スピードマスター 13号

このエントリーをはてなブックマークに追加
927Cal.7743:04/01/14 13:51
>>926
死ね!
928907:04/01/14 14:11
>>926
どこをどう読んだら>>907(俺)に対するレスになるのか、本当にわからん。
俺は単純に「三越が女にウケた」というレスがあったと言ってるだけなんだが…
>君に遠慮しているだけ。
>女に受ける時計が欲しいなら
どう繋がるんだ?この会話。俺がバカなのか?本気でわからん。
929Cal.7743:04/01/14 14:19
もういいから謝っとけ。
930pamp ◆diEk0iTtGI :04/01/14 14:22
すまん。。
931Cal.7743:04/01/14 14:24
>>930
いや いいんだ
932Cal.7743:04/01/14 14:25
すまんで済むか!
死ね!
死んで詫びれ!
933pamp ◆diEk0iTtGI :04/01/14 14:30
なにが?
934Cal.7743:04/01/14 15:10
pampは無視しましょう
935Cal.7743:04/01/14 16:34
>>925
カコイイ・・・
やっぱスピマスハメるならこのぐらい気合入れないと駄目だな!
936Cal.7743:04/01/14 16:43
これが最新の流行か。
かっこいいな。
937Cal.7743:04/01/14 16:52
>>925
確か、このコーナーでブライトリングが欲しいと言ってた奴いたな。
938Cal.7743:04/01/14 17:01
「キレイ・カワイイ・女受け・媚び」はNGワードか。
おまけにオートもサファイアも軟弱でダメ。
あまりのストイックさが、結局カスタムなんぞに走らせる。
939Cal.7743:04/01/14 17:25
>>925
キモヲタ・・・
やっぱ、こんなんじゃあなあ。w
940Cal.7743:04/01/14 18:53
え?
この程度で「キモヲタ」なんて言われちゃうの?
941Cal.7743:04/01/14 19:33
何の雑誌なの?
942Cal.7743:04/01/14 20:04
>>925
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
943Cal.7743:04/01/14 22:20
スピマスは女受け悪いだろ
プロよりオートの方がまだマシだろうけど
女受け考えるなら買わないほうがいい時計
実際プロのユーザーはカメラヲタク風なダサいのが多い
944Cal.7743:04/01/14 22:50
>>865

しかも詐欺っぽい。。
945Cal.7743:04/01/14 23:27
JAWSの波が入ってます〜
946Cal.7743:04/01/15 00:08
新入社員がスピマスしてて、俺は33になるのに同じ時計・・・
何か買うかな、時計を・・・ ブロアかムーン復刻でも・・・・・


何か切ないぞ・・・
947Cal.7743:04/01/15 00:11
いいオヤジがそんな理由で時計を選んでるんだ。
948Cal.7743:04/01/15 00:13
ネタだろ
33歳の社会人の文章とは思えん
949Cal.7743:04/01/15 00:21
>>946
30代でスピマスはねーだろ>オサーン
950Cal.7743:04/01/15 00:24
お前もバカの一つ覚えはその辺にしておけ。
9517584:04/01/15 00:47
>949
え?30代はスピマスプロはナシですか?
952Cal.7743:04/01/15 00:48
久しぶりにオメガのサイト逝ってみたんだけど、スプリットセコンドが
載ってない…
いつの間にか無かったことにされてるの!?
953Cal.7743:04/01/15 08:20
>>951
時計の似合う似合わんなどその人の生き方次第で何歳になろうが関係ないよ。
むしろ年をとればとるほどにかっこよくなるもんじゃない?
単車仲間の45歳のおじさんでオンオフ共にプロしか使わない人がいて
単車と同じ年に買って今年で18年って言ってたけど
そういうのって男から見てもかっこいいし、憧れると思うけどなぁ。
ということで、自分にポリシーがあれば良いのです。
そしてまわりに流されずにポリシーを持ち続ける人は美しいです。

954Cal.7743:04/01/15 09:05
ポリシーが大事なのは分かる。
しかし会議室や応接間、接待などの席では
周りがタンク・DJ・カサブランカ・GS辺りしてると
そのあまりの場違いさに商談さえ危うくなる。
ましてや自分が上司の立場だと尚更。

955Cal.7743:04/01/15 09:33
サラリーマンは辛いね〜
ヤダヤダ
956Cal.7743:04/01/15 09:37
スピマスプロは20代までのブルーカラーかフリーター、又はプロオタク御用達。
957Cal.7743:04/01/15 09:38
新入社員教育でやったなぁ。
俺は技術系なんで関係無かったけど。

ただ>>949はただの煽り厨でそんなレベルの話じゃないだろ。
958Cal.7743:04/01/15 09:47
薄い時計であれば、たとえダイヤが付いていようが平気な事が多いが、
デカ厚な時計の場合は高級品であろうと安っちい人間に見られる事が
あるので注意が必要。
959Cal.7743:04/01/15 09:49
俺も接待の席にスピマスしていく勇気はない。
違った意味でデイトナも着けない。
タンクフランセ−ズかDJにする。
接待を受ける場合も同じ。
商談における時計・スーツ・靴は大事な要素だが
抑制が効いているかどうかの頭の中身を人は見ている。
960Cal.7743:04/01/15 09:52
ここはサラリーマンの巣窟ですか?
961Cal.7743:04/01/15 09:53
その程度の常識は入社して3日程度で刷り込まれるはずだが
962956:04/01/15 09:54
お前ら俺様を無視すんな!
荒らすぞバカヤロウ!!
963Cal.7743:04/01/15 10:17
安っぽい男だ。
964Cal.7743:04/01/15 10:22
ところでDJってどんな時計?
965Cal.7743:04/01/15 10:42
1600
966953:04/01/15 13:05
>>954
なるほど、サラリーマンだとそういう見方もあるかもしれないね。
さっき書いた親父は単車のカスタム屋だからちょっと事情が違うかもしれないね。
整備のときにも時計をはめてるからベゼルやケースは傷だらけだけど
それがまた年季が入った感じで渋いんだよなぁ。



967Cal.7743:04/01/15 13:54
自分に部下が出来たときにはGS買おうと思ってる
968Cal.7743 :04/01/15 13:57
「ビヂネスにスピマス?バカじゃねぇ?」と
力説する方々が挙げる時計がフランクやカルティエって…
969Cal.7743:04/01/15 14:04
お前ら冷静に考えろ。まず自分が派遣会社の営業になったとイメージしろ。

そりゃもう、毎日が値引き交渉のまな板に立たされているようなものだぞ。
取引先に行って担当者に会う。その担当者はトヨタ式経営方針を叩き込まれていて、
乾いた雑巾すらもっと絞ろうとする。

そんな時にお前がカルティエなんかしててみろ。「あ、こいつウチとの取引が
思いのほかボッタクれたんで報奨金か何か貰いやがったなッ!」となる。

そうなったが最後、絞め日の度に値段下げろ、値段下げろとせがまれる。
実際はキツキツの損益分岐点上であっても全然関係なし。お前のカルティエが
少なくとも給料が並以上に支払われている印象を与えてしまっているからな。

薄手のにしとけ、薄手に。ワイシャツの下に隠れればどんな高額品だって
大丈夫だから。
970Cal.7743:04/01/15 14:10
>まず自分が派遣会社の営業になったとイメージしろ。

無理。時計板のオタは皆、脳内では
財閥の役員とか欧州の貴族とかハリウッドのセレブ
だったりするのです…
971Cal.7743:04/01/15 14:21
972三越:04/01/15 14:45
三越以外はクズ!
973Cal.7743:04/01/15 14:47
でたでたバカが
974Cal.7743:04/01/15 14:50
>>964
ROLEX OYSTER PERPETUAL DATE JUST
975Cal.7743:04/01/15 14:51
>>964
HONDA DJ-1
976Cal.7743
寒くなると精度が上がる