【アンティーク】ナビタイマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
ブライトリング関連のスレはあったけど、昔のナビタイマの
スレがないので立ててみました。
ヴィーナスムーブについてやメンテなどについて
語れたら良いなと思ってます。
ちなみにおいらは60年代のサード保有
2Cal.7743:03/10/01 19:34
オールドクロノグラフ総合スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1060870236/l50

ですらまだ200だというのに。
3Cal.7743:03/10/02 20:55
ヴィンテージ・ナビタイマーの世代はどう分類すべきなのでし
ょうか。1stはいいと して、2nd、3rd、4th、の区別は結構人に
よって曖昧ですよね。小さめインダイヤル の806をベゼルの違い
で2ndと3rdに分けている人もいますし、AOPAロゴの有無を問題に
する人もいますし。

私としては2ndはインダイヤルが白くなったが小さいやつ、3rdは
インダイヤルが大き くなったやつ、4thはクロノマチック&7740
のやつ(ここも難しいが)、という事では いかんのかなあと思いま
すが皆さんはどう考えます?
4YOK018:03/10/02 21:39
ナビタイマーのビンティージは、いいですよね。私は1ST使っています。
ロービートなビーナスの178の音がいいですね。
2nd,3rdの区別は難しいですね。インダイヤルの大きさの違いや、AOPA、
表示など様々ありすぎて区別しにくいですね。また、ムーブメントにも製造
番号ははいっていませんので、裏ブタのシリアルで製造年代を推定するしかな
いですよね。
 最近のハイビートのナビタイマーもつくりは良いし精度もいいですよね。
 しかし、ブライトリングのHPのレスポンスの遅さと、掲示板の書き込みにくさ
は何とかしてほしいですね。
5Cal.7743:03/10/03 13:57
>>4
おお、1stを使っておられるのですか。あのブラックフェイスは格別
な味がありますね。私もいつかは欲しいと思いながら未だ入手してお
りません。ビーナス178もいいですが、左竜頭のクロノマチックのナ
ビタイマーも私は好きです。発売以来30有余年、あれも立派にビンテ
ージブライトリングと言っていいんじゃないでしょうか。クロノマチ
ックってうっかり落としたりしても案外壊れなくて頑丈なのも気に入
っています。
6Cal.7743:03/10/03 19:09
たしかに2nd、3rd、4thの区別はこれっていうのはないですね。
知らない人からみたら全然解らないでしょうし。。。
1stと3ndは一目で解りますけどね。
ところでシリアルでの年代の特定、詳細ご存じの方
いますか?
7Cal.7743:03/10/04 01:47
自分のは、小白目玉、2機飛行機ロゴ(個人的には3rdと言っていた)
1966年製のナビタイマーです。赤文字のない「松本零士モデル」。

>6
洋書のブライトリング本に載ってます。
8Cal.7743:03/10/04 01:55
>>6
現在のところではRichterのブライトリング本"Breitling; The history
of a great brand of watches 1884 to present"(Schiffer Book)の巻
末データが一番詳しいんじゃないでしょうか。完璧ではないという噂
(ワックマンブライトリング銘のものがカウントされていないんではない
かという話)はありますが。この本のご購入をお勧めします。

このシリアルを見ていると結構面白いので抜粋すると、

 (年)      (シリアル)     (数量)
・1960年……922164-933063………1,896
・1963年……963554-975997………12,443
・1965年……1002735-1060398……57,663
・1968年……1204582-1262904……58,322
・1970年……1337826-1356899……19,073
・1975年……1433373-1439417……6,044
・1978年……1448465-1448473……8

勿論通年シリアルの差数が製造個数とは限りませんが、製造個数と
密接な関係があると見ていいでしょう。そうするとブライトリングという
会社は1960年初頭から急激にその売り上げを伸ばし、1960年代中盤
に最盛期を迎え、1970年代に至って下降期を迎え、1970年代中盤に
急激に衰退した会社だということになりますね。
9Cal.7743:03/10/04 21:46
>>7
66年製って言うのはどうやって知ったのですか?
8さんのいうシリアル表だと大まかな年数しか解らないみたいだけど。。。
例えば65〜68年製って感じにしか分類出来ない様な気がするんですが
分別方法なにかあるのでしょうか?
10Cal.7743:03/10/04 21:56
>>9
8です。これは私の書き方が悪かったですね。>>8は抜粋です。実際の本では
1年ごとに区切ってあります。だからその表を見れば自分のブライトリングが
何年製か判るのです。。>>7さんはそうやって自分の時計の年号を確定したの
でしょう。よかったら本を買ってみてください。
119:03/10/05 10:49
>>10
ありがとうございます。よく分かりました。
やっぱり自分の時計の誕生年は知っておきたいですよね。
話は変わりますが、みなさんはベルトはどんなのしてますか?
オリジナル持ってる人っているのかなあ?!
12Cal.7743:03/10/05 23:58
>>11
私の場合オリジナルベルトのナビタイマーは1本も無いです。尾錠もブラ
イトリングマークのついたものもありますがもちろん当時のものではあ
りません。以前ヤフオクでダブルウィングマークの尾錠を売ってました
があれは当時のものなんでしょうか?

今興味のあるのが当時オリジナルの金属ベルト。あの編み編みのマルマ
ンのベルトみたいなやつ。先日あるアンティークウォッチショップでNOS
の7806Sを見かけたのですがこいつにそのタイプの金属ベルトがついてま
した。実物は結構かっこいいです。なかなかのナイスな時計だったのです
がお値段が35万円とのことで買えませんでした。
137:03/10/06 00:22
自分のRef.806のベルトは、現行ブライトリングの22mmカーフです。
しかし、ことし現行ブライトリングのベルトが変わってしまって、
縁返しじゃなくなるし、アホみたいに分厚くなってしまったので、
次ぎをどうするかは思案中です。
14Cal.7743:03/10/06 00:55
>>8の表で1960年の「1,896本」というのは完璧な間違いで「10,899本」
ですね。ウトウトしながら書き込んだので間違えました。1958年〜1963年
まではずっと10,000本代をキープしていましたが1964年に26,736本になっ
たかと思うと1965年から1969年まではずっと50,000本以上をキープ。最高
は1967年の81,771本です。この時期に旧ブライトリングはこの世の春を謳
歌したわけですね。

面白いのが1969年が74,920本なのに対して1970年は19,073本にまで激減し
ています(なんと50,000本以上の減産)。そして5年を経ずして6,000本近
辺にまで落ち込んでいます。この会社を襲ったクォーツショックの深刻さ
がうかがわれる数字だと思いました。
15Cal.7743:03/10/06 02:07
最近、時計の雑誌を見て「Navitimer」がすごく気に入ったのですが、
やっぱり載っているものは高いんですよね...。
そこで質問なんですが、Navitimerで安い価格帯のものはあるのでしょうか?
数万円の物であれば手が出るのですが、ありますか?
後、ヤフオクに出展されているNavitimerって本物ですか?
16Cal.7743:03/10/06 13:39
>>15
私は現行型は良く知らないのですが、現行のナビタイマーの新品は雑誌の宣伝広告に出てい
るような値段で売られているのが普通であり、数万円の物はありません。私も「一体なんで
またこんなに現行型は高いんだ?」と思わないでもないのですがそういう価格設定の時計な
わけです。

ヤフオクに出品されているもので安いのはフェイクです。中国帰りの知人にフェイクのナビ
タイマーを見せて貰ったことがありますが悲しくなるような品物でした。間違っても買わな
いようにしてください。

勿論本物も多数出品されています。でもヤフオクへの入札は自己責任ですので出品者の評価
などを参考に慎重にやって下さい。まずは雑誌を穴の開くほど見つめたり時計屋さんに行っ
てガラスが溶けるくらい純正のナビタイマーを観察して自分なりの目を養うのがいいのでは
ないでしょうか。ここはアンティークナビタイマーのスレなのでこの件に関してはここまで
とします。
17Cal.7743:03/10/06 21:51
そうですよね、22mmの革ベルト、カッコイイ少ないですよね。
私も今物色中です。ところで皆さんは尾錠派ですか?
私は手を洗うときとか外すときに落としそうになるので
Dバックル派です。

>>15
現行の事言ってるのかビンテージの事なのかが不明ですが
数万円じゃまず無理ですね。というか16さんの言うとおり
スレ違いですね。


お邪魔します。
本当に好きな人が沢山いらっしゃると言う感じで素敵です。
オールドブライトリングに興味があるので楽しみにROMさせて頂きます。
良スレに育って欲しいです。
1915:03/10/07 00:25
>>16
>>17

ごめんなさい【アンティーク】って場所を見落としてました。
それでも丁寧な対応ありがとうございました。
個人的にはほかの時計よりも値段相応の魅力を感じるので
自分なりに目を養ってみます。
20Cal.7743:03/10/07 00:30
ビーナスに惹かれて1stナビ使ってますが、日差5秒以内にはさすがにビクーリでつ。
21Cal.7743:03/10/07 01:39
>>20
そりゃまたものすごく状態のいいビーナスですね。
でもビーナスは優秀ですよね。私は2ndと3rdを持っていますが確かに一日は
めていて不都合を感じるほど進んだり遅れたりはしません。私の場合、真面
目に測ったわけではないですが多分日差1分以内と思います。
ビーナス178というのはバルジュー72系統なんかよりもうんと生産個数が少
ないと聞きますが実質バル72に劣らない機械ですよね。ところでビーナス178
のあの機械の色、新品の銅みたいなピンクゴールドっぽいあの色は一体どうい
う処理なんでしょうか?バルジューなんかでもああいう色をしたムーブがあるん
でしょうか?

ちなみに私の2ndは古びた外観なのですが裏蓋を開けてみたところ予想に反し
てムーブは非常に美麗でした。とても気に入っています。
22Cal.7743:03/10/07 09:08
>>17
私は何となく尾錠派。22mmのベルトって普通に売っているのは何だか根元だけ22mm
であとはうらなり瓢箪みたいに先細りの奴が多いですね。806はまだいいんですが1806
などのCal.12系のデカ厚ブライトリングにそういうベルトをつけるとやたらみっともない
ですよね。Dバックルの奴は何かお勧めでもありますか?

いつだったか手持ちのSinn903(手巻き)の金属ブレスが806につくかなあと思って試し
てみたところフラッシュフィットも含めて恐い位にぴったりとはまりました。でもじっく
り見てみるとやっぱり変な感じがしたのでやめました。やっぱ806には革ベルトもしくは
純正アミアミ金属ベルトが似合うみたいです。フラッシュフィットも無い方がかっこいい
ように思います。
23Cal.7743:03/10/07 22:42
>>22
確かに美錠側はある程度の太さが欲しいですね。私は今22-20のを
付けています。もう少しアンティーク風のベルトに替えたいと思ってるんですが
なかなか良いのに巡り会わないです。
Dバックルについてはttp://www.tokei-ya.netのモノをしています。かなりしっかりした
作りで満足しています。
それにしても903もお持ちですか〜。羨ましいですね。
私も買おうと悩んだ時がありました。
日常使い出来る生活防水のクロノ一本欲しいなと。おっとスレ違いですね。
話を戻して私もRef.806には断然革ベルトが合うと思っています。
ところで皆さんは裏蓋外しジグを持っているのでしょうか?

247:03/10/08 03:43
>>21
Ref.806のあのメッキは、銅メッキでしょうか。
昔のオメガの赤金メッキと言われてるヤツも銅らしいという話しも聞きます。

機械の仕上げにはあまりこだわらないブライトリングですけど、
Ref.806の178は必ずこのメッキですよね。
'50年代のRef.806では金色メッキのものも良く見ますが。
クロノマットやプルミエをはじめとする175ではあのメッキは見ません。
178のプルミエでも見ないかな?
トップタイムの178にはあのメッキのモノもみるかも。

機械番号のないブライトリングでは、同一機械で載せ換えをされたら
分からないので真実は中々分かりませんが、ナビタイマー用として
差別化するためのメッキだったのではないですかね?
そのうちめんどくさくなって、トップタイムとかにも使ったとか。(笑)
25Cal.7743:03/10/08 07:58
>>23
ご紹介ありがとうございます。私も一度Dバックルを考えて見ます。
26Cal.7743:03/10/08 11:18
>>23
裏蓋外しは明工舎のものを使ってます(ポコ蓋用)。プラスチック製グリップでヘラの
幅広のものと狭いものの2本組のやつです。ベルジョンのナイフ型のも買いましたがど
うもやり方が悪いのか手を怪我しそうになったり中の機械を傷つけそうになったりした
ので使わなくなりました。806の裏蓋は案外華奢なのでやはり気を遣います。時計台は
クロノプッシャーが当たるので明工舎の白いプラスチック製のはダメでした。ネット上
で見つけたクロノプッシャー用えぐりのある木製のタイプのものを使っています(メー
カー名不詳)。
27Cal.7743:03/10/08 19:51
>>24
有難うございます、勉強になります。私は50年代の806を持っていないので中身も
見たことがなくて、ムーブが金色のものがあるという事も知りませんでした。
おっしゃる通りほぼ2nd以降の806に限りこのカッパー色だというのは何かブライト
リングとしても意味があったんでしょうね。そうなるとAVIはどうだったんだろうか、
という興味が湧いてきますね。当時のアヴィは「計算尺は無いけどナビタイマーの兄
弟分」という位置づけだったかと思いますがムーブの色はどうだったんでしょうか?
28Cal.7743:03/10/08 21:49
>>26
裏蓋外しやはりお持ちなんですね〜。東急ハンズで見ていたんですけど
まだ買っていないんですよ。というか空けるのが怖くて。(^^ゞ
でも空けないとシリアル解らないしうーん。。。
それにしても皆さん、ナビタイマ何本も持ってますね〜。
2rd、3rdと持っている方、1st、3rd持ってる方等々
私は3rdだけですけど、やはり1stは押さえておきたいかなあと
思いますね。もう少し安くなればなあ。。。

297:03/10/09 03:10
>>23、26
http://www.yoka-tokei.com/kougu.htm
私は、ココのページに載っているセイコーの保持器を使ってます。
時計を固定する部分が上下に自由に動かせるので、プッシャー等を避けて
うまく固定出来ます。

こじ開けは、先端をやすりで研いで薄くしています。
隙間が狭い時に役立ちます。
30Cal.7743:03/10/10 01:52
>>29
これはいいものご紹介ありがとうございます。今使っている木製のものは厚みが
足りなくて、806くらいなら問題ないのですがCal.12のデカ厚(ref.1806など)だと
ぎりぎり固定できるかどうかというところなのです。ホイヤーのカリキュレーターだ
とお手上げです。一度真剣に検討してみます。

>>28
私も1stを持っていないので悩んでいます。私も1stは押さえておくべきだと思い
つつも何故か7740搭載モデルとかクロノマチックモデルなんかに目を奪われて
います。オリジナルメタルブレスのクロノマチック・ナビタイマーなんか実にいい
ですよね。お互い悩みながら集めましょう。
31Cal.7743:03/10/11 10:46
>>30
確かに悩みながらの収集になりそうですね。
ただ1stはどんどん高騰してる気がするので
早めに買うべきかなあとちょっと焦っています。(^^ゞ
ちょっと前は20マン円位でget出来た様ですしね。
32Cal.7743:03/10/11 17:21
>>31
1stが20万円なら大喜びで買ってしまいます。
最近2ndは人気無いんですか?ヤフオクなんかでもそこそこの程度の2ndが17
万円台で全然入札が入らなかったりしてますよね。自分がもし2ndを持ってい
なかったら絶対買っている価格ですが。

ところで!
先日"Watch U seek"のブライトリングフォーラムを覗いていたら1972年当時
のブライトリングのCal.11〜12についてのメーカーの資料を紹介している人が
いました。本来は解説図付きだったみたいですが。もしリヒター本などをお持ち
でCal.11の品番つき分解図がお手元にあるかたはそれと照合しながら読むととて
も面白いです。

今日ヒマだったのでざっと訳しました。以下ヒマな方、読んでみてください。
(つづく)
33Cal.7743:03/10/11 17:47
■ブライトリングのCal.11〜12の技術資料1■

「Cal.11,11-C,11-2および12の相違点」

●Cal.11
オリジナル・ベーシック・キャリバー
19,800振動
ニッケルめっき

●Cal.11-C
原則Cal.11と同様だがカレンダー機能に変更を加えた。カレンダーの送りを早いものからゆっくり
としたものに変更。このため当社ではカレンダー駆動歯車・品番2556/1を変更し、品番2543と品
番2548の二つの歯車を省略した。主ゼンマイと脱進機についても検討を加えこれを改善した。

●Cal.11-2
これはCal11-Cの21,600振動に変更されたものである。当社では主ゼンマイ仕様を、

- MgS = 1200, Mgi = 1050, M - 3.5 = 860 at 8 turns of winding

に変更した。また同時に4番歯車(品番225)を従来の66歯から72歯のものに、脱進機(品番705)
についてもピニオン径0.73から0.67のものに、ひげゼンマイ(品番721)も変更してテンワの振動
数の変更に対処した。

(訳注)---------------------------
上記の単位系の意味するところは良く判りま
せん。恐らく物理、力学に詳しい人なら簡単
に了解出来る内容と思われます。主ゼンマイ
を8回転巻いたときの駆動力を見るような判
別法があるようですね。
--------------------------(訳注終り)
(つづく)
34Cal.7743:03/10/11 18:18
●Cal.12
Cal.11-2と同一の構造だが真鍮製のパーツ(地板、ブリッジ、クロノグラフ・プレートなど)
がニッケルめっきから金メッキに変更されたものである。


La Chaux-de-Fonds(ラショードフォン)
December 1st 1972 (1972年12月1日)
G.L. Breitling S.A (G.L.ブライトリング株式会社)
G Monnier.(G.モニエール)

※余談ですけどS.A.とは"Societe anonyme"の略で株式会社という意味です。
================================================================


■ブライトリングのCal.11〜12の技術資料2■
「クロノマチック登場から現在に至るまでのパーツ改善について
  /ムーブメント編」

1)セッティングレバーのネジ
品番5443は壊れやすかったので強化された

(訳注)-------------------------------
英語の"setting lever"というのがよく判らないが
竜頭でワインディングステムを引っ張ったり戻した
りする際に関係する機構みたいです。オシドリや
カンヌキと関係するのですかね。
--------------------------------------
(つづく)
35Cal.7743:03/10/11 18:42
2)マイクロローター
マイクロローター(品番1143/1)の軸が強化された

3)角穴車を駆動する丸穴車(品番1482)のウデを省略した。現行のこの部品はベリリウム製の
平歯車となっている。

4)日付表示盤駆動歯車(品番2556/1)を変更することによってカレンダーをクイックチェンジ
のものからスローチェンジのものに変更した。

5)このスローカレンダーへの変更に伴い、当社では2つのセッティング歯車(品番2543および
2548)の使用を中止した。

6)日付表示盤保護板(品番2535)上の送り機構も廃止した。新しいスローカレンダーにおいて
はこの日付表示盤の位置決め機構は不要だからである。

7)スローカレンダーへの変更に伴い、当社では日付ジャンパースプリング(the date jumper
spring品番2575)を5グラムから8グラムへ強化した(荷重は特別な検量機で計測されたもの)。

(訳注)--------------------------
5グラムとか8グラムというのは多分バネ常数
の類のものかあるいはその動作に必要な荷重値
とか。現物はヘアピンを半分に切ったようなバ
ネです。
---------------------------------
36Cal.7743:03/10/11 19:12
8)日付表示盤駆動歯車(品番2556/1)の軸受けを大きくして(疲労)破壊の危険に備えた。

9)組み立て工程において文字盤の位置決めがしやすくなるように文字盤受け(品番145)に位
置決め用加工を施した。

10)ケース固定用クランプ(品番166)を強度向上のため厚くした

11)主ゼンマイを改善した

12)ひげぜんまいのニバロックス2(Nivarox 2)をイソバル2(Isoval 2)に変更。より良好な結
果を収めた。

13)テンワは慣性質量16を中止してより重い20のものを使用した。
(訳注)-------------------------
この16とか20の単位は不明。多分時計師
さんだと何のことか判るんでしょうね。
--------------------------------

14)バンキングピン(the banking pins)は表面処理なしのニッケルシルバーで造られている。
レバーがピンと固着するのを防ぐためである。
(訳注)---------------------------
この部分、品番が書いてないので何の事やら
判りません。バンキングピンって何でしょうか?
あと時計ムーブメントで英語で"lever"と言う
ときは一般に何を指すのでしょうか?
----------------------------------

La Chaux-de-Fonds(ラショードフォン)
December 1st 1972 (1972年12月1日)
G.L. Breitling S.A (G.L.ブライトリング株式会社)
G Monnier.(G.モニエール)
================================================================
37Cal.7743:03/10/11 19:29
■ブライトリングのCal.11〜12の技術資料3■
「クロノマチック登場から現在に至るまでのパーツ改善について
 /クロノグラフ編」

1)分解時に触れてはならないクロノグラフモジュールの偏心カム(?原文"eccentrics")はピン
ク色をしている。

2)過去において鉄と真鍮の二つの素材の組み合わせであった動力伝達ピニオンギア(品番8086)は
現在では1ピースの鉄製となっている。

3)フライバックレバー(品番8180)はプッシャー操作時の圧力によって曲がる危険を減らすため
に強化された。

4)ハンマー(品番8220)はハンマーカムジャンパー(品番8680)の末端とコンタクトするよう
にモディファイされた。クロノグラフのストップ、スタートそしてフライバック動作の時にハン
マーがカムの上を滑らないようにするためである。

5)時間積算計のハンマー(品番8680)はスプリングと一体式になった(旧スプリングは品番8730)

6)分積算計ジャンパーのせ(品番8271)と時間積算計ジャンパー(品番8705)のスライド式ア
ジャスターは廃止。それぞれに2つの穴があり一つは位置決め用で一つはネジ穴である。
(つづく)
38Cal.7743:03/10/11 19:57
7)クロノグラフモジュールを本体に止めているネジ(品番58510)が強化された。

8)A notch has been formed in the pin for the blocking lever spring (which is
set in the chronograph plate) to prevent the blocking lever spring leaving its
horizontal position.

(訳注)-------------------------------
"the blocking lever spring"の品番が無いため
さっぱり判りません。Cal.12を観察していると
複数のレバーにピンが立っていてそのピンが隣
のカムみたいな部品のノッチのへこみにうまい
具合にはまって動いている部品がありますが、
上の8)はそのへんの部品について言ってるんで
しょうかね?
--------------------------------------

La Chaux-de-Fonds(ラショードフォン)
December 1st 1972 (1972年12月1日)
G.L. Breitling S.A (G.L.ブライトリング株式会社)
G Monnier.(G.モニエール)
(おすまい)
397:03/10/12 00:07
>>33〜38
素晴らしい資料の翻訳有り難うございます。
Cal.11系、めまぐるしく改善を行っていたみたいですね。
振動数の5.5→6振動の変更とか、涙ぐましい。(笑)
デイトもせっかくのクイックチェンジから、スローチェンジに変更ですか。(涙)
振動数が上がったのに、テンプの慣性質量も重くなってるんですね。
テンプの直径を大きくしたのでしょうか?新しい方が外乱からの等時性は良さそうですね。

setting leverはオシドリのことだと思います。
blocking leverは、センタークロノグラフホイールを停止時に止めているブレーキ
だと思います。部品番号は8200?そのバネがblocking lever springで8345番ですが、
Cal.11には見当たらないですね。8200番の部品にバネも付いてる様なのでソレでしょうか?
40Cal.7743:03/10/12 01:11
>>39
ありがとうございます。
> デイトもせっかくのクイックチェンジから、スローチェンジに変更ですか。(涙)

これなんですが、どうもブライトリング(連合)はクイックチェンジ仕様で日付の「ズレ」
の問題を解決できなかったらしいのです。>>35の7)で訳し忘れたのですが原文に、

By doing this we achieve a cleaner jump and the disc can no longer be misplaced by a shock.

というくだりがあるので結局スローチェンジにしてバネの強さを強化することによって
日付ダイヤルの「ズレ」の問題がようやく克服できた、というのが本当のところじゃな
いでしょうか。

>blocking leverは、センタークロノグラフホイールを停止時に止めているブレーキ

ということなら

「クロノグラフモジュールに取り付けられているブロッキングレバースプリングが上下
にズレないようにスプリングを受けるピンにノッチを設けた」

という感じなんでしょうか。ノッチを設けるまではクロノグラフをガチャガチャやってるう
ちにスプリングの位置が微妙に動いたりしてセンタークロノグラフホイールのブレーキ
力が不安定だったりしたんでしょうか?

でも本当にCal.11系統の改善は涙ぐましいですよね。やはりエルプリメロがあまりに
素晴らしかったのでブライトリング連合も非常に焦ったのでしょうか。
41Cal.7743:03/10/14 11:56
ナビタイマーじゃないですけど手持ちのクロノマチック・クロノマット(デカ厚/ref.1808)
のムーブの刻印は"Cal 112"になってます。以前不思議に思ってDADAさんとこの掲示板で聞
いてみたらクロノマチックの改善が余りに急ピッチで部品が間に合わなくってクロノブリッジ
の刻印"Cal 11"を一旦削り取って新たに"Cal 112"と刻印したものだとDADAさんに教えて貰
いました。

今回の文書はそれの裏付けとなるもので非常に興味深かったです。私の"Cal 112"は今回の資料
の"Cal.11-2"の事でしょうね。手持ちのCal.11のハミルトンとCal.112のクロノマットとCal.12
のナビタイマー(ref.88060)の三つのムーブをンジーッと見比べてみるとやはりCal.11が一番違
います。Cal.112とCal 12との差異は色が違う以外には非常に僅かな差ではないかと思いました。

でもCal.12というのはクロノプッシャーの操作がモノによっては違っていたりして色々とバリエー
ションが楽しめて好きです。
42Cal.7743:03/10/15 01:14
ビーナスほしい。
43Cal.7743:03/10/15 01:21
今、ヤフオクで806の3rdで「バルジュー入り」というきれいなやつが出てます
ね。文字盤、シリアルから言って多分Val.7736入りのやつだろうと思うのです
が一点疑問なのは7736入りのやつは裏蓋のrefナンバーが「806.36」というの
が普通だと思うのですがこれはただ「806」と刻印してあるだけです。
まあ例によって色々と混乱があったんでしょうかね?
447:03/10/16 02:39
一瞬、激レアのバルジュー72入りRef.806 1stか?とドキドキしました。(笑)
70年代モノでしたね。

実は、7736のナビタイマーは実物を見たことないです。(写真はあります)
AVIATIONの7736モノなら良く見たんですけれども。
裏蓋のリファレンス刻印が806.36のモノって見たことありますか?
私は、後ろの細かい数字は省略されてて806だけなのかな?と思ってました。
45Cal.7743:03/10/17 00:57
写真でよく見るのでつい見たような気になってましたが言われてみれば7736ナビタ
イマーの実物は見たこと無いですね。裏蓋の「806.36」ですがヨーロッパのサイトで
何度か見ました。ブライトリング・フォーラムでも「806.36」の写真を見まして「7736の
裏蓋はこうだ」みたいな解説があったのでそれを鵜呑みにしておりましたが「806」表
示のものも多いんでしょうか。

ところで恥ずかしい質問なのですが何故ナビタイマーにはビーナス178が採用された
のでしょうか?何故バルジュー72は少数造られたのみで終わったのでしょうか?どな
たかお教えいただけたらうれしいです。
46Cal.7743:03/10/17 22:49
オクのナビタイマ見た?なかなか綺麗なサードが出てますよ。
ってここの住人だったりして。。。
欲しいけど、俺の持ってるのと変わりないからなあ。
1stなら飛びつくのに。
47Cal.7743:03/10/22 20:29
質問です!
ナビタイマの3rdでインダイヤルの大小とか細かい仕様がありますが
例えば、インダイヤル小から大への改造って可能なんでしょうか?
文字盤と針の長短だけの変更で済むのでしょうか?
48Cal.7743:03/10/22 21:47
素人考えですがケースも同じ訳だし、基本的にはビーナス178である以上出来るんじゃないかと
思います。というか「何かやってるなこりゃ」と感じた事が時々あるのです。

例えば小さ目よりもデカ目の方が裏蓋のシリアルが何年か若い、という3rdがありました。これ
などは文字盤が途中で変わっているかも知れません(または裏蓋が変わったか)。

また私が買ったチビ目の3rdの裏蓋には特徴的な傷があるのですがある時PCのハードディスクを
整理していたらとある業者さん扱いの806で裏蓋の写真が私が現在持っている806の裏蓋と同じ
ものだという事に気が付きました(写真は何年か前に保存したもの)。傷の数、場所、深さ、全
く同じです。

ところがこの時計のオモテ側の写真は文字盤が別のものなのです。その写真では赤文字入りです
が私の806は赤文字なし。で私のムーブは写真のものより断然ビューチフルなのです。時計師さ
んが複数のナビタイマーを同時進行でOHしてケース、文字盤、ムーブ、裏蓋の関係をテキトーに
組み立てでもしたんでしょうか?とにかく「何かがあったな」と思う訳です。

でも考えてみれば別にデイトナのポールニューマンモデルでもなし、素人としてはケース本物で
文字盤本物でムーブもWOG銘入りの純正ブライトリングで裏蓋もブライトリングだったらもうこ
れは正真正銘のブライトリングとしか考えようが無いですよね。そもそもそんなにオリジナリティ
にこだわらなくても、と考えて割り切って楽しくチビ目を使っています。

という訳で私としては「出来る、あるいは既にやっている人がいる」んじゃないかと思います。
でも>>47さんはデカ目の文字盤のみの入手が出来るんですか?
4947:03/10/23 08:15
>>48
やはりそうですよね。オリジナルに拘ると言っても
シリアルと細かい仕様が入り乱れているようですし、
OH時に部品交換等が行われた
いわゆるニコイチとか出回っているのでしょうから
デカ目、チビ目の交換等は可能かもしれませんね。
私は文字盤持っていませんが、機会があったら
文字盤、針セットなんかは入手したいなあと
思っています。
それにしてもブライトニング社は何故、チビ目からデカ目に
仕様変更したのでしょうか?視認性ですかね?!

50Cal.7743:03/10/23 09:47
アンティークのナビタイマーなんて買ったら後悔するって。
〜見栄えは悪いし、他人には「見窄らしい時計」「汚い時計」としか映らない。
自分の部屋で眺めてる分には問題ないけど少なくともレストランには
していけないぞ。〜・・・・・というのは御大M先生のお言葉です。
51Cal.7743:03/10/23 21:55
>>50
“他人の目”なんぞを気にして時計選ぶようなヘタレは、
アンティークの素晴らしさを気付かないまま死んでよいよ。
52Cal.7743:03/10/24 01:54
>>50
アフォ?本気で言ってんだったら、至んだほうがいいな。
53Cal.7743:03/10/24 20:34
ついにこのスレも2Chらしくなってきたね。ナビタイマーのアンティーク
はいいよね。見る目のある人にしかこの時計の良さはわかんないよね。
まあ、荒らしは無視して、アンティークブライトリングを面白く語り合うスレにしていきたいな。
 
54Cal.7743:03/10/24 20:57
今週の月曜日に1stを売りました。近くのアンティークショップで買取り価格16万円也。 予想以上に安かったけど切迫していたのでやむにやまれずです。 くっそー、また金貯めて絶対もう一度手にいれてやる!
55Cal.7743:03/10/24 21:30
ええええええーっ!?

>>54
本当に16万円ですか?文字盤、ムーブの状態はいかに?

私、1stを求めている男ですが程度普通の1stが20万円だったらもう万々歳です。
歌を口ずさみながら腰に手を当ててスキップしながら買いに行きましたよ!30万
円以下の1stって余り見た気がしないんですけど。

事前にここで一言ご相談なさったら皆さんが色々と知恵を出してくれたかもしれ
ませんね。ヤフオクとか。

今回は残念でしたがお互い頑張ってビンテージ・ナビタイマー買おうではありま
せんか。
56Cal.7743:03/10/24 21:54
ここ数年高騰してますね。一気に10万くらい上がっているような気がします。
1stで30万を切る事って今では殆ど無いですね。自分の1stは、ムーブ
の状態は割と良かったものの外装ぼろぼろで、レストアするのに結構金かけて
しまいました。アンティークの価値は無くなったかもしれませんが、実用に耐
える時計になったので、自分の宝物です。他人には理解できない事かもしれま
せんが。
5754:03/10/25 01:35
54です。書きましたよ。ブライトリングのスレのどれかに。でも、どっちみちケータイからなんでヤフオク無理なんです。 コンディションはそのスレにも書きましたが、追加としてはムーヴメントはテンプの動きに多少ムラは有るものの実用に支障無しとの事。(B.Jの無料診断より)
5854:03/10/25 01:40
あと、ちなみに購入は1996年だったので198000円でした。今じゃ有り得ない値段です。

ちなみに売ったのは福岡の有名店なので調べて問い合わせればもしかしたら・・・。
59Cal.7743:03/10/25 01:45
ショップでその値段での買い取りなら、結構良く取ってくれた
方ですよね?
良心的な、自分の所の品物に自信のあるショップの買い戻しで
良くて50%位のモノでしょう?
だから、オークションが流行るわけで。
6054:03/10/25 03:19
>>59まあ、そうなんですけどね。一応希望売却価格は20万位で考えていたんでちょっと凹んだ訳です。
61Cal.7743:03/10/25 20:08
>>50
ビンテージ・ナビタイマーについて考えるときに忘れてはならないのは「それはかつて実用
時計であった」という事ではないかと思います。

現在のように小型電卓も無い時代、ナビタイマーの計算尺は「本当の実用品」だったと思わ
れます。当時のナビタイマーというのは「華美絢爛ではないが時計としての精度は優秀で、
クロノグラフも装備し、かつ計算機の機能も果たす、主にパイロット達に重用される実用
時計」という位置づけだったのではないでしょうか。この場合の「実用」とは例えば機械
工作作業者にとってのノギスやマイクロメーターのようなもの、つまりそれが無いと職業
遂行上非常に支障を来すという様な意味での「高度な実用品」です。

1stから3rdまでの間にインダイヤルを白くしたり、ベゼルを変更したり、スライドルール
の印刷を変更したり、インダイヤルを大きくしたり、という具合に少しずつ加えられた改良
も当時ナビタイマーを支持した人々の要望を取り入れてよりよい高度な実用品になっていっ
た軌跡であると考えられます。

はじめてref.806を入手してシゲシゲと眺めたとき「何だか威厳と風格のある時計だなー」
という印象を持ちました。高度な実用品はしばしばそれ単体で審美的価値を帯びることが少
なくありませんが、ビンテージ・ナビタイマーも例外ではないと思います。

だからビンテージ・ナビタイマーっていうのは、ある人々からは「見すぼらしい」とか「汚
い時計」と思われかねない部分に対して「オッかっこいい時計じゃんか」と思って買ってい
る人が殆どじゃないかと思います。「見栄えがいいから、ミエがはれるから」というような
理由でビンテージ・ナビタイマーを買っている人は僅少数と思います。
62Cal.7743:03/10/25 23:01
私もミエがはれるからっていう理由で買ってる人はいないと
信じたいですね〜。それこそそう言う人はデイトナとかに
いきそうですしね。
私もナビタイマーは計器的な美しさがあると思っています。
だから革ベルトが似合う。
ドレッシーなブレスとかが似合わないんじゃないかなあと
感じます。
6354:03/10/25 23:09
元ユーザーですが、アンティークナビタイマーの実用性についてですが、正直皆無です。非防水なので雨の日は勿論、真夏、真冬、雪の日は使用出来ません。計算尺?激しく見にくく、駄目です。夜光もとっくにはがれて夜は全く読めません。

でも、それを補って有り余るほどの価値があります。まあ、アンティーク全般に言える事ですが、それを理解出来なければ必要無いでしょう。
64Cal.7743:03/10/26 23:24
ビンテージ・ナビタイマー、ref.806の世代わけについてですが考えれば考え
るほど混乱してきます。特に2ndと3rdの区別は非常に曖昧だと思います。
思うに、

 ・1st、2nd、3rdという呼び名は後に愛好家が便宜的にそう呼ぶようになっ
  ただけで別にブライトリング自身がつけた区別ではない

 ・ブライトリング自身は結構適当に変更を加えているし随時特殊なモデル
  を造った形跡がある

 ・よって1st、2nd、3rdという区分けは単なる目安に過ぎず、これにあてはま
  らない例外が常にある

というのが理由ではないかと思います。

上記を考慮したうえで今回、無理やり806の世代わけについて考えてみました。
異論はあると思いますが皆さんの意見を聞きたいです。特に私は3rdを「デカ
目」にしてしまいました。この点は大いに異論があるかも知れませんですね。良かったら皆さんの意見を聞かせてください。
(つづく)
65Cal.7743:03/10/26 23:25
●1st Navitimer
 ・1952年発表。
 ・AOPA (Aircraft Owners & Pilots Association)ロゴあり
 ・"NAVITIMER"の銘入り
 ・ダイアルにブライトリングのメーカー名はないと言われている
   →一部"BREITLING"銘入りのものがあるとの指摘あり
   →それがオリジナルかどうか良くわからない
 ・ケース裏にはブライトリングのメーカー名あり
 ・ビーナス178使用
   ※少数の例外として1954年と1954年にはごく少数のバルジュー72モデルが造られた
 ・文字盤黒
 ・インダイヤルは3つとも黒
 ・そのためインダイヤルの小針も白
 ・3時、6時、9時のインデックス以外は文字盤に数字インデックスの表示あり
 ・回転ベーゼルは“beads of rice”と呼ばれる数珠繋ぎのようなベーゼル

66Cal.7743:03/10/26 23:27
●2nd Navitimer
 ・1962年頃発表。
 ・ムーブはビーナス178のまま
 ・インダイヤルが3つとも白になった(チビ目)。視認性向上のためと思われる。
 ・それに伴い小針が黒になった
  →3本の小針のうち、12時間積算計の針のみが僅かに太い。理由不明。
 ・この代からインデックスは12時位置の「12」のみとなりあとの数字は一切省かれた
  ※コスモノートは例外
 ・分針、時針、クロノ秒針のデザインが変更された
  →針先の形状が1stと違う
  →クロノ秒針の先端が矢印型になった
 ・ダイヤル上のロゴは、
  →ダブルウィングマークのもの
  →AOPAロゴのもの
 が混在している。
 ・風防がよりフラットになった
 ・回転ベゼルはライスビーズから溝スロット入りタイプになった
67Cal.7743:03/10/26 23:28
●3rd Navitimer
 ・発表年不詳(1960年代中盤〜後半以降)。
 ・インダイヤルは白のまま、デカ目になった
 ・AOPAロゴのモデルは消滅
68Cal.7743:03/10/26 23:49
>>65
"BREITLING"銘入り1stはありますよ。
ただしウイングマーク内の「AOPA」の文字はなし。
確か当時の広告もこのタイプが出てたように思います。
69Cal.7743:03/10/26 23:55
●4th Navitimer
 4thの806はクロノマチックの登場と大きな関係がある。なぜならVal.7740のクロノ
グラフモジュールはクロノマチックのそれと同等品であるため。そして4th Navitimer
には以下の3つの系列がある。

(その1:ref.7806)
 ・ムーブはValjoux7740
 ・文字盤は3rdに酷似。ただしインダイヤル配列が異なる
  →3時位置に30分計/6時位置に永久秒針/9時位置に12時間積算計
 ・4時位置にデイト表示あり

(その2;ref.7806-S)
 ・ムーブはValjoux7740のバリエーション
  →一説には"Valjoux7740S"(未確認)
 ・インダイヤルは2つ
  →3時位置に30分積算計
  →9時位置に12時間積算計
  →6時位置にデイと表示
  ※つまりクロノマチックと同じ配列で右竜頭という按配
  ※一見してVal.7734のように見えるが9時位置が12時間積算計であることが
    決定的な差である

(その3:ref.806-36)
 ・ムーブはVal.7736
 ・インダイヤルは3つ。配列はビーナス178と同じ
 ・デイト表示はなし

以上その1〜その3はほとんど同時かつ短期間に出てきたモデルのため便宜上す
べて4thモデルとするしかないような気がします。
70Cal.7743:03/10/27 00:13
●番外Navitimer
(番外編1)
デカ厚防水ケース入り手巻きナビタイマー。

 ・ref.816/14
  →ref.816/xxのxxは上記14以外にもあるかもしれません
  →でも多分ref.816/14の「14」はデカ厚ケースを指している模様
 ・ムーブはビーナス178です
  ※ひょっとしたら例外があるかも?
 ・よってインダイヤルは3つ
 ・モダン?な概観とクラシックなムーブとの対比が実に魅力的
71Cal.7743:03/10/27 00:18
(番外編2)
デカ厚防水ケース入り自動巻きナビタイマー。

 ・ref.1806/14
 ・ムーブはCal.11もしくはCal.12
 ・いわゆるクロノマチックモデルですね
 ・ref.816/14と並びナビタイマー史上初の一応防水時計
  ※大した防水性能ではなかった模様
 ・この時計は今見ても十分デカ厚です
72Cal.7743:03/10/27 00:27
(番外編3)
クラシックケース入り自動巻きナビタイマー

 ・ref.8806
 ・ムーブはCal.11もしくはCal.12
  ※クロノマチックですね
 ・ケースは過去のref.806とそっくりさんの非防水ケース
 ・旧来のref.806との外観上の差異は、
  →左竜頭である(あたりまえか)
  →インダイヤル配列、デイト表示がクロノマチック配列(あたりまえか)
 ・クラシックな外観とオートマチックの組み合わせ。渋いような、時代遅れ
  のような、私も持っていますが非常に微妙なナビタイマーだと思います
73Cal.7743:03/10/27 00:45
●コスモノート
 ナビタイマーの24時間文字盤のものを皆さんご存知のとおり「コスモノート」と呼
びます。が、しかし!これが旧ブライトリングのテキトーなところで、

 ・24時間表示のナビタイマーは1962年には存在していた
  →スコット・カーペンターと一緒に宇宙に行って来たという話
   ※1962年5月24日
  →ムーブはビーナス178を24時間仕様にしたもの

 ・だがブライトリングがその24時間タイプのナビタイマーに「コスモノート」と
  いう独自のモデル名を与えたのはどうやら1967年頃

 ・その間、24時間ナビタイマーはどうやらref.806という番号のまま造り続け
  られた形跡があります
  ※皆さんもコスモノートなのに裏蓋に「ref.806」と刻印してあるのを見たこと
    はありませんか?

 ・コスモノートに「ref.809」という独自のレファレンスナンバーが付けられたの
  はどうやら「コスモノート」命名と同時、1967年頃のことという疑いが濃厚です
  ※これについて「それは違う」という情報をお持ちの方、ぜひ情報をお知らせ
   ください
74Cal.7743:03/10/27 00:58
●その他のコスモノート
 「クラシック・ナビタイマーケース+ビーナス178」というノーマルなコスモノート以外
で目に付くのは以下のとおり。これらはすべてクロノマチック開発以後に出てきた
モデルです。

(ビーナス178を積んだやつ)
 ・ref.819
 ・デカ厚防水ケース
 ・言うなればref.816/14のコスモノート版

(バルジュー7736を積んだやつ)
 ・ref.809/36
 ・当然手巻き
 ・クラシックナビタイマーケース入り
  ※非防水の普通のケースです
 ・つまりref.806/36のコスモノート版

(クロノマチックを積んだやつ)
 ・ref.1809/14
 ・ムーブはCal.11かCal.12の24時間のやつ
 ・デカ厚防水ケース
 ・何だかゴツくて強そうで思わずパネライに喧嘩を売りたくなるモデルです
75Cal.7743:03/10/27 01:18
以上長々と書き連ねましたが思いつくまま書いてみました。「それは違う」とか「こんな
例外がある」というような情報がありましたら皆さんどんどん書き込んでください。

>>68
こういう情報がうれしいです。私は多分、

・"BREITLING"銘なし、"AOPA"文字ありはアメリカ市場向け
・"BREITLING"銘あり、"AOPA"文字なしはヨーロッパ市場向け

だったのだろうと考えています。なぜなら、"AOPA"はアメリカの団体であり、1952年
当時にはアメリカ以外に存在していなかったからです。、"AOPA"のオフィシャルウォ
ッチとしてアメリカでデビューしたナビタイマーであったため、、"AOPA"の文字使用お
よび"BREITLING"ロゴを入れる入れないについて、"AOPA"との間に何らかの契約
事項、合意事項があったんではないかと私は推察しております。それが出荷国にお
ける文字盤の相違になったのではないかと考えました。

ただ私も自信が無いので>>65のような書き方をした次第です。
今後ともよろしく書き込みお願いします(といっても私はこのスレを立てた本人ではな
いですが)。
767:03/10/27 01:42
>>73
>・だがブライトリングがその24時間タイプのナビタイマーに「コスモノート」と
> いう独自のモデル名を与えたのはどうやら1967年頃

ドイツ人?のページにかいてありますね。
どーなんでしょう?Ref.809事体はそれより前にあった感じはするのですが。
たとえば、コレ。
http://www.watchnet.co.jp/private-eyes/breitling/36.html
ここに書いてある情報がただしければ、1964年製のコスモノートです。
リダンの疑いもありますが、Refとシリアルは参考になりそう。

コスモノートの商標自体は1961年に取ってますし、(NAVITIMERは1955年)
ダイアル表記は無くても、名前自体は使っていた気がします。(根拠はなし)
77Cal.7743:03/10/27 02:42
1stの文字版でウイングマークの下にβ BREITLING GENEVEが入った物って
見た事があるという人いますか?
78Cal.7743:03/10/27 08:18
ちょっと、話はそれますが、最近中古店に1stがやたら出てませんか?
以前は、血眼になって探したのに・・・
これって、たまたまなのでしょうか?
79Cal.7743:03/10/27 21:20
>>78
具体的にはなんいうお店ですか?
あんまりないような気がするんですが。。。
オクでも1stって出てこないですよね。
80Cal.7743:03/10/27 21:20
        ∧_∧
            ( ・∀・) < 仲良くしてやれよ
       ___∬_(つ____と)___
      /\ 旦          \
     /+ \________ヽ
     〈\ + + +    + + `、
     \ \________________ヽ
      `、_____________〉
81Cal.7743:03/10/27 21:21
             ∧_∧
            ( ・∀・) < 仲良くしてやれよ
       ___∬_(つ____と)___
      /\ 旦          \
     /+ \________ヽ
     〈\ + + +    + + `、
     \ \________________ヽ
      `、_____________〉
82Cal.7743:03/10/27 21:22
            ∧_∧
            ( ・∀・) < 仲良くしてやれよ
       ___∬_(つ____と)___
      /\ 旦          \
     /+ \________ヽ
     〈\ + + +    + + `、
     \ \________________ヽ
      `、_____________〉
83Cal.7743:03/10/27 21:24
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ∧_∧
            ( ・∀・)
       ___∬_(つ____と)___
      /\ 旦          \
     /+ \________ヽ
     〈\ + + +    + + `、
     \ \________________ヽ
      `、_____________〉
84Cal.7743:03/10/27 21:24
さて今日はこれから勉強すっぺ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
            ( ・∀・)
       ___∬_(つ____と)___
      /\ 旦          \
     /+ \________ヽ
     〈\ + + +    + + `、
     \ \________________ヽ
      `、_____________〉
85Cal.7743:03/10/28 19:50
プライベート○○図とかですね。ワンミニッ○ギャラリーとか、、、いずれも40万は
こえてますね。
 別件ですが、みなさん、荒らしは無視しましょね。でもかわいいタイプですけどね。
2CHですから。
86Cal.7743:03/10/28 20:01
訂正をいたします。調べれば調べるほど>>68さん、>>76さんが正しいです。
よって>>65は以下の通り訂正です。

●1st Navitimer
 ・1952年発表。
 ・AOPA (Aircraft Owners & Pilots Association)ロゴあり
 ・"NAVITIMER"の銘入り
 ・ダイアルに"BREITLING"銘入りのものと無しのものと混在
   →"BREITLING"銘入りのものはどうやら"AOPA"の文字が無い模様
   →"BREITLING"銘無しのものはどうやら"AOPA"の文字が有る模様
 ・ケース裏にはブライトリングのメーカー名あり
 ・ビーナス178使用
   ※少数の例外として1954年と1954年にはごく少数のバルジュー72モデルが造られた
 ・文字盤黒
 ・インダイヤルは3つとも黒
 ・そのためインダイヤルの小針も白
 ・3時、6時、9時のインデックス以外は文字盤に数字インデックスの表示あり
 ・回転ベーゼルは“beads of rice”と呼ばれる数珠繋ぎのようなベーゼル
 ・1955年にブライトリングは"NAVITIMER"の商標を取得した

アメリカ市場と"AOPA"文字の有無との関連は不詳ながら多分AOPAの文字のあるのはアメリカ
市場向け、更に言うならAOPA自身もナビタイマーの会員販売を取り扱ったりしていた経緯があ
るのではないかと邪推しています。AOPAは現在でも服や帽子やらのロゴ入りの色々なグッズ販
売をしているし、その中にはTIMEXのAOPAロゴ入り腕時計もあったりします(非常に安っちい
もですが)。またアメリカのこういう団体はグループパーチェイスというか、会員割引販売とい
うのか、そういうのを良くやります。BREITLINGロゴ無しのモデルはそういう事との関連がある
のではないかとつい想像してしまいます。
87Cal.7743:03/10/28 20:29
>>76
続けて大訂正をいたしマッスル。昨晩リヒター本を読み直していたら何と1stで24時間文字盤で文
字盤上に堂々と"COSMONAUTE"と書かれたコスモノートの広告写真がデカデカと載っているではあ
りませんか。この広告は「1962年」のブライトリング・アメリカのものです。ちなみに広告写真の
コスモノートは、

・"AOPA"ロゴ
・"β"ロゴ
・"BREITLING"ロゴ
・"GENEVE"
・"COSMONAUTE"ロゴ
・"NAVITIMER"ロゴ

まで印字されたまさにロゴのデパート、史上最強のコスモノートです。

なので>>73は完全にアウト、間違いでした。お恥ずかしいですが>>73は例のデンマークのナビタイ
マーおじさんのサイトの記事を鵜呑みにしておりました。あのナビタイマーおじさんは「わしゃあ旧
ブライトリングのナビタイマーは全てのモデルを持っておるわ」というのが自慢の人で、私もあの人
の言うことだから、とつい信用しておりました。
88Cal.7743:03/10/28 20:38
という訳で>>73は以下の通りに訂正します。
------------------------------------------------------------------------
●コスモノート
 ナビタイマーの24時間文字盤のものを皆さんご存知のとおり「コスモノート」と呼
びます。

 ・24時間表示のナビタイマーは1962年には存在していた 。多分この年に発売もされた。
   →スコット・カーペンターと一緒に宇宙に行って帰って来たという話
    ※1962年5月24日

   →ムーブはビーナス178を24時間仕様にしたもの

 ・ブライトリングはその24時間タイプのナビタイマー用に「コスモノート」と
  いう名称を登録した(1961年)
 
 ・ただ、いかなる理由によるものか"COSMONAUTE"と文字盤に表示していないコスモノート
  は少なくない。特に1stモデルでは多く見かけるようである。

 ・またコスモノートであるのにref.806という番号の裏蓋のままのものも見かける

 ・よってコスモノートに「ref.809」という独自のレファレンスナンバーが付けられたの
  は1962年よりも少し後の事と推察される
------------------------------------------------------------------------
89Cal.7743:03/10/28 20:52
>>77
ウイングマークの下じゃないといけないんですか?上にあるのならたまに写真で見ましたが。

http://perso.wanadoo.fr/jean-michel/navitimer/mintaopa.jpg

とか。
90Cal.7743:03/10/28 21:01
>>89
下にあるのはよく見ますね。自分のはストックパーツからの再仕上げと
思われる文字版なんですが、怪しいかもです・・・
ですが、リダンによく見られるフォントの違いや、計算尺の目盛りが
太くなるという欠点が見られません。キズミで拡大してみたんですが
計算尺の目盛りも全くズレがないんです。あとAOPA入りです。
まあ自分としては防水以外の機能は全て実用レベルにあるので満足ですが。
リダンで再生したなら余計な事してくれたなーって感じです。
9190:03/10/28 21:03
訂正:下→× 上→○
92Cal.7743:03/10/29 00:25
>>90
そうなんですか。ただビンテージ・ナビタイマーの文字盤というのは、計算尺などどう
も同じ1st、同じ2ndでも微妙にバリエーションがあるように思いますし、3rdのデカ目
でも後半には「超デカ目」があったりしますし。だから>>90さんのダイヤルも必ずしも
リダイヤルとは限らないのでは?

そう思う根拠はリヒター本を読んでいるとブライトリングの1958年の広告のコピーに
「AOPAロゴの下」に"β BREITLING "と入ったモデルが登場しているからです。リヒ
ター本第二版のP.37です。この広告に出てくる1stは写真ではなく「イラスト」ですの
で正確なところが今ひとつ不明ですがそれでもメーカーの広告に出てくるということ
はこのイラストに対応するモデルがあったということではないでしょうか。
93Cal.7743:03/10/29 01:45
>>92
リヒター本のP37僕も先ほど確認しました。針で隠れていますが、
"GENEVE"らしきロゴも見受けられます。ちょっと安心。
そうすると1stのダイアルバリエーションはSSモデルだけでも
4種類はあると思われます。

ウイングマークもイラストのような直線的で簡素なものと、曲線で
構成されたものがありますね。2ndモデルの話ですが。
94Cal.7743:03/10/29 23:11
色々訂正。スマソ
>4種類 ×
3種類 ○
>イラストのような直線的で簡素なものと
これは記憶違い。無いようです。
95Cal.7743:03/11/03 23:21
一昨日、ナビタイマーじゃないですけどref.1808、デカ厚の左竜頭クロノマット
を寝ぼけていて落としてしまいました。朝、腕にはめたつもりではまってなくて
ゴットーン!という派手な音を立てて木の床に落下。
拾ってみると見事にインダイヤルの小針が二つとも脱落しておりました。泣きな
がら時計師さんに連絡して修理してもらうことになりました。時計自体は動いて
いるようでクロノ秒針もスタート、ストップ、リセットが出来るので多分小針を
はめるだけで元に戻ると信じているのですが・・。それにしても一瞬血の気が引
いた出来事でした。
96Cal.7743:03/11/05 22:58
ビンテージ・ナビタイマーとはちょっとズレますけど「複雑時計の100年/デュボア・デプラ」とい
う本を買いました。原題は"un siecle d'horlogerie compliquee-Dubois Depraz Le Lieu"です。
本当は「複雑時計の90年・デュボア・デプラ」原題"90 ann馥s d'horlogerie compliquee par
Dubois-Depraz"というのを探してたんですがこれはどうしても見つかりませんでした。

何でこの本が欲しかったかというとCal.12のクロノグラフモジュールとVal.7740のモジュールの関
係について書いてあるという話だったからです。何でも「90年」の方にはCal.12用クロノモジュール
の設計図の写真が載っていてそれにちゃんと「Cal.11/Val.7740用」という意味のフランス語が明記
してあるという話だったのでそりゃあ見たいもんだなあと思って探したんですが見つかりませんでした。「100年」の方はデュボア・デプラのHPで購入できる真新しい本なので買った訳です。

私はフランス語は読めないのでただいま辞書を引き引きチンプンカンプン・ツアーを楽しんでいるとこ
ろですが何だかデュボア・デプラというのはもの凄い会社ですね。デュボア・デプラのクロノグラフ
モジュールの入った時計の写真はまさに世界の名品の展覧会です。
97Cal.7743:03/11/05 23:21
一般的に言うとクロノマチック、キャリバー12系統は必ずしも成功品とは思われてないと思われてな
くてエルプリメロの方が優れていた、というような評論も目にしますが、デュボア・デプラ自身は逆に
「モジュール化というのは悪いもんじゃないな」と考えたようで、その後の「2階建て」の始祖鳥とし
て位置づけている模様です。

デュボア・デプラにキャリバー2000というクロノグラフモジュールがあるそうでこれは、

「1979年、スイスのクロノグラフ生産は少量だった。かつては大量生産を誇った手巻きバルジュー
7730の組み立ては放棄された。日本からはセイコーとシチズンがいくつものクォーツのクロノグラフ
を発売しておりスイス人はこれに不安を感じていた。失策を挽回するためにデュボア・デプラをリー
ダーとして機械式クロノグラフの新しい風を何ちゃらかんちゃら・・・」

という風に書いてあって結論としては「1983年、ついにそれは11-1/2リーニュのモジュールで機
械式キャリバーのETA2892、そしてクォーツのムーブメントESA555111"Normline"に装着されたのだ」

という感動秘話?になるらしい。

例えばホイヤーで"2000"と文字盤に書いた古いクロノがありますがあれはこのキャリバー2000に由来
するらしいです(ただし1階のムーブがどこの会社のものかはフランス語難解につき不明。ホイヤーは
この時点でETAを使わなかったような事が書いてある)。どうも「クロノグラフを造れない奴」と「ム
ーブメント本体が苦手な奴」とが結託したという感もありますがこの"2000"のその後の快進撃が凄く
て1990年代を通しそのバリエーションが作られてます。オーデマ・ピゲやジラール・ペルゴーなんか
も多くデュボア・デプラのモジュールを使ってるんですね。

ブライトリングに関して言えば1994年スパシオグラフがキャリバー2026、とか1995年ナビタイマー
ヘリテージのキャリバー20000とか。
98Cal.7743:03/11/05 23:34
ちなみにこの本によればデュボア・デプラは1901年、マーセル・デプラ(Marcel Frederich Depraz:
1874-1946)というおっさんによって設立されたそうです。面白いことにマーセルの三人の息子は家業
を継いだらしいのですが、娘婿のレイノルド・デュボア(Reynold Dubois:1901-1977)というのが
会社に入ってきて今はどちらかというとデプラ一族ではなくデュボア一族のビジネスになっているよう
です。前社長で現会長はレイノルドの息子のジェラルド・デュボア(読み自信なし・Gerald Dubois:
1928〜)、現社長?はジャンフィリップ・デュボア(Jean-Phillippe Dubois:1957〜)だそうです。

デュボア・デプラという会社名そのものが1968年以降のものでそれまでは"Depraz & Cie"という会社
名で経営者はマーセル・デプラの息子のロジャー(ロジェ?Rogerです)とジェラルド・デュボアだっ
たとありますから多分このあたりで経営権の委譲があったんでしょうかね?

何にしてもとても興味深い本なので当分は辞書を引きながらこの本を眺めるつもりです。
99Cal.7743:03/11/06 22:19
デュボア・デプラ本を読んで判ったのですがCal.12ってのは日本でも特許を取ってるんですね。
この本にデュボア・デプラの特許一覧のページがあってその中に書いてありました。出願はスイ
スで1967年9月。スイス、ドイツなどに混じって"Japon"とあります。

で、これに対する日本の特許庁の特許証の写真が載っております。日本でCal.12の特許が下りた
のが1973年。何と出願以来6年も経過しております。その特許証の文面を写真から読みとると、

------------------------------------------
●特許第6808?0号
スイス国:
→デュボア・デプラ・エス・アー
→ユール・レオニダス・エス・アー
→ジー・レオン・ブライトリング・エス・アー
------------------------------------------

とありますのでCal.12の特許権はデュボア・デプラとホイヤーとブライトリングの3者という
事のようですね。ただ発明者は「ジェラルド・デュボア&フランソア・ベルトウド」とはっき
りデュボア・デプラの社長と技術者の名前になってます。やはり日本はライバルだったので
1967年の時点で出願だけしたんでしょうか。デュボア・デプラ方式の自動巻クロノはセイコー
やシチズンの方式とはそれほど関係ないようにも思いますが。

今日はこれからデュボア・デプラとレマニアとホイヤーとのトライアングル・コラボレーショ
ンのあたりを辞書片手に怪読してみようと思いマッスル。
100Cal.7743:03/11/07 01:11
>>96-99
大変貴重なお話ありがとうございます。
語学に長けてらっしゃってうらやましい。

>>「1983年、ついにそれは11-1/2リーニュのモジュールで機械式キャリバーのETA2892、
>>そしてクォーツのムーブメントESA555111"Normline"に装着されたのだ」

メカとクォーツ兼用のクロノモジュールですか!!寡聞にして知りませんでした。
ルクルトのメカクォーツとも違うんですよね?
1秒ステップのクロノになりますよね?クォーツの場合。
ステッピングモーターのトルクは激弱らしいですが、それでも動く機械式モジュール
ってのは凄い技術の結晶なのかも?

今のブライトリングも、ケレックを通してデュボア・デプラと仲良しみたいですし、
モジュール変えて色々な変ったクロノ作ってる(30秒一周のセコンド針とか)のが
微笑ましいです。
旧ブライトリングも、ビーナス175系の多種多様な機械(カレンダー付きから
スプリットまで)で色々なモデルを作り、また初代クロノモジュールを使いまわし
て色々なモデルを作ってた訳で、ブランドのキャラは変っていないなと思います。(笑)
101Cal.7743:03/11/07 01:11
つい最近、Timezoneのブライトリングフォーラムの一群がどっとWatchUseekのブライトリング
フォーラムに押し寄せてきましたね。中には「もうあそこはダメだ」なんて言ってる人もいまし
たがそんなにTZのブライトリングフォーラムはダメだったんですか?私はTZのブライトリング
フォーラムは毛色が違う気がして全然覗いていなかったので良く知らないんです。

WatchUseekの方はいつもビンテージ・ナビタイマー系の話が多くて好きだったんですがこれ
でだいぶ様子が変わるんでしょうか?私としては変わって欲しくないですが。
102Cal.7743:03/11/07 08:17
最近AOPAファーストナビがまた、流行ってきてるね。
アンティークショップも玉数を揃えてきた。
でも、程度の良いのが少ないのが事実。
103Cal.7743:03/11/07 19:24
>>102
それにしてもワンミニッツは高いなあ・・・
もうすぐ50万って。。。
104Cal.7743:03/11/10 07:53
>>103
東京のPで程度の良い物を発見!
去年7月にOVH済みなので、変な店で買うより安心。
でも、42万一寸。。。今の、相場はこんなもんなの?
30万台は逆にやばいンでしょうか?

金・・・ためようか?
105Cal.7743:03/11/10 18:57
>>104
アンティークルミエールに30万台あるけど
AOPA表記のみじゃない。。。
106Cal.7743:03/11/15 23:34
>>105
オレはこの文字盤でもOKだけど、ケースが磨かれ過ぎ。
107Cal.7743:03/11/19 07:57
これなんかどう?
よさげだけど・・・

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35054781
108Cal.7743:03/11/19 10:54
>>107
よさげだけど高げ。この値段では自分には買えません。
実際AOPAの806って$2000くらいじゃないんですか?日本円で20万円〜25万円
ってとこじゃないかと思うんですが。
109Cal.7743:03/11/21 12:27
しかし何ですね、ビンテージ・ナビタイマーってのもそう話題のある時計じゃないですね。
自分は威厳のある時計と思ってますが、人には地味な時計にしか見えないらしい。まあ新生
ブライトリングの現行ナビタイマーのようにキラびやかな時計じゃないしそんなもんでしょ
うね。

利点としては見た目が似ているので何個か買ってもバレないという点。ちなみに時計に興味
のない女房相手に試してみたところ、2nd、3rd、8806、Sinn903手巻き、これらはどうも
全く区別がつかないようです。8806なんて左竜頭な訳だし、一体キサマの観察眼というのは
どうなっとるのかと嬉しくなりました。

女房の観察眼は狂っていて、以前も時計を三つほど並べていたら随分昔に買ったユニバーサル
を指さして「アンタ、また買ったでしょ!」と叫んでおりました。前日にこっそり買ってきた
時計は「これは前からあった」とか言っております。目医者に連れて行った方がいいでしょうか?

今度1stを買ったらバレるかどうか試してみたいと思います。
110Cal.7743:03/11/28 12:10
確かにナビタイマだと話題に乏しいのかな。。。
ところで
本"Breitling; The history
of a great brand of watches 1884 to present"(Schiffer Book)
買ったよ。でも第二版。。。
ネット通販では一版買えないみたい。違いがあるのかは
謎ですけど。
111Cal.7743:03/11/30 13:09
>>110
僕も第一版が欲しかったんだけど入手したのは第二版でした。でも写真集として楽しめま
すよね。僕はあれを見て「今度はこいつが欲しいなー」とか夢を膨らませています。強い
て言えば新ブライトリングは別に他の本でも写真見る事が出来るから扱いを小さくすれば
良かったと思う。その分ビンテージモデルをもっと沢山カラーページを増やして欲しかっ
たです。
112Cal.7743:03/12/06 23:32
806でこんな文字盤あるんですね↓

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62995281
過渡期のモノでしょうか?
113Cal.7743:03/12/07 00:28
>>112
これは珍しい。初めて見ました。
やはりウイングマークの下に文字は有ることにはあるんだ。
114Cal.7743:03/12/08 00:56
>>113
しかし806の文字盤は同時期に複数の仕様があるみたいで本当に悩まされますね。
この文字盤の最大の問題点はインダイヤルが白い、という点ですよね?

WatchUseekのブライトリングフォーラムでもちょうど今、このタイプの文字盤の806が
かつて本当に存在したのかどうかという話やってます。何でも一ヶ月くらい前にe-bay
に5〜6個出てきたという話です。私個人としてはこの文字盤がブライトリング純正だ
としてもそれはあり得るんじゃないかと思います。1stと2ndの過渡期にはこの意匠は
存在しうると思います。

アラビア数字インデックスは1stの特徴。白いインダイヤルのくぼんだ感じは2ndの特徴。
6時位置の"SWISS MADE"は1stの特徴(2nd以降は"SWISS MADE T"が多いと思う)。
このへんのバランスが絶妙だなと思います。ただシリアルナンバーは68年ころのものみ
たいなのが気になりますが。

でもお金が余っていたら話のネタに私もこれが一本欲しいです。
115Cal.7743:03/12/08 07:48
>>114
見た目は良い感じなんですが、1st〜2ndの過渡期にしては、計算尺が
どう見ても60年代後期というのは不思議です。2ndの計算尺は、年代順に
全て黒文字→10の部分が赤い四角→現行タイプとほぼ同じ(ただしすり鉢状
ではない)だと思っていました。

ところで、日本のサイトで、アンティークナビタイマーに関してここまで詳細
に述べていると所は無いと言うくらいこのスレの情報は良いものがあります。
気が向いたら、1st以外の各年代のモデルのディティ−ルについてまとめて
いったらいかがでしょうか。
116112:03/12/08 10:10
そうですよね。私も計算尺とのバランスがあれ〜?って
思ってしまったのでまさかパチ物?!とか思ってしまっていました。
なんか妙な違和感がありますよね。見慣れてないだけかもですが。
117Cal.7743:03/12/08 11:13
>>107
都内ショップで見ましたら、42〜45マンくらいが相場ですね。
それと比較すると個人的には割安感があるとおもうのですが・・・
数字にもちゃんと夜光が残っている状態ですし・・・
夜光が剥がれていて、数字が枠だけ残している物がありますが
あれの評価はどんなものでしょうか?
検討しましたが、10万超える時計には一寸躊躇(^^;
カッコいいんですけどね。

>>112
なんか一寸違和感が有るように感じるのは私だけでしょうか?
素人なので分かりません。。。
こういうものがあると言われれば、そうなのかな〜と。

ナビは文字盤だけでなく、仕様のバージョンにも種類が多いのでどれが
本物か?という見分けが素人では難しいですね。
資料本には、全てが網羅されているのでしょうか?
118Cal.7743:03/12/08 13:44
>>115
出品者の説明によると文字盤だけデッドストックのものに交換してあるとの事ですので68〜69年
くらいの文字盤ボロボロのやつをこの文字盤に入れ替えたんでしょうかね。

現在ブライトリングフォーラムでフランス代表とデンマーク代表の二人のナビタイマーおじさんが
この文字盤のオリジナリティに関して疑義を呈しております。あの二人に言われると「そうか、や
っぱりこんな文字盤は無かったか・・」と納得しそうになりますが、それでも本当にフェイクかと言
うと何か疑問が残るんですよね。

この文字盤はあまりに精巧だと思いませんか。文字も太ってないですし。いかにレーザーエッチング
だと言ってもここまでやるかな?と思いました。またアラビア数字の形、位置が1stに酷似していて
フェイクだとしたらもうお見事と言うしかないですよね。

私が思うのは「じゃあこれだけの技術力のある人間(集団)が何でよりによってこんな奇妙な文字盤
をわざわざ作るのか?」という事です。商売として考えた場合これだけの技術があるなら普通の806
の文字盤を量産した方が余程儲かるのでは?それともこれを作った人は「ミステリーダイヤル」的な
演出を狙ったんでしょうか。

夜光が新しすぎるのはどう考えたらいいのか。普通のNOSのナビタイマーなんかを見ても夜光は変色
してますよね。これは全く新品みたいです。夜光だけ一新する技術があるものか、それともやはりフ
ェイクだからなのか、本当に判らないです。どなたか教えて下さい。でもサイフに余裕があったら1本
手許に置いておいてみんなに自慢したら楽しいだろうなーと私は弁当を食べながら思いました。
119Cal.7743:03/12/08 20:43
>>117
都内ショップとはどちらになりますか?
私も見てみたいのでよろしければ教えてください。

私も計算尺の推移に関して115さんの言われている様な感じで
正解なのかなあと思っていました。
ただ例外もあるんじゃないかと思っていますが。

私のサードの計算尺は赤の印の入っている物なのですが
これにちび目の文字盤って存在しないのでしょうかね?
謎が深まるばかりだ。笑

120Cal.7743:03/12/08 21:06
>>118
私も素人に毛が生えた程度なので断言はできませんが、フォントなんか
偽物とは思えないですね。実物を見てみたい。白目玉が光に当てた時に
ほんの少し虹色に見えるようなら本物と確信するんですが。偽物にして
は確かに手間がかかりすぎているように思えます。

夜光に関しては、後乗せも可能なのでなんとも言えませんね。僕の1st
も後乗せですが、仕上げはとても綺麗で、現行より手がかかっているく
らいです。
121Cal.7743:03/12/08 21:15
120の追記ですが、劣化した夜光は薬品などで洗い流す事ができると
いう話をアンティーク屋から聞いた事があります。
122Cal.7743:03/12/09 02:41
実に面白い文字盤ですね。
アップの写真、白が飛んでいてインダイアルの雰囲気が
いまいち分からないのが悩ましい。
123Cal.7743:03/12/09 08:35
>>117
アンティークを扱う店のHP見たら、大体41〜41.8万位。
41万は巣鴨でセール中。41.8は原宿。
売れてたけど、最高48万があったよ。
124Cal.7743:03/12/09 21:49
>>123
それは通常の1stですよね...。
あの稀少文字盤の2'ndが売ってるのかと思いました。
実物見たいですね〜。
125Cal.7743:03/12/10 17:53
>>124
で、HPに掲載されている商品の評価はどうなんですか?
126Cal.7743:03/12/10 22:27
先日ブライトリング・フォーラムを読んでおりましたらモデレーターのダグおじさんのフェイク文字
盤製作法についての書き込みがあったので以下、勝手にざっと訳しました。私は「ほう、そういうも
んか」と感心しました。

(訳開始)-------------------------------------------------------------
現在では文字盤再製作というのは昔ほどには困難な事ではない。過去においては、文字盤作業者がそ
の全てを手描きで行っており、これには最高度の熟練と無限の忍耐が要求された。余りに作業が困難
なせいで我々は文句のつけようのない再生文字盤というものをそんなに多く見る機会は無かったとい
うのが実際の所である。

ところが今日ではこの作業はずっと簡単なものになっている。

現在、文字盤の再生には二つの方法がある。
一つはレーザーエッチングである。これはCADのレーザーがダイヤルの意匠(design)を合金また
はムクの文字盤ブランクにエッチングをしていくのである。エッチング終了後、エッチング痕には
特別なインクが流し込まれた後に乾燥される。その後にポリッシュされる。次に同じ文字盤上の別
色の模様を再びエッチングして別のインクを着色してポリッシュされる。それやこれやの作業をし
てもこれらのインク層の厚みはミクロン単位のものでしかない。(重ね塗りの)完成した文字盤は
ここでラッカーをかけて完成する。

もう一つのより安価な方法は、これは通常のフェイク文字盤製作者が用いる手法だが、シルクスクリ
ーン印刷前提で、シルクをかける部分のレーザーエッチングを一気に全部やってしまって、次にシル
クスクリーンで必要な色数分を順次印刷するのである。(つづく)
127Cal.7743:03/12/10 22:37
どちらの方法でもオリジナルと判別出来ないような文字盤を制作することが可能である。しかしなが
ら二番目のフェイカー達の好む方法は厳密な検査にさらされた場合、最初の方法ほど優れていないこ
とが判る。

とは言うものの、どちらの方法も旧来の手塗り職人だったら羨むほどの文字盤を作ることが出来るの
だ。どちらの方法もコンピュータを使うことにより正確なコピーを量産することが出来るのである。

だから我々も注意深くあらねばならない。オリジナルそのものに見える文字盤(の時計)をいともあ
っさりと買いそうになってしまうからだ。

実際の所、我々が探さなければならないのはルーペで観察して「小さな不完全さ」を持った文字盤だ。
これらは(当時のコンピューターなど使わなかった)旧来の印刷手法による結果なのである。これら
(オリジナルの文字盤)は決して完全無欠ということは無いのである。


----------------------------------------------------(訳終了)

現在のCAD連動レーザーエッチングの方がビンテージ時計が新品だった頃の工法よりも精度が良く
て「小さな不完全さ」を持った方が本物の証拠だなんて皮肉な話だなあと思いました。
128Cal.7743:03/12/10 22:44
ただ私はいかにCADを使おうと、最初に入力するデータがダメだと仕上がりもダメなままだと思う
ので、じゃあ精巧無比なフェイク文字盤のカゲにはやはりその時計を知り尽くした、時計のことを
判っている審美眼(大げさ?)を持った人間が存在するのだなと思いました。

某国製のブライトリングの安物フェイクなどを見ていると「これは金儲けが好きで美的センスの無い
人間の作ったものだ」とつい哀しく感じたりしてしまいます。となると金儲けが好きで美的センスが
あって時計の事が判っている人間が最新技術と結びつくととんでもない事やり出すんですかね?ロレ
ックスなどの世界で何が起こっているのかは想像するのも恐いですね。出来ればビンテージ・ブライ
トリングの世界は「何だあんな地味な時計」と言われるくらいで世間様から放っておかれる方が個人
的には嬉しいです。

元の英文はブライトリング・フォーラムの2〜3日前の分にまだあると思いますので良かったら読ん
でみてください(意訳した部分もあるので)。
129Cal.7743:03/12/10 23:01
そうだ、すいません一言。私は最近話題の例の文字盤がフェイクだと言っているのではありません。
むしろ>>118にも書きましたが「この文字盤は存在したんじゃないか」と思いたい方です。

今でもたまにどこかの倉庫からゴッソリとビンテージ・ムーブメントが見つかったりするらしいで
すし、じゃあ「これはデザインが悪いからやめよう」と旧ブライトリングがお蔵入りにしたデッド
ストックがラショードフォンの廃屋からザクザク出てきたって不思議ないと思ったりします。

なので>>126-128は単に当世贋作文字盤事情という事で今話題の文字盤とは切り離して考えてくだ
さい。連続書き込みですみませんでした。
130Cal.7743:03/12/11 05:23
コンピュータで正確無比に作られた文字板と職人による手作り文字板。
例えて言うならCGと絵画のような物と考えると判り易いですね。
手作りの文字板には、デジタルデータのような正確無比な部分は無いも
のの、迫力というか、なんとも言えない美しさがあります。
ただし、オリジナル当時そのままの状態を保っている物はごく稀であり、
何人もの作業者の手を経て、色々細工された物の中には、それを味とは
呼べない物も見うけられます。非防水のナビは文字板が風化しやすく、
その傾向が顕著であります。文字板自体が妙に厚ぼったい塗りで、やた
ら光沢があるような物を見ると、はたして当時もそうだったなかなぁ、
なんて思える場合もあります。

個人的には、オリジナルか再生かのこだわりではなく、自分が使ってい
く上で満足できる物かどうかで考えています。今回の風代わりな文字板
は、(あくまで個人的にですが)お金に余裕があったら欲しいかもと思
いますね。
131Cal.7743:03/12/11 08:38
アンティークナビ、どこの店で買うのがいいですか?
132Cal.7743:03/12/12 13:18
>>131
板橋のPか原宿O、中野J
133Cal.7743:03/12/12 22:35
お店なら原宿じゃないかなあ。。。中野は俺だったら買わない。
意外とオクでも良いと思うけど。
ただ初ナビだったらオクはちょっと気が
引けるかもね。。。
お店の親父とトコトン話せる様なお店が俺はお勧め。
その点でも中野はなんとなく。。。
板橋は行ったことないからよくわからん。
でも私見だけど、セールとかするのってどうなの?って
思うんだよね。じゃあセールする前はボッテたの?て思ってしまう

>>126-128
いつも深い情報感謝感謝です。


134Cal.7743:03/12/13 00:20
>>133
>じゃあセールする前はボッテたの?
店の肩を持つわけではないが、それを言ったらアンティーク屋は何処も同じ。
135Cal.7743:03/12/14 10:00
>>133
p-eyesのも凄い程度はよさそうだがな・・・
まさか、借りて原宿と比較しに行くわけに行かないしな・・・
136Cal.7743:03/12/14 23:09
以前から持っていたナビタイマーref.8806、左竜頭のクロノマチック、クラシックナビタ
イマーケース入りのやつ。これが買ったときからやぼったいベルトがついていて「何か冴
えない時計だなー」と思っていたんですが先日ベルトがボロくなったのを機会に焦げ茶色
のクロコのベルトをつけてみたら生まれ変わりました。凄くシックで威厳のある時計に見
えて悦に入っております。しかしベルトひとつでこんなに変わるとは。嬉しい誤算でした。
137Cal.7743:03/12/15 15:52
どなたかビンテージ・ナビタイマーで、シリアルナンバーが1954年より前のものを見たこと
があるという方いらっしゃいますか?

結構なコレクターの方でも「ナビタイマーは1952年発表と言うけれどもその年代のシリアル
の1stなんか見たことないなー」という事を言ったりするので実際問題どうなんだろうと思う
わけです。何かご存知の方、よろしくお願いいたします。
138Cal.7743:03/12/15 21:35
発売からしばらくは一般向けには市販しなかったと聞いていますが。
139Cal.7743:03/12/16 01:56
>>138
ということは当初はAOPAに専売?という形だったのでしょうか。またそれら
の会員販売?の時計はその後中古市場に出てこなかったのでしょうか。
140Cal.7743:03/12/16 23:39
うーん。パネライの軍用ラジオミールが有るくらいなのだから、
1本くらい出てきてもいいような気がしますね。現行ブラなんかは、
シリアルNo.00のプロトタイプなんかを保管してあるようですが。
141Cal.7743:03/12/20 22:52
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) プリン
   ゚し-J゚

         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚
142Cal.7743:03/12/25 09:35
オクの疑惑の?!ナビタイマ売れないっすね。
ところでどなたかeBAYで買ってみたことある人
います?1stとか日本より相当安いですよね。
143Cal.7743:03/12/25 10:15
>>141
かわいいね♪
144Cal.7743:03/12/25 16:07
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2680300026&category=31387

も怪しい文字盤ですよね?!
しかも回転ベセルは1stだし。。。
どうなんでしょうか?
145Cal.7743:03/12/26 23:00
>>144
この文字盤そのものはあるかも、と思います。ナビタイマーおじさんのサイトのギャラリーで同じ文字
盤の806を発見しました。ただスライドルールのベゼルがライスビーズというのが奇怪ですよね。でも
不思議な事に「1stのライスビーズ・ベゼルのついた2nd」ってのは今までにもたまに現れてて、あち
こちで真贋論争をやってますよね。結論的には「誰かが後でライスビーズに交換したに違いない」とい
う話に落ち着く事が多いのですが、でも発見されたのが一個や二個じゃないですから「そんなに多くの
人が2ndのベゼルをわざわざ1stのに交換したんかいな?」という疑問は湧いてきます。

私は旧ブライトリングは結構細かいことを言わない会社だったと思うので部品供給の不都合があった時
などに「仕方ない、今月のロットは1stで使ったライスビーズを着けておこう」というような事があった
のではないかと疑っています。

このAOPAロゴはアプライドでしょうか、それともペイントでしょうか?1stのAOPAロゴは全部アプラ
イドだという話で、2ndも初期はアプライド、後期はペイントになったそうです。AOPAロゴがアプライ
ドだと2ndの初期型だと思うのでそうすると1stから2ndへの過渡期において何かこういうモデルが存在
したのかも、と想像して楽しみたいところですね。

旧ブライトリングは完全に一度ツブれた会社であり、その時に設備やら型やら版やら部品在庫やら何やら
全部散逸してしまって、あんなに有名なのに実はこれといった資料も人も残っていない珍しい会社でもあ
る訳で、加えて1950年代〜60年代に急成長を遂げた時期にブライトリング自身が非常に混乱しながら必
死で時計製造を継続していた形跡もあり、これが真贋論争を難しいものにしていると思います。

でも最近の面白文字盤のものは真贋はさておき、何だか魅力的だなー、余裕があったら欲しいなー、と思
います。
146Cal.7743:04/01/02 03:01
新年早々で何ですがドイツのe-bayに不思議なナビタイマーが出品されています。
デカ厚ケースのref.816でありながらムーブメントがバルジュー72だというので
す。refナンバーは正確には816-72なんだそうで、シリアルからは1968年製らし
い、ということになります。ドイツ語なので出品者の説明に何が書いてあるのか
良くわかりません。

皆さんはこのナビタイマーについてどう思われますか?URLは以下のとおりです。

ttp://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=22202&item=2681823379
147Cal.7743:04/01/04 18:12
アンティークナビは「買い」なの?
148Cal.7743:04/01/04 21:09
ブライトリング ナビタイマー1st〜3rd、または同時代のコスモノートが希望です多少のダイヤルのシミ等は気にしません。 \150,000
149Cal.7743:04/01/05 20:15
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62204751

これ、何でこんなにアドバイス入っているの?
150Cal.7743:04/01/06 01:34
>>146
面白いですね。

気になって本をひっくり返してみましたが、Richter本の
P122左上のカタログ写真のRef.816/14も、72系搭載の
雰囲気ありますね。(ちょっと判断しづらいですけど。)
他の資料では、Ref.816で9個だけCal.72が使われた形跡も
ありました。

Richter本のP118左下がRef.812ですが、これはGMT針付きの
Cal.724なので、このケースに72系が載るのは間違いないですし、
あんな、Ref.816があっても良いんじゃないかと思いました。
151Cal.7743:04/01/08 16:21
今ヤフオクに出てる1stでも2ndでもないわけのわかんないヤツ。驚いた事に入札が入ってるね。
152Cal.7743:04/01/12 10:38
age
153Cal.7743:04/01/17 22:14
ナビタイマーのスプリット・セコンド・モデルについて
皆さんはどう思われますか?
私は、松本零士氏所有のものしか見た事ありません。(本で)
そのモデルは、デカ目のダイアルでしたので、'60年代後半の
製造でしょうか?
他に、スプリット・ナビタイマーを見た事ある方、いらっしゃいますか?
154Cal.7743:04/01/18 15:18
へえ806ナビタイマーでスプリットセコンドなんてあるんですか。一度見てみたいもんです。
外観は普通の806と同様なんですか?
ムーブは何でしょうかね。ビーナス189とかかな?
155Cal.7743:04/01/18 20:41
本来の用途を考えると、航空用クロノグラフにはスプリットセコンドよりフライバックを搭載した方が良いだろう。
156153:04/01/19 10:43
>>154
見た目は、センターの2本針と竜頭同軸のスプリット用プッシャー
以外、デカ目の806と一緒です。
機械の写真はありませんでしたが、普通に考えればCal.179の
時積算計付きであるCal.185だと思われます。

>>155
確かに空軍用にはフライバック付きが多いですね。
しかし、Cal.175系ってフライバック付きはないですよね?(多分)
機構的にも、バルジューのCal.23系と違って、フライバックに
なりづらい構造のような気がします。(間違っていたら指摘下さい)
157Cal.7743:04/01/22 23:18
昨年末オークションにて偶然発見したref.819(ビーナス178+デカ厚ケース入り)コスモノートを
入手しました。出品者は「新規」で写真は「ピンボケ」のボロボロ、しかも荷物事情の悪い年末の駆
け込み出品の早期終了あり。まるで偽ロレックスの売人みたいです。価格はショップ価格の半分くらい。

ただ写真は酷いピンボケながら本物にしか見られない特徴を表しておりましたので試みに裏蓋の刻印
などについて質問をしてみたところ回答は納得出来るものでした。この時点で出品者の評価が(1)に
なったり「その他のオークション」に「女子高生の可愛いパンティ&ブラのセット(使用済み)」などの
珍妙な出品物が加えられたりして、なかなか愉快な出品者だと思って入札しました(注:コスモノート
をです)。

入金後送られてきたコスモノートは本物、美品で驚きました。念のためすぐ時計師さんにオーバーホー
ルしてもらいましたが全く問題なし。やっぱりデカ厚ナビタイマーケースは味わい深いですね。すっか
り気に入って毎日腕にはめております。出品者も愉快な人物で愉しかったです。
158Cal.7743:04/01/25 20:56
そりゃ、熱いですね(笑)
いい思い出になったりして
159Cal.7743:04/01/30 10:55
>>157
それオレもオチしてましたが・・・・・・勇気が出なかったです。
チャレンジャーですね、
とりあえずヲメです。
160Cal.7743:04/02/05 23:07
age
161Cal.7743:04/02/18 18:38
age
162Cal.7743:04/02/18 18:52
>>157
いい話やなア
163Cal.7743:04/02/28 08:54
ファースト、グッグっとくるような
値段で売ってないかなー
やっぱ、海外で買うしかないかい?
164Cal.7743:04/02/28 16:56
>>163
いくらなら買う?
165Cal.7743:04/02/28 17:51
166Cal.7743:04/02/28 23:20
うーん。
ベイですか・・

国内で20万円代前半なら熱いですよ。

167Cal.7743:04/03/06 09:42
まあ、30万以内だったら買いだろ?
168Cal.7743:04/03/14 09:54
age
169Cal.7743:04/03/20 22:00
コンディションのよいファースト
お目にかかりたい
170Cal.7743:04/03/24 02:08
http://home.xnet.com/~cmaddox/excel_o_graph.jpg

この時計を売りたいのですが、相場がどれくらいか
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
171Cal.7743:04/03/24 10:17
>>170
そんなに流通してる時計ではないので相場という相場は無いのでは。
ムーブはエクセルシオパークですかね?エクセルシオパークなら、

ショップ買い取りで10万円以下
オークションで10〜15万円

ちゅーとこでどうでしょうか。
この時計のムーブ知らないんですけど7736だったらもっと安いのかな?
172Cal.7743:04/03/26 18:34
なんでみんな1stほしがるんだろう。。。
実際に見ると、サードの方が綺麗な個体多いしかっこよく見えるんだけど・・・。
ただ3rd持ってる人はコレクションというか、これだけは押さえておけみたいな
感じ+最近の価格高騰でほしがってるのかな?!
173Cal.7743:04/03/26 23:15
私も3rd持ってますが
程度の良いファーストも
ゲットしたいです
174ブラジャー:04/03/28 04:40
私も3rd愛用してますが
そこそこの程度のファーストも
ゲットしたいです。

でもちょっと高杉。
同じ値段ならユニバーサルの鳥婚をもう一本買います。
175Cal.7743:04/03/28 09:15
程度にもよるでしょうが
いくらならゲットですか?
176ブラジャー:04/03/29 01:54
>>175
20ちょいまでででそこそこの出物があれば(σ゚д゚)σゲッツしたいです。
ちなみに初期鳥婚ssはだいたい20ちょいで買いますた。


3rd酷使しすぎてだいぶ痛めてしまったので、
最近普段使いにSINN903手巻きを買いますた。
一応防水だからそれほど気を使わなくても(・∀・)イイ!
177Cal.7743:04/03/29 09:21
>>176
これ言えますよね。ナビは普段使いにはちょい気を使う。
私も使い倒せる手巻きの時計を探しているところです。
sinnかスピマスかなあ。。。
1stは今では20ちょいでは厳しいですよね。。。。
178Cal.7743:04/03/29 19:29
>>176
え、903手巻きって防水ですか?非防水だと思ってた。
179Cal.7743:04/03/29 19:37
硬派なスレだな。 イイ!(・∀・)
180Cal.7743:04/03/29 20:51
今、1stを20そこそこで買おうというのは一寸無茶ですかねぇ。。。
というか、どんどん値あがってるでしょ?
実際、程度の良くないものは探せばあると思うが、、、でも、海外だね。
>>165のベイのヤシは、夜光が取れちゃって3,000ドル強。
普段使いでぶっ潰すつもりで買うのならOKですが、そういうモノでもないしなあ。
以前、ヲクでかなり程度の良いのがあったが確か、30万後半が開始だった(?)かな。
確か売れてなかったと思われ。日本の小売だと、40万は下らないものですからね。
某、アンティークショップに聞いたら、程度の良いものはドンドンなくなってるとか。
特に、日本人は程度を気にするので、良いものを探すのは一苦労とか(*^_^*)
181ブラジャー:04/03/29 20:52
>>178
903ST.GLは一応防水ですよ。3気圧だから日常生活防水ですが・・。
かなり気にいってるんですが、せっかく裏スケなんだから、
もーちょっとレマニアさんをキレイに見せてくれよ!とか少し思います。
スピマスプロの昔の裏スケみたいに金色にしろ!とはいいませんが、
気持ちちょっと化粧磨きをいれてもいいような気もします。
それをしないあたりがsinnの持ち味といえばそうなんでしょうが。

>>177
そうっすよね。普段使いには気を使います。
風防もけっこう外れやすいですし・・。
ムーブは意外と丈夫だけど。。

煽るわけではないですが、903sST.GL、最近ちょっと相場も上昇気味みたいですし、
中古で安い出物があれば(σ゚д゚)σゲッツしてみては?
根気よく探せば中古で13−15あたりででたりしますよー( ´∀`) 
182Cal.7743:04/03/30 20:31
183Cal.7743:04/03/30 22:16
高杉
184Cal.7743:04/03/30 22:57
海外に行って買うしかないかな
185Cal.7743:04/03/31 20:01
>>181
昨日手持ちの手巻き903の裏のポコ蓋を外してみたら確かにOリングが入って
ました。何年も使ってるのにずっと非防水だと思ってました。

でもあらためて903を806ナビタイマーと並べてみると何か903って風格に
欠けるんですよね。何でかな?三つのインダイヤルが寄り目すぎるのかな?
どこかチャチな感じが残る。新しすぎるせいかなあ?
186Cal.7743:04/03/31 21:00
>>182
いい感じだ。。。
税抜くと48万くらい?
まあ、こんなもんだな。
187Cal.7743:04/03/31 21:14
↑オーナー登場!
188Cal.7743:04/03/31 21:17
うむ、、、程度の良いものはそうないからな!
189Cal.7743:04/03/31 22:07
程度のいいものはいぱ〜いある。誰が見ても高杉。アホらし。
190Cal.7743:04/03/31 23:03
>>189
釣られるアフォ(w
ソースだせや!
191Cal.7743:04/03/31 23:31
別に珍しいモノでもなしどこにでもあるやろ。田舎モン。
192ブラジャー:04/04/06 14:18

903で、レマが入る前のムーブにブライトリング銘の7740がはいったやつ、
ちょっと前まではデットストックでもわりかし安かった気がするのだが、最近値段あがっちゃいましたね・・
日付つきのやつ、買っときゃよかったなぁ。(´・ω・`)

>>185
そーっすね。並べて比べるとどうも風格にかけますねぇ・・・。

視覚的な問題ですが、
古ナビが計算尺が文字盤と平行なのに対し、レマ903は段差つきなのと、
レマ903は風防のドーム具合が古ナビに比べてなだらか杉なあたりにそう思ってしまうのかなぁ?と思って鱒。
実用性を考えれば903なんですけどねぇ。。

っちゅーか903とか古ナビ用の22mmの頑丈でステキな社外品パイロットブレス、
8000円くらいで売りだせばわりと需要あると思うんだけどなぁ。
どこかの誰か作って売って頂戴!

193Cal.7743:04/04/10 07:55
ヤフオクに2nd・3rdでてるね。
194Cal.7743:04/04/15 18:51
>>193
結構綺麗そうだったね。私も見てました。
欲しいけどちょっと高い。

ところでみんな、メカニック50Sは認める?
普段使いに出物があったら買おうかと思ってるんだけど。。。
903と一緒で結局風格に欠ける・・・みたいな事に
なっちゃうかな?!持ってる人・見たことある人コメントちょうだい!
195Cal.7743:04/04/15 21:51
2ndあたりは海外でゲットするのが
安上がりだ
円高だしドル使える国でゲット
ユーロは高いからヨーロッパは難しいかも
196Cal.7743:04/04/17 16:41
1971年、フランス陸軍航空隊に所属するルネ(仮名・男性)は南フランスでヘリコプターの
飛行訓練をしていた。ルネはその訓練の合間の休日に仲間のパイロットを誘ってジュネーブの
「ホロヴィッツ」という時計店を訪れ、そこでブライトリング・ナビタイマー806を買った。
この時計が気に入ったルネは結局、訓練が終わるまでずっとこの時計を身につけていた。

1978年の5月。アフリカはザイールのカタンギー市民がフランス人を含む外人を人質に取って
叛乱を起こした。フランス政府は人質救出のため、フランス陸軍のパラシュート部隊とコンバ
ット・ヘリコプター部隊を派遣した。この時ルネはヘリコプター・パイロットとしてこの作戦
に従事した。彼の腕には先年スイスで買い求めた806ナビタイマーが巻かれていた。このコン
バット作戦は見事に功を奏し同月28日、カタンギー市は武装解除され2,500人の人質の命が救
われたのである。

ルネはアルジェリアのジブチ(?原文Djibuti)にも度々遠征したが、彼の腕にはいつもこのナビ
タイマーが巻かれていた。結局ルネはフランス陸軍を退役するまでずっとこの806ナビタイマー
を使い続け、驚いたことにその間一度もメンテナンスを受けることは無かったのである。この
806が初めてオーバーホールを受けたのはルネの退役後の1995年の事だった。時計はスイスの
ブライトリングに送られた。分解した結果、案に相違してこのナビタイマーは特に部品交換の
必要は認められず、結局ムーブメントの分解清掃、注油、再組立をしただけでルネのもとに送り
返された(文字盤の夜光はこの時再塗布された模様)。
(つづく)
197Cal.7743:04/04/17 17:24
老境にさしかかり、もはやこのナビタイマーを使うことも無くなったルネはつい最近この時計を
フランスのe-bayに出品した。だがルネの撮った写真は余りに不細工で不出来だったためこのナ
ビタイマーは敬遠され、結局ビッドしたのは一人だけだった。その落札した人物がビンテージナ
ビタイマー界では知らぬ者のない例のフランスのナビタイマーおじさん、J氏である。

今、J氏は最高に有頂天でみんなにこの話をしている。私も一応祝福はしたもののちょっと悔し
い。でもなかなか面白い話なのでここにご紹介する次第。

(余談)
思うにアフリカは多分湿気が少ないのではないでしょうか?東南アジアの気候では非防水の806
が20年以上ノーメンテで大丈夫、なんて事は考えにくいですよね。ちなみに元のオーナーのルネ
さんはこのナビタイマーが元来フラジャイル、壊れ物扱いしなきゃいけないものだ、という認識
も希薄だった由。案外ビーナス178も丈夫なんですね。

Jおじさん、余程嬉しいものと見えて早速ご自分のHPのギャラリーを更新されております。よかっ
たら覗いてみてください。"Navitimer 806 dated 1971"とタイトルがついている個体がその
ベテラン806です。この由来もそのうち書くんじゃないかと思います。
198Cal.7743:04/04/22 13:12
age
199Cal.7743:04/05/01 20:56
hosyu
200Cal.7743:04/05/01 21:02
200
201Cal.7743:04/05/07 00:21
教えてください
いつからいつまでがファースト、セカンド、サードなのか?
202201:04/05/07 00:38
201です。
1から読みました。
お騒がせしました。・・・してないか。
203Cal.7743:04/05/08 02:10
>>194
風格に欠ける以前に現行と大して変わらないジャン!
まぁ、レマだから今となっては買っときゃ良かった・・・
そんなワタクシも通常はコスモノートU使ってます。
ファースト激しくほすぃ・・・
204Cal.7743:04/05/10 19:05
メカニック50・・・現物見たことないから
オクの入札が出来ない。。。笑
格好いいの?かっこわるいの?どっち?
205Cal.7743:04/05/19 08:58
さーてそろそろ梅雨の季節。ナビタイマの出番が
減るなあ。。。ショボーン
206Cal.7743:04/05/24 09:03
どなたか3rdの外周リングの年代毎の変遷ご存じの
方おられます?外周リングは赤の印付きとそうで
ないのがあるんだが、、、文字盤との正式な組み合わせが
知りたいのです。当方、赤印なしの文字盤と
赤印ありの外周リングを持っているのですが
その組み合わせは、ありなのかどうか?
207Cal.7743:04/05/26 11:35
しらん
208Cal.7743:04/06/19 01:01
残り時間が少なくなって来ていますが
ヤフオクに806が3点程でてますね。
どうでしょう?
209Cal.7743:04/06/19 15:39
どれもいまいち。。。
なかなか極上品は出てこないね
210Cal.7743:04/06/21 09:35
ナビタイマは非防水ケースだけど、夏場の汗も
やばいんだろうか。。。
211Cal.7743:04/06/21 11:14
>>207
まあ 価格なりというところでしょうか
確かに程度はホドホドですが、価格も20万以下ならそんなもんでしょ

極上品を20万以下ってのはムシがよすぎるでしょうなあ

212Cal.7743:04/06/21 11:15
>>208 209へのレスね↑
213Cal.7743:04/07/16 20:43
極上、ファースト
でてこないかな?
214ルパン03:04/07/16 20:43
215Cal.7743:04/07/18 09:59
ナビタイマー買うなら
やっぱヨーロッパがいい?
216Cal.7743:04/07/23 23:17
やけくそでヤフオクでゲット¥$%#〜|
217Cal.7743:04/07/26 14:11
やけくそ?なんで?
218Cal.7743:04/07/29 19:59
コスモノートほしいっす
219Cal.7743:04/08/06 19:41
オクで買ったら?
220Cal.7743:04/08/19 20:09
程度いいナビタイマー
なくなってきてますね
221Cal.7743:04/08/26 09:51
いや〜ホロル等の都内ショップは強気の値付けしますよね〜。
1st60まんに迫る勢い。2rd、3rdも40万に迫りそうじゃないっすか?!
でもオクに出てくるものよりは明らかに程度上だよね。
今、高級靴がブームらしいが時計もその波に乗ってるのか?
222Cal.7743:04/08/27 01:18
                 人,_,人,_,人,_,人,_,
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>222ゲットだ>
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
223Cal.7743:04/09/21 10:16:27
ほしゅ
224Cal.7743:04/09/25 00:12:53
こんなスレがあったんですね
私の持っているのは806白目モデルです
裏蓋に刻まれてるNoは1067107
ダブルウィングのBREITLINGロゴ
これは66年モデルでここでいう2ndになるんですかね?
私より年上なのに今でもきっちり動きます
ムーブも銅メッキで綺麗ですよね
皮バンドなのでもう少し涼しくなったら着けようかと思います
225Cal.7743:04/10/16 16:11:48
ナビタイマーいい季節?
226Cal.7743:04/10/17 05:10:43
機械時計コレクションというソフトが昔Win98のころにあったと思うんですが
持っておられる方いませんでしょうか?
CDに焼いて置いてたのが読めなくなってしまってε=_| ̄|○
どなたかお持ちならもしよろしければUPしていただきたいのですが
どうかよろしくおねがいします。
227Cal.7743:04/10/17 14:32:44
>>226
おいおいこんなところで割れ要求ですか?

犯罪者君氏ね
228Cal.7743:04/10/17 18:38:51
>>227
ワレじゃないですよ
昔はHPから落とせたんですがもうなくなってしまったみたいなので聞いてみたんですが

で、なんでそんなに必死なの?
229Cal.7743:04/10/18 02:03:45
このフラッシュ、回転計算尺の部分がナビタイマだな。
ttp://www.geocities.jp/suf1108/Clock/Clock.html
インダイアルは違うけど
230Cal.7743:04/10/18 02:06:05
>>228
HPから落とせるからと言ってそれを勝手に人にあげていいとは限らん。

氏ね
231Cal.7743:04/10/18 02:49:56
>>226
たしかにありましたねぇ
調べてみたんだけどHPのほう無くなってますね
たしかシェアウェアだったような・・・
だとしたら当時入金された方とかはどうされてるんでしょうかね
また何か分かったら報告します

>>230
もしかして割れという言葉使いたかっただけですか?
有用な情報も書けない池沼がイキがってもぜんぜん面白くありません
スレッドの無駄使いです
氏ねとは言いません
さっさと消えてくださいね(返事不要)
232Cal.7743:04/10/23 14:25:48
>>226
>>231

機械時計コレクションってどんなソフトだったのですか?
良かったら教えて下さい。
233Cal.7743:04/11/14 22:30:04
アンティークナビ欲しいなあ。。。
保守あげ
234Cal.7743:04/11/16 20:58:35
アンティークのクロノマチックもいいよね
235Cal.7743:04/11/20 13:09:12
ヤフオクでゲットするかな
236Cal.7743:04/11/20 23:20:56
一個めっちゃ綺麗な3rd出てるよね。。。
欲しいなあ
237Cal.7743:04/11/22 08:28:09
文字盤ヤラれやすいのかなー
綺麗なものってなかなかないよね
238Cal.7743:04/11/22 08:55:45
ブライトリングって以前に倒産してドイツのジンってブランドに
買収されて、その時点でナビタイマーも途絶えたって本当?
その後、ドイツが大戦で敗戦した後にまた別資本でやり始めたとか。
どこかのHPに「ブライトリングのナビタイマーの血統は倒産により
途絶え、ドイツのジンに買収され、ジンが新たに903シリーズを
制作販売、その後対戦終了と同時に米国の別資本により復刻された」
「ブライトリング社はその歴史を表には出したがらない」とあるけど。
もしも本当の話ならちょっとショックなんだけど。
239Cal.7743:04/11/22 09:48:25
本当
240Cal.7743:04/11/22 18:04:15
当時のジンとブライトリングは
似て似なりだからなー
241Cal.7743:04/11/22 18:08:16
ブライトリング関連の雑誌とかみても全然出てない。
ネタじゃないの?
242Cal.7743:04/11/22 19:07:04
>>238
実に面白い話ですね。「ドイツが大戦で敗戦」とはいつの戦争でしょうかね。ブライトリング
が倒産したのは1980年近辺(忘れました)ですから第二次大戦とは関係ないです。クォーツ
ショックに端を発する販売不振で会社をたたんだと言われています。この会社は創設以来経営
はレオン〜ガストン〜ウィリーのブライトリング三世代のファミリービジネスで一度も血統は
途絶えていません。

ジンはブライトリング自体の買収はしていないと思います。残ったムーブメント、部品、ちょ
っとした工作機械などを購入したと言われています。倒産した会社の資産整理だから安かった
でしょうね。この辺りの詳細、時系列は今ひとつ不明で人によって言うことが違います。Sinn
の他にもMIKADO、AVIATIONなど旧ブライトリングの製品を引き継いだ会社は複数あるよう
です。でも現ブライトリングは絶対その話をしないでしょうし、そもそも彼らが関与していな
い話だと思います。

O&Wのサイトのどこかに少しその辺の話が書いてあるかも知れません。ブライトリングのブラ
ンド名を買い取ったのはSICURAという面白時計を造っていたシュナイダーという人です。ア
メリカ資本ではないと思ってました。ドイツの敗戦云々の話は戦後のグラスヒュッテの話とか
TIMEXによるDUROWE買収の話とかが絶妙に混同されているのでは?

個人的には「ブランド名、モデル名が共通なだけで倒産した旧ブライトリングと現在の新生
ブライトリングとは企業文化的連続性の特にない他人の集団である」と考えています。

しかしこのスレ、まだ残っていたのですね。
243Cal.7743:04/11/24 23:26:44
244Cal.7743:04/11/25 22:48:59
245Cal.7743:04/11/27 11:22:11
ブライトリングと大戦での敗戦は全く関係ありません
時代が違います。
単純にクォーツショックで会社が左前になっただけ
それで倒産して、会社がバラ売りされたわけです

その中で242氏が言うように、部品や工作機械、そして
ナビタイマーの文字盤の意匠を買い取った。
その証拠に初期の903と ナビタイマーの後期のモデルでは
銘が違うだけで、全く同じモデルが存在します。
その903のムーブにはブライトリングの刻印が刻まれています。
私はナビタイマーについては、SINNの903の手巻きが
正統な後継機と思っております。
もっともSINNの903手巻き(レマニア搭載)も廃盤
今のSINNも現行のブライトリングのような時計造りに
転換しているので 滅亡確実です


246Cal.7743:04/11/27 11:25:34
訂正

その中で242氏が言うように、部品や工作機械、そして
ナビタイマーの文字盤の意匠を買い取った。  →×

その中で242氏が言うように、部品や工作機械、そして
ナビタイマーの文字盤の意匠をSINNが買い取った。 →○

すみません 抜けてました 

247Cal.7743:04/11/27 11:26:21
そして現行ブライトリング
これも242氏の言う通りシュナイダー氏が
技術ではなく「名前」を買い取って、
過去のナビタイマーに「似た時計」
過去のコンセプトとかけ離れた時計(クロノマット等)
を過去のブライトリングの名声を利用して販売しています。
少なくとも 現行のブラと過去のブラは
人・技術とも一切関係ない集団なのは間違いありません。

このことが雑誌に載らないのは当然です
今の時計雑誌は広告主の時計メーカーに
都合のいい情報しか載せません
いわゆる「提灯記事」という奴です
今の時計業界は、大資本が
過去の名声をもった、青息吐息のブランドを
買い叩き、適当な下請け工場に時計作らせて
汎用ムーブいれて一丁上がりと といった
お手軽な時計造りをしています。
これがいわゆる「復活ブランド」です
パネライなんかも同じですね
248Cal.7743:04/11/28 01:18:13
>244
インダイヤルが大き過ぎではない?
気持ち悪いくらいデカイ。
249Cal.7743:04/11/28 12:19:40
>>248
大きいですよね。どうも806ナビタイマーの最終期のダイヤルはこれみたいですよ。
特徴としては、

・インダイヤルがでかい
・インダイヤルの同心円ギョーシェが薄い
・"NAVITIMER"の文字列の下側と最後の"R"がインダイヤルに「食われている」状態

という事になると思います。最初はフェイクかと思いましたが米欧のサイトでもたまに
見かけるし、"AVIATOR"ブランドの806にこの文字盤のモデルを良く見かけるので私は
「ブライトリングがツブれる寸前の文字盤」と考えています。

>>245
個人的には文字盤が"Sinn"でムーブメントが"BREITLING"銘の7740なら興味あります。
レマニア搭載の903は持ってますが旧ブライトリングの806と並べると格落ち感があって
引き出しにしまったまま全然使ってません。
250Cal.7743:04/11/29 07:44:42
>>248,249

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21046483
これもですよね。

一説にはこれを4thと位置づけてる様ですね。
後のsinn903などどデザインが近いですよね。インダイヤルの大きさ。
実際に計測に使うにはこの方が良いのかもしれないですね
251Cal.7743:04/12/10 21:51:46
http://www.antiwatchman.com/breit0227.htm
これってオクに出てたヤツ?
まあ、ひどいね
252Cal.7743:04/12/26 18:54:31
程度のよいもの少ないのが現実
253Cal.7743:04/12/27 11:35:41
3rdならたまに良いの出てくるよ。でも1stはなかなかムヅカシイかな。
文字盤の腐食が避けられないのがガンだよなあ。

254Cal.7743:04/12/29 14:56:59
そうですね
極上のファーストって見ないですね
255Cal.7743:05/01/07 06:59:16
255
256Cal.7743:05/01/10 19:19:41
また出ましたね。疑惑のワースト。
ヤフオクです。
文字盤はリダン臭が漂い、ベセルはセカンド以降・・・・


257Cal.7743:05/01/16 18:49:35
257
258Cal.7743:05/01/18 23:35:15
興味はあるんですけど
なかなか手は出せませんよね
259Cal.7743:05/01/19 10:06:16
まーた1st出てきましたね。ヤフオク。
なんかオク出品物品評スレになっちゃいそうだけど。。。

結構安めで出ていますけどケースが緩いって言うのがちょっと。。。
あと文字盤も腐食がすご目。
260Cal.7743:05/01/20 00:47:14
なんだか、ブライトリングのBBSで何やら始まってますぞ!
ttp://www.breitling.co.jp/bbs/bbs.php?mode=expan&rootflg=1&kiji_id=309

時計をデザインのみで決める者、そうでない者
アンティークを否定する者、肯定する者

現ブラ好きがバカにされる理由もわかりますわw
261Cal.7743:05/01/24 14:00:01
アンティークのナビタイマーはいいですよね
262Cal.7743:05/01/27 10:02:01
ナビタイマのOVHどこにだそうか悩み中〜。
都内近郊だとどこがお勧めですか?
きちんと姿勢差のないように調整してほしいのだが。。。
263Cal.7743:05/02/04 10:38:38
オークションが熱いね。
1st、2'ND、3rd共に出品中。
でもどれも馬鹿高!
264Cal.7743:05/02/04 10:48:23
>>263
url頼む
265Cal.7743:05/02/04 11:08:06
266Cal.7743:05/02/04 12:34:20
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13863910
ビーヌスじゃなくてヴァルジュ積んでんだね、珍しくない?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r8158549
2ndだけど巻上げヒゲの178
しかしいずれも高いなぁ・・
267Cal.7743:05/02/04 23:56:08
アンティークのナビタイマーって、やっぱり防水性能は
低いのですかね? 文字盤が腐食しているのを良く見るので
806を買うのを躊躇してるんですけど・・・。いつかは
ファースト、もしくはセカンドの良い状態の物を買いたいです。
268Cal.7743:05/02/06 09:12:55
>266
2ndだけど巻上げヒゲの178
とはどういう意味なのでしょうか?
良ければ詳しく教えてください!
269Cal.7743:05/02/13 02:07:27
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10726370

デッドストックらしいが、マジでこんな物があるのかな?!
本当なら欲しい・・・
270Cal.7743:05/02/13 23:03:27
いいけど高いな〜
271Cal.7743:05/02/14 10:39:18
>>269
宣伝か?
全然デッドじゃないじゃん。。。
ケースとかはヘアライン残ってるけど、文字盤は
思いっきり使い倒してるだろ。

デカ目の3rdで50ってアホかと。

272Cal.7743:05/02/15 23:05:53
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e43524780

ナビタイマーではないが、スプリットセコンドらしい!!
しかし、99年にブライトリングがオールドムーブ物を出したなんて聞いたことがない。
ましてや、Venus170をこんな方法でスプリットセコンドにするのか?!
文字盤も嘘くさい・・・
273Cal.7743:05/02/16 09:52:41
>>269
ベゼル正面のポリッシュ部分は研磨してるみたいだね。ケースサイドも
ぱっと見は綺麗だがケースに痩せが見られるので研磨して綺麗に
見えているだけだと思う。出品者本人もデッドだと騙されて買った
可能性があるね。20万円台なら買ってもいいんじゃない?
274Cal.7743:05/02/17 23:32:55
>>272
ワロタw
275Cal.7743:05/02/22 13:58:47
この板ってブラファンいねーなー。
長年にわたり啓蒙してきた結果だな。
めでたしめでたし。
276Cal.7743:05/02/22 18:11:59
人気ないのね。。。
277Cal.7743:05/02/22 18:36:45
人気はあるとおもうよ
話のネタがないんですよ
278Cal.7743:05/02/22 18:42:23
なるほど。。。
279Cal.7743:05/02/23 12:52:14
今週、ファーストのピンクゴールドケース(もちろんメッキです)を買ったのですが、
現物を目の前にしてなんですが、自分でもなにか胡散臭さを感じております。
イエローゴールドメッキは実在することは間違いないと思うのですが、この
PGPはオリジナルとして存在していたのですかねー。もちろん、文字盤のプリント
文字等の色はステンと違いますし、イエローゴールドもの違って、この時計は
文字もピンクなんです。見る限りリダンには見えないのですが。。。

どなたかこの手のファーストについて情報お持ちの方、お願いします。
280Cal.7743:05/02/23 16:52:02
なんでオレはこんなことやってるんだろうな
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1100131654/298
281Cal.7743:05/03/01 16:38:19
ナビタイマで最も心配なのは防水性だと思うんだけど
みんなは夏場とか黙っていても腕に汗かく季節に
普通に填めてるの?
それとも夏だけクローゼットのなか?
282Cal.7743:05/03/02 08:43:18
夏場はパス
純正22ベルト汗でびっちょり
283Cal.7743:05/03/02 09:33:05
↑デブ
284Cal.7743:05/03/02 11:19:50
180cm72kgだが、わしも汗びっちょり
ケースの防水性よりそっちが気になるねw
285Cal.7743:05/03/04 18:39:25
純正仕舞って社外品でしょ
286Cal.7743:2005/03/25(金) 09:32:46
オクに1st金ケース出てるね。
でもすごーく磨きが入ってる感じ
287Cal.7743:2005/03/26(土) 01:09:12
>>286
ピンク?
>>279のだったりして・・・
288Cal.7743:2005/03/26(土) 21:20:36
ははは
289Cal.7743:2005/04/02(土) 12:11:12
>>287
そうですが。なにか?
290Cal.7743:2005/04/02(土) 17:01:42
>>289
売れたかい?
291Cal.7743:2005/04/09(土) 09:04:16
292Cal.7743:2005/04/09(土) 09:07:29
安くてもそいつからは買いたくない
293Cal.7743:2005/04/23(土) 20:01:25
本物のファーストほしい
294Cal.7743:2005/05/02(月) 16:51:58
あのーAVIATIONとかSINNはまだナビタイマーのそっくりさんを作っているんでしょうか?
295Cal.7743:2005/06/07(火) 22:09:09
皆さんのナビタイマーは、絶好調の時で
日差何秒くらいですか?
自分のは+15秒ぐらいです。
296Cal.7743:2005/06/10(金) 06:27:03
66年の3rd、+10秒くらい
OHはもう5年ほどしてないが
297Cal.7743:2005/06/10(金) 13:57:06
298295:2005/06/13(月) 22:11:44
>>296
レスどうも、参考にさせて頂きます。

自分の時計はナビタイマーではなく
中身が同じアヴィーというモデルです。
最近手に入れて、前の持ち主がいつOHしたのか解らないので
そろそろOHに出そうと思います。

299Cal.7743:2005/06/18(土) 00:18:56
識者の方、鑑定願います!
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14848490

やはり夏前になると売りが増えるね・・・
こぞってヴィーナス178がデリケートって書かれてるけど
ホントはどうなの?
cal321なんかと比べて極端に耐久性劣るのですか?
300Cal.7743:2005/06/18(土) 14:10:37
>>299
いいんじゃない?文字盤以外オリジナルっぽいし
個人的にはビーヌスはヴァルジュよりしっかりした作りと思う
301Cal.7743:2005/07/02(土) 12:38:15
まあまあかな
302Cal.7743:2005/07/08(金) 21:41:06
うーん
303Cal.7743:2005/07/16(土) 00:22:47
いいのないかねえ
304Cal.7743
あげ