04/03/29 06:55
オマイラ釣られ過ぎ(w
152Cal.7743:04/03/29 07:09
・・・_| ̄|○
153Cal.7743:04/03/29 12:51
そー言えばエポスで使われている7750(改)の横目フライバックのムーブを載せて、かつての1550モデルを出すという話が
154Cal.7743:04/03/29 18:23
>>153
マジ?
155Cal.7743:04/03/29 20:01
>>153
釣られるものか!
156Cal.7743:04/03/29 22:52
1550の復活は延期になったけど現状を考えると
7750改しか選択肢はないと思う。
157Cal.7743:04/03/29 23:01
釣られるものか!
158Cal.7743:04/03/29 23:07
>>157
どっちが?1550の復活の話?7750改の話?
1550復活の話だったら小柳時計店のHPのマスターズトーク読んでみな。
159Cal.7743:04/03/30 00:22
俺もビックリしたんだけど・・・・・
実は今度出るフォルテスのクロノも5100がのっかてるんだよ!!
最近の時計雑誌の何かに出てたよ。ど〜なってんの?
レマニアはオメガに買収されたけど、5100も要するにレマニア1872と同じ運命?
160Cal.7743:04/03/30 15:56
LEMANIAだけを語るスレあっても良いのにね。
161Cal.7743:04/03/30 17:33
>>160
でも進化しない機械なんだから・・・すぐネタ詰まりしそうだw
162Cal.7743:04/03/31 01:01
レマニア5100が生かされて、Sinnにも供給してくれたら、
それだけ、レマニアモデルの維持期間が延びるからウレチー
163Cal.7743:04/03/31 19:47
アルゴンガス採用モデルってOVHドイツ送りらしいけど、もしアルゴンガス抜きで使用しても、
他の時計と同じなのかな?初心者でご免。
164Cal.7743:04/03/31 19:52
>>162
同意
レマニアスレ立ててよ。荒らされる事もなさそうだし。
いやパテヲタに・・・。ジン、ブラ、マスプロだけならマタ−リ
できそうだな。
165Cal.7743:04/03/31 21:03
パテのレマニアは完全に別物だからなー
166Cal.7743:04/03/31 22:16
>>163
アルゴンガス抜けた場合の事も考えて造ってあるだろうから、
まぁオバホのインターバルが短くなるだけくらいに考えてればいいと思う。
出すんだったら素直にPX送りにすればいいんじゃないかな。
167Cal.7743:04/03/31 23:47
EZM-1の文字盤にzuzの表記があるモデルをもっているが、
限定品なのかな?
168Cal.7743:04/03/31 23:49
まぁSinnなんて、販売数を考えるとすべてのモデルが限定品と考えてよし
169Cal.7743:04/03/31 23:50
ZUZとか3Hとか色々混じって出荷されただけの事みたいよ。
特に限定モデルと銘打って出たものでもなかったし。
どっかで読んだ話だけど、確かZUZの割合は少なかったと思う。
170Cal.7743:04/04/01 00:23
ZUZモデルちょっと羨ましいような(w
171心の叫び:04/04/01 00:25
レマニア5100生き残ってくれ!!
172Cal.7743:04/04/01 00:29
煽りじゃなくてsinnってどこがいいのかわからん
最近変なモデル多いし 
チュチマやハンハルトのほうがよくね? 歴史的にも
173Cal.7743:04/04/01 00:34
チュチマとハンハルトは確かに良いね。
Sinnは最近のモデル混迷してるからな〜。。今後に期待してよ。

歴史的にはチュチマがグラスヒュッテ名乗ったのが×。
でもNATO〜
174Cal.7743:04/04/01 00:38
>>172
俺は156、157それに142が好きでSinnにはまったんだなぁ。
時計厨房の頃に見たデザイン、特に黒文字盤に赤いクロノ針にやられた…
103系が好きって人も多いみたいだけどね。
最近変なというか社長が変わってから方向が少し変わってきているけど、
それらの時計には興味が湧かなくてちょっと残念。
ハンハルトなら、タキテレが欲しいな。
チュチマは何故かあまり惹かれないなぁ。。
FXのノーマルのやつは良いなと思うけど。。

>>171に禿胴!!w
175Cal.7743:04/04/01 01:05
アルゴンガス注入モデルってリュウズ引き出すたびにガス抜けないのかな?
まさか火気厳禁ってこともないよね・・・
説明書には特に書いてないんだが。
176Cal.7743:04/04/01 02:03
>174
俺タキテレ持ってる
むっちゃかっこいいよん  これぞ男の時計
177Cal.7743:04/04/01 02:31
最近になって157がめっちゃ欲しい。
相場っておいくら?
178Cal.7743:04/04/01 08:42
>>177
言わずもがなだけど、並行と正規で相場が違ってくるよ。
並行なら
157Mが18万弱くらいから、
157Tiが20万ちょいくらい、
量販店よりネットで探した方が安く見つかるんじゃないかな。
正規なら
157Mの定価が24万くらい、
157Tiの定価が29万くらい、
正規店でも若干の割引価格で出してる所もあるみたい。
・・・こんな感じだと思うけど。
179Cal.7743:04/04/01 10:38
>>178
正規でも普通に2〜3割り引きしてます。
180Cal.7743:04/04/01 10:51
>>176
タキテレいいな。ちょっとうらやましい〜
俺は先立つモノがw
181Cal.7743:04/04/01 12:01
157今はめてる。萌え♪
182Cal.7743:04/04/01 14:34
キモッ!!


183Cal.7743:04/04/01 14:39
玉かあさん!
184Cal.7743:04/04/01 20:41
おーい山田クン
183の座布団全部持ってげ!
185Cal.7743:04/04/01 23:35
157のタキ・パルスじゃない12時表示のベゼルのやつって、
国内に何個くらいあるんだろうな。
割合にして1/100って感じかねぇ。
186Cal.7743:04/04/01 23:36
あ、んな分けないか、1/1000くらいか。
187Cal.7743:04/04/02 16:59
俺も今日157はめてる
萌え〜〜〜〜
188Cal.7743:04/04/02 17:14
>>187
俺は157は157なんだが・・・EZM4なんだな。
嵌めてる人見たことないや。
人気ないんだろうな_| ̄|○
189Cal.7743:04/04/02 18:30
>>188
他につけてる人いなくてもいいじゃんか。
俺は、Sinnは日本で流行しなくて良いと思ってる。
まして、芸能人には絶対はめて欲しくない。

仲間が欲しいのならサブマリーナかスピードマスターをお薦めする。
本当に大勢の人が持っていて、1日1回は見かけるよ。
190188:04/04/02 19:30
>>189
いや俺も流行らなくてもいいと思うけど、リアルでは当然見ないとしてここでも
EZM4見かけないってのはちょっと寂しいなと思ってさw
191Cal.7743:04/04/02 19:36
>>190
EZM4って何本くらい日本にあるんだろうね。

俺、都内通勤者で、時々電車の中でチラチラ周囲の人の時計見てるんだが、
Sinnはめてる奴に遭遇したこと無い_| ̄|○
192189:04/04/02 20:12
>>190
あぁ。
たしかにここで見かけないのはチト寂しいかも(^_^;
EZM4はEZMの中でも取り分け用途/デザインが特殊だから。
それ故、数在る中からEZM4を選択する人には敬服する。

それでも、良く見に行く時計屋では、後日売り切れになってたことが2件あったから、
まったく人気がないこともないかも。
193Cal.7743:04/04/03 00:01
いかん!EZM1今になって欲しくなって来た。オクにも出てるねぇ。
購入をためらうのは地方なもんでオバホがドイツ送り等メンテが・・・・ねぇ。
行きつけの修理屋さんで手持ちの時計面倒見てもらっていてメーカー(代理店)送った事が無いもんで
過去レスで「PX経由すれば」のお答えもらったけど取り扱い時計屋もないので直送出来るのかな?
背中を押す意味で教えて〜。アルゴンガス、オイルでオバホのサイクルってどれくらい伸びるの。
194Cal.7743:04/04/03 00:28
>>193
俺の場合は何回も送ってるけど…
いつもは郵便番号・住所・氏名・電話番号かいて、他に
「OHをお願いしたいのですが、見積もりをお知らせ頂けるとありがたいです」と
電話を昼間にもらえるように頼んでおくよ。
そうすると電話かかってきて「値段」と、「必要な交換部品」、「期間」を
教えてくれるよ。そのまま電話で「それでお願いします」といえば、OK。
ドイツもんは4ヶ月くらいかかった。代金は送ってきたときに代引きでOKです。
事前に電話で話しておくといいと思うけどね、俺も。
195Cal.7743:04/04/03 00:42
>>193
送り先は>>16でOK。
アルゴンってPXでもできるようになったんじゃなかったけ?
うる憶えだけど。
良い買い物ができれば良いね!
196Cal.7743:04/04/03 00:44
どうも詳しいレスサンクスです。
ドイツもんって何を持ってるんですか?アルゴンガス採用モデルでしょうか?
オバホのサイクルって普通モンに比べてどれくらい伸びるの。
クレクレ君ですみません。
197Cal.7743:04/04/03 00:44
>>193
あそこの対応はデフォだと手抜きするよ。
だから事前によーくお願いするんだよ。
誠意を尽くしてお願いすればちゃんと仕上げてくれますからね。
198Cal.7743:04/04/03 01:08
アルゴンガスは日本で対応できるようになりました
ドイツ送りはオイル漬けのヤツ
199Cal.7743:04/04/03 01:10
EZM1だよ。
買ったときから結構色が入っていたからすぐに出したんだ。
アルゴンが入っていてもいなくても、新品は3年目、その後5年ごとに
機械式時計はOHに入れてるよ。
「アルゴンが入っているから・・・」という実感は無し。
200赤 ◆u2MANKOJrs :04/04/03 01:12
200
201Cal.7743:04/04/03 02:05
EZM1か、いいな。
資金難のため購入に踏み切れずw
202Cal.7743:04/04/03 09:43
103のフライバック(SRS)は希少か?
203Cal.7743:04/04/03 10:22
希少ですね。あっという間に生産中止になっちゃったモデルですから・・・。
204Cal.7743:04/04/05 13:18
フライバックするとこ見るのもまたいとおかし
205Cal.7743:04/04/05 13:26
193です。ついにEZM1買っちゃいました。まだ到着して無いですが。
194.195さん、つまらない質問にレス有り難う。
特に195さんのコメント「良い買い物ができれば良いね!」嬉しかったです。
206Cal.7743:04/04/05 16:13
>>205
いいですなあ。
EZM1はふっくらとふくらんだ風防がかわいい。
かくいう俺は雰囲気がいいEZM1か実用的なEZM3か迷ってたりするのだが。
207195:04/04/05 20:35
>>205
購入したんだね、オメ!
会社の近くの量販店に今でも置いてあるんで時々見るけど、
あの文字盤いいよね。全体的な雰囲気も206さんの言うようにとても良いです。
到着するまでわくわくドキドキだね〜
208193:04/04/05 20:54
普段は656はめてます。皆さんと違いこの時計からジンにハマってしまい
EZM1購入資金捻出のためオメガ2本手放してしまいました。
(チタンブレスも別途に買った為)レマニア5100製造中止で少し無理しました
時計って手にする迄が一番楽しいですよね。センター・クロノ針初めてなので楽しみです。
209Cal.7743:04/04/05 21:03
>>208認識間違ってんじゃ・・?自分の心配しろよ。
大阪の女は彼女にするには最高だとおもうよ。
世話好きだし優しいし情が深いし。
東京の女ほど手間も金もかからないけど、それは東京の女がいいって事じゃない。
しっかりしていい女が大阪には多いのに・・そのうち大阪の男は愛想尽かされるとおもうな。
俺は全く優しくないけど、どこに行っても「ほんま優しいやんなぁ〜」って好評だし・・。
デートの帰りに一人で電車で帰したり、ドアを開けなかったり、飯代を割り勘させたりするのは特別な事じゃないんだよ。

210Cal.7743:04/04/05 21:20
>>209
すげぇ誤爆だな。
211Cal.7743:04/04/05 21:28
>>193=205
おめでと。
Sinnのレマニア2本持ってるけどなかなかイイよ。
センタークロノの視認性は良いし。
ローターのジャージャー音も好きw

>>206
その2択ならEZM1に一票。
耐磁と50気圧より、ISO耐磁と30気圧で充分だと思うんだけど・・・
かく言う俺もEZM1の球面SAが好きなんだなー

>>209にワラタw コピペか?
212Cal.7743:04/04/06 12:28
ここに載ってる、一番下156Bの白文字盤、友人と物物交換したんだけど、
これって幾らくらいするものなの?
ググって見たけど解らんかったので、ご存じの方教えて貰えません?
ttp://www.koyanagi-tokei.com/sspe/koyanagi22.htm
213Cal.7743:04/04/06 13:08
パンダ156キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

でも元売りの値段知らない・・・
もし、156各種蒐集してる香具師がいたらプレミア付くだろうけどね・・
214Cal.7743:04/04/06 13:16
>>211
レマニアは魅力的だ罠。おれも大好きだ。これからどうなるのか
が気がかりで仕方ないが。
215Cal.7743:04/04/06 17:45
生き残ってくれ〜5100〜〜(祈
216Cal.7743:04/04/06 19:09
EZM1はシリーズ中最も殺伐とした目的の時計なのに一番雰囲気がいいのは不思議。
217Cal.7743:04/04/06 19:28
>>212
文字盤の色は??だけど、数が無いからプレミアで買う椰子もいるかもね。
218Cal.7743:04/04/06 19:58
白文字盤156Bの元値は確か正規モノとたいして違わない値段だったような・・・
ちなみに発売はだいぶ前だから改訂前の値段だったような気がする。
219Cal.7743:04/04/06 20:20
217
だから白文字盤の方っていってんじゃん。
全然使って無いって言ってた。
確かにアクリル風防も綺麗だったし、
20万くらいなら、まっいいかってとこなんだけど。
220217:04/04/06 20:57
>>219
スマソ。「??」つうのは文字盤の色のことじゃなくてさ、
オレはあんまりソソられない配色ってことなんだ。
どうしてあんな色にしたのかが「わからん」って事だよ。
それにその白156はSinn好きなら殆ど知ってる物なんで、
わざわざ書く事も無いと思った訳。
221Cal.7743:04/04/06 21:46
219
何を基準に『殆ど知ってる…』なのかは解らんが、初めにググってみたが…、
私は解らんのでご存じの方、教えて欲しいとの書き込みをお願いした訳だな。
ちなみに、私はさほどSinn好きではないので、Sinn好きのおられそうなところ
で、聞いてみた訳。
222193&205&208:04/04/06 21:55
EZM1到着!オリジナルのラバーベルトで2時間程使用。
ベルトが新しくて馴染まないので別途購入のチタンブレスに傷が付かないよう
最新の注意はらいながら変更。片方のフラッシュフィットがなかなか暇掛かったが・・・
駒調整して装着、カッコ良い〜&軽〜。チタンは2度目(購入資金捻出のため手放したオメガシーマス)
ただ腕を動かすとフラッシュフィットがカシャカシャ音が・・・明日ゆっくり微調すればもう少し沿うのかな?
前のシーマスチタンも結構傷つきやすかったし、656と使い分けして傷つけたくないな〜
皆さんが言っているようにこの風防本当に良い。暫く見とれていた。
最後に購入に後押ししてくれた皆さんありがとう、良い買い物だったと思う。
223Cal.7743:04/04/06 22:02
142とか156とか157とか前社長の頃からジンが好きな人なら、
その白文字盤の156の事はは大抵知ってると思う。
俺もそうなんだけど販売価格憶えて無い…
>>218さんのカキコ見るとだいぶ前の改定前の値段って事だから
15.5万の頃かも。
あと、Sinnはググってもあまり情報はない時計だよ。
ただ、156専門の掲示板があるから探してそこでも聞いてみたら?
224Cal.7743:04/04/06 22:03
225Cal.7743:04/04/06 22:05
>>222
おめ!
226Cal.7743:04/04/06 22:07
>>212,219,221
人にもの尋ねる時位礼儀を弁えたら?
227Cal.7743:04/04/06 22:14
223
ありがとう
226
すみません
228Cal.7743:04/04/06 22:14
まだ若い子なんでしょうw
229Cal.7743:04/04/06 22:15
>>221
俺んとこは中学で教わることだよ。
高校受験には出るから覚えれ
230Cal.7743:04/04/06 22:25
>で、聞いてみた訳。

えらく人の神経逆撫でする描き方ですな
231195:04/04/06 22:41
>>222
無事到着しましたか!オメ!
到着早々にチタンブレスに緊張しながら交換したりして楽しそうでうらやましいw
あの文字盤と風防、そしてベゼル、良いですね。

白い156の値段、俺もあんまり覚えてないな。
以前どっかのオクで出てたような気もするけど・・・
232Cal.7743:04/04/06 22:44
>>230
まあまあ。マタ〜リ。
233Cal.7743:04/04/06 22:53
Sinnみてぇな半端なオタク時計やクソお高くとまった代理店なんぞ、煽って煽られてそれが生きがいでぇい
234Cal.7743:04/04/06 23:01
ちょいとアンタ!江戸っ子がきちまったよw
235Cal.7743:04/04/06 23:23
>>222
おめでと!
236Cal.7743:04/04/07 00:32
EZM1かいいなぁ。欲しいけど他の趣味で貧乏中なのでムリポ。
こんな漏れの分までかわいがってくれ!>>222
237Cal.7743:04/04/07 00:46
皆さん有り難うです。もう書かないようにしようと思ったのですが、レスを頂くとつい・・・
秒針が無いので慣れる迄変な感じですが、日差も分からない(気にせずになって良いのか?)50分程クロノ動かしていた(笑)
でも、本当に満足してます。変な?高級感が有りますね。前にも書いたのですがチタンブレスのフラッシュフィット
がフィットせず?、カシャカシャ音が・・・先輩EZM1オーナーの方はどうですか?
純正ブレスにしてはもうちょっとフィットして欲しいなぁ。唯一の不満。
238Cal.7743:04/04/07 01:11
>>237
EZM1はそっけないようだけどなぜか優雅な柔らかがありますね。
237さんのは針先曲がってました?
EZM1は針先が曲げてあるのとそうでないのがあるようですが。
239Cal.7743:04/04/07 10:09
変な高級感って意味解るなぁ。
全体的な色味、それに大きさと形状が良いからだと思う。
240237:04/04/07 10:23
そう言われて改めて見ると針先が微妙なカーブで曲がっています。
ドーム風防のカーブに合わせたように新たな発見です、しらなかった(恥)
届いたのが夜でした。日中見ると赤のロゴ、デイト表示がクッキリ見えてまた一段と良いです。
241Cal.7743:04/04/07 11:35
いや〜針取り付ける時手元が狂っちゃってさー
曲がっちゃったけどメンドイからそのまま付けて売っちゃったよー
242Cal.7743:04/04/07 11:41
針が干渉しないように手元狂いで揃った曲がり具合にした241は紙!
243Cal.7743:04/04/07 14:55
>>241
warata!
244Cal.7743:04/04/07 15:24
>>241
座布団2枚!
245Cal.7743:04/04/07 21:03
購入相談スレで157薦めてるのは誰だw
イイ時計だけどね♪
246Cal.7743:04/04/07 21:16
sinnの中では103が好きだな。
SRSモデルなら、最高!
247Cal.7743:04/04/07 21:24
103と157両方持ってるけどどっちがいいかなー
248Cal.7743:04/04/07 21:25
103いいね。
ベゼルのサイドがポリッシュになった、新しいSA AUTOが好き。
ていうか欲しい。
249Cal.7743:04/04/07 21:41
103.SAは裏蓋のドーム型サファイヤガラスが苦手なんだよね。
あのゴツゴツしてて装着感が非常に悪い。結局手放してしまった。
・・・って何回かSinnスレで書いてるんだけど誰にも同意してもらえないので
そう思ってるのは俺だけみたい(笑
250Cal.7743:04/04/07 22:55
>>249
俺もあの裏ガラス嫌い!
コストダウンのために表の風防を流用してるんだろうね。
出来ればフラットなガラスにして欲しいな。
でも他は気に入っていて手放せないよ。
251Cal.7743:04/04/07 23:48
うーん、私は旧型の103Bの手巻きバージョンが好きだなぁ。
903と156Bを持っていて次はこれと思っていたら生産
中止になっちゃった・・・。
252Cal.7743:04/04/08 00:00
Valjoux7765のSSバック?
漏れは103Aの方がイイなぁ。インダイヤルが白のバーインデックス。
253Cal.7743:04/04/08 09:42
103.SAの裏スケはゴツゴツしてるのかぁ。
254Cal.7743:04/04/08 23:00
メロソさんが出したね
255Cal.7743:04/04/09 01:05
購入相談スレで今度はSinn 303 cryatalを勧めている(w
256Cal.7743:04/04/10 15:31
ValjouxじゃなくてETA
257Cal.7743:04/04/10 20:14
ETA社のValjoux7765て商品なのだから、252は別に変じゃないでない?

256は「カローラじゃなくてトヨタ」
と言ってるようで、かなりトンチンカン。
258Cal.7743:04/04/10 20:23
ETA7750, ETA7001, ETA1727, ETA6497
じゃわかりにくいよな
259Cal.7743:04/04/11 00:06
103HDが出品されとるが高すぎる・・。
260Cal.7743:04/04/11 00:23
261Cal.7743:04/04/11 01:34
>>260
んなもんわざわざリンク貼らなくてもみんなわかってるっての
262Cal.7743:04/04/11 09:43
>>259
HDって新品でも8万位で買えたよね
263Cal.7743:04/04/11 23:16
>>202
ヤフオクの値段設定間違ってるのかと思うほど高いと思うぜ。
264Cal.7743:04/04/12 21:05
103とEZM-1をもっているが、夜光塗料の光がぜんぜんちがう。
103のほうが、かなり明るくて長く光る。素材が違うのかな?
265Cal.7743:04/04/12 21:41
ジンでどれがナンバー1かおしえてくださいマジデ
266265:04/04/12 21:56
誰かおしえてー
267Cal.7743:04/04/12 21:57
やっぱ、モンゴル帝国を築いたジンギスカンがナンバー1じゃないかな
268Cal.7743:04/04/12 22:09
意味不明!
じゃぁ、ジンのラインアップは1個で良いということになる
各人の好みが有るからラインアップの意味が有る!
269Cal.7743:04/04/12 22:16
>>265
ジンでナンバーワンといえばこれしかない。

http://www.tsuredure.jp/yoi0010.php
http://www.sun-inet.or.jp/~skydog/bottle/gin/beefeat.html
270Cal.7743:04/04/12 22:17
あはは
271Cal.7743:04/04/12 22:19
>>265
お前はなにが一番すきなのよ
272Cal.7743:04/04/12 23:27
える ジン は?
273レマニアン.7743:04/04/12 23:31
機能的に使いやすいのは156
ファッション的に着けやすいのは157
着けてる感が大きいのは142
274Cal.7743:04/04/12 23:37
俺はねーステンベゼルの103をワインレッドのレザーストラップ着けてスーツに合わせてる。
ダーク系のスーツ&シャツにはたまに157も着けちゃいます。
今度は156買おうと思ってましたが、今日社内で156のステンベルトしてる奴ハケーンした。
よれよれのスーツに油っこい頭、しかも猫背。
Sinnが嫌いになりそうだったよ。
275Cal.7743:04/04/12 23:40
社内でバッティングするのはいやだねえ
276265:04/04/13 09:56
みんなTHX♪
277Cal.7743:04/04/13 22:25
俺は今だに自分以外にSinnつけてる奴に遭遇した事ない orz
278Cal.7743:04/04/13 22:57
次元大介がsinnをしているってホント?
279Cal.7743:04/04/13 23:02
次元がゼニスをつけているというのは一般常識
280Cal.7743:04/04/14 00:40
仕事でいきつけの店の店員さんが、俺の157見て嬉しそうに
「お!Sinnですか?」って、袖をまくって彼の144を見せてくれた。
故障で修理出してた時に俺の腕に別の時計がはまってるの見て、
悲しそうに「Sinnやめちゃったんですか?」って聞かれたw
そんな事があってから、ちょっと仲良くなったよ。
281Cal.7743:04/04/14 17:13
イイハナシだなぁ
282Cal.7743:04/04/14 17:27
Sinnをしてからまだ半年で日が浅いんですが、ロレ、オメガしてる友人でも「Sinnってなんて読むの」位の
扱いしか受けてません(笑)まぁ、分かっていた事だけど。
滅多に居ない、そこが又良いんですが。297.280読んでると遭遇するんですね。
俺だっていつか同じ趣向の人見かけたら?「同士よ」って声かけたくなるかもね!
283Cal.7743:04/04/14 19:51
全然Sinn知らない奴にSinnの話ししたら、時計に興味を持ったって奴いたなー

284Cal.7743:04/04/14 22:31
Sinnってそんなにミリタリーかなぁ。
156や103のような回転ベゼル付きはそう見えるけど、
157はルーツはミリタリーだけど見た目はそうでも無いと思ったけどなぁ…
285Cal.7743:04/04/15 08:59
普通のクロノから見たらミリタリー色濃いかもしれないね。
286Cal.7743:04/04/15 23:06
287Cal.7743:04/04/15 23:12
1Sinnユーザーとしてご冥福をお祈りしますです
288Cal.7743:04/04/15 23:13
特殊部隊ってのは、ほんとに大変な仕事なんだなって実感した。
国の利益の為とはいえ、命かけて仕事出来るってスゴイ。
(正しいか、そうでないかは別問題だけどね)
289Cal.7743:04/04/15 23:48
これでGSG9は18人になったわけだから・・・二人補充か・・・
290Cal.7743:04/04/15 23:49
Die Produktion des Spieles “GSG-9” ist vorerst eingestellt und wird erst später wieder aufgenommen.

Wir bitten um Verständnis...
291Cal.7743:04/04/16 00:01
      Sinnってさーマニアックな存在だよね。そこがいいんだよねー。
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ

292Cal.7743:04/04/16 00:05
よし!俺もSinn買ってGSG9に入るぞ
293Cal.7743:04/04/16 00:06
>>291
キモすぎ
294Cal.7743:04/04/16 03:24
イラク人ってひでぇやつらだな…
295Cal.7743:04/04/16 03:30
そうでもない
296Cal.7743:04/04/16 06:36
イラク人(つか中東の人たち)は日本人に友好的だよ
297Cal.7743:04/04/16 11:25
      ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_         やっぱり彼らはSinnをしていたのか?
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i          
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル   その時計が目的で殺害されたのか?
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,米           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |      だとするとSinnをつけているのは
          i   ,','::::::::::::::,'                   ',::::::::::::::::::ii :!      危険なことではないのか?
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'                   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'                   ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'                    ',:::::::::::::::::ヾ、__)


298Cal.7743:04/04/16 11:39
どうやらSinnでハズレを引いた香具師が一人居るな(w
299Cal.7743:04/04/16 13:00
>>298
ん?
Sinnなんてハズレのほうが多くね?
300Cal.7743:04/04/16 13:53
>>298
お前の存在そのものが ハ ズ レ じゃないかと。

301Cal.7743:04/04/16 13:56
>>298
ん? オレのことか?
 
            ;'.,;!::     i:::::::,'    ヽ.  |   i _,,,,,_         
            ,' |:::     |::/r‐'''''‐-、_ヽ.__!,、-'"~  ,i        おれの156Bは       
      プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、      絶好調!!     
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、  EZM−1も
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.   絶好調!!
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i   903も
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ   絶好調!!
      ` 、_,{ `‐、_                 ,米           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"゛         _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'                   ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'                   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'                   ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'                    ',:::::::::::::::::ヾ、__)


302Cal.7743:04/04/16 16:08
>>289
GSG9て定員300人じゃなかったけ?
もっとも選抜が厳し過ぎて、定数満たしたことが無いというが。
303Cal.7743:04/04/16 21:12
103がいちばんいい。俺のはSRS.
304Cal.7743:04/04/16 22:15
某オクで656が119000エソで落札されっとるんですが…
656って値上がりしたん?
305Cal.7743:04/04/17 00:09
海外で買えば600ドルくらいで買えるのに。
306Cal.7743:04/04/17 00:41
そーなんだよな。
最近オクでへーコー屋が儲けてるよな。ウハウハ。

写真が上手いだけだって気付けYO!おい。
307Cal.7743:04/04/17 00:51
Sinnってそんなハズレあるのか。
俺のはどれも月差30secくらいだから稀にある当りが揃ってるんだな。
なんかホッとした〜
308Cal.7743:04/04/17 03:03
え?俺のもそうなんだけど。まぁ3本しか持ってないけど。。
309Cal.7743:04/04/17 07:03
当たり外れは精度のことだけではないので安心してください。
310Cal.7743:04/04/17 09:11
例えば?
311Cal.7743:04/04/17 09:21
ハズレって騒いでる奴は、時計の事何も知らんクソだろ。
気にしても意味無い。
312Cal.7743:04/04/17 09:35
>>310
OHに出したとき、中に「アタリ」と書いてあればもう1個貰えます。
313Cal.7743:04/04/17 09:41
>>312
アタリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
314Cal.7743:04/04/17 10:54
>>312
マジデ!?
俺、ハズレだ・・・
315Cal.7743:04/04/17 11:18
>>314
ハズレも5個集めるともう一つもらえますYO
316Cal.7743:04/04/17 23:26
俺の持ってる156と157も月差30秒くらいだよ。
317Cal.7743:04/04/18 07:12
俺の持ってるやつのなかで、103だけは月差1分。
オバホしてからこうなった。
まあ別に気にするほどでもないけど(´・ω・`)
318Cal.7743:04/04/18 12:50
月差?
1分ったら日差1秒ですぜ。
クロノメーター仕様のシーマスやナビタイマーより良いのか?
319Cal.7743:04/04/18 13:03
>318
言いたい事は分かるし、漏れもそんな個体は持ってない。

ただ君の星の公転周期は地球の倍らしいね。
320318:04/04/18 13:10
あぅ・・・
本当だ。逝ってきまつ。
321Cal.7743:04/04/18 20:03
それでも日差2秒じゃん

>まあ別に気にするほどでもないけど(´・ω・`)
どれだけの精度求めてんだ?
32220:04/04/18 23:19
20だけど、こないだ購入した157は現在平均日差+1秒で稼動中でつ。
ちなみに前から持ってる156も316さんと同じく?月差+30秒くらい。
もう少ししたらオバホ出そうと思うけど、
月差5分とかなったらちょっと嫌かも…w
323Cal.7743:04/04/18 23:42
レマニアは偉大だな
324Cal.7743:04/04/19 00:06
おれは同じ時計は週二回以上着けないから日差は気にしたことないなー
前日の夜にジャリジャリ手巻きしてパソコンの時計に合わせるだけさ・・・
325Cal.7743:04/04/19 16:01
オレの156Bは最初から日差1分プラスだった。
近所の時計屋さんで何とかグラフアーで精度計測して貰って歩度調整
して貰ったもののオレの156Bは頑として進みたがりちーとも言うこと
聞かなかった。おかげで約束に遅刻したり電車に乗り遅れるという事
がなくなりました。時計は大体において進む方が人生に有効だと実感しました。
326Cal.7743:04/04/19 16:19
656が一番のお気に入り。通常使用購入以来半年で日差1秒プラスと安定。
今迄50を超える機械式所持したがこれが精度としては一番!
日差が15秒超えなければ気にしないんですが。勿論プラスが良い。
しかも13万の値段は安価な方ですので大満足。精度だけは値段じゃないね!
ロレ、オメガ、セイコー等全て手放してすっきり(笑)
しかし、お陰でジンの時計にハマり増殖中です。

327Cal.7743:04/04/19 19:38
今日cSから6425が届いた。
なかなか可愛いよ。
328Cal.7743:04/04/19 20:02
都内で正規品を扱ってるのはどこなんでしょう。
カメラ屋系でみたけど並行品なんで。
329Cal.7743:04/04/19 20:05
>>327
お、奇遇ですね。
俺も6425注文して今日送金してきました。
渋いかなと思って注文したんだけど可愛いのか。
針はかなり緑っぽいの?
330Cal.7743:04/04/19 20:06
monoショップとかロフトとかにもあるよ。
331Cal.7743:04/04/19 20:13
丸井も正規代理店みたいだね
332Cal.7743:04/04/19 20:43
カメラ屋系も”正規品”と書いた物を置いている時が有る。
333Cal.7743:04/04/19 20:48
マーク15スレで出た議論がこちらにも飛び火かw
334Cal.7743:04/04/20 10:58
CSの6425は針の太さがカワイイのかな?
335327:04/04/20 12:08
そう小振りなのに針が太くて可愛い。
夜は夜光がイイ!!
針の色は薄いうぐいす色。
お楽しみに。
336Cal.7743:04/04/20 12:45
それはなかなか良いね!!
337Cal.7743:04/04/20 16:36
Lemania5100って、手巻きできるの?
338Cal.7743:04/04/20 16:44
できるよ〜
339Cal.7743:04/04/20 17:16
できるのか〜ありがとう
340Cal.7743:04/04/20 17:36
何か買うのかな?レマニアは良いよ♪
341Cal.7743:04/04/20 17:40
EZM−1をこの前買ったんだけど、手巻きできるのかどうかよくわからなかったんです。
普通にリューズロックを解除して、そもままこちら側に巻けばいいのかなあ?
でもそれすると前にすぐ止まったんだけど、巻きが足りなかった?巻き終わりがないからわからない。
342Cal.7743:04/04/20 17:49
リューズロックを解除したら、それ以上引っ張らずに、
時計の文字盤をこちら側に見て、向こう側、
ネジが巻ける方向に巻くと巻き上がるよ。
フルに巻くなら30回くらい巻けばいいよ。
343342:04/04/20 17:51
あ、ちょっと待った!
EZM-1の竜頭は左だったけ。そうすると逆なのか??
どちらにしても力がかかるほうが巻き上げ側だと思うよ。
344Cal.7743:04/04/20 17:55
力のかかるほうですか〜
ラチェットのカチカチ音がなる向きと、なんだか耳障りなギシギシいう
壊れそうな音が聞こえる向きがあるんだけど、うーん、両方やって試してみます〜
345Cal.7743:04/04/20 18:03
俺の持ってる156はスムーズに巻き上がるけど、
142と157は巻上げ側でもカチカチ鳴るよ。
巻き上げの回転に合わせてジー、ジーって音がします。
そして、それなりに力が必要。
反対側はカチカチしか言わないし、すんごい軽いよ。
346Cal.7743:04/04/20 18:10
EZM1の手巻きは、右手で巻き上げるとすれば、文字盤12時位置が下になる・・・
で上方(6時側)に巻き上げる。文字盤は逆になるが、つまり普通方向だな。

>ラチェットのカチカチ音がなる向きと、なんだか耳障りなギシギシいう壊れそうな音
そんな音するかい?俺は自動巻の手巻きってあまりしないが感触、他の時計に比べて、
音、感触は言われる程ヒドくないんだが?
347Cal.7743:04/04/20 18:14
(;´Д`)え〜…ギシギシ音はならないのですかコレ?
348346:04/04/20 18:54
俺のEZM1はそんな音はしないよ。
349Cal.7743:04/04/20 19:09
俺の156Bの巻き心地はすげえ不安定。
日によって重くなったり軽くなったり全然違う。
PXに出してもかわらんかった。
350347:04/04/20 19:25
まあ、手巻きしなきゃ問題NOTHINGということで、
気にしないことにします(*´∀`) イヤッホゥ

それにしても、5100はいいですね。クロノなのに見やすいし
351346:04/04/20 20:15
その通り!自動巻だもん。手巻きの事等気にする事無かれ。
5100独特の巻き上げジージー音を楽しもうよ。良いよね。
352Cal.7743:04/04/20 20:23
巻き上げ音よりも反響気味に「チンチンチンチンチン・・・・・」と
静かな場所では聞こえるのが萌えー。

なんかマシンっぽいよね。
353Cal.7743:04/04/20 21:57
ハゲドウ
354329:04/04/20 22:07
>>335
ども、それを聞いて益々楽しみになりました。
サイズはインターのマーク15くらいかな。俺にはちょうどいい大きさだ。
届くのはゴールデンウィーク明けかその翌週くらいですね。
355Cal.7743:04/04/20 22:53
>>352
仕事中に煙草部屋に行って一服してる時、
人居ないと静かでレマニアのチンチンチンって音聞きながらマターリ
356Cal.7743:04/04/20 22:58
今日気が付いたんだけど、今年入った新人君が656してた。
見せてもらったら針がめちゃカコイイ
それにそれぞれの針が比較的密着して装着してあり視認性もかなりイイ!
756が激しく欲しくなっちまったよ。
357Cal.7743:04/04/20 23:04
新人で656なんて(・∀・)イイ!
358Cal.7743:04/04/20 23:12
>>355
漏れもだw 遠くの景色見ながらぼんやりマターリ・・・

>>356
イイ!
359Cal.7743:04/04/20 23:20
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f20503444

903AUTOって実売17〜18万くらいで余っているのに・・・
色違えただけで「販売価格は40万円を超えると思います。」だって。
前はクサしてたのにな。
しかしこれ見ると・・・6000がいかにつまらない時計だったのかがハッキリするな(笑)
360Cal.7743:04/04/20 23:25
>前はクサしてたのにな

361Cal.7743:04/04/20 23:37
>>360
ニホンゴニガテデスカ?
362みちと ◆qYAEROVHEA :04/04/20 23:42
>>361

>前はクサしてたのにな

( ゚Д゚)ハァ?
363Cal.7743:04/04/21 00:03
>>361
朝鮮語はわかりません
364Cal.7743:04/04/21 00:17
「くさす」は日本語だぞ?
365Cal.7743:04/04/21 00:21
うっわー
はずかしい
バカだ363って
真正だ。
366金正日:04/04/21 00:22
アンニョンハセヨ、ミチトトンム。
367Cal.7743:04/04/21 00:38
ネタにマジレスしてる馬鹿の集まるスレはここですか?
368Cal.7743:04/04/21 01:29
こういう板になったからもうこない
369Cal.7743:04/04/21 06:47
傍から見て一番アタマ悪そうなのは365だけどな
まあどうでもいいや
370Cal.7743:04/04/21 22:19
Lemania5100
371Cal.7743:04/04/22 00:42
久しぶりにサンエーパールで156Bの風防磨いたら、
メチャ綺麗になってうれしい
372Cal.7743:04/04/22 00:57
風防磨いた後の綺麗さは良いよね♪
373Cal.7743:04/04/22 03:06
うちのカミさん右手に時計嵌めるんだよな。
一緒に並んで歩くと156の風防にカミさんの時計と当たったスリキズがイパーイ・・・
まぁ磨くと綺麗になるから良いんだけどさ。
これからの季節、袖口で時計がカバーできないから鬱だ罠。。。
374Cal.7743:04/04/22 10:46
俺の156Bって不思議とあんまりキズ付かないんだよな・・・
一応ポリウォッチ持ってるんだけど、出番なし。
375Cal.7743:04/04/22 10:49
>>373
左右入れ替わって歩いたらどうか
376Cal.7743:04/04/22 10:52
SINNは傷だらけの方が似合う
377Cal.7743:04/04/22 11:04
>>359
最近守銭奴気味なのね・・・
以前、開始30万で出してた956は今回いくらまで値が付くんだろうか。
378Cal.7743:04/04/22 11:58
基本的に日本の道路は歩道も含めて右側を歩くように出来ている。
それは前方から自動車が向かってくるのを確認するため。
女性をエスコートする場合、通常は車道と反対側に歩かせる。
つまり女性の右手にはめた時計が自分の左手にはめた時計に
ぶつかると言うことは、女性を車道側に歩かせているアホか、
歩道の使い方が日本で唯一逆の大阪人かのどちらかだ。
379373:04/04/22 12:03
>>375 >>378
普通はそうかもしれないけど、
俺は右耳が聞こえないんで、必然的に人の右側を歩くんだなぁ。
ちょっと不便だわさ。ステレオとか意味無いし・・・
380373:04/04/22 12:06
ちなみに原因は消防2年にかかった
おたふく風邪の熱が原因だと医者に言われた。
みんなも注意しる。日常の生活には問題無いけど、
色々と面倒だから。
381Cal.7743:04/04/22 12:38
>>373
それじゃ仕方ないね。
カミさんに左手に時計するのお願いしる〜
382Cal.7743:04/04/22 12:54
>>380
俺もおたふく風邪>中耳炎と経て片方の聴力が落ちてる。
映画館とかなんか違和感があるんだよね。
383Cal.7743:04/04/22 16:22
最近はジンの写真見てるだけで勃起するようになってしまった。マジヤバイ。
384Cal.7743:04/04/22 18:11
折角だからティンポに嵌めてみれば?
けっこうイケるかもよ
385Cal.7743:04/04/22 19:13
本気でジン買いたいんだけどおすすめは?教えてエロいひと。


386Cal.7743:04/04/22 19:34
>>385
もちろんレマニア搭載モデルだ。
といいたいところだが、
自分の好きなモデルはどのあたりかくらいは、
決めてくるのが吉
387レマニアン.7743:04/04/22 19:54
>>385
まず142、156、157。
その次にEZM-1〜4を一気に購入。それからおもむろに103。
その後303を買い、656へ。
203、256が手に入ったら、
756、903、956、856と立て続けに購入。
さらに244、403。
続いて6000、6015、6026・・・
388Cal.7743:04/04/22 20:25
389Cal.7743:04/04/22 20:29
ありがと!
390Cal.7743:04/04/22 20:52
いきなり142はデカいからどうかと思われw
157あたりが合わせやすくていいんじゃない?
391Cal.7743:04/04/22 20:54
>>388
フードの局面をラグに合わせるのが面倒だったりすることもあるみたいよ。
交換するならガンガレ!
392Cal.7743:04/04/22 21:03
>>385
王道は156Bからだよ。
新品を安く手に入れるのは難しくなってきてるけどね。
今ならオクでネジ止め裏蓋でステンブレスの新品が出てるけど。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67053838
賛否両論だけど、俺はスクリューバックの方が良いと思うけどね。
393Cal.7743:04/04/22 21:10
>>392
あの小さいネジの部分が錆びるって話しかな?
自分のはまだ大丈夫。
適度に洗って水気を取るとかメンテしてれば無問題なんじゃないかな。
394Cal.7743:04/04/22 21:21
最初は157あたりにしておいた方がいいって(w
仕事でスーツにも合うと思うんだけど。
俺は最近156もして通勤してるけど、ジャケット+パンツだからさ・・・
ちなみにスクリューバックでメタルブレス。
ネジ止めの方が装着感良いのかな?

ちなみに最近俺も756に興味出てきた。
395Cal.7743:04/04/22 21:45
157持ってるけどつや消しメタルはスーツに合わせるのは結構大変だよ。
スーツに合わせるならポリッシュの103の方が楽だよ。
つや消しでも756・656みたいにレザーベルトだとスーツにも合わせ易い。
156は絶対にスーツには一切着けてません。
396395:04/04/22 21:48
追加
上記のほかに手巻き906も持ってます。
これは茶色のレザーストラップにしてあり、茶系のスーツに意外と合います。

要はどのような服装に合わせるかによって、合うのと合わないのがありますよね。
397Cal.7743:04/04/22 22:08
俺の156B
裏蓋のネジは錆びてないけどクロノのプッシュボタンの根元に
青錆びが出てきた。
398Cal.7743:04/04/22 22:59
ヲレの156も根元錆々
問題なく動くけど

純正レザーベルトっていまいちな気が
で、NATOもいいけど、スーツ使いも考えて
856をモレラートのラバーベルトに
なかなかいいよ
399Cal.7743:04/04/22 23:02
黒に近い紺のダーク系のスーツに157Mしてる人見かけたんだが、
そんな変じゃなかったよ。むしろかっこ良かった。
ベルトのバックルもつや消しのメタルで合わせてたみたいだけど。
たしかに少しゴツくはあった。だからすぐに気が付いたんだけど。(w
400
401Cal.7743:04/04/23 00:30
398
>856をモレラートのラバーベルトに
それ、なかなか良さげだね。
402Cal.7743:04/04/23 00:40
あー俺スーツに157してる。スーツは濃い色系だけど。
でもベルトのバックルは光沢のあるやつだ。
まぁシルバーじゃなくてアルマーニの燻し銀色みたいなやつなんだけど…
156は>>394さんと同じくジャケットパンツのややラフな格好の時にたまにしてる。
403Cal.7743:04/04/23 00:49
モラレートのラバーって網目状の模様のヤツですか?
俺も156B用に買ったんだけど摩擦が大きすぎて剣先がワッパになかなか入らない。
付け外しがすごいしんどいので結局純正革ベルトに戻してしまったよ。
見た目はカッコいいんだけどね。
404Cal.7743:04/04/23 01:04
405Cal.7743:04/04/23 01:45
漏れは濃いグレーor紺のスーツに157S(マトブラーク)してる。
EZM3じゃスーツに合わないような気がするんで。
マトブラークのベルトって今のウチにもう1個押さえておいた方がいいかな。
406Cal.7743:04/04/23 01:51
その方が吉かもね。
将来的に本体の剥げたりしたとこは修復できるのかな?
つか、マトブラーク、(・∀・)カコイイ
407Cal.7743:04/04/23 06:33
お買い得モデルといわれてる656もそのうち20万近くまで上がりそうだな。
今のうちに買っておくべきか。いや、せっかくだからDIAPAL搭載されるまで待つか。
408Cal.7743:04/04/23 06:43
656ってお買い得モデルなの?
中身2824だからなー
せめて2892だったらいいんだけど・・・
409Cal.7743:04/04/23 07:33
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzm,;a
410:04/04/23 11:39
656超お買い得だと思うよ。抜群の視認性、アンチマグネチック80000A/mの安心。
ムーブは2824だが、日差1秒プラスと抜群に良い(当たり引いたかも)。
満足度120% SSブレス別途購入したので15万くらいになっちゃったが仮に20万と
いわれても俺は許す・・・・?悩んでいるなら後押しするよ。
411Cal.7743:04/04/23 12:32
Sinnで日差+1〜+2って普通だよ。
とか言ってみるテスト。
だって俺の持ってるの全部それくらいなんだもん。
412Cal.7743:04/04/23 12:41
>410
サンクス
2824やめて、値上げして2892に変えようと思ってたけどこのままで値上げしまつ





                           by シュミット
413Cal.7743:04/04/23 17:40
シュミット君が好きになれない…
414Cal.7743:04/04/23 19:05
>>412
そういう後押しじゃねぇよ!
415Cal.7743:04/04/23 22:17
>>412
2892は手巻き機構が弱いから、2824でいいんじゃねーの?
416Cal.7743:04/04/23 22:25
弱いって、具体的にはどんな不具合があるの?
417Cal.7743:04/04/23 22:38
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d46905724

正直、5マソでもイラン。
418Cal.7743:04/04/23 22:47
>>416
他スレからの引用ですが・・

> ああ、2892は素晴らしいです!手巻を無視した構成ってのも割り切り
> あっていいですよねえ…。自動巻機構や手巻の機構をブリッジの
> 裏にくっつけてモジュールにしてしまったってのもすごい。あまりにも
> 手巻を簡潔化してしまっているので、手巻はお勧めできませんが…。
> あんな賢い設計を1960年代にやってしまったってのははある種のパラ
> ダイムシフト。ETAというより、当時のエテルナの設計陣ってよほど
> 優秀だったんでしょうねえ…。一方の2824は設計80年代なんですけど、
> これは丸穴車がちゃんとあります。手巻できるようになっている。

こんな感じらしいです。
419Cal.7743:04/04/23 23:04
>>418
なるほど、ありがとう

手巻するとリューズが少し戻る感じがするのはそのせいかも
420Cal.7743:04/04/23 23:48
>>417
俺も同感!
でも気になって(笑)オチしてたら25万位では売りませんとかノタマワっていました。
本人はよほどプレミア有ると思い込んでるんでしょうね
限定モノってあとで少し希少性が加味されるモノなんだが・・・・
ノーマルEZM1の面影どこにも無い。
421Cal.7743:04/04/23 23:52
>>417
中の人を買うって事で、1.5マソ位なら出しても良いでつね。
Sinnのディレクションは、今後大丈夫なのか?
巣ウォッチかとオモタyo。
422Cal.7743:04/04/23 23:58
>>417
これは俺のなかではワースト1行けそうなくらいだよ。
ダイソー時計の方がまだマシだ。
423Cal.7743:04/04/24 03:10
>>417
俺もいらんよw
424Cal.7743:04/04/24 16:15
レマニア搭載のがリリースされなくなってもSinnの時計は魅力的ですか?
425Cal.7743:04/04/24 18:32
多少は・・・
426Cal.7743:04/04/24 20:17
俺はレマニア以外のSinnで欲しいと思えるのは103、303、203くらいかな・・・
427Cal.7743:04/04/24 22:42
>>417
ヲィヲィ!!入札されとるでぇw
428Cal.7743:04/04/24 22:45
>>427
ほんとだw
結構いい値つてるじゃん。

103A久しぶりに見た気がする・・・
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d47023827
429Cal.7743:04/04/25 00:42
103も最近のはヘンにおしゃれになってるからなぁ・・。
俺は手巻きのヤツが好きだ。
430Cal.7743:04/04/25 01:07
へぇー。
Bell&RossブランドでSinnが出してたの知らなかったです。
でも、あんまりBell&Rossっぽくは無いですね。いや、103に難癖つけている訳ではナイですよ。
431Cal.7743:04/04/25 01:13
>>427
どうやら入札したのはAPEブランドのマニアみたいだね。
432Cal.7743:04/04/25 06:42
今後レマはどうなっていくと思う?
433Cal.7743:04/04/25 07:59
ブレゲ専用になって行く
434Cal.7743:04/04/25 09:38
オメガでも使っていくだろ
435Cal.7743:04/04/25 12:10
そのまんまじゃね〜かw
436Cal.7743:04/04/25 12:33
ハァ?
437Cal.7743:04/04/25 12:38
レマが高級機械だというイメージを植え付ける作戦かよ。
438Cal.7743:04/04/25 12:47
レマって今は1873系の手巻きクロノしか作ってないの?
439Cal.7743:04/04/25 14:19
いや、高級機械だと言ってるわけではないよ。
ただ、ジンのクロノグラフには欠かせない要素
だったと思うのだよ。
440437:04/04/25 14:48
>>439
ごめん。そういった意味ではないんだ。
スオッチグループがレマのムーブを一部の時計メーカーにしか出荷しない
方針だとすると、「レマのムーブはちょっと高級でつよ」というイメージ
を作り出す戦略なのかな?と思った訳で・・

>ジンのクロノグラフには欠かせない要素 だったと思う
同意です。
441Cal.7743:04/04/25 16:04
>>432
フォルテス&チュチマは継続して使うみたいですけど。
あとブラも契約が出来ているようです。
442Cal.7743:04/04/25 18:30
>>441
ブラも?
オレはレマ搭載してないジンには興味ないな。機械式なんだからムーブ
にこだわり持って当然か。
443Cal.7743:04/04/25 18:34
俺はレマ搭載のSinnが好きで集めたけど、
最近は103か303が欲しいと思ってるなぁ。当分買えないけど・・・
444Cal.7743:04/04/25 19:39
103のベゼルはなぜあんなに、ゆるゆるなのかな?
俺のだけか?すぐに回ってしまう。ロレックスなんかはきつくて
回らないくらいなのに。調整できるのかな?
意見をきかせてほしい。
445Cal.7743:04/04/25 19:44
>>444
相応にして素材の関係上、Sinnは他機種でも回転ベゼルのゆるみは話題になるよ。
実際には両方高回転ベゼルはもともとスムーズに回るように出来ているんだけど。
時計屋さんでシリコングリスを塗ってもらうと抵抗が出るよ。
446Cal.7743:04/04/25 19:47
103のベゼルもゆるゆるなのか〜
さんざん既出だけど俺の156のもゆるゆる。
袖が当たってか▼マークが11時〜1時の間を行ったり来たり。
447Cal.7743:04/04/25 19:51
>>444
それは不良品だから。
何度も議論されてるよ。
PX様に丁寧にお願いして直してもらいましょう。
448Cal.7743:04/04/25 20:09
ダイバースウォッチの堅さになれていると緩く感じる事もあるよ。
ちょっとズレるけど903とかの計算尺の回転ベゼルは、定位置に
止めて使うものではないから、スムーズに回ることの方が良い・・てのもあるしね。
449Cal.7743:04/04/26 17:43
>>417
APE Sinn EZM-1今見て驚いた!落札されてるよ!しかも320,000 円だってよ?
俺たちの中では「要らん」の声が多かったが、世の中好き者いるんだね。
450Cal.7743:04/04/26 19:15
>>449
スゲー!好き者だぁね。使うのかな・・・
451Cal.7743:04/04/26 19:22
APEヲタかよ・・・
なんか時計ヲタよりキモイな。
452Cal.7743:04/04/26 20:30
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e29475882

確か前に出品した時に「これで最終出品です。」とかなんとか、ホザいていたような・・・
453Cal.7743:04/04/26 20:34
>>449>>450>>451

実際には税込み「472500円」(税込み)で買ってんだから、
オリジナルのバンドすら使わずに152500円払って保管してたわけだ(笑)
かなり情けねぇーなー
454Cal.7743:04/04/26 21:26
そのEZM1にそれだけの金払うあたりがスゲイw
455Cal.7743:04/04/26 22:07
あのデザインに、あの定価を設定した事の方がスゴイー。
456Cal.7743:04/04/26 22:14
キワモノなだけにブッ飛んでるな〜
457Cal.7743:04/04/26 23:10
EZM-1って本来、文字盤の視認性を重視した時計なのにどうよこれ!
インデックスも糞も時間分かるのかね?・・・・・100本も売れたの?
今や貴重なレマ5100の無駄遣いだな。
まぁ、趣味があって商談成立するんだから俺たちが分からない世界も有るということか・・・・
458Cal.7743:04/04/26 23:41
そういえば・・前にこのスレの前スレで、「APE・EZM−1」を
貶したら「死ぬか生きるかの戦場で使うツールがど〜たらこ〜たら〜」って
反論してきたアホがいたのを思い出した(笑)
マジで「軍モノ/純正カモフラ」なんだと思っていたらしい。
459Cal.7743:04/04/26 23:42
なんで5千円くらいのクォーツで作らなかったんだろうなエイプも(w
460Cal.7743:04/04/26 23:49
前に同じようなデザインで安井の作って売ってたよ
461Cal.7743:04/04/26 23:50
Sinnって本当に軍用なのかよ
462Cal.7743:04/04/26 23:51
>>461
違うだろ
463Cal.7743:04/04/26 23:55
ミルスペックだが不採用の157があるだけ・・・
464Cal.7743:04/04/26 23:56
>>460
そうなのか。知らなかったよ。
465Cal.7743:04/04/27 00:22
しかしバーゼル会場のSinnのブースの前ではスイスの警察やら警備兵やらが、
やたらカタログを貰って行ってたぞ。
たしかに軍ではないが。
466Cal.7743:04/04/27 00:29
スイスは国民皆兵
つまり・・・・
467Cal.7743:04/04/27 00:30
それっぽい雰囲気だしな
あくまで雰囲気は!
468Cal.7743:04/04/27 00:30
ふいんき
469Cal.7743:04/04/27 00:31
>>465
彼奴らマニアだから制服は着てるけどホンモノじゃないよ。
470Cal.7743:04/04/27 00:33
>>463
不採用言うなぁあ!(泣)

model155が、なんたら・・・って何だ?
471Cal.7743:04/04/27 00:34
めちゃめちゃいんきやで〜
472Cal.7743:04/04/27 06:48
田舎者の時計して恥ずかしくねーか。
473Cal.7743:04/04/27 08:07
>>470

155はヤフオクのホイヤーのカテで2個くらい出てるよ。
どちらかといえばホイヤーの時計なんじゃないの?
474Cal.7743:04/04/27 14:03
あれって・・俺も見たけど、ほ〜〜〜〜〜んとに不思議だよ。
Sinnなら高い金出してもいいかな〜って気になるのにホイヤーだと全く欲しくならない。
475Cal.7743:04/04/27 14:39
オレ2つHeuer1550 買っていつも1つは使ってる。もうひとつはやフ億出そうと思ったけれども誰もイランか。。。。
476470:04/04/27 14:45
>>473
なるほど、見つけました。浅学で失礼しました。m(_ _)m

少し前のSinnのカタログに『model 156.Bは1960年代に旧西ドイツ空軍に
正式採用された model 155 の後継モデル・・』とか記載があったもので・・
どういった意味なんだろう? 他にも「model 155 はSinnのモデル」と
思わせる内容の説明があるのですけど。。
Sinnとホイヤーって、『後継モデルだ!』と言い張れる程の関係があるの
ですか?
477Cal.7743:04/04/27 17:12
以前6000の限定でJUBってのがあったと思うんですが、お持ちの方おられます?
価格とか、生産個数とかも全然解らないんです。
ご存じ&お持ちの方おられましたら教えて下さい。
たしかあれってホワイトゴールドのモデルだったように思うんですが。
478Cal.7743:04/04/27 17:43
>>477
40本限定じゃなかったっけ?
ケースは18KWGだったと思う。
479Cal.7743:04/04/27 18:06
>>476
ホイヤーの1550が独軍採用になったけど、
国内にメンテ等の拠点があった方が良いって事になって、
Sinn社がその役割を果たしたんじゃなかったけ?
ムーブをSinnに供給し、ケース等の組み立てはSinnでやってたかも。
だから、1550はホイヤーの時計って事になるんじゃ???
Sinnは所詮お手伝いさんかと。
480Cal.7743:04/04/27 18:33
478
ありがとうございます。
価格って幾らなんでしょう?
あれってSinnで一番高いモデルになるんですよね?
481Cal.7743:04/04/27 18:44
いくらなのかは知らないけど・・・
HPには載ってるね。値段は解らないけど。
http://www.sinn.de/sinn-uhren-2000/online-shop/Modelle/mod-6000-jubilaeum.htm
482P:04/04/27 23:00
483470=476:04/04/27 23:49
>>479
なるほど、良く分かりました。
そ〜いう事だったのですね。サンクスでした。
484Cal.7743:04/04/28 00:09
482さん
一番下のリンク画像、日本の某時計店のサイトでも見た事あります。
価格は出て無かったんですが。
485Cal.7743:04/04/28 00:17
486Cal.7743:04/04/28 00:56
656用のメタルブレスってありますた?
487Cal.7743:04/04/28 00:59
ラグ幅は?
488Cal.7743:04/04/28 02:05
656のケースの風合いに合うメタルブレスってあるのかな?
という気がする・・・
489Cal.7743:04/04/28 06:30
それぐらい調べろ ばか
490Cal.7743:04/04/28 07:12
欧米でSINNなんかはめてる香具師はネオナチ的思想だと思われて
生暖かい目で見られるぞ。外人が神風とか書いたTシャツ着てるの
と一緒だよ。デュッセルみたいに日本人が多い街ならまだましだが。
現に著名人の愛好者や映画に登場することも少ないだろ。
まーオマエラは戦争マンセー君だから仕方ないけどな。
491Cal.7743:04/04/28 07:36
↑何も知らないアフォ
492Cal.7743:04/04/28 07:55
>>491
あなたがこういった事柄に無知なだけじゃないでしょうか。
あながちデタラメではないと思いますけれど。
実際、本国での販売本数やブランドとしての立ち位置を考えれば
おおよそ見当がつくのではないでしょうか?
私もジンの時計は嫌いではのでこれ以上は控えますが・・・。
493Cal.7743:04/04/28 08:12
GSG9も142着けて宇宙行った香具師もネオナチだったのか。
6000着けてる商売人もコール元首相君も。
つうか、そんなにSinnって認知度あったのか。
知らんかったw
494Cal.7743:04/04/28 08:14
フランクフルト証券取引所の人たちなんてみんなネオナチだよ。
495Cal.7743:04/04/28 08:16
ルフトハンザ航空もネオナチなのか?
496Cal.7743:04/04/28 08:17
>>489
ここで調べてるんですが?
ばかですか?
497Cal.7743:04/04/28 08:17
そうだと思います。
APEも、マツダもGMもネオナチの巣窟だということは、
あながちデタラメな情報ではないと思います。
498Cal.7743:04/04/28 08:20
Sinnなんて欧米でそんな知名度ないと思うのだが?
知名度が比較的高い日本でだって、ほとんどの人は知らないよ。
499Cal.7743:04/04/28 08:20
ユーコンクエスト犬ぞりレースの奴らもネオナチか?
世の中みんなネオナチだらけだなw
500Cal.7743:04/04/28 08:22
Sinn=ネオナチ君の相手するのも飽きてきた。
つか、会社行こ。
501Cal.7743:04/04/28 08:26
ちなみにベル&ロスの二人もネオナチかもしれません。
502Cal.7743:04/04/28 08:31
つーか656用には純正でメタルブレスはないの?
503Cal.7743:04/04/28 08:45
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11118064

どう見てもあやしい・・・
しかし、質問もしないで入札するやつもいるんだな
504Cal.7743:04/04/28 08:46
>>502
ラグ幅が20mmだったら、フード付きのメタルブレス合わないかな?
PXかモノショップにでも問い合わせてみたら?
505Cal.7743:04/04/28 09:01
それだと656のマットな表面に合わないんじゃないか・・・
よって純正ブレスは無いとみた。
506Cal.7743:04/04/28 09:44
>>503
怪しくはないんだけど・・前にも同じようなモノ出してるし。
文章も全く同じ。
ただ、人柄が悪そうw
507Cal.7743:04/04/28 10:08
>>482>>485
いいねー903って。
508Cal.7743:04/04/28 12:48
>>507 月並みすぎてオモロクナイけど↓・・・
http://www.beverage.co.jp/product/water/903.html

でも903を「ク(9)エン(○)サン(3)」だと気づく人は意外と少ないらしいw
509Cal.7743:04/04/28 13:25
誰かー508に座布団〜
510Cal.7743:04/04/28 13:30
全部取っちゃって
511Cal.7743:04/04/28 13:32
そんで、楽さんにageて。
512Cal.7743:04/04/28 19:43
>>505
マット仕上げのブレスが有るじゃん!俺も656に付けてるけどケースと同じだよ、
何を根拠に「純正ブレスは無いとみた」なのか?ラグの形状にもそっているよ。
言い切る前にも少し調べなさい。
513Cal.7743:04/04/28 19:53
>>503、506
怪しいねぇ、俺も質問入れたけど無視してる。
結構無い番号が沢山有るのでまずいのには答えないんでしょうね。
種類が違うのに全出品同じコメントで、入金後オバホするので一ヶ月掛かるって・・・・・
落札迄の期日も短すぎ。危ない危ない。

514Cal.7743:04/04/28 19:58
オバホはこっちでやるからそのまま送れってのアリなのかな。
515Cal.7743:04/04/28 20:05
>>514
同じ事考えて質問入れたよ。
勿論回答なし、完全無視!
516Cal.7743:04/04/28 20:09
>>515
何故なんだろ。怪しいねぇ・・・
517Cal.7743:04/04/28 20:28
>>515
そりゃ、もう怪しいもクソも無いでしょ
518Cal.7743:04/04/28 22:05
TimeZoneにうpされてる756 UTC Diapal
革ベルトで1,390ユーロ(約18万)って事は日本での正規価格は40万強ですね。
やはりどんどん平均価格が上がっていく・・・

http://forums.timezone.com/index.php?t=tree&goto=797696&rid=0
519Cal.7743:04/04/28 22:10
まじで?756ごときに40万も払う気無いんだが。
520Cal.7743:04/04/28 22:16
>>519
あくまで予想だけど、PXの正規価格はドイツ本国価格の大体2倍強だから・・・
521Cal.7743:04/04/28 22:29
756で40万超えたら買う香具師いるのかなぁ・・・
522Cal.7743:04/04/28 22:41
>>512
いや、これ見てもケースのマットとブレスのマットの
風合いが異なってるように見えたもので・・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/66255204
そんなピッタリのものがあるとは知りませんでした。
523Cal.7743:04/04/29 01:27
これを見たらそんなに変でもないじゃん。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f20805193
524Cal.7743:04/04/29 09:13
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67111430
これって幾らぐらいなら買い?
好みのデザインです。
525Cal.7743:04/04/29 09:19
oldman_jpはこのスレの住人だよ
526Cal.7743:04/04/29 09:22
>>524
>そのため、質感・仕上げ等を気になさる方もいらっしゃると思いますので
>この商品につきましては万が一お気に召さなかった場合には喜んで返品をお受けいたします

喜んで返品受けてくれる人もなかなかいないよなw
527Cal.7743:04/04/29 09:54
>>525
そうなのか。
それじゃ、他のモデルも出品よろしく!!
528Cal.7743:04/04/30 00:54
これからはオクでも結構CSが出るのかな。
検索キーにはSinnって入れて欲しいな。
529Cal.7743:04/04/30 13:49
最近はCSがオクに出ても定価以上じゃなかなか落ちないから
転売目的のヤツはやりにくいだろうな。
530Cal.7743:04/04/30 14:36
ナンダカンダ言っても直接ドイツから買うのはめんどくさいけどね。
そういう意味では、適正価格なら転売歓迎。
531Cal.7743:04/04/30 14:40
可能性は低いけど、もしPXなんかが代理店になった日には
定価が本国価格の二倍になるのは確実だし。
532Cal.7743:04/04/30 22:49
買うのが面倒と思ったことはないけど期間がかかり過ぎるってのはあるね。
あと今の生産数で正規代理店作ってもまともな利益は出ないと思うよ。
533Cal.7743:04/04/30 23:23
もまいら、今度出る958の国内販売価格聞いてびっくりするなよ〜
???
忘れた!
ワリケンで一番安かったです。
534Cal.7743:04/04/30 23:31
>>533
税抜き68万円だそうです
535Cal.7743:04/04/30 23:57
PXがボッタクリというカキコはよく見ますが
他のブランドの正規代理店の上乗せは大体どれくらいなんでしょうか?
536Cal.7743:04/05/01 00:28
低いものでも1.5倍というところ。
537Cal.7743:04/05/01 10:32
私はCS20.50-03のユーザーだが、現在のオクの価格は高すぎるね。
ドイツから直接買ったので8万円くらいしかかかっていないが、時計としての
価値はそのくらい、という感じがする。
特に悪いところはないし、好きな時計なのだが、これが10万以上では買う気が
しない。
オクで13万とかで出しても売れないだろう、と思える。
これがCSがもっとメジャーになれば違うのだろうけど。
538Cal.7743:04/05/01 11:59
オーナーには失礼だが、正直20は安っぽい。
まあ、実際安いんだからしょうがない。
Chronosportの主力ラインは40と41。
スタイリング・ムーブの仕上げなど、全然違う。
40を個人輸入すると12万円台中盤というところなんで、その辺意識してオクを利用しましょう。
ドイツからの直買いは一ヶ月はかかるけどね。
539537:04/05/01 20:39
安っぽさはあるね、ユーザーとして改善を求めたい。
ただ、CS40や41も外見はあまり変わらないな。
そういった面では、すべてのCSに言えることかもしれない。
安価と安っぽさはイコールにしてしまったらメーカーとしての努力が見えない。
自分なりに比較したが、CS40にあの金額を払う気が起きず、CS20にしてみた。
私の感覚だと、CS20は8万で、CS40は10万以下でないと買わないね。
さ○らやでも売っているが、あの価格じゃ売れないだろうな。
あ、あと私の場合送金から2週間以内でドイツから届いた。
540Cal.7743:04/05/01 21:30
ちなみに、○くらやではいくら?
541Cal.7743:04/05/01 21:41
>>539
20, 40, 41ユーザーだけど、20と40, 41では外観があまりにも違うぞ。
特に41に関してはムーブの仕上げも。
ほんとにユーザーか?
542Cal.7743:04/05/01 22:41
>>538
CSの主力ラインはCS31じゃないの?
543Cal.7743:04/05/01 22:49
>>538はCS20/21しか実物見たことないんだろ。
その印象を見たこともないCSすべてのモデルに
当てはめてしまうのはいかがなものか?
544543:04/05/01 22:50
わり
>>538じゃなくて>>539
545Cal.7743:04/05/02 01:34
オクのCS40もう終わるね。
この値段って、レコード・ローじゃないの?
546Cal.7743:04/05/02 01:53
新規の人が落札かぁ
547Cal.7743:04/05/02 11:41
この妙な終わり方はなぜですか?
548Cal.7743:04/05/02 14:48
サイトで見ると、たしかにcsってどれも安っぽいよね。
SINNのパチみたい。
欲しくないなー。
549oldman_jp:04/05/02 14:50
落札者の方が落札後に値引き交渉をはじめられたので、削除させていただきました。
550Cal.7743:04/05/02 15:15
>>549
最悪ですな。
値引き交渉なんてオークションの意味ないじゃん。
ご愁傷様。
551oldman_jp:04/05/02 16:37
皆さん、正直なところをうかがいたいんですが、CSに関しては今回の落札価格くらいがリミットでしょうか?
個人事業をやっておりますがこの落札価格では・・・。
今回に関しては、更に値引き交渉もありましたし。
ご存知のように Jubilar では業販はしていませんので。
CSの輸入に関しては、かなり厳しいなと思っております。

メーカー保証期間中の自然故障に関しては実費のみで対応させていただきます。
その他のメンテには手数料を頂きますが。
このあたりをメリットとして御鑑み頂ければと思いますが・・・。
552Cal.7743:04/05/02 18:42
値引き交渉・・・マジかよ。恥ぃなそいつ。
俺は今のとこCS買うつもりはないけど、
個人輸入したら12万だっけ?
まぁ手数料4〜5万上乗せで16〜17万が妥当な境界なんじゃないかとも思うなぁ。
慈善事業じゃないんだし、そんな数もはけないだろうから、
生活かかってる事業的には本当はもっと乗せたいと思うけど。
553Cal.7743:04/05/02 20:28
確かにCSは国内に正規代理店がないけど逆に簡単に個人輸入できるんだよね。
「○○をオーダーします」という簡単な英語のメールを送って返信されてきた金額を
郵便局から送金するだけ。自分で個人輸入を1回でもやった事のある人は
ディスコンでもなければ定価以上では買わないと思う。
あとは個人輸入が不安だという人がその手間に対してどれだけの上乗せをしてもいいかと思うかですね。
正直>>551の挙げてるメリットを期待して上乗せで買う人は皆無だと思います。

少々上乗せしてもいいという人はこんなのいかが?
tp://funtime87.cool.ne.jp/page010.html
tp://www3.ocn.ne.jp/~nagumo/C-sport.htm
554oldman_jp:04/05/02 21:21
>>552
ご意見ありがとうございます。
実際、それくらいの価格で出しております。
細々とやっておりますので、入荷本数もせいぜい月5本程度ですが。
それでも Jubilar 年間生産本数の1/20以上にもなります。

>>553
ご意見、ありがとうございます。
厳しいですが、それも事実ですね。
ただ、リンクの2件はかなりの上乗せを・・・。

555Cal.7743:04/05/02 21:27
>ただ、リンクの2件はかなりの上乗せを・・・。

そのため、ずーっと売れ残ってます(笑
まあ個人ではなくお店ですからね。
さくらやも同じくらいの価格だったのでおそらく並行品の上乗せ比率が
大体あのくらいなのでしょう。ファ○タイムはヤフオクにも出していますが
回転寿司状態です。
556oldman_jp:04/05/02 22:30
そうですね、見かけたことがあります。

Chronosport がもう少しメジャーになれば状況も変わるでしょうが、今の生産数ではありえないですね。
いい時計なんですが、実際に見ないと伝わらないニュアンスもありますから。
557Cal.7743:04/05/04 13:22
Jubilarの年間生産本数は1200本ですか・・。

工場出荷平均単価を日本円で¥70,000としましょうか。

¥70,000×1,200本=¥84,000,000

うーむ、年間売上一億行ってない、て事になりますね。

んー、何かジン爺さん可哀想になって来た。"Guinand"ブランドも
まあジン爺さん個人の持ち物だと考えると"Chronosport"(爺さん
もののみ。アメリカに出回ったもの除く)とか"Guinand"は爺さん
一代限りの貴重品のように思えてきました。一本くらい持っていって
もいいかな?
558Cal.7743:04/05/04 13:33
スタッフ5、6人でしょ?
本人もそんなに売り上げ伸ばす気もないでしょうし
可哀想だなんて余計なお世話では?
商売よりも作りたいから作ってるって感じだし。
559Cal.7743:04/05/04 15:06
確かに儲けは二の次でしょうね。
(利益が出ていないと言う意味ではないです。)
今のラインアップを他メーカーから出すと、価格が1.5倍になることは確実です。
こんな商売が続けられるのはジン氏存命中だけでしょう。
560Cal.7743:04/05/04 22:50
明日で連休も終わりかぁ。156B使用は明日まで。
会社始まったら157の出番。
561Cal.7743:04/05/05 07:56
SINNっていつまで2流ブランドなんだ?
562Cal.7743:04/05/05 08:12
>>561
>2流ブランド?
随分と出世したなw
563Cal.7743:04/05/05 11:32
ジンがホスイ! 156B
564Cal.7743:04/05/05 11:38
欲しかったら買えよ。
ジンなんかミリタリーマニアの大学生しか喜ばんだろ。
成人してからははめるなよ。精神的未熟さが漂うピーターパンみたいで
恥ずかしいぞ。軍モノをシラフではめる低脳にだけはならんでくれよ。
異様に貧乏臭いからな。チュチマとかフォルティスとかその類もな。
565Cal.7743:04/05/05 11:55
>>564
お前、自分の価値観と判断には、間違いが無いとか勘違いするタイプだな。
もう少し多様な価値観と考え方を身に付けた方が良いですよ。
心配してしまうね。
566Cal.7743:04/05/05 13:45
>>564
連休最終日なんだし寂しいカキコしてないで楽しくやろう。
しかしなぜ関東は雨なのかねえ・・・
567Cal.7743:04/05/05 13:57
自分が使いたい時計だったら使うだけ。
そんなに他人の目が気になるかね?
568Cal.7743:04/05/05 14:56
皆の「次に欲しい一本」はなんですか?
僕は地味に156Bです。
569Cal.7743:04/05/05 15:20
バックスケルトンが不評だけど103.SA.AUTO
570Cal.7743:04/05/05 16:00
157かな。
最近はあまり重い時計は好きじゃなくなってきたのでチタンの方がいいかも。
571Cal.7743:04/05/05 16:09
142のマットブラックだな。
俺はチタソ時計は1個もってるから、次は重苦しいヤツをひとつw
572Cal.7743:04/05/05 19:59
>>565
お前のことだな(笑)⇒頭のおかしな人の判定基準
http://info.2ch.net/before.html
573Cal.7743:04/05/05 20:13
>>572
おまえブライツスレにもカキコしてるだろ。
もう荒らせればどこのブランドでもいいわけね。こりゃ何言っても無駄だわw
574Cal.7743:04/05/05 20:30
そーだな。何言ってもむりぽ。。
そんなに他人をうんざりさせるのが楽しいのかねぇ。キティちゃんは。
575Cal.7743:04/05/05 22:54
最近SINN買ったんだがどうもサファイヤガラスが無反射コーティングされてるらしく
きずだらけになってしまった。
内面コーティングだけにして頂きたい。
576Cal.7743:04/05/05 23:00
コーティングって傷つきやすいんですね。
気付かなかった、今まで。
577Cal.7743:04/05/05 23:06
光の下で見ると細かい傷がかなり入ってるのがわかりますよ。
578Cal.7743:04/05/05 23:15
ええーそれってどのモデルですか?
PXの日本語カタログでは内面無反射コーティングと書かれてたけど最近のはそ
うでもないのかな。
両面無反射コーティングは傷つきやすいのでSinnを選ぶ理由が無くなっちゃう。
579Cal.7743:04/05/05 23:25
>>575
怪しいブルー映り込み最高に病み付きになってるが外側だったとは・・・
交換はタケーんだろうなー。

580Cal.7743:04/05/05 23:26
マーク15スレでも無反射コーティングはキズがつきやすいと言われてて
本当にそうなのか疑問に思ってたんだけどやはりキズつきやすいんですね。
自分が持っている無反射コーティングモデルはセイコーブライツだけなんだけど
現在注文中のCSが両面無反射コーティング。ちと心配。
581Cal.7743:04/05/05 23:28
656です。
去年の暮れに買ったのですがすでに傷だらけです。
582Cal.7743:04/05/05 23:32
656でダメって事は603もアウトだろうな・・シクシク
583Cal.7743:04/05/05 23:32
某SINNファンの掲示板に詳しい記事がありました。
ついでにスタグマス(??)だっけあれってケースにつかってるわけじゃ
ないらしい。インナーケースとして使ってるらしい。
ドイツの本社の人間に聴いて帰ってきた返答だから本当らしいよ。
584Cal.7743:04/05/05 23:33
個人のサイトみたいだけどかなり詳しく書いてました。
両面コーティングってことも明記されてましたよ。
585Cal.7743:04/05/05 23:34
ここで無反射コーティングのキズを取ってくれるみたい
↓(一番下の方)
http://www3.ocn.ne.jp/~nagumo/Sinn.htm
あんまり気になるようだったら問い合わせてみては?
586585:04/05/05 23:34
やべ、直リンしちゃった・・・
587Cal.7743:04/05/05 23:40
ありがとうーーーー♪
お礼にソース 656のところ見てみて下さいね。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~sinn156/ga1/slectmainmenu.htm
588Cal.7743:04/05/05 23:42
ていうかPXのSTGケースについての説明が嘘だったって
所のほうに私は衝撃を受けました。ぜひご一読を。
589Cal.7743:04/05/06 02:11
>>580
ちなみに、何を注文してるんですか?
590Cal.7743:04/05/06 10:30
評論家の山田なんとかって奴がSINNはなんちゃってミリタリーだとか
いってこきおろしてた。
ハゲシク同感だった。
591Cal.7743:04/05/06 11:03
釣られますけど、なんちゃってを除くとごく一部を除いてプラスチックのディスポーザブル・ウォッチだけになりますよ?
ミリタリーウォッチは。
592Cal.7743:04/05/06 13:25
我々がSinnを選ぶ理由の一つは、そこにミリタリー「っぽさ」を感じてるからだと思います。
このとき大事なのは「っぽさ」であって、実際に軍用かどうかではないですよ。
そういう一種の「遊び」が分からないとつまんないでしょう?
593Cal.7743:04/05/06 13:44
>>592
我々がってw
やっぱりジンオタは軍隊ごっこ好きなキモデブなんだなハハハハハ
594Cal.7743:04/05/06 13:47
/:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       |
       |::::::::::::::: ∪ \,, ,,/)
       |::( 6::ー──◎─◎|
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))
     /      ∵    3 丿  <我々がSinnを選ぶ理由はね
    /\    U   ___ノ      
  /   .\      ____ノ\      
        \______ノ  .\

595Cal.7743:04/05/06 14:13
俺がSinnを買ったのは、単にデザインが良かったから。
レマニアモデルの赤いクロノ針がすごく斬新に見えたから。
ミリタリーとか激しくどうでもいい。
596Cal.7743:04/05/06 15:35
なんちゃってミリタリーだと!? ハァ ?
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
597Cal.7743:04/05/06 16:23
ジンじいさんは飛行機乗り。
ミリタリーではない。
ジンはそもそもミリタリーじゃないんだよ。
馬鹿だなぁ、山田。
598Cal.7743:04/05/06 16:25
おまえよりは山田の方が数倍キレルだろなw
599597:04/05/06 16:28
>>598
ありがとう。
もう人を傷つけたくないし、最近は随分丸くなったって言われるよ。
昔は俺もかなり切れてたねぇ。
600Cal.7743:04/05/06 16:32
ジンオタキモい ツマンネ
601Cal.7743:04/05/06 16:40
>>600
じゃあお前が面白くしてみろよ。
金払って見に行ったライブがつまらないとかなら文句言うのもわかるが
ここはフリーでお前が勝手に覗きに来てるんだろ?
それで文句だけってのはもっとつまんねぇよ。
602Cal.7743:04/05/06 16:43
>>601
おまえと俺で一緒に組まないか。
603Cal.7743:04/05/06 16:45
ジンスレを荒すなボケ!
604Cal.7743:04/05/06 16:57

なんでSinnヲタってみすぼらしいヤツばっかりなの?
一種のポリシー?
605Cal.7743:04/05/06 17:09
>>604 お前のだな↓(笑)
http://info.2ch.net/before.html「頭のおかしな人には気をつけましょう」

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
606Cal.7743:04/05/06 17:11
>>604
まあそう言うな。B級ブランドだから仕方ないだろう。
若憎にありがちなマイノリティ嗜好で自己陶酔してるだけだろう。
ほら、タバコなんかでもみんながセブンスター吸っていたら変わった
洋モクとかふかしてその気になってるやつひとりくらいいただろう。
そういうことだ。戦後の似非個人主義や個性尊重の煽りをもろに受けてる
未熟なんだよ。彼らは。

607Cal.7743:04/05/06 17:12
ちょっと荒れると一気にスレが伸びますね。
ナンダカンダ言って、Sinnが好きでのぞきに来てるんだろうけど。
608Cal.7743:04/05/06 17:17
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       |
       |::::::::::::::: ∪ \,, ,,/)
       |::( 6::ー──◎─◎|
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))
     /      ∵    3 丿  <Sinn1本しかもってないんだよ
    /\    U   ___ノ      
  /   .\      ____ノ\      
        \______ノ  .\


609Cal.7743:04/05/06 17:53
>>606は思い切り「頭のおかしな人の判定基準」にハマってるねw
いかにも「他人を卑下することで自分を慰めようとする人」だよねw
610Cal.7743:04/05/06 21:49
>>604=606(ジサクジエン)の一週間

月曜日:ロレスレを荒らす
火曜日:インタースレを荒らす
水曜日:ブライツスレを荒らす
木曜日:Sinnスレを荒らす
金曜日:GS&クレドールスレを荒らす
土曜日:スピマススレを荒らす
日曜日:ノモススレを荒らす
(息抜きにみんなは中古腕時計の除霊どうしてるのスレにマジレス)
611Cal.7743:04/05/06 21:49
なんちゃってミリタリーだと!? ハァ ?
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
612Cal.7743:04/05/06 23:26
っていうかSinnってそんなにヲタ時計かね?
俺はそうは思わないんだが・・・
手軽に買える価格帯で、デザインも渋くて好きだから買った。
次はアエロナバル買おうと思ってるけど、
どちらもデザインで選んでる。
ちなみに>>595さんと同じ理由。
613Cal.7743:04/05/06 23:40
俺も>>595>>612に同意
614Cal.7743:04/05/06 23:45
俺も>>613に同意。一部のウンチク垂れが妙なマニアック心を萌やしてんじゃね?
それにジンのデザインが良いと思えない人たちが、変な執着してるだけだと思うよ。
615Cal.7743:04/05/06 23:57
おー!
おいらも単にクロノグラフ好き。903のデザインに惹かれたんだよ〜
616Cal.7743:04/05/07 00:06
俺もレマニアの赤い針が好きで買ったよ。
ミリタリー好きって粘着なのか・・・
俺も一応WWUあたりのミリオタだけど、
Sinnにミリタリーを求めてはいない。
あくまでも日常使いの普通の時計として買っただけ。
617Cal.7743:04/05/07 00:13
俺も同意。
いくつか機械式クロノを所有していたが
センター60分計の使い勝手に驚愕して156Bを買った口。
軍用か否かはどーでもよかった。
ま、その意味では旧型のオメガスピマス自動巻きや
GPの1960/1970、タグホイヤーのアクアグラフ、
ブライトリングのハーキュリーズでもよかったが、
値段が一番お手ごろだったので。
618Cal.7743:04/05/07 00:33
俺もセンター積算計で、その赤針のデザインが気に入って買ったなぁ。
ただミリタリーって書かれてる156はやっぱりミリタリーしていたので除外、
142はデカ過ぎて除外。んで157購入。
しばらくして、やっぱりかっこいいから156も購入した。
ミリ風とかそんなんじゃなくて、デザインに惚れたって感じかな。
だから今じゃ、オフの日には普通に嵌めてるよ。
ミリタリーちっくとか全然気にならない。使い勝手良いし。
オフの日用になってるのはデカいからw
Sinnで持ってるのはその2本だからSinnヲタってほどでもないんだけど。
619Cal.7743:04/05/07 03:00
616=617=618
ワロタw
低レベルな自作自演。

俺も〜で始まる文章。句読点の打ち方、文章構成に着目。
620Cal.7743:04/05/07 03:20
>>619
??そうか?
俺にはそうは見えないけどな。
つうか、俺もSinnのデザイン好きで買った。
ミリタリーっぽいとかどうとか興味無いすよ。
621Cal.7743:04/05/07 03:31
俺も普通にデザイン好きだしベゼルの数字とか便利だから買った。
ミリタリーとか言われるとむしろ嫌な感じ。
ってかミリタリーってのがそもそもよくわからん。
622Cal.7743:04/05/07 05:33
俺も  ミリタリー
俺も  ミリタリー
俺も  ミリタリー
623Cal.7743:04/05/07 07:29
>>592の立場がないな(笑
624618:04/05/07 09:57
>>619
残念でしたw 少なくとも俺は違うよ。
ID導入されればこういった誤解が減るのかな。

>>592的には156はともかく157もミリタリー風なのかな…
625Cal.7743:04/05/07 11:08
あ・・でも、「限定300本だから買っておけ」って余ってるのをTICTACで
無理矢理買わされたのもあるな。俺の手巻きフリーがー。
626Cal.7743:04/05/07 11:27
日本でだけ異様に売れる時計
627Cal.7743:04/05/07 12:01
>>626
アホだw
日本はたいした売れてない
だいたい日本で販売される数十倍の種類がヨーロッパでは日常的に売られてる・・って常識すら知らないアホは家に帰って寝れ。
628Cal.7743:04/05/07 12:19
>>627
言っている意味がわからないのですけど・・・
数十倍の種類が売られていること≠実際に売れることなことがわからないバカ?
629Cal.7743:04/05/07 12:30
雑誌に煽られた奴が買う時計だろ パネライも
赤い針が玩具みたいだぞ
630よこやり〜:04/05/07 12:56
>>628 多分あんたの方が知らないと思うんだけどね。
Sinnはヨーロッパではメジャーブランドだよ。
ただし”一流ブランド”ではないけどね。
量的にはかなり売れてるよ。安いからね。

631Cal.7743:04/05/07 13:32
非常に出来の良いおもちゃで良いじゃんw
おもちゃ大好きさ♪
632Cal.7743:04/05/07 13:37
日本でだけ売れてると何か問題でも?
>>626は外国厨か?ツマンネ
633Cal.7743:04/05/07 15:13
欲しければ買う。
欲しくなければ買わない。

それでいいじゃん。
所詮時計だぞ。
634Cal.7743:04/05/07 18:12
そんな一般論が通用するなら最初っから苦労しない
残念ながらそれが時計板の現実
635Cal.7743:04/05/07 18:59
しかしまあ欲しくないもんは買わんわなw
みんなそれぞれ欲しくなった理由があって良い
636Cal.7743:04/05/07 19:29
>>635
溜まってたから我慢できなかった・・・・
637Cal.7743:04/05/07 19:32
103とか手に取るとちゃちくない? つか小さい
638Cal.7743:04/05/07 19:43
新しい103SA.AUTOならチャチくないんじゃない?
639Cal.7743:04/05/07 19:47
903はいいよ〜〜〜〜♪

9○3
クエンサンのことじゃないよ。(-o-)
640Cal.7743:04/05/07 23:56
>>630
>Sinnはヨーロッパではメジャーブランドだよ。
ただし”一流ブランド”ではないけどね。
量的にはかなり売れてるよ。安いからね。

ん?
ホントか?
昨年仕事で行った時に現地で購入しようと思ってたけど買えなかった。
幾人かのビジネスパートナーに聞いたけど一人を除いて知らなかったし、実際に在庫のあるお店が無かったよ。
「メジャーブランド」ってのは世間一般的にと言うことではなくて、「時計ヲタ」若しくは「ミリタリヲタ」にとってメジャーってことですか?
ちなみに行ったのは、イタリア・フランスです。
641Cal.7743:04/05/08 00:03
はっきり言って>>630のカキコはかなり怪しい
642Cal.7743:04/05/08 00:27
怪しいというより嘘か無知だね。
それでもなけりゃネタにすぎない。
643640:04/05/08 00:30
おいらもネタです。
ごめんしゃい
644本物の640:04/05/08 02:43
↑勝手に「ネタ」にするなよ。
645Cal.7743:04/05/08 05:41
レマニア積んだSinnという時計があって、日本で買える。
それだけで良い。
646Cal.7743:04/05/08 23:28
禿胴
647Cal.7743:04/05/09 00:43
レマニア厨ほんとにウザイ。
現行には現行の良さがある。
そんなに嫌ならスピマスプロでも買えよ。
648Cal.7743:04/05/09 00:47
誰も嫌だなんて言っていないわけだが。
649Cal.7743:04/05/09 00:53
レマニア”厨”?
現行?

書き込まんと気がすまない知障らしいが
物を知らんにも程がある
650Cal.7743:04/05/09 01:27
別に中を人に見せる訳じゃあるまいし、他に気にする事は幾らでもあるだろ?
と言う事で俺のEZMは3!いいよー。
651Cal.7743:04/05/09 01:39
久しぶりに見たら、まだ荒れてるのね。
ちなみに俺はスペースシャトルから入った。142ね。
652Cal.7743:04/05/09 03:25
>>647 読め。↓喪前のことだ。
http://info.2ch.net/before.html

頭のおかしな人の判定基準
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

653Cal.7743:04/05/09 03:42
え?>647はシュミットシャチョーじゃないの?
654Cal.7743:04/05/09 07:38
レマニア載せてないSinnはSinnにあらず。
これが真実。
655Cal.7743:04/05/09 08:10
↑また燃料投下かよw
656Cal.7743:04/05/09 09:21
バルジューだって良いすぜ!!
657Cal.7743:04/05/09 12:22
赤い針に釣られた香具師はドキュソw
漏れもだけどね。けっこう飽き易いんだよね。
658Cal.7743:04/05/09 12:54
どうでもいいけどドキュソの意味わかってる?
659Cal.7743:04/05/09 13:09
>>657
全部同じ色のハンドだと視認性が無茶苦茶悪くないか?
クロノなら、時刻針と積算針は色分けした方が見易いでしょ。
んで、ドキュソの意味と語源は分かる?
660Cal.7743:04/05/09 13:31
ドキュソの意味なんてどうでもいいよ。
よそでやってくれ。
Sinnが高級ブランドじゃないのは事実。
だから俺にも買える、高級じゃなくて良かった。
レマニアもETAもどっちでもいい。
自分でオーバーホールしたりチューニング出来ないのに良し悪しなんか分かるわけない。
所詮は他人の受け売り。
そこそこ正確で丈夫なら、文句なし。
俺はデザインが好きでSinnを使ってる。
661Cal.7743:04/05/09 14:19
同意!
662Cal.7743:04/05/09 15:09
>>660
高級ブランドじゃなくて良かったに禿胴〜
おかげで2本同時購入できたよ。
ちなみに156と157。デザイン好き(赤針に釣られてw)で買った。
時計オタじゃないのでムーブは特に興味無し。
ただ、5100生産終了つう事で慌てて購入した。
この飛行機針のセンタークロノがもう生産されないのが寂すぃ。
つか、メンテパーツのストックとかちゃんとしてくれてるのかな。。。
663Cal.7743:04/05/10 09:58
アフター用パーツのストックは完璧です!!
             
             …となってて欲しい。
664Cal.7743:04/05/10 12:21
なるわけないじゃん。日本でしか売れないのにジンスレ池沼ばっかりになってきたな。
665Cal.7743:04/05/10 14:44

ジサクジエンウザイ
666Cal.7743:04/05/10 16:25
>>664
おめえが一番の池沼じゃねえか。
ウゼエから消えろ。
667Cal.7743:04/05/10 17:51

なんちゃってミリタリー君 2等兵ゲルマンあげ
668Cal.7743:04/05/10 18:32
↑こんどはまたミリ厨かよw
669Cal.7743:04/05/10 18:35

ジン厨w
670Cal.7743:04/05/10 19:06
厨厨賑やかだなw
671Cal.7743:04/05/10 19:25
最近の値上がり傾向を見た感じでは正規の平均価格が40,50万になるのも時間の問題だね
672Cal.7743:04/05/11 06:14
もしsinnがそんな値段になったら他のボッタブランドと一緒だぜ。
673Cal.7743:04/05/11 15:38
おまえがボッタクリじゃないと思うブランドを挙げてみろ
674Cal.7743:04/05/11 19:28
SEIKO
675Cal.7743:04/05/11 21:46
最近時計板重すぎだぞ。
くだらない書き込み見てるだけでストレスたまるのに
さらにこの状態か?もうブチキレ寸前ですよ。
676Cal.7743:04/05/12 01:56
>>659
> おまえがボッタクリじゃないと思うブランドを挙げてみろ

樫尾
677Cal.7743:04/05/12 02:07
>>675
hobby5だけ異次元の領域だからな。
http://ch2.ath.cx/load/
しかし何故このスレに書く?
678Cal.7743:04/05/12 07:08
436 Cal.7743 04/05/11 04:03
ていうかSINNの656とか756とか安いのになんでみんな
かわんの?
IWCなんかたかいやん

439 みちと ◆qYAEROVHEA 04/05/12 00:16
>>436
簡単に言えば、そんなゴミはだーれもいらねーし、興味ねええwのだ。ア/ヽ
679Cal.7743:04/05/12 12:59
色んな価値観があって良いじゃないか。
俺に言わせればIWCの時計の殆どはゴミ。
好き好きだからそれでいいじゃん。
680Cal.7743:04/05/12 16:45
ふつうの時計が嫌だな。
どこにでもあるようなデザインなのが嫌。
みちとが好きなアエロナバルは好きで持ってるけどw
681Cal.7743:04/05/12 17:56
ふつうの時計は嫌に禿胴。
画像掲示板のごちゃ載せなんか見てても、
殆どの時計に興味を持たない俺は逝ってよしかもなぁ。
Sinnは好きで何本か持ってるけど。
だからといってフォルティスやポレは好きじゃない。
チュチマもあまり興味無いし・・・
アイクポッドも良いなと思うけど、ラバーベルトが嫌。
やっぱりSinnあたりが丁度良いのだが。
682Cal.7743:04/05/12 19:10
同じ時計好きなんだからマターリしようよ
スレタイにも有るんだし
683Cal.7743:04/05/12 22:51
今日、さくらやヲッチ館に行ったらオッサンがSinnを食い入るように見ていた。
右腕にはブライトリングが光っていた。このスレの住人ですか?
684Cal.7743 :04/05/13 00:07
CS40,41系の樹脂べゼルって正直安っぽくないの?
ロックや逆回転防止でもなくクルクル廻っちゃうのもガックシらしいし・・

またオク出てるけど今度は落ちるのかな。
685Cal.7743:04/05/13 00:23
でも最落つきだしな
686Cal.7743:04/05/13 00:41
>>681
チュチマのNATOクロノだっけか?クロノボタンが板状のヤツ。
あれは良いぞ。マジで。(まぁここ数年で値段が上がったのが難だが)
俺は157使いだが、兄がチュチマ使っていてグラグラくるね。
タイプが違うから比較にはならないかもしれないけどさ・・

>>683
微笑ましいなw
687Cal.7743:04/05/13 00:59
>>686
俺はその板状のプッシュとブレスの形状が苦手かも。
文字盤は好きなんだけどね。
やっぱり157がイイw
688Cal.7743:04/05/13 01:01
>>686
おれもチュチマのミリクロ好きやねん。
103・156・157も持ってるけど視認性と装着性はチュチマの方が上だと思う。
あの独特のプッシャーや半分埋もれた竜頭はなかなかいいよね。
ただ視認性の良さの裏返しとして、文字盤が素っ気ないんだよな。
その点はSinnの方が色気があってよろしい。
689Cal.7743:04/05/13 01:22
>>477
遅レスでスマンが御大BBSにこれまた御大が
6000JUBが新宿丸井に実物ハケーンのカキコしとったぞ
プライスタグ150マソだと。
ご参考までに。
690Cal.7743:04/05/13 03:21
150マソか・・・
691Cal.7743:04/05/13 12:45
>>688
そーだね。視認性は抜群なんだけど、色気は無いよね。
それが理由でSinn買ったけど、最近あの素っ気ない実用感にも惹かれる
モノがあるのですよ。
692Cal.7743:04/05/13 23:45
もう直値段あがるよ。
で、正規品と並行品のオバホの値段の差がつくよ。
買う予定のしと、い〜そ〜げ〜よ〜。(と思うが)
693Cal.7743:04/05/14 00:56
oldman_jpがんばれ
設定された最低落札価格にまだ達していないぞ
あとあんまりユビラーに迷惑かけんなよ
694Cal.7743:04/05/14 01:22
最低落札価格とか設定されると、入札する気が萎える。
だったら最初からその値段からスタートしてくれと・・・
695Cal.7743:04/05/14 01:36
>oldman_jpさん
出品者の多くの方がそうしていますが、
開始価格を最落価格にしなのは何かメリットがあるのですか?
696Cal.7743:04/05/14 11:14
アクセス数は増えるんじゃない?
697Cal.7743:04/05/14 12:11
>>695
開始価格を安く設定すると、アクセスが増えるとか、入札しても
最落に到達しない場合、意地になって再入札する人がいるという
意味ではシュピーンシャさんには都合が良いでしょうね。
でもそれを狙ってる意図が感じられるので萎えます。

売る気のない価格を表示されてアクセスさせるのって騙してるよう
に感じて萎え。入札すれば分かるとはいえ、その気を無くさせるの
に十分な効力を発揮してる。
シュピーンシャさんの人柄の一部も垣間見える・・。

ま、あくまでも個人的な見解です。
こんな意見もあると、うけとって頂きたい。
698Cal.7743:04/05/14 12:19
確かにそうかもね。
お?安いじゃん!と思ってアクセスしたら最落設定してあってげんなり・・・
みたいな。
699Cal.7743:04/05/14 14:46
1円スタート最落無だと、競争が激化するから、おいらの場合狙ったのもがあると2つのID使ってさっさと一定金額まで上げてしまいます。
そうすると人目に晒されて期間が短い分、競争が激しくなくなって安く落札出来る。
700Cal.7743:04/05/14 23:28
前スレの945もoldman_jp。人格に問題ありそうだね。


942 Cal.7743 sage 04/03/23 20:43
>>936
でもこんな転売屋の金儲けに利用されてほしくない
tp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18779275

945 Cal.7743 sage 04/03/23 21:14
>>936
お前の持っている全ての時計は、転売によってお前の手元に来た。
転売でない物流がありえるか?
脳みそ持ってるなら、ちっとは使え。
701Cal.7743:04/05/14 23:31
つけたし

946 945 sage 04/03/23 21:15
>>942
ね。
702Cal.7743:04/05/15 01:14
最落設定以前に6つもマイナス評価ついていたら俺は入札しない。
内容見ても単に運が悪かっただけではなさそうだ。
703697:04/05/15 02:07
まあまぁ、あんまり叩かない様に。。
マイナス評価やここのカキコを教訓にして、今後良い品を出品してくれたら
オクで購入するかもしれん人には有益でしょ?

今後に期待してますよ、oldman_jpさん。
叩きにも冷静なカキコをよろ。
704Cal.7743:04/05/15 10:41
だな。
705Cal.7743:04/05/16 02:36
最落18.5マソですか・・・・
これが採算点なら取り扱いを止めることをお勧めします。
706Cal.7743:04/05/16 03:10
ちょっと計算してみると、41J02を注文すると今のレートでだいたい\146000というところ。
運良く税金取られなかったとしたら\140000くらいかな。
\185000で落札として差額は\39000。
ヤフーに\5550取られて儲けは\33450。
3万差なら微妙かな。
まあ俺ならJubilarから直で買うよ、実際そうしたし。
707697:04/05/16 04:51
仮にPXが正規になることを考えると、その位なら安いとも言えるかな。
商売としてやっているなら、妥当と思うよ。
その位の差なら俺は買っても良いかな・・もっとも今は他の時計に
金かかってるから(修理・整備)買えないけどね。ゴメソ。
708 :04/05/16 10:26
初心者ですが、256ってどう思います?
手ごろな大きさで赤針がきにいってるんですが、ひょっとして馬鹿にされる?
709Cal.7743:04/05/16 10:27
正規代理店のPXとoldman_jpを比較するのは無理があるでしょう。
せいぜいファンタイムかさくらや。それでもそこまでのサービスを期待できるかも疑問。
ここでのカキコやヤフオクでの評価を見る限り自己主張も強そうだし
下手にクレームなんかつけたら逆ギレされそうだ。

しかしせっかくジン爺さんができるだけ安くという信念の元(生産数もあるだろうが)、
あえて代理店を作っていないというのにそれを利用してカネ儲けに使おうという輩が
出てくるのは残念だね。
710Cal.7743:04/05/16 10:29
>>708
なんの初心者ですか?
711 :04/05/16 10:37
>>710
こんど買おうと思うのれす
ジンって前から気になるとけいだったので
この板に来たのもはじめてなので初心者なのです
712Cal.7743:04/05/16 10:43
>>708
どう思うかって言われれば、良いんじゃないのってことですね。
自分がいいと思ってるならその感性を信じなさいよ。
713 :04/05/16 10:46
いや、あまりに話題にならないもんで、不安になってしまいました
714Cal.7743:04/05/16 10:51
Sinn自体さほど話題にゃならんしな。
無理もないよ。
715 :04/05/16 10:59
たくさんジンを見てきているみなさんの目から見て
いまヤフオクに出てる9万の256ってどう思いますか
中古で5・6年落ちって普通ですかね
思い切って入札してみようかな
716697:04/05/16 11:18
>>709
まぁ、そうだね。確かに爺様が安く提供しようとしてる訳だから
出来るだけ中間業者抜きで買いたいかな。。
言いたかったのは、無いと思うが正規にPXが入ったら値段がかなり
上がるだろうからイヤだなってことです。

>>715
買ってからOHが必要かもしれないから、ちょっと高いかなぁ。
OHは4マソくらいかかるだろうからね。
717Cal.7743:04/05/16 11:23
>>709
確かに転売屋から買う気にはならん。
簡単な英語で直接買えるわけだし。
海外から荷物が届くのは妙に嬉しいしさ。

ただ、ジンさんが安く売るために代理店を持たないってくだりはどうかな。
今の生産数では代理店を通すと利益が上がらないっていうのが真相では?
まあ、言い方を変えただけだけどね。
もし、年間生産数が50,000個とかになれば必然的に代理店通すようになるよ。
ありえないけど。
ジンさんを神聖視するのは勝手、でも彼はちゃんとしたビジネスマンだよ。
718Cal.7743:04/05/16 12:58
>>717
別にジン爺さんを神聖化なんてしてないけど
確かに「安く売るため」ってのは違うかもね。
俺も断片的な情報しかもってないから。失礼しました。
719Cal.7743:04/05/16 14:23
>>715
256は「Sinnというだけの時計」だよ。
これといって特徴もないのが特徴・・という感じ。
人気がない=手ごろな価格で出回る=結局手放す=また出回る・・のパターン。
手放す人がいることを考えたら・・所有者は少ないわけだけど・・・
720 :04/05/16 14:35
156も好きですが、手首が細いので43ミリは無理なのれす
157で掘り出し物とかあったらいいのに

ところで、Sinnの時計で5、6年落ちなら新品のほうがいいですかね
721Cal.7743:04/05/16 14:38
>>720
その位のものだとOH時期を迎えているね。
購入=速攻OH・・のうえで使うなら問題なし。
あとは「新品価格」と「ユーズド価格+OH価格」の
バランスの問題。
722Cal.7743:04/05/16 14:48
>>720
本当に256が気に入ったのなら買っても良いと思います。
156の代用として買うなら後で後悔するかもしれません。
経験則ですが妥協して買った時計はなかなか大事にできないものです。
723Cal.7743:04/05/16 15:04
>>684
自分の持ってる40のベゼルは樹脂には見えない、ずっと金属だと思ってたよ。
皆のはどう?

逆回転防止ベゼルは本気でダイビングする人じゃなけりゃ案外不便ですよ。
724 :04/05/16 15:13
みなさん親切にありがとうございます。
このスレの人たちはいい人ですね。
725Cal.7743:04/05/16 18:18
>>709
なんか妄想癖がありますか?
>あえて代理店を作っていない
ホントか?
ならなんでSinnはPXと契約したんだよ?
クロノシュポルトは生産数が少なくて代理店契約するほどの事がないような気がするんだが

でもSinnの初期不良率が高いことを鑑みると代理店はあった方がいいし、代理店もそれに対応するためには利幅をある程度高くとらなきゃならないのは当然だよね。
726Cal.7743:04/05/16 18:36
725=oldman_jp?
727Cal.7743:04/05/16 21:41
当たり
728725:04/05/16 21:46
そんな単純な読み方はしないで欲しい。
俺は彼じゃない。
あの最落設定は嫌い。
729Cal.7743:04/05/16 21:47
ごめん
730715:04/05/16 22:25
注文しました!!256P!!!
ネットで安い(¥121,000)新品みつけたので、嫁に内緒で注文してしまった
もちろん並行モノですが、ものすごくうれしいです
sinnは昔からのあこがれでしたし、そのなかでも欲しい機能(38ミリ、回転ベゼル、
曜日、日にち表示)がきちんとついてて比較的手の届きやすい256Pは自分にとって
最高です。
皆さんのアドバイスで、妥協せずに欲しいものを手に入れることがでいました
731Cal.7743:04/05/16 22:30
>>730
おめでと〜♪
素性が素直で汎用型の機械とはいえ、その分実用性と故障の少ない
キャリバーを積んだ256は、有る意味オーソドックスな選択かもね。
最初のOHだけはちょい早めにすると、後の持ちが違うよ〜
大切にしてね〜。(^-^)
                       byPOP
732POP ◆DWuldlN2nk :04/05/16 22:33
OHや故障の時はPXに電話して、宅配便で送って、整備後は着払い・・って出来るからね。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1074923586/8
733Cal.7743:04/05/17 02:38
>>730
おめ!
丁度、要望条件に合った時計で良かったですね。
大事にしてあげてください。良い時計だと思いますよ!
734Cal.7743:04/05/17 02:45
>最初のOHだけはちょい早めにすると、後の持ちが違うよ〜

こういうものなの?
735Cal.7743:04/05/17 03:19
>>734
エンジンのオイル交換と一緒で、最初の一回は早めの方がいいと言うヒトはいます。
時計師に言わせると「あんま気にすんな、3・4年に一回、ずっとそのペース!」ってことです。
同じ新品ムーブ2個用意して1個は2年目、もう1個は3年目、その後は両方3年ごとにOHして10年程観察しないと違いがあるかどうか本当のところはわかりません。
要は気持ちの問題です。
736715:04/05/17 08:09
みなさんありがとうございます!
これで一応お仲間にいれていただけるとうれしいです。

今回の256Pは初めての機械式&初めてのSinnなので、ずっと大切に使お
うとおもいます。
嫁にも内緒のゆえ、「1万円で買った」で押し通そうかと画策しています。
同じような方いらっしゃいます?

ところでSinnの革ベルトつけ心地はどうですか。金属ブレスにかえる人も
156だとかなりいらっしゃる(しかもカコイイ!)ようですが、256も変え
たほうがいいんですかね
まだそんな経済的余裕はないですけど
737Cal.7743:04/05/17 09:41
256Pなんか1マソくらいにしか見えないし心配すんな。
ラグ幅さえ合ってればいろんなベルトつければいいじゃん。
純正にこだわらなかったら2000\くらいでもあるだろ。
738Cal.7743:04/05/17 09:46
>>735最初のOHを早めにってのはメーカー出荷から年数が経っている場合があるからです。
私も以前、元SGJの技術者だった人の個人サイトで見たことがありましたので、自分の
時計の調子が悪くなった時に確認したら、確かに購入から2年でしたが、製造年から
調べると5年も経っていました。(田舎のディスカウントショップで買ったものです)
そういう意味では確かに考えに入れておいて良いかもしれませんね。
739Cal.7743:04/05/17 11:05
6月頃を目処に正規品と並行品のオーバーホールの料金の差を明確にされる予定です。
740Cal.7743:04/05/17 12:12
>>739
ソースキボンヌ
741Cal.7743:04/05/17 12:54
以前話題になった並行店で売ってるPXのギャランティ付きはどうなるの?
742Cal.7743:04/05/17 13:13
>>741
あれは並行品扱い。
正規品は「正規代理店の店印」が押してあるモノ。
または正規代理店からOHに回ってきたモノ。
メーカーは保証でOHや修理を行う場合に、必ず
その商品がどこで販売されたモノか追いかけますよ。
それは保証書にある販売店の名前や店印です。
SGJとかも同じ。それで「並行」「正規品」の区別をします。
743Cal.7743:04/05/17 13:39
正規と並行でOHを区別するなんて、代理店の度量が知れるな。
俺は特殊なものを除いて、馴染みの時計屋に頼んでる。
代理店の抱えている(依頼している)修理人がいい腕してるとは限らんよ。
744度量・・?そういう問題じゃない。:04/05/17 14:33
正規」「並行」の区別といえば「ROLEX」が良く比べられる。

「ROLEX」は正規品については「本国出荷後、日本ロレックスにて検品
・精度確認・調整を行い、「日本ロレックス独自の保証」をつけて代理店
へ出荷・・という道順をたどる。

「並行品」の場合は本国出荷後、各国へ出荷される。それを、日本のバイヤーが
「対外価格差から日本より価格の安い国(=殆どは日本と比べて後進国)」の
”お店”から買って帰ってくる。
この場合は「本国の国際保証」のみで「日本ロレックスの保証」は無い。

違いが出るのは、たとえば買って一年後、どうも調子がおかしい・・となった場合、
通常の使用の上での故障ならば代理店に持ち込む、または日本ロレックスの保証書
をもって日ロレ営業所へ行けば、無料で対応してくれる。

同じ状態になっても「並行品」の場合は、保証が効かないから「通常の料金」を
請求される。

その保証期間が過ぎた場合(2年以上経過したもの)には、日本ロレックスの
保証は無効になっているわけだから、並行品も正規品もOH代金は同じ。
結果的に差がないという事になる。

最初の段階で正規品は「正規料金」の中に保証、サービスといったモノが入っている。
もちろんそれだけではなく、「宣伝費用」も「代理店管理費用」も含まれる訳で、
並行品にはそれが無いのだから、致し方ないと思うな。
745Cal.7743:04/05/17 14:37
結局並行のバヤイおいくらしますか?
746Cal.7743:04/05/17 14:38
>>743
なじみの時計屋では全面保証してくれん(笑)
正規品なら修復不可の場合、新品くれるぞ。
747Cal.7743:04/05/17 14:41
なじみの時計や・・・・・・・
そんなチンケなこと考えてないで
調子がおかしくなったら「なにがどうでアレ、
お前のところで買ったものはお前がナントカしろ」で
済むんじゃないのか?
OH代ケチって安いところに出すくらいなら、
俺ならメーカーや代理店に「お任せ」だね。

「故障?不具合?当たりはずれ・・?
 細かい事はどうでもいいから完品で
 俺の所に届けてくれ」で終わり。
748Cal.7743:04/05/17 14:48
,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
        i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
        (三);(三)==r─、|
        { (__..::   / ノ′   156B欲しいけど・・・
.        ', ==一   ノ
         !___/_>、,,..- 、
     rー―__―.'    .-''   々i
     !     ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ         .「 , '
.       | :。::     :。:: ! i
       !    '   ._  .!
       .l          l
        l         .l
        l    ;j     .|
        l          !
       ノ          ヽ、
     , '    ヽζζζζζ , '    ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY    ,イ .}
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
749Cal.7743:04/05/17 14:49
並行品でもメーカー保証は付くぞ。
送料を出すつもりなら、メーカーが対応してくれるだろ?
OHがいつのまにか故障修理話に変わってるが。
750Cal.7743:04/05/17 15:04
>>749
並行品に保証はないよ。
OHや修理を請け負ってくれるだけの話。
正規品の場合は送料も費用も、「正常使用に関する故障」に
対する費用は保証期間内ならタダ。並行品は金がかかるよ。
それに付随するサービスも無い。
OH費用は保証のあるなしは関係ない。
OHってのは「保証対象外の作業」だから。
だいたい「メーカー保証の有無」という話では
なくて並行品と正規品の料金の違いについての話。
ズレてるとカコワルイよ。w
751Cal.7743:04/05/17 15:18
大体、正規でもない店にPXのギャランティ付きが流れてる方が
問題でそれはPXの責任じゃないの?それで「あなたの買った店は
正規店じゃないから並行扱いです」はおかしい。
752Cal.7743:04/05/17 15:21
なるほど。
「カコワルイ」「w」など使うとカッコイイのだな。
並行品にメーカー保証がないって本気で言ってる?
753Cal.7743:04/05/17 15:26
「メーカー保証」と「代理店保証」と表現した方がいいかもね。
どこのお店で買っても「メーカー保証」はある。
だけど、PX代理店で買わないとPXでは保証修理はしてもらえない。
Sinn本社に送れば保証修理してもらえる。
>749はそういう事が言いたいんだよね?
揚げ足取りは楽しいか?
754Cal.7743:04/05/17 15:48
>>736
これから夏だし、ブレスに換えるのも一つの選択肢だと思う。
革は汗を吸っちゃうから、痛むからね。
経済的状況が許せば、革は冬場にするのが良いと思うよ。
755Cal.7743:04/05/17 16:07
>正規でもない店にPXのギャランティ付きが流れてる方が
>問題でそれはPXの責任じゃないの

⇒PXの責任では無い(笑)
756Cal.7743:04/05/17 16:16
PX自身が並行店に流しているのでないの?
だとしたらギャランティは偽造品?

まあそんなことはないだろうがイマイチ理解できてない。
757Cal.7743:04/05/17 16:23
>>756
ディスカウントショップとかで扱う商品には「倒産品」ってのがあんだよ。
あるいは在庫抱えて売れない時計屋とかで横流しされるモノとか。
そういうのが出回ってるだけ。不思議でも何でもないよ。
Don QuixoteのSinnなんて殆どそんな感じだよ。
758Cal.7743:04/05/17 16:33
俺はSinnじゃないが、以前他のメーカーの正規品をサクラヤで購入したことがある(その時計の代理店はサクラヤとは取引なし)。
そのメーカーの時計の保証書は後で家に送られてくるタイプの物だったのだが、保証書の購入店には見知らぬ時計店の名前が書いてあった。
横流しの品ってのはこういったものなんだと納得した覚えがある。
759Cal.7743:04/05/17 17:41
なるほど、ようやく理解しました。
教えてくれた人たちに感謝。
760Cal.7743:04/05/17 23:23
739です。
保証の問題でここまで、進むんですね。
ソースは書けません。
もう直解りますからしばらくお待ち下さい。
761Cal.7743:04/05/18 00:48
>>760
ガセ?
762Cal.7743:04/05/18 00:49
そうでもないんじゃないの。
763Cal.7743:04/05/18 02:33
>>760
それだけ並行ユーザーが多いって事だろうな。
正規の値段との格差もそこそこあるし、
今までは正規の利点もあまり無かったということで。
764Cal.7743:04/05/18 07:09
760はおそらく関係者だね
765Cal.7743:04/05/18 11:30
>>764
つーか俺も売る側の人間なワケだがw
Sinnの販促の一手段としてるのであーる。だってうちの店・・・
766Cal.7743:04/05/18 11:33
あんな評判のイクナイ代理店を「正規」だなんて喜ぶ奴いるんか?
それよか少しでも安く買って、信頼のできる時計師を探した方がいいぞ。
767Cal.7743:04/05/18 14:05
それこそ256とかなら正規にこだわる必要は無い。
ただ、ドライカプセルとかアルゴンガスとか使ってる機種は本国送りらしいから
並行はちょっと心配。
768Cal.7743:04/05/18 18:43
ドライカプセル、アルゴンガスはPXで大丈夫。
オイル漬けのみドイツ送りだよ。
769Cal.7743:04/05/18 19:38
プラ部品を多用している5100のオーバーホールも交換部品の入手の関係で正規のオーバーホール以外では辛くなっていきそう。
PXにたんまりとお布施を払っていかなければならなくなるのか・・・・。
770Cal.7743:04/05/18 19:50
>>769
PXは「Sinn」と契約しているわけだから「Sinn」で使わなくなった
モジュールは厳しいね。俺のEZM-1もそうだけど。ただ、
ちらっと聞いたんだけど5100が生産中止になる訳じゃないらしい。
1873が「生産中止」になった時と同じ。実際にはスピマスに載ってるでしょ?
今度のフォルテスの限定モデルもレビュートーメンの海外専売モデルも
5100積んで発売らしいし。
771Cal.7743:04/05/18 20:18
>>767
本国送りならかえって安心でつね
772Cal.7743:04/05/18 21:31
>>770
どこで聞いたの?
773Cal.7743:04/05/18 23:32
>>772
真口さん(通称まぐちゃん)に。
774Cal.7743:04/05/19 00:02
ほんとはレマニア欲しいんだけど、
細腕なんで256買おうとしてる折れってヘタレか?
775 :04/05/19 00:06
漏れも細ウデなので256でしゅ
つーか43mmの156が似合うほど腕っ節があるやつは日本人では少ないだろ
776Cal.7743:04/05/19 00:13
手首回り14.5cmで156B持ってますがなにか?
777Cal.7743:04/05/19 00:48
相当な細腕じゃなければ156でも無問題。
時計だけデカく見えるとか変には見えないし、
着け心地にも違和感は無い。
778Cal.7743:04/05/19 01:50
そうだね、標準的な太さの腕なら156Bはおかしくないと思う。
142はどうなんだろう。着けてる人見た事ないんだなぁ。
779Cal.7743:04/05/19 02:10
142はね実はパネライの44mmよりデカい。
腕に巻くってよりは手首の上に置くって感じだよ。
780Cal.7743:04/05/19 10:42
頼むからSinnをスーツに合わせないでくれよ。恥ずかしいからなマジデ。
156だろうが356だろうがプライベートで戦争ごっこする時だけにしてくれ。
それも25歳までだぞ。あんな玩具みたいな赤い針に釣られるなんてそれでも
2ちゃんねらーかよw
781Cal.7743:04/05/19 10:49
356に赤い針などない
782Cal.7743:04/05/19 12:58
オトナになっても玩具好きは居るのさ。
783Cal.7743:04/05/19 13:48
ぶっちゃけ最近のジンって壊れ易いよな?煽りじゃなくてさ。
ガワのエッジもダレてるし手抜きしてるっぽくね?ちゃんとバフがけやってんの
か?
784Cal.7743:04/05/19 13:54
>>781
煽りにマジレスイクナイ!(・∀・)
785Cal.7743:04/05/19 15:25
それより、不具合が出てPXに修理依頼しても
ほとんど症状が改善されずに返ってくるのは何とかしてほしい。
俺も何度か泣きをみた。
正規と並行でメンテ料金に差をつけるよりまず
しっかりした技術をもった外注と契約する方が先じゃないか?
786Cal.7743:04/05/19 15:30
俺はもうPXには出してないよ。
787Cal.7743:04/05/19 16:05
>>785
ちゃんと礼儀をわきまえて修理依頼してるか?
788Cal.7743:04/05/19 16:42
無礼な人からの依頼だからといってろくに修理しないとしたら
それはろくな代理店ではない。
789Cal.7743:04/05/19 17:54
>>785
オレと同じですな。ここ数年はなじみの時計屋にだしてるよ。
790Cal.7743:04/05/19 17:58
>>725
初期不良率が高いというのはどうやって確認したんですか?
791Cal.7743:04/05/19 18:52
792Cal.7743:04/05/19 19:00
>>788
「無礼な人からの依頼だからといってろくに修理しないとしたらそれはろくな代理店ではない。」

それは出す側のエゴ。
代理店が良くても悪くても扱うのは「感情のある人間」

もしも代理店の担当者に
「こんな奴にはSinnを使って欲しくない」と思われてたとしたら?

俺は電話かかってくるよ。
最初はお客さんだったけど、いろいろ教わっているうちに懇意にしてくれる。
懇意にしても仕方ないような相手には俺だってしないよ


793Cal.7743:04/05/19 19:30
792の言ってることも分かるんだけど。

どんな客からの依頼でも同じ仕事をするのがプロ。
「職人」と言われる人たちの中には客によって対応を買える人が比較的多いけれど
組織としてそんな対応をしているとしたら、やはりそれはろくな代理店じゃない。
794Cal.7743:04/05/19 20:26
>>793
そうなら「京都の時計店は全部ろくな代理店じゃない」となるが・・・
795Cal.7743:04/05/19 20:29
787のアタマの悪いレスのせいでPXは礼儀をわきまえてるかどうかで
メンテの質が変わるかのような話の流れになってますが
丁寧に依頼してもメンテはいい加減ですので誤解なきように。
796Cal.7743:04/05/19 20:30
>>どんな客からの依頼でも同じ仕事をするのがプロ

 それはちがうとおもう。
 お金を沢山使ってくれるお客さんには当然サービスも良くするのが「プロ」だろ。
 お金だけではなく「紹介」や「愛想」も含めて「有形無形の利益」をもたらす人を
 優先するのが「プロ」じゃん。
 相手に関わらず誰にでも・・ってのは「ボランティア」だよ。
797Cal.7743:04/05/19 20:40
>>795
最悪じゃん・・・。

>>796
認識は人それぞれなのでまあ良いんですけど
自分はそういうプロには仕事を依頼はしないです。
798Cal.7743:04/05/19 20:48
>>796
金を取る以上、ボランティアではないね。

態度の悪い客に最高のサービスをしようとは流石に思わないかもしれないね。
ただ、そういう客にも最低限度(100%)のサービス
(この場合にはきちんとした修理)をするのがプロでは?
態度が良くて金を沢山落とす客に150%とか200%のサービスをするのは商売である以上当たり前。
799Cal.7743:04/05/19 21:00
お前ら、ナチスは好きか?
折れは大好きだけど何か?
800Cal.7743:04/05/19 21:07
>792・796
またバカが湧いてきたな・・・
「ボランティア」って意味知ってる?
801純金ヤンキー@氣志團大好き ◆Mv.18KINPQ :04/05/19 21:07
800
802Cal.7743:04/05/19 21:08
>>801
プッ
803Cal.7743:04/05/19 21:16
>>796
どうせ技術的なことはすべて外注でしているくせに、随分とお高くとまった代理店なんだねー
7750・28**・5100しか扱ってないのに何を考えているやら・・・

そんな風に思わせて、ホントは営業妨害をしようとしてるんですか?
804Cal.7743:04/05/19 21:57
またひとり(ry
805Cal.7743:04/05/19 23:03
大御所のBBSでも評判イクナイ
806Cal.7743:04/05/19 23:20
大御所だなんて思っていませんよw
どちらかといえば根暗オタク・・・・・・・・・・・・・
807Cal.7743:04/05/19 23:22
へー、有名人なんだ。
808Cal.7743:04/05/19 23:24
プロならお客さんを満足させる”義務”があるね。
上にも誰かが書いているけど金を取る以上、金額に関わらず
”お客さんが納得する仕事をする=満足させる”のが”義務”。

あるいは例えそのお客さんから注文を貰いたくないと思っていても、
「あそこの会社は良い会社だ」と思って貰うことが「社会的責任」でもある。

企業というのは社会への奉仕が無ければ存在意義はない。
809Cal.7743:04/05/19 23:35
>>806
会ったことあんの?
810Cal.7743:04/05/19 23:52
初期不良率が高いというのはちょっと?だね。
不良品をつかまされた人は気の毒だけど、統計を取るにはあまりにもサンプル不足。
なんににして、初期不良をゼロにすることは不可能なわけで
その対応のためにメーカーや代理店のサービスが存在するわけだ。
自分自身はPXに修理依頼をしたことがないので、その仕事をどうこういう言う立場にはないが
不満を持つ人が少なからずいるとしたら、襟を正して欲しいね。


811Cal.7743:04/05/20 00:30
3本買って、2本は外れだった。
ついでに代理店の対応は・・・
1か所の不良を直すために何回出せばいいんだ?

電話して状態を説明してから、症状等を記載した依頼文を同封して時計を送った。
どこが無礼な依頼方法だったのだろう?
812Cal.7743:04/05/20 00:37
買った店を通してPXに、二回ほどOH出してるけど特に問題は無い
けどなぁ。。
813Cal.7743:04/05/20 01:02
定期OHであればよほどの事がない限り問題は発生しにくいのでは?
極端な話、何もせずに送り返してもユーザーはわからないわけで。
(もちろんそんな事はしないだろうけど)
問題なのは不具合・故障の改善や修理。それこそ何もせずに
送り返してるんじゃないかと思うくらい同じ症状が出たまま。
明細にはしっかり「オーバーホール」「○○交換」とか書いてあるんだけど。
直らないなら直らないで「〜を行いましたが症状は改善されませんでした」くらい
コメントを書いてくれれば少しは見てくれたんだなと思えるんだけど・・・
814Cal.7743:04/05/20 01:19
1箇所直しても、別の場所に不具合が生じて戻ってくるんだよなー
レマニア5100で安心してOHを任せられる場所教えてよ。
815Cal.7743:04/05/20 01:22
5100は整備製が高いことで有名なはず。
それがまともにOH出来ない時計師を雇っている代理店って・・・
816Cal.7743:04/05/20 01:32
雇ってるのか。
てっきり外注に出していて、自分のとこで確認しないで下請けからお客のところへ直送してるんかと思ってたよ。
そうでもなきゃ一目で気づく不具合を放置したまま送り返すようなことはないからね。
817Cal.7743:04/05/20 03:13
ここに出てきてる体験談が事実だとすると、かなり問題だね。
皆、怒鳴り込んだりしてないの?

818Cal.7743:04/05/20 07:31
外注だろうな。雇うほど利益は出してないんじゃないの?
819Cal.7743:04/05/20 11:58
PXが儲かってないって?
とんでもない!!
820Cal.7743:04/05/20 14:06
>>811
だからさー相手だって「感情のある人間」なんだよ。
ちゃんとした仕事してもらいたいんなら頼む方だってちゃんとしなければだめなんだよ。
電話したときにちゃんと丁寧にコミュニケーションをとらなくちゃ。
821Cal.7743:04/05/20 14:51
820の言ってることは間違いじゃないよ。
そうあるべきだ。

だが、感情に左右されて仕事の結果に影響を与えるようじゃあ職業人とはいえないね。
少なくとも自分はそんな人・会社とは取引したくない。
PXがそうだとは言わないよ。
822Cal.7743:04/05/20 14:56
>>820
一体811の対応のどこが問題なんだ?
823Cal.7743:04/05/20 17:39
PXって一日に何件くらいのユーザーからの電話があるんだろ。
んでもって一々コイツはこう、アイツはこう・・・ってやってんのかね?
824Cal.7743:04/05/20 17:41
教えてよPX関係者さん。
825Cal.7743:04/05/20 18:04
ここ覗いてて現状を改善しないつうかできないPXはダメ会社か?
826Cal.7743:04/05/20 18:08
PXってホームページ持ってないの?
827Cal.7743:04/05/20 18:26
HPは無いよ。
>>819が言うように儲かってるんならHPくらいあってもいいのにね。
828Cal.7743:04/05/20 18:31
たいていの代理店はHP持ってるよね。
明らかにHP持ってるほうが宣伝効果上がるわけだし。
今時HPが無いっていうのは、あえて作っていないとしか思えない。
クレーム避け対策か。
829Cal.7743:04/05/20 20:37
PXってSinnの専売代理店でもやってると思ってるんじゃないのw
830Cal.7743:04/05/20 20:54
ふーん
831Cal.7743:04/05/20 21:12
PXではSinnの他に何扱ってるの?
832Cal.7743:04/05/20 21:23
時計だけじゃなくて色々やってるんじゃない?
MONOマガジンでも読めば判るかと。
833Cal.7743:04/05/20 21:41
確かに、俺が初めてSinnの存在を知ったのもmonoマガジンだった。
ワールドフォトプレスとPXは関係あるのかな。
まあ、どうでもいいか。
時計専門じゃないからといって、時計部門を疎かにして良いわけでもないしね。
834Cal.7743:04/05/20 22:09
時計だけでもSinnにチュチマにマハラに・・・と結構あったべな。
835Cal.7743:04/05/20 22:22
全国のロフト・オンタイムに商品おろしてる位だからちっぽけな会社じゃないよな。
タイメックスもPXじゃなかったかな?たしか。。。
836Cal.7743:04/05/20 22:24
「mono shop」ってPXが経営してるはず。
837Cal.7743:04/05/20 22:33
■ピーエックス(株)
東京都中野区中町3−39−2
TEL.03−5385−5801 FAX.03−5385−5804
代表者:今井今朝春
●ジン/SINN
●チュチマ/TUTIMA

代表者の名前なんか(・∀・)イイ!
838Cal.7743:04/05/20 22:49
今井さんといえば、ミリタリーウォッチの大家にしてワールドフォトプレスの代表ですね。
そうか、自分のところの時計を自分のところの雑誌で売り込んでいたと。
勉強になりました。
839Cal.7743:04/05/20 22:55
へー有名な御人なのか
840Cal.7743:04/05/20 23:28
よく考えたら住所も一緒だったし。
株式会社ワールドフォトプレス社  
〒164-8551 東京都中野区中野3-39-2
841Cal.7743:04/05/20 23:30
なんで気が付かなかったんだろう(笑)
PXじゃ「ワールドフォトプレス」の系列会社だったんだ。
だとしたら・・・見方が全然変わるよ、俺。
842Cal.7743:04/05/20 23:56
みんな知ってると思ってた
843Cal.7743:04/05/21 00:01
>>842 釣られてどーする?
844Cal.7743:04/05/21 00:10
チュチマもジンもPXが代理店になる前は、かなり価格が
安かったのに、どれも高騰したな、PXになると。
845Cal.7743:04/05/21 00:27
>>843
釣りじゃねーよ
ほんとに知らなかったんだよ馬鹿
846Cal.7743:04/05/21 00:28
馬鹿は余計
847Cal.7743:04/05/21 00:31
Price eXtra
848Cal.7743:04/05/21 00:42
>>845 いちいち釣られてどーする?
849Cal.7743:04/05/21 00:45
>>848
釣りじゃねーよ
ほんとに知らなかったんだよ馬鹿
850Cal.7743:04/05/21 00:47
馬鹿は余計だ馬鹿
851Cal.7743:04/05/21 00:48
>>850
でも事実だから仕方がないだろ馬鹿
852Cal.7743:04/05/21 00:52
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1054565205/425-426

親が見たら泣くね。たぶん小5〜中1くらいでしょ?この女の子たち。
児童ポルノ法違反で通報しますた。良識ある皆さんは絶対クリック禁止(泣
853Cal.7743:04/05/21 00:58
850=852
馬鹿と言われて悔し紛れに糞スレにリンク
恥の上塗りだね ゲラ
854Cal.7743:04/05/21 01:00
>>850>>846を馬鹿にしてるだけと思う
855Cal.7743:04/05/21 01:15
>>854が一番の馬鹿で終了
856Cal.7743:04/05/21 01:17
>>855
終わらせるな馬鹿
857Cal.7743:04/05/21 01:17
2ちゃんねるっていいですね。
858Cal.7743:04/05/21 01:20
馬鹿の巣窟が良いわけないだろ馬鹿
859Cal.7743:04/05/21 01:35
ますます良い。
860 :04/05/21 03:26
ところで、EZM2と3では、どちらが人気があるのでせうか?
個人的にはクォーツも一本あるとべんりかなとおもうのだが
やっぱクォーツは邪道か?
861Cal.7743:04/05/21 05:04
デザインだけならEZM2の方が好きです。超見やすい。
EZM3は数字まで表示してあるから何かごちゃごちゃしてる。
意外と見づらい気がする。あの数字が無ければ買うのだが。

クォーツは1本あると便利ですよ。それも年差のやつ。
他の時計の時刻合わせ用にセイコーのスーペリアツインクォーツ持ってます。
862Cal.7743:04/05/21 05:26
俺もEZM-2の方が好きかな。
時刻合わせはNTTの時報w
↓でも良いんだけどね。
http://www2.crl.go.jp/cgi-bin/JST.pl
863Cal.7743:04/05/21 10:16
普通のEZM2白ベゼルが良い、しかもステンブレス付けると尚カッコ良い!
でも、購入には踏み切れない、
ハイドロオイルの功罪、電池交換でドイツ送り・・・・時間も掛かるし。
EZM3に関しては861さんと同じ、それと意外に重いらしい?
864Cal.7743:04/05/21 11:03
EZM2の黒ベゼルGSG9があるじゃん。あれがいいな。
865863:04/05/21 11:44
EZM2の黒ベゼルGSG9はそれ一本のみだと良いと思う。
他にEZMシリーズ持ってるとかぶってしまう。
しかも、日付表示が3時位置で白地に黒と目立ってしまい、当初売りにしてた夜間は時間確認のみ必要
の為、目立たない位置とダークレッドを使用というのに反してるどっちが本当のGSG9の仕様なんだ?
まぁ実際に使用されてるか疑問だが・・・・・・・・
866Cal.7743:04/05/21 12:05
>>865 なるほど〜 言われてみればそうだね。一本ならOKか・・
867863:04/05/21 15:00
EZM2の黒ベゼルGSG9は限定だったと思うので別の意味で購入有りかも。
ビデオ他は要らないがあのSinnロゴ入りジュラルミン?ケースは欲しいかも!
今、オクに未使用のが出てるけど160.000じゃあ回転寿しも致し方なしか。
868Cal.7743:04/05/21 16:00
失礼、ケース材質はアルミらしい。
869Cal.7743:04/05/21 16:26
ダイアルに「GSG9」と入れられちゃあ冷めるな。
870Cal.7743:04/05/21 18:25
EZM3持ってたけど確かにでかくて重いよ。
ダイアルもでかいからシャツの袖から出して時間見るのに苦労する。
計測機器を名乗るだけあって精度は日差+5秒と優秀だったが、針の夜光
塗料ダレやダイアルにチリみたいなのがあるのがイヤになって手放した。
Sinnにそこまでの品質を求めちゃいけないんだろうけどさ・・・
871Cal.7743:04/05/21 18:57
>>867
16なら高くはないんじゃ?
どこにでもあるもんでもないだろうし。
872Cal.7743:04/05/21 23:07
ああ、16が安いなんて俺も言ってみたい
悲しき貧乏リーマン
873Cal.7743:04/05/21 23:53
じゃなくて、定価から考えてってこと。
874Cal.7743:04/05/22 10:58
23が16と言うことは約3割引か?
2003年8月購入全く未使用購入というのが理解できない。プレミア付くと思って寝かしていたんだろうか。
たしか、3.4回転目流れてる筈、10位から出せば15位で落ちそうな気がするが?
875Cal.7743:04/05/22 11:24
そして運悪く10のまま終わって涙。
876Cal.7743:04/05/22 12:22
最近、オークションの入札が冷静になったね。
以前ならエキサイトして市場価格を越えることもしばしばだったけれど。
もし15が相場だとしたら、16でもいいじゃん。
出品者も儲けるつもりじゃないんだろうし。
877Cal.7743:04/05/22 21:48
元々の定価が高すぎるから16と言われても割安感を感じない。
878Cal.7743:04/05/22 22:06
おい!これは買いだろう。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b51703278
高温多湿な日本の気候を考えると機械式なら尚、ダイバーだと思うんだが、
中でもEZM系はシーマスやマリマスより満足度高いな。俺は。

この人は2本目の売りだけど何が気に入らないいんだろう?
持って無ければ落札したなー。
879Cal.7743:04/05/22 22:42
>>878
終了したね。
この書き込み見た人かな。
880Cal.7743:04/05/22 22:50
やられたね、瞬殺。いいなー。
881Cal.7743:04/05/22 23:00
亀吉ってだれ?
882Cal.7743:04/05/22 23:00
そーゆーショップ。
883Cal.7743:04/05/22 23:01
機械式のダイバーって水につけても平気なのか?
本当に500m防水?
884Cal.7743:04/05/22 23:15
少なくとも手を洗うたび、汗を掻くたび、雨が降るたびに外さなくともすむ。
外すと無くすからね・・・ 号泣
885Cal.7743:04/05/22 23:28
うわー、なくしたらそりゃ泣くわな。
886Cal.7743:04/05/22 23:29
何なくしたの?
887Cal.7743:04/05/22 23:39
あんてぃーくなスピマスでつ・・・ 今思えば3気圧な奴でした。
888Cal.7743:04/05/22 23:44
お気の毒です。
889Cal.7743:04/05/23 02:18
スピマス・プロはパッキンさえしっかりしてれば10気圧程度には耐えられると何かで読んだ。
とはいえ、水をかける気にはならんか。
890Cal.7743:04/05/23 13:40
レマニアモデルは今、見つけたら即ゲット!
↑これは煽りですか?
昨日ロフトで全種類普通に置いてましたが。
156,157,503・・・
ただ、定価でした。うわん。
891Cal.7743:04/05/23 15:08
探せば結構残ってるよ。
定価はひどい。
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028119905/377-
377 :時計板住人 :04/05/13 00:23 HOST:p22055-adsao06douji- acca.osaka.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
 削除対象アドレス:
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1083479407/
 
 削除理由・詳細・その他:
 5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

384 :削除麦酒 ★ :04/05/16 15:04 ID:???
 >>377 掲示板の趣旨と異なるとまでは思えません。
 >>378 重複でしたら、本スレへの誘導をお願いします。
 >>379 上二つは会話が成立してるので残します。
 >>380 上は誘導が無いので保留です。
 >>383 自治スレ等への誘導があれば停止しますけど。

 他は適宜処理です。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1054565205/411
411 :さらされた馬鹿 :04/05/16 23:02
 >>410
 別に削除されないならそれでもいいよ。
 一応検索して確認したうえで、最近、
 乱立スレッドがあまりにも多いから
 やったまでのこと。
 気にならないならどんどん乱立させればいい。
 乱立だと思わないならそれでかまわないし。
(略)
893Cal.7743:04/05/23 19:32
なんか面白い出品ない?
894Cal.7743:04/05/24 02:02
もまいら、EZM2,EZM3どちらがオススメですか。
購入の参考にしたいので教えてください。
895別すれ61:04/05/24 02:51
SINN好きなやつってGパンは501て感じだな。
いや、いい意味ではなく。
896Cal.7743:04/05/24 02:52
897Cal.7743:04/05/24 02:53
>>895
なんとなく分かる。
898Cal.7743:04/05/24 02:55
>>896
つまりこれは自分でということかい?
899Cal.7743:04/05/24 08:27
EZM3は500m防水とのことだが、本当にこれつけて泳いだりしても平気?
900Cal.7743:04/05/24 08:31
リューズの部分集中してに50気圧以上の負荷がかかると知らんぞ。
まっめったにないだろうが。
901Cal.7743:04/05/24 08:55
そーいえばEZM3って2824-2使ってるんだっけ
珍しいよね
902Cal.7743:04/05/24 11:50
>>899
いったいお前は何気圧防水なら安心なんだ。
903Cal.7743:04/05/24 12:29
機械式だと水につけるなみたいなこといわれるじゃん
とくにロレとか
904Cal.7743:04/05/24 12:46
>>903
基本的に「機械式時計は水を嫌う」と思って頂いて良いと思います。
水がかからなければそれに超した事はないですよ。
たとえばEX-1の「100m防水」は、素潜りにも使えません。
5m程度の水深であっても、そこで手を動かして水をかいたら、
当然遙かに大きな水圧がかかります。
目安としては200m防水なら、水遊びでも大丈夫でしょう。
プロユースに徹するなら300m防水以上は必要です。
905Cal.7743:04/05/24 12:52
中に機械がはいってるから当たり前だろ!
906Cal.7743:04/05/24 12:53
つーことはEZM3だとふつうに泳ぐぐらいなら平気ってこと?
べつにダイビングに使おうとまでは考えていませんが
907Cal.7743:04/05/24 12:55
防水・潜水ともに以下が参考になりますのでご一読を。
http://www.tokunaga.ne.jp/doc/kikaku/04.html
908Cal.7743:04/05/24 12:57
>>906
どうしても使わなければならない状況なら仕方ないと思いますが、
しかしやはり使わないに超した事はないですよ。
それに防水だけではなく、振動・ショックについても考えなければならないです。

大切にするなら、そのときだけG-SHOCK等で代用を。
909Cal.7743:04/05/24 12:59
機械式時計が水に弱いってことはありえない。
クォーツなら強いかい?
ケースが同じなら防水性は一緒だよ。
「100m防水」と「10気圧防水」は同じ意味ではないので、確認したほうがいい。
910Cal.7743:04/05/24 13:02
Sinnはコレクションケースに飾っとく時計じゃないだろ?
ここ一番にはG-SHOCKなんて情けないこと言うなよ。
911Cal.7743:04/05/24 13:06
素人質問ですんまそんが、
10気圧防水と100m防水はどうちがうんですか
912Cal.7743:04/05/24 13:14
↑★★★★★★★
クンニリングスすらしたことない香具師w


913Cal.7743:04/05/24 13:18
検索窓に「10気圧防水(スペース)100m防水」とか入れて探せよ(笑)
http://www.dac-inc.co.jp/~watch/text/wurcafe00-7-4.txt
914Cal.7743:04/05/24 13:34
ありがとうございました。よくわかりました!
50気圧で確実に大丈夫なのは水遊びぐらいということですね
(ちょっと泳ぐぐらいは大丈夫な気はする)
915Cal.7743:04/05/24 13:56
あのー、ほんとに分かりました?
50気圧防水でやっと水遊びだと、市販されてる99.9%のダイバーズオォッチは
ダイビングに使えないよ。
定期的なメンテさえ受けてるんなら、20気圧防水で十分使える。
万が一浸水したとして、だからなに?
モノである以上、いつかは壊れるし修理は必要だよ。
916Cal.7743:04/05/24 14:01
去年の夏、EZM1でプールへ行きまくってたけど
浸水に関してはなんともなかったよ。
ま、子供と遊んでただけなんで瞬間的に
強い水圧がかかるようなことはしてないが。

結局、年末頃機械的には壊れたけど。
修理して帰ってきたが部品交換と清掃だけで
浸水なんぞは一言も書かれてなかったんで
多分大丈夫だったんだろう。 と思う。 きっと。
917Cal.7743:04/05/24 14:40
そういえば、最近Sinnのニセモノが・・・なんて話を小耳にはさんだが、
そんなものホントにあるのだろうか
みたことある人いる?
918Cal.7743:04/05/24 14:47
俺、SEIKOの200m防水もGショックも海で使ったよ。
ジェットスキーとかやるんだけど、どちらも大丈夫だった。
ただちゃんと使用後に水洗いしてたけれど、SEIKOは
ケースとブレスの間、バネ棒が完全に錆びた。Gショックもバネ棒は完璧に錆びた。
それ以来中に水が入らなくてもヤッパリ不安だからやめてる。
919Cal.7743:04/05/24 15:30
そろそろSinnにパチモンが出てきてもおかしくないね。
すでにあるパチ・ホイヤーのロゴを変えれば完成だし。

バネ棒は消耗品です。
定期的に交換しましょう。

920Cal.7743:04/05/24 15:32
EZM3買おうと思うんだが、SSブレスつけたときの重量感はどんな感じ?
やっぱりかなり重いの?
921Cal.7743:04/05/24 15:36
>>919
バネ棒を「消耗品」だってよw
ばっかじゃねーの?
安い時計ばっかり使ってるからだな
高い時計使ってみろ
バネ棒に18k使ってるものはザラ
1本一万円のバネ棒が消耗品なの?
ヴァーカ!
922Cal.7743:04/05/24 15:50
>917
N雲のHPか?
923Cal.7743:04/05/24 16:07
高い時計が買えるならSinnスレには居ないって。
バネ棒まで金無垢の時計でダイブする人がいるかどうかは知らないけど
海に入る人にとってバネ棒を交換することは珍しくないよ。
バネ棒で錆びるのはほとんどが中のバネ。
バネにステンレスを使ってるものは錆びないんだろうな。
924業界人:04/05/24 16:56
921
バネ棒は消耗品ですよ。
あなたの基準で判断しなさんな。
925Cal.7743:04/05/24 16:57
バネ棒を消耗品なんて言ってる人に一言。



私もそう思います。
926Cal.7743:04/05/24 17:03
あー確かに金無垢の時計にはバネ棒も金無垢のがあるな〜
でもおいらには関係ないな〜

>>921はハッスル禿太郎だね、きっと。
927Cal.7743:04/05/24 17:07
>>920
今日、おいらフリーがーにステンレスブレス付けてますけど、
SinnのSSブレスは結構薄いよ。若干頼りないくらいに。
コマの厚さが2.5mmくらいで、ロレなんかと比べてもかなり薄い。
付けていてもさらさらした感じであまり気にならないよ。
928Cal.7743:04/05/24 17:22
1本1万程度なら消耗品だろ 時計本体に比べれば微々たるもの
929Cal.7743:04/05/24 17:25
1本1万程度なら消耗品だろ 時計本体に比べれば微々たるもの
( イッポンイチマンテイドナラショウモウヒンダロ トケイホンタイニクラベレバビビタルモノ )
930Cal.7743:04/05/24 17:44
とりあえずageまくるのはよそうよ。
931Cal.7743:04/05/24 18:45
なぜageちゃダメなんだよ
932Cal.7743:04/05/24 19:00
だって1本1万程度なら消耗品なんだよ 時計本体に比べれば微々たるものじゃないか!
933Cal.7743:04/05/24 19:09
だって1本1万程度なら消耗品なんだよ 時計本体に比べれば微々たるものじゃないか!
(ダッテイッポンイチマンエンテイドナラショウモウヒンナンダヨ トケイホンタイニクラベレバビビタルモノヂャナイカ!)
934Cal.7743:04/05/24 19:18
君みたいなのが来ちゃうからなんだよねー。
935Cal.7743:04/05/24 19:27
君みたいなのが来ちゃうからなんだよねー。
(テメーノヨウナボンクラヤロウガココヘキテアオルカラニキマッテンダロ、ヴォケガッ!)
936Cal.7743:04/05/24 19:59
ミツヤは自称正規店だがPXに電話して確認すると「当社との取引は御座いません」と言われます。
937Cal.7743:04/05/24 20:06
>>936
そもそもミツヤは正規店を謳ってるか?
938Cal.7743:04/05/24 20:18
>>937
正規店は謳ってません。正規品と謳ってます。
939Cal.7743:04/05/24 20:25
正規品とそうでないものでメンテの価格差をつけるみたいだが
やはりブラやゼニスみたいに並行品2倍にするのだろうか。
OVHが正規品:38,000円、並行品:76,000円なんていったら
もう絶対Sinnなんか買わない。
今の値上げペースでいったら確実に平均価格40万くらいまで上がるし。
940Cal.7743:04/05/24 20:30
EZM3値上げらしいね(雑誌立ち読みした)。
いくらぐらい上がるもんだろうか
941Cal.7743:04/05/24 20:31
>>938違うんだな。前にヤフオクで良いもの見つけて、ちょっと高かったから
一応確認のの為に直電して、「ミツヤさんは正規代理店なんですか?」って
マジで聞いてみたんだよ。疑うなら電話してみな。
「そうです。正規代理店です」と答えるから。
あまりにも割引率が大きかったから、それでPXに確認したんだよ。
その答えが>>936
942Cal.7743:04/05/24 20:35
>>941
それが事実なら詐欺だね。
943Cal.7743:04/05/24 20:46
>>941
で、おまえは結局買ったのか?
944Cal.7743:04/05/24 20:53
>>898
serena_specialからは入札しようという意思を感じないんだよな。
メロンがSinnかCSを出品すると即座にすべてに入札する。
でも他のヤツが入札してもまったく競おうとせずにオークション終了。
入札しまくってるわりにはコイツが落札することはほとんど皆無。
メロンの吊り上げIDと言われても仕方がない。
945Cal.7743:04/05/24 21:03
>>943
買わなかったよ。
どうせ並行品ならもっと安く買えるところがあったから。
それに、そのときのものは先々のドイツ送りも考えて正規店で買ったよ。

>>898
普通じゃないの?俺もやるよ。
カテゴリ違いの出品だったけど「まさかこれでは落札できないだろな」と
思っていたら結局その後入札が無くて300本限定フリーがー新品を8万で落札できたし。
13万で売れたけどねw
946Cal.7743:04/05/24 21:05
>>898 serena_special入札価格でつり上げはないだろ(笑)
947シュツッツガルトの白い鷲:04/05/24 21:20
新スレ立ててあります。

★"Sinn"&"Chronosport"ヲ熱ク(マターリ)語レ!EZM-"10"★
ついに10章目へ突入!「現行」も「爺ィ」何でもアリ!ついでにメロンもアリ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/watch/1085401047/

みなさんご贔屓に〜♪<(_ _)>(ジンジイ) <(_ _)>(シュミット) <(_ _)>(その他)
948Cal.7743:04/05/24 21:23
>>948 はえーよアホ
949Cal.7743:04/05/24 21:24
スレ立てた香具師は想像が付くなw           →P
950Cal.7743:04/05/24 21:27
間違い
>>947 はえーよアホ
951晒しage:04/05/24 21:30
948 Cal.7743 04/05/24 21:23
>>948 はえーよアホ

948 Cal.7743 04/05/24 21:23
>>948 はえーよアホ

948 Cal.7743 04/05/24 21:23
>>948 はえーよアホ

948 Cal.7743 04/05/24 21:23
>>948 はえーよアホ

948 Cal.7743 04/05/24 21:23
>>948 はえーよアホ
952Cal.7743:04/05/24 21:30
     -ーー ,,_  ゚。
   r'"      `ヽ,__
   ヽ       ∩/ ̄ ̄ ヽつ   
  ノ ̄ヽ  "ヽ/ "   ノ   ヽi    ははーーーーー!!
 |  \_)\ .\  lll ●   ●|\
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ
    ̄       \_つ-ー''''
953Cal.7743:04/05/24 22:02
Chronosportブランドは消滅して全てGuinand銘に変更するようだね。
クロノシュポルトという名前は結構好きだったな。
出来れば残して欲しかった。
どうしても変更するなら、完全に新しい名前を付ければいいのにな。
954Cal.7743:04/05/24 22:03
そんなにGuinand銘がイヤか
955Cal.7743:04/05/24 23:12
・・・・・ってことは、買っておかないと
956Cal.7743:04/05/25 01:40
Guinandがイヤなんじゃなくて、Chronosportが好きだった。
変わるもんはしようが無いけれど。
事業拡大とか考えてるのかな。
957Cal.7743:04/05/25 10:02
Guinand=どう読むの?ガイナンド?ギューンアンド?
958Cal.7743:04/05/25 10:05
ギナンでいいのかな?
959Cal.7743:04/05/25 10:32
>>958
ありがと!
960Cal.7743:04/05/25 10:34
ぎんなん
961Cal.7743:04/05/25 10:47
前のほうで書き込みあったけど、値上げされるの?
いつも何%ぐらいあがるもんかな
962Cal.7743:04/05/25 11:19
どうだろうね・・・
Sinnに関しては流通量が少ないから市場の適正価格がハッキリしないところがある。
不思議なものでブライトリングが10万円だったらあんなに売れないらしいんだな。
販売戦略として「高価格の維持」は最近の風潮。
ならば合理精神の固まりのようなドイツ商人は高い値段で仕切ってくるぞ。
ロレあたりは毎回10%って所だが、これは並行品が蔓延している日本の現況と
日本式の商売を熟知しているから。Sinnはこれには当てはならない。
963Cal.7743:04/05/25 12:20
Sinn側というよりはPXの考え一つではないかな。
Sinnは高くなると売れないよ。
日本人の考える高級感とはブライトリングみたいなギラギラ感だから。
高い金払うなら、高そうに見えないと満足できない。
結局日本はまだ貧しいんだよ。
964Cal.7743:04/05/25 17:53
一部上がります。
965Cal.7743:04/05/25 18:08
貧しい?実際ちゃちぃから 
赤い針に引かれたオタクが買ってるんだろ>>963
966Cal.7743:04/05/25 18:16
そりゃそうですよ。
967Cal.7743:04/05/25 18:46
PXの設定価格はドイツ本国の2倍強。
Sinnが上がればそれに合わせて上がる。
なのでいくら上がるかはPX次第ではなくSinn次第。
968Cal.7743:04/05/25 18:51
なおさらPX次第に思えるんだが。
969Cal.7743:04/05/25 21:32
月に何個売れる→利益率算出
    ↑         ↓
月売上個数減る ← 本国価格のx倍強
970Cal.7743:04/05/26 01:43
どちらにしろワールドフォトプレスの社長さんが
モノマガジンとSinnの販売価格を決めている訳だw
971Cal.7743:04/05/26 03:01
みんなチュチマに乗り換えようよ 品質もこっちのほうがいいよ
972Cal.7743:04/05/26 03:22
どっちみちPXが肥えるわけだ。
973Cal.7743:04/05/26 12:42
クロノシュポルトほしーよー
誰か安く買えるところ教えてよー

ほしいよー      ほしいよー     ほしいよー
974Cal.7743
ほしいよー      ほしいよー      ほしいよー      ほしいよー
      ほしいよー      ほしいよー      ほしいよー
ほしいよー      ほしいよー      ほしいよー      ほしいよー
      ほしいよー      ほしいよー      ほしいよー
ほしいよー      ほしいよー      ほしいよー      ほしいよー
      ほしいよー      ほしいよー      ほしいよー
ほしいよー      ほしいよー      ほしいよー      ほしいよー