----今の日本の夜光は最強ーーーー

このエントリーをはてなブックマークに追加
780Cal.7743:04/02/14 21:54
タフソーラーのGは「光る」というジャンルでは最強と思ってたけど
久々に夜暗いところで使ってみて認識を改めた
Gに限らずデジタルってちょっと暗いところではバックライト使わないと
まったく時間を確認できなかったんだな
アナログなら使われてる夜光塗料の種類を問わずなんとなくでも
暗闇で時間を確認できるけど同じ暗さならデジタルはまったくダメ
いちいちボタン押さなきゃ確認できないGもどうかと思った
オートライトもあるけどいちいち光らなくてもいいところで光られたら
うっとおしいしな
781Cal.7743:04/02/17 12:49
久々にセイコーダイバーを使ってみたが暗い。
夏なら常に時計に照射されてほぼ何時でも時間がわかるが、
冬はコートの下で照射されないため、かなり暗い。
フツーに考えて、暗闇移動直後に時間確認なんてしないし
わざわざ時計に照射するために、常にきにしなきゃならないなんて面倒だよ。

782Cal.7743:04/02/18 14:06
ルミノーバシート 通販で買えるところ教えて。
783Cal.7743:04/02/18 21:54
>>782
ハンズ
784直貴:04/02/19 05:02
オレも今まで暗闇ではGショックのバックライトに頼ってたけど…
Gショックとかのデジタルって、バックライトボタン押さないと結局は時間読み取れないんだよね…
最近アクアグラフ買ったんだけど、何もしなくても光ってくれる事に新鮮な感動を覚えたよ!
真っ暗闇の中でも、読書できないことない位に光ってくれる☆
夜光もなかなかいいもんだと初めて思った!

785Cal.7743:04/02/19 08:03
♪ホタールのヒカーリ まーどのユーキ♪
786ベンジャミン:04/02/22 11:32
>>Gショックとかのデジタルって、バックライトボタン押さないと結局は時間読み取れないんだよね
最近のgは腕を傾ければ自動でひかるよ。

るみノーバシーとを切り取って、部屋の電気のスイッチ、ひもにつけたら
暗闇でひもを空振りすることなくなったよ。
787Cal.7743:04/02/22 12:42
おれは空振りするよ。
家に帰って部屋の照明点けよう思っても、
いつも光ってない。使えねーよ。
照明消した直後は光ってるが、寝る時だから光ってても意味がない。
788Cal.7743:04/02/22 21:10
789Cal.7743:04/02/22 22:05
>>788
これって何分間隔で撮影したのか気になりますね。
790Cal.7743:04/02/22 22:38
セイコーダイバーとルミノックスだな。
露出を変えないで30分間隔で撮ったものを
うpしてもらいたいね。
791Cal.7743:04/02/22 22:47
ちなみに地元の店は海外ルミ19800エソ
海外のほうが明るい罠
792Cal.7743:04/02/23 00:21
ルミの説明書よく嫁 T25表記ありでもなしでも明るさ自体はかわらん
かわるのは発行する年数だ  見たのは表記なしでブラックライトの
ディスプレイに飾られてたやつ なんてオチじゃないよな?
793Cal.7743:04/02/23 00:26
>>792
なるへそ
トリチウムって3重水素でしょ?
ベータ崩壊のときのβ線を蛍光体に当てて発光させるの?
794 :04/03/01 00:57
来月出るアルバの立体夜光に期待大なのだが!
795Cal.7743:04/03/01 18:56
>>793
そ、
チューブの内壁に塗られた蛍光塗料を、トリチウムで発光させてる。
796Cal.7743:04/03/09 19:29
文字自体が発行するデジタル腕時計って発売されないんですかね。
車のダッシュボードの時計や、ラジカセの表示部みたいなの。
これならルミノックスみたいに常時発光で暗闇でもよく見える。
でも、晴天の屋外では見にくいかな。
それとも、消費電力が大きすぎて腕時計には無理なのか。
ひとつくらいこんなモデルがあっても良さそうに思うのだが。

私はルミノックスを愛用してますが、アナログより、
デジタル表示が好きなので、常時発光のデジタルを待ち望んでいます。
797Cal.7743:04/03/09 19:44
>>796
デジタル腕時計黎明期には、発光ダイオードを利用した物も作られましたが、
御推察の通り消費電力が大きすぎ、時刻を見る時だけスイッチで表示させる方式だったため、
使いにくく、やがて淘汰されました。
798Cal.7743:04/03/30 12:49
このスレもやがて淘汰される運命。
799Cal.7743:04/03/30 21:10
ではage!
ケヘケヘ!
800
801Cal.7743:04/03/31 02:12
東急ハンズでルミノックスの腕時計売ってたけど死ぬほど明るかったよ。 俺はN夜行のほうが好きだけど明るさだけなら絶対にルミノックスのほうが明るい。
802Cal.7743:04/03/31 02:24
>>801
しかしその明るさもせいぜい25年間しか持たない(メーカー談)。
その前に時計自体が10年、いや5年もも持つのかどうか・・・。

そして実話だが、ルミノックスはたかが電池交換にひと月以上待たされる。
初期不良の保証対象でも同様。保証期間内の電池切れでも2ヶ月は待たされる。
正規店で購入しても、だ。
夜光が欲しいだけなら普通のN夜光でじゅうぶん。
803Cal.7743:04/03/31 03:52
>明るさもせいぜい25年間しか持たない
25年で十分でしょ?つーか最初の明るさは25年も持たないよ。
N夜行は時間の経過とともにかなり暗くなるので十分かどうかは微妙。
最初の数十分はトリチウムより遙かに明るいことは確か。
俺の場合ルミの電池交換は本国送りで2週間と説明された。
まだ電池が切れてないから実際1ヶ月かかるのかもしれない。
日本の時計屋でも可能だけどトリチウム使ってるとケース開けちゃ駄目らしい。
804Cal.7743:04/03/31 12:47
電池交換だけなら普通の時計屋でできるよ。防水テストも頼めばやってくれる。

805Cal.7743:04/03/31 14:10
>>804
いや、親切心はありがたいが、あんたルミノックスのこと名前ぐらいしか知らんだろ?
806通りすがりの毒蝮:04/03/31 16:23
俺は名前すら氏乱買った。 >ルミノックス
いろいろみると放射能夜光だけが売りのパチ時計らしいな。
807Cal.7743:04/04/02 01:12
>>電池交換だけなら普通の時計屋でできるよ

トリチウムだから国内ではできねーの。

以後、重複スレなので放置。
808Cal.7743:04/04/02 11:01
>>807
トリチウムを文字盤に使った時計は
日本国内では裏蓋を開けることができない様にも
取れる書込だが・・・・・
809Cal.7743:04/04/02 12:47
ビックで1000円だったぞ。
810Cal.7743:04/04/02 12:51
>>809
妥当な値段だ。
811Cal.7743:04/04/02 14:23
時計本体=1000円、か?
812Cal.7743:04/04/03 00:25
電池交換だろ。
813Cal.7743:04/04/04 23:37
ルミのT25番なら、普通の時計屋で電池交換してくれるだろう。
光度は外国仕様も国内仕様も変わらないそうだよ。発光年数が少し長いだけ
の違いだけだそうだ。
時計は5〜10年持てば十分じゃないのか?
814Cal.7743:04/04/05 00:20
813
法的には分解できない。
815Cal.7743:04/04/06 22:23
でも、電池交換はできた。
816Cal.7743:04/04/07 00:02
BALL WATCHのエンジニアなんてかなり明るいのかな?
817Cal.7743:04/04/20 06:35
tori
818Cal.7743:04/05/03 12:21
保守
819Cal.7743:04/05/03 14:43
夜間に車を運転中(瞳孔は結構絞まっている)、
車内で時間を確認する時には、
やっぱり、トリの威力は凄いと感じるね。
一方、ルミは無力でほとんど見えない(運転やめて目を慣らすと見え出すがw)。
820Cal.7743:04/05/03 15:03
>>819クルマに時計ついてないの?
821Cal.7743:04/05/03 15:18
>>820
当然ついているけど、場所が悪いしデジタルだから視認性も劣る。
やっぱり、チラッと見ただけで即座に読めるアナログはエライ!
822Cal.7743:04/05/03 18:39
漏れはアナログの小型目覚ましを両面テープで貼り付けてある。
ルミでも新夜光でもないが視認性はよい。1/102秒ほどで読める。
823アテルイ2004:04/05/26 20:40
私の時計もJAPANでないけれど、夜光はよく光ります、
FORTISパイロット24H表示はT・・・・Tの文字有りよく蓄光させておけば真夜中でも時間が判る、
視認性を重視しているようっですが
824わかば ◆WWkTvYxtEs :04/06/17 22:11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1083945299/21
21 :@難民住人 :04/05/08 16:10 HOST:YahooBB219194246075.bbtec.net
 時計板住民大半の総意としては、削除には大変感謝しております。その旨
 だけはお伝え申し上げておきますね。ではでは。
825Cal.7743:04/06/22 01:22
赤ウザイ
826Cal.7743:04/07/01 18:29
輝け!
827Cal.7743:04/07/08 15:54
ハゲ!
828大道寺 知世 ◆tomoyoBJEY :04/07/09 20:55
先日、全面ルミブライトの時計を買いましたの。。
暗闇でも非常に視認性がよく、とても感激いたしました☆ミ

デジタルウオッチにも、(バックライトではなく)夜光があるとよろしいのに。。。
829大道寺 知世 ◆tomoyoBJEY
液晶デジタルウオッチにこそN夜光ですわ☆ミ

ELバックライトと併用で視認性は完璧!