今度、仕事で300mまで潜るんだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
安くて頑丈なダイバーウォッチ紹介してください。
5万以下でよろしくです。
2Cal.7743:04/02/10 02:29
潜るときはダイコン。
以上。
3Cal.7743:04/02/10 02:29
>>1
糞スレ立てるなよヴォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォケ!
責任をもって速やかに削除依頼を出し、責任をとって確実に首を吊れ!
4Cal.7743:04/02/10 02:30
潜水艦買え。
5Cal.7743:04/02/10 02:34
         ,〜((((((((〜〜、
        ( _(((((((((_ )
         |/ ~^^\)/^^~ヽ|
          |  _ 《 _  |
         (|-(_//_)-(_//_)-|)
         |   厶、    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ |||||||||||| /  < >>1よ、激しく音をたてて舐めろ
           \_~~~~_/     \_____________
 ______/| ヽ  l ヽ______
(∋     /  v   \|  ヽ      ∈)
  ̄ ̄ ̄ ̄|  /  。  l 。  人 | ̄ ̄ ̄
       / / ヽ ー   - / \\
      / /  |    |   |   \ヽ
     / /   ヽ       |     \
    //    /       |       \
   /     |     つ   \       \ヽ
  /     /    /ωヽ    \       | |
../     /    /   \    \     | |
/   /    /       \   \    .|  |
|   (    く          )   )   |  |
|    \   \       ./   /   |   |
|    \   \____/  /.    |   /
 | _――-\  \   /  /-――___| /
  |/   ⊂⌒__)  (__⌒つ    |/
6Cal.7743:04/02/10 02:35
7Cal.7743:04/02/10 02:35
>>1
マジレスすると飽和潜水するなら船上加減圧室+水中エレベータを使うわけで、
その深度に耐えるには一番安くてもセイコー1000mクォーツダイバー持ってこないと駄目。
大体売値で10万弱。命関わることだからこれぐらいは諦めろ。
舶来物だとGSTアクアタイマーとかシードゥエラー、シーウルフとかあるが、
いっそのことベル&ロスハイドロマックス(実売30万弱)が一番いいと思う。
もし潜水艦または艇乗りだったら内部には圧かからないので普通の時計していったら?
どうせ水が入るときには時計どころじゃないし(w
8Cal.7743:04/02/10 02:37
体内時計鍛えろ
91:04/02/10 02:40
素もぐりじゃないですよ・・。
タンクしょって逝きますが、途中でなんかあったら嫌じゃん。
頼むよ。いまはセイコー使ってるけどが、これ200mってかいてあるんよね。
不安じゃん
10Cal.7743:04/02/10 02:42
>>1
>>7さんに続いてマジレスするけど、http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44207251
これが最強だね。塚こんなに安いのが信じられないが。w
オリスヽ(´ー`)ノマンセー
11Cal.7743:04/02/10 02:44
>>10
おいホントにこのリンクであってるか?
12Cal.7743:04/02/10 02:44
>>10
こんないい時計あったのか・・・奥が深いなあ
1310:04/02/10 02:46

上のリンクコピーしたままだった。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5450882
マジで(/ω\)ハズカシーィ
ミッキー・・・。
14Cal.7743:04/02/10 02:47
なんだ、新手の荒らしかとオモタ
15Cal.7743:04/02/10 02:49
つーか、このオリス、ムーブは何?
16Cal.7743:04/02/10 02:49
地下300mの鉱山だったりしたら笑う。
17Cal.7743:04/02/10 02:50
>>16
それはどこで笑えばいい?
18Cal.7743:04/02/10 02:51
>>13
ワラタヨ
19Cal.7743:04/02/10 02:51
>>10
このミッキー300m逝けるのかすげぇ!!って思ったのにw
20Cal.7743:04/02/10 02:52
>1
300m潜れる人が、こんな質問するわけがない。
このクソ単発質問スレの削除依頼出しとけよ。
2110:04/02/10 02:52
>>15
http://www.watch-tanaka.com/page053.htm
そりゃETAさ!すごく欲しいのよこれ・・。10万が今手元に無いのが痛い・・。
22Cal.7743:04/02/10 02:52
これなんかも大丈夫と思う。
ミューレSARレスキュータイマー
ttp://www.takarado.co.jp/watch/muhle/index02.html
これの出た翌年に2000m防水回転ベゼルのダイバーモデルも出た。
けどこっちの方がシンプル
23Cal.7743:04/02/10 02:53
>>20
ネタにマジレス(ry
24Cal.7743:04/02/10 02:54
(ry = 漢
25:04/02/10 02:55
というか本当に潜るわけだが・・・
26Cal.7743:04/02/10 02:56
あのー>>7さんや>>13さん、>>22さんの出した時計ものすごくカッコイイのですが。
2月10日のこの時間から急にプロ用潜水時計欲しくなりました!
緑サブ買うの辞めよう。68万とか馬鹿らしくなってきた。
27Cal.7743:04/02/10 03:00
>>21
それって、ちょっと違うよ
28Cal.7743:04/02/10 03:02
ちょっとは違うが基本はETA
29Cal.7743:04/02/10 03:07
仕事で300も潜るのにダイバーズウォッチの知識もなく、
正しい知識を授ける同僚も上司もいないという、
こんな馬鹿げた話は地球上どこにも存在しないのは明白。
よって1は気の狂った糞野郎、マジで即死してほしい。
単に厨房がダイバーに関する知識をねだっているのなら、
質問スレで素直に聞けや、回りくどいアホスレ立てるな、
この低能のクズが。
30:04/02/10 03:10
いや、俺カメラマンで、フリーだから。上司とかいないし。
水中撮影は初めてなので。
そんなにマズかったかな。この質問。
31Cal.7743:04/02/10 03:12
・・・・・をい、マヂかよ・・・・・。

時計の知識をどうこうよりも、違うところ行った方が絶対にいいぞ。
命に関わるから。
32:04/02/10 03:13


・・・やっぱり?
33Cal.7743:04/02/10 03:15
水中初めてでいきなり300mか。
死ぬな・・・ Ω\ζ゜)チーン…
34:04/02/10 03:16
あ、いや10mくらいは潜ったことありますよ。
死にますか?
35Cal.7743:04/02/10 03:16
ここはこれより「みんなで>>1の遺言の承認になろう!!」スレになります。
36Cal.7743:04/02/10 03:17
>>29
とかさ、現実世界でも冗談の通じない、自分勝手で、それでいて周りから慕われてると思っている
典型的な引きこもりだね。

もっと、なんていうか人生に余裕持った方がいいよ?
プロレス見て「八百長だ!」とかいっちゃうタイプと見たw
古い古い、そういうの。
与えられたものに対してどう楽しむか、が大事なんだよ。
こんな過疎板にひとつ位スレ増えたっていいじゃないか。
エアキングスレとかの方がタチワルイと思わんか?
あと、>>30とか偽者だからねw
彼は、このスレを楽しんでいる「勝ち組」だよ。
37:04/02/10 03:18
こらこらこら!
勝手に偽者にしないように!
ニコノスRSわざわざ今回のために買ったんだぞ
38Cal.7743:04/02/10 03:20

と、自分のノリの良さとか余裕を何とか見せつけたい、けなげな>>36でした〜
39Cal.7743:04/02/10 03:21
しかし300mって凄いよな。
大抵の大陸棚の水深より深いんだもんなぁ。
300mって光どの程度入ってくるもんなの?
40:04/02/10 03:21
よおーするにやっぱり2chで質問するなということでいいのかな。
41:04/02/10 03:23
真っ暗らしいです。少なくとも私のいくところは。
ストロボめちゃでかいの買いましたヨ。
42Cal.7743:04/02/10 03:23
>>40
潜水のレクチャーもううけたのか?
インストラクターに相談した方が良いんじゃないか?
マジで命に関わるしなぁ。
43Cal.7743:04/02/10 03:23
時計の相談をしてる場合ではない
44Cal.7743:04/02/10 03:24
>>40
これだけマジレスもついているのにそりゃないぜ、マイブラザー。

もう用は足りたと言えば足りているけどな。
45Cal.7743:04/02/10 03:24
っていうかさ、>>7の出したベルロスにもっと触れてくれよ・・。俺感動してるんだからw
http://www.ts-horiuchi.jp/sp/hydor2.html
これぞ、まさに「オーバースペック」
46Cal.7743:04/02/10 03:25
>>1>>10>>13
だろ?
要するにヤフオクの宣伝だろ?
出品者マジウザイ氏ね
47Cal.7743:04/02/10 03:25
今日の本スレはここでつか?
48:04/02/10 03:25
・・・

そんなにヤバイの?

なんで私のところに話が回ってきたかわかった・・・今回ね、ギャラはいいんですよ、すごく。しかし・・・
レクチャーは来週受けますよ。
49Cal.7743:04/02/10 03:27
じゃあ、まともに質問してみるか?
今まで何本?
50:04/02/10 03:27
>>45
どちらかというと検査の機械のほうに感動しました。
>>44
確かに、そうですね。感謝もしています。
>>46
違います。
51Cal.7743:04/02/10 03:28
>>46
いやいやw
時計板住人があのミッキー時計マジで売りたがってるとは思えんが・・。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=redmoon1721
評価見ると彼はディズニー好きなおっさんだろw
52Cal.7743:04/02/10 03:29
あと、追加質問
ダイコンはどこの何使ってんの?
53:04/02/10 03:29
>>49
潜った数ですか?それなら10回くらい。全部沖縄です。
時計の数なら3本。
ギャラの話なら最高で1本です。今回3本。私にとっては破格。
541:04/02/10 03:29
(´;ω;`)ウッ…
スレのっとられたよぅ・・・。
でも俺よりいい働きしてるから俺は消えるよぅ。
死ぬなよぅ・・。
55Cal.7743:04/02/10 03:30
>>45
でもなんかベルロスは実用するのはどうなんだろう?って思ってしまう。
オーバースペックを安全な陸地でニヤニヤしながら楽しむための時計って気がw
値段考えるとSinn 403 HYDROあたりも同じようなものだね。
56:04/02/10 03:31
今までダイコン?は使ってないですよ。そんなに専門的に潜ってないから。普通に蛙でした。
57:04/02/10 03:33
>>54
どなた?まだ死にたくないのでマジほんっとにヤバイなら教えてください。
58Cal.7743:04/02/10 03:33
・・・・・ダイビングコンピュータ使わずに減圧計算とか自分でやるの・・・?
つうかさ・・・300メートルじゃなくって300フィートの間違いだろ?
300mってありえねぇのはわかんだろ?
59Cal.7743:04/02/10 03:36
マジレスするが、インストラクターに聞くのが一番良いよ。
ここで聞いたところで実際その深度まで潜ってる奴って多分いないだろ?
命に関わるんだしさ。
現場の人間に聞くべきだろ。
60:04/02/10 03:38
>>58
写真撮るだけですからね。
たぶん300mは潜りません。
ただ100m以上は軽く行くと思うんですよ。
今回の仕事の内容って言うのが、沈没船なんですよね。
やめたほうがいいのかなあ。元々カメラつーてもそんなに生活よくないし、
これからカメラマン不要の時代が来るっていわれてるんで、本当に
やばそうならもう廃業して南のほうで店やります。
やばいですか。
61:04/02/10 03:40
>>59
ごもっとも。でもクライアントの指定のインストラクターなんで、やばいことは教えてくれないかもと思って。
62Cal.7743:04/02/10 03:43
http://ruby.yun.co.jp/~tomo/photobase/yp614.html
これで20m
それ以上はこちらへどうぞ
http://nan.zive.net/sinkai/
逝って来い!>>1
63Cal.7743:04/02/10 03:44
沖縄で10本ぐらいで、いきなり100mオーバーですか。
私もまだ本数はそんなに多くはないですが、無謀としか思えませんよ。
でさっきもありましたが、本気でしたら他に行ってください。
時計どころの騒ぎじゃありません。
命の保証はできませんよ。
それこそネタであることを祈ります。
64:04/02/10 03:45
3本あると1年暮らせるんですけど・・・
>>62
いや正直1枚目の写真ですでにビビリまくってます。
来月くらいにまた報告します。

もしビビって逃げてたら、

あなた方が命の恩人かもね(笑)
65:04/02/10 03:48
>>63
ありがとう。まあ、私フリーの中でもごみみたいな存在なんで、声かけられたんでしょうね。
クライアントは個人ですし。
まあ、来週まで考えてみます。
お騒がせしました。
66Cal.7743:04/02/10 03:51
どいつもこいつもネタばっか
早く寝ろよボケ
67Cal.7743:04/02/10 03:52
それで良かった
命は大切に

そんなことより、さっきの緑サブあきらめようって人はどうした〜
そっちが語りたいw
ベルロスでもジンでもええよ〜
68Cal.7743:04/02/10 03:52
>>66
お前が起きてる理由を感じ一文字で答えよ。
69Cal.7743:04/02/10 03:53
>>64
オマエンコモナー
70Cal.7743:04/02/10 03:54
>>67
そうそうベルロスなんだけどさ、防水検査ってあの機械で毎回ちゃんとやってるのかな?
一回の検査にもすっげぇ金かかりそうじゃない?
71Cal.7743:04/02/10 03:57
ああいう防水検査って全部にやるものなの?
例えば100個のなかから幾つか適当に取って検査するんじゃなくって?
全部だったら凄まじいコストだな・・・
72Cal.7743:04/02/10 03:59
全部やってます。
73Cal.7743:04/02/10 04:00
>>71
新品出荷のときはランダムにサンプル抽出してだろうけどOHとかどうなんだろ?
74Cal.7743:04/02/10 04:00
>>72
まじかよ。
大変だなそれは。
75Cal.7743:04/02/10 04:00
全部やってるっつーの
76Cal.7743:04/02/10 04:01
大変の前に命の問題。そんかし高いです。
77Cal.7743:04/02/10 04:03
ベルロス買ってみようかな。
俺潜らないけどw
洗濯機にでも入れて楽しむか。
78Cal.7743:04/02/10 05:25
>>37
ニコノスRSわざわざ今回のために買ったんだぞ

経験無しでRS・・・中古の水没暦有りか?
ちなみに耐水深は100mね300m論外、300ftでも?
79Cal.7743:04/02/10 10:07
http://www.jpce.co.jp/aquaforum/rshome/photo/rsphoto.htm
ニコノスRSクラブの写真です。
おいら思うに300M の撮影は無理ですね。
8079:04/02/10 10:15
ちなみに、私はここをかつてじっくり見たことがあります。
理由は内緒ですが・・。
http://members.at.infoseek.co.jp/richbody/grid1/tousatumanual.htm
81Cal.7743:04/02/10 17:19
>>1どこ行った?
逝ったか・・・。安らかに眠れ
82Cal.7743:04/02/10 17:46
もし生まれ変われるならヨコエビになりたい…。
誰にも干渉されず、天敵や外敵もいない
深海でひっそり暮らしたい…。
83Cal.7743:04/02/10 18:26
>>82
それもまた人生だな。
3行のレスの中で、「敵」と言う言葉が2回も出てくるなんて、病んでるな。

大丈夫、君が思ってるほど周りは敵ばかりじゃない。
言い方は悪いけど、君の事なんて「気にしてもいない」人がほとんどだよ。
俺も然り。

周りの目ばっかり気にしないで普通に好きに生`!

がんがれ
84Cal.7743:04/02/10 18:28
読売新聞よりためになる人生相談w
85Cal.7743:04/02/10 18:38
あれ?ここもしかして良スレのヨカーン?w
まあ、>>1が逝ってしまった今、こういうレスもいいかもね。
時計は腕につけたら腕時計か、いい事いうもんだ昔の人は。

腹がなったら腹時計〜♪
86Cal.7743:04/02/13 14:01
>>1は地下に潜ったか・・・。
87Cal.7743:04/02/13 15:44
合掌。
88佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/02/13 16:00
>>1
"仕事で"300m潜るとか言っておきながら、
『安くて頑丈なダイバーウォッチ紹介してください。
5万以下でよろしくです。』

かよ。命に関わることだろうから何十万かかってもいいから良い奴買おうとか思はんのか?
オマエには、プロ意識が足らん。
89Cal.7743:04/02/13 16:09
>>88
その通りだな。
もちろん、金に糸目をつけないなんてのは、現実的ではないが。
たとえば、15万程度で、いいものがあれば(セイコーのダイビングコンピュータとかか?)それを買うのは正しい選択だろう。
高価でも、シードとかの、町で売っているドレスウォッチでは、心もとないだろう。
5万だと、選択の余地がなくなるからね。
たくさんの中から選ぶのがいいのではないだろうか?
そのためには、予算は30万程度までで、ディジタルを中心に探すべきだろう?
アナログもいいが、故障の可能性は低く、竜頭操作での浸水の危険性はディジタルにはないからね。
90Cal.7743:04/02/13 16:18
>>88-89
ネタスレで何馬鹿なこと開店だ喪舞らは。
91佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/02/13 16:21
>>89
>>1はダイビングを舐めてるよ。俺もレジャーでダイビング経験あるが、その道素人だから
インストラクターやプロを同伴してもらうとかしてるよ。金かかってもいいから、安全に
潜りたいよな。

俺が潜るといってもたかが知れてるが、経験者がそばにいるだけでも大分違ってくるよな。
92Cal.7743:04/02/13 16:25
>>91
まあ、そうだろうな。
初心者は、時計を見る余裕もなさそうだし。
93佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/02/13 16:28
>>90
そのネタ棲レ建てた張本人が、もっと馬鹿なこと書いてんだが、、、
94佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/02/13 16:40
>>92
>>1みたいな香具師を潜るらせるぐらいなら、カネだしてプロのダイバーを一人
雇った方がまだまし。

>>1が潜水病になったとき、いろいろ高くつくだろうよ。
95Cal.7743:04/02/13 16:45
>>1のご冥福をお祈りしましょう。
あれこれ言ってももう故人は帰ってきません。
96Cal.7743:04/02/13 16:54
てか、毎度毎度時計以外の話になると
必要以上に饒舌だが、
佐賀は時計板に何しに来てんだ?
97佐賀賢人 ◆TuqOJBbLXY :04/02/13 17:25
逆ギレキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!
98Cal.7743:04/02/13 17:35
>>1
肉体労働者大変だな頑張れよ
99Cal.7743:04/02/13 17:40
>>1
ガテン乙!
100100:04/02/13 17:40
300mまで潜ると、ヘリウム潜水?
101Cal.7743:04/02/13 17:53
>>10
時計板に来て一ヶ月ぐらいだが時計板にも
天才Σ(゚Д゚ υ) イタ!!
102Cal.7743:04/02/13 18:07
佐賀賢人◆TuqOJBbLXYは
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
103Cal.7743:04/02/13 18:07
104Cal.7743:04/02/20 15:46
飽和潜水の訓練を海自の施設でしなくて大丈夫ですか
たしか東海大も其処でやらせてもらうはずです
105男子十二厨房 ◆lgnmT9tYFg :04/02/20 17:43
300mだと照明器具も持っていくよな
106コマーシャルダイバー:04/02/20 20:28
>>1
ワラタ ハゲシクワラタ
300mどこで潜るの?当然サットで潜るわけでしょ?
さらに写真を撮ってくるだと?経験10本で?潜水士免許持ってるか?
金を取るなら必須アイテムだぞ。時計どうこう言ってる場合ではないぞよ。
さらに さらに 
サットならハードハットにCMOSカメラがついてるからスティル使う必要もないし
時計なんて必要ない(有線で教えてくれる)。
タンクで潜るなら片道切符だね(藁
107Cal.7743:04/02/21 20:30
>>1
今時ダイビングにダイバーズウォッチなんて使われません。

既出ですが「ダイビングコンピュータ」と打ち込んで検索すれば全て解決です。
腕時計型のコンパクトなタイプもあります。値段が折り合わなければヤフオク
等で中古を探せば良い。
108Cal.7743:04/02/21 21:11
お前ら、何日も前に終わってるスレを上げんな。
109Cal.7743:04/02/21 22:08
1は本当に信太か?
110Cal.7743:04/02/27 22:12
マジレスすると、時計なんて見ませんよ。
もぐったら限界までいるのが男
111Cal.7743:04/02/27 22:16
Gショックをポリ袋に入れて口を密封しておけ。
112Cal.7743:04/02/27 22:19
>>110
「漢」もしくは「侠」だな。。
113Cal.7743:04/03/02 00:17

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040301ic01.htm
沖縄でダイビング中のカメラマンが死亡(3/1 16:53)

1日午前11時ごろ、沖縄県の竹富島(竹富町)南東の約三十キロメートル沖合で、潜
水作業をしていた埼玉県所沢市のフリーカメラマン菅野徳紘さん(25)が意識不明に
なり、収容先の病院で死亡した。
第十一管区海上保安本部によると、菅野さんは作業中に体調不良をうったえ、同僚のダ
イバーに引き揚げられたところ、減圧室内で意識を失った。午前7時40分ごろから同
僚3人とともに作業船で沖合に出て、沈没船の撮影のためダイビングを始めた。当時、
波は穏やかで、海流も速くなかった。菅野さんのダイビング経験は短かったという。
石垣海上保安部では潜水中の事故とみて詳しい原因などを調べる。
114Cal.7743:04/03/02 13:21
あらら
115Cal.7743:04/03/04 01:09
113は1ですか?
116Cal.7743:04/03/04 01:10
そうみたいだね
残念だな
117Cal.7743:04/03/04 01:19
おいおい・・・洒落にならんな・・・
118Cal.7743:04/03/04 01:26
>>1、悪い奴じゃなかったのになぁ・・・
119Cal.7743:04/03/04 01:40
逮捕された広報部長の名前じゃねぇかよ?
120Cal.7743:04/03/04 01:46
>>119
上祐?
121Cal.7743:04/03/04 01:54
藻前等・・・




                       >゜)))彡







122Cal.7743:04/03/04 02:14
死んだのは多分>>1=>>9ではなくて、>>25(以降1を名乗る)だと思う。
文章が違うし途中で>>1がスレ乗っ取られたと泣いているから・・・
123Cal.7743:04/03/04 02:16
この場合って2chに何か責任てあるの?
124Cal.7743:04/03/04 02:42
2chに責任はないが
>>123にはあるかもな
125Cal.7743:04/03/04 03:05
合掌。
126Cal.7743:04/03/04 03:11
>>122
>>124
じゃあ>>1には責任はあるかな?
127Cal.7743:04/03/04 03:20
っつー事は、自宅のパソコンから2ちゃんねらーである事が発覚。
    ↓
このスレもバレてひろゆきに協力要請。
    ↓
おまいら事情聴取。
    ↓
マスコミにバレて『また2ちゃんねるが!!』
128Cal.7743:04/03/04 03:57
こんど仕事で14cm挿入すんだけど
129Cal.7743:04/03/04 06:53
>>127
そしてこのスレは記念カキコで埋まる。
130忌念かきこ:04/03/04 15:20
>>60で沈没船の撮影って言ってるし・・・

まじ 洒落にならんな
131Cal.7743:04/03/04 18:23
まじで・・・・・?
ナムナム
132Cal.7743:04/03/04 18:46
総会屋側に資金提供していた事件で、警視庁組織犯罪対策部は1日、
西武鉄取締役菅野徳紘(のりひろ)(59)を商法違反(利益供与)の疑いで逮捕。
133Cal.7743:04/03/04 19:00
何でまたこんな古いスレが上がっているのかと思えば・・・これマジ?!

もしこれが同一人物なら警察も知らないとんでもない事を知っているような・・・。
どうも、ただの事故で処理されているみたいだが、まさか、依頼者が未必の故意だとしたら・・・


コエェェェ〜〜〜!!
134Cal.7743:04/03/04 23:18
>>133が何を言いたいのか、
さっぱり分からん。
俺がアホなのか?
135ロレジウムしてカップ麺 ◆IFfUBhyMew :04/03/04 23:22
>>134
安心してくれ。俺もさっぱりわからん
136Cal.7743:04/03/04 23:28
ダイバーウォッチの1つでもあるロレサブマリ。
ベゼル代金7千円だってさ。日ロレ曰く。
ほんのちょっと傷入ってんだけど、どうしようかな。
137Cal.7743:04/03/04 23:35
>>1
あ、もう浮かんでこなくていいから。
138Cal.7743:04/03/05 02:50
南無阿弥陀仏
139Cal.7743:04/03/05 03:37
113の記事は本当か?
うそくせえな。
140Cal.7743:04/03/05 16:09
「十一管区内で発生した、海難・人身事故の概要を速報します。」
http://www.hq11.kaiho.mlit.go.jp/03warera/inochi/jiken/jikentop.htm

3月1日には何も無かったようだが
141Cal.7743:04/03/05 17:03
もうリンクないけど
読売に載ったんだからうそじゃないよ
142Cal.7743:04/03/05 18:15
>>140
上の引用記事の言葉を使ってちょこっとググッて見た。
被害者の名前でヒットするのは>>132の事件ばかり…。
その他では事故の記事らしい物は見あたらなかった。
俺の探し方が悪いのかも知れないが、どうなんだろうね。
143Cal.7743:04/03/05 22:33
そもそも「過去1週間分のヨミウリ・オンライン内の記事検索」でヒットしないもん。
144Cal.7743:04/03/05 23:22
これが元ネタなんじゃないかと思ったんですが。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040229i311.htm

潜水歴1年、60歳男性がダイビング死…敦賀湾

 29日午前11時5分ごろ、福井県敦賀市名子、名子海水浴場沖約90メートルの敦賀湾で、
ダイビングをしていた岐阜県各務原市尾崎西町、無職山口勝史さん(60)がおぼれた。
 近くのボートにいた友人が気付いて海底(水深約3メートル)から助け上げ、救急車で敦賀市内の
病院へ運んだが、約1時間後に死亡した。 敦賀海上保安部の調べでは、山口さんは友人4人と訪れており、
ダイビング歴約1年で、十数回の潜水経験があったという。

145Cal.7743:04/03/05 23:46
でも、リンク先の記事読んだようなきがするけど
めちゃくちゃ手の込んだいたずらだったのかな
146Cal.7743:04/03/06 00:19
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1078133685/l50


↑このスレの>>2のIDはネ申

147Cal.7743:04/03/06 02:42
>>146
スゲエな。鏡だな。
148Cal.7743:04/03/06 02:49
>146
おぉーすごい偶然。こんな事あるんだな。
いったいどんな確率になるのやらw
149スレ被りの悲劇:04/03/21 01:32
:名無シネマ@上映中 :04/03/21 00:31 ID:mIbbUdt1
やった!生まれて初めて2ゲット!!


3 :名無シネマ@上映中 :04/03/21 00:41 ID:/6nZP3qP
w。残念ですた。


4 :名無シネマ@上映中 :04/03/21 00:45 ID:o0eFs6d9
本スレは
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079796471/

なお、このスレは自動的に消滅する・・・


5 :名無シネマ@上映中 :04/03/21 00:47 ID:mIbbUdt1
ふざけんな畜生おおおおお!!


6 :名無シネマ@上映中 :04/03/21 00:52 ID:eTGt4qSO
>>2
なんか、キミの人生を象徴してるようだね。

150Cal.7743
男子十二厨房 ◆lgnmT9tYFg

というコテハンを名乗るスルドサ